JP2009525118A - 揮発性物質を送達するためのシステム - Google Patents

揮発性物質を送達するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009525118A
JP2009525118A JP2008552935A JP2008552935A JP2009525118A JP 2009525118 A JP2009525118 A JP 2009525118A JP 2008552935 A JP2008552935 A JP 2008552935A JP 2008552935 A JP2008552935 A JP 2008552935A JP 2009525118 A JP2009525118 A JP 2009525118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
delivery
volatile
flow
retarder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552935A
Other languages
English (en)
Inventor
ショーン ファーレル マイケル
バーナード マイヤー ジェラード
浩孝 内山
リン ウェブ キム
エドワード スミス スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2009525118A publication Critical patent/JP2009525118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • A01M1/2022Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
    • A01M1/2027Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide without heating
    • A01M1/2044Holders or dispensers for liquid insecticide, e.g. using wicks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/127Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a wick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/131Semi-permeable membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/134Distributing means, e.g. baffles, valves, manifolds, nozzles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

連続方式による送達及び要求に応じた増加のための、反転可能/傾斜可能なエネルギー不要の揮発性物質送達システムであって、このシステムが:
A)次のものを含む送達エンジン:
i)少なくとも1つの揮発性物質を含む液体;
ii)少なくとも2つの液体リザーバ;
iii)少なくとも2つの液体リザーバ間の液体流路の中に位置した液体流動遅延物であって、及びその際この流動遅延物が、少なくとも1つの蒸発表面を有する液体流動遅延物;及び
iv)遅延物に隣接した保護膜;並びに
B)任意に、送達エンジンを入れるハウジングを含むシステム。

Description

本発明は、揮発性物質を大気に揮散又は放出するためのシステムに関する。より具体的には、本発明は、1以上の揮発性物質を、エネルギー不要の送達システムを使用して、連続方式で送達する及び要求に応じて増加するためのシステムに関する。
空気清浄化又は空気に香りを付けるなどの多様な利益を送達するために、揮発性組成物を空間、特に家庭内の空間に蒸発させるために装置を使用することは、一般に既知である。
エネルギー不要のシステム、例えば、電気エネルギーを動力源としないシステムは、揮発性物質を大気中に送達するために評判の良いやり方である。システムは:i)エアゾールのような人的動作を必要とするもの;及びii)ウィッキング部に基づくシステム及びゲルのような人的動作を必要としないものに分類され得る。第1の種類は要求によって、及び第2の種類は、より連続的な方式によって揮発性物質を送達する。
揮発性物質を大気に放出する、連続的な持続レベルの揮散及び一時的な増加レベルの揮散を送達するための方法及びシステムは、当該技術分野において既知である。PCT国際公開特許WO05/032606及びPCT国際公開特許WO05/032607は、2つの流体リザーバ及びこの2つのリザーバと流体連通しているウィッキング部を含む、揮発性物質の送達のための送達システムを開示する。この種類のシステムの欠点は、それらが漏れやすく、そうしたことに関連する安全上の懸念があることである。第2の欠点は、システムの設計における柔軟性の欠如である。
本発明の第1の態様によると、揮発性物質のための送達システムが提供される。本発明のシステムは、揮発性物質を連続的方式で送達するため、並びに、要求に応じて揮発性物質の増加及び/又は再生を送達するために好適である。揮発性物質の増加及び/又は再生は、システムを反転させる及び/又は傾斜させることにより実現される。システムは、人的相互作用がないとき、即ち装置がそれだけで作動するようにされているときには、連続方式で揮発性物質を送達する。システムは、揮発性物質の増加及び/又は再生を、人的相互作用によって、即ちそれを反転させる及び/又は傾斜させることによって提供する。
本発明のシステムは、好ましくは「反転可能」及び/又は「傾斜可能」である。「反転可能」及び/又は「傾斜可能」とは、システムが異なる空間配置において使用され得ることを意味し、これは、例えばシステムの回転(好ましくは倒置又は傾斜)によって実現され得る。システムは、自立式であり、並びに異なる傾斜及び/又は配向で完全に作動できるように設計されており、即ちマルチポジションシステムである。揮発性物質の増加及び/又は再生は、送達システムを反転させる又は傾斜させることによって提供される。「増加」は、揮発性物質の感知された強度の増加と理解される。「再生」は、送達物質の感知された特質の変化と理解される。
システムは、「エネルギー不要」である。エネルギー不要とは、システムが、外部エネルギー源を動力源とする必要がないことを意味する。特に、システムは、熱、ガス、又は電流源を動力源とする必要がなく、及び揮発性物質はエアゾール手段によって送達されない。
送達システムは、送達エンジン及び任意にそれを入れるハウジングを含む。送達エンジンは:
i)少なくとも1つの揮発性物質を含む液体;
ii)少なくとも2つの液体リザーバ;即ち液体を貯蔵するための2つの異なる場所;
iii)少なくとも2つの液体リザーバ間の液体流路の中に位置した液体流動遅延物であって、及びその際この流動遅延物が、少なくとも1つの蒸発表面を有する液体流動遅延物;及び
iv)遅延物に隣接した保護膜を含む。
「液体リザーバ」とは、本明細書では、液体がその中に貯蔵され得る送達エンジンの一部分を意味する。少なくとも2つの液体リザーバは、2つの異なる容器である必要はなく、それらは、システムの空間配向に依存して1を超える場所に液体を貯蔵できる同じ容器の部分であることができる。例えば、液体リザーバは、流動遅延物を囲み、楕円形、円形、正方形、方形、六角形の形状、又はいずれかの不規則な形状を有するただ1つの容器であることができる。液体は次に、容器の異なる部分にその配向に依存して貯蔵され得る。
本発明のシステムは、人的相互作用により及び人的相互作用なしに、作動の異なる様態(連続的に及び要求に応じて)を可能にすることにより、大きい柔軟性を提供する。液体含有装置を扱うことは、特に装置の移動(反転又は傾斜など)を伴うときには、装置を漏れやすくする。更に、この種類の装置は、子供が送達エンジンに触れることを助長する場合がある。液体組成物は、子供がそれに触れた後にその手を口の中に入れる場合には安全でないことがある。本発明のシステム、特に送達エンジンは、送達エンジンが指で押された場合でさえ漏れに対して耐性がある。その上システムは、水平でない表面上に設置されたときでさえ、漏れない。システムの性能は、その位置によって変わらず、それによって使用の柔軟性を提供する。
保護膜は、送達エンジンの漏れをなくするだけでなく、また液体を劣化させて揮発性物質の特質を変化させる場合がある酸素に対する幾らかの保護を、液体構成成分に提供する場合がある。
送達エンジンは、それ自体で使用されてもよいし、又はハウジングの中に入れられてもよい。これは、設計について大きな柔軟性を可能にする。送達エンジンの異なる形体は、本発明のシステムの利益を提供することができる。外側のハウジングは、送達エンジンとは独立して設計され得る。本発明のシステムは普通は家庭内で使用され、並びに揮発性物質の送達に加えて、このシステムは装飾品及び/又は楽しみのための品とも見なされ得るため、本発明のシステムの外観は非常に重要である。外側のハウジングを保持する一方で、送達エンジンは、取り替える又は補充することができる。
流動遅延物は、液体が、1つの液体リザーバからもう一方まで移動するのにかかる時間を増加するいずれの物であることもできる。流動遅延物は、揮発性物質がそこから常に揮散されている蒸発表面を含む。
本発明の送達システムは、香料の送達、悪臭除去、害虫駆除、アロマテラピーなどが挙げられる多様な用途のために使用することができる。好ましい実施形態では、システムは、香料の送達のために使用される。香料の習慣化は、香料が常に送達されていて人間の脳が香料に慣れてしまい、もはやそれに気付くことができなくなるときに直面する問題の1つである。この問題は、本発明の装置によって、揮発性物質の増加を提供することにより克服される。蒸発表面を使用する揮発性物質の送達のためのシステムに見出された別の問題は、蒸発表面が吸収性媒体であり、この媒体が詰まる又は閉塞する可能性がある場合、異なる物質が異なる時間に蒸発する場合があることである。これらの2つの問題は同様に、本発明の装置により、それを反転させる及び/又は傾斜させることにより回避される又は改善される。
好ましい実施形態では、液体リザーバは2つの独立した容器であり、及び好ましくは液体リザーバは上下に設置される。好ましくは、液体リザーバの幅/高さの比は少なくとも約6:1であり、より好ましくは少なくとも約5:2である。これは、流動遅延物の中への液体の流動のより良好な制御を提供する。
好ましい実施形態では、少なくとも2つの液体リザーバの各々が、開口、好ましくはチャネル又は導管を用いて流動遅延物に結合される。好ましくは、導管は、液体リザーバの幅よりはるかに狭い幅を有する。好ましくは、リザーバの幅は、導管の幅の少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、及び更により好ましくは少なくとも8倍である。これは、流動遅延物の中に液体が入る速度を下げるのに貢献する。
流動遅延物はいずれの形体を有することもできるが、表面積及び送達効率の観点から平らな形体が好ましい。「平らな」とは、流動遅延物の幅及び高さが、流動遅延物の厚さの少なくとも2倍、好ましくは少なくとも5倍、及びより好ましくは少なくとも8倍であることを意味する。
好ましい実施形態では、流動遅延物はウィッキング部である。ウィッキング部は、いずれの形状又は形体を有してもよい。好ましくは、ウィッキング部は平らであり、例えば方形又は正方形の形状を有する。ウィッキング部の厚さが、ウィッキング部の残りの寸法と比べて小さいことはまた好ましい。好ましくは、ウィッキング部の幅は、ウィッキング部の厚さの少なくとも2倍、より好ましくは少なくとも5倍、及び更により好ましくは少なくとも8倍である。ウィッキング部が液体リザーバの中に伸びていないことはまた好ましい。ウィッキング部を含むシステムは、組成物からの揮発性物質の蒸留による放出を提供するという潜在的問題を提示する可能性があり、その際、より揮発性の物質が最初に放出され、その後、揮発性が更に低くなる物質が続く。これは、装置の存続期間にわたる、組成物の特質の変化をもたらす。この問題は、本発明のシステムを用いて装置を反転させる又は傾斜させることによって、低減すること又は更には克服することができ、これは反転又は傾斜動作による液体の移動を用いて物質を混合することにより、組成物の均質性を改善することに役立つ。
好ましい実施形態では、流動遅延物は膜に接触しており、これは揮発性物質の外部への移動に有利であるように思われる。
好ましくは、保護膜は蒸気透過性及び液体不透過性であり、それによって濡れ又は漏れの問題を阻止している。
ハウジングは、揮発性物質に対して透過性の材料から作製されてもよいし、又は/及び揮発性物質の送達のための針穴又は小さい開口部などの開口を有することもできる。
本発明の方法の態様では、本発明の装置を反転させる及び/又は傾斜させることにより、要求に応じて揮発性物質を送達する方法が提供される。
本発明は、少なくとも1つの揮発性物質を含む液体を1つの液体リザーバからもう一方まで移動させながら揮発性物質を連続方式で送達し、及び更に、装置を反転させる及び/又は傾斜させることにより揮発性物質の増加及び/又は再生を提供することを可能にするシステムを構想している。
本発明のシステムは、芳香剤、空気清浄剤、防臭剤、消臭剤、悪臭中和剤、殺虫剤、防虫剤、医薬物質、消毒剤、清浄薬、気分向上剤(mood enhancers)、及びアロマテラピー助剤を提供する目的、又は大気を調節、改良、ないしは別の方法で変えるように作用する物質を使用するいずれかの他の目的のために好適である。本発明のシステムにより提供された少なくとも1つの揮発性物質は、単一供給源から、あるいは複数の供給源からであってもよい。1以上の揮発性物質は、送達システムの耐用年数にわたり様々な揮発度を有してもよい。
用語「揮発性物質」は、本明細書で使用するとき、室温及び大気圧でエネルギー源の必要なしに揮発可能である物質を指す。いずれかの好適な揮発性物質が、いずれかの量又は形態において使用されてもよい。本明細書で使用するために好適な液体には(これらに限定されないが)、単一揮発性物質から完全に構成される組成物、又は1を超える揮発性構成成分を有する組成物が挙げられ、及び液体の構成成分の物質のすべてが揮発性である必要はない。本明細書で使用するために好適な液体は、したがってまた担体物質(例えば、水、溶媒など)のような不揮発性構成成分を有してもよい。液体が本明細書において「揮散される」又は「放出される」と記載されるとき、これは、その揮発性構成成分の揮発を指しており、及びその非揮発性構成成分が揮散される必要はないこともまた理解されるべきである。
揮発性物質は、香油の形態であることができる。最も従来型の芳香剤物質は揮発性精油である。揮発性物質は、香水供給元から市販される揮発性有機化合物であることができる。更に、揮発性物質は、合成により又は天然に形成された物質であることができる。例としては、ベルガモット、ダイダイ、レモン、マンダリン、ヒメウイキョウ、シダーリーフ、クローブリーフ、シダーウッド、ゼラニウム、ラベンダー、オレンジ、オリガナム、プチグレン、ホワイトシダー、パチョリ、ラバンジン、ネロリ(neroili)、ローズアブソリュートなどの油が挙げられるが、これらに限定されない。空気清浄剤又は芳香剤の場合には、異なる揮発性物質は、類似する、関連する、補完する、又は対照的であることができる。
揮発性物質はまた、結晶性固体の形態で生じる場合があり、これは、周囲温度で蒸気相に昇華する能力を有するか、又は液体に芳香を付けるために使用される。いずれかの好適な結晶性固体が、いずれかの好適な量又は形態において使用されてもよい。例えば、好適な結晶性固体には:バニリン、エチルバニリン、クマリン、トナリド、カローン(calone)、ヘリオトロピン(heliotropene)、ムスクキシロール、セドロール、ムスクケトンベンゾフェノン(musk ketone benzohenone)、ラズベリーケトン、メチルナフチルケトンβ、フェニルエチルサリチラート、ベルトール、マルトール、メープルラクトン、プロオイゲノールアセテート(proeugenol acetate)、イブミル(evemyl)などが挙げられるが、これらに限定されない。
しかしながら、揮散の習慣化の問題を回避しようとして異なる揮発性物質が使用されている場合、揮発性物質があまりに類似しているのは望ましくない場合があり、さもなければ、揮散を経験している人が、異なる揮散が揮散されていることに気付かない場合がある。異なる揮散は、共通のテーマ又は何らかの他の方式により相互に関連付けられることができる。異なるが相補的な揮散の例は、桂皮の揮散とリンゴの揮散であってもよい。例えば、異なる揮散は、各々が異なる揮発性物質を提供する(例えば、ムスク、花、果物の揮散など)複数の送達システムを使用して提供されることができる。
送達システムは、好ましくは封止されて、液体の外部への移動を防ぎ及び揮発性物質の移動のみを可能にする。
本発明の送達システムは、システムが安静位にあるとき、即ちシステムが反転、傾斜、振盪、ないしは別の方法で動かされていないときに、実質的に連続的な方式において揮発性物質を揮散する。揮発性物質の揮散レベルは、実質的にすべての揮発性物質が液体から実質的に同時に使い果たされるまで、均一の強度を示す場合がある。この均一性は、装置を反転させる及び/又は傾斜させることにより変更することができ、それによって送達特性、即ち揮散の強度及び/又は特質を変更する。持続レベルの揮散の送達は、いずれかの好適な長さであることができ、好ましくは少なくとも24時間、より好ましくは少なくとも2日、及び最も好ましくは少なくとも1週間であることができる。
増加レベルの揮散モードが、人的相互作用により、即ちシステムを反転させる及び/又は傾斜させることにより始動されるとき、より高く、任意に均一な強度の揮発性物質が好適な揮散期間にわたって揮散され、その時点で、送達システムは、更なる人的相互作用を伴わずに、持続レベルの揮発モードでの揮発性物質の送達に自動的に戻ることができる。増加レベルの揮散に関して用語「一時的」は、増加レベルの揮散が、人的相互作用によって始動された及び/又は制御された後に限定期間に、より高い強度で揮散することは望ましいが、増加レベルの揮散はまた、揮散の間にギャップが存在する期間を包含することができることを意味する。理論に縛られるものではないが、増加レベルの揮散のより高い強度は、多数の要因に依存すると考えられている。これらの要因の幾つかには:揮発性物質の「香料効果」;増加レベルの揮散を提供するために蒸発表面装置に送達される揮発性物質の容量;増加レベルの揮散のための供給源から入手可能な揮発性物質の送達速度;及び増加レベルの揮散送達中の蒸発表面装置の利用可能な表面積が挙げられるが、これらに限定されない。
いずれかの好適な揮発性物質、並びにいずれかの好適な揮発性物質容量、送達速度、及び/又は蒸発表面積がまた、増加レベルの揮散の強度を高める及び/又は制御するために使用されてもよい。好適な容量、送達速度、及び表面積は、増加レベルの揮散が持続レベルの揮散より大きい又は等しい揮散強度を示すものである。例えば、より多くの容量の揮発性物質を蒸発表面装置に提供することによって、消費者が増加レベルの揮散の強度を高める及び/又は制御する場合がある。蒸発表面装置に送達される揮発性物質の容量はまた、特定の容量を有する特定の投与装置を用いて制御されてもよい。一定容量を蒸発表面装置に強制的に通すために、収集用円錐容器を使用してもよい。収集用円錐容器は、いずれかの好適な材料、大きさ、形状、又は形体で作製されてもよく、及びいずれかの好適な容量の揮発性物質を収集してもよい。例えば、送達システムは、単位用量室などの収集用円錐容器を含んでもよく、それは増加レベルの揮散を始動するために少なくとも幾らかの揮発性物質で少なくとも部分的に満たされていてもよい。単位用量室は、制御された容量の揮発性物質を蒸発表面装置などの蒸発表面装置に提供する。
本明細書で使用するために好適な液体流動遅延物には、1つの液体リザーバからもう一方への液体の流動を遅らせるいずれかの好適な手段が挙げられ、異なる直径のチャネル、曲がりくねった液体経路を提供する構造体、液体妨害物、及びいずれかの好適な大きさ、形状、形態、又は形体を有する表面装置が挙げられる。液体流動遅延物は、揮発性物質の少なくとも幾らかの蒸発を可能にする少なくとも1つの表面を包含する。流動遅延物は、液体リザーバとは別個の要素であってもよいし、又は液体リザーバの一部分であってもよい。いずれかの好適な材料から作製された好適な流動遅延物は、これらに限定されないが:天然材料、人工材料、繊維材料、非繊維材料、多孔質材料、非多孔質材料、及びこれらの組み合わせを包含する。本明細書で使用するために好ましい流動遅延物は、吸収性材料、特に揮発性物質を含有する液体に含浸されることができるウィッキング部を包含する。液体は、毛管現象によって吸収性材料の中に吸収される。吸収性材料の例は、吸取紙、フェルト、セルロース、綿、木材チップ、乾燥植物、スポンジ材料、ポリマー、コポリマー、及び他の多孔質又は繊維性材料である。本明細書で使用するために好ましいのは、非水溶性ポリマー、例えば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレンアセテート及びビニルアセテートのコポリマー、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、セルロースアセテート、メチルセルロース、セルロースアセテートブチレートポリイソブチレンなどである。吸収性材料は、魅力的な又は装飾的な方式で成形される又は提示されることができる。吸収性材料は中空であることができる。この配置により、過剰の液体は中央を貫流することができる。吸収性材料は、異なる密度の領域を有することができる。これは、流量制御に役立つことができる。
幾つかの非限定的な実施形態では、ウィッキング部は整列した繊維ウィッキング部である(即ち、「焼結」)。こうしたウィッキング部は、揮発性物質の流動の方向性を高めることによって、(圧縮又は「非晶質」のウィッキング部に対して)改善した香料の収容を可能にする。1つの実施形態では、整列した繊維ウィッキング部は、ポリエステル/ポリオレフィンブレンドから作製される。こうしたブレンドは、純ポリエステルほど香料組成物の構成成分を吸収しないため、したがっていずれかの過剰な香料のより速い移動を提供し、並びにウィッキング部の飽和及び漏れの事故を減らす。別の実施形態では、ウィッキング部は、約1g/cm3〜約0.01g/cm3の平均密度を有する。好ましくは、ウィッキング部は、約0.5g/cm3未満、より好ましくは約0.02g/cm3未満の平均密度を有する。即ち0.5g/cm3を超える高密度を有するウィッキング部は、流量制御に貢献することができる。
好ましくは送達システムは、蒸発表面装置上での揮発性物質の流動方向の定期的な逆転により、長期にわたってその特質の精度を維持する。例えば、送達システムの長期にわたる特質の精度は、少なくとも1つの揮発性物質の分留(例えば、分別効果)により、又は蒸発表面の詰まり、もしくは閉塞により減少する場合がある。分留及び詰まり又は閉塞に対する解決策は、装置を反転させる及び/又は傾斜させることによって、好適な持続時間にわたって、蒸発表面装置上での好適な流動方向の変化又は逆転を提供することである。例えば、蒸発表面装置の好適な流動の逆転は、増加レベルの揮散の始動及び好適な持続時間にわたる揮散から成ってもよい。この場合、反転、傾斜、又はいずれかの他の機構から結果として生じる蒸発表面装置の揮発性物質の流動の逆転は、望ましくない不溶性の沈殿、分留及び/又は分別効果の幾らかを取り除くのに十分な方式で、蒸発表面を実質的に洗い流すことができる。したがって、特質の精度は、増加レベルの揮散の間に蒸発表面を洗い流すことにより、少なくとも部分的に回復される。このようにして、消費者は、単一工程により、送達システムの中に含有された異なる揮発性物質の全範囲を感知することによる、動的インタラクティブな嗅覚体験を再生することができる。
ハウジングは好ましくは、送達エンジンの目視検査を可能にする。これは、審美的理由から好ましく、及び楽しみの要素を提供する。ハウジングは、いずれかの好適な材料、例えばガラス、セラミック、木材、プラスチック、複合材料などから作製されることができ、並びに送達エンジンを入れるために好適ないずれの大きさ、形状、及び形体を有することができる。ハウジングは、剛性又は可撓性であることができ、並びに揮発性物質の周囲環境への移動を可能にする材料から作製されることができる。ハウジングは好ましくは、揮発性物質の送達を制御するのに役立つ開口を有する。ハウジングの開口の有効な大きさを増加することは、揮発性物質の送達を増加することになる。逆に、開口の有効な大きさを減少することは、揮発性物質の送達を減少することになる。好ましくは、開口の数及び/又は大きさは固定されず、ユーザーが、例えばスライディングドアを用いて制御できる。好ましくは、ハウジングの形状は、それが反転される前後にその基盤の1つに立てるようなものである。ハウジングは好ましくは、2以上の自立位置を有する。
保護膜は、いずれかの透過性のポリマー、熱可塑性、又は熱硬化性の材料から作製されてもよく、それには、単独で、共押出された、織布又は不織布の、エラストマー、ゴム、固体、シリコーン又はこれらの組み合わせと混合された又は組み合わされたアセタール、アクリル系、セルロース系、フッ素樹脂、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニル、ポリオレフィン、スチレン系などが挙げられる。
好ましくは、本明細書で使用するための保護膜は、揮発性物質に透過性であり、及び液体に不透過性であり、より好ましくは膜は、物質を揮散する揮発性分散剤を固体又は液体形態で安全に含有できるが、ガス状又は懸濁した分散剤の周囲環境への均一な消散を許す、特定構造の複合ミクロ多孔質膜である。膜は遅延物に隣接して設置され、好ましくは膜は遅延物に平行である。ヘッドスペースは、膜と遅延物との間に存在することができる。性能上の理由から、膜及び遅延物を非常に近接して有することは好ましく、より好ましくは互いに接触している。
本明細書で使用するために好ましい膜は、裏材、例えばポリマー不織布、拡大されたポリテトラフルオロエチレンフィルムのような透過性膜、及びポリテトラフルオロエチレン樹脂のようなコーティングを含む。米国特許第5,497,942号に開示された方式において様々な形態で組み合わされたとき、これらの要素は、低い表面張力の液体による濡れに抵抗する複合物を生成し、及び多種多様な分散剤物質の放出のための規則的及び均一な表面を提供する。
好ましい透過性膜は、多孔質又は透過性ポリマー層、例えばポリオレフィン及び特にフルオロポリマー、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、PTFE及び/又は他のフルオロポリマーのコポリマー、ペルフルオロジオキソールポリマーなどを含む。理想的には、膜は、ポリマーのノード及びフィブリルの透過性網状組織を形成するために拡大されたPTFEの膜を含む。この材料は、米国特許第3,953,566号に開示された方式のようないずれかの既知の方式で作製されることができる。既知のように、この材料は、耐水性及び水蒸気透過性であるという独特な能力を有する。このようなものとして、液体は送達エンジン内に安全に含有されながら、揮発性物質はこの膜を通って自由に消散するものと判断された。
拡大されたPTFE材料は、メリーランド州エルクトン(Elkton)のW.L.ゴア・アンド・アソシエーツ社(W. L. Gore & Associates, Inc.)から商標ゴアテックス(GORE-TEX)又はジンテックス(ZINTEX)により多様な形態で市販されている。
他の好適な膜は、FR2,754,455に記載された、約0.1〜約5μmの孔径を有し、並びにそれを超疎水性(super-hydropobic)及び疎油性にするための処置を受けたミクロ多孔質ポリマー膜である。
好ましい実施形態では、送達システムは、上下になった2つの液体リザーバを含む。上部リザーバは下部に開口、好ましくはチャネルを有し、及び下部リザーバは上部に開口、好ましくはチャネルを有する。好ましくは、ウィッキング部、好ましくは平らなウィッキング部のような吸収性表面の形態の流動遅延物が、2つの開口の間に設置される。好ましくは液体リザーバは、ウィッキング部により洗い流されないが、流量制御に貢献する追加のバックスペースを有する。送達エンジンがその直立位置にあるとき、液体は上部開口を通って吸収性表面の中に流れてそれを濡らす。揮発性物質は、吸収性表面から蒸発する。好ましくは蒸気透過性及び液体不透過性である透過性膜は、吸収性表面と外部との間に設置される。揮発性物質は膜を越えて、周囲大気中に送達される。残留液体は下部リザーバの中に収集される。この過程は、エンジンを180°回転させることにより繰り返すことができる。好ましくは、送達エンジンはハウジングの中に入れられる。ハウジングが、前部、後部、上部、下部、及び側面を有すること、例えば平行六面体であること、好ましくは準方形又は正方形の2次元の輪郭を有することはまた好ましい。好ましくは、ハウジングは、好ましくは約8mmより小さい直径の開口部を前部及び後部上に有する。ハウジングが、装置を通る空気の流れを助けて揮発性物質の送達を改善するように、上部、下部、及び/又は側面開口を有することはまた好ましい。
システムはまた、同じ又は異なる組成物を充填できる2を超えるリザーバを含んでもよい。リザーバはいずれの形体を有してもよく、それらは、互いに関して45°、好ましくは90°、及びより好ましくは180°であることができる。
送達エンジンは、液体に対して封止され、及び揮発性物質の保護膜を通る外部への移動を許す。送達エンジンの本体はいずれの材料から作製されることもでき、プラスチック、及び特には、着色又は非着色の透けて見えるプラスチックが本明細書で使用するために好ましい。透けて見える材料により、液体が1つのリザーバからもう一方へと流れるのを観察することができる。

Claims (11)

  1. 連続方式による送達及び要求に応じた増加のための、反転可能/傾斜可能なエネルギー不要の揮発性物質送達システムであって、前記システムが:
    A)次のものを含む送達エンジン:
    i)少なくとも1つの揮発性物質を含む液体;
    ii)少なくとも2つの液体リザーバ;
    iii)該少なくとも2つの液体リザーバ間の液体流路の中に位置した液体流動遅延物であって、及びその際該流動遅延物が、少なくとも1つの蒸発表面を有する液体流動遅延物;及び
    iv)該遅延物に隣接した保護膜;並びに
    B)任意に、前記送達エンジンを入れるハウジングを含むシステム。
  2. 前記液体が香料組成物である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも2つの液体リザーバが、2つの独立した容器である、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも2つの液体リザーバが、上下に位置している、先行する請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも2つの液体リザーバが、開口を用いて前記流動遅延物に結合している、先行する請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記流動遅延物が、平らな形体を有する、先行する請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記流動遅延物がウィッキング部である、先行する請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記流動遅延物が前記膜と接触している、先行する請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記膜が、蒸気透過性及び液体不透過性である、先行する請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記ハウジングが、前記揮発性物質の前記送達のための開口を含む、先行する請求項のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 先行する請求項のいずれか1項に記載の装置を使用して要求に応じて揮発性物質の増加を送達する方法であって、前記装置を反転させる及び/又は傾斜させる工程を含む方法。
JP2008552935A 2006-01-30 2007-01-29 揮発性物質を送達するためのシステム Pending JP2009525118A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76344906P 2006-01-30 2006-01-30
US76542806P 2006-02-02 2006-02-02
PCT/IB2007/050299 WO2007086035A1 (en) 2006-01-30 2007-01-29 System for delivering volatile materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009525118A true JP2009525118A (ja) 2009-07-09

Family

ID=38007300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552935A Pending JP2009525118A (ja) 2006-01-30 2007-01-29 揮発性物質を送達するためのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070176015A1 (ja)
EP (1) EP1979008A1 (ja)
JP (1) JP2009525118A (ja)
KR (1) KR20080081350A (ja)
CA (1) CA2640559A1 (ja)
WO (1) WO2007086035A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138012A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 空気清浄化のための装置及び方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2452061B (en) * 2007-08-23 2010-02-17 Reckitt Benckiser Volatile material dispenser
RU2361581C2 (ru) * 2007-09-14 2009-07-20 Закрытое Акционерное Общество "Мастерклон" Фармацевтическая композиция, обладающая противодиабетической, гиполипидемической, гипогликемической и гипохолестеринемической активностью, способ ее получения и способы лечения указанных заболеваний
US8320751B2 (en) 2007-12-20 2012-11-27 S.C. Johnson & Son, Inc. Volatile material diffuser and method of preventing undesirable mixing of volatile materials
USD648430S1 (en) 2009-02-11 2011-11-08 S.C. Johnson & Son, Inc. Scent module
US8603963B1 (en) 2009-03-03 2013-12-10 Takasago International Corporation Fragrance compositions containing low vapor pressure VOC solvents
FR2944705B1 (fr) * 2009-04-23 2012-07-06 Marcel Jean Diffuseur permettant de reguler l'evaporation de substances volatiles, en particulier de parfum, et son procede de fabrication
DE102011000223A1 (de) * 2011-01-19 2012-07-19 Acuros GmbH, Berlin Vorrichtung zum Freisetzen eines flüchtigen Wirkstoffs, Verfahren zur Herstellung einer solchen Vorrichtung sowie deren Verwendung
CA2859728A1 (en) * 2013-08-19 2015-02-19 Lamplight Farms Incorporated Burner cup
FR3016129B1 (fr) * 2014-01-07 2017-07-21 Techniplast Dispositif de diffusion d'une fragrance avec une multitude d'ouvertures
EP3525833B1 (en) * 2016-10-12 2021-09-22 Hya-Scent, Inc. Scent glass
ES2672474B1 (es) * 2016-12-13 2019-04-05 Zobele Espana Sa Dispositivo de evaporación de sustancias volátiles
USD894362S1 (en) 2017-10-12 2020-08-25 Hya-scent, Inc. Fragrance diffuser
USD869630S1 (en) 2017-10-12 2019-12-10 Hya-scent, Inc. Fragrance diffuser element
USD980964S1 (en) 2017-10-12 2023-03-14 Hya-scent, Inc. Fragrance diffuser element

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572941A (en) * 1978-11-21 1980-06-02 Tomy Kikai Kogyo Kk Motion range changing device for crank arm length
JPS57173745A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Mitsubishi Electric Corp Measuring method for bod
JPS59159438A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 自動弛み調整装置
JP2007508856A (ja) * 2003-10-01 2007-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性材料を供給するためのシステム及び装置
JP2007512035A (ja) * 2003-10-01 2007-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性材料の供給方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US940604A (en) * 1908-10-30 1909-11-16 Charles C Leathers Vaporizer for disinfectants.
US2246008A (en) * 1939-03-15 1941-06-17 Allen T Rooch Diffusing means
US4534509A (en) * 1982-09-28 1985-08-13 Firmenich Sa Multiple compartment plastic packing
US4739928A (en) * 1985-10-15 1988-04-26 The Drackett Company Air freshener dispenser
US4915301A (en) * 1988-11-15 1990-04-10 International Flavors & Fragrances, Inc. Container with sorbent member and microporous membrane for dispensing vapor from volatile liquid
US5234162A (en) * 1989-09-13 1993-08-10 Ecolab Inc. Air freshener device cartridge
US5217802A (en) * 1992-03-17 1993-06-08 Millipore Corporation Hydrophobic polymeric membrane composites
US5845847A (en) * 1996-05-14 1998-12-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Air freshener dispenser device
NL1015694C2 (nl) * 1999-08-10 2001-08-06 Johnson & Son Inc S C Dubbele functieafgeefinrichting.
EP1088562A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-04 Givaudan SA A device for the controllable transfer of a liquid and an apparatus for dispensing transferred liquids
GB0302462D0 (en) * 2003-02-04 2003-03-05 Reckitt Benckiser Uk Ltd Improvements in or relating to devices
WO2006032709A1 (es) * 2004-08-13 2006-03-30 Zobele España, S.A. Aparato difusor de múltiples sustancias volátiles
US20060231641A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Hirotaka Uchiyama Devices with anti-leak features for delivering volatile materials

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572941A (en) * 1978-11-21 1980-06-02 Tomy Kikai Kogyo Kk Motion range changing device for crank arm length
JPS57173745A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Mitsubishi Electric Corp Measuring method for bod
JPS59159438A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 自動弛み調整装置
JP2007508856A (ja) * 2003-10-01 2007-04-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性材料を供給するためのシステム及び装置
JP2007512035A (ja) * 2003-10-01 2007-05-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 揮発性材料の供給方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138012A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 空気清浄化のための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080081350A (ko) 2008-09-09
EP1979008A1 (en) 2008-10-15
CA2640559A1 (en) 2007-08-02
US20070176015A1 (en) 2007-08-02
WO2007086035A1 (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009525118A (ja) 揮発性物質を送達するためのシステム
AU714494B2 (en) Air freshener dispenser device
KR100355817B1 (ko) 비삼투성 모세관 등심 기능을 갖는 액상의 공기 정화제디스펜서 디바이스
CA2576101C (en) Dual function dispenser
US7793861B2 (en) Piston actuated vapor-dispersing device
US8043569B2 (en) Device for dispensing a volatile substance
JP2008537697A (ja) 揮発性材料を送出するための、エネルギーを要するシステム及び装置
WO1998016262A1 (en) Air freshener device with dispensing actuator feature
KR20070119679A (ko) 휘발성 물질을 전달하기 위한 누출 방지 특징부를 구비한장치
WO1998026809A1 (en) Liquid air freshener dispenser device with capillary wicking means
WO1998025651A1 (en) Liquid air freshener dispenser device with nonporous wicking means
WO1998046283A1 (en) Air freshener dispenser device with disposable heat-activated cartridge
WO1998046282A1 (en) Disposable plug-in air freshener with heat activated cartridge
JP2007512035A (ja) 揮発性材料の供給方法
JP2008537699A (ja) 高コヴァッツインデックスを示す香料成分を有する揮発性材料を供給するためのシステムおよび装置
WO2011161464A1 (en) Volatile liquid emanation device with capillary
US20080245889A1 (en) Container with air freshener
WO2007113774A1 (en) Container with air freshener
MX2008009769A (en) System for delivering volatile materials
JP2005126393A (ja) 放香防虫製品
US7584901B2 (en) Dispensing device for active gels
JP2022133935A (ja) 直液式芳香消臭剤容器
MXPA00000571A (en) Liquid air freshener dispenser device with nonporous capillary wicking function

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111104