JP2010030242A - Production process of tire - Google Patents
Production process of tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010030242A JP2010030242A JP2008197444A JP2008197444A JP2010030242A JP 2010030242 A JP2010030242 A JP 2010030242A JP 2008197444 A JP2008197444 A JP 2008197444A JP 2008197444 A JP2008197444 A JP 2008197444A JP 2010030242 A JP2010030242 A JP 2010030242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- mold
- core
- pressurized fluid
- raw tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タイヤ加硫モールドの内型と外型との間に形成されるキャビティ内に生タイヤ(グリーンタイヤ)を収納し、加硫成型して所定形状のタイヤを製造するタイヤ製造方法に関する。 The present invention relates to a tire manufacturing method in which a raw tire (green tire) is housed in a cavity formed between an inner mold and an outer mold of a tire vulcanization mold, and a tire having a predetermined shape is manufactured by vulcanization molding. .
空気入りタイヤは、一般に、未加硫ゴム等からなる各種のタイヤ構成部材を組み合わせて生タイヤを成形し、加硫モールド内で加硫成型されて製造される。また、近年では、タイヤ性能の向上等を目的に、タイヤの内面形状を規定する剛体のコア(内型)に、各タイヤ構成部材を順次貼り付ける等して、製品タイヤに近い形状の生タイヤを成形し、生タイヤから製品タイヤになるまでの形状の変化量を小さくした、いわゆるコア製法によりタイヤを製造することが行われている。 In general, a pneumatic tire is manufactured by forming a raw tire by combining various tire constituent members made of unvulcanized rubber or the like, and vulcanizing and molding the raw tire in a vulcanization mold. In recent years, for the purpose of improving tire performance and the like, a raw tire having a shape close to that of a product tire is obtained by sequentially affixing each tire component to a rigid core (inner mold) that defines the inner shape of the tire. A tire is manufactured by a so-called core manufacturing method in which the amount of change in shape from a green tire to a product tire is reduced.
ところが、このコア製法では、加硫モールドのキャビティと生タイヤが略同じ大きさであるため、加硫成型工程での型閉め時に、加硫モールドの外型分割面に生タイヤのゴムが咬み込まれ、又はゴムがはみ出す等の不具合が生じることがある。そこで、これらを防止するため、生タイヤをキャビティよりも小さく形成してキャビティ内に収納した後、コア内部から生タイヤとの間に加圧流体を注入して生タイヤを拡張させ、その外面を外型内面に押し付けて加硫成型する装置が知られている(特許文献1参照)。 However, in this core manufacturing method, the cavity of the vulcanization mold and the green tire are approximately the same size, so the rubber of the green tire bites into the outer mold dividing surface of the vulcanization mold when the mold is closed in the vulcanization molding process. In rare cases, problems such as rubber protruding may occur. Therefore, in order to prevent these, after forming the raw tire smaller than the cavity and storing it in the cavity, a pressurized fluid is injected between the raw tire and the raw tire to expand the raw tire, An apparatus that vulcanizes and presses against an inner surface of an outer mold is known (see Patent Document 1).
図7は、このような従来のコアの例を模式的に示す斜視図であり、その一部を抜き出して示している。また、図8は、このコアを使用した従来の加硫成型について説明するための模式図であり、加硫モールドの幅方向断面の一方側を拡大して示す半断面図である。
従来の加硫時には、図示のように、加硫モールドの外型10内のキャビティKよりも若干(例えば、タイヤ径で数%程度)小さい生タイヤGTを中空状のコア20の外面に形成し、生タイヤGTをコア20とともに外型10内に配置(図8A参照)する。このように、外型10と生タイヤGTとの間に隙間がある状態で型閉めして、生タイヤGTを、咬み込み等を防止しつつキャビティK内に収納した後、コア20の内部から貫通孔(図示せず)を通して、加圧流体、例えばガスをコア20の外面と生タイヤGTの内面との間に注入(図8Bの矢印F)する。このガスにより、生タイヤGTをキャビティK内で直接押し広げて拡張させ、生タイヤGTの外面を外型10の内面に押し付けて型付けし、その状態で加硫成型を進行させて所定形状のタイヤを製造する。
FIG. 7 is a perspective view schematically showing an example of such a conventional core, and a part thereof is extracted and shown. FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the conventional vulcanization molding using this core, and is a half sectional view showing an enlarged one side of the cross section in the width direction of the vulcanization mold.
