JP2009542881A - 炭化水素流の液化方法及び装置 - Google Patents

炭化水素流の液化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542881A
JP2009542881A JP2009518861A JP2009518861A JP2009542881A JP 2009542881 A JP2009542881 A JP 2009542881A JP 2009518861 A JP2009518861 A JP 2009518861A JP 2009518861 A JP2009518861 A JP 2009518861A JP 2009542881 A JP2009542881 A JP 2009542881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
hydrocarbon stream
removal
treated
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009518861A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒエル・ギャスベルト・ウァン・アケン
マルクス・ヨハンネス・アントニウス・ウァン・ドンゲン
ぺーター・マリー・パウルス
ヨハン・ヤン・バレント・ペク
デヴィッド・ベルティル・ランバルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2009542881A publication Critical patent/JP2009542881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0277Offshore use, e.g. during shipping
    • F25J1/0278Unit being stationary, e.g. on floating barge or fixed platform
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/64Separating heavy hydrocarbons, e.g. NGL, LPG, C4+ hydrocarbons or heavy condensates in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/66Separating acid gases, e.g. CO2, SO2, H2S or RSH
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/30Compression of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/12Particular process parameters like pressure, temperature, ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/60Details about pipelines, i.e. network, for feed or product distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

【課題】LNGのパイプラインでの輸送を短縮すること。
【解決手段】(a)沿岸にある第一地点(2)に炭化水素流(10)を供給する工程、(b)第一地点(2)の炭化水素流(10)を処理して、処理炭化水素流(20)を得る工程、(c)処理炭化水素流(20)を、海上にある第二地点(3)に2km以上に亘ってパイプライン経由で輸送する工程、(d)第二地点(3)の処理炭化水素流(20)を液化して、大気圧で液化炭化水素製品(50)を得る工程を含む、天然ガスのような炭化水素流の液化方法、及び第一地点にあって、処理炭化水素流を得るための1つ以上の処理ユニット(11,12,13,14,18,19);海上である第二地点にあって、液化炭化水素製品を大気圧で製造するための1つ以上の液化プラント(21);処理炭化水素流を2km以上の距離に亘って第二地点に輸送するためのパイプラインを備えた炭化水素流の液化装置。
【選択図】図1

Description

本発明は天然ガス流のような炭化水素流の液化方法に関する。
天然ガス流を液化して液化天然ガス(LNG)を得る方法は数種知られている。多くの理由から天然ガス流は液化することが好ましい。一例として、液体はガスに比べて占有容積が小さい上、高圧で貯蔵する必要がないので、ガスの形態よりも液体としての方が長距離に亘って容易に貯蔵、輸送できる。
通常、液化すべき天然ガス流(主としてメタンを含む)は、エタン及びエタンより重質の炭化水素、並びに液化前に或る程度除去すべき可能な他の成分を含有する。このため、天然ガス流は処理される。処理の1つは、HO、CO及びHS、並びに若干のエタン、プロパン、及びブタン、ペンタン等の重質炭化水素のような望ましくない成分の除去を含む。
WO2006/009646A2には、天然ガスの液化方法が開示されている。図1には、従来のLNG液化ブラントが示され、このプラントは、任意の処理工程。例えば原料精製工程(液体の除去、硫化水素の除去、二酸化炭素の除去、脱水)、製品の精製工程(ヘリウムの除去、窒素の除去)及び非メタン製品製造工程(脱エタン化、脱プロパン化、硫黄回収)の幾つかの例を含んでいる。この文献によれば、液化及び処理の両方とも1つの地点で行っている。
この公知方法の問題は、天然ガスを処理し液化する場所がLNGを遠くの市場に輸送するために意図した船舶や車両に容易に接近できない所に存在すれば、まず遠くの港にLNGをパイプライン経由で輸送しなければならないことである。これは、極低温のパイプラインが高価になるという観点から極めて望ましくない。
本発明の目的は前記問題を最小化することである。
本発明の別の目的は、特に北極圏で遭遇するような極寒条件下での天然ガス流のような炭化水素流の代替液化方法を提供することである。
前記目的の1つ以上又は他の目的は、本発明による天然ガスのような炭化水素流の液化方法を提供することにより達成される。この方法は、
(a)沿岸にある第一地点に炭化水素流を供給する工程、
(b)第一地点の炭化水素流を処理して、処理炭化水素流を得る工程、
(c)処理炭化水素流を、海上にある第二地点に2km以上に亘ってパイプライン経由で輸送する工程、
(d)第二地点の処理炭化水素流を液化して、大気圧で液化炭化水素製品を得る工程、
を少なくとも含む。
本発明の利点は、第二地点は海上にあるので、液化炭化水素製品を輸送車両を用いて第二地点から容易に輸送できることである。したがって、液化製品、特にLNGをパイプライン経由で長距離に亘って輸送する必要がないことである。
他の利点は、両地点で設備が少なくて済むことである。これにより、沿岸及び/又は海上で制限された区画(plot)空間が得られる場合でも、炭化水素流の液化が可能である。
更に他の利点は、特に本発明方法を北極圏のような極寒冷地で適用しても、周囲の寒冷を利用でき、これにより実際の液化を行う前に、処理炭化水素流を或る程度冷却できることである。これにより、液化設備の資金を低下できる。
発明の概要
第一地点及び第二地点は、単一のプロセス又は処理ユニットだけ含むように制限されず、むしろ1つ以上のプロセスユニットを含むプラント用地を含むように意図される。第一地点及び第二地点は、互いに2km以上、好ましくは5km以上、更に好ましくは10km以上距離がある。この距離は、1000kmを超えてもよいが、好ましくは900km未満である。
第一地点は、通常、処理し液化すべき炭化水素流を生産する所、例えば天然ガス又は石油資源の近くに位置する。第一地点には1つ以上の処理ユニットが配置される。処理ユニットとしては、スラグ捕獲器、凝縮物安定器、酸性ガス除去(AGR)ユニット、脱水ユニット、硫黄回収ユニット(SRU)、水銀除去ユニット、窒素廃棄ユニット(NRU)、ヘリウム回収ユニット(HRU)、炭化水素露点ユニット等、従来の処理ユニットであってよい。また第一地点には、例えばC/C液体石油ガス(LPG)及びC+液体(凝縮物)の回収用の分別又は抽出ユニットが存在してもよい。これらの処理ユニット自体は当業者に周知なので、ここでは更に説明しない。
第二地点は、通常、液化天然ガスを船積みし、さもなければ所望の市場に輸送するLNG輸出ターミナルの近くに位置する。第二地点では液化炭化水素製品を得るため、少なくとも液化プラントが存在する。所望ならば、第一地点について述べた処理ユニットの幾つかが第二地点に存在してよい。しかし、第二地点に配置される処理ユニットはできるだけ少ないことが好ましい。これにより、液化プラント近くでの取扱量(及びこれによる作業者の存在)を最小化できる。更に、第二地点の区画空間は最小となる。
炭化水素流は、処理し液化されるいかなる好適なガス流であってもよいが、通常は天然ガス又は石油資源から産出して得られる。代替法として、天然ガス流は、合成ガスからメタンを製造するフィッシャー・トロプシュ法のような合成供給源等の他の供給源から得ることも可能である。
通常、天然ガスは、実質的にメタンで構成される。この原料流は、メタンを好ましくは60モル%以上、更に好ましくは80モル%以上含有する。
供給源によっては、天然ガスは、メタンより重質の炭化水素、例えばエタン、プロパン、ブタン及びペンタン並びに幾つかの芳香族炭化水素を変化量で含有する。天然ガスは、その他、HO,N,CO,HS,その他の硫黄化合物等のような非炭化水素も含有してよい。
好ましい実施態様では、工程(b)の処理は、処理炭化水素流中のCO含有量が好ましくは500ppm未満、更に好ましくは200ppm未満、なお更に好ましくは50ppm未満となるようなCOの除去を少なくとも含む。COの除去は第二地点で行わないのが特に好ましい。
更に工程(b)の処理は、処理炭化水素流中のHO含有量が好ましくは100ppm未満、更に好ましくは10ppm未満、なお更に好ましくは1ppm未満となるようなHOの除去を少なくとも含むことが好ましい。
更に工程(b)の処理は、水銀(Hg)の除去を含むことが好ましい。
液化すべき処理炭化水素流は、メタンを好ましくは70モル%以上、更に好ましくは80モル%以上含有する。液化すべき処理炭化水素流は、ペンタン以上の重質炭化水素を意味するC+炭化水素の含有量が5モル%未満であることが好ましい。
処理炭化水素流は、工程(c)で輸送する前に、好ましくは50バールを超え、更に好ましくは60バールを超え、なお更に好ましくは70バールを超える圧力に圧縮することが好ましい。処理炭化水素流は、ほぼ臨界点を超える状態で輸送することが特に好ましい。この方法で、処理炭化水素流は、ほぼ濃厚相で輸送できる。
本発明の特に好ましい実施態様では、処理炭化水素流は、輸送中、周囲との熱交換により冷却される。処理炭化水素流は、第二地点(3)に着く前に、<10℃、好ましくは<0℃、更に好ましくは<−10℃の温度に冷却することが好ましい。これにより、第二地点での液化プラントの冷却任務は著しく低下できる。第一地点と第二地点間の距離は、実質的に熱絶縁されていないパイプライン経由で輸送する場合には、処理炭化水素流ができるだけ冷却され、好ましくは周囲温度に達するような距離である。これにより、パイプラインが特に北極圏のような寒冷地にある場合、寒冷周囲条件という利点が十分に利用できる。これは、第一地点と第二地点間の距離が2kmを超え、好ましくは5kmを超え、更に好ましくは10kmを超えると、達成できると考えられる。
処理炭化水素流は、工程(d)で液化される。液化は、好適には1種以上の冷媒を用いて行われる。冷媒は第二地点で製造してもよいし、或いは他の所で製造し、第二地点に輸送してもよい。処理炭化水素流の液化に必要な冷媒は、液化を行う第二地点から地理的に離れた所で製造することが好ましい。冷媒を製造する地点と第二地点間の距離は、好ましくは2kmを超え、更に好ましくは5kmを超える。
好ましい一実施態様では、2種以上の冷媒を含む混合冷媒が使用され、これらの冷媒は、液化法で使用される混合冷媒を構成する複数の純冷媒成分のそれぞれに別個のパイプライン経由で第二地点に輸送される。この溶液は、所要冷媒の供給及び組成に最も簡単な陣容の操作方式を与える。
他の一実施態様では2種以上の冷媒を含む混合冷媒が使用され、これらの異なる純冷媒成分は、共通のパイプライン経由で配送され予備混合される。この実施態様の利点は、異なる冷媒成分を別々に輸送するのに必要な他のパイプラインを失くすことである。
更に他の一実施態様では2種以上の冷媒を含む混合冷媒が使用され、これらの異なる純冷媒成分は、単独のパイプラインを経由して連続的閉塞流で配送される。この利点は、第二地点で混合冷媒を分離するための分留塔を必要としないことである。
他の一実施態様では、冷媒はパイプライン経由で第二地点に供給され、この冷媒供給パイプラインは、第二地点での冷媒の貯蔵を失くす(又は減少させる)ため、貯蔵容器として使用される。これは更に第二地点で必要な区画空間を減少させる。
冷媒は、処理炭化水素流を−140℃未満、好ましくは−150℃未満に冷却するために使用される。冷却工程後、大気圧に膨張させる。液化炭化水素製品は大気圧で得られる。
液化後、液化炭化水素製品は、通常、輸送され再ガス化される。LNGのような液化炭化水素製品の輸送は、通常、船舶で行われる。再ガス化は、通常、例えば沿岸にあっても海上にあってもよいLNG輸出ターミナルで行われる。
当業者ならば、液化後の液化炭化水素製品は、所望ならば輸送前に更に処理してよいことを容易に理解する。
他の局面では本発明は天然ガス流のような炭化水素流の液化装置を提供する。この装置は、
沿岸である第一地点にあって、処理炭化水素流を得るための1つ以上の処理ユニット;
海上である第二地点にあって、液化炭化水素製品を大気圧で製造するための1つ以上の液化プラント;
処理炭化水素流を2km以上の距離に亘って第二地点(3)に輸送するためのパイプライン;
を少なくとも備える。
第一地点での処理ユニットの1つは、COの除去に適応することが好ましい。更に第二地点では処理炭化水素流からのCO除去は行わないことが好ましい。また第一地点での処理ユニットの1つは、HOの除去に適応することが好ましい。
通常、本発明の装置は、第一地点で処理炭化水素流を、好ましくは50バールを超え、好ましくは60バールを超え、更に好ましくは70バールを超える圧力に圧縮するための圧縮器を備える。
特に好ましい実施態様ではパイプラインは、実質的に熱絶縁されていない。これにより、第一地点から第二地点に輸送中、処理炭化水素流は周囲により冷却できる。北極圏のような寒冷環境で輸送を行わない場合、周囲の寒冷を利用できる。
以下に本発明を非限定的図面により説明する。
本発明による工程計画の概略を示す。 本発明の他の実施態様による工程計画の概略を示す。
説明目的のため、単一符号はライン及びそのラインで運ばれる流れに指定される。同一符号は同様な成分を言う。
図1は、天然ガスのような炭化水素流の処理及び液化用工程計画(包括的に符号1で示す)の概略図である。
図1の工程計画は、2つの別個の地点、即ち、第一地点2及び第二地点3に亘って分割される。第一地点2は、通常、処理し液化すべき天然ガスを産出する場所、例えば天然ガス又は石油資源(図示せず)の近くに位置する。第一地点は沿岸が好ましい。第一地点2では、1つ以上の処理ユニットが配置される。処理ユニットは、スラグ捕獲器、凝縮物安定器、CO、HS、その他の酸性ガス除去用の酸性ガス除去(AGR)ユニット、水除去用の脱水ユニット、硫黄回収ユニット(SRU)、水銀除去ユニット、窒素廃棄ユニット(NRU)、ヘリウム回収ユニット(HRU)、炭化水素露点ユニット等、従来の処理ユニットであってよい。また第一地点には、例えばC/C液体石油ガス(LPG)及びC+液体(凝縮物)の回収用の分別又は抽出ユニットが存在してもよい。これらの処理ユニット自体は当業者に周知なので、ここでは更に説明しない。
図1の実施態様では、第一地点2は、CO除去ユニット11、脱水ユニット12、水銀除去ユニット13、及び天然ガスから、選択した重質炭化水素を除去するための炭化水素露点化設備14を有する。更に2つの冷却器15,16及び圧縮器17が存在する。所望ならば、圧縮器17は、2つ以上の圧縮器列であってもよい。
第二地点は、通常、製造した液化天然ガスを船積みし、さもなければ所望の市場に輸送するLNG輸出ターミナルの近くに位置する。第二地点は、第一地点とは2km以上の距離があり、900kmのように遠く(high)てもよい。第二地点3には、LNGを得るため、液化プラント21が少なくとも存在する。
所望ならば、第一地点2について述べた処理ユニットの幾つかが第二地点3に存在してよい。図1の実施態様では、第二地点3は液化プラント21(当該技術分野で公知の各種陣容を有してよい)及び液化プラントの上流には、天然ガスからC3+炭化水素を除去し、更に仕上げのため分留ユニット19に送られるスクラブ塔18を有する。更に幾つかの冷却器22,23,24が存在する。
図1に示す工程計画を使用中、原料流10(例えば天然ガス又は石油資源から得られる)は、第一地点2において各種の処理ユニットで処理され、処理天然ガス流20が得られる。原料流10の入口圧力は、通常、50〜100バールであり、温度は、通常、0〜60℃である。流れ10の処理後、処理炭化水素流20が得られる。実施した処理工程に依存して、処理炭化水素流20は、通常、約40〜90℃の範囲、一般には約80℃の温度を有する。
引き続き流れ20は、パイプライン4経由で第二地点3に輸送される。このパイプラインは、地上でも、地下でも、或いは海水に囲まれてもよい。特にパイプライン4が北極圏のような寒冷地にある場合、パイプライン4は、処理流20が寒冷の周囲で冷却されるように、周囲とは実質的に熱絶縁しないことが好ましい。この目的のため、パイプライン4は、実質的に耐低温性炭素鋼で作ることが好ましい。処理流20は、パイプライン4で輸送中、第二地点3に着く前に、<10℃、好ましくは<0℃、更に好ましくは<−10℃の温度に冷却される。勿論、パイプライン中の冷却量は、周囲温度、パイプライン4の長さ、及びパイプライン4に使用される材料のような各種要因に依存する。好適な結果は、パイプラインの長さが2km以上で得られることが見出された。
図1の実施態様では、処理流20は、C3+炭化水素(流れ60として分留ユニット19に送られる)を除去するため第二地点3で更に処理される。得られた希薄流40は、(冷却器23で冷却後)液化プラント21に通され、ここでLNG製品50が製造される。LNG50は、離れた市場に輸送するため、LNG輸出ターミナル(図示せず)に送ってよい。輸出ターミナル又はその近くでLNGは再び再ガス化される。LNGの再ガス化は、沿岸又は海上で行ってよい。その後、再ガス化したガスは、ガスネットワークに送られ、最終ユーザーに分配される。
得られた(1種以上の)製品は、燃料又は冷媒として使用できる。所望ならば、製品70の少なくとも一部は、第一地点2に戻してよい。
図2は、スクラブ塔18及び分留ユニット19を第一地点2に配置した本発明の代りの実施態様を示す。この実施態様では処理流20は、パイプライン4経由で第二地点3に送られる前に既に液化に好適である。したがって、第二地点3で処理を行う必要はない。
当業者は、本発明の範囲を逸脱することなく、多くの改変を行ってよいことを理解している。
WO2006/009646A2
1 炭化水素流の液化装置
2 沿岸の第一地点
3 海上の第二地点
4 パイプライン
10 炭化水素流
11 処理ユニット
12 処理ユニット
13 処理ユニット
14 処理ユニット
18 処理ユニット
19 処理ユニット
20 処理炭化水素流
50 液化炭化水素製品

Claims (16)

  1. (a)沿岸にある第一地点(2)に炭化水素流(10)を供給する工程、
    (b)第一地点(2)の炭化水素流(10)を処理して、処理炭化水素流(20)を得る工程、
    (c)処理炭化水素流(20)を、海上にある第二地点(3)に2km以上に亘ってパイプライン経由で輸送する工程、
    (d)第二地点(3)の処理炭化水素流(20)を液化して、大気圧で液化炭化水素製品(50)を得る工程、
    を少なくとも含む、天然ガスのような炭化水素流の液化方法。
  2. 工程(b)での処理が、COの除去、好ましくは処理済炭化水素流(20)中のCO含有量が500ppm未満、更に好ましくは200ppm未満、なお更に好ましくは50ppm未満となるようなCOの除去を少なくとも含む請求項1に記載の方法。
  3. 第二地点(3)ではCOの除去は行わない請求項2に記載の方法。
  4. 工程(b)での処理が、HOの除去、好ましくは処理済炭化水素流(20)中のHO含有量が100ppm未満、更に好ましくは10ppm未満、なお更に好ましくは1ppm未満となるようなHOの除去を少なくとも含む請求項1〜3のいずれか1項以上に記載の方法。
  5. 処理済炭化水素流(20)が、工程(c)の輸送前に、好ましくは50バールを超え、更に好ましくは60バールを超え、なお更に好ましくは70バールを超える圧力に圧縮される請求項1〜4のいずれか1項以上に記載の方法。
  6. 処理炭化水素流(20)が、ほぼ臨界点を超える状態で輸送される請求項1〜5のいずれか1項以上に記載の方法。
  7. 処理炭化水素流(20)が、輸送中、周囲との熱交換により冷却される請求項1〜6のいずれか1項以上に記載の方法。
  8. 処理炭化水素流(20)が、第二地点(3)に着く前に、<10℃、好ましくは<0℃、更に好ましくは<−10℃の温度に冷却される請求項7に記載の方法。
  9. 液化炭化水素製品(50)が、輸送され、再ガス化される請求項1〜8のいずれか1項以上に記載の方法。
  10. 工程(d)で冷媒が使用され、該冷媒は、第二地点以外の異なる地点で製造され、パイプライン経由で第二地点に供給される請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 沿岸である第一地点(2)にあって、処理炭化水素流(20)を得るための1つ以上の処理ユニット(11,12,13,14,18,19,...);
    海上である第二地点(3)にあって、液化炭化水素製品(50)を大気圧で製造するための1つ以上の液化プラント(21);
    処理炭化水素流(20)を2km以上の距離に亘って第二地点(3)に輸送するためのパイプライン(4);
    を少なくとも備えた、天然ガス流のような炭化水素流(10)の液化装置(1)。
  12. 第一地点(2)の処理ユニット(11,12,13,14,18,19,...)の1つが、COの除去用に適応される請求項11に記載の装置(1)。
  13. 第二地点(3)では、処理炭化水素流(20)からのCO除去は行わない請求項11又は12に記載の装置(1)。
  14. 第一地点(2)の処理ユニット(11,12,13,14,18,19,...)の1つが、HOの除去用に適応される請求項11〜13のいずれか1項に記載の装置(1)。
  15. 第一地点(2)の処理済炭化水素流(20)を、好ましくは40バールを超え、更に好ましくは50バールを超え、なお更に好ましくは60バールを超える圧力に圧縮するための圧縮器(17)を更に備える請求項11〜14のいずれか1項以上に記載の装置(1)。
  16. パイプライン(4)が実質的に熱絶縁されていない請求項11〜15のいずれか1項以上に記載の装置(1)。
JP2009518861A 2006-07-13 2007-07-09 炭化水素流の液化方法及び装置 Pending JP2009542881A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06117142 2006-07-13
PCT/EP2007/056929 WO2008006788A2 (en) 2006-07-13 2007-07-09 Method and apparatus for liquefying a hydrocarbon stream

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009542881A true JP2009542881A (ja) 2009-12-03

Family

ID=37678890

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518861A Pending JP2009542881A (ja) 2006-07-13 2007-07-09 炭化水素流の液化方法及び装置
JP2009518882A Abandoned JP2009542882A (ja) 2006-07-13 2007-07-11 天然ガス流の液化方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518882A Abandoned JP2009542882A (ja) 2006-07-13 2007-07-11 天然ガス流の液化方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20100000251A1 (ja)
EP (2) EP2047194A2 (ja)
JP (2) JP2009542881A (ja)
KR (2) KR20090028829A (ja)
CN (1) CN101490490A (ja)
AU (2) AU2007274367B2 (ja)
BR (1) BRPI0713628A2 (ja)
NO (1) NO20090697L (ja)
RU (1) RU2009145096A (ja)
WO (2) WO2008006788A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013172416A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 石油資源開発株式会社 天然ガスの生産方法及び生産システム
JP2016532846A (ja) * 2013-07-31 2016-10-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 液化天然ガス生成のためのシステム及び組み込みプロセス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2928719A1 (fr) * 2008-03-11 2009-09-18 Total Sa Sa Procede segmente de production de gaz naturel liquefie.
US8876960B2 (en) * 2009-09-16 2014-11-04 Chevron U.S.A Inc. Method and system for transporting and processing sour fluids
US8454727B2 (en) 2010-05-28 2013-06-04 Uop Llc Treatment of natural gas feeds
US8388732B2 (en) 2010-06-25 2013-03-05 Uop Llc Integrated membrane and adsorption system for carbon dioxide removal from natural gas
US8282707B2 (en) 2010-06-30 2012-10-09 Uop Llc Natural gas purification system
US20120047942A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-01 Chevron U.S.A. Inc. METHOD, SYSTEM, AND PRODUCTION AND STORAGE FACILITY FOR OFFSHORE LPG and LNG PROCESSING OF ASSOCIATED GASES
EP2439255A1 (en) * 2010-10-05 2012-04-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and system for producing a contaminant-depleted gas stream
EP2749830A1 (en) 2012-12-27 2014-07-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method for the manufacture of conditioned ethane and an apparatus therefor
JP6208847B2 (ja) * 2013-04-12 2017-10-04 エクセラレート・リケファクション・ソリューションズ・エルエルシイ 浮き埠頭で天然ガスを液化するシステムおよび方法
KR102372754B1 (ko) * 2015-05-15 2022-03-10 대우조선해양 주식회사 천연가스의 이산화탄소 제거 방법
US10072889B2 (en) * 2015-06-24 2018-09-11 General Electric Company Liquefaction system using a turboexpander

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100478A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高圧天然ガス中の高濃度炭酸ガスを除去する方法
WO2006052392A2 (en) * 2004-11-05 2006-05-18 Exxonmobil Upstream Research Company Lng transportation vessel and method for transporting hydrocarbons

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3498077A (en) * 1968-02-26 1970-03-03 Us Navy Atmospheric water recovery method and means
US4025321A (en) * 1975-09-30 1977-05-24 Union Carbide Corporation Purification of natural gas streams containing oxygen
DE2616594C2 (de) * 1976-04-14 1981-10-29 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verfahren und Anlage zum Rohrleitungstransport von Erdgas durch arktische Gebiete
GB2106623B (en) * 1981-06-19 1984-11-07 British Gas Corp Liquifaction and storage of gas
NO161941C (no) * 1987-06-25 1991-04-30 Kvaerner Eng Fremgangsmaate ved og anlegg for transport av hydrokarboner over lang avstand fra en hydrokarbonkilde til havs.
DE4223160C2 (de) * 1992-07-10 1998-02-12 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur Verdichtung von Gas
US5325673A (en) * 1993-02-23 1994-07-05 The M. W. Kellogg Company Natural gas liquefaction pretreatment process
AUPM485694A0 (en) * 1994-04-05 1994-04-28 Bhp Petroleum Pty. Ltd. Liquefaction process
NO180469B1 (no) * 1994-12-08 1997-05-12 Statoil Petroleum As Fremgangsmåte og system for fremstilling av flytendegjort naturgass til havs
NO179986C (no) * 1994-12-08 1997-01-22 Norske Stats Oljeselskap Fremgangsmåte og system for fremstilling av flytendegjort naturgass til havs
RU2141084C1 (ru) * 1995-10-05 1999-11-10 Би Эйч Пи Петролеум ПТИ. Лтд. Установка для сжижения
TW396254B (en) * 1997-06-20 2000-07-01 Exxon Production Research Co Pipeline distribution network systems for transportation of liquefied natural gas
MY115506A (en) * 1998-10-23 2003-06-30 Exxon Production Research Co Refrigeration process for liquefaction of natural gas.
US6460721B2 (en) * 1999-03-23 2002-10-08 Exxonmobil Upstream Research Company Systems and methods for producing and storing pressurized liquefied natural gas
US6298671B1 (en) * 2000-06-14 2001-10-09 Bp Amoco Corporation Method for producing, transporting, offloading, storing and distributing natural gas to a marketplace
US6584781B2 (en) * 2000-09-05 2003-07-01 Enersea Transport, Llc Methods and apparatus for compressed gas
FR2814378B1 (fr) * 2000-09-26 2002-10-31 Inst Francais Du Petrole Procede de pretraitement d'un gaz naturel contenant des gaz acides
MY129091A (en) * 2001-09-07 2007-03-30 Exxonmobil Upstream Res Co Acid gas disposal method
GB2398276B (en) * 2001-12-14 2005-05-04 Shell Int Research Floating hydrocarbon treating plant
FR2841330B1 (fr) * 2002-06-21 2005-01-28 Inst Francais Du Petrole Liquefaction de gaz naturel avec recyclage de gaz naturel
US6694774B1 (en) * 2003-02-04 2004-02-24 Praxair Technology, Inc. Gas liquefaction method using natural gas and mixed gas refrigeration
US7360367B2 (en) * 2004-07-18 2008-04-22 Wood Group Advanced Parts Manufacture Apparatus for cryogenic fluids having floating liquefaction unit and floating regasification unit connected by shuttle vessel, and cryogenic fluid methods
WO2005090152A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Single Buoy Moorings Inc. Field development with centralised power generation unit
US7223298B2 (en) * 2005-03-17 2007-05-29 Pgr Filters, L.L.C. Filter assembly for pipelines
WO2007064209A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Single Buoy Moorings Inc. Hydrocarbon liquefaction system and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100478A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高圧天然ガス中の高濃度炭酸ガスを除去する方法
WO2006052392A2 (en) * 2004-11-05 2006-05-18 Exxonmobil Upstream Research Company Lng transportation vessel and method for transporting hydrocarbons

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013172416A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 石油資源開発株式会社 天然ガスの生産方法及び生産システム
CN104334829A (zh) * 2012-05-16 2015-02-04 石油资源开发株式会社 天然气的生产方法及生产系统
US9417008B2 (en) 2012-05-16 2016-08-16 Japan Petroleum Exploration Co., Ltd. Production method and production system for natural gas
EA027637B1 (ru) * 2012-05-16 2017-08-31 Джапан Петролеум Эксплорейшн Ко., Лтд. Способ переработки и система переработки природного газа
JP2016532846A (ja) * 2013-07-31 2016-10-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 液化天然ガス生成のためのシステム及び組み込みプロセス
JP2020003203A (ja) * 2013-07-31 2020-01-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 液化天然ガス生成のためのシステム及び組み込みプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008006788A2 (en) 2008-01-17
AU2007274367A1 (en) 2008-01-17
US20090205365A1 (en) 2009-08-20
BRPI0713628A2 (pt) 2012-10-23
CN101490490A (zh) 2009-07-22
JP2009542882A (ja) 2009-12-03
AU2007274367B2 (en) 2010-07-29
WO2008006788A3 (en) 2008-10-30
WO2008006842A3 (en) 2008-11-27
EP2047194A2 (en) 2009-04-15
NO20090697L (no) 2009-02-12
EP2041506A2 (en) 2009-04-01
WO2008006842A2 (en) 2008-01-17
RU2009145096A (ru) 2011-06-10
KR20090028829A (ko) 2009-03-19
KR20090028651A (ko) 2009-03-18
AU2007274331A1 (en) 2008-01-17
US20100000251A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009542881A (ja) 炭化水素流の液化方法及び装置
US20200248871A1 (en) Method of Purging a Dual Purpose LNG/LIN Storage Tank
KR102137940B1 (ko) 액화 질소를 사용하여 액화 천연 가스로부터 질소를 분리하기 위한 방법 및 시스템
CN108369060B (zh) 用液氮增强的基于膨胀器的lng生产方法
US9459042B2 (en) Method of producing a gasified hydrocarbon stream; method of liquefying a gaseous hydrocarbon stream; and a cyclic process
KR101145303B1 (ko) Lng fpso용 천연가스 액화방법 및 장치
WO2009007439A2 (en) Method and apparatus for liquefying a gaseous hydrocarbon stream
WO2000025060A1 (en) Refrigeration process for liquefaction of natural gas
JP2008539282A (ja) 天然ガス流の液化方法及び装置
US11402152B2 (en) Large scale coastal liquefaction
KR20210024629A (ko) 유일한 냉매로서 액화 가스를 이용한 공기 냉각식 대규모 부유식 lng 생산을 위한 방법
JP2009540080A (ja) 炭化水素流の処理方法及び処理装置
Choi LNG for petroleum engineers
Amin et al. The Cryocell: an advanced gas sweetening technology
Ostovar et al. Small-Scale Liquefied Natural Gas–Opportunities and Challenges
NL2005419C2 (en) Method and apparatus for liquefying a natural gas stream.
EP2439255A1 (en) Method and system for producing a contaminant-depleted gas stream
Teles et al. Evaluation of Floating Liquefied Natural Gas Units for Brazilian Scenarios

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820