JP2009540496A - 電気システム - Google Patents

電気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009540496A
JP2009540496A JP2009513813A JP2009513813A JP2009540496A JP 2009540496 A JP2009540496 A JP 2009540496A JP 2009513813 A JP2009513813 A JP 2009513813A JP 2009513813 A JP2009513813 A JP 2009513813A JP 2009540496 A JP2009540496 A JP 2009540496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrical system
light emitting
panel
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009513813A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーセフ ヘンドリク アンナ マリア ヤコブス
ディルク ヘンテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009540496A publication Critical patent/JP2009540496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8794Arrangements for heating and cooling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/87Arrangements for heating or cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Abstract

本発明は電気システム(1)に関する。本電気システム(1)は、第1電極(11)及び第2電極(12),第1電極(11)と第2電極(12)との間に設けられた発光素子(13)とを含む発光デバイス(10)と、第1電極(11)と第2電極(12)との間に電流を流すことにより発光デバイス(10)を駆動して発光させるのに適した第1電気回路と、加熱素子(21、11、12)を有する加熱デバイス(20)と、少なくとも1つの加熱素子(21、11、12)内で平面方向に電流を流すことにより加熱素子(21、11、12)を駆動して熱放射(41)を発生させるのに適した第2電気回路とを含み、加熱デバイス(20)は第1パネル(30)と第2パネル(31)との間に配置され、少なくとも一方のパネル(30、31)は透明であり、加熱素子(21、11、12)により発生された熱放射(41)第1及び/又は第2パネル(30、31)に導かれ、発光デバイス(10)によって発生された光(40)及び熱放射(41)は一方の外面(33、34)において解放されて電気システム(1)から放出されるようになっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、光及び熱放射を使用する電気システムに関する。
近年、熱放射を発生するいろいろな型のデバイスが開発されている。例えば、極めて効率的な加熱デバイスはガラス加熱デバイスである。このようなデバイスでは、ヒーターは放射器として使用される窓、鏡、またはガラスパネル内に統合されている。ヒーターは2つの薄い透明金属層または金属酸化物層からなり、これらはガラスパネル上に配置されている。パネルは、ガラスが上記デバイスの外側に位置し、金属層または金属酸化物層が内側に位置するように組立てられる。金属層または金属酸化物層は空洞(cavity)によって分離されている。一方の金属層または金属酸化物層がヒーターとして使用される。他方の金属層または金属酸化物層は反射器として動作する。この構造は、ほぼ全ての熱が上記熱デバイスの一方の側に転送されることを保証する。
LEDまたはOLED(有機発光ダイオード)を使用する薄い構造からなる発光デバイスが公知である。
US 6,433,476 B1に開示されているディスプレイシステムは、第1及び第2の層、上記第1の電極の上に位置する蛍光層、及び上記蛍光層の上に位置する誘電層を含む。第1及び第2のコネクタが、上記第1及び第2の電極の1つに電気的に結合されている。動作中蛍光層が光を放出し、熱が発生する。不都合なことには、この少しの熱は、ディスプレイを正常に動作させるのに十分に温度を上昇させるために、LEDの液晶材料を暖めるだけにしか使用することができない。
本発明の目的は、コンパクト且つ簡単な構成で光及び熱放射を発生する電気システムを提供することであり、上記電気システムは十分な熱放射及び光を発生して電気システムから放出することができる。
この目的は、本発明の特許請求の範囲の請求項1に記載されている電気システムによって達成される。本発明のシステムの有利な実施の形態は従属請求項に記載されている。
光及び熱放射を発生する電気システムは、第1及び第2の電極,第1の電極と第2の電極との間に設けられている発光素子を有する発光デバイスと、加熱素子を有する加熱デバイスと、を含み、上記発光デバイス及び加熱デバイスは第1のパネルと第2のパネルとの間に配置され、少なくとも一方のパネルは透明であり、上記加熱素子は、上記加熱素子が発生して上記第1及び/または第2のパネルに導かれる熱放射を放出するために電気回路内に配置され、上記発光デバイスが発生した光、及び熱放射は一方の外面において解放されて上記電気システムから放出されるようになっている。
発光デバイスと加熱デバイスとを組合せることによって、光を効率的に発生することができるコンパクトな電気システムが得られる。更に、熱放射が供給され、上記電気システムから放出されて、デバイスが配置される空間を十分に暖めることができる。有利なことに、上記発光デバイス及び加熱デバイスは、同時に、または独立的に動作させることができる。本発明の1つの可能な実施の形態では、電気システムは透明である。この場合、基体パネルはガラスまたは透明なプラスチックからなる。また、発光デバイスの構成部品、特に第1及び第2の電極及び発光素子、及び加熱デバイス、特に加熱素子は透明材料からなることができる。好ましくは、加熱素子は金属層または金属酸化物層である。可能な適用の1つは、本発明を透明な窓の形状で使用することである。日中は、発光デバイスを「切」にする。若干の光が室内に入ることができ、これは本発明の電気システムによって分離され、UV光が濾波される。加熱デバイスは室の方向に熱放射を放出するように動作させることができる。夜間は、発光デバイスを「入」にして上記室を照明することができる。この本発明の組合された電気システムは、発光デバイス及び加熱デバイスを実質的に見ることができないように、例えば、天井、壁、床等の他の応用に統合することもできる。また、コンパクトな加熱及び発光システムは、材料の節約にもなる。
好ましくは、加熱素子と第1のパネルとの間に第1の空洞を設ける。本発明の好ましい実施の形態では、第1のパネルに反射層が設けられ、熱放射を第2のパネルの方向に反射させる。コンパクトな電気システムを得るために、第1及び/または第2の電極を、熱放射を付加的に放出する加熱素子として機能させることができる。発光デバイスの第1及び/または第2の電極は、熱放射を放出する加熱素子として加熱デバイスと共用することができる。以上のように、2枚のパネル間に配置される発光及び加熱デバイスの両側を限定するパネルを2枚使用するだけで、極めて薄く且つコンパクトな電気システムを得ることができる。
本発明のデバイスの好ましい実施の形態では、少なくとも一方の電極、及び/または加熱素子、及び/または反射層は、パネル間に位置決めされる透明な金属層であるか、または金属酸化物層である。透明な金属層の例は、銅、銀、または金である。透明な金属酸化物層は、インジウムスズ酸化物(ITO)からなることができる。本発明の一実施の形態では、発生した熱放射は両外面において解放され、上記電気システムから出て行く。改変例では、熱放射は電気システムの一方の側だけから出て行き、加熱素子の表面上に放出される熱放射の少なくとも一部分は、殆ど全ての熱放射を反射する上記反射層に導かれる。このように、電気システムは、熱放射を一方の側だけから放出し、発生した光は本発明のシステムの全ての側から放出することができる。また、第1の電極または第2の電極は反射性であることができる。この場合、放出される光は一方の側だけからシステムを出て行くことができる。有利なことに、電気システムは発生した光を、熱放射が解放されるのと同一の表面において本発明のシステムから放出させる構造を含む。
好ましくは、発光デバイスはOLEDであり、発光素子は有機層である。最も重要な長所の1つは、OLEDが極めて薄く且つフラットな構造を有する極めて効率的な光源であるということである。好ましくは、一方の電極は陽極であり、第2の電極は陰極である。両電極の間に、有機層が位置決めされている。本発明の好ましい実施の形態では、有機層は多層構造からなることができる。
本発明の別の実施の形態によれば、発光素子はLEDであることができる。加熱デバイスと、発光素子としてのLEDを含む発光デバイスとの組合せは、OLEDを使用して得られるものとほぼ同一の便益が得られる。電気システムは、第1の電極と第2の電極との間に配置された複数のLEDを含むことができ、各LEDは隣接するLEDまで所定の距離を有している。有利なことに、LEDは組立てられる電極を構成する。
有利なことに、発光デバイス及び加熱デバイスは重畳されており、発光デバイスと加熱デバイスとの間に中間層が配置されている。この実施の形態では、発光デバイス及び加熱デバイスが互いにスタックされている。好ましくは、第1の電極と加熱素子との間に中間層を設ける。この実施の形態では、中間層は発光デバイス及び加熱デバイスによって共用される。動作中、熱放射は加熱素子の表面において放出され、第1及び第2のパネルに導かれ、熱放射は発光デバイスを透過する。有利なことに、発生した光の一部は第1のパネルに導かれ、上記加熱デバイスを透過する。改変例では、反射層と加熱素子との間に第1の空洞を配置する。加熱素子の表面上に放出される熱放射の少なくとも一部分は反射層へ導かれ、反射層はほぼ全ての熱放射を反射する。好ましいことに、熱及び光は、電気システムの1つの共通層において反射させることができる。
もし望むならば、発光デバイスを第1及び第2のパネル上に配置する。即ち、熱放射を放出するための加熱素子として動作する第1の電極と、熱放射及び/または光を反射させる反射層として動作する第2の電極との間に複数のLEDを位置決めする。
有利なのは、上記加熱素子の最高温度を20℃≦T≦100℃の範囲とし、好ましくは30℃≦T≦50℃の範囲内とすることである。光及び熱放射が本発明の電気システムから放出されるが、発光デバイス、特にOLEDまたはLEDは暖められる。従って、上記発光素子は高温で動作し、より高い効率を得ることができる。
本発明の好ましい一実施の形態によれば、第1及び/または第2の空洞にはガス、特定的には不活性ガスが充填されている。改変例では、上記空洞は液体、またはガスと液体との組合せを充填することができる。好ましいことに、電気システムは電磁線を放射するので、放射領域内にいる人は温かさを感じる。有利なことに、電気システムの放射領域内の発光デバイスの構成部品、及び人、物体等を効率的に暖めることができる。
本発明の好ましい実施の形態では、第1の電極、及び/または第2の電極、及び/または加熱素子、及び/または反射層は多層構造を有する。有利には、発光デバイス及び加熱デバイスが個々の駆動回路に接続される。
本発明による発光デバイスはいろいろなシステム内に、特に、家庭適用システム、店頭照明システム、家庭照明システム、アクセント照明システム、スポット照明システム、光ファイバ応用システム、投影システム、セルフフィットディスプレイシステム、セグメント化ディスプレイシステム、警告表示システム、医療照明応用システム、モバイルフォンディスプレイシステム、インディケータ表示システム、装飾照明システム、または織物及び他の衣服のような柔軟な環境における電子システム等のようなシステム内に使用することができる。
上述した構成要素、並びに特許請求の範囲に記載の構成要素、及び上述した実施の形態内の、本発明に従って使用されている構成要素のサイズ、形状、材料選択、及び技術的概念には何等の特別な除外をも設けておらず、従って関連分野において公知の選択基準を制限されることなく適用することができる。
本発明の目的の付加的な細部、特色、及び長所は特許請求の範囲の従属請求項に記載されており、以下の例示として示した添付図面に基づく説明は本発明による発光デバイスの好ましい実施の形態を示している。
図1は、表面33、34上に光40及び熱放射41を放出する電気システム1を示している。発光デバイス10及び加熱デバイス20を含む電気システム1は透明である。発光デバイス10は第1の電極11及び第2の電極12を含み、第1の電極11と第2の電極12との間に発光素子13が配置されている。第1の電極11は第1のパネル30上に配置され、第2の電極12は第2のパネル31上に配列されている。第1の電極11と第2の電極12との間には有機層13が配置されている。有機層13は多層構造を構成する幾つかの有機層からなっているが、図には明示されていない。2つの電極11、12は陽極及び陰極として動作し、光40は有機層13から放出される。本発明のこの実施の形態では、第2の電極12は加熱デバイス20の加熱素子21として働く。これは、“層”12を、発光デバイス10及び加熱デバイス20が共用することを意味する。
発光デバイス10及び加熱デバイス20は、個々の駆動回路に接続される。動作中、加熱素子21が加熱される。熱放射41の一部分は、電気システム1の底面33の方向に直接放出される。熱放射41の他の部分は、上面34に向かって導かれる。従って、発生した熱放射41の殆ど全てが第1のパネル30及び第2のパネル31、及び発光デバイス10を透過する。また、有機層13によって放出される光40は、第1のパネル30及び第2のパネル31を透過する。
改変例では、第1の電極11を加熱素子21として設計することができる。即ち、両電極11、12を加熱素子として機能させることができる。図示はしていない別の実施の形態では、第1の電極11及び第2の電極12は反射性であり、この反射性材料はアルミニウムからなることができる。他の材料も可能である。動作中、放出された熱放射の一部分は一方の反射性電極11、12によって反射される。従って、熱放射41は、一方の表面33、34だけから電子システムを出て行くことになる。電極11、12は、光40が両電極11、12を透過できるように設計することができる。
図2を参照する。電気システム1は2枚のパネル30、31を含んでいる。これら両パネル30、31の間に発光デバイス10及び加熱デバイス20が配列されている。第1の実施の形態と同様に、発光デバイス10は第1の電極11及び第2の電極12を含み、発光素子13は第1の電極11と第2の電極12との間に配置されている。第1の電極11と、第1のパネル30の内面上に配置されている反射層22との間に、空洞23が設けられている。この実施の形態では、第1の電極11が発光デバイス10と加熱デバイス20とに共用される。動作中、第1の電極11は熱放射41を放出し、この熱放射41は反射層22において反射される。この実施の形態では、光40はシステム1の両側33、34へ放出され、熱放射41は底面33だけからシステム1を出て行く。更に、第2の電極12は、加熱デバイス20のための加熱素子21としても働く。別の実施の形態では、第1の電極11及び/または第2の電極12は、反射性材料からなることができる。この場合、放出された光40は一方の電極11、12において反射され、光40は一方の表面33、34だけから電気システム1を出て行く。
図3は、図2の実施の形態にほぼ類似する構造を有する電気システム1を示している。唯一の差は、第1のパネル30の内面上にゲッタ材料25が配置されていることである。熱放射41及び光40は、両側33、34からシステム1を出て行く。
図4に、電気システム1の別の可能な実施の形態を示す。電気システム1は、加熱デバイス20及び発光デバイス10を含み、これらは互いにスタックされている。発光デバイス10と加熱デバイス20との間に中間層32が配置され、中間層32は両デバイス10、20の“層”として共用される。図示実施の形態では、加熱デバイス20は加熱素子21を含み、この加熱素子21は第1のパネル30と中間層32との間に挟持されている(図4aも参照されたい)。発光デバイス10は、第1の電極11及び第2の電極12を含み、両電極11、12の間に発光素子13が配置されている(図4d)。動作中、熱放射41及び光40が発生し、これらは一方の側、または両側33、34から上記システム1を出て行くことができる。
図4a−4gは、図4による図示電気システム1に使用することができる可能な加熱デバイス20及び発光デバイス10の改変実施の形態を示している。図4bは、加熱デバイス20の改変実施の形態を示しており、第1のパネル30と、中間層32上に配列されている加熱素子21との間に、第1の空洞23が設けられている。図4cによれば、加熱デバイス20は第1のパネル30及び中間層32を含み、第1のパネル30及び中間層32の間に、そしてこれらの対面している表面上に加熱素子21及び反射性層22が配置されている。中間層32の裏側には幾つかの発光デバイス10を配置することができ、発光デバイス10の若干の可能な実施の形態を図4d−4gに示してある。
図4eに示す発光デバイス10では、中間層32と第2のパネル31とが第1の電極11及び第2の電極12を挟持しており、発光素子13は両電極11、12の間に配列されている。第1の電極11と中間層32との間に、第2の空洞24が設けられている。
図4fによる発光デバイス10の実施の形態は図4eにほぼ類似しているが、唯一の差は、中間層32の内面にゲッタ材料25が固定されていることである。このゲッタ材料は、第1の電極11と対面している。
図4gの実施の形態によれば、電気システム1は図4dに近い構造を有している。唯一の差は、有機層の代わりに複数のLED13が第1の電極11と第2の電極12との間に配置されていることである。
図示した実施の形態によれば、加熱素子21、反射層22、電極11、12、発光素子13、パネル30、31、及び中間層32は透明である。空洞23、24は特に乾燥した不活性ガスで充填されている。改変例では、空洞23、24は、ゲッタ材料、または分散材料、または蛍光体を有利に含む液体で充填することができる。有利なのは、空洞23、24を、対向するパネルを接続する接着結合によって電気システム内にカプセル封じする。透明で導電性の第1の電極11及び第2の電極12を得るために、透明材料はITO(インジウムスズ酸化物)からなることができる。好ましくは、電極11、12の一方を金属材料(アルミニウム層であることができる)で作成する。有利なのは、発光デバイス10及び加熱デバイス20を、交流または直流駆動回路に接続する。
発光デバイス10またはヒーター20の電極に電圧を印加すると、それぞれ、光または熱を発生する。例を、図5a、5bに示す。図5aでは、発光デバイス10は直流駆動回路に接続されている。第1の電極11及び第2の電極12には、異なる電圧が供給される。電流は垂直方向に流れ、光40は発光素子13から放出される。図5bでは、交流駆動回路が加熱デバイス20に接続されている。熱放射41を発生させるためには、加熱素子21の左側に供給される電圧と、加熱素子21の右側に供給される電圧とを異ならせる。この場合、電流は水平方向に流れて熱放射41が放出される。図示していない別の実施の形態では、1つの電気システム内に交流及び直流駆動回路を組合せることもできる。これは、例えば図5aによれば、第2の電極12を交流駆動回路によって付加的に駆動できることを意味している。これにより、第2の電極12は熱放射41を放出し、光40は発光デバイス10から放出される。図示の電圧源、即ち、光を発生させるための直流源、及び熱を発生させるための交流源は、可能な例である。両電圧源は、直流、交流、またはパルス化電圧、または電流源の何れかであることができる。
電気システム1は、複数のOLED 13を含むことができる。電気システム1から放出される光40の色を容易に変化させるために、各OLED 13を個々の駆動回路に接続することができる。有利なことには、OLED 13は単一の色、または複数の色を表示することができる。多色ディスプレイを得るためには、RGB選択性堆積法を使用できることは明白である。
これらの実施の形態による発光デバイス10は、有効照明に十分な強度を与える内側及び外側の光を発生するように特に構成されており、従って、“光”という用語は可視光及び不可視光(例えば、UV、IR)、または両者の組合せを含む。更に、加熱素子21、反射素子22、及び/または電極11、12は、500nmより薄い厚みを有している。
本発明の第1の実施の形態による電気システムの概要図である。 本発明の第2の実施の形態による電気システムを示す図である。 本発明の第3の実施の形態による電気システムを示す図である。 本発明の第4の実施の形態による電気システムを示す図である。 図4の電気システムによる加熱デバイスを示す図である。 図4の電気システムによる加熱デバイスの別の実施の形態を示す図である。 図4の電気システムによる加熱デバイスのさらなる実施の形態を示す図である。 図4の電気システムによる発光デバイスを示す図である。 図4の電気システムによる発光デバイスの別の実施の形態を示す図である。 図4の電気システムによる発光デバイスのさらなる実施の形態を示す図である。 図4の電気システムによる発光デバイスの付加的な実施の形態を示す図である。 駆動回路に接続された発光デバイスの可能な実施の形態を示す図である。 駆動回路に接続された加熱デバイスの実施の形態を示す図である。
符号の説明
1 電気システム
10 発光デバイス
11 第1の電極
12 第2の電極
13 発光素子、LED、OLED
20 加熱デバイス
21 加熱素子
22 反射層
23 第1の空洞
24 第2の空洞
25 ゲッタ材料
30 第1のパネル
31 第2のパネル
32 中間層
33 電気システムの表面
34 電気システムの表面
40 光
41 熱放射

Claims (17)

  1. 光(40)及び熱放射(41)を発生する電気システム(1)であって、
    第1の電極(11)及び第2の電極(12)、及び上記第1の電極(11)と上記第2の電極(12)との間に設けられている発光素子(13)を含む発光デバイス(10)と、
    加熱素子(21、11、12)を有する加熱デバイス(20)と、
    を含み、
    上記発光デバイス(10)及び上記加熱デバイス(20)は、第1のパネル(30)と第2のパネル(31)との間に配置され、上記パネル(30、31)の少なくとも一方は透明であり、
    上記加熱素子(21、11、12)は熱放射(41)を放出するために電気回路内に配置され、上記熱放射(41)は上記加熱素子(21、11、12)によって発生されて上記第1のパネル(30)及び/または上記第2のパネル(31)に導かれ、
    上記発光デバイス(10)によって発生された光(40)、及び上記熱放射(41)は、一方の外面(33、34)において解放されて上記電気システム(1)を出て行くことを特徴とする電気システム。
  2. 上記加熱素子(21、11、12)と上記第1のパネル(30)との間に第1の空洞(23)が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気システム。
  3. 上記第1のパネル(30)に反射層(22)が設けられ、上記熱放射(41)を上記第2のパネル(31)の方向に反射させることを特徴とする請求項1または2に記載の電気システム。
  4. 上記第1の電極(11)及び/または上記第2の電極(12)が、上記熱放射(41)を放出する加熱素子(21)として機能することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電気システム。
  5. 上記第1の電極(11)または上記第2の電極(12)は反射性であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の電気システム。
  6. 上記電極(11、12)の少なくとも一方、及び/または上記加熱素子(21)、及び/または上記反射層(22)は、上記パネル(30、31)の間に位置決めされている透明な金属層、または金属酸化物層であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の電気システム。
  7. 上記発光デバイス(10)はOLEDであって、上記発光素子(13)が有機層であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の電気システム。
  8. 上記発光デバイス(10)は複数の発光素子(13)を含み、各発光素子(13)はLEDまたはOLEDであることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の電気システム。
  9. 上記発光デバイス(10)及び上記加熱デバイス(20)は重畳されており、上記発光デバイス(10)と上記加熱デバイス(20)との間に中間層(32)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の電気システム。
  10. 上記中間層(32)は、上記第1の電極(11)と上記加熱素子(21)との間に設けられていることを特徴とする請求項9に記載の電気システム。
  11. 上記加熱素子(21)は、上記第1のパネル(30)と上記中間層(32)との間に設けられていることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の電気システム。
  12. 上記第1の空洞(23)は、上記反射層(22)と上記加熱素子(21、11、12)との間に配置されていることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の電気システム。
  13. 上記発光デバイス(10)は第2の空洞(24)を含み、上記第2の空洞(24)は上記第1の電極(11)と上記中間層(32)との間に、または上記第1の電極(11)と上記第2のパネル(31)との間に配置されていることを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の電気システム。
  14. 上記第1の電極(11)、及び/または上記第2の電極(12)、及び/または上記加熱素子(21)、及び/または上記反射層(22)は、多層構造を構成していることを特徴とする請求項1乃至13の何れか1項に記載の電気システム。
  15. 上記第1の空洞(23)及び/または上記第2の空洞(24)は、ゲッタ材料(25)を含むことを特徴とする請求項1乃至14の何れか1項に記載の電気システム。
  16. 請求項1乃至15の何れか1項による電気システム(1)を含むLCDディスプレイ、特にモータービークルのLCDディスプレイ。
  17. 請求項1乃至15の何れか1項による電気システム(1)を含む鏡、特にモータービークルの後方を見るための鏡。
JP2009513813A 2006-06-07 2007-05-25 電気システム Pending JP2009540496A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06115079 2006-06-07
PCT/IB2007/051974 WO2007141701A1 (en) 2006-06-07 2007-05-25 An electrical system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009540496A true JP2009540496A (ja) 2009-11-19

Family

ID=38512154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513813A Pending JP2009540496A (ja) 2006-06-07 2007-05-25 電気システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090173728A1 (ja)
EP (1) EP2030479A1 (ja)
JP (1) JP2009540496A (ja)
CN (1) CN101467487A (ja)
TW (1) TW200808101A (ja)
WO (1) WO2007141701A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008035538B4 (de) * 2008-07-30 2017-04-20 Osram Oled Gmbh Bauteil mit mindestens einem organischen Material und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102015110241A1 (de) * 2015-06-25 2016-12-29 Osram Oled Gmbh Verfahren zur Steuerung eines organischen Licht emittierenden Bauelements, Licht emittierende Vorrichtung mit einem organischen Licht emittierenden Bauelement und Scheinwerfer mit einer Licht emittierenden Vorrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810481U (ja) * 1981-07-10 1983-01-22 シャープ株式会社 液晶表示装置
US4772885A (en) * 1984-11-22 1988-09-20 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal color display device
US4643525A (en) * 1984-12-24 1987-02-17 General Electric Co. Transflective liquid crystal display with integral heating unit
US4714983A (en) * 1985-06-10 1987-12-22 Motorola, Inc. Uniform emission backlight
DE69727125T2 (de) * 1996-09-24 2004-11-11 Seiko Epson Corp. Projektionsanzeigevorrichtung mit einer lichtquelle
US6433476B1 (en) * 2000-10-12 2002-08-13 Durel Corporation EL lamp with heater electrode
US6891135B2 (en) * 2002-12-11 2005-05-10 Denso International America, Inc. High temperature shut-off for an LCD heater

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007141701A1 (en) 2007-12-13
TW200808101A (en) 2008-02-01
US20090173728A1 (en) 2009-07-09
CN101467487A (zh) 2009-06-24
EP2030479A1 (en) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11828425B2 (en) Organic-light emitting diode
TW540085B (en) Fluorescent lamp, fluorescent lamp unit, liquid crystal display device, and method of emitting light
US9312308B2 (en) Organic lighting device and lighting equipment
KR101306769B1 (ko) 하나 이상의 발광 다이오드를 포함하는 발광구조체, 그제조방법 그리고 그 용도
US20160195226A1 (en) Light source unit, light source device, and display apparatus
JP2009512977A (ja) 少なくとも1つのエレクトロルミネセントダイオードを有する発光構造、その製造及びその応用
TW200834488A (en) Color tunable illumination source and method for controlled illumination
KR20100132001A (ko) 복사 방출 장치
JP2008018058A (ja) 鏡装置
JP2009522764A5 (ja)
EA016383B1 (ru) Демонстрационная панель
WO2009087583A1 (en) Light output device with switchable reflector
JP5108418B2 (ja) 照明システム
JP2012519932A (ja) 有機発光ダイオードデバイス及びその製造方法
JP2006323323A (ja) 機能性ガラス
JP2009540496A (ja) 電気システム
JP6162213B2 (ja) 機能的要素を含むガラスコンポジット
TW201016169A (en) A shelf-plate
WO2004032574A1 (ja) 画像表示装置及び製造方法
JP5482568B2 (ja) 有機elモジュールおよび有機el照明装置
US20180294386A1 (en) Multilayer glass
JP2007287345A (ja) El発光モジュール
JP6101458B2 (ja) 有機elモジュール及び有機elモジュールの敷設構造
JP6012495B2 (ja) 有機el発光システム
JPH0743712A (ja) 液晶表示装置