At the time of conventional vulcanization, a raw tire GT slightly smaller (for example, about several percent in tire diameter) than the cavity K in the
しかしながら、この加硫時に注入するガスは、一般に、高温・高圧であるため、生タイヤGTの内面表層のゴムと直接接触する間に、ガスがインナーライナ等のゴムの内部まで僅かに浸透する恐れがある。また、この場合には、加硫後のタイヤの表層ゴム内部にガス(気泡)が残留してゴムゲージが不足し、或いは気泡による外観不良の発生や、エア透過防止性、耐キズ性、耐衝撃性等の低下につながる恐れもある。 However, since the gas injected at the time of vulcanization is generally high temperature and high pressure, the gas may slightly penetrate into the rubber such as the inner liner during direct contact with the rubber on the inner surface layer of the raw tire GT. There is. Also, in this case, gas (bubbles) remains inside the surface rubber of the tire after vulcanization and the rubber gauge is insufficient, or appearance defects due to bubbles, air permeation prevention, scratch resistance, impact resistance There is also a risk of deteriorating sex.
本発明は、前記従来の問題に鑑みなされたものであって、その目的は、生タイヤの加硫モールドへの咬み込みやゴムのはみ出し等を防止しつつ、加硫モールド内で生タイヤを拡張させる加圧流体が生タイヤへ接触して浸透するのを防止し、加硫後のタイヤの気泡や外観不良の発生、又は、エア透過防止性、耐キズ性、耐衝撃性等が低下するのを抑制することである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and its purpose is to extend the raw tire in the vulcanization mold while preventing the raw tire from being bitten into the vulcanization mold and protruding rubber. This prevents the pressurized fluid from coming into contact with the raw tire and permeating it, resulting in generation of bubbles and poor appearance of the tire after vulcanization, or deterioration of air permeation prevention, scratch resistance, impact resistance, etc. It is to suppress.
本発明は、タイヤの内面形状を規定する内型と、タイヤの外面形状を規定する外型との間に形成されるキャビティ内に生タイヤを収納して加硫成型するタイヤ製造方法であって、内型の周りにキャビティよりも小さい生タイヤを形成する工程と、内型と外型とを組み合わせてキャビティ内に生タイヤを収納する工程と、内型と内型外面に装着した膨張可能な膜体との間に加圧流体を供給する工程と、加圧流体で膨張させた膜体により生タイヤを拡張させて外型に押圧する工程と、外型に押圧した生タイヤを加熱して加硫成型する工程と、を有することを特徴とする。 The present invention is a tire manufacturing method in which a raw tire is accommodated in a cavity formed between an inner mold that defines an inner surface shape of a tire and an outer mold that defines an outer surface shape of the tire, and vulcanized. , Forming a green tire smaller than the cavity around the inner mold, storing the green tire in the cavity by combining the inner mold and the outer mold, and inflatable attached to the outer surface of the inner mold and the inner mold A step of supplying a pressurized fluid between the membrane body, a step of expanding the raw tire by the membrane body expanded by the pressurized fluid and pressing the raw tire against the outer mold, and heating the raw tire pressed against the outer mold And a vulcanization molding step.
本発明によれば、生タイヤの加硫モールドへの咬み込みやゴムのはみ出し等を防止しつつ、加硫モールド内で生タイヤを拡張させる加圧流体が生タイヤへ接触して浸透するのを防止でき、加硫後のタイヤの気泡や外観不良の発生、又は、エア透過防止性、耐キズ性、耐衝撃性等が低下するのを抑制することができる。 According to the present invention, while preventing the raw tire from being bitten into the vulcanization mold or protruding rubber, the pressurized fluid that expands the raw tire in the vulcanization mold is in contact with and penetrates the raw tire. It is possible to prevent the occurrence of bubbles and poor appearance of the tire after vulcanization, or the deterioration of the air permeation prevention property, scratch resistance, impact resistance, and the like.
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態のタイヤ製造方法では、タイヤ加硫装置が備える加硫モールド内で生タイヤを加熱・型付けして加硫成型し、製品タイヤを所定のトレッドパターンを含む所定形状に形成する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the tire manufacturing method of the present embodiment, a raw tire is heated and molded in a vulcanization mold provided in a tire vulcanizer and vulcanized to form a product tire in a predetermined shape including a predetermined tread pattern.
図1は、本実施形態のタイヤ加硫装置が備える加硫モールドの要部を模式的に示す断面図であり、加硫成型する生タイヤの幅方向に対応する方向の断面を、かつ、その断面の一方側(図では上側)を拡大して示す半断面図である。
加硫モールド1は、図示のように、タイヤの外面形状を規定する外型10と、タイヤの内面形状を規定する内型であるコア20とを有し、外型10の内面とコア20の外面との間に形成されるキャビティK内に生タイヤを収納して加硫成型する。また、タイヤ加硫装置は、外型10を介して生タイヤを加熱する手段や、外型10とコア20の移動手段及び、それらを所定位置に配置して組み合わせて保持する手段等、生タイヤを加硫するための他の手段を備えている。
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a main part of a vulcanization mold provided in the tire vulcanizing apparatus of the present embodiment, and shows a cross section in a direction corresponding to the width direction of a raw tire to be vulcanized, It is a half sectional view which expands and shows one side (upper side in a figure) of a section.
As illustrated, the vulcanization mold 1 includes an
外型10は、金属等の剛体からなり、内部に略環状の空間(凹所)が形成されて、その内面に、成型するタイヤの外面形状に応じた内面形状(成型面)を有する。具体的には、外型10は、その中央部の成型面11(図では下側を向く半径方向内側面)が、タイヤのトレッドパターンを含むトレッド部形状に応じた形状に形成され、その左右両側の各成型面12(対向する内側面)が、それぞれタイヤのビード部からサイドウォール部にかけての側面形状に応じた形状に形成されている。外型10は、これら各成型面11、12によりキャビティKの外面側を区画するとともに、コア20と生タイヤの内部への収納と取り出しとを行うため、所定位置で分割された各部が、互いに接近及び離反して型閉め(当接)及び型開き(開放)可能に構成されている。その際、外型10は、例えば中央部を挟んで左右2つに分割され、或いは、左右に対向する略円盤状の一対のサイドモールド及び、それらに挟まれた複数のセグメントからなる略環状のトレッドモールド等の複数に部分に分割され、それらが所定方向に移動して互いに接近及び離反する。
The
コア20は、外型10と同様の剛体からなる、いわゆる剛体(剛性)コアであり、中空構造の略環状をなし、その外面が、成型するタイヤの内面形状に応じた成型面に形成され、外型10内でキャビティKの内面側を区画する。また、コア20には、外型10への収納前に、成型面上に各タイヤ構成部材やリボン状のゴム部材等が順次配置や積層等されて、所定形状及び大きさ(体積)の生タイヤが形成される。タイヤ加硫装置は、このコア20を外型10内に収納して型閉めし、外型10内面とコア20外面との間に、製品タイヤの形状に応じた略トロイダル状のキャビティKを形成し、その中に収納した生タイヤに成型面形状を転写しつつ加硫成型を行う。その際、ここでは、コア20内から、その外面に装着した膜体25との間に加圧流体を供給し、膜体25を膨張させて、生タイヤを外型10へ押し付けて加硫成型する。以下、このコア20について、より詳細に説明する。
The
図2は、本実施形態のコア20を模式的に示す平面図であり、コア20の軸線方向から見た要部の概略形状を示している。
コア20は、図示のように、径方向に移動可能な2種類の弧状のセグメント21、22が複数(ここでは5つ)ずつ、周方向に交互に密着した状態で配置されて構成されている。これらセグメント21、22は互いに形状が異なり、一方のセグメント21が、径方向外側に向かって次第に広がる平面視略扇形状であるのに対し、他方のセグメント22は、径方向外側に向かって次第に縮小する、又は実質的に変化しない平面視略矩形状に形成されている。このようにして、各セグメント21、22には、コア20の組み立て及び、その加硫後のタイヤからの取り出しができるように、互いの当接面に勾配(抜き勾配)が設けられる。
FIG. 2 is a plan view schematically showing the
As shown in the figure, the
即ち、コア20は、組み立て時には、各セグメント21、22を、当接面の勾配に合わせて径方向に相対的に移動させる等して互いに当接させて、略環状に形成される。一方、コア20を加硫後のタイヤの内側から取り出すときには、まず、平面視略矩形状のセグメント22を順次径方向内側へ移動させて中央孔2から軸線方向に抜き出し、その後、残りの各セグメント21を同様に順次径方向内側へ移動させて軸線方向に抜き出し、コア20をタイヤ内から取り出す。
That is, at the time of assembly, the
図3は、このコア20の一部を拡大して模式的に示す斜視図である。
本実施形態のコア20には、図示のように、伸縮性を有する膨張可能な膜体25(図では表面に格子状のハッチングを付して示す)が、セグメント21、22の外面の全部又は一部を覆うように、その周方向の全体に亘って所定範囲に装着されている。この膜体25は、例えば加硫用ブラダの材質と同じ材質のシート状ゴム等、耐高温性や耐高圧性を有する所定厚さのシート部材からなり、コア20への装着範囲に応じた形状や大きさに形成される。また、膜体25は、コア20内から供給される膨張用の加圧流体がコア20の外面との間に充填されて外部(生タイヤ側)へ漏れないように、コア20に気密状に取り付けられ、コア20の周りで膨張及び収縮して、コア20に密着した状態と外側に向かって拡張した状態との間で状態変移する。
FIG. 3 is a perspective view schematically showing an enlarged part of the
In the
ここでは、膜体25は、生タイヤのトレッド部(又はトップトレッド部)の内面側に位置し、同範囲を成型するコア20のトレッド成型部20Tへ装着され、各セグメント21、22(コア20)の外周面を覆うように、その全体に亘って略環状に配置される。従って、この膜体25は、コア20の周りに形成される生タイヤとコア20との間に配置されて、少なくとも生タイヤのトレッド部内面に当接する。また、各セグメント21、22の膜体25が装着される部分には、コア20の外面と膜体25との間に加圧流体を供給する供給孔が形成されている。
Here, the
図4は、このコア20を膜体25とセグメント21、22とに分解して示す模式図であり、セグメント21、22は、膜体25の装着部分のみ示している。
セグメント21、22には、図示のように、複数の供給孔Hが、膜体25と対向する範囲の全体に亘って略均等に開口するように、内外面間を貫通して断面略円形状に形成されている。これら複数の供給孔Hは、それぞれセグメント21、22の内部と外部とを連通させて、内外間の加圧流体の流通を可能にする小孔であり、コア20の内面側に送り込まれた加圧流体を外面側の膜体25との間まで流通させて、膜体25を膨張させる。
FIG. 4 is a schematic view showing the core 20 disassembled into a
In the
このタイヤ加硫装置では、加圧流体として、所定圧力に加圧された空気や窒素等のガスを使用し、これをコア20内から各供給孔Hを通して膜体25の内面側まで供給する。そのため、タイヤ加硫装置は、所定圧力の加圧流体の供給源と、加圧流体をコア20の内面側まで送り込んで循環させる開閉可能な循環通路等からなる加圧流体の供給手段を有し、これにより、加圧流体をコア20の内面側に所定のタイミングで送り込む。また、この加圧流体を供給孔Hから膜体25側まで供給して、膜体25を膨張させ、その外面側に形成された生タイヤを拡張させて外型10の内面(成型面)へ接触させ、その状態で、加圧流体の循環通路の出口を閉鎖し、加圧流体をコア20及び膜体25内に封入する等して、膜体25を膨張状態に維持する。これにより、生タイヤを外型10に所定圧力で押し付けて押圧した後、加硫成型の終了等の所定条件の成立に伴い、循環通路の出口を開放する等して、加圧流体による加圧を停止して膜体25を元の状態に収縮させる。
In this tire vulcanizing apparatus, a gas such as air or nitrogen pressurized to a predetermined pressure is used as a pressurized fluid, and this is supplied from the inside of the core 20 to the inner surface side of the
次に、このタイヤ加硫装置による生タイヤの加硫成型を含むタイヤ製造の手順や動作等について説明する。
なお、以下説明する手順や動作は、タイヤ加硫装置等が備える制御装置(図示せず)により制御され、所定のプログラムに基づいて装置各部を予め設定されたタイミングや条件で関連動作させる等、それらを連動して作動させて実行される。この制御装置は、例えば中央演算処理装置(CPU)、各種プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、及び、CPUが直接アクセスするデータを一時的に格納するRAM(Random Access Memory)等を備えたコンピュータから構成され、接続手段を介して装置各部が接続されている。これにより、制御装置は、装置各部と制御信号を含む各種データを送受信し、生タイヤの成形や加硫等に関する各動作をそれぞれ実行させる。
Next, the procedure and operation of tire production including raw tire vulcanization molding by this tire vulcanizer will be described.
The procedures and operations described below are controlled by a control device (not shown) provided in the tire vulcanizer and the like, and the respective parts of the device are relatedly operated at preset timings and conditions based on a predetermined program. It is executed by operating them in conjunction. The control device includes, for example, a central processing unit (CPU), a ROM (Read Only Memory) that stores various programs, and a RAM (Random Access Memory) that temporarily stores data that the CPU directly accesses. Each part of the apparatus is connected via a connecting means. As a result, the control device transmits and receives various data including control signals to and from each part of the device, and executes each operation relating to green tire molding, vulcanization, and the like.
図5は、本実施形態のタイヤ製造の手順を示すフローチャートである。また、図6は、タイヤ加硫装置による生タイヤの加硫時の各状態を順に示す断面図であり、図1に対応して加硫モールド1の要部を模式的に示している。
タイヤ製造時には、図5に示すように、まず、内型であるコア20の周りに、各種タイヤ構成部材を配置や積層する等して組み合わせ、その成型面及び膜体25上に、収納されるキャビティKよりも小さい生タイヤGT(図6A参照)を所定形状及び構造に形成する(S101)。このように、キャビティK内に収納される生タイヤGTを、キャビティKの体積よりも体積が小さく、キャビティKよりも一回り小さな形状になるように形成する。ただし、ここでは、生タイヤGTを、キャビティKに対し、外周側のトレッド部Tでより小さくなり、外型10との隙間が大きくなるとともに、その両側の側面部Sでは外型10との隙間が小さくなり、その範囲のキャビティKと略一致する大きさに形成する。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for manufacturing a tire according to the present embodiment. Moreover, FIG. 6 is sectional drawing which shows each state at the time of vulcanization | cure of the raw tire by a tire vulcanizer, and has shown typically the principal part of the vulcanization mold 1 corresponding to FIG.
At the time of manufacturing the tire, as shown in FIG. 5, first, various tire constituent members are combined and arranged around the
次に、コア20を外型10内に挿入して加硫モールド1を型閉めし、コア20と外型10とを組み合わせてキャビティKを形成し、キャビティK内にコア20外面の生タイヤGTを収納する(S102)。この状態では、上記したように、生タイヤGTのトレッド部T外面と外型10内面との間に隙間ができ、その範囲のキャビティK内に空隙Rが生じる。
Next, the
続いて、上記した加圧流体の供給手段により、コア20の内面側に加圧流体を送り込み、この加圧流体をコア20に形成された供給孔Hを通して、コア20の外面と膜体25との間に供給する。このように、コア20とその外面に装着した膜体25との間に加圧流体を供給(図6Bの矢印F)して(S103)、加圧流体で膜体25を膨張させ、この膜体25により、外面に当接する生タイヤGTを外側に向かって変形させる。これにより、生タイヤGTの全部又は一部を拡張させて、その全体を外型10に押し付けて密着させ、その内面に向けて所定圧力で押圧して(S104)、生タイヤGTの外面を外型10の内面(成型面)で型付けする。その際、ここでは、外型10との間に空隙Rが生じる生タイヤGTの少なくともトレッド部Tを拡張させて、外型10へ押圧する。
Subsequently, the pressurized fluid is supplied to the inner surface side of the core 20 by the above-described pressurized fluid supply means, and this pressurized fluid passes through the supply hole H formed in the
次に、外型10に生タイヤGTを押圧した状態で、生タイヤGTを所定温度まで加熱(S105)して加硫成型を進行させ、所定時間経過する等して加硫成型が終了するまで(S106、NO)、生タイヤGTの押圧と加熱とを継続する。また、加硫成型の終了に伴い(S106、YES)、加圧流体の供給を停止してコア20及び膜体25内の圧力を大気圧に復帰させ、膜体25を収縮させて(S107)、生タイヤGTの押圧を解除し、加硫後のタイヤを外型10から取り出す(S108)。以上のように、タイヤの内面形状を規定するコア20と、タイヤの外面形状を規定する外型10との間に形成されるキャビティK内に生タイヤGTを収納して加硫成型した後、加硫モールド1外で、加硫後のタイヤ内からコア20を分解して取り出し、検査等の後工程を経て製品タイヤを製造する。
Next, in a state where the raw tire GT is pressed against the
この加硫時に、本実施形態では、生タイヤGTを収納されるキャビティKよりも小さく形成し、生タイヤGTと外型10との間に隙間がある状態で加硫モールド1を型閉めする。そのため、型閉めする際に、外型10の分割面に生タイヤGTのゴムが咬み込まれ、或いは、ゴムがはみ出す等の不具合の発生を防止することができる。また、膜体25を加圧流体により膨張させて、膜体25を介して生タイヤGTを拡張させるため、加圧流体と生タイヤGTの内面表層のゴムとを直接接触させずに、生タイヤGTを拡張させて外型10へ押圧することができる。
At the time of this vulcanization, in this embodiment, the raw tire GT is formed smaller than the cavity K in which it is housed, and the vulcanization mold 1 is closed with a gap between the raw tire GT and the
このように、本実施形態によれば、生タイヤGTの加硫モールド1への咬み込みやゴムのはみ出し等を防止しつつ、ガス等の加圧流体が生タイヤGTへ接触して、インナーライナ等のタイヤゴムの内部まで浸透するのを防止することができる。その結果、加硫後のタイヤの気泡の残留や外観不良の発生、又は、それらに伴う、エア透過防止性、耐キズ性、耐衝撃性等のタイヤ性能が低下するのを抑制することもできる。また、ここでは、必要に応じて、生タイヤGTの一部を拡張させて外型10に押圧するため、膜体25をコア20の必要な範囲に配置すればよく、コア20へ供給孔Hを形成する手間や工数等の増加を抑制しつつ、コア20や膜体25を含む設備の簡略化を図ることができる。
As described above, according to the present embodiment, while preventing the raw tire GT from being bitten into the vulcanization mold 1 and the rubber protruding, the pressurized fluid such as gas comes into contact with the raw tire GT, so that the inner liner It is possible to prevent the tire rubber from penetrating into the tire rubber. As a result, it is possible to suppress the occurrence of residual bubbles and poor appearance of the tire after vulcanization, or the accompanying deterioration in tire performance such as air permeation prevention, scratch resistance, and impact resistance. . In addition, here, in order to expand a part of the raw tire GT and press it against the
