JP2009533282A - 冷却物品を搬送するための容器 - Google Patents

冷却物品を搬送するための容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009533282A
JP2009533282A JP2009504734A JP2009504734A JP2009533282A JP 2009533282 A JP2009533282 A JP 2009533282A JP 2009504734 A JP2009504734 A JP 2009504734A JP 2009504734 A JP2009504734 A JP 2009504734A JP 2009533282 A JP2009533282 A JP 2009533282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner container
rib
space
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009504734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533282A5 (ja
JP4981889B2 (ja
Inventor
センフトナー,ゴットフリード
ヴィガンド,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2009533282A publication Critical patent/JP2009533282A/ja
Publication of JP2009533282A5 publication Critical patent/JP2009533282A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981889B2 publication Critical patent/JP4981889B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3848Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation semi-rigid container folded up from one or more blanks
    • B65D81/3862Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation semi-rigid container folded up from one or more blanks with a foam formed container located inside a folded box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2205/00Venting means
    • B65D2205/02Venting holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/902Foam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明は、冷却物品を受容する内側容器(16)と内側容器(16)の周囲の外側容器(1)とを備えた、冷却物品を搬送するための容器に関する。内側容器(16)は、断熱材料を含み、外側リブ(18)が上に形成された外側表面(17)を有している。外側リブ(18)は、内側容器(16)及び外側容器(1)間に空間を作り出す。外側容器(1)は、空間通気用の複数の通気孔(5)を有している。
【選択図】 図3

Description

本発明は、特に医薬品又は診断薬のような熱に敏感で高品質の工業製品に使用可能な、冷却物品を搬送するための容器に関する。
このような容器には、物品とこの物品を一時的に貯蔵搬送するための冷却剤(例えば、ドライアイス、フリーザーパック又はクーリングジェルパック)が詰め込まれる。この容器に封をしてから、例えばトラック、船舶又は飛行機により物品の目的地へ搬送する。
従来技術では、冷却物品を搬送するための様々な容器が知られている。
(特許文献1)は、断熱材料を配置する空間に二重壁体を設けた携帯型断熱搬送容器について言及している。
(特許文献2)は、断熱材料の壁を設け、内部に高い熱容量のケーシングを導入する本体を備えた、腐敗性の物品を保存搬送するための容器であって、ケーシングが断熱本体の壁の内側を覆うものに関する。
(特許文献3)は、長時間にわたって冷却又は冷凍状態を維持するための、温度に敏感な製品及び冷却剤を所定の関係に保持するための輸送容器ついて言及している。この輸送容器は、基部、4個の壁部および頂部を有する容器を備え、この基部は温度に敏感な製品を支持可能である。この輸送容器は、製品の上部の容器内に使い捨ての冷却剤パッケージを受ける着脱式冷却剤トレイをさらに備えている。
(特許文献4)は、外側輸送容器内に挿入する断熱システムに関し、周囲温度に対して上昇又は下降する温度を有する物品の輸送が可能となるように容器の断熱特性を高めている。この断熱システムは、外側輸送容器内に挿入するための内側輸送容器を備えている。少なくとも1個のスペーサー挿入部が外側輸送容器と内側輸送容器の間に挿入され、それによって、内側輸送容器の外表面の少なくとも一部と接触する第1の空気ポケットが設けられる。内側ライナーが内側輸送容器内に挿入され、この内側ライナーは、耐久性材料の密閉袋内に入れられた熱反射性放射障壁材料の層から成り、この耐久性材料の内側表面と放射障壁材料の外側表面との間に第2の空気ポケットが設けられる。
従来技術で既知の容器は、中に入れた物品の長時間にわたる冷却貯蔵を最適化するために構成されていた。しかしながら、これらの容器は、容器内の温度が氷点下になると容器の外壁の温度も0℃を下回るようになるという欠点を有することが多い。従って、この容器を輸送する際に、物品又はこの容器周囲の他の容器が冷却または冷凍されることにもなる。これが頻繁であれば望ましくないし、冷却物品の入った容器に隣接する物品を損傷させることにもなる。
DE 20 2004 016 939 U1 欧州特許出願公開第0711964号明細書 米国特許出願公開第2005/0006272号明細書 国際公開第94/27871号パンフレット
よって、本発明の目的は、従来技術の欠点を回避することであり、特に、冷却物品、とりわけ冷凍物品を搬送するための容器を提供することである。これは容器の内側からその外壁に温度が伝達するのを防ぐ。
この目的は、冷却物品を受容する内側容器と内側容器の周囲の外側容器とを備えた、冷却物品を搬送するための容器によって達成され、内側容器は、断熱材料を含み、外側リブが上に形成された外側表面を有する。外側リブは、内側容器と外側容器との間に空間を作り出す。外側容器は、空間通気用の複数の通気孔を有している。
内側容器の機能は、搬送される物品及び冷却剤(例えば、ドライアイス、クーリングパック又はクーリングジェルパックなど)を内部空間内に保持することである。それは、その断熱特性によりこれらの物品を冷却状態、特に冷凍状態に保つ。その外側表面上には、この内側容器が外側リブを有しており、これが外側容器内に内側容器を配置した際にスペーサーとして働く。内側容器の外側リブは、外側容器の内側表面に接することが好ましい。
外側容器は複数の通気孔を有している。これらの孔は、外側容器の全ての壁(側壁、基部及び頂部を含む)にわたって分布することが好ましい。それらは、例えば三角形、四角形、円形又は他の任意の形状を有してよい。通気孔は、外側リブにより作り出される内側容器と外側容器との間の空間を通気するために設けられる。リブは、通気孔に対してずれた位置に配列されることが好ましい。それによって、内側容器のリブと外側容器の通気孔が重ならず、空間の最適な通気が可能となる。
本発明の容器の通気孔を介して、容器の周囲からの空気による、空間の通気が達成される。この通気により、空気の温度に応じて内側容器及び外側容器間の空間における温度を一定に調整できる。それによって、外側容器の外表面の温度が内側容器の温度に近づかないようにする。従って、本発明の容器周囲の物品は不注意で冷却や冷凍されることがない。
本発明の一実施形態によれば、内側容器の外側リブが10mm〜30mmのリブ高さで内側容器の外側表面よりも上に突出している。よって、これらのリブにより作り出される内側容器と外側容器との間の空間は10mm〜30mmのリブ高さ以上の高さを有する。
本発明の一実施形態によれば、外側リブが、三角形又は四角形の断面あるいは円弧形状の断面を有する。しかしながら、リブの断面はこれらの形状に限定されない。外側リブの長さ、高さ、形状、数、配置が内側及び外側容器間の空間を、ひいては容器設計の通気特性を規定することになる。当業者には、これらのパラメータを適宜選択することが可能である。
本発明の好適な実施形態では、内側容器が含んでいる断熱材料が発泡プラスチック材料である。外側リブを含めた内側容器が、完全に発泡プラスチック材料製であることが好ましい。発泡プラスチック材料は、発泡性ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン及びポリプロピレン又は当業者にとって既知のその他の任意の適用可能な発泡プラスチック材料の群から選択されることが好ましい。発泡プラスチック材料の単位体積発泡体重量は15〜30g/lであることが好ましい。内側容器の単位体積発泡体重量及び厚さは、内側容器の所望の断熱特性に応じて選択される。
本発明の好適な実施形態では、外側容器がボール箱である。外側容器は段ボール構造であることが好ましいが、代わりにプラスチック製、木製または他の類似の構造でもよい。ボール箱は低価格でラベル表示が容易であるという利点を有する。ボール箱への(本発明による通気孔等の)孔開けに複雑な技術は必要ない。
本発明の容器の内側容器は、外側容器から取外し可能であることが好ましく、それによって、例えば外側容器の使い捨てや他の外側容器中の内側容器の再利用が可能となり、あるいは内側及び外側容器の分解及び保管が可能となる。
内側容器は蓋の形状のカバーを備えることが好ましく、これは内側容器がカバーで閉じられた際に内側容器の側壁と摩擦的に係合する。外側容器は、外側容器が閉じられた際に協働してカバーを形成するフラップ(特に4枚のフラップ)を備えることが好ましい。この閉じたカバーは接着テープ片で固定することができる。
本発明はさらに、物品の冷却搬送用容器において物品を梱包する方法に関し、この方法は、
・断熱材料を含み、外側リブを備えた外側表面を有する内側容器内に物品及び冷却剤を挿入する工程
・外側リブにより作り出される内側容器と外側容器との間の空間を通気するための複数の通気孔を有する外側容器内に、内側容器を挿入する工程
によって特徴付けられる。
この方法は、上述のような本発明による容器で実行されることが好ましい。梱包工程、すなわち、
・断熱材料を含み、外側リブを備えた外側表面を有する内側容器内に物品及び冷却剤を挿入する工程
・外側リブにより作り出される内側容器と外側容器との間の空間を通気するための複数の通気孔を有する外側容器内に、内側容器を挿入する工程
の順番は、任意である。内側容器がまず外側容器内に挿入された後に、物品及び冷却剤が充填されてもよいし、内側容器にまず充填されてから、内側容器が外側容器内に挿入されてもよい。
内側容器と外側容器との間の空間の通気は、通気孔を介して周囲と空間との間で自動的に換気することにより行われる。通気は、容器の周囲、例えば輸送容器における空気の積極的な循環により支援することが可能である。
本発明は、医薬品あるいは診断薬、特に免疫学、臨床化学又は生化学用の診断キットを搬送するための本発明による容器の使用についても言及している。この容器は、食品の搬送にも用いることが可能である。
以下、本発明を、図面を参照してより詳細に説明する。
図1に、外側から見た斜視図で外側容器を表す。
外側容器1の2個の側壁2、3及び頂部4が図1に示されている。図示の外側容器1はボール箱であることが好ましい。外側容器1は、その内側及び外側間の換気を可能にする複数の通気孔5を有している。通気孔5は、その4個の側壁(2、3)、その基部及び頂部4を含む外側容器の全ての壁にわたって分布している。頂部4は、6個の通気孔5を含んでいる。頂部4は外側容器1を覆う2個のフラップ6によって構成され、それぞれのフラップ6が各フラップ6の中間に配列された3個の通気孔5を有している。頂部4の通気孔5は全てが矩形である。第1の側壁2(右側に示す)は12個の通気孔5を有しており、これが第1の側壁2の中間領域7をその縁部8から小さい距離dで囲んでいる。第1の側壁2の4つの角にある4個の通気孔5は三角形である。隣合う角の三角形通気孔9の間ごとに、2個の矩形通気孔10が配置されている。
第2の側壁3(前側に示す)は、14個の通気孔5を含んでおり、そのうちの12個が第1の側壁2の通気孔5と同様に配列されている。2個の追加の矩形通気孔11は、第2の側壁3の中間領域12に配置されている。
図1に示したような外側容器1は、図2に示すような内側容器を収容するように設計されている。
図2に、外側から見た斜視図で内側容器を表す。
内側容器16の2個の側壁13、14及び頂部15を図2に示す。図示の内側容器16は断熱発泡プラスチック材料製であることが好ましく、発泡ポリスチレン製であることが最も好ましい。内側容器16は、上に外側リブ18が配列された外側表面17を有している。図2に示したような内側容器16を図1に示したような外側容器1内に配置する場合に、外側リブ18が内側容器16及び外側容器1間に空間を作り出すスペーサーの機能を有し、外側容器1の通気孔5を介して通気される。
図2による内側容器16は蓋19により閉じられており、その蓋19がその頂部15を覆っている。全ての外側リブ18が矩形断面を有している。内側容器16の各側壁13、14上に配列された4個の外側リブ20が、各側壁13、14の下から上にバー21の形状で延びている。これらのバー21は、頂部15及び基部23(図示せず)の端部にある16個の正方形リブ22により続行している。さらに、頂部15は別の16個の正方形リブ24を有しており、これらはその表面17にわたって均等に分布している。基部23も同様に設計されていることが好ましい。図2による内側容器16の全ての外側リブのリブ高さは、10mmであることが好ましい。
図2による内側容器16が図1の外側容器1内に配置されて本発明による冷却物品を搬送するための容器を形成する場合には、内側容器16の外側リブ18が外側容器1の内側表面に通気孔5が配列されていない位置で突き当たる。リブ18の位置は通気孔5に対してずれた位置とされる。内側容器16の外側表面17の外側リブ18がない領域25では、内側容器16と外側容器1との間に空間が形成され、外側容器1の通気孔5を介してこの空間に通気される。
図3に、外側から見た斜視図で外側容器を表す。
外側容器1の2個の側壁2、3及び頂部4を図3に示す。図示の外側容器1はボール箱であることが好ましい。外側容器の外寸法は、例えば770×595×710mm(品質2.60BC)である。外側容器1は、その内側及び外側間の換気を可能にする複数の通気孔5を有している。通気孔5は、その4個の側壁(2、3)、その基部及び頂部4を含む外側容器の全て壁にわたって分布している。頂部4は、6個の通気孔5を含んでいる。頂部4は外側容器1を覆う2個のフラップ6によって構成され、それぞれのフラップ6が各フラップ6の中間に配列された3個の通気孔を有している。頂部4の通気孔5は全てが矩形である。第1の側壁2(右側に示す)は12個の通気孔5を有しており、これが第1の側壁2の中間領域7をその縁部8から小さい距離dで囲んでいる。第1の側壁2の4つの角にある4個の通気孔5は三角形である。隣合う角にある三角形通気孔9間ごとに、2個の矩形通気孔10が配置されている。
第2の側壁3(前側に示す)は、10個の通気孔5を含んでいる。第2の側壁3の4つの角それぞれに三角形通気孔9が配置されている。4個の矩形通気孔10が2個ずつ第2の側壁3の対向する2つの端部に沿って配列されている。2個の追加の矩形通気孔11が、第2の側壁3の中間領域12に配置されている。
図3に示したような外側容器1は、図4に示すような内側容器を収容するように設計されている。
図4に、外側から見た斜視図で内側容器を表す。
内側容器16の2個の側壁13、14及び頂部15を形成する蓋19を図4に示す。図示の内側容器16は断熱発泡プラスチック材料製であることが好ましく、発泡ポリスチレン製であることが最も好ましい。内側容器16は、上に外側リブが配列された外側表面17を有している。内側容器16の外寸法は、例えばリブを含めて751×576×677mmである。図4に示したような内側容器16を図1に示したような外側容器1内に配置する場合に、外側リブ18が内側容器16及び外側容器1間に空間を作り出すスペーサーの機能を有し、この空間に外側容器1の通気孔5を介して通気される。
図4による内側容器16は蓋19により閉じられており、この蓋19がその頂部15を覆っている。内側容器16の各側壁13、14上に配列された1個の外側リブ20が、各側壁13、14の下から上にバー21の形状で延びており、下及び上の端部26、27から短い距離を置いて始まり、終わっている。これらのバー21は矩形断面を有している。4個の側端部28はそれぞれエッジリブ29により覆われており、これが蓋19の4個の角リブ30により連続し、基部23の上へ短い長さだけ突出している。それぞれのエッジリブ29は、4個の側端部28の1個の周りで曲がっている。さらに、頂部15は別の4個の正方形リブ24を有しており、その表面17にわたって均等に分布している。基部23も同様に設計されていることが好ましい。図4による内側容器16の全ての外側リブのリブ高さは、20mmであることが好ましい。
図4による内側容器16が図3の外側容器1内に配置されて本発明による冷却物品を搬送するための容器を形成する場合には、内側容器16の外側リブ18が外側容器1の内側表面に突き当たる。内側容器16の外側表面17の外側リブ18がない領域25において、内側容器16と外側容器1との間に空間が形成され、この空間に外側容器1の通気孔5を介して通気される。
図1による外側容器及び図2による内側容器を備えた本発明による容器を試験した。内側容器はポリスチレン製で、リブを含めて外寸法715×580×640mmであり、その外側表面上に配列された10mm高さおよび10mm幅のリブを有している。ポリスチレンの単位体積発泡体重量は、20g/lである。外側容器は外寸法736×597×673mm(品質2.60BC)で複数の通気孔を備えたボール箱とした。本発明による容器で2つの試験を行った。第1の試験は3.5〜4℃の内部温度での冷貯蔵容器内、第2の試験は約20℃の室内である。いずれの試験においても容器には30kgのドライアイス(温度−78.5℃)を充填した。17個の試料パッケージが詰め込まれた小型のボール箱を
a)容器の長い側
b)容器の狭い側
c)容器のカバー
と接触するように連続して配置し、熱エネルギーを、小型のボール箱の実際に接触する壁から本発明による容器の外側表面に伝達させた。試料パッケージには診断キットを詰め込み、これを小型のボール箱内に配置したところ2℃〜8℃の温度となった。温度レコーダーは小型のボール箱の壁の内側に接続されており、これが容器にその外側で接触した。
試験1(周囲温度3.4〜4℃)では、3つ全ての異なる配列a)〜c)において最初の2日以内に小型のボール箱の内壁が0℃〜1℃の温度に適応した。試験2(周囲温度約20℃)では、最初の2日以内に小型のボール箱の内壁がa)12℃〜18℃、b)12℃〜17℃及びc)9℃〜17℃の温度に適応した。
従って、いずれの試験でも、小型のボール箱の内側は数℃だけ冷却されたに過ぎない。特に、氷点未満までは冷却されなかった。本発明の容器は、このように隣接する物品をその外部表面を介して不要な冷却により冷凍しないようにできる。
本発明による容器の第1の実施形態の外側容器を示す概略図である。 本発明による容器の第1の実施形態の内側容器を示す概略図である。 本発明による容器の第2の実施形態の外側容器を示す概略図である。 本発明による容器の第2の実施形態の内側容器を示す概略図である。
符号の説明
1 外側容器
2 外側容器の第1の側壁
3 外側容器の第2の側壁
4 外側容器の頂部
5 通気孔
6 フラップ
7 中間領域
8 端部
9 三角形通気孔
10 矩形通気孔
11 追加の矩形通気孔
12 中間領域
13 内側容器の第1の側壁
14 内側容器の第2の側壁
15 内側容器の頂部
16 内側容器
17 内側容器の外側表面
18 外側リブ
19 蓋
20 側壁上の外側リブ
21 バー
22 正方形リブ
23 基部
24 正方形リブ
25 リブなし領域
26 下端部
27 上端部
28 側端部
29 エッジリブ
30 角リブ

Claims (10)

  1. 冷却物品を受容する内側容器(16)と内側容器(16)の周囲の外側容器(1)とを備えた、冷却物品を搬送するための容器であって、内側容器(16)は、断熱材料を含み、外側リブ(18)が上に配置された外側表面(17)を有し、外側リブ(18)は、内側容器(16)及び外側容器(1)間に空間を作り出し、外側容器(1)は、空間通気用の複数の通気孔(5)を有していることを特徴とする、前記容器。
  2. 内側容器(16)の外側リブ(18)が、外側容器(1)の内側表面に突き当たる、請求項1に記載の容器。
  3. 外側リブ(18)が、10mm〜30mmのリブ高さで内側容器(16)の外側表面(17)の上へ突出している、請求項1又は2に記載の容器。
  4. 外側リブ(18)が、三角形もしくは四角形の断面又は円弧形状の断面を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の容器。
  5. 外側リブ(18)が、通気孔(5)に対してずれた位置に配列される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の容器。
  6. 内側容器(16)の断熱材料が発泡プラスチック材料である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の容器。
  7. 外側容器(1)がボール箱である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の容器。
  8. 内側容器(16)が外側容器(1)から取外し可能である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の容器。
  9. 物品の冷却搬送用容器において物品を梱包する方法であって、
    ・断熱材料を含み、外側リブを備えた外側表面を有する内側容器内に物品及び冷却剤を挿入する工程
    ・外側リブにより作り出される内側容器及び外側容器間の空間を通気するための複数の通気孔を有する外側容器内に、内側容器を挿入する工程
    によって特徴付けられる、前記方法。
  10. 医薬品もしくは診断薬又は食品を搬送するための請求項1〜8のいずれか1項に記載の容器の使用。
JP2009504734A 2006-04-12 2007-04-11 冷却物品を搬送するための容器 Expired - Fee Related JP4981889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06112545.6 2006-04-12
EP06112545A EP1845032B1 (en) 2006-04-12 2006-04-12 Container for transporting cooled goods
PCT/EP2007/053504 WO2007116075A1 (en) 2006-04-12 2007-04-11 Container for transporting cooled goods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009533282A true JP2009533282A (ja) 2009-09-17
JP2009533282A5 JP2009533282A5 (ja) 2010-04-02
JP4981889B2 JP4981889B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=36950355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504734A Expired - Fee Related JP4981889B2 (ja) 2006-04-12 2007-04-11 冷却物品を搬送するための容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7866539B2 (ja)
EP (1) EP1845032B1 (ja)
JP (1) JP4981889B2 (ja)
CN (1) CN101415622A (ja)
AT (1) ATE432232T1 (ja)
CA (1) CA2648174A1 (ja)
DE (1) DE602006006975D1 (ja)
ES (1) ES2324829T3 (ja)
WO (1) WO2007116075A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210466A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 大日本印刷株式会社 保冷保温容器、外装袋、保冷保温容器の組み立て方法、折り畳み方法、及び、保管方法
JP2017081646A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 大日本印刷株式会社 折り畳み式保冷保温箱、組み立て式保冷保温箱
JP2019073342A (ja) * 2019-02-14 2019-05-16 大日本印刷株式会社 保冷保温容器及び保冷保温容器の保管方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009011616A1 (de) * 2009-03-04 2010-09-09 Schöck Bauteile GmbH Schalungsvorrichtung und Verfahren zum Schaffen einer Aussparung beim Gießen eines Bauteils
TWM372135U (en) * 2009-06-19 2010-01-11 Univ Chung Yuan Christian Dual-purpose food containers
CN103574223A (zh) * 2012-08-02 2014-02-12 宏碁股份有限公司 保温结构及应用该保温结构的封装容器
DE202014004515U1 (de) * 2014-05-30 2015-09-03 Va-Q-Tec Ag Transportbehältersystem
US20170158411A1 (en) * 2014-07-18 2017-06-08 Proprietect L.P. Returnable Cold Chain Packaging Composite
US9694521B2 (en) * 2015-03-23 2017-07-04 Yeti Coolers, Llc Ozone adhesion process for insulating container manufacture
USD760585S1 (en) * 2015-04-16 2016-07-05 Dallin Ott Scraper extension for a hand pump spray nozzle
USD777571S1 (en) * 2015-04-29 2017-01-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Container
USD792208S1 (en) 2015-04-29 2017-07-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Container
USD782905S1 (en) 2015-04-29 2017-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Container
USD765508S1 (en) * 2015-04-30 2016-09-06 Tzeng Shyng Industries Corp. Sealing cap for a container
IT201700031087A1 (it) * 2017-03-21 2018-09-21 Dryce S R L Contenitore isolante
US10899529B2 (en) * 2018-12-06 2021-01-26 Integreon Global, Inc. Thermal insulation box with temperature and humidity sensors
US10962272B2 (en) * 2018-12-06 2021-03-30 Tcp Reliable, Inc. Thermal insulation box with cooling mechanism
EP4120880A4 (en) * 2020-03-17 2024-04-10 Alan Mark Crawley IMPROVEMENTS TO DOUBLE-WALL CONTAINERS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095228A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Michael Hoerauf Mas Fab Gmbh & Co Kg 断熱カップ
JP2000327041A (ja) * 1999-05-14 2000-11-28 Showa Denko Plastic Products Kk 断熱コンテナ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US634868A (en) * 1899-03-29 1899-10-17 George L Benson Refrigerator-case.
US1238364A (en) * 1917-04-02 1917-08-28 James Wallace Collapsible container.
US1429887A (en) * 1921-04-13 1922-09-19 Carl A Kulenkampff Ice-cream-storage apparatus
US1911969A (en) * 1930-04-30 1933-05-30 Thomas A Prendergast Chilling dispenser
US2326817A (en) * 1936-04-20 1943-08-17 Zalkind Philip Collapsible insulating casing
US2477787A (en) * 1945-11-15 1949-08-02 Jr Harold S Cook Silicone insulating paper material
US2828903A (en) * 1956-05-11 1958-04-01 Aubyn L Adkins Disposable heat insulated container for liquids or solids
US3121522A (en) * 1962-06-28 1964-02-18 Weber Plastics Inc Portable cooler
US5105970A (en) * 1990-03-16 1992-04-21 Cargo Technology Corporation Freight container insulating system and method
US5638979A (en) 1993-05-26 1997-06-17 Radiant Technologies, Inc. Thermal reflective packaging system
ITMI942256A1 (it) 1994-11-08 1996-05-08 N R Dev L T D Contenitore per la conservazione ed il trasporto di prodotti deperibili
US5551592A (en) * 1995-05-09 1996-09-03 Radio Cap Company, Inc. Beverage holder
US5979693A (en) * 1997-12-29 1999-11-09 Bane, Iii; William W. Panel for shipping containers
US6189330B1 (en) 1998-01-06 2001-02-20 Campbell Soup Company Container, system and process for shipping and storing food products and method for recycling shipping and storage containers
EP1112946A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Novidea SRL Thermal container for transporting pre-cooked foods and container assembly
US6718776B2 (en) * 2001-07-10 2004-04-13 University Of Alabama In Huntsville Passive thermal control enclosure for payloads
US6758363B2 (en) * 2002-09-09 2004-07-06 Mugmaster, Inc Portable beverage container
WO2005007519A2 (en) * 2003-07-07 2005-01-27 Derifield Rodney M Insulated shipping containers
US7216504B2 (en) * 2004-03-31 2007-05-15 Cambro Manufacturing Co. Temperature controlled food container and process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095228A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Michael Hoerauf Mas Fab Gmbh & Co Kg 断熱カップ
JP2000327041A (ja) * 1999-05-14 2000-11-28 Showa Denko Plastic Products Kk 断熱コンテナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210466A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 大日本印刷株式会社 保冷保温容器、外装袋、保冷保温容器の組み立て方法、折り畳み方法、及び、保管方法
JP2017081646A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 大日本印刷株式会社 折り畳み式保冷保温箱、組み立て式保冷保温箱
JP2019073342A (ja) * 2019-02-14 2019-05-16 大日本印刷株式会社 保冷保温容器及び保冷保温容器の保管方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090095798A1 (en) 2009-04-16
CN101415622A (zh) 2009-04-22
DE602006006975D1 (de) 2009-07-09
WO2007116075A1 (en) 2007-10-18
CA2648174A1 (en) 2007-10-18
ES2324829T3 (es) 2009-08-17
EP1845032A1 (en) 2007-10-17
EP1845032B1 (en) 2009-05-27
US7866539B2 (en) 2011-01-11
JP4981889B2 (ja) 2012-07-25
ATE432232T1 (de) 2009-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981889B2 (ja) 冷却物品を搬送するための容器
US11572227B2 (en) Thermally insulated shipping system for pallet-sized payload, methods of making and using the same, and kit for use therein
US11511928B2 (en) Shipping system for storing and/or transporting temperature-sensitive materials
US8613202B2 (en) Insulated shipping container systems and methods thereof
US6189330B1 (en) Container, system and process for shipping and storing food products and method for recycling shipping and storage containers
US9045278B2 (en) Insulated shipping container and method of making the same
EP2900568B1 (en) Convection based temperature assured packaging system
US20120305435A1 (en) Modular system for thermally controlled packaging devices
US20220002070A1 (en) Shipping system for storing and/or transporting temperature-sensitive materials
KR101438784B1 (ko) 보온 및 보냉이 가능한 포장상자
US20210300665A1 (en) Product box suitable for receiving temperature-sensitive materials and shipping system including the same
US11459158B2 (en) Compartmentalized shipping container for temperature control material distribution
US20070295733A1 (en) Shipping System and Container for Transportation and In-Store Maintenance of Temperature Sensitive Products
US20220333840A1 (en) Shipping system for storing and/or transporting temperature-sensitive materials
WO2017091394A1 (en) Disposable food product transport box and ice pouch
JP2000159271A (ja) 保冷容器
JPH06171674A (ja) 均一温度保持容器
KR101982638B1 (ko) 신선제품 운송을 위한 슈퍼칠링 패키징 시스템
JP3080942U (ja) エアークッション付き詰めバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees