JP2009525452A - 最適化されたノズルを備えたガスバーナ - Google Patents

最適化されたノズルを備えたガスバーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2009525452A
JP2009525452A JP2008552715A JP2008552715A JP2009525452A JP 2009525452 A JP2009525452 A JP 2009525452A JP 2008552715 A JP2008552715 A JP 2008552715A JP 2008552715 A JP2008552715 A JP 2008552715A JP 2009525452 A JP2009525452 A JP 2009525452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nozzle
main
gas nozzle
gas burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008552715A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォートベルク・ジルケ
ゴルファル・エヴゲニ
ヨハニング・ヨアヒム
Original Assignee
ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009525452A publication Critical patent/JP2009525452A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • F23C6/045Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure
    • F23C6/047Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure with fuel supply in stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/62Mixing devices; Mixing tubes
    • F23D14/64Mixing devices; Mixing tubes with injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/70Baffles or like flow-disturbing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/14Special features of gas burners
    • F23D2900/14003Special features of gas burners with more than one nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/14Special features of gas burners
    • F23D2900/14642Special features of gas burners with jet mixers with more than one gas injection nozzles or orifices for a single mixing tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Abstract

【課題】反応用管路をできる限り均一に加熱すること。
【解決手段】共通の管路に接続されたメインガスノズルとサブガスノズルとを含んで成り、燃焼ガス又は混合燃焼ガスの燃焼用のガスバーナであって、前記サブガスノズルが前記メインガスノズルの径方向周囲に互いに対称に配置されており、該メインガスノズルがその径方向へ開口した複数の孔を有しており、これら複数の孔のうち幾つかは水平孔として形成され、かつ、該水平孔を通過する垂線が前記メインガスノズルに直交するよう設定されている一方、前記複数の孔のうちその他のものは非水平孔として形成され、かつ、該非水平孔を通過する垂線が前記メインガスノズルに対して流れ方向に鋭角となるよう設定されている前記ガスバーナにおいて、前記サブガスノズル間の中心を通り前記メインガスノズルの回転軸に平行な仮想中心線を設定し、該仮想中心線へ前記各非水平孔を配向した。

Description

本発明は、中央に配置された共通の管路に接続されたメインガスノズルとサブガスノズルとを含んで成る、酸素を含んだ合成ガス燃焼用のガスバーナに関するものである。ここで、サブガスノズル間の中心を通りメインガスノズルの回転軸に平行な仮想中心線を設定し、メインガスノズルに設けられつつ下方へ向けられた非水平孔を前記仮想中心線へ配向している。
燃焼ガス又は燃焼混合ガスを燃焼させる際に段階式のガスバーナを用いることが知られており、燃焼ガスは、メインガスノズルを介してまず燃焼室内又は炉内へ導入され、酸素又は酸素を含んだガスと混合された後、燃焼される。また、第1の燃焼段階で不完全に燃焼されたガス成分を燃焼させるためにメインガスノズルの下流側にサブガスノズルが設けられており、このサブガスノズルは、燃焼ガスの一部を燃焼室内又は炉内に導入し、燃焼可能な成分をそこで酸化すなわち燃焼させる。
このようなガスバーナは、工業的には、例えば水素(H2)及び一酸化炭素(CO)を製造するための上方から加熱された合成ガス炉に対して使用されるものである。このような合成ガス炉においては、触媒で満たされた多数の反応用管路が、上方から加熱される燃焼室を貫通して設けられている。このガス内に設けられた反応用管路は、ガス中間室を加熱する多数の段階式ガスバーナによって加熱される。なお、触媒で満たされた反応用管路内には、通常、メタン、プロパン、ブタン又はこれらの混合物としての低級炭化水素であるフィードガスが供給される。
ところで、触媒で満たされた反応用管路における必要な反応温度に達していない範囲では、反応が全く起きないか、起きてもわずかとなってしまう。そして、これにより合成過程全体の反応度合が低下してしまうことになる。また、局所的に異常に高温な箇所が生じてしまうと、これが損傷の原因となってしまう。
そこで、メインガスノズル及びサブガスノズル近傍で非常に大きなレイノルズ数を生じさせ、大きな乱流を発生させても、同じ構造の反応用管路において従来と異なる反応を生じさせる必要がある。
本発明は上記問題にかんがみてなされたもので、その目的とするところは、反応用管路をできる限り均一に加熱することが可能な方法及びガスバーナを提供することにある。
上記目的は、独立請求項及び従属請求項に記載された発明によって達成される。独立請求項には、中央に配置された共通の管路に接続された少なくとも1つのメインガスノズルと少なくとも2つのサブガスノズルとを含んで成り、酸素若しくは酸素を含んだ混合ガスである燃焼ガス又は混合燃焼ガスの燃焼用のガスバーナであって、前記サブガスノズルが前記メインガスノズルの径方向周囲に互いに対称に配置されており、該メインガスノズルの上流側に少なくとも1つの流体ガイド部材が設けられており、該メインガスノズルがその径方向へ開口した複数の孔を有しており、これら複数の孔のうち幾つかは水平孔として形成され、かつ、該水平孔を通過する垂線が前記メインガスノズルに直交するよう設定されている一方、前記複数の孔のうちその他のものは非水平孔として形成され、かつ、該非水平孔を通過する垂線が前記メインガスノズルに対して流れ方向に鋭角となるよう設定されている前記ガスバーナが開示されている。
ここで、上記水平孔及び非水平孔の形状は円形でもよいし、他の形状であってもよい。ただし、これら孔を通過する垂線は、常に該孔の中心を通るように設定される必要がある。
そして、本発明の本質は、上記ガスバーナにおいて、前記サブガスノズル間の中心を通り前記メインガスノズルの回転軸に平行な仮想中心線を設定し、該仮想中心線へ前記各非水平孔を配向したことにある。ここで、非水平孔とサブガスノズルの数を同数に設定することが理想である。また、サブガスノズルをメインガスノズルよりも下流側に設けるのが好ましい。さらに、メインガスノズルに少なくとも1つの垂直孔を設けて、ガスバーナを最適化することも可能である。こうすることにより、組み立てた状態で、燃焼ガスを回転軸方向へ流出させることが可能である。
また、ガスバーナのヘッド、あるいはメインガスノズルのヘッドは定期的に交換しなければならない磨耗部材であるので、メインガスノズルに取外し可能なヘッド部を設け、該ヘッド部内に前記仮想中心線へ配向された非水平孔を形成するのが好ましい。サブガスノズルに対してのメインガスノズルにおける開口部の構造的な設定は、当業者が適宜行えばよい。ここでは、メインガスノズルはメインガス管路にフランジ継手によって固定されている。そして、孔の位置によって開口部の間違った配置が避けられるようになっている。
さらに、前記ヘッド部をメインガス管路に螺着することも考えられ、また、弾性支持された球体、コッターピン又はカウンタねじによって固定することも考えられる。ただし、これは他の形態であってもよい。また、前記流体ガイド部材をヘッド部に直接設けるか、又は直接接続させるのが好ましい。
ところで、本発明は、更に上記のようなガスバーナを備えた水素及び一酸化炭素を含んだ合成ガス製造用の改質炉にも関するものであるとともに、上記のようなガスバーナを備えた上記改質炉によって行う水素及び一酸化炭素を含んだ合成ガスの製造方法にも関するものである。
本発明によれば、反応用管路をできる限り均一に加熱することが可能である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1及び図2には、本発明によるガスバーナの一例が示されている。ただし、これは、本発明をこれに限定するものではない。
図1は本発明によるガスバーナ、メインガスノズル及びサブガスノズルの斜視図であり、管路2を介してバーナ管路1内へ酸素又は酸素を含んだガスが供給されるようになっている。このバーナ管路1の中心部には第1の燃焼ガス管路3が設けられており、該第1の燃焼ガス管路3からは4つの比較的小さな第2の燃焼ガス管路4が分岐してサブガスノズル5にそれぞれ接続されている。
この第2の燃焼ガス管路4は、それぞれ対称に配置されており、第1の燃焼ガス管路3から径方向外方へ延伸された後バーナ管路1の壁面に対して平行に曲げられ下方へ延設されている。そして、この第2の燃焼ガス管路4の下部末端にはそれぞれサブガスノズル5が設けられている。
一方、第1の燃焼ガス管路3は、曲げられることなくメインガスノズル6へ延設されている。図1に概要が示され、図2に詳細が示されているように、複数の水平孔7と、複数の下方へ配向された非水平孔8とがメインガスノズル6に周設されている。なお、メインガスノズル6の上方には、本実施の形態では傘状に形成された流れ方向転換部9が設けられている。
しかして、図1には破線で示す中心線10が示されており、この中心線10は、2つの第2の燃焼ガス管路4の間に位置し、第1の燃焼ガス管路3に平行となっている。そして、非水平孔8を通過する垂線がこの中心線に正確に配向されている。このような構成は、図1において1つの非水平孔8について記載しているが、他の非水平孔8についても同様なものとなっている。なお、非水平孔8から噴出する燃焼ガスの噴出方向は破線11によって示されている。
図2には、メインガスノズル6を拡大した詳細図と、そのAA線に沿った断面図とが示されている。この詳細図に示すように、メインガスノズル6の水平孔7から噴出するガスは、矢印13で示すように第1の燃焼ガス管路3の回転軸12に対して直角に噴出する。また、矢印14は、非水平孔8からバーナ管路1へ噴出する燃焼ガスの噴出方向を示している。
図3aは、図1及び図2に示す本発明によるガスバーナを使用した場合のメインガスノズル6近傍の温度変化のシミュレーション計算結果を示すグラフである。ここで、X軸はメインガスノズルとの間隔をミリメートル単位で示すものであり、グラフには等温線が示されている。
一方、図3bは、非水平孔8を通過する垂線をサブガスノズル5へ配向した場合の比較例を示すグラフである。この図3bに示すように、この比較例と本発明によるものの間には顕著な差が見られる。比較例においては、メインガスノズル6のすぐ近くにおいて2050℃にも達する一方、600℃までしか昇温しない範囲も存在し、不完全燃焼が起きている。
このような問題は、メインガスノズル6近傍で大きな乱流が発生するとともに理想的な混合を常に仮定するため、予想し得ないものであった。また、このようなバーナ管路1への影響以外にも、この不完全燃焼の結果、排ガス中のNOX、N2O及びCOの濃度が高まることになってしまう。
図3aに示すように、本発明によるガスバーナの温度分布は比較例のものと違って一様な分布となっており、過熱範囲又は粗悪な燃焼範囲が生じない。そのため、バーナ管路1の最適な加熱及びより完全な燃焼が図られるようになっている。
本発明によるガスバーナ、メインガスノズル及びサブガスノズルの斜視図である。 メインガスノズルを拡大した詳細図と、そのAA線に沿った断面図である。 本発明におけるメインガスノズル近傍の温度変化のシミュレーション計算結果を示すグラフである。 比較例におけるメインガスノズル近傍の温度変化のシミュレーション計算結果を示すグラフである。
符号の説明
1 バーナ管路
2 管路
3 第1の燃焼ガス管路
4 第2の燃焼ガス管路
5 サブガスノズル
6 メインガスノズル
7 水平孔
8 非水平孔
9 流れ方向転換部
10 中心線
11 燃焼ガス噴射方向
12 回転軸
13 燃焼ガス噴射方向

Claims (11)

  1. 中央に配置された共通の管路に接続された少なくとも1つのメインガスノズルと少なくとも2つのサブガスノズルとを含んで成り、酸素若しくは酸素を含んだ混合ガスである燃焼ガス又は混合燃焼ガスの燃焼用のガスバーナであって、前記サブガスノズルが前記メインガスノズルの径方向周囲に互いに対称に配置されており、該メインガスノズルの上流側に少なくとも1つの流体ガイド部材が設けられており、該メインガスノズルがその径方向へ開口した複数の孔を有しており、これら複数の孔のうち幾つかは水平孔として形成され、かつ、該水平孔を通過する垂線が前記メインガスノズルに直交するよう設定されている一方、前記複数の孔のうちその他のものは非水平孔として形成され、かつ、該非水平孔を通過する垂線が前記メインガスノズルに対して流れ方向に鋭角となるよう設定されている前記ガスバーナにおいて、
    前記サブガスノズル間の中心を通り前記メインガスノズルの回転軸に平行な仮想中心線を設定し、該仮想中心線へ前記各非水平孔を配向したことを特徴とするガスバーナ。
  2. 前記非水平孔と前記サブガスノズルの数を同数としたことを特徴とする請求項1記載のガスバーナ。
  3. 前記メインガスノズルに少なくとも1つの垂直孔を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のガスバーナ。
  4. 前記サブガスノズルを前記メインガスノズルよりも下流側に設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のガスバーナ。
  5. 前記メインガスノズルが取外し可能なヘッド部を備え、該ヘッド部内に前記仮想中心線へ配向された前記非水平孔を形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のガスバーナ。
  6. 前記ヘッド部をメインガス管路に螺着可能に形成したことを特徴とする請求項5記載のガスバーナ。
  7. 前記ヘッド部及び前記メインガス管路を通る貫通孔を設けるとともに、該貫通孔を、これにカウンタねじ又はコッターピンが嵌挿可能であるように形成したことを特徴とする請求項5又は6記載のガスバーナ。
  8. 前記ヘッド部をフランジ継手によってメインガス管路の端部に固定したことを特徴とする請求項5記載のガスバーナ。
  9. 前記流体ガイド部材を前記ヘッド部に直接設けるか、又は直接接続したことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のガスバーナ。
  10. 水素及び一酸化炭素を含んだ合成ガス製造用の改質炉において、
    請求項1〜9のいずれかに記載のガスバーナを設けたことを特徴とする改質炉。
  11. 水素及び一酸化炭素を含んだ合成ガスの製造方法において、
    請求項1〜8のいずれかに記載のガスバーナを備えて成る改質炉によって行うことを特徴とする合成ガス製造方法。
JP2008552715A 2006-02-03 2007-01-20 最適化されたノズルを備えたガスバーナ Withdrawn JP2009525452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006005386A DE102006005386B4 (de) 2006-02-03 2006-02-03 Gasbrenner mit optimierter Düsenanordnung
PCT/EP2007/000483 WO2007090512A1 (de) 2006-02-03 2007-01-20 Gasbrenner mit optimierter düsenanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009525452A true JP2009525452A (ja) 2009-07-09

Family

ID=37943811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552715A Withdrawn JP2009525452A (ja) 2006-02-03 2007-01-20 最適化されたノズルを備えたガスバーナ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20090224208A1 (ja)
EP (1) EP1979676B1 (ja)
JP (1) JP2009525452A (ja)
CN (1) CN101379346B (ja)
AT (1) ATE465375T1 (ja)
CA (1) CA2637762A1 (ja)
DE (2) DE102006005386B4 (ja)
DK (1) DK1979676T3 (ja)
ES (1) ES2344370T3 (ja)
HK (1) HK1130875A1 (ja)
RU (1) RU2008135671A (ja)
WO (1) WO2007090512A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2085696A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Burner
EP2218965A1 (en) * 2009-02-16 2010-08-18 Total Petrochemicals Research Feluy Low NOx burner
DE102012017785A1 (de) * 2012-09-10 2014-03-13 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Beladevorrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1696196A (en) * 1922-04-21 1928-12-25 James H Gray Liquid-fuel burner
US1613611A (en) * 1926-09-09 1927-01-11 Cleveland Gas Burner & Applian Gas burner
US1952356A (en) * 1930-08-22 1934-03-27 Foundry Equipment Company Gas burner
US1960609A (en) * 1932-04-04 1934-05-29 Nels E Werner Cross flame gas burner
US2365945A (en) * 1942-03-07 1944-12-26 Nat Airoil Burner Company Inc Flame retention nozzle
US2614619A (en) * 1947-10-22 1952-10-21 Selas Corp Of America Burner and nozzle tip for projecting hot products of combustion
CH298314A (fr) * 1950-01-23 1954-04-30 Bataafsche Petroleum Brûleur à gaz.
US2805710A (en) * 1951-03-13 1957-09-10 Brumbaugh Isaac Vernon Gas burner
US2817397A (en) * 1951-04-10 1957-12-24 Brumbaugh Isaac Vernon Gas burner head having ribbed cap member provided with peripherally drilled ports
AT398477B (de) * 1992-09-24 1994-12-27 Vaillant Gmbh Düsenplatte eines atmosphärischen gasbrenners
US5551869A (en) * 1995-03-07 1996-09-03 Brais, Martres Et Associes Inc. Gas staged burner
DE19626240A1 (de) * 1996-06-29 1998-01-02 Abb Research Ltd Vormischbrenner und Verfahren zum Betrieb des Brenners
DE19854382B4 (de) * 1998-11-25 2009-01-02 Alstom Verfahren und Vorrichtung zur Zerstäubung flüssigen Brennstoffs für eine Feuerungsanlage
FR2788112B1 (fr) * 1998-12-30 2001-06-08 Total Raffinage Distribution Appareil de type torchere et procede pour la combustion de gaz

Also Published As

Publication number Publication date
ES2344370T3 (es) 2010-08-25
EP1979676A1 (de) 2008-10-15
EP1979676B1 (de) 2010-04-21
WO2007090512A1 (de) 2007-08-16
DK1979676T3 (da) 2010-07-26
CA2637762A1 (en) 2007-08-16
ATE465375T1 (de) 2010-05-15
DE102006005386B4 (de) 2009-04-09
CN101379346B (zh) 2012-06-27
HK1130875A1 (en) 2010-01-08
RU2008135671A (ru) 2010-03-10
DE502007003500D1 (de) 2010-06-02
CN101379346A (zh) 2009-03-04
US20090224208A1 (en) 2009-09-10
DE102006005386A1 (de) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10760784B2 (en) Burner including a perforated flame holder spaced away from a fuel nozzle
US8959922B2 (en) Fuel nozzle with flower shaped nozzle tube
AU2008283245B8 (en) Gas mixing device and synthesis gas producing device
JP2010159956A (ja) 気流分割の調節による希薄遅延噴射
JP2009250604A (ja) ガスタービンエンジン内で空気及びガスを混合するためのバーナ管予混合器及び方法
US8703064B2 (en) Hydrocabon cracking furnace with steam addition to lower mono-nitrogen oxide emissions
WO2012098174A1 (en) Method and burner for burning lean gas in a power plant boiler
US20070130830A1 (en) Staged combustion for a fuel reformer
JP2007255744A (ja) 管状火炎バーナ及び燃料改質器
US20120231400A1 (en) Burners
CA2913213C (en) Mixing of recycle gas with fuel gas to a burner
JP2009525452A (ja) 最適化されたノズルを備えたガスバーナ
US20110265379A1 (en) Process and Burner for Production of Syngas from Hydrocarbons
JP2008214165A (ja) 可燃ガス混合方法及び混合器
US20080033066A1 (en) System and method for enhancing co production in a gas to liquid system
JP2008214163A (ja) 可燃ガス混合方法及び混合器
US20160018104A1 (en) Burner for a furnace, tile for same, and method of improving a flame produced by a burner furnace
JP2011089754A (ja) 液体燃料と低カロリー燃料の混合バーナ装置
JP2004134253A (ja) 燃料電池システムの水素製造装置用加熱器
JP2023031404A (ja) 高炉羽口用バーナ
JP2023549386A (ja) 燃焼器システム及び方法
JP2019020076A (ja) ラジアントチューブバーナ及びその運転方法、浸炭炉及びその運転方法
JP2008014574A (ja) 燃焼方法、加熱方法、及び水蒸気改質炉
JP2004091922A (ja) 鋼材加熱炉
US20130288190A1 (en) Burner

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100525

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20101026