JP2010026007A - Lens barrel device and imaging apparatus - Google Patents
Lens barrel device and imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010026007A JP2010026007A JP2008184136A JP2008184136A JP2010026007A JP 2010026007 A JP2010026007 A JP 2010026007A JP 2008184136 A JP2008184136 A JP 2008184136A JP 2008184136 A JP2008184136 A JP 2008184136A JP 2010026007 A JP2010026007 A JP 2010026007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- prism
- light
- diaphragm member
- lens barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、折り曲げ系のレンズ鏡筒において、撮像光が入射されるレンズと光路を90°折り曲げるプリズムとの間に遮光用絞り部材を設けたレンズ鏡筒装置及びこれを備えた撮像装置に関する。 The present invention relates to a lens barrel device in which a light-shielding diaphragm member is provided between a lens on which imaging light is incident and a prism that bends an optical path by 90 °, and an imaging device including the lens barrel device.
ディジタルスチルカメラは、薄型化を図るため、1群レンズの次にプリズムを配設して光路を90°折り曲げたレンズ鏡筒装置が用いられている。この折り曲げ系のレンズ鏡筒装置では、1群内における先頭の撮像光が入射するレンズ(以下、調芯レンズとも言う。)をシフト調芯、すなわち調芯レンズの光軸に直交する方向の調芯をして所望の光学特性を得るようにしている。この際、調芯レンズとプリズムとの間には、不要な光線の入射によるゴーストや鏡筒内部の反射によるフレアの影響を防ぐために遮光用絞り部材が配設される。 In order to reduce the thickness of the digital still camera, a lens barrel device is used in which a prism is disposed next to the first group lens and the optical path is bent by 90 °. In this bending lens barrel apparatus, a lens (hereinafter also referred to as an alignment lens) on which the first imaging light in one group is incident is shifted in alignment, that is, in the direction orthogonal to the optical axis of the alignment lens. A core is provided to obtain desired optical characteristics. At this time, a light blocking aperture member is disposed between the alignment lens and the prism in order to prevent the influence of ghosts caused by the incidence of unnecessary light rays and flare caused by reflection inside the lens barrel.
この遮光用絞り部材の材料は、遮光塗装を施した極薄い金属板や遮光性の高い黒色樹脂シートである。図12及び図13に示すように、この遮光用絞り部材101は、鏡筒部材102内の設置する際、プリズム103と調芯レンズ104の間に、遮光用絞り部材101の外形を基準に落とし込んだ取付凹部105内に配設される。また、取付凹部105が設けられる鏡筒部材102の取付面には、プリズム103上に遮光用絞り部材101を配設し、更に、遮光用絞り部材101上に調芯レンズ104を配設するため、調芯レンズ104を受けるレンズ受け部106が形成されている。レンズ受け部106は、遮光用絞り部材101が載置される取付凹部105より1段高くなるように形成されており、遮光用絞り部材101は、レンズ受け部106を逃げるように外形が形成され、取付凹部105に直接載置される。
The material of the light blocking aperture member is an extremely thin metal plate coated with a light blocking coating or a black resin sheet having a high light blocking property. As shown in FIGS. 12 and 13, the light
したがって、遮光用絞り部材101を取付凹部105に取り付ける際、遮光用絞り部材101がレンズ受け部106に乗り上げないようにするため、取付凹部105は、遮光用絞り部材101の厚さより十分深く、例えば遮光用絞り部材101の厚さの2倍以上の深さに形成する必要がある。結果として、プリズム103と調芯レンズ104の間隔は、広くなってしまい、レンズ鏡筒装置の薄型化の妨げになっていた。
Accordingly, the
また、遮光用絞り部材101も、調芯レンズ104やプリズム103に対して正確に位置決めし固定する必要がある。
Further, it is necessary to accurately position and fix the
なお、調芯レンズ104は、フロントフレーム107によって鏡筒部材102に固定される。
The
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、折り曲げ系のレンズ鏡筒において、撮像光が入射されるレンズと光路を90°折り曲げるプリズムとの間に遮光用絞り部材を設けるに当たって、このレンズとプリズムとの間隔を狭め全体の薄型化を図ることができるレンズ鏡筒装置及びこれを備えた撮像装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and in a folding lens barrel, a light blocking diaphragm member is provided between a lens on which imaging light is incident and a prism that bends the optical path by 90 °. In providing the lens barrel device, it is an object of the present invention to provide a lens barrel device that can reduce the distance between the lens and the prism and reduce the overall thickness of the lens barrel and an imaging device including the lens barrel device.
