JP2009542609A - 薬剤 - Google Patents

薬剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542609A
JP2009542609A JP2009517409A JP2009517409A JP2009542609A JP 2009542609 A JP2009542609 A JP 2009542609A JP 2009517409 A JP2009517409 A JP 2009517409A JP 2009517409 A JP2009517409 A JP 2009517409A JP 2009542609 A JP2009542609 A JP 2009542609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wnt5a
scar
derivative
fragment
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009517409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542609A5 (ja
Inventor
ウイリアム ジェイムズ ファーガソン マーク
ジェラルド ラベルティ ヒュー
オクレストン ニコラス
オケイン シャロン
ニールド ケリー
ゴールドスピンク ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renovo Ltd
Original Assignee
Renovo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renovo Ltd filed Critical Renovo Ltd
Publication of JP2009542609A publication Critical patent/JP2009542609A/ja
Publication of JP2009542609A5 publication Critical patent/JP2009542609A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために用いられる薬剤の調製におけるWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用が提供される。また、線維性疾患の予防及び/又は治療のために用いられる薬剤の調製におけるWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用も提供される。さらに、瘢痕の予防、軽減、又は抑制のための方法及び線維性疾患の予防及び/又は治療のための方法に関連する。本発明の薬剤又は方法にて使用される治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体もまた提供される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、瘢痕(scarring)の予防、軽減、又は抑制のための薬剤に関する。本発明は、また、線維性疾患(fibrotic disorders)の予防及び/又は治療のための薬剤に関する。さらに、本発明は、瘢痕の予防、軽減、又は抑制のための方法、さらに、線維性疾患の予防及び/又は治療のための方法を提供する。
創傷に対する反応は、全ての成長した哺乳類において共通している。当該反応は、組織の大部分に保存され、いずれの場合においても、同じ結果(瘢痕の形成)に繋がる。多くの異なるプロセスが治癒反応の間に働き、これまでに多くの研究が、これらのプロセスを媒介するものやこれらのプロセスが如何にして相互作用して最終状態を生み出すかを発見するためになされてきた。
治癒反応は、進化的な解決策として生じるものであり、生物学的に必須のものとして、負傷した動物が死亡することを予防する。そして、感染症又は出血による死亡リスクを克服するために、身体は、損傷した組織の再生を試みるより前に、損傷域を急速に修復するように反応する。
瘢痕は、修復反応の結果として生じた構造体と定義することができる。損傷組織は、損傷前と同じ組織構造には再生されないために、瘢痕は、非損傷組織と比較した場合の異常な形態により識別することができる。瘢痕は、治癒プロセスの間に蓄積した結合組織から成る。瘢痕は、(皮膚の瘢痕に見受けられるような)異常組織を有する結合組織及び/又は(中枢神経系の瘢痕に見受けられるような)異常増加を呈する結合組織から成る。大部分の瘢痕は、異常化組織及び過剰の結合組織の両方から成る。
瘢痕の異常構造は、内部構造(微視的解析により確定できる)及び外観(巨視的に評価できる)の両方から観察することができる。
細胞外マトリックス(ECM)分子は、無傷状態の皮膚と瘢痕状態の皮膚との両方の主要構成成分を含んで成る。無傷状態の皮膚において、当該分子は、特徴的なランダム配列を有する線維を形成し、この配列は通称「バスケット(籠)織り(basket-weave)」と呼ばれる。一般的に、無傷状態の皮膚で観察される線維は、瘢痕状態の皮膚の線維と比較して直径が大きい。瘢痕状態の皮膚は、また、相互間で顕著な整列状態となっており、無傷状態の皮膚におけるランダム配列と対照的である。ECMにおけるサイズ及び配列状態の両方は、瘢痕により変化した機械的性質に寄与し、その最も顕著な点は硬度を増すことであり、通常の無傷状態の皮膚と対照的である。
巨視的観察すると、瘢痕は、組織の周辺の表面より下に押し下げられているか、又は、無傷状態の皮膚の表面より上に押し上げられている。瘢痕は、無傷状態の皮膚よりも相対的に暗い(色素沈着過剰)か、又は、周囲よりも青白い(色素沈着低下)。色素沈着過剰又は色素沈着低下の瘢痕は、いずれも、明白な美容的欠陥となり易い。同様に、瘢痕は、周囲の皮膚よりも赤くなることから、目立つと共に美容的に受け入れ難いものとなる。瘢痕の美容的外観は、負傷者の創傷及び瘢痕に対する心理的影響に寄与する主な要因の1つであり、これらの影響は、創傷が癒えた後にも引き続き長期間にわたることが示されている。
瘢痕はまた、負傷者に有害な心理的影響を与える場合がある。これらの影響は、特に、瘢痕と無傷状態の皮膚との物理的な相違から生じる。瘢痕の異常な構造及び組成物は、無傷状態の皮膚と比べて特に柔軟性に欠けるという特徴がある。結果として、瘢痕は、平常な機能を障害する原因となり(瘢痕が関節を覆うことで可動域を制限する場合のように)、若年者の場合には平常な成長を阻害し得る。
瘢痕はまた、多くの他の体の部位にて発生し、これらの部位における瘢痕の影響は、負傷者にとって有害なものとなる。例えば、眼の瘢痕(事故による外傷又は外科処置の結果として生じる)の場合には、視力を損ない、さらには失明に繋がる虞がある。内器官の瘢痕の場合には、狭窄及び癒着の形成に繋がり、当該器官の機能の相当な部分又は全ての部分を損なう虞がある。腱及び靱帯の瘢痕の場合には、当該器官の損傷が長く続くことから、関連する関節の自動能又は機能を低減させる虞がある。血管、特に心臓弁に関連する瘢痕は、外傷又は外科手術の事後に発生する場合がある。当該瘢痕は、再狭窄に繋がることから、血管を細くさせ、瘢痕領域を流れる血流を減少させる虞がある。瘢痕が、中枢又は末梢神経系における場合には、神経伝達を阻害し、損傷した神経組織の再生を阻害又は抑制する虞がある。
上記に概要を述べた効果は、創傷治癒反応が正常に進行した結果として生じるものである。しかしながら、当該反応が異常的に変遷する多くの場合があり、このことは、しばしば、さらなる損傷を与える結果と関連する。
治癒反応が変遷する1つの場合としては、異常な過剰の瘢痕が生成される場合がある。肥厚性瘢痕は、瘢痕の重篤な様相を呈し、負傷者にとって著しく有害なものとなる。肥厚性瘢痕は、皮膚の表面を隆起させ、異常配列された過剰のコラーゲンを含む。結果として、このような瘢痕は、しばしば、皮膚の平常機能を著しく損失させる。これは、肥厚性瘢痕がその形成後に収縮する傾向、すなわち、筋肉に関連するタンパク質(特に平滑筋におけるアクチン)の異常な発現に通常基づく活性により悪化することがある。また、小児は、特に火傷の結果として、肥厚性瘢痕を形成する可能性が高い。
ケロイドは、病理学的瘢痕の他のよく知られた形態である。ケロイド瘢痕は、皮膚の表面を隆起させるのみならず、本来の外傷の範囲を拡大させる。ケロイドは、過剰結合組織を含み、この組織は、異常に形成され、通常はコラーゲン性組織の螺旋状態として発現する。ケロイド形状の原因は、様々に推測されるが、一般的には、個々人が当該形状に関する遺伝子素因を保有しているものと考えられている。肥厚性瘢痕及びケロイドは、共に、アフリカ系カリブ人及びモンゴロイド種で特に知られている。
病理学的瘢痕のさらなる共通形状は、翼状片(pterygium)であり、これは、結膜下組織の楔状(wedge-shaped)線維が角膜の境界まで又は境界を越えて伸張するものである。翼状片の発現頻度が高まるのは、強い日光又は埃の多い条件下に頻繁に晒される場合である。
瘢痕とは、創傷の治癒中に存続する構造が生成することと定義できるが、線維性疾患として知られる細胞外マトリックスにおける同様の障害は、多くの医学的状況にも関連している。これらの疾患においては、過剰の線維形成は、損傷組成内で異常に組織の病理学的な乱れ及び機能不全を引き起こす。線維性疾患は、線維性組織(瘢痕に見られるようにコラーゲンが優位となる)が蓄積することにより特徴付けられる。このような線維性組織の蓄積は、様々な疾患過程から生じるものであり、これらの疾患過程は最終的には全て同じ結果を引き起こす。
線維性疾患は、通常、慢性的である。線維性疾患の例としては、肝硬変、肝線維症、糸球体腎炎、肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、強皮症、心筋線維症、心筋梗塞を引き起こすような線維症、脳卒中を引き起こすような中枢神経系線維症、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病や多発性硬化症)、増殖性硝子体網膜症(PVR)、関節炎、癒着(例えば、腹部、骨盤若しくは脊椎、又は腱に発生する)がある。
線維性疾患は、治療しなければ、病理学的効果として臓器不全を引き起こし、最終的には患者を死に至らしめる。
当業者は、線維性疾患にて観察される線維性反応の根底にある多くのメカニズムが、瘢痕形成へと誘導する創傷治癒反応と共通しているものと考えている。このことから、所定の方法及び薬剤が、ある条件下にて線維症の予防又は軽減を行える場合には、他の条件下においても有用であるということが予想される。
本明細書の大部分は、主にヒトの創傷治癒又は線維性疾患への効果に対して向けられているが、創傷治癒及び線維性反応は多くの観点において、多種の動物の間で保存されている。
このため、上記に概要を記載した問題もまた、非ヒト動物、特に、家畜用動物又はペット(馬、牛、犬、猫など)にも適用することができる。例えば、癒着が、腹部創傷の不適切な治癒から生じるものにおいては、馬(特に競走馬)の獣医学的病変の主因であることは広く知られている。同様に、腱及び靱帯もまた、ペット及び家畜動物においては、しばしば損傷し易く、これらの損傷もまた、動物の死亡率の増大に関連する瘢痕を引き起こす。
通常の創傷治癒、異常な創傷治癒及び線維性疾患における害は、広く知られているが、これらの害を軽減できる効果的な治療法が現状では無い。このように効果的な治療法が不十分であることから、瘢痕形成を予防、軽減、又は抑制することができる処方及び薬剤であって、線維性疾患の予防及び/又は治療が行える処方及び薬剤が提供されることが強く望まれている。
WNT遺伝子ファミリー(wingless-type MMTV integration site family)は、多面発現性細胞シグナリング分子として機能する多くのタンパク質をコード化している。これらのタンパク質は、WNTsと称され、多くの保存された残基を共有し、特有のシステイン配列を含む。WNTタンパク質という定義は、このような構造的な特徴に由来し、共通する機能によるわけではない。なぜなら、様々なWNT遺伝子ファミリーメンバーの影響は、反応する細胞に顕著に依存して異なるからである。
Frizzled(Fz)分子がWNTファミリーメンバーの主要な受容体(レセプター)群を構成すると一般的に考えられている。Frizzled受容体は、7つの膜貫通部分を含むとともに、システインリッチドメイン(CRD)と称される長いアミノ酸末端領域を有する。当該CRDは、Fz受容体のWNT結合部位を構成すると思われる。効果的なWNTシグナリングには、WNT及びFz受容体が存在することだけではなく、LRP(LDL受容体関連タンパク質)クラスのタンパク質が存在することを必要とする。
WNT5Aは、シグナリング分子のWNTファミリーのメンバーの一つである。ヒトのWNT5Aは、381個のアミノ酸から成るポリペプチドであり、その配列は、配列番号NO.1として示している。ヒト及びマウスのWNT5Aの組成は、97%のアミノ酸配列の同一性を示す。ヒトのWNT5A(WNT5Aと称することもある)をコードする遺伝子配列は、配列番号NO.2として示している。
本発明は、1つの観点において、瘢痕の予防、及び/又は軽減、及び/又は抑制に適する薬剤を提供することを目的とする。また、本発明は、さらなる観点において、治療方法を提供するが、これは、瘢痕の予防、及び/又は軽減、及び/又は抑制のための使用に適するものである。また、本発明は、1つの実施態様において、薬剤を提供するが、これは、線維性疾患の予防、及び/又は軽減、及び/又は抑制に適するものである。また、本発明は、さらなる実施態様において、治療方法を提供するが、これは、線維性疾患の予防、及び/又は軽減、及び/又は抑制のための使用に適するものである。本発明に係る薬剤及び/又は治療方法は、先行技術により提供される技術を含むこともできるが、好ましくは、本発明により提供される薬剤及び/又は治療方法が、先行技術を改善した技術を含むものである。
本発明の第1の観点によれば、瘢痕の予防、軽減、又は抑制に用いられる薬剤の調製におけるWNT5A、又は治療に効果的なその断片(フラグメント)若しくはその誘導体の使用が提供される。
また、本発明の第2の観点によれば、瘢痕の予防、軽減、又は抑制のための方法が手供され、この方法は、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を必要とする患者に対して、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体を投与することを含むものである。
また、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体は、線維性疾患の予防及び/又は治療のためにも用いられる。かくして、本発明の第3の観点によれば、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、線維性疾患の予防及び/又は治療に用いる薬剤の調製における使用が提供される。
また、本発明の第4の観点によれば、線維性疾患の予防及び/又は治療のための方法が提供され、この方法は、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体を、線維性疾患の予防及び/又は治療を必要とする患者に対して投与することを含む。
線維性疾患は、好ましくは、予防及び/又は治療を本発明の薬剤又は方法を用いて行う場合には、皮膚線維症;強皮症;進行性全身性線維症;肺線維症;筋線維症;腎臓線維症;糸球体硬化症;糸球体腎炎;子宮線維症;腎線維症;肝硬変、肝線維症;慢性閉塞性肺疾患;心筋梗塞を引き起こすような線維症;脳卒中を引き起こすような中枢神経系線維症;アルツハイマー病又は多発性硬化症のような線維性疾患に関連する線維症;増殖性硝子体網膜症(PVR);再狭窄;子宮内膜症;虚血性疾患及び放射線線維症から成る群から選択することができる。
また、特に記載の無い限り、「本発明の薬剤」とは、薬剤が本発明の第1、第3、第4、第6及び第7の観点により調製されるものとする。本発明の薬剤は、薬学的に許容し得る賦形剤(ベヒクル)、希釈剤、又は基材を含んで成る。本発明の薬剤は、好ましくは、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を含む注射用溶液の形態である。局部注射(例えば、皮内注射)に適する溶液は、本発明の薬剤の特に好ましい形態である。
本発明に関連して、WNT5Aの「治療に効果的な断片又は誘導体」とは、以下を可能とするWNT5Aの断片又は誘導体である;
i)瘢痕形成の予防、軽減、又は抑制;及び/又は
ii)線維性疾患の予防及び/又は治療
WNT5Aの治療に効果的な断片又は誘導体は、好ましくは、当該WNT5Aの断片又は誘導体を添加した創傷において生じる瘢痕形成の予防、軽減、又は抑制を可能とするものである。;又は、当該断片又は誘導体を添加した部位における線維性疾患の進行を予防可能とするものである;または、当該断片又は誘導体を添加した部位において線維性疾患の治療を可能とするものである。
WNTタンパク質は、一般的にシステイン残基がパルミトイル化される。WNTsのパルミトイル化が、アシル化タンパク質チオエステラーゼにより妨げられてきたことに関する研究から、パルチミンエステルの存在が、WNTsが生物学的活性を発揮するために重要であることを示唆されている。
本発明者らは、WNT5Aは、配列番号No.1に示されるアミノ酸配列の105番目に位置するシステイン残基でパルミトイル化されると考えている。従って、当業者には明らかなように、WNT5Aの断片は、本発明に使用されるものの場合には、好ましくは、配列番号がNo.1の105番目の位置のシステイン残基を含んで成る断片である。(当業者であれば、当該断片に含まれるシステイン残基の位置の番号は、当該断片の長さに応じて変化することは容易に理解されることである)。WNT5Aの断片は、好ましくは、パルミトイル化された断片であり、特に、システイン105でパルミトイル化された断片である。
本発明に従う使用に適する治療に効果的なWNT5Aの断片は、配列番号がNo.1由来の連続した(互いに隣接した)アミノ酸残基を10個まで含んで成り、好ましくは、当該アミノ酸残基を100個まで含んで成り、より好ましくは、当該アミノ酸残基を200個まで含んで成り、さらに好ましくは、当該アミノ酸残基を300個まで含んで成る。本発明の薬剤及び方法における使用に適する断片は、配列番号がNo.1のアミノ酸残基を380個まで含んで成る。当該断片は、好ましくは、配列番号No.1由来のアミノ酸残基を少なくとも10個含んで成る。
断片は、WNT5Aをその細胞受容体(レセプター)に結合させることに関与するアミノ酸残基を含むことが好ましい。公知例では、WNT5Aが多くの受容体、又は受容体複合体を介してシグナリングを行うことができることが示されている。
例えば、Fz5はWNT5Aの受容体として作用し、また、WNT5Aは、Fz4/LRP5複合体、又はオーファン受容体型チロシンキナーゼであるRor2を介してシグナリングを誘発することができることが示されている(He他 1997;and Mikels and Nusse 2006)。
受容体結合を考える上で重要なことは、WNT5Aの3次元構造であることから、受容体結合に必須の3次元コンホメーションを形成できる能力に基づいて適切な断片が選択されなければならない。
WNT5A(配列番号がNo.1で定義される)の全て又は一部を含んで成るペプチドは、好ましい薬剤として本発明の使用に用いることができるが、ペプチド分解に対する感受性が不利益をもたらす場合がある。また、公知技術として、ペプチド誘導体を生成する際に、ペプチド誘導体が由来する親ペプチドよりも分解に対する耐性を大きくする技術が多々存在する。
ペプトイド誘導体は、本発明のペプチド薬剤よりも分解に対する耐性が大きいとともに、一方で、瘢痕の抑制及び/又は線維性疾患の予防に関して同様の能力を維持するものと期待される。適切なペプトイド誘導体は、WNT5Aの配列及び構造に関する知識に基づいて容易に設計することができる。商業的に利用可能なソフトウェアを利用することにより、適切なペプトイド誘導体を、確立された手順に従い開発することができる。ペプトイド及び他の誘導体に関する治療効果は、ペプチド断片の治療効果に関するアセスメントと同様の技術を用いて調べることができる。
WNT5A又は治療に効果的なその断片に基づくレトロペプトイドもまた(但し、全てのアミノ酸がペプトイド残基により逆順に置換される)、瘢痕の抑制及び/又は線維性疾患の予防を行うことができる。レトロペプトイドは、リガンド結合溝において、反対方向に結合すると考えられ、1つのペプトイド残基を含むペプチド又はペプトイド−ペプチド混成体(ハイブリッド)の場合と対照的である。結果として、ペプトイド残基の側鎖は、前記親ペプチドの側鎖と同じ方向に向くことができる。
WNT5A又は治療に効果的なその断片のD−アミノ酸形態もまた、瘢痕を抑制及び/又は線維性疾患を予防する必要な能力を与える。D−アミノ酸形態においては、アミノ酸残基の配列順序は、当該残基がWNT5Aの誘導体を含んで成る場合には、前記親ペプチドと比較して逆転する。誘導体の調製は、L−アミノ酸ではなくD−アミノ酸を使用する場合には、標準代謝プロセスにより、これらの薬剤の望まれない分解を著しく減少させて、投与頻度と共に薬剤の必要投与量を減少させる。
本発明の薬剤及び方法の使用に適する誘導体は、WNT5Aの全長から誘導されるもの及びWNT5Aの治療に効果的な断片から誘導されるもののいずれでもよい
上述したように、配列番号がNo.1で定義されるヒトのWNT5Aは、本発明の薬剤又は方法にて使用することができる好ましいWNT5Aである。また、ヒトのWNT5Aの治療に効果的な断片又は誘導体は、好ましい断片又は誘導体として、本発明に従う使用に用いることができる。本発明の薬剤及び方法に使用されるWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体は、当業者に公知である任意の方法により製造することができる。特に好ましくは、遺伝子組換WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体、例えば、ヒトの遺伝子組換WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体は、本発明の薬剤及び方法に使用することができる。遺伝子組換されたヒトのタンパク質は、原核宿主細胞にて有利に生成される。このようなタンパク質は、大量生産することができ、精製が容易であり、さらに当該タンパク質の治療上の使用を妨げるような有害な病原体の混入リスク(真核細胞又は細胞培養から生成されたタンパク質における著名な問題である)を低減した条件下で生成することができるという利点がある。
本発明の目的上、WNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体に関して「治療に効果的な量」とは、以下の要求された効果を引き起こす量である。
i)瘢痕の予防、軽減、又は抑制;及び/又は
ii)線維性疾患の予防及び/又は治療
WNT5A(又は、その断片若しくはその誘導体)に関する治療に効果的な量は、治療された創傷から生じる瘢痕を抑制する効果のある量であり、少なくとも10%を、未処置の創傷を治癒する際に生成される瘢痕と比較した場合に抑制できる量である。治療に効果的な量は、無処置の創傷を治癒する際に生成される瘢痕と比較して、好ましくは、少なくとも20%の瘢痕を抑制できる量であり、さらに好ましくは、少なくとも50%の瘢痕を抑制できる量であり、さらに好ましくは、少なくとも75%の瘢痕を抑制できる量であり、最も好ましくは、少なくとも90%の瘢痕を抑制できる量である。
WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体に関する治療に効果的な量は、好ましくは、治療された瘢痕におけるECM組成物(例えば、コラーゲン)の総量及び/又は配向を治療的に変化させることのできる量である。
本発明による薬剤は、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体を提供する。本発明による薬剤は、好ましくは、1回分の服用単位として提供され、この服用単位には、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が含まれる。
WNT5Aの断片又は誘導体が、先天的な治療活動性向を備えていない場合には、治療に効果的な量が投与されることで治療に有効であることは当業者には理解されるであろう。
本発明者らは、驚くべきことに、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を大量投与した場合に、瘢痕を悪化させることを発見した。WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の量は、瘢痕を改善しないか、又は悪化させる場合には、本発明の目的における治療に効果的な量には該当しない。
一般的に、WNT5A(又は、その断片若しくはその誘導体)は、創傷、瘢痕、又は線維性疾患の疾患部に適用することにより、瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために利用することができ、その治療に効果的な量としては、医師により様々な要因を考慮して判断され、この要因としては、創傷の大きさ、線維症の量、及び、確定した瘢痕若しくは病理学的な瘢痕に対する要因の有無が含まれる。このような要因の詳細については、本明細書中で別途述べることとする。
本発明は、本発明者らの新規で驚くべき発見に基づくものであり、それは、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を、瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために使用するということである。当該瘢痕の予防、軽減、又は抑制は、任意の体の部位及び任意の組織若しくは器官にて効果を発揮することができる。
本発明者らの発見は、先行技術報告の見地から特に驚くべきものである。先行技術では、遺伝子操作されたレトロウイルスの感染によりWNT5Aの発現を誘発させても、導入時の瘢痕に対する効果は無く、これは、当該WNT5Aが、創傷治癒の間に真皮に蓄積された細胞外マトリックス分子の量又は配向に影響を与えないためであるとされていた。その代わり、先行技術報告では、WNT5A発現が表皮及び表皮性添加物にのみ影響を与えることを示唆している。先行技術報告では、表皮の構造は、瘢痕の外見に臨床的に有意な影響を与えないことを示している(Beausang et al.,1998)。
WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体は、別の瘢痕を生じると考えられる患者の創傷に投与するものであることが好ましい。
本発明の特定の例として、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を、本発明の薬剤及び方法を使用して、効果の得られるものとして次のようなものが挙げられるが、これらから成る群の中から選択されたものに本発明が限定されるわけではない。この例としては、皮膚への使用;眼への使用(LASIK又はPRK外科手術のような眼への外科手術から生じる瘢痕の予防、軽減、又は抑制を含む);血管への使用;末梢神経系又は中枢神経系への使用(瘢痕の予防、軽減、又は抑制が神経細胞の再結合を促進する);腱、靱帯又は筋肉への使用;口腔、唇及び口蓋への使用(唇又は口蓋の治療から生じる瘢痕の予防、軽減、又は抑制におけるような使用);肝臓、心臓、脳、消化組織及び生殖組織のような内部器官への使用;腹腔、骨盤腔及び胸腔のような体内腔(瘢痕の予防、軽減、又は抑制が癒着形成の出現率及び/又は形成された癒着のサイズを低下させる)である。また、本発明の薬剤及び方法は、癒着の予防、軽減、又は抑制に使用することができ、この癒着としては、例えば、腹部、骨盤及び脊椎に発生するものである。本発明の薬剤及び方法は、特に好ましくは、皮膚の瘢痕(真皮性瘢痕)を予防、軽減、又は抑制するために使用される。

以下に、本発明の薬剤又は方法に用いられるWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体に関して治療に効果的な量を適切に選択することに関する指針を説明する。
一般的に、好ましくは、創傷の長さ1cm、又は、創傷若しくは線維症の面積1cm2に対して、WNT5A(又は、その断片若しくはその誘導体)の量が、治療の「1クール」において24時間あたり2000ng(又は、約44ピコモル)より少ない投与で、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を行う。(1クールには、本発明の薬剤又は方法のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体のうちのいずれか1つ以上の投与が含まれる)
治療の1クールにおいて、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を行う場合には、WNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体が24時間あたり1回以上投与される。従って、単一投与の場合には、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の治療に効果的な量は、創傷の長さ1cm、又は、創傷若しくは線維症の面積1cm2に対して、1投与あたり2000ng(又は、約44ピコモル)より少ない量とすべきである。また、複数投与の場合には、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の総量は、創傷の長さ1cm(又は、創傷若しくは線維症の面積1cm2)に対して、24時間あたりの累計で2000ng(又は、約44ピコモル)より少ない量とすべきである。
また、いくつかのケースでは、治療の1クールは、24時間に満たない場合があり(例えば、患者が病院又は他の医療施設から24時間以内に退院する場合)、そのような場合には、WNT5A(又は、その断片若しくはその誘導体)の投与量の総量は、創傷の長さ1cm、又は、創傷若しくは線維症の面積1cm2に対して、2000ng(又は、約44ピコモル)より少ない量とすべきである。
他のケースとして、例えば、創傷若しくは瘢痕が広範に及ぶ場合、又は、瘢痕若しくは線維性疾患の治療が難しい場合には、治療の1クルーの期間を延長し、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の総量が、創傷の長さ1cm(又は、創傷若しくは線維症の面積1cm2)に対して、1クルーにおいて、2000ngよりかなり大量に投与する(実際に投与総量を数倍増量する)ことが好まれることもある。しかし、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を効率的に達成するために、好ましくは、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の総量が、創傷の長さ1cm、又は、創傷若しくは線維症の面積1cm2に対して、1クルーの期間を延長した場合の24時間あたりの累計で2000ng(又は、約44ピコモル)より少ない量とすることが好ましいと考えられる。
さらなる一例として、本発明者らは、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が、44ピコモル(pmoles)より少ない量を、創傷の直線長さ1cm(又は面積1cm2)あたり(抑制対象の瘢痕を含む創傷に対して)、又は、線維性疾患の面積1cm2あたり(治療対象の線維性疾患に対して)に投与すべきであるということを確立した。例えば、WNT5Aの投与量が、創傷又は線維性疾患の直線長さ1cm(又は面積1cm2)あたり約33pmolesまでであれば、治療に効果的な量である。
さらなる例としては、1ngから1500ngのWNT5Aの投与が、創傷の直線長さ1cm、又は創傷若しくは線維性疾患の面積1cm2あたりに対して行われ、24時間にわたって(24時間の間に)行われる場合には、治療に効果的な好ましい量となる。このような治療に効果的な量は、好ましくは、24時間以内に2回以上の頻度で、患者に投与されるものである。
本発明者らは、WNT5Aの治療に効果的な量としては、2000ngより少ない量が、創傷の直線長さ1cm、又は創傷若しくは線維性疾患の面積1cm2あたりに対して、24時間の間に投与されることであり、好ましくは、同じく1600ngより少ない量が投与されることを見出している。
一般的に、創傷の直線長さ1cm、又は創傷若しくは線維性疾患の面積1cm2あたり、24時間の間に投与されるWNT5Aの治療に効果的な量としては、0.2ng以上を含むものである。
WNT5A、その断片、又はその誘導体の治療に効果的な好ましい量は、インビトロモデル、インビボモデル、及び、主な効能評価(瘢痕を測定するための様々なパラメタに基づく(本明細書中の他の箇所で記載されている))を利用して検討することができる。
本発明は、WNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体の使用であって、投与面積1cm2あたりに対して、WNT5Aの活性レベルがWNT5Aの2000ngまでと同等であり、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を行う薬剤の調製(製造)における使用を提供する。
本発明は、また、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、0.01から33ピコモルの範囲のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が、投与される創傷の長さ1cm当たりに含まれる薬剤の調製における使用を提供する。このような薬剤は、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を行うことができる。本発明の当該観点に従う薬剤では、好ましくは、0.02ピコモルから35ピコモルの範囲であり、例えば、0.04ピコモル、0.44ピコモル、4.4ピコモル、22ピコモル、又は、33ピコモルであるWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が提供される。
さらなる観点において、本発明は、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、0.01から35ピコモルの範囲のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体を、線維性疾患に関連する線維症の面積1cm2あたりに含む薬剤の調製における使用を提供する。このような薬剤は、線維性疾患の予防及び/又は治療を行うことができる。本発明の当該観点に従う薬剤では、好ましくは、0.02ピコモルから35ピコモルの範囲であり、例えば、0.04ピコモル、0.44ピコモル、4.4ピコモル、22ピコモル、又は、33ピコモルであるWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が提供される。
さらなる観点としては、本発明は、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を行い、投薬パターンとしては、治療に効果的な量のWNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体を創傷の形成前に含み、さらに、治療に効果的なさらなる量のWNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体を創傷の形成後に含む薬剤の調製における使用を提供する。
治療に効果的なさらなる量のWNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体の投与は、好ましくは、創傷の形成後、約24時間で行う。
本願で使用する「24時間ごと」又は「24時間期間内」という用語は、治療期間内の投与部位に対して常に治療効果を発揮するようにWNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体の量に関するガイダンス(指針)を与えることを意図している。本発明者らは、これらの用語で特定された量は、一般的には連続した2日間以上の治療に使用され、その治療期間において、常に治療効果を発揮する量であると考えている(投与期間が24時間以上である場合も幾らかはあるが)。
一般的に、ここに述べた使用は、さらには、反復する投与を、治療に効果的な量のWNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体を用いて必要な期間中行い、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を達成するものである。
WNT5Aの生物学的活性を有するWNT5Aの断片又は誘導体の大部分は、本発明の方法及び薬剤における使用に適する治療的活性を示すものと考えられる。
本発明に関連する「生物学的活性」は、インビトロ又はインビボで評価することができ、好ましくはインビボで評価される。従って、WNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体が、本発明に従う生物学的活性を有するものとみなせるためには、WNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体が、インビトロ及びインビボの両方で測定される生物学的活性を示すことは必要ではなく、WNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体が、インビトロ又はインビボのいずれかで測定される生物学的活性を示すべきであり、好ましくは、生物学的活性がインビボで測定されるべきである。
適切には、WNT5A、その断片、又はその誘導体の生物学的活性は、WNT5A、又は、その断片若しくはその誘導体が、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を行う能力に関して測定する。
簡潔化するために、本明細書においては、瘢痕に関して「抑制」と言及しているが、特に記載のない限り、この「抑制」とは、瘢痕の予防又は軽減をも包含する。同様に、線維性疾患に関しては「治療」と言及しているが、特に記載のない限り、この「治療」とは、線維性疾患の予防をも包含する。
治療効果を達成するために必要な瘢痕の抑制、又は線維性疾患の治療の範囲は、患者のケアに責任を持つ臨床医により明白であり容易に判定されるであろう。
臨床医は、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を使用して達成された瘢痕の抑制、又は線維性疾患の治療の範囲に関して適切なアセスメント(評価)を行う。このようなアセスメントは、例えば、本文中に記載の測定方法で行うことができる。
瘢痕の抑制、又は線維性疾患の治療が達成される範囲は、ヒトの患者が本発明の方法又は薬剤を用いた治療を受けることにより生じる所定の効果に関して評価される。代わりに、適切なインビトロモデル又はインビボモデルを適用した瘢痕の抑制、又は線維性疾患の治療は、臨床試験に基づいて評価することもできる。瘢痕の抑制、又は線維性疾患の治療を調べるための実験モデルの使用は、WNT5Aの治療に効果的な断片又は誘導体の測定の際、又は、治療に効果的な量のWNT5A、その断片若しくはその誘導体の確定の際に使用されるのが特に好ましい。
瘢痕又は線維性疾患に関する動物モデルは、瘢痕の抑制、又は線維性疾患の治療が達成される範囲をインビボ評価するための好ましい実験モデルを与える。好適なモデルとしては、当業者により公知なものとすることができる。このようなモデルの例は、以下に、詳述する。
WNT5Aの治療に効果的な断片若しくは誘導体、及び、治療に効果的な量のWNT5A、その断片若しくはその誘導体を選択する際には、本明細書に記載の一部又は全部を考慮して選択することができる。
本発明者らは、本手法を用いた治療が、治療された創傷から形成された瘢痕の巨視的外観及び微視的外観の両方へ影響を与えると確信している;瘢痕は、巨視的には、あまり目立たずに周囲の皮膚と馴染んでおり、微視的には、通常の皮膚構造に一層類似した内部構造を示す。特に、微視的には、治療された瘢痕は、ECM分子の大量存在及び配向性を示す(未治療の瘢痕よりも無傷の皮膚に近いコラーゲンのように)。
本発明の目的上、「未治療の創傷」とは、治療に効果的な量のWNT5A、又は、治療に効果的なその断片若しくはその誘導体と接触していない創傷を意味する。また、「対照(コントロール)治療創傷」とは、未治療の創傷であって、対照(コントロール)物質が投与された創傷を意味する。
対照的に、「治療された創傷」とは、治療に効果的な量のWNT5A、又は、治療に効果的なその断片若しくはその誘導体と接触している創傷を意味する。従って、治療された創傷とは、本発明の薬剤を施された創傷、又は、本発明の方法に従う治療を受けた創傷である。

瘢痕の抑制は、本発明の薬剤及び方法を用いることで、現在までに調べられた任意の身体部位及び任意の組織若しくは器官において効果を発揮することができる。
なお、説明のために、本発明の薬剤及び方法における抗瘢痕活性は、主に瘢痕の抑制に関して、皮膚(身体の最も広い器官)に発生するものを対象に述べるものとする。しかし、当業者にとって、皮膚における瘢痕の抑制を考慮する際に関連する多くの要素が、また、他の組織又は器官における瘢痕の抑制に関連するということは容易に理解されることである。
皮膚においては、治療により、瘢痕の巨視的外観及び微視的外観を改善することができる;瘢痕は、巨視的には、あまり目立たずに周囲の皮膚と馴染んでおり、微視的には、瘢痕中のコラーゲン線維が、周囲の皮膚とよく似た形態(モルホルジー)及び組織を有している。
本発明に従う瘢痕の予防、軽減、又は抑制とは、対照(コントロール)治療又は未治療の創傷(上記にて定義したように)の瘢痕レベルと比較した場合の任意の程度の瘢痕の予防、軽減、又は抑制を意味する。本明細書中において、瘢痕の「予防」、「軽減」、又は「抑制」は、通例、特に記載の無い限り、抗瘢痕活性において示されているメカニズムと同等である。
本発明の方法及び薬剤を使用して達成する瘢痕の抑制は、その評価及び/又は測定を、治療瘢痕の巨視的外観又は微視的外観のいずれかに基づいて、未治療瘢痕の外観と比較することにより行うことができる。また、瘢痕の抑制は、適切な評価を、治療瘢痕の巨視的外観及び微視的外観の両方に基づいて行うことができる。瘢痕の抑制は、その評価を瘢痕の微視的構造に基づいて行うのが一般的に好ましい。
本発明の目的上、「治療瘢痕」とは、治療した創傷の治癒にて形成される瘢痕として定義し、「未治療瘢痕」とは、未治療の創傷治療又はプラシーボ治療若しくは標準治療(例えば、対照(コントロール)治療)による創傷の治癒にて形成される瘢痕として定義する。適切な対照瘢痕は、好ましくは、治療瘢痕であって、瘢痕の経年数、部位、サイズ及び患者に関して一致する治療瘢痕である。
治療した創傷から生じた瘢痕の巨視的外観を考える場合に、瘢痕の程度及びそれに伴う瘢痕の抑制の程度は、任意の複数のパラメタを用いて評価することができる。
瘢痕の巨視的アセスメント(評価)における適切なパラメタとしては、以下を含むことができる。
i)瘢痕の色。瘢痕は、通常、周囲の皮膚に関して、色素沈着過剰、又は、色素沈着低
下をもたらす。瘢痕の抑制は、治療瘢痕の色素沈着が未治療瘢痕の色素沈着よりも非瘢痕皮膚に近接する場合において示される。同様に、瘢痕は、周囲の皮膚よりも赤みを帯びている。この場合には、瘢痕の抑制は、未治療瘢痕と比較して、治療瘢痕の赤みがより早く、若しくはより完全に退色する場合、又は周囲の皮膚の外観に類似する場合において示される。
ii)瘢痕の高さ。瘢痕は、通常、周囲の皮膚と比較して、隆起又は窪みのいずれかの形
態となる。瘢痕の抑制は、治療瘢痕の高さが未治療瘢痕の高さよりも非瘢痕皮膚(即ち、隆起又は窪みのいずれでもない皮膚)により近接する場合において示される。
iii)瘢痕の表面組織。瘢痕の表面は、周囲の皮膚(瘢痕に「艶のある」外観を生じさせ
る)と比較して、相対的に滑らかであるか、あるいは周囲の皮膚よりも粗い。瘢痕の抑制は、治療瘢痕の表面組織が未治療瘢痕の表面組織よりも非瘢痕皮膚に近似する場合において示される。
iv)瘢痕の硬度。異常な瘢痕の組成及び構造は、通常、瘢痕の周囲にある無傷状態の皮
膚よりも硬直していることを示している。この場合においては、瘢痕の抑制は、治療瘢痕の硬度が未治療瘢痕の硬度よりも非瘢痕皮膚により近い場合において示される。
治療瘢痕は、好ましくは、瘢痕の抑制が、上記で定義した巨視的アセスメントの少なくとも1つのパラメタに関する評価として示されるものである。さらに好ましくは、治療瘢痕は、抑制された瘢痕が、少なくとも2つの当該パラメタに関して評価され、さらに好ましくは、少なくとも3つの当該パラメタに関して評価され、最も好ましくは、全ての4つの当該パラメタに関して評価されるものである。瘢痕の全般的なアセスメントは、例えば、VAS(Visual Analogue Scale)、又はデジタルアセスメントスケール(digital assessment scale)を用いて評価することができる。
瘢痕の微視的アセスメントに関する適切なパラメタとしては、以下を含む
i)細胞外マトリックス(ECM)線維の厚さ。瘢痕は、通常、周囲の皮膚の中で見受けら
れるよりも薄いECM線維を含む。当該特性は、ケロイド及び肥厚性瘢痕の場合においてさらに一層顕著となる。瘢痕の抑制は、治療瘢痕のECM線維の厚さが、未治療瘢痕のECM線維の厚さよりも非瘢痕皮膚で見受けられるECM線維に近似する場合において示される。
ii)ECM線維の配向性。瘢痕で見受けられるECM線維は、その傾向として、非瘢痕皮膚
で見受けられるものよりも相互間でより大きい整列状態の度合いを示す(当該線維は、ランダム配向性を有し、しばしば、「バスケット(籠)織り(basket-weave)」と称される)。ケロイド及び肥厚性瘢痕のような病理学的な瘢痕のECMは、さらに変則的な配向性を示し、しばしば、ECM分子から成る大きな「渦」又は「カプセル」を形成する。従って、瘢痕の抑制は、治療瘢痕のECM線維の配向性が、未治療瘢痕のECM線維の配向性よりも非瘢痕皮膚で見受けられるECM線維に近似する場合において示される。
iii)瘢痕のECM組成。瘢痕に存在するECM分子の組成は、通常の皮膚で見受けられるも
のとは異なっているが、これは、瘢痕のECMに存在するエラスチン量が減少しているためである。瘢痕の抑制は、治療瘢痕の真皮におけるECM線維の組成が、未治療瘢痕で見受けられる組成よりも非瘢痕皮膚で見受けられる組成に近似するにおいて示される。
iv)瘢痕の細胞(充実)性。瘢痕は、その傾向として、非瘢痕皮膚より相対的に少ない
セルを含む。従って、瘢痕の抑制は、治療瘢痕の細胞性が、未治療瘢痕の細胞性よりも非瘢痕皮膚の細胞性に近似する場合において示される。
瘢痕の全体的な外観が、瘢痕により表皮を覆われることにあまり影響を受けないことは、当該外観が瘢痕の一部分と観察者に見受けられるにも関わらず驚くべきことである。代わりに、本発明者らは、創傷治癒反応における回復時に生成した新生真皮の特性が、瘢痕化した組織の機能に影響をもつことのみならず、瘢痕の範囲として認識されることに重大な影響をもつことを発見した。従って、真皮に関する評価基準のアセスメントは、表皮に関するものより、瘢痕の抑制を測定する際に最も有益であることが示される。
ECM線維の厚さ及び配向性は、瘢痕の抑制を評価するための有意なパラメタである。治療瘢痕は、好ましくは、改善されたECM配向性を有するものである(即ち、当該配向性は、未治療瘢痕よりも無傷状態の皮膚に近い)。
治療瘢痕は、好ましくは、上記で定義した微視的アセスメントに関する少なくとも1つのパラメタに関する評価から瘢痕の抑制が示されるものである。さらに好ましくは、治療瘢痕は、抑制された瘢痕が、少なくとも2つの当該パラメタに関して評価され、さらに好ましくは、少なくとも3つの当該パラメタに関して評価され、最も好ましくは、全ての4つの当該パラメタに関して評価されるものである。
治療された創傷に生じた瘢痕の抑制は、以下に示す適切なパラメタに沿ってさらに評価することができる。
i)瘢痕の巨視的臨床アセスメント、特に患者の瘢痕に関するアセスメント;
ii)瘢痕の写真画像に関するアセスメント;
iii)瘢痕のシリコン鋳型(モールド)から作られたシリコン鋳型又は石膏ポジ鋳型のア
セスメント;及び
iv)瘢痕の微視的アセスメント(例えば、瘢痕の微視的構造の組織学的解析を用いる)

治療された創傷の瘢痕の抑制は、上記のようなパラメタの1以上が改善されたことにより示され、抑制のケースでは、異なるアセスメントスキームを組み合せた多くの当該パラメタに関して評価することができる(例えば、巨視的アセスメントに用いられる少なくとも1つのパラメタ及び微視的アセスメントに用いられる少なくとも1つのパラメタに関して抑制を評価することができる)
瘢痕の抑制は、1以上のパラメタが改善されたことにより示され、このパラメタに関しては、瘢痕の抑制が、治療瘢痕が、選択されたパラメタに関して、未治療瘢痕又は対照(コントロール)瘢痕よりも非瘢痕皮膚により近い場合に示されるものである。
瘢痕の臨床測定及びアセスメントに関する適切なパラメタは、様々な測定又はアセスメントに基づいて選択され、これらに関しては、Beausangら(1998)及びvan Zuijlenら(2002)により言及されている。
通常、適切なパラメタとしては、以下が含まれる。
(1.VAS(Visual Analogue Scale)瘢痕スコアに関するアセスメント)
瘢痕の予防、軽減、又は抑制は、対照瘢痕と比較した場合の治療瘢痕のVASスコアの低減により示される。瘢痕のアセスメントに使用される適切なVASは、Beausangら(1998)により言及された方法に基づくものとすることができる。
(2.カテゴリー化スケールに関するアセスメント)
瘢痕の予防、軽減、又は抑制は、瘢痕を異なるカテゴリーに割当てて測定することができ、このカテゴリーとしては、例えば、かろうじて気付く程度の状態、通常の皮膚と混合した状態、通常の皮膚と明確に区別された状態等がある;又は、治療瘢痕又は未治療瘢痕の比較及びその違いからカテゴリーを割当てて測定することができ、このカテゴリーとしては、例えば、穏やかな状態(mild)、中程度の状態(moderate)、大きい状態(major)等がある。このアセスメントは、患者、研究者及び独立したパネルによって、患者又は写真/モールドのいずれかに基づいて行われる。
(3.瘢痕の高さ、幅、周囲長、部位、又は量)
瘢痕の高さ及び幅は、被験者から直接測定することができ、この測定には、例えば、カルスのような手動の測定装置を用いることができる。瘢痕の幅、周囲長及び部位は、被験者の瘢痕写真の画像分析、又は瘢痕から成形した石膏模型のいずれかから直接測定することができる。また、当業者であれば、さらなる非湿潤の方法及び装置を考え付くことができるが、これらは、適切なパラメタを調べることに使用することができ、シリコンモールド、超音波、光学立体的側面分析法、及び高解像度の磁気共鳴画像法(MRI)を含めることができる。
瘢痕の抑制は、治療瘢痕の高さ、幅、部位、周囲長、量、又はこれらの任意の組み合わせに関して、未治療瘢痕と比べた場合の低減にて示すことができる。
(4.周囲の非瘢痕皮膚と比較した場合の瘢痕の外観及び/又は色)
治療瘢痕の外観又は色は、周囲の非瘢痕皮膚と比較することができ、その違いは(もしあれば)、未治療瘢痕及び非瘢痕皮膚の外観及び色の違いから比較することができる。このような比較は、視覚的アセスメントを、それぞれの瘢痕及び非瘢痕皮膚に対して行うことによりなされることができる。瘢痕の外観は、非瘢痕皮膚に対して、明暗、又は赤みに関して比較することができる。瘢痕及び皮膚のそれぞれの色は、お互いに完全にマッチしているか、わずかにミスマッチしているか、明らかにミスマッチしているか、又は、甚だしくミスマッチしている。
視覚的アセスメントを代用又は付加するものとして、多くの非湿潤の比色分析装置があり、この装置では、瘢痕皮膚及び非瘢痕皮膚の着色に関するデータを、皮膚の赤みに関するデータのみならず提供することができる(当該皮膚の赤みは、瘢痕又は皮膚における血管分布の程度を示す指標となり得る)。このような装置に関する例としては、エックスライト(X-rite) SP-62分光光度計、ミノルタ(Minolta) クロノメーター CR-200/300;Labscan600;Dr. Lange Micro Colour; Derma 分光器; レーザードップラー血流計; 及び Spectrophotometric intracutaneous Analysis (SIA)スコープが含まれる。
瘢痕の抑制は、治療瘢痕及び非瘢痕皮膚における外観若しくは色に関して、未治療瘢痕及び非瘢痕皮膚のそれと比較した場合のわずかな大きさの違いにより示される。
(5.瘢痕の歪み及び機能的動態)
瘢痕の歪みは、瘢痕及び非瘢痕皮膚の視覚的比較により評価することができる。適切な比較では、選択された瘢痕をカテゴライズすることができ、歪み無し(no distortion)、穏やかな歪み(mild distortion)、中程度の歪み(moderate distortion)、又は、かなりの歪み(severe distortion)のように分類することができる。
瘢痕の機械的動態は、吸引、圧力、ねじれ、張力、及び聴覚に基づく多くの非湿潤の方法及び装置を使用して評価することができる。
公知の装置であって、瘢痕の機械的動態の評価に使用可能な装置に関する適切な例としては、インデントメーター(Indentometer)、皮膚粘弾性測定装置(Cutemeter;キュートメーター)、衝撃波伝播時間測定装置 (Reviscometer;リビスコメーター)、粘弾性皮膚分析装置(Visco-elastic skin analysis)、Dermaflex、硬度計(Durometer)、皮膚トルク計(Dermal Torque Meter)、弾力計(Elastometer;エラストメーター)を挙げることができる。
瘢痕の抑制は、治療瘢痕により生じた歪みの低減を、未治療瘢痕により生じた歪みと比較することにより示すことができる。瘢痕の抑制は、また、非瘢痕皮膚の機械的動態により示すことができるが、この非瘢痕皮膚は、未治療瘢痕よりも治療瘢痕により近いものである。
(6.瘢痕の輪郭及び組織)
瘢痕の輪郭は、視覚的アセスメントにより調べることができる。このようなアセスメントにおける適切なパラメタとしては、瘢痕か否かを含むものであり、周囲の皮膚の紅潮、わずかな膨れ上がり、わずかな窪み、肥大、又はケロイドとすることができる。瘢痕の組織は、瘢痕の外観に関して評価することができ、これはまた、視覚的アセスメントにより行うことができ、当該視覚的アセスメントにおいては、瘢痕が、例えば、無光沢か、又は、艶があるか、又は、粗面であるか、又は、滑らかな外観であるかを、非瘢痕皮膚と比較して評価することができる。
加えて、瘢痕の組織は、瘢痕が非瘢痕皮膚(通常組織)と同じ組織であるか、また、触診できる場合には非瘢痕皮膚と比較して硬質であるかに関して評価を行うことができる。瘢痕の組織は、また、ハミルトンスケール(Crowe他, 1998)を用いて評価することも可能である。
上記技術に加えて、多くの非湿潤の側面分析装置があり、これらの装置では、光学的又は機械的な方法を用いて、瘢痕の輪郭及び/又は組織に対するアセスメントを行うことができる。このようなアセスメントは、被験者の身体、又は、例えば、瘢痕の型穴から生成されたシリコンモールド、又は、このような型穴から作成された実質的な石膏模型に対して実施することができる。
瘢痕の抑制は、治療瘢痕が、瘢痕の輪郭及び組織において未治療瘢痕よりも非瘢痕皮膚に近い状況として示すことができる。
(写真アセスメント)
(独立設置パネル)
治療瘢痕及び未治療瘢痕に関する写真アセスメントは、評価者から成る独立設置パネルにより、標準化され且つ較正された瘢痕の写真を用いて実施することができる。瘢痕は、独立設置パネルにより評価され、カテゴリー化されたランキングデータ(例えば、治療傷跡は、“better"(良い), "worse"(悪い) 又は "no different"(差異無し)として、未治療瘢痕との比較により分類される)及び定量データ(Beausang他(1998)による方法に基づくVisual Analogue Scale(VAS)を使用する)を提供する。これらのデータの取得は、適切なソフトウェア及び/又は電気的システムを使用して、本発明者らの同時出願中の特許出願に記載しているように行うことができる。
(専門パネル)
治療瘢痕及び未治療瘢痕に関する写真アセスメントは、独立設置パネルの代わりとして、又はそれに加えて、専門評価者から成るパネルにより、標準化され且つ較正された瘢痕の写真を用いて実施することができる。専門家から成るパネルは、好ましくは、熟練した当業者から成り、その適切な例としては、関連技術のバックグラウンドを有する形成外科医及び科学者を挙げることができる。
このようなアセスメントは、カテゴリー化データを提供するが、このデータとしては、上記で述べたものか、又は、選択された治療瘢痕及び未治療瘢痕の画像の時間的経過を比較したものとすることができる。
瘢痕の抑制を評価するのに有益なアセスメントとしては、以下が含まれる。
一連の瘢痕に含まれる最良瘢痕の識別。本発明の目的上、最良瘢痕とは、周囲の皮膚に最も近いものである。最良瘢痕が一旦特定されると、瘢痕の違いの大きさが、例えば、傷跡の違いがわずかであるか、または明白であるかを判断することができる。考慮するさらなるパラメタとしては、瘢痕間の違いが最も顕著に現れる瘢痕形成後に瘢痕間の違いが検出される最先の時期があり、また、瘢痕形成後の時期があり(又は、その代わりとして、最後に評価を行った時点以降、当該違いが引き続くものかを観察することもある)、さらには、最良瘢痕が安定して最良の状態を維持するか否かを考慮することと同様に考慮することもある。
瘢痕が他と比較して安定的な赤みを帯びているか、そして、評価の一時点で(又は、最後の評価時点の後まで)赤みが減少していくか、そして、もしそうであれば、瘢痕形成後の時期までが考慮の対象として含まれる。また、専門パネルは、瘢痕形成後に赤みの違いが検知できる時期とともに、赤みの違いが最も明らかに検知できる時期も考慮する。
専門パネルは、また、治療瘢痕又は未治療瘢痕の1つが、安定的に他より青白いか、又は、非瘢痕皮膚より青白いかも考慮する。青白さの違いが検知される場合においては、瘢痕形成後の時期を考慮することができ、この時期では瘢痕間の違いが検出されるものであり、また、瘢痕間の違いが最も顕著に現れる時期、及び、当該違いが消失する時期を考慮することができる。
専門パネルにより評価されるさらなるパラメタとしては、治療瘢痕及び未治療瘢痕の組織が挙げられる。治療瘢痕及び未治療瘢痕に対する比較において、専門パネルは、瘢痕が非瘢痕皮膚に最も近い組織を有しているか、瘢痕間の違いが検出される瘢痕形成後まもなくの時期、瘢痕間の違いが最も顕著に現れる瘢痕形成後の時期、あらゆる違いが消失する時期を考慮する。
治療瘢痕及び未治療瘢痕の比較では、さらなる評価を行うことができ、最も狭い瘢痕及び最も短い瘢痕に関して評価することができる。ここで考慮するものとしては、周囲の皮膚と区別される瘢痕の形状及び瘢痕の縁の割合である。既に上記で述べた視覚的アセスメント及び色のアセスメントのように、色素沈着過剰の存在、程度及び位置もまた同様にここで考慮することができる。
(臨床アセスメント)
臨床医(研究者の場合もあればそうでない場合もある)、又は、臨床医から成る独立パネルは、被験者の瘢痕の評価を、上述のパラメタ、例えば、VAS(Visual Analogue Scale)、色、カテゴリー化スケール等を使用して行うことができる。
(被験者アセスメント)
被験者(患者)は、体系的に作成されたアンケートにより独自のスケールの評価及び/又はスケールの比較を行うことができる。当該アンケートは、瘢痕に関する満足度を測り、瘢痕が周囲の皮膚とどの程度馴染めばよいかを調べるが、これは、日常生活における瘢痕の影響を調べることと共に行うものであり、この影響としては、例えば、衣服で瘢痕を隠すこと、瘢痕の露出を避けることが挙げられ、これらは、瘢痕の兆候、例えば、痒み、痛み、異常感覚と共に挙げられるものである。
(巨視的解析)
上述したように、治療瘢痕及び未治療瘢痕の特性を比較する1つの方法としては、微視的アセスメントが挙げられる。瘢痕の特性に関する微視的アセスメントは、通常、瘢痕の組織片を使用して行う。微視的アセスメント及び瘢痕測定のプロセスでは、次の適切なパラメタに基づくカテゴリー化データが考慮される。
1.コラーゲン組織。コラーゲン組織の評価に参照されるものとしては、乳頭真皮及び網状真皮において、瘢痕に存在するコラーゲン線維の配向性、当該線維の密度、及びコラーゲン線維の厚さである。瘢痕の抑制は、治療瘢痕がコラーゲン組織を含み、このコラーゲン組織が、未治療瘢痕又は対照治療瘢痕の組織よりも非瘢痕皮膚に近い場合に示される。
2.ECM組成物の量。瘢痕は、通常、非創傷皮膚と比較して増大した量のECM組成物、例えば、コラーゲンが含まれる。瘢痕の抑制は、治療瘢痕が、未治療瘢痕又は対照治療瘢痕と比較して減少したECM組成物の量を含む場合に示される。
3.コラーゲン組織、及び、乳頭真皮及び網状真皮の存在量に関するVAS(Visual Analogue Scale)アセスメントもまた、瘢痕の特性に関して有益な指標を与える。
4.血管形成及び炎症。ここで考慮することは、瘢痕に存在する血管数、瘢痕に存在する血管サイズ、及び炎症エビデンスであり、任意の炎症レベルのアセスメントを含んでいる。瘢痕の抑制は、治療瘢痕が、血管及び炎症細胞を含有し、未治療瘢痕又は対照治療瘢痕よりも非創傷皮膚に近い配列の場合に示される。
瘢痕の微視的な特性を評価する際に考慮する他の特徴としては、周囲の非瘢痕皮膚と比較した場合の瘢痕の隆起若しくは窪み、及び、通常の真皮境界面における瘢痕の突出若しくは視感度が含まれることである。
上記に述べたアセスメントは、瘢痕に関するランキングデータの世代を考慮することができ、このランキングデータにおいては、治療瘢痕が“better"(良い), "worse"(悪い) 又は "no different"(差異無し)であるかを、対照瘢痕、未治療瘢痕、又は、適切なコンパレータ(比較測定)瘢痕と比較して示すものである。
カテゴリー化データに加えて、定量データ(好ましくは、上記パラメタに関するもの)は、適切な画像化技術と組み合せた画像解析を使用して生成することができる。瘢痕の特性評価に用いる適切な画像化技術の例としては、特定の組織染色又は免疫標識があり、これらは、染色又は標識の度合いを画像解析により定量的に確定するものである。
定量データは、次のパラメタに関して、有意かつ迅速に生成することができる。
1.瘢痕の幅、高さ、隆起、量及び部位
2.血管の数、サイズ、部位(すなわち、断面)及び位置
3.炎症細胞の炎症、数、位置及びポピュレーション(個体群)/タイプの度合い
4.コラーゲン組織、コラーゲン線維の厚さ、コラーゲン線維の密度
5.線維芽細胞の数及び配向性
6.他のECM分子、例えば、エラスチン、フィブロネクチンの量及び配向性
瘢痕の予防、軽減、又は抑制は、上記に述べたパラメタのいずれかにおける変化により示すことができ、この変化では、治療瘢痕が対照瘢痕又は未治療瘢痕(又は、他の適切なコンパレータ(比較測定)瘢痕)と比べて非瘢痕皮膚に近くなるものである。
上記に述べたアセスメント及びパラメタは、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の影響に対するアセスメントに適切であり、このアセスメントでは、ヒト又は動物に対する対照(コントロール)治療、プラシーボ治療又は標準治療と比較して行うことができる。適切な統計試験を用いて、異なる治療から得られた分析データセットを解析して結果の有意性を調べることができる。
好ましくは、瘢痕の抑制は、1以上のパラメタに関して(パラメタに沿って)示すことができる。より好ましくは、瘢痕の抑制は、臨床(すなわち、被験者に対する観察)パラメタ及び写真パラメタの両方に関して示すことができる。さらに好ましくは、瘢痕の抑制は、臨床パラメタ、写真パラメタ、さらに、微視的アセスメントパラメタ(例えば、組織パラメタ)に関して示すことができる。最も好ましくは、瘢痕の抑制は、臨床VASスコア、外部設置パネルVASスコア及びランキング(写真画像から得られる)及び網状真皮の微視的VASスコアに関して示すことができる。
治療に効果的な量のWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を使用して瘢痕を抑制することは、もし使用しなければ望まれない瘢痕が生じるような殆どすべての場合に有効である。
以下の説明では、本発明の方法及び薬剤の使用を制限するものではなく、治療に効果的な量のWNT5A、又は治療に有効なその断片若しくはその誘導体を使用して瘢痕の抑制を行うことに関する有益なガイダンス(指針)を提供するものである。
本発明の方法及び薬剤の使用は、瘢痕を抑制することができ、治療された外傷部位の美容的外観に対して顕著な改善をもたらす。美容的な配慮は、多くの臨床状況で重要とされるが、特に創傷が身体の目立つ部位、例えば、顔、首及び手に形成された場合に重要である。このため、さらに好ましい実施態様としては、本発明の薬剤及び方法が、瘢痕の抑制に使用されるものであり、当該瘢痕の部位としては、形成された瘢痕の美容的外観に対する改善が望まれている部位である。より具体的には、好ましい実施態様としては、本発明の薬剤及び方法が、瘢痕の抑制に使用されるものであり、美容的手術と関連するものである。美容的手術の大部分が、本人の意思に沿った外科処置から成るために、直ちに可能となることは、治療に効果的な量のWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を、手術に優先して投与すること、及び/又は、直ちに創傷の閉塞、例えば、縫合することであり、当該使用は、本発明の特に好ましい実施態様となる。本人の意思に沿った外科処置の場合において、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の投与経路は、好ましくは、皮内注射である。このような注射は、隆起した小疱を形成するが、これは、その後に手術処置の一部として切開されるものである。あるいはまた、創傷が、例えば、縫合により閉塞した後に、当該小疱が、創傷の縁に注射されることにより隆起する。
外科的処置による美容上の結果は、また、形成外科において重要な考慮すべき事柄である。本発明の方法又は薬剤は、別の好ましい実施態様として、形成外科における瘢痕を抑制するものである。
瘢痕は、皮膚への当該美容的影響に加えて、そのような瘢痕を被る患者を苦しめる多くの有害な影響の原因となる。例えば、皮膚瘢痕は、物理的及び機械的機能の低減に関連しており、特に、収縮性瘢痕(例えば、肥大性瘢痕)の場合、及び/又は、瘢痕が関節を横断して形成される場合がある。これらの場合には、瘢痕化皮膚に関する変質した機械的特性(非瘢痕化皮膚とは反対に)及び瘢痕収縮の影響としては、関節(joint /articulation)の可動域を有意に大幅に制限させる。このため、好ましい実施態様として、本発明の適切な薬剤及び方法は、身体の関節を覆う創傷における瘢痕を抑制する。その他の好ましい実施態様として、本発明の適切な薬剤及び方法は、収縮瘢痕の形成リスクを高めている創傷における瘢痕を抑制する。
火傷から生じた創傷(本発明の目的上、火傷をするような外傷(熱い液体及びガスを含む)も含まれる)は、人々を苦しめながら個々の広い領域にわたり拡大する。このため、火傷は、瘢痕形成を引き起こし、患者の身体の広い領域に及ぶ。当該火傷の大いなる拡大は、瘢痕形成により美容的に重要な領域(例えば、顔、首、腕、又は手)又は機械的に重要な領域(特に、関節を覆う領域又は囲む領域)が覆われるリスクを増大させる。
熱い液体により引き起こされた火傷は、しばしば、子供を苦しめ(例えば、なべ、やかん又は同類のものをひっくり返した結果として)、子供は相対的に体格が小さいがために、特に、身体の広い範囲にわたり大きな損傷を被る傾向にある。さらに、火傷、特に子供が被るものには、以下で述べるタイプの病理学的な肥大性瘢痕を生じる高いリスクがある。このような肥大性瘢痕は、美容的及び機械的の両方に関する悪影響を、火傷後の瘢痕とともに増大させる。
本発明の方法又は薬剤は、好ましい実施態様として、火傷から生じた瘢痕を抑制する。
瘢痕形成の拡大、及びこれから引き起こされる美容的若しくは他の損傷(瘢痕により引き起こされる)の拡大もまた、創傷が形成された部位における張力のような要因に影響を受ける。例えば、相対的に張力の強い皮膚(例えば、胸部を覆う皮膚、又は、張力筋に関連する皮膚)は、他の身体部位と比べて、より危険な瘢痕を生成する傾向があることは既知である。そして、本発明の方法又は薬剤は、好ましい実施態様として、高い皮膚張力を有する部位に位置する創傷における瘢痕を抑制する。多くの外科処置が、瘢痕の整形手術にて使用され、創傷及び瘢痕の再調整(張力を低減される)を可能とする。おそらく、最も公知な外科処置としては、皮膚の2つのV字型フラップが置換され、張力筋を回転させる「Z-plasty」がある。本発明の方法又は薬剤は、さらに好ましい実施態様として、外観を損なう瘢痕に対する外科的整形の間の創傷における瘢痕を抑制する。
病理学的瘢痕は、相対的に重い通常の瘢痕の結果として生じるものよりも、より顕著で有害な影響をもつ。病理学的瘢痕の一般例としては、ケロイド、肥厚性瘢痕、及び翼状片が含まれる。
ケロイド瘢痕(又は、ケロイド)は、病理学的瘢痕に関して注目に値する一例であり、本来の創傷の縁を越えて拡大し、周囲の通常皮膚に侵入する隆起した瘢痕である。ケロイドは、時間が経過するにつれて成長し、自然に退行せず、しばしば手術による摘出後にも再発するものである。ケロイド瘢痕は、男女に等しい頻度で主に10歳から30歳までに発症し、ピアス、手術、ワクチン接種、入れ墨、刺し傷、鈍的外傷及び火傷から生じるものである。多くの研究では、ケロイド瘢痕が色の黒い人種でより蔓延していることから、ケロイド形状に関して根底に遺伝子素因が存在することが示されている
ケロイドは、隆起した瘢痕として現れ、通常、周囲の組織と関連して色素沈着過剰又は色素沈着低下が起きている。ケロイドは、創傷の本来の境界を超えて成長する傾向に基づいて特徴付けられる。顕微鏡レベルでは、ケロイドは、コラーゲンの大きい渦巻の存在により特徴付けられ、さらに、病変部の内部の主に無細胞の特性により特徴付けられる。
肥厚性瘢痕は、隆起した瘢痕であって、ケロイド傷害と非常によく似た外観を有する。肥厚性瘢痕は、ケロイドとは異なり、本来の外傷の境界を越えて拡張することはなく、さらに、摘出後に再発するものではない。
肥厚性瘢痕が頻繁に収縮することから、肥厚性瘢痕の収縮特性が、筋線維芽細胞数の上昇(これらのタイプの瘢痕でしばしば報告されている)に関連していると考えられている。 肥厚性瘢痕は、一般的に、火又は熱湯からの火傷から生じるが、特に子供の間でよく見られるものである。
翼状片は、結膜下組織が角膜との境界又はそれを越えて肥大した派生物である。当該派生物は、通常、三角形状であり、その先端が瞳孔を向いている。 翼状片は、視界を遮ることから、肥厚組織の切除手術が必要となる。さらに、当該組織は、しばしば、切除後に再発することから(ケロイド瘢痕と同様に)、複数回の手術が必要となる。
所定のタイプの創傷又は所定の個人において、病理学的瘢痕を形成しやすい傾向をもつものがある。例えば、アフリカ系カリブ人、日本人若しくはモンゴロイド種、又は、病理学的瘢痕になりやすい家系の場合には、肥厚性瘢痕又はケロイドの形成リスクが高くなると考えられている。子供の創傷、特に子供の火傷の創傷もまた、肥厚性瘢痕の高い形成リスクと関連している。翼状片の発現率は、眼が頻繁に強い日差し又は埃に晒されている人に対して高くなる。このため、本発明の好ましい実施態様としては、本発明の方法又は薬剤が、病理学的瘢痕に対する高い形成リスクをもつ創傷の瘢痕を抑制する。
病理学的瘢痕を既に患っている人は、さらなる瘢痕形成を受け易くなっているが、しばしば臨床的に必要とされるのは、肥厚性瘢痕又はケロイドの修正であり、これは、重大な病理学的瘢痕の形成リスクを伴う。そして、本発明のより好ましい実施態様として、ここで述べた本発明の方法又は薬剤は、病理学的瘢痕の外科的整形により生じた創傷の瘢痕を抑制する。
WNT5A、及び、治療に効果的なその断片及びその誘導体の瘢痕抑制能は、移植処置に関連する創傷治癒において非常に有用である。
本発明のそのような方法又は薬剤を使用する治療は、移植提供(ドナー)部位及び移植患者(レシピエント)部位のいずれにも有効である。治療の抗瘢痕効果としては、特に、他に組織が移植の際に切除された部位、又は、移植組織の治癒及び融合に関連する瘢痕を抑制することである。本発明者らは、本発明の方法又は薬剤が、移植利用皮膚、人工皮膚、又は皮膚代用物における利用の場合に利点があると考えている。
上記に述べた使用の大部分は、浸透性外傷の結果として生じる瘢痕の抑制に関連している。しかし、有害な線維症はもまた、多くの組織において、他の外傷の結果として生じる。特に、治癒反応は、腱又は靭帯に加えられた外傷を抑圧する場合には、瘢痕と同様に線維症を引き起こすことから、本発明は、本発明の方法又は薬剤を使用して、そのような線維症を予防、軽減、又は抑制することにも及ぶ。
腹膜(内部器官の上皮膜、及び/又は、体腔内部)を含む創傷の治癒は、しばしば、癒着を引き起こす。そのような癒着は、通常の手術結果で、婦人科医学的組織又は腸組織に関連しており、癒着形成に伴い、感染(例えば、バクテリア感染)又は放射能被爆を受けた創傷が増加する。本発明者らは、本発明の方法又は薬剤がそのような創傷の治癒に関連する瘢痕を抑制する能力により、癒着の発生を抑制できると考えている。
このため、本発明の方法及び薬剤の使用は、腸又は婦人科に関する癒着の形成を予防する場合においては、本発明の好ましい実施態様となる。本発明の方法及び薬剤の使用は、瘢痕(癒着の形成を含む)の抑制に有用であり、この瘢痕においては、感染創又は放射能被爆創傷の治癒にて生じる瘢痕を対象とすることができる。実際には、当業者であれば、本発明の方法及び薬剤の使用が、腹膜を含む任意の創傷を治癒する場合において、本発明の好ましい実施態様となることは理解されることである。本目的の薬剤は、洗浄投与するか、又は、非経口ゲル/点滴で投与するか、又は、局所的に、例えば、皮膜から投与するか、又は、手術時に挿入されたキャリアから投与することができる。
眼の瘢痕は、本発明の薬剤を用いて抑制することができる。角膜における瘢痕、例えば、十分な浸透性をもつ外傷、LASIK、又はPRKの場合には、薬剤の処方は、局所的となり、例えば、局所点眼、スポンジの使用等が挙げられる。さらに、瘢痕を評価する方法としては、角膜に関する乳白度、又は、透過度/不応特性を、例えば、インビボで共焦点顕微鏡を用いて測定することが挙げられる。
眼、例えば、網膜(緑内障手術にて生じた小疱を軽減する圧力を有する箇所におけるように)に深在する瘢痕に対しても、本発明の薬剤を用いて抑制することができ、本薬剤は、局所使用か、装置か、注射かのいずれかを用いることにより、患者に投与されるものである。
神経組織(末梢神経又は中枢神経のいずれか)の瘢痕は、本発明の薬剤により抑制することができる。そのような瘢痕は、外科手術又は心的外傷(トラウマ)から生じるものであり、さらには、神経機能の可能性分析(可能性アッセイ)、例えば、知覚テスト又は運動テストにより評価することができる。
血管の瘢痕(例えば、吻合手術後に生じる)は、筋内膜肥厚及び血管内腔の体積減少をもたらす可能性がある。これは、例えば、超音波を用いて直接測定することや、血流を用いて間接測定することができる。本発明の薬剤によりもたらされる瘢痕の抑制により、血管内腔が狭くなること(再狭窄)を低減し、より正常な血流に戻すことができる。本発明の作用薬は、血管に到達させて利用するものであるが、これには、縫合前の血管壁への直接注入、本作用薬を用いた吻合部位の洗浄、又は、局所装置、例えば、ステントを用いることができる。
腱及び靱帯の瘢痕は、例えば、外科手術又は心的外傷(トラウマ)から生じるものであるが、これは、本発明の薬剤により抑制することができる。瘢痕の抑制は、機能(例えば、耐加重性、伸縮性、可撓性など)の回復によりこれらの観点において測定することができる。
治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の好ましい投与経路は、本明細書の他の箇所にて十分に記載されているが、一般的に、治療力を有するこれらの分子が創傷(その瘢痕が抑制対象であるもの)に局所投与されるのが好ましい。このような局所投与を十分に機能させる適切な方法は、当該組織の個々の特質に依存している。好ましい投与経路は、局所注射(例えば、皮膚瘢痕の抑制が望まれる場合における皮内注射)を含む。
その他の適切な投与手段としては、基本的形態の薬剤の使用を含むものであり、この例としては、スプレー;粉末;滴薬(例えば、耳又は眼に用いる);軟膏又は乳液;又は、局所装置、例えば、ステント、インプラント、ポリマーからの放出を挙げることができる。
線維性疾患の予防及び/又は治療のための本発明の薬剤は、所定の形態にて考案されて製造されるが、この形態に関しては、患者に投与される組成物として許容されるものであればその種類は問わない。
線維性疾患は、しばしば、相対的に隔絶された組織及び器官にて発症するものであるが、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体は、全身投与されるのが好ましい。好ましい投与経路としては、特に制約は無く、経口、経皮、吸入、非経口、経舌、経膣及び経鼻が含まれる。例として、固体を用いた経口処方(例えば、錠剤(タブレット)又はカプセル剤)は、線維性疾患若しくは肝硬変の予防及び/又は治療のために使用することができる。煙霧剤(エアロゾル)は、吸入を行うための形態であり、好ましくは、慢性閉塞性肺疾患、又は肺及び気道に関する他の線維性疾患の予防及び/又は治療に使用することができる。
上記に述べた投与経路の多くは、線維性疾患の予防及び/又は治療が望まれる組織に対する基本的形態の投与にも適している(例えば、吸入又は経鼻により、呼吸器系の線維症の予防及び/又は治療を行う)。
患者に投与される組成物は、好ましくは、1つのより多い服用単位としての形態であり、治療に効果的な量、又は、既知の比率で提供されるものである。そのような服用形態の調製は、当業者であれば、既知のものである;例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences 18th Ed. (1990)を参照することができる。
治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体は、本発明の方法又は薬剤における使用に適切なもので、線維性疾患の予防及び/又は治療を行うことができ、線維症を抑制可能とする量であり(少なくとも1つの上記で述べたパラメタに関して評価される)、線維性疾患に関連するものである。
WNT5A(又は、その断片若しくはその誘導体)に関する治療に効果的な量は、線維症レベルの軽減を達成するのに有効な量であり、少なくとも10%を、線維性疾患を被う未治療組織に生じた線維症のレベルと比較して軽減を達成できる量である。当該治療に効果的な量は、未処置の線維症組織と比較して、好ましくは、少なくとも20%の線維症を軽減できる量であり、さらに好ましくは、少なくとも50%の線維症を軽減できる量であり、さらに好ましくは、少なくとも75%の線維症を軽減できる量であり、最も好ましくは、少なくとも90%の線維症を軽減できる量である。
線維性疾患に関連する線維症を定量的に評価する適切なパラメタは、当業者にとっては明らかなことであろう。後記する例は、単に例示のためである。
線維性疾患に関連する線維症は、古典的には、トリクローム(三色)染色(マッソントリクローム染色又はマロリトリクローム染色)に関して評価し、評価対象としては、線維性疾患を被う組織から採取された生検試料(バイオプシーサンプル)を用いる。これらのサンプルは、無線維性組織、及び線維性疾患を被う組織に含まれる染色の代表例である参考組織を比較する。トリクローム(三色)染色の手順は、当業者において既知であり、トリクローム(三色)染色に使用されるキットは、商業的に利用可能である。多くの場合において、好ましくは、生検(バイオプシー)採取のように、観血処置を避けて行う。
多くの場合、バイオプシーの採集のような観血処置を回避することが好ましい。この事実の認識のもとで、多くの非観血処置が考案されており、これらの非観血処置では、線維症の評価を生検試料(バイオプシーサンプル)無しで行うことができる。このような処置の例としては、線維試験(Fibrotest;FT)及び作用試験(Actitest;AT)が挙げられる。
商業的に利用可能な測定法(アッセイ)としては、線維症の5つ又は6つの生化学的マーカーを、患者の肝臓生検に対する非観血の代替として使用することができ、当該患者としては、慢性C型肝炎若しくは慢性B型肝炎、アルコール性肝臓疾患、及び新陳代謝性脂肪肝(例えば、太り過ぎ、糖尿病又は高脂肪血症)の患者が挙げられる。このような生化学的マーカーの使用、及び選択したアルゴリズムを使用した分析を通じて、これらの処置は、肝線維症及び壊死炎症活性のレベルを決定することができるし、このような試験の使用は、生検(バイオプシー)の代替として臨床的にますます受け入れられており、当該試験は、BioPredictiveのような企業から商業的に利用可能である。
本発明の薬剤又は方法は、予防的に使用すること、すなわち、創傷(一方では瘢痕形成を引き起こす)の形成前、又は、線維性疾患の発症前に使用することができる。
瘢痕の抑制のケースでは、治療に効果的な量のWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の投与を含み、この投与では、投与時点では創傷が存在せず、その一方で瘢痕を生じる創傷が形成される部位への投与が行われる。例として、本発明に従う薬剤は、創傷を選択された処置(例えば、外科処置)の結果として引き起こした部位、又は、創傷のリスクが高まっていると考えられる部位に対して投与することができる。
好ましくは、本発明の薬剤による対象部位への投与は、創傷が発生したと思われる時間、若しくは、創傷の形成前直ちに(例えば、創傷が発生して最大6時間前を期限として)か、又は、当該薬剤は、創傷の形成前の早い段階(例えば、創傷形成前の最大48時間前)で行うものである。当業者であれば、創傷形成前の投与時期は、最も好ましくは、多くの要素に関して決定されるものであり、この要素としては、選択した薬剤の投与に関する処方及び経路、投与する薬剤の服用量、形成した創傷のサイズ及び性質、及び患者の生物学的状況(要素に関連して決定され、この要素としては、患者の年齢、健康状態、及び治癒合併症の素因若しくは有害な瘢痕の素因が挙げられる)であることを理解することができる。本発明に従う方法及び薬剤の予防医学的使用は、好ましくは、本発明の実施態様であり、特に好ましくは、瘢痕の予防、軽減、又は抑制を外科的な創傷に対して行うものである。
線維性疾患の治療のケースにおいて、本発明の薬剤は、線維性疾患の進行リスクの高まっている部位に対して、前記疾患の形成前に投与することができる。適切な部位としては、線維性疾患の進行リスクの高まっている部位と認識される箇所である。線維性疾患の進行に関する高いリスクは、疾患の結果か、又は、環境的要因(線維症病原体に晒されることを含む)の結果か、又は、遺伝子素因の結果として生じ得る。
同様に、上記で述べた瘢痕の抑制として、本発明の薬剤は、線維性疾患の発症前に直ちに投与するか、又は、早い段階で投与する。当業者であれば、本発明の薬剤投与の最適な時間を、線維性疾患の治療として標準的技術を使用した場合に、瘢痕の抑制の場合と同様の方法で見積もることができる。
本発明の方法及び薬剤は、瘢痕が既に形成された後の投与により瘢痕を抑制することも可能である。好ましくは、このような投与が、瘢痕形成後にできるだけ早く行われることであるが、本発明の薬品は、治癒プロセスが完了するまでの任意の時期であれば瘢痕を抑制することができる(即ち、創傷が既に部分的に治癒している状況で、本発明の方法及び薬剤が使用されることで、残りの未治癒部分に関する瘢痕を抑制する)。本発明の方法及び薬剤が使用されて瘢痕を抑制する「窓(機会)」は、当該創傷の特性に依存している(発生した損傷及び創傷を受けた領域の大きさの度合いを含む)。このため、大きな創傷のケースでは、本発明の方法及び薬剤は、治癒反応において相対的に遅く投与しても瘢痕を十分に抑制することができるが、これは、相対的に治療時間を引き伸ばした結果として、大きな創傷が治癒するのに必要な時間が得られるためである。
本発明の方法及び薬剤は、例えば、好ましくは、創傷形成後24時間以内に投与されるものであるが、創傷が発生してから10日又はそれ以上までの投与であっても瘢痕の抑制を十分に行うことができる。
同様に、本発明の方法及び薬剤は、線維性疾患が既に進行している部位に投与され、さらなる線維症が発症することを予防することができる。当該使用は、明らかに有利な状況としては、線維症の度合いに関して、当該線維症が、WNT5A、又は治療に効果的なその断片(フラグメント)若しくはその誘導体の投与前に発症した場合であって、その度合いが十分に低く、線維症組織が十分に機能できる状況である。
本発明の薬剤は、好ましくは、線維症の発症から24時間以内に投与することであるが、線維症プロセスにおいて相当遅い時期であっても、十分に効果を奏する。例えば、薬剤の投与は、線維症の発症(又は、線維症が発症したと診断された時点)から1ヶ月以内か、又は、6ヶ月以内か、又は、さらには1年以上も可能であり、これらは、既に発生した線維症の範囲、線維症に影響される当該組織の面積、及び線維症の進行している割合に応じて決めることができる。
本発明の方法及び薬剤は、1回以上(必要に応じて)投与され、瘢痕の抑制、及び/又は線維性疾患の予防及び/又は治療を行うことができる。
例えば、瘢痕の抑制のケースでは、治療に効果的な量の薬剤は、治癒プロセスが完了するまでの期間において、必要な頻度で創傷に投与される。例として、本発明の薬剤は、毎日、又は2日に1回、創傷に投与するもので、当該投与は、創傷の形成後少なくとも最初の3日間は行う。本発明者らは、本発明の薬剤に関する2種の投与(第1の投与としては創傷の形成前であり、第2の投与としては創傷を受けた後である)を含む投与形態が、瘢痕形成の抑制に対して特に有益であることを発見した。このような投与形態は、好ましくは、第1の投与が、創傷の形成前に速やかに投与されるものであり、第2の投与が、創傷の形成後から24時間までに投与されるものである。
最も好ましくは、本発明の方法及び薬剤は、創傷形成の前後ともに投与するものである。本発明者らは、本発明の薬剤の投与を創傷の形成前に速やかに行い、当該薬剤の日用投与を、創傷を受けてから1日以上の間行うことが、瘢痕の抑制及び/又は線維性疾患の治療に対して特に有益であることを発見した。
WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体が線維性疾患の予防及び/又は治療に使用されるケースでは、治療に効果的な量であって、線維性疾患の発症又は進行を予防できる十分な量は、多くの投与手段により提供されるものである。適切な投与形態としては、月1回、週1回、1日1回、1日2回の投与が含まれる。
さらに、本発明者らは、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体が、存在する瘢痕の軽減にも使用できると考えている。このため、本発明の方法及び薬剤の使用は、存在する瘢痕の軽減に用いられる場合には、好ましくは、本発明に従う使用を含む。WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の治療に効果的な量は、また、任意の適切な投与手段により提供することができる。これらの投与に関する適切な投与形態は、当業者であれば技術(インビボ分野、動物及びヒト分野を含む)を使用することで容易に考案することができ、当該技術としては、薬剤産業の既知の技術及び薬剤産業で構築された既知の技術を使用することができる。
WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体は、存在する線維性疾患の治療にも使用することができ、疾患に関連する線維症の範囲を軽減させることができる。治療に効果的な量及び好ましい治療形態は、当該方法にて使用する場合には、本明細書の他の箇所で述べたように決定することができる。
本明細書の目的上、「薬品(エージェント)」、又は、「本発明の薬品(エージェント)」とは、WNT5A、又は、治療に効果的なWNT5Aの断片若しくは治療に効果的なWNT5Aの誘導体を示す。このような薬品の全ては、本発明に従う薬剤を含むものであり、本発明の方法又は使用にて使用できるものである。本発明の薬剤は、好ましくは、組成物の形態であり、当該組成物により、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体が投与され、本発明の方法を実践に移すものである。
本発明の薬剤の量は、創傷又は線維性疾患に投与される場合には、治療に効果的な量のWNT5A、その断片、又はその誘導体が投与されることを目的とするが、多くの要素に依存している。
これらは、薬剤が存在する薬品(エージェント)の生物学的活性及びバイオアベイラビリティ(生体利用性)を含み、これらは、さらに、他の要素の中で、薬品(エージェント)の特性及び薬剤の投与様式に依存している。適切な治療量を決定する他の要素としては、以下が挙げられる。
A)処方された患者における薬品の半減期
B)処方する特定条件(例えば、急性瘢痕、又は慢性線維性疾患)
C)患者の年齢
D)処方する部位のサイズ
投与頻度もまた、上記に述べた要素、特に、患者に処方される選択された薬品の半減期により影響を受ける。
一般的に、本発明に従う薬剤が既に存在する瘢痕又は線維性疾患に使用される場合には、当該薬剤の投与は、当該創傷が発生したか、又は、線維性疾患が発症した場合には速やかに行う。創傷又は線維性疾患が外見上直ちに出現せず、例えば、体内部位に存在するケースでは、薬剤の投与は、創傷又は疾患が診断された時点で速やかに行う。本発明に従う方法又は薬剤に関する治療法は、瘢痕が抑制されるか、又は、線維性疾患が予防されるか若しくは治療されるまで、臨床医が十分回復したと判断できる状態まで継続を行う。
投与頻度は、使用される薬品の生物学的な半減期に依存する。通常、本発明の薬品を含む乳液又は軟膏は、ターゲットとなる組織に投与され、当該組織では、薬品の濃度が、線維症の創傷又は部位において、治療効果を保つのに適切なレベルを維持するものである。これは、1日あたり1回又はさらに数回の投与を必要とする。本発明者らは、本発明の薬品の投与は、創傷の前には直ちに行い、創傷形成後には1日あたりにさらなる投与を行うことが、瘢痕の抑制に効果的となることを発見した。
本発明の薬剤は、任意の適切な経路で投与され、当該経路は、瘢痕の抑制又は線維症の治療に対して望ましい効果を達成できる経路であるが、好ましくは、薬剤が創傷部位又は線維性疾患の部位に局所的に投与されるものである。
本発明者らは、瘢痕の抑制が、本発明の薬品の投与としての創傷部位又は線維性疾患の部位への注入により影響されることを発見した。例えば、真皮創傷又は真皮線維症のケースでは、本発明の薬品は、皮内注射により投与することができる。このため、本発明に従う薬剤は、好ましくは、本発明の薬品の注射溶液(例えば、創傷の縁周辺の注射、又は、創傷と思われる部位への注射に使用される)を含むものである。当該実施態様における使用の適切な処方を以下に述べる。
代わりに、又は、加えて、本発明の薬剤は、局所的形態にても投与され、瘢痕の抑制、又は、線維性疾患の治療を行う。瘢痕の抑制のケースでは、このような投与は、初期及び/又は、それに引き続く治療の要素(創傷部位に関する)としての影響を受ける。
本発明者らは、瘢痕の抑制、又は、線維性疾患の治療が、本発明の薬品(エージェント)の局所適用により、創傷又は線維性疾患に対して(又は、予防的適用のケースにおいて、創傷又は線維性疾患が発症する可能性のある組織又は部位に対して)大変有益であることを発見した。
組成物又は薬剤は、本発明の薬品(エージェント)を含む場合には、多くの異なる形態を採ることができるが、それは、特に、使用される投与形態に依存している。例えば、それらは、液体、軟膏、乳液、ゲル、ハイドロゲル、粉末、又は煙霧剤(エアロゾル)の形態とすることができる。そのような組成物のすべては、創傷又は線維性疾患に対する局所適用に適しており、これは、本発明の薬品の被験者(ヒト又は動物)に対する好ましい投与手段である。
本発明の薬品は、無菌の包帯剤又は吸収薬(パッチ)として提供され、これは、治療対象の創傷又は線維症の部位を覆うように使用される。
本発明の薬品は、装置又はインプラントから放出されるか、又は、そのような装置、例えば、ステントをコーティングするように使用される。
本発明の薬品を構成する賦形剤(ベヒクル)は、患者に耐性があり、薬品を創傷又は線維性部位に放出できるものである。そのような賦形剤(ベヒクル)は、好ましくは、生分解性、生溶解性、及び/又は、非刺激性のものである。
本発明の薬品(エージェント)を構成する薬剤及び組成物は、多くの方法で使用することができる。そして、例えば、組成物は、創傷若しくは線維性疾患の周辺及び/又は内部に対して適用し、瘢痕の抑制又は線維症の治療を行うことができる。組成物が既に存在する創傷若しくは線維性疾患に対して適用された場合には、薬学的に許容される賦形剤(ベヒクル)は、相対的に、「低刺激性(mild)」、すなわち、生分解性、生溶解性、及び/又は、非刺激性のものである。
本発明の薬品(エージェント)又はこのような薬品(エージェント)をコード化する核酸(以下で詳述する)は、緩速又は遅延型の送出装置に組み込むことができる。このような装置は、例えば、皮膚に設置されるか若しくは皮下挿入され、薬品(エージェント)又は核酸が、数日、数週間、さらには数ヶ月にわたり放出されるものである。
遅延型の送出装置は、特に、患者、例えば、広範囲若しくは病理学的な瘢痕、又は、長期に及ぶ線維性疾患を被り、治療に効果的な量のWNT5A、その誘導体又はその断片を長期に及び投与されることを必要としている患者に対して有効である。このような装置は、特に有益な場合としては、薬品(エージェント)又は核酸の投与に使用され、この投与において、通常頻繁な投与を別途必要とする場合(例えば、少なくとも毎日の投与は他の経路により行われる場合)が挙げられる。
本発明の薬品(エージェント)の毎日の服用は、単一投与として与えることができる(例えば、毎日の処方が、局所処方又は毎日の注射における場合のように)。またその代わりとして、本発明の薬品(エージェント)は、1日2回以上の投与とすることができる。さらにその代わりとしては、緩速型の送出装置を使用することで、本発明の薬品(エージェント)の最適な服用を、繰返し服用を必要とせずに、患者に提供することができる。
本発明の薬品(エージェント)を構成する組成物の服用は、好ましくは、治療に効果的な量のWNT5A、その誘導体又はその断片を十分に提供するものである。しかし、それぞれの服用自体では、治療に効果的な量の本発明の薬品(エージェント)を提供する必要はないが、治療に効果的な量は、適切な服用を繰返し投与することにより達成されるものである。
種々の適切な形態が、本発明の薬品(エージェント)を構成する組成物に関して知られている。1つの実施態様では、薬学的な賦形剤(ベヒクル)は、本発明の薬品(エージェント)の投与に使用されるが、これを水薬とすることができ、また、適切な病理学的組成物は、水薬の形態として使用することができる。また、他の実施態様では、薬学的に許容される賦形剤(ベヒクル)は、固体であり、適切な組成物は、粉末又は錠剤(タブレット)の形態として使用することができる。さらなる実施態様では、本発明の薬品(エージェント)は、薬学的に許容される皮膚貼付吸収薬(パッチ)の一部とすることもできる。
固体の賦形剤(ベヒクル)は、1以上の物質を含むが、これらの物質は、香味剤、潤滑剤、溶解剤、懸濁剤、注入剤、流動促進剤、圧縮補助剤、結合剤、又は、錠剤崩壊剤として作用するものであり、カプセル化される物質である。粉末においては、賦形剤(ベヒクル)は、細分化された固体であり、本発明の細分化された薬品(エージェント)と混ぜ合わせることができる。
錠剤(タブレット)においては、本発明の薬品(エージェント)は、賦形剤(ベヒクル)と混ぜ合わせることができ、この賦形剤(ベヒクル)は、必要な組成物の特性を適切な割合で有し、望ましい形状およびサイズで小型化することができる。粉末及び錠剤(タブレット)は、好ましくは、本発明の薬品(エージェント)の99%まで含まれるものである。適切な固体の賦形剤(ベヒクル)としては、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖(ラクトース)、デキストリン、澱粉、ゼラチン、セルロース、ポリビニルピロリジン、低融点ワックス、及び、イオン交換樹脂を挙げることができる。
液体状の賦形剤は、水薬、懸濁液、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤及び加圧された組成物を調製するのに使用することができる。本発明の薬品(エージェント)は、薬学的に許容される液状の賦形剤(ベヒクル)に溶解されるか、又は、懸濁されるが、この賦形剤(ベヒクル)としては、例えば、水、有機溶媒、その両方の混合物、又は、薬学的に許容される油若しくは脂肪を挙げることができる。
液状の賦形剤(ベヒクル)は、他の適切な病理学的な添加剤を含むことができ、この添加剤としては、例えば、溶解剤、乳化剤、緩衝剤、防腐剤、甘味剤、香味剤、懸濁剤、増量剤、着色剤、粘度調整剤、安定剤、浸透圧調節剤を挙げることができる。
経口又は非経口投与による液状の賦形剤(ベヒクル)の適切な例としては、水(部分的に上記添加物、例えば、セルロース誘導体、好ましくは、カルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を含む)、アルコール(一価アルコール及び多価アルコール、例えば、グリコールを含む)及びその誘導体、及び、油(分留されたココナッツオイルやピーナッツオイル)を挙げることができる。非経口投与において、賦形剤(ベヒクル)もまた、油性エステル、例えば、オレイン酸エチル及びミリスチン酸イソプロピルとすることができる。無菌で液状の賦形剤(ベヒクル)は、無菌溶液形態の組成物において、非経口投与に有用である。液状の賦形剤(ベヒクル)は、加圧された組成物においては、ハロゲン化炭化水素、又は他の薬学的に許容された推進剤を用いることができる。
液状の薬学的に許容された組成物であって、無菌の水薬又は懸濁液である組成物は、例えば、筋肉内、クモ膜下腔内、硬膜外、腹腔内、皮内、基質(角膜)内、外膜(血管)内、又は、皮下への注射により利用することができる。本発明の薬品(エージェント)は、無菌の固体状の組成物として調製することもでき、当該組成物は、無菌の水、生理的食塩水、又は他の適切な無菌の注射用媒体を用いた投与時に溶解又は懸濁させることができる。賦形剤には、必要且つ不活性な結合剤、懸濁化剤、潤滑剤及び防腐剤を含めることができる。
本発明の薬品(エージェント)が経口摂取により投与されることが望まれる場合では、選択した薬品(エージェント)は、好ましくは、分解抵抗の度合いが高いものである。例えば、本発明の薬品(エージェント)は、保護されることにより(例えば、上記に述べた技術を使用して)、消化路における分解率を低減させるものである。
本発明の薬品(エージェント)が適する使用としては、角膜における瘢痕の抑制又は線維症の治療に対する使用である。
角膜創は、眼に対する心的外傷(トラウマ)から生じるものであり、当該心的外傷(トラウマ)は、偶発的事故による負傷の結果、又は、外科手術の結果(例えば、角膜のレーザー手術における場合のように)として眼に生じるものである。本発明の薬品(エージェント)を眼、例えば、角膜の外表面に投与する場合においては、本発明の薬剤は、好ましくは、点眼薬の形態である。
眼の線維症は、増殖性硝子体網膜症のような状況と関連している。硝子体網膜症、例えば、増殖性硝子体網膜症に関連する線維症の予防が望まれる状況では、好ましくは、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の投与が、硝子体内注入又は局所(例えば、眼内)送出装置により行われるものである。このような注入は、好ましくは、以下の手術又は硝子体内移植処置にて行われる。
本発明の薬品(エージェント)は、「内部」の創傷又は線維性疾患における範囲内で使用することができる(すなわち、創傷又は線維性疾患が体外表面ではなく体内で発生する場合において)。
内部創傷の例としては、浸透性創傷を含むが、当該浸透性創傷は、皮膚を通過してより内部の組織に到達するものであり、また、体内で行われる外科手術処置に関連する創傷も含まれる。体内部位に影響を与える線維性疾患の範囲は、広範であり、肺線維症、肝線維症、腎臓線維症、及び筋線維症が含まれる。
好ましい例としては、本発明に従う薬剤であって、肺又は他の呼吸器系組織に生じた創傷又は線維性疾患の治療に使用される薬剤が、吸入により処方されるものである。
好ましい例としては、本発明に従う薬剤であって、体腔、例えば、腹部、骨盤に生じた創傷又は線維性疾患の治療に使用される薬剤が、洗浄液、ゲル、又は点滴により処方されるものである。
既知の処置としては、例えば、慣習的に薬学産業界で用いられてきたものがあるが(例えば、インビボ実験、臨床試験など)、これは、本発明の薬品(エージェント)を構成する組成物の対症処方を確立し、そのような組成物の投与により正確な治療プログラムを行うことができる(例えば、活性化された薬品の毎日の服用及び投与頻度のように)。
本発明に関連した薬品(エージェント)の適切な服用は、これにより瘢痕の抑制又は線維性疾患の治療を行うことができるが、所定の要素の範囲に依存するものであり、当該要素としては(これらに限定されないが)、治療する組織の特性、治療する創傷若しくは線維症の面積及び/又は深さ、創傷又は線維症の重症度、及び病理学的瘢痕の形成しやすさの有無を挙げることができる。
本発明者らは、WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体が、創傷又は線維症の部位に対して、単一の治療頻度(例えば、皮内注射のような局所投与の場合)にて投与される場合には、その投与量は、好ましくは、約2 fmole(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)より多く、さらに、約22 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)より少ないものと考えている。
さらなる例によれば、WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体が、創傷又は線維症の部位に対して、約24時間にわたり(24時間の間に)(例えば、皮内注射のような局所投与の場合)投与される場合には、その投与量は、好ましくは、約4 fmole(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)より多く、さらに、約44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)より少ないものである。
当業者であれば、上記提案は、ガイダンスとして提供されるものと理解することができる。特に、WNT5A、又は治療に効果的な断片若しくはその誘導体の量は、局所投与される場合には、組織又は器官(局所組成物が投与される)の透過性に応じて変更することができる。このため、相対的に不透過性の組織又は器官の場合には、好ましくは、WNT5A、又は治療に効果的な断片若しくはその誘導体の投与量を増加させることができる。このようなWNT5A、又は治療に効果的な断片若しくはその誘導体の量を増加させることは、薬品(治療対象の組織又は器官に取り込まれる)の量が治療に効果的な場合(すなわち、治療に効果的な量が治療対象の組織又は器官に浸透する場合に、薬品(エージェント)が多量か非治療量かに関わらず、治療対象の組織又は器官の表面上に停滞して浸透できない場合)においても、依然として治療に効果的な量である。
本発明者らは、WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体が、創傷又は線維症の部位に対して、単一の治療頻度にて投与される場合には、その投与量は、好ましくは、21 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)を超えないものと考えている。さらに好ましくは、単一の治療頻度における投与量は、21 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)より少ないものである。
好ましくは、WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体が、創傷又は線維症の部位に対して、約24時間にわたり(24時間の間に)投与される場合には、その投与量は、44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)を超えないものである。さらに好ましくは、単一の治療頻度における投与量は、44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)より少ないものである。
好ましくは、WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体の総量は、創傷又は線維症の部位に対して投与される場合には、44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)を超えないものである。
WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体の総量は、創傷又は線維症の部位に対して局所注入により投与される場合には、好ましくは、0.01-44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)の範囲とするものである。
WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体の総量は、創傷又は線維症の部位に対して局所注入により投与される場合には、好ましくは、0.022-44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)の範囲とするものである。
WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体の局所処方が、創傷又は線維症の部位に対してなされる場合には、適切な投与量は、0.01-44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)の範囲とするものである。
WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体の局所処方が、創傷又は線維症の部位に対してなされる場合には、適切な投与量は、0.022-44 pmoles(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)の範囲とするものである。
WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体は、好ましくは、注射用の水薬の形態で、0.22 nMから50 nMの濃度にて投与することができる。好ましくは、そのような水薬は、約100μL(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)が、24時間の期間を超えて投与されるものである。
WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体は、より好ましくは、0.11 nMから165 nMの水薬として投与することができる。好ましくは、そのような水薬は、約100μL(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)が、24時間の期間を超えて投与されるものである。
最も好ましくは、WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体は、0.11nM;2.2nM;又は165 nMの水薬として、その約100μL(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)が、24時間の期間を超えて投与されるものである。
当業者であれば、WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体の治療に効果的な量が、その投与により器官又は組織に到達した薬品(エージェント)の濃度に関して決定されることは理解することができる。ここで治療に効果的な服用量に関する情報は、当業者がWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の局所濃度を判断できる十分なガイダンスを提供するものであり、皮内注射により確立され、これらの評価に基づいて、このような薬剤(エージェント)の適切な量を決定することができ、また、当該薬剤(エージェント)は、他の経路により投与され、局所濃度相当に達することができる。
本発明者らは、WNT5Aが、注射用丸薬(本発明の薬品(エージェント)を0.5ng/100μLから750ng/100μL含む)を用いて、瘢痕の抑制又は線維症の予防を、皮内注射として約100μL(創傷のcm又は線維症のcm2あたり)の水薬を提供することで行えることを見出している。
WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の服用及び投与量に関して上記に述べたガイダンスは、本発明の薬剤、さらに本発明の方法にも適用することができる。
上記パラグラフにおいて薬剤の具体量(創傷のcmあたり)を検討したが、薬剤は、治療対象の創傷の片端又は両端のいずれかに投与することができる。
当業者であれば、前段で述べた情報は、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体(創傷又は線維性疾患の部位に投与される)の総量及び服用量に関するものであるが、当該情報は、熟練した医者により個々の患者における特定の臨床的要求に応じて変更できることが理解される。例えば、特に深い創傷の場合において、上記ガイダンスにて示される投与量は、より大きく変化するが、やはり、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の治療に効果的な量が提供される。上記に述べたガイダンスに基づいて適切なバリエーションが得られることは、当業者には自明なことである。
本発明の薬品(エージェント)は、瘢痕の抑制又は線維症の治療に単剤療法(例えば、本発明の薬剤のみの使用で治療を行うこと)として使用することができる。また、その代用として、本発明の方法又は薬剤は、他の化合物又は治療と併用し、瘢痕の抑制又は線維症の治療を行うことができる。そのような併合治療の要素として使用できる適切な化合物は、当業者には既知のものである。
当業者であれば、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体のような薬品(エージェント)は、創傷又は線維性疾患の部位に投与されるものであり、この投与部位としては、瘢痕の抑制又は線維症の治療が、細胞発現(通常、遺伝子治療として適用される)により行われることが望まれる部位であることが理解される。このような細胞発現は、制御されることにより、このような薬品(エージェント)の非治療量、又は、瘢痕若しくは線維症を悪化させる量の蓄積を予防する。従って、本発明は、瘢痕形成の抑制方法、細胞発現を含む方法を提供するものであり、当該細胞発現は、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体を含み、瘢痕を抑制する部位に投与するものである。さらに、本発明は、線維性疾患の治療方法、細胞発現を含む方法を提供するものであり、当該細胞発現は、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の細胞発現を誘導(誘発)することを含むものである。本発明のこれらの側面のいずれにおいても、発明の鍵となる技術思想は、細胞発現を管理して、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の治療に効果的な量を得られるようにすることである。
本明細書中にて示唆する内容に基づいて、初めて鍵となる事実、すなわち、一定量又は一定濃度のWNT5A(又はその断片若しくはその誘導体)が治療に効果的であることを述べたが、細胞を治療に効果的な量のWNT5A(又はその断片若しくはその誘導体)に誘導させる実験方法を案出することに関しては、当業者にとっては日常的で容易なことである。
例えば、当業者であれば、治療に効果的な量のWNT5A(又はその断片若しくはその誘導体)のそのような細胞発現は、治療対象の創傷又は線維症の部位において細胞による当該分子の自然発現を操作することにより達成することができることが理解される。
別の方法として、そして、好ましい方法として、治癒対象の創傷領域又は線維症部位における細胞を誘導してWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を発現させる方法であって、そのようなこのような薬品(エージェント)をコードする物質を導入する方法もある。好適な物質は、DNA又はRNAのような核酸を含むものが典型的であり、そのような物質は、配列番号NO.1及び2に記載の配列に基づいて案出することができる。
核酸は、本発明の当該実施態様の使用に用いられる場合には、「原形のまま」、投与され、例えば、弾丸導入(ballistic introduction)として投与されるか、又はより大きい構成体(コンストラクト)の一部分として投与され、安定的に形質移入されて細胞に組み込まれる。適切なコンストラクトは、制御(調節)要素も含み、これにより、WNT5A、又はその断片若しくはその誘導体の治療に効果的な量の発現を達成することができる。
ここで、本発明は、下記の実験手順と検討の項、並びに添付の配列情報セクション(配列表)及び図面に沿ってさらに詳述する。
配列情報セクションでは、ヒトのWNT5Aのアミノ酸配列(配列番号NO.1として示される)、及び、ヒトのWNT5Aをコード化するcDNA配列(配列番号NO.2として示される)を示す。
巨視的VASスコアに関して、治療瘢痕、未治療瘢痕及び対照(コントロール)治療瘢痕を比較したものである。結果は、棒グラフにて示されるが、これは、巨視的VASスコアを示すもので、創傷後70日に形成された瘢痕に関するものである。「**」は、未処置対照(コントロール)及び希釈剤対照(コントロール)と比較して<0.01 であることを示す。「*」は、未処置対照(コントロール)及び希釈剤対照(コントロール)と比較して<0.05 であることを示す。「X」は、希釈剤対照(コントロール)のみと比較して(未処置対照(コントロール)とは比較無しで)<0.05 であることを示す。 微視的VASスコアに関して、治療瘢痕、未治療瘢痕及び対照(コントロール)治療瘢痕を比較したものである。結果は、棒グラフにて示されるが、これは、微視的VASスコアを示すもので、創傷後70日に形成された瘢痕に関するものである。「**」は、未処置対照(コントロール)及び希釈剤対照(コントロール)と比較して<0.01 であることを示す。「*」は、未処置対照(コントロール)のみと比較して(希釈剤対照(コントロール)とは比較無しで)<0.01 であることを示す。 治療瘢痕に関して図解した拡大図(パネルA);及び、同様に未治療瘢痕に関する拡大図(パネルB)を示すものである。写真は、切創から70日後の瘢痕の巨視的外見を示す。パネルAにおける瘢痕は、WNT5Aを10ng/100μlの濃度で治療したものであり、パネルBで示される瘢痕を生成する創傷は未治療(未処置瘢痕)のものである。 治療瘢痕に関して図解した巨視図(パネルA,B及びC);及び、同様に対照(コントロール)治療瘢痕に関する巨視図(パネルD)を示すものである。写真は、切創から70日後の瘢痕の巨視的外見を示す。創傷は、1ng/100μlの濃度のWNT5A、10ng/100μlの濃度のWNT5A、若しくは1000ng/100μlの濃度のWNT5A、又は、希釈剤のみで治療したものであり、これらは解説文に明記している。 図解した微視図を示し、対照(コントロール)治療創傷及び異なる量のWNT5A(治療に効果的な量及び非治療に効果的な量の両方を含む)で治療された創傷の治癒にて生じた瘢痕を比較したものである。図は、創傷形成後70日で治療中のラットの皮膚瘢痕から得られたものである。図は、マッソントリクローム染色により染色された瘢痕の組織片から5倍拡大して得られたものである。矢印は、結果として生じる瘢痕の縁を示し、当該瘢痕は、十分な厚さの切開性創傷及びその治療から生じるものである。 巨視的VASスコアに関して、治療瘢痕及び対照(コントロール)治療瘢痕を比較したものである。結果は、棒グラフにて示されるが、これは、巨視的VASスコアを示すもので、創傷後70日に形成された瘢痕に関するものである。「**」は、希釈剤対照(コントロール)と比較して<0.01 であることを示す。「*」は、希釈剤対照(コントロール)と比較して<0.05 であることを示す。 図解した微視図を示し、対照(コントロール)治療創傷及びWNT5A(解説文にて示される)で治療された創傷の治癒にて生じた瘢痕を比較したものである。瘢痕は、創傷形成後70日後で切創治療中のラットの皮膚瘢痕から得られたものである。また、瘢痕は、実験的な切創形成から70日後に撮影されたものである。
(実験結果1)
本発明者らは、瘢痕形成及び治癒に関するインビボモデルを使用して瘢痕に対するWNT5Aの効果を調べた。
(1.1 WNT5Aに関する切開性創傷治癒モデル及び治療)
遺伝子組替えマウスWNT5Aを、R&D Systemsから購入した(カタログ番号 #645-WN/CF; Lot MCR074091)。
WNT5Aは、リン酸緩衝食塩水(PBS)にて希釈し、以下の濃度を示す3種の水溶液を生成した。
1.1ng/100ml (a 0.22nM 水溶液);
2.10ng/100ml (a 2.2nM 水溶液); 及び
3.1000ng/100ml (a 220nM 水溶液)
PBS単独を、希釈剤対照(コントロール)として使用した。
オトナのオスのスプレーグドーリー(Sprague Dawley)ラット(体重225から250g)に対して、ハロタン、酸素、及び亜酸化窒素を使用して麻酔をかけた。0日目に、創傷は背面皮膚にマークされ、創傷部位は、WNT5A又はPBS水溶液の100μlを創傷形成前に皮内注射した。 皮内注射は、隆起した小疱の形成を引き起こしたが、これはその後、切開され、長さ1cmの実験的創傷を形成した。未処置瘢痕(同様に、長さ1cm)は、治療を行わなかった。
治療及び対照(コントロール)創傷は、再治療され、1日目には、創傷後の適切な治療を50μlの注射により創傷の各々2つの縁に対して行った。
そして、1ng/100ml水溶液の各々の注射は、WNT5Aの0.022pmoleを供給し、10ng/100ml水溶液の各々の注射は、WNT5Aの0.22pmoleを供給し、1000ng/100ml水溶液の各々の注射は、WNT5Aの22pmoleを供給した。
希釈剤対照(コントロール)は、PBSのみで創傷の治療を行い(WNT5A水溶液として、同一量及び同一経路で治療創傷に対して投与した)、未処置対照(コントロール)創傷に対しては治療を行わなかった。
(1.2 瘢痕のアセスメント)
創傷から70日後、実験用ラットを殺し、治療創傷及び対照(コントロール)創傷から生じた瘢痕を巨視的及び微視的に評価した。
実験用ラットの瘢痕を写真にとり、巨視的瘢痕アセスメントシートを用いて評価した。瘢痕の巨視的アセスメント(評価)は、VAS(Visual Analogue Scale)を用いた。このVASは、左から右に、0 (通常の皮膚に該当する)から10(酷い創傷を示す)に応じたスケールを示す0-10cmのライン(直線)から成る。マークは、査定者によって10cmの直線上において作成され、瘢痕の総合的アセスメントに基づいて、パラメタ、例えば、創傷の高さ、幅、輪郭及び色を考慮に入れた。最も良い瘢痕(通常、その狭い幅が色、高さ及び輪郭と合わせて通常の皮膚のようになっているもの)は、スケール(VAS直線の左手側)の通常皮膚の末端に向かって点数をつけ、酷い瘢痕(通常、その大きい幅が、不安定な輪郭及びより白っぽい色で隆起したようになっているもの)は、スケール(VAS直線の右手側)の酷い瘢痕の末端に向かって点数をつけた。マークは、左手側から測定し、瘢痕アセスメントにおける最終評価値をセンチメートル単位で(小数点第1位まで)得た。
微視的アセスメントにおいて、瘢痕は、実験用ラットから切除し(少量の周囲の通常皮膚も含めて)、瘢痕の固定化を10% (v/v)の緩衝化された規定の生理的食塩水にて行った。その後、固定化組織は、ワックス組織処理を行った。組織スライドは、マッソントリクローム染色により染色し、瘢痕は、微視的VAS(Visual Analogue Scale)を使用して評価した。これは、左から右に、0 (通常の皮膚に該当する)から10(酷い創傷を示す)に応じたスケールを示す0-10cmの直線から成る。
マークは、査定者によって10cmの直線上において作成され、瘢痕の総合的アセスメントに基づいて、パラメタ、例えば、コラーゲン線維スペーシング、配向性及び厚さを考慮に入れた。
最も良い瘢痕(通常、その狭い幅が、厚くランダムに配向するコラーゲン線維と共存し、線維と周囲の通常皮膚に近い線維との間に通常のスペーシングを有しているもの)は、スケール(VAS直線の左手側)の通常皮膚の末端に向かって点数評価し、酷い瘢痕(通常、その大きい幅が、低密度に充填された平行配向なコラーゲン線維と共存しているもの)は、スケール(VAS直線の右手側)の酷い瘢痕の末端に向かって点数評価した。マークは、左手側から測定し、瘢痕アセスメントにおける最終評価値をセンチメートル単位で(小数点第1位まで)得た。
WNT5Aが治療創傷及び対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕の巨視的VASスコアの比較を、図2に示す。
WNT5Aが治療創傷及び対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕の微視的VASスコアの比較を、図3に示す。
WNT5Aが治療創傷及び対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕の巨視的外観の代表的なイメージを、図4及び図5に示す。
WNT5Aが治療創傷及び対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕の微視的外観の代表的なイメージを、図6に示す。
(1.3 結果)
瘢痕の巨視的分析及び微視的分析の両方は、切開性創傷から形成される瘢痕に関しては(創傷後70日で評価を行う)、WNT5Aの創傷への添加が、瘢痕を有意に抑制することができることを示した。驚くべきこととしては、当該結果が、WNT5Aが過剰量投与された場合には、このような投与の効果として、瘢痕を抑制することよりもむしろ、瘢痕を悪化させることを示したことである。
1ng/100μl及び10ng/100μlの濃度にてWNT5Aを投与した場合には、対照(コントロール)(p<0.05)と比較して有意に瘢痕を抑制することが、巨視的又は微視的VASのいずれかを使用して評価することにより判明した。これらの結果は、図2及び図3に示すように、皮膚におけるECM成分の存在量及び配向性に関する改善の結果として生じるものである。これらの微視的改善は、形成された瘢痕の巨視的外観を有意に改善した。
当該瘢痕が、WNT5Aに関するこれらの濃度により効果的に抑制されることは、図4、図5及び図6において、明示されている。図4及び図5は、治療瘢痕又は対照(コントロール)治療瘢痕における代表的な巨視的イメージを示している。瘢痕は、治療に効果的な量のWNT5Aにて治療された創傷から生じる場合には、治療創傷及び対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕よりも、検出することがかなり困難であった。図6は、WNT5Aが治療創傷及び対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕の組織スライドからの代表的な微視的イメージを示している。これらは、細胞外マトリックス(ECM)分子の成膜、例えば、コラーゲンが、瘢痕を治療するWNT5Aにおいて、未治療瘢痕における細胞外マトリックス(ECM)分子の場合よりも非創傷皮膚の配列に近いことを発見した。当該違い(すなわち、非創傷皮膚に対する類似度が高まること)は、存在するコラーゲンの量及び前記コラーゲンの配列の両方に関して明らかである。
対照的に、1000ng/100μlのWNT5Aの投与は、希釈剤対照(コントロール)(p<0.01)と比較した場合に、有意に瘢痕を増大させた。当該効果は、微視的及び巨視的アセスメントの両方に関して顕著なものであった(図2及び図3に示すように)。1000ng/100μlのWNT5Aの投与により増加して生じた瘢痕は、微視的及び巨視的の両方に関して見受けられた(図5及び図6に示すように)。
(実験結果2)
(2.1 ターゲット分子及び投与の詳細)
遺伝子組替えマウスWNT5Aを、R&D Systemsから購入した(カタログ番号 #645-WN/CF; バッチ番号: MCR136031)。
分子量:45kDa(SDS-PAGEによる) (予測分子量は38kDa)
(2.2 実験結果)
WNT5Aは、リン酸緩衝食塩水(PBS)にて希釈し、以下の濃度を示す9種の水溶液を生成した。
1.0.01ng/100ml (a 2.2 pM 水溶液);
2.0.1ng/100ml (a 22 pM 水溶液);
3.0.5ng/100ml (a 0.11nM 水溶液);
4.1ng/100ml (a 0.22nM 水溶液);
5.10ng/100ml (a 2.2nM 水溶液);
6.100ng/100ml (a 22nM 水溶液);
7.500ng/100ml (a 110nM 水溶液);
8.750ng/100ml (a 165nM 水溶液); 及び
9.1000ng/100ml (a 222nM 水溶液)
PBS単独を希釈剤対照(コントロール)として使用した。
0日目に、オトナのオスのスプレーグドーリーラット(体重225から250g)に対して、ハロタン、酸素、及び亜酸化窒素を使用して麻酔をかけた。予防鎮痛として、10mg/kgのブプレノルフィンを皮下投与した。ラットの背部は剪毛し、創傷部位は、リノーボラット切開性創傷テンプレート(2x1cm創傷を、各々のラットにおいて頭蓋骨の底部から5cm離れた位置及び正中線から1cm離れた位置に; 創傷位置A及びBとして形成する)に従って傷跡を残した。創傷部位は背部皮膚に形成し、当該創傷部位に対して皮内注射を、100μlのWNT5A (活性)又はPBS(希釈剤対照(コントロール))水溶液を用いて創傷発生前に行った。皮内注射は、隆起した小疱を引き起こしたが、これを切開して、長さ1cmの実験的創傷を作成した。両方の創傷は、手術から1日後に再度投与を行い、WNT5a又はPBSのいずれか(治療/創傷の縁に対して50μl;総量では100μl/創傷部位)を用いて水溶液を用いた。動物は、手術後から7日間、個々に収容保管し、その後は、複数組にて収容保管し、食物及び水を動物回収する創傷後70日目まで適宜与えた。
従って、0.01ng/100μl水溶液による各々の注射では、0.2fmoleのWNT5Aを供給し、し、0.1ng/100μl水溶液による各々の注射では、2fmoleのWNT5Aを供給し、0.5ng/100μl水溶液による各々の注射では、0.01pmolesのWNT5Aを供給し、1ng/100μl水溶液による各々の注射では、0.02pmoleのWNT5Aを供給し、10ng/100μl水溶液による各々の注射では、0.22pmoleのWNT5Aを供給し、100ng/100μl水溶液による各々の注射では、2.2pmoleのWNT5Aを供給し、500ng/100μl水溶液による各々の注射では、11pmoleのWNT5Aを供給し、750ng/100μl水溶液による各々の注射では、16.5pmoleのWNT5Aを供給し、1000ng/100μl水溶液による各々の注射では、22pmoleのWNT5Aを供給した。
(2.3 瘢痕のアセスメント)
創傷から70日後、実験用ラットを殺し、治療創傷及び対照(コントロール)創傷から生じた瘢痕を巨視的に評価した。
実験用ラットの瘢痕は、撮影され、巨視的瘢痕アセスメントシートを使用して瘢痕の評価を行った。瘢痕の巨視的アセスメント(評価)は、VAS(Visual Analogue Scale)を用いた。このVASは、左から右に、0 (通常の皮膚に該当する)から10(酷い創傷を示す)に応じたスケールを示す0-10cmのライン(直線)から成る。マークは、査定者によって10cmの直線上において作成され、瘢痕の総合的アセスメントに基づいて、パラメタ、例えば、創傷の高さ、幅、輪郭及び色を考慮に入れた。最も良い瘢痕(通常、その狭い幅が色、高さ及び輪郭と合わせて通常の皮膚のようになっているもの)は、スケール(VAS直線の左手側)の通常皮膚の末端に向かって点数評価し、酷い瘢痕(通常、その大きい幅が、不安定な輪郭及びより白っぽい色で隆起したようになっているもの)は、スケール(VAS直線の右手側)の酷い瘢痕の末端に向かって点数評価した。マークは、左手側から測定し、瘢痕アセスメントにおける最終評価値をセンチメートル単位で(小数点第1位まで)得た。
巨視的VASスコアに関して、WNT5Aによる治療瘢痕及び希釈剤対照(コントロール)治療瘢痕を比較したものを、図1に示す。
WNT5Aが治療創傷及び希釈剤対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕の巨視的外観の代表的なイメージを、図2に示す。
(2.4 結果)
切開性創傷から形成される瘢痕の巨視的分析(創傷後70日目に評価を行った)では、
WNT5Aの創傷への付加が、有意に瘢痕を抑制することが示された。また、驚くべきことに、当該結果は、WNT5Aを過剰投与した場合に、このような効果が、瘢痕を抑制することよりもむしろ、希釈剤対照(コントロール)創傷にて瘢痕を増加させることが示された。
0.5ng/100μl、1ng/100μl、10ng/100μl、100ng/100μl及び750ng/100μlの濃度にてWNT5Aを投与した場合には、希釈剤対照(コントロール)(p<0.05)と比較して、有意に瘢痕を抑制することが、巨視的VASを使用して評価することにより判明した。これらの結果は、図6に示すように、皮膚におけるECM成分の存在量及び/又は配向性に関する改善の結果として生じるものである。これらの微視的改善は、形成された瘢痕の巨視的外観を有意に(治療創傷が周囲の非創傷皮膚に近い状態までに)改善した。
当該瘢痕が、WNT5Aに関するこれらの濃度により効果的に抑制されることは、図7(治療瘢痕又は対照(コントロール)治療瘢痕における代表的な巨視的イメージを示す)において、明示的に示されている。瘢痕は、治療に効果的な量のWNT5Aにて治療された創傷から生じる場合には、治療創傷及び対照(コントロール)治療創傷を治癒する際に形成される瘢痕よりも検出することがかなり困難であった。
対照的に、1000ng/100μlのWNT5Aの投与は、希釈剤対照(コントロール)(p<0.01)と比較した場合に、有意に瘢痕を増大させた。当該瘢痕の抑制は、巨視的アセスメントに関して顕著なものであり、図6及び図7に明示的に示される。これらの図では、各々、瘢痕(治療創傷及び対照(コントロール)創傷にて生じたもの)に対する巨視的VASアセスメントにて生成されたスコア、及び、治療創傷及び対照(コントロール)創傷を説明する代表的な巨視的イメージを示している。

結果としては、治療に効果的な量のWNT5Aが瘢痕を抑制できることが示された。これらの結果もまた、WNT5Aに関して治療に効果的な量及び非治療に効果的な量を決定する方法に関するガイダンスを提供するものである。
(3.結果概要)
上記の表題1.3及び2.4にて記載したように、治療に効果的な量のWNT5Aが瘢痕を抑制できることが明示されている。
これらの結果は、さらに、WNT5Aに関して治療に効果的な量及び非治療に効果的な量を決定する指針を提供すると共に、治療に効果的な量のWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体に関する情報を提供するものである。この治療に効果的な量は、センチメートル単位の創傷又は瘢痕を抑制することもできる。
生物学的メカニズムに関して、瘢痕及び線維性疾患に類似性があれば、上記の結果は、治療に効果的な量のWNT5Aが、線維性疾患の予防及び/又は治療に適するものであることも明示するものである。
Sequence Information Amino acid sequence of human WNT5A (Sequence ID No. 1)

1 plqksigils pgvalgmags amsskfflva laiffsfaqv vieanswwsl gmnnpvqmse
61 vyiigaqplc sqlaglsqgq kklchlyqdh mqyigegakt gikecqyqfr hrrwncstvd
121 ntsvfgrvmq igsretafty avsaagvvna msracregel stcgcsraar pkdlprdwlw
181 ggcgdnidyg yrfakefvda rererihakg syesarilmn lhnneagrrt vynladvack
241 chgvsgscsl ktcwlqladf rkvgdalkek ydsaaamrln srgklvqvns rfnspttqdl
301 vyidpspdyc vrnestgslg tqgrlcnkts egmdgcelmc cgrgydqfkt vqterchckf
361 hwccyvkckk cteivdqfvc k

cDNA derived from mRNA sequence of human WNT5A (Sequence ID No. 2)

1 agttgcctgc gcgccctcgc cggaccggcg gctccctagt tgcgccccga ccaggccctg
61 cccttgctgc cggctcgcgc gcgtccgcgc cccctccatt cctgggcgca tcccagctct
121 gccccaactc gggagtccag gcccgggcgc cagtgcccgc ttcagctccg gttcactgcg
181 cccgccggac gcgcgccgga ggactccgca gccctgctcc tgaccgtccc cccaggctta
241 acccggtcgc tccgctcgga ttcctcggct gcgctcgctc gggtggcgac ttcctccccg
301 cgccccctcc ccctcgccat gaagaagtcc attggaatat taagcccagg agttgctttg
361 gggatggctg gaagtgcaat gtcttccaag ttcttcctag tggctttggc catatttttc
421 tccttcgccc aggttgtaat tgaagccaat tcttggtggt cgctaggtat gaataaccct
481 gttcagatgt cagaagtata tattatagga gcacagcctc tctgcagcca actggcagga
541 ctttctcaag gacagaagaa actgtgccac ttgtatcagg accacatgca gtacatcgga
601 gaaggcgcga agacaggcat caaagaatgc cagtatcaat tccgacatcg aaggtggaac
661 tgcagcactg tggataacac ctctgttttt ggcagggtga tgcagatagg cagccgcgag
721 acggccttca catacgcggt gagcgcagca ggggtggtga acgccatgag ccgggcgtgc
781 cgcgagggcg agctgtccac ctgcggctgc agccgcgccg cgcgccccaa ggacctgccg
841 cgggactggc tctggggcgg ctgcggcgac aacatcgact atggctaccg ctttgccaag
901 gagttcgtgg acgcccgcga gcgggagcgc atccacgcca agggctccta cgagagtgct
961 cgcatcctca tgaacctgca caacaacgag gccggccgca ggacggtgta caacctggct
1021 gatgtggcct gcaagtgcca tggggtgtcc ggctcatgta gcctgaagac atgctggctg
1081 cagctggcag acttccgcaa ggtgggtgat gccctgaagg agaagtacga cagcgcggcg
1141 gccatgcggc tcaacagccg gggcaagttg gtacaggtca acagccgctt caactcgccc
1201 accacacaag acctggtcta catcgacccc agccctgact actgcgtgcg caatgagagc
1261 accggctcgc tgggcacgca gggccgcctg tgcaacaaga cgtcggaggg catggatggc
1321 tgcgagctca tgtgctgcgg ccgtggctac gaccagttca agaccgtgca gacggagcgc
1381 tgccactgca agttccactg gtgctgctac gtcaagtgca agaagtgcac ggagatcgtg
1441 gaccagtttg tgtgcaagta gtgggtgcca cccagcactc agccccgctc ccaggacccg
1501 cttatttata gaaagtacag tgattctggt ttttggtttt tagaaatatt ttttattttt
1561 ccccaagaat tgcaaccgga accatttttt ttcctgttac catctaagaa ctctgtggtt
1621 tattattaat attataatta ttatttggca ataatggggg tgggaaccaa gaaaaatatt
1681 tattttgtgg atctttgaaa aggtaataca agacttcttt tgatagtata gaatgaaggg
1741 gaaataacac ataccctaac ttagctgtgt ggacatggta cacatccaga aggtaaagaa
1801 atacattttc tttttctcaa atatgccatc atatgggatg ggtaggttcc agttgaaaga
1861 gggtggtaga aatctattca caattcagct tctatgacca aaatgagttg taaattctct
1921 ggtgcaagat aaaaggtctt gggaaaacaa aacaaaacaa aacaaacctc ccttccccag
1981 cagggctgct agcttgcttt ctgcattttc aaaatgataa tttacaatgg aaggacaaga
2041 atgtcatatt ctcaaggaaa aaaggtatat cacatgtctc attctcctca aatattccat
2101 ttgcagacag accgtcatat tctaatagct catgaaattt gggcagcagg gaggaaagtc
2161 cccagaaatt aaaaaattta aaactcttat gtcaagatgt tgatttgaag ctgttataag
2221 aattaggatt ccagattgta aaaagatccc caaatgattc tggacactag atttttttgt
2281 ttggggaggt tggcttgaac ataaatgaaa atatcctgtt attttcttag ggatacttgg
2341 ttagtaaatt ataatagtaa aaataataca tgaatcccat tcacaggttc tcagcccaag
2401 caacaaggta attgcgtgcc attcagcact gcaccagagc agacaaccta tttgaggaaa
2461 aacagtgaaa tccaccttcc tcttcacact gagccctctc tgattcctcc gtgttgtgat
2521 gtgatgctgg ccacgtttcc aaacggcagc tccactgggt cccctttggt tgtaggacag
2581 gaaatgaaac attaggagct ctgcttggaa aacagttcac tacttaggga tttttgtttc
2641 ctaaaacttt tattttgagg agcagtagtt ttctatgttt taatgacaga acttggctaa
2701 tggaattcac agaggtgttg cagcgtatca ctgttatgat cctgtgttta gattatccac
2761 tcatgcttct cctattgtac tgcaggtgta ccttaaaact gttcccagtg tacttgaaca
2821 gttgcattta taagggggga aatgtggttt aatggtgcct gatatctcaa agtcttttgt
2881 acataacata tatatatata tacatatata taaatataaa tataaatata tctcattgca
2941 gccagtgatt tagatttaca gtttactctg gggttatttc tctgtctaga gcattgttgt
3001 ccttcactgc agtccagttg ggattattcc aaaagttttt tgagtcttga gcttgggctg
3061 tggccctgct gtgatcatac cttgagcacg acgaagcaac cttgtttctg aggaagcttg
3121 agttctgact cactgaaatg cgtgttgggt tgaagatatc ttttttcttt tctgcctcac
3181 ccctttgtct ccaacctcca tttctgttca ctttgtggag agggcattac ttgttcgtta
3241 tagacatgga cgttaagaga tattcaaaac tcagaagcat cagcaatgtt tctcttttct
3301 tagttcattc tgcagaatgg aaacccatgc ctattagaaa tgacagtact tattaattga
3361 gtccctaagg aatattcagc ccactacata gatagctttt tttttttttt ttttaataag
3421 gacacctctt tccaaacagt gccatcaaat atgttcttat ctcagactta cgttgtttta
3481 aaagtttgga aagatacaca tctttcatac cccccttagg caggttggct ttcatatcac
3541 ctcagccaac tgtggctctt aatttattgc ataatgatat tcacatcccc tcagttgcag
3601 tgaattgtga gcaaaagatc ttgaaagcaa aaagcactaa ttagtttaaa atgtcacttt
3661 tttggttttt attatacaaa aaccatgaag tacttttttt atttgctaaa tcagattgtt
3721 cctttttagt gactcatgtt tatgaagaga gttgagttta acaatcctag cttttaaaag
3781 aaactattta atgtaaaata ttctacatgt cattcagata ttatgtatat cttctagcct
3841 ttattctgta cttttaatgt acatatttct gtcttgcgtg atttgtatat ttcactggtt
3901 taaaaaacaa acatcgaaag gcttatgcca aatggaagat agaatataaa ataaaacgtt
3961 acttgtatat tggtaagtgg tttcaattgt ccttcagata attcatgtgg agatttttgg
4021 agaaaccatg acggatagtt taggatgact acatgtcaaa gtaataaaag agtggtgaat
4081 tttaccaaaa ccaagctatt tggaagcttc aaaaggtttc tatatgtaat ggaacaaaag
4141 gggaattctc ttttcctata tatgttcctt acaaaaaaaa aaaaaaaaga aatcaagcag
4201 atggcttaaa gctggttata ggattgctca cattctttta gcattatgca tgtaacttaa
4261 ttgttttaga gcgtgttgct gttgtaacat cccagagaag aatgaaaagg cacatgcttt
4321 tatccgtgac cagattttta gtccaaaaaa atgtattttt ttgtgtgttt accactgcaa
4381 ctattgcacc tctctatttg aatttactgt ggaccatgtg tggtgtctct atgccctttg
4441 aaagcagttt ttataaaaag aaagcccggg tctgcagaga atgaaaactg gttggaaact
4501 aaaggttcat tgtgttaagt gcaattaata caagttattg tgcttttcaa aaatgtacac
4561 ggaaatctgg acagtgctgc acagattgat acattagcct ttgctttttc tctttccgga
4621 taaccttgta acatattgaa accttttaag gatgccaaga atgcattatt ccacaaaaaa
4681 acagcagacc aacatataga gtgtttaaaa tagcatttct gggcaaattc aaactcttgt
4741 ggttctagga ctcacatctg tttcagtttt tcctcagttg tatattgacc agtgttcttt
4801 attgcaaaaa catatacccg atttagcagt gtcagcgtat tttttcttct catcctggag
4861 cgtattcaag atcttcccaa tacaagaaaa ttaataaaaa atttatatat aggcagcagc
4921 aaaagagcca tgttcaaaat agtcattatg ggctcaaata gaaagaagac ttttaagttt
4981 taatccagtt tatctgttga gttctgtgag ctactgacct cctgagactg gcactgtgta
5041 agttttagtt gcctacccta gctcttttct cgtacaattt tgccaatacc aagtttcaat
5101 ttgtttttac aaaacattat tcaagccact agaattatca aatatgacgc tatagcagag
5161 taaatactct gaataagaga ccggtactag ctaactccaa gagatcgtta gcagcatcag
5221 tccacaaaca cttagtggcc cacaatatat agagagatag aaaaggtagt tataacttga
5281 agcatgtatt taatgcaaat aggcacgaag gcacaggtct aaaatactac attgtcactg
5341 taagctatac ttttaaaata tttatttttt ttaaagtatt ttctagtctt ttctctctct
5401 gtggaatggt gaaagagaga tgccgtgttt tgaaagtaag atgatgaaat gaatttttaa
5461 ttcaagaaac attcagaaac ataggaatta aaacttagag aaatgatcta atttccctgt
5521 tcacacaaac tttacacttt aatctgatga ttggatattt tattttagtg aaacatcatc
5581 ttgttagcta actttaaaaa atggatgtag aatgattaaa ggttggtatg attttttttt
5641 aatgtatcag tttgaaccta gaatattgaa ttaaaatgct gtctcagtat tttaaaagca
5701 aaaaaggaat ggaggaaaat tgcatcttag accattttta tatgcagtgt acaatttgct
5761 gggctagaaa tgagataaag attatttatt tttgttcata tcttgtactt ttctattaaa
5821 atcattttat gaaatccaaa aaaaaaaaaa aaaaa

Claims (27)

  1. WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために用いられる薬剤の調製における
    使用。
  2. 請求項1に記載の使用において、
    薬剤が、皮膚、眼、血管、末梢神経系又は中枢神経系;腱、靱帯又は筋肉;口腔、唇及び口蓋;肝臓;心臓;脳;消化組織;生殖組織;腹腔;骨盤腔及び胸腔から成る群から選択される組織における瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために用いられる
    使用。
  3. 請求項2に記載の使用において、
    薬剤が、皮膚組織における瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために用いられる
    使用。
  4. 請求項2に記載の使用において、
    薬剤が、眼における瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために用いられる
    使用。
  5. 請求項1に記載の使用において、
    薬剤が、腹部、骨盤若しくは脊椎、又は腱に発生するような癒着の予防、軽減、又は抑制のために用いられる
    使用。
  6. WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、線維性疾患の予防及び/又は治療のために用いられる薬剤の調製における
    使用。
  7. 請求項6に記載の使用において、
    薬剤が、皮膚線維症;強皮症;進行性全身性線維症;肺線維症;筋線維症;腎臓線維症;糸球体硬化症;糸球体腎炎;子宮線維症;腎線維症;肝硬変;肝線維症;腹部、骨盤、又は脊椎にて発生するような癒着;慢性閉塞性肺疾患;心筋梗塞を引き起こすような線維症;脳卒中を引き起こすような中枢神経系線維症;アルツハイマー病又は多発性硬化症のような神経変性疾患に関連する線維症;増殖性硝子体網膜症(PVR);再狭窄;子宮内膜症;虚血性疾患及び放射線線維症から成る群から選択される線維性疾患の予防及び/又は治療のために用いられる
    使用。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれかに記載の使用において、
    薬剤が、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を含んで成る注射剤である
    使用。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれかに記載の使用において、
    薬剤が、WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体を含んで成る局所用薬剤である
    使用。
  10. 請求項1〜請求項9のいずれかに記載の使用において、
    薬剤が、配列番号No.1のWNT5Aを含んで成る
    使用。
  11. 請求項1〜請求項10のいずれかに記載の使用において、
    薬剤が、組換え型のWNT5Aを含んで成る
    使用。
  12. 請求項1〜請求項11のいずれかに記載の使用において、
    治療上の活性を有するWNT5Aの断片が、WNT5Aのパルミトイル化された断片を含んで成る
    使用。
  13. 請求項1〜請求項12のいずれかに記載の使用において、
    治療上の活性を有するWNT5Aの誘導体又はその断片が、ペプトイド誘導体である
    使用。
  14. 請求項1〜請求項13のいずれかに記載の使用において、
    WNT5A、又は治療上の活性を有する断片若しくはその誘導体が、治療に効果的な量にて供給し、される
    使用。
  15. 請求項10に記載の使用において、
    薬剤として、創傷の長さ1cm当たり、又は創傷若しくは線維性疾患の1c■当たり20
    00ngのWNT5Aが24時間にわたって投与される
    使用。
  16. 請求項10に記載の使用において、
    薬剤として、創傷の長さ1cm当たり、又は創傷若しくは線維性疾患の1c■当たり16
    00ngのWNT5Aが24時間にわたって投与される
    使用。
  17. 請求項1〜請求項16のいずれかに記載の使用において、
    薬剤として、創傷の長さ1cm当たり、又は創傷若しくは線維性疾患の1c■当たり0.
    2ngより多量のWNT5Aが24時間にわたって投与される
    使用。
  18. WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、創傷の長さ1cm当たり0.01から33ピコモルの範囲のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が投与される薬剤の調製における
    使用。
  19. 請求項18に記載の使用において、
    薬剤として、創傷の長さ1cm当たり0.02から16.5ピコモルの範囲のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が投与される
    使用。
  20. 請求項18又は請求項19に記載の使用において、
    薬剤が、瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために用いられる
    使用。
  21. WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、線維性疾患に関連する線維症の1c■当たり0.01から33ピコモルの範囲のW
    NT5A、又はその断片若しくはその誘導体が投与される薬剤の調製における
    使用。
  22. 請求項21に記載の使用において、
    薬剤として、創傷の長さ1cm当たり0.02から16.5ピコモルの範囲のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が投与される
    使用。
  23. 請求項21又は請求項22に記載の使用において、
    薬剤が、線維性疾患の予防及び/又は治療のために用いられる
    使用。
  24. 瘢痕の予防、軽減、又は抑制のために用いられる薬剤におけるWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体の使用であって、当該薬剤の投与パターンが、創傷の形成前には、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体が投与され、創傷の形成後には、さらに治療に効果的な量のWNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体が投与されることを含んで成る
    使用。
  25. 瘢痕の予防、軽減、又は抑制を必要とする患者に対して、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体を投与することを含んで成る、瘢痕を予防、軽減、又は抑制する方法。
  26. 線維性疾患の予防、軽減、又は抑制を必要とする患者に対して、治療に効果的な量のWNT5A、又はその断片若しくはその誘導体を投与することを含んで成る方法であって、線維性疾患を予防及び/又は治療する方法。
  27. 請求項25又は請求項26に記載の方法において、
    WNT5A、又は治療に効果的なその断片若しくはその誘導体が、
    請求項1〜請求項24のいずれかに従い調製された薬剤により投与される
    方法。
JP2009517409A 2006-06-30 2007-06-29 薬剤 Pending JP2009542609A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0613031.4A GB0613031D0 (en) 2006-06-30 2006-06-30 Medicaments
PCT/GB2007/002445 WO2008001113A2 (en) 2006-06-30 2007-06-29 Use of wnt5a for inhibiting scarring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542609A true JP2009542609A (ja) 2009-12-03
JP2009542609A5 JP2009542609A5 (ja) 2010-08-19

Family

ID=36888398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517409A Pending JP2009542609A (ja) 2006-06-30 2007-06-29 薬剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100137201A1 (ja)
EP (1) EP2046364A2 (ja)
JP (1) JP2009542609A (ja)
CN (1) CN101511383A (ja)
AU (1) AU2007263593A1 (ja)
BR (1) BRPI0713807A2 (ja)
CA (1) CA2656965A1 (ja)
GB (1) GB0613031D0 (ja)
MX (1) MX2008016520A (ja)
WO (1) WO2008001113A2 (ja)
ZA (1) ZA200900708B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0702930D0 (en) * 2007-02-15 2007-03-28 Renovo Ltd Medicaments and methods for inhibition of scarring
WO2009047330A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Universite Louis Pasteur Use of wnt5a for treating or preventing obesity and atherosclerosis
CN101790221B (zh) * 2009-01-22 2015-05-06 中兴通讯股份有限公司 家用基站切换时网络接入控制方法及系统
EP2226080A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-08 Universiteit Maastricht Antagonistic peptides for frizzled-1 and frizzled-2

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511209A (ja) * 2000-05-12 2004-04-15 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 細胞の脱分化及び組織の再生のための組成物及び方法
WO2004047747A2 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 University Of Utah Research Foundation Compositions and methods for cell dedifferentiation and tissue regeneration
WO2004047757A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 University Of Massachusets Diagnosing and treating hematopoietic cancers
WO2004103394A2 (en) * 2003-05-15 2004-12-02 University Of Chicago Method and compositions for nerve regeneration
WO2006026652A2 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Iken Tissue Therapeutics, Inc. Conditioned medium comprising wnt proteins to promote repair of damaged tissue

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485972B1 (en) * 1998-10-15 2002-11-26 President And Fellows Of Harvard College WNT signalling in reproductive organs
EP1383789A2 (en) * 2001-04-06 2004-01-28 Incyte Genomics, Inc. Proteins associated with cell growth, differentiation, and death
US20050261189A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-24 Hydra Biosciences, Inc. Methods of promoting cardiac cell proliferation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511209A (ja) * 2000-05-12 2004-04-15 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 細胞の脱分化及び組織の再生のための組成物及び方法
WO2004047757A2 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 University Of Massachusets Diagnosing and treating hematopoietic cancers
WO2004047747A2 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 University Of Utah Research Foundation Compositions and methods for cell dedifferentiation and tissue regeneration
WO2004103394A2 (en) * 2003-05-15 2004-12-02 University Of Chicago Method and compositions for nerve regeneration
WO2006026652A2 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Iken Tissue Therapeutics, Inc. Conditioned medium comprising wnt proteins to promote repair of damaged tissue

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012033440; LABUS,M.B. et al: Wound repair and regeneration Vol.6, No.1, 1998, p.58-64 *
JPN6012033441; 奥瀬敏之 他: '創傷治癒モデルにおけるWntの発現と局在' Connect Tissue Vol.36, No.2, 2004, p.111 *
JPN6012033442; FATHKE,C. et al: BMC cell biology Vol.7, 200601, p.4 *
JPN6012033443; OKUSE,T. et al: Wound repair and regeneration Vol.13, No.5, 2005, p.491-7 *

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0713807A2 (pt) 2012-11-06
ZA200900708B (en) 2010-05-26
WO2008001113A2 (en) 2008-01-03
AU2007263593A1 (en) 2008-01-03
EP2046364A2 (en) 2009-04-15
MX2008016520A (es) 2009-04-01
CN101511383A (zh) 2009-08-19
CA2656965A1 (en) 2008-01-03
US20100137201A1 (en) 2010-06-03
GB0613031D0 (en) 2006-08-09
WO2008001113A3 (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100266532A1 (en) Methods for inhibiting scarring
EP1858544B1 (en) Il-10 related peptides for wound healing
JP2010519192A (ja) 瘢痕の抑制のためのwnt3a
JP2009542609A (ja) 薬剤
JP2010524910A (ja) 瘢痕の抑制に使用できる分泌性Frizzled関連タンパク質
JP2011522020A (ja) 瘢痕を抑制する薬剤および方法
JP2010535184A (ja) 非眼瘢痕の抑制に使用できる薬剤および方法
CA2733797A1 (en) Methods for inhibition of scarring
US20110152189A1 (en) Methods for the inhibition of scarring

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205