JP2009516958A - セルラー無線通信ネットワーク上でボイスオーバipサービスをサポートするための方法および装置 - Google Patents

セルラー無線通信ネットワーク上でボイスオーバipサービスをサポートするための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516958A
JP2009516958A JP2008541301A JP2008541301A JP2009516958A JP 2009516958 A JP2009516958 A JP 2009516958A JP 2008541301 A JP2008541301 A JP 2008541301A JP 2008541301 A JP2008541301 A JP 2008541301A JP 2009516958 A JP2009516958 A JP 2009516958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voip
voip packet
packet
bits
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008541301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516958A5 (ja
JP4913150B2 (ja
Inventor
チャンドラ アーティ
イー.テリー スティーブン
サムール モハメド
ジン ワン
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2009516958A publication Critical patent/JP2009516958A/ja
Publication of JP2009516958A5 publication Critical patent/JP2009516958A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913150B2 publication Critical patent/JP4913150B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0086Unequal error protection
    • H04L1/0088Unequal error protection in control part
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4535Network directories; Name-to-address mapping using an address exchange platform which sets up a session between two nodes, e.g. rendezvous servers, session initiation protocols [SIP] registrars or H.323 gatekeepers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/752Media network packet handling adapting media to network capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

無線通信ネットワーク上でVoIP(voice over Internet protocol)サービスをサポートするための方法およびシステムが開示される。データは、制御装置によって指定された符号化速度で符号化されて、VoIPパケットを生成する。符号化されたデータの中で、誤りに対して敏感なビットおよび誤りに対して敏感ではないビットが識別され、媒体アクセス制御レイヤおよび/または物理レイヤにより、誤り保護が別々に実行される。VoIPパケットのヘッダは、制御装置からの指示に従って、選択的に圧縮されてもよい。敏感なビットの部分的な範囲のために、UDP(user datagram protocol)−Liteが使用されてもよい。沈黙時間中、送信端からコンフォート・ノイズ・パケットを受け取ることなく、受信端によってコンフォート・ノイズが生成されてもよい。VoIPパケットが、現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合、VoIPパケットは断片化されてもよい。

Description

本発明は、無線通信システムに関する。より詳細には、本発明は、無線通信ネットワーク上でVoIP(Voice over Internet Protocol)サービスをサポートするための方法およびシステムに関する。
セルラー無線ネットワーク上でVoIPサービスを実現するという考えが提案されてきた。しかし、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ネットワークなど、従来のセルラー無線ネットワーク上でVoIPサービスをサポートすることは取り組みがいがあるものである。VoIPサービスは、可変型低ビットレートで、遅延およびジッタに敏感な用途である。VoIPサービスに関するデータ転送速度は、コーデック速度およびパケットヘッダ圧縮に応じて、8kbpsから42kbpsまで変化することができる。
セルラーネットワーク上でのVoIPに関連する問題は、大量のオーバヘッドである。VoIP向けの音声データは、RTP(real-time transport protocol)によって運ばれることが多い。VoIPパケットは、リンクレイヤでのフレーミングに加えて、IPヘッダ(IPv4では20オクテット)、UDPヘッダ(8オクテット)およびRTPヘッダ(12オクテット)の合計40オクテットを含む。IPv6では、合計60オクテットに対して、IPヘッダは40オクテットである。ペイロードのサイズは、使用されている音声の符号化およびフレーム長に依存し、15バイトから75バイトの間のいずれかである。
3GPP規格のパケット交換ドメインでは、各パケットは、制御情報(共通および個別の両方の制御情報)を含む。共通の制御情報には、スケジューリング情報、ユーザ装置(UE)識別、およびパケットのトランスポート・フォーマット・コンビネーション・インジケータ(TFCI:transport format combination indicator)(変調および符号化方式(MCS:modulation and coding scheme)やパケットサイズなど)が含まれる。個別の制御情報には、ハイブリッド自動反復要求(H−ARQ:hybrid automatic repeat request)プロセス情報、および伝送シーケンス番号(transmission sequence number)が含まれる。制御情報は、約20%の範囲のかなり多くのオーバヘッドをVoIPパケットに追加する。
3GPP規格のLTE(Long Term Evolution)では、物理レイヤのエア・インターフェースは、直交周波数分割多重化(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)MIMO(Multiple-Input Multiple-Output)である。アップリンクおよびダウンリンクのリソースは、1組の副搬送波を含む。アップリンクでは、変化する変調方式および符号化方式は、使用可能なリソース内にパケットを適合させるのに十分でなくてもよい可変のデータ転送速度をサポートしてもよい。例えば、低次の変調方式および頑強な符号化方式で送信される場合には、再送信されたパケットは、首尾よく復号化されることがある。しかし、この場合、使用可能なリソース内にパケットを適合させることが不可能になることがある。
したがって、VoIPパケットに付随する制御オーバヘッドを低減させるための方法、および可変のデータ転送速度をサポートするためのさらなる柔軟性を実現するための方法を提供することが望ましいはずである。
本発明は、セルラー無線通信ネットワーク上でVoIPサービスをサポートするための方法およびシステムに関係する。データは、制御装置によって指定された符号化速度で符号化されて、VoIPパケットを生成する。符号化されたデータの中で、誤りに対して知覚上敏感なビット、および誤りに対して知覚上敏感ではないビットが識別され、媒体アクセス制御(MAC)レイヤおよび/または物理レイヤにより、誤り保護が別々に実行されてもよい。VoIPパケットのヘッダは、制御装置からの指示に従って、選択的に圧縮されてもよい。敏感なビットの部分的な範囲について、UDP(user datagram protocol)−Liteが使用されてもよい。UDP−Liteは、部分チェックサムの形で柔軟性が増したUDPの一変形形態である。沈黙時間中、送信端からコンフォート・ノイズ・パケットを受け取ることなく、受信端によりコンフォート・ノイズが生成されてもよい。
VoIPパケットが、現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合、VoIPパケットは、少なくとも2つのフラグメントに断片化され、フラグメント毎に送信されてもよい。第1のフラグメントとともに、追加の無線リソースを求める要求を送ってもよく、またこの要求に応答して追加のリソースを割り当ててもよく、それにより追加の無線リソースを使用して残りのフラグメントを送ってもよい。あるいは、VoIPのフルパケットの代わりにフラグメントを送ることにより、追加の無線リソースの必要性が暗に知られてもよい。追加のリソースは、残りのフラグメントに割り当ててもよく、フルパケットに割り当ててもよい。伝送に失敗したVoIPパケットの同期H−ARQ(hybrid automatic repeat request)再送に割り当てられる無線リソースを使用して、残りのフラグメントが送られてもよい。
この後に参照されるとき、用語「WTRU」には、それだけには限定されないが、UE、移動局(STA)、固定または移動の加入者ユニット、ページャ、あるいは無線環境で動作することができる他のどんなタイプの装置も含まれる。この後に参照されるとき、用語「ノードB」には、それだけには限定されないが、基地局、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、または無線環境内での他のどんなタイプのインターフェース装置も含まれる。この後に参照されるとき、用語「VoIP」には、音声サービスには限定されないが、ビデオサービスなどどんなRTサービスでもよい、IP上のどんなリアルタイム(RT)サービスも含まれる。
本発明の特徴は、集積回路(IC)に組み込まれてもよく、また多数の相互接続構成部品を備える回路内に構成されてもよい。
本発明は、3GPP、HSDPA(high speed downlink packet access)またはHSUPA(high speed uplink packet access)の発展形などの高速パケット・アクセス(HSPA:high speed packet access)システムの発展形(HSPA+)、ならびに3GPP規格のLTEを含むが、ただしそれだけに限定されないどんな無線通信システムにも適用可能である。
図1は、本発明に従って構成された例示的な無線通信システム100のブロック図である。システム100は、WTRU 102、無線アクセスネットワーク(RAN)110およびコア・ネットワーク120を備える。RAN 110は、ノードB 112を備え、無線ネットワーク制御装置(RNC)114を備えてもよい。RNC 114が存在しない場合(LTEなどにおいて)、ノードB 112は、コア・ネットワーク120に直接接続される。コア・ネットワーク120(アクセス・ゲートウェイ(aGW)と呼んでもよい)は、IPネットワーク130に接続される。ノードB 112は、WTRU 102に対して無線リソースを割り当て、WTRU 102は、割り当てられたリソースを使用して、無線通信ネットワーク100上でVoIPパケットを送受信することが好ましい。
図2は、本発明による、無線通信ネットワーク上でVoIPをサポートするための装置200のブロック図である。装置200は、WTRU 102でもよく、RAN 110またはコア・ネットワーク120内の構成要素でもよい。装置200は、VoIPコーデック202、UDPレイヤ204(好ましくはUDP−Liteレイヤ)、IPレイヤ206、ヘッダ圧縮および復元レイヤ208、RLCレイヤ210、MACレイヤ212および物理レイヤ214を含む。
VoIPコーデック202は、伝送するための送信データ(すなわち、音声、ビデオ、または他の任意のデータ)を符号化し、受信データを復号化する。AMR(Adaptive Multi-Rate)およびAMR−WB(Adaptive Multi-Rate Wideband)は、3GPPシステム向けに選択されたVoIPコーデックである。AMRにより8つの符号化モードがサポートされ、AMR−WBにより9つの符号化モードがサポートされる。AMRは、4.75kbpsから12.2kbpsまでの範囲のビットレートをサポートし、AMR−WBは、6.6kbpsから23.85kbpsまでの範囲のビットレートをサポートする。AMRおよびAMR−WBのマルチレート符号化能力は、広範囲の伝送状態のもとで高品質を保つように設計されている。モード適応(mode adaptation)を実行するために、デコーダは、デコーダが選ぶ新規のモードを求めるコーデック・モード要求(CMR:codec mode request)を、通信ピアのエンコーダに送る。CMRは、VoIPパケットとともに、帯域内シグナリング(in-band signaling)として送られてもよい。
VoIPコーデック202によりAMRまたはAMR−WBフレーム内に符号化される音声またはビデオのビットは、ビット誤りに対する知覚上の感度が様々に異なる。この特徴を利用して、同じではない誤り保護および誤り検出を使用することにより、より良い品質を達成することができる。符号化された送信データのうち、誤りに対して敏感なビットおよび誤りに対して敏感ではないビットは、VoIPコーデック202によって識別されることができる。敏感なビットおよび敏感ではないビットは、誤り保護のために、UDPレイヤ204、MACレイヤ212、または物理レイヤ214によって別々に処理されてもよく、以下で詳細に説明する。
VoIPコーデック202のコーデック速度(すなわち、符号化および復号化の速度)は、制御装置220によって指定される。制御装置220は、独立したネットワーク構成要素でもよく、WTRU 102または既存の他のどんなネットワーク構成要素(ノードB 112、RNC 114、またはコア・ネットワーク120内の無線リソース管理(RRM:radio resource management)構成要素など)内に存在してもよい。これにより、コーデック速度は、確実に、より速やかに無線の状態に適合する。制御装置220は、無線の状態の変化を検出し、VoIPコーデック202に信号を送ってコーデック速度を調整する。
制御装置220は、エンコーダ(すなわち、送信端のVoIPコーデック)に、帯域外シグナル(out-of-band signal)としてCMRを送ることができる。CMRは、エンコーダで使用してもよい最大符号化速度を指示する。あるいは、制御装置220は、符号化速度を変更する必要性を示す指示を、デコーダ(すなわち、受信端のVoIPコーデック)に送ってもよく、デコーダは、この指示に応答して、通信ピアのエンコーダにCMRを送ってもよい。あるいは、通信ピアからの受信VoIPパケット内の受信CMRは、VoIPコーデック202に送る前に修正されてもよい。送信端でのVoIPデータ転送速度は、伝送チャネルの状態に基づいて変更される。WTRU 102では、VoIPエンコーダは、制御装置220からの帯域外の指示に基づいて、符号化速度を変更してもよい。しかし、ネットワーク側では、帯域外の指示を送ることは不可能である。したがって、WTRU 102における制御装置220は、データ転送速度の変更指示をデコーダに送ってもよい。この指示に基づいて、WTRU 102におけるデコーダは、CMRを生成し、それをネットワーク側でのエンコーダに送ってもよい。
AMRおよびAMR−WBのVoIPコーデックは両方とも、沈黙時間中、音声の活動状態の検出およびコンフォート・ノイズ・パラメータ(comfort noise parameter)の生成をサポートする。通常、コンフォート・ノイズ・パケットは、沈黙時間中、送信端から受信端に送られる。本発明によれば、装置200には、沈黙時間中にコンフォート・ノイズを生成するためのコンフォート・ノイズ発生器(図示せず)が含まれ得る。コンフォート・ノイズは、送信端からコンフォート・ノイズ・パケットを受け取ることなく、受信端において生成される。これにより、沈黙時間中、物理レイヤのリソースを節約する。
UDPレイヤ204(好ましくはUDP−Liteレイヤ)は、UDPヘッダ(好ましくはUDP−Liteヘッダ)を符号化された送信データに付加して、UDPパケット(好ましくはUDP−Liteパケット)を生成する。UDP−Liteは、部分チェックサムの形で柔軟性を高めるために提供される、UDPの一変形形態である。UDP−Liteヘッダは、チェックサム値およびチェックサム・カバレッジ・フィールドを含む。チェックサム・カバレッジ・フィールドは、UDP−Liteヘッダ内のチェックサム値によって網羅されるビットの長さを示す。チェックサム値がパケット全体を網羅するとき(これがデフォルトである)、UDP−Liteは、意味的にUDPと同一である。UDP−Liteがアクティブ状態にあるとき、パケットは、敏感なビットおよび敏感ではないビットに分割され、敏感なビットを網羅するためにチェックサム値が計算される。敏感ではないビット内の誤りにより、パケットが、受信端においてトランスポートレイヤによって破棄されることはない。
IPレイヤ206は、IPヘッダを付加することにより、符号化された送信データから送信VoIPパケットを生成する。IPレイヤ206はまた、受信VoIPパケットを処理し、IPヘッダを取り除き、パケットの残存部分を上位レイヤに転送する。
ヘッダ圧縮および復元レイヤ208は、送信VoIPパケットのヘッダを圧縮し、受信VoIPパケットのヘッダを復元する。ROHC(robust header compression)は、ヘッダ圧縮機構の1つである。ヘッダ圧縮および復元レイヤ208は、制御装置220からの指示に従って、選択的に圧縮および復元を実行する。ヘッダ圧縮および復元レイヤ208は、ある条件下での誤り伝搬を低減させるために、圧縮されていないヘッダを送る。例えば、ハンドオーバ中、またはリンク状態が悪いとき、制御装置220は、ヘッダ圧縮および復元レイヤ208に、完全ヘッダ(complete header)を送るよう指示する。制御装置220は、コア・ネットワーク120内、またはそれぞれWTRU 102およびノードB 112の中に存在してもよい。
あるいは、ヘッダ圧縮および復元レイヤ208は、ネットワーク構成要素(例えば、アクセス・ゲートウェイ)によって送られるフィードバック・パケットに基づいて、圧縮を選択的に実行してもよい。フィードバック・パケットは、リンク状態、ハンドオーバの必要性、または同様のものを示す。
UDP−Liteが実施されているとき、ネットワーク構成要素(例えば、アクセス・ゲートウェイ、コア・ネットワーク、またはVoIPゲートウェイのいずれか)は、VoIPセッション中、UDP−Liteがアクティブ状態にあるかどうかの指示を、ヘッダ圧縮および復元レイヤ208に送る。UDP−Liteがアクティブ状態にある場合、ヘッダ圧縮中、UDP−Liteヘッダのチェックサム・カバレッジ・フィールドは圧縮されない。これは、パケットの正確なCRCを確実に行うためである。
RLCレイヤ210は、VoIPパケットを順序通りに引き渡す。RLCレイヤ210は、送信VoIPパケットから送信RLCプロトコル・データ・ユニット(PDU)を生成し、受信RLC PDUから受信VoIPパケットを生成する。VoIPパケットは、非確認モード(UM)RLC上で送られる。UM RLCは、誤りのあるデータの検出、重複回避および並べ替えを行う。RLCレイヤ210は、IPパケットの断片化を実行してもよい。本発明によれば、RLC 210(すなわち、UM RLC)は、MACレイヤ212から受け取るすべてのパケットを、パケットが首尾よく受信されたかどうかの指示とともに、IPレイヤ206あるいはヘッダ圧縮および復元レイヤ208に送る。
MACレイヤ212は、通信ピア間のデータ転送サービスを行う。MACレイヤ212は、送信RLC PDUから送信MAC PDUを生成し、受信MAC PDUから受信RLC PDUを生成する。MACレイヤ212は、敏感なビットおよび敏感ではないビットに対する同じではない誤り保護、可変パケットサイズ、ならびに所定の期間内でのパケットの再送信をサポートする。
MACレイヤ212は、各VoIPパケットにおける敏感なビットの数についての指示を、VoIPコーデック202から受け取ってもよい。MACレイヤ212は、VoIPパケットを、複数の等しいまたは同じでないサイズのフラグメントに断片化してもよい。MACレイヤ212は、各フラグメントに別個の巡回冗長検査(CRC)を付加する。MACレイヤ212は、敏感なビットが最小限の数のフラグメント中に分散されるように、フラグメントを生成する。
MACレイヤ212が、同じ伝送時間間隔(TTI)で複数のトランスポート・ブロック(例えば、H−ARQ PDU)を送ってもよい場合には、MACレイヤ212は、様々なTBと同じTTIで、すべてのまたは複数のフラグメントを送ってもよい。MACレイヤ212が、TTI内で1つのTBのみを送ることができる場合には、フラグメントは、別のTTIで伝送される。各TBは、別個のCRCが付加されることが好ましい。異なる強さを有する別のCRCが付加されてもよい(すなわち、敏感なビットを含むTBに、より強力なCRCが付加されてもよい)。あるいは、CRCは、敏感なビットを含むTBにのみ付加されてもよい。
あるいは、断片化は、敏感なビットについて明確な指示がなく実行されてもよい。VoIPコーデック202は、感度に関して所定の順序で、そのビットを出力する。例えば、VoIPコーデック202は、パケット内の最後の(または最初の)Xビット(すなわち、IPヘッダなど、各ヘッダの後のXビット)内の感度がより高いビットを出力してもよい。MACレイヤ212は、VoIPパケットをN個のフラグメントに断片化し、その順序に応じて、それらのフラグメントに様々な頑強性を割り当てる。例えば、敏感なビットがVoIPパケット内の最後である場合、最後のフラグメントの誤り保護は、もっとも高くてよい。こうした方式の利点は、明確なシグナリングの必要がないことである。
あるいは、MACレイヤ212ではなくRLCレイヤ210は、敏感なビットについての明確な指示を受け取っても受け取らなくても、VoIPパケットの断片化を実行してよい。
物理レイヤ214は、無線チャネルを介して送信MAC PDUを送信し、受信データから受信MAC PDUを生成する。物理レイヤ214は、敏感なビットを有するフラグメントに関する指示を、MACレイヤ212から受け取る。次いで、物理レイヤ214は、敏感なビットを含むフラグメントについて、より低次の変調、およびより良好な符号化を実行する。
あるいは、MACレイヤ212は、送信VoIPパケットを断片化しなくてもよいが、敏感なビットの数および位置を物理レイヤ214に示す。次いで、物理レイヤ214は、敏感なビットに対して、より良好な符号化(敏感なビットへのパンクチャリング(puncturing)をより少なくすること、および/または敏感なビットの繰返しをより多くすることなど)を実行する。
MACレイヤ212は、MAC−hs 216および/またはMAC−e/es 218を含む。用語「hs」および「e/es」は、特定のMAC機能を示すために利用され、本発明は、これらの用語に関係するどんな特定のMAC機能にも限定されないが、特定のMAC機能の表記法がどうであれ、どんなMAC機能にも適用可能であることに留意されたい。MAC−hs 216は、HSDPA(high speed downlink packet access)における、物理的リソースの管理およびダウンリンクでのパケット伝送を担当する。MAC−hs 216は、高速スケジューリングおよび再送信を行う(必要ならば)。HSDPAは、非同期H−ARQ(hybrid automatic repeat request)プロセスを実施する。パケットは、いつでも同じH−ARQプロセスから送信(または再送信)される。パケットの送信は、パケットの優先権に基づいてもよい。
アップリンクでは、MAC−e/es 218は、HSUPA(high speed uplink packet access)における、高速スケジューリングおよび再送信を行う。HSUPAでは、10msecの伝送時間間隔(TTI)に対して4つのH−ARQプロセスが提供され、2msecのTTIに対しては8つのH−ARQプロセスが提供される。HSUPAでのH−ARQ方式は、同期H−ARQである。したがって、パケットは、その前の送信の「N」TTI後に、同じH−ARQプロセスから送信(または再送信)される。ここで、10msecのTTIおよび2msecのTTIに対して、それぞれN=4およびN=8である。従来のVoIPコーデックは、20msec毎にパケットを生成する。同期H−ARQをサポートするために、H−ARQプロセスの数は、VoIPパケット生成速度に一致するように調整されてもよい。例えば、20msecのVoIPパケット生成速度と一致するように、2msecのTTIに対して、H−ARQプロセスの数は10に増大されてもよい。あるいは、VoIPサービスに対しては、できる限り分離された2つ以上のH−ARQプロセスが割り当てられてもよい。例えば、8つのH−ARQプロセスの場合、VoIPサービス用にH−ARQプロセス1および5が割り当てられてもよい。
ノードB 112は、制御情報を送ることにより、無線リソースをWTRU 102に割り当てることが好ましい。制御情報は、制御パケット内または制御チャネル上で送られてもよい。本発明によれば、制御オーバヘッドを低減させるために、無線リソースは、より長い時間用の単一の制御パケットを介して、所定の時間において、同時に複数のWTRU 102に割り当てられる。制御情報は、複数のWTRU 102を網羅する。同様のチャネル状態にあるWTRU 102は、一緒にグループ化することができる。チャネル状態は同様なので、同様の量のリソースをWTRU 102のグループに割り当ててもよく、同様の変調方式および符号化方式がWTRU 102のグループによって使用されてもよい。割り当てられたリソースおよびWTRUアイデンティティのみが、個々のWTRU 102向けの制御パケット内に示される必要がある。したがって、制御オーバヘッドが低減される。
さらに、制御情報は、周期的に(例えば、10msecまたは20msec)送られる。無線リソース割当て用の期間は、コーデック速度および再送信の確率に基づいてもよい。無線リソース割当ての周期性により、スケジューリング情報やWTRUアイデンティティなど、ある種の制御情報に対しては、使用されるビットはより少なくてもよい。
しかし、不利な点は、割り当てられたリソースがWTRU 102によって使用されない場合に、アップリンク内の帯域幅を浪費することである。したがって、WTRU 102は、他のいかなるユーザまたは制御データフローに対しても、割り当てられたリソースを使用しなければならない。この場合、1つまたは複数の特別なビットが割り当てられて制御情報および/またはデータフロー内の変化を指示し、その結果、受信機は、パケットが別のフローからのものであることを理解し、対応する制御情報を復号化する。
3GPPのLTEでは、物理レイヤの無線インターフェースは、OFDM MIMOである。無線リソースは、1組の副搬送波に分割される。ノードB 112は、WTRU 102に1組の副搬送波を周期的に割り当てる。最低限必要なリソースが各WTRU 102に周期的に割り当てられると仮定すれば、パケットサイズまたはMCSが変化する場合には、周期的なリソースが十分でないこともある。例として、低次の変調および頑強な符号化で伝送される場合に、再送信されたパケットが首尾よく伝送されることがある。しかし、この場合、割り当てられたリソース内にパケットを適合させることが不可能となることがある。
本発明によれば、VoIPパケットが、割り当てられたリソースに適合しないとき、WTRU 102は、VoIPパケットを断片化し、追加のリソースを求める要求をノードB 112に送る。図3は、本発明の一実施形態による、アップリンクにおいてVoIPパケットを送るためのプロセス300の流れ図である。ノードB 112は、前述の通り、アップリンクおよびダウンリンク用のリソースを複数のWTRU 102に周期的に割り当てる(ステップ302)。WTRU 102は、現在割り当てられているリソースにパケットが適合しないとき、使用可能なリソースに適合するようにVoIPパケットを断片化する(ステップ304)。次いで、WTRU 102は、現在使用可能なリソースを使用して第1のフラグメントを送り、追加のリソースを求める要求をも送る(ステップ306)。要求は、RLC、MACまたは物理レイヤのシグナリングによって送られてもよい。特別に必要なリソースは、トランスポート・フォーマット・コンビネーション(TFC:transport format combination)選択手順によって決定されてもよい。次いで、ノードB 112は、要求に基づいて、数TTI以内に、一時的に追加のリソースを割り当てる(ステップ308)。WTRU 102は、追加のリソースを使用して、1つまたは複数の残りのフラグメントを送る(ステップ310)。
ノードB 112は、要求を受け取るとき、第1のフラグメントを首尾よく受け取っても受け取らなくてもよい。ノードB 112は、第1のフラグメントを首尾よく受け取る場合、追加のリソースをWTRUに割り当て、その結果、WTRU 102は、追加のリソースを使用して、残りのフラグメントを送る。ノードB 112は、第1のフラグメントの受け取りに失敗した場合、(要求が、物理レイヤの制御信号(例えば、H−ARQに関連した制御信号)の一部分であると仮定すれば)、フラグメントの代わりにフルパケットを送信するためのリソースを割り当て、WTRU 102に否定応答(NACK)を送ってもよい。新規のリソース割当ておよびNACKを受け取ると、WTRU 102は、従来のH−ARQ伝送を終了し、新規のH−ARQ伝送を開始して、新規のリソースを使用しフラグメントの代わりにフルパケットを送ってもよい。
図4は、本発明の他の実施形態による、アップリンクにおいてVoIPパケットを送るためのプロセス400の流れ図である。ノードB 112は、アップリンクおよびダウンリンク用のリソースを、複数のWTRU 102に周期的に割り当てる(ステップ402)。WTRU 102は、現在割り当てられているリソースにパケットが適合しないとき、使用可能なリソースに適合するようにVoIPパケットを断片化する(ステップ404)。次いで、WTRU 102は、追加のリソースを求める明確な要求なしに、現在使用可能なリソースを使用して第1のフラグメントを送る(ステップ406)。ノードB 112は、フルパケットの代わりにパケットのフラグメントを受け取るときに、より多くのリソースが必要となることを暗に知り、追加の一時的なリソースを割り振る(ステップ408)。このことは、ノードB 112に、フルパケットではなくフラグメントが送られたことを決定するために、MACヘッダおよびRLCヘッダを復号化するように求める。WTRU 102は、追加のリソースを使用して、1つまたは複数の残りのフラグメントを送る(ステップ410)。
MACまたはRLCのヘッダに含まれる、分割または断片化の情報は、割り振るべき一時的なリソースの量を決定するのに利用されてもよい情報を提供してもよい(例えば、フラグメント/セグメント内で、分割方式は、パケットに属するセグメントの総数を示してもよく、またパケットの合計サイズを示してもよい)。
図5は、本発明の他の実施形態による、アップリンクにおいてVoIPパケットを送るためのプロセス500の流れ図である。ノードB 112は、アップリンクおよびダウンリンク用のリソースを、複数のWTRU 102に周期的に割り当てる(ステップ502)。WTRU 102は、割り当てられたリソースを使用してVoIPパケットを送る(ステップ504)。パケットが首尾よく受け取られているとステップ506で判定される場合、ノードBは、WTRUにACKを送り(ステップ508)、プロセス500は終了する。パケットが首尾よく受け取られていないとステップ506で判定される場合、ノードBは、WTRUにNACKを送る(ステップ510)。伝送が失敗するとき、ノードB 112は、パケットがH−ARQ機構を用いて再送信されることを暗に知る。したがって、ノードB 112は、追加のリソースを求める要求をWTRU 102から受け取ることなく、追加のリソースをWTRU 102に割り当てる(ステップ512)。次いで、WTRU 102は、追加のリソースを使用して、以前失敗したパケットを送る(ステップ514)。ノードB 112は、以前に失敗した伝送と新規の伝送のソフト・コンバイニング(soft combining)を実行してもよい。
図6は、本発明の他の実施形態による、アップリンクにおいてVoIPパケットを送るためのプロセス600の流れ図である。この実施形態では、ノードB 112とWTRU 102の間で、同期H−ARQが使用される。同期H−ARQでは、以前の伝送に続く固定(時間)期間の後に、以前失敗したパケットの再送信が発生する。追加のリソースを明瞭に割り振り、かつ、それらのリソースを記述するための制御メッセージを送る代わりに、WTRU 102は、ノードB 112の許可を得て、通常同期H−ARQの再送信のために使用されるリソースを、追加の一時的なリソースとして利用する。
ノードB 112は、アップリンクおよびダウンリンク用のリソースを、複数のWTRU 102に周期的に割り当てる(ステップ602)。WTRU 102は、割り当てられたリソースを使用して、VoIPパケットを送る(ステップ604)。パケットが首尾よく受け取られているとステップ606で判定される場合、ノードBは、WTRUにACKを送り(ステップ608)、プロセス600は終了する。パケットが首尾よく受け取られていないとステップ606で判定される場合、ノードB 112は、WTRUにNACKを送る(ステップ610)。次いで、WTRU 102は、パケットを断片化し、WTRU 102がより多くのリソースを必要とするという指示とともに、または指示を伴うことなく、第1のフラグメントを送る(すなわち、指示は、前述の通り暗に示されてもよい)(ステップ612)。次いで、ノードB 112は、許可することで応答する(ステップ614)。許可のためのビットは、H−ARQフィードバックとともに、またはMACレイヤシグナリングのうちの物理レイヤ内に、含まれてもよい。許可を受け取ると、WTRU 102は、ノードB 112からの一時的なリソース割当てを必要とすることなく、同期H−ARQの再送信用のリソースを使用して、1つまたは複数の残りのフラグメントを送信する(すなわち、N個のTTIの後)(ステップ616)。
ダウンリンクでは、現在割り当てられているリソースがVoIPパケットを運ぶのに十分でない場合、ノードB 112は、VoIPパケットを断片化し、現在割り当てられているリソースを使用して、第1のフラグメントを送る。第1のフラグメントは、制御情報を低減させることになる。しかし、現在割り当てられているリソースに適合しなかった残りのフラグメントは、全制御情報(リソース割振り、WTRU ID、フローID、H−ARQプロセスID、または同様のものなど)とともに送られる。失敗したパケットの再送信について、同じ方式を使用することも可能である。第1の送信は、割り当てられたリソース上で送られる。再送信が必要である場合、再送信またはデータ転送速度の変更については、パケットが受信側で復号化されるために完全な制御情報が必要となるので、再送信されるパケットは、全制御情報とともに送られる。
<実施形態>
1.無線通信ネットワーク上でVoIPサービスをサポートする装置。
2.送信データを符号化し、受信データを復号化するためのVoIPコーデックを備える実施形態1の装置。
3.VoIPコーデックの符号化速度は、制御装置によって指定される実施形態2の装置。
4.別個の誤り保護のために、誤りに対して敏感なビットおよび誤りに対して敏感ではないビットは、符号化された送信データの中で識別される実施形態2または3の装置。
5.符号化された送信データにIPヘッダを付加することによって送信VoIPパケットを生成し、受信VoIPパケットを処理するためのIPレイヤを含む実施形態2〜4のいずれかの装置。
6.送信VoIPパケットおよび受信VoIPパケットを順序通り引き渡すためのRLCレイヤを含む実施形態2〜5のいずれかの装置。
7.通信ピア間で送信VoIPパケットおよび受信VoIPパケットを伝送するためのMACレイヤを含む実施形態5〜6のいずれかの装置。
8.無線チャネルを介して送信VoIPパケットを送信し、受信VoIPパケットを受信するための物理レイヤを含む実施形態5〜7のいずれかの装置。
9.VoIPコーデックは、誤りに対して敏感なビットおよび誤りに対して敏感ではないビットについての明確な指示を送り、それにより、誤り保護のために、敏感なビットおよび敏感ではないビットが別々に処理される実施形態2〜8のいずれかの装置。
10.VoIPコーデックは、誤りに対する感度に従って所定の順序で送信データを出力し、それにより、誤り保護のために、敏感なビットおよび敏感ではないビットが別々に処理される実施形態2〜8のいずれかの装置。
11.RLCレイヤおよびMACレイヤのうちの1つは、送信VoIPパケットを複数のフラグメントに分割し、それにより、誤り保護のために、敏感なビットおよび敏感ではないビットが別々に処理される実施形態7〜10のいずれかの装置。
12.MACレイヤは、敏感なビットを含むフラグメントに対して、より頑強な変調方式および符号化方式を適用する実施形態11の装置。
13.RLCレイヤおよびMACレイヤのうちの1つは、敏感なビットを含むフラグメントの数ができる限り小さくなるように送信VoIPパケットをフラグメントに分割する実施形態11〜12のいずれかの装置。
14.MACレイヤは、各フラグメントに別個のCRCを付加する実施形態11〜13のいずれかの装置。
15.MACレイヤは、複数のTBを同じTTIで送信するように構成され、各フラグメントは、別個のCRCを有する別個のTBを用いて伝送される実施形態11〜14のいずれかの装置。
16.MACレイヤは、1つのTBをあるTTIで送信するように構成され、各フラグメントは、別のTTIで送信される実施形態11〜14のいずれかの装置。
17.MACレイヤは、敏感なビットを含むフラグメントにのみCRCを付加する実施形態11〜15のいずれかの装置。
18.MACレイヤは、敏感なビットを含むフラグメントに、誤り保護に関して強度がより高いCRCを付加する実施形態11〜17のいずれかの装置。
19.敏感なビットおよび敏感ではないビットは、誤り保護のために、物理レイヤによって別々に処理される実施形態11〜18のいずれかの装置。
20.MACレイヤは、敏感なビットの数および位置についての指示を物理レイヤに送る実施形態19の装置。
21.物理レイヤは、敏感なビットにはより少ないパンクチャリングを適用する実施形態19〜20のいずれかの装置。
22.物理レイヤは、敏感なビットにはより多くの繰返しを適用する実施形態19〜21のいずれかの装置。
23.送信VoIPパケットのヘッダを圧縮し、受信VoIPパケットのヘッダを復元するための、ヘッダ圧縮および復元エンティティをさらに含む実施形態5〜22のいずれかの装置。
24.ヘッダ圧縮および復元エンティティは、制御装置からの指示に従って、圧縮および復元を選択的に実行する実施形態23の装置。
25.ヘッダ圧縮および復元エンティティは、ネットワーク構成要素からの無線チャネルの状態に関するフィードバックに従って、圧縮および復元を選択的に実行する実施形態23〜24のいずれかの装置。
26.敏感なビットの部分的な範囲についてのチェックサム・カバレッジ・フィールドを含むUDP−Liteヘッダを、付加し、分離するためのUDPレイヤをさらに含む実施形態4〜25のいずれかの装置。
27.送信VoIPパケットのヘッダを圧縮し、受信VoIPパケットのヘッダを復元するための、ヘッダ圧縮および復元エンティティをさらに含む装置であって、制御装置は、UDP−Liteがアクティブ状態にあるかどうかに関しての指示を、ヘッダ圧縮および復元エンティティに送り、それにより、UDP−Liteがアクティブ状態にあるときには、UDP−Liteヘッダのチェックサム・カバレッジ・フィールドは圧縮されない実施形態26の装置。
28.制御装置は、CMRを送って符号化速度を調整する実施形態3〜27のいずれかの装置。
29.制御装置は、符号化速度を調整する必要性を示す指示を送り、CMRは、この指示に応答して通信ピアに送られる実施形態3〜27のいずれかの装置。
30.制御装置は、WTRU内に存在する実施形態3〜29のいずれかの装置。
31.制御装置は、ノードB内に存在する実施形態3〜29のいずれかの装置。
32.制御装置は、aGW内に存在する実施形態3〜29のいずれかの装置。
33.制御装置は、コア・ネットワーク構成要素内に配置される実施形態3〜29のいずれかの装置。
34.制御装置は、RNC内に配置される実施形態3〜29のいずれかの装置。
35.コンフォート・ノイズを生成するコンフォート・ノイズ発生器を備え、沈黙時間中に通信ピアからコンフォート・ノイズ・パケットを受け取ることなく、コンフォート・ノイズが生成される実施形態1〜34のいずれかの装置。
36.RLCレイヤは、パケットが首尾よく受け取られているかどうかの指示とともに、すべてのパケットを送る実施形態6〜35のいずれかの装置。
37.MACレイヤは、複数のH−ARQプロセスを含み、同期H−ARQを実施する実施形態7〜36のいずれかの装置。
38.複数のH−ARQプロセス中の少なくとも2つのH−ARQプロセスは、割り当てられるH−ARQプロセスができる限り分離されるようにVoIPサービスに割り当てられる実施形態37の装置。
39.送信VoIPパケットが、現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合、VoIPパケットは、少なくとも2つのフラグメントに断片化され、それにより、送信VoIPパケットは、フラグメントによって送られる実施形態5〜38のいずれかの装置。
40.MACレイヤは、第1のフラグメントとともに、追加の無線リソースを求める要求を送り、追加の無線リソースを使用して残りのフラグメントを送る実施形態39の装置。
41.無線リソースは、周期的に割り当てられる実施形態2〜40のいずれかの装置。
42.最小限の無線リソースは、周期的に割り当てられる実施形態41の装置。
43.MACレイヤは、第1のフラグメントを送ると、続いて装置に割り当てられる追加の無線リソースを使用して、残りのフラグメントを送る実施形態40〜42のいずれかの装置。
44.追加の無線リソースは、残りのフラグメントに対して割り当てられる実施形態40〜42のいずれかの装置。
45.追加の無線リソースは、VoIPパケット全体に対して割り当てられる実施形態40〜42のいずれかの装置。
46.MACレイヤは、パケットの同期H−ARQ再送信に対して割り当てられる無線リソースを使用して残りのフラグメントを送る実施形態39の装置。
47.VoIPパケットは、以前失敗したパケットの再送信である実施形態46の装置。
48.MACレイヤは、追加の無線リソースを使用して、以前失敗したパケットの再送信を行う実施形態47の装置。
49.無線通信ネットワーク上でVoIPサービスをサポートするための方法。
50.データを符号化するステップを含む方法であって、符号化速度は制御装置によって指定される実施形態49の方法。
51.符号化されたデータ中の敏感なビットおよび敏感ではないビットを識別するステップを含む実施形態50の方法。
52.符号化されたデータにIPヘッダを付加することによってVoIPパケットを生成するステップを含む実施形態50〜51のいずれかの方法。
53.誤り保護のためにVoIPパケットを処理するステップを含む方法であって、誤り保護は、敏感なビットおよび敏感ではないビットについて別々に実行される実施形態52の方法。
54.VoIPパケットを伝送するステップを含む実施形態53の方法。
55.誤りに対して敏感なビットおよび誤りに対して敏感ではないビットについての明確な指示を送るステップを含む方法であって、誤り保護のために、敏感なビットおよび敏感ではないビットが別々に処理される実施形態51〜54のいずれかの方法。
56.符号化されたデータは、誤りに対する感度に従って所定の順序で配置され、それにより、誤り保護のために、敏感なビットおよび敏感ではないビットが別々に処理される実施形態51〜54のいずれかの方法。
57.VoIPパケットを複数のフラグメントに断片化するステップをさらに含む方法であって、誤り保護のために、敏感なビットを含むフラグメントおよび敏感ではないビットを含むフラグメントが別々に処理される実施形態52〜56のいずれかの方法。
58.VoIPパケットは、RLCレイヤによって断片化される実施形態57の方法。
59.VoIPパケットは、MACレイヤによって断片化される実施形態57の方法。
60.MACレイヤは、敏感なビットを含むフラグメントに対して、より頑強な変調方式および符号化方式を適用する実施形態56〜59のいずれかの方法。
61.VoIPパケットは、敏感なビットを含むフラグメントの数ができる限り小さくなるように断片化される実施形態57〜60のいずれかの方法。
62.各フラグメントに別個のCRCを付加するステップをさらに含む実施形態57〜61のいずれかの方法。
63.MACレイヤは、複数のTBを同じTTIで送信するように構成され、各フラグメントは、別個のCRCを有する別個のTBを用いて送信される実施形態62の方法。
64.MACレイヤは、1つのTBをあるTTIで送信するように構成され、各フラグメントは、別のTTIで送信される実施形態62の方法。
65.CRCは、敏感なビットを含むフラグメントにのみ付加される実施形態53〜64のいずれかの方法。
66.誤り保護に関して強度がより高いCRCは、敏感なビットを含むフラグメントに付加される実施形態53〜65のいずれかの方法。
67.物理レイヤは、誤り保護のために、敏感なビットおよび敏感ではないビットを別々に処理する実施形態53〜66のいずれかの方法。
68.MACレイヤは、敏感なビットの数および位置についての指示を物理レイヤに送る実施形態67の方法。
69.物理レイヤは、敏感なビットにはより少ないパンクチャリングを適用する実施形態67〜68のいずれかの方法。
70.物理レイヤは、敏感なビットにはより多くの繰返しを適用する実施形態67〜69のいずれかの方法。
71.VoIPパケットのヘッダを圧縮するステップをさらに含む実施形態52〜70のいずれかの方法。
72.圧縮は、制御装置からの指示に従って選択的に実行される実施形態71の方法。
73.圧縮は、ネットワーク構成要素からの無線チャネルの状態に関するフィードバックに従って選択的に実行される実施形態71〜72のいずれかの方法。
74.敏感なビットの部分的な範囲についてのチェックサム・カバレッジ・フィールドを含むUDP−Liteヘッダを付加するステップをさらに含む実施形態55〜73のいずれかの方法。
75.UDP−Liteがアクティブ状態にあるかどうかに関する指示を制御装置が送るステップをさらに含む方法であって、UDP−Liteがアクティブ状態にあるときには、UDP−Liteヘッダのチェックサム・カバレッジ・フィールドが圧縮されない実施形態74の方法。
76.制御装置は、符号化速度を調整するためにCMRを送る実施形態50〜75のいずれかの方法。
77.制御装置は、符号化速度を調整する必要性を示す指示を送り、この指示に応答してCMRが通信ピアに送られる実施形態50〜75のいずれかの方法。
78.制御装置は、WTRU内に存在する実施形態50〜77のいずれかの方法。
79.制御装置は、ノードB内に存在する実施形態50〜77のいずれかの方法。
80.制御装置は、aGW内に存在する実施形態50〜77のいずれかの方法。
81.制御装置は、RNC内に配置される実施形態50〜77のいずれかの方法。
82.制御装置は、コア・ネットワーク構成要素内に配置される実施形態50〜77のいずれかの方法。
83.VoIPパケットを受信するステップをさらに含む実施形態54〜82のいずれかの方法。
84.VoIPデータを復元するために、受信されたVoIPパケットを処理するステップを含む実施形態83の方法。
85.沈黙時間中、コンフォート・ノイズ・パケットを受け取ることなく、コンフォート・ノイズを生成するステップを含む実施形態84の方法。
86.受信VoIPパケットが首尾よく受け取られたかどうかの指示とともに、受信VoIPパケットを上位レイヤに転送するステップをさらに含む実施形態83〜85のいずれかの方法。
87.VoIPパケットの送信および再送信のために同期H−ARQ機構を実行するステップをさらに含む実施形態54〜86のいずれかの方法。
88.複数のH−ARQプロセスの中の少なくとも2つのH−ARQプロセスは、割り当てられたH−ARQプロセスができる限り分離されるように、VoIPサービス用に割り当てられる実施形態71の方法。
89.VoIPパケットが、現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合に、VoIPパケットを少なくとも2つのフラグメントに断片化するステップをさらに含む方法であって、VoIPパケットがフラグメントによって送られる実施形態52〜88のいずれかの方法。
90.第1のフラグメントとともに、追加の無線リソースを求める要求を送るステップをさらに含む方法であって、残りのフラグメントは、追加の無線リソースを使用して送られる実施形態89の方法。
91.無線リソースは、周期的に割り当てられる実施形態50〜90のいずれかの方法。
92.最小限の無線リソースは、周期的に割り当てられる実施形態91の方法。
93.第1のフラグメントを受け取ると追加の無線リソースが割り当てられ、それにより、残りのフラグメントは、追加の無線リソースを使用して送られる実施形態89〜92のいずれかの方法。
94.追加の無線リソースは、残りのフラグメントに対して割り当てられる実施形態90〜93のいずれかの方法。
95.追加の無線リソースは、VoIPパケット全体に対して割り当てられる実施形態90〜93のいずれかの方法。
96.残りのフラグメントは、VoIPパケットの同期H−ARQの再送信に対して割り当てられる無線リソースを使用して送られる実施形態90〜95のいずれかの方法。
97.VoIPパケットは、以前失敗したパケットの再送信である実施形態96の方法。
98.以前失敗したVoIPパケットは、追加の無線リソースを使用することによって再送信される実施形態97の方法。
99.無線通信ネットワーク上でVoIPサービスをサポートするためのシステム。
100.VoIPパケットを送るように構成された複数のWTRUを備える実施形態99のシステム。
101.同様の状況に配置されたWTRUをグループ化し、所定の時間、同時に各グループWTRUに無線リソースを周期的に割り当てるように構成されたノードBを備える実施形態100のシステム。
102.送信VoIPパケットおよび受信VoIPパケットを転送するためのコア・ネットワークを備える実施形態99〜101のいずれかのシステム。
103.無線リソース割当ての期間は、コーデック速度および再送信の確率に基づく実施形態101〜102のいずれかのシステム。
104.WTRUは、制御情報およびデータフロー内の変化を示すための、VoIPパケット内の特別なビットを含む実施形態100〜103のいずれかのシステム。
105.WTRUは、VoIPパケットが、現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合に、VoIPパケットを少なくとも2つのフラグメントに断片化し、それにより、VoIPパケットはフラグメントによって送られる実施形態100〜104のいずれかのシステム。
106.ノードBは、各WTRUに最小限の無線リソースを割り当てる実施形態101〜105のいずれかのシステム。
107.第1のフラグメントを受け取ると、追加の無線リソースが割り当てられ、それにより、残りのフラグメントは、追加の無線リソースを使用して送られる実施形態105〜106のいずれかのシステム。
108.残りのフラグメントは、VoIPパケットの同期H−ARQの再送信のために割り当てられる無線リソースを使用して送られる実施形態107のシステム。
109.WTRUは、第1のフラグメントとともに、追加の無線リソースを求める要求をノードBに送り、ノードBは、追加の無線リソースを割り当て、WTRUは、追加の無線リソースを使用して残りのフラグメントを送る実施形態105〜106のいずれかのシステム。
110.追加の無線リソースは、残りのフラグメントに対して割り当てられる実施形態109のシステム。
111.追加の無線リソースは、VoIPパケット全体に対して割り当てられる実施形態109のシステム。
112.ノードBは、失敗したVoIPパケットを受け取ると、追加の無線リソースを割り当て、それにより、WTRUは、追加の無線リソースを使用することにより、以前失敗したVoIPパケットを再送信する実施形態101〜106のいずれかのシステム。
本発明の特徴および要素は、好ましい実施形態において特定の組合せで記述されているが、各特徴または要素は、好ましい実施形態のその他の特徴および要素がなくても単独で使用することができ、または本発明の他の特徴および要素があってもなくても、様々な組合せで使用することができる。
本発明に従って構成された、例示的な無線通信システムのブロック図である。 本発明による、無線通信ネットワーク上でVoIPをサポートするための装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による、アップリンクでVoIPパケットを送るためのプロセスの流れ図である。 本発明の他の実施形態による、アップリンクでVoIPパケットを送るためのプロセスの流れ図である。 本発明の他の実施形態による、アップリンクでVoIPパケットを送るためのプロセスの流れ図である。 本発明の他の実施形態による、アップリンクでVoIPパケットを送るためのプロセスの流れ図である。

Claims (93)

  1. 無線通信ネットワーク上でボイス・オーバ・インターネット・プロトコル(VoIP)サービスをサポートする装置であって、
    送信データを符号化し、受信データを復号化するためのVoIPコーデックであって、前記VoIPコーデックの符号化速度は、制御装置によって指定され、誤りに対して敏感なビットおよび誤りに対して敏感ではないビットは、別個の誤り保護のために、前記符号化された送信データ中で識別される、VoIPコーデックと、
    前記符号化された送信データにIPヘッダを付加することにより送信VoIPパケットを生成し、受信VoIPパケットを処理するためのIPレイヤと、
    前記送信VoIPパケットおよび前記受信VoIPパケットを順序通りに引き渡すための無線リンク制御(RLC)レイヤと、
    通信ピア間で前記送信VoIPパケットおよび前記受信VoIPパケットを転送するための媒体アクセス制御(MAC)レイヤと、
    無線チャネルを介して、前記送信VoIPパケットを送信し、前記受信VoIPパケットを受信するための物理レイヤと
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記VoIPコーデックは、前記誤りに対して敏感なビットおよび前記誤りに対して敏感ではないビットについての明確な指示を送り、それにより、誤り保護のために、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットが別々に処理されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記VoIPコーデックは、誤りに対する感度に従って所定の順序で前記送信データを出力し、それにより、誤り保護のために、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットが別々に処理されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記RLCレイヤおよび前記MACレイヤのうちの1つは、前記送信VoIPパケットを複数のフラグメントに分割し、それにより、誤り保護のために、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットが別々に処理されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記MACレイヤは、前記敏感なビットを含むフラグメントに対してより頑強な変調方式および符号化方式を適用することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記RLCレイヤおよび前記MACレイヤのうちの1つは、前記敏感なビットを含むフラグメントの数ができる限り小さくなるように、前記送信VoIPパケットをフラグメントに分割することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記MACレイヤは、各フラグメントに別個の巡回冗長検査(CRC)を付加することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  8. 前記MACレイヤは、複数のトランスポート・ブロック(TB)を同じ伝送時間間隔(TTI)で送信するように構成され、各フラグメントは、別個のCRCを有する別個のTBを用いて送信されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記MACレイヤは、1つのトランスポート・ブロック(TB)をある伝送時間間隔(TTI)で送信するように構成され、各フラグメントは、別のTTIで送信されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 前記MACレイヤは、前記敏感なビットを含むフラグメントにのみCRCを付加することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  11. 前記MACレイヤは、前記敏感なビットを含むフラグメントに、誤り保護に関して強度がより高いCRCを付加することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  12. 誤り保護のために、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットが、前記物理レイヤによって別々に処理されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記MACレイヤは、前記敏感なビットの数および位置についての指示を前記物理レイヤに送ることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記物理レイヤは、前記敏感なビットにはより少ないパンクチャリングを適用することを特徴とする請求項12に記載の装置。
  15. 前記物理レイヤは、前記敏感なビットにはより多くの繰返しを適用することを特徴とする請求項12に記載の装置。
  16. 前記送信VoIPパケットのヘッダを圧縮し、前記受信VoIPパケットのヘッダを復元するためのヘッダ圧縮および復元エンティティをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  17. 前記ヘッダ圧縮および復元エンティティは、前記制御装置からの指示に従って、前記圧縮および復元を選択的に実行することを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記制御装置は、無線送信/受信ユニット(WTRU)、ノードB、無線ネットワーク制御装置(RNC)、アクセス・ゲートウェイ(aGW)、およびコア・ネットワーク構成要素のうちの1つの中に配置されることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 前記ヘッダ圧縮および復元エンティティは、ネットワーク構成要素からの無線チャネルの状態に関するフィードバックに従って、前記圧縮および復元を選択的に実行することを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 前記敏感なビットの部分的な範囲についてのチェックサム・カバレッジ・フィールドを含むUDP−Liteヘッダを付加し、分離するためのユーザ・データグラム・プロトコル(UDP)レイヤをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  21. 前記送信VoIPパケットのヘッダを圧縮し、前記受信VoIPパケットのヘッダを復元するためのヘッダ圧縮および復元エンティティをさらに備える装置であって、前記制御装置は、UDP−Liteがアクティブ状態にあるかどうかに関する指示を前記ヘッダ圧縮および復元エンティティに送り、それにより、UDP−Liteがアクティブ状態にあるときには、前記UDP−Liteヘッダのチェックサム・カバレッジ・フィールドは圧縮されないことを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 前記制御装置は、前記符号化速度を調整するために、コード・モード要求(CMR)を送ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  23. 前記制御装置は、前記符号化速度を調整する必要性を示す指示を送り、前記指示に応答して、コード・モード要求(CMR)が通信ピアに送られることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  24. 前記制御装置は、無線送信/受信ユニット(WTRU)内に存在することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  25. 前記制御装置は、ノードB内に存在することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  26. 前記制御装置は、アクセス・ゲートウェイ(aGW)内に存在することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  27. コンフォート・ノイズを生成するコンフォート・ノイズ発生器をさらに備える装置であって、前記コンフォート・ノイズは、沈黙時間中、通信ピアからコンフォート・ノイズ・パケットを受け取ることなく生成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  28. 前記RLCレイヤは、前記パケットが首尾よく受け取られているかどうかの指示とともに、すべてのパケットを送ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  29. 前記MACレイヤは、複数のハイブリッド自動反復要求(H−ARQ)プロセスを含み、同期H−ARQを実施することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  30. 複数のH−ARQプロセス中の少なくとも2つのH−ARQプロセスは、割り当てられるH−ARQプロセスができる限り分離されるように、前記VoIPサービスに対して割り当てられることを特徴とする請求項29に記載の装置。
  31. 前記送信VoIPパケットが現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合、前記VoIPパケットは、少なくとも2つのフラグメントに断片化され、それにより、前記送信VoIPパケットは、フラグメントによって送られることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  32. 前記MACレイヤは、第1のフラグメントとともに追加の無線リソースを求める要求を送り、前記追加の無線リソースを使用して、残りのフラグメントを送ることを特徴とする請求項31に記載の装置。
  33. 無線リソースは、周期的に割り当てられることを特徴とする請求項31に記載の装置。
  34. 最小限の無線リソースは、周期的に割り当てられることを特徴とする請求項33に記載の装置。
  35. 前記MACレイヤは、第1のフラグメントを送ると、続いて前記装置に割り当てられる追加の無線リソースを使用して、残りのフラグメントを送ることを特徴とする請求項31に記載の装置。
  36. 前記追加の無線リソースは、残りのフラグメントに対して割り当てられることを特徴とする請求項32に記載の装置。
  37. 前記追加の無線リソースは、前記VoIPパケット全体に対して割り当てられることを特徴とする請求項32に記載の装置。
  38. 前記MACレイヤは、前記パケットの同期ハイブリッド自動反復要求(H−ARQ)再送信に対して割り当てられる無線リソースを使用して、前記残りのフラグメントを送ることを特徴とする請求項32に記載の装置。
  39. 前記VoIPパケットは、以前失敗したパケットの再送信であることを特徴とする請求項32に記載の装置。
  40. 前記MACレイヤは、前記追加の無線リソースを使用して、以前失敗したパケットの再送信を行うことを特徴とする請求項39に記載の装置。
  41. 無線通信ネットワーク上でボイス・オーバ・インターネット・プロトコル(VoIP)サービスをサポートするための方法であって、
    データを符号化するステップであって、符号化速度が制御装置によって指定されるステップと、
    前記符号化されたデータ中で、敏感なビットおよび敏感ではないビットを識別するステップと、
    前記符号化されたデータにIPヘッダを付加することによってVoIPパケットを生成するステップと、
    誤り保護のために前記VoIPパケットを処理するステップであって、前記誤り保護は、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットについて別々に実行されるステップと、
    前記VoIPパケットを送信するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  42. 前記誤りに対して敏感なビットおよび前記誤りに対して敏感ではないビットについての明確な指示を送るステップを含む方法であって、誤り保護のために、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットが別々に処理されることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  43. 前記符号化されたデータは、誤りに対する感度に従って所定の順序で配置され、それにより、誤り保護のために、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットが別々に処理されることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  44. 前記VoIPパケットを複数のフラグメントに断片化するステップをさらに備える方法であって、誤り保護のために、敏感なビットを含むフラグメントおよび敏感ではないビットを含むフラグメントが別々に処理されることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  45. 前記VoIPパケットは、無線リンク制御(RLC)レイヤによって断片化されることを特徴とする請求項44に記載の方法。
  46. 前記VoIPパケットは、媒体アクセス制御(MAC)レイヤによって断片化されることを特徴とする請求項44に記載の方法。
  47. 媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、前記敏感なビットを含むフラグメントに対して、より頑強な変調方式および符号化方式を適用することを特徴とする請求項44に記載の方法。
  48. 前記VoIPパケットは、前記敏感なビットを含むフラグメントの数ができる限り小さくなるように断片化されることを特徴とする請求項44に記載の方法。
  49. 各フラグメントに別個の巡回冗長検査(CRC)を付加するステップをさらに備えることを特徴とする請求項44に記載の方法。
  50. 媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、複数のトランスポート・ブロック(TB)を同じ伝送時間間隔(TTI)で送信するように構成され、各フラグメントは、別個のCRCを有する別個のTBを用いて送信されることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  51. 媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、1つのトランスポート・ブロック(TB)をある伝送時間間隔(TTI)で送信するように構成され、各フラグメントは、別のTTIで送信されることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  52. CRCは、前記敏感なビットを含むフラグメントにのみ付加されることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  53. 誤り保護に関して強度がより高いCRCは、前記敏感なビットを含むフラグメントに付加されることを特徴とする請求項49に記載の方法。
  54. 物理レイヤは、誤り保護のために、前記敏感なビットおよび前記敏感ではないビットを別々に処理することを特徴とする請求項41に記載の方法。
  55. 媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、前記敏感なビットの数および位置についての指示を前記物理レイヤに送ることを特徴とする請求項54に記載の方法。
  56. 前記物理レイヤは、前記敏感なビットにはより少ないパンクチャリングを適用することを特徴とする請求項54に記載の方法。
  57. 前記物理レイヤは、前記敏感なビットにはより多くの繰返しを適用することを特徴とする請求項54に記載の方法。
  58. 前記VoIPパケットのヘッダを圧縮するステップをさらに備えることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  59. 前記圧縮は、前記制御装置からの指示に従って選択的に実行されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  60. 前記制御装置は、無線送信/受信ユニット(WTRU)、ノードB、無線ネットワーク制御装置(RNC)、アクセス・ゲートウェイ(aGW)、およびコア・ネットワーク構成要素のうちの1つの中に配置されることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 前記圧縮は、ネットワーク構成要素からの無線チャネルの状態に関するフィードバックに従って選択的に実行されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  62. 前記敏感なビットの部分的な範囲についてのチェックサム・カバレッジ・フィールドを含むユーザ・データグラ・ムプロトコル(UDP)−Liteヘッダを付加するステップをさらに備えることを特徴とする請求項61に記載の方法。
  63. UDP−Liteがアクティブ状態にあるかどうかに関する指示を前記制御装置が送るステップをさらに備える方法であって、UDP−Liteがアクティブ状態にあるときには、前記UDP−Liteヘッダのチェックサム・カバレッジ・フィールドは圧縮されないことを特徴とする請求項62に記載の方法。
  64. 前記制御装置は、前記符号化速度を調整するために、コード・モード要求(CMR)を送ることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  65. 前記制御装置は、前記符号化速度を調整する必要性を示す指示を送り、前記指示に応答して、コード・モード要求(CMR)が通信ピアに送られることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  66. 前記制御装置は、無線送信/受信ユニット(WTRU)内に存在することを特徴とする請求項41に記載の方法。
  67. 前記制御装置は、ノードB内に存在することを特徴とする請求項41に記載の方法。
  68. 前記制御装置は、アクセス・ゲートウェイ(aGW)内に存在することを特徴とする請求項41に記載の方法。
  69. VoIPパケットを受信するステップと、
    前記受信されたVoIPパケットを処理してVoIPデータを復元するステップと、
    沈黙時間中、コンフォート・ノイズ・パケットを受け取ることなくコンフォート・ノイズを生成するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  70. 前記受信されたVoIPパケットが首尾よく受け取られたかどうかの指示とともに、前記受信されたVoIPパケットを上位レイヤに転送するステップをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  71. 前記VoIPパケットの送信および再送信のために、同期ハイブリッド自動反復要求(H−ARQ)機構を実行するステップをさらに含むことを特徴とする請求項41に記載の方法。
  72. 複数のH−ARQプロセス中の少なくとも2つのH−ARQプロセスは、割り当てられるH−ARQプロセスができる限り分離されるように、前記VoIPサービスに対して割り当てられることを特徴とする請求項71に記載の方法。
  73. 前記VoIPパケットが、現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合に、前記VoIPパケットを少なくとも2つのフラグメントに断片化するステップをさらに備え、前記VoIPパケットはフラグメントによって送られることを特徴とする請求項41に記載の方法。
  74. 第1のフラグメントとともに、追加の無線リソースを求める要求を送るステップをさらに備え、残りのフラグメントは、前記追加の無線リソースを使用して送られることを特徴とする請求項73に記載の方法。
  75. 無線リソースは、周期的に割り当てられることを特徴とする請求項73に記載の方法。
  76. 最小限の無線リソースは、周期的に割り当てられることを特徴とする請求項75に記載の方法。
  77. 第1のフラグメントを受け取ると追加の無線リソースが割り当てられ、それにより、残りのフラグメントは、前記追加の無線リソースを使用して送られることを特徴とする請求項74に記載の方法。
  78. 前記追加の無線リソースは、前記残りのフラグメントに対して割り当てられることを特徴とする請求項74に記載の方法。
  79. 前記追加の無線リソースは、前記VoIPパケット全体に対して割り当てられることを特徴とする請求項74に記載の方法。
  80. 前記残りのフラグメントは、前記VoIPパケットの同期ハイブリッド自動反復要求(H−ARQ)再送信に対して割り当てられる無線リソースを使用して送られることを特徴とする請求項73に記載の方法。
  81. 前記VoIPパケットは、以前失敗したパケットの再送信であることを特徴とする請求項73に記載の方法。
  82. 以前失敗したVoIPパケットは、前記追加の無線リソースを使用して再送信されることを特徴とする請求項81に記載の方法。
  83. 無線通信ネットワーク上でボイス・オーバ・インターネット・プロトコル(VoIP)サービスをサポートするシステムであって、
    VoIPパケットを送るように構成された複数の無線送信/受信ユニット(WTRU)と、
    同様の状況に置かれたWTRUをグループ化し、所定の持続時間、同時に前記グループWTRUに無線リソースを周期的に割り当てるように構成されたノードBと、
    送信VoIPパケットおよび受信VoIPパケットを転送するためのコア・ネットワークと
    を備えることを特徴とするシステム。
  84. 無線リソース割当ての期間は、コーデック速度および再送信の確率に基づくことを特徴とする請求項83に記載のシステム。
  85. 前記WTRUは、制御情報およびデータフロー内の変化を示すための特別なビットを前記VoIPパケット内に含むことを特徴とする請求項83に記載のシステム。
  86. 前記WTRUは、前記VoIPパケットが、現在割り当てられている無線リソースに適合しない場合に、前記VoIPパケットを少なくとも2つのフラグメントに断片化し、それにより、前記VoIPパケットはフラグメントによって送られることを特徴とする請求項83に記載のシステム。
  87. 前記ノードBは、各WTRUに最小限の無線リソースを割り当てることを特徴とする請求項83に記載のシステム。
  88. 第1のフラグメントを受け取ると追加の無線リソースが割り当てられ、それにより、残りのフラグメントは、前記追加の無線リソースを使用して送られることを特徴とする請求項86に記載のシステム。
  89. 前記残りのフラグメントは、前記VoIPパケットの同期ハイブリッド自動反復要求(H−ARQ)再送信に対して割り当てられる無線リソースを使用して送られることを特徴とする請求項88に記載のシステム。
  90. 前記WTRUは、第1のフラグメントとともに、追加の無線リソースを求める要求を前記ノードBに送り、前記ノードBは、追加の無線リソースを割り当て、前記WTRUは、前記追加の無線リソースを使用して残りのフラグメントを送ることを特徴とする請求項86に記載のシステム。
  91. 前記追加の無線リソースは、前記残りのフラグメントに対して割り当てられることを特徴とする請求項90に記載のシステム。
  92. 前記追加の無線リソースは、前記VoIPパケット全体に対して割り当てられることを特徴とする請求項90に記載のシステム。
  93. 前記ノードBは、失敗したVoIPパケットを受け取ると、追加の無線リソースを割り当て、それにより、前記WTRUは、前記追加の無線リソースを使用して、以前失敗したVoIPパケットを再送信することを特徴とする請求項83に記載のシステム。
JP2008541301A 2005-11-17 2006-11-15 セルラー無線通信ネットワーク上でボイスオーバipサービスをサポートするための方法および装置 Expired - Fee Related JP4913150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73760905P 2005-11-17 2005-11-17
US60/737,609 2005-11-17
US83919706P 2006-08-21 2006-08-21
US60/839,197 2006-08-21
PCT/US2006/044317 WO2007059201A2 (en) 2005-11-17 2006-11-15 Method and apparatus for supporting voice over ip services over a cellular wireless communication network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009516958A true JP2009516958A (ja) 2009-04-23
JP2009516958A5 JP2009516958A5 (ja) 2010-01-07
JP4913150B2 JP4913150B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38049265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541301A Expired - Fee Related JP4913150B2 (ja) 2005-11-17 2006-11-15 セルラー無線通信ネットワーク上でボイスオーバipサービスをサポートするための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7864798B2 (ja)
EP (3) EP2760245A3 (ja)
JP (1) JP4913150B2 (ja)
KR (2) KR20080083328A (ja)
CN (1) CN101310503B (ja)
AR (1) AR057912A1 (ja)
HK (1) HK1199157A1 (ja)
WO (1) WO2007059201A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081788A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Denso Corp 車載用無線通信器、施設側無線通信機、および路車間通信システム
JP2012212956A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局連携システム、無線基地局および基地局連携装置
JP2013546213A (ja) * 2010-09-22 2013-12-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド Macデータサービス・エンハンスメント
JP2015502059A (ja) * 2011-11-03 2015-01-19 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 帯域内信号を使用したアプリケーション通知およびサービス選択
US9237172B2 (en) 2010-05-25 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Application notification and service selection using in-band signals

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3819019B1 (ja) * 2005-06-08 2006-09-06 シャープ株式会社 送受信方法およびプログラム並びに記録媒体
JP5054108B2 (ja) * 2006-08-21 2012-10-24 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション アップリンクにおいてharqプロセスを動的に割り当てるための方法および装置
US8243645B2 (en) * 2007-02-14 2012-08-14 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for enhancing transmission efficiency in a wireless communications system
US8204010B2 (en) 2007-06-18 2012-06-19 Research In Motion Limited Method and system for dynamic ACK/NACK repetition for robust downlink MAC PDU transmission in LTE
JP5018405B2 (ja) * 2007-11-01 2012-09-05 富士通株式会社 無線帯域割当て方法及び無線基地局
DE602008006242D1 (de) * 2007-11-01 2011-05-26 Ericsson Telefon Ab L M Begrenzung der rlc-fenstergrösse in einer hsdpa-flusssteuerung
FR2924887B1 (fr) * 2007-12-07 2011-07-15 Thales Sa Procede et dispositif de transmission robuste d'en-tetes reseau compresses
US8081606B2 (en) 2008-01-31 2011-12-20 Research In Motion Limited Method and apparatus for allocation of an uplink resource
US8548002B2 (en) 2008-02-08 2013-10-01 Koolspan, Inc. Systems and methods for adaptive multi-rate protocol enhancement
US10028299B2 (en) 2008-03-21 2018-07-17 Blackberry Limited Providing a time offset between scheduling request and sounding reference symbol transmissions
US8638653B2 (en) * 2008-03-27 2014-01-28 Intel Corporation Adaptive transmissions for optimized application delivery in wireless networks
US8483129B2 (en) * 2008-11-17 2013-07-09 Xg Technology, Inc. RTP voice packets for base station hand-off in mobile IP telephony
US20100172332A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-08 Rao Anil M Method and apparatus for controlling a vocoder mode in a packet switched voice wirelss network
US8570960B2 (en) * 2009-01-30 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for uplink scheduling in wireless communication system
US9924512B1 (en) 2009-03-24 2018-03-20 Marvell International Ltd. OFDMA with block tone assignment for WLAN
BRPI1015160A2 (pt) 2009-04-07 2016-04-19 Ericsson Telefon Ab L M método para negociação de sessão melhorada entre primeiro e segundo clientes em um sistema de telecomunicação celular, cliente em um sistema de telecomunicação celular, e, nó em um sistema de telecomunicação.
US8560696B2 (en) * 2009-04-28 2013-10-15 Intel Corporation Transmission of advanced-MAP information elements in mobile networks
US8571010B1 (en) 2009-07-21 2013-10-29 Marvell International Ltd. Simultaneous uplink transmission in a wireless network
US8472383B1 (en) 2009-11-24 2013-06-25 Marvell International Ltd. Group management in multiuser communications
WO2011077039A1 (fr) * 2009-12-23 2011-06-30 France Telecom Procede de communication vocale par paquets de données avec differents niveaux de protection
US9337962B2 (en) * 2010-02-17 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Continuous mode operation for wireless communications systems
CN102421108B (zh) * 2010-09-28 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 提高下行方向系统容量的方法及系统
CN101998462A (zh) * 2010-09-28 2011-03-30 中兴通讯股份有限公司 提高上行方向系统容量的方法及系统
CN102547848B (zh) * 2011-01-04 2015-08-05 华为技术有限公司 一种处理业务数据流的方法和装置
JP2012156602A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、通信制御方法、及び通信制御システム
US9467894B2 (en) 2012-11-13 2016-10-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selective robust header compression (RoHC) for a VoIP call in a cellular communications network
US9825678B2 (en) 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
WO2015081187A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Marvell Semiconductor, Inc. Uplink multi-user multiple input multiple output beamforming
US9473341B2 (en) 2013-11-27 2016-10-18 Marvell World Trade Ltd. Sounding and tone block allocation for orthogonal frequency multiple access (OFDMA) in wireless local area networks
US9629127B2 (en) 2014-05-02 2017-04-18 Marvell World Trade Ltd. Multiple user allocation signaling in a wireless communication network
KR102477464B1 (ko) 2015-11-12 2022-12-14 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 음성 패킷의 크기를 제어하기 위한 장치 및 방법
BR112018011063B1 (pt) 2015-12-01 2024-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Primeiro nó de comunicação, método implementado em um primeiro nó de comunicação e meio de armazenamento legível por computador
WO2017169090A1 (ja) 2016-03-28 2017-10-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 端末、基地局及びコーデックモード切替方法
WO2017192072A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable transport format parameters for fast acknowledgment feedback mechanism

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178419A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り訂正方法および装置
JP2002368722A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Kobe Steel Ltd 符号化装置及び復号化装置
WO2003041437A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wireless communication method and mobile terminal used therefor
JP2004007799A (ja) * 2003-07-24 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法およびデータ処理方法
WO2005071874A1 (en) * 2004-01-22 2005-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for swtching between asynchronous and synchronous harq retransmission mode

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594253B1 (en) * 1998-09-29 2003-07-15 Ericsson Inc. System and method for mobility management for an internet telephone call to a mobile terminal
US6330288B1 (en) * 1999-01-28 2001-12-11 Lucent Technologies Inc. Coding/modulation scheme selection technique
CN100477701C (zh) * 2000-02-22 2009-04-08 北方电讯网络有限公司 控制无线分组交换语音呼叫的系统及方法
FI110561B (fi) 2000-12-18 2003-02-14 Nokia Corp IP-pohjainen puheviestintä matkaviestinjärjestelmässä
US6947446B2 (en) * 2001-01-16 2005-09-20 Motorola, Inc. Slot format and acknowledgement method for a wireless communication system
DE60239926D1 (de) * 2001-03-28 2011-06-16 Qualcomm Inc Leistungsregelung für punkt-zu-mehrpunktdienste in kommunikationssystemen
US7103020B2 (en) * 2001-05-01 2006-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) PLMN radio interface with upper layer supervision of layer one transport channels
US7145919B2 (en) * 2001-06-01 2006-12-05 Telefonaktienbolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for transporting different classes of data bits in a payload over a radio interface
US7003712B2 (en) * 2001-11-29 2006-02-21 Emin Martinian Apparatus and method for adaptive, multimode decoding
US7769045B2 (en) * 2004-03-10 2010-08-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for processing header bits and payload bits
JP4230953B2 (ja) * 2004-03-31 2009-02-25 株式会社ケンウッド ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム
US7756050B2 (en) * 2005-04-29 2010-07-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method to provide unequal error protection and unequal error detection for internet protocol applications
US20070104224A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Conner Keith F Differentiated quality of service transport protocols

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178419A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誤り訂正方法および装置
JP2002368722A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Kobe Steel Ltd 符号化装置及び復号化装置
WO2003041437A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wireless communication method and mobile terminal used therefor
JP2004007799A (ja) * 2003-07-24 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法およびデータ処理方法
WO2005071874A1 (en) * 2004-01-22 2005-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for swtching between asynchronous and synchronous harq retransmission mode
JP2007522715A (ja) * 2004-01-22 2007-08-09 松下電器産業株式会社 非同期harq再送モードと同期harq再送モードとを切り換える方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081788A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Denso Corp 車載用無線通信器、施設側無線通信機、および路車間通信システム
US9237172B2 (en) 2010-05-25 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Application notification and service selection using in-band signals
JP2013546213A (ja) * 2010-09-22 2013-12-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド Macデータサービス・エンハンスメント
JP2012212956A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局連携システム、無線基地局および基地局連携装置
JP2015502059A (ja) * 2011-11-03 2015-01-19 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 帯域内信号を使用したアプリケーション通知およびサービス選択

Also Published As

Publication number Publication date
EP2506523A3 (en) 2013-10-23
EP2760245A2 (en) 2014-07-30
EP2506523A2 (en) 2012-10-03
KR20080083328A (ko) 2008-09-17
JP4913150B2 (ja) 2012-04-11
WO2007059201A2 (en) 2007-05-24
CN101310503B (zh) 2012-12-19
AR057912A1 (es) 2007-12-26
KR20080075518A (ko) 2008-08-18
EP1955519A2 (en) 2008-08-13
US20070223469A1 (en) 2007-09-27
WO2007059201A3 (en) 2007-11-22
KR100978306B1 (ko) 2010-08-26
US7864798B2 (en) 2011-01-04
CN101310503A (zh) 2008-11-19
HK1199157A1 (en) 2015-06-19
EP2760245A3 (en) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913150B2 (ja) セルラー無線通信ネットワーク上でボイスオーバipサービスをサポートするための方法および装置
US20180123740A1 (en) Autonomous transmission for extended coverage
US7756050B2 (en) Method to provide unequal error protection and unequal error detection for internet protocol applications
JP6090871B2 (ja) 無線通信システムのデータ再伝送資源割り当て方法及び装置
US7813379B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving wireless packet data
KR102251634B1 (ko) 기지국 장치, 단말기 장치, 무선 통신 시스템, 및 통신 방법
US20090319850A1 (en) Local drop control for a transmit buffer in a repeat transmission protocol device
EP2218204B1 (en) Method and system for data transmission in a data network
CN114244480B (zh) 操作传输协议的用户装备、基站和方法
WO2008040725A1 (en) Efficient tcp ack prioritization in wireless networks
JP2006203265A (ja) 受信装置、送信装置、通信システム及び通信方法
KR101341247B1 (ko) Crc 및 같은 길이 패킷들을 사용하는 패킷 전송 방법 및 장치
WO2008104099A1 (en) Transmission of data packets over a wireless telecommunication system
US8411697B2 (en) Method and arrangement for improving media transmission quality using robust representation of media frames
TWI433518B (zh) 蜂巢式無線通信網路上支援網路語音服務方法及裝置
EP1984917B1 (en) Method and arrangement for improving media transmission quality
CN116318525A (zh) 一种数据传输方法及装置、通信设备
JP2013157706A (ja) 無線通信装置および通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees