JP2009542652A - 1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法 - Google Patents

1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542652A
JP2009542652A JP2009518190A JP2009518190A JP2009542652A JP 2009542652 A JP2009542652 A JP 2009542652A JP 2009518190 A JP2009518190 A JP 2009518190A JP 2009518190 A JP2009518190 A JP 2009518190A JP 2009542652 A JP2009542652 A JP 2009542652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cfc
hfc
present
reaction zone
product mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009518190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393454B2 (ja
Inventor
マリオ・ジョウゼフ・ナッパ
ヴェリユル・ノット・マリカルジュナ・ラオ
アレン・カプロン・シーヴァート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2009542652A publication Critical patent/JP2009542652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393454B2 publication Critical patent/JP5393454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/07Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides
    • C07C17/087Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides to unsaturated halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • C07C19/10Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine and chlorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

CFCF=CHFの製造方法が開示される。本方法は、CFCClFCClFを触媒の存在下に反応ゾーンでHと反応させてCFCF=CHFを含む製品混合物を生み出す工程を含む。本触媒は、アルミナ、フッ化物アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体に担持された触媒有効量のパラジウムを有し、反応ゾーンに供給されるH対CFCClFCClFのモル比は約1:1〜約5:1である。また、CFCClFCClFとHFとの共沸組成物およびCFCHFCHFとHFとの共沸組成物も開示される。

Description

本発明は、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンを含むハロゲン化炭化水素生成物の製造を含む方法に関する。
オゾン層破壊クロロフルオロカーボン(CFC)およびハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を段階的に廃止するモントリオール議定書(Montreal Protocol)の結果として、業界は、代替冷媒を見いだすために過去20、30年間取り組んできた。ほとんどの冷媒生産業者にとっての解決策は、ハイドロフルオロカーボン(HFC)冷媒の商業化であった。新規なハイドロフルオロカーボン冷媒、現時点で最も広く使用されているHFC−134aは、ゼロのオゾン層破壊係数を有し、従ってモントリオール議定書の結果としての現行規制の段階的廃止による影響を受けない。溶剤、発泡剤、クリーニング剤、エアロゾル噴射剤、伝熱媒体、誘電体、消火剤および動力サイクル作動液などの用途向けの他のハイドロフルオロカーボンの製造もまた、興味深いものであった。
移動式エアコン市場向けの低下した地球温暖化係数の新規冷媒を開発することもまた興味深い。
ゼロのオゾン層破壊係数および低い地球温暖化係数を有するHFC−1225yeは、潜在的な冷媒と特定されてきた。米国特許第5,396,000号明細書は、CFCFHCFH(HFC−236ea)の脱フッ化水素によるHFC−1225yeの製造方法を開示している。HFC−1225yeの生産のための新規製造方法に対する必要性がある。
本発明は、HFC−1225yeの製造方法を提供する。本方法は、アルミナ、フッ化物アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒の存在下に反応ゾーンでCFCClFCClF(CFC−215bb)をHと反応させてHFC−1225yeを含む生成混合物を生み出す工程であって、反応ゾーンに供給されるH対CFCClFCClFのモル比が約1:1〜約5:1である工程を含む。
本発明はまた、(a)CFCClFCClFと(b)HFとを含む組成物であって、HFがCFCClFCClFと共沸組合せを形成するのに有効な量で存在する組成物を提供する。
本発明はまた、(a)1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンと(b)HFとを含む組成物であって、HFが1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンと共沸組合せを形成するのに有効な量で存在する組成物を提供する。
本発明は、好適な触媒上、反応ゾーンでCFC−215bbを水素と反応させることによるCFC−215bbからのHFC−1225yeの製造方法を提供する。HFC−1225yeは、2つの立体異性体、EまたはZのうちの1つとして存在してもよい。HFC−1225yeは本明細書で用いるところでは、異性体、E−HFC−1225ye(CAS登録番号5595−10−8)またはZ−HFC−1225ye(CAS登録番号5528−43−8)、ならびにかかる異性体の任意の組合せまたは混合物を意味する。
CFC−215bbは様々な出発原料から製造することができる。例えば、CFCCl=CClは、参照により本明細書に援用される、米国特許第2,466,189号明細書および米国特許第2,437,993号明細書に開示されているようにCFC−215bbに転化することができる。
本発明に従ってCFC−215bbからHFC−1225yeを製造する方法を実施するのに好適な触媒はパラジウムを含み、場合により追加のVIII族金属(例えば、Pt、Ru、RhまたはNi)を含んでもよい。パラジウムは、アルミナ、フッ化物アルミナ、フッ化アルミニウムまたはそれらの混合物に担持される。触媒を調製するために使用されるパラジウム含有物質は好ましくはパラジウム塩(例えば、塩化パラジウム)である。他の金属は、使用されるとき、触媒の調製中に担体に加えられてもよい。
担持金属触媒は、サッターフィールド(Satterfield)によって「工業的実施における不均一触媒作用(Heterogenous Catalysis in Industrial Practice)」、第2版、95ページ(マックグローヒル、ニューヨーク(McGraw−Hill,New York)、1991年)に記載されているように触媒金属の可溶性塩(例えば、塩化パラジウムまたは硝酸ロジウム)の担体への含浸によるなど当該技術で公知の通常の方法によって調製されてもよい。アルミナに担持されたパラジウムは商業的に入手可能である。フッ化物アルミナ上にパラジウムを含有する触媒の別の好適な調製手順は、参照により本明細書に援用される、米国特許第4,873,381号明細書に記載されている。
触媒有効量とは、触媒反応を実施するのに十分である担体上の触媒の濃度を意味する。担体上のパラジウムの濃度は典型的には、触媒の総重量を基準として約0.1〜約10重量%の範囲にあり、好ましくは触媒の総重量を基準として約0.1〜約5重量%の範囲にある。使用されるとき、追加のVIII族金属の濃度は、触媒の総重量を基準として、約3重量%以下であるが、パラジウムは通常、担体上に存在する全体金属の重量を基準として少なくとも50重量%、好ましくは担体上に存在する全体金属の重量を基準として少なくとも80重量%である。
パラジウム含有触媒を含有する反応ゾーンでのCFC−215bbの接触中に供給される水素の相対的な量は、CFC−215bbのモル当たり約1モルのH〜CFC−215bbのモル当たり約5モルのH、好ましくはCFC−215bbのモル当たり約1モルのH〜CFC−215bbのモル当たり約4モルのH、より好ましくはCFC−215bbのモル当たり約1.0モルのH〜CFC−215bbのモル当たり約3モルのHである。
CFC−215bbの接触水素化のための反応ゾーン温度は典型的には約100℃〜約400℃の範囲にあり、好ましくは約125℃〜約350℃の範囲にある。接触時間は典型的には約1〜約450秒の範囲にあり、好ましくは約10〜約120秒の範囲にある。反応は典型的には大気圧または大気圧より高い圧力で行われる。
反応ゾーンからの流出物は典型的にはHCl、未反応水素、HF、HFC−1225ye、CFCF=CH(HFC−1234yf)およびCFCHFCHF(HFC−245eb)、典型的にはCFCHFCHCl(HCFC−244eb)、CFCClFCHF(HCFC−235bb)およびCFCF=CFCl(CFC−1215yb)ならびに任意の未転化CFC−215bbをはじめとする高沸点生成物および
中間体を含む。
温度、接触時間および水素対CFC−215bb比などの運転条件の適切な選択によって、本発明の方法は、CFC−215bbとHFC−1225yeとの混合物を主に生み出すために運転されてもよい。本発明の方法によって生み出されたCFC−1215ybは、飽和ハイドロフルオロカーボンHFC−245ebの製造用の有用な出発原料である。
本発明に従って、HFもまた反応ゾーンに供給されてもよい。注目すべきは、前記HFが、HFとCFC−215bbとを含む共沸混合物または近共沸混合物として反応ゾーンに供給される実施形態である。
HFが高温(例えば、約250℃以上)でパラジウム含有触媒を含有する反応ゾーンに水素およびCFC−215bbと一緒に共供給されるとき、反応ゾーンからの流出物は通常、反応ゾーンへの供給中にHFが全く存在ときに生成混合物中に存在するそれらの化合物(例えば、CFC−1215yb)に加えてCFCFHCFCl(HCFC−226ea)を含有する。従って、本発明は、CFC−215bbをフッ化水素の存在下に水素と反応させることによるCFC−215bbからのHFC−1225yeおよびHCFC−226eaを含む生成混合物の製造方法を提供する。注目すべきは、HFC−226eaが生成混合物中に存在し、そしてHFC−226eaが生成混合物から回収される実施形態である。HCFC−226eaはさらに処理して塩素を全く含有しない生成物を生み出すことができる。注目すべきは、HFが反応ゾーンに供給され、そしてHFC−1225ye、HCFC−226eaおよびCFC−1215ybが全て生成混合物中に存在する実施形態である。
HCFC−226eaの生産が望まれるとき、反応ゾーンに供給されるHFの相対的な量は典型的には、反応ゾーンに供給される水素のモル当たり約1〜10モルのHF、好ましくは反応ゾーンに供給される水素のモル当たり約2〜8モルのHFである。
HCFC−226eaの生産が望まれるとき、HFの存在下でのCFC−215bbの接触水素化のための反応ゾーン温度は、典型的には約250℃〜約400℃の範囲にあり、好ましくは約300℃〜約375℃の範囲にある。接触時間は典型的には約1〜約450秒の範囲にあり、好ましくは約10〜約120秒の範囲にある。反応は典型的には大気圧または大気圧より高い圧力で行われる。
HFが、約250℃未満の温度でパラジウム含有触媒を含有する反応ゾーンに水素およびCFC−215bbと一緒に共供給されるとき、反応ゾーンからの流出物は普通、HFが反応ゾーンへの供給中に全く存在しないときに生成混合物中に存在するそれらの化合物(例えば、CFC−1215yb)に加えてHFC−245ebを含有する。従って、本発明は、CFC−215bbをフッ化水素の存在下に水素と反応させることによるCFC−215bbからのHFC−1225yeおよびHFC−245ebを含む生成混合物の製造方法を提供する。注目すべきは、HFC−245ebが生成混合物中に存在し、そして前記HFC−245ebが生成混合物から回収される実施形態である。
HFC−245ebの生産が望まれるとき、HFの存在は決定的に重要であるわけではない。使用される場合、反応ゾーンに供給されるHFの相対的な量は典型的には、反応ゾーンに供給される水素のモル当たり約10モルのHF以下である。
HFC−245ebの生産が望まれるとき、HFの存在下または不存在下のCFC−215bbの接触水素化のための反応ゾーン温度は典型的には、約100℃〜約250℃の範囲にあり、好ましくは約125℃〜約225℃の範囲にある。接触時間は典型的には約1〜約450秒の範囲にあり、好ましくは約10〜約120秒の範囲にある。反応は典型的には大気圧または大気圧より高い圧力で行われる。
温度、接触時間および水素対フッ化水素比などの運転条件の適切な選択によって、本方法は、ハロゲン化炭化水素がCFC−1215yb、HCFC−226eaおよびHFC−1225yeを主に含む生成混合物を生み出すために運転されてもよい。あるいはまた、温度、接触時間および水素対フッ化水素比などの運転条件の適切な選択によって、本方法は、ハロゲン化炭化水素がCFC−1215yb、HFC−245ebおよびHFC−1225yeを主に含む生成混合物を生み出すために運転されてもよい。
注目すべきは、HFC−1225yeが所望の生成物であり、そして生成混合物から回収される実施形態である。反応ゾーンからの流出物中に存在するHFC−1225yeは、常法(例えば、蒸留)によって生成混合物の他の成分および未反応出発原料から分離されてもよい。HFが流出物中に存在するとき、この分離はまた、HFC−1225yeとHFとの共沸混合物または近共沸混合物の単離と、参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第2006/0106263 A1号明細書に開示されているものに類似の手順を用いることによってHFを含まないHFC−1225yeを製造するためのさらなる処理とを含むことができる。
同様に注目すべきは、HFC−1234yfが生成混合物中に存在し、そしてそれらから回収される実施形態である。HFC−1234yfが反応ゾーンからの流出物中に存在するとき、それはまた常法(例えば、蒸留)によって生成混合物の他の成分および未反応出発原料から分離されてもよい。HFが流出物中に存在するとき、この分離はまた、HFC−1234yfとHFとの共沸混合物または近共沸混合物の単離と、米国特許出願公開第2006/0106263 A1号明細書に開示されているものに類似の手順を用いることによってHFを含まないHFC−1234yfを製造するためのさらなる処理とを含むことができる。
注目すべきは、HFC−245ebが生成混合物中に存在し、そして前記HFC−245ebが回収される実施形態である。HFC−245ebが反応ゾーンからの流出物中に存在するとき、それはまた常法(例えば、蒸留)によって生成混合物の他の成分および未反応出発原料から分離されてもよい。HFが流出物中に存在するとき、この分離はまた、HFC−245ebとHFとの共沸混合物または近共沸混合物の単離と、米国特許出願公開第2006/0106263 A1号明細書に開示されているものに類似の手順を用いることによってHFを含まないHFC−245ebを製造するためのさらなる処理とを含むことができる。注目すべきは、HFが反応ゾーンに供給され、HFC−245ebが生成混合物中に存在し、そしてHFC−245ebの少なくとも一部がHFとHFC−245ebとを含む共沸混合物として生成混合物から回収される実施形態である。HFC−245eb/HF共沸混合物は反応器に再循環することができる。
注目すべきは、CFC−1215ybが生成混合物中に存在し、そして前記CFC−1215ybが回収される実施形態である。上記の方法によって製造されたCFC−1215ybは、水素化(場合によりHFの存在下での)による飽和ハイドロフルオロカーボンHFC−245ebの製造用の出発原料として使用することができる。このように、本発明はまた、(a)アルミナ、フッ化物アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒の存在下に反応ゾーンで、場合によりHFの存在下に、CFC−215bbを水素と反応させてCFC−1215ybおよびHFC−1225yeを含む生成混合物を生み出す工程(ここで、反応ゾーンに供給されるH対CFC−215bbのモル比は約1:1〜約5:1である)と、(b)前記CFC−1215ybを回収する工程と、(c)場合によりHFの存在下に、前記CFC−1215ybをHFC−245ebへ水素化する工程と、(d)HFC−245ebを回収する工程とを含む、HFC−245ebおよびHFC−1225yeの製造方法を提供する。
上記の方法によって製造されるHFC−1225yeは、水素化(場合によりHFの存在下での)による飽和ハイドロフルオロカーボンHFC−245ebの製造用の出発原料として使用することができる。このように、本発明はまた、(a)アルミナ、フッ化物アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒の存在下に反応ゾーンで、CFC−215bbを水素と、そして場合によりHFの存在下に反応させてHFC−1225yeを含む生成混合物を生み出す工程(ここで、反応ゾーンに供給されるH対CFC−215bbのモル比は約1:1〜約5:1である)と、(b)前記HFC−1225yeを回収する工程と、(c)場合によりHFの存在下に、前記HFC−1225yeをHFC−245ebへ水素化する工程とを含む、HFC−245ebの別の製造方法を提供する。
本発明はまた、(a)アルミナ、フッ化物アルミナ、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒の存在下に反応ゾーンでCFC−215bbを水素およびフッ化水素と反応させてHFC−1225yeに加えてHCFC−226eaを含む生成混合物を生み出す工程(ここで、反応ゾーンに供給されるH対CFC−215bbのモル比は約1:1〜約5:1である)と、(b)前記HCFC−226eaを回収する工程と、(c)前記HCFC−226eaをHFC−236eaへ水素化する工程とを含む、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパン(HFC−236ea)の製造方法を提供する。
HFC−245ebまたはHFC−236eaの上記製造方法で、この方法の工程(a)は、場合によりHFの存在下に、水素と反応させることによるCFC−215bbからのHFC−1225yeの製造について上に記載されたような条件下に行われる。
HFC−245ebまたはHFC−236eaの上記製造方法で、この方法の工程(c)、すなわち場合によりHFの存在下での、HCFC−226ea、CFC−1215ybまたはHFC−1225yeの水素との反応は、水素化触媒の存在下に実施される。本発明での使用に好適な水素化触媒には、レニウム、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、および白金からなる群から選択された少なくとも1つの金属を含む触媒が含まれる。前記触媒金属成分は典型的には、炭素もしくはグラファイトまたは金属酸化物、フッ素化金属酸化物、または金属フッ化物などの担体に担持され、ここで、担体金属はマグネシウム、アルミニウム、チタン、バナジウム、クロム、鉄およびランタンからなる群から選択される。注目すべきは、炭素に担持されたパラジウム触媒である(例えば、その教示が参照により本明細書に援用される、米国特許第5,523,501号明細書を参照されたい)。
同様に注目すべきは、炭素担体が酸で洗浄され、そして約0.1重量%より下の灰分含有率を有する炭素担持触媒である。低灰分炭素に担持された水素化触媒は、その教示が参照により本明細書に援用される、米国特許第5,136,113号明細書に記載されている。同様に注目すべきは、アルミナ(Al)、フッ素化アルミナ、またはフッ化アルミニウム(AlF)およびそれらの混合物に担持されたパラジウム、白金、およびロジウムからなる群から選択された少なくとも1つの金属を含む触媒である。
場合によりHFの存在下に、HCFC−226ea、CFC−1215ybまたはHFC−1225yeと接触する水素の相対的な量は、水素化触媒が使用されるとき、典型的には水素対フッ素化される有機出発原料のほぼ化学量論比からフッ素化される有機出発原料のモル当たり約10モルのHまでである。好適な反応温度は典型的には約100℃〜約350℃、好ましくは約125℃〜約300℃である。接触時間は典型的には約1〜約450秒、好ましくは約10〜約120秒である。反応は典型的には大気圧または大気圧より高い圧力で行われる。
本発明の方法を適用するのに用いられる反応器、蒸留塔、およびそれらの関連供給ライン、流出物ライン、ならびに関連装置は、フッ化水素および塩化水素に耐性のある材料で構成されるべきである。フッ素化技術に周知である、典型的な構成材料には、特にオーステナイト型の、ステンレススチール、モネル(Monel)TMニッケル−銅合金、ハステロイ(Hastelloy)TMニッケル−ベースの合金、およびインコネル(Inconel)TMニッケル−クロム合金などの、周知の高ニッケル合金、ならびに銅張りスチールが含まれる。
本発明はまた、CFC−215bbおよびHFC−245ebから選択された化合物と組み合わせられた有効量のフッ化水素を含む共沸混合物または近共沸混合物を提供する。
CFC−215bbと水素とのまたは水素およびフッ化水素との反応からの反応ゾーン流出物からの個々の化合物の分離方法を開発することに関連して、CFC−215bbおよびHFC−245eb(ならびにHFC−1225yeおよびHFC−1234yf)はそれぞれ、HFとのそれらのそれぞれの共沸混合物または近共沸混合物として存在し得ることが指摘される。HFは、HFC−245ebまたは5個のフッ素を含有する中間体の、少なくとも1個少ないフッ素を含有する化合物への脱フッ化水素反応の生成物に、または反応ゾーンに水素と一緒に共供給されたHFに由来することができる。
有効量とは、HFC−245ebまたはCFC−215bbと組み合わせられたときに、それらのそれぞれの共沸混合物または近共沸混合物の形成をもたらす量を意味する。当該技術で認められているように、共沸混合物または近共沸組成物は、所与の圧力下に液体形態にあるときに、実質的に一定の温度で沸騰する、温度が個々の成分の沸騰温度より高くても低くてもよい、そして沸騰しつつある液体組成物と本質的に同一の蒸気組成を与える2つ以上の異なる成分の混合剤である。
この議論の目的のためには、近共沸組成物(また普通に「共沸混合物様組成物」とも言われる)は、共沸混合物(すなわち、一定の沸騰特性または沸騰もしくは蒸発時に分留しない傾向を有する)のように挙動する組成物を意味する。このように、沸騰または蒸発の間ずっと形成される蒸気の組成は、元の液体組成と同じものであるかまたは実質的に同じものである。従って、沸騰または蒸発の間ずっと、液体組成は、たとえそれが変化しても、最小限のまたは無視できる程度に変化するにすぎない。これは、沸騰または蒸発中に、液体組成がかなりの程度変化する非−近共沸組成物と対比されるべきである。
さらに、近共沸組成物は、実質的に圧力差が全くない露点圧力とバブルポイント圧力とを示す。すなわち、所与の温度での露点圧力とバブルポイント圧力との差は小さい値であろう。本発明では、(バブルポイント圧力を基準として)3パーセント以下の露点圧力とバブルポイント圧力との差の組成物が近共沸混合物であると考えられる。
従って、共沸組成物または近共沸組成物の本質的な特徴は、所与の圧力で、液体組成物の沸点が固定されること、および沸騰中の組成物上方の蒸気の組成が本質的に沸騰中の液体組成のそれである(すなわち、液体組成物の成分の分留が全く起こらない)ことである。共沸組成物の各成分の沸点および重量百分率は両方とも、共沸混合物または近共沸混合物の液体組成物が異なる圧力で沸騰にかけられるときに変化するかもしれないこともまた当該技術では認められている。このように、共沸組成物または近共沸組成物は、成分間に存在する独特の関係の観点から、または成分の組成範囲の観点から、または指定圧力での固定沸点によって特徴づけられる組成物の各成分の正確な重量百分率の観点から画定されてもよい。様々な共沸組成物(特定の圧力でのそれらの沸点を含む)が計算されてもよいこともまた当該技術では認められている(例えば、W.ショッテ(W.Schotte)著、Ind.Eng.Chem.Process Des.Dev.19(1980)、432−439ページを参照されたい)。同じ成分を含む共沸組成物の実験に基づく検証は、かかる計算の正確さを確認するためにおよび/または同じもしくは他の温度および圧力での計算を修正するために用いられてもよい。
本発明に従って、CFC−215bbとHFとを含む組成物であって、HFがCFC−215bbと共沸組合せを形成するのに有効な量で存在する組成物が提供される。これらには、(約−20℃〜約140℃の温度で、および約3.05osi(21.0kPa)〜約951psi(6557kPa)の圧力で沸騰する共沸混合物を形成する)約98.2モルパーセント〜約78.0モルパーセントのHFと約1.8モルパーセント〜約22.0モルパーセントのCFC−215bbとを含む組成物が含まれる。
さらに、HFとCFC−215bbとを含有する近共沸組成物もまた形成されてもよい。かかる近共沸組成物は共沸組成物の周辺に存在する。例えば、98.2モルパーセントのHFと1.8モルパーセントのCFC−215bbとを含む組成物は、−20℃で、3.05psi(21.0kPa)で共沸組成物である。約99.0モルパーセント〜約98.15モルパーセントのHFと約1.0モルパーセント〜約1.85モルパーセントのCFC−215bbとを含む組成物は近共沸組成物である。同様に、80℃および112.2psi(773.6kPa)で、91.1モルパーセントのHFと8.9モルパーセントのCFC−215bbとを含む組成物は共沸組成物であり、約90.6モルパーセント〜約92.4モルパーセントのHFと約9.4モルパーセント〜約7.6モルパーセントのCFC−215bbとを含む組成物は近共沸組成物である。同様に、140℃および951psi(6557kPa)で、78.0モルパーセントのHFと22.0モルパーセントのCFC−215bbとを含む組成物は共沸組成物であり、約77.2モルパーセント〜約78.4モルパーセントのHFと約22.8モルパーセント〜約21.6モルパーセントのCFC−215bbとを含む組成物は近共沸組成物である。
フッ化水素とCFC−215bbとの共沸混合物の組合せから本質的になる組成物が形成されてもよい。これらには、(約−20℃〜約140℃の温度で、および約3.05psi(21.0kPa)〜約951psi(6557kPa)の圧力で沸騰する共沸混合物を形成する)約98.2モルパーセント〜約78.0モルパーセントのHFと約1.8モルパーセント〜約22.0モルパーセントのCFC−215bbとから本質的になる組成物が含まれる。
大気圧で、フッ化水素およびCFC−215bbの沸点は、それぞれ、約19.5℃および−20℃である。16.76psi(111.5kPa)および20.0℃でのHF対CFC−215bbの相対揮発度の比は、96.2モルパーセントのHFと3.8モルパーセントのCFC−215bbとに近づくにつれてほぼ1.0であることが分かった。84.81psi(585.1kPa)および70.0℃での相対揮発度の比は、92.1モルパーセントのHFと7.9モルパーセントのCFC−215bbとに近づくにつれてほぼ1.0であることが分かった。これらのデータは、通常の蒸留手順の使用が化合物の相対揮発度の小さい差のために実質的に純粋な化合物の分離をもたらさないであろうことを示唆する。
HFとCFC−215bbとの相対揮発度を測定するために、いわゆるPTx法が用いられた。この手順では、既知の体積のセル中での全体絶対圧力が様々な公知の二元組成物について一定温度で測定される。PTx法の使用は、その全体開示が参照により本明細書によって援用される、ハロルド R.ヌル(Harold R.Null)著、「プロセスデザインにおける相平衡(Phase Equilibrium in Process Design)」、ウィリー−インターサイエンス・パブリッシャー(Wiley−Interscience Publisher)、1970年、124−126ページにより詳細に記載されている。蒸気および液体、または蒸気および2つの液相が存在するそれらの条件下で2つの液相のそれぞれのサンプルが採取され、それらのそれぞれの組成を確かめるために分析された。
これらの測定値は、活量係数式モデル例えばNon−Ramdom,Two−Liquid(NRTL)式により、セル中の平衡な気体および液体組成物へと調整されて、液相非理想的性質を表し得る。NRTL方程式などの、活量係数方程式の使用は、ライド、プラウスニッツ、ポーリング(Reid,Prausnitz and Poling)著、「ガスおよび液体の特性(The Properties of Gases and Liquids)」、第4版、出版社マクグロー・ヒル(McGraw Hill)、241−387ぺージに、ならびにバーターワース・パブリッシャーズ(Butterworth Publishers)によって出版された、スタンレー M.ワラス(Stanley M.Walas)著、「化学工学における相平衡(Phase Equilibria in Chemical Engineering)」、1985年、165−244ページにより詳細に記載されており、先に特定された参考文献のそれぞれの全体開示は参照により本明細書によって援用される。
いかなる理論または説明によっても縛られることを望むことなく、NRTL方程式は、HFとCFC−215bbとの混合物が理想的な形で挙動するか否かを十分に予測することができ、かかる混合物中の成分の相対揮発度を十分に予測することができる。このように、HFは高いCFC−215bb濃度でCFC−215bbと比較して良好な相対揮発度を有するが、相対揮発度は、20.0℃で3.8モルパーセントのCFC−215bbに近づくにつれてほぼ1.0になる。これは、かかる混合物から通常の蒸留によってCFC−215bbをHFから分離することを不可能にするであろう。相対揮発度の比が1.0に近づく場合、このシステムは近共沸混合物を形成すると定義される。相対揮発度の比が1.0である場合、このシステムは共沸混合物を形成すると定義される。
CFC−215bbとHFとの共沸混合物は様々な温度および圧力で形成されることが分かった。共沸組成物は、CFC−215bbとHFとからなる前記組成物が約98.2モルパーセントのHF(および1.8モルパーセントのCFC−215bb)〜約78.0モルパーセントのHF(および22.0モルパーセントのCFC−215bb)のCFC−215bbおよびHF範囲から本質的になるときに21.0kPa(−20℃の温度で)〜6557kPa(140℃の温度で)で形成されてもよい。HFとCFC−215bbとの共沸混合物は、20.0℃および16.76psi(111.5kPa)で約96.2モルパーセントのHFと約3.8モルパーセントのCFC−215bbとから本質的になることが分かった。HFとCFC−215bbとの共沸混合物はまた、70.0℃および84.81psi(585.1kPa)で約92.1モルパーセントのHFと約7.9モルパーセントのCFC−215bbとから本質的になることが分かった。上記の結果に基づいて、他の温度および圧力での共沸組成物が計算されてもよい。約98.2モルパーセントのHFと約1.8モルパーセントのCFC−215bbとの共沸組成物は−20℃および3.05psi(21.0kPa)で形成することができ、そして約78.0モルパーセントのHFと約22.0モルパーセントのCFC−215bbとの共沸組成物は140℃および951psi(6557kPa)で形成することができと計算された。従って、本発明は、約98.2モルパーセント〜約78.0モルパーセントのHFと約1.8モルパーセント〜約22.0モルパーセントのCFC−215bbとから本質的になる共沸組成物であって、約3.05psi(21.0kPa)で約−20℃〜約951psi(6557kPa)で約140℃の沸点を有する前記組成物を提供する。
反応ゾーンからの流出物中のHF/CFC−215bb共沸組成物および近共沸組成物は反応ゾーンに再循環することができ、HFC−245ebおよびHFC−1225yeを製造する方法で、ならびにHCFC−226eaを製造する方法で有用である。
本発明に従って、HFC−245ebとHFとを含む組成物であって、HFがHFC−245ebと共沸組合せを形成するのに有効な量で存在する組成物が提供される。計算によれば、これらには、(約−20℃〜約135℃の温度で、および約4psi(27.5kPa)〜約550psi(3792kPa)の圧力で沸騰する共沸混合物を形成する)約81.0モルパーセント〜約55.0モルパーセントのHFと約19.0モルパーセント〜約45.0モルパーセントのHFC−245ebとを含む組成物が含まれる。
以下の具体的な実施例はあくまでも例示的なものと見なされるべきものであり、開示の残りの部分について何であれ限定するものではない。
パラジウム/フッ化物アルミナ触媒の調製のための一般手順
秤量された量の触媒を、流動砂浴中で加熱される5/8インチ(1.58cm)直径インコネルTMニッケル合金反応器チューブに入れた。チューブを約1時間にわたって窒素の流れ(50cc/分、8.3×10−7/秒)中50℃から175℃に加熱した。HFを次に、50cc/分(8.3×10−7/秒)の流量で反応器に入れた。0.5〜2時間後に窒素流れを20cc/分(3.3×10−7/秒)に下げ、HF流れを80cc/分(1.3×10−6/秒)に上げ、この流れを約1時間維持した。反応器温度を次に3〜5時間にわたって徐々に400℃に上げた。この期間の終わりに、HF流れを停止し、反応器を20sccm(3.3×10−7/秒)窒素流れ下に所望の運転温度に冷却した。フッ化物アルミナを、さらなる使用のために反応器から排出させるか、または触媒評価のために反応器に保った。
生成物分析のための一般手順
以下の一般手順は、フッ素化反応の生成物を分析するために用いられる方法を例示するものである。全体反応器流出物の一部を、質量選択検出器を備えたガスクロマトグラフ(GC/MS)を用いる有機生成物分析のためにオンラインでサンプリングした。ガスクロマトグラフィーは、不活性炭素担体上のクリトックス(Krytox)(登録商標)パーフッ素化ポリエーテルを含有する長さ20フィート(6.1m)×直径1/8インチ(0.32cm)チューブを用いた。ヘリウム流れは30mL/分(5.0×10−7/秒)であった。ガスクロマトグラフィー条件は、3分の初期保持期間の間60℃、引き続く6℃/分の速度で200℃までの温度プログラミングであった。
説明文
1234yfはCFCF=CHであり、
1243zfはCFCH=CHであり、
263fbはCFCHCHであり、
245ebはCFCHFCHFであり、
235bbはCFCFClCHFであり、
226eaはCFCHFCFClであり、
244ebはCFCFHCHであり、
215bbはCFCFClCFClであり、
1225yeはCFCF=CHFのEおよびZ形であり、
1215ybはCFCF=CFClのEおよびZ形である。
実施例1
パラジウム/フッ化物アルミナ触媒上でのHおよびHFとCFC−215bbとの反応
触媒の調製について上に記載された一般手順に従って調製された1%パラジウム/フッ化物アルミナ触媒(1/8インチ押出物)の10.0g(15mL)サンプルを、流動砂浴中で加熱される5/8インチ(1.58cm)直径インコネルTMニッケル合金反応器チューブに入れた。CFC−215bbをポンプから約100〜110℃に維持された気化器へ供給した。蒸気を、モネルTM削りくずを充填した0.5インチ(1.27cm)直径モネルTMニッケル合金チューブ中で適切なモル比のHFおよび水素と組み合わせた。反応体の混合物を次に、触媒を含有する反応ゾーンに入れた。反応を1気圧の呼び圧力で行った。生成物分析は、生成物分析のための一般手順に記載されるように行った。様々な温度でこの触媒上での水素およびフッ化水素とCFCFClCFClとの反応の結果を表1に示す。表1に含まれない、少量の他の生成物もまた存在した。生成物分析データはGC面積%の単位で示す。接触時間は、表1に示される最後の3ランを除いては30秒であった。
Figure 2009542652
実施例2
パラジウム/アルミナ触媒上でのHとCFC−215bbとの反応
ハステロイ・チューブ(0.625インチOD×0.576ID×10インチL)に15cc(9.7g)の市販の1%パラジウム/アルミナ球体(4mm)を詰めた。反応器の充填部を、反応器の外側に固定された5.7インチ×1インチ・セラミックバンドヒーターによって加熱した。反応器壁とヒーターとの間に配置された、熱電対が反応器温度を測定した。触媒を50sccm(8.33×10−7/秒)の窒素で、250℃で2時間加熱することによって活性化させた。窒素を止め、触媒を50sccm(8.33×10−7/秒)の水素で、250℃で2時間処理した。反応器を次に、窒素の流れ下に所望の運転温度に冷却した。窒素流れを停止した後に水素およびCFC−215bbの流れを次に反応器を通して開始した。水素対CFC−215bbモル比は2/1であり、接触時間は30秒であった。生成物をGC/MSによって分析し、表2にモル%として報告する。表2にリストされない、少量の他の化合物もまた存在した。
Figure 2009542652
比較例
パラジウム/炭素触媒上でのHとCFC−215bbとの反応
触媒が市販の0.5%パラジウム/炭素(5.4g、15.0mL)であり、水素およびCFC−215bbのみを反応器に供給したことを除いて実施例1を実質的に繰り返した。水素対CFC−215bbモル比は2/1であり、接触時間は30秒であった。様々な運転温度についての、面積%単位での、生成物のGC/MS分析結果を表3にまとめる。表3にリストされない、少量の他の化合物もまた存在した。
Figure 2009542652

Claims (14)

  1. アルミナ、アルミナフッ化物、フッ化アルミニウムおよびそれらの混合物からなる群から選択された担体に担持された触媒有効量のパラジウムを含む触媒の存在下に反応ゾーンでCFCClFCClFをHと反応させて1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンを含む製品混合物を製造する工程を含み、反応ゾーンに供給されるH対CFCClFCClFのモル比が約1:1〜約5:1である1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法。
  2. 1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンが製品混合物から回収される請求項1に記載の方法。
  3. 2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンもまた製品混合物中に存在し、そして該2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンもまた回収される請求項1に記載の方法。
  4. 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンもまた製品混合物中に存在し、そして該1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンもまた回収される請求項1に記載の方法。
  5. 1−クロロ−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンもまた製品混合物中に存在し、そして該1−クロロ−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンもまた回収される請求項1に記載の方法。
  6. HFもまた反応ゾーンに供給される請求項1に記載の方法。
  7. 1−クロロ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンもまた製品混合物中に存在し、そして1−クロロ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンが製品混合物から回収される請求項6に記載の方法。
  8. HFがHFとCFCClFCClFとを含む共沸混合物または近似共沸混合物として反応ゾーンに供給される請求項6に記載の方法。
  9. 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンもまた製品混合物中に存在し、そして該1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンもまた製品混合物から回収される請求項6に記載の方法。
  10. (1)請求項5に従って1−クロロ−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンを回収する工程、および
    (2)該1−クロロ−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンを1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンへ水素化する工程
    を含む1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法。
  11. (1)請求項2に従って1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンを回収する工程、および
    (2)該1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンを、場合によりHFの存在下に1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンへ水素化する工程
    を含む1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法。
  12. (1)請求項7に従って1−クロロ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンを回収する工程、および
    (2)該1−クロロ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンを1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンへ水素化する工程
    を含む1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法。
  13. (a)CFCClFCClF、および
    (b)HF
    を含み、HFがCFCClFCClFと共沸組合せを形成するのに有効な量で存在する組成物。
  14. (c)1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパン、および
    (d)HF
    を含み、HFが1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンと共沸組合せを形成するのに有効な量で存在する組成物。
JP2009518190A 2006-06-27 2007-06-22 1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法 Active JP5393454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81664906P 2006-06-27 2006-06-27
US60/816,649 2006-06-27
PCT/US2007/014646 WO2008002501A2 (en) 2006-06-27 2007-06-22 1,2,3,3,3-pentafluoropropene production processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542652A true JP2009542652A (ja) 2009-12-03
JP5393454B2 JP5393454B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=38657962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518190A Active JP5393454B2 (ja) 2006-06-27 2007-06-22 1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (7) US8263816B2 (ja)
EP (1) EP2043980B1 (ja)
JP (1) JP5393454B2 (ja)
CN (2) CN101479218B (ja)
ES (1) ES2539939T3 (ja)
WO (1) WO2008002501A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129155A (ja) * 2006-01-03 2015-07-16 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ化有機化合物の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8766020B2 (en) 2008-07-31 2014-07-01 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CN101479218B (zh) 2006-06-27 2013-08-21 纳幕尔杜邦公司 1,2,3,3,3-五氟丙烯制备方法
EP2046704A2 (en) 2006-06-27 2009-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoropropene production processes
US8377327B2 (en) 2006-06-27 2013-02-19 E I Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoropropene production processes
JP5393453B2 (ja) 2006-06-27 2014-01-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー テトラフルオロプロペンの製造方法
EP4328213A3 (en) * 2006-10-27 2024-04-03 Honeywell International Inc. A high purity 2,3,3,3-tetrafluoropropene
TW200831446A (en) * 2006-11-15 2008-08-01 Du Pont Processes for producing pentafluoropropenes and certain azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3HCIF4
GB0808836D0 (en) 2008-05-15 2008-06-18 Ineos Fluor Ltd Process
US8487145B2 (en) 2009-06-03 2013-07-16 E I De Pont De Nemours And Company Catalysts and process to manufacture 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US7985884B2 (en) 2009-06-03 2011-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process to manufacture 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US9003797B2 (en) 2011-11-02 2015-04-14 E L Du Pont De Nemours And Company Use of compositions comprising 1,1,1,2,3-pentafluoropropane and optionally Z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene in power cycles
US20130104573A1 (en) 2011-11-02 2013-05-02 E I Du Pont De Nemours And Company Use of compositions comprising 1,1,1,2,3-pentafluoropropane and optionally z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene in chillers
US20130104575A1 (en) 2011-11-02 2013-05-02 E I Du Pont De Nemours And Company Use of compositions comprising 1,1,1,2,3-pentafluoropropane and optionally z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene in high temperature heat pumps
WO2013096426A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of e-1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro-2-pentene and optionally 1,1,1,2,3-pentafluoropropane in chillers
EP2794804A1 (en) 2011-12-21 2014-10-29 E. I. Du Pont de Nemours and Company Use of e-1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro-2-pentene and optionally 1,1,1,2,3-pentafluoropropane in high temperature heat pumps
EP2995668A1 (en) 2011-12-21 2016-03-16 E. I. du Pont de Nemours and Company Use of compositions comprising e-1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro-2-pentene in power cycles
EP4212500A1 (en) 2018-06-06 2023-07-19 Honeywell International Inc. Method for dehydrochlorination of hcfc-244bb to manufacture hfo-1234yf
JP7287965B2 (ja) 2019-11-13 2023-06-06 フジアン ヨンジン テクノロジー カンパニー リミテッド 2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(1234yf)および2,3-ジクロロ-1,1,1-トリフルオロプロパン(243db)の新しい合成方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB938070A (en) * 1961-04-05 1963-09-25 Allied Chem New fluorination process
WO1993025510A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-23 Daikin Industries, Ltd. Processes for producing 1,1,1,2,3-pentafluoropropene and producing 1,1,1,2,3-pentafluoropropane
JPH0687771A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Daikin Ind Ltd 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH08510739A (ja) * 1993-05-24 1996-11-12 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
WO2005037742A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane and at least one of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane
WO2005037743A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,2,3-pentafluoropropane

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437993A (en) 1946-07-12 1948-03-16 Du Pont Fluorination of acyclic olefinic compounds
US2466189A (en) 1946-07-12 1949-04-05 Du Pont Process for adding fluorine to acyclic olefinic compounds
US4873381A (en) 1988-05-20 1989-10-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrodehalogenation of CF3 CHClF in the presence of supported Pd
US5136113A (en) 1991-07-23 1992-08-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic hydrogenolysis
US5326914A (en) * 1993-05-27 1994-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Homogeneous catalytic hydrodechlorination of chlorocarbons
DE4343169A1 (de) 1993-12-17 1995-06-22 Solvay Deutschland Katalytische Hydrodehalogenierung halogenhaltiger Verbindungen von Elementen der vierten Hauptgruppe
DK0775100T3 (da) 1994-08-08 2000-11-27 Ici Plc Fremgangsmåde til fremstilling af trifluorethylen
US5523501A (en) 1994-12-22 1996-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic hydrogenolysis
FR2729136A1 (fr) 1995-01-05 1996-07-12 Atochem Elf Sa Procede de deshydrofluoration de fluoroalcanes en fluoroalcenes.
US6369284B1 (en) * 1997-01-31 2002-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic manufacture of pentafluoropropenes
US6031141A (en) 1997-08-25 2000-02-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroolefin manufacturing process
FR2768717B1 (fr) * 1997-09-24 1999-11-12 Solvay Procede de separation de fluorure d'hydrogene de ses melanges avec un hydrofluoroalcane contenant de 3 a 6 atomes de carbone
WO1999062849A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of hexafluoropropylene from cc1f2cc1fcf3 and azeotropes of cc1f2cc1fcf3 with hf
US6124510A (en) 1998-07-21 2000-09-26 Elf Atochem North America, Inc. 1234ze preparation
US20020032356A1 (en) * 2000-07-14 2002-03-14 Gelblum Peter Gideon Synthesis of perfluoroolefins
WO2004018095A1 (en) * 2002-08-22 2004-03-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Nickel-substituted and mixed nickel-and-cobalt-substituted chromium oxide compositions, their preparation, and their use as catalysts and catalyst precursors
EP1539347B1 (en) * 2002-08-22 2012-06-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cobalt substituted chromium oxide compositions, their preparation and their use as catalysts and catalyst precursors
US20040089839A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 Honeywell International, Inc. Fluorinated alkene refrigerant compositions
US7230146B2 (en) 2003-10-27 2007-06-12 Honeywell International Inc. Process for producing fluoropropenes
US7279451B2 (en) 2002-10-25 2007-10-09 Honeywell International Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
MXPA06012466A (es) 2004-04-29 2007-01-31 Honeywell Int Inc Procesos para la sintesis de 1,3,3,3-tetrafluoropropeno y 2,3,3,3-tetrafluoropropeno.
JP4864879B2 (ja) 2004-04-29 2012-02-01 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成方法
US7897823B2 (en) 2004-10-29 2011-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for production of azeotrope compositions comprising hydrofluoroolefin and hydrogen fluoride and uses of said azeotrope compositions in separation processes
US20060243945A1 (en) * 2005-03-04 2006-11-02 Minor Barbara H Compositions comprising a fluoroolefin
US8017817B2 (en) * 2005-08-05 2011-09-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,3,3,3-pentafluoropropene and 1,2,3,3,3-pentafluoropropene
WO2007019353A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,2,3-pentafluoropropane
WO2007019355A1 (en) 2005-08-05 2007-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US7388117B2 (en) * 2005-11-01 2008-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising 1,2,3,3,3-pentafluoropropene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7476771B2 (en) 2005-11-01 2009-01-13 E.I. Du Pont De Nemours + Company Azeotrope compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7423188B2 (en) 2005-11-01 2008-09-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising E-1,3,3,3-tetrafluoropropene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7560602B2 (en) 2005-11-03 2009-07-14 Honeywell International Inc. Process for manufacture of fluorinated olefins
CN101479218B (zh) 2006-06-27 2013-08-21 纳幕尔杜邦公司 1,2,3,3,3-五氟丙烯制备方法
EP2046704A2 (en) 2006-06-27 2009-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoropropene production processes
JP5393453B2 (ja) 2006-06-27 2014-01-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー テトラフルオロプロペンの製造方法
KR101394583B1 (ko) 2006-10-03 2014-05-12 멕시켐 아만코 홀딩 에스.에이. 데 씨.브이. 탄소수 3-6의 (하이드로)플루오로알켄의 생성을 위한 탈수소할로겐화 방법
TW200838835A (en) * 2006-11-15 2008-10-01 Du Pont Processes for producing pentafluoropropenes and azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3CI2F4, C3CIF5, or C3HF5
FR2948362B1 (fr) * 2009-07-23 2012-03-23 Arkema France Procede de preparation de composes fluores
BR112021022059A2 (pt) * 2018-10-26 2021-12-28 Chemours Co Fc Llc Composições de fluoropropeno, métodos de produção de uma mistura e de resfriamento, processos para transferência de calor, para tratamento de uma superfície e para formação de uma composição, sistema de refrigeração, aparelhos de refrigeração, uso da composição de fluoropropeno e método para substituição de um refrigerante

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB938070A (en) * 1961-04-05 1963-09-25 Allied Chem New fluorination process
DE1237084B (de) * 1961-04-05 1967-03-23 Allied Chem Verfahren zur Herstellung von 1, 2-Dichlor-1, 1, 2, 3, 3, 3,-hexafluorpropan
WO1993025510A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-23 Daikin Industries, Ltd. Processes for producing 1,1,1,2,3-pentafluoropropene and producing 1,1,1,2,3-pentafluoropropane
JPH0687771A (ja) * 1992-09-04 1994-03-29 Daikin Ind Ltd 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH08510739A (ja) * 1993-05-24 1996-11-12 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
WO2005037742A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane and at least one of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane
WO2005037743A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,2,3-pentafluoropropane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015129155A (ja) * 2006-01-03 2015-07-16 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ化有機化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103396288B (zh) 2016-12-28
WO2008002501A3 (en) 2008-03-20
CN103396288A (zh) 2013-11-20
US11912923B2 (en) 2024-02-27
EP2043980A2 (en) 2009-04-08
WO2008002501A2 (en) 2008-01-03
JP5393454B2 (ja) 2014-01-22
EP2043980B1 (en) 2015-04-29
US11708516B2 (en) 2023-07-25
CN101479218A (zh) 2009-07-08
ES2539939T3 (es) 2015-07-07
CN101479218B (zh) 2013-08-21
US11053421B2 (en) 2021-07-06
US20210292627A1 (en) 2021-09-23
US20240076536A1 (en) 2024-03-07
US20190322917A1 (en) 2019-10-24
US20230313012A1 (en) 2023-10-05
US20090264690A1 (en) 2009-10-22
US10392545B2 (en) 2019-08-27
US20120267567A1 (en) 2012-10-25
US20140034870A1 (en) 2014-02-06
US8263816B2 (en) 2012-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11708516B2 (en) 1,2,3,3,3-pentafluropropene production processes
JP5393453B2 (ja) テトラフルオロプロペンの製造方法
JP5570219B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
US7981312B2 (en) Processes for producing and compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene and/or 1,2,3,3-tetrafluoropropene
US7906693B2 (en) Processes for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene, a process for producing 1-chloro-2,3,3,3-pentafluoropropane and azeotropic compositions of 1-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropene with HF
EP2091897B1 (en) Processes for the production of fluoropropanes and halopropenes and azeotropic compositions of 2-chloro-3,3,3-trifluoro-1-propene with hf and of 1,1,1,2,2-pentafluoropropane with hf
US8377327B2 (en) Tetrafluoropropene production processes
US5563304A (en) Production of 1,2-dihydro and 2,2-dihydro hexafluoropropanes and azeotropes thereof with HF
JP2010513517A (ja) ハイドロフルオロオレフィンの合成および分離方法
US7928271B2 (en) Process for producing 1,2,3,3,3-pentafluoropropene and related azeotropic compositions
TW200838835A (en) Processes for producing pentafluoropropenes and azeotropes comprising HF and certain halopropenes of the formula C3CI2F4, C3CIF5, or C3HF5
US6472574B2 (en) Production of 1,2-dihydro and 2,2-dihydro hexafluoropropanes and azeotropes thereof with HF

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250