本発明に係るレンズ鏡筒装置は、撮像光が入射されるレンズと、上記撮像光の光路を折り曲げるプリズムと、上記レンズと上記プリズムとの間に配設される遮光用絞り部材と、上記プリズムが固定されると共に上記プリズムの上記撮像光の入射面側に上記遮光用絞り部材を介在させて上記レンズが取り付けられる鏡筒部材とを備えている。そして、上記レンズは、上記遮光用絞り部材上に、調芯した状態で直接載置して固定されている。 The lens barrel device according to the present invention includes a lens into which imaging light is incident, a prism that bends the optical path of the imaging light, a light-shielding diaphragm member that is disposed between the lens and the prism, and the prism. And a lens barrel member on which the lens is mounted with the light-shielding diaphragm member interposed on the imaging light incident surface side of the prism. The lens is directly placed and fixed on the light blocking aperture member in an aligned state.
また、本発明に係る撮像装置は、撮像光が入射されるレンズと、上記撮像光の光路を90°折り曲げるプリズムと、上記レンズと上記プリズムとの間に配設される遮光用絞り部材と、上記プリズムが固定されると共に上記プリズムの上記撮像光の入射面側に上記遮光用絞り部材を介在させて上記レンズが取り付けられる鏡筒部材と、上記プリズムで光路が曲げられた撮像光を検出する撮像素子とを備えている。そして、上記レンズは、上記遮光用絞り部材上に、調芯した状態で直接載置して固定されている。 Further, an imaging apparatus according to the present invention includes a lens on which imaging light is incident, a prism that bends the optical path of the imaging light by 90 °, a light-shielding diaphragm member that is disposed between the lens and the prism, The prism is fixed, and a lens barrel member to which the lens is attached by interposing the light blocking diaphragm member on the imaging light incident surface side of the prism, and imaging light whose optical path is bent by the prism are detected. And an image sensor. The lens is directly placed and fixed on the light blocking aperture member in an aligned state.
本発明によれば、レンズが遮光用絞り部材上に、調芯した状態で直接載置して固定されているので、レンズとプリズムとの間隔を狭め全体の薄型化を図ることができる。 According to the present invention, since the lens is directly placed and fixed on the light-shielding diaphragm member in an aligned state, the distance between the lens and the prism can be narrowed to reduce the overall thickness.
以下、本発明が適用されたディジタルスチルカメラ1について図面を参照して説明する。なお、以下、ディジタルスチルカメラ1を単にカメラ1という。
Hereinafter, a
(1) ディジタルスチルカメラの外観構成
図1乃至図3に示すように、本発明が適用されたカメラ1は、情報記録媒体として半導体記録メディアを使用し、被写体からの光学的な画像を撮像素子(CCD(Charge-Coupled Devices)、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等)で電気的な信号に変換して、半導体記録メディアに記録したり、液晶ディスプレイ等の表示装置に表示できるようにする。
(1) Appearance Configuration of Digital Still Camera As shown in FIGS. 1 to 3, a
このカメラ1は、横長とされた偏平のカメラ本体2を有している。このカメラ本体2の前面には、上側コーナ部に、レンズ部3が設けられている。このレンズ部3は、カメラ本体2の前面に、上下方向にスライド可能に取り付けられたレンズカバー4によって開閉され、撮影時、レンズカバー4が下方に下がることによってレンズ部3が外部に臨まされるようになっている。また、レンズ部3の近傍には、レンズ部3と共に、レンズカバー4によって開閉されるフラッシュ5が設けられている。
The
カメラ本体2の背面には、LCD、有機ELディスプレイ等でなる表示部6が設けられている。この表示部6には、撮像素子が取り込んでいる被写体を表示すると共に、撮像した画像データ等を表示する。
On the back surface of the
また、カメラ本体2の背面には、各種の操作スイッチが設けられている。操作スイッチとしては、機能モード(静止画、動画、再生等)を選択するモード選択ツマミ7a、ズーム操作を実行するズームボタン7b、画面表示を行う画面表示ボタン7c、各種メニューを選択するメニューボタン7d、メニューを選択するカーソル等を移動させる方向キー7e、画面サイズを切り換えたり画像削除を行う画面ボタン7f等が配置されている。
Various operation switches are provided on the back of the
また、カメラ本体2の上面には、電源をオン・オフさせる電源ボタン7g、記録すなわち撮影の開始や停止を実行する記録ボタン7h、手ぶれが生じたときに像ぶれ補正を動作させて像ぶれ補正を実行する手ぶれ設定ボタン7i等が設けられている。
Further, on the upper surface of the
なお、カメラ本体2の内部は、鏡筒、バッテリ、マイク、スピーカ等の部品が内蔵されている。
The
(2) レンズ鏡筒の構成
図4に示すように、カメラ1のレンズ鏡筒装置10には、複数のレンズが保持されている。このレンズ鏡筒装置10が保持するレンズ系は、5組のレンズ群を同一光軸L上に配置した5群レンズ11〜15からなる折曲レンズ系であり、5群レンズ11〜15のうち、先端側に位置する1群レンズ11は、被写体に対向され、撮像光が入射される集光レンズとなる第1のレンズ11aと、この集光レンズとなる第1のレンズ11aの被写体と反対側に配置されるプリズム11bと、このプリズム11bに対向される第2のレンズ11cとによって構成されている。プリズム11bは、断面形状が直角二等辺三角形をなす三角柱体からなり、90度回転変位した位置に隣り合う2つの面の一方に対物レンズとなる第1のレンズ11aが対向され、他方の面に第2のレンズ11cが対向されている。第1のレンズ11aは、撮像光を集光してプリズム11bに出射するため、調芯の後、鏡筒部材に固定される。
(2) Configuration of Lens Barrel As shown in FIG. 4, the
この折曲レンズ系は、プリズム11bによって光軸Lが略90度に折り曲げられている。これにより、対物レンズである第1のレンズ11a側に第1の光軸L1が設定され、その第1の光軸L1と直交する方向(90度交差した方向)にある撮像素子18(結像)側に第2の光軸L2が設定される。
In this bent lens system, the optical axis L is bent at approximately 90 degrees by the
この1群レンズ11では、対物レンズである第1のレンズ11aを透過しプリズム11bに入射し、第1の光軸L1に対して45度に傾斜した反射面で反射されて進行方向を90度折り曲げられて出射され第2のレンズ11cを透過し、第2の光軸L2に沿って2群レンズ12に向かって進行する。2群レンズ12は、第3のレンズ12aと第4のレンズ12bとの組み合わせからなり、第2の光軸L2上をテレ及びワイド方向に移動する。この2群レンズ12を透過した光は、3群レンズ13に入射される。
In the
3群レンズ13は、レンズ鏡筒装置10に固定される第5のレンズからなっている。3群レンズ13の後方には、第6のレンズからなる4群レンズ14が配置されている。この4群レンズ14と3群レンズ13の間には、レンズ系を通過する光の量を調整可能な絞り機構16が配置されている。4群レンズ14は、第2の光軸L2上を移動可能に構成されている。4群レンズ14の後方には、第7のレンズ15aと後述する補正レンズ17とからなる5群レンズ15が配置されている。5群レンズ15のうち第7のレンズ15aは、レンズ鏡筒に固定されており、この第7のレンズ15aの後方に補正レンズ17が移動可能に配置され、更に、補正レンズ17の後方に撮像素子18が配置されている。
The
2群レンズ12と4群レンズ14は、それぞれ別個独立に第2の光軸L2に沿ってテレ方向とワイド方向に移動する。この2群レンズ12と4群レンズ14は、テレ又はワイド方向に移動することによって、ズーム調整とフォーカス調整を行う。すなわち、ズーム時には、2群レンズ12と4群レンズ14をワイド(広角)からテレ(望遠)まで移動することによってズーム調整を行う。また、フォーカス時には、4群レンズ14をワイド(広角)からテレ(望遠)まで移動することによってフォーカス調整を実行する。
The
撮像素子18は、撮像素子用アダプタに固定されており、この撮像素子用アダプタを介してレンズ鏡筒に取り付けられている。撮像素子18の前側には、光学フィルタ19が配置されており、この光学フィルタ19と第7のレンズ15aとの間に、補正レンズ17を有する像ぶれ補正機構が配設されている。詳細は後述する像ぶれ補正機構は、レンズ系の振動等による撮影画像(像)のぶれを補正する。補正レンズ17は、通常の状態では、その光軸を第2の光軸L2と一致させるように取り付けられている。そして、カメラ本体2の振動等によって撮像素子18の結像面に像ぶれが生じたときに、像ぶれ補正機構20が補正レンズ17を第2の光軸L2と直交する2方向(第1の方向X(ピッチ方向)及び第2の方向Y(ヨー方向))に移動させて結像面の像ぶれを補正する。
The
(3) 第1のレンズの取付構造
1群レンズ11から補正レンズ17までは、図5及び図6に示すように、レンズ鏡筒装置10内に配設される。そして、撮像光が入射される集光レンズとなる第1のレンズ11a(以下、調芯レンズ11aともいう。)は、図6に示すように、レンズ鏡筒装置10の鏡筒の一部を構成する鏡筒部材21に、カメラ本体2の外筐の一部となるフロントフレーム22によって取り付けられる。また、調芯レンズ11aとプリズム11bとの間には、不要な光線の入射によるゴーストや鏡筒内部の反射によるフレアの影響を防ぐために遮光用絞り部材23が配設される。
(3) First Lens Mounting Structure The
具体的に、図6及び図7に示すように、鏡筒部材21には、プリズム11bが固定され、調芯レンズ11aが取り付けられる前面部分には、取付部24が設けられている。取付部24は、周囲に立ち上がり壁を設けた略矩形の凹部で構成されている。この取付部24を構成する周囲の立ち上がり壁24aは、調芯レンズ11aの光軸と直交する方向の移動量、すなわち調芯を行うための移動量を規制する規制壁として機能する。また、取付部24の底面には、調芯レンズ11aに入射した撮像光をプリズム11bに導く略矩形の開口部25が形成されている。この開口部25の周囲は、遮光用絞り部材23が載置される平坦な載置面26となっている。
Specifically, as shown in FIGS. 6 and 7, the
ここで、遮光用絞り部材23は、プリズム11bの露出した略矩形の開口部25よりやや小さな絞り用開口部27が形成されており、一方の対角線上には、位置決め片28,29が形成されている。一方の位置決め片28には、真円の位置決め孔28aが形成され、他方の位置決め片29には、長孔の位置決め孔29aが形成されている。なお、位置決め片の数は、これに限定されるものではなく、3個以上であっても良い。
Here, the light blocking
なお、遮光用絞り部材23は、遮光性の高い黒色樹脂シートであり、表面がマット状の塗装もしくはブラスト処理されており、また、この上に載置される調芯レンズ11aが摺動しやすくなっている。
The light-shielding
図7及び図8に示すように、取付部24には、立ち上がり壁24a内の領域より外側に突出するようにして、遮光用絞り部材23の位置決め片28,29が延在される位置決め部31,32が調芯レンズ11aのレンズ中心を挟んで相対する位置に形成されている。一方の位置決め部31には、一方の位置決め片28が延在され、他方の位置決め部32には、他方の位置決め片29が延在される。各位置決め部31,32には、位置決め片28,29に形成された位置決め孔28a,29aに係合するボス31a,32aが形成されている。すなわち、この遮光用絞り部材23が位置決めされる位置は、調芯レンズ11aの摺動可能領域、すなわち立ち上がり壁24a内の領域の外側となっている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the mounting
遮光用絞り部材23は、取付部24の底面に、位置決め部31のボス31aに一方の位置決め片28の位置決め孔28aを係合させ、位置決め部32のボス32aに他方の位置決め片29の位置決め孔29aを係合させることによって、高精度に位置決めされて取り付けられることになる。すなわち、遮光用絞り部材23は、絞り用開口部27と開口部25と中心を一致させ、開口部25の周囲を覆い、開口部25の開口を小さくするようにして取り付けられる。
The light-shielding
また、図8及び図9に示すように、取付部24には、立ち上がり壁24a内の領域より外側、すなわち調芯レンズ11aの摺動可能領域の外側に突出するようにして、調芯レンズ11aを取付部24に固定するための接着剤を充填する接着剤の溜まり部33が一又は複数形成されている。溜まり部33は、立ち上がり壁24aと連続するように形成され、接着剤が充填されると、接着剤は、調芯レンズ11a及び遮光用絞り部材23とを同時に取付部24に固定する。
Also, as shown in FIGS. 8 and 9, the
なお、ここで用いる接着剤としては、好ましくは紫外線硬化型接着剤であるが、特に限定されるものではない。 The adhesive used here is preferably an ultraviolet curable adhesive, but is not particularly limited.
また、取付部24の底面には、図7に示すように、この取付部24内において、位置決めされた遮光用絞り部材23上に載置される調芯レンズ11aを支持する支持部34,35が形成されている。この支持部34,35は、立ち上がり壁24aの内側に連続するように形成され、取付部24の底面より一段高くなるように形成されている。支持部34,35は、それぞれが3つ以上設けられている。支持部34は、調芯レンズ11aの取り付け高さの基準面となり、原則的に、調芯レンズ11aは、取付部24内において、支持部34に支持される。支持部35は、支持部34の予備であり、例えば、調芯レンズ11aが製造誤差を有する場合に、調芯レンズ11aを支持する。例えば、支持部35は、支持部34よりやや低く形成されている。
Further, on the bottom surface of the mounting
次に、組み立て方法について説明する。先ず、プリズム11b等が組み付けられた鏡筒部材21の取付部24には、図8及び図10に示すように、遮光用絞り部材23が、取付部24の底面に、位置決め部31のボス31aに一方の位置決め片28の位置決め孔28aを係合させ、位置決め部32のボス32aに他方の位置決め片29の位置決め孔29aを係合させて取り付けられる。次いで、取付部24には、立ち上がり壁24a内に、調芯レンズ11aが直置きされる。すなわち、調芯レンズ11aは、間に遮光用絞り部材23を介在させて支持部34及び/又は支持部35に支持される。ここで、遮光用絞り部材23の表面は、上述のように、調芯レンズ11aが摺動しやすいようになっており、調芯レンズ11aは、遮光用絞り部材23上を摺動させてプリズム11bとの位置が調整される。調芯が完了すると、調芯レンズ11aは、その位置が保持された状態で、溜まり部33に、接着剤が充填され、接着剤に紫外線等が照射されることによって硬化される。接着剤が硬化されることによって、調芯レンズ11aは、遮光用絞り部材23と共に取付部24に固定される。
Next, an assembly method will be described. First, as shown in FIGS. 8 and 10, the light blocking
この後、図10及び図11に示すように、鏡筒部材21の取付部24には、固定された調芯レンズ11aの周囲を保持するように、略リング状のフロントフレーム22が熱溶着等によって固定される。
Thereafter, as shown in FIGS. 10 and 11, a substantially ring-shaped
以上のような調芯レンズ11aの取付構造では、図10に示すように、取付部24内において、遮光用絞り部材23上に調芯レンズ11aを直置きして調芯の後接着剤で固定するようにしたので、調芯レンズ11aとプリズム11bとの間隔を従来より短くすることができ、カメラ本体2の全体の薄型化に寄与することができる。また、遮光用絞り部材23を取付部24の位置決め部31,32のボス31a,32aに位置決めし、この遮光用絞り部材23に対して調芯レンズ11aを修道させ固定するようにしたので、遮光用絞り部材23及び調芯レンズ11aの高精度な調芯が可能となり、レンズ鏡筒装置10の性能の向上を図ることができる。
In the mounting structure of the
10 レンズ鏡筒装置、11 1群レンズ、11a 第1のレンズ(調芯レンズ)、11b プリズム、11c 第2のレンズ、12 2群レンズ、12a 第3のレンズ、12b 第4のレンズ、13 3群レンズ、14 4群レンズ、15 5群レンズ、15a 第7のンズ、16 絞り機構、17 補正レンズ、18 撮像素子、19 光学フィルタ、21 鏡筒部材、22 フロントフレーム、23 遮光用絞り部材、24 取付部、24a 立ち上がり壁、25 開口部、26 載置面、27 絞り用開口部、28 位置決め片、28a 真円の位置決め孔、29 位置決め片、29a 長孔の位置決め孔、31 位置決め部、31a ボス、32 位置決め部、32a ボス、33 溜まり部、34,35 支持部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
上記撮像光の光路を折り曲げるプリズムと、
上記レンズと上記プリズムとの間に配設される遮光用絞り部材と、
上記プリズムが固定されると共に上記プリズムの上記撮像光の入射面側に上記遮光用絞り部材を介在させて上記レンズが取り付けられる鏡筒部材とを備え、
上記レンズは、上記遮光用絞り部材上に、調芯した状態で直接載置して固定されているレンズ鏡筒装置。 A lens on which imaging light is incident;
A prism that bends the optical path of the imaging light;
A light-shielding diaphragm member disposed between the lens and the prism;
A lens barrel member to which the prism is fixed and to which the lens is attached by interposing the light-shielding diaphragm member on the incident surface side of the imaging light of the prism;
A lens barrel device in which the lens is placed and fixed directly on the light-shielding diaphragm member in an aligned state.
請求項1記載のレンズ鏡筒装置。 The lens barrel device according to claim 1, wherein the light blocking aperture member is a sheet body whose surface is matte-coated or blasted.
上記レンズは、固定前において、上記遮光用絞り部材に対して摺動可能である
請求項1記載のレンズ鏡筒装置。 The light blocking diaphragm member is attached by engaging a positioning hole formed in the light blocking diaphragm member with a boss formed in the mounting portion of the lens barrel member,
The lens barrel device according to claim 1, wherein the lens is slidable with respect to the light blocking diaphragm member before being fixed.
請求項3記載のレンズ鏡筒装置。 The lens barrel device according to claim 3, wherein the boss is formed at a position facing the lens center outside the sliding range when the lens is aligned.
請求項4記載のレンズ鏡筒装置。 The lens barrel device according to claim 4, wherein an adhesive reservoir for fixing the lens is formed outside the sliding range when the lens is aligned at the mounting portion.
上記撮像光の光路を折り曲げるプリズムと、
上記レンズと上記プリズムとの間に配設される遮光用絞り部材と、
上記プリズムが固定されると共に上記プリズムの上記撮像光の入射面側に上記遮光用絞り部材を介在させて上記レンズが取り付けられる鏡筒部材と、
上記プリズムで光路が曲げられた撮像光を検出する撮像素子とを備え、
上記レンズは、上記遮光用絞り部材上に、調芯した状態で直接載置して固定されている撮像装置。 A lens on which imaging light is incident;
A prism that bends the optical path of the imaging light;
A light-shielding diaphragm member disposed between the lens and the prism;
A lens barrel member on which the prism is fixed and the lens is attached by interposing the light blocking diaphragm member on the incident surface side of the imaging light of the prism;
An imaging device for detecting imaging light whose optical path is bent by the prism;
An imaging apparatus in which the lens is directly placed and fixed on the light-shielding diaphragm member in an aligned state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184136A JP2010026007A (en) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | Lens barrel device and imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184136A JP2010026007A (en) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | Lens barrel device and imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010026007A true JP2010026007A (en) | 2010-02-04 |
Family
ID=41731937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008184136A Pending JP2010026007A (en) | 2008-07-15 | 2008-07-15 | Lens barrel device and imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010026007A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012098322A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Sony Corp | Imaging apparatus |
US9063392B2 (en) | 2011-07-28 | 2015-06-23 | Hoya Corporation | Imaging unit |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002258132A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Olympus Optical Co Ltd | Camera |
JP2005157253A (en) * | 2003-10-30 | 2005-06-16 | Hitachi Maxell Ltd | Method for detecting optical axis of optical element, method for assembling optical unit, optical unit, device for detecting optical axis, and device for assembling optical unit |
JP2006162979A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Konica Minolta Opto Inc | Lens alignment fixing method and lens alignment fixing apparatus |
JP2006201690A (en) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Fujinon Corp | Lens frame positioning method |
-
2008
- 2008-07-15 JP JP2008184136A patent/JP2010026007A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002258132A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Olympus Optical Co Ltd | Camera |
JP2005157253A (en) * | 2003-10-30 | 2005-06-16 | Hitachi Maxell Ltd | Method for detecting optical axis of optical element, method for assembling optical unit, optical unit, device for detecting optical axis, and device for assembling optical unit |
JP2006162979A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Konica Minolta Opto Inc | Lens alignment fixing method and lens alignment fixing apparatus |
JP2006201690A (en) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Fujinon Corp | Lens frame positioning method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012098322A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Sony Corp | Imaging apparatus |
US9063392B2 (en) | 2011-07-28 | 2015-06-23 | Hoya Corporation | Imaging unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010204651A (en) | Lens barrel | |
JP2003348462A (en) | Camera and imaging element unit | |
WO2020216153A1 (en) | Auto-focus driving assembly, lens and electronic device | |
JP2005192231A (en) | Imaging device and portable terminal with the same | |
JP2005006122A (en) | Digital camera system, digital camera body, and interchangeable lens | |
CN211206923U (en) | Optical assembly driving mechanism | |
US20180278817A1 (en) | Image pickup apparatus that controls image pickup apparatus body according to lens barrel mounted thereon, and method of controlling the same | |
JP2009288502A (en) | Lens device and imaging apparatus using the same | |
JP2008051957A (en) | Optical axis adjustment method for imaging optical system, and lens device | |
TW201351976A (en) | A micro image capturing device and the application thereof | |
US20230205049A1 (en) | Optical element driving mechanism | |
JP2011242423A (en) | Lens mirror barrel and imaging apparatus provided with the same | |
JP2002311321A (en) | Photographic lens device | |
JP2004349738A (en) | Lens interchangeable digital camera system, camera body, and interchangeable lens | |
JP2010021614A (en) | Image capturing apparatus, and its angle of field changing method and angle of field changing program | |
JP2010026007A (en) | Lens barrel device and imaging apparatus | |
JP6662348B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2015102821A (en) | Finder device | |
JP6255799B2 (en) | Photodetector | |
JP6136089B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2006189726A (en) | Lens device, digital camera and optical device | |
JP2009288513A (en) | Mirror drive device and imaging device | |
JP2006215443A (en) | Method for fixing lens frame of lens device, and imaging apparatus and optical apparatus using the same | |
JP2005128578A (en) | Imaging apparatus and personal digital assistant equipped therewith | |
JP2010181684A (en) | Lens barrel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110606 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120904 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |