JP2009538663A - トリガー上に制動手段を備えた注入装置 - Google Patents

トリガー上に制動手段を備えた注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538663A
JP2009538663A JP2009512665A JP2009512665A JP2009538663A JP 2009538663 A JP2009538663 A JP 2009538663A JP 2009512665 A JP2009512665 A JP 2009512665A JP 2009512665 A JP2009512665 A JP 2009512665A JP 2009538663 A JP2009538663 A JP 2009538663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
injection device
housing
viscous fluid
braking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009512665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015243B2 (ja
Inventor
ハリソン・ナイジェル
ジェニングス・ダグラス・アイバン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cilag GmbH International
Original Assignee
Cilag GmbH International
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cilag GmbH International filed Critical Cilag GmbH International
Publication of JP2009538663A publication Critical patent/JP2009538663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015243B2 publication Critical patent/JP5015243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • A61M5/003Kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • A61M2005/208Release is possible only when device is pushed against the skin, e.g. using a trigger which is blocked or inactive when the device is not pushed against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2086Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically having piston damping means, e.g. axially or rotationally acting retarders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】注入装置110であって、ハウジング112と、トリガー114により解放されると注射器122に作用する駆動装置121と、を含む、注入装置を提供する。
【解決手段】トリガー114は、トリガーが駆動装置121を保持されるようにする静止位置から、トリガーが駆動装置121をもはや保持されるようにしない活動位置まで、回転可能である。制動手段132がトリガー114と共に配列されて、装置110の偶発的な作動を防ぐ。このような注入装置110は、例えば装置110が固い面の上に落下したときに、衝撃力により生じる損傷に対する、改善された信頼性および弾性をもたらす。トリガー114はまた、作動後にその活動位置に保持され、装置110が使用されたことを示す。加えて、使用者を悩ませているかもしれない、トリガー114の操作によるノイズの生成が減少される。
【選択図】図5

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、注射器を受容し、注射器を延ばし、注射器の中身を放出し、その後、注射器を自動的に後退させるタイプの注入装置に関する。
〔発明の背景〕
先に知られている注入装置が、国際公開第95/35126号、および欧州特許出願公開第0516473(A)号に示されており、これらの注入装置は、トリガーであって、解放可能なロック機構がトリガーの作動を許可すると、駆動バネを注射器に作用させるように操作されうる、トリガーを用いる傾向がある。
一般的に、トリガーはピボット軸の周りで回転可能であり、このため、トリガーが第1の端部で押し下げられると、(通常は駆動バネに係合する)第2の端部も回転させられ、これにより、駆動バネを解放し、注射器を延ばし、かつ注射器の中身を放出する。解放可能なロック機構が係合される場合、トリガーの回転が妨害されず、トリガーが作動されうる。解放可能なロック機構が係合されない場合、解放可能なロック機構は、トリガーの回転、および駆動バネの解放を防ぐように作用する。このように、トリガーの偶発的な作動は、防止されうる。
このタイプの注入装置に関する問題は、トリガーが、例えば注入装置が落下して地面にぶつかることに関連した、急な衝撃力(sudden impact force)により、非意図的に作動されうることである。設計の意図に反して、装置におけるインターロックが、そのような力に打ち負かされる場合があり、トリガーの作動が可能となり、衝撃の直接的な結果としてトリガーの作動が確かに起こりうる。さらなる問題は、トリガーが、トリガーの作動の後で解き放たれ(loose)、かつ自由に動くことができ、ゆえに、トリガーの開始位置に戻ることができ、したがって、装置が既に使用されているかどうかについて不明確にすることである。
