JP2009534919A - 携帯電子装置の特徴を制御するシステム及び方法 - Google Patents

携帯電子装置の特徴を制御するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009534919A
JP2009534919A JP2009506475A JP2009506475A JP2009534919A JP 2009534919 A JP2009534919 A JP 2009534919A JP 2009506475 A JP2009506475 A JP 2009506475A JP 2009506475 A JP2009506475 A JP 2009506475A JP 2009534919 A JP2009534919 A JP 2009534919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
wireless communication
light emitting
communication device
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009506475A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェーソン コープ,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009534919A publication Critical patent/JP2009534919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/048Arrangements providing optical indication of the incoming call, e.g. flasher circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

カメラ付き携帯電子装置(10)は、所定のイベントの発生に応じて画像を撮影する。撮影画像は色情報を取得するために処理される。色情報は、携帯電子装置(10)の1以上のマルチカラー発光素子(18)を選択光で発光させるために利用される。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電子装置の分野に関連する。特には、撮影した画像から得られる情報に基づいて機能を制御する、カメラ付き携帯電子装置に関連する。
カメラ付きの携帯電話やPDAのような、携帯電子装置の人気は劇的に上昇している。この人気上昇の1つの理由は、様々な消費者の目に、より魅力的な装置と映るようにするために、製造業者が携帯電子装置に新しい特徴や機能を追加し続けていることにある。別の理由としては、携帯電子装置の小型で携帯性に優れる性質による。複数機能を実行可能なコンパクトな携帯電子装置は、機能が簡素化された装置に比べてより高い要求にさらされるので、製造業者は携帯電子装置をさらに高機能化するための新しい方法を探るべく、毎年相当の資金を投入している。購入者にとって魅力的な機能を有する携帯電子装置を製造する製造業者は、マーケットシェアを拡大することになるであろう。
本発明は、カメラ付き携帯電子装置に関連する。
携帯電子装置のコントローラは、所定のイベントに応じて画像を撮影するようにカメラを制御する。当該所定のイベントには、例えば、無線ネットワークから受信した信号やメッセージの到来、ユーザによる手動でのコマンド入力、所定のタイマーによる時間経過、或いは、携帯電子装置でのスケジュールされたイベントの発生等が含まれてもよい。携帯電子装置に関連する画像処理では、撮影した画像の少なくとも一部のRAW画像データを色情報を取得するために処理する。コントローラは、携帯電子装置の1つ以上のマルチカラー発光素子を制御して、選択色を発光させるためにこの色情報を利用する。
本発明は、撮影画像から取得した色情報に基づいて1つ以上の機能を制御するカメラ付き携帯電子装置に関連する。1つの実施形態では、携帯電子装置は、所定のイベントに応じて画像を撮影する。当該所定イベントには、無線通信ネットワークからの着信合図または他のメッセージの到来、ユーザによる手動でのコマンド入力、スケジュール・イベントの発生、あるいは、タイマーによる所定時間の経過等が含まれてもよい。携帯電子装置は、撮影した画像の少なくとも一部を色情報を取得するために処理し、マルチカラー発光素子の発光光の色を制御するために、この色情報を利用する。マルチカラー発光素子は、携帯電子装置のユーザに所定のイベントの発生をアラートし、撮影画像から取得した色に実質的に適合する色の光を出力することができる。
図1及び図2は、発明の実施形態に従って典型的な携帯電子装置を示す。図示された携帯電子装置は、携帯電話とカメラとが同一の物理パッケージに一体化されており、ここではカメラ電話10と呼ぶことにする。しかしながら、本発明はカメラ電話に限定されるものではなく、カメラを有する他の携帯電子装置としても実施可能である点に注意されたい。そのような装置は、PDA(personal digital assistants)、パーソナル通信サービス(PCS)装置、衛星電話、パームトップ・コンピュータなどを含むことができるが、これらに限定されるものでもない。
図1は、典型的なカメラ電話10のいくつかの機能的構成要素を示すブロック図である。カメラ電話10は、ユーザインタフェース(UI)12、通信回路14及びカメラ16を備える。一般的に、UI12はユーザに、カメラ電話10の動作のためのインタラクションや制御を可能とする。UI12は、1以上のマルチカラー発光素子18、キーパッド20やディスプレイ22といったユーザ操作部、ユーザに対する音声出力のためのスピーカ24、及び、ユーザの発声音を1以上の遠隔パーティに送信するために音声信号に変換するマイクロフォン26を含む。キーパッド20及びディスプレイ22の少なくともいずれかは、公知のバックライト回路を含むことができる。このバックライト回路は、撮影画像から取得した色情報に基づく所望の色の光を発するように制御されても良い。
マルチカラー発光素子18は、カメラ電話10のハウジング内に設置されても良い(図2A)。マルチカラー発光素子18は、例えば、複数色のいずれかを発光可能なtricolor発光素子(LED)を含んでいてもよい。以下により詳細に記述するように、所望の色の発光光は、コントローラ28により生成される制御信号に応じて、マルチカラー発光素子18に供給される電圧及び電流のいずれかを変化させることにより出力されても良い。
通信回路14は、無線通信ネットワーク(不図示)を介して1以上の遠隔パーティとデータ通信を行うために必要な構成要素を含む。図1は通信回路を示し、該通信回路は、メモリ30、音声処理回路32、及び、アンテナ36に接続された送受信器34と接続されるコントローラ28を含む。しかしながら、当業者は、利用目的に応じて、カメラ電話10が他の構成要素を追加的に、或いは、図1に示す構成要素の代わりに含んでもよいことを理解するであろう。
コントローラ28は、メモリ30に格納されているプログラム及びデータに従ってカメラ電話10の動作を制御する。コントローラ28は、単一マイクロプロセッサ、または、複合マイクロプロセッサとして実施されても良い。適切なマイクロプロセッサは、例えば、DSPの他、汎用マイクロプロセッサや特定用途マイクロプロセッサの両方を含むことができる。送受信器34は、無線通信ネットワーク(不図示)を介して信号の送受信を行うためにアンテナ36と結合された、完全に機能化された携帯無線送受信器である。当業者であれば、送受信器34が公知のどのような技術標準に従って動作することも可能であることを理解するであろう。係る技術標準には、GSM(Global System for Mubile Communications)、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)、TIA/EIA−136、CDMA、cdmaOne、及び、ワイドバンドCDMAが含まれる。
カメラ16は、カメラ電話10(図2B)内に一体化され、通信回路14とカメラインタフェース38を介してインタフェースする。カメラ16はレンズ40、レンズ制御部42、イメージセンサ44、画像処理部46、及び、光学フラッシュ48を含む。レンズ40は、1以上のレンズ(固定焦点又は自動焦点)を含むことができ、レンズ制御部42から受信した制御信号に基づいてイメージセンサ44上で集光させ、フォーカスさせることにより、画像を操作する。レンズ制御部42は、フォーカス、ズーム、及び、シャッター速度といったレンズ40の光学特性を、コントローラ28から受信した制御信号に基づいて制御する。
イメージセンサ44は、レンズ40により形成された画像を撮影するが、CCD、CMOSイメージセンサといった従来的なイメージセンサであれば、どのようなタイプのものでもよい。一般にイメージセンサ44は、画像処理部46のためにレンズ40によりフォーカスされた光をアナログ電気信号に変換する。CCD素子が利用される場合、追加のDAコンバータがCCD素子と画像処理部46との間に配置され、CCD素子から提供されたデジタル信号を画像処理部46が利用可能なアナログ信号に変換する。画像処理部46は、メモリ30における保存、ディスプレイ22への出力、及び、通信回路14を介した遠隔パーティへの送信の少なくともいずれかの後続処理のために、このRAW画像データを処理することができる。1つの実施形態では、画像処理部46が撮影画像についての色情報を抽出するために、RAW画像データを処理する。
1つの実施形態では、コントローラ28はカメラ16を制御して、所定のイベントに応じた画像を取得する。いくつかのタイプの所定のイベントには、シグナリング・メッセージの受信、着信、ユーザによる手動のコマンド入力、タイマーによる所定時間の経過、或いは、スケジュールされたイベントの指示等が含まれるが、これらに限定されるものでもない。撮影画像の少なくとも一部は、撮影画像から色情報を抽出するために処理される。コントローラ28は、抽出した色情報を、マルチカラー発光素子を所望の色で発光させるための1以上の制御信号の生成に利用する。コントローラ28は、撮影画像の一部を処理する画像処理部46から抽出された色情報を受信してもよいし、或いは、撮影画像の一部から色情報を抽出する画像処理機能を含んでいてもよい。
図3は、発明の1つの実施形態において、撮影画像の一部から、どのように色情報を決定するかを説明する図である。図3に示すように、イメージセンサ44は、CMOS素子50を有することができる。CMOS素子50は、シリコンのような半導体材料で構成された光起電セル或いは光起電モジュール52の二次元アレイを含む。各光起電セル52は、画像における画素を構成する。アレイにおける光起電セル52の数は、画像の解像度を決定する。よって、光起電セル52の数が多くなればなるほど、解像度が上がり画像が鮮鋭になる。各光起電セル52は、CMOS素子50の表面に照射する検出光(即ち、光子)に応じて電流を発生する。画像処理部46は、導線54を介してCMOS素子50と接続し、RAW画像データの画素を生成するために、発生電流を利用する。
CMOS素子50は、それ自体はグレースケール素子であり、光起電セル52に照射される光のトータルの強度を検出するだけである。CMOS素子50は照射光について光の3原色(赤、緑、青)の情報を取得するためにフィルタリングを行う。フィルタリングについては既知の方法が数多く存在するが、本発明の1つの実施形態では、Bayerフィルタ56のようなカラーフィルタアレイを一例として利用する。
図3に示すように、Bayerフィルタ56は、格子縞パターンでCMOS素子50の表面に配置された赤(R)、緑(G)、青(B)のフィルタを有する。このパターンでは、緑と赤のフィルタ58の行と、青と緑のフィルタ60の行とが交互に配置されているが、他のパターンを採用することもできる。各光起電セル52は、特定の原色R、GまたはBと関連づけられ、赤光、緑光又は青光を示す強度の異なる電流を生成する。画像処理部46は、このようにして生成された電流をRAW画像データの画素として扱う。
色情報を取得するために、画像処理部46はRAW画像データを補間する。1つの実施形態では、画像処理部46は、色情報を取得するためにデモザイク・アルゴリズムを利用する。デモザイク・アルゴリズムは、最近傍の周辺画素のそれぞれから平均値を計算して、所望の画素における各原色のtrue colorを決定する。これにより、各画素におけるRGBの各原色のtrue color値のモザイクが生成され、これらは、処理対象の撮影画像の一部のtrue colorを良く表している。画像処理部46は、これらのtrue color値より、モザイクにおける各画素のRGBの各原色の平均値を計算しても良い。
1つの実施形態では、モザイク内の各画素は、RGBの各原色について0から255の間のtrue color値を有する。画像処理部46は、モザイク内の全ての赤のtrue color値を足し合わせて、Rの合計値を算出しても良い。同様に、画像処理部46は、モザイク内の全ての緑、青の値を足し合わせて、G、Bの合計値をそれぞれ算出しても良い。画像処理部46は、各合計値をモザイク内の画素数で割って、赤の平均値、緑の平均値、青の平均値と言う具合に、3つの平均値を0から255の間で求めることができる。これらの3平均値はコントローラ28に送信され、マルチカラー発光素子18により出力される光の色を制御するために利用される。
図4は、撮影画像の少なくとも一部から抽出された色に実質的に合致する色の光を、マルチカラー発光素子18より発光するように制御することで、着信呼をユーザに知らせる自動化方法70の一例を示す。方法70では、コントローラ28は、無線ネットワークからの着信呼のような、所定のイベントの通知を受信する(ボックス72)。これに応答して、コントローラ28は、カメラ16に画像を撮影させるための制御信号を生成する(ボックス74)。画像処理部46は、RAW画像データを処理して、上記のようなR,G,Bの各原色のtrue color値を生成し(ボックス76)、true color値を平均してRGBの各原色の平均色値を求める。各平均色値は、コントローラ28に送信され、コントローラ28は、該平均色値を利用してマルチカラー発光素子18が所定の色の光を出力するための制御信号を生成する(ボックス80)。
ここで例えば撮影画像の処理部分が赤色、或いは、実質的に赤色であった場合、画像処理部46から送信される平均値は、赤を原色として示すであろう。そこでコントローラ28は、マルチカラー発光素子18が赤色光を発光するような制御信号を生成する。同様に、もし画像処理部46から送信される平均値が、撮影画像の処理部がオレンジ、或いは、青(或いは実質的にオレンジや青)であることを示す場合、コントローラ28は、マルチカラー発光素子18がオレンジ色或いは青色の光をそれぞれ発光するような制御信号を生成するであろう。
図5は、撮影画像の一部から抽出された色情報に基づく色の光を、マルチカラー発光素子18より発光する別の方法90を示す。図5から分かるように、ユーザはキーパッド20上の操作部を利用して手動で画像を撮影することができる。画像処理部46は、撮影画像の少なくとも一部を表すRAW画像データを処理して、各画素のtrue color値を決定する(ボックス94)。画像処理部46は、上記のようにRGBの平均色値を計算する(ボックス96)。コントローラ28は、これらの平均値をメモリ30に格納する(ボックス98)。着信呼の受信、或いは、他の所定のイベントに応じて(ボックス100)、コントローラ28は平均値をメモリから取得し(ボックス102)、これらの値に基づいて、マルチカラー発光素子18が平均値に対応する色の光を出力するための1つ以上の制御信号を生成する(ボックス104)。
図6は、コントローラ28により生成された制御信号を利用してマルチカラー発光素子18を制御するための、典型的な制御機構を示す。図6において、マルチカラー発光素子18は、発光管理部62を介してコントローラ28とインタフェースするtricolorLED18a−18nを含む。発光管理部62は、例えば、コントローラ28によりマルチカラー発光素子18a−18nを個別に直接制御可能な単純なトランジスタベースの駆動回路を含むことができる。1つの実施形態では、コントローラ28は、単純なON/OFF制御を提供する発光制御、或いは、より洗練された変調/パルス制御及び色選択のためのビットI/Oラインを有する。また、発光管理部62は、コントローラ28が所望の発光制御を実現するために、ディスクリートの制御線を提供したり、或いは、シリアルやパラレルのインタフェース(バス型または非バス型)を提供したりする1つ以上のLED制御回路を有することができる。
1つの実施形態では、発光管理部62はLED18a−18nに、コントローラ28から受信した制御信号に基づく所定の電圧レベル及び/又は電流レベルを有する駆動信号を提供する。他の実施形態では、発光管理部62は、コントローラ28から送信された制御信号に従いLED18a−18nに供給される電流の向きを制御する。いずれの場合も、LED18a−18nは電圧値及び/又は電流値、及び/又は電流方向に応じた特定の色の光を発する。
上述の実施形態では、撮影画像或いは撮影画像の一部から抽出した色情報を利用して、マルチカラー発光素子18に抽出色に対応する色の光を出力させるためのコントローラ28について説明した。しかしながら、コントローラ28はまた、キーパッド20及びディスプレイ22の少なくともいずれかのバックライトを制御するための1以上の制御信号を同様の方法で生成してもよい。これらの実施形態では、キーパッド20及びディスプレイ22の少なくともいずれかは、様々な強度の様々な色の光を発することのできるマルチカラー発光素子のアレイを含んでいてもよい。
さらに、本発明は着信呼の受領にのみ応じた実施形態に限定されるものではない。むしろ、コントローラ28は他の所定のイベントに応じて画像撮影を行ったり、様々なマルチカラー発光素子を制御するための制御信号を生成してもよい。当該イベントには、スケジュールされたイベント、ページングや他のシグナリング・メッセージ、SMSメッセージ、電子メールメッセージの着信などが含まれるが、これらに限定されるものではない。
さらに、本発明は、様々なマルチカラー発光素子を特定色で発光させる制御に単に限定されるものではない。1つの実施形態では、例えば、画像処理部46は、RAW画像データにおける画素の平均強度を示す値を計算するために類似のアプローチを利用する。画像処理部46はこの平均強度値をRGBの平均色値と共にコントローラ28に送信する。平均色値及び平均強度値に基づいて、コントローラ28は様々なマルチカラー発光素子18による発光光の色を、強度と共に制御するための1つ以上の制御信号を生成することができる。
当業者であれば、コントローラ28が、マルチカラー発光素子18の発光色や発光強度を選ばない制御信号を生成することができる一方、特定の発光素子の特性によってのみ限定されることを理解するであろう。現在、マルチカラー発光素子18の中には、様々なレベルの赤(例えば、ウルトラレッド、高効率レッド、スーパーレッド等)を出力できるものがあり、オレンジ、黄色、緑、白、紫、ピンク及び青のような他の色についても同様に様々なレベルを出力可能なものがあるが、発光色はこれらに限られるものではない。なお、マルチカラー発光素子の物理特性に関する研究により、上記のリストに含まれるものとは異なる色や強度を持った素子が開発されるかも知れない。当業者であれば、そのようなマルチカラー発光素子を採用し、コントローラ28により、撮影画像又は撮影画像の選択部分から抽出した色及び/又は強度の情報に基づく色と強度で発光させることが可能であることは直ちに理解できるであろう。
さらに、上記の発明の実施形態では、コントローラ28から独立した構成要素として画像処理部46を説明した。しかしながら、これらの構成要素を区別したのは、単に説明の明瞭化のためである。実施形態によっては、コントローラ28は画像処理部46内の画像処理回路の全てまたは一部を含んでもよいし、その場合は、コントローラ28は画像処理部46により実現される機能の全部又は一部を実行してもよい。
カメラ電話10の中には、オブジェクト認識を実行する処理能力を有するものもあることに注意すべきである。そのようなカメラ電話10は、画像処理部46及びコントローラ28の少なくともいずれかは、撮影画像中の特定オブジェクトを選択し、認識するように構成されてもよい。オブジェクトが認識されれば、画像処理部46及びコントローラ28の少なくともいずれかは、オブジェクトを含む撮影画像の一部を選択し処理して、オブジェクトに関する色情報を抽出する。マルチカラー発光素子18及びバックライト回路の少なくともいずれかは、抽出されたオブジェクトの色情報及び強度情報に対応する色及び強度で発光するように制御されても良い。
本発明は、発明の本質的特徴から逸脱することなく本書面で説明した方法以外の方法で実施されても良いことはもちろんである。発明の実施形態は、例示目的で提示されたものと見なされるべきであって、決して限定的な目的において解釈されるべきではない。また、特許請求の範囲に基づく発明の意味及び均等の範囲内でのあらゆる変更は、発明の範囲に属することが意図されているものである。
発明の1つの実施形態に従った使用に適した、カメラ付き携帯電子装置を示すブロック図である。 発明の1つの実施形態に従って制御される機能を含むことのできる携帯電子装置を示す斜視図である。 発明の1つの実施形態に従った使用に適したカメラを示す、図1Aの携帯電子装置の背面の様子を示す図である。 発明の1つの実施形態において利用されるイメージ・センサーを示す斜視図である。 発明の1つの実施形態に従って構成されたコントローラによる、撮影画像から取得した情報を利用して、携帯電子装置の発光機能を制御するための方法のフローチャートである。 発明の1つの実施形態に従って構成されたコントローラによる、撮影画像から取得した情報を利用して、携帯電子装置の発光機能を制御するための多の方法のフローチャートである。 発明の実施形態に対応する1つ以上のマルチカラー発光素子を発光させるために利用される発光管理部の典型的な構成を示すブロック図である。

Claims (29)

  1. 無線通信装置(10)であって、
    所定のイベントに応じて、色を有するオブジェクトの画像を撮影するように構成されたカメラ(16)と、
    発光素子(18)と、
    前記カメラ(16)及び前記発光素子(18)と通信可能に接続され、色情報を撮影画像から抽出し、前記色情報に基づいて1以上の選択色の光を前記発光素子から出力することにより前記無線通信装置の外観を制御するコントローラ(28)と
    を備えることを特徴とする無線通信装置。
  2. 複数の平均色値を導出するために前記撮影画像の一部を処理するように構成された画像処理部(46)をさらに備え、前記平均色値のそれぞれは、前記撮影画像における異なる原色を示すことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記コントローラ(28)は、導出された前記平均色値に基づいて前記1以上の選択色の光を発光するように前記発光素子(18)を制御するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。
  4. 前記画像処理部(46)は、前記平均色値の強度を示す平均強度値を導出するように更に構成されていることを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。
  5. 前記コントローラ(28)は、前記平均強度値に基づいて前記発光素子(18)の強度を制御するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の無線通信装置。
  6. 前記コントローラ(28)から制御信号を受信し、前記制御信号に基づいて前記1以上の選択色の光を発光するように前記発光素子(18)を制御する発光管理部(62)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  7. 前記1以上の選択色の光は、前記撮影画像内のオブジェクトの色を表すことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  8. 発光素子(18)は、前記無線通信装置(10)のハウジングに接続された1つ以上のマルチカラーLEDを含むことを特徴とする請求項7に記載の無線通信装置。
  9. 前記発光素子(18)は、前記無線通信装置(10)のディスプレイ(22)において使用されるマルチカラー発光素子のアレイを含むことを特徴とする請求項7に記載の無線通信装置。
  10. 前記発光素子(18)は、前記無線通信装置(10)のユーザインタフェース(12)と関連づけられた1つ以上のマルチカラー発光素子を含むことを特徴とする請求項7に記載の無線通信装置。
  11. 無線通信ネットワークと通信する送受信器(34)をさらに備え、
    前記コントローラは、前記無線通信ネットワークから受信した指示に応じて画像を撮影するために前記カメラを制御するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  12. 前記カメラ(16)により撮影されるオブジェクトを表す光を検出するイメージセンサ(44)を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  13. 前記イメージセンサ(44)は、CMOS素子を含むことを特徴とする請求項12に記載の無線通信装置。
  14. 前記イメージセンサ(44)は、CCD素子を含むことを特徴とする請求項12に記載の無線通信装置。
  15. 前記撮影画像から得られた色情報を格納するメモリ(30)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  16. 前記コントローラが、前記所定のイベントに応じてメモリ(30)から前記色情報を取得し、取得した前記色情報に基づいて前記発光素子(18)を前記1以上の選択色で発光させるように制御するように更に構成されていることを特徴とする請求項15に記載の無線通信装置。
  17. 無線通信装置(10)の機能を制御する方法であって、
    所定のイベントに応じて、色を有するオブジェクトの画像を撮影する工程と、
    色情報を抽出するために撮影画像を処理する工程と、
    抽出した前記色情報に基づいて無線通信装置(10)のマルチカラー発光素子(18)を1以上の選択色で発光させるように制御することにより、前記無線通信装置の外観を制御する工程と
    を備えることを特徴とする方法。
  18. 前記所定のイベントに応じて、色を有するオブジェクトの画像を撮影する工程が、前記所定のイベントの検出に応じて前記画像を撮影するように前記無線通信装置(10)のカメラ(16)を制御する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記所定のイベントが、無線通信ネットワークからの信号の受信を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記所定のイベントが、前記無線通信装置(10)のユーザインタフェース(12)によりユーザが手動で行ったコマンド入力を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記色情報を得るために撮影画像を処理する工程が、赤、緑及び青の原色のそれぞれについて平均色値を計算するために、撮影画像の少なくとも一部のRAW画像データを処理する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 処理される前記RAW画像データは、1以上の画素を含み、
    赤、緑及び青の原色のそれぞれについての平均色値の生成には、
    第1の合計値を計算するために、処理対象の各画素における赤の原色を示す第1の値を合計する工程と、
    第2の合計値を計算するために、処理対象の各画素における緑の原色を示す第2の値を合計する工程と、
    第3の合計値を計算するために、処理対象の各画素における青の原色を示す第3の値を合計する工程と、
    前記平均色値を生成するために、前記第1、第2及び第3の合計値のそれぞれを処理対象の画素数で割り算する工程と
    が含まれることを特徴とする
    請求項21に記載の方法。
  23. 前記マルチカラー発光素子(18)を1以上の選択色で発光するように制御する工程が、前記平均色値に基づいて制御信号を生成する工程を含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 前記平均色値について平均強度値を導出するために前記撮影画像を処理する工程と、
    前記マルチカラー発光素子(18)を、前記平均強度値に基づく強度において前記1以上の選択色で発光させるように制御する工程と
    を更に備えることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 前記所定のイベントの検出に応じて前記色情報をメモリ(30)から取得する工程と、
    取得した前記色情報に基づいて前記マルチカラー発光素子(18)を制御するための制御信号を生成する工程と
    をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  26. 前記マルチカラー発光素子(18)が発する光の前記1以上の選択色は、前記撮影画像におけるオブジェクトの色を表すことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  27. マルチカラー発光素子(18)を制御する工程は、無線通信装置(10)のハウジングに接続された1つ以上のマルチカラーLED(18a−18n)を前記1以上の選択色で発光させるために制御する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  28. 前記マルチカラー発光素子(18)を制御する工程は、前記無線通信装置(10)のディスプレイにおいて利用されるマルチカラー発光素子(18)のアレイを前記1以上の選択色で発光させるために制御する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  29. 前記マルチカラー発光素子(18)を制御する工程は、前記無線通信装置(10)のユーザインタフェース(12)において利用されるマルチカラー発光素子(18)のアレイを前記1以上の選択色で発光させるために制御する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2009506475A 2006-04-18 2006-11-14 携帯電子装置の特徴を制御するシステム及び方法 Pending JP2009534919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/406,101 US20070242154A1 (en) 2006-04-18 2006-04-18 System and method of controlling a feature of a portable electronic device
PCT/US2006/044140 WO2007120204A1 (en) 2006-04-18 2006-11-14 System and method of controlling a feature of a portable electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009534919A true JP2009534919A (ja) 2009-09-24

Family

ID=37757335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506475A Pending JP2009534919A (ja) 2006-04-18 2006-11-14 携帯電子装置の特徴を制御するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070242154A1 (ja)
EP (1) EP2008432A1 (ja)
JP (1) JP2009534919A (ja)
CN (1) CN101422022A (ja)
WO (1) WO2007120204A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US20090042605A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Nokia Corporation Mobile communication terminal and mehtod therefore
KR20110133699A (ko) * 2010-06-07 2011-12-14 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 이미지 획득 장치 및 방법
US9674407B2 (en) * 2012-02-14 2017-06-06 Honeywell International Inc. System and method for interactive image capture for a device having a camera
US10158221B2 (en) * 2014-10-29 2018-12-18 Eaton Intelligent Power Limited Vehicle or marina power pedestal including ground fault indicator
KR102581945B1 (ko) * 2017-02-07 2023-09-25 삼성전자주식회사 스킨 정보 제공 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334335A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 画像処理装置
US20060046781A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Soren Barfoed Mobile communications terminal and method therefore

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016002A4 (en) * 1996-09-04 2000-11-15 David A Goldberg METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING PERSONAL-SPECIFIC IMAGES IN A PUBLIC SPACE
US20020191102A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-19 Casio Computer Co., Ltd. Light emitting device, camera with light emitting device, and image pickup method
US20030210221A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Milivoje Aleksic Portable device for providing LCD display and method thereof
WO2005034505A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-14 Librestream Technologies Inc. Camera for communication of streaming media to a remote client
EP1569194A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-31 Sony Ericsson Mobile Communications AB Portable electronic device controlled according to ambient illumination
JP2006261938A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334335A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 画像処理装置
US20060046781A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Soren Barfoed Mobile communications terminal and method therefore
JP2008512017A (ja) * 2004-09-02 2008-04-17 ノキア コーポレイション モバイル通信端末のユーザインターフェイスの色を適合させる方法及びコンピュータプログラム、及びこれに対応したモバイル通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007120204A1 (en) 2007-10-25
EP2008432A1 (en) 2008-12-31
US20070242154A1 (en) 2007-10-18
CN101422022A (zh) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7195422B2 (ja) 顔認識方法および電子デバイス
TWI661727B (zh) 控制裝置、控制方法及電子機器
JP2003333155A (ja) 携帯電話機
CN104363375A (zh) 一种照片降噪的方法、装置及终端
JP2009534919A (ja) 携帯電子装置の特徴を制御するシステム及び方法
KR20090125124A (ko) 휴대용 기기에서의 화상 색 보정을 위한 장치 및 방법
US9497410B2 (en) Imaging apparatus and focus control method
CN105517222B (zh) 灯光调节方法和装置
JPWO2013187132A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、コンピュータ、画像処理方法及びプログラム
CN111741511B (zh) 快速匹配方法及头戴电子设备
EP1938585B1 (en) Optical recording apparatus for wireless equipment
CN114863494A (zh) 屏幕亮度的调整方法、装置和终端设备
US9363435B2 (en) Apparatus and method of determining how to perform low-pass filter processing as a reduction association processing when moire is suppressed in a captured image represented by image capture data according to an array of color filters and when the moire appears in the reduced image after processing the reduction processing on the image pickup data, on the basis of an acquisition result of the shooting condition data
US9509897B2 (en) Imaging apparatus and its focus control method
WO2015128897A1 (en) Digital cameras having reduced startup time, and related devices, methods, and computer program products
JPWO2008044270A1 (ja) 発光表示装置
JP2010178111A (ja) 撮像装置およびテレビドアホン装置
CN114338962B (zh) 成像方法和装置
CN113923528B (zh) 屏幕共享方法、终端和存储介质
EP2658230B1 (en) Method and apparatus for data communication using digital image processing
JP2004221924A (ja) 携帯端末装置及びデータ転送方式
JP6515966B2 (ja) 撮像装置、システム、電子機器およびプログラム
KR100981420B1 (ko) 카메라 플래시 기능을 가지는 이동통신 단말기, 상기이동통신 단말기의 카메라 플래시 제어방법, 카메라플래시 기능을 가지는 이동통신 단말기의 액정표시장치
KR101637423B1 (ko) 화면 전환 방법 및 장치
JP2003319405A (ja) 撮像ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110418