JP2009517361A - Keratin-binding effector molecule and method for producing the same - Google Patents

Keratin-binding effector molecule and method for producing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2009517361A
JP2009517361A JP2008541699A JP2008541699A JP2009517361A JP 2009517361 A JP2009517361 A JP 2009517361A JP 2008541699 A JP2008541699 A JP 2008541699A JP 2008541699 A JP2008541699 A JP 2008541699A JP 2009517361 A JP2009517361 A JP 2009517361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keratin
binding
skin
molecule
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008541699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
バルク,ハイコ
リーブマン,ブルクハルト
フェルカート,マルティン
プトック,アルネ
レーンツ,ハイケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2009517361A publication Critical patent/JP2009517361A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6435Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a connective tissue peptide, e.g. collagen, fibronectin or gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • C07D207/452Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/57Compounds covalently linked to a(n inert) carrier molecule, e.g. conjugates, pro-fragrances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/94Involves covalent bonding to the substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、ケラチン結合エフェクター分子を生成する方法、本発明の方法の中間生成物および最終生成物、ならびに前記方法により生成したケラチン結合エフェクター分子の皮膚化粧料における使用に関する。本発明はさらに、皮膚化粧料活性成分を皮膚および/または毛髪に使用する方法ならびに活性物質が皮膚および毛髪上に滞留する時間を増加させる方法に関する。
【選択図】なし
The present invention relates to a method for producing keratin-binding effector molecules, intermediate products and final products of the method of the invention, and the use of keratin-binding effector molecules produced by said method in skin cosmetics. The invention further relates to a method of using a skin cosmetic active ingredient on the skin and / or hair and a method of increasing the time for which the active substance stays on the skin and hair.
[Selection figure] None

Description

本発明は、ケラチン結合エフェクター分子を生成する方法、ならびに本発明の方法の中間体および最終生成物、ならびに本発明により生成したケラチン結合エフェクター分子の皮膚化粧料における使用に関する。さらに、本発明は、皮膚化粧用活性成分を皮膚および/または毛髪に使用する方法、ならびに皮膚および毛髪上の活性成分の滞留時間を増加させる方法に関する。   The present invention relates to a method for producing keratin-binding effector molecules, as well as intermediates and final products of the method of the invention, and the use of keratin-binding effector molecules produced according to the invention in skin cosmetics. Furthermore, the invention relates to a method for using a skin cosmetic active ingredient on the skin and / or hair and a method for increasing the residence time of the active ingredient on the skin and hair.

脊椎動物細胞は、フィラメントを含み、その中の一群はケラチンで構成される。例えば、デスモプラキンまたはプラコフィリンなどの特定のタンパク質は、特定の配列モチーフ、いわゆるケラチン結合ドメインによって、毛髪、皮膚および指の爪および足指の爪にもあるこれらのケラチンに結合する(Fontao L, Favre B, Riou S, Geerts D, Jaunin F, Saurat JH, Green KJ, Sonnenberg A, Borradori L., Interaction of the bullous pemphigoid antigen 1 (BP230) and desmoplakin with intermediate filaments is mediated by distinct sequences within their COOH terminus., Mol Biol Cell. 2003 May;14(5):1978-92. Epub 2003 Jan 26; Hopkinson SB, Jones JC., The N-terminus of the transmembrane protein BP180 interacts with the N-terminal domain of BP230, thereby mediating keratin cytoskeleton anchorage to the cell surface at the site of the hemidesmosome, Mol Biol Cell. 2000 Jan;11(1):277-86; Smith E.A., Fuchs E., Defining the Interactions Between Intermediate Filaments and Desmosomes, The Journal of Cell Biology, Volume 141, 1998)。   Vertebrate cells contain filaments, a group of which is composed of keratin. For example, certain proteins such as desmoplakin or plakophilin bind to these keratins in the hair, skin and fingernails and toenails by means of specific sequence motifs, so-called keratin binding domains (Fontao L, Favre B, Riou S, Geerts D, Jaunin F, Saurat JH, Green KJ, Sonnenberg A, Borradori L., Interaction of the bullous pemphigoid antigen 1 (BP230) and desmoplakin with intermediate filaments is mediated by distinct sequences within their COOH terminus., Mol Biol Cell. 2003 May; 14 (5): 1978-92.Epub 2003 Jan 26; Hopkinson SB, Jones JC., The N-terminus of the transmembrane protein BP180 interacts with the N-terminal domain of BP230, thus mediating keratin cytoskeleton anchorage to the cell surface at the site of the hemidesmosome, Mol Biol Cell.2000 Jan; 11 (1): 277-86; Smith EA, Fuchs E., Defining the Interactions Between Intermediate Filaments and Desmosomes, The Journal of Cell Biology , Vo lume 141, 1998).

ヒトの皮膚は、何らかの老化作用に曝されており、一部は固有の作用(時間による老化)に起因し、一部は外的要因(環境、例えば光による老化)に起因する。さらに、ざ瘡、脂っぽいかもしくは乾燥した皮膚、角化症、酒さ、皮膚症および光線皮膚症などの光感受性反応、炎症反応、紅斑反応、アレルギー反応または自己免疫反応などの、皮膚の外観の一時的または持続性変化が起こり得る。   Human skin is exposed to some kind of aging effect, partly due to its intrinsic action (aging with time) and partly due to external factors (aging due to the environment, for example light). In addition, skin conditions such as acne, greasy or dry skin, photosensitivity reactions such as keratosis, rosacea, dermatoses and photodermatoses, inflammatory reactions, erythema reactions, allergic reactions or autoimmune reactions Temporary or persistent changes in appearance can occur.

外的要因には、特に、太陽光または類似のスペクトルを有する照射の人工光源、また照射の結果生成する場合があるフリーラジカルまたはイオン化合物が挙げられる。これらの要因には、タバコの煙、ならびに皮膚の自然の生理または組織を乱す、オゾン、フリーラジカル、一重項酸素および他の活性酸素または窒素化合物などの、タバコの煙の中にある反応性化合物も挙げられる。   External factors include, inter alia, artificial light sources of irradiation having sunlight or a similar spectrum, and free radicals or ionic compounds that may be generated as a result of irradiation. These factors include tobacco smoke, and reactive compounds found in tobacco smoke, such as ozone, free radicals, singlet oxygen and other active oxygen or nitrogen compounds that disrupt the natural physiology or tissue of the skin. Also mentioned.

ドイツでは、1968年から総オゾンが全体的にちょうど10%未満減少、または10年で約3%減少してきている。同時期に紫外線は約15%増加した。日焼けの原因となるUV-B照射(波長約300nm)は、癌への影響を最も多く有する。これは、いわゆる非メラノーマ皮膚癌(棘細胞癌または扁平上皮癌または基底細胞腫もしくは基底細胞癌)を患う危険を増加させる。これに関しては、腫瘍の危険性は日焼けの回数と共に増加する。特に、生涯の最初の10年間のUVへの曝露(子供の場合は日焼け)は、癌の危険性に影響を与える。   In Germany, total ozone has declined by just under 10% since 1968, or about 3% in 10 years. During the same period, UV increased by about 15%. UV-B radiation (wavelength about 300 nm), which causes sunburn, has the most cancer effects. This increases the risk of suffering from so-called non-melanoma skin cancer (squamous cell carcinoma or squamous cell carcinoma or basal cell carcinoma or basal cell carcinoma). In this regard, tumor risk increases with the number of sunburns. In particular, UV exposure (sunburn in children) during the first decade of life affects the risk of cancer.

WHO推計によると、世界中で毎年2百万人が皮膚の基底細胞癌および扁平上皮癌となり、約200000人が黒色腫となる。ドイツでは、皮膚癌の新規症例数は約120000であり、この7パーセントが黒色腫である。ドイツでは毎年、黒色腫または非メラノーマ皮膚癌によって約1600人が死亡している(Arztezeitung 5.17.2000)。   According to WHO estimates, 2 million people worldwide have basal cell carcinoma and squamous cell carcinoma of the skin each year, and approximately 200,000 people have melanoma. In Germany, there are approximately 120,000 new cases of skin cancer, 7% of which are melanoma. In Germany, approximately 1600 people die each year from melanoma or non-melanoma skin cancer (Arztezeitung 5.17.2000).

上記の障害、疾患を防止および治療し、ならびにまた皮膚、毛髪、指の爪および足指の爪を手入れし化粧処置するために、新規な活性成分および製品、ならびに革新的なその塗布方法に対する必要性が増加の一途をたどっている。   The need for new active ingredients and products, and innovative methods of applying them, to prevent and treat the above disorders, diseases and also to care and cosmetic treatment of skin, hair, fingernails and toenails Sex is steadily increasing.

出願参照番号DE102005011988.3を有するドイツ特許出願では、化粧用調製物におけるケラチン結合ドメインの使用が記載されている。出願参照番号PCT/EP/05/005599を有する国際特許出願では、ケラチン結合ドメインが、エフェクター分子とカップリングすることができることも開示されている。   A German patent application with application reference number DE102005011988.3 describes the use of keratin binding domains in cosmetic preparations. In the international patent application having the application reference number PCT / EP / 05/005599 it is also disclosed that the keratin binding domain can be coupled with an effector molecule.

本発明の1つの目的は、皮膚、毛髪、指の爪および足指の爪に塗布するための新しいタイプの皮膚化粧活性成分化合物、ならびにそれを生成する方法も提供することであった。好都合には、活性成分化合物が、ケラチン結合特性を有し、さらに化粧用および/または皮膚化粧用配合物または調製物を製造するのに適切であることが見出された。さらに、ケラチン結合特性を有するポリペプチドに共有結合を介してカップリングすることができる適切な化合物を同定することが、本発明の1つの目的であった。特に、皮膚化粧用活性成分の革新的な使用方法を提供することが、本発明の1つの目的であった。さらに、皮膚、毛髪、ならびに/または指の爪および足指の爪上での皮膚化粧用活性成分の滞留時間を増加させる方法を提供することが目的であった。   One object of the present invention was to provide a new type of skin cosmetic active ingredient compound for application to the skin, hair, fingernails and toenails, as well as a method of producing the same. Advantageously, it has been found that the active ingredient compounds have keratin binding properties and are suitable for producing cosmetic and / or skin cosmetic formulations or preparations. Furthermore, it was an object of the present invention to identify suitable compounds that can be covalently coupled to polypeptides having keratin binding properties. In particular, it was an object of the present invention to provide an innovative method of using skin cosmetic active ingredients. Furthermore, it was an object to provide a method for increasing the residence time of the skin cosmetic active ingredient on the skin, hair and / or fingernails and toenails.

第1の実施形態では、本発明は、少なくとも1つのヒドロキシ官能基またはアミノ官能基を担持しているエフェクター分子(i)をケラチン結合ポリペプチド(ii)上に、チオエステル結合、エステル結合、チオエーテル結合、エーテル結合およびアミド結合からなる群から選択される結合ができる少なくとも2つのカップリング官能基を有するリンカー分子(iii)を使用してカップリングすることによって、ケラチン結合エフェクター分子を生成する方法に関し、
(a)第1のカップリングステップにおいて、まずエフェクター分子(i)を、エステル結合またはアミド結合を介して、リンカー分子(iii)に結合させ、
(b)さらなるカップリングステップにおいて、(a)からの反応生成物を、リンカー分子(iii)のまだ遊離のカップリング官能基を介して、ケラチン結合ポリペプチド(ii)と結合させる。
In a first embodiment, the present invention provides an effector molecule (i) bearing at least one hydroxy or amino function on a keratin binding polypeptide (ii), a thioester bond, an ester bond, a thioether bond. A method of generating a keratin-binding effector molecule by coupling using a linker molecule (iii) having at least two coupling functional groups capable of a bond selected from the group consisting of an ether bond and an amide bond,
(a) in the first coupling step, the effector molecule (i) is first bound to the linker molecule (iii) via an ester bond or an amide bond;
(b) In a further coupling step, the reaction product from (a) is coupled to the keratin binding polypeptide (ii) via the still free coupling functionality of the linker molecule (iii).

本発明のさらなる実施形態では、リンカー分子(iii)とエフェクター分子(i)との本発明によるカップリングは、カルボジイミドまたは酸塩化物によって媒介されるエステル化反応を介して行われる。   In a further embodiment of the invention, the coupling according to the invention between the linker molecule (iii) and the effector molecule (i) takes place via an esterification reaction mediated by carbodiimide or acid chloride.

本発明の好ましい実施形態では、本発明の方法で使用するエフェクター分子(i)は、色素、光防護剤、ビタミン、プロビタミン、カロテノイド、抗酸化剤および過酸化物分解剤からなる群から選択される。   In a preferred embodiment of the invention, the effector molecule (i) used in the method of the invention is selected from the group consisting of pigments, photoprotective agents, vitamins, provitamins, carotenoids, antioxidants and peroxide degrading agents. The

特に好ましい実施形態では、ヒトの皮膚、毛髪または爪のケラチンへの結合親和性を有するケラチン結合ポリペプチド(ii)が使用される。   In a particularly preferred embodiment, a keratin-binding polypeptide (ii) is used that has binding affinity for human skin, hair or nail keratin.

好ましくは、本発明により使用されるケラチン結合ポリペプチド(ii)は、
(a)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の少なくとも1つ、または
(b)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の少なくとも1つと少なくとも40%同一でありかつケラチンに結合することができるポリペプチドを含む。
Preferably, the keratin-binding polypeptide (ii) used according to the invention is
(a) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 , 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, or
(b) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 , 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, comprising a polypeptide that is at least 40% identical and capable of binding to keratin.

好ましくは、本発明により使用されるケラチン結合ポリペプチド(ii)は、ヒトの皮膚、毛髪または爪のケラチンへの結合親和性を有し、
(a)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示される配列を含むポリペプチドをコードする核酸分子、
(b)配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167または169に示される配列の少なくとも1つのポリヌクレオチドを含む核酸分子、
(c)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98 100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170によるポリペプチドをコードする核酸分子、
(d)配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167または169による配列の少なくとも1つに相当する核酸配列を有する核酸分子、またはこの核酸分子から置換、欠失または挿入によって誘導される、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の少なくとも1つと少なくとも40%同一であり、ケラチンに結合することができるポリペプチドをコードする核酸分子、
(e)(a)〜(c)に記載の核酸分子によりコードされるポリペプチドに対するモノクローナル抗体によって認識されるポリペプチドをコードする核酸分子、
(f)ストリンジェントな条件下で(a)〜(c)に記載の核酸分子とハイブリダイズする、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(g)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、少なくとも15nt、好ましくは20nt、30nt、50nt、100nt、200ntまたは500ntの(a)〜(c)に記載の核酸分子またはその部分断片をプローブとして使用してDNAバンクから単離することができる、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(h)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示されるアミノ酸配列の1つを逆翻訳することによって生成することができる核酸分子、
からなる群から選択される少なくとも1つの核酸分子を含む核酸分子によってコードされることができることが好ましい。
Preferably, the keratin-binding polypeptide (ii) used according to the invention has a binding affinity for keratin of human skin, hair or nails,
(a) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, a nucleic acid molecule encoding a polypeptide comprising the sequence shown in
(b) SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152 159, 161, 163, 165, 167 or 169, a nucleic acid molecule comprising at least one polynucleotide of the sequence shown in
(c) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 , 98 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, A nucleic acid molecule encoding a polypeptide according to 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170,
(d) SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152 , 159, 161, 163, 165, 167 or 169, or a nucleic acid molecule corresponding to at least one of the sequences according to SEQ ID NO: 2, 4, derived from this nucleic acid molecule by substitution, deletion or insertion 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, Nucleic acid molecule encoding a polypeptide that is at least 40% identical to at least one of the sequences according to 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170 and capable of binding to keratin ,
(e) a nucleic acid molecule encoding a polypeptide recognized by a monoclonal antibody against the polypeptide encoded by the nucleic acid molecule according to (a)-(c),
(f) a nucleic acid molecule encoding a keratin-binding protein that hybridizes with the nucleic acid molecule according to (a) to (c) under stringent conditions,
(g) Under stringent hybridization conditions, at least 15 nt, preferably 20 nt, 30 nt, 50 nt, 100 nt, 200 nt or 500 nt, the nucleic acid molecule according to (a) to (c) or a partial fragment thereof is used as a probe. A nucleic acid molecule encoding a keratin-binding protein, which can be isolated from a DNA bank
(h) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, a nucleic acid molecule that can be generated by back-translating one of the amino acid sequences shown in
Preferably it can be encoded by a nucleic acid molecule comprising at least one nucleic acid molecule selected from the group consisting of:

本発明の一実施形態では、少なくとも2つの異なるカップリング官能基を有するリンカー分子(iii)を使用することが好ましい。好ましくは、これらはマレイミド基を担持するリンカー分子(iii)である。   In one embodiment of the invention, it is preferred to use a linker molecule (iii) having at least two different coupling functional groups. Preferably these are linker molecules (iii) carrying maleimide groups.

本発明の方法では、特に好ましく使用されるリンカー分子(iii)は、一般式1:

Figure 2009517361
In the method of the present invention, the linker molecule (iii) particularly preferably used is represented by the general formula 1:
Figure 2009517361

(式中、「n」は0〜20の整数である)によるカルボン酸基担持マレイミドである。 (Wherein “n” is an integer from 0 to 20).

本発明の方法の最も好ましい実施形態では、マレイミドカプロン酸がリンカー分子(iii)として使用される。   In the most preferred embodiment of the method of the invention, maleimidocaproic acid is used as the linker molecule (iii).

さらに好ましい本発明の実施形態では、これは、
(i)使用されるケラチン結合ポリペプチドが、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示される配列の1つを含み、
(j)使用されるリンカー分子(iii)が、マレイミドカプロン酸であり、かつ
(k)エフェクター分子(i)が、パントテン酸、パンテノール、パンテノールのエステル、パンテノールのエーテル、およびカチオン誘導化パンテノールからなる群から選択される、方法である。
In a further preferred embodiment of the invention this is:
(i) the keratin-binding polypeptide used is SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, Including one of the sequences shown in 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170,
(j) the linker molecule (iii) used is maleimidocaproic acid, and
(k) The effector molecule (i) is selected from the group consisting of pantothenic acid, panthenol, an ester of panthenol, an ether of panthenol, and a cation-derivatized panthenol.

本発明はまた、エフェクター分子(i)がリンカー分子(iii)を介してケラチン結合ポリペプチドと間接的にカップリングしており、ただし、リンカー分子(iii)はマレイミドではなく、ケラチン結合ポリペプチド(ii)は配列番号166に相当せず、エフェクター分子(ii)は蛍光色素ではない、ケラチン結合エフェクター分子に関する。好ましい実施形態では、それは、ケラチン結合ポリペプチド(ii)として、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の1つを含むポリペプチドまたはタンパク質を含み、リンカー分子(iii)として、マレイミドカプロン酸が使用されており、パントテン酸、パンテノール、パンテノールのエステル、パンテノールのエーテル、およびカチオン誘導化パンテノールからなる群から選択されるエフェクター分子(i)をさらに含むケラチン結合エフェクター分子である。   The present invention also provides that the effector molecule (i) is indirectly coupled to the keratin-binding polypeptide via the linker molecule (iii), provided that the linker molecule (iii) is not maleimide but keratin-binding polypeptide ( ii) does not correspond to SEQ ID NO: 166 and the effector molecule (ii) relates to a keratin-binding effector molecule that is not a fluorescent dye. In a preferred embodiment, it is a keratin-binding polypeptide (ii), SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, A polypeptide or protein comprising one of the sequences according to 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, a linker molecule (iii) Maleimide caproic acid is used as a keratin bond further comprising an effector molecule (i) selected from the group consisting of pantothenic acid, panthenol, esters of panthenol, ethers of panthenol, and cation-derivatized panthenol Effe It is a ter molecule.

本発明は、上記の本発明のケラチン結合エフェクター分子の皮膚化粧料における使用をさらに提供し、特に好ましい前記皮膚化粧料は、皮膚保護組成物、スキンケア組成物、皮膚洗浄組成物、毛髪保護組成物、ヘアケア組成物、毛髪洗浄組成物、毛髪着色剤、指の爪および足指の爪の手入れ用組成物、ならびに装飾用化粧品である。   The present invention further provides the use of the above-described keratin-binding effector molecule of the present invention in skin cosmetics, and the particularly preferred skin cosmetics are skin protection compositions, skin care compositions, skin cleansing compositions, hair protection compositions. Hair care compositions, hair cleaning compositions, hair colorants, fingernails and toenails care compositions, and decorative cosmetics.

さらに、本発明は、皮膚化粧用活性成分を皮膚、毛髪、および/または爪のケラチンに塗布する方法を提供し、この方法において、
(l)皮膚化粧用活性成分を、ケラチン結合ポリペプチドにカップリングさせ、かつ
(m)(k)によるケラチン結合エフェクター分子を、皮膚化粧用調製物の成分として皮膚、毛髪、および/または爪のケラチンに塗布する。
Furthermore, the present invention provides a method for applying a skin cosmetic active ingredient to skin, hair, and / or nail keratin, wherein:
(l) coupling the skin cosmetic active ingredient to a keratin-binding polypeptide; and
(m) The keratin-binding effector molecule according to (k) is applied to the skin, hair and / or nail keratin as a component of a skin cosmetic preparation.

さらに、本発明は、皮膚、毛髪、および/または爪のケラチンにおける皮膚化粧用活性成分の滞留時間を増加させる方法を提供し、この方法において、
(n)皮膚化粧用活性成分を、ケラチン結合ポリペプチドにカップリングさせ、
(o)(m)によるケラチン結合エフェクター分子を、皮膚化粧用調製物の成分として皮膚、毛髪、および/または爪のケラチンに塗布し、かつ
(p)活性成分が、ケラチン結合ドメインを介して、皮膚、毛髪または指の爪もしくは足指の爪に間接的に結合する。
Furthermore, the present invention provides a method for increasing the residence time of a skin cosmetic active ingredient in skin, hair and / or nail keratin, wherein:
(n) coupling a skin cosmetic active ingredient to a keratin-binding polypeptide;
(o) applying the keratin-binding effector molecule according to (m) to skin, hair and / or nail keratin as a component of a skin cosmetic preparation; and
(p) The active ingredient binds indirectly to the skin, hair or fingernails or toenails via the keratin binding domain.

本発明は、式2:

Figure 2009517361
The present invention relates to Formula 2:
Figure 2009517361

(式中、「n」は0〜20の整数に相当する)の化合物をさらに提供する。 Further provided is a compound wherein “n” corresponds to an integer from 0 to 20.

本発明は、上記の方法により生成したケラチン結合エフェクター分子を含む皮膚化粧料をさらに提供し、ここでケラチン結合ポリペプチド(ii)は、配列番号166に相当しない。   The present invention further provides a skin cosmetic comprising a keratin-binding effector molecule produced by the above method, wherein the keratin-binding polypeptide (ii) does not correspond to SEQ ID NO: 166.

定義
本発明の目的での「抗体」とは、抗原(身体に対し異質である感染症病原体または生体物質)に対して保護するためにヒトおよび顎を有する脊椎動物が産生するタンパク質である。抗体はより高等な真核生物の免疫系において中心的な成分であり、白血球の一種であるB細胞により分泌される。抗体は血液中および組織の細胞外体液中にある。
Definitions “Antibodies” for the purposes of the present invention are proteins produced by humans and vertebrates with jaws to protect against antigens (infectious pathogens or biological materials that are foreign to the body). Antibodies are central components in the higher eukaryotic immune system and are secreted by B cells, a type of white blood cell. Antibodies are in the blood and in extracellular fluids of tissues.

本発明の目的での「逆翻訳」とは、タンパク質配列の、そのタンパク質をコードしている核酸配列への翻訳を意味する。したがって逆翻訳は、アミノ酸配列を、それに相当する核酸配列へと解読する方法である。従来の方法は、コンピュータを使った配列比較により得た、特定の生物のためのコドン使用頻度表の作製に基づいている。コドン使用頻度表を使用して、特定の生物の特定のアミノ酸に最も頻繁に使用されるコドンを決定することができる。タンパク質の逆翻訳は、当業者には公知であり、かつこの目的のために特に作製されたコンピュータアルゴリズムを使用して行うことができる(Andres Moreira and Alejandro Maass. TIP:protein backtranslation aided by genetic algorithms. Bioinformatics, Volume 20, Number 13 Pp. 2148-2149 (2004);G Pesole, M Attimonelli, and S Liuni. A backtranslation method based on codon usage strategy. Nucleic Acids Res. 1988 March 11;16(5 Pt A):1715〜1728)。   “Reverse translation” for the purposes of the present invention means the translation of a protein sequence into a nucleic acid sequence encoding the protein. Accordingly, reverse translation is a method of decoding an amino acid sequence into a corresponding nucleic acid sequence. Traditional methods are based on the creation of codon usage tables for specific organisms obtained by computer-based sequence comparisons. A codon usage table can be used to determine the most frequently used codons for a particular amino acid of a particular organism. Protein reverse translation is known to those skilled in the art and can be performed using computer algorithms specifically created for this purpose (Andres Moreira and Alejandro Maass.TIP: protein backtranslation aided by genetic algorithms. Bioinformatics, Volume 20, Number 13 Pp. 2148-2149 (2004); G Pesole, M Attimonelli, and S Liuni.A backtranslation method based on codon usage strategy.Nucleic Acids Res. 1988 March 11; 16 (5 Pt A): 1715-1728).

「装飾用化粧品」は、主として手入れのためには使用されず、皮膚、毛髪、ならびに/または指の爪および足指の爪の外見の美化または改善のために使用される化粧用助剤を意味する。このタイプの助剤は、当業者であれば適切に知られており、例えば、コールペンシル、マスカラ、アイシャドウ、着色デイクリーム、パウダー、コンシーラースティック、ほお紅、リップスティック、リップライナースティック、メーキャップ、マニキュア液、グラマーゲルなどが含まれる。皮膚または毛髪に着色するために適切な組成物もまた含まれる。   “Decorative cosmetics” means cosmetic aids that are not used primarily for care, but are used to beautify or improve the appearance of skin, hair, and / or fingernails and toenails To do. This type of auxiliaries is well known to those skilled in the art, for example, coal pencil, mascara, eye shadow, colored day cream, powder, concealer stick, blusher, lipstick, lip liner stick, makeup, nail polish Liquid, glamor gel, and the like. Compositions suitable for coloring the skin or hair are also included.

「薬用化粧料」または「皮膚化粧用組成物」または「皮膚化粧用調製物」とも称される「皮膚化粧料」は、(i)皮膚、毛髪、ならびに/または指の爪および足指の爪へのダメージに対する保護のため、(ii)皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪へのすでにあるダメージを処置するため、ならびに(iii)皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪の手入れのための組成物または調製物であり、皮膚化粧品、爪用化粧品、毛髪用化粧品、皮膚、衛生または医薬用の組成物、調製物および配合物、ならびに皮膚(感覚特性)を改善するためのものが含まれる。装飾用化粧品用の組成物は、明示的に包含される。スキンケア用組成物もまた包含され、化粧品としての観点を考慮して薬剤として皮膚科学的な使用目的が実現される。このタイプの組成物または調製物は、皮膚の障害を助け、予防し、治療するために使用され、美容作用のほかに、生物学的作用を生じさせる。上記の定義をするために、「皮膚化粧料」は、化粧用として適合性のある媒体中に、当業者によく知られており、化粧品ハンドブック、例えばSchrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], Huthig Verlag, Heidelberg, 1989, ISBN 3-7785-1491-1、またはUmbach, Kosmetik:Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics:development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd extended edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9に見出すことができる、適切な助剤および添加剤を含む。   “Skin cosmetics”, also referred to as “medicinal cosmetics” or “skin cosmetic compositions” or “skin cosmetic preparations”, refers to (i) skin, hair, and / or fingernails and toenails. (Ii) to treat existing damage to skin, hair, and / or fingernails or toenails, and (iii) skin, hair, and / or fingernails Or compositions or preparations for the care of toenails, skin cosmetics, nail cosmetics, hair cosmetics, skin, hygiene or pharmaceutical compositions, preparations and formulations, and skin (sensory properties) ) Is included. Decorative cosmetic compositions are expressly included. A skin care composition is also included, and a dermatological purpose of use as a drug is realized in view of a cosmetic aspect. This type of composition or preparation is used to help, prevent and treat skin disorders, producing biological effects in addition to cosmetic effects. For the purposes of the above definition, “skin cosmetics” are well known to those skilled in the art in cosmetically compatible media and are described in cosmetic handbooks such as Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations. of cosmetics], Huthig Verlag, Heidelberg, 1989, ISBN 3-7785-1491-1, or Umbach, Kosmetik: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd extended edition, 1995 , Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9, including suitable auxiliaries and additives.

本発明の目的での「皮膚化粧活性成分」または「皮膚化粧用活性成分」とは、皮膚化粧料の個々の作用機序を実現するのに関わっている、上記の定義による皮膚化粧料中にある活性成分である。したがってこれらは例えば、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪のダメージを保護し、(ii)皮膚、毛髪、ならびに/または指の爪および足指の爪のすでにあるダメージを処置するために使用することができ、(iii)皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪をケアする特性を有し、(iv)装飾的美化あるいは皮膚、毛髪、ならびに/または指の爪および足指の爪の外見の改善のために使用される活性成分である。スキンケア用活性成分も含まれ、化粧品としての観点を考慮して薬剤として皮膚科学的な使用目的が実現する。このタイプの活性成分は、皮膚の障害を助け、予防し、治療するために使用され、美容作用のほかに、生物学的作用をもたらす。このタイプの活性成分は、例えば、天然または合成ポリマー、顔料、湿潤剤、油、ワックス、タンパク質、酵素、ミネラル、ビタミン、日焼け止め剤、色素、香料、抗酸化剤、過酸化物分解剤、保存料、ならびに皮膚の障害を助け、予防し、および治療するために使用され、健康な状態に回復させ、ダメージを予防し、再生させ、または皮膚の全体的状態を改善させる生物学的作用を有する医薬活性成分の群から選択される。   “Skin cosmetic active ingredient” or “skin cosmetic active ingredient” for the purposes of the present invention means in the skin cosmetic according to the above definition, which is concerned with realizing the individual mechanism of action of the skin cosmetic. It is an active ingredient. Thus, for example, they protect skin, hair, and / or fingernails or toenails damage, and (ii) treat existing damage to skin, hair, and / or fingernails and toenails (Iii) has the property of caring for skin, hair, and / or fingernails or toenails, and (iv) decorative beautification or skin, hair, and / or fingers Active ingredient used to improve the appearance of nails and toenails. Active ingredients for skin care are also included, and the dermatological purpose of use as a drug is realized in consideration of a cosmetic viewpoint. This type of active ingredient is used to help, prevent and treat skin disorders and provides biological effects in addition to cosmetic effects. Active ingredients of this type are for example natural or synthetic polymers, pigments, wetting agents, oils, waxes, proteins, enzymes, minerals, vitamins, sunscreens, dyes, fragrances, antioxidants, peroxide degrading agents, preservatives Used to help, prevent, and treat skin damage, and have biological effects that restore health, prevent damage, regenerate, or improve the overall condition of the skin Selected from the group of pharmaceutically active ingredients.

本発明の目的での「エフェクター分子」とは、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪に、特定の予見できる効果、好ましくは生物学的または生理学的な保護効果、予防効果および/または手入れ効果を有し、ならびに/あるいは化粧用として装飾効果を有する、分子または皮膚化粧活性成分を意味する。エフェクター分子は、好ましくは色素、光防護剤、ビタミン、タンパク質、酵素、プロビタミン、抗酸化剤、過酸化物分解剤および脂肪酸、コンディショナーまたは金属イオンを含有する化合物、特に非常に好ましくはA群、B群、C群およびE群からのビタミン、プロビタミンおよびビタミン前駆体などの非タンパク質由来の化合物であり、ビタミンB1、B2およびB5が特に好ましい。特に非常に好ましいのは、パントテン酸、パンテノール、およびパンテノールの誘導体、特にパンテノールのエステルおよびエーテルであり、カチオン誘導化パンテノールもまた特に非常に好ましい。 An “effector molecule” for the purposes of the present invention is a specific foreseeable effect on skin, hair, and / or fingernails or toenails, preferably biological or physiological protective effects, preventive effects. And / or a skin or skin cosmetic active ingredient that has a care and / or cosmetic effect. The effector molecules are preferably dyes, photoprotective agents, vitamins, proteins, enzymes, provitamins, antioxidants, peroxide decomposers and compounds containing fatty acids, conditioners or metal ions, very particularly preferably group A, Non-protein derived compounds such as vitamins from group B, C and E, vitamins, provitamins and vitamin precursors, with vitamins B 1 , B 2 and B 5 being particularly preferred. Very particular preference is given to pantothenic acid, panthenol and panthenol derivatives, in particular panthenol esters and ethers, and cation-derivatized panthenol is also very particularly preferred.

「皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪上での皮膚化粧活性成分の滞留時間の増加」は、ケラチン結合ポリペプチドにカップリングしていない活性成分と比較して、滞留時間が時間的に延長すること、したがって皮膚および/または毛髪におけるこの活性成分の有効性が増加することを意味する。好ましくは、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪上での滞留時間の増加が、その他が同一の使用条件下で同一のカップリングしていない活性成分と比較して、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪上での活性成分の存在時間について10%、15%、20%、特に好ましくは30%、40%、50%、特に非常に好ましくは75%、100%、125%、最も好ましくは150%、200%、300%、全ての中で最も好ましくは500%、750%、1000%増加することを意味する。   “Increased residence time of skin cosmetic active ingredient on skin, hair, and / or fingernails or toenails” refers to residence time compared to active ingredient not coupled to keratin-binding polypeptide. Is prolonged in time, thus increasing the effectiveness of this active ingredient in the skin and / or hair. Preferably, the increase in residence time on the skin, hair, and / or fingernails or toenails is compared to the other uncoupled active ingredients under the same use conditions. 10%, 15%, 20%, particularly preferably 30%, 40%, 50%, very particularly preferably 75% of the active ingredient present on the hair and / or fingernails or toenails %, 100%, 125%, most preferably 150%, 200%, 300%, most preferably all of which means an increase of 500%, 750%, 1000%.

本発明の目的での「ケラチン」とは、ロープ様タンパク質複合体で構成される中間径フィラメントを意味する。中間径フィラメントは、平行に配置された同じタイプ(モノマー)の多くのタンパク質で構成され、チューブ様の構造をしている。中間径フィラメントは、結合し、比較的大きい束となる(張原繊維)。中間径フィラメントは、微小管およびアクチンフィラメントと共に細胞の細胞骨格を形成する。中間径フィラメントには5種類のタイプ区別がある。酸性ケラチンおよび塩基性ケラチン、デスミン、ニューロフィラメントならびにラミンである。本発明の目的のために特に好ましいのは、上皮(多細胞動物生物体の外側の体表全てを覆う単層または多層の細胞層)中にある酸性ケラチンおよび塩基性ケラチンである。1種または複数の「ケラチン」(あるいは、角質物質、硬タンパク質)は、細胞の安定性と形状に関与するタンパク質を意味する。このタンパク質は、哺乳動物の皮膚、毛髪および爪の成分である。ケラチンの強度は、繊維形成により強化される。個々のアミノ酸鎖は、右巻きのα-ヘリックスを形成し、これらのへリックスは3個毎に左巻きのスーパーヘリックス(=プロトフィブリル)を形成する。11個のプロトフィブリルが集まって、ミクロフィブリルとなり、これらの集まりがまた束となり、マクロフィブリルを形成し、これが、例えば毛髪細胞を囲んでいる。   “Keratin” for the purposes of the present invention means an intermediate filament composed of a rope-like protein complex. The intermediate filament is composed of many proteins of the same type (monomer) arranged in parallel and has a tube-like structure. The intermediate filaments combine to form a relatively large bundle (tension fiber). Intermediate filaments, together with microtubules and actin filaments, form the cytoskeleton of the cell. There are five types of intermediate filaments. Acid keratin and basic keratin, desmin, neurofilament and lamin. Particularly preferred for the purposes of the present invention are acidic keratins and basic keratins in the epithelium (monolayer or multilayer cell layer covering all the outer body surface of a multicellular animal organism). One or more “keratins” (or stratum corneum, hard proteins) refer to proteins involved in cell stability and shape. This protein is a component of mammalian skin, hair and nails. The strength of keratin is enhanced by fiber formation. Each amino acid chain forms a right-handed α-helix, and these helices form a left-handed superhelix (= protofibril) every third. Eleven protofibrils gather to form microfibrils, and these gathers also bundle to form macrofibrils that surround, for example, hair cells.

「ケラチン結合ポリペプチド」は、上記の定義の意味の範囲内であるケラチンに結合する特性を有するポリペプチドまたはタンパク質を意味する。したがって、ケラチン結合ポリペプチドもまた、中間径フィラメントに関連したタンパク質である。これらのケラチン結合ポリペプチドは、ケラチンに対して、あるいはプロトフィブリル、ミクロフィブリルまたはマクロフィブリルなどのケラチンからなるマクロ構造に対して結合親和性を有する。さらに、ケラチン結合ポリペプチドは、哺乳動物の皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪への結合親和性を有するポリペプチドを意味すると理解される。   “Keratin binding polypeptide” means a polypeptide or protein having the property of binding to keratin within the meaning of the above definition. Thus, keratin-binding polypeptides are also proteins associated with intermediate filaments. These keratin-binding polypeptides have binding affinity for keratin or for macrostructures composed of keratin such as protofibrils, microfibrils or macrofibrils. Furthermore, a keratin-binding polypeptide is understood to mean a polypeptide having binding affinity to mammalian skin, hair, and / or fingernails or toenails.

「ケラチン結合ポリペプチド」は、哺乳動物生物体において、ケラチン、ケラチン繊維、皮膚または毛髪の結合と関連する生物学的機能を有するポリペプチドでもある。ケラチン結合ポリペプチドはまた、ケラチン、ケラチン繊維、皮膚または毛髪への実際の結合に必要な結合モチーフまたはタンパク質ドメインも意味する。ケラチン結合ポリペプチド(ii)のケラチンへの結合は、実施例8、9および10に記載された条件下で試験することができる。ケラチン結合ポリペプチドは、上記の定量的ケラチン結合試験において、デスモプラキン(配列番号2)のケラチン結合能、好ましくはデスモプラキン(配列番号4)のケラチン結合ドメインBのケラチン結合能の約10%、20%、30%、40%または50%、好ましくは50%、60%、70%、80%または90%、特に好ましくは100%、125%、150%、特に非常に好ましくは200%、300%または400%、最も好ましくは500%、600%、700%または1000%またはそれ以上を有するポリペプチドである。   A “keratin binding polypeptide” is also a polypeptide having a biological function associated with binding of keratin, keratin fibers, skin or hair in a mammalian organism. Keratin-binding polypeptide also means a binding motif or protein domain that is required for actual binding to keratin, keratin fibers, skin or hair. The binding of keratin-binding polypeptide (ii) to keratin can be tested under the conditions described in Examples 8, 9 and 10. The keratin-binding polypeptide is about 10%, 20% of the keratin-binding ability of desmoplakin (SEQ ID NO: 2), preferably keratin-binding domain B of desmoplakin (SEQ ID NO: 4) in the quantitative keratin binding test described above. 30%, 40% or 50%, preferably 50%, 60%, 70%, 80% or 90%, particularly preferably 100%, 125%, 150%, very particularly preferably 200%, 300% or A polypeptide having 400%, most preferably 500%, 600%, 700% or 1000% or more.

本発明の目的での口腔の手入れ、歯の手入れ、歯茎の手入れおよび義歯の手入れのための化粧品組成物とは、テキスト、例えば、参照により本明細書中に明示的に組み入れられるUmbach:Kosmetik:Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics:development, manufacture and use of cosmetic compositions], chapter 7, page 187-219, 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9に記載されているような、口腔衛生、歯の衛生、歯茎の衛生および義歯の衛生に適切な、全ての組成物、調製物および供給形態を意味する。これらの組成物、調製物および供給形態は、当業者によく知られており、このリストには、網羅的であると見なさないが、例えば、歯磨き粉、歯磨きクリーム、練り歯磨き、子供用歯磨きクリーム、歯磨きゲル、液体歯磨きクリーム、うがい薬、口内洗浄剤、軟膏およびペーストが含まれる。このような組成物の製造は、当業者によく知られており、一般に教科書(例えば、Umbach:Kosmetik:Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics:development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9)中に見出すことができる。したがって、これらの組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子に加えて、当業者には公知のさらなる成分もまた含む。これらは、例えば、界面活性剤、洗浄剤、活性成分、結合剤、湿潤剤、粘度調節剤、保存料、色素、芳香剤および甘味料でもよいが、このリストは網羅的であると見なさない。特定の活性成分は、好ましくは歯茎の炎症または口腔内の傷害のために使用される活性成分である。さらに、これらの活性成分は、例えば、プラークの細菌に対抗し、または歯茎を保護するのに効果的である場合がある。教科書Umbach:Kosmetik:Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics:development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9、205〜207頁において示される配合例を、本明細書において明確に参照する。   Cosmetic compositions for oral care, dental care, gum care and denture care for purposes of the present invention are Umbach: Kosmetik, which is expressly incorporated herein by reference, for example, by reference: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], chapter 7, page 187-219, 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9 Means all compositions, preparations and delivery forms suitable for oral hygiene, dental hygiene, gum hygiene and denture hygiene. These compositions, preparations and delivery forms are well known to those skilled in the art and this list is not considered exhaustive, but includes, for example, toothpastes, toothpastes, toothpastes, children's toothpaste creams, Includes toothpaste gels, liquid toothpaste creams, mouthwashes, mouth washes, ointments and pastes. The production of such compositions is well known to those skilled in the art and is generally known as textbooks (e.g. Umbach: Kosmetik: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition. , 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9). Thus, in addition to keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the methods of the invention, these compositions also contain additional components known to those skilled in the art. These may be, for example, surfactants, detergents, active ingredients, binders, wetting agents, viscosity modifiers, preservatives, dyes, fragrances and sweeteners, but this list is not considered exhaustive. The specific active ingredient is preferably an active ingredient used for gum inflammation or oral injury. In addition, these active ingredients may be effective, for example, against plaque bacteria or to protect the gums. Textbooks Umbach: Kosmetik: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9, pp. 205-207 Are explicitly referred to herein.

「化粧用として適合性のある媒体」は、広義に理解するべきであり、化粧用または皮膚化粧用調製物の製造に適切な物質とこれらの混合物を意味する。それらは、好ましくはタンパク質と適合する媒体である。   “Cosmetic compatible medium” is to be understood broadly and means substances suitable for the production of cosmetic or dermocosmetic preparations and mixtures thereof. They are preferably media compatible with proteins.

ヒトおよび/または動物の皮膚組織または毛髪と接触する場合、「化粧用として適合性のある物質」は、刺激作用またはダメージをもたらさず、他の物質との不適合性を有さない。さらにこれらの物質は、僅かなアレルギーの可能性を有し、国の登録認定機関に化粧用調製物における使用を承認されている。これらの物質は、当業者によく知られており、例えば、化粧品ハンドブック、例えばSchrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], Huthig Verlag, Heidelberg, 1989, ISBN 3-7785-1491-1に見出すことができる。   When in contact with human and / or animal skin tissue or hair, a “cosmetically compatible substance” does not cause irritation or damage and is not incompatible with other substances. In addition, these substances have a slight allergenic potential and have been approved for use in cosmetic preparations by nationally registered accreditation bodies. These substances are well known to those skilled in the art, for example cosmetic handbooks such as Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], Huthig Verlag, Heidelberg, 1989, ISBN 3-7785-1491-1 Can be found in

「核酸」または「核酸分子」は、一本鎖または二本鎖の形態のセンスまたはアンチセンス配向の、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、またはそれらのポリマーもしくはハイブリッドを意味する。核酸または核酸分子という用語は、遺伝子、DNA、cDNA、mRNA、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを説明するために使用することができる。   “Nucleic acid” or “nucleic acid molecule” means deoxyribonucleotides, ribonucleotides, or polymers or hybrids thereof in sense or antisense orientation, in single or double stranded form. The term nucleic acid or nucleic acid molecule can be used to describe a gene, DNA, cDNA, mRNA, oligonucleotide or polynucleotide.

「核酸配列」は、上記の定義による核酸分子のデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドの連続的で結合した配列を意味し、利用可能なDNA/RNA配列決定法を使用して確認することができ、ヌクレオチドを表す略語、文字または単語のリストで表されまたは示される。   “Nucleic acid sequence” means a continuous, bound sequence of deoxyribonucleotides or ribonucleotides of a nucleic acid molecule as defined above, which can be confirmed using available DNA / RNA sequencing methods, Represented or indicated by a list of abbreviations, letters or words to represent.

本発明の目的での「ポリペプチド」とは、アミノ酸同士が、ペプチド結合を介して線状に結合している、アミノ酸分子から構成される巨大分子を意味する。ポリペプチドは、いくつかのアミノ酸(約10個〜100個)で構成することが可能であるが、概ね少なくとも100個のアミノ酸から構成されるタンパク質も含まれる。しかし、数千個のアミノ酸を含むことも可能である。好ましくは、ポリペプチドは、少なくとも20個、30個、40個または50個、特に好ましくは少なくとも60個、70個、80個または90個、特に非常に好ましくは少なくとも100個、125個、150個、175個または200個、最も好ましくは少なくとも200個超のアミノ酸を含むが、上限が数千個のアミノ酸でも可能である。   “Polypeptide” for the purposes of the present invention means a macromolecule composed of amino acid molecules in which amino acids are linearly linked via peptide bonds. Polypeptides can be composed of a number of amino acids (about 10-100), but also include proteins that are generally composed of at least 100 amino acids. However, it can contain thousands of amino acids. Preferably, the polypeptide is at least 20, 30, 40 or 50, particularly preferably at least 60, 70, 80 or 90, very particularly preferably at least 100, 125, 150. 175 or 200, most preferably at least 200 amino acids, although an upper limit of several thousand amino acids is possible.

2つの核酸配列の間の「相同性」または「同一性」は、対象となる全配列長に亘る、核酸配列の同一性を意味すると理解され、これはプログラムアルゴリズムGAP(Wisconsin Package Version 10.0、University of Wisconsin、Genetics Computer Group(GCG)社製、Madison、USA;Altschul et al. (1997)Nucleic Acids Res. 25:3389ff)の補助により、下記のパラメーター設定により比較によって計算される:
ギャップ加重:50
長さ加重:3
平均マッチ:10
平均ミスマッチ:0。
`` Homology '' or `` identity '' between two nucleic acid sequences is understood to mean the identity of the nucleic acid sequence over the entire sequence length of interest, which is the program algorithm GAP (Wisconsin Package Version 10.0, University of Wisconsin, Genetics Computer Group (GCG), Madison, USA; Altschul et al. (1997) Nucleic Acids Res. 25: 3389ff), calculated by comparison with the following parameter settings:
Gap weight: 50
Length weight: 3
Average match: 10
Average mismatch: 0.

例えば、核酸をベースとして配列番号1と少なくとも80%の相同性を有する配列は、上記の一連のパラメーターによる上記のプログラムアルゴリズムによって、配列番号1と比較した場合、少なくとも80%の相同性を有する配列を意味すると理解される。   For example, a sequence having at least 80% homology with SEQ ID NO: 1 based on nucleic acid is a sequence having at least 80% homology when compared to SEQ ID NO: 1 by the above program algorithm with the above set of parameters Is understood to mean.

2つのポリペプチド間の相同性は、対象となる全配列長に亘るアミノ酸配列の同一性を意味すると理解される、これはプログラムアルゴリズムGAP(Wisconsin Package Version 10.0、University of Wisconsin、Genetics Computer Group(GCG)社製、Madison、USA)の補助により、下記のパラメーター設定により比較によって計算される:
ギャップ加重:8
長さ加重:2
平均マッチ:2.912
平均ミスマッチ:−2.003。
Homology between two polypeptides is understood to mean amino acid sequence identity over the entire sequence length of interest, which is the program algorithm GAP (Wisconsin Package Version 10.0, University of Wisconsin, Genetics Computer Group (GCG ), With the assistance of Madison, USA), calculated by comparison with the following parameter settings:
Gap weight: 8
Length weight: 2
Average match: 2.912
Average mismatch: -2.003.

例えば、ポリペプチドをベースとして配列番号2と少なくとも80%の相同性を有する配列は、上記の一連のパラメーターによる上記のプログラムアルゴリズムによって、配列番号2と比較した場合、少なくとも80%の相同性を有する配列を意味すると理解される。   For example, a polypeptide-based sequence having at least 80% homology with SEQ ID NO: 2 has at least 80% homology when compared to SEQ ID NO: 2 by the above program algorithm with the above set of parameters It is understood to mean an array.

「ハイブリダイゼーション条件」は、広義に理解すべきであり、適用によってストリンジェントまたはよりストリンジェントでないハイブリダイゼーション条件を意味する。このようなハイブリダイゼーション条件は、とりわけSambrook J, Fritsch EF, Maniatis T et al., in Molecular Cloning (A Laboratory Manual), 2nd edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989, pages 9.31-9.57) またはCurrent Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, N.Y. (1989), 6.3.1-6.3.6に記載されている。当業者であれば、特異的ハイブリダイゼーションと非特異的ハイブリダイゼーションとを区別することができるハイブリダイゼーション条件を選択するであろう。例えば、洗浄ステップの間の条件は、低ストリンジェントな条件(約2×SSC、50℃)、および高ストリンジェントな条件(約0.2×SSC、50℃、好ましくは65℃)から選択することができる(20×SSC:0.3Mクエン酸ナトリウム、3M NaCl、pH7.0)。さらに、洗浄ステップの間の温度は、室温である約22℃の低ストリンジェントな条件から、約65℃のより高ストリンジェントな条件に高めることができる。塩濃度および温度の両方のパラメーターを、同時に、またはいずれの場合にも他のパラメーターを一定に保ちながら個々に変更することができる。ハイブリダイゼーションの間、例えば、ホルムアミドまたはSDSなどの変性剤を使用することもできる。ハイブリダイゼーションを、50%ホルムアミドの存在下で、42℃で行うことが好ましい。ハイブリダイゼーションおよび洗浄ステップのいくつかの例示的な条件を下記に示す。   “Hybridization conditions” should be understood broadly and refer to hybridization conditions that are stringent or less stringent depending on the application. Such hybridization conditions include, among others, Sambrook J, Fritsch EF, Maniatis T et al., In Molecular Cloning (A Laboratory Manual), 2nd edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989, pages 9.31-9.57) or Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, NY (1989), 6.3.1-6.3.6. One skilled in the art will select hybridization conditions that can distinguish between specific and non-specific hybridization. For example, the conditions during the washing step may be selected from low stringency conditions (about 2 × SSC, 50 ° C.) and high stringency conditions (about 0.2 × SSC, 50 ° C., preferably 65 ° C.). (20 × SSC: 0.3M sodium citrate, 3M NaCl, pH 7.0). Furthermore, the temperature during the washing step can be increased from a low stringency condition of about 22 ° C., which is room temperature, to a higher stringency condition of about 65 ° C. Both the salt concentration and temperature parameters can be changed individually, simultaneously or in any case while keeping the other parameters constant. During hybridization, for example, denaturing agents such as formamide or SDS can also be used. Hybridization is preferably performed at 42 ° C. in the presence of 50% formamide. Some exemplary conditions for the hybridization and washing steps are shown below.

1. ハイブリダイゼーション条件を、例えば下記の条件から選択することができる:
(a)4×SSC、65℃、
(b)6×SSC、45℃、
(c)6×SSC、100μg/mlの変性し断片化された魚精子DNA、68℃、
(d)6×SSC、0.5%SDS、100μg/mlの変性したサケ精子DNA、68℃、
(e)6×SSC、0.5%SDS、100μg/mlの変性し断片化されたサケ精子DNA、50%ホルムアミド、42℃、
(f)50%ホルムアミド、4×SSC、42℃、または
(g)50%(容量/容量)ホルムアミド、0.1%ウシ血清アルブミン、0.1%フィコール、0.1%ポリビニルピロリドン、50mMリン酸ナトリウムバッファー(pH6.5)、750mM NaCl、75mMクエン酸ナトリウム、42℃、または
(i)2×または4×SSC、50℃(低ストリンジェントな条件)、
(j)30〜40%ホルムアミド、2×または4×SSC、42℃(低ストリンジェントな条件)
500mNリン酸ナトリウムバッファー(pH7.2、7%SDS(g/V)、1mMのEDTA、10μg/mlの一本鎖DNA、0.5%BSA(g/V)(Church and Gilbert, Genomic sequencing. Proc. Natl. Acad.Sci. U.S.A.81:1991. 1984)。
1. Hybridization conditions can be selected, for example, from the following conditions:
(a) 4 x SSC, 65 ° C,
(b) 6 x SSC, 45 ° C,
(c) 6 × SSC, 100 μg / ml denatured and fragmented fish sperm DNA, 68 ° C.,
(d) 6 × SSC, 0.5% SDS, 100 μg / ml denatured salmon sperm DNA, 68 ° C.
(e) 6 × SSC, 0.5% SDS, 100 μg / ml denatured and fragmented salmon sperm DNA, 50% formamide, 42 ° C.
(f) 50% formamide, 4 × SSC, 42 ° C., or
(g) 50% (volume / volume) formamide, 0.1% bovine serum albumin, 0.1% ficoll, 0.1% polyvinylpyrrolidone, 50 mM sodium phosphate buffer (pH 6.5), 750 mM NaCl, 75 mM sodium citrate, 42 ° C., or
(i) 2x or 4x SSC, 50 ° C (low stringent conditions),
(j) 30-40% formamide, 2 × or 4 × SSC, 42 ° C. (low stringent conditions)
500 mN sodium phosphate buffer (pH 7.2, 7% SDS (g / V), 1 mM EDTA, 10 μg / ml single-stranded DNA, 0.5% BSA (g / V) (Church and Gilbert, Genomic sequencing. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81: 1991. 1984).

2. 洗浄ステップは、例えば、下記の条件から選択することができる:
(a)0.015MのNaCl/0.0015Mのクエン酸ナトリウム/0.1%SDS、50℃
(b)0.1×SSC、65℃
(c)0,1×SSC、0.5%SDS、68℃
(d)0.1×SSC、0.5%SDS、50%ホルムアミド、42℃
(e)0.2×SSC、0.1%SDS、42℃
(f)2×SSC、65℃(低ストリンジェントな条件)。
2. The washing step can be selected, for example, from the following conditions:
(a) 0.015M NaCl / 0.0015M Sodium citrate / 0.1% SDS, 50 ° C
(b) 0.1 x SSC, 65 ° C
(c) 0,1 x SSC, 0.5% SDS, 68 ° C
(d) 0.1 × SSC, 0.5% SDS, 50% formamide, 42 ° C
(e) 0.2 x SSC, 0.1% SDS, 42 ° C
(f) 2 × SSC, 65 ° C. (low stringent conditions).

一実施形態では、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、下記の通りに選択される。   In one embodiment, stringent hybridization conditions are selected as follows.

ハイブリダイゼーションバッファーは、ホルムアミド、NaClおよびPEG6000を含むものを選択する。ハイブリダイゼーションバッファー中にホルムアミドがあることによって、2本鎖核酸分子が不安定化し、その結果としてハイブリダイゼーション温度は、ストリンジェント度を低下させずに42℃に低下させることができる。ハイブリダイゼーションバッファー中の塩の使用は、二本鎖の再生率またはハイブリダイゼーション効率を増加させる。PEGは、溶液の粘度を増加させるが、これは再生率に悪影響を有し、溶液中にポリマーがあることによって、残りの培地中のプローブの濃度が増加し、それによってハイブリダイゼーション率が増加する。バッファーの組成は下記の通りである。

Figure 2009517361
A hybridization buffer containing formamide, NaCl and PEG6000 is selected. The presence of formamide in the hybridization buffer destabilizes the double-stranded nucleic acid molecule, and as a result, the hybridization temperature can be lowered to 42 ° C. without reducing the stringency. The use of a salt in the hybridization buffer increases duplex regeneration or hybridization efficiency. PEG increases the viscosity of the solution, which has an adverse effect on the regeneration rate, and the presence of the polymer in the solution increases the concentration of the probe in the remaining medium, thereby increasing the hybridization rate. . The composition of the buffer is as follows.
Figure 2009517361

42℃で一晩ハイブリダイゼーションを行う。フィルターを翌朝3回、いずれの場合にも2×SSC+0.1%SDSで約10分間洗浄する。   Hybridize overnight at 42 ° C. Wash the filter 3 times the next morning, in each case with 2 x SSC + 0.1% SDS for about 10 minutes.

明細書と関連して、「ヒドロキシ官能基担持エフェクター分子」、「ヒドロキシ官能基」は、これらのOH基を担持する分子がエステル化反応を介して他の分子と共有結合することを可能にする遊離OH基またはヒドロキシル基を意味する。本発明の目的での「ヒドロキシ官能基」はまた、例えば、メトキシ、エトキシなどの誘導体などのOH官能基に化学変換することができるものである。ここで本発明のエフェクター分子は、少なくとも1つのヒドロキシル基を有する。しかし、2つ、3またはそれ以上のヒドロキシ官能基を有するエフェクター分子を使用することも可能である。   In connection with the description, “hydroxy functional group bearing effector molecules”, “hydroxy functional groups” allow molecules bearing these OH groups to be covalently bound to other molecules via esterification reactions. It means a free OH group or a hydroxyl group. “Hydroxy functional groups” for the purposes of the present invention are also those that can be chemically converted to OH functional groups such as derivatives such as methoxy, ethoxy and the like. Here, the effector molecule of the present invention has at least one hydroxyl group. However, it is also possible to use effector molecules having two, three or more hydroxy functional groups.

明細書と関連して、「アミノ官能基担持エフェクター分子」、「アミノ官能基」は、前記アミノ官能基担持分子がアミド結合を介して他の分子に共有結合することを可能にするアミノ基を意味する。本発明の目的での「アミノ官能基」はまた、アミノ官能基に化学変換することができるものである。ここで本発明のエフェクター分子は、少なくとも1つのアミノ官能基を有する。しかし、2つ、3またはそれを超えるアミノ官能基および/あるいは第二級アミノ基を有するエフェクター分子を使用することも可能である。   In connection with the description, an “amino functional group-carrying effector molecule”, “amino functional group” refers to an amino group that allows the amino functional group-carrying molecule to be covalently bonded to another molecule via an amide bond. means. An “amino functional group” for the purposes of the present invention is also one that can be chemically converted to an amino functional group. Here, the effector molecule of the present invention has at least one amino functional group. However, it is also possible to use effector molecules having two, three or more amino functions and / or secondary amino groups.

リンカー分子の、エフェクター分子またはケラチン結合タンパク質への結合に関連した「カップリング」は、前記分子の共有結合を意味する。   “Coupling” in connection with the binding of a linker molecule to an effector molecule or keratin binding protein means a covalent attachment of said molecule.

「カップリング官能基」は、エフェクター分子またはケラチン結合タンパク質の官能基と共有結合できる、リンカー分子の官能基である。言及することのできる非限定的な例としては、ヒドロキシ基、カルボキシル基、チオ基およびアミノ基である。「(複数の)カップリング官能基」または「カップリング官能基」および「(複数の)アンカー基」または「アンカー基」は、同義語として使用する。   A “coupling functional group” is a functional group of a linker molecule that can be covalently linked to an effector molecule or a functional group of a keratin binding protein. Non-limiting examples that may be mentioned are hydroxy groups, carboxyl groups, thio groups and amino groups. “(Coupling functional group)” or “coupling functional group” and “(multiple) anchor group” or “anchor group” are used synonymously.

本発明は、少なくとも1つのヒドロキシ官能基またはアミノ官能基を担持しているエフェクター分子(i)をケラチン結合ポリペプチド(ii)上に、チオエステル結合、エステル結合、チオエーテル結合、エーテル結合およびアミド結合からなる群から選択される結合ができる少なくとも2つのカップリング官能基を有するリンカー分子(iii)を使用してカップリングすることによってケラチン結合エフェクター分子を生成する方法を提供し、
(a)第1のカップリングステップにおいて、まずエフェクター分子(i)を、エステル結合またはアミド結合を介して、リンカー分子(iii)に結合させ、
(b)さらなるカップリングステップにおいて、(a)からの反応生成物を、リンカー分子(iii)のまだ遊離のカップリング官能基を介して、ケラチン結合ポリペプチド(ii)とカップリングさせる。
The present invention provides an effector molecule (i) bearing at least one hydroxy or amino function on a keratin binding polypeptide (ii) from a thioester bond, an ester bond, a thioether bond, an ether bond and an amide bond. Providing a method of generating a keratin-binding effector molecule by coupling using a linker molecule (iii) having at least two coupling functional groups capable of binding selected from the group consisting of:
(a) in the first coupling step, the effector molecule (i) is first bound to the linker molecule (iii) via an ester bond or an amide bond;
(b) In a further coupling step, the reaction product from (a) is coupled to the keratin binding polypeptide (ii) via the still free coupling functionality of the linker molecule (iii).

特に好ましい実施形態では、リンカー分子(iii)は、少なくとも2つのカップリング官能基またはアンカー基を有し、これらの基の少なくとも1つは、カルボキシル官能基である。リンカー分子(iii)のエフェクター分子へのカップリングは、カルボキシル官能基を介して行われ、エフェクターリンカー分子は、残りのアンカー基でケラチン結合ポリペプチド(ii)とカップリングする。   In a particularly preferred embodiment, the linker molecule (iii) has at least two coupling functional groups or anchor groups, at least one of these groups being a carboxyl functional group. The coupling of the linker molecule (iii) to the effector molecule takes place via the carboxyl functional group, and the effector linker molecule is coupled to the keratin binding polypeptide (ii) with the remaining anchor group.

リンカー分子(iii)のケラチン結合ポリペプチド(ii)への好ましい結合は、対応するアミド、チオエステルまたはエステル結合をすることができる、アミノ官能基、チオール官能基またはヒドロキシ官能基を介して、例えば活性化の後に、適切な場合はリンカー分子(iii)のカルボキシル官能基と行われる。   A preferred linkage of the linker molecule (iii) to the keratin binding polypeptide (ii) is, for example, active via an amino, thiol or hydroxy function, which can form a corresponding amide, thioester or ester bond. After conversion, it is carried out with the carboxyl functional group of the linker molecule (iii) if appropriate.

特に好ましい本発明の実施形態では、リンカー分子(iii)は、少なくとも2つの異なるカップリング官能基を有し、本明細書で特に非常に好ましいのは、マレイミド基を有するリンカー分子(iii)である。   In a particularly preferred embodiment of the invention, the linker molecule (iii) has at least two different coupling functional groups, and very particularly preferred herein is a linker molecule (iii) having a maleimide group .

本発明の方法では、使用されるリンカー分子(iii)は、特に好ましくは一般式1:

Figure 2009517361
In the process of the invention, the linker molecule (iii) used is particularly preferably of the general formula 1:
Figure 2009517361

(式中、「n」は、0〜40または0〜20、好ましくは0〜15、特に好ましくは0〜10、特に非常に好ましくは1〜9、または2〜8、または3〜7、全ての中で最も好ましくは5の整数である)により示されるカルボン酸基担持マレイミドである。マレイミドカプロン酸の使用が全ての中で最も好ましい。さらに、マレイミドカプロン酸クロリドの使用が、特に非常に好ましい。 Wherein `` n '' is 0-40 or 0-20, preferably 0-15, particularly preferably 0-10, very particularly preferably 1-9, or 2-8, or 3-7, all Among them, a carboxylic acid group-carrying maleimide is most preferably an integer of 5. The use of maleimidocaproic acid is most preferred among all. Furthermore, the use of maleimidocaproic acid chloride is very particularly preferred.

さらに特に好ましい実施形態では、リンカー分子(iii)は、少なくとも2つの異なるカップリング官能基、さらに親水性または親油性を増加させるモジュールを有する。この好ましいリンカー分子を、式1bに示す。

Figure 2009517361
In a further particularly preferred embodiment, the linker molecule (iii) has at least two different coupling functional groups, as well as modules that increase hydrophilicity or lipophilicity. This preferred linker molecule is shown in Formula 1b.
Figure 2009517361

式中、「n」は、0〜40または0〜20、好ましくは0〜15、特に好ましくは0〜10、特に非常に好ましくは1〜9、または2〜8、または3〜7の整数であり、Xは、基O、S、N、CH2、-O-C=O、O=C-O-、-NR、-NR-C=O、O=C-NR-であり、Rは、H;メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、またはシクロアルキルなどのC1〜C12の分岐状または枝分かれしていないアルキル基;ベンゾイル、ベンジル;フェニルおよびナフチル、ヘテロアリールなどのC6〜C10-アリール基、好ましくはH、メチルおよびエチルであり、「モジュール」は、エチレングリコールまたは2〜40個、好ましくは2〜20個、特に好ましくは2〜10個の繰り返し単位を有するポリエチレングリコール基;あるいはグリシン、アラニン、セリン、トレオニン、グルタミン酸、グルタミン、アスパラギン酸、アスパラギン、アルギニンおよびシステインからなる群から好ましくは選択されるアミノ酸;あるいは2〜40個、好ましくは2〜20個、特に好ましくは2〜10個のアミノ酸を有するポリペプチド(アミノ酸は、好ましくは極性アミノ酸であり、特に好ましくはグリシン、アラニン、セリン、トレオニン、グルタミン酸、グルタミン、アスパラギン酸、アスパラギン、アルギニンおよびシステインからなる群から選択される);あるいは2〜100個、好ましくは2〜80個、特に好ましくは2〜50個、最も好ましくは2〜20個のモノマー単位を有するポリアクリル酸基であり、あるいは親油性を高めるために、「モジュール」は、2〜40個の炭素原子を有するアルキル基;あるいは2〜40個、好ましくは2〜20個、特に好ましくは2〜10個の繰り返し単位を有するポリオレフィン基、あるいは好ましくはグリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、プロリン、メチオニンからなる群から選択されるアミノ酸、あるいは2〜40個、好ましくは2〜20個、特に好ましくは2〜10個のアミノ酸を有するポリペプチド(アミノ酸は、好ましくは非極性アミノ酸であり、特に好ましくは、グリシン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、プロリン、メチオニンからなる群から選択される)、あるいは2〜100個、好ましくは2〜80個、特に好ましくは2〜50個、最も好ましくは2〜20個のモノマー単位を有するポリエステル、ポリアミドまたはポリウレタンである。 In the formula, “n” is an integer of 0 to 40 or 0 to 20, preferably 0 to 15, particularly preferably 0 to 10, particularly very preferably 1 to 9, or 2 to 8, or 3 to 7. X is a group O, S, N, CH 2 , —OC═O, O═CO—, —NR, —NR—C═O, O═C—NR—, R is H; methyl , ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec- butyl, tert- butyl, C 1 pentyl, isopentyl, neopentyl, tert- pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl or the like cycloalkyl, alkyl group not branched or branched -C 12; benzoyl, benzyl; phenyl and naphthyl, C 6 -C 10, such heteroaryl - aryl group, preferably H, methyl and ethyl, "module", Ethylene glycol or 2-40, preferably 2-20, especially preferred Is a polyethylene glycol group having 2 to 10 repeating units; or an amino acid preferably selected from the group consisting of glycine, alanine, serine, threonine, glutamic acid, glutamine, aspartic acid, asparagine, arginine and cysteine; or 2-40 Polypeptide, preferably 2 to 20, particularly preferably 2 to 10 amino acids (amino acids are preferably polar amino acids, particularly preferably glycine, alanine, serine, threonine, glutamic acid, glutamine, aspartic acid Or selected from the group consisting of asparagine, arginine and cysteine); or a polyacryl having 2 to 100, preferably 2 to 80, particularly preferably 2 to 50, most preferably 2 to 20 monomer units To improve acidity or lipophilicity , “Module” means an alkyl group having 2 to 40 carbon atoms; or a polyolefin group having 2 to 40, preferably 2 to 20, particularly preferably 2 to 10 repeating units, or preferably glycine. , Valine, leucine, isoleucine, phenylalanine, tryptophan, proline, methionine, or a polypeptide having 2 to 40, preferably 2 to 20, particularly preferably 2 to 10 amino acids ( The amino acid is preferably a nonpolar amino acid, particularly preferably selected from the group consisting of glycine, valine, leucine, isoleucine, phenylalanine, tryptophan, proline, methionine), or 2 to 100, preferably 2 to 80 Units, particularly preferably 2 to 50, most preferably 2 to 20 monomer units. Esters, polyamide or polyurethane.

さらに好ましい実施形態では、リンカー分子は、一般式1c:

Figure 2009517361
In a further preferred embodiment, the linker molecule has the general formula 1c:
Figure 2009517361

(式中、o、mまたはp位のXは、COOHまたはR-COOHであり、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルなどのC1〜C12直鎖状もしくは分枝状アルキル基;または1つもしくは複数のC1〜C4-アルキル基で置換されていてもよいC5〜C12-シクロアルキル基などの環状アルキル基;またはo-、m-またはp-配向性アリール、ベンジルまたはベンゾイル単位、好ましくはシクロヘキシル、フェニルおよびナフチルである)により示される分子である。 Wherein X at the o, m or p position is COOH or R-COOH, and R is methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl , tert- pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, C 1 -C 12 linear or branched alkyl groups such as dodecyl, or one or more C 1 -C 4 - alkyl groups optionally substituted C 5 -C 12 - cycloalkyl group such as a cycloalkyl group; or o-, m- or p- orientation aryl, benzyl or benzoyl units, by preferably cyclohexyl, phenyl and naphthyl) Is the molecule shown.

さらなる好ましい実施形態では、Rは、式1bにおいて説明した「モジュール」でもよい。   In a further preferred embodiment, R may be a “module” as described in formula 1b.

さらなる好ましい実施形態では、リンカー分子(iii)と(a)に記載したエフェクター分子(i)とのカップリングは、カルボジイミド、無水物または酸塩化物によって媒介されるエステル化反応またはアミド形成であり、リンカー分子(iii)の酸塩化物の使用が特に好ましい。カルボジイミド、無水物または酸塩化物によって媒介される反応とは、リンカー分子(iii)およびエフェクター分子(i)の間のエステルまたはアミド形成に必要な、カルボジイミドとの反応による、または対称無水物もしくは混合無水物を得る反応による、または酸塩化物を得る反応による、リンカー分子(iii)のカルボキシル基の活性化を意味する。   In a further preferred embodiment, the coupling of the linker molecule (iii) with the effector molecule (i) described in (a) is a carbodiimide, anhydride or acid chloride mediated esterification reaction or amide formation, The use of an acid chloride of the linker molecule (iii) is particularly preferred. A reaction mediated by a carbodiimide, an anhydride or an acid chloride is a reaction with a carbodiimide or a symmetrical anhydride or mixture required for ester or amide formation between the linker molecule (iii) and the effector molecule (i). It means activation of the carboxyl group of the linker molecule (iii) by a reaction to obtain an anhydride or a reaction to obtain an acid chloride.

言及するべきカルボジイミドは、好ましくはジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、N'-(3-ジメチルアミノプロピル)-N-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)であり、ジイソプロピルカルボジイミドまたはEDCの使用が特に好ましい。さらに、カルボニルジイミダゾール(CDI)による活性化を行うことが可能である。これらのエステル化は、0.1〜100mol%、好ましくは0.5〜10%、特に好ましくは1〜6%のN,N-ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で行われる。アミド形成は、カルボジイミドにより活性化した化合物をアミンと反応させることによって行うことが可能である。場合により、アミド形成は、添加剤、例えば、N-ヒドロキシスクシンイミド、ペンタフルオロフェノールまたはN-ヒドロキシベンゾトリアゾールなどの存在下で行うことが可能である。このような添加剤は、当業者には公知である。これらの添加剤により単離可能な活性エステルが得られる場合は、これらの単離された活性エステルと、エフェクター分子との反応もまた、本発明によるカルボジイミドによって媒介されるエステル化またはアミド形成と理解される。   The carbodiimide to be mentioned is preferably dicyclohexylcarbodiimide (DCC), diisopropylcarbodiimide (DIC), N '-(3-dimethylaminopropyl) -N-ethylcarbodiimide hydrochloride (EDC), and the use of diisopropylcarbodiimide or EDC is preferred. Particularly preferred. Furthermore, activation with carbonyldiimidazole (CDI) can be performed. These esterifications are carried out in the presence of 0.1 to 100 mol%, preferably 0.5 to 10%, particularly preferably 1 to 6% of N, N-dimethylaminopyridine (DMAP). Amide formation can be carried out by reacting a compound activated by carbodiimide with an amine. Optionally, amide formation can be performed in the presence of additives such as N-hydroxysuccinimide, pentafluorophenol or N-hydroxybenzotriazole. Such additives are known to those skilled in the art. If these additives give active esters which can be isolated, the reaction of these isolated active esters with the effector molecule is also understood as esterification or amide formation mediated by the carbodiimide according to the invention. Is done.

無水物を得るためのリンカー分子(iii)の反応は、当業者には公知の一般的な方法によって行われる。例えば、無水酢酸、無水ピバロイル、塩化アセチル、塩化ピバロイルまたはクロロギ酸エステルとの反応によって得られるような混合無水物の使用が好ましい。無水ピバロイルおよび炭酸無水物が特に好ましい。酸塩化物を使用する場合、例えば、ピリジン、トリエチルアミンなどの第三級塩基の存在下で無水物の形成を行うことが好都合である。   The reaction of the linker molecule (iii) to obtain the anhydride is carried out by a general method known to those skilled in the art. For example, the use of mixed anhydrides such as those obtained by reaction with acetic anhydride, pivaloyl anhydride, acetyl chloride, pivaloyl chloride or chloroformate is preferred. Anhydrous pivaloyl and carbonic anhydride are particularly preferred. When using acid chlorides, it is advantageous to carry out the formation of anhydrides in the presence of a tertiary base such as, for example, pyridine, triethylamine.

(a)で説明したリンカー分子(iii)のエフェクター分子(i)とのカップリングは、上記のリンカー分子(iii)の活性化の後に行うことが好ましい場合があり、塩基の存在下で無水物が得られる。言及するべき好ましい塩基は、芳香族および第三級アルキルアミン、例えば、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリオクチルアミン、エチルジイソプロピルアミンなどである。特に好ましい実施形態では、使用される塩基はトリエチルアミンである。   Coupling of the linker molecule (iii) with the effector molecule (i) described in (a) may be preferably performed after the activation of the linker molecule (iii), and the anhydride is present in the presence of a base. Is obtained. Preferred bases to mention are aromatic and tertiary alkyl amines such as pyridine, triethylamine, tributylamine, trioctylamine, ethyldiisopropylamine and the like. In a particularly preferred embodiment, the base used is triethylamine.

リンカー分子(iii)の酸塩化物との反応のために、使用される塩素化剤は、当業者には公知の従来通りの塩素化剤、例えば塩化チオニル、三塩化リン、五塩化リン、塩化オキサリル、ホスゲン、またはオキシ塩化リンである。特に非常に好ましいのは、塩化チオニル(SOCl2)を使用することである。 For the reaction of the linker molecule (iii) with the acid chloride, the chlorinating agent used is a conventional chlorinating agent known to the person skilled in the art, for example thionyl chloride, phosphorus trichloride, phosphorus pentachloride, chloride. Oxalyl, phosgene, or phosphorus oxychloride. Very particular preference is given to using thionyl chloride (SOCl 2 ).

塩化チオニルを使用すると、マレイミドカプロン酸を酸塩化物に変換することが可能である。ここで適切な溶媒は、芳香族および脂肪族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタンなど)、ハロゲン化炭化水素(例えば、塩化メチレン)、エーテル(例えば、ジエチルエーテル、THFなど)、および過剰の塩素化剤それ自体である。好ましい実施形態では、トルエンが使用される。触媒ありでまたはなしで塩素化を行うことができる。塩素化のための触媒としてDMFが特に好ましい。   Using thionyl chloride, maleimidocaproic acid can be converted to the acid chloride. Suitable solvents here are aromatic and aliphatic hydrocarbons (e.g. benzene, toluene, xylene, hexane, heptane etc.), halogenated hydrocarbons (e.g. methylene chloride), ethers (e.g. diethyl ether, THF etc.) , And excess chlorinating agent itself. In a preferred embodiment, toluene is used. Chlorination can be carried out with or without a catalyst. DMF is particularly preferred as a catalyst for chlorination.

さらなる好ましい実施形態では、(a)で説明したリンカー分子(iii)のエフェクター分子(i)とのカップリングは、上記のリンカー分子(iii)の活性化の後に直接行われ、塩基の存在下で酸塩化物が得られる。好ましい塩基は、芳香族および第三級アルキルアミン、例えば、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリオクチルアミン、エチルジイソプロピルアミンなどである。特に好ましい実施形態では、使用される塩基はトリエチルアミンである。   In a further preferred embodiment, the coupling of the linker molecule (iii) described in (a) with the effector molecule (i) is carried out directly after the activation of the linker molecule (iii) described above, in the presence of a base. The acid chloride is obtained. Preferred bases are aromatic and tertiary alkyl amines such as pyridine, triethylamine, tributylamine, trioctylamine, ethyldiisopropylamine and the like. In a particularly preferred embodiment, the base used is triethylamine.

驚いたことに、トリエチルアミンの存在下でのマレイミドカプロン酸クロリドによるパンテノールのアシル化の間に、可能性のある異性体の形成に関して、カルボジイミドによって媒介されるカップリング以外の選択性を実現できることが見出された。トリエチルアミンの存在下でのマレイミドカプロン酸クロリドによるパンテノールのアシル化の間に、3種類の可能性のあるモノアシル化異性体のうち2種類のみが、約4:3の比で形成される(実施例12を参照されたい)。   Surprisingly, during the acylation of panthenol with maleimidocaproic acid chloride in the presence of triethylamine, selectivity other than carbodiimide-mediated coupling can be achieved with respect to the formation of potential isomers. It was found. During the acylation of panthenol with maleimidocaproic acid chloride in the presence of triethylamine, only two of the three possible monoacylated isomers are formed in a ratio of about 4: 3 (implementation). (See Example 12).

したがって、本発明はさらに好ましくは、反応して酸塩化物を生じるリンカー分子(iii)と組み合わせた、塩基触媒としてのトリエチルアミンの使用を提供し、リンカー分子(iii)は、特に好ましくはマレイミドカプロン酸であり、エフェクター分子(i)は、特に好ましくはパンテノールである。   Thus, the present invention more preferably provides the use of triethylamine as a base catalyst in combination with a linker molecule (iii) that reacts to give an acid chloride, wherein the linker molecule (iii) is particularly preferably maleimidocaproic acid. And the effector molecule (i) is particularly preferably panthenol.

場合により、ステップ(a)からの反応生成物(以下でリンカーエフェクター分子(iv)と称する)は、さらに精製され、反応生成物の可能性のある異性体を分離することができる。ここでは、化学物質を精製する全ての従来通りの方法、例えば、蒸留、精留、結晶化、抽出およびクロマトグラフィー精製方法を使用することができる。カラムクロマトグラフィーを行うことが好ましい。   Optionally, the reaction product from step (a) (hereinafter referred to as linker effector molecule (iv)) can be further purified to separate possible isomers of the reaction product. Here, all conventional methods of purifying chemicals can be used, for example distillation, rectification, crystallization, extraction and chromatographic purification methods. It is preferable to perform column chromatography.

上記のステップ(a)から得た反応生成物と、ケラチン結合ポリペプチド(ii)との結合は、リンカー分子の第2のまだ遊離のアンカー基を介して行われる。例えば、このようなアンカー基はチオール官能基でよく、これによってリンカーは、ケラチン結合ポリペプチド(ii)のシステイン基とジスルフィド結合することができる。   The reaction product obtained from step (a) above is bound to the keratin-binding polypeptide (ii) via the second, still free anchor group of the linker molecule. For example, such an anchor group can be a thiol functional group, which allows the linker to disulfide bond with the cysteine group of keratin-binding polypeptide (ii).

目的に合わせて作られたリンカーの使用によって、リンカーエフェクター分子(iv)のケラチン結合ポリペプチドへの結合の正確なマッチングが可能となる。さらにその結果、2つ以上のエフェクター分子をケラチン結合ポリペプチド(ii)に結合することが可能である。   The use of tailored linkers allows precise matching of the linker effector molecule (iv) binding to the keratin binding polypeptide. Furthermore, as a result, it is possible to bind two or more effector molecules to the keratin binding polypeptide (ii).

使用されるリンカーは、カップリングする官能性によって左右される。適切なものは、例えば、スルフヒドリル反応性基(例えば、マレイミド、二硫化ピリジル、α-ハロアセチル、ビニルスルホン、スルファトアルキルスルホン(好ましくはスルファトエチルスルホン))によってポリペプチド(ii)をケラチン結合にカップリングする分子である。   The linker used depends on the functionality to be coupled. Suitable are for example polypeptide (ii) to keratin bonds by sulfhydryl reactive groups (e.g. maleimide, pyridyl disulfide, α-haloacetyl, vinylsulfone, sulfatoalkylsulfone (preferably sulfatoethylsulfone)). The molecule to be coupled.

リンカー分子(iii)とケラチン結合ポリペプチド(ii)との共有結合が好ましい。例えば、ケラチン結合ポリペプチド(ii)の側鎖を介して、特にアミノ官能基、ヒドロキシ官能基、カルボン酸官能基またはチオール官能基を介して、これを行うことができる。1つもしくは複数のリジン基のアミノ官能基;システイン基の1つもしくは複数のチオール基;セリン、トレオニンまたはチロシン基の1つもしくは複数のヒドロキシル基;アスパラギン酸またはグルタミン酸基の1つもしくは複数のカルボキシル基を介する;あるいはケラチン結合ポリペプチド(ii)のN末端またはC末端官能基を介する結合が好ましい。ケラチン結合ポリペプチド(ii)の一次配列中のアミノ酸官能基とは別に、適切な官能基(例えば、システイン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸)を有するアミノ酸を配列に加えること、またはポリペプチド配列のアミノ酸をこのようなアミノ酸官能基によって置換することもまた可能である。突然変異誘発または核酸分子操作の方法は、当業者には十分に公知である。いくつかの選択した方法を下記に記載する。   A covalent bond between the linker molecule (iii) and the keratin-binding polypeptide (ii) is preferred. This can be done, for example, via the side chain of the keratin binding polypeptide (ii), in particular via an amino function, a hydroxy function, a carboxylic acid function or a thiol function. One or more amino functions of lysine groups; one or more thiol groups of cysteine groups; one or more hydroxyl groups of serine, threonine or tyrosine groups; one or more carboxyls of aspartic acid or glutamic acid groups Linking via the group; or via the N-terminal or C-terminal functional group of the keratin-binding polypeptide (ii) is preferred. Apart from the amino acid functional group in the primary sequence of the keratin-binding polypeptide (ii), an amino acid having an appropriate functional group (e.g. cysteine, lysine, aspartic acid, glutamic acid) is added to the sequence, or the amino acid of the polypeptide sequence Can also be substituted by such amino acid functional groups. Methods of mutagenesis or nucleic acid molecule manipulation are well known to those skilled in the art. Some selected methods are described below.

本発明の方法に好ましいとされているマレイミドカプロン酸を使用して調製したリンカーエフェクター分子(iv)を使用することが特に好ましい。このようなリンカーエフェクター分子(iv)の場合は、ケラチン結合ポリペプチド中にあるシステイン基がカップリングのために使用される。   It is particularly preferred to use a linker effector molecule (iv) prepared using maleimidocaproic acid, which is preferred for the method of the present invention. In the case of such a linker effector molecule (iv), the cysteine group present in the keratin binding polypeptide is used for coupling.

エフェクターカップリングの成功は、2つの異なる試験によってモニターすることができる。   The success of the effector coupling can be monitored by two different tests.

(i)エフェクターカップリングの前および後のタンパク質中の遊離Cys-SH基の数を決定することができるエルマン試験。カップリング後の遊離SH基の相当な減少は、良好な反応が進行したことを示す(実施例24を参照されたい)。 (i) Elman test that can determine the number of free Cys-SH groups in the protein before and after effector coupling. A substantial decrease in free SH groups after coupling indicates that a good reaction has proceeded (see Example 24).

(ii)カップリングしているリンカーエフェクター分子がある場合およびない場合の、ケラチン結合ポリペプチドの毛髪への結合を測定することができる活性試験(実施例24aを参照されたい)。 (ii) Activity test that can measure the binding of keratin-binding polypeptide to hair with and without a coupled linker effector molecule (see Example 24a).

本発明によるさらなる実施形態では、エフェクター分子の結合は、内在性酵素(例えば、エステラーゼ、リパーゼまたはグルコシダーゼ)の作用によって、または経時による皮膚上の周囲条件(例えば、湿気、酸性pH)によって、ある意味での「持続放出」または「制御放出」で、ケラチン結合ポリペプチド(II)から取り除かれ放出することができるような方法で行われる。したがって、ケラチン結合ポリペプチド(II)は、塗布系として使用することが可能であり、一度または繰り返し塗布することによって、皮膚上に少量で遊離のエフェクター分子をもたらすことができる。基本的には、エフェクターは、皮膚上でその対応する誘導体から、例えば、酢酸トコフェロール、パルミチン酸アスコルビルまたはアスコルビルグルコシドから放出されることが可能であることは当業者には公知である(代表的文献: Redoules, D. et al. J. Invest. Dermatol. 125, 2005, 270, Beijersbegen van Henegouwen, G.M.J. et al., J. Photochem. Photobiol. 29, 1995, 45.)。   In a further embodiment according to the invention, the binding of the effector molecule is in some sense by the action of an endogenous enzyme (e.g. esterase, lipase or glucosidase) or by ambient conditions on the skin over time (e.g. moisture, acidic pH). In “sustained release” or “controlled release” in such a way that it can be removed and released from the keratin-binding polypeptide (II). Thus, the keratin-binding polypeptide (II) can be used as an application system and can be applied once or repeatedly to provide free effector molecules on the skin in small amounts. Basically, it is known to those skilled in the art that an effector can be released on the skin from its corresponding derivative, for example from tocopherol acetate, ascorbyl palmitate or ascorbyl glucoside (representative literature). : Redoules, D. et al. J. Invest. Dermatol. 125, 2005, 270, Beijersbegen van Henegouwen, GMJ et al., J. Photochem. Photobiol. 29, 1995, 45.).

さらに好ましい本発明の実施形態では、本発明の方法のために、色素、光防護剤、ビタミン、プロビタミン、カロテノイド、抗酸化剤および過酸化物分解剤からなる群から選択される、ヒドロキシル基またはアミノ基を担持するエフェクター分子(i)が使用される。ここで、使用されるエフェクター分子は、1つもしくは複数のヒドロキシル基またはアミノ基を有することができる。   In a further preferred embodiment of the present invention, for the method of the present invention, a hydroxyl group selected from the group consisting of pigments, photoprotective agents, vitamins, provitamins, carotenoids, antioxidants and peroxide decomposers, or An effector molecule (i) carrying an amino group is used. Here, the effector molecule used can have one or more hydroxyl or amino groups.

色素
色素の中では、食用色素、半永久的色素、反応染料または酸化染料が好ましい。酸化染料の場合、エフェクター分子(i)として1種類の成分と、ケラチン結合ポリペプチド配列(ii)とを結合させ、次いで作用部位で、すなわち毛髪への結合の後に、第2の色素成分と酸化的カップリングさせることが好ましい。酸化染料の場合は、ケラチン結合ポリペプチド配列(ii)とのカップリングの前に、色素成分のカップリングを行うこともまた好ましい。
Among pigment pigments, food pigments, semi-permanent pigments, reactive dyes or oxidation dyes are preferred. In the case of oxidative dyes, one component as an effector molecule (i) and a keratin-binding polypeptide sequence (ii) are combined and then oxidized at the site of action, i.e. after binding to the hair, with a second pigment component. Preferably. In the case of oxidative dyes, it is also preferred to couple the pigment component prior to coupling with the keratin binding polypeptide sequence (ii).

適切な色素は、カップリングすることができるヒドロキシル基またはアミノ基を有するという条件であれば、基本的には全ての従来通りの毛染め剤である。適切な色素は、化粧品ハンドブック、例えば、Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundaments and formulations of cosmetics], Huthig Verlag, Heidelberg, 1989,ISBN 3-7785-1491-1から当業者には公知である。   Suitable dyes are basically all conventional hair dyes provided that they have hydroxyl or amino groups that can be coupled. Suitable dyes are known to those skilled in the art from cosmetic handbooks such as Schrader, Grundlagen and Rezepturen der Kosmetika [Fundaments and formulations of cosmetics], Huthig Verlag, Heidelberg, 1989, ISBN 3-7785-1491-1.

好ましい食用色素は、アントシアン、アントシアニジン(ペラルゴニジン、シアニジン、デルフィニジン、ペオニジン、ペツニジン、マルビジン)、ベタレイン、例えば、ベタシアン、ベタキサンチンなど、カルミン、カルミン酸、ケルメス酸、コチニールレッドA、ヒドロキシクマリン(ウンベリフェロン、エスクレチン、スコポレチン、フラキセチン)、2-ヒドロキシ-1,4-ナフトキノンである。   Preferred food dyes are anthocyan, anthocyanidins (pelargonidin, cyanidin, delphinidin, peonidin, petunidin, malvidin), betalains such as betacyan, betaxanthine, carmine, carminic acid, kermesic acid, cochineal red A, hydroxycoumarin (umbelliferone , Esculetin, scopoletin, flaxetine), 2-hydroxy-1,4-naphthoquinone.

特に有利な色素は、下記のリストに特定されているものである。カラーインデックス番号(CIN)は、Rowe Colour Index, 3rd edition, Society of Dyers and Colourists, Bradford, England, 1971から採用する。

Figure 2009517361
Particularly advantageous dyes are those specified in the list below. The color index number (CIN) is adopted from Rowe Color Index, 3rd edition, Society of Dyers and Colorists, Bradford, England, 1971.
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

上記の色素は、皮膚または爪を染める(例えば刺青)ために、皮膚または爪結合ポリペプチド配列(ii)に対するエフェクター分子(i)として使用することもできる。特に適切なのは、健康的で輝く皮膚の色合いを実現するため、および皮膚に塗布した後に光学的に皮膚の色を明るく(「美白」)するための、蛍光色素(例えば、表2に含まれる蛍光色素)を含むケラチン結合エフェクター分子の使用である。蛍光顔料の使用は、例えば、US6,753,002に記載されている。より健康的な皮膚の色合いを得るための蛍光色素は、"Filling the Fluorescent Palette, Cosmetics & Toiletries, 26-34, 121, No. 5, 2006"に記載されている。例えば、DayGlo社からの蛍光色素が好ましい。さらに、蛍光色素を含むこれらのケラチン結合エフェクター分子は、毛髪の色を明るくするため、および毛髪に特別な反射または輝きを与えるためにも使用することができる。これについては、例えば、"Hair lightening by fluorescent dyes, Cosmetics & Toiletries, 56-57, 120, No. 7, 2005"、およびその中で引用されている明細書US2004/0,258,641に記載されている。   The dyes described above can also be used as effector molecules (i) to the skin or nail binding polypeptide sequence (ii) to stain the skin or nails (eg, tattoos). Particularly suitable are fluorescent dyes (e.g. the fluorescence contained in Table 2) to achieve a healthy and shiny skin tone and to optically lighten the skin color (`` whitening '') after application to the skin. The use of keratin-binding effector molecules containing dyes). The use of fluorescent pigments is described, for example, in US 6,753,002. Fluorescent dyes for obtaining a healthier skin tone are described in "Filling the Fluorescent Palette, Cosmetics & Toiletries, 26-34, 121, No. 5, 2006". For example, fluorescent dyes from DayGlo are preferred. In addition, these keratin-binding effector molecules, including fluorescent dyes, can also be used to lighten the hair color and to give the hair a special reflection or shine. This is described, for example, in “Hair lightening by fluorescent dyes, Cosmetics & Toiletries, 56-57, 120, No. 7, 2005” and in the specification US 2004 / 0,258,641 cited therein.

さらに好ましいエフェクター分子(i)は、カロテノイドである。本発明によれば、カロテノイドは、下記の化合物およびそのエステル化またはグリコシル化誘導体を意味すると理解される。個別または混合物として、キサントフィル、例えば、ビオラキサンチン、ルテインおよびゼアキサンチン、またアスタキサンチン、カプサンチン、カプソルビン、クリプトキサンチン、ビキシン、3-ヒドロキシエキネノン、アドニルビンなどである。好ましく使用されるカロテノイドは、ルテイン、アスタキサンチン、ゼアキサンチン、ムタトキサンチン(mutatoxanthin)、ルテオキサンチンおよびアウロキサンチンである。   Further preferred effector molecules (i) are carotenoids. According to the invention, carotenoid is understood to mean the following compounds and their esterified or glycosylated derivatives: Individually or as a mixture, xanthophylls such as violaxanthin, lutein and zeaxanthin, astaxanthin, capsanthin, capsorubin, cryptoxanthin, bixin, 3-hydroxyechinenone, adonilbin and the like. Carotenoids preferably used are lutein, astaxanthin, zeaxanthin, mutatoxanthin, luteoxanthin and auroxanthin.

さらに好ましいエフェクター分子(i)は、ビタミン、特にビタミンAおよびそのエステルである。   Further preferred effector molecules (i) are vitamins, in particular vitamin A and its esters.

本発明の目的でのレチノイドとは、ビタミンAアルコール(レチノール)を意味する。これに関してレチノイン酸という用語には、オールトランスレチノイン酸、また13-cis-レチノイン酸の両方が含まれる。レチノールという用語には、好ましくはオールトランス化合物が含まれる。本発明の懸濁液に使用される好ましいレチノイドは、以下でレチノールと称するオールトランスレチノールである。   For the purposes of the present invention, retinoid means vitamin A alcohol (retinol). In this regard, the term retinoic acid includes both all-trans retinoic acid as well as 13-cis-retinoic acid. The term retinol preferably includes all-trans compounds. A preferred retinoid for use in the suspensions of the present invention is all-trans retinol, hereinafter referred to as retinol.

さらに好ましいエフェクター分子(i)は、A群、C群およびE群からのビタミン、プロビタミンおよびビタミン前駆体、特に3,4-ジデヒドロレチノール、アスコルビン酸(ビタミンC)、およびパルミチン酸エステル、アスコルビン酸のグルコシドまたはリン酸エステル、トコフェロール、特にα-トコフェロールである。   Further preferred effector molecules (i) are vitamins from groups A, C and E, provitamins and vitamin precursors, especially 3,4-didehydroretinol, ascorbic acid (vitamin C), and palmitate ester, ascorbine Acid glucosides or phosphates, tocopherols, in particular α-tocopherol.

本発明の目的のためのビタミンEまたはトコフェロールには、8種類の脂溶性誘導体が含まれ、それらがさらにトコフェロールおよびトコトリエノールに分類される。トコフェロールのイソプレノイド側鎖は、フィチルピロリン酸(PP)由来である一方、トコトリエノールは、ゲラニルゲラニル-PP由来の側鎖を有する。これらのサブクラスのα、β、γおよびδ誘導体は、6-クロマノール環状構造のメチル化の程度が異なる。トコフェロールは、飽和側鎖(1)を有し、トコトリエノール(2)は、不飽和側鎖を有する。

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Vitamin E or tocopherol for the purposes of the present invention includes eight fat-soluble derivatives, which are further classified as tocopherols and tocotrienols. The isoprenoid side chain of tocopherol is derived from phytyl pyrophosphate (PP), while tocotrienol has a side chain derived from geranylgeranyl-PP. These subclasses of α, β, γ and δ derivatives differ in the degree of methylation of the 6-chromanol cyclic structure. Tocopherol has a saturated side chain (1) and tocotrienol (2) has an unsaturated side chain.
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

本発明において、ビタミンEまたはトコフェロールは、上記のトコフェロールまたはトコトリエノールの全てを意味する。さらに、6-クロマノール誘導体もまた、本発明によるエフェクター分子として使用することができる。   In the present invention, vitamin E or tocopherol means all of the above-mentioned tocopherol or tocotrienol. Furthermore, 6-chromanol derivatives can also be used as effector molecules according to the invention.

本発明により使用されるのが好ましい、ビタミンB群のビタミン、プロビタミンもしくはビタミン前駆体またはその誘導体、および2-フラノンの誘導体としては、とりわけ下記が挙げられる。   Preferred vitamin B group vitamins, provitamins or vitamin precursors or derivatives thereof, and derivatives of 2-furanone that are preferably used according to the invention include, among others:

ビタミンB1、慣用名チアミン、化学名3-[(4'-アミノ-2'-メチル-5'-ピリミジニル)メチル]-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウムクロリド。 Vitamin B 1 , common name thiamine, chemical name 3-[(4′-amino-2′-methyl-5′-pyrimidinyl) methyl] -5- (2-hydroxyethyl) -4-methylthiazolium chloride.

ビタミンB2、慣用名リボフラビン、化学名7,8-ジメチル-10-(1-D-リビチル)ベンゾ[g]プテリジン-2,4(3H,10H)-ジオン。リボフラビンは、例えばホエイ中に遊離型で存在し、他のリボフラビン誘導体は、細菌および酵母から単離することができる。本発明で同様に適切なリボフラビン立体異性体はリキソフラビンであり、これは魚粉または肝臓から単離することができ、D-リビチルの代わりにD-アラビチル基を有する。 Vitamin B 2 , common name riboflavin, chemical name 7,8-dimethyl-10- (1-D-ribityl) benzo [g] pteridine-2,4 (3H, 10H) -dione. Riboflavin exists, for example, in free form in whey, and other riboflavin derivatives can be isolated from bacteria and yeast. A riboflavin stereoisomer which is also suitable in the present invention is roxoflavin, which can be isolated from fish meal or liver and has a D-arabityl group instead of D-ribitil.

ビタミンB5(パントテン酸およびパンテノール)。パンテノールを使用することが好ましい。本発明により使用することができるパンテノールの誘導体は、特に、パンテノールのエステルおよびエーテル、ならびにカチオン誘導化パンテノールである。さらに好ましい本発明の実施形態では、パントテン酸またはパンテノールに加えて、2-フラノンの誘導体もまた使用することができる。特に好ましい誘導体は、同様に市販されている物質である、慣用名パントラクトンのジヒドロ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-2(3H)-フラノン(Merck社製)、4-ヒドロキシメチル-γ-ブチロラクトン(Merck社製)、3,3-ジメチル-2-ヒドロキシ-γ-ブチロラクトン(Aldrich社製)および2,5-ジヒドロ-5-メトキシ-2-フラノン(Merck社製)であり、これらには全ての立体異性体が明確に含まれる。 Vitamin B 5 (pantothenic acid and panthenol). It is preferred to use panthenol. Panthenol derivatives that can be used according to the invention are in particular esters and ethers of panthenol and cation-derivatized panthenol. In a further preferred embodiment of the invention, in addition to pantothenic acid or panthenol, derivatives of 2-furanone can also be used. Particularly preferred derivatives are also the commercially available substances dihydro-3-hydroxy-4,4-dimethyl-2 (3H) -furanone (Merck), 4-hydroxymethyl-γ, the common name pantolactone. -Butyrolactone (Merck), 3,3-dimethyl-2-hydroxy-γ-butyrolactone (Aldrich) and 2,5-dihydro-5-methoxy-2-furanone (Merck). Clearly includes all stereoisomers.

好都合にも、これらの化合物は、本発明のケラチン結合エフェクター分子に対して保湿および皮膚鎮静特性を与える。   Advantageously, these compounds provide moisturizing and skin soothing properties to the keratin-binding effector molecules of the present invention.

ビタミンB6。これは画一的な物質ではなく、慣用名ピリドキシン、ピリドキサミンおよびピリドキサールで知られている5-ヒドロキシメチル-2-メチルピリジン-3-オールの誘導体を意味する。 Vitamin B 6 . This is not a uniform substance, but means a derivative of 5-hydroxymethyl-2-methylpyridin-3-ol known by the common names pyridoxine, pyridoxamine and pyridoxal.

本発明では、前記化合物の適切な誘導体(塩、エステル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)は、エフェクター分子として使用することができる。この群由来の好ましい親油性、油溶性抗酸化剤は、トコフェロールおよびその誘導体、没食子酸エステル、フラボノイドおよびカロテノイド、ならびにブチルヒドロキシトルエン/アニソールである。表8に示されるフラボノイドが特に好ましい。   In the present invention, suitable derivatives (salts, esters, sugars, nucleotides, nucleosides, peptides and lipids) of the compounds can be used as effector molecules. Preferred lipophilic, oil-soluble antioxidants from this group are tocopherol and its derivatives, gallic esters, flavonoids and carotenoids, and butylhydroxytoluene / anisole. The flavonoids shown in Table 8 are particularly preferred.

いわゆる過酸化物分解剤、すなわち過酸化物、特に好ましくは過酸化脂質を分解することのできる化合物がさらに好ましい。これらには、例えば、5-ピリミジノールおよび3-ピリジノール誘導体およびプロブコールなどの有機物質が含まれると理解される。   More preferred are so-called peroxide decomposing agents, ie compounds that can decompose peroxides, particularly preferably lipid peroxides. These are understood to include organic substances such as, for example, 5-pyrimidinol and 3-pyridinol derivatives and probucol.

さらに好ましいエフェクター分子は、シリコーン、例えば、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、1,1,3,3-テトライソプロピルジシロキサン、オクタフェニルトリシロキサン、1,3,5-トリビニル-1,1,3,5,5-ペンタメチルトリシロキサンなどである。好ましい実施形態では、クロロシロキサンが、式1、1bまたは1cの化合物と反応して、対応するシロキシルエステルが得られる。使用することができるクロロシロキサンは、例えば、クロロペンタフェニルジシロキサン、1,3-ジクロロテトラフェニルジシロキサン、1,3-ジクロロテトラメチルジシロキサン、1,5-ジクロロヘキサメチルトリシロキサンなどである。   Further preferred effector molecules are silicones such as hexamethyldisiloxane, octamethyltrisiloxane, decamethyltetrasiloxane, 1,1,3,3-tetraisopropyldisiloxane, octaphenyltrisiloxane, 1,3,5-trivinyl. -1,1,3,5,5-pentamethyltrisiloxane and the like. In a preferred embodiment, chlorosiloxane is reacted with a compound of formula 1, 1b or 1c to give the corresponding siloxyl ester. Examples of chlorosiloxanes that can be used include chloropentaphenyldisiloxane, 1,3-dichlorotetraphenyldisiloxane, 1,3-dichlorotetramethyldisiloxane, 1,5-dichlorohexamethyltrisiloxane, and the like.

さらなる好ましい実施形態では、ハロメチルシロキサンが、式1、1bまたは1cの化合物と反応して、対応するメチルシロキシルエステル、例えば、クロロメチルペンタジシロキサン、クロロメチルヘプタメチルシクロテトラシロキサン、3-クロロメチルヘプタメチルトリシロキサン、1,3-ビス(ブロモメチル)テトラメチルジシロキサン、3,5-ビス(クロロメチル)オクタメチルテトラシロキサンなどが得られる。   In a further preferred embodiment, the halomethylsiloxane is reacted with a compound of formula 1, 1b or 1c to give the corresponding methylsiloxyl ester, such as chloromethylpentadisiloxane, chloromethylheptamethylcyclotetrasiloxane, 3-chloromethyl Heptamethyltrisiloxane, 1,3-bis (bromomethyl) tetramethyldisiloxane, 3,5-bis (chloromethyl) octamethyltetrasiloxane, and the like are obtained.

さらなる好ましい実施形態では、ヒドロキシ基またはアミノ基を有するシリコーンが使用され、式1、1bまたは1cの化合物と反応し、エステルまたはアミドを形成することが可能である。このようなシリコーンの例は、3-アミノプロピルペンタメチルジシロキサン、3-ヒドロキシプロピルペンタメチルジシロキサン、1,1,3,3-テトラフェニルジシロキサンジオール、1,3-ビス(ヒドロキシブチル)テトラメチルジシロキサンなどである。   In a further preferred embodiment, silicones having hydroxy or amino groups are used and can react with compounds of formula 1, 1b or 1c to form esters or amides. Examples of such silicones are 3-aminopropylpentamethyldisiloxane, 3-hydroxypropylpentamethyldisiloxane, 1,1,3,3-tetraphenyldisiloxane diol, 1,3-bis (hydroxybutyl) tetra Such as methyldisiloxane.

さらに好ましいエフェクター分子(i)は、UV光保護フィルターである。これらは、紫外線を吸収し、吸収したエネルギーをより長い波長の放射、例えば、熱の形で再び放出することのできる有機物質を意味すると理解される。有機物質は、油溶性または水溶性でもよい。   A further preferred effector molecule (i) is a UV light protection filter. These are understood to mean organic substances that absorb ultraviolet light and can release the absorbed energy again in the form of longer wavelength radiation, for example heat. The organic material may be oil-soluble or water-soluble.

使用し得る油溶性UV-Bフィルターは、例えば、下記の物質である:
4-アミノ安息香酸誘導体、好ましくは遊離のNH官能基を有する4-(ジメチルアミノ)安息香酸2-エチルヘキシル、4-(ジメチルアミノ)安息香酸2-オクチルおよび4-(ジメチルアミノ)安息香酸アミルの誘導体。
サリチル酸のエステル、好ましくはサリチル酸2-エチルヘキシル、サリチル酸4-イソプロピルベンジル、サリチル酸ホモメンチル。
ベンゾフェノンの誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン。
ベンザルマロン酸のエステル、好ましくは遊離OH官能基を有する4-メトキシベンズマロン酸ジ-2-エチルヘキシルの誘導体。
プロパン-1,3-ジオン、例えば、1-(4-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)プロパン-1,3-ジオンなど。
Oil-soluble UV-B filters that can be used are, for example, the following substances:
4-aminobenzoic acid derivatives, preferably 2-ethylhexyl 4- (dimethylamino) benzoate having a free NH function, 2-octyl 4- (dimethylamino) benzoate and amyl 4- (dimethylamino) benzoate Derivative.
Esters of salicylic acid, preferably 2-ethylhexyl salicylate, 4-isopropylbenzyl salicylate, homomenthyl salicylate.
Derivatives of benzophenone, preferably 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-4′-methylbenzophenone, 2,2′-dihydroxy-4-methoxybenzophenone.
An ester of benzalmalonic acid, preferably a derivative of di-2-ethylhexyl 4-methoxybenzmalonate having a free OH function.
Propane-1,3-dione, such as 1- (4-tert-butylphenyl) -3- (4′-methoxyphenyl) propane-1,3-dione.

適切な水溶性物質は、
ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸およびその塩である。
Suitable water-soluble substances are
A sulfonic acid derivative of benzophenone, preferably 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid and a salt thereof.

ケイ皮酸のエステル、好ましくは遊離OH官能基を有する4-メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、4-メトキシケイ皮酸イソペンチル、2-シアノ-3-フェニルケイ皮酸2-エチルヘキシル(オクトクリレン)の誘導体の使用が特に好ましい。   Esters of cinnamic acid, preferably 4-methoxycinnamic acid 2-ethylhexyl, 4-methoxycinnamic acid isopentyl, 2-cyano-3-phenylcinnamic acid 2-ethylhexyl (octocrylene) derivatives having a free OH functional group Is particularly preferred.

さらに、ベンゾフェノンの誘導体、特に2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンの使用、およびプロパン-1,3-ジオン、例えば、1-(4-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)プロパン-1,3-ジオンなどの使用が好ましい。   In addition, derivatives of benzophenone, in particular the use of 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-4'-methylbenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4-methoxybenzophenone, and propane-1,3 The use of -diones such as 1- (4-tert-butylphenyl) -3- (4'-methoxyphenyl) propane-1,3-dione is preferred.

適切で典型的なUV-Aフィルターは、
ベンゾイルメタンの誘導体、例えば、1-(4'-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-ヒドロキシ-フェニル)プロパン-1,3-ジオン、4-tert-ブチル-4'-ヒドロキシジベンゾイルメタンまたは1-フェニル-3-(4'-イソプロピルフェニル)プロパン-1,3-ジオンなど、
ベンゾフェノンのアミノヒドロキシ置換誘導体、例えば、N,N-ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル-n-ヘキシル安息香酸などである。
A suitable and typical UV-A filter is
Derivatives of benzoylmethane, such as 1- (4'-tert-butylphenyl) -3- (4'-hydroxy-phenyl) propane-1,3-dione, 4-tert-butyl-4'-hydroxydibenzoylmethane Or 1-phenyl-3- (4′-isopropylphenyl) propane-1,3-dione, etc.
An aminohydroxy substituted derivative of benzophenone, such as N, N-diethylaminohydroxybenzoyl-n-hexylbenzoic acid.

UV-AおよびUV-Bフィルターは、当然ながら混合して使用することもできる。   Naturally, the UV-A and UV-B filters can be mixed and used.

適切なUVフィルター物質を、下記の表に示す。

Figure 2009517361
Suitable UV filter materials are shown in the table below.
Figure 2009517361

上記の2群の主要な光保護物質に加えて、紫外線が皮膚内に透過すると誘発される光化学反応の連鎖を中断する抗酸化タイプの二次的な光防護剤を使用することも可能である。その典型例は、トコフェロール(ビタミンE)およびアスコルビン酸(ビタミンC)である。   In addition to the two main photoprotective substances listed above, it is also possible to use antioxidant-type secondary photoprotective agents that interrupt the chain of photochemical reactions that are triggered when UV light penetrates into the skin. . Typical examples are tocopherol (vitamin E) and ascorbic acid (vitamin C).

さらなる群は、紫外線によってダメージを受けた皮膚に対して消炎作用を有する抗刺激剤である。このような物質は、例えば、ビサボロール、フィトールおよびフィタントリオールである。   A further group is anti-irritants that have anti-inflammatory effects on skin damaged by ultraviolet radiation. Such substances are, for example, bisabolol, phytol and phytantriol.

好ましいエフェクター分子のさらなる群は、ポリフェノールである。本発明の目的でのポリフェノールとは、異なる部類の物質に属する、大部分が2個を超えるフェノール基またはフェノールエーテル基を有するフェノール化合物の集合名である。   A further group of preferred effector molecules are polyphenols. For the purposes of the present invention, polyphenol is a collective name for phenolic compounds belonging to different classes of substances, most of which have more than two phenol groups or phenol ether groups.

(a)ヒドロキシけい皮酸、ヒドロキシクマリン、ヒドロキシ安息香酸
(b)カテキン、ロイコアントシアニジン
(c)アントシアニジン
(d)フラボノン
(e)フラボン、フラボノール。
(a) Hydroxycinnamic acid, hydroxycoumarin, hydroxybenzoic acid
(b) Catechin, leucoanthocyanidins
(c) Anthocyanidins
(d) Flavonone
(e) Flavon and flavonol.

本発明の方法では、
(a)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の少なくとも1つを含み、あるいは
(b)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の少なくとも1つと少なくとも40%、45%または50%、好ましくは少なくとも55%、60%、65%または70%、特に好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%または94%、特に非常に好ましくは少なくとも95%または96%同一でありかつケラチンに結合することができるポリペプチドに相当する、ケラチン結合ポリペプチド(ii)が好ましい。
In the method of the present invention,
(a) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, or
(b) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170 and at least 40%, 45% or 50%, preferably at least 55%, 60%, 65% or 70%, in particular Preferably at least 75%, 80%, 85%, 90%, 91%, 92%, 93% or 94%, very particularly preferably at least 95% or 96% identical and capable of binding to keratin A keratin-binding polypeptide (ii) corresponding to a peptide is preferred.

本発明の好ましい実施形態では、使用されるケラチン結合ポリペプチド(ii)は、
(a)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示される配列を含むポリペプチドをコードする核酸分子、
(b)配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167、169に示される配列の少なくとも1つのポリヌクレオチド、特に好ましくは165および167、最も好ましくは167を含む核酸分子、
(c)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170によるポリペプチドをコードする核酸分子、
(d)配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167または169による配列の少なくとも1つに相当する核酸配列を有する核酸分子、またはこの核酸分子から置換、欠失または挿入によって誘導される、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の少なくとも1つと少なくとも40%、45%または50%、好ましくは少なくとも55%、60%、65%または70%、特に好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%または94%、特に非常に好ましくは少なくとも95%または96%同一でありかつケラチンに結合することができるポリペプチドをコードする核酸分子、
(e)(a)〜(c)に記載の核酸分子によりコードされるポリペプチドに対するモノクローナル抗体によって認識されるポリペプチドをコードする核酸分子、
(f)ストリンジェントな条件下で(a)〜(c)に記載の核酸分子とハイブリダイズする、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(g)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、少なくとも15nt、好ましくは20nt、30nt、50nt、100nt、200ntまたは500ntを含む(a)〜(c)に記載の核酸分子またはその部分断片をプローブとして使用してDNAバンクから単離することができる、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(h)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、166、168または170に示されるアミノ酸配列の1つを逆翻訳することによって生成することができる核酸分子
からなる群から選択される少なくとも1つの核酸分子を含む核酸分子によりコードされる。
In a preferred embodiment of the invention, the keratin-binding polypeptide (ii) used is
(a) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, a nucleic acid molecule encoding a polypeptide comprising the sequence shown in
(b) SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152 , 159, 161, 163, 165, 167, 169, a nucleic acid molecule comprising at least one polynucleotide of the sequence shown in particular, preferably 165 and 167, most preferably 167,
(c) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, a nucleic acid molecule encoding a polypeptide,
(d) SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152 , 159, 161, 163, 165, 167 or 169, or a nucleic acid molecule corresponding to at least one of the sequences according to SEQ ID NO: 2, 4, derived from this nucleic acid molecule by substitution, deletion or insertion 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, At least one of the sequences according to 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170 and at least 40%, 45% or 50%, preferably at least 55%, 60%, 65% Or 70%, particularly preferably at least 75%, 80%, 85%, 90%, 91%, 92%, 93% or 94%, very particularly preferably at least 95% or 96% identical and bind to keratin A nucleic acid molecule encoding a polypeptide capable of
(e) a nucleic acid molecule encoding a polypeptide recognized by a monoclonal antibody against the polypeptide encoded by the nucleic acid molecule according to (a)-(c),
(f) a nucleic acid molecule encoding a keratin-binding protein that hybridizes with the nucleic acid molecule according to (a) to (c) under stringent conditions,
(g) Using at least 15 nt, preferably 20 nt, 30 nt, 50 nt, 100 nt, 200 nt or 500 nt, or a partial fragment thereof according to (a) to (c) as a probe under stringent hybridization conditions A nucleic acid molecule encoding a keratin binding protein, which can be isolated from a DNA bank
(h) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 , 156, 157, 158, 160, 162, 166, 168 or 170, at least one nucleic acid molecule selected from the group consisting of nucleic acid molecules that can be generated by back-translating one of the amino acid sequences shown in It is encoded by the nucleic acid molecule it contains.

本発明による適切なケラチン結合ポリペプチドドメインは、デスモプラキン、プラコフィリン、プラコグロビン、プレクチン、ペリプラキン、エンボプラキン、トリコヒアリン、エピプラキンまたは毛包のタンパク質、特に好ましくはデスモプラキンおよびプラコフィリンのポリペプチド配列中に存在する。   Suitable keratin-binding polypeptide domains according to the present invention are present in the polypeptide sequence of desmoplakin, placofilin, placoglobin, plectin, periplakin, emboplakin, trichohyalin, epiplatin or hair follicles, particularly preferably desmoplakin and placofilin .

本発明の好ましい実施形態では、配列番号2、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、162、164もしくは166によるデスモプラキンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号18、20、26、28、32、34、36、168、170によるプラコフィリンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70の配列によるプラコグロビンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号86の配列によるペリプラキン、および/あるいは配列番号90、92、94、96、98、102、104、105の配列によるエンボプラキンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号138および140による配列を、ケラチン結合ポリペプチドとして使用する。好ましいケラチン結合ドメインは、配列番号4、6、8、10、12、14、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168もしくは170に示されるデスモプラキンポリペプチド、およびその機能的等価物である。特に好ましい本発明の実施形態では、配列番号156、157、158、160、162、164、166、168および/または170に示されるケラチン結合ポリペプチドが、本発明の方法に使用される。一番好ましい本発明の実施形態では、配列番号168に示されるケラチン結合タンパク質が使用される。配列番号168中にあるヒスチジンアンカーの有無にかかわらず、このタンパク質を使用することができることはここでは言うまでもない。したがって、ヒスチジンアンカー(または同様に使用される精製/検出系)は、C末端にもある場合がある。前記ケラチン結合タンパク質の実用において(例えば、化粧用調製物中)、ヒスチジンアンカー(または同様に使用される精製/検出系)は必要ない。したがって、さらなるアミノ酸配列なしでの前記タンパク質を使用することが好ましい。   In a preferred embodiment of the invention, desmoplakin according to SEQ ID NO: 2, 42, 44, 46, 48, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164 or 166, or a partial sequence thereof, and / or a sequence Placofilin or a partial sequence thereof according to number 18, 20, 26, 28, 32, 34, 36, 168, 170, and / or SEQ ID NO: 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68 , Plakoglobin according to the sequence 70, or a partial sequence thereof, and / or periplakin according to the sequence SEQ ID NO: 86, and / or emboplatin or a partial sequence thereof according to the sequences SEQ ID NO: 90, 92, 94, 96, 98, 102, 104, 105 And / or the sequences according to SEQ ID NO: 138 and 140 are used as keratin-binding polypeptides. Preferred keratin binding domains are desmoplakin polypeptides set forth in SEQ ID NOs: 4, 6, 8, 10, 12, 14, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170. , And its functional equivalent. In particularly preferred embodiments of the invention, the keratin binding polypeptides shown in SEQ ID NOs: 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 and / or 170 are used in the methods of the invention. In the most preferred embodiment of the invention, the keratin binding protein shown in SEQ ID NO: 168 is used. It goes without saying here that this protein can be used with or without the histidine anchor in SEQ ID NO: 168. Thus, a histidine anchor (or a purification / detection system used similarly) may also be at the C-terminus. In practical use of the keratin-binding protein (eg in cosmetic preparations), histidine anchors (or purification / detection systems used similarly) are not necessary. Therefore, it is preferred to use the protein without an additional amino acid sequence.

本発明は、化粧用として適合性のある媒体中に、
(i)配列番号16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示される配列を含むポリペプチドをコードする核酸分子、
(j)(b)配列番号15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167または169、特に好ましくは配列番号165および167、最も好ましくは配列番号167に示される配列の少なくとも1つのポリヌクレオチを含む核酸分子、
(k)配列番号16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170によるポリペプチドをコードする核酸分子、
(l)配列番号15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167または169による配列の少なくとも1つに相当する核酸配列を有する核酸分子、またはこの核酸分子から置換、欠失または挿入によって誘導される、配列番号16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170による配列の少なくとも1つと少なくとも40%、45%または50%、好ましくは少なくとも55%、60%、65%または70%、特に好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%または94%、特に非常に好ましくは少なくとも95%または96%同一でありかつケラチンに結合することができるポリペプチドをコードする核酸分子、
(m)(a)〜(c)に記載の核酸分子によりコードされるポリペプチドに対するモノクローナル抗体によって認識されるポリペプチドをコードする核酸分子、
(n)ストリンジェントな条件下で(a)〜(c)に記載の核酸分子とハイブリダイズする、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(o)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、少なくとも15nt、好ましくは20nt、30nt、50nt、100nt、200ntまたは500ntを含む(a)〜(c)に記載の核酸分子またはその部分断片をプローブとして使用してDNAバンクから単離することができる、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(p)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、 、166、168または170に示されるアミノ酸配列の1つを逆翻訳することによって生成することができる核酸分子
からなる群から選択される少なくとも1つの核酸分子を含む核酸分子によりコードされる少なくとも1種類のケラチン結合ポリペプチド(ii)を含むケラチン含有材料を処理するための化粧品組成物をさらに提供する。
The present invention provides a medium that is cosmetically compatible,
(i) SEQ ID NOs: 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110 , 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166 , A nucleic acid molecule encoding a polypeptide comprising the sequence shown in 168 or 170,
(j) (b) SEQ ID NOs: 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152, 159, 161, 163, 165, 167 or 169, particularly preferably a nucleic acid molecule comprising at least one polynucleotide of the sequence shown in SEQ ID NO: 165 and 167, most preferably SEQ ID NO: 167,
(k) SEQ ID NOs: 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110 , 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166 , Nucleic acid molecules encoding polypeptides according to 168 or 170,
(l) SEQ ID NOs: 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109 , 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152, 159, 161, 163, 165, 167 or 169 A nucleic acid molecule having a nucleic acid sequence corresponding to at least one of the following: or derived from this nucleic acid molecule by substitution, deletion or insertion, SEQ ID NOs: 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 1 At least one of the sequences according to 68 or 170 and at least 40%, 45% or 50%, preferably at least 55%, 60%, 65% or 70%, particularly preferably at least 75%, 80%, 85%, 90%, A nucleic acid molecule encoding a polypeptide that is 91%, 92%, 93% or 94%, very particularly preferably at least 95% or 96% identical and capable of binding to keratin,
(m) a nucleic acid molecule encoding a polypeptide recognized by a monoclonal antibody against the polypeptide encoded by the nucleic acid molecule according to (a)-(c),
(n) a nucleic acid molecule encoding a keratin binding protein that hybridizes with the nucleic acid molecule according to (a) to (c) under stringent conditions,
(o) Under stringent hybridization conditions, using at least 15 nt, preferably 20 nt, 30 nt, 50 nt, 100 nt, 200 nt or 500 nt, the nucleic acid molecule according to (a) to (c) or a partial fragment thereof as a probe A nucleic acid molecule encoding a keratin binding protein, which can be isolated from a DNA bank,
(p) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 , 156, 157, 158, 160, 162, 166, 168 or 170, at least one nucleic acid molecule selected from the group consisting of nucleic acid molecules that can be generated by back-translating one of the amino acid sequences shown Further provided is a cosmetic composition for treating a keratin-containing material comprising at least one keratin-binding polypeptide (ii) encoded by a nucleic acid molecule comprising:

本発明によって適切なケラチン結合ポリペプチドドメインは、デスモプラキン、プラコフィリン、プラコグロビン、プレクチン、ペリプラキン、エンボプラキン、トリコヒアリン、エピプラキンまたは毛包のタンパク質、特に好ましくはデスモプラキンおよびプラコフィリンのポリペプチド配列中に存在する。   Suitable keratin-binding polypeptide domains according to the present invention are present in the polypeptide sequence of desmoplakin, placofilin, placoglobin, plectin, periplakin, emboplakin, trichohyalin, epiplakin or hair follicle, particularly preferably desmoplakin and placofilin .

本発明の好ましい実施形態では、配列番号2、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、162、164もしくは166によるデスモプラキンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号18、20、26、28、32、34、36、168、170によるプラコフィリンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70に配列によるプラコグロビンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号86の配列によるペリプラキン、および/あるいは配列番号90、92、94、96、98、102、104、105の配列によるエンボプラキンまたはその部分配列、および/あるいは配列番号138および140による配列を、ケラチン結合ポリペプチドとして使用する。好ましいケラチン結合ドメインは、配列番号4、6、8、10、12、14、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168もしくは170に示されるデスモプラキンポリペプチド、およびその機能的等価物である。特に好ましい本発明の実施形態では、配列番号156、157、158、160、162、164、166、168および/または170に示されるケラチン結合ポリペプチドが、本発明の方法に使用される。一番好ましい本発明の実施形態では、配列番号168に示されるケラチン結合タンパク質が使用される。配列番号168中にあるヒスチジンアンカーの有無にかかわらず、このタンパク質を使用することができることは本明細書において言うまでもない。したがって、ヒスチジンアンカー(または同様に使用される精製/検出系)は、C末端にもある場合がある。前記ケラチン結合タンパク質の実用において(例えば、化粧用調製物中)、ヒスチジンアンカー(または同様に使用される精製/検出系)は必要ない。したがって、さらなるアミノ酸配列なしでの前記タンパク質の使用が好ましい。   In a preferred embodiment of the invention, desmoplakin according to SEQ ID NO: 2, 42, 44, 46, 48, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164 or 166, or a partial sequence thereof, and / or a sequence Placofilin or a partial sequence thereof according to number 18, 20, 26, 28, 32, 34, 36, 168, 170, and / or SEQ ID NO: 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68 70, plakoglobin or a partial sequence thereof according to the sequence, and / or periplakin according to the sequence of SEQ ID NO: 86, and / or And / or the sequences according to SEQ ID NO: 138 and 140 are used as keratin-binding polypeptides. Preferred keratin binding domains are desmoplakin polypeptides set forth in SEQ ID NOs: 4, 6, 8, 10, 12, 14, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170 , And its functional equivalent. In particularly preferred embodiments of the invention, the keratin binding polypeptides shown in SEQ ID NOs: 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 and / or 170 are used in the methods of the invention. In the most preferred embodiment of the invention, the keratin binding protein shown in SEQ ID NO: 168 is used. It goes without saying that this protein can be used with or without the histidine anchor in SEQ ID NO: 168. Thus, a histidine anchor (or a purification / detection system used similarly) may also be at the C-terminus. In practical use of the keratin-binding protein (eg in cosmetic preparations), histidine anchors (or purification / detection systems used similarly) are not necessary. Therefore, the use of said protein without further amino acid sequences is preferred.

