JP2009542086A - モバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置 - Google Patents

モバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542086A
JP2009542086A JP2009516411A JP2009516411A JP2009542086A JP 2009542086 A JP2009542086 A JP 2009542086A JP 2009516411 A JP2009516411 A JP 2009516411A JP 2009516411 A JP2009516411 A JP 2009516411A JP 2009542086 A JP2009542086 A JP 2009542086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
message
server
changed
network service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009516411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889790B2 (ja
Inventor
パク,ス−ホン
キム,ハン−ソン
ファン,チョル−ジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009542086A publication Critical patent/JP2009542086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889790B2 publication Critical patent/JP4889790B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

モバイルネットワークサービスを提供する網を管理するサーバで、モバイルネットワークサービスについての情報を管理する方法及び装置を提供する。該ネットワークサービス情報管理装置は、ネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認する情報変更確認部、変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送する情報伝送部、及び情報サーバから変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージを受信する肯定応答メッセージ受信部を備える。ネットワークサービスについての情報が変更されれば、これを含むメッセージを情報サーバに伝送し、情報サーバがこれを受け入れることを表す肯定応答を伝送するまで所定の回数ほど再伝送することによって、多様なネットワークの情報を動的に情報サーバに更新及び管理可能にし、したがって、モバイルノードに対して最新のネットワーク情報をハンドオーバー情報として提供可能にする。

Description

本発明は、モバイルネットワークでのハンドオーバーに係り、特に、モバイルネットワークサービスを提供する網を管理するサーバでのモバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置に関する。
モバイルネットワークでのハンドオーバーとは、モバイルノードが移動中にも現在使用中であるサービスを提供可能にする技術である。
ハンドオーバーを行うためには、モバイルノードが移動した新たなネットワークについての情報が必要であるが、これをハンドオーバー情報という。モバイルノードは、情報サーバという別途のサーバから移動しようとするネットワークについてのハンドオーバー情報を伝達される。
モバイルネットワークサービスを提供する網(ネットワーク)には、その網を管理するサーバが存在する。管理サーバは、自身が管理する網についての情報を有しており、これに対する変更がある場合、これを確認して管理せねばならない。
情報サーバがモバイルノードに正確な情報を与えるためには、管理サーバからそのネットワークについての最新情報を有さねばならない。したがって、ネットワークの管理サーバが変更された情報を情報サーバに伝達して周期的に更新し、かつ管理することが必要である。しかし、現在には、サービス提供者(Service Provider:SP)が直接該当網の情報を管理せねばならない。また、多様な網の情報を動的に(ダイナミックに)管理できる方法は、現在存在しない。
本発明が解決しようとする技術的課題は、ネットワークサービスについての情報が変更された場合、動的に管理サーバから情報サーバに伝達し、かつ管理する方法及び装置を提供することである。
本発明が解決しようとする技術的課題は、前記ネットワークサービス情報管理方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供することである。
前記課題を達成するためのネットワークサービス情報管理方法は、前記ネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認するステップと、前記変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送するステップと、前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージを受信するステップと、を含むことが望ましい。
前記変更された情報を含むメッセージは、前記メッセージのタイプを表すフィールドと、前記メッセージの長さを表すフィールドと、前記変更された情報を表すフィールドと、を含むことが望ましい。
前記変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送するステップは、前記変更された情報をマークアップ言語形態のメッセージに含んで、前記情報サーバに伝送するステップを含むことが望ましい。
前記情報サーバから肯定応答メッセージを受信するステップは、前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信するステップと、前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するステップと、を含み、前記否定応答メッセージを受信するステップ及び前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するステップを所定の回数ほど反復することが望ましい。
前記情報サーバから肯定応答メッセージを受信するステップは、所定の時間の間に前記情報サーバから前記肯定応答メッセージが伝送されることを待つステップと、前記所定の時間が経過した後、前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するステップと、を含むことが望ましい。
前記情報サーバから肯定応答メッセージを受信するステップは、前記情報サーバから前記変更された情報のうち一部の情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信するステップと、前記情報サーバに前記一部の情報を再伝送するステップと、を含み、前記一部の情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージは、前記受け入れない一部の情報のリストをオプション形態で含むことが望ましい。
前記課題を達成するためのネットワークサービス情報管理装置は、前記ネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認する情報変更確認部と、前記変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送する情報伝送部と、前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージを受信する肯定応答メッセージ受信部と、を備えることが望ましい。
本発明によるネットワークサービス情報管理方法及び装置によれば、ネットワークサービスについての情報が変更されれば、これを含むメッセージを情報サーバに伝送し、情報サーバがこれを受け入れることを表す肯定応答を伝送するまで所定の回数だけ再伝送することによって、多様なネットワークの情報を動的に情報サーバに更新及び管理可能にし、したがって、モバイルノードに対して最新のネットワーク情報をハンドオーバー情報として提供可能にする。
以下、添付された図面を参照して、本発明によるネットワークサービス情報管理方法及び装置について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例によるネットワークサービス情報管理装置のブロック図である。図1を参照するに、本発明によるネットワークサービス情報管理装置100は、情報変更確認部110、情報伝送部120及び肯定応答メッセージ受信部130を備えることが望ましい。
情報変更確認部110は、ネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認する。情報伝送部120は、変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送する。肯定応答メッセージ受信部130は、情報サーバから変更された情報を受け入れることを表す肯定応答(Acknowledgement:ACK)メッセージを受信する。
図2は、本発明によるネットワークサービス情報管理が適用される移動通信環境を示す図である。図2を参照するに、本発明が適用される移動通信環境には、モバイルノード1、ネットワーク管理サーバ2,3、相対ノード(Correspondent Node:CN)4、情報サーバ(Information Server:IS)5,6、そして多数のネットワークが含まれる。
図2に示された移動通信環境でのネットワークトポロジーは、一実施例に過ぎず、当業者ならば、これと異なる多様なトポロジーで構成されうるということが分かるであろう。
モバイルノード1は、移動通信環境を利用する移動端末である。移動通信を利用し始めるとき、モバイルノード1は、ホームネットワーク上のホームエージェント(Home Agent:HA)にホームアドレス(Home Address:HOA)を登録する。
モバイルノード1が他のネットワーク領域に移動するとき、移動しようとするネットワークで新たなアドレスを獲得する。これを補助アドレス(Care Of Address:COA)という。
モバイルノード1は、獲得したCOAをHAに送って登録する。HAは、COAとHOAとを対応させておく。これをバインディング更新(Binding Update:BU)という。
相対ノード(CN)は、モバイルノード1のHOAを知っているので、データをモバイルノード1のHOAに伝送する。伝送されたデータは、HAに伝えられる。HAは、CNからデータ伝送がある場合、HOAに対応するCOAを目的地アドレスとしてデータを伝送する。
ネットワーク領域には、モバイルノード1とネットワークとを連結する連結地点(Point Of Attachment:POA)が存在する。モバイルノード1が連結地点と連結地点との間に移動するとき、ハンドオーバーが必要であるが、これをレイヤ2(L2)ハンドオーバーという。
また、モバイルノード1が異なるネットワーク領域間を移動するとき、ハンドオーバーが行われるが、これをレイヤ3(L3)ハンドオーバーという。
図3は、モバイルノード1のネットワーク階層を示す図である。図3を参照するに、モバイルノード1のネットワーク階層は、下位階層10、ハンドオーバー階層20、及び上位階層30を備える。説明の便宜上、情報サーバ40を図3に共に示した。
下位階層10は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルによって定義された7階層のうち、第2階層及びそれ以下の階層、すなわち、リンク階層、物理(Physical:PHY)階層を意味する。
上位階層30は、OSI参照モデルによって定義された7階層のうち、第3階層及びそれ以上の階層、すなわち、インターネットプロトコル(Internet Protocol:IP)階層、モバイルIP階層、伝送階層、アプリケーション階層を意味する。
ハンドオーバー機能階層20は、下位階層10と上位階層30との間の第2.5階層に対応するものであって、下位階層10及び上位階層30でのハンドオーバーを支援する。下位階層10では、L2ハンドオーバーが行われ、上位階層30では、L3ハンドオーバーが行われる。
ハンドオーバー機能階層20は、イベントサービスモジュール22、情報サービスモジュール24及び命令サービスモジュール26を含むことが望ましい。
イベントサービスモジュール22は、モバイルノード1で発生する多様なリンク間のハンドオーバーと関連したイベントを検出し、上位階層30にイベントの発生を報告する。モバイルノード1でハンドオーバーが行われる過程で、上位階層30でのハンドオーバーが必要であると決定された場合、イベントサービスモジュール22は、上位階層30にL3ハンドオーバーを行うことを知らせるイベントメッセージを伝送する。
情報サービスモジュール24は、情報サーバ40からハンドオーバー情報を獲得するモジュールである。モバイルノード1にハンドオーバー情報を提供するために、情報サーバ40は、モバイルネットワークサービスについての情報を最新の状態に維持せねばならない。情報サービスモジュール24で情報サーバ40にハンドオーバー情報を要請するメッセージ7を伝送すれば、情報サーバ40は、情報サービスモジュール24にハンドオーバー情報を含む応答メッセージ8を伝送する。
命令サービスモジュール26は、上位階層30からユーザが入力した命令を伝達されて下位階層10でのハンドオーバーを制御する。ハンドオーバーを行う過程で下位階層のハンドオーバーが必要であると決定された場合、命令サービスモジュール26は、下位階層10にL2ハンドオーバーを行うようにする命令を伝送する。
図4は、本発明の一実施例によるネットワークサービス情報管理方法を示すフローチャートである。図4を参照するに、まず情報変更確認部110は、ネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認する(S100)。
変更された情報がある場合、情報伝送部120は、変更された情報を含むメッセージを情報サーバ40に伝送する(S200)。
情報サーバでは、変更された情報を受け入れれば、ACKメッセージを送る。肯定応答メッセージ受信部130では、情報サーバから肯定応答メッセージを受信する(S300)。
変更された情報を情報サーバ40に送るために、本発明においては、TLVというメッセージの形態を提案する。
図5は、TLVメッセージのフォーマットを示す図である。図5に示したように、TLVメッセージ200は、メッセージのタイプを表すフィールド210、メッセージの長さを表すフィールド220、そしてメッセージの値を表すフィールド230を含むフォーマットを有する。
本発明による変更された情報を含むメッセージは、TLVタイプに従い、メッセージの値を表すフィールド230に変更された情報を含む。
また、本発明による変更された情報を含むメッセージは、マークアップ言語の形態を有することもある。
図6Aないし図6Cは、本発明の各ステップで使われるTLVメッセージの一実施例を示す。
図6Aは、管理サーバから情報サーバに変更された情報を伝達するためのメッセージである。図6Aを参照するに、変更された情報を情報サーバに伝達するメッセージ300は、メッセージのタイプ310として“MIIS_TLV_IE_UPDATE”という値を有し、メッセージの長さ320は、伝達しようとする情報の長さによって可変であり、メッセージの値330は、変更された情報をリストの形態で伝達する。
図6Bは、管理サーバから伝えられた情報を受け入れるとき、情報サーバが管理サーバに伝送するACKメッセージである。図6Bを参照するに、変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージ400は、メッセージのタイプ410として“MIIS_TLV_IE_UPDATE_ACK”という値を有する。
情報サーバから伝えられた情報を何れも受け入れた場合、情報サーバは、変更された情報を受け入れたという事実のみを伝達すればよい。したがって、メッセージの値430として何の情報も含まず(NULL)、したがって、メッセージの長さ420は0である。
図6Cは、管理サーバから伝えられた情報を一部または全部受け入れないとき、情報サーバが管理サーバに伝送する否定応答(Negative Acknowledgement:NACK)メッセージである。図6Cを参照するに、変更された情報を受け入れないことを表すNACKメッセージ500は、メッセージのタイプ510として“MIIS_TLV_IE_UPDATE_NACK”という値を有する。
もし、全部の情報を受け入れなければ、情報サーバは、変更された情報を受け入れなかった事実のみを伝達すればよい。この場合、メッセージの値530は、何の情報も含まず、メッセージの長さ520は、0となる。
一方、一部の情報を受け入れない場合、メッセージの値530は、受け入れない情報をリストの形態で伝達し、メッセージの長さ520は、受け入れない情報の長さによって可変的である。
したがって、メッセージの値530フィールドは、受け入れない情報のリストをオプション形態で含む。
図7は、情報サーバが一部または全部の情報を受け入れないことを知らせた場合、管理サーバでACKメッセージを受信するための方法の一実施例を示す図である。
情報サーバは、変更された情報を受け入れないことを、NACKメッセージを伝送することによって知らせる。管理サーバは、情報サーバから伝送されたNACKメッセージを受信し(S310)、情報サーバに伝送されたメッセージに問題があるということが分かる。伝送されたメッセージの問題とは、情報サーバが取扱わない情報を伝達した場合やメッセージに含まれた情報の値が誤った値を含む場合である。また、正常的なメッセージがネットワークを通じた伝達過程で損傷された場合もある。
管理サーバでは、このような問題を訂正し、該訂正された事項を含むメッセージを情報サーバに再伝送する(S320)。
このような過程は、情報サーバからNACKメッセージを受信した場合だけでなく、所定の時間以内に何のメッセージも受信していない場合にも行われる。
情報サーバが再伝送されたメッセージに含まれた情報を受け入れる場合、肯定応答メッセージを伝送する。肯定応答メッセージを受信すれば、管理サーバは、変更された情報が情報サーバに更新されたということが分かる。
ところが、管理サーバ側で問題点を解決したメッセージを再伝送した場合に、情報サーバが再びこれを受け入れないことをNACKメッセージを通じて知らせる場合がある。この時には、図7に示されたステップを反復するが、このような過程が無制限反復されることは望ましくない。
図8は、このような過程の無制限反復を防止するための本発明の実施例を示す図である。
まず、NACKメッセージ受信及び訂正されたメッセージの再伝送が行われる(S330)。そして、情報サーバからACKメッセージを受信するために待つ。
もし、ACKメッセージが受信された場合(S340)、変更された情報が情報サーバに反映されたので、終了する。
しかしながら、ACKメッセージが受信されていない場合、すなわちNACKメッセージを受信するか、または所定の時間内に何のメッセージも受信していない場合には、このような問題の発生が所定の回数以内に発生したか否かを確認する(S350)。もし、所定の回数以内であれば、メッセージの再伝送がなされる。
所定の回数を超えて問題が発生したならば、伝えられた情報が情報サーバに反映されないと判断し、手順を終了する。
前述したように、図7及び図8の例で、情報サーバからNACKメッセージを受信した場合だけでなく、所定の時間以内にACKメッセージを受信していない場合にも、同じ過程が行われる。
図9は、一部情報に対するNACKメッセージを受信した場合の本発明の一実施例を示す図である。
情報サーバは、図6Cに示したようなNACKメッセージを伝送する。管理サーバは、NACKメッセージを受信し(S360)、メッセージの値フィールド530に含まれた情報のリストを確認する。NACKメッセージに含まれた情報は、情報サーバが受け入れないと判断した情報である。
管理サーバでは、NACKメッセージに含まれた情報のうち、誤った値を有する情報に対しては値を訂正し、該当情報サーバが取扱わない情報が含まれた場合、これをリストから削除する。
このように訂正されたメッセージを再び情報サーバに伝送する(S370)。以後には、図8に示された過程が行われる。
本発明は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータ(情報処理機能を有する装置を何れも含む)可読コードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取れるデータが保存される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録装置の例としては、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記録装置がある。
たとえ前記説明が多様な実施例に適用される本発明の新たな特徴に焦点を合わせて説明されたとしても、当業者は、本発明の範囲を逸脱せずにも前記説明された装置、方法の形態及び細部事項で多様な削除、代替、及び変更が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の範囲は、前記説明よりは、添付された特許請求の範囲によって定義される。特許請求の範囲の均等範囲内の全ての変形は、本発明の範囲に含まれる。
本発明の一実施例によるネットワークサービス情報管理装置のブロック図である。 本発明によるネットワークサービス情報管理が適用される移動通信環境を示す図である。 モバイルノードのネットワーク階層を示す図である。 本発明の一実施例によるネットワークサービス情報管理方法を示すフローチャートである。 TLVメッセージのフォーマットを示す図である。 本発明の各ステップで使われるTLVメッセージの一実施例を示す図である。 本発明の各ステップで使われるTLVメッセージの一実施例を示す図である。 本発明の各ステップで使われるTLVメッセージの一実施例を示す図である。 情報サーバが一部または全部の情報を受け入れないことを知らせた場合、管理サーバでACKメッセージを受信するための方法の一実施例を示す図である。 メッセージ再伝送過程の無制限反復を防止するための本発明の実施例を示す図である。 一部の情報に対するNACKメッセージを受信した場合の本発明の一実施例を示す図である。

Claims (33)

  1. モバイルネットワークサービスを提供する網を管理するサーバで、前記モバイルネットワークサービスについての情報を管理する方法において、
    前記ネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認するステップと、
    前記変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送するステップと、
    前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージを受信するステップと、を含むことを特徴とするネットワークサービス情報管理方法。
  2. 前記変更された情報を含むメッセージは、
    前記メッセージのタイプを表すフィールドと、
    前記メッセージの長さを表すフィールドと、
    前記変更された情報を表すフィールドと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  3. 前記変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送するステップは、
    前記変更された情報をマークアップ言語形態のメッセージに含んで前記情報サーバに伝送するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  4. 前記情報サーバから肯定応答メッセージを受信するステップは、
    前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信するステップと、
    前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  5. 前記否定応答メッセージを受信するステップ及び前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するステップを所定の回数ほど反復することを特徴とする請求項4に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  6. 前記情報サーバから肯定応答メッセージを受信するステップは、
    所定の時間の間に前記情報サーバから前記肯定応答メッセージが伝送されることを待つステップと、
    前記所定の時間が経過した後、前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  7. 前記情報サーバから肯定応答メッセージを受信するステップは、
    前記情報サーバから前記変更された情報のうち、一部の情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信するステップと、
    前記情報サーバに前記一部の情報を再伝送するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  8. 前記一部の情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージは、前記受け入れない一部の情報のリストをオプション形態で含むことを特徴とする請求項7に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  9. モバイルネットワークサービスを提供する網を管理するサーバで、前記モバイルネットワークサービスについての情報を管理する装置において、
    前記ネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認する情報変更確認部と、
    前記変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送する情報伝送部と、
    前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージを受信する肯定応答メッセージ受信部と、を備えることを特徴とするネットワークサービス情報管理装置。
  10. 前記変更された情報を含むメッセージは、
    前記メッセージのタイプを表すフィールドと、
    前記メッセージの長さを表すフィールドと、
    前記変更された情報を表すフィールドと、を含むことを特徴とする請求項9に記載のネットワークサービス情報管理装置。
  11. 前記情報伝送部は、
    前記変更された情報をマークアップ言語形態のメッセージに含んで前記情報サーバに伝送することを特徴とする請求項9に記載のネットワークサービス情報管理装置。
  12. 前記肯定応答メッセージ受信部は、
    前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信する否定応答メッセージ受信部と、
    前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するメッセージ再伝送部と、を備えることを特徴とする請求項9に記載のネットワークサービス情報管理装置。
  13. 前記否定応答メッセージの受信動作及び前記変更された情報を含むメッセージの再伝送動作を所定の回数ほど反復することを特徴とする請求項12に記載のネットワークサービス情報管理装置。
  14. 前記肯定応答メッセージ受信部は、
    所定の時間の間に前記情報サーバから前記肯定応答メッセージが伝送されることを待つメッセージ待機部と、
    前記所定の時間が経過した後、前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するメッセージ再伝送部と、を備えることを特徴とする請求項9に記載のネットワークサービス情報管理装置。
  15. 前記肯定応答メッセージ受信部は、
    前記情報サーバから前記変更された情報のうち、一部の情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信する否定応答メッセージ受信部と、
    前記情報サーバに前記一部の情報を再伝送する一部情報の再伝送部と、を備えることを特徴とする請求項9に記載のネットワークサービス情報管理装置。
  16. 前記一部の情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージは、前記受け入れない一部の情報のリストをオプション形態で含むことを特徴とする請求項15に記載のネットワークサービス情報管理装置。
  17. モバイルネットワークサービスを提供する網を管理するサーバで、前記モバイルネットワークサービスについての情報が変更されたことを確認するステップと、
    前記変更された情報を含むメッセージを情報サーバに伝送するステップと、
    前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージを受信するステップと、をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  18. モバイルネットワークサービスを提供するネットワークにおいて、
    前記ネットワークにあるモバイルノードのハンドオーバー時に利用する前記ネットワークについての情報を保存する情報サーバと、
    前記ネットワークを管理し、前記ネットワークについての情報が変更されたことを確認し、前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを伝送し、前記変更された情報を受け入れることを表す肯定応答メッセージを前記情報サーバから受信する管理サーバと、を備えることを特徴とするネットワーク。
  19. 前記変更された情報を含むメッセージは、
    前記メッセージのタイプを表すフィールドと、
    前記メッセージの長さを表すフィールドと、
    前記変更された情報を表すフィールドと、を含むことを特徴とする請求項18に記載のネットワーク。
  20. 前記管理サーバは、前記変更された情報をマークアップ言語形態のメッセージに含んで、前記情報サーバに伝送することを特徴とする請求項18に記載のネットワーク。
  21. 前記情報サーバは、前記変更された情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを伝送し、
    前記管理サーバは、前記否定応答メッセージの受信に対する応答として前記メッセージを再伝送することを特徴とする請求項18に記載のネットワーク。
  22. 前記情報サーバは、前記否定応答メッセージを所定の回数ほど反復して伝送し、
    前記管理サーバは、前記メッセージを所定の回数ほど反復して再伝送することを特徴とする請求項21に記載のネットワーク。
  23. 前記管理サーバは、所定の時間の間に前記肯定応答メッセージ受信を待ち、前記所定の時間が経過した後、前記肯定応答メッセージが受信されない場合に、前記メッセージを再伝送することを特徴とする請求項18に記載のネットワーク。
  24. 前記情報サーバは、前記変更された情報のうち一部を受け入れないことを表す否定応答メッセージを伝送し、
    前記否定応答メッセージの受信に対する応答として、前記管理サーバは、訂正された情報を含む前記メッセージを再伝送することを特徴とする請求項18に記載のネットワーク。
  25. 前記変更された情報のうち一部を受け入れないことを表す前記否定応答メッセージは、前記受け入れない情報のリストを含むことを特徴とする請求項24に記載のネットワーク。
  26. モバイルネットワークサービスを提供する網を管理するサーバで、前記モバイルネットワークサービスについての情報を管理する方法において、
    前記モバイルネットワークサービスで感知された変更についての情報を含む更新メッセージを伝送するステップと、
    前記変更された情報を受け入れるか、または受け入れないことを表す応答メッセージを前記情報サーバから受信するステップと、を含むことを特徴とするネットワークサービス情報管理方法。
  27. 前記更新メッセージは、
    前記メッセージのタイプを表すフィールドと、
    前記メッセージの長さを表すフィールドと、
    前記変更された情報を表すフィールドと、を含むことを特徴とする請求項26に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  28. 前記情報サーバから前記応答メッセージを受信するステップは、
    前記情報サーバから前記変更された情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信するステップと、
    前記情報サーバに訂正された情報を含む前記メッセージを再伝送するステップと、を含むことを特徴とする請求項26に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  29. 前記否定応答メッセージを受信するステップ及び前記訂正された情報を含む前記メッセージを再伝送するステップを、所定の回数ほど反復することを特徴とする請求項28に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  30. 前記情報サーバから前記応答メッセージを受信するステップは、
    所定の時間の間に前記情報サーバから前記応答メッセージが伝送されることを待つステップと、
    前記所定の時間が経過した後、前記情報サーバに前記変更された情報を含むメッセージを再伝送するステップと、を含むことを特徴とする請求項26に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  31. 前記情報サーバから前記応答メッセージを受信するステップは、
    前記情報サーバから前記変更された情報のうち一部の情報を受け入れないことを表す否定応答メッセージを受信するステップと、
    前記情報サーバで訂正された情報を含む前記メッセージを再伝送するステップと、を含むことを特徴とする請求項26に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  32. 前記変更された情報のうち一部の情報を受け入れないことを表す前記否定応答メッセージは、前記受け入れない情報のリストを含むことを特徴とする請求項31に記載のネットワークサービス情報管理方法。
  33. 前記応答メッセージは、
    前記メッセージのタイプを表すフィールドと、
    前記メッセージの長さを表すフィールドと、
    前記情報サーバが受け入れない情報を含むフィールドと、を含むことを特徴とする請求項26に記載のネットワークサービス情報管理方法。
JP2009516411A 2006-07-07 2007-07-04 モバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4889790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81897606P 2006-07-07 2006-07-07
US60/818,976 2006-07-07
KR1020060078982A KR100823277B1 (ko) 2006-07-07 2006-08-21 모바일 네트워크 서비스에 대한 정보를 관리하는 방법 및장치
KR10-2006-0078982 2006-08-21
PCT/KR2007/003236 WO2008004808A1 (en) 2006-07-07 2007-07-04 Method and apparatus for managing information for mobile network service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542086A true JP2009542086A (ja) 2009-11-26
JP4889790B2 JP4889790B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39215602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516411A Expired - Fee Related JP4889790B2 (ja) 2006-07-07 2007-07-04 モバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080126527A1 (ja)
EP (1) EP2039067A4 (ja)
JP (1) JP4889790B2 (ja)
KR (1) KR100823277B1 (ja)
BR (1) BRPI0712814A2 (ja)
RU (1) RU2400936C2 (ja)
WO (1) WO2008004808A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933238B1 (ko) * 2007-10-29 2009-12-22 포항공과대학교 산학협력단 단말 기반의 네트워크 정보 업데이트 장치 및 방법
RU2507685C2 (ru) * 2009-08-24 2014-02-20 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ обновления системной информации базовой станции в ретрансляционной станции системы широкополосного беспроводного доступа
KR101618782B1 (ko) 2009-08-24 2016-05-12 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에서 중계국의 기지국 시스템 정보 갱신 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654786B1 (en) * 1998-04-30 2003-11-25 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for informing wireless clients about updated information
US6507589B1 (en) * 1998-04-30 2003-01-14 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for routing between network gateways and service centers
US6138159A (en) * 1998-06-11 2000-10-24 Phaal; Peter Load direction mechanism
JP2001075785A (ja) * 1999-09-09 2001-03-23 Nec Corp データ更新システム
US6710702B1 (en) * 1999-11-22 2004-03-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing information to a plurality of communication units in a wireless communication system
AU2001276992A1 (en) * 2000-07-20 2002-02-05 Aeptec Microsystems, Inc. Method, system, and protocol for location-aware mobile devices
US6907005B1 (en) * 2000-07-24 2005-06-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Flexible ARQ for packet data transmission
US20020080719A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Stefan Parkvall Scheduling transmission of data over a transmission channel based on signal quality of a receive channel
CN1389990A (zh) * 2001-05-30 2003-01-08 三菱麻铁里亚尔株式会社 通信系统管理服务器、无线服务器和移动管理服务器
US7023876B2 (en) * 2001-07-09 2006-04-04 Quantum Corporation Point-to-point protocol
US6973309B1 (en) * 2002-03-14 2005-12-06 Utstarcom, Inc. Method and system for re-direction and handoff for pre-paid mobile services in third generation networks
US7720043B2 (en) * 2002-11-20 2010-05-18 Qualcomm Incorporated Use of idle frames for early transmission of negative acknowledgement of frame receipt
US7350077B2 (en) * 2002-11-26 2008-03-25 Cisco Technology, Inc. 802.11 using a compressed reassociation exchange to facilitate fast handoff
JP4308260B2 (ja) * 2003-10-18 2009-08-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線ネットワークにおける移動ip端末のハンドオーバーシステム及び方法
KR101037531B1 (ko) * 2004-02-05 2011-05-26 주식회사 케이티 무선 인터넷 시스템에서 통신 상태 정보를 이용한 소프트핸드오버 방법
US7512970B2 (en) * 2004-07-15 2009-03-31 Cisco Technology, Inc. Host credentials authorization protocol
US8965371B2 (en) * 2006-05-12 2015-02-24 Alcatel Lucent Selecting a command node in a heterogeneous communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4889790B2 (ja) 2012-03-07
WO2008004808A1 (en) 2008-01-10
EP2039067A4 (en) 2010-12-15
EP2039067A1 (en) 2009-03-25
KR20080005039A (ko) 2008-01-10
RU2008146966A (ru) 2010-06-10
RU2400936C2 (ru) 2010-09-27
KR100823277B1 (ko) 2008-04-21
US20080126527A1 (en) 2008-05-29
BRPI0712814A2 (pt) 2012-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101159363B1 (ko) 요청-응답 전송을 사용하여, 요청 메시지들을 신뢰성있게송신하고, 응답 메시지들을 신뢰성있게 수신하기 위한 방법및 컴퓨터 프로그램 제품
AU2005222894B2 (en) Method, apparatus and computer program product providing quality of service support in a wireless communications system
JP4620742B2 (ja) 位置情報要求取消方法
US20060129631A1 (en) Method for controlling a media message upload through a wireless communication network
US20070004432A1 (en) Location management and message delivery protocol in multi-region mobile agent computing environment
KR101355308B1 (ko) 무선 센서 네트워크 내에서 데이터를 송수신하는 방법
TWI323101B (en) Communication system and its terminal
JP7479427B2 (ja) トランスポートプロトコル上でのポイント・ツー・ポイント・データベース同期
JP6745821B2 (ja) ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコル要求の再送方法及びデバイス並びにクライアント端末
JP4889790B2 (ja) モバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置
JP5143750B2 (ja) ハンドオーバーを行う方法、ハンドオーバー実行装置、記録媒体、移動無線装置、移動無線システム
JP6403556B2 (ja) ゲートウェイ装置、スマートメータおよび無線メッシュネットワーク
US20030060235A1 (en) Radio base station apparatus, computer-executable program recorded on a computer-readable medium and a method of setting a connection between a radio base station apparatus and one radio terminal
EP1569409A2 (en) Method for transferring a message file between a client and a server
JP2002064562A (ja) 通信コネクション確立方法
JP2005217626A (ja) 無線アクセスネットワークを介するパケットデータ交換ノード、端末及びそのプログラム
JP2010516074A (ja) 移動情報を有するネットワーク装置及びネットワーク装置間の移動情報交換方法
JP2005509207A (ja) 通信システムにおける要求
TWI392272B (zh) 行動網路服務中管理資訊的方法及其裝置
US6970453B2 (en) System interface supporting IP endpoint data exchange and regulation
EP4087295A1 (en) Communication network arrangement and method for providing a communication service
CN100405857C (zh) 控制通过无线通信网络上载媒体消息的方法
JP2003179540A (ja) シミュレーションシステム、広域ネットワークシミュレータ装置、無線区間シミュレータ装置、シミュレーション方法、シミュレーションプログラム及びシミュレーションプログラムを記録した記録媒体
JP2001333129A (ja) 通信端末及び通信制御方法
JP2001119427A (ja) メッセージ通信方法とそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees