JP2009523517A - 眼刺激及び身体反応検出用のデバイス - Google Patents

眼刺激及び身体反応検出用のデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2009523517A
JP2009523517A JP2008550774A JP2008550774A JP2009523517A JP 2009523517 A JP2009523517 A JP 2009523517A JP 2008550774 A JP2008550774 A JP 2008550774A JP 2008550774 A JP2008550774 A JP 2008550774A JP 2009523517 A JP2009523517 A JP 2009523517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
detecting
subject
screen
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008550774A
Other languages
English (en)
Inventor
ラバ、エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009523517A publication Critical patent/JP2009523517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/1036Measuring load distribution, e.g. podologic studies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4005Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the sensory system
    • A61B5/4023Evaluating sense of balance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、眼刺激及び体平衡検査装置に関し、この装置は、被験者の頭部に取り外し可能に固定されると共に被験者の片眼に面して配置される少なくとも1つの眼サイティングデバイスを含むことができる支持体であって、各サイティングデバイスは、表示画面及びこの画面が内部に配置される中空体を備えると共に、被験者の片眼に面して配置されて、患者に対する画面に表示されるもの以外の目視基準マークを最小限に抑えるように設計される、支持体と、著しい身体反応を表す測定信号を送ることができる、患者の著しい身体反応を検出する手段と、検出する手段によって送られた測定信号を取得及び記録する手段と、送信画像信号と受信測定信号との相関をとることができるように、これら2つのタイプの信号を同期させる手段とを組み合わせて備えることを特徴とする。

Description

本発明は、包括的には、被験者の眼刺激中に、この刺激によって引き起こされる身体及び頭部の運動、特に不平衡運動を測定並びに記録するシステムに関する。人体の姿勢を判定するための多くのさまざまな技法が現在では存在している。
例えば、以下のものが挙げられる。
− 起立体位で、個体を乗せ且つ応力ゲージを備えるプラットフォームを用いてランダムな姿勢動揺を記録する、「重心動揺計(statokinesigraphes)」として知られる装置。
− 個体を乗せるプラットフォーム上の機械制御システムから構成される動的体平衡検査(posturographie dynamique)装置。測定は筋電計を用いて行われる。
− キャビンを伴うプラットフォーム上の独立機械制御ループ又は相関機械制御ループで動作する動的体平衡検査装置。この場合、測定はフォースプラットフォームによって行われる。
これらの既知の装置の主な欠点は、主にサイズが大きく高価であることである。加えて、これらの用途は限られている。
特に、上記例で述べた第1の装置の用途は、静的体平衡検査に限られる。
静的又は動的体平衡検査の実施用のより軽量のシステム、特に、以下の装置もよく知られている。
− 被験者の頭蓋及び肩に発光マーカを取り付ける装置。部屋の天井に取り付けられたミラーにレンズを向けてマーカが描く軌跡を記録する写真装置を用いて、これらのマーカの移動が記録される。しかしながら、このような装置の適用は、特に、被験者に複数の発光マーカを取り付けて、それらに電力を供給し、被験者の上方にミラーを取り付ける必要があるため、面倒である。
− 「光電子分析器」として知られる装置。複数の赤外線反射材を被験者に取り付けてから赤外線にさらす。この装置は、電荷結合素子(CCD)タイプの複数のカメラが被験者を観察し、反射材によって返される赤外線を記録する。しかしながら、この装置は非常に高価であり、その品質はカメラの数に応じて決まる。
− 光刺激に応じた患者の片眼の運動を測定するのに用いられるマスク。光刺激は、マスクの側部に配置された画像投影器を用いて加えられる。画像投影器は、患者の眼の前に配置されたミラーに適切な画像を投影する(これに関する詳細については特開平5−49627を参照されたい)。しかしながら、この画像投影システムは、実装が複雑であり、投影器の事前設定が必要であることに加えて、非常にかさばる。
− 光刺激に応じた患者の頭部の動きを測定するマスク。頭部の動きの測定は、マスクに取り付けられた直交加速度計(accelerometres orthogonaux)を用いて行われる。光刺激は、主に患者の眼の光軸上にある矩形断面を有する中空ユニット内に搭載された画面を介して送られる(詳細については仏国特許第2,760,348号を参照されたい)。
− 感覚神経(neurosensitif)ヘルメット。これは、片眼を刺激する手段、赤外線カメラを用いて他方の眼の運動を記録する手段、及び取り付けられた直交加速度計を用いて頭部の動きを記録する手段を含む(詳細については米国特許第4,817,633号を参照されたい)。この場合、眼刺激はヘルメット上に搭載された視運動モジュールによって作り上げられる。これは、選択された対象物又はグラフィックを患者に見せることができ、且つ全ての外部光を通さないように構成される。
本発明は、従来技術に対して小型で、使用しやすく、経済的に製造でき、被験者への位置決め及び操作が容易であり、移動可能であり、測定の品質、医学的診断の品質、及び適切なリハビリテーション(reeducation)品質を高める、複合型の眼刺激及び体平衡検査デバイスを提案することを目的とする。
したがって、本発明は、眼刺激及び体平衡検査デバイスを提供する。このデバイスは、以下のものを組み合わせて備えることを特徴とする:
− 被験者の頭部に取り外し可能に取り付けられるように設計される支持体であって、被験者の片眼の前に配置される少なくとも1つの眼サイティングデバイスを含み、このサイティングデバイスはそれぞれ、表示画面及びこの画面が内部に搭載される中空体を備えると共に、被験者の片眼の前に配置され、患者に対する画面に表示されるもの以外の目視基準(reperes visuels)を最小限に抑えるように構成される、支持体。
− 画像信号制御手段であって、画面に接続され、片眼を刺激するために画面に表示されるパターンの少なくとも輝度、性質、動く方向、及び出現速度を調整するように設計され、したがって医学的症状の指標となり得る1つ又は複数の身体反応を患者に引き起こす、画像信号制御手段。
− 著しい身体反応を表す測定信号を供給するようになっている、患者の著しい身体反応を検出する手段。
− 検出する手段によって供給される測定信号を取得及び記録する手段。
− 送信画像信号と受信測定信号との相関をとることができるように、これら2つのタイプの信号を同期させる手段。
さらに、刺激器に目視基準がないこと、被験者に提示される刺激パターンの適切な選択、及び刺激信号及び検出信号の同期が、測定の品質を高め、さらに、検出された身体反応が実際に、視覚依存の特定及び姿勢でのその軽減等の医学的症状に関連付けられることを確実にする。
本発明による装置の好ましいが非限定的な態様は、以下の通りである:
− 検出する手段は、眼球運動を検出する手段を含み、眼球運動を検出する手段は、サイティングデバイスによって覆われていない片眼の前でデバイスの上記支持体に搭載される。これは、例えば赤外線カメラ又は擬似赤外線カメラとすることができる。眼球運動を検出する手段は、取り外し可能且つ上記サイティングデバイスと交換可能なように、上記支持体に搭載することもできる。
− 検出する手段は、眼以外の身体の少なくとも1つの部分の動きを検出する手段を含み、これらの手段は被験者に取り付けられる。身体の一部は頭部であってもよく、その場合、これらの検出する手段は、上記支持体に取り付けられ、一組の加速度センサと共に機能することもできる。後者の場合、上記取得する手段は、積分による処理を行う手段を含むことができ、積分による処理を行う手段は、加速度センサから信号をそれぞれ受け取る二重積分器を含む。
− 検出する手段は、患者が直立して乗るフォースプラットフォームを含む。
− 眼刺激デバイスの支持体は、被験者の顔と共に実質的に光が遮断される室を形成するマスクを含む。
− 上記サイティングデバイスの中空体は、画面に画像が表示されているときに、患者の片眼に見えるエッジが内面にないように設計される。
− 中空体の内面は、黒色であると共に艶消し材料である。
− サイティングデバイスは、画面に接続されると共に患者の片眼に見えないように中空体内に配置される電気回路も含む。
− サイティングデバイスは、上記支持体の残りの部分との接合部に配置される遮光シールと、使用ごとに廃棄可能且つ交換可能である衛生シールとを含む。
− サイティングデバイスは、上記支持体に取り外し可能に搭載される。
− 中空体は、優先方向(direction privilegiee:望ましい方向)を向き、サイティングデバイスは、画面と片眼との間の距離を変えるようになっている調整手段も含む。
− 支持体は、少なくとも1つの光源も含み、少なくとも1つの光源は、支持体を装着している被験者が直立しているときに地面と概ね平行になるように選択される優先方向に光ビームを発するようになっており、特に項部リハビリテーション(reeducation nucale)に用いられる
− 本装置は、被験者に取り付けられると共に上記取得する手段の少なくとも一部を保持する2次ハウジングと、制御及び記録する手段並びに取得する手段によって供給される信号を処理及び表示する手段を保持する主ハウジングとも含む。2次ハウジングと主ハウジングとの間の接続は、無線タイプにすることができる。2次ハウジングと検出する手段との間の接続は、可撓線を用いて行うことができる。主ハウジングは、眼刺激デバイス及びその支持体用及び2次ハウジング用の区画室を有するケースを含むことができる。
本発明の他の態様、目的、及び利点は、一例として添付図面を参照して示される本発明の好ましい一実施形態の以下の詳細な説明を読めばより明確になるであろう。
図1及び図2は、眼刺激デバイス10を概略的に示す。眼刺激デバイス10は、それ自体は従来の方法で、被験者Sの片眼の前の無限遠に刺激画像を投影することができる1つ又は2つの眼刺激器を支持する剛性枠組11を含む。この場合、参照符号12として概略的に示される刺激器が1つだけ図示されている。
衛生シール13bisを有する可撓性スカート13が、枠組11と被験者の顔との間に配置されて、光、埃、及び他の不純物に対するシールを形成し、ストラップを用いてアセンブリが被験者の頭部に取り付けられる。衛生シール13bisは、使用ごとに廃棄可能且つ交換可能である。
本発明によれば、図4を参照すると、刺激器は、表示画面130と画面130が内部に搭載される中空体120とを含むサイティングデバイス12である。サイティングデバイス12は、患者に対する画面130に表示されるもの以外の目視基準を最小限に抑えるように構成される。
特に、中空体120の内面は、少なくとも画面130と片眼との間に位置付けられることが意図される部分にエッジがないように、したがって指定方向に沿った閉曲線によって定められる断面(楕円断面又はより詳細にはディスク等)を有するように選択されることが有利である。この指定方向は、真っすぐ前方であることが有利であり、マスクを装着した患者の片眼の延長線上にあるように選択される。したがって、中空体120は、円筒内面を有し得る。
中空体12は、眼に面して位置決めされることが意図される開口121を有し、また、壁122によって閉鎖される。
中空体120の内面は、黒色であると共に艶消し材料であり、画面130から来る光をほとんど反射しないことが有利である。
また、中空体120は、サイティングデバイス12と枠組11との間の接合部において光に対する密閉シールを提供することが意図されるシール125を、開口121の周りに含む。代替的には、シール125は、枠組11に同様に設けることもできる。
使用ごとに廃棄可能且つ交換可能である衛生シールを設けることもできる。このシールは、シール125とは別個であってもよく、又はシール125と組み合わせてもよい。
任意選択的に、サイティングデバイス12は、取り外し可能なように枠組11に搭載される。このために、クリップ留め手段、ねじ留め手段、又は他の手段126を、これら2つの要素を互いに嵌め合わせ遮光するように設けることもできる。
サイティングデバイス12は、画面130を少なくとも部分的に実装するように設計される付加的な電気回路(図示せず)を含むこともできる。これらの回路は、患者がマスク10を装着しているときに患者に見えないようにデバイス12内に配置されることが有利である。これらは、例えば画面130の背後に隠すことができる。
サイティングデバイス12は、画面130と片眼との間の距離を調整するのに用いることができる手段を含むことも可能である。
これらの手段は、実際には伸縮式で中空体120の長さを変えるために用いられる手段(図示せず)であってもよく、又は画面130に取り付けられるヒンジ150若しくはスライド140のタイプの手段(図4に示す)であってもよい。スライド140は、ここでは、デバイス12の壁に形成されたスロット内を移動する外部カーソル141を用いて手動で操作され、このスロットは、中空体120の主軸と概ね平行である。後者の場合、患者は、例えば画面130を自身の焦点面(plan focal)に適合させるように画面130の位置を変えることができる。
画面130には、LCD、VFD、又はプラズマディスプレイ装置を用いることができる。
また、それ自体は既知の方法で眼球運動を測定するために、好ましくは赤外線カメラ又は擬似赤外線カメラ25が、患者の他方の眼の前の視覚刺激デバイスの枠組11に取り付けられる。例えば、Framiral(商標)、Digital Nystagview(商標)、又はSynapsys(商標)といった企業によって製造されているような「オキュロメータ(oculometres)」がよく知られている。
その原理は、虹彩パターンの検出に基づく。オペレータがカメラ25を用いて眼の中心を校正し、続いて眼球運動が観察される。
特に、カメラ25は、患者の眼振(nystagmus reflexe)の誘発を判定することを目的としたものであってよい。ここで、眼振は、眼球の小振幅の不随意振動及び回転から成る。生理的眼振は、視運動性眼振としても知られており、患者が自身の前を通過する連続した画像に集中するときに見られる傾向がある。これは、見せられる移動対象物を追跡する一連の遅いサッカード眼球運動(saccades lentes de l'oeil)及び眼球を戻すように見える急速な揺れから成る。
眼振は、一方又は両方の内耳迷路(labyrinthes de l'oreille interne)の興奮又は一過性麻痺による前庭異常(pathologie vestibulaire)の証拠であり得る。
患者の頭部の枠組11又はスカート13には、頭部の動きを検出する手段20を取り付けることもできる。また、例えば腕及び/又は腰に、身体のこれらの部分を検出する手段29を取り付けるように構成することもできる。
したがって、例えば眼振によって誘発される頭部の振動及び/又は身体の動きを測定すること、及び眼振との考え得る相関をとることが可能である。
これらの検出する手段20〜29は、ジャイロスコープ、又は好ましくは被験者に関して前/後方向、左/右方向、及び上/下方向で、好ましくは正規直交座標系の3方向に向いている3つの加速度測定センサ20a、20b、20cの組を含むことができる。
軽量で経済的な容量効果加速度計(accelerometres a effet capacitif)を用いることが有利である。
これら3つのセンサは、各センサによって得られる瞬間加速度を表す3つの生信号を送る。続いて、これらの信号は、マスク10の枠組11に設けられた3つのバッファ回路21a、21b、21c(図1には図示せず)に印加される。これら3つのバッファの出力は、一組の可撓導体30を介して、例えば被験者のベルトに取り付けられた中間ハウジング40に送られ、中間ハウジング40は処理回路を含む。バッファ回路21a〜21cの本質的な目的は、ライン30上での信号の乱れを最低限に抑えるためにインピーダンス整合を行うことである。
ハウジング40内に含まれるこれらの処理回路は、図3に示されており、3つのチャネルC1〜C3を含む。各チャネルはそれぞれ、信号整形段、増幅段、及びフィルタリング段41a〜41cと、第1の積分段42a〜42cと、第2の積分段43a〜43cとを含む。
段41a〜41cで行われる増幅は、低レベルの受信信号を補償するためのものである。一方、フィルタリングは、寄生を除去するために1次ローパスアナログフィルタで行われることが有利である。
同じくアナログ技術で形成される積分段42a〜42c及び43a〜43cを用いて、加速度計によって供給されて上流で処理された信号から、時間の関数として、3次元内において被験者の頭部によってカバーされた距離を表す信号が得られる。
任意選択的に、本発明による視覚刺激・体平衡検査デバイスは、枠組11又はスカート13に取り付けられる光源27も含む。光源27は、マスクを装着している患者が直立しているときに、主に地面と平行な方向に光ビームを発するようになっている。
このビームは、支持体に対して遠隔から投影され、患者が指定方向に向くことができるようにするための患者の基準としての役割を果たす。
この光ビームは、項部リハビリテーションにも役立てることができる。
種々の検出する手段20、25、及び29、並びに光源27は電気で駆動され、可撓線28を用いて(検出する手段に)検出信号を供給する。可撓線28は、2次ハウジング40に接続されるケーブル30内に集められる。
このハウジング40は、一組の導体を介して又は無線リンクによって、アナログ入力及びアナログ/ディジタル変換インタフェースを備えたコンピュータ環境に接続される。この環境は、収集された移動データを記憶、編成、及び表示し、また以前の測定値との比較を行うように設計される。
この環境は、ローカル処理資源(コンピュータ等)及び/又は遠隔処理資源(サーバ等)を含む。
無線接続を用いることで、患者が自由に移動できるようになる。したがって、このようなデバイスは、本発明の移動性を向上させ、接続線が突然不用意に引っ張られたときに生じ得る事故を防止する。
さらに、本発明は、上に乗った患者の身体の圧力中心の変化を検出するようになっているフォースプラットフォーム90を加えることを提案する。この圧力中心の変化は、特定の症状を示し得る。例えば、Satel(商標)という企業によって製造されるプラットフォーム90を用いることが可能である。
フォースプラットフォーム90は、取得されたデータの処理のために上記コンピュータに接続される。
したがって、患者は楽な体位で、すなわち、足を例えば8cm〜10cm(踵骨軸)離してわずかに開き、腕を身体に沿って自然に下ろした状態で立って、プラットフォーム90の上に乗ることができる。
続いて、プラットフォーム90が視覚刺激中の身体の動きを記録する。測定されるのは圧力中心の移動である。結果は、移動の長さ及び面積、並びにFFTスペクトル解析として表される。
視覚刺激の結果として被験者が眩暈又は平衡障害を起こした場合の転倒を防止するために、患者の近くに第三者が居てもよい。
したがって、フォースプラットフォーム90によって検出される身体の動きと、視覚刺激によって引き起こされる転倒とを測定し、眼振との相関をとることが可能である。
有利には、遠隔処理手段及び/又はローカル処理手段によって行われる処理は、以下の通りである:
− 残存寄生を除去すると共に特定の望ましくない周波数を選択的に抑制するための、受信信号の付加的なディジタルフィルタリング。
− フーリエ級数への迅速な分解によるスペクトル解析。
− 例えば動きの極限(extrema de deplacement)、並びに被験者の氏名、日付、時間等の付属データの入力及び記録等に基づいた、統計的計算。
− 大容量記憶及び復旧装置へのデータの保存、カーソルによる対象領域の管理、ズーム等が可能な、画面上でのデータの表示。
処理手段がコンピュータの形態である場合、これをインストルメントケース60に組み込むことができる。このコンピュータのキーボード及び画面は、参照符号61及び62で示される。このインストルメントケースは、マスク10、ポータブルハウジング40、及び種々のケーブルを保持する区画室63、64も含み、小型で持ち運びやすい装置を得ることができる。
さらに、用いられるセンサ及び回路が単純且つ安価であるため、本発明の装置は、以前の装置と比較して極めて経済的であることが分かる。
種々の検出する手段20、25、90、及び光源27の動力供給は、マスク10若しくはポータブルハウジング40若しくはインストルメントケース60に組み込まれる電池によって行うことができる。動力供給は、インストルメントケースに組み込まれるコンピュータによって行うこともでき、コンピュータ自体は幹線電源から動力供給される。
さらに、サイティングデバイス12用の制御信号をインストルメントケースからマスクへ伝送するのにも、可撓性の電気的リンク30、及びマスク10とインストルメントケース60との間の無線リンクを用いることが可能である。特に、被験者の片眼に投影すべき画像のビデオ信号、又は実際には、サイティングデバイス12の移動支持体に記録画像を投影する場合の方向及びスクロール速度に関する信号を伝送するのに用いることが可能である。
この場合、ハウジング40によって供給される移動信号は、制御信号を表す情報に関連してコンピュータに記録される。
画面130に接続されるこれらの画像信号制御手段は、コンピュータに搭載される。そして、医学的症状を表す1つ又は複数の身体反応を患者に引き起こすために、特に転倒するか又は転倒の危険がある人を識別するために、片眼を刺激するべく画面130に表示されるパターンの少なくとも輝度、性質、出現速度、及び動く方向を調整するようになっている。続いて、これらの身体反応が、検出手段アセンブリ20、25、29、90によって検出される。
特に、市松模様、点、線、単純又は複雑な形状、プラネタリウム、ビデオ画像(バーチャルリアリティ)等から構成されるパターンを用いることが可能である。
また、送信画像信号と受信測定信号との相関をとり、検出された身体反応を片眼が認識した種々の視覚刺激と関連付けるために、これら2つの種類の信号を同期させる手段が設けられ、処理手段によって実施される。
上記視覚刺激によって作られる患者の視運動刺激は、ほとんどの場合、回転方向に被験者を引き付ける傾向がある。そのため、姿勢適応反応(reactions d'adaptation posturale)を誘発することができる。
したがって、本発明による視運動刺激及び体平衡検査を用いて、姿勢の視覚依存性を診断することができる。
実際に、被験者によっては、視運動刺激に対する不適切又は過剰な姿勢反応を伴う過敏性を示す。これらの反応は姿勢の視覚依存とみなされる。
したがって、転倒、嘔吐、及び失神に至るような、眩暈、平衡障害、及び嘔気の感覚が現れやすい。
本発明による視運動刺激及び体平衡検査は、高齢者、パーキンソン病者、中枢性前庭症候群患者、及び/又は脳卒中罹患者で生じるような転倒若しくは転倒の危険がある被験者を識別するために提案される。
この場合、所与の患者におけるこの視覚依存性の知識及び診断は、用いられるリハビリテーションプログラムに影響を及ぼし得る。
したがって、本発明による視運動刺激及び体平衡検査は、リハビリテーションの道具として用いることもできる。
特に、これらは、いわゆる前庭のリハビリテーションプログラムの不可欠部分を形成することができる。すなわち、前庭系の病変後、最も多くの場合には前庭神経炎又は前庭系の外科手術によって引き起こされるような急性の片側発作(atteinte aigue et unilaterale)後の、リハビリテーションプログラムの不可欠部分を形成することができる。
これらは、眩暈等の神経系の平衡障害後、特に頭蓋外傷又は脳卒中後のリハビリテーションに用いることもできる。
したがって、本発明によるデバイスが病的身体反応を誘発及び検出できることで、特にその使いやすさ及びその移動性から、病理学的研究、診断、予防、及びリハビリテーションでの多くの応用が可能である。
本デバイスの移動性により、本発明を用いて、病院、診療所、又は任意の他の医療センター等の専門機関以外で医学的分析を特に行うことができる。したがって、本デバイスを家庭で使用することさえ可能である。
被験者が装着する本発明による体平衡検査デバイスを備える視覚刺激マスクの斜視図である。 被験者及び本発明による体平衡検査装置の全体図である。 本発明による装置の一部のブロック図である。 本発明によるサイティングデバイスの斜視図である。

Claims (21)

  1. 眼刺激及び体平衡検査デバイスであって、
    被験者の頭部に取り外し可能に取り付けられるようになっている支持体(10、11)であって、前記被験者の片眼の前に配置される少なくとも1つの眼サイティングデバイス(12)を含み、前記サイティングデバイス(12)はそれぞれ、表示画面(130)及び前記画面(130)が内部に搭載される中空体(120)を備えると共に、前記被験者の片眼の前に配置され、前記患者に対する前記画面(130)に表示されるもの以外の目視基準を最小限に抑えるように構成される、支持体(10、11)と、
    画像信号制御手段であって、前記画面(130)に接続され、片眼を刺激するために前記画面(130)に表示されるパターンの少なくとも輝度、性質、動く方向、及び出現速度を調整し、したがって医学的症状の指標となり得る1つ又は複数の身体反応を患者に引き起こすようになっている、画像信号制御手段と、
    著しい身体反応を表す測定信号を供給するようになっている、前記患者の著しい身体反応を検出する手段(25、20、29、90)と、
    前記検出する手段(25、20、29、90)によって供給される前記測定信号を取得及び記録する手段(40、60)と、
    送信画像信号と受信測定信号との相関をとることができるように、これら2つのタイプの信号を同期させる手段と、
    を組み合わせて備えることを特徴とする、眼刺激及び体平衡検査デバイス。
  2. 前記検出する手段は、眼球運動を検出する手段(25)を含み、
    前記眼球運動を検出する手段(25)は、前記サイティングデバイス(12)によって覆われていない片眼の前で前記デバイスの前記支持体(11)に搭載されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記眼球運動を検出する手段(25)は、赤外線カメラ又は擬似赤外線カメラを含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記眼球運動を検出する手段(25)は、取り外し可能且つ前記サイティングデバイス(12)と交換可能であるように、前記支持体(11)に搭載されることを特徴とする、請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記検出する手段は、眼以外の身体の少なくとも一部の動きを検出する手段(20、29)を含み、
    これらの手段は、前記被験者に取り付けられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記眼以外の身体の少なくとも一部の動きを検出する手段は、頭部の動きを検出する手段(20)を含み、
    これらの手段は、前記支持体(10、11)に取り付けられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記眼以外の身体の少なくとも一部の動きを検出する手段(20、29)はそれぞれ、一組の加速度センサ(20a、20b、20c)と共に機能することを特徴とする、請求項5又は6に記載の装置。
  8. 前記取得する手段は、積分による処理を行う手段(42a、42b、42c、43a、43b、43c)を含み、
    前記積分による処理を行う手段(42a、42b、42c、43a、43b、43c)は、前記加速度センサ(20a、20b、20c)の信号をそれぞれ受け取る二重積分器を含むことを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記検出する手段は、前記患者が直立して乗るフォースプラットフォーム(90)を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記眼刺激デバイスの前記支持体は、前記被験者の顔と共に実質的に光が遮断される室を形成するマスク(10)を含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記サイティングデバイス(12)の前記中空体(120)は、前記画面(130)に画像が表示されているときに、前記患者の片眼に見えるエッジが内面にないように設計されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記中空体(120)の前記内面は、黒色であると共に艶消し材料であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記サイティングデバイス(12)は、前記画面に接続されると共に前記患者の片眼に見えないように前記中空体(120)内に配置される電気回路(10)も含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記サイティングデバイス(12)は、前記支持体(10、11)の残りの部分との接合部に配置される遮光シール(125)と、使用ごとに廃棄可能且つ交換可能である衛生シールとを含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記サイティングデバイス(12)は、前記支持体(10、11)に取り外し可能に搭載されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記中空体(12)は、優先方向を向き、
    前記サイティングデバイス(12)は、前記画面(130)と片眼との間の距離を変えるようになっている調整手段(140、141)も含むことを特徴とする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記支持体(10、11)は、少なくとも1つの光源(27)も含み、
    前記光源(27)は、前記支持体を装着している前記被験者が直立しているときに地面と概ね平行になるように選択される優先方向に光ビームを発するようになっており、特に項部リハビリテーションを可能にすることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記被験者に取り付けられると共に前記取得する手段の少なくとも一部を保持する2次ハウジング(40)と、
    制御及び記録する手段並びに前記取得する手段によって供給される信号を処理及び表示する手段を保持する主ハウジング(60)とも備えることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記2次ハウジング(40)と前記主ハウジング(60)との間の接続は無線であることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記2次ハウジング(40)と前記検出する手段(25、20、29)との間の接続は、可撓線を用いて行われることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載の装置。
  21. 前記主ハウジングは、前記眼刺激デバイス及びその支持体(10)用及び前記2次ハウジング(40)用の区画室(63、64、10)を有するインストルメントケース(60)を含むことを特徴とする、請求項1〜20のいずれか一項に記載の装置。
JP2008550774A 2006-01-20 2007-01-19 眼刺激及び身体反応検出用のデバイス Pending JP2009523517A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0600514A FR2896398B1 (fr) 2006-01-20 2006-01-20 Dispositif de stimulation oculaire et de detection de reactions corporelles
PCT/EP2007/050559 WO2007082944A1 (fr) 2006-01-20 2007-01-19 Dispositif de stimulation oculaire et de détection de réactions corporelles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009523517A true JP2009523517A (ja) 2009-06-25

Family

ID=37101872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550774A Pending JP2009523517A (ja) 2006-01-20 2007-01-19 眼刺激及び身体反応検出用のデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100228144A1 (ja)
EP (1) EP1973471A1 (ja)
JP (1) JP2009523517A (ja)
CA (1) CA2637882A1 (ja)
FR (1) FR2896398B1 (ja)
WO (1) WO2007082944A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115378A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Chiba Univ 姿勢制御機能診断装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8521490B2 (en) * 2009-10-02 2013-08-27 Nova Southeastern University Statistical model for predicting falling in humans
US8718748B2 (en) * 2011-03-29 2014-05-06 Kaliber Imaging Inc. System and methods for monitoring and assessing mobility
WO2013054257A1 (en) 2011-10-09 2013-04-18 The Medical Research, Infrastructure and Health Services Fund of the Tel Aviv Medical Center Virtual reality for movement disorder diagnosis and/or treatment
CN102706460B (zh) * 2012-05-21 2014-10-29 浙江雷邦光电技术有限公司 面罩式热像仪系统
RU2530767C1 (ru) * 2013-04-18 2014-10-10 ОБЩЕСТВО С ОГРАНИЧЕННОЙ ОТВЕТСТВЕННОСТЬЮ "Мера-ТСП" Двухфазный двигательно-когнитивный тест с биологической обратной связью по опорной реакции
GB201412326D0 (en) * 2014-07-10 2014-08-27 Dogramaci Mahmut Smart eye shield system
EP3177201B1 (en) * 2014-08-10 2023-08-02 Autonomix Medical, Inc. Methods and systems for assessing neural activity in an eye
DE102015101110A1 (de) * 2015-01-27 2016-07-28 Chronos Vision Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Gleichgewichtswahrnehmung bei Personen
US10426379B2 (en) 2015-03-30 2019-10-01 Natus Medical Incorporated Vestibular testing apparatus
DE102016008945A1 (de) 2016-07-26 2018-02-01 Airbus Defence and Space GmbH Mikroelektrisches Modul zur Veränderung der elektromagnetischen Signatur einer Oberfläche, Modularray und Verfahren zur Veränderung der elektromagnetischen Signatur einer Oberfläche
US11311188B2 (en) * 2017-07-13 2022-04-26 Micro Medical Devices, Inc. Visual and mental testing using virtual reality hardware

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817633A (en) 1987-11-05 1989-04-04 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Lightweight device to stimulate and monitor human vestibulo-ocular reflex
JP3074825B2 (ja) 1991-08-29 2000-08-07 株式会社島津製作所 平衡機能評価装置
FR2760348B1 (fr) * 1997-03-05 1999-06-11 Aecl Equipement de stimulation oculaire et de posturographie, notamment pour le diagnostic des troubles de l'equilibre
US6063046A (en) * 1997-04-11 2000-05-16 Allum; John H. Method and apparatus for the diagnosis and rehabilitation of balance disorders
US6461297B1 (en) * 2001-02-16 2002-10-08 Guido Pagnacco Apparatus and methods for measuring physical disorders
US6475161B2 (en) * 2001-03-29 2002-11-05 The Mclean Hospital Corporation Methods for diagnosing Alzheimer's disease and other forms of dementia

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115378A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Chiba Univ 姿勢制御機能診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100228144A1 (en) 2010-09-09
EP1973471A1 (fr) 2008-10-01
CA2637882A1 (fr) 2007-07-26
FR2896398A1 (fr) 2007-07-27
WO2007082944A1 (fr) 2007-07-26
FR2896398B1 (fr) 2008-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009523517A (ja) 眼刺激及び身体反応検出用のデバイス
AU2014329339B2 (en) Eye movement monitoring of brain function
AU2014225626B2 (en) Form factors for the multi-modal physiological assessment of brain health
US20180206735A1 (en) Head-mounted device for capturing pulse data
US11389109B2 (en) System and method for monitoring and treating head, spine and body health and wellness
KR20130130803A (ko) 발작 검출 및 모니터링을 위한 건식 센서 eeg/emg 및 모션 감지 시스템
WO2004103176A1 (en) Balance function diagnostic system and method balance function diagnostic system and method
JP4124157B2 (ja) めまい治療に用いることができる眼振計
JP3455638B2 (ja) 平衡機能検査装置
WO2018035312A1 (en) Systems and methods for assessment of ocular cyclotorsion
KR102041460B1 (ko) 두부의 움직임이 필요없는 가상현실을 이용한 어지럼증 진단 장치
RU2480155C1 (ru) Способ оценки состояния вестибуло-моторной проекции и система для его осуществления
US20220354414A1 (en) Imaging Device, Ocular Movement Data Processing System, and Control Method
Eckert et al. Video-oculography as part of the ENG battery
KR20210000336A (ko) 동적 자세 균형 측정 시스템 및 이를 이용한 동적 자세 변화 측정 방법
US20220386953A1 (en) Impairement screening system and method
TWI699669B (zh) 混合實境式動作功能評估系統
US20170258325A1 (en) Portable head-mounted ocular-vestibular testing system
JP2021516085A (ja) 視覚系診査装置
JP7449898B2 (ja) 撮像装置、眼球運動データ処理システム、および制御方法
GEORGESCU et al. ENTY–A ROMANIAN SYSTEM FOR THE OBJECTIVE EVALUATION OF BALANCE IN HUMANS
WO2023137525A1 (en) System and method for determining impact severity
US11589783B2 (en) Apparatus and method for diagnosing vertigo and balance related ailment
Griffin et al. A „Sense of Balance" ATTRS with Low-Cost Vibrating Gyroscopes for Medical Diagnostics
IT201900013776A1 (it) Dispositivo per la riabilitazione di lettura eccentrica di soggetti affetti da ipovisione.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110531