〔発明の概要〕
本発明の注入装置は、この問題および他の問題を克服するように設計されている。
前述したことを考慮して、かつ本発明の第1の態様によると、注入装置が提供され、この注入装置は、
放出ノズルを有する注射器を受容するように構成されたハウジングであって、注射器は、放出ノズルがハウジング内に収容される後退位置と、放出ノズルが出口孔を通ってハウジングから延びる延出位置との間で移動可能となっている、ハウジングと、
作用されると、次に注射器に作用する駆動装置と、
トリガーであって、トリガーが駆動装置を保持されるようにする静止位置から、トリガーが駆動装置をもはや保持されるようにしない活動位置まで移動可能な、トリガーと、
トリガー上の制動手段と、
を含む。
制動手段は、衝撃からのエネルギーを吸収し、トリガーへのエネルギーの伝達を減少させる。このようにして、制動手段は、装置の偶発的な作動を防ぎ、この偶発的な作動は、防がれなければ、例えば装置が固い面の上に落下した場合に、起こりうるものである。制動手段を設けることは、いつ装置が使用されたのか明らかになるよう、トリガーが作動した後にトリガーをその活動位置に保持すること、およびトリガーが操作される際のノイズを減少させることという、さらなる利点を有する。
本発明の一実施形態では、制動手段は、トリガーの運動に抵抗するように、トリガーとハウジングとの間で作用する。
好ましくは、トリガーは、ピボット軸に沿って旋回可能に取り付けられており、制動手段は、トリガーの回転運動に抵抗するように、トリガーとハウジングとの間で作用することができる。
駆動装置は、付勢手段により作用され、この付勢手段は好ましくはバネである。したがって、トリガーがその静止位置にあるときに、トリガーの端部が、駆動装置を保持されるようにする。
好ましくは、制動手段は、ピボット軸と、駆動装置を保持されるようにするトリガーの端部との間に位置付けられる。
有利なことに、制動手段は、作動後にトリガーをその活動位置に保持するように構成される。よって、これは、注入装置が使用されたことの目安として役立つ。
制動手段は、粘性流体であってよい。好ましくは、粘性流体は、非ニュートン流体である。粘性流体は、好ましくは、毒性がなく、プラスチックに損傷を与えない。
トリガーは、粘性流体と接触している、少なくとも1つの開口部を含むことができる。この少なくとも1つの開口部は、トリガーの上面と下面との間に位置付けられるのが好ましい。
好ましくは、粘性流体は、トリガーの上面とハウジングの内面との間の領域に位置付けられる。
有利なことに、少なくとも1つの開口部は、粘性流体が、トリガーの上面とハウジングの内面との間の領域から出ることができるように、寸法が決められている。
本発明の粘性流体の粘度は、その未混和ちょう度(its unworked penetration)により特徴付けられうる。ちょう度は、サンプルのサイズ、圧子の重量および幾何学的外形、ならびに時間(典型的には5秒)の定められた条件下で、錐体(cone)もしくは針などの標準的な圧子(standard penetrator)が重力下で半固体物質の中に沈みこむ深さとして定められる。本明細書で示されるちょう度の値は、ISO 2137により規定された条件下で測定されているものと理解される。
粘性流体の粘度は、有利には、粘性流体が、トリガーの作動前にはトリガー上の所定の場所に保持されるが、トリガーが使用者により操作されたときに開口部を通ってその制限領域を離れることもできるようにされる。
粘性流体は、16mm〜31mmの未混和ちょう度を有することができる。好ましくは、粘性流体は、17.5mm〜21mmの未混和ちょう度を有する。より好ましくは、粘性流体は、19mm〜20mmの未混和ちょう度を有する。本発明による粘性流体は、Molykote(登録商標)111であってよい。
有利なことに、制動手段は、トリガーの偶発的な作動を防ぐ。
本発明は、添付の図面を参照して、例として以下に説明される。
〔図面の詳細な説明〕
図1〜図5は、本発明の第1の実施形態による注入装置110を示す。注入装置110は、注入装置ハウジング112を有する。
注射器122が、ハウジング112の中に収容されている。注入装置110は、トリガー114、および解放可能なロック機構116を含む。トリガー114は、第1の端部114a、および第2の端部114bを有する。トリガー114は、ピボット115の周りで、静止位置から活動位置まで回転可能である。トリガー114の第2の端部114bは、駆動連結器121と接続しており、この駆動連結器121は、駆動バネ120により作用される。駆動連結器121は、注射器122と連絡している。
トリガー114が、ピボット115の周りで方向Rへ(すなわち、第1の端部114aにおいてハウジング112の中に下方へ)回転することにより、トリガー114の第2の端部114bは、駆動連結器121から外れ、これにより、駆動バネ120が(駆動連結器121を介して)ハウジング112の孔118から注射器122を出す。
解放可能なロック機構116は、スライドスリーブ126と連絡しており、このスライドスリーブ126は、第1の位置にあるときは、ハウジング112の孔118から突出する。解放可能なロック機構116は、スライドスリーブ126が第2の位置へとハウジング112の中に入る動きにより作動しないようにされる。
スライドスリーブ126の第1の端部126aが、薬剤が中に送達される身体に押し付けるように置かれてよく、これにより、解放可能なロック機構116を作動しないようにし、かつトリガー114がその静止位置から活動位置まで、方向Rに回転することを可能にする。
トリガー114は、上面130から下面131に延びる開口部128を含む。開口部128は、トリガー114の第2の端部114bとピボット115との間に位置付けられている。制動手段132が、トリガー114の上面130とハウジング112の内面134との間で、開口部128を覆って位置付けられている。制動手段132は、粘性流体であり、この粘性流体は、装置110の通常の使用中に、ハウジング112とトリガー114との間で所定の場所にその粘性流体を保持するのに十分な粘度を有している。
トリガー114が方向Rにピボット115の周りで回転することにより、結果として、第1の端部114aがハウジング112の中へ下方に動き、第2の端部114bがハウジング112の内面134に向かって上方へ動く。開口部128および制動手段132は、ハウジング112の内面134と、トリガー114の上面130との間で作用し、方向Rの回転に対して力Fの抵抗モーメントを与える。
使用者によりトリガー114が正常に操作されると、粘性流体は、トリガー114の上面130とハウジング112の内面134との間で圧縮され、これにより、トリガー114の運動に対して抵抗を示す。粘性流体は次に、開口部128を通って、これらの面により境を成している限られた区域(confined area)136を離れることができる。その後、トリガー114の方向Rへの回転は、粘性流体が限られた区域136を離れ、装置110が前述したように稼動すると、可能になる。トリガー114が操作された後、粘性流体の大部分は、トリガー114の下面131に位置付けられる。粘性流体の残余量は、ハウジング112の内面134と接触して、トリガー114の上面130にとどまる。その粘度のため、粘性流体は、ある接着特性を有し、この接着特性により、トリガー114はその活動位置に保持され、これにより、装置110が使用されたことを示す。
注入装置110の非意図的な動作は、制動手段132により妨げられる。スライドスリーブ126および解放可能なロック機構116によりもたらされたインターロックが、例えば装置が固い面の上に落下した結果として、衝撃力に打ち負かされた場合、制動手段132は、トリガー114の方向Rの回転運動に対して抵抗を与える。制動手段132はまた、トリガー114に対するこのような衝撃力の伝達を減少するように作用し、装置110が自動的に作動するのを防ぐ。これにより、開口部128および制動手段132の配列は、装置110がより確実に稼動することを可能にする。制動手段132を設けることは、装置が固い面の上に落下した場合に装置110への損傷を制限するというさらなる利点を有する。制動手段132を設けることはまた、装置110の使用者を悩ませているかもしれない、トリガー114の操作により生じるあらゆるノイズを減少させる。
本発明は、単に例として前述されており、詳細の変更が本発明の範囲内で行われうることが当然理解されるであろう。
〔実施の態様〕
(1) 注入装置において、
放出ノズルを有する注射器を受容するように構成されたハウジングであって、前記注射器は、前記放出ノズルが前記ハウジング内に収容される後退位置と、前記放出ノズルが出口孔を通って前記ハウジングから延びる延出位置との間で移動可能となっている、ハウジングと、
作用されると、次に前記注射器に作用する駆動装置と、
トリガーであって、前記トリガーが前記駆動装置を保持されるようにする静止位置から、前記トリガーが前記駆動装置をもはや保持されるようにしない活動位置まで移動可能な、トリガーと、
前記トリガー上の制動手段と、
を含む、注入装置。
(2) 実施態様1に記載の注入装置において、
前記制動手段は、前記トリガーの運動に抵抗するように、前記トリガーと前記ハウジングとの間で作用する、注入装置。
(3) 実施態様1または2に記載の注入装置において、
前記トリガーは、ピボット軸に沿って旋回可能に取り付けられている、注入装置。
(4) 実施態様3に記載の注入装置において、
前記制動手段は、前記トリガーの回転運動に抵抗するように、前記トリガーと前記ハウジングとの間で作用する、注入装置。
(5) 実施態様1〜4のいずれかに記載の注入装置において、
前記駆動装置は、付勢手段により作用される、注入装置。
(6) 実施態様5に記載の注入装置において、
前記付勢手段は、バネである、注入装置。
(7) 実施態様1〜6のいずれかに記載の注入装置において、
前記トリガーがその静止位置にある場合に、前記トリガーの端部が前記駆動装置を保持されるようにする、注入装置。
(8) 実施態様3〜7のいずれかに記載の注入装置において、
前記制動手段は、前記ピボット軸と、前記駆動装置を保持されるようにする前記トリガーの前記端部との間に位置付けられる、注入装置。
(9) 実施態様1〜8のいずれかに記載の注入装置において、
前記制動手段は、作動後に前記トリガーをその活動位置に保持するように構成される、注入装置。
(10) 実施態様1〜9のいずれかに記載の注入装置において、
前記制動手段は、粘性流体である、注入装置。
(11) 実施態様10に記載の注入装置において、
前記粘性流体は、非ニュートン流体である、注入装置。
(12) 実施態様10または11に記載の注入装置において、
前記粘性流体は、前記トリガーの上面と前記ハウジングの内面との間の領域に位置付けられる、注入装置。
(13) 実施態様10〜12のいずれかに記載の注入装置において、
前記トリガーは、前記粘性流体と接触している、少なくとも1つの開口部を含む、注入装置。
(14) 実施態様13に記載の注入装置において、
前記少なくとも1つの開口部は、前記トリガーの上面と下面との間に位置付けられる、注入装置。
(15) 実施態様14に記載の注入装置において、
前記開口部は、前記粘性流体が、前記トリガーの前記上面と前記ハウジングの内面との間の領域から出ることができるように、寸法が決められている、注入装置。
(16) 実施態様10〜15のいずれかに記載の注入装置において、
前記粘性流体は、16mm〜31mmの未混和ちょう度を有する、注入装置。
(17) 実施態様16に記載の注入装置において、
前記粘性流体は、17.5mm〜21mmの未混和ちょう度を有する、注入装置。
(18) 実施態様17に記載の注入装置において、
前記粘性流体は、19mm〜20mmの未混和ちょう度を有する、注入装置。
(19) 実施態様10〜18のいずれかに記載の注入装置において、
前記粘性流体は、Molykote(登録商標)111である、注入装置。
(20) 実施態様1〜19のいずれかに記載の注入装置において、
前記制動手段は、前記トリガーの偶発的な作動を防ぐ、注入装置。
(21) 注入装置において、
実質的に、添付の図面を参照して述べられ、かつ前記添付の図面に示されたもののような、注入装置。
図1は、本発明による注入装置の斜視図を示す。 図2は、注入装置のハウジングが取り外された、図1の注入装置の側面図を示す。 図3は、図1の注入装置のトリガー、およびハウジングの上部の斜視図を示す。 図4は、図1の注入装置のトリガー、およびハウジングの上部の底面図を示す。 図5は、トリガーとハウジングの上部との間での制動手段の位置付けを示す、図1の注入装置の側面図を示す。

Claims (20)

  1. 注入装置において、
    放出ノズルを有する注射器を受容するように構成されたハウジングであって、前記注射器は、前記放出ノズルが前記ハウジング内に収容される後退位置と、前記放出ノズルが出口孔を通って前記ハウジングから延びる延出位置との間で移動可能となっている、ハウジングと、
    作用されると、次に前記注射器に作用する駆動装置と、
    トリガーであって、前記トリガーが前記駆動装置を保持されるようにする静止位置から、前記トリガーが前記駆動装置をもはや保持されるようにしない活動位置まで移動可能な、トリガーと、
    前記トリガー上の制動手段と、
    を含む、注入装置。
  2. 請求項1に記載の注入装置において、
    前記制動手段は、前記トリガーの運動に抵抗するように、前記トリガーと前記ハウジングとの間で作用する、注入装置。
  3. 請求項1または2に記載の注入装置において、
    前記トリガーは、ピボット軸に沿って旋回可能に取り付けられている、注入装置。
  4. 請求項3に記載の注入装置において、
    前記制動手段は、前記トリガーの回転運動に抵抗するように、前記トリガーと前記ハウジングとの間で作用する、注入装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記駆動装置は、付勢手段により作用される、注入装置。
  6. 請求項5に記載の注入装置において、
    前記付勢手段は、バネである、注入装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記トリガーがその静止位置にある場合に、前記トリガーの端部が前記駆動装置を保持されるようにする、注入装置。
  8. 請求項3〜7のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記制動手段は、前記ピボット軸と、前記駆動装置を保持されるようにする前記トリガーの前記端部との間に位置付けられる、注入装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記制動手段は、作動後に前記トリガーをその活動位置に保持するように構成される、注入装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記制動手段は、粘性流体である、注入装置。
  11. 請求項10に記載の注入装置において、
    前記粘性流体は、非ニュートン流体である、注入装置。
  12. 請求項10または11に記載の注入装置において、
    前記粘性流体は、前記トリガーの上面と前記ハウジングの内面との間の領域に位置付けられる、注入装置。
  13. 請求項10〜12のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記トリガーは、前記粘性流体と接触している、少なくとも1つの開口部を含む、注入装置。
  14. 請求項13に記載の注入装置において、
    前記少なくとも1つの開口部は、前記トリガーの上面と下面との間に位置付けられる、注入装置。
  15. 請求項14に記載の注入装置において、
    前記開口部は、前記粘性流体が、前記トリガーの前記上面と前記ハウジングの内面との間の領域から出ることができるように、寸法が決められている、注入装置。
  16. 請求項10〜15のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記粘性流体は、16mm〜31mmの未混和ちょう度を有する、注入装置。
  17. 請求項16に記載の注入装置において、
    前記粘性流体は、17.5mm〜21mmの未混和ちょう度を有する、注入装置。
  18. 請求項17に記載の注入装置において、
    前記粘性流体は、19mm〜20mmの未混和ちょう度を有する、注入装置。
  19. 請求項10〜18のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記粘性流体は、Molykote(登録商標)111である、注入装置。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の注入装置において、
    前記制動手段は、前記トリガーの偶発的な作動を防ぐ、注入装置。
JP2009512665A 2006-06-01 2007-05-30 トリガー上に制動手段を備えた注入装置 Active JP5015243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0610860A GB2438629B (en) 2006-06-01 2006-06-01 Injection device
GB0610860.9 2006-06-01
PCT/GB2007/001992 WO2007138313A1 (en) 2006-06-01 2007-05-30 Injection device with a damping means of the trigger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538663A true JP2009538663A (ja) 2009-11-12
JP5015243B2 JP5015243B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=36694789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512665A Active JP5015243B2 (ja) 2006-06-01 2007-05-30 トリガー上に制動手段を備えた注入装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20110270161A1 (ja)
EP (1) EP2023980B1 (ja)
JP (1) JP5015243B2 (ja)
KR (1) KR101401270B1 (ja)
CN (1) CN101454033B (ja)
AU (1) AU2007266798B2 (ja)
BR (1) BRPI0712462B8 (ja)
CA (1) CA2653317C (ja)
EA (1) EA016996B1 (ja)
ES (1) ES2733583T3 (ja)
GB (1) GB2438629B (ja)
HU (1) HUE044567T2 (ja)
IL (1) IL195466A (ja)
MX (1) MX2008015353A (ja)
NO (1) NO20084989L (ja)
NZ (1) NZ573128A (ja)
PL (1) PL2023980T3 (ja)
UA (1) UA93407C2 (ja)
WO (1) WO2007138313A1 (ja)
ZA (1) ZA200810160B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523615A (ja) * 2013-06-11 2016-08-12 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナルCilag GMBH International 注射装置用のガイド

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2414406B (en) 2004-05-28 2009-03-18 Cilag Ag Int Injection device
GB2414403B (en) 2004-05-28 2009-01-07 Cilag Ag Int Injection device
GB2414399B (en) 2004-05-28 2008-12-31 Cilag Ag Int Injection device
GB2414775B (en) 2004-05-28 2008-05-21 Cilag Ag Int Releasable coupling and injection device
GB2414402B (en) 2004-05-28 2009-04-22 Cilag Ag Int Injection device
GB2414401B (en) 2004-05-28 2009-06-17 Cilag Ag Int Injection device
GB2414409B (en) 2004-05-28 2009-11-18 Cilag Ag Int Injection device
GB2414400B (en) 2004-05-28 2009-01-14 Cilag Ag Int Injection device
GB2424838B (en) 2005-04-06 2011-02-23 Cilag Ag Int Injection device (adaptable drive)
GB2424836B (en) 2005-04-06 2010-09-22 Cilag Ag Int Injection device (bayonet cap removal)
GB2427826B (en) 2005-04-06 2010-08-25 Cilag Ag Int Injection device comprising a locking mechanism associated with integrally formed biasing means
GB2424835B (en) 2005-04-06 2010-06-09 Cilag Ag Int Injection device (modified trigger)
GB2425062B (en) 2005-04-06 2010-07-21 Cilag Ag Int Injection device
EP1759729B1 (en) 2005-08-30 2009-12-23 Cilag GmbH International Needle assembly for a prefilled syringe system
US20110098656A1 (en) 2005-09-27 2011-04-28 Burnell Rosie L Auto-injection device with needle protecting cap having outer and inner sleeves
GB2438591B (en) 2006-06-01 2011-07-13 Cilag Gmbh Int Injection device
GB2438593B (en) 2006-06-01 2011-03-30 Cilag Gmbh Int Injection device (cap removal feature)
GB2438590B (en) 2006-06-01 2011-02-09 Cilag Gmbh Int Injection device
GB0802351D0 (en) * 2008-02-08 2008-03-12 Owen Mumford Ltd Injection devices
US8177749B2 (en) 2008-05-20 2012-05-15 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US9974904B2 (en) 2008-05-20 2018-05-22 Avant Medical Corp. Autoinjector system
GB2461086B (en) 2008-06-19 2012-12-05 Cilag Gmbh Int Injection device
GB2461089B (en) 2008-06-19 2012-09-19 Cilag Gmbh Int Injection device
GB2461084B (en) 2008-06-19 2012-09-26 Cilag Gmbh Int Fluid transfer assembly
GB2461087B (en) 2008-06-19 2012-09-26 Cilag Gmbh Int Injection device
GB2461085B (en) 2008-06-19 2012-08-29 Cilag Gmbh Int Injection device
EP2512560B1 (en) * 2009-12-16 2018-04-04 Becton, Dickinson and Company Self-injection device
NZ609718A (en) * 2010-10-25 2014-05-30 Sanofi Aventis Deutschland Drug delivery device and method for assembling a drug delivery device
EP2468330A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
GB201021777D0 (en) * 2010-12-22 2011-02-02 Owen Mumford Ltd Autoinjectors
PT2699293T (pt) 2011-04-20 2019-05-21 Amgen Inc Aparelho de autoinjeção
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
USD808010S1 (en) 2012-04-20 2018-01-16 Amgen Inc. Injection device
EP2968760B1 (en) 2013-03-15 2024-01-03 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
TWI639449B (zh) 2013-03-15 2018-11-01 美商安美基公司 用於注射器之匣盒
GB2517896B (en) 2013-06-11 2015-07-08 Cilag Gmbh Int Injection device
GB2515038A (en) 2013-06-11 2014-12-17 Cilag Gmbh Int Injection device
GB2515039B (en) 2013-06-11 2015-05-27 Cilag Gmbh Int Injection Device
CA3005340A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Intraocular lens insertion device
EP3534995A1 (en) * 2016-11-01 2019-09-11 Credence Medsystems, Inc. System and method for safety syringe
WO2019086411A2 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 Sanofi Button and button assembly for a drug delivery device
CN109011117B (zh) * 2018-08-27 2023-11-21 中山市普利斯微创介入医械有限公司 一种一次性使用给药管

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270479B1 (en) * 1998-10-26 2001-08-07 Pharmacia Ab Autoinjector
JP2001512038A (ja) * 1997-07-16 2001-08-21 オーエン マムフォード リミテッド 注射装置に関する改良
JP2002506379A (ja) * 1998-04-18 2002-02-26 オーエン マムフォード リミテッド 注射装置の改良
WO2003047663A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Elan Pharma International Limited Automatic injector
WO2005115509A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Cilag Gmbh International Injection device
WO2005115512A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Cilag Gmbh International Injection device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2812729A1 (de) * 1978-03-23 1979-09-27 Michael Becker Injektionsvorrichtung zur intramuskulaeren einspritzung, vornehmlich von insulin
US4194505A (en) * 1978-09-15 1980-03-25 Vac-O-Cast, Inc. Containerized hypodermic module
GB9111600D0 (en) 1991-05-30 1991-07-24 Owen Mumford Ltd Improvements relating to injection devices
GB9412301D0 (en) 1994-06-17 1994-08-10 Safe T Ltd Hollow-needle drugs etc applicators
US20060069350A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Buenger David R Medical syringe injector pen
GB2424838B (en) * 2005-04-06 2011-02-23 Cilag Ag Int Injection device (adaptable drive)

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512038A (ja) * 1997-07-16 2001-08-21 オーエン マムフォード リミテッド 注射装置に関する改良
JP2002506379A (ja) * 1998-04-18 2002-02-26 オーエン マムフォード リミテッド 注射装置の改良
US6270479B1 (en) * 1998-10-26 2001-08-07 Pharmacia Ab Autoinjector
WO2003047663A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Elan Pharma International Limited Automatic injector
WO2005115509A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Cilag Gmbh International Injection device
WO2005115512A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Cilag Gmbh International Injection device
JP2008500857A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナル 注入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523615A (ja) * 2013-06-11 2016-08-12 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナルCilag GMBH International 注射装置用のガイド

Also Published As

Publication number Publication date
NO20084989L (no) 2009-02-27
AU2007266798B2 (en) 2013-01-24
WO2007138313A1 (en) 2007-12-06
CA2653317A1 (en) 2007-12-06
KR20090014377A (ko) 2009-02-10
PL2023980T3 (pl) 2019-11-29
GB2438629B (en) 2011-02-23
ZA200810160B (en) 2009-10-28
BRPI0712462B8 (pt) 2021-06-22
BRPI0712462B1 (pt) 2018-07-03
EA016996B1 (ru) 2012-09-28
JP5015243B2 (ja) 2012-08-29
UA93407C2 (ru) 2011-02-10
MX2008015353A (es) 2008-12-15
CA2653317C (en) 2017-11-14
GB0610860D0 (en) 2006-07-12
US20110270161A1 (en) 2011-11-03
IL195466A0 (en) 2009-08-03
CN101454033B (zh) 2011-08-10
ES2733583T3 (es) 2019-12-02
NZ573128A (en) 2011-08-26
AU2007266798A1 (en) 2007-12-06
HUE044567T2 (hu) 2019-11-28
IL195466A (en) 2012-09-24
EP2023980A1 (en) 2009-02-18
KR101401270B1 (ko) 2014-05-29
CN101454033A (zh) 2009-06-10
EP2023980B1 (en) 2019-05-29
GB2438629A (en) 2007-12-05
EA200870583A1 (ru) 2009-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015243B2 (ja) トリガー上に制動手段を備えた注入装置
JP5015244B2 (ja) 注入装置
JP5064495B2 (ja) キャップと係合した注射器キャリヤーを備えた注入装置
KR101308384B1 (ko) 주사 장치(변형된 트리거)
KR101437951B1 (ko) 주사 장치
JP4536652B2 (ja) 注入器械
JP6045788B2 (ja) 解除可能な結合および注入装置
BRPI0511647B1 (pt) Dispositivo de injeção
JP2016519976A (ja) 医療用注射装置
JP5064496B2 (ja) 注入装置
MX2010014016A (es) Dispositivo de inyeccion automatico con seguro de disparador.
JP2008534203A (ja) 注入器具
JP2008500854A (ja) 注入装置
JP5335790B2 (ja) 注射器キャリヤー用のロック機構を備えた注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250