JP2009536761A - 自動レンタルシステム - Google Patents

自動レンタルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009536761A
JP2009536761A JP2009508622A JP2009508622A JP2009536761A JP 2009536761 A JP2009536761 A JP 2009536761A JP 2009508622 A JP2009508622 A JP 2009508622A JP 2009508622 A JP2009508622 A JP 2009508622A JP 2009536761 A JP2009536761 A JP 2009536761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rentable
central facility
item
portable device
rental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009508622A
Other languages
English (en)
Inventor
エリク・パジョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009536761A publication Critical patent/JP2009536761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

自動化されたレンタルシステムの構成:
識別コードが備えられたレンタル可能な物と、操作上、レンタル可能な物と接続し、遠隔で作動させることが可能な起動/停止状態にするシステムを含む補助要素と、携帯電話機のような無線遠隔通信インターフェイスを含む携帯装置と、および、前記補助要素および前記携帯装置の双方向通信を保証する手段を含む中央施設とを含み、前記中央施設は、さらに、前記識別コードを処理するための手段と、前記起動/停止状態にするシステムを作動させるための手段と、レンタル可能な物の利用期間を記録するための手段、並びに前記レンタル可能な物を利用する個人の口座を管理する手段を含んでいる。

Description

本発明は、操作するのに例えば、電源等のエネルギー源を要する、物の自動化されたレンタルに関する。さらに詳しくは、例えば、携帯電話機等の携帯無線通信装置による、そのよう物のレンタルに関する。
ある程度の自動化された様々なレンタルシステム(特に、車両に関するもの)は周知である。そのようなシステムは、特許文献1〜特許文献6に記載されている。
仏国特許出願公開2732144号明細書 仏国特許出願公開2744543号明細書 欧州特許出願公開第0451482号 独国特許出願公開4227969号明細書 独国特許出願公開4301039号明細書 仏国特許出願公開2656450号明細書
本文中において、「レンタル可能な物(rentable object)」という用語は極一般的に取り扱われている。それは、レンタル可能なあらゆる物、または、無形の物までも網羅する。一例として、車両、(例えば、洗濯機等の)一の装置、金庫、ホテルの部屋、日光浴室ブース、公共の場(空港、駅など)の自動ロッカー、駐車場、(例えば、車両のバッテリーを再充電するための)電気の接続、(例えば、インターネットカフェで)コンピュータ、例えば、インターネット上の広告スペースなどが挙げられる。本発明の目的の一つは、現在のレンタルシステムを単純化することにある。
第2の目的は、特に、それらに関連した(例えば、SMS等の)メッセージ発信システムに関して、「スマートフォン」またはポケットコンピュータのような携帯電話機または他の同様の装置から利益を得ることを目的とする。
第3の目的は、ユーザが例えば、使用後に所定の場所に返却する必要がなく、所定の、あるいは所定でないどのような場所でもレンタル物を受領、並びに返却する実現性を提供しようとすることを目的とする。
前述の目的は、特許請求の範囲によって記載された発明に係るシステムにより達成できる。
本発明は、補助要素に接続するシステムの起動/停止に関連するのであるが、注目すべきは、本発明においては、携帯装置とレンタル可能な物および/または補助要素との間に信号の直接送信がなく、中央施設により処理される中間信号が常時介在することである。しかしながら、直接送信は他の動作を実行する可能性がある。
前述のとおり、発明によるシステムは、本質的に以下の4つの構成要素からなる。
(a)識別コード(後者のいかなるタイプ(バーコード、絵文字、数字、名前等))が備えられたレンタル可能な物と、
(b)操作上、レンタル可能な物と接続し、遠隔で作動させることが可能な起動/停止状態にするシステムを含む補助要素と、
(c)携帯電話機のような無線遠隔通信インターフェイスを含む携帯装置と、および、
(d)前記補助要素および前記携帯装置の双方向通信を保証する手段を含む中央施設とを含む。
補助要素は、例えば、電源をレンタル可能な物に供給する電気ケーブルにおいて、例えば、それが車両である場合、あるいは類似した物である場合、レンタル可能な物に取付けられる。中央施設は、単一またはそれ以上のコンピュータプラットホームからなり、Wi−Fi、GSM、GPRS、EDGEまたはUMTSのような無線通信装置による以下の動作、特に制御を可能にすること、
・例えば、SMS、MMSにおいて、補助要素からの音声または映像フォーム信号を受信および音声または映像フォーム信号を補助要素の方へ送信、
・例えば、SMS、MMSにおいて、携帯装置からの音声または映像フォーム信号を受信および音声または映像フォーム信号の方へ送信、
・所有者から補助要素および携帯装置のそれぞれを識別、
・無線通信インターフェイスを経由して信号を伝播することにより補助要素を起動/停止、
・レンタル可能な物の使用の後、ユーザ個人の口座から引き落とす目的で、銀行の識別コードまたは郵便の詳細等を含む、個人的なユーザアカウントのホスティングと作成、
・(前払い、口座自動引き落とし、電話口座による引き落とし等)種々の方法での支払いのためのオプション、
・補助要素および/またはレンタル可能な物から地理位置情報、例えば、GPS情報と関連する信号の受信、
・補助要素および/またはレンタル可能な物の状態(待機状態、起動状態、停止状態、放電している等)について調査し、追尾する、および、
・ユーザによる決済のために選択された支払方法に従った計算および引き落としの確認。
この手順は、本発明の基本的な特徴の一つを示すものであり、多くの利点を提示し、特に、レンタル可能な物の利用を中央施設が好適にもチェックし、よって、レンタル可能な物の不正使用のリスクを減少させるという利点を示す。さらに、本発明により、レンタル可能な物に関する相当に高価で拡張性のあるインターフェイス(特殊なコントロールパネル、制御ボタン等)の調整を限定させることができる。
本発明は、以下の図によって説明される2つの実施例により、以下、よりよく理解されるであろう。図1〜15は、レンタル可能な物が電灯である、第1実施例について説明している。図16は、レンタル可能な物が車両である、第2実施例について説明している。
実施例1:電灯のレンタル
図1は、携帯電話機を示している。図2aは、電気回路網に接続され、ランプ・ソケットが固定された補助要素を示している。図2bは、識別コードが付与された電灯を示している。図2cは、識別コードの拡大図であり、後者は実際に2つの方法で示される。すなわち、スキャナを介して入力されることを意図した絵文字、並びに、携帯電話機のキーパッドに手動入力されることを意図した数字(0103)である。
図3は、携帯電話機に一体化されたスキャナ手段により識別コードが自動的に入力されることを示している。
図4は、スキャナにより自動的に入力された識別コードを確認する確認メッセージを示している。
図5は、識別コード(この場合は、数字0103)が携帯電話機のキーパッド上に手動で入力され、次に、電話番号のダイヤルによってSMSを介して送信される変形例を示している。
図6は、中央施設により受信されたメッセージの確認を示している。さらに、(この図では示していないが)メッセージはまた、物をレンタルするようにユーザが承認されているか否かを示す。
図7は、(既に自動的に入っているのであれば)電灯のスイッチを入れることをユーザに促すメッセージの受信を示している。このメッセージは挿入された広告に関係する場合もあれば、無関係の場合もある。(この図では示されていないが)コード手段による識別のための要求がなされてもよい。
図8は、装置を起動するメッセージをユーザが中央施設に送信することを示し、後者(中央施設)は、メッセージを補助要素に中継する。
図9は、点灯した電灯を示している。補助要素は、電灯が作動していることを中央施設に通知する。
図10は、電灯が利用可能であることをユーザに通知するメッセージを表している。タイミングと電灯を使用する時間のための課金は、この時点から開始される。都合の良いことに、ユーザには電灯の利用の時間と電灯利用の合計金額が常に通知される。
図11は、ユーザが電灯の利用を終了する目的で作動させる、押しボタンを含む補助要素の一部を示している。この図で電灯について示したが、通常、レンタル可能な物では、補助要素が例えば、センサーの起動に続く、手動あるいは他の動作に応答するオン−オフスイッチ装置を含んでもよい。レンタル可能な物が操作周期を有する例えば、洗濯機ならば、洗濯機が洗濯サイクルを完了したとき、遮断装置を作動させてもよい。
図12は、中央施設が、レンタル可能な物の利用サイクルの終了をユーザに通知するメッセージを示している。図13は、ユーザによる貸出し期間の終了の確認を示している。図14は、補助要素を経由して中央施設によってスイッチが切られたところの電灯を示している。図15は、電灯の利用期間全体とレンタルに対して請求される全体のコストがまとめられている、利用の終了のメッセージを示している。例えば、電子メール、音声または映像等の他の種類のメッセージとともに、上述の例が用いられてもよいことは言うまでもない。
実施例2:車両のレンタル
図16は、レンタル車両、携帯電話を持ったユーザおよび中央施設を概略的に示したものである。以下の参照は図16で使用されているものである。

Figure 2009536761
レンタル可能な車両は識別コードを備えている。これは車両のナンバープレート番号あるいは車両に明確に固定された別の番号であってもよい。識別コードは、また、バーコードの形をなしていてもよい。あるいは、より一般的にユーザにより容易に認識できる特徴的な記号の形であってもよい。
車両は、また、中央施設より遠隔で起動できる、アンブロッキング/ブロッキングシステムを含んでいる。
アンブロッキングまたはブロッキングのそれぞれは、車両のドアをブロッキング状態とすることが望ましい。また、あるいは、追加として、ブロッキングまたはアンブロッキングは車両のモータの始動に適用してもよい。
ブロッキングおよび/またはアンブロッキングは、無線送信によって一般的には電波により中央施設から起動され、また、物が静止物である場合は従来の配線によって起動される。
最初に、自分が借りたい車両に近くにいるユーザは、自分の携帯電話機を用いてSMSによって中央施設へ照会を送る。このために、(例えば、ナンバープレート番号等の)車両の識別コードは、電話に入力され、中央施設に送信される。例えば、電話のキーパッドでの手動入力、識別コードがバーコードのであり、電話がバーコードリーダを備える場合の自動入力等、あらゆる方法が識別コードを入力するために用いられてもよい。
車両が空いている場合、(例えば、自分がレンタル会社の顧客口座を持っていることや、法定年齢等の)ユーザが車両を借りるのに必要な条件を満たせば、中央施設は遠隔で車両をアンブロック状態にする。
一の変形例によれば、いったん車両の中に入ると、(例えば、ボタンを押すことによって)ユーザは直ぐにモータを始動することができる。
他の一の変形例によれば、ユーザは車両を始動させることができるよう、パスワードを入力しなければならない。それは、より良いセキュリティレベルを提供できるという利点を有する。
操作の間、(例えば、燃料計のレベル等)車両の状態や(例えば、GPSシステム等による)車両の現在位置が、常時あるいは定期的に中央施設および/またはユーザへ通知されるのが好ましい。
いったん、車両の使用が終了すると、ユーザは自分の携帯電話機を用いて中央施設にメッセージを送信する。その後、請求が実行され、請求書がユーザに宛てられ、もしくは顧客口座が引き落とされる。中央施設は、車両にブロッキング信号を返送する。
変形例によれば、ユーザは、最も近い利用可能な車両の位置を測るため、事前に自分の携帯電話機で中央施設に照会を送る。この情報が受信されると、彼は車両の所に行き、前述と同様に事を進める。
ユーザと中央施設間との通信を保証するために、発明がSMSの使用に限定されるものではないことは明らかである。MMSまたは音声通信のような他の適切な手段も使用可能である。
本発明の変形例によれば、中央施設への最初の通信の間、表示性のもの、情報性のもの、もしくは広告的特徴を有するものである一以上のメッセージが中央施設からユーザ端末へ送信される。これらのメッセージは、(文章等)の静止的なもの、(音や音楽等)の音響あるいは(ビデオシーケンスやアニメーション等)の映画のような形式で送信されてもよい。
このメッセージは、常時あるいはサービス全体(識別、販売、車両の返却、支払い)の継続中に中央施設からユーザ端末に送信されることも可能である。
他の変形例によれば、このメッセージは主要中央施設によってではなく、補助中央施設によって主要中央施設のコマンドおよび指示に基づいて送信される。(ユーザ端末の座標(場所)について補助的なプロバイダーに指示をそれぞれ送信する。)。
発明が上述した2つの例に制限されるものではないことは言うまでもない。
携帯電話機を示す図である。 電気回路網に接続され、ランプ・ソケットが固定された補助要素を示す図である。 識別コードが付与された電灯を示す図である。 識別コードの拡大図である。 携帯電話機に一体化されたスキャナ手段により識別コードが自動的に入力されることを示す図である。 スキャナにより自動的に入力された識別コードを確認する確認メッセージを示す図である。 識別コード(この場合は、数字0103)が携帯電話機のキーパッド上に手動で入力され、次に、電話番号のダイヤルによってSMSを介して送信される変形例を示す図である。 中央施設により受信されたメッセージの確認を示す図である。 電灯のスイッチを入れることをユーザに促すメッセージの受信を示す図である。 装置を起動するメッセージをユーザが中央施設に送信することを示し、後者(中央施設)は、メッセージを補助要素に中継する図である。 点灯した電灯を示す図である。 電灯が利用可能であることをユーザに通知するメッセージを示す図である。 ユーザが電灯の利用を終了する目的で作動させる、押しボタンを含む補助要素の一部を示す図である。 中央施設が、レンタル可能な物の利用サイクルの終了をユーザに通知するメッセージを示す図である。 ユーザによる貸出し期間の終了の確認を示す図である。 補助要素を経由して中央施設によってスイッチが切られたところの電灯を示す図である。 電灯の利用期間とレンタルに対して請求される全体のコストがまとめられている、利用の終了のメッセージを示す図である。 レンタル車両、携帯電話を持ったユーザおよび中央施設を概略的に示した図である。

Claims (14)

  1. 識別コードが備えられたレンタル可能な物と、
    操作上、レンタル可能な物と接続し、遠隔で作動させることが可能な起動/停止状態にするシステムを含む補助要素と、
    携帯電話機のような無線遠隔通信インターフェイスを含む携帯装置と、および、
    前記補助要素および前記携帯装置の双方向通信を保証する手段を含む中央施設とを含み、
    前記中央施設は、さらに、前記識別コードを処理するための手段と、
    前記起動/停止状態にするシステムを作動させるための手段と、
    レンタル可能な物の利用期間を記録するための手段、並びに
    前記レンタル可能な物を利用する個人の口座を管理する手段を含む、自動化されたレンタルシステム。
  2. 携帯装置が無線電話である、請求項1に記載の自動化されたレンタルシステム。
  3. 無線遠隔通信インターフェイスは、中央施設でSMS(ショートメッセージサービス)のような書き込まれたメッセージの交換を許可する、請求項1または請求項2に記載のシステム。
  4. レンタル可能な物の状態を制御する手段を含む、請求項1乃至3のうちのいずれか一に記載の自動化されたレンタルシステム。
  5. レンタル可能な物の位置を突き止めるための手段を含む、請求項1乃至4のうちのいずれか一に記載の自動化されたレンタルシステム。
  6. レンタル可能な物の位置を携帯装置上で表示するための手段を含む、請求項5に記載のシステム。
  7. レンタル可能な物は、車両である、請求項1乃至6のうちのいずれか一に記載の自動化されたレンタルシステム。
  8. レンタル可能な物は、静止物、例えば、電灯であり、かつ、電源(例えば、電気回路)によって電力を供給される、請求項1乃至6のうちのいずれか一に記載の自動化されたレンタルシステム。
  9. 中央施設は、携帯装置に配置される画像表示システムまたは音響システム上で、情報性のメッセージまたは広告的特徴を有するメッセージを送信するための手段を有する、請求項1乃至8のうちのいずれか一に記載の自動化されたレンタルシステム。
  10. 識別コードを入力するためのスキャナのような自動化された手段を含む、請求項1乃至9のうちのいずれか一に記載の自動化されたレンタルシステム。
  11. 以下のステップからなる、請求項1乃至10のうちのいずれか一に記載のシステムを使用する自動化されたレンタル方法。
    (イ)携帯装置へレンタル可能な物の識別コードを入力するステップ、
    (ロ)中央設備へ識別コードを送信するステップ、
    (ハ)中央施設によりレンタル要求を処理するステップ、
    (ホ)補助要素へ起動信号を送信するステップ、および、
    (ヘ)補助要素を介してレンタル可能な物を起動するステップ。
  12. さらに、以下のステップを含む、請求項11に記載のレンタル方法。
    (ト)レンタル可能な物の操作および/または位置に関して中央施設へデータを送信するステップ、
    (チ)レンタルが終了したとき、携帯装置経由または補助要素経由で対応する信号を中央施設へ送信するステップ、および、
    (リ)補助要素経由でレンタル可能な物を停止状態にするステップ。
  13. 携帯装置に物の識別コードを入力する前に、レンタル可能な物の位置を測定するために中央施設への要求がなされる、請求項11または12に記載のレンタル方法。
  14. 中央施設が文字を含む情報または広告的性質のメッセージの少なくとも一方を携帯装置へ送信するステップを含む、請求項11乃至13のうちのいずれか一に記載のレンタル方法。
JP2009508622A 2006-05-11 2007-05-03 自動レンタルシステム Pending JP2009536761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2006/051478 WO2008004029A2 (fr) 2006-05-11 2006-05-11 Systeme de location automatise
PCT/IB2007/051659 WO2007132391A1 (fr) 2006-05-11 2007-05-03 Systeme de location automatise

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009536761A true JP2009536761A (ja) 2009-10-15

Family

ID=38521925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508622A Pending JP2009536761A (ja) 2006-05-11 2007-05-03 自動レンタルシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090144151A1 (ja)
EP (1) EP2016564B1 (ja)
JP (1) JP2009536761A (ja)
CN (1) CN101484923A (ja)
ES (1) ES2483640T3 (ja)
PL (1) PL2016564T3 (ja)
WO (2) WO2008004029A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738180B2 (ja) * 2006-01-17 2011-08-03 株式会社リコー 画像処理装置および電子ファイル生成方法
CN101872178A (zh) * 2009-04-24 2010-10-27 邓树培 洗手间器具租赁时间权限控制方法及装置
KR102094130B1 (ko) * 2009-06-08 2020-03-30 집카, 인크 차량과 통신하기 위한 모바일 디바이스 애플리케이션
CA2708444C (en) * 2009-07-09 2017-09-26 Mathieu Audet Method for communicating and repartitioning vehicles
US8912883B2 (en) * 2010-10-27 2014-12-16 Ncr Corporation Techniques for automating rental car transactions
CN102054479B (zh) * 2010-12-17 2012-09-05 深圳市元征软件开发有限公司 便携式车辆解码设备
CN102610038B (zh) * 2011-01-24 2015-05-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 租车管理系统
TWI494871B (zh) * 2011-01-27 2015-08-01 Fih Hong Kong Ltd 租車管理系統
US9213972B2 (en) * 2011-08-30 2015-12-15 Gregory DORSO Systems and methods for fast mobile payment
US10831859B2 (en) 2012-11-07 2020-11-10 Ford Global Technologies, Llc Hardware and controls for personal vehicle rental
CN103035054B (zh) * 2012-12-29 2015-04-08 江苏中科天安智联科技有限公司 具有许可及授权功能的nfc智能汽车钥匙系统
WO2016000014A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Oneblip Pty Ltd A method and system for vehicle rental
WO2016127420A1 (zh) * 2015-02-14 2016-08-18 深圳来电科技有限公司 一种移动电源的归还方法、系统及租借终端
CN106056775B (zh) * 2016-06-01 2019-01-29 佛山华平勇创能源科技有限公司 一种用于锂电池的管理和运营系统
IL249759A (en) * 2016-12-25 2017-12-31 Serfaty Nir A system and method for opening a safe
US10574810B1 (en) 2019-04-02 2020-02-25 At&T Mobility Ii Llc Disablement of Wi-Fi access in response to lack of activated SIM card
US20200357046A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 Tristan William McGann Portable hand held battery powered percussive massager rental system
CN110298970A (zh) * 2019-06-26 2019-10-01 浪潮金融信息技术有限公司 一种可实现手机充电的自助售货机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133510A (ja) * 2000-07-27 2002-05-10 Sony Corp 移動体レンタルシステム、移動体管理システム、移動体装置、移動体管理装置、移動体レンタル方法、移動体管理方法および記録媒体
JP2004192550A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd 駐車場の課金システム及び課金方法
JP2005078223A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Nec Corp 自転車レンタルシステム、自転車レンタル方法およびレンタル端末
JP2005148981A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toshio Tanizaki 無線タグを利用したレンタル自転車の運営管理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744543B1 (fr) * 1996-02-06 1998-02-27 Cga Hbs Systeme permettant la gestion automatique d'un parc de vehicules offerts en location en libre service
FR2801994B1 (fr) * 1999-12-03 2002-01-18 Renault Procede et dispositif de gestion d'une flotte de vehicules offerts en location en libre service
US6917853B2 (en) * 2000-05-23 2005-07-12 Munroe Chirnomas Method and apparatus for controlling rented or leased or loaned equipment
DE10137579A1 (de) * 2001-08-01 2003-02-27 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen eines Öffnungscodes, Verfahren zum Übertragen eines Verschlusscodes und zugehörige Einheiten
FR2863752B1 (fr) * 2003-12-16 2006-03-24 Jcdecaux Sa Systeme automatique de stockage de cycles
US7748617B2 (en) * 2004-04-12 2010-07-06 Gray R O'neal Electronic identification system
US20060015395A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Wolfson Stanley J Automated parking system with interactive voice response

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133510A (ja) * 2000-07-27 2002-05-10 Sony Corp 移動体レンタルシステム、移動体管理システム、移動体装置、移動体管理装置、移動体レンタル方法、移動体管理方法および記録媒体
JP2004192550A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd 駐車場の課金システム及び課金方法
JP2005078223A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Nec Corp 自転車レンタルシステム、自転車レンタル方法およびレンタル端末
JP2005148981A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toshio Tanizaki 無線タグを利用したレンタル自転車の運営管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101484923A (zh) 2009-07-15
PL2016564T3 (pl) 2014-10-31
WO2007132391A1 (fr) 2007-11-22
ES2483640T3 (es) 2014-08-06
EP2016564A1 (fr) 2009-01-21
WO2008004029A2 (fr) 2008-01-10
EP2016564B1 (fr) 2014-04-23
US20090144151A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009536761A (ja) 自動レンタルシステム
KR100818355B1 (ko) 주차관리서버를 이용한 주차 카운트 제어시스템 및 그 방법
EP1402484B1 (en) Payment authorisation through beacons
US20080270227A1 (en) System for Checking the Payment of Vehicle Parking Charges
EP1047277A2 (en) Mobile communication terminal with a detachable IC card and method of accessing the network
CN101164356A (zh) 改进无线通信的安全性
WO1998020692A2 (en) Recyclable cellular telephone and support within a cellular telephone network acting as a theme park communicator/scheduler
CN107409278B (zh) 用于对无线网络进行编程、控制和监控的系统和方法
WO2002011074A2 (en) Electronic device cover with embedded radio frequency (rf) transponder and methods of using same
GB2420060A (en) Activation of software on a mobile communications device
US7330719B2 (en) Method for using radiotelephone terminal as remote control for automatic devices supplying fee-paying services
JP2001092900A (ja) 移動無線端末を使用した商品の配達またはサービスの実施のための方法、その方法を実施するための移動無線端末および商品の配達またはサービスの実施のための装置
JP2001505698A (ja) キャッシュレス取引を実行する方法及びシステム、並びにかかるシステム用の装置
KR102298285B1 (ko) 세차장 관리 방법 및 시스템
KR100931342B1 (ko) 자전거 무인 예약대여 시스템
KR20070076968A (ko) 뱅킹 서비스 처리기능이 구비된 모바일 단말기를 이용한뱅킹시스템과 그 방법
KR20070035398A (ko) 차단기가 설치된 주차장의 핸드폰을 이용한주차관리시스템과 그 방법
JP2002366988A (ja) 携帯無線端末、データ処理装置、および位置通知サービス提供方法
CN100463467C (zh) 能支付乘车费的移动电话及其支付方法
KR200180450Y1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 교통 요금 서비스 시스템
JP2005011007A (ja) サービス提供システムおよびサービス提供方法
CN105374118A (zh) 具有防盗模块的公交智能终端设备
JP2005141652A (ja) 情報通信ユニットと情報通信ユニット制御プログラムと予約情報の管理装置と予約情報の管理プログラム
KR20160136067A (ko) 주차 대행 서비스를 제공받기 위한 이동통신 단말기 및 방법
KR20160135938A (ko) 주차 대행 서비스 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911