本発明は、薬剤的に適合性のある媒体中に、上記で定義したケラチン結合ポリペプチド(ii)の少なくとも1種類を含む、ケラチン含有材料を処理するための医薬組成物をさらに提供する。   The present invention further provides a pharmaceutical composition for treating a keratin-containing material comprising at least one keratin-binding polypeptide (ii) as defined above in a pharmaceutically compatible medium.

本発明の医薬組成物の配合物基剤は、製薬上許容される助剤を好ましくは含む。薬学分野、食品技術および関連技術における使用が公知である助剤、特に関連する薬局方(例えば、DAB Ph. Eur. BP NF)において一覧表示されているもの、またその特性が生理学的使用を妨げない他の助剤は、薬剤として許容される。   The formulation base of the pharmaceutical composition of the present invention preferably contains a pharmaceutically acceptable adjuvant. Auxiliaries known for use in the pharmaceutical field, food technology and related technologies, especially those listed in the relevant pharmacopoeia (eg DAB Ph. Eur. BP NF) and their properties hinder physiological use No other auxiliaries are pharmaceutically acceptable.

本発明に同様に含まれるものは、特に開示されているケラチン結合ポリペプチド(ii)の「機能的等価物」および本発明の方法におけるこれらの使用である。   Also included in the present invention are the “functional equivalents” of the specifically disclosed keratin binding polypeptides (ii) and their use in the methods of the present invention.

本発明の目的での、特に開示されたケラチン結合ポリペプチド(ii)の「機能的等価物」または類似体とは、例えばケラチン結合などの所望の生物学的活性も有する、ケラチン結合ポリペプチドとは異なるポリペプチドである。したがって、例えば、ケラチン結合ポリペプチドの「機能的等価物」は、実施例に記載した定量的ケラチン結合試験において、他の点では同等の条件下で、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136 138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、好ましくは配列番号2、4、6、8、10、12、14、40、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、特に好ましくは166および168、最も好ましくは168に示されたポリペプチドのケラチン結合能の約10%、20%、30%、40%または50%、好ましくは60%、70%、80%または90%、特に好ましくは100%、125%、150%、特に非常に好ましくは200%、300%または400%、最も好ましくは500%、600%、700%または1000%またはそれ以上を有するポリペプチドを意味すると理解される。   For the purposes of the present invention, a “functional equivalent” or analog of a specifically disclosed keratin-binding polypeptide (ii) is a keratin-binding polypeptide that also has a desired biological activity, such as, for example, keratin binding. Are different polypeptides. Thus, for example, a “functional equivalent” of a keratin-binding polypeptide is the SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10 in the quantitative keratin binding test described in the Examples under otherwise equivalent conditions. , 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110 , 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, preferably SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 40, 42, 44, 46, 48, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, particularly preferably 166 and 168, most preferably about 10%, 20%, 30%, 40% or 50% of the keratin binding capacity of the polypeptide shown in 168, Preferably 60%, 70%, 80% or 90%, particularly preferably 100%, 125%, 150%, very particularly preferably 200%, 300% or 400%, most preferably 500%, 600%, It is understood to mean a polypeptide having 700% or 1000% or more.

本発明によれば、「機能的等価物」とは、上記のアミノ酸配列の少なくとも1つの配列位置において、具体的に記載されるアミノ酸以外のアミノ酸を有するが、それにもかかわらず上記の生物学的活性の1つを有する変異タンパク質も特に意味すると理解される。したがって、「機能的等価物」には、任意の配列位置において特定の変化が起こる可能性がある、変異によって得られる変異タンパク質が含まれる(ただし、その変化が本発明による特性のプロファイルを有する変異タンパク質をもたらす場合)。   According to the present invention, a “functional equivalent” has an amino acid other than those specifically described in at least one sequence position of the amino acid sequence described above, but nevertheless the biological A mutant protein having one of the activities is also understood to mean specifically. Thus, a “functional equivalent” includes a mutated protein resulting from a mutation, where a particular change may occur at any sequence position, provided that the change has a profile of properties according to the present invention. To bring protein).

本発明の目的での「変異」とは、プラスミド中または生物体のゲノム中の遺伝子変異体の核酸配列の変化を意味する。変異は、例えば複製する間の誤差の結果として起こる場合、または変異源による場合がある。多数の生物的、化学的または物理的変異源が、見識ある当業者には公知ではあるが、生物体の細胞ゲノムにおける自然変異の割合は非常に低い。   “Mutation” for the purposes of the present invention means a change in the nucleic acid sequence of a genetic variant in a plasmid or in the genome of an organism. Mutations can occur, for example, as a result of errors during replication, or can be due to a mutation source. A large number of biological, chemical or physical sources of mutagenesis are known to those skilled in the art, but the rate of natural variation in the cellular genome of an organism is very low.

変異には、1つまたは複数の核酸基の置換、挿入、欠失が挙げられる。置換は、個々の核酸塩基の置き換えを意味すると理解され、ここでは、塩基転移(プリン塩基によるプリン塩基の置換またはピリミジン塩基によるピリミジン塩基の置換)と、塩基転換(プリン塩基によるピリミジン塩基の置換(またはその反対))とを区別する。   Mutations include substitutions, insertions, deletions of one or more nucleic acid groups. Substitution is understood to mean the replacement of individual nucleobases, where base transfer (substitution of purine bases with purine bases or substitution of pyrimidine bases with pyrimidine bases) and base conversion (substitution of pyrimidine bases with purine bases ( Or vice versa).

付加または挿入は、追加の核酸基のDNAへの組込みを意味するものと理解され、読み枠の移動をもたらす可能性がある。この種類の読み枠の移動においては、「インフレーム」の挿入/付加と、「アウトフレーム」挿入とを区別する。「インフレーム」の挿入/付加の場合、読み枠は維持され、挿入された核酸によってコードされたアミノ酸の数だけ増えたポリペプチドが生じる。「アウトフレーム」挿入/付加の場合、元来の読み枠は失われ、完全な機能性ポリペプチドの形成はもはや可能でない。   Additions or insertions are understood to mean the incorporation of additional nucleic acid groups into the DNA and can result in reading frame movement. In this type of reading frame movement, “in-frame” insertion / addition is distinguished from “out-frame” insertion. In the case of “in-frame” insertion / addition, the reading frame is maintained, resulting in a polypeptide that is increased by the number of amino acids encoded by the inserted nucleic acid. In the case of “out-frame” insertion / addition, the original reading frame is lost and the formation of a fully functional polypeptide is no longer possible.

欠失は、1つまたは複数の塩基対の喪失を表し、これも同様に「インフレーム」または「アウトフレーム」読み枠の移動をもたらし、および完全なタンパク質の形成に関してそれと関連する結果をもたらす。   Deletions represent the loss of one or more base pairs, which also results in “in-frame” or “out-frame” reading frame shifts and associated results with respect to complete protein formation.

ランダム変異または標的変異を生じさせるために使用することができる変異誘発物質(変異源)および適用できる方法および技術は当業者には公知である。このような方法および変異源は、例えば、A.M. van Harten [(1998)、「Mutation breeding: theory and practical applications」, Cambridge University Press, Cambridge, UK], E Friedberg,G Walker, W Siede [(1995)、「DNA Repair and Mutagenesis」, Blackwell Publishing],またはK. Sankaranarayanan, J. M. Gentile, L. R. Ferguson [(2000)「Protocols in Mutagenesis」, Elsevier Health Sciences]に記載されている。   Mutagens (mutagens) that can be used to generate random or target mutations and applicable methods and techniques are known to those skilled in the art. Such methods and mutagens are described, for example, by AM van Harten [(1998), “Mutation breeding: theory and practical applications”, Cambridge University Press, Cambridge, UK], E Friedberg, G Walker, W Siede [(1995) "DNA Repair and Mutagenesis", Blackwell Publishing], or K. Sankaranarayanan, JM Gentile, LR Ferguson [(2000) "Protocols in Mutagenesis", Elsevier Health Sciences].

標的変異を導入するために、例えば、vitro Mutagense Kits、LA PCR in vitro Mutagenesis Kit(宝酒造社製、京都)、またはStratagene社製QuikChange(登録商標)Kit、または適切なプライマーを使用したPCR突然変異誘発などの従来通りの分子生物学的方法およびプロセスを使用することができる。   PCR mutagenesis using, for example, vitro mutagense kits, LA PCR in vitro Mutagenesis Kit (Takara Shuzo, Kyoto), or Stratagene QuikChange® Kit, or appropriate primers to introduce targeted mutations Conventional molecular biology methods and processes such as can be used.

上記ですでに述べたように、数多くの化学的、物理的および生物的変異源がある。   As already mentioned above, there are numerous chemical, physical and biological mutagens.

一覧表示した変異源を下記に例として示すが、限定的なものではない。   The listed mutation sources are shown as examples below, but are not limiting.

化学的変異源は、それらの作用機序に従って細分することができる。すなわち、塩基類似体(例えば、5-ブロモウラシル、2-アミノプリン)、単官能性および二官能性アルキル化剤(例えば、エチルメチルスルホン酸、硫酸ジメチルなどの単官能性のもの、または亜硫酸ジクロロエチル、マイトマイシン、ニトロソグアニジン、ジアルキルニトロソアミン、N-ニトロソグアニジン誘導体などの二官能性のもの)、あるいは挿入物質(例えば、アクリジン、臭化エチジウム)がある。   Chemical mutagens can be subdivided according to their mechanism of action. Base analogs (e.g., 5-bromouracil, 2-aminopurine), monofunctional and bifunctional alkylating agents (e.g., monofunctional ones such as ethyl methyl sulfonic acid, dimethyl sulfate, or dichlorosulfite dichloromethane) Bifunctional ones such as ethyl, mitomycin, nitrosoguanidine, dialkylnitrosamine, N-nitrosoguanidine derivatives), or intercalating substances (eg, acridine, ethidium bromide).

したがって、例えば本発明の方法のために、本発明によるポリペプチドの変異の結果として得た、例えば配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168および/または170によるポリペプチドを使用することも可能である。   Thus, for example, for the method according to the invention, obtained as a result of a mutation of a polypeptide according to the invention, for example SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24 , 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124 , 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 and / or 170 may also be used. Is possible.

適切なアミノ酸置換の例を、下記の表に示す。

Figure 2009517361
Examples of suitable amino acid substitutions are shown in the table below.
Figure 2009517361

配列番号2において、天然で2849位にあるセリンは、この位置でのリン酸化を避けるために、例えばグリシンで置換することが可能であることが知られている(Fontao L, Favre B, Riou S, Geerts D, Jaunin F, Saurat JH, Green KJ, Sonnenberg A, Borradori L., Interaction of the bullous pemphigoid antigen 1 (BP230)and desmoplakin with intermediate filaments is mediated by distinct sequences within their COOH terminus., Mol Biol Cell. 2003 May;14(5):1978〜92. Epub 2003 Jan 26)。   In SEQ ID NO: 2, it is known that the serine naturally occurring at position 2849 can be substituted with, for example, glycine to avoid phosphorylation at this position (Fontao L, Favre B, Riou S , Geerts D, Jaunin F, Saurat JH, Green KJ, Sonnenberg A, Borradori L., Interaction of the bullous pemphigoid antigen 1 (BP230) and desmoplakin with intermediate filaments is mediated by distinct sequences within their COOH terminus., Mol Biol Cell. 2003 May; 14 (5): 1978-92. Epub 2003 Jan 26).

上記の意味では、「機能的等価物」はまた、記載したポリペプチドの「前駆体」、ならびにポリペプチドの「機能的誘導体」および「塩」でもある。   In the above sense, “functional equivalents” are also “precursors” of the described polypeptides, as well as “functional derivatives” and “salts” of the polypeptides.

ここで「前駆体」とは、所望の生物学的活性の有無にかかわらず、ポリペプチドの天然または合成の前駆体である。   As used herein, a “precursor” is a natural or synthetic precursor of a polypeptide, regardless of the presence or absence of a desired biological activity.

「塩」という表現は、本発明のタンパク質分子の、カルボキシル基の塩、またはアミノ基の酸付加塩を意味すると理解される。カルボキシル基の塩は、それ自体が公知の方法によって調製することができ、例えば、ナトリウム、カルシウム、アンモニウム、鉄および亜鉛塩などの無機塩;また例えば、アミン(トリエチルアミンなど)、アルギニン、リジン、ピペリジンなどの有機塩基を有する塩が挙げられる。酸付加塩、例えば、塩酸または硫酸などの鉱酸との塩、ならびに酢酸およびシュウ酸などの有機酸との塩なども同様に、本発明により提供される。   The expression “salt” is understood to mean a salt of a carboxyl group or an acid addition salt of an amino group of the protein molecule of the invention. Salts of carboxyl groups can be prepared by methods known per se, for example, inorganic salts such as sodium, calcium, ammonium, iron and zinc salts; and also, for example, amines (such as triethylamine), arginine, lysine, piperidine And salts having an organic base such as Acid addition salts, such as salts with mineral acids such as hydrochloric acid or sulfuric acid, and salts with organic acids such as acetic acid and oxalic acid are also provided by the present invention.

「機能的等価物」には当然、他の生物から取得可能なポリペプチド、および天然に存在する変異体(対立遺伝子)も含まれる。例えば、配列の比較によって、相同配列領域または保存領域の範囲を決定することができる。これらの配列を使用して、DNAデータベース(例えば、ゲノムまたはcDNAデータベース)を、生物情報学の比較プログラムを使用して同等の酵素があるかを調べることができる。公共で利用できる適切なコンピュータプログラムおよびデータベースは、十分に当業者には公知である。   “Functional equivalents” naturally include polypeptides obtainable from other organisms, as well as naturally occurring variants (alleles). For example, the range of homologous sequence regions or conserved regions can be determined by sequence comparison. Using these sequences, DNA databases (eg, genomic or cDNA databases) can be examined for equivalent enzymes using bioinformatics comparison programs. Suitable computer programs and databases available to the public are well known to those skilled in the art.

公知のタンパク質配列のこれらのアラインメントは、例えば、InforMax社のベクターNTI8(2002年9月25日版)などのコンピュータプログラムを使用して行うことができる。   These alignments of known protein sequences can be performed, for example, using a computer program such as InforMax's vector NTI8 (September 25, 2002 edition).

さらに、「機能的等価物」は、上記のポリペプチド配列またはそれに由来する機能的等価物の1つを有し、N末端またはC末端の機能的連結においてそれらと機能的に異なる(すなわち、融合タンパク質の部分の相互の本質的な機能障害がない)少なくとも1つのさらなる異種配列を有する融合タンパク質である。このような異種配列の非限定的な例は、例えば、シグナルペプチドまたは酵素である。   Furthermore, a “functional equivalent” has one of the above polypeptide sequences or functional equivalents derived therefrom and is functionally different from them in an N-terminal or C-terminal functional linkage (ie, a fusion). A fusion protein having at least one additional heterologous sequence (without mutual intrinsic dysfunction of the protein parts). Non-limiting examples of such heterologous sequences are, for example, signal peptides or enzymes.

本発明により含まれる「機能的等価物」は、特に開示されたタンパク質の相同体である。定義において開示されているコンピュータプログラムおよびコンピュータアルゴリズムを使用して計算した場合、これらは、特に開示されたアミノ酸配列の1つに対して、少なくとも40%、45%または50%、好ましくは少なくとも55%、60%、65%または70%、特に好ましくは少なくとも75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%または94%、特に非常に好ましくは少なくとも95%または96%の相同性を有する。   “Functional equivalents” encompassed by the present invention are homologues of the specifically disclosed proteins. When calculated using the computer programs and computer algorithms disclosed in the definitions, these are at least 40%, 45% or 50%, preferably at least 55%, especially for one of the disclosed amino acid sequences 60%, 65% or 70%, particularly preferably at least 75%, 80%, 85%, 90%, 91%, 92%, 93% or 94%, very particularly preferably at least 95% or 96% Have homology.

タンパク質のグリコシル化が起こり得る場合は、本発明による「機能的等価物」には、脱グリコシル化型またはグリコシル化型、およびまたグリコシル化パターンの改変によって得ることができる修飾型の上記の種類のタンパク質が含まれる。   Where protein glycosylation can occur, “functional equivalents” according to the present invention include deglycosylated or glycosylated forms, and also modified forms of the above types that can be obtained by altering glycosylation patterns. Contains protein.

タンパク質のリン酸化が起こり得る場合は、本発明による「機能的等価物」には、脱リン酸化型またはリン酸化型、およびまたリン酸化パターンの改変によって得ることができる修飾型の上記の種類のタンパク質が含まれる。   Where protein phosphorylation can occur, “functional equivalents” according to the present invention include dephosphorylated or phosphorylated forms, and also modified forms of the above types that can be obtained by altering phosphorylation patterns. Contains protein.

本発明によるポリペプチドの相同体は、変異体のコンビナトリアルバンクをスクリーニングすることによって、例えば変異体の短縮によって同定することができる。例えば、タンパク質変異体のバンクは、核酸レベルでのコンビナトリアル突然変異誘発によって、例えば、合成オリゴヌクレオチド混合物を酵素的にライゲーションすることによって生成することができる。縮重オリゴヌクレオチド配列から相同体候補のバンクを得るために使用することができる多数の方法が存在する。縮重遺伝子配列の化学合成は、自動DNA合成機において行うことができ、次いでその合成遺伝子を適切な発現ベクターにライゲーションすることが可能である。遺伝子の縮重セットの使用によって、1つの混合物中で所望のセットのタンパク質配列候補をコードする全ての配列を提供することが可能となる。縮重オリゴヌクレオチドを合成する方法は、当業者に公知である(例えば、Narang, S.A. (1983) Tetrahedron 39:3; Itakura et al. (1984) Annu. Rev. Biochem. 53:323; Itakura et al., (1984) Science 198:1056; Ike et al. (1983) Nucleic Acids Res. 11:477)。   A homologue of a polypeptide according to the invention can be identified by screening a combinatorial bank of variants, for example by shortening the variant. For example, a bank of protein variants can be generated by combinatorial mutagenesis at the nucleic acid level, for example, by enzymatic ligation of synthetic oligonucleotide mixtures. There are a number of methods that can be used to obtain a bank of homologue candidates from a degenerate oligonucleotide sequence. Chemical synthesis of degenerate gene sequences can be performed in an automated DNA synthesizer, and then the synthetic gene can be ligated into an appropriate expression vector. The use of a degenerate set of genes makes it possible to provide all the sequences that encode the desired set of protein sequence candidates in one mixture. Methods for synthesizing degenerate oligonucleotides are known to those skilled in the art (eg, Narang, SA (1983) Tetrahedron 39: 3; Itakura et al. (1984) Annu. Rev. Biochem. 53: 323; Itakura et al (1984) Science 198: 1056; Ike et al. (1983) Nucleic Acids Res. 11: 477).

従来技術では、点変異または短縮によって生成されたコンビナトリアルバンク中の遺伝子産物をスクリーニングするための技術、および選択された特性を有する遺伝子産物に関してcDNAバンクをスクリーニングするためのいくつかの技術が公知である。ハイスループット分析の対象である大規模な遺伝子バンクをスクリーニングするために最も使用される技術には、複製可能発現ベクター中に遺伝子バンクをクローニングし、得られたベクターバンクで適切な細胞を形質転換し、所望の活性の検出が、産物が検出されてきた遺伝子をコードするベクターの単離を容易にする条件下でコンビナトリアル遺伝子を発現させることが挙げられる。バンク中の機能的変異体の発生頻度を増大させる技術である再帰的アンサンブル突然変異誘発(REM)を、スクリーニング試験と組み合わせて使用して、相同体を同定することができる(Arkin and Yourvan (1992) PNAS 89:7811〜7815; Delgrave et al. (1993) Protein Engineering 6(3):327〜331)。   In the prior art, techniques are known for screening gene products in combinatorial banks generated by point mutations or truncations, and several techniques for screening cDNA banks for gene products with selected properties. . The most used technique for screening large gene banks subject to high-throughput analysis involves cloning the gene bank into a replicable expression vector and transforming appropriate cells with the resulting vector bank. Detection of the desired activity includes expressing the combinatorial gene under conditions that facilitate isolation of the vector encoding the gene from which the product has been detected. Recursive ensemble mutagenesis (REM), a technique that increases the frequency of functional variants in banks, can be used in combination with screening tests to identify homologs (Arkin and Yourvan (1992 ) PNAS 89: 7811-7815; Delgrave et al. (1993) Protein Engineering 6 (3): 327-331).

配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167および/または169、特に好ましくは配列番号165および167、最も好ましくは配列番号167に示された核酸配列、またはその一部分をプローブとして示された核酸配列を使用した、物理的に利用可能な他の生物のcDNAまたはゲノムDNAライブラリーの検査は、他の方法で相同体を同定するための当業者には公知の方法である。ここで、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167および/または169、特に好ましくは165および167、最も好ましくは167による核酸配列から誘導されたプローブは、少なくとも20bp、好ましくは少なくとも50bp、特に好ましくは少なくとも100bp、特に非常に好ましくは少なくとも200bp、最も好ましくは少なくとも400bpの長さを有する。プローブはまた、1キロベース以上の長さ、例えば、1Kb、1.5Kbまたは3Kbを有することも可能である。ライブラリーを検査するために、20bpから数キロベースの長さの、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167および/または169、特に好ましくは165および167、最も好ましくは167に示された相補的DNA鎖の配列、またはその断片を使用することもまた可能である場合がある。使用するハイブリダイゼーション条件を上に記載する。   SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152, 159, 161, 163, 165, 167 and / or 169, particularly preferably using the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 165 and 167, most preferably the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 167, or a portion thereof as a probe. Examination of cDNA or genomic DNA libraries of other organisms that are publicly available are methods known to those skilled in the art for identifying homologues in other ways. Here, SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152 , 159, 161, 163, 165, 167 and / or 169, particularly preferably 165 and 167, most preferably a probe derived from a nucleic acid sequence according to 167 is at least 20 bp, preferably at least 50 bp, particularly preferably at least 100 bp, Very particularly preferably it has a length of at least 200 bp, most preferably at least 400 bp. The probe can also have a length of 1 kilobase or more, for example, 1 Kb, 1.5 Kb or 3 Kb. To examine the library, SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, from 20 bp to several kilobases in length 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152, 159, 161, 163, 165, 167 and / or 169, particularly preferably 165 and 167, most preferably 167 of the complementary DNA strand It may also be possible to use sequences, or fragments thereof. The hybridization conditions used are described above.

本発明の方法では、標準状態において、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167および/または169、特に好ましくは配列番号165および167、最も好ましくは配列番号167に示され、ケラチン結合ポリペプチドをコードする核酸分子とハイブリダイズするDNA分子、および完全配列として配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示されたポリペプチドと同じ特性を有するポリペプチドをコードするDNA分子を使用することもまた可能である。   In the method of the present invention, in a standard state, SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95, 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152, 159, 161, 163, 165, 167 and / or 169, particularly preferably SEQ ID NO: 165 and 167, most preferably SEQ ID NO: 167 and a nucleic acid molecule encoding a keratin binding polypeptide DNA molecules that hybridize with and SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38 as complete sequences , 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88 , 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, It is also possible to use DNA molecules that encode polypeptides having the same properties as the polypeptides shown in 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170.

特に好都合な本発明の実施形態は、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示されたポリペプチド配列の少なくとも1つを含むケラチン結合ポリペプチド(ii)であるが、ただし、実施例9または10による試験において測定して、前記ポリペプチドのケラチン結合が、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示された対応するポリペプチド配列が有する値の少なくとも10%、20%、30%、40%または50%、好ましくは60%、70%、80%または90%、特に好ましくは100%である。   Particularly advantageous embodiments of the invention are SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, A keratin-binding polypeptide (ii) comprising at least one of the polypeptide sequences shown in 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, provided that The keratin binding of the polypeptide, as measured in the test according to Example 9 or 10, is SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28. , 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78 , 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, At least 10%, 20%, 30%, 40% or 50%, preferably 60% of the value of the corresponding polypeptide sequence shown in 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170 70%, 80% or 90%, particularly preferably 100%.

所望の生物に対する高度に特異的な親和性を有するケラチン結合ポリペプチド(ii)を使用することが好ましい。したがって、皮膚化粧品における使用には、ヒトの皮膚ケラチンに対して特に高親和性を有するケラチン結合ポリペプチド(ii)を使用することが好ましい。毛髪用化粧品における使用には、ヒト毛髪ケラチンに対して特に高親和性を有するポリペプチド配列が好ましい。   It is preferred to use a keratin-binding polypeptide (ii) that has a highly specific affinity for the desired organism. Therefore, for use in skin cosmetics, it is preferable to use a keratin-binding polypeptide (ii) having a particularly high affinity for human skin keratin. For use in cosmetics for hair, polypeptide sequences having a particularly high affinity for human hair keratin are preferred.

ペット分野での適用では、記述したポリペプチド配列(配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、好ましくは配列番号2、4、6、8、10、12、14、40、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、164、166、168または170、特に好ましくは配列番号166および168、最も好ましくは配列番号168)に加えて、対応するケラチン、例えば、イヌケラチンまたはネコケラチンに対して特に高親和性を有するケラチン結合ポリペプチド(ii)が、したがって好ましい。   For applications in the pet field, the described polypeptide sequences (SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36 , 38,40,42,44,46,48,50,52,54,56,58,60,62,64,66,68,70,72,74,76,78,80,82,84,86 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136 , 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, preferably SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 40, 42 , 44, 46, 48, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 164, 166, 168 or 170, particularly preferably SEQ ID NO: 166 and 168, most preferably SEQ ID NO: 168), corresponding A keratin-binding polypeptide (ii) having a particularly high affinity for keratins such as canine keratin or cat keratin is therefore preferred.

しかし、本発明によるエフェクター分子(i)にカップリングしている複数のケラチン結合ポリペプチド(ii)を使用することもまた可能であり、例えば、ヒトの皮膚のケラチンに対して高い結合親和性を有するケラチン結合ポリペプチド(ii)は、ヒト毛髪のケラチンに対して高親和性を有する他のケラチン結合ポリペプチド(ii)と組み合わせて、エフェクター分子と結合することができる。同一の(また異なる)ケラチン結合ポリペプチド(ii)またはそのケラチン結合ドメインの2つ以上のコピーを含むキメラポリペプチドを使用することもまた可能である。そのようにして、例えば特に効果的なケラチン結合を実現することが可能であった。   However, it is also possible to use a plurality of keratin-binding polypeptides (ii) coupled to an effector molecule (i) according to the invention, e.g. high binding affinity for human skin keratin. The keratin-binding polypeptide (ii) possessed can be combined with other keratin-binding polypeptides (ii) having a high affinity for keratin of human hair to bind to the effector molecule. It is also possible to use a chimeric polypeptide comprising two or more copies of the same (and different) keratin-binding polypeptide (ii) or its keratin-binding domain. In that way, for example, it was possible to achieve particularly effective keratin binding.

適切なケラチン結合ポリペプチド(ii)は公知である。例えば、デスモプラキンおよびプレクチンは、ケラチン結合ドメインを有する(Fontao L, Favre B, Riou S, Geerts D, Jaunin F, Saurat JH, Green KJ, Sonnenberg A, Borradori L., Interaction of the bullous pemphigoid antigen 1 (BP230) and desmoplakin with intermediate filaments is mediated by distinct sequences within their COOH terminus., Mol Biol Cell. 2003 May;14(5):1978〜92. Epub 2003 Jan 26;Hopkinson SB, Jones JC., The N-terminus of the transmembrane protein BP180 interacts with the N-terminal domain of BP230, thereby mediating keratin cytoskeleton anchorage to the cell surface at the site of the hemidesmosome, Mol Biol Cell. 2000 Jan;11(1):277〜86)。   Suitable keratin binding polypeptides (ii) are known. For example, desmoplakin and plectin have keratin-binding domains (Fontao L, Favre B, Riou S, Geerts D, Jaunin F, Saurat JH, Green KJ, Sonnenberg A, Borradori L., Interaction of the bullous pemphigoid antigen 1 (BP230 ) and desmoplakin with intermediate filaments is mediated by distinct sequences within their COOH terminus., Mol Biol Cell. 2003 May; 14 (5): 1978-92.Epub 2003 Jan 26; Hopkinson SB, Jones JC., The N-terminus of The transmembrane protein BP180 interacts with the N-terminal domain of BP230, thus mediating keratin cytoskeleton anchorage to the cell surface at the site of the hemidesmosome, Mol Biol Cell. 2000 Jan; 11 (1): 277-86).

本発明のケラチン結合ポリペプチド(i)は、(所望であれば)ケラチンから容易に再び分離することもできる。このために、例えば、ケラチンを含有するリンスを使用することが可能であり、その結果、ケラチン結合ポリペプチド(i)は、ケラチンへの従前からの結合から離れ、リンスからのケラチンで飽和する。あるいは、高含量の洗剤(例えば、SDS)を含むリンスもまた、洗い落とすことが可能である。   The keratin-binding polypeptide (i) of the present invention can also be easily separated again from keratin (if desired). To this end, it is possible, for example, to use a keratin-containing rinse, so that the keratin-binding polypeptide (i) detaches from the previous binding to keratin and is saturated with keratin from the rinse. Alternatively, a rinse containing a high content of detergent (eg, SDS) can also be washed off.

本発明のケラチン結合ポリペプチド(i)は、ヒトの化粧品、特にスキンケア、ネイルケアおよびヘアケア、動物の手入れ、皮の手入れおよび皮の加工においてさらなる応用分野を有する。   The keratin-binding polypeptides (i) according to the invention have a further field of application in human cosmetics, in particular skin care, nail care and hair care, animal care, skin care and skin processing.

好ましくは、本発明のケラチン結合ポリペプチド(ii)は、皮膚化粧品および毛髪化粧品に使用される。それらは、高濃度のケアまたは保護するエフェクター分子の長い作用時間を可能にする。   Preferably, the keratin-binding polypeptide (ii) of the present invention is used for skin cosmetics and hair cosmetics. They allow for a long duration of action of the effector molecules that protect or protect at high concentrations.

本発明の特に好ましい実施形態では、ヒトの皮膚、毛髪または爪のケラチンへの結合親和性を有するケラチン結合ポリペプチドが使用される。   In a particularly preferred embodiment of the invention, a keratin-binding polypeptide is used that has binding affinity for keratin from human skin, hair or nails.

特に好ましい実施形態では、本発明は、
(i)使用されるケラチン結合ポリペプチドが、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、好ましくは配列番号2、4、6、8、10、12、14、40、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、特に好ましくは166および168、最も好ましくは168に示される配列の1つを含み、
(j)使用されるリンカー分子(iii)は、マレイミドカプロン酸であり、
(k)エフェクター分子(i)が、パントテン酸、パンテノール、パントラクトン、パンテノールのエステル、パンテノールのエーテル、およびカチオン誘導化パンテノールからなる群から選択される
上記方法を提供する。
In a particularly preferred embodiment, the present invention provides
(i) the keratin-binding polypeptide used is SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, preferably SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 40, 42, Including one of the sequences shown in 44, 46, 48, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, particularly preferably 166 and 168, most preferably 168 ,
(j) The linker molecule (iii) used is maleimidocaproic acid,
(k) The above method is provided wherein the effector molecule (i) is selected from the group consisting of pantothenic acid, panthenol, pantolactone, ester of panthenol, ether of panthenol, and cation derivatized panthenol.

一実施形態では、本発明の方法のステップ(a)において使用されるケラチン結合ポリペプチド(ii)、およびマレイミドカプロン酸-パンテノールエフェクター分子(iv)は、等モル量で使用される。好ましくは、ケラチン結合ポリペプチド(ii)と、マレイミドカプロン酸-パンテノールエフェクター分子(iv)とのモル比は、1:1〜1:5、好ましくは1:1、1:1.1または1:1.2、好ましくは1:1.3または1:1.4、特に好ましくは1:1.5または1:1.6、特に非常に好ましくは1:1.7または1:1.8、最も好ましくは1:1.9または1:2であり、ポリペプチド中に存在する結合基の数および/または表面での天然に折り畳まれたポリペプチドにおける到達性によって、より大きな比率を選択することも可能である。ケラチン結合ドメインB(配列番号166)を使用する場合、例えば1:4の比を選択することもまた可能であり、その場合、この比は、例えば形成されたケラチン結合エフェクター分子の毛髪結合活性に影響を及ぼす(実施例24を参照されたい)。   In one embodiment, the keratin-binding polypeptide (ii) used in step (a) of the method of the invention and the maleimidocaproic acid-panthenol effector molecule (iv) are used in equimolar amounts. Preferably, the molar ratio of keratin binding polypeptide (ii) to maleimidocaproic acid-panthenol effector molecule (iv) is 1: 1 to 1: 5, preferably 1: 1, 1: 1.1 or 1: 1.2. , Preferably 1: 1.3 or 1: 1.4, particularly preferably 1: 1.5 or 1: 1.6, very particularly preferably 1: 1.7 or 1: 1.8, most preferably 1: 1.9 or 1: 2. Larger ratios can be selected depending on the number of linking groups present therein and / or accessibility in naturally folded polypeptides on the surface. When using keratin binding domain B (SEQ ID NO: 166) it is also possible to choose a ratio of for example 1: 4, in which case this ratio is for example the hair binding activity of the keratin binding effector molecule formed. Affects (see Example 24).

本発明は、エフェクター分子(i)が、リンカー分子(iii)を介してケラチン結合ポリペプチドと間接的にカップリングしている、ケラチン結合エフェクター分子をさらに提供する。配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157または158、好ましくは配列番号2、4、6、8、10、12、14、40、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、特に好ましくは166および168、最も好ましくは168に示された配列による少なくとも1つのケラチン結合ポリペプチド(ii)を含むケラチン結合エフェクター分子が好ましく、その生成の間に使用されるリンカー分子(iii)はマレイミドカプロン酸であった。特に好ましいケラチン結合エフェクター分子を、表12および12aに一覧表示する。使用されるリンカー分子(iii)がマレイミドカプロン酸であり、使用されるエフェクター分子(i)が、パントテン酸、パンテノール、パントラクトン、パンテノールのエステル、パンテノールのエーテルまたはカチオン誘導化パンテノールであった上記のケラチン結合エフェクター分子が特に非常に好ましい。   The invention further provides a keratin-binding effector molecule, wherein the effector molecule (i) is indirectly coupled to the keratin-binding polypeptide via a linker molecule (iii). SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157 or 158, preferably SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 40, 42, 44, 46, 48, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, A keratin-binding effector molecule comprising at least one keratin-binding polypeptide (ii) according to the sequence shown in 166, 168 or 170, particularly preferably 166 and 168, most preferably 168 is preferred and used during its production The linker molecule (iii) was maleimidocaproic acid. Particularly preferred keratin binding effector molecules are listed in Tables 12 and 12a. The linker molecule (iii) used is maleimidocaproic acid and the effector molecule (i) used is pantothenic acid, panthenol, pantolactone, an ester of panthenol, an ether of panthenol or a cation-derivatized panthenol. The above-mentioned keratin-binding effector molecule was very particularly preferred.

本発明は、皮膚化粧用調製物中における本発明により生成したケラチン結合エフェクター分子の使用をさらに提供する。好ましくは、本発明のケラチン結合エフェクター分子は、皮膚および毛髪用化粧品中で使用される。それらは、スキンケアまたは皮膚保護エフェクター物質の高濃度で長い作用時間を可能にする。さらに、歯茎および口腔の手入れにおけるケラチン結合エフェクター分子の使用が好ましい。   The present invention further provides the use of the keratin-binding effector molecule produced according to the present invention in a skin cosmetic preparation. Preferably, the keratin-binding effector molecule of the present invention is used in skin and hair cosmetics. They allow long action times at high concentrations of skin care or skin protective effector substances. Furthermore, the use of keratin-binding effector molecules in gum and oral care is preferred.

本発明の好ましい実施形態では、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、皮膚化粧料または口腔、歯および義歯のケア用組成物に、組成物の全重量に基づいて、0.001〜1重量%(wt%)、好ましくは0.01〜0.9重量%、特に好ましくは0.01〜0.8重量%、または0.01〜0.7重量%、特に非常に好ましくは0.01〜0.6重量%、または0.01〜0.5重量%、最も好ましくは0.01〜0.4重量%、または0.01〜0.3重量%の濃度で加える。さらなる実施形態では、組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、組成物の全重量に基づいて、1〜10重量%、好ましくは2〜8重量%、3〜7重量%、4〜6重量%の濃度で含む。同様に好ましい実施形態では、組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、組成物の全重量に基づいて、10〜20重量%、好ましくは11〜19重量%、12〜18重量%、13〜17重量%、14〜16重量%の濃度で含む。より好ましい実施形態では、組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、組成物の全重量に基づいて、20〜30重量%、好ましくは21〜29重量%、22〜28重量%、23〜27重量%、24〜26重量%の濃度で含む。   In a preferred embodiment of the invention, the keratin-binding effector molecule according to the invention and / or produced by the method of the invention is applied to skin cosmetics or oral, dental and denture care compositions to the total weight of the composition. 0.001 to 1% by weight (wt%), preferably 0.01 to 0.9% by weight, particularly preferably 0.01 to 0.8% by weight, or 0.01 to 0.7% by weight, very particularly preferably 0.01 to 0.6% by weight, or 0.01 It is added at a concentration of -0.5 wt%, most preferably 0.01-0.4 wt%, or 0.01-0.3 wt%. In a further embodiment, the composition comprises 1-10% by weight, preferably 2-8% by weight of keratin-binding effector molecule according to the invention and / or produced by the method of the invention, based on the total weight of the composition. %, 3-7% by weight, 4-6% by weight. In a likewise preferred embodiment, the composition comprises 10-20% by weight, preferably 11-11%, of keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention, based on the total weight of the composition. Contains at concentrations of 19%, 12-18%, 13-17%, 14-16% by weight. In a more preferred embodiment, the composition comprises 20-30% by weight of keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention, preferably 21-29%, based on the total weight of the composition. Containing in concentrations of wt%, 22-28 wt%, 23-27 wt%, 24-26 wt%.

他の好ましい実施形態では、上記の本発明によるケラチン結合エフェクター分子は、(i)装飾用化粧品の分野からの化粧用助剤、(ii)皮膚化粧活性成分、ならびに(iii)適切な助剤および添加剤と組み合わせて、皮膚化粧料ならびに/または口腔、歯および義歯のケア用組成物に使用される。好ましくは、これらは、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪をダメージから保護するため、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪へのすでにあるダメージを処置するため、および皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪を手入れするために使用される、活性成分および助剤および添加剤である。これらの活性成分は、天然または合成ポリマー、顔料、湿潤剤、油、ワックス、酵素、ミネラル、ビタミン、日焼け止め剤、色素、香料、抗酸化剤、保存料および/または医薬活性成分の群から好ましくは選択される。   In another preferred embodiment, the keratin-binding effector molecule according to the invention as described above comprises (i) a cosmetic aid from the field of decorative cosmetics, (ii) a skin cosmetic active ingredient, and (iii) suitable auxiliaries and Used in combination with additives for skin cosmetics and / or oral, dental and denture care compositions. Preferably, they treat existing damage to the skin, hair, and / or fingernails or toenails to protect the skin, hair, and / or fingernails or toenails from damage Active ingredients and auxiliaries and additives that are used to do and to care for the skin, hair, and / or fingernails or toenails. These active ingredients are preferably from the group of natural or synthetic polymers, pigments, wetting agents, oils, waxes, enzymes, minerals, vitamins, sunscreens, dyes, fragrances, antioxidants, preservatives and / or pharmaceutically active ingredients. Is selected.

毛髪化粧用または皮膚化粧用調製物を製造するために適切な助剤および添加剤は、当業者によく知られており、化粧品ハンドブック、例えばSchrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], Huthig Verlag, Heidelberg, 1989, ISBN 3-7785-1491-1、またはUmbach, Kosmetik: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9に見出すことができる。   Suitable auxiliaries and additives for producing hair cosmetic or skin cosmetic preparations are well known to those skilled in the art and are described in cosmetic handbooks such as Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics]. , Huthig Verlag, Heidelberg, 1989, ISBN 3-7785-1491-1, or Umbach, Kosmetik: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Can be found in Verlag, ISBN 3 13 712602 9.

好ましくは、本発明のケラチン結合エフェクター分子は、皮膚化粧料、または口腔の手入れ、歯の手入れ、および義歯の手入れ用組成物中に、化粧用活性成分、乳化剤、界面活性剤、保存料、香油、増粘剤、毛髪ポリマー、ヘアコンディショナーおよびスキンコンディショナー、グラフトポリマー、水溶性または分散性シリコーン含有ポリマー、光防護剤、漂白剤、ゲル形成剤、ケア剤、着色剤、着色剤、タンニング剤、色素、顔料、粘度調節剤、湿潤剤、加脂肪剤、コラーゲン、タンパク質水解物、脂質、抗酸化剤、消泡剤、静電防止剤、皮膚軟化剤および軟化剤から選択されるそれとは異なる少なくとも1種類の成分と組み合わせて使用される。参照により本明細書中に明示的に組み入れられる特許/特許出願EP00974775B1、DE2311712、EP0278878、DE199947147、EP0706822B1およびWO98/16621に記載されているように、活性成分は、化粧用調製物中にカプセル化した形態で存在することもできる。   Preferably, the keratin-binding effector molecule of the present invention is used in skin cosmetics or oral care, dental care and denture care compositions in cosmetic active ingredients, emulsifiers, surfactants, preservatives, perfume oils. , Thickener, hair polymer, hair conditioner and skin conditioner, graft polymer, water-soluble or dispersible silicone-containing polymer, photoprotective agent, bleaching agent, gel-forming agent, care agent, coloring agent, coloring agent, tanning agent, pigment At least one different from that selected from, pigments, viscosity modifiers, wetting agents, fat additives, collagen, protein hydrolysates, lipids, antioxidants, antifoams, antistatic agents, emollients and emollients Used in combination with a variety of ingredients. The active ingredient is encapsulated in a cosmetic preparation as described in patents / patent applications EP00974775B1, DE2311712, EP0278878, DE199947147, EP0706822B1 and WO98 / 16621, which are expressly incorporated herein by reference. It can also exist in a form.

好都合には抗酸化剤は、アミノ酸(例えば、グリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびその誘導体、イミダゾール(例えば、ウロカニン酸)およびその誘導体、ペプチド、例えば、D,L-カルノシン、D-カルノシン、L-カルノシンおよびその誘導体(例えば、アンセリン)、カロテノイド、カロテン(例えば、β-カロテン、リコペン)およびその誘導体、クロロゲン酸およびその誘導体、リポ酸およびその誘導体(例えば、ジヒドロリポ酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えば、チオロドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミン、ならびにそれらのグリコシル、N-アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、γ-リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびそれらの塩、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、およびスルホキシイミン化合物(例えば、ブチオニンスルホキシイミン、ホモシステインスルホキシイミン、ブチオニンスルホン、ペンタチオニンスルホキシイミン、ヘキサチオニンスルホキシイミン、ヘプタチオニンスルホキシイミン)の非常に低い許容量(例えば、pmol〜μmol/kg)、同様に(金属)キレート剤(例えば、α-ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α-ヒドロキシ酸(例えば、クエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁エキス、ビリルビン、ビリベルジン、EDTAおよびその誘導体、不飽和脂肪酸およびその誘導体(例えば、γ-リノレン酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキノールおよびその誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(例えば、アスコルビン酸ナトリウム、パルミチン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルマグネシウム、酢酸アスコルビル)、トコフェロールおよび誘導体(例えば、ビタミンEアセテート、トコトリエノール)、ビタミンAおよび誘導体(ビタミンAパルミテート)、およびベンゾイン樹脂の安息香酸コニフェリル、ルチン酸およびその誘導体、α-グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリリデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアイアク酸(nordihydroguaiacic acid)、ノルジヒドログアイアレチン酸(nordihydroguaiaretic acid)、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(例えば、ZnO、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えば、セレノメチオニン)、スチルベンおよびその誘導体(例えば、スチルベンオキシド、トランス-スチルベンオキシド)からなる群から選択される。 Conveniently the antioxidant is an amino acid (e.g. glycine, histidine, tyrosine, tryptophan) and derivatives thereof, imidazole (e.g. urocanic acid) and derivatives thereof, peptides such as D, L-carnosine, D-carnosine, L -Carnosine and its derivatives (e.g. anserine), carotenoids, carotenes (e.g. β-carotene, lycopene) and its derivatives, chlorogenic acid and its derivatives, lipoic acid and its derivatives (e.g. dihydrolipoic acid), aurothioglucose, propyl Thiouracil and other thiols (e.g. thioroxine, glutathione, cysteine, cystine, cystamine and their glycosyl, N-acetyl, methyl, ethyl, propyl, amyl, butyl and lauryl, palmitoyl, oleyl, γ-linoleyl, core Teryl and glyceryl esters) and their salts, dilauryl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, thiodipropionic acid and its derivatives (esters, ethers, peptides, lipids, nucleotides, nucleosides and salts), and sulfoximine compounds ( For example, very low tolerances (e.g., pmol to μmol / kg) of buthionine sulphoximine, homocysteine sulphoximine, buthionine sulphone, pentathionine sulphoximine, hexathionine sulphoximine, heptathionine sulphoximine ), As well as (metal) chelating agents (e.g. α-hydroxy fatty acids, palmitic acid, phytic acid, lactoferrin), α-hydroxy acids (e.g. citric acid, lactic acid, malic acid), humic acid, bile acids, bile extracts , Bilirubin, biliverdin EDTA and derivatives thereof, unsaturated fatty acids and derivatives thereof (e.g. γ-linolenic acid, linoleic acid, oleic acid), folic acid and derivatives thereof, ubiquinone and ubiquinol and derivatives thereof, vitamin C and derivatives thereof (e.g. sodium ascorbate, Ascorbyl palmitate, magnesium ascorbyl phosphate, ascorbyl acetate), tocopherols and derivatives (e.g. vitamin E acetate, tocotrienol), vitamin A and derivatives (vitamin A palmitate), and benzoin coniferyl benzoate, rutinic acid and its derivatives, α-Glycosyl rutin, ferulic acid, furfurylidene glucitol, carnosine, butylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, nordihydroguaiacic acid, nordihi De log Aia retinoic acid (Nordihydroguaiaretic acid), tri-hydroxybutyronitrile phenone, uric acid and derivatives thereof, mannose and derivatives thereof, zinc and derivatives thereof (e.g., ZnO, ZnSO 4), selenium and derivatives thereof (e.g., selenomethionine), stilbenes and It is selected from the group consisting of its derivatives (eg stilbene oxide, trans-stilbene oxide).

本発明により好ましく使用されるビタミンB群のビタミン、プロビタミンもしくはビタミン前駆体、またはその誘導体、および2-フラノンの誘導体には、とりわけ、下記が挙げられる。   Examples of vitamin B group vitamins, provitamins or vitamin precursors, or derivatives thereof, and derivatives of 2-furanone that are preferably used according to the present invention include:

ビタミンB1、慣用名チアミン、化学名3-[(4'-アミノ-2'-メチル-5'-ピリミジニル)メチル]-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウムクロリド。 Vitamin B 1 , common name thiamine, chemical name 3-[(4′-amino-2′-methyl-5′-pyrimidinyl) methyl] -5- (2-hydroxyethyl) -4-methylthiazolium chloride.

ビタミンB2、慣用名リボフラビン、化学名7,8-ジメチル-10-(1-D-リビチル)-ベンゾ[g]プテリジン-2,4(3H,10H)-ジオン。遊離形態では、リボフラビンは、例えばホエイ中に遊離型で存在し、他のリボフラビン誘導体は、細菌および酵母から単離することができる。本発明で同様に適切なリボフラビン立体異性体はリキソフラビンであり、これは魚粉または肝臓から単離することができ、D-リビチル基の代わりにD-アラビチル基を有する。 Vitamin B 2 , common name riboflavin, chemical name 7,8-dimethyl-10- (1-D-ribityl) -benzo [g] pteridine-2,4 (3H, 10H) -dione. In free form, riboflavin is present in free form, for example in whey, and other riboflavin derivatives can be isolated from bacteria and yeast. A riboflavin stereoisomer that is also suitable in the present invention is roxoflavin, which can be isolated from fish meal or liver and has a D-arabityl group instead of a D-ribityl group.

ビタミンB3。ニコチン酸およびニコチン酸アミド(ナイアシンアミド)の化合物は、この名前を有する場合が多い。本発明によれば、ニコチン酸アミドが好ましい。 Vitamin B 3 . The compounds of nicotinic acid and nicotinamide (niacinamide) often have this name. According to the invention, nicotinamide is preferred.

ビタミンB5(パントテン酸およびパンテノール)。パンテノールを使用することが好ましい。パンテノールを使用することが好ましい。本発明により使用することができるパンテノールの誘導体は、特に、パンテノールのエステルおよびエーテル、ならびにカチオン誘導化パンテノールである。本発明のさらに好ましい実施形態では、パントテン酸またはパンテノールに加えて、2-フラノンの誘導体もまた使用することができる。特に好ましい誘導体は、同様に市販されている物質である、慣用名パントラクトンのジヒドロ-3-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-2(3H)-フラノン(Merck社製)、4-ヒドロキシメチル-γ-ブチロラクトン(Merck社製)、3,3-ジメチル-2-ヒドロキシ-γ-ブチロラクトン(Aldrich社製)および2,5-ジヒドロ-5-メトキシ-2-フラノン(Merck社製)であり、これらには全ての立体異性体が明確に含まれる。 Vitamin B 5 (pantothenic acid and panthenol). It is preferred to use panthenol. It is preferred to use panthenol. Panthenol derivatives that can be used according to the invention are in particular esters and ethers of panthenol and cation-derivatized panthenol. In a further preferred embodiment of the invention, in addition to pantothenic acid or panthenol, derivatives of 2-furanone can also be used. Particularly preferred derivatives are also the commercially available substances dihydro-3-hydroxy-4,4-dimethyl-2 (3H) -furanone (Merck), 4-hydroxymethyl-γ, the common name pantolactone. -Butyrolactone (Merck), 3,3-dimethyl-2-hydroxy-γ-butyrolactone (Aldrich) and 2,5-dihydro-5-methoxy-2-furanone (Merck). Clearly includes all stereoisomers.

好都合にも、これらの化合物は、保湿および皮膚鎮静特性を本発明の皮膚化粧料に付与する。   Advantageously, these compounds impart moisturizing and skin soothing properties to the skin cosmetics of the present invention.

ビタミンB6。これは画一的な物質ではなく、慣用名ピリドキシン、ピリドキサミンおよびピリドキサールで知られている5-ヒドロキシメチル-2-メチルピリジン-3-オールの誘導体である。 Vitamin B 6 . This is not a uniform substance, but a derivative of 5-hydroxymethyl-2-methylpyridin-3-ol known by the common names pyridoxine, pyridoxamine and pyridoxal.

ビタミンB7(ビオチン)は、ビタミンHまたは「皮膚ビタミン」とも称される。ビオチンは、(3aS,4S,6aR)-2-オキソヘキサヒドロチエノール[3,4-d]イミダゾール-4-吉草酸である。 Vitamin B 7 (biotin) is also referred to as vitamin H or “skin vitamin”. Biotin is (3aS, 4S, 6aR) -2-oxohexahydrothienol [3,4-d] imidazole-4-valeric acid.

パンテノール、パントラクトン、ニコチン酸アミドおよびビオチンは、本発明により特に非常に好ましい。   Panthenol, pantolactone, nicotinamide and biotin are very particularly preferred according to the invention.

色素
使用することができる色素は、例えば、Farbstoffkommission der Deutschen Forschungsgemeinschaft [Dyes Commission of the German Research Society]からの刊行物「Kosmetische Farbemittel」 [Cosmetic Colorants](出版者Verlag Chemie, Weinheim)1984において一覧表示されているような、化粧品用途のために承認された適切な物質である。これらの色素は、全混合物をベースとして0.001〜0.1重量%の濃度で通常使用される。
Dyes that can be used are listed, for example, in the publication “Kosmetische Farbemittel” [Cosmetic Colorants] (published by Verlag Chemie, Weinheim) 1984 from Farbstoffkommission der Deutschen Forschungsgemeinschaft [Dyes Commission of the German Research Society]. As such, it is a suitable substance approved for cosmetic use. These dyes are usually used at a concentration of 0.001 to 0.1% by weight based on the total mixture.

顔料
好ましい一実施形態では、本発明による組成物は、少なくとも1種類の顔料を含む。顔料は、生成物塊中に溶解していない形態で存在し、0.01〜25重量%、特に好ましくは5〜15重量%の量で存在し得る。好ましい粒径は、1〜200μm、特に3〜150μm、特に好ましくは10〜100μmである。顔料は、塗布媒体中で実質上不溶の着色剤であって、無機または有機でもよい。無機、有機の混合顔料も可能である。無機顔料が好ましい。無機顔料の利点は、その優れた光安定性、天候安定性および熱安定性である。無機顔料は、例えば、チョーク、黄土、アンバー、緑土、バーントシェナーまたは黒鉛から調製した天然由来のものでよい。顔料は、例えば二酸化チタンまたは酸化亜鉛などの白色顔料;例えば黒酸化鉄などの黒色顔料;例えばウルトラマリンまたは赤酸化鉄などの有色顔料;真珠光沢顔料;金属効果顔料;真珠光沢顔料および蛍光顔料または発光顔料でよく、少なくとも1種類の顔料は、有色の白色でない顔料が好ましい。金属酸化物、金属水酸化物および金属酸化物の水和物、混合相顔料、硫黄含有ケイ酸塩、金属硫化物、錯体金属シアン化物、金属硫酸塩、金属クロム酸塩、金属モリブデン酸塩、および金属自体(ブロンズ顔料)が適切である。二酸化チタン(CI77891)、黒酸化鉄(CI77499)、黄酸化鉄(CI77492)、赤および茶酸化鉄(CI77491)、マンガンバイオレット(CI77742)、ウルトラマリン(スルホケイ酸アルミニウムナトリウム、CI77007、ピグメントブルー29)、酸化クロム水和物(CI77289)、紺青(フェロシアン化第二鉄青、CI77510)、カルミン(コチニール)が特に適切である。金属酸化物またはオキシ塩化金属、例えば、二酸化チタンまたはオキシ塩化ビスマスなど、および適切な場合はさらなる色付与物質、例えば、酸化鉄、紺青、ウルトラマリン、カルミンなどでコーティングされた雲母をベースとする真珠光沢顔料および有色顔料が特に好ましく、色は層の厚さを変化させることによって決定することができる。このタイプの顔料は、例えば、商品名Rona(登録商標)、Colorona(登録商標)、Dichrona(登録商標)およびTimiron(登録商標)(Merck社製)で販売されている。有機顔料は、例えば、天然顔料セピア、ガンボージ、カッセルブラウン、インジゴ、クロロフィルおよび他の植物顔料である。合成有機顔料は、例えば、アゾ顔料、アントラキノイド、インジゴイド、ジオキサジン、キナクリドン、フタロシアニン、イソインドリノン、ペリレンおよびペリノン、金属錯体、アルカリブルーおよびジケトピロロピロール顔料である。
Pigment In a preferred embodiment, the composition according to the invention comprises at least one pigment. The pigment is present in undissolved form in the product mass and may be present in an amount of 0.01 to 25% by weight, particularly preferably 5 to 15% by weight. The preferred particle size is 1 to 200 μm, in particular 3 to 150 μm, particularly preferably 10 to 100 μm. The pigment is a colorant that is substantially insoluble in the coating medium and may be inorganic or organic. Inorganic and organic mixed pigments are also possible. Inorganic pigments are preferred. The advantage of inorganic pigments is their excellent light stability, weather stability and thermal stability. Inorganic pigments may be of natural origin prepared from, for example, chalk, ocher, amber, green clay, burnt schener or graphite. Pigments include white pigments such as titanium dioxide or zinc oxide; black pigments such as black iron oxide; colored pigments such as ultramarine or red iron oxide; pearlescent pigments; metal effect pigments; pearlescent pigments and fluorescent pigments or The luminescent pigment may be used, and the at least one pigment is preferably a colored non-white pigment. Metal oxides, metal hydroxides and metal oxide hydrates, mixed phase pigments, sulfur-containing silicates, metal sulfides, complex metal cyanides, metal sulfates, metal chromates, metal molybdates, And the metal itself (bronze pigment) is suitable. Titanium dioxide (CI77891), black iron oxide (CI77499), yellow iron oxide (CI77492), red and brown iron oxide (CI77491), manganese violet (CI77742), ultramarine (sodium aluminum sulfosilicate, CI77007, pigment blue 29), Particularly suitable are chromium oxide hydrate (CI77289), bitumen (ferric blue ferrocyanide, CI77510) and carmine (cochineal). Pearls based on mica coated with metal oxides or metal oxychlorides such as titanium dioxide or bismuth oxychloride and, where appropriate, further color imparting materials such as iron oxide, bitumen, ultramarine, carmine, etc. Glossy pigments and colored pigments are particularly preferred, and the color can be determined by changing the thickness of the layer. This type of pigment is sold, for example, under the trade names Rona®, Colorona®, Dichrona® and Timiron® (Merck). Organic pigments are, for example, the natural pigments sepia, gunborg, kassel brown, indigo, chlorophyll and other plant pigments. Synthetic organic pigments are, for example, azo pigments, anthraquinoids, indigoids, dioxazines, quinacridones, phthalocyanines, isoindolinones, perylenes and perinones, metal complexes, alkali blue and diketopyrrolopyrrole pigments.

一実施形態では、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子は、組成物中に0.01〜10重量%、好ましくは0.05〜5重量%の量で存在する少なくとも1種類の粒子状物質と共に使用される。適切な物質は、例えば、室温(25℃)で固体であり粒子の形態の物質である。例えば、シリカ、ケイ酸塩、アルミン酸塩、クレー土、雲母、塩、特に無機金属塩、金属酸化物、例えば二酸化チタン、ミネラルおよびポリマー粒子が適切である。粒子は組成物中に溶解しておらず、好ましくは安定的に分散した形態で存在し、塗布表面への塗布と溶媒の蒸発後に、固形で付着させることができる。好ましい粒子状物質は、シリカ(シリカゲル、二酸化ケイ素)および金属塩、特に無機金属塩であり、シリカが特に好ましい。金属塩は、例えば、塩化ナトリウムまたは塩化カリウムなどのアルカリ金属ハロゲン化物またはアルカリ土類金属ハロゲン化物;硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムなどのアルカリ金属硫酸塩またはアルカリ土類金属硫酸塩である。   In one embodiment, the keratin-binding effector molecule according to the invention and / or produced by the method of the invention is at least one kind present in the composition in an amount of 0.01 to 10% by weight, preferably 0.05 to 5% by weight. Used with other particulate matter. Suitable substances are, for example, substances which are solid at room temperature (25 ° C.) and in the form of particles. For example, silica, silicates, aluminates, clay soils, mica, salts, especially inorganic metal salts, metal oxides such as titanium dioxide, minerals and polymer particles are suitable. The particles are not dissolved in the composition and are preferably present in a stably dispersed form and can be applied in solid form after application to the application surface and evaporation of the solvent. Preferred particulate materials are silica (silica gel, silicon dioxide) and metal salts, especially inorganic metal salts, with silica being particularly preferred. The metal salt is, for example, an alkali metal halide or alkaline earth metal halide such as sodium chloride or potassium chloride; an alkali metal sulfate or alkaline earth metal sulfate such as sodium sulfate or magnesium sulfate.

真珠様光沢剤
適切な真珠様光沢剤は、例えば、アルキレングリコールエステル、特にジステアリン酸エチレングリコール;脂肪酸アルカノールアミド、特にヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド;部分グリセリド、特にステアリン酸モノグリセリド;任意選択でヒドロキシ置換された多塩基カルボン酸と、6〜22個の炭素原子を有する脂肪アルコールとのエステル、特に酒石酸の長鎖エステル;全部で少なくとも24個の炭素原子を有する、例えば、脂肪アルコール、脂肪ケトン、脂肪アルデヒド、脂肪エーテルおよび脂肪カルボナートなどの脂肪物質、特にラウロンおよびジステアリルエーテル;ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸またはベヘン酸などの脂肪酸;12〜22個の炭素原子を有するオレフィンエポキシドと、12〜22個の炭素原子を有する脂肪アルコールとの、ならびに/または2〜15個の炭素原子および2〜10個のヒドロキシル基を有するポリオールとの開環生成物、ならびにこれらの混合物である。
Pearlescent brighteners Suitable pearlescent brighteners are, for example, alkylene glycol esters, in particular ethylene glycol distearate; fatty acid alkanolamides, in particular coconut oil fatty acid diethanolamide; partial glycerides, in particular stearic acid monoglycerides; optionally hydroxy-substituted Esters of polybasic carboxylic acids with fatty alcohols having 6 to 22 carbon atoms, in particular long-chain esters of tartaric acid; for example having at least 24 carbon atoms in total, for example fatty alcohols, fatty ketones, fatty aldehydes, Fatty substances such as fatty ethers and fatty carbonates, especially laurone and distearyl ethers; fatty acids such as stearic acid, hydroxystearic acid or behenic acid; olefin epoxides having 12 to 22 carbon atoms and 12 to 22 carbon atoms Having fat al Ring-opening products with coal and / or with polyols having 2 to 15 carbon atoms and 2 to 10 hydroxyl groups, and mixtures thereof.