ここで、生タイヤGTのトレッド部Tは、加硫モールド1の型閉め時に、ゴムのはみ出しや咬み込みが発生し易い部分である。そのため、生タイヤGTのトレッド部Tを、本実施形態のように、キャビティKに対して小さく形成し、外型10との間に隙間がある状態でキャビティK内に収納することで、型閉め時の不具合を効果的に防止することができる。従って、このように生タイヤGTを形成するとともに、これに応じて、膜体25を少なくともコア20のトレッド成型部20Tへ装着し、加硫時には、この膜体25により、生タイヤGTの少なくともトレッド部Tを拡張させて外型10に押圧するのが望ましい。
Here, the tread portion T of the raw tire GT is a portion where the rubber is likely to protrude or bite when the vulcanization mold 1 is closed. Therefore, the mold is closed by forming the tread portion T of the raw tire GT small with respect to the cavity K as in the present embodiment, and storing the tread portion T in the cavity K with a gap between the
なお、加圧流体は、例えばセグメント21、22間の隙間を通して、コア20と膜体25との間に供給する等、供給孔Hを形成せずに他の通路を通して供給するようにしてもよい。ただし、このタイヤ加硫装置のように、コア20の内面側に送り込んだ加圧流体を、コア20に形成した供給孔Hを通して供給する場合には、加圧流体を膜体25の所望の位置に均等に供給でき、膜体25の膨張を確実、円滑に行うことができる。
The pressurized fluid may be supplied through another passage without forming the supply hole H, for example, through the gap between the
また、加硫時の生タイヤGTは、外型10を介して加熱して加硫成型してもよく、併せて、コア20側からも加熱するようにしてもよい。この場合には、例えば、タイヤ加硫装置に加圧流体を加熱する手段を設けて、加圧流体を加熱してコア20の内面側へ供給し、この加圧及び加熱流体により、コア20及び膜体25を介して生タイヤGTを加熱する。一方、キャビティKは、製造するタイヤの形状や、加硫時における生タイヤGTの拡張量等に応じて、その形状が、それぞれ収納する生タイヤGTよりも大きくなるように設定される。
Moreover, the raw tire GT at the time of vulcanization may be heated and vulcanized through the
1・・・加硫モールド、10・・・外型、20・・・コア、21・・・セグメント、22・・・セグメント、25・・・膜体、GT・・・生タイヤ、H・・・供給孔、K・・・キャビティ、T・・・トレッド部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vulcanization mold, 10 ... Outer type, 20 ... Core, 21 ... Segment, 22 ... Segment, 25 ... Film body, GT ... Raw tire, H ... -Supply hole, K ... cavity, T ... tread part.
Claims (4)
内型の周りにキャビティよりも小さい生タイヤを形成する工程と、
内型と外型とを組み合わせてキャビティ内に生タイヤを収納する工程と、
内型と内型外面に装着した膨張可能な膜体との間に加圧流体を供給する工程と、
加圧流体で膨張させた膜体により生タイヤを拡張させて外型に押圧する工程と、
外型に押圧した生タイヤを加熱して加硫成型する工程と、
を有することを特徴とするタイヤ製造方法。 A tire manufacturing method in which a raw tire is housed in a cavity formed between an inner mold that defines an inner surface shape of a tire and an outer mold that defines an outer surface shape of the tire, and is vulcanized.
Forming a green tire smaller than the cavity around the inner mold;
Storing the raw tire in the cavity by combining the inner mold and the outer mold;
Supplying pressurized fluid between the inner mold and the inflatable membrane attached to the outer surface of the inner mold;
A step of expanding the green tire by a film body expanded with a pressurized fluid and pressing it on the outer mold;
Heating the raw tire pressed against the outer mold and vulcanizing it;
A tire manufacturing method comprising:
外型に押圧する工程は、生タイヤの一部を拡張させて外型に押圧することを特徴とするタイヤ製造方法。 In the tire manufacturing method according to claim 1,
The step of pressing the outer mold includes expanding a part of the raw tire and pressing the outer mold to the outer mold.
外型に押圧する工程は、生タイヤの少なくともトレッド部を拡張させて外型に押圧することを特徴とするタイヤ製造方法。 In the tire manufacturing method according to claim 1,
The step of pressing the outer mold includes expanding the at least a tread portion of the raw tire and pressing the outer mold to the outer mold.
加圧流体を供給する工程は、内型の内面側に加圧流体を送り込む工程と、送り込まれた加圧流体を内型に形成された供給孔を通して内型外面と膜体との間に供給する工程と、を有することを特徴とするタイヤ製造方法。 In the tire manufacturing method according to any one of claims 1 to 3,
The process of supplying the pressurized fluid includes a process of feeding the pressurized fluid to the inner surface side of the inner mold, and supplying the fed pressurized fluid between the outer surface of the inner mold and the film body through a supply hole formed in the inner mold. A tire manufacturing method comprising the steps of:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008197444A JP2010030242A (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Production process of tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008197444A JP2010030242A (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Production process of tire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010030242A true JP2010030242A (en) | 2010-02-12 |
Family
ID=41735315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008197444A Pending JP2010030242A (en) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | Production process of tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010030242A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102834253A (en) * | 2010-03-30 | 2012-12-19 | 横滨橡胶株式会社 | Pneumatic tire manufacturing method |
DE112011101741T5 (en) | 2010-03-30 | 2013-04-11 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Process for producing a pneumatic tire |
-
2008
- 2008-07-31 JP JP2008197444A patent/JP2010030242A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102834253A (en) * | 2010-03-30 | 2012-12-19 | 横滨橡胶株式会社 | Pneumatic tire manufacturing method |
DE112011101151T5 (en) | 2010-03-30 | 2013-01-31 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Process for producing a pneumatic tire |
DE112011101741T5 (en) | 2010-03-30 | 2013-04-11 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Process for producing a pneumatic tire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007083656A (en) | Bladder for vulcanizing tire | |
JP2017065232A (en) | Tire vulcanization mold, tire vulcanization device and manufacturing method of tire | |
JP2010030242A (en) | Production process of tire | |
JP2019214158A (en) | Puncture detection method for tire vulcanizing bladder | |
JP4998987B2 (en) | Tire vulcanization molding apparatus and vulcanization molding method | |
JP4626334B2 (en) | Tire vulcanizing bladder and manufacturing method thereof | |
JP4436669B2 (en) | Method and apparatus for partially vulcanizing tire inner liner in depth direction | |
JP2009006514A (en) | Method for manufacturing pneumatic radial tire | |
JP6617437B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing tire vulcanizing bladder | |
WO2005097455A1 (en) | Mold and method for manufacturing core | |
JPH01278317A (en) | Molding method and assmblying method for unvulcanized elastomer molded product and its device | |
JP4952925B2 (en) | Pneumatic tire vulcanization molding method and apparatus | |
JP2005066861A (en) | Tire vulcanizing method | |
JP7494691B2 (en) | Tire manufacturing method | |
JP2018118421A (en) | Pneumatic tire manufacturing method and separation device | |
JP4447403B2 (en) | Bladder manufacturing method | |
KR101091712B1 (en) | Vulcanizing apparatus of green tire | |
JP2018202801A (en) | Method and device for manufacturing bias tire | |
JP2007185855A (en) | Tire vulcanizing method | |
JP2019077122A (en) | Method and apparatus for manufacturing bead member | |
US1481895A (en) | Method and apparatus for making rubber articles | |
JP6763159B2 (en) | Tire vulcanization method | |
JP2008188852A (en) | Tire vulcanization molding device and vulcanization molding method | |
JP2016112777A (en) | Method and device for producing pneumatic tire | |
JP3806712B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method |