JP2009539134A - レンズシステム - Google Patents

レンズシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009539134A
JP2009539134A JP2009512741A JP2009512741A JP2009539134A JP 2009539134 A JP2009539134 A JP 2009539134A JP 2009512741 A JP2009512741 A JP 2009512741A JP 2009512741 A JP2009512741 A JP 2009512741A JP 2009539134 A JP2009539134 A JP 2009539134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
degrees
lens system
deflection
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009512741A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクセイ コレスニーヒェンコ
ショエルド スタリンガ
ヘンドリク アール スタペルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009539134A publication Critical patent/JP2009539134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0037Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the heat emitted by liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/07Arrangements for adjusting the solid angle of collected radiation, e.g. adjusting or orienting field of view, tracking position or encoding angular position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0801Means for wavelength selection or discrimination
    • G01J5/0802Optical filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0808Convex mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0846Optical arrangements having multiple detectors for performing different types of detection, e.g. using radiometry and reflectometry channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J5/602Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using selective, monochromatic or bandpass filtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6478Special lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

本発明は、レンズシステムに関する。より詳細には、本発明は、第1レンズ3、偏向要素5、及び第2レンズ6を有するレンズシステムに関し、偏向要素5は、第1レンズ3と第2レンズ6との間に配置され、偏向要素は、少なくとも第1環状領域及び第2環状領域を有し、環状領域は、同心の態様で配置され、各環状領域の偏向要素は、他の全ての環状領域の偏向角とは異なる。更に、本発明は、レンズシステムを有する温度分析システムと、温度分析システムの使用とに関する。

Description

本発明は、レンズシステムに関する。より詳細には、本発明は、第1レンズ、偏向要素、及び第2レンズを有するレンズシステムに関し、偏向要素は、第1レンズと第2レンズとの間に配置される。更に、本発明は、レンズシステムを含む温度分析システムと、温度分析システムの使用とに関する。
ラボ・オン・チップ又はバイオセンサは、これが非常に少量の化学物質を使用した高速且つ総合的な解決を可能にするので、医療診断、薬剤開発、化学産業等にとって非常に強力なツールである。しばしば、診断情報を得るため、(最終的な)分析は、例えば蛍光ラベルによりラベリングされ得る。照明の下でラベルは、光子を吸収し、そこで異なる波長の光子を放出し得る。これは、光学系により検出され得る。
それゆえ、ある溶液、例えば血液サンプルにおけるある分子の濃度の測定は、蛍光強度及び結合反応速度に関する。結合反応速度(結合事象の数を決定するプロセス)にとって、温度、特に結合場所における温度は、重要なパラメータである。温度の正確且つ局部的な測定は、サンプル中のターゲット分子の数の正確な解釈のための鍵である。これは、赤外カメラでバイオアッセイの領域をイメージングすることにより測定され得る。しかしながら、これは、IR CCDカメラのような高価な設備を必要とする。
分析システムにおける正確な局部温度を決定又は制御する多くの試みが、従来技術において行われている。米国特許出願公開US2004/0180369A1は、固体表面で行われる核酸ハイブリダイゼーション分析を開示する。単鎖オリゴヌクレオチドを含むキャプチャプローブは、固体基板表面で動かなくされる。サンドイッチ分析法を使用するいくつかの実施例において、キャプチャプローブは、相補的ターゲット核酸シーケンスをハイブリッド化し、ターゲット相補オリゴヌクレオチドを含むナノ粒子オリゴヌクレオチド共役を持つ検出プローブに結合される。いくつかの実施例において、検出プローブは、リガンド結合対の一方のパートナー(例えばストレプトアビジン)を含む分子に結合されるナノ粒子を有する一方、ターゲットシーケンスが、リガンド結合対の他方のパートナー(例えばビオチン)を有する。固体表面は、ナノ粒子により吸収される波長で光を照射され、したがって、温度ジャンプを誘発する。ナノ粒子により発生される熱は、赤外サーモグラフィのようなフォトサーモグラフィにより検出される。
米国特許出願公開US2004/0180369A1で教示される技術は、ナノ粒子の加熱に依存するという点で不利である。これらは、サイズ、組成、コロイド安定性において様々であり得る。更に、この間接的なアプローチは、系統的測定誤差のような誤差の他のソースを加える。最後に、このアプローチは、強い相互作用を経験する分子に制限される。分子間の弱く、可逆的な相互作用は、研究され得ない。
米国特許出願公開US2004/0184961A1は、多くの束縛相互作用を監視し、相互作用に関連するデータを取得する装置及び方法を開示する。説明的な実施例によると、装置は、IRセンサ、スライドセパレータ、及び第1端において該センサに光学的に結合されるIR送信ファイバを含む。スライドセパレータは、ファイバの第2端を様々なサンプル担体にインタフェースするために必要とされるように、ファイバ間の間隔を調整する。ファイバの第2端は、サンプル担体から化学物質を捕獲する。ファイバの端の化学物質は、束縛化合物と接触される。結合活動が生じる場合、これを示す温度信号が、ファイバを通じてセンサに送信されるであろう。
IR送信ファイバの使用が、設計に複雑さをもたらし、更に、合理的に研究され得るプローブの数を制限するので、これは不利である。更に、ファイバの端の結合化学物質の要件は、研究され得る、可能な化学物質の数及び可能な相互作用に対して制限を置く。ファイバが、プローブ溶液と接触されることを必要とするので、血液のような感染性のマトリクスの使用は、単一の使用に対してこれらを制限する。これは、非常にコストがかかる。
これらの努力にもかかわらず、物理的にプローブ溶液と接触せず、幅広い用途に使用され得る、製造するのに安価な熱分析システムの単純なコンポーネントの技術に対する必要性が依然として存在する。
本発明は、従来技術の欠点の少なくとも1つを克服する目的を有する。より詳細には、本発明は、製造するのに安価な熱分析システムのためのシステムのコンポーネントを供給する目的を有し、このメインコンポーネントがサンプルと接触せず、幅広い様々な熱分析ターゲットが研究されることを可能にする。
本発明は、第1レンズ、偏向要素、及び第2レンズを有するレンズシステムを供給することにより、この目的を達成し、偏向要素は、第1レンズと第2レンズとの間に構成され、第1レンズ、偏向要素、及び第2レンズを構成する材料は、赤外光に対する1.01乃至10の屈折率を有し、偏向要素は、少なくとも第1環状領域及び第2環状領域を有し、これらの環状領域は、同心の態様で配置され、各環状領域の偏向角は、他の全ての環状領域の偏向角とは異なる。