このような配合物中の従来通りの増粘剤は、架橋ポリアクリル酸およびその誘導体、多糖類およびその誘導体、例えば、キサンタンガム、寒天、アルギナートまたはチロース、セルロース誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロースまたはヒドロキシカルボキシメチルセルロース、脂肪アルコール、モノグリセリドおよび脂肪酸、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンである。非イオン性増粘剤を使用することが好ましい。   Conventional thickeners in such formulations are cross-linked polyacrylic acid and derivatives thereof, polysaccharides and derivatives thereof such as xanthan gum, agar, alginate or tyrose, cellulose derivatives such as carboxymethylcellulose or hydroxycarboxymethylcellulose. Fatty alcohols, monoglycerides and fatty acids, polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone. It is preferred to use a nonionic thickener.

適切な化粧用および/または皮膚化粧用活性成分は、例えば、着色性活性成分、皮膚および毛髪染色剤、着色剤、タンニング剤、漂白剤、ケラチン硬化物質、抗菌性活性成分、光フィルター活性成分、忌避性活性成分、充血性物質、角質溶解性および角質柔軟化効果を有する物質、フケ防止活性成分、消炎剤、角質化物質、抗酸化活性成分および/またはフリーラジカル捕捉剤として作用する活性成分、皮膚加湿または保湿性物質、加脂肪活性成分、抗紅斑性または抗アレルギー性活性成分、18-メチルイコサン酸などの分枝状脂肪酸、およびこれらの混合物である。   Suitable cosmetic and / or skin cosmetic active ingredients are, for example, coloring active ingredients, skin and hair dyes, coloring agents, tanning agents, bleaching agents, keratin-curing substances, antibacterial active ingredients, light filter active ingredients, Repellent active ingredients, hyperemic substances, substances with keratolytic and keratin softening effects, anti-dandruff active ingredients, anti-inflammatory agents, keratinizing substances, antioxidant active ingredients and / or active ingredients that act as free radical scavengers, Skin moisturizing or moisturizing substances, fat active ingredients, anti-erythemal or anti-allergic active ingredients, branched fatty acids such as 18-methyl icosanoic acid, and mixtures thereof.

紫外線による自然または人工の照射なしで皮膚を褐色にするのに適切な人工的皮膚タンニング活性成分は、例えば、ジヒドロキシアセトン、アロキサンおよびクルミ殻抽出物である。適切なケラチン硬化物質は、通常発汗抑制剤中にも使用されているような、例えば、硫酸アルミニウムカリウム、アルミニウムヒドロキシクロリド、乳酸アルミニウムなどの活性成分である。   Artificial skin tanning active ingredients suitable for browning the skin without natural or artificial irradiation with ultraviolet light are, for example, dihydroxyacetone, alloxan and walnut shell extracts. Suitable keratin-curing substances are active ingredients such as, for example, potassium aluminum sulfate, aluminum hydroxychloride, aluminum lactate, which are also commonly used in antiperspirants.

抗菌性活性成分は、微生物を消滅させ、またはそれらの増殖を抑制するために使用され、したがって、保存料として、および体臭が生じることまたは高まることを軽減する脱臭物質としての両方の機能を果たす。これらには、例えば、p-ヒドロキシ安息香酸エステル、イミダゾリジニル尿素、ホルムアルデヒド、ソルビン酸、安息香酸、サリチル酸などの当業者には公知の従来通りの保存料が挙げられる。このような脱臭物質は、例えば、リシノール酸亜鉛、トリクロサン、ウンデシレン酸アルキルオールアミド(undecylenic acid alkylolamides)、クエン酸トリエチル、クロルヘキシジンなどである。   Antibacterial active ingredients are used to extinguish microorganisms or inhibit their growth and thus serve both as preservatives and as deodorants that reduce the occurrence or increase of body odor. These include, for example, conventional preservatives known to those skilled in the art such as p-hydroxybenzoic acid ester, imidazolidinyl urea, formaldehyde, sorbic acid, benzoic acid, salicylic acid and the like. Such deodorizing substances are, for example, zinc ricinoleate, triclosan, undecylenic acid alkylolamides, triethyl citrate, chlorhexidine and the like.

本発明により好都合に使用される適切な保存料は下記の通りである。

Figure 2009517361
Suitable preservatives advantageously used according to the present invention are as follows:
Figure 2009517361

本発明によりまた適切なものは、化粧品において通例の保存料または保存料助剤であるジブロモジシアノブタン(2-ブロモ-2-ブロモメチルグルタロジニトリル)、ブチルカルバミン酸3-ヨード-2-プロピニル、2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール、イミダゾリジニル尿素、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン、2-クロロアセトアミド、塩化ベンザルコニウムおよびベンジルアルコールである。保存料としてまた適切なものは、フェニルヒドロキシアルキルエーテル、特に、いくつかの微生物に対してのその殺菌効果および殺真菌効果によってフェノキシエタノールの名称で知られている化合物である。   Also suitable according to the invention are dibromodicyanobutane (2-bromo-2-bromomethylglutaronitrile), a preservative or preservative aid customary in cosmetics, 3-iodo-2-propynyl butylcarbamate, 2-Bromo-2-nitropropane-1,3-diol, imidazolidinyl urea, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one, 2-chloroacetamide, benzalkonium chloride and benzyl alcohol. Also suitable as preservatives are phenylhydroxyalkyl ethers, in particular the compounds known under the name phenoxyethanol for their bactericidal and fungicidal effects against several microorganisms.

他の抗菌剤も、本発明による調製物中に組み込むのに同様に適切である。有利な物質は、例えば、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル(イルガサン)、1,6-ジ(4-クロロフェニルビグアニド)ヘキサン(クロルヘキシジン)、3,4,4'-トリクロロカルボアニリド、第四級アンモニウム化合物、クローブ油、ハッカ油、タイム油、クエン酸トリエチル、ファルネソール(3,7,11-トリメチル-2,6,10-ドデカトリエン-1-オール)、ならびに特許公開明細書DE-3740186、DE-3938140、DE-4204321、DE-4229707、DE-4309372、DE-4411664、DE-19541967、DE-19543695、DE-19543696、DE-19547160、DE-19602108、DE-19602110、DE-19602111、DE-19631003、DE-19631004およびDE-19634019、ならびに特許明細書DE4229737、DE-4237081、DE-4324219、DE-4429467、DE-4423410およびDE-19516705に記載されている活性成分または活性成分の組合せである。炭酸水素ナトリウムもまた、好都合に使用される。微生物ポリペプチドも同様に使用することができる。   Other antimicrobial agents are equally suitable for incorporation into the preparations according to the invention. Advantageous substances are, for example, 2,4,4′-trichloro-2′-hydroxydiphenyl ether (Irgasan), 1,6-di (4-chlorophenylbiguanide) hexane (chlorhexidine), 3,4,4′-trichlorocarbohydrate. Anilides, quaternary ammonium compounds, clove oil, peppermint oil, thyme oil, triethyl citrate, farnesol (3,7,11-trimethyl-2,6,10-dodecatrien-1-ol), and patent specification DE-3740186, DE-3938140, DE-4204321, DE-4229707, DE-4309372, DE-4411664, DE-19541967, DE-19543695, DE-19543696, DE-19547160, DE-19602108, DE-19602110, DE- 19602111, DE-19631003, DE-19631004 and DE-19634019 and the active ingredients or active ingredients described in the patent specifications DE4229737, DE-4237081, DE-4324219, DE-4429467, DE-4423410 and DE-19516705 It is a combination. Sodium bicarbonate is also conveniently used. Microbial polypeptides can be used as well.

香油
化粧品組成物は、適切な場合は香油を含むことができる。言及することができる香油は、例えば、天然および合成香料の混合物である。天然香料は、花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン)、茎および葉(ゼラニウム、パチョリ、プチグレン)、果物(アニシード、コリアンダー、キャラウェー、ジュニパー)、果皮(ベルガモット、レモン、オレンジ)、根(メース、アンゼリカ、セロリ、カルダモン、コスタス、アヤメ、ショウブ)、木(マツ、ビャクダン、グアヤックウッド、シーダーウッド、シタン)、ハーブおよび草(タラゴン、レモングラス、セージ、タイム)、針葉シタン、ハーブおよび草(タラゴン、レモングラス、セージ、タイム)、針葉および枝(トウヒ、モミ、マツ、低木マツ)、樹脂およびバルサム(ガルバヌム、エレミ、ベンゾイン、ミルラ、オリバナム、オポポナクス)から抽出される。また適切なのは、例えば、シベットおよびビーバー香などの動物原料である。典型的な合成香料化合物は、エステル型、エーテル型、アルデヒド型、ケトン型、アルコール型および炭化水素型の生成物である。エステル型の香料化合物は、例えば、酢酸ベンジル、イソ酪酸フェノキシエチル、酢酸4-tert-ブチルシクロヘキシル、酢酸リナリル、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、酢酸フェニルエチル、安息香酸リナリル、ギ酸ベンジル、グリシン酸エチルメチルフェニル、シクロヘキシルプロピオン酸アリル、プロピオン酸スチラリルおよびサリチル酸ベンジルである。エーテルには、例えば、ベンジルエチルエーテルが挙げられ、アルデヒドには、例えば、8〜18個の炭素原子を有するアルカナール、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアールおよびブルゲオナールが挙げられ、ケトンには、例えば、イオノン、イソメチルイオノンおよびメチルセドリルケトンが挙げられ、アルコールには、アネトール、シトロネロール、ユージノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロオール、フェニルエチルアルコールおよびテルペネオールが挙げられ、炭化水素には、主としてテルペンおよびバルサムが挙げられる。しかし、共に心地よい香りを生じる異なる香料の混合物を使用することが好ましい。主に芳香成分として使用される比較的低揮発性の精油もまた、香油として適切であり、例えば、セージ油、カミツレ油、クローブ油、メリッサ油、ハッカ油、桂皮油、リンデン花油、杜松子油、ベチバー油、オリバナム油、ガルバヌム油、ラダナム油およびラベンダー油である。好ましくは、ベルガモット油、ジヒドロミルセノール、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α-ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメンアルデヒド、リナロオール、Boisambrene(登録商標)Forte、アンブロキサン、インドール、ヘジオン(hedione)、サンデリス、レモン油、マンダリン油、オレンジ油、グリコール酸アリルアミル、シクロベルタル(cyclovertal)、ラバンジン油、クラリセージ油、β-ダマスコン、ゼラニウム油バーボン、サリチル酸シクロヘキシル、Vertofix(登録商標)Coeur、Iso-E-Super(登録商標)、Fixolide(登録商標)NP、エバニール、イラルデインガンマ(iraldein gamma)、フェニル酢酸、酢酸ゲラニル、酢酸ベンジル、ローズオキシド、ロミラト(romillate)、イロチル(irotyl)およびフロラマト(floramate)が、単独でまたは混合物中で使用される。
The perfume cosmetic composition may comprise perfume oil where appropriate. Perfume oils that can be mentioned are, for example, mixtures of natural and synthetic fragrances. Natural flavors include flowers (lily, lavender, rose, jasmine, neroli, ylang ylang), stems and leaves (geranium, patchouli, petit glen), fruits (aniseed, coriander, caraway, juniper), peel (bergamot, lemon, orange ), Root (mace, angelica, celery, cardamom, costas, iris, agate), tree (pine, sandalwood, guayakwood, cedarwood, rosewood), herb and grass (taragon, lemongrass, sage, thyme), conifer Extracted from rosewood, herbs and grass (tarragon, lemongrass, sage, thyme), needles and branches (spruce, fir, pine, shrub pine), resin and balsam (galvanum, elemi, benzoin, myrrh, olivanum, opoponax) The Also suitable are animal raw materials such as, for example, civet and beaver incense. Typical synthetic perfume compounds are esters, ethers, aldehydes, ketones, alcohols and hydrocarbon products. Ester-type fragrance compounds include, for example, benzyl acetate, phenoxyethyl isobutyrate, 4-tert-butylcyclohexyl acetate, linalyl acetate, dimethylbenzylcarbyl acetate, phenylethyl acetate, linalyl benzoate, benzyl formate, ethyl methyl phenyl glycinate , Allyl cyclohexylpropionate, styrylyl propionate and benzyl salicylate. Ethers include, for example, benzyl ethyl ether, and aldehydes include, for example, alkanals having 8 to 18 carbon atoms, citral, citronellal, citronellyloxyacetaldehyde, cyclamenaldehyde, hydroxycitronellal, lyial and Examples include burgeonals; ketones include, for example, ionone, isomethylionone, and methylcedryl ketone; alcohols include anethole, citronellol, eugenol, isoeugenol, geraniol, linalool, phenylethyl alcohol, and terpeneol. The hydrocarbons mainly include terpenes and balsams. However, it is preferred to use a mixture of different fragrances that together produce a pleasant scent. Relatively low volatility essential oils that are mainly used as aromatic components are also suitable as perfume oils, for example, sage oil, chamomile oil, clove oil, melissa oil, mint oil, cinnamon oil, linden flower oil, pine matsuko Oil, vetiver oil, olibanum oil, galvanum oil, radinam oil and lavender oil. Preferably, bergamot oil, dihydromyrsenol, lyral, rilal, citronellol, phenylethyl alcohol, α-hexylcinnamaldehyde, geraniol, benzylacetone, cyclamenaldehyde, linalool, Boisambrene® Forte, ambroxan, indole, hedione (hedione), Sandelis, lemon oil, mandarin oil, orange oil, allyl amyl glycolate, cyclovertal, lavandin oil, clarisage oil, β-damascon, geranium oil bourbon, cyclohexyl salicylate, Vertofix® Coeur, Iso- E-Super®, Fixolide® NP, evanil, iraldein gamma, phenylacetic acid, geranyl acetate, benzyl acetate, rose oxide, romillate, irotyl, and furoyl Floramate is used alone or in a mixture.

油、脂肪およびワックス
好ましくは、本発明による組成物は、油、脂肪および/またはワックスを含む。本発明による組成物の油相および/または脂肪相の成分は、レシチンおよび脂肪酸トリグリセリド、すなわち、8〜24個、特に12〜18個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐状および/または枝分かれしていないアルカンカルボン酸のトリグリセロールエステルの群から有利に選択される。脂肪酸トリグリセリドは、例えば、合成、半合成および天然の油、例えば、オリーブ油、ヒマワリ油、大豆油、落花生油、ナタネ油、扁桃油、パーム油、ヤシ油、ヒマシ油、小麦胚芽油、グレープシード油、アザミ油、月見草油、マカデミアナッツ油などの群から好都合に選択することができる。さらなる極性油成分は、3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐状および/または枝分かれしていないアルカンカルボン酸と、3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐状および/または枝分かれしていないアルコールとのエステルの群から、ならびに芳香族カルボン酸と、3〜30個の炭素原子の鎖長を有する飽和および/または不飽和の分岐状および/または枝分かれしていないアルコールとのエステルの群から選択することができる。そしてこのようなエステル油は、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピル、ステアリン酸n-ブチル、ラウリン酸n-ヘキシル、オレイン酸n-デシル、ステアリン酸イソオクチル、ステアリン酸イソノニル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、エルカ酸オレイル、オレイン酸エルシル、エルカ酸エルシル炭酸ジカプリリル(cetiol CC)およびココグリセリド(myritol331)、ジカプリル酸/ジカプリン酸ブチレングリコールおよびアジピン酸ジブチル、ならびにこのようなエステルの合成、半合成および天然混合物(例えば、ホホバ油など)からなる群から好都合に選択することができる。
Oils, fats and waxes Preferably, the composition according to the invention comprises oils, fats and / or waxes. The components of the oil phase and / or fatty phase of the composition according to the invention are lecithin and fatty acid triglycerides, i.e. saturated and / or unsaturated branches having a chain length of 8 to 24, in particular 12 to 18 carbon atoms. Are advantageously selected from the group of triglycerol esters of alkanecarboxylic acids which are in the form of and / or unbranched. Fatty acid triglycerides are, for example, synthetic, semi-synthetic and natural oils such as olive oil, sunflower oil, soybean oil, peanut oil, rapeseed oil, tonsil oil, palm oil, coconut oil, castor oil, wheat germ oil, grape seed oil , And can be conveniently selected from the group of thistle oil, evening primrose oil, macadamia nut oil and the like. The further polar oil component comprises a saturated and / or unsaturated branched and / or unbranched alkanecarboxylic acid having a chain length of 3 to 30 carbon atoms and a chain length of 3 to 30 carbon atoms. From saturated and / or unsaturated branched and / or unbranched esters with esters, and aromatic carboxylic acids and saturated and / or unsaturated having a chain length of 3 to 30 carbon atoms From the group of esters with branched and / or unbranched alcohols. And such ester oils include isopropyl myristate, isopropyl palmitate, isopropyl stearate, isopropyl oleate, n-butyl stearate, n-hexyl laurate, n-decyl oleate, isooctyl stearate, isononyl stearate, Isononyl isononanoate, 2-ethylhexyl palmitate, 2-ethylhexyl laurate, 2-hexyldecyl stearate, 2-octyldodecyl palmitate, oleyl oleate, oleyl erucate, erucyl oleate, dicaprylyl erucyl carbonate (cetiol CC ) And cocoglycerides (myritol 331), dicaprylic acid / butylene glycol dicaprate and dibutyl adipate, and synthetic, semi-synthetic and natural mixtures (such as jojoba oil) of such esters It can be conveniently selected from the group.

さらに、1種または複数の油性成分は、分岐状および枝分かれしていない炭化水素および炭化水素ワックス、シリコーン油、ジアルキルエーテル、飽和または不飽和の分岐状または枝分かれしていないアルコールの群からから好都合に選択することができる。このような油およびワックス成分の任意の混合物もまた、本発明の目的のために好都合に使用することができる。適切な場合、ワックス、例えば、パルミチン酸セチルを、油相の単独の脂質成分として使用することもまた好都合である場合がある。本発明によれば、油性成分は、イソステアリン酸2-エチルヘキシル、オクチルドデカノール、イソノナン酸イソトリデシル、イソエイコサン、ヤシ油脂肪酸2-エチルヘキシル、C12〜15-安息香酸アルキル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ジカプリリルエーテルからなる群から好都合に選択される。本発明によれば、C12〜15-安息香酸アルキルとイソステアリン酸2-エチルヘキシルとの混合物、C12〜15-安息香酸アルキルとイソノナン酸イソトリデシルとの混合物、およびC12〜15-安息香酸アルキルとイソステアリン酸2-エチルヘキシルとイソノナン酸イソトリデシルとの混合物が好都合である。本発明によれば、特に好ましく使用される5〜50mN/mの極性を有する油は、脂肪酸トリグリセリド、特に大豆油および/または扁桃油である。炭化水素では、パラフィン油、スクアランおよびスクアレンが、本発明の目的のために好都合に使用される。   Furthermore, the one or more oily components are advantageously from the group of branched and unbranched hydrocarbons and hydrocarbon waxes, silicone oils, dialkyl ethers, saturated or unsaturated branched or unbranched alcohols. You can choose. Any mixture of such oil and wax components can also be conveniently used for the purposes of the present invention. Where appropriate, it may also be advantageous to use a wax, for example cetyl palmitate, as the sole lipid component of the oil phase. According to the present invention, the oily components are 2-ethylhexyl isostearate, octyldodecanol, isotridecyl isononanoate, isoeicosane, coconut oil fatty acid 2-ethylhexyl, alkyl C12-15-benzoate, caprylic / capric triglyceride, dicapryl Conveniently selected from the group consisting of ruether. According to the invention, a mixture of C12-15-alkyl benzoate and 2-ethylhexyl isostearate, a mixture of C12-15-alkyl benzoate and isotridecyl isononanoate, and C12-15-alkyl benzoate and isostearic acid 2 Preference is given to a mixture of ethylhexyl and isotridecyl isononanoate. According to the invention, oils having a polarity of 5 to 50 mN / m that are particularly preferably used are fatty acid triglycerides, in particular soybean oil and / or tonsil oil. In hydrocarbons, paraffin oil, squalane and squalene are conveniently used for the purposes of the present invention.

さらに、油相は、ゲルベアルコールの群から好都合に選択することができる。ゲルベアルコールは、初めてその調製について説明したMarcel Guerbetの名をとって命名されている。それらは、反応方程式:

Figure 2009517361
Furthermore, the oil phase can be conveniently selected from the group of Gerve alcohol. Gerve alcohol is named after Marcel Guerbet, who first described its preparation. They are reaction equations:
Figure 2009517361

(アルコールの酸化によりアルデヒドが生成し、アルデヒドのアルドール縮合によって、アルドールから水が除去され、アリルアルデヒドが水素添加される)に従って形成される。ゲルベアルコールは低温でも液体であり、事実上皮膚刺激作用をもたらさない。それらは、化粧品組成物中で脂肪、過脂肪、また加脂肪成分として好都合に使用することができる。 Aldehyde is formed by oxidation of alcohol, and water is removed from the aldol by the aldol condensation of the aldehyde and allylaldehyde is hydrogenated. Gerve alcohol is liquid even at low temperatures and has virtually no skin irritation effect. They can be conveniently used as fat, overfat and also fat ingredients in cosmetic compositions.

化粧品中にゲルベアルコールを使用することは、それ自体公知である。次いでこのような種は、大半が構造:

Figure 2009517361
The use of Gerve alcohol in cosmetics is known per se. Such species are then mostly structured:
Figure 2009517361

によって特徴付けられる。ここで、R1およびR2は、通常枝分かれしていないアルキル基である。 Is characterized by Here, R 1 and R 2 are usually unbranched alkyl groups.

本発明によれば、ゲルベアルコールまたはアルコールは、
R1=プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルまたはオクチル、および
R2=ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシルまたはテトラデシル
の群から好都合に選択される。
According to the present invention, Gerve alcohol or alcohol is
R 1 = propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl or octyl, and
R 2 = conveniently selected from the group of hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, tridecyl or tetradecyl.

本発明により好ましいゲルベアルコールは、2-ブチルオクタノール(例えば、Isofol(登録商標)12(Condea社製)として市販)および2-ヘキシルデカノール(例えば、Isofol(登録商標)16(Condea社製)として市販)である。例えば、2-ブチルオクタノールと2-ヘキシルデカノールとの混合物(例えば、Isofol(登録商標)14(Condea社製)として市販)などの、本発明によるゲルベアルコールの混合物はまた、本発明により好都合に使用される。   Gerve alcohols preferred according to the present invention are 2-butyl octanol (e.g. commercially available as Isofol® 12 (Condea)) and 2-hexyldecanol (e.g. Isofol® 16 (Condea)). It is. Mixtures of Gerve alcohol according to the invention, such as, for example, a mixture of 2-butyloctanol and 2-hexyldecanol (for example, commercially available as Isofol® 14 (Condea)) are also advantageously used according to the invention. The

このような油およびワックス成分の任意の混合物もまた、本発明の目的のために好都合に使用される。ポリオレフィン中で、ポリデセンが好ましい物質である。   Any mixture of such oil and wax components is also conveniently used for the purposes of the present invention. Of the polyolefins, polydecene is the preferred material.

油性成分はまた、環状または直鎖状シリコーン油の成分を好都合に有することが可能であり、あるいは全てこのような油で構成されることも可能であるが、シリコーン油または数種類のシリコーン油とは別に、他の油相成分のさらなる成分を使用することが好ましい。低分子量シリコーンまたはシリコーン油は、一般に下記の一般式によって定義される:

Figure 2009517361
The oily component can also conveniently have a component of a cyclic or linear silicone oil, or it can be composed entirely of such oils, but with silicone oils or several types of silicone oils Apart from that, it is preferred to use further components of other oil phase components. Low molecular weight silicones or silicone oils are generally defined by the following general formula:
Figure 2009517361

より高分子量のシリコーンまたはシリコーン油は、一般に下記の一般式によって定義される:

Figure 2009517361
Higher molecular weight silicones or silicone oils are generally defined by the following general formula:
Figure 2009517361

式中、ケイ素原子は、ここでは基R1〜R4により一般名で示されている同一または異なるアルキル基および/またはアリール基によって置換されてもよい。しかし、異なる基の数は、必ずしも4までに限定されない。ここでmは、2〜200000の値とすることが可能である。 In the formula, the silicon atom may be substituted here by the same or different alkyl and / or aryl groups, indicated here by their generic names by the radicals R 1 to R 4 . However, the number of different groups is not necessarily limited to 4. Here, m can be a value between 2 and 200,000.

本発明により好都合に使用される環状シリコーンは、一般に下記の一般式によって定義される。

Figure 2009517361
Cyclic silicones conveniently used according to the present invention are generally defined by the general formula:
Figure 2009517361

式中、ケイ素原子は、ここでは基R1〜R4によって一般用語で示されている同一または異なるアルキル基および/またはアリール基によって置換されてもよい。しかし、異なる基の数は、必ずしも4までに限定されない。ここで「n」は、3/2〜20の値とすることができる。nの端数の値は、一律でない数のシロキシル基が環中に存在し得ることを考慮している。 In which the silicon atom may be substituted here by the same or different alkyl and / or aryl groups, indicated here in general terms by the radicals R 1 to R 4 . However, the number of different groups is not necessarily limited to 4. Here, “n” can be a value of 3/2 to 20. The fractional value of n allows for a non-uniform number of siloxyl groups to be present in the ring.

好都合には、フェニルトリメチコーンが、シリコーン油として選択される。他のシリコーン油、例えば、ジメチコン、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、フェニルジメチコン、シクロメチコン(オクタメチルシクロテトラシロキサン)、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、ポリ(メチルフェニルシロキサン)、セチルジメチコン、ベヘノキシジメチコンもまた、本発明の目的のために好都合に使用することができる。シクロメチコンとイソノナン酸イソトリデシルとの混合物、およびシクロメチコンとイソステアリン酸2-エチルヘキシルとの混合物もまた好都合である。しかし、その有機側鎖が誘導体化された、例えば、ポリエトキシ化および/またはポリプロポキシル化された上記で言及した化合物と同様の組成のシリコーン油を選択することもまた好都合である。これらには、例えば、ポリシロキサン-ポリアルキル-ポリエーテルコポリマー、例えば、セチルジメチコンコポリオールなどが挙げられる。シクロメチコン(オクタメチルシクロテトラシロキサン)は、本発明により使用されるシリコーン油として好都合に使用される。本発明により好都合に使用される脂肪および/またはワックス成分は、野菜ワックス、動物ワックス、鉱物性ワックスおよび石油化学系ワックスの群から選択することができる。例えば、カンデリラワックス、カルナウバワックス、木ろう、アフリカハネガヤワックス、コルクワックス、グアルマワックス、米ぬか油ワックス、サトウキビワックス、ベリーワックス、オーリクリーワックス、モンタンワックス、ホホバワックス、シアバター、蜜ろう、セラックワックス、鯨ろう、ラノリン(羊毛ワックス)、尾羽脂、セレシン、オゾケライト(臭ろう)、パラフィンワックスおよびマイクロワックスが好都合である。   Conveniently, phenyltrimethicone is selected as the silicone oil. Other silicone oils such as dimethicone, hexamethylcyclotrisiloxane, phenyl dimethicone, cyclomethicone (octamethylcyclotetrasiloxane), hexamethylcyclotrisiloxane, polydimethylsiloxane, poly (methylphenylsiloxane), cetyl dimethicone, beheno Xidimethicone can also be conveniently used for the purposes of the present invention. Also advantageous are mixtures of cyclomethicone and isotridecyl isononanoate and of cyclomethicone and 2-ethylhexyl isostearate. However, it is also advantageous to select silicone oils whose composition is similar to the above-mentioned compounds whose organic side chains are derivatised, for example polyethoxylated and / or polypropoxylated. These include, for example, polysiloxane-polyalkyl-polyether copolymers, such as cetyl dimethicone copolyol. Cyclomethicone (octamethylcyclotetrasiloxane) is conveniently used as the silicone oil used according to the present invention. The fat and / or wax component that is advantageously used according to the invention can be selected from the group of vegetable waxes, animal waxes, mineral waxes and petrochemical waxes. For example, candelilla wax, carnauba wax, wax, agaric wax, cork wax, guarma wax, rice bran oil wax, sugar cane wax, berry wax, aurikuri wax, montan wax, jojoba wax, shea butter, beeswax Preference is given to shellac wax, whale wax, lanolin (wool wax), tail fat, ceresin, ozokerite (smellar wax), paraffin wax and microwax.

さらなる好都合な脂肪および/またはワックス成分は、化学修飾ワックスおよび合成ワックス、例えば、Syncrowax(登録商標)HRC(トリベヘン酸グリセリル)、Syncrowax(登録商標)AW1C(C18〜36脂肪酸)など;モンタンエステルワックス;サソール(sasol)ワックス;水素化ホホバワックス;合成または変性蜜ろう(例えば、ジメチコンコポリオール蜜ろうおよび/またはC30〜50-アルキル蜜ろう);リシノール酸セチル、例えば、Tegosoft(登録商標)CRなど;ポリアルキレンワックス;ポリエチレングリコールワックス、また化学修飾脂肪、例えば、硬化植物油(例えば、硬化ヒマシ油および/または硬化ココナツ脂肪グリセリド);トリグリセリド、例えば、水添ダイズ脂肪酸グリセリル;トリヒドロキシステアリン;脂肪酸;脂肪酸エステルおよびグリコールエステル、例えば、ステアリン酸C20〜40-アルキル、ステアリン酸C20〜40-アルキルヒドロキシステアロイル、ならびに/またはモンタン酸グリコールである。さらに、特定の脂肪および/またはワックス成分と同様の物理学的性質を有する特定の有機ケイ素化合物、例えば、ステアロキシトリメチルシランなどもまた好都合である。 Further advantageous fat and / or wax components include chemically modified waxes and synthetic waxes such as Syncrowax® HRC (glyceryl tribehenate), Syncrowax® AW1C (C 18-36 fatty acids); montan ester waxes ; Sasol (sasol) waxes; hydrogenated jojoba waxes, synthetic or modified beeswax (e.g., dimethicone copolyol beeswax and / or C 30 to 50 - alkyl beeswax); cetyl ricinoleate, e.g., Tegosoft (registered trademark) CR Polyalkylene waxes; polyethylene glycol waxes, and also chemically modified fats such as hydrogenated vegetable oils (e.g., hydrogenated castor oil and / or hydrogenated coconut fatty glycerides); triglycerides such as hydrogenated soy fatty acid glyceryl; trihydroxystearin; fatty acids; Fatty acid esters and glycol esters such as steers Phosphate C 20 to 40 - alkyl, stearic acid C 20 to 40 - alkyl hydroxy stearoyl, and / or glycol montanate. In addition, certain organosilicon compounds having physical properties similar to certain fat and / or wax components, such as stearoxytrimethylsilane, are also advantageous.

本発明によれば、脂肪および/またはワックス成分は、組成物中で単独でまたは混合物として使用することができる。このような油およびワックス成分の任意の混合物もまた、本発明の目的のために好都合に使用される。好都合には、油相は、イソステアリン酸2-エチルヘキシル、オクチルドデカノール、イソノナン酸イソトリデシル、ジカプリル酸/ジカプリン酸ブチレングリコール、ヤシ油脂肪酸2-エチルヘキシル、C12〜15-安息香酸アルキル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ジカプリリルエーテルからなる群から選択される。オクチルドデカノールとカプリル酸/カプリン酸トリグリセリドとジカプリリルエーテルと炭酸ジカプリリルとココグリセリドとの混合物、またはC12〜15-安息香酸アルキルとイソステアリン酸2-エチルヘキシルとの混合物、C12〜15-安息香酸アルキルとジカプリル酸/ジカプリン酸ブチレングリコールとの混合物、およびC12〜15-安息香酸アルキルとイソステアリン酸2-エチルヘキシルとイソノナン酸イソトリデシルとの混合物が、特に好都合である。炭化水素では、パラフィン油、シクロパラフィン、スクアラン、スクアレン、水添ポリイソブテンおよびポリデセンは、本発明の目的のために好都合に使用すべきである。 According to the invention, the fat and / or wax component can be used alone or as a mixture in the composition. Any mixture of such oil and wax components is also conveniently used for the purposes of the present invention. Conveniently, the oil phase comprises 2-ethylhexyl isostearate, octyldodecanol, isotridecyl isononanoate, dicaprylic acid / butylene glycol dicaprate, coconut oil fatty acid 2-ethylhexyl, C 12-15 -alkyl benzoate, caprylic acid / caprin It is selected from the group consisting of acid triglycerides and dicaprylyl ether. Mixture of octyldodecanol and caprylic / capric triglyceride, dicaprylyl ether, dicaprylyl carbonate and cocoglyceride, or a mixture of C 12-15 -alkyl benzoate and 2-ethylhexyl isostearate, C 12-15 -benzoic acid mixture of alkyl and butylene glycol dicaprylate / dicaprate, and C 12 to 15 - a mixture of benzoic acid alkyl and isotridecyl, 2-ethylhexyl isostearate and isononanoate are particularly advantageous. For hydrocarbons, paraffin oil, cycloparaffin, squalane, squalene, hydrogenated polyisobutene and polydecene should be conveniently used for the purposes of the present invention.

油性成分はまた、リン脂質の群からも好都合に選択される。リン脂質は、アシル化グリセロールのリン酸エステルである。ホスファチジルコリンの中で最も重要なものは、例えば、一般構造:

Figure 2009517361
The oily component is also conveniently selected from the group of phospholipids. Phospholipids are phosphate esters of acylated glycerol. The most important phosphatidylcholines are, for example, the general structure:
Figure 2009517361

(式中、R'およびR"は通常、15個または17個の炭素原子および4個までのシス二重結合を有する枝分かれしていない脂肪族基である)によって特徴付けられるレシチンである。 Wherein R ′ and R ″ are typically lecithins which are unbranched aliphatic groups having 15 or 17 carbon atoms and up to 4 cis double bonds.

本発明によれば、Merkur Vaseline社のMerkur Weissoel Pharma40、Shell & DEA Oil社のShell Ondina(登録商標)917、Shell Ondina(登録商標)927、Shell Oil4222、Shell Ondina(登録商標)933、Pionier(登録商標)6301S、Pionier(登録商標)2071(Hansen & Rosenthal社製)は、パラフィン油として本発明により好都合に使用することができる。適切な化粧用として適合性のある油脂成分は、その全範囲を本明細書で参照するKarl-Heinz Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], 2nd edition, Verlag Huthig, Heidelberg, pp. 319-355に記載されている。   According to the present invention, Merkur Weissoel Pharma 40 from Merkur Vaseline, Shell Ondina (registered trademark) 917 from Shell & DEA Oil, Shell Ondina (registered trademark) 927, Shell Oil 4422, Shell Ondina (registered trademark) 933, Pionier (registered) Trademark) 6301S, Pionier® 2071 (Hansen & Rosenthal) can be conveniently used according to the present invention as paraffin oil. Suitable cosmetically compatible fats and oils are described in Karl-Heinz Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], 2nd edition, Verlag Huthig, Heidelberg, pp. It is described in 319-355.

溶媒
本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子が、溶液もしくはエマルジョンもしくは分散液である化粧用調製物または皮膚科学的調製物中で使用される場合は、使用することのできる溶媒は、水または水溶液;油、例えば、カプリン酸またはカプリル酸のトリグリセリドなど、しかし好ましくはヒマシ油;脂肪、ワックスおよび他の天然および合成の脂肪物質、好ましくは脂肪酸と、低炭素数のアルコール、例えば、イソプロパノール、プロピレングリコールまたはグリセロールとのエステル、あるいは脂肪アルコールと、低炭素数のアルカン酸との、または脂肪酸とのエステル;低炭素数のアルコール、ジオールまたはポリオール、およびそのエーテル、好ましくはエタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、エチレングリコール、エチレングリコールモノエチルまたはモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチル、モノエチルもしくはモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルおよび類似の生成物である。特に、上記の溶媒の混合物が使用される。アルコール性溶媒の場合は、水がさらなる成分でもよい。
Solvents if the keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention are used in cosmetic or dermatological preparations which are solutions or emulsions or dispersions Solvents that can be used are water or aqueous solutions; oils such as capric acid or caprylic acid triglycerides, but preferably castor oil; fats, waxes and other natural and synthetic fatty substances, preferably fatty acids and low carbon number Esters with alcohols such as isopropanol, propylene glycol or glycerol or fatty alcohols with low alkanoic acids or with fatty acids; low carbon alcohols, diols or polyols and their ethers, preferably Ethanol, isopropano , Propylene glycol, glycerol, ethylene glycol, ethylene glycol monoethyl or monobutyl ether, propylene glycol monomethyl, monoethyl or monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl or monoethyl ether and similar products. In particular, mixtures of the above solvents are used. In the case of alcoholic solvents, water may be a further component.

界面活性剤
本発明によれば、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子に加えて、組成物には界面活性剤も含むことが可能である。このような界面活性剤は、例えば、
・リン酸エステルおよび塩、例えば、DEA-oleth-10リン酸およびdilaureth-4リン酸など、
・スルホン酸アルキル、例えば、ナトリウムココナツモノグリセリドスルファート(sodium coconut monoglyceride sulfate)、C12〜14オレフィンスルホン酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウムおよびPEG-3コカミド硫酸マグネシウム、
・カルボン酸および誘導体、例えば、ラウリン酸、ステアリン酸アルミニウム、マグネシウムアルカノラートおよびウンデシレン酸亜鉛、エステルカルボン酸、例えば、ステアロイル乳酸カルシウム、クエン酸laureth-6およびPEG-4ラウラミドカルボン酸ナトリウムなど、
・カルボン酸の酸化エチレン、グリセロール、ソルビタンまたは他のアルコールによるエステル化によって形成されるエステル
・エーテル、例えば、エトキシ化アルコール、エトキシ化ラノリン、エトキシ化ポリシロキサン、プロポキシル化POEエーテルおよびアルキルポリグリコシド(ラウリルグルコシド、デシルグルコシドおよびココグリコシドなど)である。
Surfactants According to the present invention, in addition to keratin-binding effector molecules according to the present invention and / or produced by the methods of the present invention, the composition can also include a surfactant. Such surfactants are, for example,
Phosphate esters and salts, such as DEA-oleth-10 phosphate and dilaureth-4 phosphate,
Alkyl sulfonates such as sodium coconut monoglyceride sulfate, sodium C 12-14 olefin sulfonate, sodium lauryl sulfoacetate and magnesium PEG-3 cocamide sulfate
Carboxylic acids and derivatives such as lauric acid, aluminum stearate, magnesium alkanolates and zinc undecylenate, ester carboxylic acids such as calcium stearoyl lactate, laureth-6 citrate and sodium PEG-4 lauramide carboxylate, etc.
Ester ethers formed by esterification of carboxylic acids with ethylene oxide, glycerol, sorbitan or other alcohols, such as ethoxylated alcohols, ethoxylated lanolins, ethoxylated polysiloxanes, propoxylated POE ethers and alkyl polyglycosides ( Lauryl glucoside, decyl glucoside and cocoglycoside).

ポリソルベート
本発明によれば、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子以外に、組成物は、ポリソルベートも含み得る。
Polysorbate According to the present invention, in addition to the keratin-binding effector molecule according to the present invention and / or produced by the method of the present invention, the composition may also comprise a polysorbate.

ここで本発明の目的のために有利なポリソルベートは、
・ポリオキシエチレン(20)モノラウリン酸ソルビタン(Tween20、CAS番号9005-64-5)
・ポリオキシエチレン(4)モノラウリン酸ソルビタン(Tween21、CAS番号9005-64-5)
・ポリオキシエチレン(4)モノステアリン酸ソルビタン(Tween61、CAS番号9005-67-8)
・ポリオキシエチレン(20)トリステアリン酸ソルビタン(Tween65、CAS番号9005-71-4)
・ポリオキシエチレン(20)モノオレイン酸ソルビタン(Tween80、CAS番号9005-65-6)
・ポリオキシエチレン(5)モノオレイン酸ソルビタン(Tween81、CAS番号9005-65-5)
・ポリオキシエチレン(20)トリオレイン酸ソルビタン(Tween85、CAS番号9005-70-3)である。
Here, polysorbates which are advantageous for the purposes of the present invention are:
・ Polyoxyethylene (20) sorbitan monolaurate (Tween 20, CAS No. 9005-64-5)
・ Polyoxyethylene (4) sorbitan monolaurate (Tween 21, CAS No. 9005-64-5)
・ Polyoxyethylene (4) sorbitan monostearate (Tween61, CAS No. 9005-67-8)
・ Polyoxyethylene (20) sorbitan tristearate (Tween65, CAS No. 9005-71-4)
・ Polyoxyethylene (20) sorbitan monooleate (Tween 80, CAS No. 9005-65-6)
・ Polyoxyethylene (5) sorbitan monooleate (Tween81, CAS No. 9005-65-5)
Polyoxyethylene (20) sorbitan trioleate (Tween 85, CAS number 9005-70-3).

特段に有利なものは特に、
・ポリオキシエチレン(20)モノパルミチン酸ソルビタン(Tween40、CAS番号9005-66-7)
・ポリオキシエチレン(20)モノステアリン酸ソルビタン(Tween60、CAS番号9005-67-8)である。
Especially advantageous ones are
・ Polyoxyethylene (20) sorbitan monopalmitate (Tween 40, CAS No. 9005-66-7)
Polyoxyethylene (20) sorbitan monostearate (Tween 60, CAS number 9005-67-8).

本発明によれば、これらは、組成物の全重量に基づいて0.1〜5重量%の濃度で、特に1.5〜2.5重量%の濃度で、個々にまたは2つ以上のポリソルベートの混合物として好都合に使用される。   According to the invention, they are advantageously used individually or as a mixture of two or more polysorbates, at a concentration of 0.1-5% by weight, in particular at a concentration of 1.5-2.5% by weight, based on the total weight of the composition Is done.

コンディショニング剤
本発明の好ましい実施形態では、組成物はコンディショニング剤もまた含む。本発明により好ましいコンディショニング剤は、例えば、International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook (Volume 4, editor: R. C. Pepe, J.A. Wenninger, G.N. McEwen, The Cosmetic, Toiletry, and Fragrance Association, 9th edition, 2002)の第4節において、ヘアコンディショニング剤、湿潤剤、スキンコンディショニング剤、スキンコンディショニング剤(軟化剤)、スキンコンディショニング剤(保湿剤)、スキンコンディショニング剤(その他)、スキンコンディショニング剤(吸蔵性)、および皮膚保護剤のキーワードで一覧表示されている全ての化合物、およびEP-A934956(11〜13頁)で「水溶性コンディショニング剤」および「油溶性コンディショニング剤」として一覧表示されている全ての化合物である。さらなる好都合なコンディショニング剤は、例えばINCIによりPolyquaternium(特にPolyquaternium-1からPolyquaternium-56)として示されている化合物である。
Conditioning Agent In a preferred embodiment of the present invention, the composition also includes a conditioning agent. Conditioning agents preferred according to the invention are described, for example, in Section 4 of the International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook (Volume 4, editor: RC Pepe, JA Wenninger, GN McEwen, The Cosmetic, Toiletry, and Fragrance Association, 9th edition, 2002). , Hair conditioning agent, wetting agent, skin conditioning agent, skin conditioning agent (softening agent), skin conditioning agent (moisturizing agent), skin conditioning agent (other), skin conditioning agent (occlusion), and skin protection agent All compounds listed, and all compounds listed as “water-soluble conditioning agents” and “oil-soluble conditioning agents” in EP-A934956 (pages 11-13). Further convenient conditioning agents are, for example, the compounds indicated by INCI as Polyquaternium (especially Polyquaternium-1 to Polyquaternium-56).

適切なコンディショニング剤にはまた、例えば、ポリマー第四級アンモニウム化合物、カチオン性セルロース誘導体および多糖類も挙げられる。   Suitable conditioning agents also include, for example, polymeric quaternary ammonium compounds, cationic cellulose derivatives and polysaccharides.

本発明により好都合なコンディショニング剤は、ここで下記の表に示された化合物から選択することができる:

Figure 2009517361
Conditioning agents advantageous according to the invention can now be selected from the compounds shown in the table below:
Figure 2009517361

本発明により好都合なさらなるコンディショナーは、セルロース誘導体および四級化グアーガム誘導体、特にグアーヒドロキシプロピルアンモニウムクロリド(例えば、Jaguar Excel(登録商標)、Jaguar C162(登録商標)(Rhodia社製)、CAS65497-29-2、CAS39421-75-5)である。   Further conditioners advantageous according to the invention are cellulose derivatives and quaternized guar gum derivatives, in particular guar hydroxypropylammonium chloride (e.g. Jaguar Excel®, Jaguar C162® (Rhodia), CAS65497-29- 2, CAS39421-75-5).

また、非イオン性ポリ-N-ビニルピロリドン/ポリ酢酸ビニルコポリマー(例えば、Luviskol(登録商標)VA64(BASF Aktiengesellschaft社製))、アニオン性アクリル酸コポリマー(例えば、Luviflex(登録商標)Soft(BASF Aktiengesellschaft社製))、および/または両性アミド/アクリル酸/メタクリル酸コポリマー(例えば、Amphomer(登録商標)(National Starch社製))を、コンディショナーとして本発明で好都合に使用することができる。   Nonionic poly-N-vinylpyrrolidone / polyvinyl acetate copolymer (e.g. Luviskol® VA64 (BASF Aktiengesellschaft)), anionic acrylic acid copolymer (e.g. Luviflex® Soft (BASF Aktiengesellschaft) And / or amphoteric amide / acrylic acid / methacrylic acid copolymers (eg, Amphomer® (National Starch)) can be conveniently used in the present invention as conditioners.

粉末原料
粉末原料を加えることは、一般に好都合であり得る。タルクの使用が特に好ましい。
Adding the powder raw material It may generally be convenient to add the powder raw material. The use of talc is particularly preferred.

エトキシ化グリセロール脂肪酸エステル
本発明によれば、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子に加えて、組成物は適切な場合は、エトキシ化グリセロール脂肪酸エステル、特に好ましくはPEG-10オリーブ油グリセリド、PEG-11アボガド油グリセリド、PEG-11カカオバターグリセリド、PEG-13ヒマワリ油グリセリド、イソステアリン酸PEG-15グリセリル、PEG-9ココナツ脂肪酸グリセリド、PEG-54硬化ヒマシ油、PEG-7硬化ヒマシ油、PEG-60硬化ヒマシ油、ホホバ油エトキシレート(PEG-26ホホバ脂肪酸、PEG-26ホホバアルコール)、ヤシ油脂肪酸グリセレス-5、PEG-9ココナツ脂肪酸グリセリド、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセレス、PEG-45パーム核油グリセリド、PEG-35ヒマシ油、オリーブ油PEG-7エステル、PEG-6カプリル酸/カプリン酸グリセリド、PEG-10オリーブ油グリセリド、PEG-13ヒマワリ油グリセリド、PEG-7硬化ヒマシ油、水添パーム核油グリセリドPEG-6エステル、PEG-20トウモロコシ油グリセリド、(オレイン酸ヤシ脂肪酸)PEG-18グリセリル、PEG-40水添ヒマシ油、PEG-40ヒマシ油、PEG-60硬化ヒマシ油、PEG-60トウモロコシ油グリセリド、PEG-54硬化ヒマシ油、PEG-45パーム核油グリセリド、PEG-35ヒマシ油、ヤシ油脂肪酸PEG-80グリセリル、PEG-60扁桃油グリセリド、PEG-60月見草グリセリド、PEG-200水添パーム油脂肪酸グリセリルおよびPEG-90イソステアリン酸グリセリルの群から選択されるエトキシ化油も含むことができる。
Ethoxylated glycerol fatty acid esters According to the invention, in addition to the keratin-binding effector molecules produced according to the invention and / or by the method of the invention, the composition may, where appropriate, be an ethoxylated glycerol fatty acid ester, particularly preferably PEG-10 olive oil glyceride, PEG-11 avocado oil glyceride, PEG-11 cocoa butter glyceride, PEG-13 sunflower oil glyceride, PEG-15 glyceryl isostearate, PEG-9 coconut fatty acid glyceride, PEG-54 hydrogenated castor oil, PEG- 7 hydrogenated castor oil, PEG-60 hydrogenated castor oil, jojoba oil ethoxylate (PEG-26 jojoba fatty acid, PEG-26 jojoba alcohol), coconut oil fatty acid glyceres-5, PEG-9 coconut fatty acid glyceride, coconut oil fatty acid PEG-7 Glyceres, PEG-45 palm kernel oil glyceride, PEG-35 castor oil, olive oil PEG-7 ester, PEG-6 caprylic acid / capri Acid glyceride, PEG-10 olive oil glyceride, PEG-13 sunflower oil glyceride, PEG-7 hydrogenated castor oil, hydrogenated palm kernel oil glyceride PEG-6 ester, PEG-20 corn oil glyceride, (oleic acid palm fatty acid) PEG-18 Glyceryl, PEG-40 hydrogenated castor oil, PEG-40 castor oil, PEG-60 hydrogenated castor oil, PEG-60 corn oil glyceride, PEG-54 hydrogenated castor oil, PEG-45 palm kernel oil glyceride, PEG-35 castor oil , An ethoxylated oil selected from the group of coconut oil fatty acid PEG-80 glyceryl, PEG-60 tonsil oil glyceride, PEG-60 evening primrose glyceride, PEG-200 hydrogenated palm oil fatty acid glyceryl and PEG-90 glyceryl isostearate Can do.

好ましいエトキシ化油は、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-9ココグリセリド、PEG-40硬化ヒマシ油、水添パーム油脂肪酸PEG-200グリセリルである。エトキシ化グリセロール脂肪酸エステルは、種々の目的のために水性洗浄配合物中で使用される。低いエトキシ化の程度(3〜12の酸化エチレン単位)のグリセロール脂肪酸エステルは通常、乾燥後の皮膚の感触を改善するための加脂肪剤の役割を果たし、約30〜50のエトキシ化の程度のグリセロール脂肪酸エステルは、香油などの非極性物質用の溶解度促進剤の役割を果たす。高いエトキシ化の程度のグリセロール脂肪酸エステルは、増粘剤として使用される。これらの物質全てが共通に有する側面は、水で希釈して皮膚に使用する場合、皮膚に特別の感触をもたらすことである。   Preferred ethoxylated oils are coconut oil fatty acid PEG-7 glyceryl, PEG-9 cocoglyceride, PEG-40 hydrogenated castor oil, hydrogenated palm oil fatty acid PEG-200 glyceryl. Ethoxylated glycerol fatty acid esters are used in aqueous cleaning formulations for a variety of purposes. Glycerol fatty acid esters with a low degree of ethoxylation (3 to 12 ethylene oxide units) usually serve as fat additives to improve the skin feel after drying, with a degree of ethoxylation of about 30-50 Glycerol fatty acid esters serve as solubility enhancers for nonpolar substances such as perfume oils. Glycerol fatty acid esters with a high degree of ethoxylation are used as thickeners. The side that all these substances have in common is that they give the skin a special feel when diluted with water and used on the skin.

光防護剤
皮膚化粧用調製物における光防護剤と組み合わせた、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子の使用も同様に本発明による。これらの化粧用および/または皮膚科学的光保護組成物は、化粧用および/または皮膚科学的光保護のために、また皮膚および/または毛髪の処置および手入れのために、および装飾用化粧品におけるメーキャップ製品として使用される。これらには、例えば、サンクリーム、サンローション、サンミルク、サンオイル、サンバルサム、サンゲル、リップケアおよびリップスティック、コンシーリングクリームおよびスティック、保湿クリーム、ローション、エマルジョン、顔、体および手のクリーム、ヘアトリートメントおよびリンス、ヘアセッティング組成物、スタイリングゲル、ヘアスプレー、ロールオン式脱臭剤またはアイリンクルクリーム、日焼け剤(tropicals)、サンブロック、日焼け後用調製物が挙げられる。全ての調製物は、少なくとも1種類のケラチン結合エフェクター分子および特定のUVフィルター物質の1種類を含む。
In combination with the photoprotective agents in photoprotectant skin cosmetic preparations, by likewise present invention the use of keratin-binding effector molecules produced by the methods of the present invention and / or the present invention. These cosmetic and / or dermatological photoprotective compositions are used for cosmetic and / or dermatological photoprotection, for the treatment and care of skin and / or hair, and in cosmetic cosmetics. Used as a product. These include, for example, sun cream, sun lotion, sun milk, sun oil, sambalssum, sangel, lip care and lipstick, concealing cream and stick, moisturizing cream, lotion, emulsion, face, body and hand cream, hair Treatments and rinses, hair setting compositions, styling gels, hair sprays, roll-on deodorants or eye wrinkle creams, tanning agents, sunblocks, post tanning preparations. All preparations contain at least one keratin-binding effector molecule and one specific UV filter substance.

サンオイルは、主として1種または複数の光保護フィルターおよび香油を含む異なる油の混合物である。様々な化粧品特性によって油性成分が選択される。鉱油(例えば、パラフィン油)および脂肪酸トリグリセリド(例えば、落花生油、ゴマ油、アボガド油、中鎖トリグリセリド)などの、よく滑り皮膚にやわらかな感触をもたらす油を、塗布性とサンオイルの皮膚への吸収を改善し、粘着性を減少させ、油膜を空気および水蒸気(汗)に対して浸透性とする油と混合する。これらには、分枝鎖脂肪酸エステル(例えば、パルミチン酸イソプロピル)およびシリコーン油(例えば、ジメチルシリコーン)が挙げられる。不飽和脂肪酸をベースとする油を使用する場合は、それらを酸敗から防止するために、抗酸化剤、例えばトコフェロールを加える。無水配合物であるサンオイルは通常、保存料を含まない。サンミルクおよびサンクリームは、水中油型(O/W)エマルジョンとして、および油中水型(W/O)エマルジョンとして調製される。エマルジョンのタイプによって、調製物の特性は非常に変化する。O/Wエマルジョンは、皮膚に容易に塗り広げられ、大半は迅速に吸収され、ほとんどの場合水で容易に洗い流すことができる。W/Oエマルジョンは、塗りこむことがより難しくなり、皮膚を非常になめらかにし、したがっていくぶんより粘着性であるようであるが、一方皮膚が乾燥するのを守る度合いが高い。W/Oエマルジョンは、大半が耐水性である。O/Wエマルジョンの場合は、エマルジョン基剤、適切な光保護物質の選択、および適切な場合は、助剤(例えば、ポリマー)の使用が、耐水性の度合いを決定する。液体およびクリーム様O/Wエマルジョンのベースは、その組成に関しては、スキンケアにおいて通例の他のエマルジョンと似ている。サンミルクは、太陽、水および風によって乾燥した皮膚を十分になめらかにするべきである。暑い場合および砂と接触した場合に特に不快であると感じられるため、それらは粘着性であってはいけない。日焼け止め組成物は一般に、少なくとも1種類の油相を含む担体をベースとする。しかし、水性基剤のみの組成物も可能である。したがって、油、水中油型エマルジョンおよび油中水型エマルジョン、クリームおよびペースト、唇保護スティック組成物またはグリース非含有ゲルは適切である。適切なエマルジョンはまた、とりわけO/Wマクロエマルジョン、O/Wマイクロエマルジョン、または分散形態の表面コーティング二酸化チタン粒子を有するO/W/Oエマルジョン(DE-A-19726121におけるような位相反転技術によって得られるエマルジョン)である。   Sun oil is a mixture of different oils, mainly including one or more light protection filters and perfume oils. Oily ingredients are selected according to various cosmetic properties. Oils that provide a smooth and soft feel to the skin, such as mineral oils (e.g. paraffin oil) and fatty acid triglycerides (e.g. peanut oil, sesame oil, avocado oil, medium chain triglycerides), and the absorption of sun oil into the skin. It is mixed with an oil that improves viscosity, reduces stickiness, and makes the oil film permeable to air and water vapor (sweat). These include branched chain fatty acid esters (eg, isopropyl palmitate) and silicone oils (eg, dimethyl silicone). If oils based on unsaturated fatty acids are used, an antioxidant such as tocopherol is added to prevent them from rancidity. Sun oil, which is an anhydrous formulation, usually does not contain preservatives. Sunmilk and suncream are prepared as oil-in-water (O / W) emulsions and as water-in-oil (W / O) emulsions. Depending on the type of emulsion, the properties of the preparation vary greatly. O / W emulsions spread easily on the skin, most are absorbed quickly and in most cases can be easily washed off with water. W / O emulsions are more difficult to apply and make the skin very smooth and therefore appear to be somewhat more tacky, but are more likely to protect the skin from drying out. W / O emulsions are mostly water resistant. In the case of an O / W emulsion, the emulsion base, the selection of an appropriate photoprotective material, and, where appropriate, the use of an aid (eg, a polymer) determines the degree of water resistance. Liquid and cream-like O / W emulsion bases are similar in composition to other emulsions customary in skin care. Sunmilk should smooth skin dry by the sun, water and wind. They should not be sticky because they feel particularly uncomfortable when hot and in contact with sand. Sunscreen compositions are generally based on a carrier comprising at least one oil phase. However, compositions with only an aqueous base are also possible. Oils, oil-in-water emulsions and water-in-oil emulsions, creams and pastes, lip protection stick compositions or grease-free gels are therefore suitable. Suitable emulsions may also be obtained by phase inversion techniques such as in DE-A-19726121, among others O / W macroemulsions, O / W microemulsions, or O / W / O emulsions with surface-coated titanium dioxide particles in dispersed form. Emulsion).

添加剤として考えられ得る従来通りの化粧用助剤は、例えば(共)乳化剤、脂肪およびワックス、安定剤、増粘剤、生体活性成分、フィルム形成剤、香料、色素、真珠様光沢剤、保存料、顔料、電解液(例えば、硫酸マグネシウム)およびpH調節剤である。使用することができる安定剤は、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウムおよび/またはステアリン酸亜鉛などの脂肪酸の金属塩である。生体活性成分は、例えば、植物抽出液、タンパク質水解物および複合ビタミン剤を意味すると理解される。従来通りのフィルム形成剤は、例えば、親水コロイド(キトサン、微結晶性キトサンまたは四級化キトサンなど)、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン-酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸系統のポリマー、第四級セルロース誘導体および同様の化合物である。   Conventional cosmetic auxiliaries that can be considered as additives are, for example, (co) emulsifiers, fats and waxes, stabilizers, thickeners, bioactive ingredients, film formers, fragrances, pigments, pearlescent lusters, storage Materials, pigments, electrolytes (eg, magnesium sulfate) and pH regulators. Stabilizers that can be used are, for example, metal salts of fatty acids such as magnesium stearate, aluminum stearate and / or zinc stearate. Bioactive ingredients are understood to mean, for example, plant extracts, protein hydrolysates and complex vitamins. Conventional film formers include, for example, hydrocolloids (such as chitosan, microcrystalline chitosan or quaternized chitosan), polyvinylpyrrolidone, vinylpyrrolidone-vinyl acetate copolymers, acrylic acid series polymers, quaternary cellulose derivatives and the like. It is a compound of this.

適切な光フィルター活性成分は、UV-BおよびUV-A領域の紫外線を吸収する物質である。これらは、紫外線を吸収し、吸収したエネルギーをより長波の放射形態、例えば熱で再び放出することができる有機物質を意味すると理解される。有機物質は、油溶性または水溶性でもよい。適切なUVフィルターは、例えば、2,4,6-トリアリール-1,3,5-トリアジンであり、この場合、アリール基はいずれの場合にも少なくとも1つの置換基を保持することができ、その置換基は、好ましくは、ヒドロキシ、アルコキシ、特にメトキシ、アルコキシカルボニル、特にメトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルから選択される。また適切なものは、p-アミノ安息香酸エステル、ケイ皮酸エステル、ベンゾフェノン、ショウノウ誘導体、ならびに二酸化チタン、タルクおよび酸化亜鉛などの紫外線を阻止する顔料である。二酸化チタンをベースとする顔料が特に好ましい。   Suitable light filter active ingredients are substances that absorb UV light in the UV-B and UV-A regions. These are understood to mean organic substances that absorb ultraviolet light and can release the absorbed energy again in a longer wave radiation form, for example heat. The organic material may be oil-soluble or water-soluble. A suitable UV filter is, for example, 2,4,6-triaryl-1,3,5-triazine, in which case the aryl group can in each case carry at least one substituent, The substituent is preferably selected from hydroxy, alkoxy, especially methoxy, alkoxycarbonyl, especially methoxycarbonyl and ethoxycarbonyl. Also suitable are p-aminobenzoic acid esters, cinnamic acid esters, benzophenones, camphor derivatives, and pigments that block ultraviolet radiation such as titanium dioxide, talc and zinc oxide. Particular preference is given to pigments based on titanium dioxide.

使用し得る油溶性UV-Bフィルターは、例えば、下記の物質である:
3-ベンジリデンカンファーおよびその誘導体、例えば、3-(4-メチルベンジリデン)カンファー、
4-アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4-(ジメチルアミノ)安息香酸2-エチルヘキシル、4(ジメチルアミノ)安息香酸2-オクチルおよび4-(ジメチルアミノ)安息香酸アミル、
ケイ皮酸エステル、好ましくは4-メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、4-メトキシケイ皮酸プロピル、4-メトキシケイ皮酸イソアミル、4-メトキシケイ皮酸イソペンチル、2-シアノ-3-フェニルケイ皮酸2-エチルヘキシル(オクトクリレン)、
サリチル酸エステル、好ましくはサリチル酸2-エチルヘキシル、サリチル酸4-イソプロピルベンジル、サリチル酸ホモメンチル、
ベンゾフェノンの誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、
ベンザルマロン酸エステル、好ましくは4-メトキシベンザルマロン酸2-エチルヘキシル、
トリアジン誘導体、例えば、2,4,6-トリアニリノ-(p-カルボ-2'-エチル-1'-ヘキシルオキシ)-1,3,5-トリアジン(オクチルトリアゾン)およびジオクチルブトアミドトリアゾン(Uvasorb(登録商標)HEB)、
プロパン-1,3-ジオン、例えば、1-(4-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)プロパン-1,3-ジオンなど。
Oil-soluble UV-B filters that can be used are, for example, the following substances:
3-benzylidene camphor and its derivatives, such as 3- (4-methylbenzylidene) camphor,
4-aminobenzoic acid derivatives, preferably 2-ethylhexyl 4- (dimethylamino) benzoate, 2-octyl 4- (dimethylamino) benzoate and amyl 4- (dimethylamino) benzoate,
Cinnamic acid esters, preferably 2-ethylhexyl 4-methoxycinnamate, propyl 4-methoxycinnamate, isoamyl 4-methoxycinnamate, isopentyl 4-methoxycinnamate, 2-cyano-3-phenylcinnamic 2-ethylhexyl acid (octocrylene),
Salicylic acid ester, preferably 2-ethylhexyl salicylate, 4-isopropylbenzyl salicylate, homomenthyl salicylate,
Derivatives of benzophenone, preferably 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-4'-methylbenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4-methoxybenzophenone,
Benzalmalonic acid ester, preferably 2-ethylhexyl 4-methoxybenzalmalonic acid,
Triazine derivatives such as 2,4,6-trianilino- (p-carbo-2'-ethyl-1'-hexyloxy) -1,3,5-triazine (octyltriazone) and dioctylbutamidotriazone (Uvasorb (Registered trademark) HEB),
Propane-1,3-dione, such as 1- (4-tert-butylphenyl) -3- (4′-methoxyphenyl) propane-1,3-dione.

適切な水溶性物質は、
2-フェニルベンゾイミダゾール-5-スルホン酸、ならびにそのアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウムおよびグルクアンモニウム塩、
ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸およびその塩、
3-ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体、例えば、4-(2-オキソ-3-ボルニリデンメチル)ベンゼンスルホン酸および2-メチル-5-(2-オキソ-3-ボルニリデン)スルホン酸およびその塩である。
Suitable water-soluble substances are
2-phenylbenzimidazole-5-sulfonic acid and its alkali metal, alkaline earth metal, ammonium, alkylammonium, alkanolammonium and glucammonium salts,
Sulfonic acid derivatives of benzophenone, preferably 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid and its salts,
Sulfonic acid derivatives of 3-benzylidene camphor, such as 4- (2-oxo-3-bornylidenemethyl) benzenesulfonic acid and 2-methyl-5- (2-oxo-3-bornylidene) sulfonic acid and its salts is there.

ケイ皮酸エステル、好ましくは4-メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、4-メトキシケイ皮酸イソペンチル、2-シアノ-3-フェニルケイ皮酸2-エチルヘキシル(オクトクリレン)の使用が特に好ましい。   Particular preference is given to using cinnamic acid esters, preferably 2-ethylhexyl 4-methoxycinnamate, isopentyl 4-methoxycinnamate, 2-ethylhexyl 2-cyano-3-phenylcinnamate (octocrylene).

さらに、ベンゾフェノンの誘導体、特に2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンの使用、およびプロパン-1,3-ジオン、例えば、1-(4-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)プロパン-1,3-ジオンなどの使用が好ましい。   In addition, derivatives of benzophenone, in particular the use of 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-4'-methylbenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4-methoxybenzophenone, and propane-1,3 The use of -diones such as 1- (4-tert-butylphenyl) -3- (4'-methoxyphenyl) propane-1,3-dione is preferred.

適切な典型的なUV-Aフィルターは、
ベンゾイルメタンの誘導体、例えば、1-(4'-tert-ブチルフェニル)-3-(4'-メトキシフェニル)プロパン-1,3-ジオン、4-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタンまたは1-フェニル-3-(4'-イソプロピルフェニル)プロパン-1,3-ジオンなど、
ベンゾフェノンのアミノヒドロキシ置換誘導体、例えば、n-ヘキシル安息香酸N,N-ジエチルアミノヒドロキシベンゾイルである。
A suitable typical UV-A filter is
Derivatives of benzoylmethane, such as 1- (4′-tert-butylphenyl) -3- (4′-methoxyphenyl) propane-1,3-dione, 4-tert-butyl-4′-methoxydibenzoylmethane or 1-phenyl-3- (4'-isopropylphenyl) propane-1,3-dione, etc.
An aminohydroxy substituted derivative of benzophenone, for example N, N-diethylaminohydroxybenzoyl n-hexylbenzoate.

UV-AおよびUV-Bフィルターは、当然ながら混合物中でも使用することができる。   UV-A and UV-B filters can of course also be used in mixtures.

さらなる適切なUVフィルター物質を下記の表に示す:

Figure 2009517361
Further suitable UV filter materials are shown in the table below:
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

主要な光保護物質の2種類の上記の群以外に、紫外線が皮膚を貫通するときに引き起こされる光化学反応連鎖を妨げる抗酸化型の第2の光防護剤を使用することも可能である。その典型的な例は、スーパーオキシドジスムターゼ、カタラーゼ、トコフェロール(ビタミンE)およびアスコルビン酸(ビタミンC)である。   In addition to the above two groups of major photoprotective substances, it is also possible to use an antioxidant type of second photoprotective agent that blocks the photochemical reaction chain caused when UV rays penetrate the skin. Typical examples are superoxide dismutase, catalase, tocopherol (vitamin E) and ascorbic acid (vitamin C).

さらなる群は、紫外線によってダメージを受けた皮膚の抗炎症作用を有する抗刺激剤である。このような物質は、例えば、ビサボロール、フィトールおよびフィタントリオールである。   A further group is anti-irritants that have anti-inflammatory effects on skin damaged by UV radiation. Such substances are, for example, bisabolol, phytol and phytantriol.

同様に本発明によるのは、皮膚化粧用調製物中における、紫外線を止める無機顔料と組み合わせた、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子の使用である。水中で不溶性または微溶性であり、亜鉛(ZnO)、チタン(TiO2)、鉄(例えば、Fe2O3)、ジルコニウム(ZrO2)、ケイ素(SiO2)、マンガン(例えば、MnO)、アルミニウム(Al2O3)、セリウム(例えば、Ce2O3)の酸化物、対応する金属の混合酸化物およびこのような酸化物の混合物の群から選択された、金属酸化物および/または他の金属化合物をベースとする顔料が好ましい。 Also according to the invention is the use of keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention in combination with inorganic pigments that stop UV radiation in skin cosmetic preparations. It is insoluble or sparingly soluble in water, zinc (ZnO), titanium (TiO 2), iron (e.g., Fe 2 O 3), zirconium (ZrO 2), silicon (SiO 2), manganese (e.g., MnO), aluminum Selected from the group of (Al 2 O 3 ), oxides of cerium (eg Ce 2 O 3 ), corresponding mixed oxides of metals and mixtures of such oxides, metal oxides and / or other Pigments based on metal compounds are preferred.

ここで、無機顔料はコーティングされた形態で、すなわち表面処理されて存在することができる。この表面処理は、例えば、DE-A-3314742に記載されている、それ自体公知の方法によって顔料に薄い疎水性層を付与することである場合がある。   Here, the inorganic pigments can be present in a coated form, ie surface-treated. This surface treatment may be to impart a thin hydrophobic layer to the pigment by methods known per se, for example as described in DE-A-3314742.

適切な忌避性活性成分は、特定の動物、特に昆虫をヒトに寄せつけずまたは追い払うことのできる化合物である。これらには、例えば、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、N,N-ジエチル-m-トルアミドなどが挙げられる。皮膚を通る血流を促進する適切な充血性物質は、例えば、低木マツ抽出液、ラベンダー抽出液、ローズマリー抽出液、杜松子抽出液、セイヨウトチノキ抽出液、カバノキ葉抽出液、ヘイフラワー抽出液、酢酸エチル、ショウノウ、メントール、ハッカ油、ローズマリー抽出液、ユーカリ油などの精油である。適切な角質溶解性および角質柔軟化物質は、例えば、サリチル酸、チオグリコール酸カルシウム、チオグリコール酸およびその塩、硫黄などである。適切なフケ防止活性成分は、例えば、硫黄、硫黄ポリエチレングリコールソルビタンモノオレアート、硫黄リシノールポリエトキシラート、ジンクピリチオン、アルミニウムピリチオンなどである。皮膚刺激作用を抑制する適切な消炎剤は、例えば、アラントイン、ビサボロール、ドラゴサントール(dragosantol)、カミツレ抽出液、パンテノールなどである。   Suitable repellent active ingredients are compounds that are able to keep certain animals, especially insects, away or away from humans. These include, for example, 2-ethyl-1,3-hexanediol, N, N-diethyl-m-toluamide and the like. Suitable hyperemic substances that promote blood flow through the skin are, for example, shrub pine extract, lavender extract, rosemary extract, pine pine extract, horse chestnut extract, birch leaf extract, hayflower extract And essential oils such as ethyl acetate, camphor, menthol, peppermint oil, rosemary extract, eucalyptus oil. Suitable keratolytic and keratin softening materials are, for example, salicylic acid, calcium thioglycolate, thioglycolic acid and its salts, sulfur, and the like. Suitable anti-dandruff active ingredients are, for example, sulfur, sulfur polyethylene glycol sorbitan monooleate, sulfur ricinol polyethoxylate, zinc pyrithione, aluminum pyrithione and the like. Suitable anti-inflammatory agents that suppress skin irritation are, for example, allantoin, bisabolol, dragosantol, chamomile extract, panthenol and the like.

少なくとも1種類の化粧用または製薬上許容されるポリマーと組み合わせた、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子の使用は、同様に本発明によるものである。   The use of keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention in combination with at least one cosmetically or pharmaceutically acceptable polymer is likewise according to the invention.

適切なポリマーは、例えば、PolyquaterniumというINCI名を有するカチオン性ポリマー、例えば、ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat FC、Luviquat HM、Luviquat MS、Luviquat Care)、硫酸ジエチルで四級化したN-ビニルピロリドン/メタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマー(Luviquat PQ11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat E Hold)、カチオン性セルロース誘導体(Polyquaternium-4および-10)、アクリルアミドコポリマー(Polyquaternium-7)およびキトサンである。   Suitable polymers are, for example, cationic polymers having the INCI name Polyquaternium, such as vinylpyrrolidone / N-vinylimidazolium salt copolymers (Luviquat FC, Luviquat HM, Luviquat Care, Luviquat Care), quaternized with diethyl sulfate. N-vinylpyrrolidone / dimethylaminoethyl methacrylate copolymer (Luviquat PQ11), N-vinylcaprolactam / N-vinylpyrrolidone / N-vinylimidazolium salt copolymer (Luviquat E Hold), cationic cellulose derivative (Polyquaternium-4 And -10), acrylamide copolymers (Polyquaternium-7) and chitosan.

適切なカチオン性(四級化)ポリマーはまた、Merquat(塩化ジメチルジアリルアンモニウムをベースとしたポリマー)、Gafquat(ポリビニルピロリドンと第四級アンモニウム化合物とを反応させることによって形成する第四級ポリマー)、ポリマーJR(カチオン基を有するヒドロキシエチルセルロース)および植物をベースとするカチオン性ポリマー、例えば、Rhodia社からのJaguar gradesなどのグアーポリマーである。   Suitable cationic (quaternized) polymers are also Merquat (a polymer based on dimethyldiallylammonium chloride), Gafquat (a quaternary polymer formed by reacting polyvinylpyrrolidone with a quaternary ammonium compound), Polymer JR (hydroxyethyl cellulose with cationic groups) and plant-based cationic polymers, for example guar polymers such as Jaguar grades from Rhodia.

さらなる適切なポリマーはまた、中性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン、N-ビニルピロリドンおよび酢酸ビニルおよび/またはプロピオン酸ビニルのコポリマー、ポリシロキサン、ポリビニルカプロラクタムおよびN-ビニルピロリドンとの他のコポリマー、ポリエチレンイミンおよびその塩、ポリビニルアミンおよびその塩、セルロース誘導体、ポリアスパラギン酸塩および誘導体である。これらには、例えば、Luviflex Swing(ポリ酢酸ビニルおよびポリエチレングリコールの部分加水分解コポリマー、BASF Aktiengesellschaft社製)が挙げられる。   Further suitable polymers are also neutral polymers, for example polyvinylpyrrolidone, N-vinylpyrrolidone and copolymers of vinyl acetate and / or vinyl propionate, polysiloxanes, polyvinylcaprolactam and other copolymers with N-vinylpyrrolidone, polyethyleneimine And salts thereof, polyvinylamine and salts thereof, cellulose derivatives, polyaspartates and derivatives. These include, for example, Luviflex Swing (partially hydrolyzed copolymer of polyvinyl acetate and polyethylene glycol, manufactured by BASF Aktiengesellschaft).

適切なポリマーはまた、非イオン性の水溶性もしくは水分散性のポリマーまたはオリゴマーである(ポリビニルカプロラクタム、例えばLuviskol 0 Plus(BASF社製)、またはポリビニルピロリドンおよびそのコポリマー、特に酢酸ビニルなどのビニルエステルとのそのコポリマー、例えば、Luviskol VA37(BASF社製)、ポリアミド、例えばイタコン酸および脂肪族ジアミンをベースとするもの(例えばDE-A-4333238に記載されている)など)。   Suitable polymers are also non-ionic water-soluble or water-dispersible polymers or oligomers (polyvinyl caprolactam, eg Luviskol 0 Plus (BASF), or polyvinyl pyrrolidone and its copolymers, especially vinyl esters such as vinyl acetate. And their copolymers, such as Luviskol VA37 (BASF), polyamides such as those based on itaconic acid and aliphatic diamines (for example described in DE-A-4333238).

適切なポリマーはまた、Amphomer(National Starch社製)の名称で入手可能なオクチルアクリルアミド/メタクリル酸メチル/メタクリル酸tert-ブチルアミノエチル-メタクリル酸ヒドロキシプロピルコポリマーなどの両性または双性イオン性ポリマー、ならびに例えばドイツ特許出願DE3929973、DE2150557、DE2817369およびDE3708451に開示されている双性イオン性ポリマーである。塩化アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム/アクリル酸またはメタクリル酸コポリマーおよびそのアルカリ金属およびアンモニウム塩が、好ましい双性イオン性ポリマーである。さらなる適切な双性イオン性ポリマーは、Amersette(AMERCHOL社製)の名称で市販されているメタクロイルエチルベタイン/メタクリル酸コポリマー、およびメタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸N,N-ジメチルアミノエチルおよびアクリル酸のコポリマー(Jordapon(D))である。   Suitable polymers are also amphoteric or zwitterionic polymers such as octylacrylamide / methyl methacrylate / tert-butylaminoethyl methacrylate-hydroxypropyl methacrylate copolymer available under the name Amphomer (from National Starch), and For example, the zwitterionic polymers disclosed in German patent applications DE3929973, DE2150557, DE2817369 and DE3708451. Acrylamidepropyltrimethylammonium chloride / acrylic acid or methacrylic acid copolymers and their alkali metal and ammonium salts are preferred zwitterionic polymers. Further suitable zwitterionic polymers are methacryloyl ethyl betaine / methacrylic acid copolymers marketed under the name Amersette (AMERCHOL), and hydroxyethyl methacrylate, methyl methacrylate, N, N-dimethylamino methacrylate A copolymer of ethyl and acrylic acid (Jordapon (D)).

適切なポリマーはまた、非イオン性でシロキサン含有の、水溶性または水分散性ポリマー、例えば、Tegopren(Goldschmidt社製)などのポリエーテルシロキサンである。   Suitable polymers are also nonionic, siloxane-containing, water-soluble or water-dispersible polymers such as polyether siloxanes such as Tegopren (Goldschmidt).

同様に本発明によるものは、アセチルサリチル酸、アトロピン、アズレン、ヒドロコルチゾンおよびその誘導体(例えば、ヒドロコルチゾン-17-バレラート)、BおよびD系のビタミン、特にビタミンB1、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンAまたはその誘導体(レチニルパルミテートなど)、ビタミンEまたはその誘導体(例えば、酢酸トコフェロールなど)、ビタミンCおよびその誘導体(例えば、アスコルビルグルコシドなど)、またナイアシンアミド、パンテノール、ビサボロール、ポリドカノール、不飽和脂肪酸(例えば、必須脂肪酸(通常ビタミンFと称される)、特にγ-リノレン酸、オレイン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸およびその誘導体など)、クロラムフェニコール、カフェイン、プロスタグランジン、チモール、ショウノウ、スクアレン、野菜および動物由来の抽出物または他の生成物(例えば、月見草油、ルリヂサ油またはカロブ種油、魚油、タラ肝油またはセラミドおよびセラミド様化合物、香料抽出液、緑茶エキス、スイレン抽出液、カンゾウ抽出液、ハマメリス)、フケ防止活性成分(例えば、二硫化セレン、ジンクピリチオン、ピロクトンオラミン、クリムバゾール、オクトピロックス、ポリドカノールおよびこれらの組合せ)、複合活性成分(例えば、γ-オリザノールの複合活性成分など)、およびカルシウム塩(パントテン酸カルシウム、塩化カルシウム、酢酸カルシウムなど)からなる群から好都合に選択される皮膚化粧活性成分(1種または複数の化合物)と組み合わせた、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子の使用である。加脂肪物質、例えば、ピュアセリンオイル、Eucerit(登録商標)およびNeocerit(登録商標)の群からの活性成分を選択することもまた好都合である。1種または複数の活性成分は、特に、本発明による調製物が、固有および/または外因性の皮膚老化の徴候の処置および予防のために、ならびに皮膚および毛髪への紫外線の悪影響の処置および予防のために使用される場合、NO合成阻害剤の群から特に好都合に選択される。好ましいNO合成阻害剤は、ニトロアルギニンである。1種または複数の活性成分は、カテキン;カテキンの胆汁酸エステル;カテキンまたはカテキンの胆汁酸エステルの成分物を有する植物または植物の部分からの水性または有機抽出物(例えば、ツバキ科(Theaceae)の植物のファミリー、特に種チャノキ(Camellia sinensis)(緑茶)の葉など)を含む群から好都合にさらに選択される。これらの典型的な成分(例えば、ポリフェノールまたはカテキン、カフェイン、ビタミン、糖、ミネラル、アミノ酸、脂質)は、特に好都合である。カテキンは、水素化フラボンまたはアントシアニジンとして理解すべき化合物の群であり、「カテキン」の誘導体(カテコール、3,3',4',5,7-フラバンペンタオール、2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)クロマン-3,5,7-トリオール)を表す。エピカテキン((2R,3R)-3,3',4',5,7-フラバンペンタオール)は、本発明の目的のために好都合の活性成分である。また好都合なものは、カテキンの内容物を有する植物抽出エキス、特に緑茶の抽出液、例えば、ツバキ属の植物、とりわけ特に茶のタイプである中国種(Camellia sinensis)、アッサム種(C.assamica)、タリエンシス(C.taliensis)、イナワジエンシス(C.inawadiensis)、および、例えばツバキ(Camellia japonica)とのこれらのハイブリッドの葉からの抽出液などである。好ましい活性成分はまた、(-)-カテキン、(+)-カテキン、(-)-カテキンガレート、(-)-ガロカテキンガレート、(+)-エピカテキン、(-)-エピカテキン、(-)-エピカテキンガレート、(-)-エピガロカテキン、(-)-エピガロカテキンガレートの群からのポリフェノールおよびカテキンである。 Likewise according to the invention are acetylsalicylic acid, atropine, azulene, hydrocortisone and derivatives thereof (e.g. hydrocortisone-17-valerate), B and D series vitamins, in particular vitamin B 1 , vitamin B 12 , vitamin D, vitamin A Or its derivatives (such as retinyl palmitate), vitamin E or its derivatives (such as tocopherol acetate), vitamin C and its derivatives (such as ascorbyl glucoside), niacinamide, panthenol, bisabolol, polidocanol, unsaturated Fatty acids (e.g. essential fatty acids (usually called vitamin F), especially γ-linolenic acid, oleic acid, eicosapentaenoic acid, docosahexaenoic acid and its derivatives), chloramphenicol, caffeine, prostaglandin, thymol , Camphor, Extracts from qualene, vegetables and animals or other products (e.g. evening primrose oil, borage oil or carob seed oil, fish oil, cod liver oil or ceramide and ceramide-like compounds, perfume extract, green tea extract, water lily extract, liquorice Extracts, hamamelis), anti-dandruff active ingredients (e.g. selenium disulfide, zinc pyrithione, piroctone olamine, crimbazole, octopirox, polidocanol and combinations thereof), complex active ingredients (e.g. γ-oryzanol complex active ingredients) And / or the present invention in combination with a skin cosmetic active ingredient (s) advantageously selected from the group consisting of calcium salts (calcium pantothenate, calcium chloride, calcium acetate, etc.) Keratin-binding effector molecules produced by the inventive method Is the use of. It is also advantageous to select an active ingredient from the group of fatty substances, for example pure serine oil, Eucerit® and Neocerit®. One or more active ingredients may be used in particular for the treatment and prevention of signs of intrinsic and / or exogenous skin aging, as well as for the treatment and prevention of the adverse effects of ultraviolet radiation on the skin and hair. Is particularly advantageously selected from the group of NO synthesis inhibitors. A preferred NO synthesis inhibitor is nitroarginine. The one or more active ingredients include catechins; bactic acid esters of catechins; aqueous or organic extracts from plants or plant parts having components of catechins or bile acid esters of catechins (e.g., Theaceae Conveniently further selected from the group comprising a family of plants, in particular the leaves of the species Camellia sinensis (green tea) and the like. These typical ingredients (eg polyphenols or catechins, caffeine, vitamins, sugars, minerals, amino acids, lipids) are particularly advantageous. Catechin is a group of compounds to be understood as hydrogenated flavones or anthocyanidins, derivatives of “catechin” (catechol, 3,3 ′, 4 ′, 5,7-flavanpentaol, 2- (3,4-dihydroxy Phenyl) chroman-3,5,7-triol). Epicatechin ((2R, 3R) -3,3 ′, 4 ′, 5,7-flavanpentaol) is a convenient active ingredient for the purposes of the present invention. Also advantageous are plant extracts with the contents of catechins, especially green tea extracts, e.g. camellia plants, especially Chinese species (Camellia sinensis), Assam species (C. assamica) C. taliensis, C. inawadiensis, and extracts from the leaves of these hybrids with, for example, Camellia japonica. Preferred active ingredients are also (-)-catechin, (+)-catechin, (-)-catechin gallate, (-)-gallocatechin gallate, (+)-epicatechin, (-)-epicatechin, (-) Polyphenols and catechins from the group of -epicatechin gallate, (-)-epigallocatechin, (-)-epigallocatechin gallate.

フラボンおよびその誘導体(集合的に「フラボン」と称される場合が多い)は、本発明の目的のために好都合な活性成分である。それらは、下記の基本構造(置換位置を示す)によって特徴付けられる:

Figure 2009517361
Flavon and its derivatives (often referred to collectively as “flavones”) are convenient active ingredients for the purposes of the present invention. They are characterized by the following basic structure (indicating substitution positions):
Figure 2009517361

好ましくは本発明による調製物中に使用されることもできるより重要なフラボンのいくつかを、下記の表8に一覧表示する:

Figure 2009517361
Some of the more important flavones that may preferably be used in the preparations according to the invention are listed in Table 8 below:
Figure 2009517361

フラボンは、通常天然でグリコシル化型として生じる。 Flavones usually occur in nature as glycosylated forms.

本発明によれば、フラボノイドは、一般式:

Figure 2009517361
According to the present invention, the flavonoid has the general formula:
Figure 2009517361

(式中、Z1からZ7は、互いに独立に、H基、OH基、アルコキシ基およびヒドロキシアルコキシ基の群から選択され、アルコキシ基またはヒドロキシアルコキシ基は、分岐状または枝分かれしておらず、1〜18個の炭素原子を有してもよく、Glyは、モノおよびオリゴグリコシド基の群から選択される)の物質の群から好ましくは選択される。 (Wherein Z 1 to Z 7 are independently of each other selected from the group of H group, OH group, alkoxy group and hydroxyalkoxy group, and the alkoxy group or hydroxyalkoxy group is not branched or branched, It may have 1 to 18 carbon atoms and Gly is preferably selected from the group of substances) selected from the group of mono- and oligoglycoside groups.

さらに、活性成分(1種または複数の化合物)はまた、親水性活性成分、特に下記の群から非常に好都合に選択され得る:
乳酸またはサリチル酸またはその塩(例えば、乳酸Na、乳酸Ca、乳酸TEAなど)などのα-ヒドロキシ酸;尿素、アラントイン、セリン、ソルビトール、グリセロール、乳タンパク質、パンテノール、キトサン。
Furthermore, the active ingredient (s) can also be very conveniently selected from the following groups of hydrophilic active ingredients, in particular:
Α-hydroxy acids such as lactic acid or salicylic acid or salts thereof (eg, sodium lactate, lactate Ca, lactate TEA, etc.); urea, allantoin, serine, sorbitol, glycerol, milk protein, panthenol, chitosan.

本発明による調製物中のこのような活性成分(1種または複数の化合物)の量は、調製物の全重量に基づいて、好ましくは0.001〜30重量%、特に好ましくは0.05〜20重量%、特に1〜10重量%である。本発明による調製物中に使用することができる特定の活性成分およびさらなる活性成分は、この時点でその全範囲を参照するDE10318526A1の12〜17頁に示されている。   The amount of such active ingredient (s) in the preparation according to the invention is preferably from 0.001 to 30% by weight, particularly preferably from 0.05 to 20% by weight, based on the total weight of the preparation, Particularly, it is 1 to 10% by weight. Particular active ingredients and further active ingredients which can be used in the preparations according to the invention are indicated on pages 12-17 of DE 10318526A1, which refers to its full scope at this point.

さらに、本発明は、例えば、ざ瘡または脂っぽい皮膚、角化症、酒さ、光過敏性、炎症性、紅斑性、アレルギー性または自己免疫性反応などの皮膚の外観の望ましくない変化を防止するための、上記の調製物の使用に関する。   Furthermore, the present invention provides for undesirable changes in skin appearance, such as acne or greasy skin, keratosis, rosacea, photosensitivity, inflammatory, erythematous, allergic or autoimmune reactions. It relates to the use of the above preparation to prevent.

使用するためには、本発明による化粧用調製物を、化粧品または皮膚化粧料では通例の方法で、皮膚、毛髪、指の爪もしくは足指の爪または歯茎に塗布する。   For use, the cosmetic preparations according to the invention are applied to the skin, hair, fingernails or toenails or gums in the manner customary for cosmetic or skin cosmetics.

本発明は、ケラチン結合エフェクター分子を含む皮膚化粧料、好ましくは本発明の方法によって生成したケラチン結合エフェクター分子、特に好ましくはその生成のために上記のように、色素、光防護剤、ビタミン、プロビタミン、カロテノイド、抗酸化剤および過酸化物分解剤からなる群から選択されたエフェクター分子を使用したケラチン結合エフェクター分子をさらに提供する。表11において一覧表示したようなケラチン結合エフェクター分子を含む皮膚化粧料が特に好ましい。   The present invention relates to a skin cosmetic comprising a keratin-binding effector molecule, preferably a keratin-binding effector molecule produced by the method of the invention, particularly preferably as described above for its production as a dye, photoprotective agent, vitamin, pro Further provided is a keratin-binding effector molecule using an effector molecule selected from the group consisting of vitamins, carotenoids, antioxidants and peroxide decomposers. Skin cosmetics comprising keratin-binding effector molecules as listed in Table 11 are particularly preferred.

配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、好ましくは配列番号2、4、6、8、10、12、14、40、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170、特に好ましくは166および168、最も好ましくは168において示した配列による、少なくとも1種類のケラチン結合ポリペプチド(ii)を含むケラチン結合エフェクター分子を含んだ皮膚化粧料がとりわけ好ましく、その調製のために使用されるリンカー分子(iii)は、マレイミドカプロン酸であった。特に非常に好ましいのは、使用されるリンカー分子(iii)がマレイミドカプロン酸であり、パントテン酸、パンテノール、パンテノールのエステル、パンテノールのエーテルまたはカチオン誘導化パンテノールを、エフェクター分子(i)として使用した、上記のケラチン結合エフェクター分子である。   SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, preferably SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 40, 42, 44, 46, 48, 146, 150, 153, Keratin binding comprising at least one keratin binding polypeptide (ii) according to the sequence shown in 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, particularly preferably 166 and 168, most preferably 168 Skin cosmetics containing effector molecules are particularly preferred, and the linker molecule (iii) used for the preparation thereof is maleimidocaproic acid. It was. Very particularly preferred is that the linker molecule (iii) used is maleimidocaproic acid, and pantothenic acid, panthenol, an ester of panthenol, an ether of panthenol or a cation-derivatized panthenol is added to the effector molecule (i). The keratin-binding effector molecule described above.

本発明の好ましい実施形態では、皮膚化粧料または口腔の手入れ、歯の手入れおよび義歯の手入れ用組成物、好ましくは皮膚および毛髪処置組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、組成物の全重量に基づいて、0.001〜1重量%(wt%)、好ましくは0.01〜0.9重量%、特に好ましくは0.01〜0.8重量%、または0.01〜0.7重量%、特に非常に好ましくは0.01〜0.6重量%、または0.01〜0.5重量%、最も好ましくは0.01〜0.4重量%、または0.01〜0.3重量%の濃度で含む。さらなる実施形態では、組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、組成物の全重量に基づいて1〜10重量%、好ましくは2〜8重量%、3〜7重量%、4〜6重量%の濃度で含む。同様に好ましい実施形態では、組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、組成物の全重量に基づいて10〜20重量%、好ましくは11〜19重量%、12〜18重量%、13〜17重量%、14〜16重量%の濃度で含む。同様に好ましい実施形態では、組成物は、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子を、組成物の全重量に基づいて20〜30重量%、好ましくは21〜29重量%、22〜28重量%、23〜27重量%、24〜26重量%の濃度で含む。   In a preferred embodiment of the present invention, skin cosmetic or oral care, dental care and denture care compositions, preferably skin and hair treatment compositions are produced according to the invention and / or by the method of the invention. Keratin-binding effector molecules, based on the total weight of the composition, 0.001-1% by weight (wt%), preferably 0.01-0.9% by weight, particularly preferably 0.01-0.8% by weight, or 0.01-0.7% by weight, It is very particularly preferably included at a concentration of 0.01-0.6% by weight, or 0.01-0.5% by weight, most preferably 0.01-0.4% by weight, or 0.01-0.3% by weight. In a further embodiment, the composition comprises 1-10% by weight, preferably 2-8% by weight, of keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention, based on the total weight of the composition. 3-7% by weight, 4-6% by weight. In a similarly preferred embodiment, the composition comprises 10-20% by weight, preferably 11-19%, of keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention, based on the total weight of the composition. Contains at concentrations of 12%, 12-18%, 13-17%, 14-16% by weight. In a likewise preferred embodiment, the composition comprises 20-30% by weight, preferably 21-29%, of keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention, based on the total weight of the composition. Containing in concentrations of wt%, 22-28 wt%, 23-27 wt%, 24-26 wt%.

本発明による組成物は、好ましくは皮膚保護組成物、スキンケア組成物、皮膚洗浄組成物、毛髪保護組成物、ヘアケア組成物、毛髪洗浄組成物、毛髪着色剤、うがい薬および口内洗浄剤、または装飾用化粧品のための調製物であり、これらは使用する分野によって、軟膏、クリーム、エマルジョン、懸濁液、ローション、ミルク、ペースト、ゲル、フォームまたはスプレーの形態で好ましくは使用される。   The composition according to the invention is preferably a skin protection composition, skin care composition, skin cleansing composition, hair protection composition, hair care composition, hair cleansing composition, hair coloring agent, mouthwash and mouthwash, or decoration Depending on the field of use, these are preferably used in the form of ointments, creams, emulsions, suspensions, lotions, milks, pastes, gels, foams or sprays.

本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子に加えて、本発明の皮膚化粧料は、ポリマー、顔料、湿潤剤、油、ワックス、酵素、ミネラル、ビタミン、日焼け止め剤、色素、香料、抗酸化剤、保存料および/またはすでに上記で一覧表示した医薬活性成分の全てを含むことができる。   In addition to keratin-binding effector molecules according to the invention and / or produced by the method of the invention, the skin cosmetics of the invention comprise polymers, pigments, humectants, oils, waxes, enzymes, minerals, vitamins, sunscreens. , Pigments, fragrances, antioxidants, preservatives and / or all of the pharmaceutically active ingredients already listed above.

さらに下記は、本発明の皮膚化粧料に適用される:
本発明による組成物の配合ベースは、化粧用または皮膚化粧用/製薬上許容される助剤を好ましくは含む。製薬上許容される助剤は、薬学分野、食品技術および関連する分野における使用が知られて助剤であり、特に関連する薬局方(例えば、DAB Ph.Eur.BP NF)において一覧表示されている助剤、およびその特性が生理的応用を妨げない他の助剤である。
Furthermore, the following applies to the skin cosmetics of the present invention:
The formulation base of the composition according to the invention preferably comprises cosmetic or skin cosmetic / pharmaceutically acceptable auxiliaries. Pharmaceutically acceptable auxiliaries are auxiliaries known for use in the pharmaceutical field, food technology and related fields, particularly listed in the relevant pharmacopoeia (e.g. DAB Ph.Eur.BP NF). And other auxiliaries whose properties do not interfere with physiological applications.

適切な助剤は、流動促進剤、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、保存料、抗酸化剤、刺激防止剤、キレート剤、エマルジョン安定剤、フィルム形成剤、ゲル形成剤、臭いのマスキング剤、樹脂、親水コロイド、溶媒、溶解度促進剤、中和剤、浸透促進剤、顔料、第四級アンモニウム化合物、加脂肪剤および過脂肪剤、軟膏、クリームまたは油が主成分の物質、シリコーン誘導体、安定剤、滅菌剤、噴射剤、乾燥剤、乳白剤、増粘剤、ワックス、軟化剤、ホワイトオイルでよい。これに関する実施形態は、例えば、Fiedler, H. P. Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie, Kosmetik und angrenzende Gebiete [Lexicon of auxiliaries for pharmacy, cosmetics and related fields], 4th edition, Aulendorf: ECV-Editio-Kantor-Verlag, 1996に示されているような専門知識に基づいている。   Suitable auxiliaries are glidants, wetting agents, emulsifiers and suspending agents, preservatives, antioxidants, anti-irritants, chelating agents, emulsion stabilizers, film formers, gel formers, odor masking agents, Resin, hydrocolloid, solvent, solubility enhancer, neutralizer, penetration enhancer, pigment, quaternary ammonium compound, fat and super fat, ointment, cream or oil-based substance, silicone derivative, stable Agent, sterilant, propellant, desiccant, opacifier, thickener, wax, softener, white oil. Embodiments in this regard are shown, for example, in Fiedler, HP Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie, Kosmetik und angrenzende Gebiete [Lexicon of auxiliaries for pharmacy, cosmetics and related fields], 4th edition, Aulendorf: ECV-Editio-Kantor-Verlag, 1996. Is based on such expertise.

本発明による皮膚化粧用組成物を製造するために、活性成分を適切な助剤(賦形剤)で混合または希釈することができる。賦形剤は、活性成分のためのビヒクル、担体または媒体としての役割を果たすことのできる固形、半固形または液体の材料でよい。さらなる助剤の混合は、所望であれば、当業者には公知の態様で行われる。さらに、ポリマーおよび分散液は、調剤において、好ましくは固形薬物形態のためのコーティング組成物または結合剤として、またはそれらの中にある助剤として適切である。それらは、クリーム中で、ならびに錠剤コーティングおよび錠剤結合剤として使用することもできる。   In order to produce a skin cosmetic composition according to the invention, the active ingredient can be mixed or diluted with suitable auxiliaries (excipients). Excipients can be solid, semi-solid or liquid materials that can serve as a vehicle, carrier or medium for the active ingredient. Further auxiliaries are mixed in a manner known to those skilled in the art, if desired. Furthermore, the polymers and dispersions are suitable in formulations, preferably as coating compositions or binders for solid drug forms, or as auxiliaries within them. They can also be used in creams and as tablet coatings and tablet binders.

さらなる好ましい実施形態によると、本発明による組成物は、皮膚および毛髪の手入れおよび保護のための化粧品組成物、ネイルケア組成物、または装飾用化粧品用の調製物である。   According to a further preferred embodiment, the composition according to the invention is a cosmetic, nail care or cosmetic cosmetic preparation for skin and hair care and protection.

適切な皮膚化粧用組成物は、例えば、顔用トニック、フェースマスク、脱臭剤および他の化粧用ローションである。装飾用化粧品中に使用するための組成物には、例えば、コンシーラースティック、ステージメーキャップ、マスカラおよびアイシャドウ、リップスティック、コールペンシル、アイライナー、ほお紅、パウダーおよびアイブローペンシルが挙げられる。   Suitable skin cosmetic compositions are, for example, facial tonics, face masks, deodorants and other cosmetic lotions. Compositions for use in decorative cosmetics include, for example, concealer sticks, stage makeup, mascara and eyeshadows, lipsticks, coal pencils, eyeliners, blushers, powders and eyebrow pencils.

さらに、本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子は、毛穴清浄のための毛穴パック、にきび止め組成物、忌避剤、ひげそり用組成物、ひげそり後およびひげそり前の手入れ用組成物、日焼け後の手入れ用組成物、毛髪除去組成物、毛髪着色剤、膣洗浄組成物(intimate care compositions)、足の手入れ用組成物、およびベイビーケアにおいて使用される。   In addition, keratin-binding effector molecules according to the present invention and / or produced by the method of the present invention can be used for pore packs for cleansing pores, anti-acne compositions, repellents, shaving compositions, post-shave and pre-shave care. Used in cosmetic compositions, after-sun care compositions, hair removal compositions, hair colorants, intimate care compositions, foot care compositions, and baby care.

本発明によるスキンケア組成物は、特に、W/OまたはO/Wスキンクリーム、デイクリームおよびナイトクリーム、アイクリーム、フェースクリーム、しわ取りクリーム、日焼け止めクリーム、保湿クリーム、漂白クリーム、セルフタンニングクリーム、ビタミンクリーム、スキンローション、手入れ用ローションおよび保湿ローションである。   Skin care compositions according to the present invention are in particular W / O or O / W skin creams, day creams and night creams, eye creams, face creams, wrinkle removing creams, sunscreen creams, moisturizing creams, bleaching creams, self-tanning creams, Vitamin cream, skin lotion, care lotion and moisturizing lotion.

本発明による皮膚化粧品および皮膚科学的組成物は、本発明のおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子に加えて、酸化過程および関連する老化過程または皮膚および/もしくは毛髪へのダメージに対する保護として、フリーラジカルを分解する活性成分もまた含むことができる。これらの活性成分は、好ましくはその参照の内容が本明細書中に明確にされている特許出願WO/0207698およびWO/03059312に記載されている物質、好ましくはそこに記載されているホウ素含有化合物であり、それによって過酸化物またはヒドロペルオキシドを減少させ、フリーラジカルのその後の状態を形成することなく対応するアルコールを得ることができる。さらに、一般式3によるヒンダードアミンを、この目的のために使用することができる:

Figure 2009517361
The dermocosmetic and dermatological compositions according to the present invention, in addition to the keratin-binding effector molecules produced by the method of the present invention and / or the method of the present invention, can be applied to oxidation processes and related aging processes or to the skin and / or hair. As protection against damage, active ingredients that decompose free radicals can also be included. These active ingredients are preferably the substances described in patent applications WO / 0207698 and WO / 03059312, the contents of which are hereby specified, preferably the boron-containing compounds described therein Thereby reducing the peroxide or hydroperoxide, and the corresponding alcohol can be obtained without forming the subsequent state of the free radical. In addition, hindered amines according to general formula 3 can be used for this purpose:
Figure 2009517361

式中、基Zは下記の意味を有する。H;C1〜C22アルキル基、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルなどのC1〜C12アルキル基;C1〜C22-アルコキシル基、好ましくはアルコキシメチル、アルコキシエチル、アルコキシプロピル、アルコキシイソプロピル、アルコキシブチル、アルコキシイソブチル、アルコキシ-sec-ブチル、アルコキシ-tert-ブチル、アルコキシペンチル、アルコキシイソペンチル、アルコキシネオペンチル、アルコキシ-tert-ペンチル、アルコキシヘキシル、アルコキシヘプチル、アルコキシオクチル、アルコキシノニル、アルコキシデシル、アルコキシウンデシル、アルコキシドデシルなどのC1〜C12-アルコキシル基;フェニル基がC1〜C4アルキル基によって置換されることができる、フェニルおよびナフチルなどのC6〜C10-アリール基;上記のようにC1〜C22アルキル基またはC1〜C22-アルコキシ基によって、好ましくはC1〜C12アルキル基またはC1〜C12-アルコキシ基によって置換されることができる、C6〜C10-O-アリール基。 In the formula, the group Z has the following meanings: H; C 1 ~C 22 alkyl group, preferably methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec- butyl, tert- butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert- pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, C 1 -C 12 alkyl groups such as dodecyl; C 1 ~C 22 - alkoxyl group, preferably alkoxymethyl, alkoxyethyl, alkoxypropyl, alkoxy isopropyl, alkoxy butyl, alkoxy isobutyl, alkoxy -sec- butyl, Alkoxy-tert-butyl, alkoxypentyl, alkoxyisopentyl, alkoxyneopentyl, alkoxy-tert-pentyl, alkoxyhexyl, alkoxyheptyl, alkoxyoctyl, alkoxynonyl, alkoxydecyl, alkoxyundecyl, al Kishidodeshiru such C 1 -C 12 of - alkoxyl group; can be phenyl groups are substituted by C 1 -C 4 alkyl groups, C 6 -C, such as phenyl and naphthyl 10 - aryl radical; as above C 1 C 6 -C 10 -O- which can be substituted by a -C 22 alkyl group or a C 1 -C 22 -alkoxy group, preferably by a C 1 -C 12 alkyl group or a C 1 -C 12 -alkoxy group An aryl group.

また、基R1〜R6は互いに独立に、下記の意味を有する。H、OH、O、C1〜C22アルキル基、好ましくはC1〜C12アルキル基(メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルなど)、C1〜C22-アルコキシル基、好ましくはC1〜C12-アルコキシル基(アルコキシメチル、アルコキシエチル、アルコキシプロピル、アルコキシイソプロピル、アルコキシブチル、アルコキシイソブチル、アルコキシsec-ブチル、アルコキシ-tert-ブチル、アルコキシペンチル、アルコキシイソペンチル、アルコキシネオペンチル、アルコキシ-tert-ペンチル、アルコキシヘキシル、アルコキシヘプチル、アルコキシオクチル、アルコキシノニル、アルコキシデシル、アルコキシウンデシル、アルコキシドデシルなど)、フェニル基がC1〜C4アルキル基によって置換されることができる、フェニルおよびナフチルなどのC6〜C10-アリール基、上記のようにC1〜C22アルキル基またはC1〜C22-アルコキシル基によって、好ましくはC1〜C12アルキル基またはC1〜C12-アルコキシル基によって置換されてもよいC6〜C10-O-アリール基。 Further, the groups R 1 to R 6 have the following meanings independently of each other. H, OH, O, C 1 ~C 22 alkyl group, preferably a C 1 -C 12 alkyl group (methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec- butyl, tert- butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, tert- pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, etc.), C 1 ~C 22 - alkoxy groups, preferably C 1 -C 12 - alkoxy group (alkoxymethyl, alkoxyethyl, alkoxypropyl, alkoxy Isopropyl, alkoxybutyl, alkoxyisobutyl, alkoxy sec-butyl, alkoxy-tert-butyl, alkoxypentyl, alkoxyisopentyl, alkoxyneopentyl, alkoxy-tert-pentyl, alkoxyhexyl, alkoxyheptyl, alkoxyoctyl, alkoxynonyl, alkoxydecyl , Alkoxyundecyl, alkoxydodecyl, etc.), C 6 -C 10 -aryl groups such as phenyl and naphthyl, where the phenyl group can be substituted by a C 1 -C 4 alkyl group, C 1- C 6 -C 10 -O-aryl group which may be substituted by a C 22 alkyl group or a C 1 -C 22 -alkoxyl group, preferably by a C 1 -C 12 alkyl group or a C 1 -C 12 -alkoxyl group.

組成物の全重量に基づいて、0.001〜1重量%(wt%)、好ましくは0.01〜0.1重量%、0.1〜1重量%の量の、立体障害性アミンである3-ドデシル-N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)スクシンイミド、3-ドデシル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)スクシンイミド、3-オクチル-N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)スクシンイミド、3-オクチル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)スクシンイミド、3-オクテニル-N-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)スクシンイミド、3-オクテニル-N-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジニル)スクシンイミド、および/またはUvinul(登録商標)5050Hの使用が特に好ましい。   The sterically hindered amine 3-dodecyl-N- (2) in an amount of 0.001 to 1 wt% (wt%), preferably 0.01 to 0.1 wt%, 0.1 to 1 wt%, based on the total weight of the composition. , 2,6,6-tetramethyl-4-piperidinyl) succinimide, 3-dodecyl-N- (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinyl) succinimide, 3-octyl-N- (2, 2,6,6-tetramethyl-4-piperidinyl) succinimide, 3-octyl-N- (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinyl) succinimide, 3-octenyl-N- (2,2 , 6,6-tetramethyl-4-piperidinyl) succinimide, 3-octenyl-N- (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinyl) succinimide, and / or use of Uvinul® 5050H Is particularly preferred.

上記の本発明の化合物および適切な担体に加えて、皮膚化粧用調製物は、上記のような皮膚化粧品において通例であるさらなる活性成分および助剤もまた含むことができる。これらには、好ましくは、乳化剤、保存料、香油、化粧用活性成分、例えばフィタントリオール、ビタミンA、EおよびC、レチノール、ビサボロール、パンテノール、光防護剤、漂白剤、着色剤、着色剤、タンニング剤、コラーゲン、タンパク質水解物、安定剤、pH調節剤、色素、塩、増粘剤、ゲル形成剤、粘度調節剤、シリコーン、湿潤剤、加脂肪剤および/またはさらなる従来通りの添加剤が挙げられる。   In addition to the above-described compounds of the invention and suitable carriers, the skin cosmetic preparations can also contain further active ingredients and auxiliaries that are customary in skin cosmetics as described above. These preferably include emulsifiers, preservatives, perfume oils, cosmetic active ingredients such as phytantriol, vitamins A, E and C, retinol, bisabolol, panthenol, photoprotective agents, bleaching agents, coloring agents, coloring agents. , Tanning agents, collagen, protein hydrolysates, stabilizers, pH regulators, dyes, salts, thickeners, gel formers, viscosity modifiers, silicones, wetting agents, fat additives and / or further conventional additives Is mentioned.

皮膚化粧品および皮膚化粧用組成物の好ましい油脂成分は、上記の鉱油および合成油(例えば、パラフィン、シリコーン油など)、および8個超の炭素原子を有する脂肪族炭化水素、動物および植物油(例えば、ヒマワリ油、ヤシ油、アボガド油、オリーブ油、ラノリン)、またはワックス、脂肪酸、脂肪酸エステル(例えば、C6〜C30脂肪酸のトリグリセリドなど)、ワックスエステル(例えば、ホホバ油など)、脂肪アルコール、ワセリン、水素化ラノリンおよびアセチル化ラノリン、およびこれらの混合物である。   Preferred oil and fat components of skin cosmetics and skin cosmetic compositions include the mineral and synthetic oils described above (e.g., paraffin, silicone oil, etc.), and aliphatic hydrocarbons having more than 8 carbon atoms, animal and vegetable oils (e.g., Sunflower oil, coconut oil, avocado oil, olive oil, lanolin) or wax, fatty acid, fatty acid ester (e.g., triglycerides of C6-C30 fatty acid), wax ester (e.g., jojoba oil, etc.), fatty alcohol, petroleum jelly, hydrogenated Lanolin and acetylated lanolin, and mixtures thereof.

手ざわり感覚、拡散挙動、耐水性ならびに/または活性成分および顔料などの助剤の結合性を改善するなどの特定の特性を得るために、皮膚化粧品および皮膚化粧用調製物は、シリコーン化合物に基づいたコンディショニング物質もさらに含むことができる。   Skin cosmetics and skin cosmetic preparations are based on silicone compounds in order to obtain specific properties such as texture, diffusion behavior, water resistance and / or improved binding of auxiliaries such as active ingredients and pigments Conditioning materials can also be included.

適切なシリコーン化合物は、例えば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサンまたはシリコーン樹脂である。   Suitable silicone compounds are, for example, polyalkyl siloxanes, polyaryl siloxanes, polyarylalkyl siloxanes, polyether siloxanes or silicone resins.

化粧用または皮膚化粧用調製物は、当業者には公知の従来通りの方法によって製造される。   Cosmetic or skin cosmetic preparations are prepared by conventional methods known to those skilled in the art.

好ましくは、化粧用および皮膚化粧用組成物は、エマルジョン、特に油中水型(W/O)または水中油型(O/W)エマルジョンの形態で存在する。   Preferably, the cosmetic and skin cosmetic composition is present in the form of an emulsion, in particular a water-in-oil (W / O) or oil-in-water (O / W) emulsion.

しかし、他のタイプの配合物、例えば、ゲル、油、オレオゲル、多層エマルジョン(例えば、W/O/WまたはO/W/Oエマルジョンの形態)、無水軟膏または軟膏基剤などを選択することもまた可能である。水性分散物、ヒドロゲルまたはピッカリングエマルジョンなどの乳化剤を含有しない配合物もまた、好都合な実施形態である。   However, other types of formulations such as gels, oils, oleogels, multilayer emulsions (e.g. in the form of W / O / W or O / W / O emulsions), anhydrous ointments or ointment bases etc. may also be selected. It is also possible. Formulations that do not contain emulsifiers, such as aqueous dispersions, hydrogels, or pickering emulsions are also advantageous embodiments.

エマルジョンは、公知の方法によって製造される。少なくとも1種類のケラチン結合エフェクター分子に加えて、エマルジョンは、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、特に、脂肪酸トリグリセリド、脂肪酸、ラノリンおよびその誘導体、天然油もしくは合成油またはワックス、および乳化剤などの通常従来通りの成分を水の存在下で含む。エマルジョンの種類に特有の添加剤の選択および適切なエマルジョンの製造は、例えば、参照により本明細書中に明示的に組み入れられるSchrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], Huthig Buch Verlag, Heidelberg, 2nd edition, 1989, third part、またはUmbach, Kosmetik: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9, pages 122 ff.において記載されている。   The emulsion is produced by a known method. In addition to at least one keratin-binding effector molecule, emulsions are usually conventional ingredients such as fatty alcohols, fatty acid esters, in particular fatty acid triglycerides, fatty acids, lanolin and derivatives thereof, natural or synthetic oils or waxes, and emulsifiers. In the presence of water. The selection of additives specific to the type of emulsion and the preparation of suitable emulsions are described, for example, by Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], Huthig Buch Verlag, which is expressly incorporated herein by reference. , Heidelberg, 2nd edition, 1989, third part, or Umbach, Kosmetik: Entwicklung, Herstellung und Anwendung kosmetischer Mittel [Cosmetics: development, manufacture and use of cosmetic compositions], 2nd expanded edition, 1995, Georg Thieme Verlag, ISBN 3 13 712602 9, pages 122 ff.

例えば、スキンクリームなどのためのW/Oエマルジョンの形態の適切なエマルジョンは、一般に、適切な乳化剤系を用いて油または脂肪相中に乳化されている水相を含む。高分子電解質複合体は、水相を提供するために使用することができる。   For example, suitable emulsions in the form of W / O emulsions for skin creams and the like generally comprise an aqueous phase that is emulsified in an oil or fatty phase using a suitable emulsifier system. The polyelectrolyte complex can be used to provide an aqueous phase.

エマルジョンの脂肪相中に存在させてよい好ましい脂肪成分は、パラフィン油、ピュアセリンオイル、ペルヒドロスクアレンおよびこれらの油中のマイクロクリスタリンワックスの溶液などの炭化水素油;甘扁桃油、アボガド油、テリハボク油、ラノリンおよびその誘導体、ヒマシ油、ゴマ油、オリーブ油、ホホバ油、カリテ油、ヒウチダイ油などの動物または植物油;例えば、ワセリン油などの大気圧下で蒸留開始点が約250℃であり、蒸留終点が410℃である鉱油;ミリスチン酸アルキル、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチルまたはミリスチン酸セチル、ステアリン酸ヘキサデシル、パルミチン酸エチルまたはパルミチン酸イソプロピル、オクタン酸トリグリセリドまたはデカン酸トリグリセリドおよびリシノール酸セチルなどの飽和または不飽和脂肪酸のエステルである。   Preferred fat components that may be present in the fatty phase of the emulsion are hydrocarbon oils such as paraffin oil, pure serine oil, perhydrosqualene and a solution of microcrystalline wax in these oils; sweet tonsil oil, avocado oil, Animal or vegetable oils such as oil, lanolin and its derivatives, castor oil, sesame oil, olive oil, jojoba oil, carite oil, walrus oil; for example, distillation start point is about 250 ° C. under atmospheric pressure such as petrolatum oil, distillation end point A mineral oil having a temperature of 410 ° C .; alkyl myristate, such as isopropyl myristate, butyl myristate or cetyl myristate, hexadecyl stearate, ethyl palmitate or isopropyl palmitate, octanoic acid triglyceride or decanoic acid triglyceride and cetyl ricinoleate Which is a saturated or esters of unsaturated fatty acids.

また脂肪相は、他の油に可溶性のシリコーン油、例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサンおよびシリコーングリコールコポリマー、脂肪酸および脂肪アルコールを含むことができる。   The fatty phase may also contain silicone oils that are soluble in other oils, such as dimethylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane and silicone glycol copolymers, fatty acids and fatty alcohols.

本発明による上記の化合物以外に、スキンケア組成物は、例えば、カルナウバワックス、カンデリラワックス、蜜ろう、マイクロクリスタリンワックス、オゾケライトワックスおよびオレイン酸、ミリスチン酸、リノール酸、ステアリン酸Ca、MgおよびAlなどのワックスも含むことができる。   In addition to the above compounds according to the invention, skin care compositions include, for example, carnauba wax, candelilla wax, beeswax, microcrystalline wax, ozokerite wax and oleic acid, myristic acid, linoleic acid, calcium stearate, Mg And waxes such as Al can also be included.

さらに、本発明のエマルジョンは、O/Wエマルジョンの形態でもよい。このようなエマルジョンは通常、油相、水相中で油相を安定化させる乳化剤、および粘稠な形態で通常存在する水相を含む。適切な乳化剤は、好ましくはポリグリセロールエステル、ソルビタンエステルまたは部分エステル化グリセリドなどのO/W乳化剤である。   Furthermore, the emulsion of the present invention may be in the form of an O / W emulsion. Such emulsions usually comprise an oil phase, an emulsifier that stabilizes the oil phase in the aqueous phase, and an aqueous phase that is usually present in a viscous form. Suitable emulsifiers are preferably O / W emulsifiers such as polyglycerol esters, sorbitan esters or partially esterified glycerides.

さらなる好ましい実施形態によると、本発明による組成物は、光保護組成物、シャワー用ゲル、シャンプー配合物または入浴用調製物であり、光保護調製物が特に好ましい。   According to a further preferred embodiment, the composition according to the invention is a photoprotective composition, a shower gel, a shampoo formulation or a bath preparation, with a photoprotective preparation being particularly preferred.

このような配合物は、少なくとも1種類の本発明によるおよび/または本発明の方法によって生成したケラチン結合エフェクター分子と、通常、塩基性界面活性剤としてアニオン性界面活性剤、ならびに共界面活性剤として両性および/または非イオン性界面活性剤とを含む。さらなる適切な活性成分および/または助剤は一般に、脂質、香油、色素、有機酸、保存料および抗酸化剤、および増粘剤/ゲル形成剤、スキンコンディショニング剤および湿潤剤から選択される。   Such a formulation comprises at least one keratin-binding effector molecule according to the invention and / or produced by the method of the invention, usually as an anionic surfactant as a basic surfactant, and as a cosurfactant. Amphoteric and / or nonionic surfactants. Further suitable active ingredients and / or auxiliaries are generally selected from lipids, perfume oils, pigments, organic acids, preservatives and antioxidants, and thickeners / gel formers, skin conditioning agents and wetting agents.

これらの配合物は、配合物の全重量に基づいて2〜50重量%、好ましくは5〜40重量%、特に好ましくは8〜30重量%の界面活性剤を好都合に含む。   These formulations advantageously comprise 2 to 50% by weight of surfactant, preferably 5 to 40% by weight, particularly preferably 8 to 30% by weight, based on the total weight of the formulation.

洗浄、シャワーおよび入浴用調製物では、通例体洗浄用組成物中に使用される全てのアニオン性、中性、両性またはカチオン性界面活性剤を使用することができる。   In cleaning, showering and bathing preparations, all anionic, neutral, amphoteric or cationic surfactants commonly used in body cleaning compositions can be used.

適切なアニオン性界面活性剤は、例えば、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルコハク酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、N-アルコイルサルコシン酸塩、アシルタウリン酸塩、アシルイソチオン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、αオレフィンスルホン酸塩、特にアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、およびアンモニウム塩およびトリエタノールアミン塩である。アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルリン酸塩およびアルキルエーテルカルボン酸塩は、分子中に1〜10個の酸化エチレンまたは酸化プロピレン単位、好ましくは1〜3個の酸化エチレン単位を有することが可能である。   Suitable anionic surfactants include, for example, alkyl sulfates, alkyl ether sulfates, alkyl sulfonates, alkyl aryl sulfonates, alkyl succinates, alkyl sulfosuccinates, N-alkyl sarcosine salts, acyl Taurate, acyl isothionate, alkyl phosphate, alkyl ether phosphate, alkyl ether carboxylate, alpha olefin sulfonate, especially alkali metal and alkaline earth metal salts such as sodium salt, potassium Salts, magnesium salts, calcium salts, and ammonium and triethanolamine salts. The alkyl ether sulfates, alkyl ether phosphates and alkyl ether carboxylates can have 1 to 10 ethylene oxide or propylene oxide units, preferably 1 to 3 ethylene oxide units in the molecule. .

これらには、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、オレイルコハク酸ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミンが挙げられる。   These include, for example, sodium lauryl sulfate, ammonium lauryl sulfate, sodium lauryl ether sulfate, ammonium lauryl ether sulfate, sodium lauryl sarcosinate, sodium oleyl succinate, ammonium lauryl sulfosuccinate, sodium dodecylbenzenesulfonate, triethanolamine dodecylbenzenesulfonate Is mentioned.

適切な両性界面活性剤は、例えば、アルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、グリシン酸アルキル、カルボキシグリシン酸アルキル、アンホ酢酸アルキルまたはプロピオン酸アルキル、アンホ二酢酸アルキルまたは二プロピオン酸アルキルである。   Suitable amphoteric surfactants are, for example, alkylbetaines, alkylamidopropylbetaines, alkylsulfobetaines, alkyl glycinates, alkyl carboxyglycinates, alkyl amphoacetates or alkyl propionates, alkyl amphodiacetates or alkyl dipropionates. .

例えば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン(cocamidopropylbetaine)またはココアンホプロピオン酸ナトリウム(sodium cocamphopropionate)を使用することができる。   For example, coco dimethyl sulfopropyl betaine, lauryl betaine, cocamidopropyl betaine or sodium cocoamphopropionate can be used.

適切な非イオン性界面活性剤は、例えば、直鎖状もしくは分枝状でよいアルキル鎖中に6〜20個の炭素原子を有する脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールと、酸化エチレンおよび/または酸化プロピレンとの反応生成物である。アルキレンオキシドの量は、アルコール1モル当たり約6〜60molである。さらに、アルキルアミンオキシド、モノまたはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、エトキシ化脂肪酸アミド、アルキルポリグリコシドまたはソルビタンエーテルエステルが適切である。   Suitable nonionic surfactants are, for example, aliphatic alcohols or alkylphenols having 6 to 20 carbon atoms in the alkyl chain, which may be linear or branched, and ethylene oxide and / or propylene oxide. It is a reaction product. The amount of alkylene oxide is about 6 to 60 mol per mole of alcohol. Furthermore, alkylamine oxides, mono- or dialkyl alkanolamides, fatty acid esters of polyethylene glycol, ethoxylated fatty acid amides, alkyl polyglycosides or sorbitan ether esters are suitable.

さらに、洗浄、シャワーおよび入浴用調製物は、従来通りの例えば第四級アンモニウム化合物などのカチオン性界面活性剤、例えば塩化セチルトリメチルアンモニウムを含むことができる。   In addition, cleaning, showering and bathing preparations can include conventional cationic surfactants such as quaternary ammonium compounds, such as cetyltrimethylammonium chloride.

さらに、シャワー用ゲル/シャンプー配合物は、増粘剤、例えば、塩化ナトリウム、PEG-55、オレイン酸プロピレングリコール、PEG-120ジオレイン酸メチルグルコースおよびその他など、また保存料、さらなる活性成分および助剤および水を含むことができる。   In addition, shower gel / shampoo formulations may contain thickeners such as sodium chloride, PEG-55, propylene glycol oleate, PEG-120 methyl glucose dioleate and others, as well as preservatives, additional active ingredients and auxiliaries. And can contain water.

ヘアトリートメント組成物
さらなる好ましい実施形態によると、本発明の皮膚化粧料は、ヘアトリートメント組成物である。
Hair Treatment Composition According to a further preferred embodiment, the skin cosmetic according to the invention is a hair treatment composition.

好ましくは、本発明によるヘアトリートメント組成物は、セッティングフォーム、ヘアムース、ヘアゲル、シャンプー、ヘアスプレー、ヘアフォーム、仕上げ液、パーマ用の中和剤、毛髪着色剤および漂白剤またはホットオイルトリートメントの形態である。使用する分野に応じて、毛髪化粧用調製物は、(エアロゾル)スプレー、(エアロゾル)フォーム、ゲル、ゲルスプレー、クリーム、ローションまたはワックスとして塗布することができる。ここでヘアスプレーには、エアロゾルスプレーおよびまた噴射ガスを含まないポンプスプレーの両方が含まれる。ヘアフォームには、エアロゾルフォームおよびまた噴射ガスを含まないポンプフォームの両方が含まれる。ヘアスプレーおよびヘアフォームには、大部分または全てが水溶性もしくは水分散性の成分が好ましくは含まれる。本発明によるヘアスプレーおよびヘアフォーム中に使用される化合物が水中で分散性である場合、粒径が通常1〜350nm、好ましくは1〜250nmの水性微小分散物の形態でそれらを塗布することができる。ここではこれらの調製物の固形分含量は、通常約0.5〜20重量%の範囲である。これらの微小分散物は、その安定化のために乳化剤または界面活性剤を通常必要としない。   Preferably, the hair treatment composition according to the invention is in the form of a setting foam, hair mousse, hair gel, shampoo, hair spray, hair foam, finish liquid, permanent neutralizer, hair colorant and bleach or hot oil treatment. is there. Depending on the field used, the hair cosmetic preparation can be applied as (aerosol) spray, (aerosol) foam, gel, gel spray, cream, lotion or wax. Hair sprays here include both aerosol sprays and also pump sprays without propellant gas. Hair foams include both aerosol foams and also pump foams without propellant gas. Hair sprays and hair foams preferably contain most or all water-soluble or water-dispersible ingredients. If the compounds used in the hair sprays and hair foams according to the invention are dispersible in water, they can be applied in the form of an aqueous microdispersion with a particle size of usually 1 to 350 nm, preferably 1 to 250 nm. it can. Here, the solids content of these preparations is usually in the range of about 0.5 to 20% by weight. These microdispersions usually do not require emulsifiers or surfactants for their stabilization.

さらなる成分は、化粧品において通例の添加剤、例えば、噴射剤、消泡剤、界面活性化合物、すなわち界面活性剤、乳化剤、泡形成剤および可溶化剤を意味すると理解すべきである。使用される界面活性化合物は、アニオン性、カチオン性、両性または中性でもよい。さらなる従来通りの成分はまた、例えば、保存料、香油、乳白剤、活性成分、UVフィルター、手入れ用物質(パンテノール、コラーゲン、ビタミンなど)、タンパク質水解物、α-およびβ-ヒドロキシカルボン酸、安定剤、pH調節剤、色素、粘度調整剤、ゲル形成剤、塩、湿潤剤、加脂肪剤、錯化剤およびさらなる従来通りの添加剤でもよい。   Further components are to be understood as meaning customary additives in cosmetics, such as propellants, defoamers, surfactant compounds, ie surfactants, emulsifiers, foam formers and solubilizers. The surface active compounds used may be anionic, cationic, amphoteric or neutral. Further conventional ingredients are also eg preservatives, perfume oils, opacifiers, active ingredients, UV filters, care substances (panthenol, collagen, vitamins etc.), protein hydrolysates, α- and β-hydroxycarboxylic acids, Stabilizers, pH modifiers, dyes, viscosity modifiers, gel formers, salts, wetting agents, fat addition agents, complexing agents and further conventional additives may be used.

極めて特定の特性を得ようとする場合は、本発明のケラチン結合エフェクター分子と組み合わせて使用することができる、化粧品において公知の全てのスタイリングおよびコンディショナーポリマーもまたここに含まれる。   Also included herein are all styling and conditioner polymers known in cosmetics that can be used in combination with the keratin-binding effector molecules of the present invention if very specific properties are to be obtained.

適切な従来の毛髪化粧用ポリマーは、例えば、上記のカチオン性、アニオン性、中性、非イオン性および両性ポリマーであり、それについて本明細書で言及している。   Suitable conventional hair cosmetic polymers are, for example, the above-mentioned cationic, anionic, neutral, nonionic and amphoteric polymers, which are referred to herein.

特定の特性を確立するために、調製物はさらにまたシリコーン化合物をベースとするコンディショニング物質を含むことができる。適切なシリコーン化合物は、例えば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂またはジメチコンコポリオール(CTFA)およびアモジメチコン(CTFA)などのアミノ官能性シリコーン化合物である。   In order to establish certain properties, the preparation can also contain conditioning substances based on silicone compounds. Suitable silicone compounds are, for example, polyalkyl siloxanes, polyaryl siloxanes, polyarylalkyl siloxanes, polyether siloxanes, silicone resins or amino-functional silicone compounds such as dimethicone copolyol (CTFA) and amodimethicone (CTFA).

噴射剤は、ヘアスプレーまたはエアロゾルフォームに通例使用される噴射剤である。プロパン/ブタン混合物、ペンタン、ジメチルエーテル、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a)、二酸化炭素、窒素または圧縮空気が好ましい。   A propellant is a propellant commonly used in hair sprays or aerosol foams. Propane / butane mixtures, pentane, dimethyl ether, 1,1-difluoroethane (HFC-152a), carbon dioxide, nitrogen or compressed air are preferred.

使用することのできる乳化剤は、ヘアフォームにおいて通常使用される全ての乳化剤である。適切な乳化剤は、非イオン性、カチオン性またはアニオン性または両性でもよい。非イオン性乳化剤(INCI命名法)の例は、laureth、例えばlaureth-4、ceteth、例えばceteth-1、ポリエチレングリコールセチルエーテル、ceteareth、例えばceteareth-25、ポリグリコール脂肪酸グリセリド、水酸化レシチン、脂肪酸のラクチルエステル、アルキルポリグリコシドである。   Emulsifiers that can be used are all emulsifiers usually used in hair foams. Suitable emulsifiers may be nonionic, cationic or anionic or amphoteric. Examples of nonionic emulsifiers (INCI nomenclature) are laureth such as laureth-4, ceteth such as ceteth-1, polyethylene glycol cetyl ether, ceteareth such as ceteareth-25, polyglycol fatty acid glycerides, hydroxylated lecithin, fatty acids Lactyl ester, alkyl polyglycoside.

カチオン性乳化剤の例は、リン酸二水素セチルジメチル-2-ヒドロキシエチルアンモニウム、塩化セチルトリモニウム、臭化セチルトリモニウム、メチル硫酸ココトリモニウム(cocotrimonium methyl sulfate)、quaternium-1〜x(INCI)である。   Examples of cationic emulsifiers are cetyldimethyl-2-hydroxyethylammonium dihydrogen phosphate, cetyltrimonium chloride, cetyltrimonium bromide, cocotrimonium methyl sulfate, quaternium-1-x (INCI) It is.

アニオン性乳化剤は、例えば、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルコハク酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、N-アルコイルサルコシン酸塩、アシルタウリン酸塩、アシルイセチオン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、αオレフィンスルホン酸塩、特にアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、およびアンモニウム塩およびトリエタノールアミン塩の群から選択することができる。アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルリン酸塩およびアルキルエーテルカルボン酸塩は、分子中に1〜10個の酸化エチレンまたは酸化プロピレン単位、好ましくは1〜3個の酸化エチレン単位を有することが可能である。   Anionic emulsifiers are, for example, alkyl sulfates, alkyl ether sulfates, alkyl sulfonates, alkyl aryl sulfonates, alkyl succinates, alkyl sulfosuccinates, N-alkyl sarcosine salts, acyl taurates, Acyl isethionates, alkyl phosphates, alkyl ether phosphates, alkyl ether carboxylates, alpha olefin sulfonates, especially alkali metal salts and alkaline earth metal salts, such as sodium, potassium, magnesium, calcium The salt can be selected from the group of ammonium salts and triethanolamine salts. The alkyl ether sulfates, alkyl ether phosphates and alkyl ether carboxylates can have 1 to 10 ethylene oxide or propylene oxide units, preferably 1 to 3 ethylene oxide units in the molecule. .

使用することができるゲル形成剤は、化粧品において通例の全てのゲル形成剤である。これらには、僅かかに架橋されているポリアクリル酸、例えば、Carbomer(INCI)、セルロース誘導体、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン変性セルロース、多糖類、例えば、キサンタンガム、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、アクリル酸ナトリウムコポリマー、Polyquaternium-32(および)流動パラフィン(INCI)、アクリル酸ナトリウムコポリマー(および)流動パラフィン(および)PPG-1Trideceth-6、塩化アクリルアミドプロピルトリモニウム/アクリルアミドコポリマー、steareth-10アリルエーテル、アクリル酸コポリマー、Polyquaternium-37(および)流動パラフィン(および)PPG-1Trideceth-6、Polyquaternium-37(および)ジカプリン酸/ジカプリル酸プロピレングリコール(および)PPG-1Trideceth-6、Polyquaternium-7、Polyquaternium-44が挙げられる。   The gel formers that can be used are all gel formers customary in cosmetics. These include slightly cross-linked polyacrylic acids such as Carbomer (INCI), cellulose derivatives such as hydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, cationically modified cellulose, polysaccharides such as xanthan gum, caprylic / capric acid Triglycerides, sodium acrylate copolymer, Polyquaternium-32 (and) liquid paraffin (INCI), sodium acrylate copolymer (and) liquid paraffin (and) PPG-1Trideceth-6, acrylamidopropyltrimonium chloride / acrylamide copolymer, steareth-10 allyl Ether, acrylic acid copolymer, Polyquaternium-37 (and) liquid paraffin (and) PPG-1Trideceth-6, Polyquaternium-37 (and) propylene glycol dicaprylate / dicaprylate (and) PPG-1Trideceth-6, Polyquaternium-7, Polyquaternium -44 mentioned That.

シャンプー配合物中では、シャンプー中に通例使用される全てのアニオン性、中性、両性またはカチオン性界面活性剤を使用することができる。   In the shampoo formulation, all anionic, neutral, amphoteric or cationic surfactants commonly used in shampoos can be used.

適切なアニオン性界面活性剤は、例えば、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルコハク酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、N-アルコイルサルコシン酸塩、アシルタウリン酸塩、アシルイソチオン酸塩、アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、αオレフィンスルホン酸塩、特に、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、およびアンモニウム塩およびトリエタノールアミン塩である。アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルリン酸塩およびアルキルエーテルカルボン酸塩は、分子中に1〜10個の酸化エチレンまたは酸化プロピレン単位、好ましくは1〜3個の酸化エチレン単位を有することが可能である。   Suitable anionic surfactants include, for example, alkyl sulfates, alkyl ether sulfates, alkyl sulfonates, alkyl aryl sulfonates, alkyl succinates, alkyl sulfosuccinates, N-alkyl sarcosine salts, acyl Taurates, acyl isothionates, alkyl phosphates, alkyl ether phosphates, alkyl ether carboxylates, alpha olefin sulfonates, in particular alkali metal salts and alkaline earth metal salts, such as sodium salts, Potassium, magnesium, calcium, and ammonium and triethanolamine salts. The alkyl ether sulfates, alkyl ether phosphates and alkyl ether carboxylates can have 1 to 10 ethylene oxide or propylene oxide units, preferably 1 to 3 ethylene oxide units in the molecule. .

適切なものは、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、オレイルコハク酸ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミンである。   Suitable are, for example, sodium lauryl sulfate, ammonium lauryl sulfate, sodium lauryl ether sulfate, ammonium lauryl ether sulfate, sodium lauroyl sarcosinate, sodium oleyl succinate, ammonium lauryl sulfosuccinate, sodium dodecylbenzene sulfonate, triethanol dodecylbenzene sulfonate It is an amine.

適切な両性界面活性剤は、例えば、アルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、グリシン酸アルキル、カルボキシグリシン酸アルキル、アンホ酢酸アルキルまたはプロピオン酸アルキル、アンホ二酢酸アルキルまたは二プロピオン酸アルキルである。   Suitable amphoteric surfactants are, for example, alkylbetaines, alkylamidopropylbetaines, alkylsulfobetaines, alkyl glycinates, alkyl carboxyglycinates, alkyl amphoacetates or alkyl propionates, alkyl amphodiacetates or alkyl dipropionates. .

例えば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタインまたはコカンホプロピオン酸ナトリウムを使用することができる。   For example, cocodimethylsulfopropyl betaine, lauryl betaine, cocamidopropyl betaine or sodium cocamphopropionate can be used.

適切な非イオン性界面活性剤は、例えば、アルキル鎖中に直鎖状もしくは分枝状でもよい6〜20個の炭素原子を有する脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールと、酸化エチレンおよび/または酸化プロピレンとの反応生成物である。アルキレンオキシドの量は、アルコール1モル当たり約6〜60molである。さらに、アルキルアミンオキシド、モノまたはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシドまたはソルビタンエーテルエステルが適切である。   Suitable nonionic surfactants are, for example, aliphatic alcohols or alkylphenols having 6 to 20 carbon atoms, which may be linear or branched in the alkyl chain, and ethylene oxide and / or propylene oxide. It is a reaction product. The amount of alkylene oxide is about 6 to 60 mol per mole of alcohol. In addition, alkyl amine oxides, mono- or dialkyl alkanolamides, fatty acid esters of polyethylene glycol, alkyl polyglycosides or sorbitan ether esters are suitable.

さらに、シャンプー配合物は、従来通りのカチオン性界面活性剤、例えば、第四級アンモニウム化合物、例えば塩化セチルトリメチルアンモニウムなどを含むことができる。   In addition, the shampoo formulation can include conventional cationic surfactants such as quaternary ammonium compounds such as cetyltrimethylammonium chloride.

シャンプー配合物中に、特定の効果を実現するために、本発明のケラチン結合エフェクター分子と組み合わせて、従来通りのコンディショニング剤を使用することができる。   Conventional conditioning agents can be used in combination with the keratin-binding effector molecules of the present invention to achieve specific effects in shampoo formulations.

これらには、例えば、INCI名Polyquaterniumの上記のカチオン性ポリマー、特にビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat FC、Luviquat MS、Luviquat Care)、硫酸ジエチルで四級化したN-ビニルピロリドン/メタクリル酸ジメチルアミノエチルのコポリマー(Luviquat D PQ11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat D Hold)、カチオン性セルロース誘導体(Polyquaternium-4および-10)、アクリルアミドコポリマー(Polyquaternium-7)が挙げられる。さらに、タンパク質水解物を使用することができ、またシリコーン化合物をベースとするコンディショニング物質、例えば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサンまたはシリコーン樹脂も使用することができる。さらなる適切なシリコーン化合物は、ジメチコンコポリオール(CTFA)およびアミノ官能性シリコーン化合物(アモジメチコン(CTFA)など)である。さらに、Guar Hydroxypropyltrimonium Chloride(INCI)などのカチオン性グアー誘導体を使用することができる。   These include, for example, the above cationic polymers of the INCI name Polyquaternium, in particular vinylpyrrolidone / N-vinylimidazolium salt copolymers (Luviquat FC, Luviquat MS, Luviquat Care), N-vinylpyrrolidone quaternized with diethyl sulfate. / Dimethylaminoethyl methacrylate copolymer (Luviquat D PQ11), N-vinylcaprolactam / N-vinylpyrrolidone / N-vinylimidazolium salt copolymer (Luviquat D Hold), cationic cellulose derivatives (Polyquaternium-4 and -10) Acrylamide copolymer (Polyquaternium-7). In addition, protein hydrolysates can be used, and conditioning materials based on silicone compounds such as polyalkylsiloxanes, polyarylsiloxanes, polyarylalkylsiloxanes, polyether siloxanes or silicone resins can also be used. Further suitable silicone compounds are dimethicone copolyol (CTFA) and amino functional silicone compounds such as amodimethicone (CTFA). In addition, cationic guar derivatives such as Guar Hydroxypropyltrimonium Chloride (INCI) can be used.

さらなる実施形態では、この毛髪化粧用または皮膚化粧用調製物は、皮膚または毛髪の手入れおよび保護に役立ち、エマルジョン、分散液、懸濁液、水性界面活性剤調製物、ミルク、ローション、クリーム、バルサム、軟膏、ゲル、顆粒、粉末、例えば口紅などのスティック調製物、フォーム、エアロゾルまたはスプレーの形態である。このような配合物は、局所用調製物に非常に適切である。適切なエマルジョンは、水中油型エマルジョンおよび油中水型エマルジョンまたはマイクロエマルジョンである。   In a further embodiment, the hair cosmetic or skin cosmetic preparation serves for the care and protection of the skin or hair and is an emulsion, dispersion, suspension, aqueous surfactant preparation, milk, lotion, cream, balsam Ointments, gels, granules, powders, stick preparations such as lipsticks, foams, aerosols or sprays. Such formulations are very suitable for topical preparations. Suitable emulsions are oil-in-water emulsions and water-in-oil emulsions or microemulsions.

一般に毛髪化粧用または皮膚化粧用調製物は、皮膚(局所用)または毛髪への塗布に使用される。局所用調製物はここでは、微細な分散状態で、好ましくは皮膚を通して吸収できる形態で、活性成分を皮膚に塗布するのに適切である調製物を意味すると理解される。この目的に適切なものは、例えば、水性溶液および含水アルコール溶液、スプレー、フォーム、フォームエアロゾル、軟膏、水性ゲル、O/WまたはW/O型のエマルジョン、マイクロエマルジョンまたは化粧用スティック調製物である。   In general, hair cosmetic or skin cosmetic preparations are used for application to the skin (topical) or hair. Topical preparations are understood here to mean preparations which are suitable for applying the active ingredient to the skin in a finely dispersed state, preferably in a form which can be absorbed through the skin. Suitable for this purpose are, for example, aqueous solutions and hydroalcoholic solutions, sprays, foams, foam aerosols, ointments, aqueous gels, O / W or W / O type emulsions, microemulsions or cosmetic stick preparations. .

本発明による化粧品組成物の好ましい一実施形態では、組成物は担体を含む。好ましい担体は、水、ガス、水ベースの液体、油、ゲル、エマルジョンまたはマイクロエマルジョン、分散液、あるいはこれらの混合物である。特定の担体は、良好な皮膚適合性を示す。局所用調製物に特に好都合なのは、水性ゲル、エマルジョンまたはマイクロエマルジョンである。   In a preferred embodiment of the cosmetic composition according to the invention, the composition comprises a carrier. Preferred carriers are water, gas, water-based liquids, oils, gels, emulsions or microemulsions, dispersions, or mixtures thereof. Certain carriers exhibit good skin compatibility. Particularly advantageous for topical preparations are aqueous gels, emulsions or microemulsions.

使用することができる乳化剤は、非イオン性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、両性界面活性剤またはアニオン性乳化剤である。乳化剤は、組成物に基づいて、0.1〜10重量%、好ましくは1〜5重量%の量で本発明による組成物中に存在し得る。   Emulsifiers that can be used are nonionic surfactants, zwitterionic surfactants, amphoteric surfactants or anionic emulsifiers. The emulsifier may be present in the composition according to the invention in an amount of 0.1 to 10% by weight, preferably 1 to 5% by weight, based on the composition.

使用される非イオン性界面活性剤は、例えば、下記の群の少なくとも1種類からの界面活性剤でよい:
8〜22個の炭素原子を有する直鎖状脂肪アルコール、12〜22個の炭素原子を有する脂肪酸、およびアルキル基中に8〜15個の炭素原子を有するアルキルフェノールと、2〜30molの酸化エチレンおよび/または0〜5molの酸化プロピレンとの付加物、
1〜30molの酸化エチレンとグリセロールとの付加物のC12/18-脂肪酸モノエステルおよびジエステル、
6〜22個の炭素原子を有する飽和および不飽和脂肪酸ならびにその酸化エチレン付加物のグリセロールモノエステルおよびジエステルならびにソルビタンモノエステルおよびジエステル、
アルキル基中に8〜22個の炭素原子を有するアルキルモノグリコシドおよびオリゴグリコシド、ならびにそのエトキシ化類似体、
ヒマシ油および/または硬化ヒマシ油と15〜60molの酸化エチレンとの付加物、
ポリオールエステル、特にポリグリセロールエステル、例えば、ポリリシノール酸ポリグリセロール、ポリ-12-ヒドロキシステアリン酸ポリグリセロールまたはダイマー酸ポリグリセロールなど(同様に、これらの物質クラス由来の2つ以上からの化合物の混合物も適している)、
ヒマシ油および/または硬化ヒマシ油と2〜15molの酸化エチレンとの付加物、
直鎖状、分枝状、不飽和または飽和のC6/22脂肪酸、リシノール酸、12-ヒドロキシステアリン酸およびグリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、糖アルコール(例えば、ソルビトール)、アルキルグルコシド(例えば、メチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコシド)、およびポリグルコシド(例えば、セルロース)をベースとする部分エステル、
モノ-、ジ-およびトリアルキルホスファート、およびモノ-、ジ-および/またはトリ-PEGアルキルホスファートならびにその塩、
羊毛ワックスアルコール、
ポリシロキサン-ポリアルキルポリエーテルコポリマーおよび対応する誘導体、
独国特許第1165574号に開示されているペンタエリトリトール、脂肪酸、クエン酸および脂肪アルコールの混合エステル、ならびに/または6〜22個の炭素原子を有する脂肪酸、メチルグルコース、およびポリオール、好ましくはグリセロールまたはポリグリセロール、およびポリアルキレングリコールの混合エステル。
The nonionic surfactant used may be, for example, a surfactant from at least one of the following groups:
Linear fatty alcohols having 8 to 22 carbon atoms, fatty acids having 12 to 22 carbon atoms, and alkylphenols having 8 to 15 carbon atoms in the alkyl group, 2 to 30 mol of ethylene oxide and / Or an adduct with 0-5 mol of propylene oxide,
C 12/18 of adducts of ethylene oxide with glycerol 1 to 30 mol - fatty acid monoesters and diesters,
Glycerol monoesters and diesters and sorbitan monoesters and diesters of saturated and unsaturated fatty acids having from 6 to 22 carbon atoms and their ethylene oxide adducts,
Alkyl monoglycosides and oligoglycosides having 8 to 22 carbon atoms in the alkyl group, and ethoxylated analogs thereof,
An adduct of castor oil and / or hydrogenated castor oil and 15 to 60 mol of ethylene oxide,
Polyol esters, especially polyglycerol esters, such as polyglycerol polyricinoleate, polyglycerol 12-hydroxystearate or polyglycerol dimer (as well as mixtures of compounds from two or more of these substance classes Is suitable),
An adduct of castor oil and / or hydrogenated castor oil and 2 to 15 mol of ethylene oxide,
Linear, branched, unsaturated or saturated C 6/22 fatty acids, ricinoleic acid, 12-hydroxystearic acid and glycerol, polyglycerol, pentaerythritol, dipentaerythritol, sugar alcohols (eg sorbitol), alkyl glucosides Partial esters based on (e.g., methyl glucoside, butyl glucoside, lauryl glucoside), and polyglucoside (e.g., cellulose),
Mono-, di- and trialkyl phosphates, and mono-, di- and / or tri-PEG alkyl phosphates and salts thereof,
Wool wax alcohol,
Polysiloxane-polyalkyl polyether copolymers and corresponding derivatives,
Pentaerythritol, fatty acid, mixed esters of citric acid and fatty alcohol, and / or fatty acids having 6 to 22 carbon atoms, methyl glucose, and polyols, preferably glycerol or poly, as disclosed in DE 1165574 Mixed ester of glycerol and polyalkylene glycol.

さらに、双性イオン性界面活性剤を、乳化剤として使用することができる。双性イオン性界面活性剤は、分子中に少なくとも1個の第四級アンモニウム基、および少なくとも1個のカルボン酸基またはスルホン酸基を有する界面活性化合物を言及するために使用される用語である。特に適切な双性イオン性界面活性剤は、いわゆるベタインであり、N-アルキル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシナート(例えば、ココアルキルジメチルアンモニウムグリシナート)、N-アシルアミノプロピル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシナート(例えば、ココアシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシナート)、および2-アルキル-3-カルボキシルメチル-3-ヒドロキシエチルイミダゾリン(いずれの場合にも、アルキル基またはアシル基中に8〜18個の炭素原子を有する)、ならびにココアシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシナートなどである。CTFA名コカミドプロピルベタインで知られている脂肪酸アミド誘導体が特に好ましい。   In addition, zwitterionic surfactants can be used as emulsifiers. Zwitterionic surfactant is a term used to refer to a surface active compound having at least one quaternary ammonium group and at least one carboxylic acid group or sulfonic acid group in the molecule. . A particularly suitable zwitterionic surfactant is the so-called betaine, N-alkyl-N, N-dimethylammonium glycinate (e.g. cocoalkyldimethylammonium glycinate), N-acylaminopropyl-N, N- Dimethylammonium glycinate (e.g. cocoacylaminopropyldimethylammonium glycinate) and 2-alkyl-3-carboxylmethyl-3-hydroxyethyl imidazoline (in either case 8-18 in alkyl or acyl groups) And cocoacil aminoethyl hydroxyethyl carboxymethyl glycinate. The fatty acid amide derivative known under the CTFA name cocamidopropyl betaine is particularly preferred.

同様に適切な乳化剤は、両性界面活性剤である。両性界面活性剤は、C8/18-アルキル基または-アシル基以外に、分子中に少なくとも1個の遊離アミノ基および少なくとも1個の-COOH-基または-SO3H基を含み、内部塩を形成することができる界面活性化合物を意味すると理解される。適切な両性界面活性剤の例は、N-アルキルグリシン、N-アルキルプロピオン酸、N-アルキルアミノ酪酸、N-アルキルイミノジプロピオン酸、N-ヒドロキシエチル-N-アルキルアミドプロピルグリシン、N-アルキルタウリン、N-アルキルサルコシン、2-アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸(いずれの場合にも、アルキル基中に約8〜18個の炭素原子を有する)である。 Likewise suitable emulsifiers are amphoteric surfactants. The amphoteric surfactant contains, in addition to the C 8/18 -alkyl group or -acyl group, at least one free amino group and at least one -COOH- group or -SO 3 H group in the molecule. Is understood to mean a surface-active compound capable of forming Examples of suitable amphoteric surfactants are N-alkylglycine, N-alkylpropionic acid, N-alkylaminobutyric acid, N-alkyliminodipropionic acid, N-hydroxyethyl-N-alkylamidopropylglycine, N-alkyl Taurine, N-alkyl sarcosine, 2-alkylaminopropionic acid and alkylaminoacetic acid (in each case having about 8-18 carbon atoms in the alkyl group).

特に好ましい両性界面活性剤は、N-ココアルキルアミノプロピオン酸塩、ココアシルアミノエチルアミノプロピオン酸塩およびC12/18-アシルサルコシンである。両性乳化剤以外に、第四級乳化剤もまた適切であり、エステルクアット型のもの、好ましくはメチル四級化ジ脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩が特に好ましい。さらに、使用し得るアニオン性乳化剤は、アルキルエーテル硫酸塩、モノグリセリド硫酸塩、脂肪酸硫酸塩、スルホコハク酸塩および/またはエーテルカルボン酸である。 Particularly preferred amphoteric surfactants are N-cocoalkylaminopropionate, cocoacylaminoethylaminopropionate and C 12/18 -acyl sarcosine. In addition to amphoteric emulsifiers, quaternary emulsifiers are also suitable, ester quat type, preferably methyl quaternized difatty acid triethanolamine ester salts being particularly preferred. Furthermore, anionic emulsifiers that can be used are alkyl ether sulfates, monoglyceride sulfates, fatty acid sulfates, sulfosuccinates and / or ether carboxylic acids.

適切な油体は、6〜18個、好ましくは8〜10個の炭素原子を有する脂肪アルコールをベースとするゲルベアルコール;直鎖状C6〜C22-脂肪酸と直鎖状C6〜C22-脂肪アルコールとのエステル;分枝状C6〜C13-カルボン酸と直鎖状C6〜C22-脂肪アルコールとのエステル;直鎖状C6〜C22-脂肪酸と分枝状アルコール、特に2-エチルヘキサノールとのエステル;直鎖状および/または分枝状脂肪酸と、多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、ジメルジオールまたはトリメルトリオール(trimertriol)など)および/またはゲルベアルコールとのエステル;C6〜C10-脂肪酸をベースとするトリグリセリド;C6〜C18-脂肪酸をベースとする液体モノ/ジ、トリグリセリド混合物;C6〜C22-脂肪アルコールおよび/またはゲルベアルコールと、芳香族カルボン酸、特に安息香酸とのエステル;C2〜C12-ジカルボン酸と、1〜22個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルコール、または2〜10個の炭素原子および2〜6個ヒドロキシル基を有するポリオールとのエステル;植物油;分枝状第一級アルコール;置換シクロヘキサン;直鎖状C6〜C22脂肪アルコール炭酸エステル;ゲルベ炭酸エステル;安息香酸と直鎖状および/または分枝状C6〜C22-アルコールとのエステル(例えば、Finsolv(登録商標)TN);ジアルキルエーテル;エポキシ化脂肪酸エステルとポリオールとの開環生成物;シリコーン油および/または脂肪族またはナフテン系炭化水素である。使用し得る油体はまた、シリコーン化合物、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状シリコーン、およびアミノ-、脂肪酸-、アルコール-、ポリエーテル-、エポキシ-、フッ素-、アルキル-および/またはグリコシド修飾型シリコーン化合物であり、これは室温で液体の形態または樹脂の形態でもよい。油体は、本発明による組成物中に、組成物に基づいて1〜90重量%、好ましくは5〜80重量%、および特に10〜50重量%の量で存在し得る。 Suitable oil bodies are Gerve alcohols based on fatty alcohols having 6 to 18, preferably 8 to 10 carbon atoms; linear C 6 -C 22 -fatty acids and linear C 6 -C 22 - esters of fatty alcohols; branched C 6 -C 13 - carboxylic acids with linear C 6 -C 22 - esters of fatty alcohols; linear C 6 -C 22 - fatty acids with branched alcohols, In particular esters with 2-ethylhexanol; esters of linear and / or branched fatty acids with polyhydric alcohols (e.g. propylene glycol, dimerdiol or trimertriol) and / or Gerve alcohol; C fatty liquid mono- / di-based, triglyceride mixtures - C 6 ~C 18;; - 6 ~C 10 triglycerides based on fatty acid C 6 -C 22 - and fatty alcohols and / or Guerbet alcohols, aromatic carboxylic acids Especially cheap Esters of Kosan; C 2 ~C 12 - and dicarboxylic acids, 1 to 22 straight-chain or branched alcohols or 2-10 carbon atoms and 2 to 6 hydroxyl groups, having a carbon atom esters of polyols having; vegetable oils; branched primary alcohols, substituted cyclohexane; linear C 6 -C 22 fatty alcohols carbonate; Guerbet carbonates; benzoic acid with linear and / or branched C 6 -C 22 - esters of alcohols (e.g., Finsolv (TM) TN); silicone oils and / or aliphatic or naphthenic hydrocarbons; dialkyl ethers; ring-opening products of epoxidized fatty acid esters with polyols. Oil bodies that can be used are also silicone compounds such as dimethylpolysiloxanes, methylphenylpolysiloxanes, cyclic silicones, and amino-, fatty acid-, alcohol-, polyether-, epoxy-, fluorine-, alkyl- and / or A glycoside-modified silicone compound, which may be in liquid form at room temperature or in resin form. Oil bodies may be present in the composition according to the invention in an amount of 1 to 90% by weight, preferably 5 to 80% by weight and in particular 10 to 50% by weight, based on the composition.

本発明によるおよび/または本発明の方法により生成されたケラチン結合エフェクター分子と共に使用することができる特定の成分の一覧は、当然ながら網羅的または限定的であると考えるべきではない。成分は、個々に、または互いに組み合わせて使用することができる。   The list of specific components that can be used with the keratin-binding effector molecules according to the present invention and / or produced by the methods of the present invention should, of course, not be considered exhaustive or limiting. The components can be used individually or in combination with each other.

本発明は、皮膚化粧用活性成分を、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪に塗布する方法をさらに提供し、この方法では、
(l)皮膚化粧用活性成分を、ケラチン結合ポリペプチドにカップリングさせ、
(m)(k)によるケラチン結合エフェクター分子を、皮膚化粧用調製物の成分として、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪に塗布する。
The present invention further provides a method of applying a skin cosmetic active ingredient to the skin, hair, and / or fingernails or toenails, wherein:
(l) coupling the skin cosmetic active ingredient to a keratin-binding polypeptide;
The keratin-binding effector molecule according to (m) (k) is applied to the skin, hair and / or fingernails or toenails as a component of a skin cosmetic preparation.

さらに、本発明は、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪上に、皮膚化粧用活性成分の滞留時間を増加させる方法を提供し、この方法では、
(n)皮膚化粧用活性成分を、ケラチン結合ポリペプチドにカップリングさせ、
(o)(m)によるケラチン結合エフェクター分子を、皮膚化粧用調製物の成分として、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪に塗布し、
(p)活性成分を、ケラチン結合ドメインを介して、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪に間接的に結合させる(この方法では、ケラチン結合ポリペプチドに結合する活性成分の滞留時間は、(ケラチン結合ポリペプチドに結合していない)遊離活性成分と他の点では同等の条件下で比較して、少なくとも20%または30%、好ましくは少なくとも40%、50%または60%、特に好ましくは少なくとも75%、100%または125%、特に非常に好ましくは少なくとも150%、200%または250%、最も好ましくは500%、750%または1000%増加する)。
Furthermore, the present invention provides a method for increasing the residence time of a skin cosmetic active ingredient on the skin, hair, and / or fingernails or toenails, wherein:
(n) coupling a skin cosmetic active ingredient to a keratin-binding polypeptide;
(o) applying the keratin-binding effector molecule according to (m) as a component of a skin cosmetic preparation to the skin, hair, and / or fingernails or toenails,
(p) the active ingredient is indirectly bound to the skin, hair, and / or fingernails or toenails via the keratin binding domain (in this method, the active ingredient is bound to the keratin binding polypeptide). Residence time is at least 20% or 30%, preferably at least 40%, 50% or 60% compared to free active ingredient (not bound to keratin-binding polypeptide) under otherwise equivalent conditions Particularly preferably at least 75%, 100% or 125%, very particularly preferably at least 150%, 200% or 250%, most preferably 500%, 750% or 1000%).

本発明は、式2、4および5の化合物をさらに提供する。

Figure 2009517361
The present invention further provides compounds of formulas 2, 4 and 5.
Figure 2009517361

式中、「n」は、0〜20、好ましくは3〜15、特に好ましくは3〜10、特に非常に好ましくは3〜8、全ての中で最も好ましくは5の整数である。ここで特に好ましいのは、式2の化合物である。 In the formula, “n” is an integer of 0-20, preferably 3-15, particularly preferably 3-10, very particularly preferably 3-8, most preferably of all 5. Particularly preferred here are compounds of the formula 2.

本発明のさらなる実施形態では、特定の化合物の混合物を本発明の方法において使用することができる。ここで、残りのヒドロキシ基がよりエステル化された類似体、および/またはそれらの混合物を使用することも可能である。   In a further embodiment of the invention, a mixture of specific compounds can be used in the method of the invention. Here, it is also possible to use analogues in which the remaining hydroxy groups are more esterified and / or mixtures thereof.

配列

Figure 2009517361
Array
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

実験的実施例
下記の実施例は、本発明の好ましい実施形態を例示するために開示する。これらの実施例は、網羅的なもの、または本発明の対象を限定するものとして考えるべきではない。
Experimental Examples The following examples are disclosed to illustrate preferred embodiments of the invention. These examples should not be considered as exhaustive or as limiting the subject of the invention.

実験の説明において、下記の略語を使用する:
(2-アミノ-2-メチルプロパノール)AMP、(摂氏温度)℃、(エチレンジアミン四酢酸)EDTA、(ヒンダードアミン安定化剤)HAS、(1,1-ジフルオロエタン)HFC152、(国際化粧品成分命名法)INCI、(ミリリットル)ml、(分)min、(油/水)O/W、(ポリエチレングリコール)PEG-25、(パラアミノ安息香酸)PABA、(百万分率)ppm、(十分量)q.s.、(ビニルピロリドン)VP、(水/油)W/O、(活性成分)AI、(ポリビニルピロリドン)PVP、(ケラチン結合ドメイン)KBD、(ヒトデスモプラキンのケラチン結合ドメインB)KBD-B、(ヒトデスモプラキンのケラチン結合ドメインC)KBD-C、(ヒトプラコフィリンのケラチン結合ドメイン)KBD-D。
The following abbreviations are used in the experimental description:
(2-amino-2-methylpropanol) AMP, (degrees Celsius) ° C, (ethylenediaminetetraacetic acid) EDTA, (hindered amine stabilizer) HAS, (1,1-difluoroethane) HFC152, (international cosmetic ingredient nomenclature) INCI , (Milliliter) ml, (min) min, (oil / water) O / W, (polyethylene glycol) PEG-25, (paraaminobenzoic acid) PABA, (parts per million) ppm, (sufficient amount) qs, ( (Vinyl pyrrolidone) VP, (water / oil) W / O, (active ingredient) AI, (polyvinyl pyrrolidone) PVP, (keratin binding domain) KBD, (keratin binding domain B of human desmoplakin) KBD-B, (human desmo Plakin's keratin-binding domain C) KBD-C, (Keratin-binding domain of human plakophilin) KBD-D.

実施例1:発現ベクターおよび産生菌株
ケラチン結合ドメイン(KBD)の発現に関して様々な発現ベクターを試験した。この目的で、様々なプロモーター(例えば、IPTG誘導性、ラムノース誘導性、アラビノース誘導性、メタノール誘導性、構成的プロモーターなど)を使用した。同様に、KBDを融合タンパク質として(例えば、チオレドキシン、またはeGFP、またはYaaD[枯草菌(B.subtilis)、SWISS-PROT:P37527、PDX1]などとの融合物として)発現する構築物についても試験した。ここでは、様々な発現系を使用して、記載されたKBD-B(ケラチン結合ドメインB、配列番号4)、およびKBD-C(ケラチン結合ドメインC、配列番号10)の両方、ならびに2種類のドメインの組合せであるKBD-BCを発現させた。言及するベクター構築物は、特許請求の範囲を限定するものではない。
Example 1: Expression vectors and production strains Various expression vectors were tested for expression of the keratin binding domain (KBD). For this purpose, various promoters (eg IPTG inducible, rhamnose inducible, arabinose inducible, methanol inducible, constitutive promoter, etc.) were used. Similarly, constructs expressing KBD as a fusion protein (eg, as a fusion with thioredoxin, or eGFP, or YaaD [B. subtilis, SWISS-PROT: P37527, PDX1], etc.) were also tested. Here, using various expression systems, both the described KBD-B (keratin binding domain B, SEQ ID NO: 4) and KBD-C (keratin binding domain C, SEQ ID NO: 10), as well as two types of KBD-BC, a combination of domains, was expressed. The mentioned vector constructs are not intended to limit the scope of the claims.

代表例として、IPTG誘導性ベクターpQE30-KBD-B(図1)、メタノール誘導性ベクターpLib15(図2)およびpLib16(図3)、ならびに誘導性ベクターpLib19(図4)のベクターマップを挙げる。KBD-Cに関する手順もまた、記載するベクター構築および発現と同様とすることができる。   Representative examples include vector maps of the IPTG inducible vector pQE30-KBD-B (FIG. 1), the methanol inducible vectors pLib15 (FIG. 2) and pLib16 (FIG. 3), and the inducible vector pLib19 (FIG. 4). The procedure for KBD-C can also be similar to the vector construction and expression described.

KBDの発現のためには、様々な産生宿主、例えば、大腸菌株を使用した(実施例2を参照されたい。例えば、XL10-Gold[Stratagene社]、BL21-CodonPlus [Stratagene社]など)。しかし、他の細菌の産生宿主、例えば、巨大菌(Bacillus megaterium)または枯草菌(Bacillus subtilis)などもまた使用した。巨大菌におけるKBD発現の場合、Barg, H., Malten, M. & Jahn, D. (2005). Protein and vitamin production in Bacillus megaterium. In Methods in Biotechnology-Microbial Products and Biotransformations (Barredo, J.-L., ed, 205-224)と同様の手順を行った。   For production of KBD, various production hosts such as E. coli strains were used (see Example 2, eg, XL10-Gold [Stratagene], BL21-CodonPlus [Stratagene], etc.). However, other bacterial production hosts such as Bacillus megaterium or Bacillus subtilis were also used. In the case of KBD expression in macrophages, Barg, H., Malten, M. & Jahn, D. (2005). Protein and vitamin production in Bacillus megaterium. In Methods in Biotechnology-Microbial Products and Biotransformations (Barredo, J.-L ., ed, 205-224).

使用した真菌の産生菌株は、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)(実施例3を参照されたい。例えば、GS115およびKM71[両方ともInvitrogen社製]など)、ならびにアスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)(実施例4を参照されたい。例えば、RMS011 [Stringer, MA, Dean, RA, Sewall, TC, Timberlake, WE (1991) Rodletless, a new Aspergillus developmental mutant induced by direct gene activation. Genes Dev 5:1161-1171]およびSRF200 [Karos, M, Fischer, R (1999) Molecular characterization of HymA, an evolutionarily highly conserved and highly expressed protein of Aspergillus nidulans. Mol Genet Genomics 260:510-521]など)であった。しかし、他の真菌の産生宿主、例えば、クロカビ(Aspergillus niger)(EP0635574A1および/またはWO98/46772と同様のKBD発現)などをKBD発現に使用することも可能である。   The fungal production strains used were Pichia pastoris (see Example 3. For example, GS115 and KM71 [both from Invitrogen], etc.), and Aspergillus nidulans (implemented) See Example 4. For example, RMS011 [Stringer, MA, Dean, RA, Sewall, TC, Timberlake, WE (1991) Rodletless, a new Aspergillus developmental mutant induced by direct gene activation. Genes Dev 5: 1161-1171] And SRF200 [Karos, M, Fischer, R (1999) Molecular characterization of HymA, an evolutionarily highly conserved and highly expressed protein of Aspergillus nidulans. Mol Genet Genomics 260: 510-521]. However, other fungal production hosts such as Aspergillus niger (KB0 expression similar to EP0635574A1 and / or WO98 / 46772) may also be used for KBD expression.

実施例2:大腸菌株における、例えば、発現プラスミドpQE30-KBD-BによるIPTG誘導性プロモーターを用いたKBD発現
発現には、様々な産生宿主、例えば、様々な大腸菌株(例えば、XL10-Gold [Stratagene社]、BL21-CodonPlus [Stratagene社]など)、巨大菌、枯草菌などを使用した。
Example 2: Expression of KBD in an E. coli strain using, for example, the IPTG-inducible promoter with the expression plasmid pQE30-KBD-B involves various production hosts such as various E. coli strains (eg XL10-Gold [Stratagene , BL21-CodonPlus [Stratagene], etc.), giant fungi, Bacillus subtilis, etc. were used.

例示的な説明として、ここに記載するのは、KBD-BのクローニングおよびpQE30-KBD-Bで形質転換された大腸菌によるKBD-Bの発現についてである。   As an illustrative illustration, described herein is the cloning of KBD-B and the expression of KBD-B by E. coli transformed with pQE30-KBD-B.

pQE30-KBD-Bのクローニング
・Lambda-MaxiDNA(DNA-Lambda Maxi Kit、Qiagen社製)を、ヒトケラチン生成細胞のcDNAバンク(BD Bioscience、Clontech社製、ヒトケラチン生成細胞cDNA、包皮、対数期の初代培養、ベクター:λgt11)から調製した。
Cloning of pQE30-KBD-B・ Lambda-MaxiDNA (DNA-Lambda Maxi Kit, manufactured by Qiagen), cDNA bank of human keratinocytes (BD Bioscience, manufactured by Clontech, human keratinocyte cDNA, foreskin, logarithmic phase Prepared from primary culture, vector: λgt11).

下記のオリゴヌクレオチドを使用してPCRを行った:
Bag43(5'-GGTCAGTTACGTGCAGCTGAAGG-3')(配列番号141)、および
Bag44(5'-GCTGAGGCTGCCGGATCG-3')(配列番号142)。
PCR was performed using the following oligonucleotides:
Bag43 (5'-GGTCAGTTACGTGCAGCTGAAGG-3 ') (SEQ ID NO: 141), and
Bag44 (5′-GCTGAGGCTGCCGGATCG-3 ′) (SEQ ID NO: 142).

PCR混合物50μl:
10×PCRバッファーPfu Ultra High Fidelity: 5μl
Lambda DNA(744ng/μl) 1μl(1:30希釈)
dNTPミックス(10mM) 1μl
オリゴBag43(192ng/μl) 0.5μl
オリゴBag44(181ng/μl) 0.5μl
Pfu Ultra High Fidelityポリメラーゼ 1μl
H2O 41μl。
50 μl PCR mix:
10x PCR buffer Pfu Ultra High Fidelity: 5μl
Lambda DNA (744ng / μl) 1μl (1:30 dilution)
dNTP mix (10 mM) 1 μl
Oligo Bag43 (192ng / μl) 0.5μl
Oligo Bag44 (181ng / μl) 0.5μl
Pfu Ultra High Fidelity Polymerase 1μl
41 μl of H 2 O.

温度プログラム:

Figure 2009517361
Temperature program:
Figure 2009517361

・サイズが約1102bpの得られたPCR産物を、アガロースゲルから切り出して精製した。
・精製済PCR産物を鋳型として使用し、次いで2回目のPCRを行った。
使用したオリゴヌクレオチド:
Bag53:(5'-CGCGCCTCGAGCCACATACTGGTCTGC-3')(配列番号143)、および
Bag51(5'-GCTTAGCTGAGGCTGCCGGATCG-3')(配列番号144)。
The obtained PCR product having a size of about 1102 bp was cut out from the agarose gel and purified.
• The purified PCR product was used as a template and then a second round of PCR was performed.
Oligonucleotides used:
Bag53: (5'-CGCGCCTCGAGCCACATACTGGTCTGC-3 ') (SEQ ID NO: 143), and
Bag51 (5′-GCTTAGCTGAGGCTGCCGGATCG-3 ′) (SEQ ID NO: 144).

PCR混合物50μl:
10×PCRバッファーTAQ: 5μl
上記PCRからの鋳型 3.5μl
dNTPミックス(10mM) 1μl
オリゴBag53(345ng/μl) 0.5μl
オリゴBag51(157ng/μl) 0.5μl
TAQ ポリメラーゼ 1μl
H2O 39μl。
50 μl PCR mix:
10x PCR buffer TAQ: 5μl
3.5 μl template from above PCR
dNTP mix (10 mM) 1 μl
Oligo Bag53 (345ng / μl) 0.5μl
Oligo Bag51 (157 ng / μl) 0.5 μl
TAQ polymerase 1μl
39 μl of H 2 O.

温度プログラム:

Figure 2009517361
Temperature program:
Figure 2009517361

・サイズが約1073bpの得られたPCR産物をアガロースゲルから切り出して精製し、下記のベクターにクローニングした:pCR2.1-TOPO(Invitrogen社製)。
・次いで、得られたベクターpCR2.1-TOPO+KBD-B(5027bp)を、形質転換し、大腸菌中で増幅した後、XhoIおよびEcoRIで切断し、得られたKBD-B断片をpBAD/HisA(Invitrogen社製、XhoIおよびEcoRIで同様に切断)にクローニングした。
・新たに形成されたベクターpBAD/HisA+KBD-B(5171bp)を、SacIおよびStuIで再度切断し、得られたKBD-B断片をpQE30(Qiagen社製、SacIおよびSmaIで切断)にクローニングした。得られた発現ベクターpQE30-KBD-B(4321bp、図1も参照されたい)を、下記のKBD-B発現に使用した。
The obtained PCR product having a size of about 1073 bp was cut out from an agarose gel, purified, and cloned into the following vector: pCR2.1-TOPO (manufactured by Invitrogen).
The resulting vector pCR2.1-TOPO + KBD-B (5027 bp) was then transformed, amplified in E. coli, cut with XhoI and EcoRI, and the resulting KBD-B fragment was pBAD / HisA (Invitrogen, similarly cut with XhoI and EcoRI).
The newly formed vector pBAD / HisA + KBD-B (5171 bp) was cut again with SacI and StuI, and the resulting KBD-B fragment was cloned into pQE30 (Qiagen, cut with SacI and SmaI). . The resulting expression vector pQE30-KBD-B (4321 bp, see also FIG. 1) was used for the following KBD-B expression.

ベクターpQE30-KBD-Bによって大腸菌で発現したKBD-B(配列番号4)は、N末端にアミノ酸MRGSHHHHHHGSACEL、およびC末端にアミノ酸GVDLQPSLIS(配列番号166)をさらに含むものとした。   KBD-B (SEQ ID NO: 4) expressed in E. coli with the vector pQE30-KBD-B further contained amino acids MRGSHHHHHHGSACEL at the N-terminus and amino acids GVDLQPSLIS (SEQ ID NO: 166) at the C-terminus.

pQE30-KBD-Bによる大腸菌でのKBD-Bの発現
・pQE30-KBD-Bで形質転換された大腸菌株(例えば、XL10-Gold [Stratagene社])をプレートまたはグリセロール培養物から前培養に接種した。本培養の規模に応じて、培地(約1:100)による接種を、試験管または小型フラスコ中で行った。
・使用する菌株に従って抗生物質を使用した(pQE30-KBD-Bでは、アンピシリン100μg/ml)。
・250rpmおよび37℃でインキュベーションを行った。
・本培養物に、前培養物を約1:100で接種した。本培養:対応する抗生物質を含むLB培地または適切な最小培地。250rpm、37℃でインキュベートする。
・0.5を超える光学密度(600nm)で1mMのIPTGによる発現誘導を行った。
・発現誘導の4時間後、細胞を遠心分離した。
Expression of KBD-B in E. coli with pQE30-KBD-B • E. coli strain transformed with pQE30-KBD-B (eg XL10-Gold [Stratagene]) was inoculated into a preculture from a plate or glycerol culture . Depending on the scale of the main culture, inoculation with medium (approximately 1: 100) was performed in test tubes or small flasks.
Antibiotics were used according to the strain used (ampicillin 100 μg / ml for pQE30-KBD-B).
Incubation was performed at 250 rpm and 37 ° C.
• The main culture was inoculated with the preculture at about 1: 100. Main culture: LB medium or appropriate minimal medium with corresponding antibiotics. Incubate at 250 rpm and 37 ° C.
-Expression induction by 1 mM IPTG was performed at an optical density (600 nm) exceeding 0.5.
• Cells were centrifuged 4 hours after expression induction.

発酵槽中での手順は同様であったが、はるかに高いOD単位で発現誘導を行うことができ、したがって細胞およびタンパク質収率を大幅に上昇させることが可能であった。   The procedure in the fermentor was similar, but expression induction could be performed with much higher OD units, and thus cell and protein yields could be greatly increased.

実施例3:メタノール誘導性プロモーターを使用する(例えば、発現プラスミドpLib15およびpLib16による)ピキア・パストリス株によるKBDの細胞内および分泌発現(振とうフラスコ)
KBD発現のために、様々なピキア・パストリス株、例えば、GS115およびKM71などを使用した(Pichia Expression Kit、Version M、Invitrogen Life Technologies社製)。
Example 3: Intracellular and secretory expression of KBD by Pichia pastoris strains (eg, with expression plasmids pLib15 and pLib16) using a methanol-inducible promoter (shaking flask)
Various Pichia pastoris strains such as GS115 and KM71 were used for KBD expression (Pichia Expression Kit, Version M, manufactured by Invitrogen Life Technologies).

以下、代表例として、pLib15(細胞内発現ベクター、図2を参照されたい)またはpLib16(分泌発現ベクター、図3を参照されたい)で形質転換されたピキア・パストリスによるKBD-Bの発現について記載する。   As a representative example, the expression of KBD-B by Pichia pastoris transformed with pLib15 (intracellular expression vector, see FIG. 2) or pLib16 (secreted expression vector, see FIG. 3) is described. To do.

・pLib15の構築のために、948bpのサイズのKBD-BをコードするDNA断片(配列番号145)を、オリゴヌクレオチドLib148(5'-GCTAAGGAATTCACCATGCATCACCATCACCATCACGAGCCACATACTGGTCTGCT-3'(配列番号147))およびLib149(5'-GCTGGAGAATTCTCAGCTAATTAAGCTTGGCTGCA-3'(配列番号148))、およびベクターpQE30-KBD-B(実施例2、図1)を鋳型として使用して、PCRによって増幅した。このときPCR産物の両端に、EcoRI制限部位を導入した。
・pLib16の構築のために、942bpのサイズのKBD-BをコードするDNA断片(配列番号149)を、オリゴヌクレオチドLib149(5'-GCTGGAGAATTCTCAGCTAATTAAGCTTGGCTGCA-3'(配列番号148))およびLib150(5'-GCTAAGGAATTCCATCACCATCACCATCACGAGCCACATACTGGTCTGCT-3'(配列番号151))およびベクターpQE30-KBD-B(実施例2、図1)を鋳型として使用して、PCRによって増幅した。このときPCR産物の両端に、EcoRI制限部位を導入した。
For construction of pLib15, a DNA fragment (SEQ ID NO: 145) encoding KBD-B with a size of 948 bp was converted into oligonucleotides Lib148 (5'-GCTAAGGAATTCACCATGCATCACCATCACCATCACGAGCCACATACTGGTCTGCT-3 '(SEQ ID NO: 147)) and Lib149 (5'- GCTGGAGAATTCTCAGCTAATTAAGCTTGGCTGCA-3 ′ (SEQ ID NO: 148)) and vector pQE30-KBD-B (Example 2, FIG. 1) were used as templates and amplified by PCR. At this time, EcoRI restriction sites were introduced at both ends of the PCR product.
For the construction of pLib16, a DNA fragment (SEQ ID NO: 149) encoding KBD-B with a size of 942 bp was converted into oligonucleotides Lib149 (5'-GCTGGAGAATTCTCAGCTAATTAAGCTTGGCTGCA-3 '(SEQ ID NO: 148)) and Lib150 (5'- GCTAAGGAATTCCATCACCATCACCATCACGAGCCACATACTGGTCTGCT-3 ′ (SEQ ID NO: 151)) and vector pQE30-KBD-B (Example 2, FIG. 1) were used as templates and amplified by PCR. At this time, EcoRI restriction sites were introduced at both ends of the PCR product.

・下記の組成を有する50μlの反応混合物中でPCRを行った:
1μlのプラスミド-DNA pQE30-KBD-B
1μlのdNTP-Mix(各10mM、Eppendorf社製)
5μlの10×PCRバッファー+MgCl2(Roche社製)
1μlのLib148またはLib150の5'プライマー(50pmolに相当)
1μlのLib149の3'プライマー(50pmolに相当)
5U Pwoポリメラーゼ(Roche社製)。
PCR was performed in a 50 μl reaction mixture having the following composition:
1 μl of plasmid-DNA pQE30-KBD-B
1 μl of dNTP-Mix (10 mM each, Eppendorf)
5 μl of 10 × PCR buffer + MgCl 2 (Roche)
1 μl of Lib148 or Lib150 5 'primer (equivalent to 50 pmol)
1 μl of Lib149 3 'primer (equivalent to 50 pmol)
5U Pwo polymerase (Roche).

PCR反応を下記のサイクル条件下で行った:
ステップ1:5分、95℃(変性)
ステップ2:45秒、95℃
ステップ3:45秒、50℃(アニーリング)
ステップ4:2分、72℃(伸長)
30サイクルのステップ2〜4
ステップ5:10分、72℃(後伸長)
ステップ6:4℃(停止)。
PCR reactions were performed under the following cycle conditions:
Step 1: 5 minutes, 95 ° C (denaturation)
Step 2: 45 seconds, 95 ° C
Step 3: 45 seconds, 50 ° C (annealing)
Step 4: 2 minutes, 72 ° C (extension)
30 cycles of steps 2-4
Step 5: 10 minutes, 72 ° C (post-extension)
Step 6: 4 ° C (stop).

・オリゴヌクレオチドLib148/Lib149によって増幅したPCR産物(配列番号145)を、EcoRIで消化し、EcoRIで切断されたベクターpPIC3.5(Pichia Expression Kit、Version M、Invitrogen社製)中にライゲーションした。ライゲーションから得たベクターpLib15(図2)を配列決定することによって、正しいKBD-B増幅であるかどうか検査した。
・オリゴヌクレオチドLib149/Lib150によって増幅したPCR産物(配列番号149)を、EcoRIで消化し、EcoRIで切断されたベクターpPIC9(Pichia Expression Kit、Version M、Invitrogen社製)中にライゲーションした。ライゲーションから得たベクターpLib16(図3)を配列決定することによって、正しいKBD-B増幅であるかどうか検査した。
・ピキア・パストリス株のエレクトロコンピテントセルおよびスフェロプラストを、製造業者の指示に従って環状ベクターおよびStuI線形ベクターpLib15およびpLib16で形質転換した(Pichia Expression Kit、Version M、Invitrogen社製)。
・染色体DNAを使用したPCRおよびサザンブロットによって、形質転換体を分析した。
A PCR product (SEQ ID NO: 145) amplified by oligonucleotides Lib148 / Lib149 was digested with EcoRI and ligated into a vector pPIC3.5 (Pichia Expression Kit, Version M, manufactured by Invitrogen) cut with EcoRI. The vector pLib15 (FIG. 2) obtained from the ligation was checked for correct KBD-B amplification by sequencing.
A PCR product (SEQ ID NO: 149) amplified by oligonucleotide Lib149 / Lib150 was digested with EcoRI and ligated into a vector pPIC9 (Pichia Expression Kit, Version M, manufactured by Invitrogen) cleaved with EcoRI. The vector pLib16 obtained from ligation (FIG. 3) was sequenced to check for correct KBD-B amplification.
• Pichia pastoris strain electrocompetent cells and spheroplasts were transformed with circular vector and StuI linear vectors pLib15 and pLib16 according to manufacturer's instructions (Pichia Expression Kit, Version M, manufactured by Invitrogen).
Transformants were analyzed by PCR using chromosomal DNA and Southern blot.

・前培養のために、プレートまたはグリセロール培養物からKBD-Bを発現しているピキア・パストリス形質転換体を接種した。本培養物の規模に応じて、試験管または小型フラスコ中のMGY、BMGまたはBMGY培地(Pichia Expression Kit、Version M、Invitrogen社製)(約1:100)に接種した。
・培養物を、250〜300rpm、30℃でOD600=2〜6までインキュベートした。
・室温にて5分間1500〜3000×gで細胞を回収した。
・本培養のために、回収した細胞ペレットを、メタノール含有mM、BMMまたはBMMY培地(Pichia Expression Kit、Version M、Invitrogen社製)中にOD600=1の濃度で加え、発現を誘導した。
• For preculture, Pichia pastoris transformants expressing KBD-B were inoculated from plates or glycerol cultures. Depending on the scale of the main culture, MGY, BMG or BMGY medium (Pichia Expression Kit, Version M, manufactured by Invitrogen) (about 1: 100) in a test tube or small flask was inoculated.
The culture was incubated at 250-300 rpm, 30 ° C. until OD 600 = 2-6.
-Cells were collected at 1500-3000 xg for 5 minutes at room temperature.
For the main culture, the recovered cell pellet was added at a concentration of OD 600 = 1 in methanol-containing mM, BMM or BMMY medium (Pichia Expression Kit, Version M, manufactured by Invitrogen) to induce expression.

・本培養物を、250〜300rpm、30℃で、1〜96時間インキュベートした。
・100%メタノールをメタノール最終濃度0.5%で加えることによって、24時間毎に発現誘導を維持した。
・細胞内発現の場合は、本培養の終了後に細胞の回収およびMenton-Gaulinを用いた破壊を行った。
・分泌発現の場合は、培養上清を回収し、そこからKBD-Bを直接的に精製した。
The main culture was incubated for 1 to 96 hours at 250 to 300 rpm and 30 ° C.
Expression induction was maintained every 24 hours by adding 100% methanol at a final methanol concentration of 0.5%.
In the case of intracellular expression, the cells were collected and destroyed using Menton-Gaulin after the main culture was completed.
In the case of secretory expression, the culture supernatant was collected and KBD-B was directly purified therefrom.

・ピキア・パストリスにおいて細胞内発現したKBD-B(配列番号145)(pLib15)には、ポリペプチド配列(配列番号4)に加えて、N末端にアミノ酸MHHHHHH、C末端にアミノ酸GVDLQPSLISをさらに含むものとした。
・ピキア・パストリスにおいて分泌発現したKBD-B(配列番号149)(pLib16)には、プロセシング前に、ポリペプチド配列(配列番号4)に加えて、N末端にアミノ酸MRFPSIFTAVLFAASSALAAPVNTTTEDETAQIPAEAVIGYSDLEGDFDVAVLPFSNSTNNGLLFINTTIASIAAKEEGVSLEKREAEAYVEFHHHHHH、C末端にアミノ酸GVDLQPSLISをさらに含むものとした。
・ピキア・パストリスによってプロセシングおよび分泌されたKBD-B(配列番号149)(pLib16)には、ポリペプチド配列(配列番号4)に加えて、N末端にアミノ酸YVEFHHHHHH、C末端にアミノ酸GVDLQPSLISをさらに含むものとした。
KBD-B (SEQ ID NO: 145) (pLib15) expressed intracellularly in Pichia pastoris further contains the amino acid MHHHHHH at the N-terminus and the amino acid GVDLQPSLIS at the C-terminus in addition to the polypeptide sequence (SEQ ID NO: 4) It was.
In KBD-B (SEQ ID NO: 149) (pLib16) secreted and expressed in Pichia pastoris, in addition to the polypeptide sequence (SEQ ID NO: 4), the amino acid MRFPSIFTAVLFAASSALAAPVNTTTEDETAQIPAEAVIGYSDLEGDFDVAVLPFSNSTNNGLLFINTTIASHAKEVVSLEH Further included.
KBD-B (SEQ ID NO: 149) (pLib16) processed and secreted by Pichia pastoris further includes the amino acid YVEFHHHHHH at the N-terminus and the amino acid GVDLQPSLIS at the C-terminus in addition to the polypeptide sequence (SEQ ID NO: 4) It was supposed to be.

実施例4:誘導性alcAプロモーターを使用する(例えば、発現プラスミドpLib19を介する)アスペルギルス・ニデュランス株によるKBDの発現(振とうフラスコ)
発現のために、例えばRMS011またはSRF200などのアスペルギルス・ニデュランス野生型株を使用した。以下、例示的な説明として、pLib19で形質転換されたアスペルギルス・ニデュランスによるKBD-Bの発現について記載する(図4)。
Example 4: Expression of KBD by an Aspergillus nidulans strain (shaking flask) using an inducible alcA promoter (eg via the expression plasmid pLib19)
For expression, Aspergillus nidulans wild type strains such as RMS011 or SRF200 were used. Hereinafter, as an illustrative explanation, the expression of KBD-B by Aspergillus nidulans transformed with pLib19 is described (FIG. 4).

・pLib19の構築のために、922bpのサイズのKBD-BをコードするDNA断片(配列番号152)を、オリゴヌクレオチドLib151(5'-CACCATGCATCACCATCACCATCACGAGCCACATACTGGTCTGCT-3'(配列番号154))およびLib152(5'-GCTAATTAAGCTTGGCTGCA-3'(配列番号155))、およびベクターpQE30-KBD-B(実施例2、図1)を鋳型として使用して、PCRによって増幅した(プライマーLib151およびLib152のTm値に適合させ、53℃のPCRプログラムのアニーリング温度を用いて、上記のPCR条件を使用)。PCR産物を、ベクターpENTR/D(pENTR(商標)Directional TOPO(登録商標)Cloning Kit、Version E、Invitrogen社製)中にライゲーションした。配列決定によって正しいKBD-B増幅を検査した。
・「Gateway(登録商標)LR clonase(商標)酵素ミックス」(Invitrogen社製)を使用して、KBD-BをコードするDNA断片の、ベクターpMT-OvEへの組換えを行った(Toews MW, Warmbold J, Konzack S, Rischitor P, Veith D, Vienken K, Vinuesa C, Wei H, Fischer R; Establishment of mRFP1 as a fluorescent marker in Aspergillus nidulans and construction of expression vectors for high-throughput protein tagging using recombination in vitro (GATEWAY). (2004) Curr Genet 45: 383-389)。これによってベクターpLib19が生成された(図4)。
For the construction of pLib19, a DNA fragment (SEQ ID NO: 152) encoding KBD-B with a size of 922 bp was converted into oligonucleotides Lib151 (5'-CACCATGCATCACCATCACCATCACGAGCCACATACTGGTCTGCT-3 '(SEQ ID NO: 154)) and Lib152 (5'- GCTAATTAAGCTTGGCTGCA-3 ′ (SEQ ID NO: 155)) and vector pQE30-KBD-B (Example 2, FIG. 1) were used as templates to be amplified by PCR (adapted to the Tm values of primers Lib151 and Lib152, 53 Using the above PCR conditions, using the annealing temperature of the PCR program in ° C). The PCR product was ligated into the vector pENTR / D (pENTR ™ Directional TOPO ™ Cloning Kit, Version E, Invitrogen). Correct KBD-B amplification was checked by sequencing.
-Using the `` Gateway (registered trademark) LR clonase (TM) enzyme mix '' (manufactured by Invitrogen), the DNA fragment encoding KBD-B was recombined into the vector pMT-OvE (Toews MW, Warmbold J, Konzack S, Rischitor P, Veith D, Vienken K, Vinuesa C, Wei H, Fischer R; Establishment of mRFP1 as a fluorescent marker in Aspergillus nidulans and construction of expression vectors for high-throughput protein tagging using recombination in vitro ( GATEWAY). (2004) Curr Genet 45: 383-389). This generated the vector pLib19 (Figure 4).

・アスペルギルス・ニデュランス野生型株のプロトプラストを、環状ベクターpLib19で形質転換した(Yelton MM, Hamer JE, Timberlake WE; Transformation of Aspergillus nidulans by using a trpC plasmid., (1984) Proc Natl Acad Sci USA 81: 1479-1474)。染色体DNAを使用したPCRおよびサザンブロットによって、形質転換体を分析した。
・KBD-Bを発現しているアスペルギルス・ニデュランス形質転換体の前培養のために、500mlフラスコ中の100mlの最小培地(0.6%NaNO3、0.152%KH2PO4、0.052%KCl[pH6.5]、0.8%グルコース、0.05%MgSO4、1ml微量元素溶液[1g/lのFeSO4×7H2O、8.8g/lのZnSO4×7H2O、0.4g/lのCuSO4×5H2O、0.15g/lのMnSO4×4H2O、0.1g/lのNa2B4O7×10H2O、0.05g/l(NH4)6Mo7O24×4H2O]、+菌株特異的添加物)または100mlの完全培地(2%麦芽エキス、0.1%ペプトン、2%グルコース、+菌株特異的添加物)に、106〜107個の胞子を接種し、200〜250rpm、37℃で16〜24時間インキュベートした。
・前培養の後に、濾過によって真菌の菌糸体を回収し、蒸留水で洗浄し、100〜500mlの新鮮な最小培地と共にフラスコに移した。この本培養培地において、C供給源としてグルコースの代わりに0.1%フルクトースを使用した。KBD発現を誘導するために、エタノール(1%最終濃度)またはグリセロール(50mM)または酢酸ナトリウム(50mM)またはエチルアミンまたはトレオニンを、さらに培地に加えた。発現を誘導するために言及した添加剤は、特許請求の範囲を制限するものではない。本培養物を、200〜250rpmおよび37℃でさらに5〜48時間インキュベートした。
・培養終了後に、室温で5分間、1500〜3000×gで真菌の菌糸体を回収し、Menton-Gaulinを用いて破壊した。
Protoplast of Aspergillus nidulans wild type strain was transformed with circular vector pLib19 (Yelton MM, Hamer JE, Timberlake WE; Transformation of Aspergillus nidulans by using a trpC plasmid., (1984) Proc Natl Acad Sci USA 81: 1479-1474). Transformants were analyzed by PCR using chromosomal DNA and Southern blot.
For pre-culture of Aspergillus nidulans transformants expressing KBD-B, 100 ml of minimal medium (0.6% NaNO 3 , 0.152% KH 2 PO 4 , 0.052% KCl [pH 6. 5], 0.8% glucose, 0.05% MgSO 4 , 1 ml trace element solution [1 g / l FeSO 4 × 7H 2 O, 8.8 g / l ZnSO 4 × 7H 2 O, 0.4 g / l CuSO 4 × 5H 2 O, 0.15 g / l MnSO 4 × 4H 2 O, 0.1 g / l Na 2 B 4 O 7 × 10H 2 O, 0.05 g / l (NH 4 ) 6 Mo 7 O 24 × 4H 2 O], + Strain-specific additive) or 100 ml complete medium (2% malt extract, 0.1% peptone, 2% glucose, + strain-specific additive) inoculated with 10 6 to 10 7 spores, 200-250 rpm, Incubated for 16-24 hours at 37 ° C.
• After pre-culture, fungal mycelium was collected by filtration, washed with distilled water and transferred to a flask with 100-500 ml of fresh minimal medium. In this main culture medium, 0.1% fructose was used instead of glucose as a C source. To induce KBD expression, ethanol (1% final concentration) or glycerol (50 mM) or sodium acetate (50 mM) or ethylamine or threonine was further added to the medium. Additives mentioned to induce expression do not limit the scope of the claims. The culture was further incubated at 200-250 rpm and 37 ° C. for 5-48 hours.
-After completion of the culture, the mycelium of the fungus was collected at 1500 to 3000 xg for 5 minutes at room temperature and destroyed using Menton-Gaulin.

・ポリペプチド配列(配列番号4)に加えて、アスペルギルス・ニデュランス中で発現したKBD-B(配列番号152)(pLib19)には、N末端にアミノ酸MHHHHHH、C末端にアミノ酸GVDLQPSLISKGGRADPAFLYKVVMIRLLTKPERKLLEGGPGTQLLFPLVRVNCALGVIMVIAVSCVKLLSAHNSTQHTSRKHKVをさらに含むものとした。 In addition to the polypeptide sequence (SEQ ID NO: 4), KBD-B (SEQ ID NO: 152) (pLib19) expressed in Aspergillus nidulans contains amino acids MHHHHHH at the N-terminus and amino acids GVDLQPSLISKGGRADPAFLYKVVMIRLLTKPERKLLEGGPGTQLLFPLVRVNCALGVRK It was.

実施例5:細胞破壊および細胞内封入体精製(pQE30-KBD-B)
可溶性発現したKBDを、(例えば、Menton-Gaulinによる)細胞破壊の後に直接使用し、またはクロマトグラフィーによって精製することができた(実施例6を参照されたい)。(例えば、封入体中で)不溶性発現したKBDを、下記のように精製した。
・発酵槽内容物を遠心分離し、ペレットを20mMのリン酸バッファー(pH=7.5)に懸濁させ、Menton-Gaulinを用いて破壊した。
・破壊した細胞を再び遠心分離(15000g)し、そのペレットを、20mMリン酸、500mM NaClおよび8M尿素で処理し、そして撹拌した(封入体の溶解)。
・上清のpHを7.5に調節した。
・次いで、遠心分離を再び行い、実施例6に記載のように、上清をNiキレートセファロースカラムに加え、精製した。
Example 5: Cell disruption and intracellular inclusion body purification (pQE30-KBD-B)
Soluble expressed KBD could be used directly after cell disruption (eg, by Menton-Gaulin) or purified by chromatography (see Example 6). KBD expressed insoluble (eg, in inclusion bodies) was purified as follows.
-The fermenter contents were centrifuged and the pellet was suspended in 20 mM phosphate buffer (pH = 7.5) and disrupted using Menton-Gaulin.
The disrupted cells were centrifuged again (15000 g) and the pellet was treated with 20 mM phosphate, 500 mM NaCl and 8 M urea and agitated (inclusion body lysis).
-The pH of the supernatant was adjusted to 7.5.
• The centrifugation was then performed again and the supernatant was added to a Ni chelate sepharose column and purified as described in Example 6.

実施例6:Niキレートセファロースでのケラチン結合ドメインBの精製
結合したHisタグを介して、NiカラムによってKBDをクロマトグラフィーによって精製することができた。
カラム材料:Ni-セファロースHigh Performance
Amersham Biosciences社、品番17-5268-02。
Example 6: Purification of keratin binding domain B with Ni chelate Sepharose KBD could be purified by chromatography on a Ni column via a bound His tag.
Column material: Ni-Sepharose High Performance
Amersham Biosciences, part number 17-5268-02.

材料をカラム(例えば、直径2.6cm、高さ10cm)中に詰め、バッファーA+4%バッファーB(20mMのイミダゾールに相当)で平衡化した。
タンパク質抽出物(例えば、細胞破壊および細胞内封入体精製を参照されたい)を、Superloop(AKTA system)を使用してカラムに加えた(pH7.5)(流量、約5ml/分)。
添加の後、バッファーA+20mMイミダゾールで洗浄を行った。
バッファーB(バッファーA中、500mMイミダゾール)によって溶出を行った。
フラクションコレクターを使用して溶出液を画分として回収した。
次いで、溶出液を脱塩した(濃縮する試料には好都合である)。このために、例えばセファデックスG25中型カラム(Amersham社製)によって、溶出液を脱塩した。続いて、濃縮のために、例えば、Amiconチャンバー(撹拌限外濾過セル、Millipore社製)が可能であった。
The material was packed in a column (eg, 2.6 cm diameter, 10 cm height) and equilibrated with buffer A + 4% buffer B (corresponding to 20 mM imidazole).
Protein extracts (see, eg, cell disruption and intracellular inclusion body purification) were added to the column (pH 7.5) (flow rate, approximately 5 ml / min) using Superloop (AKTA system).
After the addition, washing was performed with buffer A + 20 mM imidazole.
Elution was performed with buffer B (500 mM imidazole in buffer A).
The eluate was collected as fractions using a fraction collector.
The eluate was then desalted (convenient for the sample to be concentrated). For this purpose, the eluate was desalted with, for example, a Sephadex G25 medium size column (manufactured by Amersham). Subsequently, for example, an Amicon chamber (stirred ultrafiltration cell, manufactured by Millipore) was possible for concentration.

バッファーA:20mMのリン酸二水素ナトリウム
500mM NaCl(所望であれば、低濃度のNaClを有するバッファーを使用することも可能である。)
8M 尿素(すでに可溶性発現した「活性」KBDを、クロマトグラフィーによって分離する場合は、尿素を使用する必要はない。尿素がない場合、その後のタンパク質の再生は必要ない。)
pH=7.50
バッファーB:20mMリン酸二水素ナトリウム
500mMのNaCl(所望であれば、低濃度のNaClを有するバッファーを使用することも可能である。)
8Mの尿素
500mMイミダゾール
pH=7.50。
Buffer A: 20 mM sodium dihydrogen phosphate
500 mM NaCl (If desired, a buffer with a low concentration of NaCl can be used.)
8M urea (If the already active expressed "active" KBD is separated by chromatography, it is not necessary to use urea. In the absence of urea, subsequent protein regeneration is not necessary.)
pH = 7.50
Buffer B: 20 mM sodium dihydrogen phosphate
500 mM NaCl (If desired, a buffer with a low concentration of NaCl may be used.)
8M urea
500 mM imidazole
pH = 7.50.

実施例7:ケラチン結合ドメインBの再生
不溶性発現した(例えば、封入体からの)ケラチン結合ドメインを、下記のように再生し、ゆえに活性化することができる。
Example 7: Regeneration of keratin binding domain B Insoluble expressed keratin binding domains (eg from inclusion bodies) can be regenerated and thus activated as described below.

方法1:不連続透析
Cellytic IB(Sigma社製、品番C5236)6.5mlおよび5mMのDTTを、8M尿素(Niキレート溶出液、HiTrap)中のKBD-B封入体6.5mlに加えた。次いで、再生対象の溶液を透析チューブに注ぎ入れた(Spectrum社製:Spectra Por MWCO:12〜14kD)。
注意深く撹拌しながら、4℃で約12時間、6Mの尿素溶液1Lに対して透析を行った。
25mM Tris/HCl(pH=7.50)500mlを加え、同様に4℃で9時間透析を行った。次いで、さらなるトリスバッファー(上記を参照されたい)250mlを加え、さらに12時間透析を行った。
Method 1: discontinuous dialysis
Cellytic IB (Sigma, product number C5236) 6.5 ml and 5 mM DTT were added to 6.5 ml KBD-B inclusion bodies in 8 M urea (Ni chelate eluent, HiTrap). Next, the solution to be regenerated was poured into a dialysis tube (Spectrum: Spectra Por MWCO: 12-14 kD).
Dialysis was performed against 1 L of 6M urea solution for about 12 hours at 4 ° C. with careful stirring.
500 ml of 25 mM Tris / HCl (pH = 7.50) was added, and dialysis was similarly performed at 4 ° C. for 9 hours. An additional 250 ml of Tris buffer (see above) was then added and dialyzed for an additional 12 hours.

次いで、25mM Tris/HCl(pH=7.50)500mlを再度加え、4℃で9時間、同様に透析を行った。次いで、さらなるトリスバッファー(上記を参照されたい)250mlを加え、さらに12時間透析を行った。
次いで、25mM Tris/HCl(pH=7.50)500mlを再度加え、4℃で9時間、同様に透析を行った。次いで、透析物を含有する透析チューブを、25mM Tris+150mM NaCl(pH=7.50)2L中に加えた。次いで、4℃で12時間、再度透析を行った。
次いで、透析チューブの内容物を取り出した。
Subsequently, 500 ml of 25 mM Tris / HCl (pH = 7.50) was added again, and dialysis was similarly performed at 4 ° C. for 9 hours. An additional 250 ml of Tris buffer (see above) was then added and dialyzed for an additional 12 hours.
Subsequently, 500 ml of 25 mM Tris / HCl (pH = 7.50) was added again, and dialysis was similarly performed at 4 ° C. for 9 hours. The dialysis tube containing the dialysate was then added into 2 L of 25 mM Tris + 150 mM NaCl (pH = 7.50). Then, dialysis was performed again at 4 ° C. for 12 hours.
The contents of the dialysis tube were then removed.

方法2:連続透析
8M尿素(Niキレート溶出液、HiTrap)中のKBD-B封入体20mlを、Cellytic IB(Sigma社製、品番C5236)10mlおよび5mMのDTTで処理した。次いで、その溶液を透析チャンバー(Slide-A-Lyzer Dialyses Cassette PIERCE、MWCO:10kD、品番66830)に注いだ。
次いで、6M尿素溶液1Lに対して、4℃で約1時間透析を行った。
次いで、48時間に亘り、下記のバッファー2Lを、蠕動ポンプによって計量しながら連続供給した(25mM Tris/HCl、pH=7.5)。
次いで、透析物を含有する透析チューブを、最終バッファー(25mM Tris+150mM NaCl、pH=7.50)2Lに加え、4℃で約12時間、透析を行った。
次いで、透析チューブの内容物を取り出した。
Method 2: Continuous dialysis
20 ml of KBD-B inclusion bodies in 8M urea (Ni chelate eluate, HiTrap) was treated with 10 ml of Cellytic IB (Sigma, product number C5236) and 5 mM DTT. The solution was then poured into a dialysis chamber (Slide-A-Lyzer Dialyses Cassette PIERCE, MWCO: 10 kD, product number 66830).
Next, dialysis was performed for 1 hour at 4 ° C. against 1 L of 6 M urea solution.
Subsequently, 2 L of the following buffer was continuously fed over 48 hours while metering with a peristaltic pump (25 mM Tris / HCl, pH = 7.5).
The dialysis tube containing the dialysate was then added to 2 L of the final buffer (25 mM Tris + 150 mM NaCl, pH = 7.50) and dialyzed at 4 ° C. for about 12 hours.
The contents of the dialysis tube were then removed.

実施例8:皮膚への結合1(定性的)
KBDが皮膚に結合するかどうかを調べるために、視覚による定性試験を開発した。
Example 8: Binding to skin 1 (qualitative)
A visual qualitative test was developed to see if KBD binds to the skin.

使用する溶液:
ブロッキング溶液:ウェスタンブロッキング試薬1921673Roche(10×溶液)をTBSで希釈したもの
TBS:20mM Tris、150mM NaCl(pH7.5)
TTBS:TBS+0.05%Tween20。
Solution used:
Blocking solution: Western blocking reagent 1921673 Roche (10x solution) diluted with TBS
TBS: 20 mM Tris, 150 mM NaCl (pH 7.5)
TTBS: TBS + 0.05% Tween20.

第1のステップは、皮膚の外側角質層を安定的な支持材に移すことである。この目的で、透明な接着テープを、脱毛済みのヒト皮膚にしっかりと貼り、そして剥がす。試験は、透明な接着ストリップ上で直接行うことができ、または接着した角質層をスライドガラスに再度接着させて移すことができる。下記のように結合を実証した。
・様々な試薬とのインキュベーションのために、ファルコン容器に移す。
・適切な場合、脱脂のためにエタノールを加え、エタノールを除去し、スライドを乾燥させる。
・ブロッキングバッファーと室温で1時間インキュベートする。
・TTBSで5分間、2回洗浄する。
・TBSで5分間、1回洗浄する。
・試験対象のKBD(タグ(例えば、His6、HAなど)にカップリングされている)または対照タンパク質と共に、TBS/0.05%Tween20中、室温で2〜4時間インキュベートする。
・上清を除去する。
・TBSで3回洗浄する。
・TBS+0.01%ブロッキング中で1:2000に希釈されたモノクローナル抗ポリヒスチジン(または特異的KBDウサギ)抗体と室温で1時間インキュベートする。
・TTBSで2回、5分間洗浄する。
・TBSで1回、5分間洗浄する。
・TBS+0.01%ブロッキング中で1:5000に希釈された抗マウスIgGアルカリホスファターゼコンジュゲートと室温で1時間インキュベートする。
・TTBSで2回、5分間洗浄する。
・TBSで1回、5分間洗浄する。
・ホスファターゼ基質を加える(NBT-BCIP;Boehringer MA1錠/水40ml、2.5分、水で停止)。
・肉眼でまたは顕微鏡を使用して、有色沈殿物を光学的に検出する。青色沈殿物は、KBDが皮膚に結合したことを示す。
The first step is to transfer the outer stratum corneum of the skin to a stable support. For this purpose, a transparent adhesive tape is applied firmly to the depigmented human skin and peeled off. The test can be performed directly on the transparent adhesive strip or the adhered stratum corneum can be re-adhered to the glass slide and transferred. Binding was demonstrated as follows.
• Transfer to a Falcon container for incubation with various reagents.
• If appropriate, add ethanol for degreasing, remove the ethanol and dry the slides.
Incubate with blocking buffer at room temperature for 1 hour.
・ Wash twice with TTBS for 5 minutes.
-Wash once with TBS for 5 minutes.
Incubate with KBD to be tested (coupled to tags (eg, His 6 , HA, etc.)) or control protein in TBS / 0.05% Tween 20 for 2-4 hours at room temperature.
Remove the supernatant.
・ Wash 3 times with TBS.
Incubate with monoclonal anti-polyhistidine (or specific KBD rabbit) antibody diluted 1: 2000 in TBS + 0.01% blocking for 1 hour at room temperature.
・ Wash with TTBS twice for 5 minutes.
・ Wash once with TBS for 5 minutes.
Incubate for 1 hour at room temperature with anti-mouse IgG alkaline phosphatase conjugate diluted 1: 5000 in TBS + 0.01% blocking.
・ Wash with TTBS twice for 5 minutes.
・ Wash once with TBS for 5 minutes.
Add phosphatase substrate (NBT-BCIP; Boehringer MA1 tablet / 40 ml water, 2.5 min, stop with water).
• Optically detect colored precipitates with the naked eye or using a microscope. A blue precipitate indicates that KBD has bound to the skin.

実施例9:皮膚への結合2(定量的)
KBDの毛髪/皮膚結合強度を非特異的タンパク質と比較することのできる、定量試験を開発した。
Example 9: Binding to skin 2 (quantitative)
A quantitative test has been developed that can compare the hair / skin binding strength of KBD with non-specific proteins.

5mm穿孔器を使用して、毛髪のない解凍した乾燥片(ヒトまたはブタ)からの切片に孔をあけた(あるいは、表面試験の場合、皮膚の切片をファルコン蓋中に入れる)。次いで、皮膚試料を2〜3mmの厚さにし、存在する全ての組織を除去する。次いで、皮膚試料を、エッペンドルフ容器(タンパク質低結合性)に移し、結合の実証を行う(図6も参照されたい。あるいは、L'Oreal社製Episkin system[再構成したヒトの皮膚]も使用することができる)。
・PBS/0.05%Tween20により2回洗浄する。
・PBS中の1%BSA1mlを加え、穏やかに回旋運動(900rpm)させながら、室温で1時間インキュベートする。
・上清を除去する。
・PBS中のKBD100μgを0.05%Tween20に加え、穏やかに回旋運動(900rpm)させながら、室温で2時間インキュベートする。
・上清を除去する。
・PBS/0.05%Tween20により3回洗浄する。
・穏やかに回旋運動(900rpm)させながら、1mlのモノクローナルマウス抗タグ(His6またはHAまたは特異的KBD)抗体(ペルオキシダーゼコンジュゲートを有する)(0.05%Tween20を含むPBS中、1:2000)[モノクローナル抗ポリヒスチジンペルオキシダーゼコンジュゲート、マウスで産生、凍結乾燥粉末、Sigma社製]と共に、室温で2〜4時間インキュベートする。
・PBS/0.05%Tween20で3回洗浄する。
・ペルオキシダーゼ基質(1ml/エッペンドルフ容器;組成は下記参照のこと)を加える。
・青色に呈色するまで反応を進行させる(約90秒)。
・2M H2SO4100μlで反応を停止させる。
・405nmでの吸収を測定した。
A 5mm punch was used to puncture a section from a thawed dry piece (human or pig) without hair (or, for surface testing, place a section of skin in a falcon lid). The skin sample is then made 2-3 mm thick and any tissue present is removed. The skin sample is then transferred to an Eppendorf container (low protein binding) to demonstrate binding (see also Figure 6. Alternatively, use the L'Oreal Episkin system [reconstructed human skin]. be able to).
-Wash twice with PBS / 0.05% Tween20.
Add 1 ml of 1% BSA in PBS and incubate for 1 hour at room temperature with gentle rotation (900 rpm).
Remove the supernatant.
Add 100 μg KBD in PBS to 0.05% Tween20 and incubate for 2 hours at room temperature with gentle rotation (900 rpm).
Remove the supernatant.
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
1 ml monoclonal mouse anti-tag (His6 or HA or specific KBD) antibody (with peroxidase conjugate) (1: 2000 in PBS containing 0.05% Tween20) with gentle rotation (900 rpm) [monoclonal anti Incubate with polyhistidine peroxidase conjugate, produced in mice, lyophilized powder, Sigma] for 2-4 hours at room temperature.
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
Add peroxidase substrate (1 ml / eppendorf container; see composition below).
-The reaction is allowed to proceed until it turns blue (about 90 seconds).
Stop the reaction with 100 μl of 2M H 2 SO 4 .
-Absorption at 405 nm was measured.

ペルオキシダーゼ基質(直前に調製):
TMB溶液0.1ml(DMSO中42mM TMB)
+基質バッファー10ml(0.1M酢酸ナトリウムpH4.9)
+14.7μlのH2O2(3%濃度)。
Peroxidase substrate (prepared immediately before):
0.1 ml of TMB solution (42 mM TMB in DMSO)
+ Substrate buffer 10ml (0.1M sodium acetate pH4.9)
+14.7 μl H 2 O 2 (3% concentration).

実施例10:毛髪への結合(定量的)
他のタンパク質と比較してのKBDの毛髪への結合強度を示すことができるように、定量的アッセイを開発した(図6も参照されたい)。この試験において、まず毛髪をKBDと共にインキュベートし、過剰なKBDを洗い落とした。次いで、抗体-ペルオキシダーゼコンジュゲートを、KBDのHisタグを介してカップリングさせた。結合していない抗体-ペルオキシダーゼコンジュゲートを、再び洗い落とした。結合している抗体-ペルオキシダーゼコンジュゲート[モノクローナル抗ポリヒスチジンペルオキシダーゼコンジュゲート、マウスで産生、凍結乾燥粉末、Sigma社製]は、無色の基質(TMB)を有色生成物に変換することができ、これを405nmでの光度測定によって測定することができる。吸収強度は、結合しているKBDまたは比較タンパク質の量を示す。選択した比較タンパク質は、例えば、枯草菌由来のYaaDであり、本試験で必要であるので、それは検出用のHisタグを同様に有するものとした。Hisタグの代わりに、ペルオキシダーゼとコンジュゲートされている他の特異的抗体を使用することもできる。
Example 10: Binding to hair (quantitative)
A quantitative assay was developed so that the binding strength of KBD to hair compared to other proteins could be shown (see also FIG. 6). In this test, the hair was first incubated with KBD to wash away excess KBD. The antibody-peroxidase conjugate was then coupled via the His tag of KBD. Unbound antibody-peroxidase conjugate was washed off again. Bound antibody-peroxidase conjugate [monoclonal anti-polyhistidine peroxidase conjugate, produced in mice, lyophilized powder, Sigma] can convert colorless substrate (TMB) into a colored product. Can be measured by photometric measurement at 405 nm. Absorption intensity indicates the amount of KBD or comparative protein bound. The selected comparative protein is, for example, YaaD derived from Bacillus subtilis, and is necessary for this test, so that it also has a His tag for detection. Instead of the His tag, other specific antibodies conjugated with peroxidase can also be used.

毛髪(ヒト)5mgを、長さ5mmに切断し、エッペンドルフ容器(タンパク質低結合性)に移して、結合の実証を行う。
・脱脂のためエタノール1mlを加える。
・遠心分離し、エタノールを除去し、毛髪をH2Oで洗浄する。
・PBS中の1%BSA1mlを加え、穏やかに回旋運動させながら、室温で1時間インキュベートする。
・遠心分離し、上清を除去する。
・1mlのPBS/0.05%Tween20中の試験対象のケラチン結合ドメイン(タグ(例えば、His6、HAなど)にカップリングされている)または対照タンパク質を加え、穏やかに回旋運動させながら、4℃で16時間(または室温で少なくとも2時間)インキュベートする。
・遠心分離し、上清を除去する。
・PBS/0.05%Tween20で3回洗浄する。
・穏やかに回旋運動させながら、1mlのモノクローナルマウス抗タグ(His6またはHA)抗体(ペルオキシダーゼコンジュゲートを有する)(PBS/0.05%Tween20中、1:2000)[モノクローナル抗ポリヒスチジンペルオキシダーゼコンジュゲート、マウスで産生、凍結乾燥粉末、Sigma社製]と共に、室温で2〜4時間インキュベートする。
・PBS/0.05%Tween20で3回洗浄する。
・ペルオキシダーゼ基質(1ml/エッペンドルフ容器)を加える。
・青色に呈色するまで反応を進行させる(約2分)。
・2M H2SO4100μlで反応を停止させる。
・405nmでの吸収を測定する。
Hair (human) 5 mg is cut to 5 mm length and transferred to an Eppendorf container (low protein binding) to demonstrate binding.
・ Add 1 ml of ethanol for degreasing.
· Centrifuged to remove ethanol, wash the hair with H 2 O.
Add 1 ml 1% BSA in PBS and incubate for 1 hour at room temperature with gentle swirling.
• Centrifuge and remove supernatant.
Keratin binding domain tested in PBS / 0.05% Tween20 in 1 ml (tag (e.g., His 6, the HA, etc.) are coupled) or control protein was added, with gentle swirling motion, at 4 ° C. Incubate for 16 hours (or at least 2 hours at room temperature).
• Centrifuge and remove supernatant.
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
1 ml monoclonal mouse anti-tag (His6 or HA) antibody (with peroxidase conjugate) (in PBS / 0.05% Tween20, 1: 2000) [monoclonal anti-polyhistidine peroxidase conjugate, in mouse with gentle swirl Incubate 2-4 hours at room temperature with production, lyophilized powder, Sigma.
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
Add peroxidase substrate (1 ml / eppendorf container).
・ Proceed with the reaction until it turns blue (about 2 minutes).
Stop the reaction with 100 μl of 2M H 2 SO 4 .
・ Measure the absorption at 405 nm.

ペルオキシダーゼ基質(直前に調製)
TMB溶液0.1ml(DMSO中の42mM TMB)
+基質バッファー10ml(0.1M酢酸ナトリウム、pH4.9)
+14.7μlのH2O2(3%濃度)
BSA=ウシ血清アルブミン
PBS=リン酸緩衝食塩水
Tween20=モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、nは約20
TMB=3,5,3',5'-テトラメチルベンジジン。
Peroxidase substrate (prepared immediately before)
0.1 ml of TMB solution (42 mM TMB in DMSO)
+10 ml substrate buffer (0.1 M sodium acetate, pH 4.9)
+14.7 μl H 2 O 2 (3% concentration)
BSA = bovine serum albumin
PBS = phosphate buffered saline
Tween 20 = polyoxyethylene sorbitan monolaurate, n is about 20
TMB = 3,5,3 ′, 5′-tetramethylbenzidine.

KBD-Bについて例示的に行った毛髪への結合試験では、比較タンパク質YaaDの有意に不十分な結合と比較して、KBD-B(配列番号166)の毛髪への結合性が大変優れていることが示された。

Figure 2009517361
In a hair binding test exemplarily performed for KBD-B, the binding property of KBD-B (SEQ ID NO: 166) to hair is very superior compared to significantly insufficient binding of the comparative protein YaaD. It was shown that.
Figure 2009517361

実施例11:IPTG誘導性プロモーターを有する発現プラスミドpRee024を使用した大腸菌株によるKBD-D(配列番号167)の発現(図8)
発現のために、大腸菌株XL10 Gold[Stratagene社]を使用した。
Example 11: Expression of KBD-D (SEQ ID NO: 167) by E. coli strain using expression plasmid pRee024 with IPTG inducible promoter (Figure 8)
E. coli strain XL10 Gold [Stratagene] was used for expression.

ここで、代表例として、KBD-D(配列番号167)のクローニング、その後のpRee024で形質転換された大腸菌でのKBD-Dタンパク質(配列番号168)の発現(図8)について記載する。   Here, as a representative example, cloning of KBD-D (SEQ ID NO: 167) and subsequent expression of KBD-D protein (SEQ ID NO: 168) in E. coli transformed with pRee024 are described (FIG. 8).

pRee024のクローニング
・Lambda-MaxiDNA(DNA-Lambda Maxi Kit、Qiagen社製)を、ヒトケラチン生成細胞のcDNAバンク(BD Bioscience、Clontech社製、ヒトケラチン生成細胞cDNA、包皮、対数期の初代培養、ベクター:λgt11)から調製した。
Cloning of pRee024Lambda -MaxiDNA (DNA-Lambda Maxi Kit, Qiagen), cDNA bank of human keratinocytes (BD Bioscience, Clontech, cDNA of human keratinocytes, foreskin, logarithmic primary culture, vector : λgt11).

KBD-D遺伝子の増幅のためのPCRを、2つのステップで行った。まず5'末端および3'末端を別々に増幅させた。これらの断片は、KBD-D遺伝子全体の増幅のためのマトリックスであった。   PCR for amplification of the KBD-D gene was performed in two steps. First, the 5 ′ end and 3 ′ end were amplified separately. These fragments were a matrix for amplification of the entire KBD-D gene.

5'末端の増幅のためのPCRを下記のように行った。
プライマーは、下記の配列を有した:
HRe6:5'-ATGAACCACTCGCCGCTCAAGACCGCCTTG-3'(配列番号171)
HRe9:5'-CGTTCCCGGTTCTCCTCAGGAGGCTGACTG-3'(配列番号172)。
PCR for amplification of the 5 ′ end was performed as follows.
The primers had the following sequences:
HRe6: 5'-ATGAACCACTCGCCGCTCAAGACCGCCTTG-3 '(SEQ ID NO: 171)
HRe9: 5′-CGTTCCCGGTTCTCCTCAGGAGGCTGACTG-3 ′ (SEQ ID NO: 172).

100μlのPCR混合物:
10×PCRバッファーPfu Ultra High Fidelity: 10μl
Lambda DNA(744ng/μl) 1μl(1:10希釈)
dNTPミックス(10mM) 10μl
HRe6(196ng/μl) 1μl
HRe9(201ng/μl) 1μl
Pfu Ultra High Fidelityポリメラーゼ 1μl
再蒸留H2O 76μl。
100 μl PCR mix:
10x PCR buffer Pfu Ultra High Fidelity: 10μl
Lambda DNA (744ng / μl) 1μl (1:10 dilution)
dNTP mix (10 mM) 10 μl
HRe6 (196ng / μl) 1μl
HRe9 (201ng / μl) 1μl
Pfu Ultra High Fidelity Polymerase 1μl
76 μl of double-distilled H 2 O.

温度プログラム:

Figure 2009517361
Temperature program:
Figure 2009517361

・約1kbのサイズの断片を、アガロースゲル中で検出した。反応物を精製し、KBD-D遺伝子の増幅のために5'末端鋳型として下記で使用した。 A fragment of about 1 kb size was detected in an agarose gel. The reaction was purified and used below as a 5 ′ end template for amplification of the KBD-D gene.

3'末端の増幅のためのPCRを下記のように行った。
プライマーは、下記の配列を有した:
HRe7:5'-TTAGAATCGGGAGGTGAAGTTCCTGAGGCT-3'(配列番号173)
HRe8:5'-CACCACCAACAAGCTGGAGACCCGGAG-3'(配列番号174)。
PCR for amplification of the 3 ′ end was performed as follows.
The primers had the following sequences:
HRe7: 5'-TTAGAATCGGGAGGTGAAGTTCCTGAGGCT-3 '(SEQ ID NO: 173)
HRe8: 5′-CACCACCAACAAGCTGGAGACCCGGAG-3 ′ (SEQ ID NO: 174).

100μlのPCR混合物:
10×PCRバッファーPfu Ultra High Fidelity: 10μl
Lambda DNA(744ng/μl) 1μl(1:10希釈)
dNTPミックス(10mM) 10μl
HRe7(201ng/μl) 1μl
HRe8(209ng/μl) 1μl
Pfu Ultra High Fidelityポリメラーゼ 1μl
再蒸留H2O 76μl。
100 μl PCR mix:
10x PCR buffer Pfu Ultra High Fidelity: 10μl
Lambda DNA (744ng / μl) 1μl (1:10 dilution)
dNTP mix (10 mM) 10 μl
HRe7 (201ng / μl) 1μl
HRe8 (209ng / μl) 1μl
Pfu Ultra High Fidelity Polymerase 1μl
76 μl of double-distilled H 2 O.

温度プログラム:

Figure 2009517361
Temperature program:
Figure 2009517361

・約1.2kbのサイズの断片を、アガロースゲル中で検出した。反応物を精製し、下記でKBD-D遺伝子の増幅のための3'末端鋳型として使用した。 -A fragment with a size of about 1.2 kb was detected in an agarose gel. The reaction was purified and used below as a 3 ′ end template for amplification of the KBD-D gene.

・KBD-D遺伝子の増幅のために、5'末端鋳型および3'末端鋳型をマトリックスとして使用した。PCRを下記のように行った。
100μlのPCR混合物:
10×PCRバッファーPfu Ultra High Fidelity: 10μl
dNTP-mix(10mM) 10μl
再蒸留H2O 75μl
5'末端鋳型 1μl
3'末端鋳型 1μl
Pfu Ultra High Fidelityポリメラーゼ 1μl
H2O 76μl。
• For amplification of KBD-D gene, 5 'and 3' end templates were used as matrix. PCR was performed as follows.
100 μl PCR mix:
10x PCR buffer Pfu Ultra High Fidelity: 10μl
dNTP-mix (10 mM) 10 μl
Double-distilled H 2 O 75 μl
5 'end template 1μl
3 'end template 1μl
Pfu Ultra High Fidelity Polymerase 1μl
76 μl of H 2 O.

温度プログラム:

Figure 2009517361
Temperature program:
Figure 2009517361

10サイクル後に、1μlのプライマーHRe6(196μg/ml)およびHRe7(206μg/ml)および1μlのPfu Ultra High Fidelityポリメラーゼを加え、反応を伴う下記の温度プログラムを行った。
温度プログラム:

Figure 2009517361
After 10 cycles, 1 μl of primers HRe6 (196 μg / ml) and HRe7 (206 μg / ml) and 1 μl of Pfu Ultra High Fidelity polymerase were added and the following temperature program with reaction was performed.
Temperature program:
Figure 2009517361

次いで、Taqポリメラーゼ1μlを加え、混合物を72℃で10分間インキュベートした。
・得られた約2150bpのサイズのPCR産物を、アガロースゲルから切り出して精製し、下記のベクターpCR2.1-TOPO(Invitrogen社製)にクローニングした。
・次いで、得られたベクターpRee019(6112bp)を形質転換し、大腸菌中で増幅し、KBD-D遺伝子を配列決定によって検査した。
Then 1 μl Taq polymerase was added and the mixture was incubated at 72 ° C. for 10 minutes.
The obtained PCR product having a size of about 2150 bp was cut out from an agarose gel, purified, and cloned into the following vector pCR2.1-TOPO (manufactured by Invitrogen).
The resulting vector pRee019 (6112bp) was then transformed and amplified in E. coli and the KBD-D gene was examined by sequencing.

次いで、KBD-D遺伝子を発現ベクター中にクローニングした。このため、ベクターpRee019を鋳型としてPCRをさらに行った。
使用したオリゴヌクレオチド:
HRe26:5'-CTCGGTACCAACCACTCGCCGCTCAAGACCGCCTTGGCG-3'(配列番号175)
HRe27:5'-ATTAAGCTTTTAGAATCGGGAGGTGAAGTTCCTGAGGCT-3'(配列番号176)。
The KBD-D gene was then cloned into an expression vector. Therefore, PCR was further performed using the vector pRee019 as a template.
Oligonucleotides used:
HRe26: 5'-CTCGGTACCAACCACTCGCCGCTCAAGACCGCCTTGGCG-3 '(SEQ ID NO: 175)
HRe27: 5′-ATTAAGCTTTTAGAATCGGGAGGTGAAGTTCCTGAGGCT-3 ′ (SEQ ID NO: 176).

100μlのPCR混合物:
10×PCRバッファーPfu Ultra High Fidelity: 10μl
pRee019(25ng/μl) 1μl
dNTPミックス(10mM) 10μl
HRe26(287ng/μl) 1μl
HRe27(354ng/μl) 1μl
Pfu Ultra High Fidelityポリメラーゼ 1μl
再蒸留H2O 76μl。
100 μl PCR mix:
10x PCR buffer Pfu Ultra High Fidelity: 10μl
pRee019 (25ng / μl) 1μl
dNTP mix (10 mM) 10 μl
HRe26 (287ng / μl) 1μl
HRe27 (354ng / μl) 1μl
Pfu Ultra High Fidelity Polymerase 1μl
76 μl of double-distilled H 2 O.

温度プログラム:

Figure 2009517361
Temperature program:
Figure 2009517361

・約2.2kbのサイズの断片を、アガロースゲル中で検出した。反応物を精製し、次いで制限エンドヌクレアーゼKpnIおよびHindIIIで切断し、得られた断片を発現ベクター中にクローニングした。これによってベクターpRee024が得られ、これを次いでKBD-D発現のために使用した。 -A fragment with a size of about 2.2 kb was detected in an agarose gel. The reaction was purified and then cut with restriction endonucleases KpnI and HindIII and the resulting fragment was cloned into an expression vector. This resulted in the vector pRee024, which was then used for KBD-D expression.

大腸菌中のpRee024によるKBD-D(配列番号167)の発現
・pRee024で形質転換された大腸菌株(例えば、TG10)をプレートまたはグリセロール培養物から前培養物に接種した。本培養物の規模に応じて、LB培地(約1:100)による接種を、試験管または小型フラスコ中で行った。
・使用する菌株に従って抗生物質を使用した(pRee024で形質転換された大腸菌TG10では、アンピシリン100μg/ml)。
・250rpm、37℃でインキュベートした。
・本培養物に前培養物を約1:100で接種した。本培養物:対応する抗生物質を含むLB培地または適切な最少培地。250rpm、37℃でインキュベーションを行った。
・OD578nmが1を超えた時点で1mMのIPTGを用いて発現誘導した。次いで、インキュベーション温度を室温(約20℃)に下げた。発現誘導の2時間後に、細胞を遠心分離した(図9を参照されたい)。
Expression of KBD-D (SEQ ID NO: 167) by pRee024 in E. coli • An E. coli strain transformed with pRee024 (eg, TG10) was inoculated into a preculture from a plate or glycerol culture. Depending on the scale of the main culture, inoculation with LB medium (approximately 1: 100) was performed in test tubes or small flasks.
• Antibiotics were used according to the strain used (ampicillin 100 μg / ml for E. coli TG10 transformed with pRee024).
Incubated at 250 rpm and 37 ° C.
• The main culture was inoculated with the preculture at about 1: 100. Main culture: LB medium or the appropriate minimal medium with the corresponding antibiotic. Incubation was performed at 250 rpm and 37 ° C.
-When OD 578nm exceeded 1, expression was induced using 1 mM IPTG. The incubation temperature was then lowered to room temperature (about 20 ° C.). Cells were centrifuged 2 hours after expression induction (see FIG. 9).

実施例12:細胞破壊および細胞内封入体精製(pRee024)
不溶性発現した(例えば封入体中の)KBD-D(配列番号168)を、下記のように精製した。
実施例2からの細胞沈殿物を、100mM NaCl(pH=7.5)を含む20mMのリン酸バッファー中で再懸濁させ、超音波処理によって破壊した。
破壊した細胞を、再び遠心分離した(4℃、12000g、20分)。上清を廃棄した。沈殿物をバッファーA(10mM NaH2PO4、2mM KH2PO4、100mM NaCl、8M尿素、5mM DTT)に再溶解した。次いで、混合物を再び遠心分離し、上清をNiキレートセファロースに加えた。添加の後に、バッファーA 20mMイミダゾールで洗浄を行った。バッファーB(10mM NaH2PO4、2mM KH2PO4、100mM NaCl、8M尿素、5mM DTT、500mMイミダゾール)で、カラムからの溶出を行った。溶出液を画分として回収し、SDS-PAGEにより分析した。精製したKBD-Dを含んだ画分を、実施例13に記載するように再生した。
Example 12: Cell disruption and intracellular inclusion body purification (pRee024)
KBD-D (SEQ ID NO: 168) expressed insoluble (eg, in inclusion bodies) was purified as follows.
The cell pellet from Example 2 was resuspended in 20 mM phosphate buffer containing 100 mM NaCl (pH = 7.5) and disrupted by sonication.
The disrupted cells were centrifuged again (4 ° C., 12000 g, 20 minutes). The supernatant was discarded. The precipitate was redissolved in buffer A (10 mM NaH 2 PO 4 , 2 mM KH 2 PO 4 , 100 mM NaCl, 8 M urea, 5 mM DTT). The mixture was then centrifuged again and the supernatant was added to Ni chelate sepharose. After the addition, washing was performed with buffer A 20 mM imidazole. Elution from the column was performed with buffer B (10 mM NaH 2 PO 4 , 2 mM KH 2 PO 4 , 100 mM NaCl, 8 M urea, 5 mM DTT, 500 mM imidazole). The eluate was collected as a fraction and analyzed by SDS-PAGE. The fraction containing purified KBD-D was regenerated as described in Example 13.

実施例13:ケラチン結合ドメインD(配列番号168)の再生
(例えば、封入体からの)不溶性発現したケラチン結合ドメインDは、透析によって再生でき、したがって活性化できた。手順は下記の通りであった。
精製したKBD-Dを含む実施例12からの画分を、透析チューブ(MWCO12〜14KD)中に注いだ。
次いで、8M尿素溶液1Lに対して透析を約1時間行った。
次いで、12時間に亘って、脱イオン水2Lを、蠕動ポンプによって計量しながら連続供給した。
次いで、透析チューブの内容物を取り出した。このように活性化したKBD-Dを、下記の活性試験において使用した。
Example 13: Regeneration of keratin binding domain D (SEQ ID NO: 168)
Insoluble expressed keratin binding domain D (eg, from inclusion bodies) could be regenerated by dialysis and thus activated. The procedure was as follows.
The fraction from Example 12 containing purified KBD-D was poured into a dialysis tube (MWCO 12-14 KD).
Next, dialysis was performed for 1 hour against 1 L of 8M urea solution.
Next, 2 L of deionized water was continuously supplied over 12 hours while being metered by a peristaltic pump.
The contents of the dialysis tube were then removed. KBD-D thus activated was used in the activity test described below.

実施例14:皮膚への定性的結合
KBD-D(配列番号168)が皮膚に結合したかどうかを試験するために、視覚による定性試験を使用した。
Example 14: Qualitative binding to skin
A visual qualitative test was used to test whether KBD-D (SEQ ID NO: 168) bound to the skin.

使用する溶液:
ブロッキング溶液:ウェスタンブロッキング試薬1921673Roche(10×溶液)をTBSで希釈したもの
TBS:20mM Tris、150mM NaCl、pH7.5
TTBS:TBS+0.05%Tween20。
Solution used:
Blocking solution: Western blocking reagent 1921673 Roche (10x solution) diluted with TBS
TBS: 20 mM Tris, 150 mM NaCl, pH 7.5
TTBS: TBS + 0.05% Tween20.

第1のステップは、皮膚の外側角質層を安定的な支持材に移すことである。この目的で、透明な接着テープを、脱毛済みのヒト皮膚にしっかりと貼り、そして剥がす。試験は、透明な接着ストリップ上で直接行うことができ、または接着した角質層をスライドガラスに再度接着させて移すことができる。下記のように結合を実証した。
・様々な試薬とのインキュベーションのために、ファルコン容器に移す。
・適切な場合、脱脂のためにエタノールを加え、エタノールを除去し、スライドを乾燥させる。
・ブロッキングバッファーと室温で1時間インキュベートする。
・TTBSで5分間、2回洗浄する。
・TBSで5分間、1回洗浄する。
・試験対象のKBD(タグ(例えば、His6、HAなど)にカップリングされている)と共に、TBS/0.05%Tween20中、室温で2〜4時間インキュベートする。
・上清を除去する。
・TBSで3回洗浄する。
・モノクローナルマウス抗タグ(His6またはHA)抗体(ペルオキシダーゼコンジュゲートを有する)(TBS+0.01%ブロッキング中で、1:2000)[モノクローナル抗ポリヒスチジンペルオキシダーゼコンジュゲート、マウスで産生、凍結乾燥粉末、Sigma社製]と共に、室温で1時間インキュベートする。
・TTBSで5分間、2回洗浄する。
・TBSで5分間、1回洗浄する。
・ホスファターゼ基質を添加する(NBT-BCIP;Boehringer MA1錠/水40ml、2.5分;水で停止)。
・肉眼でまたは顕微鏡を使用して、有色沈殿物を光学的に検出する。
The first step is to transfer the outer stratum corneum of the skin to a stable support. For this purpose, a transparent adhesive tape is applied firmly to the depigmented human skin and peeled off. The test can be performed directly on the transparent adhesive strip or the adhered stratum corneum can be re-adhered to the glass slide and transferred. Binding was demonstrated as follows.
• Transfer to a Falcon container for incubation with various reagents.
• If appropriate, add ethanol for degreasing, remove the ethanol and dry the slides.
Incubate with blocking buffer at room temperature for 1 hour.
・ Wash twice with TTBS for 5 minutes.
-Wash once with TBS for 5 minutes.
Incubate with KBD to be tested (coupled to tags (eg, His 6 , HA, etc.) in TBS / 0.05% Tween 20 for 2-4 hours at room temperature.
Remove the supernatant.
・ Wash 3 times with TBS.
Monoclonal mouse anti-tag (His6 or HA) antibody (with peroxidase conjugate) (TBS + 0.01% in blocking, 1: 2000) [monoclonal anti-polyhistidine peroxidase conjugate, produced in mice, lyophilized powder, Sigma Incubate for 1 hour at room temperature.
・ Wash twice with TTBS for 5 minutes.
-Wash once with TBS for 5 minutes.
Add phosphatase substrate (NBT-BCIP; Boehringer MA1 tablet / 40 ml water, 2.5 min; stop with water).
• Optically detect colored precipitates with the naked eye or using a microscope.

KBD-Dと相互作用する抗ポリヒスチジン-APコンジュゲートの反応である青色の沈殿物が、KBD-Dで処理した透明の接着テープ上に見られた。陰性対照として、透明の接着テープをバッファーのみで処理した。明らかな青色呈色はここでは見られなかった。これらの結果は、KBD-Dが透明の接着テープ上の皮膚ケラチンに結合したことを示す。   A blue precipitate, a reaction of anti-polyhistidine-AP conjugate interacting with KBD-D, was seen on the transparent adhesive tape treated with KBD-D. As a negative control, a transparent adhesive tape was treated with buffer only. Clear blue coloration was not seen here. These results indicate that KBD-D bound to skin keratin on transparent adhesive tape.

実施例15:皮膚および毛髪への定量的結合
KBD-B(配列番号166)と比較しての皮膚および毛髪へのKBD-D(配列番号168)の結合強度を調査するために、定量試験を行った。この試験において、まず毛髪を、KBD-BまたはKBD-Dと共にインキュベートし、過剰なKBD-Bまたは-Dを洗い落とした。次いで、抗体-ペルオキシダーゼコンジュゲートを、KBD-Bまたは-DのHis/タグを介してカップリングした。結合していない抗体-ペルオキシダーゼコンジュゲートを再び洗い落とした。結合している抗体-ペルオキシダーゼコンジュゲートは、無色の基質(TMB)を有色生成物に変換することができ、これを405nmでの光度測定によって測定した。吸収強度は、結合しているKBD-Bまたは-Dの量を示す。
Example 15: Quantitative binding to skin and hair
To investigate the binding strength of KBD-D (SEQ ID NO: 168) to skin and hair compared to KBD-B (SEQ ID NO: 166), a quantitative test was performed. In this test, the hair was first incubated with KBD-B or KBD-D to wash away excess KBD-B or -D. The antibody-peroxidase conjugate was then coupled via the KBD-B or -D His / tag. Unbound antibody-peroxidase conjugate was washed away again. The bound antibody-peroxidase conjugate can convert a colorless substrate (TMB) to a colored product, which was measured photometrically at 405 nm. Absorption intensity indicates the amount of KBD-B or -D bound.

皮膚への結合の試験を、下記のようにマイクロタイタープレート中においてヒトケラチン生成細胞で行った。
・PBS/0.05%Tween20で2回洗浄する。
・PBS中の1%BSA1mlを加え、穏やかに回旋運動(900rpm)させながら、室温で1時間インキュベートする。
・上清を除去する。
・PBS(0.05%Tween20)中のKBD100μgを加え、穏やかに回旋運動(900rpm)させながら、室温で2時間インキュベートする。
・上清を除去する。
・PBS/0.05%Tween20で3回洗浄する。
・穏やかに回旋運動(900rpm)させながら、モノクローナルマウス抗タグHis6抗体1mlと室温で2〜4時間インキュベートする。
・PBS/0.05%Tween20で3回洗浄する。
・ペルオキシダーゼ基質を加える(1ml/エッペンドルフ容器、組成は下記を参照されたい)。
・青色に呈色するまで反応させる(約90秒)。
・2M H2SO4100μlで反応を停止した。
・405nmでの吸収を測定した。
Skin binding studies were performed on human keratinocytes in microtiter plates as described below.
-Wash twice with PBS / 0.05% Tween20.
Add 1 ml of 1% BSA in PBS and incubate for 1 hour at room temperature with gentle rotation (900 rpm).
Remove the supernatant.
Add 100 μg KBD in PBS (0.05% Tween 20) and incubate for 2 hours at room temperature with gentle swirl (900 rpm).
Remove the supernatant.
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
Incubate with 1 ml of monoclonal mouse anti-tag His6 antibody for 2-4 hours at room temperature with gentle rotation (900 rpm).
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
Add peroxidase substrate (1 ml / eppendorf container, see below for composition)
-React until it turns blue (about 90 seconds).
-The reaction was stopped with 100 μl of 2M H 2 SO 4 .
-Absorption at 405 nm was measured.

ペルオキシダーゼ基質(直前に調製):
TMB溶液0.1ml(DMSO中の42mM TMB)
+基質バッファー10ml(0.1M酢酸ナトリウム、pH4.9)
+14.7μlのH2O2(3%濃度)。
Peroxidase substrate (prepared immediately before):
0.1 ml of TMB solution (42 mM TMB in DMSO)
+10 ml substrate buffer (0.1 M sodium acetate, pH 4.9)
+14.7 μl H 2 O 2 (3% concentration).

KBD-Bと比較したKBD-Dの毛髪結合を特徴付けるために、下記の結合アッセイを行った:
毛髪(ヒト)5mgを、5mmの長さの断片に切断し、エッペンドルフ容器(タンパク質低結合性)に移した。
・脱脂のためにエタノール1mlを加える。
・遠心分離し、エタノールを除去し、毛髪をH2Oで洗浄する。
・遠心分離し、上清を除去する。
・PBS/0.05%Tween20 1ml中に試験対象のケラチン結合ドメイン(タグ(例えば、His6、HAなど)にカップリング)を加え、室温にて2時間穏やかに回旋運動させながら、インキュベートする。
・遠心分離し、上清を除去する。
・PBS/0.05%Tween20で3回洗浄する。
・モノクローナルマウス抗タグ(His6またはHA)抗体(ペルオキシダーゼコンジュゲートを有する)(PBS/0.05%Tween20中で1:2000)[モノクローナル抗ポリヒスチジンペルオキシダーゼコンジュゲート、マウスで産生、凍結乾燥粉末、Sigma社製]1mlと共に、穏やかに回旋運動させながら、室温で2〜4時間インキュベートする。
・PBS/0.05%Tween20で3回洗浄する。
・ペルオキシダーゼ基質を加える(1ml/エッペンドルフ容器)。
・青色に呈色するまで反応を進める(90秒)。
・2M H2SO4100μlで反応を停止させる。
405nmでの吸収を測定した。
To characterize the hair binding of KBD-D compared to KBD-B, the following binding assay was performed:
5 mg of hair (human) was cut into 5 mm long pieces and transferred to Eppendorf containers (low protein binding).
・ Add 1 ml of ethanol for degreasing.
· Centrifuged to remove ethanol, wash the hair with H 2 O.
• Centrifuge and remove supernatant.
Add the keratin-binding domain to be tested (coupled to tags (eg, His 6 , HA, etc.)) in 1 ml of PBS / 0.05% Tween20 and incubate with gentle swirling for 2 hours at room temperature.
• Centrifuge and remove supernatant.
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
Monoclonal mouse anti-tag (His6 or HA) antibody (with peroxidase conjugate) (1: 2000 in PBS / 0.05% Tween20) [monoclonal anti-polyhistidine peroxidase conjugate, produced in mice, lyophilized powder, manufactured by Sigma Incubate with 1 ml for 2-4 hours at room temperature with gentle swirling.
-Wash 3 times with PBS / 0.05% Tween20.
Add peroxidase substrate (1 ml / eppendorf container).
・ Proceed with the reaction until it turns blue (90 seconds).
Stop the reaction with 100 μl of 2M H 2 SO 4 .
Absorption at 405 nm was measured.

ペルオキシダーゼ基質(直前に調製):
TMB溶液0.1ml(DMSO中42mM TMB)
+基質バッファー10ml(0.1M酢酸ナトリウム、pH4,9)
+14.7μlのH2O2(3%濃度)。
BSA=ウシ血清アルブミン
PBS=リン酸緩衝食塩水
Tween20=モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、nは約20
TMB=3,5,3',5'-テトラメチルベンジジン。

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Peroxidase substrate (prepared immediately before):
0.1 ml of TMB solution (42 mM TMB in DMSO)
+10 ml substrate buffer (0.1 M sodium acetate, pH 4,9)
+14.7 μl H 2 O 2 (3% concentration).
BSA = bovine serum albumin
PBS = phosphate buffered saline
Tween 20 = polyoxyethylene sorbitan monolaurate, n is about 20
TMB = 3,5,3 ′, 5′-tetramethylbenzidine.
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

これらの結果は、タンパク質KBD-Dが、毛髪に結合することができ、皮膚にさらに強く結合することができることを示す(表10を参照されたい)。KBD-B(配列番号166)と比較して、KBD-D(配列番号168)の結合は、10%濃度までのSDS溶液による洗浄による影響はより弱い(表10aを参照されたい)。   These results indicate that the protein KBD-D can bind to the hair and can bind more strongly to the skin (see Table 10). Compared to KBD-B (SEQ ID NO: 166), binding of KBD-D (SEQ ID NO: 168) is less affected by washing with SDS solution up to 10% concentration (see Table 10a).

実施例16:マレイミドカプロン酸の調製
Rich, D.H et al. (Rich, D.H et al. J. Med. Chem- 1975, 18 (10), 1004-1010)に記載されている方法に従って、マレイミドカプロン酸およびその類似体(N=1〜4、7、10および11)の合成を行った。
Example 16: Preparation of maleimidocaproic acid
According to the method described in Rich, DH et al. (Rich, DH et al. J. Med. Chem- 1975, 18 (10), 1004-1010), maleimidocaproic acid and its analogs (N = 1 to 4, 7, 10 and 11) were synthesized.

実施例17:カルボジイミドによって媒介されるパンテノールとのマレイミドカプロン酸のカップリング-方法A
マレイミドヘキサン酸1.11gおよびDMAP0.03gを、塩化メチレン30ml中のD-パンテノール3.14gに加えた。室温で、塩化メチレン25ml中のEDC1.05gを、1時間に亘って1滴ずつ加え、その後混合物を室温で2.5時間撹拌した。得られた溶液を、2N HCl25mlで2回洗浄した。有機相を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、ロータリーエバポレーターで40℃/4ミリバールにて蒸発によって濃縮し、僅かに黄色い粘性残渣1.5gを得た。
反応生成物を、下記の方法に従ってHPLCにより分析した。
Example 17: Coupling of maleimidocaproic acid with panthenol mediated by carbodiimide-Method A
1.11 g maleimidohexanoic acid and 0.03 g DMAP were added to 3.14 g D-panthenol in 30 ml methylene chloride. At room temperature, 1.05 g of EDC in 25 ml of methylene chloride was added dropwise over 1 hour and the mixture was then stirred at room temperature for 2.5 hours. The resulting solution was washed twice with 25 ml 2N HCl. The organic phase was dried over sodium sulfate and concentrated by evaporation on a rotary evaporator at 40 ° C./4 mbar to give 1.5 g of a slightly yellow viscous residue.
The reaction product was analyzed by HPLC according to the following method.

カラム:Waters Symmetry C18、5μm、250*4.6mm
溶離液A:水中0.1容量%のH3PO4、溶離液B:CH3CN中0.1容量%のH3PO4
グラジエント(溶離液Bに基づいて):0分(10%)、10分(100%)、20分(100%)、22分(10%)
流量:1ml/分、温度20℃、注入量5μl
検出:紫外吸光検出器(205nm)、BW=4nm。
Column: Waters Symmetry C18, 5μm, 250 * 4.6mm
Eluent A: 0.1% by volume of H 3 PO 4 in water, Eluent B: 0.1% by volume of H 3 PO 4 in CH 3 CN
Gradient (based on eluent B): 0 min (10%), 10 min (100%), 20 min (100%), 22 min (10%)
Flow rate: 1 ml / min, temperature 20 ° C, injection volume 5 μl
Detection: ultraviolet absorption detector (205 nm), BW = 4 nm.

この方法で、3種類のモノアシル化パンテノールは、7.0分、7.5分および7.6分で、ジアシル化パンテノールは9.0分、9.2分および9.6分で、およびトリアシル化パンテノールは10.7分で溶出する。   In this way, the three monoacylated panthenols elute at 7.0, 7.5 and 7.6 minutes, the diacylated panthenols at 9.0, 9.2 and 9.6 minutes and the triacylated panthenol at 10.7 minutes.

得られた生成物には、(HPLCピークの領域%に基づいて)22.2%、23.1%および24.7%までのモノ異性体、4.4%、8.5%および5.7%までのジアシル化異性体、0.9%までのトリアシル化化合物が含まれた(残りの成分は含めない)。   The resulting products include (based on HPLC peak area%) up to 22.2%, 23.1% and 24.7% mono isomers, up to 4.4%, 8.5% and 5.7% diacylated isomers, up to 0.9% Of the triacylated compound (not including the remaining components).

実施例18:酸塩化物としての活性化後のマレイミド-N-ヘキサン酸のパンテノールとのカップリング-方法B
塩化チオニル13.4gを、トルエン100ml中のマレイミドヘキサン酸8.0gに加え、混合物を80℃で3時間加熱する。溶液をロータリーエバポレーターで70℃/3ミリバールにて蒸発によって濃縮し、黄色の液体8.7gを得た。これを一晩静置すると凝固し、薄黄色の結晶となった(13C NMR(500MHz、CDCl3):173.4、170.7(2C)、134.1(2C)、46.8、37.3、28.0、25.5、24.5ppm)。
Example 18: Coupling of maleimide-N-hexanoic acid with panthenol after activation as acid chloride-Method B
13.4 g of thionyl chloride is added to 8.0 g of maleimidohexanoic acid in 100 ml of toluene and the mixture is heated at 80 ° C. for 3 hours. The solution was concentrated by evaporation on a rotary evaporator at 70 ° C./3 mbar to give 8.7 g of a yellow liquid. When this was left overnight, it solidified and became pale yellow crystals ( 13 C NMR (500 MHz, CDCl 3 ): 173.4, 170.7 (2C), 134.1 (2C), 46.8, 37.3, 28.0, 25.5, 24.5 ppm ).

塩化マレイミドカプロイル8.5gの塩化メチレン100ml溶液を、塩化メチレン250ml中のD-パンテノール36.9gおよびトリエチルアミン4.32gに1時間に亘って室温で一滴ずつ加え、混合物を室温で2時間撹拌した。溶液を2N HCl60mlで3回および水60mlで2回洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターで40℃/2ミリバールにて蒸発によって濃縮させた。オレンジ色〜茶色の油14gを得た。   A solution of 8.5 g maleimidocaproyl chloride in 100 ml methylene chloride was added dropwise to 36.9 g D-panthenol and 4.32 g triethylamine in 250 ml methylene chloride over 1 hour at room temperature and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The solution was washed three times with 60 ml of 2N HCl and twice with 60 ml of water, the organic phase was dried over sodium sulfate and concentrated by evaporation on a rotary evaporator at 40 ° C./2 mbar. 14 g of orange-brown oil was obtained.

下記の生成物の分布を、実施例17に記載したHPLC方法に従って決定した(HPLCピークの領域%に基づく)。1.3%、39.5%および32.8%までのモノ異性体、0.5%、0.7%および9.9%のジアシル化異性体、0.1%のトリアシル化化合物(残りの成分は含めない)。   The following product distribution was determined according to the HPLC method described in Example 17 (based on area% of the HPLC peak). 1.3%, 39.5% and up to 32.8% mono isomers, 0.5%, 0.7% and 9.9% diacylated isomers, 0.1% triacylated compounds (excluding remaining components).

実施例19:マレイミドカプロン酸のトコフェロールとのカップリング
実施例17と同様に、α-トコフェロール2.2gおよびトリエチルアミン1gを、MIC-Cl1.5gと反応させ、α-トコフェロールマレイミドカプロイラート(α-tocopherol maleimidocaproylate)2gを得た。
Example 19: Coupling maleimidocaproic acid with tocopherol As in Example 17, 2.2 g α-tocopherol and 1 g triethylamine were reacted with 1.5 g MIC-Cl to give α-tocopherol maleimide caproylate (α-tocopherol). maleimidocaproylate) 2g.

実施例20:マレイミドカプロン酸のアスコルビン酸とのカップリング
実施例18と同様に、α-トコフェロール0.9gおよびNEt31gを、MIC-Cl1.3gと反応させて、アスコルビン酸マレイミドカプロイラート1.6gを異性体混合物として得た。
Example 20: Coupling maleimidocaproic acid with ascorbic acid As in Example 18, 0.9 g α-tocopherol and 1 g NEt 3 were reacted with 1.3 g MIC-Cl to give 1.6 g maleimide caproylate ascorbate. Was obtained as a mixture of isomers.

実施例21:マレイミドカプロン酸のアスタキサンチンとのカップリング
実施例18と同様に、EDC0.3gおよびDMAP0.01gを有するアスタキサンチン0.2gをマレイミドカプロン酸0.35gと反応させ、マレイミドカプロイル-アスタキサンチン0.2gを異性体混合物として得た。
Example 21: Coupling of maleimidocaproic acid with astaxanthin As in Example 18, astaxanthin 0.2g with EDC 0.3g and DMAP 0.01g was reacted with maleimidocaproic acid 0.35g to give maleimidocaproyl-astaxanthin 0.2g Obtained as a mixture of isomers.

下記の表11に一覧表示されているエフェクターリンカー分子は、実施例17〜21に従って調製することができ、また調製することができた。表11に一覧表示されているエフェクター分子の全ては、一般式1、1b、1c、2、4または5に記載のリンカー分子と同様の方法で好ましくはカップリングすることができる。

Figure 2009517361
The effector linker molecules listed in Table 11 below could be prepared according to Examples 17-21 and could be prepared. All of the effector molecules listed in Table 11 can be preferably coupled in the same manner as the linker molecules described in general formula 1, 1b, 1c, 2, 4 or 5.
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

実施例22:パンテノールのKBD-B(配列番号166)へのエフェクターカップリング
マレイミドカプロン酸リンカー(MICリンカー)を介してパンテノールをカップリングするために、KBD-B(配列番号166)のシステインを使用した。したがって、KBD-B(配列番号166)は、4個のシステインを有した。これらのうち、2個のシステインは、構造の内側にあり、エフェクターのカップリングのために利用可能ではない(結晶構造から認識できる)。N末端(アミノ酸位置14および83、配列KBD-B(配列番号166)を参照されたい)に近い残りの2個のシステインは、エフェクターカップリングのために利用可能である。
Example 22: Effector coupling of panthenol to KBD-B (SEQ ID NO: 166) To couple panthenol via maleimidocaproic acid linker (MIC linker), cysteine of KBD-B (SEQ ID NO: 166) It was used. Therefore, KBD-B (SEQ ID NO: 166) had 4 cysteines. Of these, two cysteines are inside the structure and are not available for effector coupling (recognizable from the crystal structure). The remaining two cysteines near the N-terminus (amino acid positions 14 and 83, see sequence KBD-B (SEQ ID NO: 166)) are available for effector coupling.

カップリングすることのできるパンテノール-MICを、システインの2個の遊離SH基の少なくとも1個を介して、KBD-B(配列番号166)にカップリングした。これによってマレイン酸ジイミド(maleic diimide)の二重結合上のシステインの求核攻撃がもたらされた(図5)。   Panthenol-MIC, which can be coupled, was coupled to KBD-B (SEQ ID NO: 166) via at least one of the two free SH groups of cysteine. This resulted in a nucleophilic attack of cysteine on the maleic diimide double bond (FIG. 5).

様々な試験バッチ(実施例24を参照されたい)の後、効率的なカップリング方法を確立し、これをカップリング混合物5gのために使用した。このために、10%濃度MIC-パンテノールのエタノール溶液1mlを、20mg/mlのKBD-Bのリン酸バッファー溶液250ml(pH7.5)に加え(約1mg/mlのより低い濃度を使用することも可能である)(KBD-B:MIC-パンテノールの比=1:2)、混合物を室温にて1時間注意深く振盪した。   After various test batches (see Example 24), an efficient coupling method was established and used for 5 g of the coupling mixture. For this, 1 ml of 10% MIC-panthenol in ethanol is added to 250 ml of phosphate buffer solution of 20 mg / ml KBD-B (pH 7.5) (use a lower concentration of about 1 mg / ml). (KBD-B: MIC-panthenol ratio = 1: 2), the mixture was carefully shaken for 1 hour at room temperature.

実施例23:パンテノールのKBD-D(配列番号168)へのエフェクターカップリング
マレイミドカプロン酸リンカー(MICリンカー)を介してパンテノールをカップリングするために、システインをKBD-Bと同様にKBD-D(配列番号168)において使用することもできる。したがって、KBD-D(配列番号168)は、24個のシステインを有する。さらに、カップリングすることができるシステイン基は、部位特異的突然変異誘発によって部位特異的な様式で導入することができる。
Example 23: Effector Coupling of Panthenol to KBD-D (SEQ ID NO: 168) To couple panthenol via maleimidocaproic acid linker (MIC linker), cysteine is KBD-B as well as KBD-B. It can also be used in D (SEQ ID NO: 168). Therefore, KBD-D (SEQ ID NO: 168) has 24 cysteines. Furthermore, cysteine groups that can be coupled can be introduced in a site-specific manner by site-directed mutagenesis.

したがって、カップリングすることのできるパンテノール-MICを、システインの少なくとも1個の遊離SH基を介してKBD-D(配列番号168)にカップリングすることができた。このようにして得たKDB-D-パンテノールエフェクター分子を、実施例58〜75に記載するように化粧用配合物中に使用することができた。   Thus, panthenol-MIC, which could be coupled, could be coupled to KBD-D (SEQ ID NO: 168) via at least one free SH group of cysteine. The KDB-D-panthenol effector molecule thus obtained could be used in cosmetic formulations as described in Examples 58-75.

下記の表12および表12aに一覧表示するケラチン結合エフェクター分子は、実施例17〜23により調製し、また調製することができる。そこに一覧表示したエフェクターリンカー分子の全ては、配列番号2、4、6、8、10、12、14、40、42、44、46、48、146、150、153、156、157、158、160、162または164によるケラチン結合タンパク質に、特に好ましくは配列番号168により示されるKBD-Dタンパク質に、類似の方法で、好ましくはカップリングすることができる。

Figure 2009517361
The keratin-binding effector molecules listed in Table 12 and Table 12a below are prepared and can be prepared according to Examples 17-23. All of the effector linker molecules listed there are SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 40, 42, 44, 46, 48, 146, 150, 153, 156, 157, 158, It can be coupled in an analogous manner, preferably to a keratin binding protein according to 160, 162 or 164, particularly preferably to the KBD-D protein represented by SEQ ID NO: 168.
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361

実施例24:カップリング成功の試験(エルマン試験)
エフェクターカップリングの成功を、2種類の異なる試験によってモニターした。
Example 24: Coupling success test (Elman test)
The effector coupling success was monitored by two different tests.

(iii)エフェクターカップリングの前および後の、タンパク質中の遊離Cys-SH基の数を決定することができるエルマン試験。ここで、カップリング後の遊離SH基の顕著な減少は、良好な反応進行を示す。 (iii) Elman test that can determine the number of free Cys-SH groups in the protein before and after effector coupling. Here, a marked decrease in free SH groups after coupling indicates a good reaction progression.

(iv)カップリングしているパンテノールの有無にかかわらず、毛髪へのKBD-Bの結合を測定することができる活性試験。良好な反応手順では、カップリングしていないKBDと比較してKBD-パンテノールの活性を減少させるべきではない(実施例22を参照されたい)。 (iv) An activity test that can measure the binding of KBD-B to hair with or without coupled panthenol. A good reaction procedure should not reduce the activity of KBD-panthenol compared to uncoupled KBD (see Example 22).

効率的なカップリングを確実にするために、様々な試験バッチを行い、異なる温度およびKBD-B/パンテノール-MIC混合比を試験した。
次いでこれらのバッチを、エルマン試験を使用して下記のように試験した。
必要な材料:
・エルマン試薬:0.1Mリン酸ナトリウムバッファー中の5,5'-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)(DTNB)4mg/1ml
・0.1Mリン酸ナトリウムバッファー(pH8.0)
・システイン溶液(システイン塩酸塩一水和物26.3mg/リン酸ナトリウムバッファー100ml)
溶液は使用の直前に調製し、また調製しなければならない。
To ensure efficient coupling, various test batches were performed to test different temperatures and KBD-B / panthenol-MIC mixing ratios.
These batches were then tested using the Elman test as follows.
Required materials:
Elman reagent: 5,5'-dithiobis (2-nitrobenzoic acid) (DTNB) 4mg / 1ml in 0.1M sodium phosphate buffer
・ 0.1M sodium phosphate buffer (pH8.0)
・ Cysteine solution (cysteine hydrochloride monohydrate 26.3mg / sodium phosphate buffer 100ml)
Solutions must be prepared and prepared immediately before use.

1. いずれの場合にも、25μl、50μl、100μl、150μl、200μlおよび250μlシステイン溶液を、較正曲線のために試験管(13×100mm)にピペットで移した。測定予定のタンパク質試料を、別々の試験管(容量<=250μl)に注いだ。試験予定のKBDのうち、反応混合物当たり少なくとも1mgの量を分注した。試験管の場合、次いで全容量をいずれの場合にもリン酸ナトリウムバッファーで250μlに調節した。(必要なKBD1mgのために)250μlの試料の容量を超えた場合は、2においてリン酸ナトリウムバッファー2.5mlを注ぎ足すときにこれを考慮した。
2. いずれの場合にも、エルマン試薬50μlおよびリン酸ナトリウムバッファー2.5mlを添加する。短時間混合し、RTで15分間インキュベートする。
3. 412nmでの吸収を測定する。
4. 較正曲線を作成し、プロットし、測定対象のタンパク質試料の値を読み取る。
1. In all cases, 25 μl, 50 μl, 100 μl, 150 μl, 200 μl and 250 μl cysteine solutions were pipetted into test tubes (13 × 100 mm) for calibration curves. The protein sample to be measured was poured into separate tubes (volume <= 250 μl). Of the KBD to be tested, an amount of at least 1 mg per reaction mixture was dispensed. In the case of tubes, the total volume was then adjusted to 250 μl with sodium phosphate buffer in each case. If the volume of 250 μl sample was exceeded (for 1 mg of KBD required), this was taken into account when adding 2.5 ml of sodium phosphate buffer in 2.
2. In either case, add 50 μl Ellman's reagent and 2.5 ml sodium phosphate buffer. Mix briefly and incubate for 15 minutes at RT.
3. Measure the absorption at 412nm.
4. Create a calibration curve, plot it, and read the value of the protein sample to be measured.

エルマン試験の評価(表13)は、KBD-B:MIC-パンテノールの混合比が1:2の場合、遊離チオール基の2/3がMIC-パンテノールにカップリングできることを示す。温度は、反応の過程にあまり影響を与えないようである。

Figure 2009517361
The Ellman test evaluation (Table 13) shows that 2/3 of the free thiol groups can be coupled to MIC-panthenol when the KBD-B: MIC-panthenol mixing ratio is 1: 2. The temperature does not seem to affect the reaction process very much.
Figure 2009517361

実施例24a:KBD-B-パンテノールの毛髪結合活性
KBD-Bがまた、カップリングしているパンテノールと共にでも毛髪に結合するかどうかを確認するために、定量的結合アッセイを行った(図6を参照されたい)。この試験において、毛髪をまずKBD-B-パンテノールと共にインキュベートし、結合していないKBD-B-パンテノールを洗い落とした。次いでペルオキシダーゼを、KBD-BのHisタグを介して結合させた。結合していないペルオキシダーゼを、再び洗い落とした。結合しているペルオキシダーゼは、無色の基質(TMB)を着色した生成物に変換させることができ、これを測光法によって405nmで測定した。吸収強度は、結合しているKBD-B-パンテノールの量を示す。比較試料として、パンテノールを伴わないKBD-Bを選択した。試験の結果を図7において示す。
Example 24a: KBD-B-Panthenol Hair Binding Activity
To confirm whether KBD-B also binds to hair even with coupled panthenol, a quantitative binding assay was performed (see FIG. 6). In this test, the hair was first incubated with KBD-B-panthenol to wash away unbound KBD-B-panthenol. Peroxidase was then coupled via the His tag of KBD-B. Unbound peroxidase was washed off again. Bound peroxidase can convert a colorless substrate (TMB) into a colored product, which was measured at 405 nm by photometry. Absorption intensity indicates the amount of KBD-B-pantenol bound. As a comparative sample, KBD-B without panthenol was selected. The results of the test are shown in FIG.

図7は、反応温度も、パンテノールがカップリングしたKBD-Bの活性に決定的な影響を与えないことを示す。1:2までのKBD-B:パンテノール混合比で、カップリングしたタンパク質の活性は、事実上一定のままである。1:4を上回る混合比の場合のみ、毛髪結合活性は減少する。もはや選択的ではないタンパク質構造中にあるリジンまたはシステインへのカップリングが、これに関与している可能性があり、それはタンパク質のアンフォールディング、したがってより乏しい毛髪カップリングをもたらしている可能性がある。   FIG. 7 shows that the reaction temperature also has no decisive effect on the activity of KBD-B coupled with panthenol. At KBD-B: panthenol mixing ratios up to 1: 2, the activity of the coupled protein remains virtually constant. Only when the mixing ratio exceeds 1: 4, the hair binding activity decreases. Coupling to lysine or cysteine in protein structures that are no longer selective may be involved in this, which may lead to protein unfolding and thus poorer hair coupling .

全体的に、活性試験およびエルマン試験のデータは、KBD-B-パンテノールカップリングは、室温にて1:2のKBD-B:MIC-パンテノールの反応比で非常に容易に進行し、KBD-B-パンテノールを大量に生成することができることを示す。   Overall, activity and Elman data show that KBD-B-Panthenol coupling proceeds very easily at room temperature with a 1: 2 KBD-B: MIC-Panthenol reaction ratio. -Shows that large quantities of B-panthenol can be produced.

本発明による皮膚化粧用調製物
マレイミドカプロン酸リンカーを介してパンテノールにカップリングしている、実施例22に従い生成されるケラチン結合エフェクター分子(配列番号166により示されるケラチン結合ドメイン)を含む、本発明による皮膚化粧用調製物を下記に説明する。下記の実施例において、前記ケラチン結合エフェクター分子は、ケラチン結合ドメインMIC-パンテノールと称される。ケラチン結合ドメインMIC-パンテノールは、上記の他のケラチン結合エフェクター分子の全ての代表として、下記の実施例において特定されている。当業者であれば、実施例22による全ての他の特異的ケラチン結合エフェクター分子はまた、生成され下記で示した調製物中で使用できることを理解するであろう。
A skin cosmetic preparation according to the present invention comprising a keratin-binding effector molecule (keratin-binding domain represented by SEQ ID NO: 166) produced according to Example 22 coupled to panthenol via a maleimidocaproic acid linker The skin cosmetic preparation according to the invention is described below. In the examples below, the keratin binding effector molecule is referred to as the keratin binding domain MIC-pantenol. The keratin binding domain MIC-panthenol is identified in the examples below as representative of all of the other keratin binding effector molecules described above. One skilled in the art will appreciate that all other specific keratin-binding effector molecules according to Example 22 can also be produced and used in the preparations shown below.

実施例25:デイケア用エマルジョンにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 25: Use of KBD in Day Care Emulsions-O / W Type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃まで加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。相Cを混合した相AおよびB中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Dを加え、相Eを使用してpHを約6.5に調節し、ホモジナイズし、撹拌しながら室温まで冷却する。
注記:配合物は、保護ガスなしで調製する。ボトリングは、酸素不透過性の容器、例えば、アルミニウム管へ行わなければならない。
Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Introduce phase C into the mixed phases A and B with stirring and homogenize again. Cool to about 40 ° C. with stirring, add Phase D, adjust the pH to about 6.5 using Phase E, homogenize and cool to room temperature with stirring.
Note: The formulation is prepared without protective gas. Bottling must be performed on oxygen-impermeable containers, such as aluminum tubes.

実施例26:保護用デイクリームにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 26: Use of KBD in protective day cream-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃まで加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。相Cを混合した相AおよびBに組み込み、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却する。相Dを加え、相Eを使用してpHを約6.5に調節し、ホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却する。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Phase C is incorporated into mixed phases A and B and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring. Add Phase D, adjust the pH to about 6.5 using Phase E and homogenize. Cool to room temperature with stirring.

実施例27:顔用クレンジングローションにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 27: Use of KBD in facial cleansing lotion-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを溶解する。相Bを相A中に撹拌導入する。相Cを混合した相AおよびBに組み込む。相Dを溶解し、混合した相A、BおよびC中に撹拌導入し、ホモジナイズする。その後15分間撹拌する。   Preparation: Dissolve phase A. Phase B is stirred into phase A. Incorporate phase C into mixed phases A and B. Dissolve phase D, stir into the mixed phases A, B and C and homogenize. Then stir for 15 minutes.

実施例27a:デイリーケアボディースプレーにおけるKBDの使用Example 27a: Use of KBD in Daily Care Body Spray

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を計量しながら加え、透明になるまで溶解する。   Preparation: Phase A ingredients are weighed in and dissolved until clear.

実施例28:スキンケアゲルにおけるKBDの使用Example 28: Use of KBD in skin care gel

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:透明となるまで相Aを溶解する。相Bを膨潤させ、相Cで中和する。相Aをホモジナイズした相B中に撹拌導入し、ホモジナイズする。   Preparation: Dissolve Phase A until clear. Swell Phase B and neutralize with Phase C. Stir and introduce phase A into homogenized phase B and homogenize.

実施例29:アフターシェーブローションにおけるKBDの使用Example 29: Use of KBD in After Shave Lotion

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bを溶解し、相A中に組み込み、ホモジナイズする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Dissolve Phase B, incorporate into Phase A and homogenize.

実施例30:アフターサンローションにおけるKBDの使用Example 30: Use of KBD in After Sun Lotion

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bを相A中にホモジナイズしながら撹拌導入する。相Cで中和し、再びホモジナイズする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Phase B is stirred into Phase A with homogenization. Neutralize with phase C and homogenize again.

実施例31:日焼け止めローションにおけるKBDの使用Example 31: Use of KBD in a sunscreen lotion

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBの成分を約80℃に別々に加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。相Cを約80℃に加熱し、混合した相AおよびB中にホモジナイズしながら撹拌導入する。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Dを加え、再びホモジナイズする。   Preparation: Phase A and B ingredients are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Phase C is heated to about 80 ° C. and stirred into the mixed phases A and B with homogenization. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phase D and homogenize again.

実施例32:日焼け止めローションにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 32: Use of KBD in sunscreen lotion-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを約80℃に加熱し、相B中に撹拌導入し、3分間ホモジナイズする。同様に相Cを80℃に加熱し、混合した相AおよびB中にホモジナイズしながら撹拌導入する。約40℃まで冷却し、相D中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。   Preparation: Heat phase A to about 80 ° C., stir into phase B and homogenize for 3 minutes. Similarly, phase C is heated to 80 ° C. and stirred into the mixed phases A and B with homogenization. Cool to about 40 ° C., stir in Phase D and homogenize again.

実施例33:日焼け止めローションにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 33: Use of KBD in sunscreen lotion-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを約80℃に加熱し、相B中に撹拌導入し、3分間ホモジナイズする。同様に相Cを80℃に加熱し、混合した相AおよびB中にホモジナイズしながら撹拌導入する。約40℃まで冷却し、相D中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。   Preparation: Heat phase A to about 80 ° C., stir into phase B and homogenize for 3 minutes. Similarly, phase C is heated to 80 ° C. and stirred into the mixed phases A and B with homogenization. Cool to about 40 ° C., stir in Phase D and homogenize again.

実施例34:フットバルサムにおけるKBDの使用Example 34: Use of KBD in foot balsam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBの成分を約80℃に別々に加熱する。相Bを相A中にホモジナイズしながら撹拌導入する。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相CおよびDを加え、その後短時間ホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却する。   Preparation: Phase A and B ingredients are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A with homogenization. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phases C and D, then homogenize briefly. Cool to room temperature with stirring.

実施例35:ビサボロール含有W/OエマルジョンにおけるKBDの使用Example 35: Use of KBD in W / O emulsion containing bisabolol

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約85℃まで加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Cを加え、再び短時間ホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却する。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 85 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phase C and homogenize again briefly. Cool to room temperature with stirring.

本発明のケラチン結合ドメインの配合物リスト-ヘアケアList of Formulations for Keratin Binding Domains of the Invention-Hair Care
実施例36:セッティング剤含有フォームコンディショナーExample 36: Foam conditioner containing setting agent

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を計量しながら併せ、全てが溶解するまで撹拌し、ボトリングする。   Preparation: Phase A ingredients are weighed together and stirred until everything is dissolved and bottling.

実施例37:フォームコンディショナーExample 37: Foam conditioner

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を計量しながら併せ、全てが溶解して透明な溶液が得られるまで撹拌し、ボトリングする。   Preparation: Phase A ingredients are weighed together, stirred and bottling until everything is dissolved and a clear solution is obtained.

実施例38:フォームコンディショナーExample 38: Foam conditioner

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を計量しながら併せ、全てが溶解して透明な溶液が得られるまで撹拌し、ボトリングする。   Preparation: Phase A ingredients are weighed together, stirred and bottling until everything is dissolved and a clear solution is obtained.

実施例39:スタイリングフォームExample 39: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bの成分を1つずつ加え、溶解する。相Cと共にボトリングする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Add Phase B ingredients one at a time and dissolve. Bottling with Phase C.

実施例40:スタイリングフォームExample 40: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bの成分を1つずつ加え、溶解する。相Cと共にボトリングする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Add Phase B ingredients one at a time and dissolve. Bottling with Phase C.

実施例41:スタイリングフォームExample 41: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。透明となるまで相Bの成分を溶解し、次いで相Bを相Aに撹拌導入する。pHを6〜7に調節し、相Cと共にボトリングする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Dissolve Phase B ingredients until clear, then Phase B is stirred into Phase A. Adjust pH to 6-7 and bottling with Phase C.

実施例42:スタイリングフォームExample 42: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bの成分を1つずつ加え、溶解する。相CをAおよびBの混合物中で溶解し、次いでpHを6〜7に調節する。相Dと共にボトリングする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Add Phase B ingredients one at a time and dissolve. Phase C is dissolved in a mixture of A and B, then the pH is adjusted to 6-7. Bottling with Phase D.

実施例43:スタイリングフォームExample 43: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bの成分を1つずつ加え、溶解する。相CをAおよびBの混合物中で溶解し、次いでpHを6〜7に調節する。相Dと共にボトリングする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Add Phase B ingredients one at a time and dissolve. Phase C is dissolved in a mixture of A and B, then the pH is adjusted to 6-7. Bottling with Phase D.

実施例44:スタイリングフォームExample 44: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361

スタイリングフォームStyling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを溶解させる。相Bを相Aに計量しながら加え、透明になるまで溶解する。pHを6〜7に調節し、相Cと共にボトリングする。   Preparation: Dissolve phase A. Phase B is metered into Phase A and dissolved until clear. Adjust pH to 6-7 and bottling with Phase C.

実施例45:スタイリングフォームExample 45: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを溶解させる。相Bを相Aに計量しながら加え、透明になるまで溶解する。pHを6〜7に調節し、相Cと共にボトリングする。   Preparation: Dissolve phase A. Phase B is metered into Phase A and dissolved until clear. Adjust pH to 6-7 and bottling with Phase C.

実施例46:スタイリングフォームExample 46: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを溶解させる。相Bを相Aに計量しながら加え、透明になるまで溶解する。pHを6〜7に調節し、相Cと共にボトリングする。   Preparation: Dissolve phase A. Phase B is metered into Phase A and dissolved until clear. Adjust pH to 6-7 and bottling with Phase C.

実施例47:スタイリングフォームExample 47: Styling foam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bの成分を1つずつ加え、溶解する。相Cと共にボトリングする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Add Phase B ingredients one at a time and dissolve. Bottling with Phase C.

実施例48:ケアシャンプーExample 48: Care shampoo

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合し、溶解する。クエン酸でpHを6〜7に調節する。   Preparation: Mix and dissolve Phase A ingredients. Adjust the pH to 6-7 with citric acid.

実施例49:シャワー用ゲルExample 49: Shower gel

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合し、溶解する。クエン酸でpHを6〜7に調節する。   Preparation: Mix and dissolve Phase A ingredients. Adjust the pH to 6-7 with citric acid.

実施例50:シャンプーExample 50: Shampoo

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合し、溶解する。クエン酸でpHを6〜7に調節する。   Preparation: Mix and dissolve Phase A ingredients. Adjust the pH to 6-7 with citric acid.

実施例51:シャンプーExample 51: Shampoo

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を計量しながら加え、溶解する。pHを6〜7に調節する。相Bを加え、約50℃に加熱する。撹拌しながら室温まで冷却する。   Preparation: Phase A ingredients are metered in and dissolved. Adjust the pH to 6-7. Add Phase B and heat to about 50 ° C. Cool to room temperature with stirring.

実施例52:保湿ボディーケアクリームExample 52: Moisturizing body care cream

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃に加熱する。短時間相Bをプレホモジナイズし、次いで相Bを相A中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。約40℃まで冷却し、相Cを加え、再び完全にホモジナイズする。クエン酸でpHを6〜7に調節する。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Pre-homogenize phase B for a short time, then stir introduce phase B into phase A and homogenize again. Cool to about 40 ° C., add phase C and homogenize completely again. Adjust the pH to 6-7 with citric acid.

実施例53:保湿ボディーケアクリームExample 53: Moisturizing body care cream

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃に加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Cを加え、再びホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却させる。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phase C and homogenize again. Allow to cool to room temperature with stirring.

実施例54:液体メーキャップ-O/WタイプExample 54: Liquid makeup-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃に加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相CおよびDを加え、再び完全にホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却させる。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phases C and D, and homogenize completely again. Allow to cool to room temperature with stirring.

実施例55
マレイミドカプロン酸リンカーを介してパンテノールにカップリングしている、実施例23に従い生成されるケラチン結合エフェクター分子(配列番号166により示されるケラチン結合ドメイン)を含む、本発明による皮膚化粧用調製物を下記に説明する。特異的ケラチン結合エフェクター分子は、下記の実施例においてケラチン結合ドメインMIC-パンテノールと称する。
Example 55
A skin cosmetic preparation according to the present invention comprising a keratin-binding effector molecule produced according to Example 23 (keratin-binding domain represented by SEQ ID NO: 166) coupled to panthenol via a maleimidocaproic acid linker. This is explained below. The specific keratin binding effector molecule is referred to in the examples below as keratin binding domain MIC-pantenol.

特異的ケラチン結合エフェクター分子を、約5重量%濃度の水溶液として使用する。下記のデータは重量部である。

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Specific keratin-binding effector molecules are used as an aqueous solution with a concentration of about 5% by weight. The following data are parts by weight.
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

実施例56
5重量%濃度のケラチン結合ドメインMIC-パンテノール(水で100とする)を含有する(およびプラセボとして、ケラチン結合ドメインMIC-パンテノールを含有しない)、実施例19のデイケア用エマルジョン100mgを、いずれの場合にも前腕の内側に塗布した。30分後に5人の被験体のうち4人が、ケラチン結合ドメインMIC-パンテノールで処置した前腕の内側の皮膚に目立ってより良好な感触を見出した。5人の被験体全てが、本発明による活性成分で処置した側がかなりよりしっとりとする、すなわち乾燥が少なくなったことを感じた。
Example 56
100 mg of the day care emulsion of Example 19 containing 5% strength by weight keratin binding domain MIC-panthenol (with water as 100) (and no keratin binding domain MIC-panthenol as placebo) Also in the case of applying to the inside of the forearm. After 30 minutes, 4 out of 5 subjects found a noticeable better feel on the skin inside the forearm treated with the keratin binding domain MIC-panthenol. All five subjects felt that the side treated with the active ingredient according to the present invention was much moist, ie less dry.

実施例57
下記の配合物において、少なくとも1種類の無機顔料、好ましくは酸化亜鉛および/または二酸化チタン、ならびに有機UV-AおよびUV-Bフィルターの組合せを含む化粧用日焼け止め調製物を説明する。
Example 57
A cosmetic sunscreen preparation comprising at least one inorganic pigment, preferably zinc oxide and / or titanium dioxide, and a combination of organic UV-A and UV-B filters is described in the following formulation.

下記で特定した配合物を、当業者には公知の従来通りの方法で調製する。   The formulations specified below are prepared by conventional methods known to those skilled in the art.

マレイミドカプロン酸リンカーを介してパンテノールにカップリングしている、実施例23により調製したケラチン結合エフェクター分子(配列番号166により示されるケラチン結合ドメイン)の含量は、活性成分の100%を示す。本発明による活性成分は、純粋な形態で、そうでなければ水溶液の形態で使用することができる。水溶液の場合は、特定の配合物中の脱塩水の含量を調節しなくてはならない。

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
The content of the keratin-binding effector molecule prepared according to Example 23 (keratin-binding domain represented by SEQ ID NO: 166) coupled to panthenol via a maleimidocaproic acid linker represents 100% of the active ingredient. The active ingredient according to the invention can be used in pure form, otherwise in the form of an aqueous solution. In the case of aqueous solutions, the content of demineralized water in a particular formulation must be adjusted.
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

マレイミドカプロン酸リンカーを介してパンテノールにカップリングしている、実施例23に従い生成されるケラチン結合エフェクター分子(配列番号168により示されるケラチン結合ドメイン)を含む、本発明による皮膚化粧用調製物を下記に説明する。前記ケラチン結合エフェクター分子を、下記の実施例においてケラチン結合ドメインMIC-パンテノールと称する。ケラチン結合ドメインMIC-パンテノールを、上記の他のケラチン結合エフェクター分子の全ての代表として、下記の実施例において特定する。当業者であれば、実施例23による全ての他の特異的ケラチン結合エフェクター分子もまた、下記で示した調製物中で生成され使用できることを理解するであろう。   A skin cosmetic preparation according to the present invention comprising a keratin-binding effector molecule produced according to Example 23 (keratin-binding domain represented by SEQ ID NO: 168) coupled to panthenol via a maleimidocaproic acid linker. This is explained below. The keratin-binding effector molecule is referred to as keratin-binding domain MIC-pantenol in the examples below. The keratin binding domain MIC-panthenol is identified in the examples below as representative of all of the other keratin binding effector molecules described above. One skilled in the art will appreciate that all other specific keratin-binding effector molecules according to Example 23 can also be generated and used in the preparations shown below.

実施例58:デイケア用エマルジョンにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 58: Use of KBD in Day Care Emulsions-O / W Type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃まで加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。相Cを混合した相AおよびB中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Dを加え、相Eを使用してpHを約6.5に調節し、ホモジナイズし、撹拌しながら室温まで冷却する。
注記:配合物は、保護ガスなしで調製する。ボトリングは、酸素不透過性の容器、例えば、アルミニウム管に行わなければならない。
Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Introduce phase C into the mixed phases A and B with stirring and homogenize again. Cool to about 40 ° C. with stirring, add Phase D, adjust the pH to about 6.5 using Phase E, homogenize and cool to room temperature with stirring.
Note: The formulation is prepared without protective gas. Bottling must be performed on oxygen-impermeable containers, such as aluminum tubes.

実施例59:保護用デイクリームにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 59: Use of KBD in Protective Day Cream-O / W Type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃まで加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。相Cを混合した相AおよびBに組み込み、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却する。相Dを加え、相Eを使用してpHを約6.5に調節し、ホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却する。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Phase C is incorporated into mixed phases A and B and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring. Add Phase D, adjust the pH to about 6.5 using Phase E and homogenize. Cool to room temperature with stirring.

実施例60:顔用クレンジングローションにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 60: Use of KBD in facial cleansing lotion-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを溶解する。相Bを相A中に撹拌導入する。相Cを混合した相AおよびBに組み込む。相Dを溶解し、混合した相A、BおよびC中に撹拌導入し、ホモジナイズする。その後15分間撹拌する。   Preparation: Dissolve phase A. Phase B is stirred into phase A. Incorporate phase C into mixed phases A and B. Dissolve phase D, stir into the mixed phases A, B and C and homogenize. Then stir for 15 minutes.

実施例60a:デイリーケアボディースプレーにおけるKBDの使用Example 60a: Use of KBD in Daily Care Body Spray

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を計量しながら加え、透明になるまで溶解する。   Preparation: Phase A ingredients are weighed in and dissolved until clear.

実施例61:スキンケアゲルにおけるKBDの使用Example 61: Use of KBD in skin care gel

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:透明となるまで相Aを溶解する。相Bを膨潤させ、相Cで中和する。相Aをホモジナイズした相B中に撹拌導入し、ホモジナイズする。   Preparation: Dissolve Phase A until clear. Swell Phase B and neutralize with Phase C. Stir and introduce phase A into homogenized phase B and homogenize.

実施例62:アフターシェーブローションにおけるKBDの使用Example 62: Use of KBD in After Shave Lotion

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bを溶解し、相A中に組み込み、ホモジナイズする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Dissolve Phase B, incorporate into Phase A and homogenize.

実施例63:アフターサンローションにおけるKBDの使用Example 63: Use of KBD in After Sun Lotion

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合する。相Bを相A中にホモジナイズしながら撹拌導入する。相Cで中和し、再びホモジナイズする。   Preparation: Mix Phase A ingredients. Phase B is stirred into Phase A with homogenization. Neutralize with phase C and homogenize again.

実施例64:日焼け止めローションにおけるKBDの使用Example 64: Use of KBD in a sunscreen lotion

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBの成分を約80℃に別々に加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。相Cを約80℃に加熱し、混合した相AおよびB中にホモジナイズしながら撹拌導入する。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Dを加え、再びホモジナイズする。   Preparation: Phase A and B ingredients are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Phase C is heated to about 80 ° C. and stirred into the mixed phases A and B with homogenization. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phase D and homogenize again.

実施例65:日焼け止めローションにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 65: Use of KBD in sunscreen lotion-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを約80℃に加熱し、相B中に撹拌導入し、3分間ホモジナイズする。同様に相Cを80℃に加熱し、混合した相AおよびB中にホモジナイズしながら撹拌導入する。約40℃まで冷却し、相D中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。   Preparation: Heat phase A to about 80 ° C., stir into phase B and homogenize for 3 minutes. Similarly, phase C is heated to 80 ° C. and stirred into the mixed phases A and B with homogenization. Cool to about 40 ° C., stir in Phase D and homogenize again.

実施例66:日焼け止めローションにおけるKBDの使用-O/WタイプExample 66: Use of KBD in Sunscreen Lotion-O / W Type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aを約80℃に加熱し、相B中に撹拌導入し、3分間ホモジナイズする。同様に相Cを80℃に加熱し、混合した相AおよびB中にホモジナイズしながら撹拌導入する。約40℃まで冷却し、相D中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。   Preparation: Heat phase A to about 80 ° C., stir into phase B and homogenize for 3 minutes. Similarly, phase C is heated to 80 ° C. and stirred into the mixed phases A and B with homogenization. Cool to about 40 ° C., stir in Phase D and homogenize again.

実施例67:フットバルサムにおけるKBDの使用Example 67: Use of KBD in foot balsam

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBの成分を約80℃に別々に加熱する。相Bを相A中にホモジナイズしながら撹拌導入する。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相CおよびDを加え、その後短時間ホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却する。   Preparation: Phase A and B ingredients are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A with homogenization. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phases C and D, then homogenize briefly. Cool to room temperature with stirring.

実施例68:ビサボロール含有W/OエマルジョンにおけるKBDの使用Example 68: Use of KBD in a W / O emulsion containing bisabolol

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約85℃まで加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Cを加え、再び短時間ホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却する。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 85 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phase C and homogenize again briefly. Cool to room temperature with stirring.

本発明のケラチン結合ドメインの配合物リスト-ヘアケアList of Formulations for Keratin Binding Domains of the Invention-Hair Care
実施例69:シャワー用ゲルExample 69: Shower gel

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相Aの成分を混合し溶解する。クエン酸でpHを6〜7に調節する。   Preparation: Mix and dissolve Phase A ingredients. Adjust the pH to 6-7 with citric acid.

実施例70:保湿ボディーケアクリームExample 70: Moisturizing body care cream

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃に加熱する。短時間相Bをプレホモジナイズし、次いで相Bを相A中に撹拌導入し、再びホモジナイズする。約40℃まで冷却し、相Cを加え、再び完全にホモジナイズする。クエン酸でpHを6〜7に調節する。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Pre-homogenize phase B for a short time, then stir introduce phase B into phase A and homogenize again. Cool to about 40 ° C., add phase C and homogenize completely again. Adjust the pH to 6-7 with citric acid.

実施例71:保湿ボディーケアクリームExample 71: Moisturizing body care cream

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃に加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相Cを加え、再びホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却させる。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phase C and homogenize again. Allow to cool to room temperature with stirring.

実施例72:液体メーキャップ-O/WタイプExample 72: Liquid makeup-O / W type

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

調製:相AおよびBを別々に約80℃に加熱する。相Bを相A中に撹拌導入し、ホモジナイズする。撹拌しながら約40℃まで冷却し、相CおよびDを加え、再び完全にホモジナイズする。撹拌しながら室温まで冷却させる。   Preparation: Phases A and B are heated separately to about 80 ° C. Phase B is stirred into Phase A and homogenized. Cool to about 40 ° C. with stirring, add phases C and D, and homogenize completely again. Allow to cool to room temperature with stirring.

実施例73
マレイミドカプロン酸リンカーを介してパンテノールにカップリングしている、実施例23に従い生成されるケラチン結合エフェクター分子(配列番号168により示されるケラチン結合ドメイン)を含む、本発明による皮膚化粧用調製物を下記に説明する。特異的ケラチン結合エフェクター分子は、下記の実施例においてケラチン結合ドメインMIC-パンテノールと称する。
Example 73
A skin cosmetic preparation according to the present invention comprising a keratin-binding effector molecule produced according to Example 23 (keratin-binding domain represented by SEQ ID NO: 168) coupled to panthenol via a maleimidocaproic acid linker. This is explained below. The specific keratin binding effector molecule is referred to in the examples below as keratin binding domain MIC-pantenol.

特異的ケラチン結合エフェクター分子は、約5重量%濃度の水溶液として使用する。下記のデータは重量部である。

Figure 2009517361
Figure 2009517361
The specific keratin-binding effector molecule is used as an aqueous solution with a concentration of about 5% by weight. The following data are parts by weight.
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

実施例74
5重量%濃度のケラチン結合ドメインMIC-パンテノール(水で100とする)を含有する(およびプラセボとして、ケラチン結合ドメインMIC-パンテノールを含有しない)、実施例19のデイケア用エマルジョン100mgを、いずれの場合にも前腕の内側に塗布した。30分後に5人の被験体のうち4人が、ケラチン結合ドメインMIC-パンテノールで処置した前腕の内側の皮膚に目立ってより良好な感触を見出した。5人の被験体全てが、本発明による活性成分で処置した側がかなりよりしっとりとする、すなわち乾燥が少なくなったことを感じた。
Example 74
100 mg of the day care emulsion of Example 19 containing 5% strength by weight keratin binding domain MIC-panthenol (with water as 100) (and no keratin binding domain MIC-panthenol as placebo) Also in the case of applying to the inside of the forearm. After 30 minutes, 4 out of 5 subjects found a noticeable better feel on the skin inside the forearm treated with the keratin binding domain MIC-panthenol. All five subjects felt that the side treated with the active ingredient according to the present invention was much moist, ie less dry.

実施例75
下記の配合物において、少なくとも1種類の無機顔料、好ましくは酸化亜鉛および/または二酸化チタン、ならびに有機UV-AおよびUV-Bフィルターの組合せを含む化粧用日焼け止め調製物を説明する。
Example 75
A cosmetic sunscreen preparation comprising at least one inorganic pigment, preferably zinc oxide and / or titanium dioxide, and a combination of organic UV-A and UV-B filters is described in the following formulation.

下記で特定した配合物は、当業者には公知の従来通りの方法で調製する。   The formulations specified below are prepared by conventional methods known to those skilled in the art.

マレイミドカプロン酸リンカーを介してパンテノールにカップリングしている、実施例23に従い調製したケラチン結合エフェクター分子(配列番号168により示されるケラチン結合ドメイン)の含量は、活性成分の100%を示す。本発明による活性成分は、純粋な形態で、そうでなければ水溶液の形態で使用することができる。水溶液の場合は、特定の配合物中の脱塩水の含量を調節しなくてはならない。

Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
The content of keratin-binding effector molecule (keratin-binding domain represented by SEQ ID NO: 168) prepared according to Example 23, coupled to panthenol via a maleimidocaproic acid linker represents 100% of the active ingredient. The active ingredient according to the invention can be used in pure form, otherwise in the form of an aqueous solution. In the case of aqueous solutions, the content of demineralized water in a particular formulation must be adjusted.
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361
Figure 2009517361

ケラチン結合ドメインBを発現するためのpQE30-KBD-Bのベクターマップである。It is a vector map of pQE30-KBD-B for expressing keratin binding domain B. ケラチン結合ドメインBを発現するためのpLib15のベクターマップである。It is a vector map of pLib15 for expressing keratin binding domain B. ケラチン結合ドメインBを発現するためのpLib16のベクターマップである。It is a vector map of pLib16 for expressing keratin binding domain B. ケラチン結合ドメインBを発現するためのpLib19のベクターマップである。It is a vector map of pLib19 for expressing keratin binding domain B. 活性化パンテノールのKBD-Bのシステインへのカップリング反応(表11によるエフェクターリンカー分子137)を示す。FIG. 6 shows the coupling reaction of activated panthenol to KBD-B to cysteine (effector linker molecule 137 according to Table 11). 定量的KBD活性試験を示す模式図である。Hisタグ抗体-ペルオキシダーゼコンジュゲートが、Hisタグを介して、皮膚または毛髪に結合しているKBDにカップリングする。ペルオキシダーゼは呈色反応を触媒し、その最終生成物は黄色であり、これは測光法で測定することができる。It is a schematic diagram which shows a quantitative KBD activity test. The His tag antibody-peroxidase conjugate couples to the KBD that is bound to the skin or hair via the His tag. Peroxidase catalyzes the color reaction and its final product is yellow, which can be measured photometrically. 22℃および4℃の反応温度での、様々なKBD-B:パンテノール混合比の定量的毛髪活性試験の測光値を示すグラフである。2 is a graph showing photometric values of quantitative hair activity tests for various KBD-B: panthenol mixing ratios at reaction temperatures of 22 ° C. and 4 ° C. 大腸菌におけるタンパク質生成のためのKBD-D発現ベクターを示す。1 shows a KBD-D expression vector for protein production in E. coli.

Claims (19)

少なくとも1つのヒドロキシ官能基またはアミノ官能基を担持しているエフェクター分子(i)をケラチン結合ポリペプチド(ii)上に、チオエステル結合、エステル結合、チオエーテル結合、エーテル結合およびアミド結合からなる群から選択される結合ができる少なくとも2つのカップリング官能基を有するリンカー分子(iii)を使用してカップリングすることによって、ケラチン結合エフェクター分子を生成する方法であって、
(a)第1のカップリングステップにおいて、まず前記エフェクター分子(i)を、エステル結合またはアミド結合を介して、前記リンカー分子(iii)に結合させ、
(b)さらなるカップリングステップにおいて、(a)からの反応生成物を、前記リンカー分子(iii)のまだ遊離のカップリング官能基を介して、前記ケラチン結合ポリペプチド(ii)と結合させる、上記方法。
The effector molecule (i) carrying at least one hydroxy or amino function is selected on the keratin-binding polypeptide (ii) from the group consisting of thioester bond, ester bond, thioether bond, ether bond and amide bond A keratin-binding effector molecule by coupling using a linker molecule (iii) having at least two coupling functional groups capable of binding
(a) in the first coupling step, the effector molecule (i) is first bound to the linker molecule (iii) via an ester bond or an amide bond;
(b) in a further coupling step, the reaction product from (a) is coupled to the keratin-binding polypeptide (ii) via the still free coupling functional group of the linker molecule (iii) Method.
前記リンカー分子(iii)と(a)に記載した前記エフェクター分子(i)とのカップリングが、カルボジイミド、無水物または酸塩化物によって媒介されるエステル化反応である、請求項1に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the coupling between the linker molecule (iii) and the effector molecule (i) described in (a) is a carbodiimide, anhydride or acid chloride mediated esterification reaction. . 前記エフェクター分子(i)が、色素、光防護剤、ビタミン、プロビタミン、カロテノイド、抗酸化剤および過酸化物分解剤からなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。   The method according to claim 1 or 2, wherein the effector molecule (i) is selected from the group consisting of pigments, photoprotective agents, vitamins, provitamins, carotenoids, antioxidants and peroxide degrading agents. 前記ケラチン結合ポリペプチド(ii)が、ヒトの皮膚、毛髪または爪のケラチンに対して結合親和性を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 3, wherein the keratin-binding polypeptide (ii) has binding affinity for keratin of human skin, hair or nails. 使用される前記ケラチン結合ポリペプチド(ii)が、
(a)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170により示される配列の少なくとも1つを含み、または
(b)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、186または170により示される配列の少なくとも1つと少なくとも40%同一でありかつケラチンに結合することができるポリペプチドに相当する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
The keratin-binding polypeptide (ii) used is
(a) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 , 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, or
(b) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 186 or 170, which corresponds to a polypeptide which is at least 40% identical and capable of binding to keratin with at least one of the sequences represented by 5. The method according to any one of 4 above.
使用される前記ケラチン結合ポリペプチド(ii)が、
(a)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示される配列を含むポリペプチドをコードする核酸分子、
(b)配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167または169に示される配列の少なくとも1つのポリヌクレオチドを含む核酸分子、
(c)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170の配列により示されるポリペプチドをコードする核酸分子、
(d)配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、79、81、83、85、87、89、91、93、95、97、99、101、103、105、107、109、111、113、115、117、119、121、123、125、127、129、131、133、135、137、139、145、149、152、159、161、163、165、167または169により示される配列の少なくとも1つに相当する核酸配列を有する核酸分子、またはこの核酸分子から置換、欠失または挿入によって誘導される、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170により示される配列の少なくとも1つと少なくとも40%同一でありかつケラチンに結合することができるポリペプチドをコードする核酸分子、
(e)(a)〜(c)に記載の核酸分子によりコードされるポリペプチドに対するモノクローナル抗体によって認識されるポリペプチドをコードする核酸分子、
(f)ストリンジェントな条件下で(a)〜(c)に記載の核酸分子とハイブリダイズする、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(g)ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、少なくとも15ヌクレオチドを含む(a)〜(c)に記載の核酸分子またはその部分断片をプローブとして使用してDNAバンクから単離することができる、ケラチン結合タンパク質をコードする核酸分子、
(h)配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170に示されるアミノ酸配列の1つを逆翻訳することによって生成することができる核酸分子
からなる群から選択される少なくとも1つの核酸分子を含む核酸分子によりコードされる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
The keratin-binding polypeptide (ii) used is
(a) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, a nucleic acid molecule encoding a polypeptide comprising the sequence shown in
(b) SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152 159, 161, 163, 165, 167 or 169, a nucleic acid molecule comprising at least one polynucleotide of the sequence shown in
(c) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 , 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, a nucleic acid molecule encoding a polypeptide represented by the sequence,
(d) SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45 47, 49, 51, 53, 55, 57, 59, 61, 63, 65, 67, 69, 71, 73, 75, 77, 79, 81, 83, 85, 87, 89, 91, 93, 95 97, 99, 101, 103, 105, 107, 109, 111, 113, 115, 117, 119, 121, 123, 125, 127, 129, 131, 133, 135, 137, 139, 145, 149, 152 , 159, 161, 163, 165, 167 or 169, a nucleic acid molecule having a nucleic acid sequence corresponding to at least one of the sequences represented by, or SEQ ID NO: 2, derived from this nucleic acid molecule by substitution, deletion or insertion 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, A poly that is at least 40% identical to at least one of the sequences represented by 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170 and is capable of binding to keratin. A nucleic acid molecule encoding a peptide,
(e) a nucleic acid molecule encoding a polypeptide recognized by a monoclonal antibody against the polypeptide encoded by the nucleic acid molecule according to (a)-(c),
(f) a nucleic acid molecule encoding a keratin-binding protein that hybridizes with the nucleic acid molecule according to (a) to (c) under stringent conditions,
(g) Keratin, which can be isolated from a DNA bank under stringent hybridization conditions using at least 15 nucleotides of the nucleic acid molecule according to (a) to (c) or a partial fragment thereof as a probe A nucleic acid molecule encoding a binding protein,
(h) SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 46 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70, 72, 74, 76, 78, 80, 82, 84, 86, 88, 90, 92, 94, 96 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136, 138, 140, 146, 150, 153 , 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, at least one nucleic acid selected from the group consisting of nucleic acid molecules that can be generated by back-translating one of the amino acid sequences shown in 6. A method according to any one of claims 1 to 5, encoded by a nucleic acid molecule comprising a molecule.
前記リンカー分子(iii)が、少なくとも2つの異なるカップリング官能基を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 6, wherein the linker molecule (iii) has at least two different coupling functional groups. 前記リンカー分子(iii)が、マレイミド基を有する、請求項7に記載の方法。   The method according to claim 7, wherein the linker molecule (iii) has a maleimide group. 使用されるリンカー分子(iii)が、式1:
Figure 2009517361
(式中、「n」は0〜40の整数に相当する)のカルボン酸担持マレイミドである、請求項8に記載の方法。
The linker molecule (iii) used is of the formula 1:
Figure 2009517361
9. The method according to claim 8, which is a carboxylic acid-supported maleimide (wherein “n” corresponds to an integer of 0 to 40).
前記リンカー分子(iii)がマレイミドカプロン酸である、請求項9に記載の方法。   The method according to claim 9, wherein the linker molecule (iii) is maleimidocaproic acid. (h)使用される前記ケラチン結合ポリペプチドが、配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88、90、92、94、96、98、100、102、104、106、108、110、112、114、116、118、120、122、124、126、128、130、132、134、136、138、140、146、150、153、156、157、158、160、162、164、166、168または170により示される配列の1つを含み、
(i)使用される前記リンカー分子(iii)が、マレイミドカプロン酸であり、かつ
(j)前記エフェクター分子(i)が、パントテン酸、パンテノール、パンテノールのエステル、パンテノールのエーテル、およびカチオン誘導化パンテノールからなる群から選択される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
(h) the keratin-binding polypeptide used is SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36 , 38,40,42,44,46,48,50,52,54,56,58,60,62,64,66,68,70,72,74,76,78,80,82,84,86 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106, 108, 110, 112, 114, 116, 118, 120, 122, 124, 126, 128, 130, 132, 134, 136 138, 140, 146, 150, 153, 156, 157, 158, 160, 162, 164, 166, 168 or 170, including one of the sequences
(i) the linker molecule (iii) used is maleimidocaproic acid, and
(j) The effector molecule (i) is selected from the group consisting of pantothenic acid, panthenol, an ester of panthenol, an ether of panthenol, and a cation-derivatized panthenol. The method according to item.
前記エフェクター分子(i)が、リンカー分子(iii)を介して前記ケラチン結合ポリペプチド(ii)と間接的にカップリングしており、ただし、前記ケラチン結合エフェクター分子の生成の間に、マレイミドがリンカー分子(iii)として使用されておらず、配列番号166により示されるポリペプチドがケラチン結合ポリペプチド(ii)として使用されておらず、かつ蛍光色素がエフェクター分子(ii)として使用されていない、ケラチン結合エフェクター分子。   The effector molecule (i) is indirectly coupled to the keratin-binding polypeptide (ii) via a linker molecule (iii) provided that maleimide is a linker during the production of the keratin-binding effector molecule Keratin that is not used as molecule (iii), the polypeptide represented by SEQ ID NO: 166 is not used as keratin-binding polypeptide (ii), and no fluorescent dye is used as effector molecule (ii) Binding effector molecule. 請求項11により生成されたケラチン結合エフェクター分子。   A keratin-binding effector molecule produced according to claim 11. 皮膚化粧料における、請求項12および13に記載の前記ケラチン結合エフェクター分子、または請求項1〜11により生成された前記ケラチン結合エフェクター分子の使用。   Use of the keratin-binding effector molecule according to claims 12 and 13 or the keratin-binding effector molecule produced according to claims 1-11 in a skin cosmetic. 前記皮膚化粧料が、皮膚保護組成物、スキンケア組成物、皮膚洗浄組成物、毛髪保護組成物、ヘアケア組成物、毛髪洗浄組成物、毛髪着色剤または装飾用化粧品である、請求項14に記載の使用。   15. The skin cosmetic composition according to claim 14, wherein the skin cosmetic composition is a skin protection composition, skin care composition, skin cleansing composition, hair protection composition, hair care composition, hair cleansing composition, hair colorant or decorative cosmetic. use. 皮膚化粧用活性エフェクター分子を、皮膚、毛髪、ならびに/または指の爪および足指の爪に塗布する方法であって、
(k)皮膚化粧用活性成分を、ケラチン結合ポリペプチドにカップリングさせ、かつ
(l)(k)によるケラチン結合エフェクター分子を、皮膚化粧用調製物の成分として皮膚、毛髪、ならびに/または指の爪および足指の爪に塗布する、
上記方法。
A method of applying a skin cosmetic active effector molecule to the skin, hair, and / or fingernails and toenails,
(k) coupling the skin cosmetic active ingredient to a keratin-binding polypeptide; and
(l) applying the keratin-binding effector molecule according to (k) to the skin, hair and / or fingernails and toenails as a component of a skin cosmetic preparation;
The above method.
皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪上で皮膚化粧用活性成分の滞留時間を増加させる方法であって、
(m)皮膚化粧用活性成分を、ケラチン結合ポリペプチドにカップリングさせ、
(n)(m)による前記ケラチン結合エフェクター分子を、皮膚化粧用調製物の成分として皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪に塗布し、かつ
(o)前記活性成分が、ケラチン結合ドメインを介して、皮膚、毛髪、および/または指の爪もしくは足指の爪に間接的に結合する、
上記方法。
A method for increasing the residence time of a skin cosmetic active ingredient on the skin, hair, and / or fingernails or toenails,
(m) coupling the skin cosmetic active ingredient to a keratin-binding polypeptide;
(n) applying the keratin-binding effector molecule according to (m) to the skin, hair, and / or fingernails or toenails as a component of a skin cosmetic preparation; and
(o) the active ingredient binds indirectly to the skin, hair, and / or fingernails or toenails via a keratin binding domain;
The above method.
式2:
Figure 2009517361
(式中、「n」は0〜40の整数である)の化合物。
Formula 2:
Figure 2009517361
Wherein “n” is an integer from 0 to 40.
請求項12および13に記載の前記ケラチン結合エフェクター分子、または請求項1〜11により生成された前記ケラチン結合エフェクター分子を含む皮膚化粧料。   A skin cosmetic comprising the keratin-binding effector molecule according to claim 12 or 13, or the keratin-binding effector molecule produced according to claims 1-11.
JP2008541699A 2005-11-24 2006-11-15 Keratin-binding effector molecule and method for producing the same Withdrawn JP2009517361A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05111218 2005-11-24
EP06116386 2006-06-30
PCT/EP2006/068470 WO2007147445A2 (en) 2005-11-24 2006-11-15 Keratin-binding effector molecules, and method for the production thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009517361A true JP2009517361A (en) 2009-04-30

Family

ID=37907433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541699A Withdrawn JP2009517361A (en) 2005-11-24 2006-11-15 Keratin-binding effector molecule and method for producing the same

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090098076A1 (en)
EP (1) EP1957111A2 (en)
JP (1) JP2009517361A (en)
AU (1) AU2006344932A1 (en)
BR (1) BRPI0618980A2 (en)
CA (1) CA2630903A1 (en)
MX (1) MX2008006524A (en)
WO (1) WO2007147445A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107838A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Milbon Co Ltd Spray

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2690658C (en) * 2007-06-20 2016-08-09 Basf Se Synthetic repetitive proteins, their production and use thereof
EP2042155A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-01 Basf Se Method for removing water-insoluble substances from substrate surfaces
WO2009112301A2 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Basf Se Polypeptide agents in the form of conjugates of keratin-binding polypeptides, polymers, and effector molecules, method for the production thereof, and use thereof
FR2932087B1 (en) * 2008-06-10 2012-10-12 Oreal COSMETIC USE OF DESMOPLAKINE-LIKE PROTEINS FOR THE TREATMENT OF SKIN DROUGHT
WO2010010145A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Basf Se Keratin-binding polypeptides and method for their identification
US9672952B2 (en) 2013-08-14 2017-06-06 Industrial Technology Research Institute Polymer and conductive composition
AU2019251580A1 (en) * 2018-04-13 2020-10-08 Massachusetts Institute Of Technology Engineered treatments for hair repair and long-lasting color retention

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657885A1 (en) * 1990-02-08 1991-08-09 Cird ANTIBODIES CAPABLE OF SPECIFICALLY RECOGNIZING AN ANTIGEN OF THE CORNEUM STRATUM CORNEUM OF THE HUMAN EPIDERMIS, THEIR PREPARATION AND THEIR APPLICATION, IN PARTICULAR AS DRUG VECTORS.
JP2953529B2 (en) * 1990-05-25 1999-09-27 寶酒造株式会社 New cosmetics
JPH06227955A (en) * 1992-12-08 1994-08-16 Kanebo Ltd Hair dye or cosmetic and pretreating agent and method for dyeing hair
EP1470824A1 (en) * 2002-12-10 2004-10-27 L-MAbs B.V. Affinity proteins for controlled application of cosmetic substances
WO2005115306A2 (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Basf Aktiengesellschaft Keratin-binding polypeptides
DE102005011988A1 (en) * 2005-03-14 2006-11-16 Basf Ag The present invention relates to the use of keratin-binding polypeptides and their preparation
DE102005029704A1 (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Basf Ag Use of hydrophobin polypeptides and conjugates of hydrophobin polypeptides with active or effect substances and their preparation and their use in cosmetics
EP1968642A2 (en) * 2005-11-24 2008-09-17 Basf Se Keratin-binding effector molecules and method for the production thereof by coupling keratin-binding polypeptides with effector molecules which support carboxylic groups or sulfonic acid groups

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107838A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Milbon Co Ltd Spray

Also Published As

Publication number Publication date
US20090098076A1 (en) 2009-04-16
CA2630903A1 (en) 2007-12-27
WO2007147445A2 (en) 2007-12-27
MX2008006524A (en) 2008-09-12
AU2006344932A1 (en) 2007-12-27
WO2007147445A3 (en) 2008-03-13
EP1957111A2 (en) 2008-08-20
BRPI0618980A2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009521404A (en) Coupling method of keratin-binding polypeptide and effector molecule having carboxyl group or sulfonic acid group
ES2317237T3 (en) POLYPEPTIDES THAT LINK KERATIN.
US20090099075A1 (en) Chimeric Keratin-Binding Effector Proteins
CA2708554C (en) Anti-dandruff compositions containing peptides
US20080220031A1 (en) Dermocosmetic Preparations
RU2499607C2 (en) Cosmetic products based on molecular imprinted polymers
JP2009517361A (en) Keratin-binding effector molecule and method for producing the same
JP2010509279A (en) Use of natural, recombinant and synthetic resilins in cosmetics
US20090098074A1 (en) Keratin-Binding Effector Molecules Containing Reactive Dyes
WO2006097432A2 (en) Keratin-binding desmoplakin polypeptide sequences
CN101365493A (en) Keratin-binding effector molecules, and method for the production thereof
CN101610792A (en) The effector molecule of keratin-binding and by with the polypeptide of keratin-binding with carry carboxyl or sulfonic effector molecule coupling and prepare its method
MX2008006673A (en) Keratin-binding effector molecules and method for the production thereof by coupling keratin-binding polypeptides with effector molecules that support carboxylic groups or sulfonic acid groups
CN101365416A (en) Chimeric keratin-binding effector proteins

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100202