JP2010003606A - Planar heating element - Google Patents
Planar heating element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010003606A JP2010003606A JP2008162879A JP2008162879A JP2010003606A JP 2010003606 A JP2010003606 A JP 2010003606A JP 2008162879 A JP2008162879 A JP 2008162879A JP 2008162879 A JP2008162879 A JP 2008162879A JP 2010003606 A JP2010003606 A JP 2010003606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- planar heating
- electrode
- layer
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
- Surface Heating Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば車両用ドアミラーなどに曇りや霜の除去のために取り付けられる面状発熱体に関する。 The present invention relates to a planar heating element that is attached to, for example, a vehicle door mirror to remove fogging or frost.
面状発熱体は、例えば車両のドアミラーの背面に貼着されて、ドアミラーの表面に空気中の水蒸気が凝結することによる曇りや霜を除去するためのドアミラー加熱手段として用いられる。図3は、従来の面状発熱体における電極パターンの一例を示す平面図、図4は、従来の面状発熱体の一部を、図3のIV−IV線で切断して示す断面図である。 The planar heating element is attached to, for example, the rear surface of a door mirror of a vehicle, and is used as a door mirror heating means for removing cloudiness and frost caused by condensation of water vapor in the air on the surface of the door mirror. FIG. 3 is a plan view showing an example of an electrode pattern in a conventional planar heating element, and FIG. 4 is a sectional view showing a part of the conventional planar heating element cut along line IV-IV in FIG. is there.
図4に示されるように、面状発熱体100は、第一の電極101及び第二の電極102と、この第一の電極101及び第二の電極102の片側を覆うように配置された発熱部103を、電気絶縁性の材料からなるベースフィルム104と、両面接着テープ等からなる接着層105との間に挟み込むように一体的に設けたものである。
As shown in FIG. 4, the
第一の電極101及び第二の電極102は、発熱部103に接合した銅箔を、図3に示されるような互いに入り組んだ櫛歯状など所定のパターンにエッチング加工したものであって、それぞれ接続端子101a,102aを介して電圧が印加されるようになっている。また、発熱部103は、ポリマーにカーボン粒子あるいは導電性金属粒子を含有させたPTCインク組成物を、均一な層厚で印刷あるいは塗布し、乾燥させることにより形成した導電性の薄膜であって、電極101,102の櫛歯部101b,102b間で通電されて発熱するものである。
The
すなわち、上記構成の面状発熱体100は、不図示のドアミラーの背面等へ接着層105によって貼着され、通電して発熱させることによって前記ドアミラー等を加熱し、その表面の曇りや霜を除去するものである(例えば下記の特許文献参照)。
しかしながら、この種の面状発熱体100は、接着層105によってドアミラー等の背面へ貼り付ける際に、接着層105とドアミラー等の背面との間に空気が閉じ込められて空気層が形成されてしまった場合、このような空気層は熱伝導性が低いため、面状発熱体100からドアミラーへの伝熱が阻害され、ドアミラー表面の曇りや霜の除去効率が低下する問題がある。したがって、面状発熱体100を貼り付ける作業には細心の注意をする必要があり、作業性が悪かった。
However, when this type of
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであって、その技術的課題は、ドアミラーなど加熱対象物に貼り付ける際に、加熱対象物との間に熱伝導を阻害する空気層が形成されるのを防止することにある。 The present invention has been made in view of the above points, and the technical problem thereof is an air layer that hinders heat conduction between the object to be heated and pasted to the object to be heated such as a door mirror. Is to prevent the formation.
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、本発明に係る面状発熱体は、複数の電極と、この複数の電極間で通電されることにより発熱する発熱部が、シート又はフィルム状の絶縁層と接着層との間に配置され、厚さ方向へ貫通した所要数の穴が開設されたものである。 As a means for effectively solving the technical problem described above, the planar heating element according to the present invention has a plurality of electrodes and a heating part that generates heat when energized between the plurality of electrodes, a sheet or a film. The required number of holes that are disposed between the insulating layer and the adhesive layer and penetrate in the thickness direction are opened.
本発明に係る面状発熱体によれば、加熱対象物へ貼り付ける際に、接着層と加熱対象物との間に空気が閉じ込められても、この空気を、厚さ方向へ貫通した穴を通じて容易に排出することができる。したがって作業性が向上する。また、面状発熱体と加熱対象物との間に空気層が形成されるのを防止して、加熱対象物への伝熱を良好にすることもできる。 According to the planar heating element according to the present invention, even when air is trapped between the adhesive layer and the heating object when pasted to the heating object, the air is passed through the hole penetrating in the thickness direction. It can be easily discharged. Therefore, workability is improved. Moreover, an air layer can be prevented from being formed between the planar heating element and the heating object, and heat transfer to the heating object can be improved.
以下、本発明に係る面状発熱体を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係る面状発熱体における電極パターンの一例を示す平面図、図2は、本発明に係る面状発熱体の一部を、図1のII−II線で切断して示す断面図である。 Hereinafter, a planar heating element according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing an example of an electrode pattern in a planar heating element according to the present invention. FIG. 2 is a sectional view of the planar heating element according to the present invention taken along line II-II in FIG. It is sectional drawing shown.
図2に示されるように、本発明に係る面状発熱体10は、第一の電極11及び第二の電極12と、この第一の電極11及び第二の電極12の片側を覆うように配置された抵抗発熱層13を、ベースフィルム14と、接着層15との間に挟み込むように一体的に設けた積層構造を有するものである。
As shown in FIG. 2, the
第一の電極11及び第二の電極12は、抵抗発熱層13に銅箔を接合し、この銅箔を、図1に示されるような互いに入り組んだ櫛歯状など所定のパターンにエッチング加工したものであって、それぞれ接続端子11a,12aを介して電圧が印加されるようになっている。
The
抵抗発熱層13は、請求項1に記載された発熱部に相当するものであって、ポリマーにカーボン粒子あるいは導電性金属粒子を含有させたPTCインク組成物を、均一な層厚で印刷あるいは塗布し、乾燥させることにより形成した導電性の薄膜で、第一の電極11と第二の電極12の櫛歯部11b,12b間で、この櫛歯部11b,12bの縁と直交する方向へ電流が流れることによって発熱するものである。
The
ベースフィルム14は請求項1に記載された絶縁層に相当するものであって、電気絶縁性が高く、かつ可撓性を有する合成樹脂フィルムからなる。
The
接着層15としては、熱伝導性が高い合成樹脂からなる両面接着テープが好適に採用される。
As the
上述のような積層構造を有する面状発熱体10には、その厚さ方向へ貫通した複数の穴10aが適当な間隔で開設されている。また、第一の電極11及び第二の電極12は、これらの穴10aを避けるように延長されており、言い換えれば、各穴10aの周囲には、第一の電極11及び第二の電極12や抵抗発熱層13が形成されていない円形の領域10bが設けられている。
In the
以上のように構成された面状発熱体10は、例えば車両における不図示のドアミラーの背面に貼着され、接続端子11a,12aに接続される通電手段を介して第一の電極11及び第二の電極12間に電圧が印加されることによって抵抗発熱層13が通電されて発熱し、その熱がドアミラーへ伝導されて、ドアミラーの表面に空気中の水蒸気が凝結することによる曇りや霜を除去するものである。
The
そしてこの面状発熱体10は、接着層15によってドアミラー等加熱対象物の背面へ貼り付ける際に、接着層15とドアミラー等の背面との間の残存空気が、面状発熱体10の厚さ方向へ貫通した穴10aから排出される。また、もし前記残存空気が接着層15とドアミラー等の背面との間に閉じ込められた場合も、ベースフィルム14の表面を適当な方向へしごくようにすることによって、前記残存空気を複数の穴10aのいずれかから容易に排出することができる。
When the
このため、面状発熱体10を貼り付ける際の作業性が向上する。また、面状発熱体10の接着面に、伝熱を阻害する空気層が形成されてしまうのを防止して、ドアミラー等加熱対象物に対する加熱効率の低下を有効に防止することもできる。
For this reason, the workability | operativity at the time of sticking the
10 面状発熱体
10a 穴
11 第一の電極
12 第二の電極
13 抵抗発熱層(発熱部)
14 ベースフィルム(絶縁層)
15 接着層
DESCRIPTION OF
14 Base film (insulating layer)
15 Adhesive layer
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162879A JP2010003606A (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Planar heating element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162879A JP2010003606A (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Planar heating element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010003606A true JP2010003606A (en) | 2010-01-07 |
Family
ID=41585155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008162879A Withdrawn JP2010003606A (en) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | Planar heating element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010003606A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019053967A (en) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | リンテック株式会社 | Adhesive sheet and manufacturing method thereof |
JP2021153036A (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-30 | 株式会社クラベ | Heater unit and application thereof |
CN114554636A (en) * | 2018-07-27 | 2022-05-27 | 株式会社利富高 | Planar heating element and vehicle windshield device |
-
2008
- 2008-06-23 JP JP2008162879A patent/JP2010003606A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019053967A (en) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | リンテック株式会社 | Adhesive sheet and manufacturing method thereof |
CN114554636A (en) * | 2018-07-27 | 2022-05-27 | 株式会社利富高 | Planar heating element and vehicle windshield device |
JP2021153036A (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-30 | 株式会社クラベ | Heater unit and application thereof |
JP7411503B2 (en) | 2020-03-19 | 2024-01-11 | 株式会社クラベ | Heater unit and its applied products |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200094654A1 (en) | Fluid heating device and method for the production thereof | |
JP2011518419A (en) | Floor heating element for floor heating | |
JP2003151806A (en) | Polymer ptc thermistor and temperature sensor | |
JP7227344B2 (en) | sheet heater | |
WO2013179341A1 (en) | Film heater | |
KR200445656Y1 (en) | A sheet type heating element | |
JP2022066435A (en) | Film heater | |
JP2010003606A (en) | Planar heating element | |
JP2006202675A (en) | Method of manufacturing heater mirror, and heater mirror | |
JP2018077963A (en) | Planar heating element | |
KR100747040B1 (en) | Face type heating element | |
JP3818987B2 (en) | Planar heater and manufacturing method thereof | |
JP4552486B2 (en) | Planar heating element | |
JP5452149B2 (en) | Planar heating element and heating panel using the same | |
US20070164011A1 (en) | Heater for extreme convex mirrors or irregular shapes | |
JP2006269241A (en) | Heater mirror | |
JP4029025B2 (en) | Sheet heater | |
JP2005293895A (en) | Flat heating element | |
JP2009181732A (en) | Sheet heating element | |
JP6634895B2 (en) | Electric heater | |
JP2007273132A (en) | Planer heating element | |
JP2000012201A (en) | Heater for motor vehicle mirror | |
JP2005302301A (en) | Planar heating element | |
JP2002110324A (en) | Sheet heating element and its manufacturing method | |
JP4617698B2 (en) | Planar heating element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110906 |