本発明によるレンズシステムを用いると、環状表面領域から来る赤外光を検出器にフォーカスすることが可能になる。近隣の環状表面領域から、例えばより大きい又はより小さい直径から来る赤外光は、隣接した検出器にフォーカスされる。それゆえ、各検出器から生じる信号は、ある環状表面領域に割り当てられ得る。この設定は、非常に安い個々のコンポーネントで達成され得る。更に、これは、容易に小型化され得る。
本発明の更なる利点は、これが受動システムであり、応答を引き出すための電磁放射による照射に依存しない。これは、システムの正確性及び多用途性を改善する。
本発明が詳細に記載される前に、このような装置及び方法が多様であり得るので、この発明は、記載される装置の特定のコンポーネントパーツ又は記載される方法の処理ステップに制限されないことが、理解されるべきである。また、ここに使用される用語は、特定の実施例を説明することのみを目的とし、制限することを意図されない。明細書及び請求項に使用される単数の表記は、文脈が明確に指示していない限り、単数及び/又は複数への言及を含むことは、留意されなければならない。
本発明において、「第1レンズ」及び「第2レンズ」は、互いから独立して、平凸、両凸、及び/又は凸凹設計を持ち得るレンズに言及する。これらの外側表面は、独立して球面及び/又は非球面の曲率を有し得る。第1レンズの焦点長さは、0.1cm乃至10cm、好ましくは0.5cm乃至5cm、より好ましくは1cm乃至3cmの範囲にあり得る。独立して第2レンズの焦点長さは、0.1cm乃至10cm、好ましくは0.5cm乃至5cm、より好ましくは1cm乃至3cmの範囲にあり得る。両方の場合において、焦点の長さは、赤外光に対する焦点の長さとして理解されるべきである。レンズは、制限されないが、フッ化カルシウム、サファイア、ポリエチレン、ゲルマニウム、シリコン、及び/又は硫化亜鉛を含むグループから選択される材料を有し得る。
「偏向(deflection)要素」という用語は、平行な光のビームが互いに対して依然として平行であるが、偏向要素の前よりも光軸に対して異なる角を有するように、平行な光のビームを曲げることができる光学要素を言及する。偏向要素は、制限されないが、フッ化カルシウム、サファイア、ポリエチレン、ゲルマニウム、シリコン、及び/又は硫化水素を含むグループから選択される材料を有し得る。
「赤外光」は、800nm乃至15000nm、他の単位で0.8μm乃至15μmの波長を有する電磁放射を言及する。放射は、物体の黒体輻射であることがあり得る。
用語「赤外光の屈折率」は、個々の光学コンポーネントの全体の屈折率を参照する。例えば表面がバルク材料とは異なる屈折率を有するように、光学コンポーネントが、表面処理された場合、全体の屈折率は、これらの影響の総和の結果である。言い換えると、全体の屈折率は、光学コンポーネントを通過するときに赤外光が経験する屈折率である。
本発明において、偏向要素は、少なくとも第1環状領域及び第2環状領域を有する。これらの環状領域は、同心の態様で構成される。偏向要素が2つのみの環状領域を有する場合において、内側の領域は、円の形状を有し得る。用語「環状領域の偏向角」により理解されるべきことは、相互に平行な光のビームが、偏向要素の環状領域に着き、依然として相互に平行であるとともに、光軸に対して異なる角度で偏向されることである。
本発明の特徴は、偏向要素の各環状領域の偏向角が互いに異なることである。例えば、最も内側の環状領域の偏向角は、最も小さい構成であり得、隣接する領域の偏向角は、より大きい等である。代替として、最も小さい環状領域の偏向角が、最も大きい構成であり得、隣接する領域の偏向角は、より小さい等である。偏向角は、2,3,4等のような一定の係数で互いに異なり得る。代替として、これらは、特別な構成要件に完全に従うため、一定の係数で互いに異ならなくなり得る。
本発明によるレンズシステムを用いると、環状領域から生じる温度が、平均化されるとともに測定され得る。測定は、環状領域からの赤外光が集められ、特定の検出器にフォーカスされる場合に可能である。より大きい又はより小さいリングセクションが、他の検出器にフォーカスされる。
本発明によるレンズシステムは、空間的分解能を可能にし、この分解能を達成するためにいかなる移動するパーツも必要としない。それゆえ、システムは、安く、小さく、且つ耐久性を維持する。表面から赤外光が集められると、潜在的に危険なサンプルと接触する必要性も排除される。
サンプル領域と接触することを必要としないので、非平面の表面も分析され得る。これは、生体の被検体を研究する場合に有利になり得る。目又はリンパ節は、非平面領域の例であり、検査され得る。
本発明の一実施例において、第1レンズ、偏向要素、及び第2レンズは、赤外光に対して1.1乃至8、好ましくは1.2乃至6、より好ましくは1.3乃至5の屈折率を有する。屈折材料は、分散、すなわち放射の波長に対する屈折率の変動を示すので、赤外光に対してこれらの屈折率を有する材料は、3μm乃至14μm、又は8μm乃至10μmの波長範囲の用途によく適応する。これらの波長範囲は、これらが生理的な研究及びドラックデリバリ研究の間に日常的に遭遇する温度を表わし得るので興味深い。例えば、9.5μmの赤外波長は、哺乳類の身体に見られる温度周波数の最大放射に対応する。
本発明の他の実施例において、第1環状領域の偏向角は、5度乃至70度、好ましくは10度乃至45度、より好ましくは、15度乃至30度であり、第2環状領域の偏向角は、5度乃至70度、好ましくは10度乃至45度、より好ましくは15度乃至30度である。これらの範囲の偏向角をもつ光学要素は、安価に利用可能であり、所望でないバルクをレンズアセンブリに課さない。これらの角で変更される赤外光ビームは、過度の光学収差なく第2レンズにより容易にフォーカスされ得る。
本発明の他の実施例において、偏向要素は、プリズムリング、フレネルレンズ、及び/又は回折格子を含むグループから選択される。これらの光学要素は容易に利用可能であり、アセンブリの精密な必要のため、調整され得る。プリズムレンズの場合において、赤外光レンズと直接面するプリズム表面は、各環状領域に対する偏向角が他のものとは異なることを保証するため、個々の環状領域に対して異なる角度を光軸となす。同じ原理が、個々に異なる環状領域を有するフレネルレンズに対して適用する。回折格子の場合では、ピッチ及び講師ベクトルは、格子平面の位置で異なり得る。
本発明の他の実施例において、レンズシステムは、検出器アレイを更に有する。検出器アレイは、第2レンズの前に位置され、このレンズの焦点平面において最もよく動作するように位置される。アレイは、複数の検出器を有する。これらは、線形の構成のような1次元の態様か、又は2次元の態様で構成され得る。個々の検出器は、アレイの表面における最大の大きさが10μm乃至2000μmであるようなサイズにされ得る。1次元における個々の検出器の間隔は、10μm乃至2000μmであり得る。検出器は、可視光に対するIR検出器のような温度検出器であり得る。
温度検出器は、受信されるIR放射に依存して、電気信号を生成するのに役立つ。検出器の較正により、温度が計算され得る。温度検出器は、マイクロボロメータであり得るか、又はInSb,HgCdTe,PbSe若しくはAlGaAs合金のような半導体に基づき得る。波長に関して、検出器は、3μm乃至14μm、好ましくは8μm乃至10μmの波長の放射を検知し得る。可視光の検出器は、可視光の放射に応答して電気信号を生成する。こうすることにより、蛍光信号の強度が定量され得る。
検出器アレイは、検出器の前に可視光のフィルタと組み合わされ得る。これは、誤った信号をもたらし得る所望でない迷放射を遮断するのに役立つ。
検出器アレイが、温度及び可視光の両方の検出器を有することも想定される。これらは、可視光及び温度検出器の両方が、IR及び可視光を放出する同じ環状表面領域によりアドレス指定されるように構成され得る。これらは、近接して存在するか、光学コンポーネントに対する材料の分散を考慮して、間を隔てて存在する。両方の代替において、サンプルの温度及び蛍光強度の同時測定が可能となる。
本発明の他の実施例において、レンズシステムは、開口絞りを更に含む。絞りは、第1レンズと偏向要素との間に位置される。最もよい動作では、絞りは、第1レンズの焦点平面に位置される。それから偏向要素は、第1レンズの焦点の長さの2倍の距離の平面に位置される。絞りは、レンズシステムに入り、温度読み取りに誤りをもたらし得る、所望でない背景放射を遮断し得る。絞りの開口部は、レンズシステムの光軸を中心とし、IR放射が放出される領域の近隣の部分の間の重なりを制限するのに役立つ。開口部は、1mm乃至10mmの直径を有し得る。
本発明の他の実施例において、レンズシステムは、プローブマウントを更に有する。プローブマウントは、最もよい動作のために、第1レンズの焦点平面であって、システムの他のコンポーネントの反対側に位置され、個々の分析プローブが含まれるプローブウェルを有する。本発明の光学設計を最大限に活用するため、プローブは、同心円の態様で配置される。前記領域は、水加熱/冷却又はペルチェ加熱/冷却のように個々に特定の温度にされ得る。プローブマウントは、例えば1mm乃至50mm、好ましくは2mm乃至20mm、より好ましくは3mm乃至10mmの直径を有し得る。プローブセルは、サンプルを固定することができる個々のくぼみを有し得る。くぼみは、0.1mm乃至5mm、好ましくは0.2mm乃至2mm、より好ましくは0.3mm乃至1mmの直径を有し得る。
本発明の他の実施例において、レンズシステムは、ダイクロイックミラー、第3レンズ、及び第2検出器アレイを更に有する。ダイクロイックミラーは、IRと可視光との間の放射を区別するのに役立つ。例えばダイクロイックミラーは、IR光を反射せずに通過させ、可視光を反射し得る。代替として、ダイクロイックミラーはIR光を反射し、可視光を変化させずに通過させ得る。光が90度以外の角度で表面に当たるようにダイクロイックミラーが傾けられる場合、IR光及び可視光は、都合よく分離され得る。反射される光は、第3レンズ及び第2検出器を含む構成を通過し、これは、第2レンズ及び第1検出器に対して既に議論された構成と原則的に対応する。
第2検出器は、可視光又はIR光に感知し得る。目的は、第1検出器の範囲を補完することである。
第3レンズの焦点の長さは、0.1cm乃至10cm、好ましくは0.5cm乃至5cm、より好ましくは1cm乃至3cmの範囲にあり得る。第3レンズの設計に関して、平凸、両凸、又は凸凹の設計があり得る。この実施例の構成により、サンプルの温度及びこの蛍光を同時に監視することが可能になる。
本発明の他の態様は、本発明によるレンズシステムを有する温度分析システムである。この温度分析システムは、同時温度分析を実行することが可能である。これは、例えばラボ・オン・チップシステムのような診断装置の一部であり得る。
本発明の更なる態様は、温度を決定するための、本発明による温度分析システムの使用である。例えば(蛍光ラベリングから)IR及び可視光を同時に分析することを可能にする本発明の実施例は、融解曲線を記録するために使用され得る。これは、ある固体の物質が蛍光を示し、これが融解とともに減少又は消失する根拠に基づく。温度に関する蛍光強度の変化を示す正確な曲線は、各物質の特徴を示す。それゆえ、本実施例による分析システムの使用は、より複雑な機器分析を用いる必要なく、容易且つ高速な態様で2つの物質の同一性、又は非同一性を確立することを可能にする。
システムの温度変化とともに束縛事象が生じる場合、サンプルにおける束縛事象を決定することも可能である。
温度の決定に加えて、本発明による温度分析システムは、フィードバックループの一部でもあり得る。それからフィードバックループは、加熱及び/又は冷却装置を含む。サンプルの温度が一定に保たれなければならないか、又はよく規定されたランプが所望される場合、これは重要である。
本発明は、以下により詳細に記載されるような図面を考慮する場合、より容易に理解されるであろう。
図1は、本発明による温度分析システムを示す。図は、システムの上からのものであるとして理解されるべきである。プローブマウント(1)は、光軸(s)を中心に同心の態様で配置されるプローブウェル(2)を有する。プローブウェルの表面は、光学的対象平面を構成する。この平面は、個々の同心の領域に細分される。放出されるIR放射を検出することにより、各領域の温度が測定され得る。これらの領域の1つにおいて、放出点(2)及び(2')は、システムの光軸(s)からある距離(y)にある。半径(y)のリングの更なる放出点が存在するが、図示されない。
これらの点は、IRビーム(r)を放出し、第1レンズ(3)により平行ビームにフォーカスされる。それから平行ビームは、光軸(s)と角y/Fをなし、ここで(F)は、第1レンズ(3)の焦点長さである。ビームは、半径(a)の円形の孔をもつ絞り(4)に入射する。絞り(4)は、第1レンズ(3)の焦点平面に位置される。それからビームは、偏向要素として役立つ傾斜されたプリズムリングを通る。このコンポーネントの機能は、異なる角度でコンポーネントに入射するIR光の平行ビームを曲げて、相互に平行である平行ビームにすることである。図からわかるように、傾斜プリズムリング(5)の前のビームは、コーンの表面を形成し、傾斜プリズムリング(5)の後のビームは、円柱の表面を形成する。これらのビームの伝搬の共通の向きは、光軸(s)とある角βを形成する。
図1に図示される傾斜プリズムリング(5)は、断面図で鋸歯の外形を示す。非傾斜プリズムリングでは、各「歯」の角度は、入射してくる平行ビームが曲がる角度を決定する。この角度が正確に選択される場合、全ての存在するビームは相互に平行であり、光軸に平行である。このようなリングが傾斜される場合、存在するビームは依然として平行であるが、光軸とある角を形成する。
それから第2レンズ(6)は、これらのビーム全てを検出器アレイ(7)の表面により形成される平面の一点にフォーカスする。光軸からこの点の距離(b)は、b=βFの関係で与えられ、(F)は、第2レンズ(6)の焦点長さである。この点は、検出器アレイ(7)の検出器(8)の1つにある。同じ対象領域の半径
Figure 2009539134
の隣接するリングは、付近の点
Figure 2009539134
にイメージングされる。検出器アレイ(7)のサイズは、プローブマウント(1)の対象領域における全てのリングからIR光を集めるのに十分大きい。
更に、傾斜プリズムリング(5)のリング幅は、実質的に同じ角度で対象領域から来る全ての光を曲げるのに十分大きい。
異なる対象領域からの光は、傾斜プリズムリングの異なるリング領域に入射する。この異なるリング領域も、全ての入ってくる平行ビームを相互に平行であるが、光軸から共通の角度β'をなすような態様で曲げる。像点は、光軸から距離b'=β'Fにあり、検出器アレイ(7)の異なる検出器(8)にある。
図2は、本発明による更なる温度分析システムを示す。該システムは、図1に図示されているシステムに対応し、ダイクロイックミラー(9)、第3レンズ(10)及び個々の検出器を備える第2検出器アレイ(11)を更に有する。放出点(2)及び(2')は、IR(r)及び可視光(v)を放出する。可視光(r')は、サンプルの蛍光を起源とする。ビームは、第1レンズ(3)によりフォーカスされ、絞り(4)を通過し、偏向要素(5)により偏向される。
図1との違いは、ダイクロイックミラー(9)がIR光(r)のビームと可視光(v)のビームとを分割することである。赤外ビーム(r)は、変化されずにダイクロイックミラー(9)を通過し、第2レンズ(6)により上記検出器アレイ(7)の検出器(8)にフォーカスされる。可視ビーム(v)は、ダイクロイックミラー(9)の動作を通じてこの向きを変更する。可視ビームの個々のビームは、依然として互いに平行である。これらは、第3レンズにより、第2検出器アレイ(11)の検出器(12)にフォーカスされる。検出器アレイ(11)において、個々の検出器(12)は、お互いからある距離(c)だけ隔てられる。検出器アレイ(11)は、焦点長さ(F)で示されるように、第3レンズ(10)の焦点平面に位置される。
図3は、同心リングにある円形プローブウェル(2)をもつプローブマウント(1)の正面図を示す。
過度に明細書を長くせずに包括的な開示を提供するため、出願人は、上で参照された特許出願の各々を参照によりここに含める。
上記詳細な実施例の要素及び特徴の特定の組み合わせは、例示的なものに過ぎず、これらの教示をここ及び参照により組み込まれる特許/出願における他の教示と交換及び代替することも、明示的に考慮される。当業者らが認識するように、ここに記載されるものの変形、修正、及び他の実施は、請求項に記載される本発明の要旨及び範囲を逸脱することなく、当業者に思いつき得る。したがって、上の記載は、例に過ぎず、制限として意図されない。本発明の範囲は、請求項及びこれと等価のものに規定される。記載及び請求項で使用される参照符号は、請求項に記載される本発明の範囲を制限しない。
図1は、本発明によるレンズシステムを含み、プローブウェル及び検出アレイを備えるプローブマウントを更に含む、温度分析システムを示す。 図2は、本発明によるレンズシステムを含み、プローブウェル、第1検出器アレイ、ダイクロイックミラー、第3レンズ、及び第2検出器アレイを更に含む、温度分析システムを示す。 図3は、本発明において使用されるプローブウェルを示す。

Claims (12)

  1. 第1レンズ、偏向要素、及び第2レンズを有するレンズシステムであって、該偏向要素が前記第1レンズと前記第2レンズとの間に配置されるレンズシステムにおいて、
    前記第1レンズ、前記偏向要素、及び前記第2レンズを構成する材料が、赤外光に対して1.01乃至10の屈折率を有し、前記偏向要素が、少なくとも第1環状領域及び第2環状領域を有し、これらの環状領域が、同心円の態様で構成され、各環状領域の偏向角が、いかなる他の環状領域の偏向角とも異なることを特徴とする、レンズシステム。
  2. 前記第1レンズ、前記偏向要素、及び前記第2レンズを構成する前記材料が、赤外光に対して1.1乃至8、好ましくは1.2乃至6、より好ましくは1.3乃至5の屈折率を有する、請求項1に記載のレンズシステム。
  3. 前記第1環状領域の前記偏向角が、5度乃至70度、好ましくは10度乃至45度、より好ましくは15度乃至30度であり、前記第2環状領域の前記偏向角が、5度乃至70度、好ましくは10度乃至45度、より好ましくは15度乃至30度である、請求項1又は2に記載のレンズシステム。
  4. 前記偏向要素がプリズムリング、フレネルレンズ、及び/又は回折格子を含むグループから選択される、請求項1乃至3の何れか一項に記載のレンズシステム。
  5. 更に検出器アレイを有する、請求項1乃至4の何れか一項に記載のレンズシステム。
  6. 更に開口部を備える絞りを有する、請求項1乃至5の何れか一項に記載のレンズシステム。
  7. 更にプローブマウントを有する、請求項1乃至6の何れか一項に記載のレンズシステム。
  8. ダイクロイックミラー、第3レンズ、及び第2検出器アレイを更に有する、請求項1乃至7の何れか一項に記載のレンズシステム。
  9. 請求項1乃至8の何れか一項に記載のレンズシステムを含む温度分析システム。
  10. 温度を決定する、請求項9に記載の温度分析システムの使用。
  11. 請求項9に記載の温度分析システムを含む診断装置。
  12. 融解曲線を決定する、請求項11に記載の診断装置の使用。
JP2009512741A 2006-05-30 2007-05-25 レンズシステム Withdrawn JP2009539134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06114668 2006-05-30
PCT/IB2007/051986 WO2007138540A1 (en) 2006-05-30 2007-05-25 Lens system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009539134A true JP2009539134A (ja) 2009-11-12

Family

ID=38608842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512741A Withdrawn JP2009539134A (ja) 2006-05-30 2007-05-25 レンズシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090116125A1 (ja)
EP (1) EP2029983A1 (ja)
JP (1) JP2009539134A (ja)
CN (1) CN101454650A (ja)
BR (1) BRPI0712807A2 (ja)
RU (1) RU2008147092A (ja)
WO (1) WO2007138540A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI476483B (zh) * 2011-03-31 2015-03-11 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置及液晶顯示裝置
TWI472841B (zh) 2011-03-31 2015-02-11 Chi Mei Materials Technology Corp 顯示裝置
FR2974189B1 (fr) * 2011-04-14 2013-12-20 Onera (Off Nat Aerospatiale) Systeme d'imagerie comprenant une lentille de fresnel
US11342209B2 (en) * 2019-12-09 2022-05-24 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for measuring edge ring temperature
CN111458051B (zh) * 2020-03-09 2021-11-09 西安电子科技大学 基于像素级光谱分光探测器的三维温度场测量系统和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0544174A1 (en) * 1991-11-25 1993-06-02 Hughes Aircraft Company Optical component employing refractive and diffractive optical elements to obtain a desired Abbe number
IL102696A (en) * 1992-07-31 1996-06-18 Ministry Of Defence Armament D Meter imaging system
NO303098B1 (no) * 1995-06-23 1998-05-25 Opticom As Optisk datalagringsmedium med diffraktive optiske elementer og fremgangsmÕte til skriving og lesing av data i dette
US5852516A (en) * 1996-03-04 1998-12-22 Raytheon Ti Systems, Inc. Dual purpose infrared lens assembly using diffractive optics
US20020179848A1 (en) * 2001-06-02 2002-12-05 Ilya Feygin Apparatus comprising a reagent atomization and delivery system
US20050112652A1 (en) * 2002-04-19 2005-05-26 Infineon Technologies Ag Device and method for detecting biochemical reactions and/or bindings
US20040180369A1 (en) * 2003-01-16 2004-09-16 North Carolina State University Photothermal detection of nucleic acid hybridization
US7579194B2 (en) * 2003-01-30 2009-08-25 Techelan, Llc Apparatus and method for investigating chemical entities
WO2005106571A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Asahi Glass Company, Limited 液晶レンズ素子および光ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090116125A1 (en) 2009-05-07
CN101454650A (zh) 2009-06-10
RU2008147092A (ru) 2010-06-10
BRPI0712807A2 (pt) 2012-10-23
EP2029983A1 (en) 2009-03-04
WO2007138540A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039717B2 (ja) 検出システム及び方法
US6355934B1 (en) Imaging system for an optical scanner
CN111413138B (zh) 基于双重图像的生物成像装置和技术
US8686376B2 (en) Microarray characterization system and method
US20050214167A1 (en) High throughput screening with parallel vibrational spectroscopy
EP2446249B1 (en) Optical biosensor with focusing optics
US20040058455A1 (en) Broad spectrum optically addressed sensor
KR20150064067A (ko) 검출 방법, 마이크로어레이의 해석 방법 및 형광 판독 장치
US6570158B2 (en) Method and apparatus for infrared-spectrum imaging
JP2009539134A (ja) レンズシステム
JP7251892B2 (ja) 結合親和性の検出に使用するデバイス
JP6025074B2 (ja) 被測定対象の熱輻射測定装置、及び被測定対象の熱輻射測定方法
KR20200038407A (ko) 진단 키트를 이용한 형광 신호 감지 장치
KR20220051786A (ko) 마이크로렌즈 어레이 기반 초박형 현미경
KR100818351B1 (ko) 다채널 바이오 칩 스캐너
US11971532B2 (en) Microlens array-based ultrathin microscope
EP2283343B1 (en) Optical illumination apparatus and method
EP2163885A1 (en) Microarray characterization system and method
JP7170954B1 (ja) 微粒子計測センサ
GB2462606A (en) A reading system and method for reading encoded carriers
EP3578957A1 (en) Biochip, biochip unit, biochip reading device, method for manufacturing biochip
JP2011179912A (ja) 試料評価方法および試料評価装置
JP2004325396A (ja) 信号読取装置の感度評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100803