JP2010027558A - Gas breaker - Google Patents
Gas breaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010027558A JP2010027558A JP2008190865A JP2008190865A JP2010027558A JP 2010027558 A JP2010027558 A JP 2010027558A JP 2008190865 A JP2008190865 A JP 2008190865A JP 2008190865 A JP2008190865 A JP 2008190865A JP 2010027558 A JP2010027558 A JP 2010027558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- nozzle
- insulating nozzle
- fixed
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuit Breakers (AREA)
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、接触子間に発生したアークに対して消弧性ガスを案内する絶縁ノズルを有するガス遮断器に関するものである。 The present invention relates to a gas circuit breaker having an insulating nozzle for guiding an arc extinguishing gas against an arc generated between contacts.
一般に、ガス遮断器は、開離可能な対を成す接触子を有し、電流遮断時に開離した接触子間に発生したアークに対して、同様に遮断動作に関連して圧縮装置で圧縮した消弧性ガスを吹き付けるように案内する絶縁ノズルを備えている。この絶縁ノズルはテフロン(登録商標)などによって形成されており、そのスロート部は事故電流遮断時のアークの影響を受けて消耗する。この消耗が進んでスロート部径が大きくなると遮断性能に悪影響を及ぼすようになるため、スロート部の損傷程度のよって絶縁ノズルの交換を行うようにしている。従来のガス遮断器では、このスロート部に損傷が発生すると、同部からの吹き付けガス流の漏れが発生するようになり、これが圧縮装置での圧力上昇値の低下として現れることに着目して、圧縮装置内の圧力とスロート部の径拡大量との相関関係を予め把握しておき、圧縮装置内の圧力を測定する圧力センサを設けた構成が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。 In general, the gas circuit breaker has a pair of contacts that can be separated, and an arc generated between the contacts that are separated when the current is interrupted is compressed by a compression device in connection with the interruption operation as well. An insulating nozzle is provided for guiding the arc-extinguishing gas to be blown. This insulating nozzle is formed of Teflon (registered trademark) or the like, and its throat portion is consumed under the influence of an arc when an accident current is interrupted. If this wear progresses and the throat portion diameter increases, the blocking performance is adversely affected. Therefore, the insulating nozzle is replaced depending on the degree of damage to the throat portion. In the conventional gas circuit breaker, when this throat part is damaged, it is noticed that the leakage of the blowing gas flow from the same part occurs, and this appears as a decrease in the pressure increase value in the compression device, A configuration has been proposed in which the correlation between the pressure in the compression device and the diameter expansion amount of the throat portion is grasped in advance and a pressure sensor for measuring the pressure in the compression device is provided (see, for example, Patent Document 1). ).
しかしながら、従来のガス遮断器では、圧縮装置内の圧力を測定してスロート部径の拡大量を算出しようとしているが、圧縮装置内の圧力上昇値は遮断する電流の大きさや位相の影響を受けて変化するため、単純にスロート部径の拡大量として算出することはできなかった。 However, the conventional gas circuit breaker attempts to calculate the amount of expansion of the throat diameter by measuring the pressure in the compression device. However, the pressure increase value in the compression device is affected by the magnitude and phase of the interruption current. Therefore, it was not possible to simply calculate the amount of enlargement of the throat part diameter.
本発明の目的は、絶縁ノズルにおけるスロート部の消耗程度を容易に把握してその交換時期を判断することができるようにしたガス遮断器を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a gas circuit breaker that can easily grasp the degree of wear of a throat portion in an insulating nozzle and determine the replacement time.
本発明は上記目的を達成するために、開離可能な対を成すアーク接触子と、このアーク接触子間の開離動作に関連して消弧性ガスを圧縮する圧縮装置と、開離した前記アーク接触子間に発生したアークに対して前記圧縮装置からの消弧性ガスを吹き付けるように案内する絶縁ノズルとを備えたガス遮断器において、前記絶縁性ノズルは、消弧性ガスの吹き付け流路中に最小径のスロート部を有しており、このスロート部の周方向にノズル交換目安用溝を形成したことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a pair of separable arc contacts, a compression device for compressing an arc extinguishing gas in connection with a breaking operation between the arc contacts, and a separation device. An insulating nozzle for guiding the arc generated between the arc contacts to blow arc extinguishing gas from the compression device, wherein the insulating nozzle blows arc extinguishing gas. The flow path has a throat portion with the smallest diameter, and a nozzle replacement guide groove is formed in the circumferential direction of the throat portion.
本発明によるガス遮断器によれば、スロート部に形成したノズル交換目安用溝の存在の有無を目視や手触りなどによって知ることができ、この残存量や有無はスロート部の損傷程度を正しく反映しているので、簡単な構成で絶縁ノズルの交換時期を正しく判断することができるようになり、しかも、狭隘部でスケールなどを使用して測定するような熟練した作業を行う必要が無く、また遮断する電流の大きさや位相の影響を受けて誤判断することもない。また、ノズル交換目安用溝はスロート部の周方向に形成しているため、局部的な判断ではなく全体的な状況を正しく判断することもできる。 According to the gas circuit breaker according to the present invention, the presence or absence of the nozzle replacement guide groove formed in the throat portion can be known by visual observation or touch. As a result, it is possible to correctly determine the replacement timing of the insulating nozzle with a simple configuration, and it is not necessary to perform skilled work such as measurement using a scale in a narrow space, and it can be shut off. No misjudgment is caused by the influence of the magnitude and phase of the current. In addition, since the nozzle replacement guide groove is formed in the circumferential direction of the throat portion, it is possible to correctly judge the overall situation rather than the local judgment.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図3は、本発明の一実施の形態によるガス遮断器を示す部分断面正面図である。
絶縁性および消弧性に優れた消弧性ガスを充填した密閉容器1の軸方向両端部には、一対のブッシング2a、2bがそれぞれ樹立されており、ブッシング2aの中心導体3aの下部には固定側支持導体5が取り付けられ、またブッシング2bの中心導体3bの下部には可動側支持導体6が取り付けられている。固定側支持導体5と可動側支持導体6間には詳細を後述する遮断部4が配置され、この遮断部4は操作器7によって開閉操作されるように構成されている。密閉容器1の下部には架台8が配置され、この架台8によってガス遮断器全体が付設面に固定されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 3 is a partial cross-sectional front view showing a gas circuit breaker according to an embodiment of the present invention.
A pair of bushings 2a and 2b are respectively established at both ends in the axial direction of the sealed
図1は、上述したガス遮断器の遮断部4を拡大して示す断面図である。
上述した固定側支持導体5には、投入状態で主通電を行う固定主接触子9と、この固定主接触子9に遅れて開離することによってアークを発生する固定アーク接触子10とが固定されている。一方、上述した可動側支持導体6には固定ピストン14が固定され、固定主接触子9および固定ピストン14の中心部には可動軸11が移動可能に支持され、この可動軸11の先端部には固定アーク接触子10と接離する可動アーク接触子12が取り付けられている。また可動軸11には固定ピストン14と可摺動的な関係のパッファーシリンダ13が連結され、このパッファーシリンダ13と固定ピストン14とによってパッファー室15を形成している。パッファーシリンダ13は可動アーク接触子12と一体的に動作するよう連結されているので、遮断動作に関連してパッファー室15内の消弧性ガスを圧縮する圧縮装置が構成されていることになる。またパッファーシリンダ13には、投入状態の固定主接触子9と接触した可動主接触子16と、固定アーク接触子10と可動アーク接触子12の接触部を包囲して配置した絶縁ノズル17が取り付けられている。
FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view showing the breaker 4 of the gas circuit breaker described above.
The
図4は、絶縁ノズル17を拡大して示す断面図である。
上述した絶縁ノズル17は、圧縮装置で圧縮した消弧性ガスを固定アーク接触子10と可動アーク接触子12間に発生したアークに対して効果的に吹き付けるように案内するもので、全体的には概略円筒状であり、その内部には吹き付けガスの流路18を形成している。絶縁ノズル17における流路18の軸方向の中間部にはある程度の幅を有して最小径となるスロート部19が形成されている。このスロート部19は、通常の投入状態で固定アーク接触子10によってほぼ塞がれており、固定アーク接触子10の外径との関係で適正に設定されているが、スロート部径は遮断性能に影響を与える一つの要素となっている。
FIG. 4 is an enlarged sectional view showing the
The
絶縁ノズル17のスロート部19には、周方向にノズル交換目安用溝20を形成している。このノズル交換目安用溝20は、周方向に連続したリング状、C字状、それに類した形状であり、絶縁ノズル17の軸方向に2〜3mm程度の幅を有し、内面から2〜3mmの深さで切り込んで形成している。このノズル交換目安用溝20の幅および深さは、経験的に定めることができるが、アークによる損傷によって直ちに区別できなくなることがなく、一方、吹き付けガス流に悪影響を及ぼすほど大きくしないようにしている。
A nozzle
次に、上述したガス遮断器の動作について説明する。
ガス遮断器の投入状態において、図1に示した固定主接触子9は可動主接触子16と接触し、また固定アーク接触子10は絶縁ノズル17のスロート部19から挿入されて可動アーク接触子12と接触しており、主回路電流は主に前者の接触部を通して図3に示した中心導体3a、3bを流れている。系統に事故が発生して主回路電流を遮断する場合、操作器7によって可動軸11および可動アーク接触子12を図示の右方に駆動して行う。このとき、先ず固定主接触子9と可動主接触子16間が開離するため、遮断すべき電流は固定アーク接触子10および可動アーク接触子12を通して流れることになる。その後、固定アーク接触子10と可動アーク接触子12間が開離することになるが、この動作に関連して圧縮装置はパッファー室15内の消弧性ガスを圧縮する。
Next, operation | movement of the gas circuit breaker mentioned above is demonstrated.
1 is in contact with the movable main contact 16 and the fixed arc contact 10 is inserted from the
図1に示した投入状態から図2に示した遮断途中状態へと遮断動作が進むと、固定アーク接触子10と可動アーク接触子12間が開離してアークが発生する。固定アーク接触子10が絶縁ノズル17のスロート部19から抜け出すと、その時点でパッファー室15内の消弧性ガスは、可動軸11の中空部を通して流れるガス流と、絶縁ノズル17のスロート部19を通して固定アーク接触子10側に流れるガス流とを形成しながら、固定アーク接触子10と可動アーク接触子12間に発生したアークに対して効果的な吹き付けを行って消弧する。
When the breaking operation proceeds from the closing state shown in FIG. 1 to the halfway breaking state shown in FIG. 2, the fixed arc contact 10 and the movable arc contact 12 are separated to generate an arc. When the fixed arc contactor 10 comes out of the
図2に示した遮断途中状態で、スロート部19は固定アーク接触子10と可動アーク接触子12の対向側先端間に位置しているため、両接触子間に発生したアークの影響を受ける。大電流遮断時のようにアークのエネルギーが大きかったり、また遮断回数が増加したりすると、スロート部19が消耗して径が大きくなり遮断性能に悪影響を与えるようになってしまうため、適切な時期を判断して絶縁ノズル17を交換する必要がある。
2, the
そこで、定期点検の時期や大電流遮断後に遮断部の点検を行い、可能であれば取り付け状態の絶縁ノズル17を、または取り外した絶縁ノズル17を観察する。このとき、作業者はスロート部19に形成したノズル交換目安用溝20の状態を確認する。このノズル交換目安用溝20の切り込み深さが無くなるほど損傷している場合、絶縁ノズル17を交換するほどスロート部19が消耗していると判断し、絶縁ノズル17を新品と交換する。
In view of this, the inspection of the interrupting part is performed after the period of periodic inspection or after a large current is interrupted, and the attached
このときの判断は、従来の場合のように狭隘部であるスロート部19の内径を測定して行うのではなく、ノズル交換目安用溝20の状態を目視したり、あるいは同部に挿入した指先の接触感覚から、ノズル交換目安用溝20がまだ残っているかどうかによって決定することができるので、容易であり、また熟練した作業者でなくても確実に行うことができる。しかも、ノズル交換目安用溝20は、スロート部19の周方向に形成しているので、全体形状としてはリング状、C字状、それに類した形状となり、局部的な観察ではなく、全周にわたって観察できるので、スロート部19の状態をより正しく判断することができる。
The determination at this time is not made by measuring the inner diameter of the
一方、ノズル交換目安用溝20の状態確認は、遮断部を解体点検することなく行うことも可能である。例えば、密閉容器1の外周部にX線撮影装置を配置し、絶縁ノズル17に対応する位置の撮影を行い、そこに映し出された画像から、先の実施の形態の場合と同様にノズル交換目安用溝20が無くなっているか、まだ残っているかどうかを判断することもできる。
On the other hand, it is possible to check the state of the nozzle
図5は、本発明の他の実施の形態によるガス遮断器の絶縁ノズル17を示す断面図である。
この実施の形態では、絶縁ノズル17のスロート部19に、軸方向に離れた複数本のノズル交換目安用溝20、21を形成している。このような複数のノズル交換目安用溝20、21によれば、筒状の絶縁ノズル17の端部側から多少見やすくなり、また複数本の損種程度から判断するので消耗状態を正しく判断することができ、交換の時期を適切に見極めることができるようになる。
FIG. 5 is a sectional view showing an insulating
In this embodiment, a plurality of nozzle
図6は、本発明のさらに他の実施の形態によるガス遮断器の絶縁ノズル17を示す断面図である。
この実施の形態では、絶縁ノズル17のスロート部19に形成したノズル交換目安用溝22の切り込み形状を変えている。図1に示した絶縁ノズル17では底部断面形状が矩形のノズル交換目安用溝20としたが、ここでは断面がくさび状のノズル交換目安用溝22としている。そのほかにも底部断面形状が半円状のノズル交換目安用溝とすることもでき、ほぼ同様の効果を得ることができる。
FIG. 6 is a sectional view showing an insulating
In this embodiment, the cut shape of the nozzle
本発明のガス遮断器は、図4および図3に示した遮断部構成に限らず、その他の構成のものにも適用することができる。 The gas circuit breaker according to the present invention is not limited to the structure of the interrupting portion shown in FIGS. 4 and 3 but can be applied to other structures.
1 密閉容器
2a、2b ブッシング
3a、3b 中心導体
4 遮断部
5 固定側支持導体
6 可動側支持導体
7 操作器
8 架台
9 固定主接触子
10 固定アーク接触子
11 可動軸
12 可動アーク接触子
13 パッファーシリンダ
14 固定ピストン
15 パッファー室
16 可動主接触子
17 絶縁ノズル
18 ガス流路
19 スロート部
20〜22 ノズル交換目安用溝
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190865A JP2010027558A (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Gas breaker |
CN200910158330A CN101635226A (en) | 2008-07-24 | 2009-07-06 | Gas circuit breaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190865A JP2010027558A (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Gas breaker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010027558A true JP2010027558A (en) | 2010-02-04 |
Family
ID=41594376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008190865A Pending JP2010027558A (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Gas breaker |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010027558A (en) |
CN (1) | CN101635226A (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2534183T3 (en) * | 2012-10-29 | 2015-04-20 | Omicron Electronics Gmbh | Procedure for diagnosing a self-blowing switch and diagnostic device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131768A (en) * | 1984-07-23 | 1986-02-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Detecting method of wearing quantity in piston ring |
JPH04126323A (en) * | 1990-09-17 | 1992-04-27 | Hitachi Ltd | Gas circuit breaker |
JPH05342957A (en) * | 1992-06-10 | 1993-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | Insulating nozzle for circuit breaker |
JP2008098011A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Toshiba Corp | Gas insulation switchgear and arc damage detecting method of components for gas insulation switchgear |
-
2008
- 2008-07-24 JP JP2008190865A patent/JP2010027558A/en active Pending
-
2009
- 2009-07-06 CN CN200910158330A patent/CN101635226A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131768A (en) * | 1984-07-23 | 1986-02-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Detecting method of wearing quantity in piston ring |
JPH04126323A (en) * | 1990-09-17 | 1992-04-27 | Hitachi Ltd | Gas circuit breaker |
JPH05342957A (en) * | 1992-06-10 | 1993-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | Insulating nozzle for circuit breaker |
JP2008098011A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Toshiba Corp | Gas insulation switchgear and arc damage detecting method of components for gas insulation switchgear |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101635226A (en) | 2010-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4902822B1 (en) | Gas circuit breaker | |
KR101657454B1 (en) | Gas isolated circuit breaker | |
WO2012002677A3 (en) | Hybrid extinction-type gas circuit breaker for a gas insulated switchgear | |
JP2007305360A (en) | Puffer type gas-blast circuit breaker | |
KR101635418B1 (en) | Gas isolated circuit breaker | |
JP2010027558A (en) | Gas breaker | |
US9177740B2 (en) | Gas-insulated high-voltage switch for interruption of large currents | |
Jonsson et al. | Current interruption in air for a medium-voltage load break switch | |
JP5225323B2 (en) | Method for detecting wear of arc contact of gas circuit breaker | |
KR101919125B1 (en) | Gas insulated switch device of high voltage distributer | |
JP2011082168A (en) | Circuit breaker including parallel, rated current path | |
JP2009129867A (en) | Puffer type gas insulation circuit breaker | |
WO2012049730A1 (en) | Gas circuit breaker | |
JP2011181376A (en) | Gas-blast circuit breaker | |
KR101040592B1 (en) | Compound lo-type gas circuit breaker | |
JP2010244742A (en) | Gas-blast circuit breaker | |
KR20160001813A (en) | Gas isolated circuit breaker | |
KR20190006818A (en) | Vacuum interrupter | |
KR100345691B1 (en) | Hybrid-extinction type gas circuit breaker | |
JP5030574B2 (en) | Gas circuit breaker monitoring system | |
KR20120034981A (en) | Gas insulated circuit-breaker using gas vent guide | |
KR101011682B1 (en) | Gas circuit breaker | |
KR20140141205A (en) | The driving force of the high-pressure exhaust heat gas using gas-insulated circuit breaker | |
JP6992463B2 (en) | Gas circuit breaker | |
JP5591644B2 (en) | Gas circuit breaker and replacement method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110217 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120803 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120926 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20121113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130305 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |