JP2010017680A - Powder classifying method and powder classifier - Google Patents
Powder classifying method and powder classifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010017680A JP2010017680A JP2008182428A JP2008182428A JP2010017680A JP 2010017680 A JP2010017680 A JP 2010017680A JP 2008182428 A JP2008182428 A JP 2008182428A JP 2008182428 A JP2008182428 A JP 2008182428A JP 2010017680 A JP2010017680 A JP 2010017680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- liquid medium
- liquid
- container
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Abstract
Description
本発明は、粉体分級方法および粉体分級装置に関する。 The present invention relates to a powder classification method and a powder classification apparatus.
粉体をその粒径や密度などによって区別することを分級という。
粉体の分級方法として、例えば、篩(ふるい)を用いる方法や、液媒(水)中における粉体の沈降速度差を利用した方法(特許文献1参照)、あるいは、遠心分離機を用いた方法などが知られている。
しかしながら、流動性が悪く真密度が1g/cm3以下(比重が1以下)の粉体の場合、上述した従来の分級方法の適用が難しかった。
例えば、篩を用いて流動性が悪い粉体を分級する場合、篩が目詰まりを引き起こすため、分級効率の向上を図る上で不利があった。
また、沈降速度差を利用した方法および遠心分離機を用いた方法は、そもそも分級すべき粉体の比重が1よりも大きいこと、言い換えると、粉体が液媒(水)に沈むことが前提であるため、比重が1以下の粉体(真密度が1g/cm3以下の粉体)を分級するには適さない。
そこで、本出願人は、容器の上下に延在する収容空間に液媒を収容し、分級すべき粉体を前記収容空間の下部に位置する液媒部分に移送し、前記液媒部分に移送された粉体のうち前記液媒中を浮上して前記収容空間の上部に位置する液媒部分に移動した粉体を回収して取り出すことで、液媒よりも比重の軽い粉体の分級を可能とした粉体分級方法および粉体分級装置を提案している(特願2007−276625)。
As a powder classification method, for example, a method using a sieve, a method using a difference in sedimentation speed of powder in a liquid medium (water) (see Patent Document 1), or a centrifuge is used. Methods are known.
However, in the case of a powder having poor fluidity and a true density of 1 g / cm 3 or less (specific gravity of 1 or less), it is difficult to apply the conventional classification method described above.
For example, when a powder having poor fluidity is classified using a sieve, the sieve causes clogging, which is disadvantageous in improving classification efficiency.
In addition, the method using the difference in sedimentation speed and the method using a centrifuge are based on the assumption that the specific gravity of the powder to be classified is larger than 1, in other words, that the powder sinks into the liquid medium (water). Therefore, it is not suitable for classifying a powder having a specific gravity of 1 or less (a powder having a true density of 1 g / cm 3 or less).
Therefore, the present applicant accommodates the liquid medium in the accommodating space extending up and down the container, transfers the powder to be classified to the liquid medium part located in the lower part of the accommodating space, and transfers it to the liquid medium part. The powder that has floated in the liquid medium and moved to the liquid medium portion located in the upper part of the housing space is collected and removed, thereby classifying the powder having a lighter specific gravity than the liquid medium. A powder classification method and a powder classification apparatus that have been made possible have been proposed (Japanese Patent Application No. 2007-276625).
しかしながら、上記提案に係る方法および装置では、粉体回収部の近傍を含んだ収容空間の上部の全域において粉体についての濃度が均一となるため、液媒中を浮上する粉体と沈降する粉体とが互いの動きを干渉して妨げる傾向が顕著となり、処理状態が安定せず、一定の分級性能を再現性を持って実現する上で改善の余地があることがわかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、粉体の分級を安定して正確に行う上で有利な粉体分級方法および粉体分級装置を提供することにある。
However, in the method and apparatus according to the above proposal, since the concentration of the powder is uniform throughout the upper part of the storage space including the vicinity of the powder recovery unit, the powder that floats in the liquid medium and the powder that settles The tendency of the body to interfere with each other's movements became prominent, the processing state became unstable, and it was found that there was room for improvement in realizing a certain classification performance with reproducibility.
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a powder classification method and a powder classification apparatus that are advantageous in stably and accurately performing powder classification. is there.
上記目的を達成するために本発明の粉体分級方法は、容器に液媒を収容し、前記容器に収容された液媒の液面に、液面上の一箇所である粉体回収位置に向かって流れる液媒の横流れを形成すると共に、液面の下方における前記液媒部分の実質上全域において下方に向かって流れる下降流を形成しておき、分級すべき粉体を前記粉体回収位置から離れた液面上の粉体供給位置あるいは前記粉体回収位置から離れた前記液媒中の粉体供給位置において供給し、前記粉体回収位置に到達する粉体を回収することを特徴とする。
また本発明は、液媒が収容される容器と、前記容器に収容された液媒の液面に、液面上の一箇所である粉体回収位置に向かって流れる液媒の横流れを形成する第1の液媒流生成部と、前記液面の下方における前記液媒部分の実質上全域において下方に向かって流れる下降流を形成する第2の液媒流生成部と、前記粉体回収位置から離れた液面上の粉体供給位置あるいは前記粉体回収位置から離れた前記液媒中の粉体供給位置に分級すべき粉体を供給する粉体供給部と、前記粉体回収位置に設けられ該粉体回収位置に到達する粉体を回収する粉体回収部とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the powder classification method according to the present invention contains a liquid medium in a container, and at a powder recovery position, which is one place on the liquid surface, on the liquid surface of the liquid medium stored in the container. Forming a lateral flow of the liquid medium flowing toward the bottom, and forming a downward flow flowing downward in substantially the entire area of the liquid medium portion below the liquid surface, and the powder to be classified is placed in the powder recovery position Supply at a powder supply position on the liquid surface away from the powder or at a powder supply position in the liquid medium away from the powder recovery position, and recovering the powder reaching the powder recovery position To do.
Further, the present invention forms a lateral flow of the liquid medium flowing toward the powder recovery position, which is one place on the liquid surface, in a container in which the liquid medium is stored and the liquid surface of the liquid medium stored in the container. A first liquid medium flow generation unit; a second liquid medium flow generation unit that forms a downward flow that flows downward substantially over the entire area of the liquid medium portion below the liquid surface; and the powder recovery position. A powder supply unit for supplying powder to be classified to a powder supply position on a liquid surface remote from the powder supply position or a powder supply position in the liquid medium remote from the powder recovery position; and And a powder recovery unit that recovers the powder that reaches the powder recovery position.
本発明によれば、粉体が液面近傍の横流れに乗って粉体供給位置から粉体回収位置に移動するため、その間に、浮上する粉体が粉体回収位置に向かって横向きに流れる一方、液媒中を沈降する粉体は粉体回収位置に近づくにつれてこの横流れから排除される。
したがって、液媒中を浮上する粉体と沈降する粉体とが互いの動きを干渉して妨げる傾向を抑制でき、粉体の分級を安定して正確に行う上で有利となる。
According to the present invention, the powder rides on the lateral flow near the liquid level and moves from the powder supply position to the powder recovery position. During this time, the floating powder flows sideways toward the powder recovery position. The powder that settles in the liquid medium is excluded from this lateral flow as it approaches the powder recovery position.
Therefore, it is possible to suppress the tendency of the powder that floats in the liquid medium and the powder that settles to interfere with each other and interfere with each other, which is advantageous in stably and accurately classifying the powder.
次に、本発明の実施の形態による粉体分級方法および粉体分級装置について図面を参照して説明する。
まず、本発明方法および装置における前提となる液媒中における粉体の浮上速度について説明する。
液媒中に入れると沈降する粉体(固体)、すなわち、液媒よりも比重が重い粉体の液媒中における粉体の沈降速度Vは、式(1)のstokesの式で示される。
Next, a powder classification method and a powder classification apparatus according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, the floating speed of the powder in the liquid medium, which is a premise in the method and apparatus of the present invention, will be described.
The settling velocity V of the powder in the powder (solid) that settles when placed in the liquid medium, that is, the powder medium whose specific gravity is heavier than that of the liquid medium, is expressed by the stokes equation (1).
但し、ρpは粉体の真密度(固体真密度)、ρ0は液密度、Dpは粉体を構成する粒子の直径(固体直径)、μは液粘度、gは重力加速度である。
式(1)によれば、粉体は、その粒子の直径が大きいほど沈降速度Vが速く、また、粉体の真密度が大きいほど沈降速度Vが速いことがわかる。
Where ρ p is the true density of the powder (solid true density), ρ 0 is the liquid density, D p is the diameter of the particles constituting the powder (solid diameter), μ is the liquid viscosity, and g is the gravitational acceleration.
According to the formula (1), it can be seen that the powder has a higher sedimentation speed V as the particle diameter is larger, and the sedimentation speed V is faster as the true density of the powder is larger.
上述した式(1)に対して、液媒中に入れると浮上する粉体(固体)、すなわち、液媒よりも比重が軽い粉体の液媒中における粉体の浮上速度Vは式(2)で示され、この式(2)は式(1)のstokesの式を導出する際の運動方程式において液抵抗力項を沈降する場合とは、逆符号にすることによって導出される。 In contrast to the above-described formula (1), the floating speed V of the powder in a liquid (solid) that floats when placed in the liquid medium, that is, a powder having a specific gravity lighter than that of the liquid medium is expressed by the formula (2). This equation (2) is derived from the equation of motion when deriving the Stokes equation of equation (1) by substituting the sign of the liquid resistance force term.
式(2)によれば、粉体は、その粒子の直径が大きいほど浮上速度Vが速く、また、粉体の真密度が液媒よりも小さいほど浮上速度Vが速いことがわかる。 According to the formula (2), it can be seen that the powder has a higher floating speed V as the particle diameter is larger, and the higher the floating density V is, the smaller the true density of the powder is than the liquid medium.
図6は液媒中における粉体の粒子の動きを示す模式図であり、式(2)を具体的に説明している。
図6に示すように、液媒2中に液媒2よりも比重が軽い粉体を入れると、粉体を構成する粒子4のそれぞれは、矢印で示すような浮上速度Vで浮上する。すなわち、矢印の向きが粒子4の移動方向を示し、矢印の長さが浮上速度Vの大きさを示す。
本実施の形態では、液媒2は水であり、その液密度は1g/cm3である。
粉体は、液媒2よりも比重が軽い粒子4から構成されており、具体的には、ガラスマイクロバルーンあるいはガラス中空球等と一般的に呼ばれる平均粒径(平均直径)数十ミクロンの粒子からなるものである。なお、このようなガラスマイクロバルーンとしてはグラスバブルス(住友スリーエム株式会社の登録商標)などが挙げられる。
この場合、粒子4のうち、直径Dpが大きい(あるいは真密度ρpが小さい)粒子4Aの浮上速度は、直径Dpが小さい(あるいは真密度ρpが大きい)粒子4Bの浮上速度Vよりも大きくなっている。
また、粒子4のうち、製造のばらつきなどによって生じる比重が液媒2の比重よりも重い粒子4Cは、液媒2中を沈降する。
また、ガラスマイクロバルーンが破損して生じた破片6は中空でないことから比重が液媒2の比重よりも重く、したがって、液媒2中を沈降する。
したがって、液媒2に入れた粉体の粒子4が、浮上する粒子4(4A、4B)と、沈降する粒子4(4C)および破片6とに分かれることから、浮上する粒子4のみを回収することで粉体の分級を行うことができることは無論のこと、上述した式(2)で示されているように、粒子4の直径Dpおよび粉体の真密度ρpの大きさの違いが、液媒2中の粉体の粒子4の浮上速度Vに反映されるので、浮上速度Vに基づいて粉体の粒子を選別すれば、粉体の分級をより精密に行うことができる。
本発明方法および装置は式(2)で示される液媒2中の粉体の粒子4の浮上速度Vの大きさに基づいて粉体の分級を行うものであり、以下具体的に説明する。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the movement of the powder particles in the liquid medium, and specifically describes equation (2).
As shown in FIG. 6, when powder having a lighter specific gravity than the
In the present embodiment, the
The powder is composed of
In this case, of the
Further, among the
Further, since the
Accordingly, the
The method and apparatus of the present invention classify powder based on the floating velocity V of the
図1は本実施の形態の粉体分級装置10の構成を示す説明図、図2は図1のA矢視図である。
以下、本発明の実施の形態による粉体分級方法をこの粉体分級装置10と共に説明する。
粉体分級装置10は、図1、図2に示すように、容器12と、第1の液媒流生成部14と、第2の液媒流生成部16と、粉体供給部18と、粉体回収部20などを含んで構成されている。
FIG. 1 is an explanatory view showing a configuration of a
Hereinafter, the powder classification method according to the embodiment of the present invention will be described together with the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(容器12)
容器12は、液媒2を収容する収容空間Sを形成するものである。
本実施の形態では、図2に示すように、収容空間Sは、平面視した状態で、対向する2つの短辺と、対向する2つの長辺を有する矩形状を呈し、言い換えると、幅Wと、該幅Wより大きな寸法で形成された長さLとを有している。
容器12は、上下に延在し上方が開放された側壁1202と、側壁1202の下部を閉塞する底壁1204とを備えている。
(Container 12)
The
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the accommodation space S has a rectangular shape having two short sides facing each other and two long sides facing each other in a plan view. And a length L formed with a dimension larger than the width W.
The
収容空間Sの2つの短辺のうち一方の短辺側に臨む側壁1202の上下方向の中間の箇所に粉体供給口1222が形成されている。
収容空間S2の2つの短辺のうち他方の短辺側に臨む側壁1202の上下方向の中間の箇所に粉体回収口1224が形成されている。
本実施の形態では、粉体回収口1224は、収容空間Sの短辺のほぼ全長にわたって細長状に延在形成されている。
A
A
In the present embodiment, the
液媒2は、収容空間Sに収容されている。
本実施の形態では、液媒2は水であり、その液密度ρ0は1g/cm3である。
なお、本実施の形態では、粉体供給口1222と粉体回収口1224は、収容空間Sに収容された液媒2の液面202を含んだ箇所で互いに対向する箇所に設けられている。
The
In the present embodiment, the
In the present embodiment, the
(第1の液媒流生成部14)
第1の液媒流生成部14は、容器12に収容された液媒2の液面202に、液面202上の一箇所である粉体回収位置P2に向かって流れる液媒2の横流れを形成するものである。
本実施の形態では、第1の液媒流生成部14は、粉体回収口1224と、液媒供給部26を含んで構成されている。
すなわち、液媒2の横流れは、粉体回収口1224から液媒2を容器12外に導くことにより形成され、言い換えると、粉体回収位置P2から液媒2を、液面202上に浮上する粉体3と共に容器12外に導くことにより形成され、この横流れは、液面202の全域に形成される。
液媒供給部26は、容器12に収容された液媒2の上部に液媒2を供給するものである。
本実施の形態では、液媒供給部26は、液面202の上方に位置する容器12の箇所に設けられた複数の孔開き液媒供給手段を含んで構成されている。
すなわち、液媒供給部26は、液面202と対向し平面上を延在する平板2602に複数の吐出孔2604が千鳥状に形成されることで構成され、各吐出孔2604によって前記孔開き液媒供給手段が構成されている。
液媒供給部26は、各吐出孔2604から液媒2を吐出することにより、液面202の上方から液面202の全域にわたって液媒2を一定の流量でシャワー状に降り注ぐように構成されている。
(First liquid medium flow generation unit 14)
The first liquid medium
In the present embodiment, the first liquid medium
That is, the lateral flow of the
The liquid
In the present embodiment, the liquid
That is, the liquid
The liquid
(第2の液媒流生成部16)
第2の液媒流生成部16は、液面202の下方における液媒2部分の実質上全域において下方に向かって流れる下降流を形成するものである。
本実施の形態では、第2の液媒流生成部16は、上述の液媒供給部26と、液媒排出部28とを含んで構成されている。
液媒排出部28は、容器12に収容された液媒2の下部から液媒2を、下方に向かって移動する粉体3と共に排出するものある。
本実施の形態では、液媒排出部28は、底壁1204の幅方向中央に設けられた排出口1210で構成されている。
本実施の形態では、液媒供給部26によって液媒2を容器12の上部に供給すると共に、液媒排出部28が液媒2を粉体3と共に容器12の下部から排出することで液媒2の下降流の流れが安定した状態に(一定の状態に)作られるように図られている。
(Second liquid medium flow generation unit 16)
The second liquid medium
In the present embodiment, the second liquid medium
The liquid
In the present embodiment, the liquid
In the present embodiment, the
(粉体供給部18)
粉体供給部18は、粉体回収位置P2から離れた液面202上の粉体供給位置P1に分級すべき粉体3を供給するものであり、粉体供給口1222、粉体供給路2202、粉体供給源2204を含んで構成されている。
本実施の形態では、粉体供給部18は、粉体3を予め液媒2と混合することによりスラリー状としておき、このスラリー状とされた粉体3を、粉体回収位置P2から離れた液面202上の粉体供給位置P1に粉体供給口1222から供給するように構成されている。
また、粉体供給路2202は粉体供給口1222に連通しており、粉体供給路2202は粉体供給口1222から粉体供給源2204に向かって上方に傾斜している。
したがって、粉体供給源2204から粉体供給路2202に導かれたスラリー状とされた粉体3は、粉体供給路2202に沿って下方に移送され粉体供給口1222から液面202上の粉体供給位置P1に供給される。
(Powder supply unit 18)
The
In the present embodiment, the
The
Therefore, the powder 3 in the form of slurry guided from the
(粉体回収部20)
粉体回収部20は、粉体回収位置P2に設けられ該粉体回収位置P2に到達する粉体3を回収するものである。
本実施の形態では、粉体回収部20は、図1に示すように、粉体回収口1224、粉体回収路2402、粉体回収タンク2404を含んで構成されている。
粉体回収路2402は粉体回収口1224から粉体回収タンク2404に向かって下方に傾斜している。
また、粉体回収口1224は、図2に示すように、容器12の側壁1202の全域にわたって延在形成され、粉体回収路2402は粉体回収口1224から粉体回収タンク2404に至るにつれて幅が狭くなるように形成されている。
したがって、粉体回収位置P2に到達した粉体3は、粉体回収口1224に導かれ、粉体回収路2402に沿って下方に移送され粉体回収タンク2404に回収される。
(Powder recovery unit 20)
The
In the present embodiment, the
The
Further, as shown in FIG. 2, the
Therefore, the powder 3 that has reached the powder collection position P2 is guided to the
次に粉体分級装置10の動作について説明する。
予め、収容空間Sには液媒2が収容されているものとする。
ここで、第1の液媒流生成部14により、液媒2の液面202に粉体回収位置P2に向かって流れる液媒2の横流れが形成されると共に、第2の液媒流生成部16により、液面202の下方における液媒2部分の実質上全域において下方に向かって流れる下降流が形成される。
この状態で、粉体供給部18から粉体供給位置P1にスラリー状の粉体3が供給されると、粉体3は液面202に沿って分散し、粉体3を構成する粒子4は液媒2中において浮上あるいは沈降する。
すなわち、前述の式(2)による浮上速度Vと液媒2の流速V0の関係から、
V<V0となる粒子4は、液媒2中を沈降する。
V=V0となる粒子4は、液媒2中で浮上も沈降もせず液媒2中に留まる。
V>V0となる粒子4は、液媒2中を浮上し、液面202の近傍に浮上する。
言い換えると、液媒2の下降流の速度V0よりも大きな浮上速度Vを持つ粉体3のみが(言い換えると液媒2の下降流に逆らって液媒2中を浮上する粉体3のみが)液面202に浮上することになる。
なお、本実施の形態では、粉体供給部18によって粉体3を予め液媒2と混合することによりスラリー状としてから液面202上の粉体供給位置P1へ供給するため、液媒2に供給されたスラリー状の粉体3のうち液媒2よりも比重が軽い粒子4(図3)は、液媒2に供給された時点で既に液面202近傍で浮上している。
Next, the operation of the
It is assumed that the
Here, a lateral flow of the
In this state, when the slurry-like powder 3 is supplied from the
That is, from the relationship between the flying speed V and the flow velocity V 0 of the
The
The
The
In other words, only the powder 3 having a rising velocity V larger than the velocity V 0 of the downward flow of the liquid medium 2 (in other words, only the powder 3 that floats in the
In the present embodiment, the powder 3 is preliminarily mixed with the
図3は液媒2中における粉体3の動きを示す説明図である。
ここで、図3に示すように、液面202に形成された液媒2の横流れにより、液媒2中の粉体3は、粉体供給位置P1から粉体回収位置P2に向かって移動しつつ、液媒2中を浮上あるいは沈降する。
したがって、粉体3は、狭い範囲に留まらず、粉体供給位置P1から粉体回収位置P2にわたった広い範囲に分散しつつ、浮上あるいは沈降し、浮上する粉体3は液面202近傍で横に流れ、沈降する粉体3は下方に沈降するので、液媒2中を浮上する粉体3と沈降する粉体3とが互いの動きを干渉して妨げる傾向を抑制することができる。
液面202に浮上した粉体3は、液媒2の横流れにより粉体回収位置P2に到達し、液媒2と共に粉体回収部20によって回収される。
FIG. 3 is an explanatory view showing the movement of the powder 3 in the
Here, as shown in FIG. 3, due to the lateral flow of the
Accordingly, the powder 3 is not limited to a narrow range, but is dispersed or spread over a wide range from the powder supply position P1 to the powder recovery position P2, and the powder 3 that floats and floats near the
The powder 3 floating on the
また、本実施の形態では、図3に示すように、液面202の上方から液面202の全域にわたってシャワー状に降り注がれる液媒2により、粉体3が液面202近傍の液媒2とが共に撹拌される。
したがって、粉体3を構成する複数の粒子4がくっついた状態で浮上したとしても、粒子4同士が強制的に分離されるため、上述した浮上速度Vと液媒2の流速V0の関係に基づいて浮上すべき粒子4は浮上し、沈降すべき粒子4は液媒2中を沈降して液媒排出部28から排出される。
また、浮上すべき粒子4に破片6がくっついた状態で浮上したとしても、上述した液媒2の撹拌によって粒子4から破片6が強制的に分離されるため、浮上すべき粒子4は浮上し、破片4は液媒2中を沈降して液媒排出部28から排出される。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, the powder 3 is a liquid medium in the vicinity of the
Therefore, even if the plurality of
Further, even when the
以上説明したように、本実施の形態によれば、容器12に収容された液媒2の液面202に、粉体回収位置P2に向かって流れる液媒2の横流れを形成すると共に、液面202の下方における液媒2部分の実質上全域において下方に向かって流れる下降流を形成しておき、分級すべき粉体3を粉体回収位置P1から離れた液面202上の粉体供給位置P1の粉体供給位置P1において供給し、粉体回収位置P1に到達する粉体3を回収するようにした。
したがって、粉体3が横流れに乗って粉体供給位置P1から粉体回収位置P2に移動するため、その間に、液媒2中を沈降する粉体3はこの横流れから排除され、粉体回収位置P1に近づくにつれて粉体3の分級が進行する。
したがって、液媒2中を浮上する粉体3と沈降する粉体3とが互いの動きを干渉して妨げる傾向を抑制でき、粉体3の分級を安定して正確に行う上で有利となり、言い換えると、分級の処理状態の安定化を図り、一定の分級性能を再現性を持って実現する上で有利となる。
As described above, according to the present embodiment, a lateral flow of the
Therefore, since the powder 3 rides on the lateral flow and moves from the powder supply position P1 to the powder recovery position P2, during this time, the powder 3 that settles in the
Therefore, it is possible to suppress the tendency that the powder 3 that floats in the
次に、粉体3の分級結果を、実施例1乃至3の粉体分級装置と、比較例1乃至3の粉体分級装置とで比較し、比較結果を図4に示す。
(実施例1乃至3)
容器12のサイズは、図2、図5に示すように、W=140mm、L=550mm、排出口1210から液面202までの高さ(液媒2の深さ)H=150mmとした。
液媒2は水であり、液媒2の容量は約12リットルとした。
供給スラリー濃度、単位時間当たりスラリー供給量、単位時間当たり液媒供給量、単位時間当たり液媒排出量、粉体回収部20による単位時間当たりの液媒および粉体の回収速度は図5に示すとおりである。
Next, the classification results of the powder 3 were compared between the powder classification apparatuses of Examples 1 to 3 and the powder classification apparatuses of Comparative Examples 1 to 3, and the comparison results are shown in FIG.
(Examples 1 to 3)
As shown in FIGS. 2 and 5, the size of the
The
The supply slurry concentration, the slurry supply amount per unit time, the liquid medium supply amount per unit time, the liquid medium discharge amount per unit time, and the recovery rate of the liquid medium and powder per unit time by the
(比較例1乃至3)
本出願人が提案した粉体分級装置(特願2007−276625)によるものである。
図7に示すように、比較例における粉体分級装置100は、容器102と、粉体供給部104と、粉体回収部106と、液媒供給部108と、液媒排出部120と、撹拌部122と、上整流部124Aと、下整流部124Bなどを含んで構成されている。
粉体供給部114は、分級すべき粉体3を容器102の外部から、液媒2中の下部の箇所である下部液媒部2Bに供給するものである。
粉体供給部114は、粉体を予め液媒2と同じ液媒と混合することによりスラリー状とした状態で下部液媒部2Bに供給する。
粉体回収部116は、粉体供給部114から液媒部分に移送された粉体3のうち液媒2中を浮上して収容空間Sの上部に位置する液媒部分に移動した粉体3を回収して容器112の外部に取り出すものである。
液媒供給部118は、液媒2の液面202の上方から液媒2を一定の流量で供給するものである。
液媒排出部120は、収容空間Sの下部から液媒2を一定の流量で排出するものである。
液媒排出部120と上記の液媒供給部18とにより液媒2が収容空間S内のほぼ全域にわたり上方から下方に向かって一定の流速で流れるように図られている。
撹拌部122は、液媒2を撹拌するものであり、中間液媒部2Cに設けられている。
上整流部124Aおよび下整流部124Bは、撹拌部122の上方および下方にそれぞれ設けられ、液媒2の流れを整えるものである。
粉体分級装置100の動作は次のようになされる。
収容空間Sには液媒2が収容されている。
液媒供給部18から収容空間Sの液媒2に一定量の液媒2が供給されると同時に、液媒排出部20から前記一定量の液媒2が排出されることにより、収容空間S内の液媒2は一定の流速V0で上方から下方に向かって流れる。
この状態で、粉体供給部14からスラリー状の粉体3が下部液媒部2Bに供給されると、粉体3を構成する粒子4は液媒2中において浮上あるいは沈降する。
すなわち、前述の式(2)による浮上速度Vと液媒2の流速V0の関係から、
V<V0となる粒子4は、液媒2中を沈降して液媒排出部20から排出される。
V=V0となる粒子4は、液媒2中で浮上も沈降もせず下部液媒部2Bに留まる。
V>V0となる粒子4は、液媒2の流れに沿って浮上し、上部液媒部2Aから回収される。
(Comparative Examples 1 to 3)
This is based on the powder classifier proposed by the present applicant (Japanese Patent Application No. 2007-276625).
As shown in FIG. 7, the
The powder supply unit 114 supplies the powder 3 to be classified from the outside of the container 102 to the lower liquid
The powder supply unit 114 supplies the powder to the lower liquid
The
The liquid
The liquid medium discharge unit 120 discharges the liquid medium 2 from the lower part of the accommodation space S at a constant flow rate.
The liquid medium discharge section 120 and the liquid
The agitating unit 122 agitates the
The
The operation of the
In the accommodation space S, the
A constant amount of the
In this state, when the slurry-like powder 3 is supplied from the
That is, from the relationship between the flying speed V and the flow velocity V 0 of the
The
The
The
比較例1乃至3の容器112は円筒状を呈し、図5に示すように、直径140mm、高さ660mmの大きさを有している。
液媒2は水であり、容器112に収容されている液媒2の容量は約10リットルとした。
供給スラリー濃度、単位時間当たりスラリー供給量、単位時間当たり液媒供給量、単位時間当たり液媒排出量、粉体回収部による単位時間当たりの液媒および粉体の回収速度は図5に示すとおりである。
The
The
The supply slurry concentration, the slurry supply amount per unit time, the liquid medium supply amount per unit time, the liquid medium discharge amount per unit time, and the recovery rate of the liquid medium and powder per unit time by the powder recovery unit are as shown in FIG. It is.
図4に示すように、粉体分級装置の稼働時間に対する回収された粉体の密度(分離後浮上成分の密度)の変化を見ると、比較例1乃至3では、回収された粉体の密度のばらつきが大きいことがわかる。
これは、比較例1乃至3においては、液媒中を浮上する粉体と沈降する粉体とが互いの動きを干渉して妨げることに起因するものである。
これに対して、実施例1乃至3では、回収された粉体の密度が安定していることがわかる。
すなわち、本発明方法および装置によれば、粉体回収位置P1に近づくにつれて粉体3の濃度は低下するので、粉体3の分級を安定して正確に行う上で有利となっている。
As shown in FIG. 4, when the change in the density of the collected powder (the density of the floating component after separation) with respect to the operating time of the powder classifier is observed, in Comparative Examples 1 to 3, the density of the collected powder It can be seen that there is a large variation in.
This is because, in Comparative Examples 1 to 3, the powder that floats in the liquid medium and the powder that settles interfere with each other and prevent each other's movement.
On the other hand, in Examples 1 to 3, it can be seen that the density of the recovered powder is stable.
That is, according to the method and apparatus of the present invention, the concentration of the powder 3 decreases as it approaches the powder recovery position P1, which is advantageous in stably and accurately classifying the powder 3.
なお、本実施の形態では、液媒2の下降流の速度V0よりも大きな浮上速度Vを持つ粉体3のみを回収することで粉体3の分級を行っている。したがって、厳密に言うと、粉体3を構成する粒子4の粒子径Dp、あるいは、粒子4の真密度ρpそのものに基づいた分級を行うわけではない。
しかしながら、例えば、分級すべき粉体3(粒子4)がガラスマイクロバルーンの場合、粒子径Dpが大きいものは真密度ρpが小さく、逆に、粒子径Dpが小さいものは真密度ρpが大きいという相関関係が存在していることから、式(2)に示す浮上速度Vの関係に基づいた分級、すなわち、液媒2の下降流の速度V0よりも大きな浮上速度Vを持つ粉体3のみを回収することによって、実質的には粒子4の粒子径Dpおよび粒子4の真密度ρpに基づいた高い精度の分級を行うことができる。
したがって、分級すべき粉体の粒子径Dpおよび真密度ρpの相関関係がガラスマイクロバルーンの粒子径Dpおよび真密度ρpの相関関係と同様であれば、本発明方法および装置を用いることによって高い精度で分級を行うことができる。
In the present embodiment, classification of the powder 3 is performed by collecting only the powder 3 having a floating velocity V higher than the velocity V 0 of the downward flow of the
However, for example, the case of the classification to the powder 3 (particles 4) glass microballoons should, larger particle diameter D p is small true density [rho p, conversely, those particle diameter D p is small true density [rho Since there is a correlation that p is large, the classification is based on the relationship of the flying speed V shown in Equation (2), that is, the flying speed V is higher than the velocity V 0 of the descending flow of the
Thus, correlation of the particle diameter D p and the true density [rho p of the powder to be classified is be the same as the correlation between the particle diameter D p and the true density [rho p of glass microballoons, using the present invention method and apparatus Therefore, classification can be performed with high accuracy.
なお、液媒2の、容器12に収容された液媒2の上部への供給は、液媒2の上方に設けた孔開きパイプから液媒2を液媒2の上部に注ぎ込むようにして行うようにしてもよい。
しかしながら、本実施の形態のように、液面202の上方から液面202の全域にわたって液媒2をシャワー状に降り注ぐことにより液面202近傍の粉体3と共に液媒2が撹拌されるようにすると、特に凝集しやすい(ダマになりやすい)性質の粉体3を精度よく分級する上で有利となる。
The supply of the
However, as in the present embodiment, the
また、本実施の形態では、粉体供給部18による粉体3の粉体供給位置P1への供給を、粉体3を予め液媒2と混合することによりスラリー状としてから行うようにしたが、粉体3をスラリー状とすることなく粉体供給位置P1へ供給するようにしてもよい。
しかしながら、本実施の形態のようにスラリー状とした粉体3を供給すると、粉体3に気泡が混ざり粒子4が気泡と共に浮上することを防止できるので、気泡が粒子4の浮上速度Vに及ぼす影響を排除でき、粉体3の分級を正確に行う上で好ましい。
また、本実施の形態では、液面202上の粉体供給位置P1に分級すべき粉体3を供給する場合について説明したが、液媒2中の粉体供給位置P1に分級すべき粉体3を供給するようにしてもよい。
In the present embodiment, the supply of the powder 3 to the powder supply position P1 by the
However, when the slurry-like powder 3 is supplied as in the present embodiment, bubbles are mixed with the powder 3 and the
In the present embodiment, the case where the powder 3 to be classified is supplied to the powder supply position P1 on the
本実施の形態では、分級する粉体3がガラスマイクロバルーンである場合について説明したが、本発明方法および装置によって分級する粉体は、液媒2よりも比重が軽く液媒2中を浮上する粉体を含む粉体3であればよく、どのような粉体を分級するかは任意である。
粉体3は、ガラスで形成されたマイクロバルーンに限定されるものではなく、従来公知のさまざまな無機物あるいは有機物を用いたものであってもよい。
無機物としては、ホウケイ酸ガラス、シリカ、カーボン、セラミックなどが挙げられる。
有機物としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂などが挙げられる。
また、本実施の形態では、液媒2が水である場合について説明したが、液媒2は分級すべき粉体3が浮上するものであればよく、液媒2として何を使用するかは任意である。
また、本発明方法および装置を用いて、粉体以外の材料を比重に応じて区別するなど任意である。例えば、チップ状に形成された合成樹脂材料などをそれらの比重に応じて区別するなど任意である。
Although the powder 3 to be classified is a glass microballoon in the present embodiment, the powder classified by the method and apparatus of the present invention has a specific gravity lighter than the
The powder 3 is not limited to a microballoon formed of glass, and may use various conventionally known inorganic substances or organic substances.
Examples of the inorganic substance include borosilicate glass, silica, carbon, and ceramic.
Examples of organic substances include thermoplastic resins, thermosetting resins, phenol resins, urea resins, and the like.
Further, in the present embodiment, the case where the
Further, using the method and apparatus of the present invention, it is optional to distinguish materials other than powder according to specific gravity. For example, the synthetic resin material formed in a chip shape or the like is arbitrarily distinguished according to their specific gravity.
2……液媒、202……液面、3……粉体、10……粉体分級装置、12……容器、14……第1の液媒流生成部、16……第2の液媒流生成部、18……粉体供給部、20……粉体回収部、P1……粉体供給位置、P2……粉体回収位置。 2 ... Liquid medium, 202 ... Liquid surface, 3 ... Powder, 10 ... Powder classifier, 12 ... Container, 14 ... First liquid medium flow generation unit, 16 ... Second liquid Fluid flow generation unit, 18... Powder supply unit, 20... Powder recovery unit, P1... Powder supply position, P2.
Claims (13)
前記容器に収容された液媒の液面に、液面上の一箇所である粉体回収位置に向かって流れる液媒の横流れを形成すると共に、液面の下方における前記液媒部分の実質上全域において下方に向かって流れる下降流を形成しておき、
分級すべき粉体を前記粉体回収位置から離れた液面上の粉体供給位置あるいは前記粉体回収位置から離れた前記液媒中の粉体供給位置において供給し、
前記粉体回収位置に到達する粉体を回収する、
ことを特徴とする粉体分級方法。 Contain the liquid medium in the container,
A lateral flow of the liquid medium flowing toward the powder recovery position, which is one place on the liquid surface, is formed on the liquid surface of the liquid medium accommodated in the container, and substantially the liquid medium portion below the liquid surface. Form a downward flow that flows downward in the entire area,
Supplying powder to be classified at a powder supply position on the liquid surface away from the powder recovery position or at a powder supply position in the liquid medium away from the powder recovery position;
Recovering the powder reaching the powder recovery position;
The powder classification method characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項1記載の粉体分級方法。 The downward flow is made by being discharged from the lower part of the liquid medium accommodated in the container while being supplied to the upper part of the liquid medium accommodated in the container,
The powder classification method according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2記載の粉体分級方法。 Supply of the liquid medium to the upper part of the liquid medium accommodated in the container is performed by pouring the liquid medium onto the liquid surface in a shower form from above the liquid surface.
The powder classification method according to claim 2.
ことを特徴とする請求項1乃至3に何れか1項記載の粉体分級方法。 Supply of the powder to the powder supply position is made in a state of slurry by previously mixing the powder with the liquid medium,
The powder classification method according to any one of claims 1 to 3, wherein:
ことを特徴とする請求項1乃至4に何れか1項記載の粉体分級方法。 The powder is supplied to the powder supply position by mixing the powder with the liquid medium in advance to form a slurry, and the slurry-like powder is separated from the powder recovery position. Performed by supplying the powder supply position on the surface,
The powder classification method according to any one of claims 1 to 4, wherein:
ことを特徴とする請求項1乃至5に何れか1項記載の粉体分級方法。 The lateral flow is formed by guiding the liquid medium out of the container from the powder recovery position.
The powder classification method according to any one of claims 1 to 5, wherein
前記容器に収容された液媒の液面に、液面上の一箇所である粉体回収位置に向かって流れる液媒の横流れを形成する第1の液媒流生成部と、
前記液面の下方における前記液媒部分の実質上全域において下方に向かって流れる下降流を形成する第2の液媒流生成部と、
前記粉体回収位置から離れた液面上の粉体供給位置あるいは前記粉体回収位置から離れた前記液媒中の粉体供給位置に分級すべき粉体を供給する粉体供給部と、
前記粉体回収位置に設けられ該粉体回収位置に到達する粉体を回収する粉体回収部と、
を備えることを特徴とする粉体分級装置。 A container for storing a liquid medium;
A first liquid medium flow generation unit that forms a lateral flow of the liquid medium flowing toward the powder recovery position, which is one place on the liquid surface, on the liquid surface of the liquid medium stored in the container;
A second liquid medium flow generating section that forms a downward flow that flows downward substantially over the entire area of the liquid medium portion below the liquid surface;
A powder supply unit for supplying powder to be classified to a powder supply position on a liquid surface remote from the powder recovery position or a powder supply position in the liquid medium remote from the powder recovery position;
A powder recovery unit that is provided at the powder recovery position and recovers the powder reaching the powder recovery position;
A powder classification apparatus comprising:
前記容器に収容された液媒の上部に前記液媒を供給する液媒供給部と、
前記容器に収容された液媒の下部から前記液媒を排出する液媒排出部とを含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項7記載の粉体分級装置。 The second liquid medium flow generation unit is
A liquid medium supply unit for supplying the liquid medium to an upper part of the liquid medium accommodated in the container;
A liquid medium discharge unit configured to discharge the liquid medium from the lower part of the liquid medium accommodated in the container,
The powder classifier according to claim 7.
ことを特徴とする請求項8記載の粉体分級装置。 The liquid medium supply unit is configured to include a plurality of perforated liquid medium supply means provided at a location of the container located above the liquid level.
The powder classifier according to claim 8.
前記液面を含む前記側壁の互いに対向する箇所に前記粉体供給部と前記粉体回収部とが設けられている、
ことを特徴とする請求項7乃至9に何れか1項記載の粉体分級装置。 The container has a bottom wall and a side wall rising from the periphery of the bottom wall,
The powder supply unit and the powder recovery unit are provided at locations facing each other on the side wall including the liquid level,
The powder classifier according to any one of claims 7 to 9, wherein
ことを特徴とする請求項7乃至10に何れか1項記載の粉体分級装置。 The liquid density of the liquid medium is approximately 1 g / cm 3 .
The powder classifying apparatus according to any one of claims 7 to 10, wherein the powder classifying apparatus is any one of claims 7 to 10.
ことを特徴とする請求項7乃至11に何れか1項記載の粉体分級装置。 The liquid medium is water;
The powder classifying apparatus according to any one of claims 7 to 11, wherein:
ことを特徴とする請求項7乃至12に何れか1項記載の粉体分級装置。 The powder is a hollow glass sphere,
The powder classifying apparatus according to any one of claims 7 to 12, wherein the powder classifying apparatus is any one of claims 7 to 12.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182428A JP4844599B2 (en) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | Powder classification method and powder classification apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182428A JP4844599B2 (en) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | Powder classification method and powder classification apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010017680A true JP2010017680A (en) | 2010-01-28 |
JP4844599B2 JP4844599B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=41703081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008182428A Expired - Fee Related JP4844599B2 (en) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | Powder classification method and powder classification apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4844599B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58195656A (en) * | 1982-05-08 | 1983-11-14 | 株式会社アイジー技術研究所 | Construction of roof |
JPH0411959A (en) * | 1990-05-01 | 1992-01-16 | Japan Tobacco Inc | Wet classifier |
JP2000005625A (en) * | 1998-06-19 | 2000-01-11 | Nippon Jiryoku Senko Kk | Wet type sorter |
JP2002136977A (en) * | 2000-11-02 | 2002-05-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sewage treatment apparatus of waste household electric appliance recycling treatment apparatus |
-
2008
- 2008-07-14 JP JP2008182428A patent/JP4844599B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58195656A (en) * | 1982-05-08 | 1983-11-14 | 株式会社アイジー技術研究所 | Construction of roof |
JPH0411959A (en) * | 1990-05-01 | 1992-01-16 | Japan Tobacco Inc | Wet classifier |
JP2000005625A (en) * | 1998-06-19 | 2000-01-11 | Nippon Jiryoku Senko Kk | Wet type sorter |
JP2002136977A (en) * | 2000-11-02 | 2002-05-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sewage treatment apparatus of waste household electric appliance recycling treatment apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4844599B2 (en) | 2011-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103002987B (en) | Method and apparatus for separating low density particles from feed slurries | |
KR100239935B1 (en) | Apparatus and method for separation of wet particles | |
KR101639414B1 (en) | Dissolved air flotation apparatus | |
CN108348927B (en) | System, method and apparatus for froth flotation | |
JPH0239310B2 (en) | ||
MX2013010527A (en) | Flotation device comprising a fluid distribution element for generating a flow that is directed at the foam collecting unit. | |
Anzoom et al. | Coarse particle flotation: A review | |
JP2007319739A (en) | Dry-type separation apparatus | |
EP3648894B1 (en) | A froth flotation arrangement and a froth flotation method | |
AU2007202773C1 (en) | A procedure and apparatus for the concentration of hydrophobic materials | |
JP4844599B2 (en) | Powder classification method and powder classification apparatus | |
US20140076787A1 (en) | Suspended Marine Platform | |
JP4455388B2 (en) | Dry separation device | |
JP2018130770A (en) | Classification/recovery system, and working liquid cleaning system | |
US4961842A (en) | Siphon gravity classifier and clarifier | |
US11491492B2 (en) | Separation apparatus and method | |
JP2005095810A (en) | Method for separating granular mixture | |
JP2009101312A (en) | Method and apparatus for classifying powder | |
TWI533970B (en) | Workpiece separation device | |
US20140102949A1 (en) | Flotation of particles by chemically-induced sparging of bubbles | |
Cole et al. | Optimising the Hydrodynamic Performance of the REFLUX TM Flotation Cell | |
JP2000301022A (en) | Wet classifier and wet classifying method | |
JP5835731B2 (en) | Wet classification method and wet classification apparatus | |
US2894629A (en) | Sink and float solids separators | |
CN109078746B (en) | Accurate and efficient ore pulp desliming equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4844599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |