JP2009515130A - 多重圧縮機冷却器システムでの能力制御のためのシステムおよび方法 - Google Patents

多重圧縮機冷却器システムでの能力制御のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515130A
JP2009515130A JP2008539162A JP2008539162A JP2009515130A JP 2009515130 A JP2009515130 A JP 2009515130A JP 2008539162 A JP2008539162 A JP 2008539162A JP 2008539162 A JP2008539162 A JP 2008539162A JP 2009515130 A JP2009515130 A JP 2009515130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressors
compressor
predetermined
frequency
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008539162A
Other languages
English (en)
Inventor
クレーン,カーティス・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2009515130A publication Critical patent/JP2009515130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/29High ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

多重圧縮機液体冷却器システムのための能力制御アルゴリズムが提供され、排出液体温度設定値を維持するために動作中の圧縮機の速度および数が制御される。冷却器システム内の負荷の増大に応答して、アルゴリズムは、圧縮機を始動すべきか否かを決定し、追加の圧縮機が始動したときに、すべての動作中の圧縮機の動作速度を調節する。複数の圧縮機が動作する冷却器システム内の負荷の減少に応答して、アルゴリズムは、圧縮機の電源を遮断すべきか否かを決定し、圧縮機の電源が遮断されるときに、すべての残りの動作中の圧縮機の動作速度を調節する。

Description

本発明は、一般に冷却器システムの能力を制御することに関する。より詳細には、本発明は、高周囲気温条件の間に多重圧縮機冷却器システムの能力を制御することに関する。
本願は、2005年11月3日出願の米国特許仮出願第60/733004号の利典を主張するものであり、2004年4月12出願の出願第10/822492号の一部継続出願である。
多くの液体冷却器または冷凍応用例は、複数の圧縮機、すなわち2つ以上の圧縮機を、1つまたは複数の対応する冷媒回路内で使用する。複数の圧縮機の使用についての1つの目的は、単一の圧縮機を操作することでは得られない、冷却器システムの能力の向上を得ることである。さらに、複数の圧縮機の使用は、圧縮機が故障し、もはや冷却能力を提供することができない場合に、1つまたは複数の圧縮機に依然として低いレベルの冷却能力を提供させることにより、システム全体の信頼性の改善を実現することができる。
システム位置のACパワーグリッドから冷却器システムの圧縮機モータに直接的に電源供給することができ、その結果として、圧縮機が単一の速度のみで動作することになる。あるいは、圧縮機モータは、システムパワーグリッドとモータの間に挿入された可変速度駆動を使用して、可変周波数および可変電圧の電力をモータに供給することもでき、その結果として、圧縮機はいくつかの異なる速度で動作することができる。モータの可変速度動作は、各圧縮機モータについて対応する可変速度駆動を設けることによって得ることができ、または圧縮機モータのすべてを並列に可変速度駆動のインバータ出力に接続することによって得ることができる。各圧縮機について別々の可変速度駆動を使用することの1つの欠点は、冷却器システム全体のコストが高くなることである。というのは、所与の累積出力定格を有する複数の駆動は、同じ出力パワー定格の単一の駆動よりもコストが高いからである。圧縮機モータを並列に可変速度駆動の単一のインバータ出力に接続することの欠点は、モータのうちの1つの障害または故障が可変速度駆動を動作不能にする可能性があり、したがって可変速度駆動に接続された他のモータが冷却器システム上の残りの圧縮機を操作することを妨げる可能性があることである。可変速度駆動に接続された他のモータのこの動作不能が、冗長圧縮機の機能を挫折させる。というのは、モータおよび可変速度駆動の動作不能の結果として、すべての圧縮機が動作不能となるからである。
ACパワーグリッドによって電源供給される圧縮機モータに関する対応する制御は比較的単純であり、主にモータの始動および停止を含む。可変速度駆動圧縮機モータに関する対応する制御はずっと複雑であり、システム条件に基づいて各圧縮機モータ(および圧縮機)についての適切な速度を求めることを含む。
複数の圧縮機に関する制御の一タイプは、所望のシステム負荷を得るために圧縮機の順次的な係合および分離を含む。この制御プロセスは通常は、増大するシステム要求を満たすように1つの圧縮機を開始すること、およびその後で、システム要求が満たされるまで追加の圧縮機を追加することを含む。次いで、システム要求の減少に応答して、圧縮機が同様にシャットダウンまたはアンロードされる。このタイプの制御の一例が、米国特許第6499504号(’504特許)に見られる。’504特許は、システム圧力とシステムの体積流量能力の両方に応答して動作する圧縮機制御システムを対象とする。具体的には、実際の圧力および圧縮機システムの体積流量能力を感知した後に、圧縮機が圧縮機システムからロードまたはアンロードされる。
複数の圧縮機についての別のタイプの制御プロセスは、システム条件に基づいてリード圧縮機についての動作構成を決定し、次いで追加の制御命令を使用して1つまたは複数のラグ圧縮機を制御し、リード圧縮機の出力を整合させることを含む。このタイプの制御の一例が、米国特許第5343384号(’384特許)に見られる。’384特許は、類似の動作点で複数の圧縮機を操作する制御システムおよび方法を対象とする。マイクロコントローラは、システム圧力を所望の圧力と継続的に比較し、まずリード圧縮機の入口弁の位置、次いでリード圧縮機のバイパス弁の位置の上方または下方への対応する調節を引き起こし、その結果、こうした変更をCEMプログラムによってシステム内の残り圧縮機に渡すことができる。
したがって、冷却器システム内の排出冷媒液体温度設定値を維持するために圧縮機の動作速度と動作中の圧縮機の数の両方を制御することによって多重圧縮機冷却器システムの能力を制御するシステムおよび方法が求められている。
本発明の一実施形態は、多重圧縮機冷却器システムの能力を制御する方法を対象とする。この方法は、複数のインバータを有する可変速度駆動を設けるステップを含む。各インバータは、多重圧縮機冷却器システムの対応する圧縮機モータに電力供給するように構成される。この方法はまた、多重圧縮機冷却器システムの少なくとも1つの動作条件を監視するステップと、少なくとも1つの監視した動作条件に応答して、多重圧縮機冷却器システムの出力能力を増大させるか否かを決定するステップと、出力能力を増大させる決定に応答して、複数のインバータの動作構成を調節して多重圧縮機冷却器システムの出力能力を増大させるステップとを含む。この方法は、少なくとも1つの監視した動作条件に応答して、多重圧縮機冷却器システムの出力能力を低減させるか否かを決定するステップと、出力能力を低減させる決定に応答して、複数のインバータの動作構成を調節して多重圧縮機冷却器システムの出力能力を低減させるステップとをさらに含む。
本発明の別の実施形態は、複数の圧縮機を有する多重圧縮機冷却器システムを対象とする。複数の圧縮機のうちの各圧縮機は、対応するモータによって駆動されており、複数の圧縮機は、少なくとも1つの冷媒回路に組み込まれる。各冷媒回路は、閉冷媒ループとして接続された、複数の圧縮機のうちの少なくとも1つの圧縮機と、コンデンサ構成と、蒸発器構成とを含む。多重圧縮機冷却器システムはまた、複数の圧縮機の対応するモータに電力供給する可変速度駆動を有する。可変速度駆動は、変換器ステージ、DCリンクステージ、およびインバータステージを含む。インバータステージは、DCリンクステージにそれぞれ電気的に並列に接続され、複数の圧縮機の対応するモータにそれぞれ電源供給する複数のインバータを有する。多重圧縮機冷却器システムは、可変速度駆動を制御して、事前選択されたシステム能力を複数の圧縮機から生成するための制御パネルをさらに有する。制御パネルは、複数のインバータのうちのいくつかのインバータを可変速度駆動で動作するように決定するように構成され、可変速度駆動での複数のインバータのうちのそのいくつかの動作インバータに関する動作周波数を決定し、事前選択されたシステム能力を複数の圧縮機から生成するように構成される。
本発明の別の実施形態は、多重圧縮機冷却器システムに関する能力制御方法を対象とする。この方法は、複数のインバータを有する可変速度駆動を設けるステップを含む。各インバータは、事前選択された出力周波数で多重圧縮機冷却器システムの対応する圧縮機モータに電力供給するように構成される。この方法はまた、多重圧縮機冷却器システムの少なくとも1つの動作条件を監視するステップと、少なくとも1つの監視した動作条件に応答して、多重圧縮機冷却器システム内の能力を増大させるか否かを決定するステップと、能力を増大させる決定に応答して、多重圧縮機冷却器システム内の能力の増大を生成するように複数のインバータを構成するステップとを含む。能力の増大を生成するように複数のインバータを構成するステップは、多重圧縮機冷却器システムの追加の圧縮機モータを始動させるために複数のインバータの追加のインバータを動作可能にするか否かを決定し、追加のインバータを動作可能にする決定に応答して、複数のインバータの追加のインバータを動作可能にし、複数のインバータの各動作インバータの事前選択された出力周波数を調節することを含む。この方法は、少なくとも1つの監視した動作条件に応答して、多重圧縮機冷却器システム内の能力を低減するか否かを決定するステップと、能力を低減する決定に応答して、多重圧縮機冷却器システム内の能力の低減を生成するように複数のインバータを構成するステップとをさらに含む。能力の低減を生成するように複数のインバータを構成するステップは、多重圧縮機冷却器システムの圧縮機モータを停止するために複数のインバータの動作インバータを動作不能にするか否かを決定し、動作インバータを動作不能にする決定に応答して、複数のインバータのうちの動作インバータを動作不能にし、複数のインバータのうちの各動作インバータの事前選択された出力周波数を低減することを含む。
本発明のさらに別の実施形態は、複数の圧縮機を有する冷却器システムの能力を制御する方法を対象とする。この方法は、複数のインバータを有する可変速度駆動を設けるステップを含む。各インバータは、複数の圧縮機の対応するモータに電力供給するように構成される。この方法はまた、周囲気温を測定し、周囲気温が第1の所定の温度未満であることに応答して、能力制御プログラムで可変速度駆動を制御し、周囲気温が第2の所定の温度より高いことに応答して、高周囲気温能力制御プログラムで可変速度駆動を制御することを含む。高周囲気温能力制御プログラムは、能力制御プログラムを上書きするように、そして高い周囲気温条件での冷却器システムの制御の改善を実現するように構成されている。
本発明のさらに別の実施形態は、多重圧縮機冷却器システムを対象とする。冷却器システムは、複数の圧縮機と、複数の圧縮機の対応するモータに電力供給するための可変速度駆動と、可変速度駆動を制御して、事前選択されたシステム能力を複数の圧縮機から生成するための制御パネルとを含む。複数の圧縮機の各圧縮機は対応するモータによって駆動され、複数の圧縮機は少なくとも1つの冷媒回路に組み込まれる。各冷媒回路は、閉冷媒ループとして接続された、複数の圧縮機のうちの少なくとも1つの圧縮機と、コンデンサ構成と、蒸発器構成とを含む。可変速度駆動は、変換器ステージ、DCリンクステージ、およびインバータステージを含む。インバータステージは、DCリンクステージにそれぞれ電気的に並列に接続され、複数の圧縮機の対応するモータにそれぞれ電源供給する複数のインバータを有する。制御パネルは、周囲気温が第1の所定の温度未満であることに応答して、能力制御プログラムで可変速度駆動を制御し、周囲気温が第2の所定の温度より高いことに応答して、高周囲気温能力制御プログラムで可変速度駆動を制御するように構成される。高周囲気温能力制御プログラムは、高い周囲気温条件での冷却器システムの制御の改善を実現するように構成される。
本発明の一利点は、圧縮機の最適な制御が実現されると共に圧縮機サイクリングが削減されることである。
本発明の別の利点は、所与の負荷条件を満たすために可能な限り多くの圧縮機を操作することによってシステム効率が改善されることである。
本発明の他の特徴および利点は、本発明の原理を例として示す添付の図面と共に行われる、以下の好ましい実施形態のより詳細な説明から明らかとなるであろう。
可能なときはいつでも、同一または同様の部分を参照するために図面全体を通して同一の参照番号が使用される。
図1は、本発明と共に使用することのできる応用例を一般的に示す。AC電源102は、複数のモータ106に電源供給する可変速度駆動(VSD)104を供給する。モータ106は、冷凍または冷却器システムで使用することのできる対応する圧縮機を駆動するのに使用されることが好ましい。制御パネル110を使用してVSD104の動作を制御することができ、かつ制御パネル110は、モータ106および圧縮機の動作を監視および/または制御することができる。
AC電源102は、単相または多相(例えば3相)、固定電圧、かつ固定周波数のAC電力を、サイトに存在するACパワーグリッドまたは配電系統からVSD104に供給する。AC電源102は、対応するACパワーグリッドに応じて、線周波数50Hzまたは60HzのAC電圧または線電圧200V、230V、380V、460V、または600VをVSD104に供給することができることが好ましい。
VSD104は、AC電源102から特定の固定線電圧および固定線周波数を有するAC電力を受け、所望の電圧および所望の周波数で各モータ106にAC電力を供給し、所望の電圧と所望の周波数はどちらも、特定の要件を満たすために変更することができる。好ましくは、VSD104は、各モータ106の定格電圧および周波数よりも高い電圧および周波数ならびに低い電圧および周波数を有することのできるAC電力を各モータ106に供給することができる。別の実施形態では、VSD104はやはり、各モータ106の定格周波数よりも高い周波数および低い周波数を供給することができるが、定格電圧以下の電圧のみを供給することができる。
モータ106は、可変速度で動作することのできる誘導モータであることが好ましい。誘導モータは、2極、4極、または6極を含む任意の適切な極構成を有することができる。しかし、可変速度で動作することのできる任意の適切なモータを本発明と共に使用することができる。
図2は、VSD104の一実施形態での構成要素の一部の略図である。VSD104は、変換器または整流器ステージ202、DCリンクステージ204、および複数のインバータ206を有する出力ステージの3つのステージを有することができる。変換器202は、AC電源102からの固定線周波数、固定線電圧のAC電力をDC電力に変換する。変換器202は、シリコン制御整流器を使用するときにはゲーティング、またはダイオードを使用するときには順方向バイアスがかけられることのどちらかによってのみオンすることのできる電子スイッチから構成される整流器構成でよい。あるいは、変換器202は、オンとオフのどちらにもゲーティングすることのできる電子スイッチから構成される変換器構成でよく、制御DC電圧を生成し、望むなら、正弦波に見える入力電流信号を形成する。変換器202の変換器構成は、AC電力をDC電力に整流することができるだけでなく、DC電力レベルを特定の値に制御することもできる点で、整流器構成に勝る追加のレベルの柔軟性を有する。本発明の一実施形態では、ダイオードおよびシリコン制御整流器(SCR)が変換器202に高電流サージ能力および低故障率を提供することができる。別の実施形態では、変換器202は、VSD104の入力電圧よりも高いVSD104からの出力電圧を得るために、ブーストDC/DC変換器またはパルス幅変調ブースト整流器に結合されたダイオードまたはサイリスタ整流器を使用して、ブーストDC電圧をDCリンク204に供給することができる。
DCリンク204は、変換器202からのDC電力をフィルタし、エネルギー蓄積構成要素を提供する。DCリンク204は、高信頼性率および非常に低い故障率を示す受動デバイスであるコンデンサおよびインダクタから構成することができる。最後に、インバータ206がDCリンク204に対して並列に接続され、各インバータ206は、DCリンク204からのDC電力を、対応するモータ106のための可変周波数、可変電圧のAC電力に変換する。インバータ206は、ダイオードが並列に接続されたパワートランジスタまたは集積バイポーラ・パワー・トランジスタ(IGBT)電源スイッチを含むことのできるパワーモジュールである。さらに、VSD104のインバータ206がモータ106に適切な出力電圧および周波数を供給することができる限り、VSD104は、上記で論じ、図2に示したのとは異なる構成要素を組み込むことができることを理解されたい。
VSD104によって電力供給される各モータ106について、対応するインバータ206がVSD104の出力ステージに存在する。VSD104によって電力供給することのできるモータ106の数は、VSD104に組み込まれるインバータ206の数に依存する。好ましい実施形態では、DCリンク204に並列に接続され、対応するモータ106に電力供給するのに使用される、VSD104に組み込まれる2つまたは3つのインバータ206が存在することができる。VSD104が2つから3つのインバータ206を有することが好ましいが、DCリンク204が各インバータ206に適切なDC電圧を供給および維持することができる限りは、4つ以上のインバータ206を使用することができることを理解されたい。
好ましい実施形態では、以下でより詳細に論じるように、インバータ206は制御システムによって一緒に制御され、それによって各インバータ206は、インバータ206に供給される共通制御信号または制御命令に基づいて、対応するモータに同一の所望の電圧および周波数のAC電力を供給する。インバータ206の制御は、制御パネル110、または制御システムを組み込む他の適切な制御装置によって行うことができる。
VSD104は、モータ106の始動中に大きな突入電流がモータ106に達するのを防止することができる。さらに、VSD104のインバータ206は、力率約1を有する電力をAC電源102に供給することができる。最後に、モータ106が受ける入力電圧と入力周波数のどちらもVSD104が調節できることにより、異なる電源に対してモータ106を変更する必要なしに、VSD104を備えるシステムを様々な外国および国内のパワーグリッド上で動作させることが可能となる。
図3は、冷凍システムに組み込まれる本発明の一実施形態の全体を示す。図3に示すように、HVAC、冷凍または液体冷却器システム300は、対応する冷媒回路に組み込まれた2つの圧縮機を有するが、システム300は、所望のシステム負荷を実現するために1つの冷媒回路、または3つ以上の冷媒回路を有することができ、対応する冷媒回路に対して複数の圧縮機を有することができることを理解されたい。システム300は、第1の圧縮機302、第2の圧縮機303、コンデンサ構成308、膨張装置、水冷却器または蒸発器構成310、および制御パネル110を含む。制御パネル110は、冷凍システム300の動作を制御するために、アナログ−デジタル(A/D)変換器、マイクロプロセッサ、不揮発性メモリ、およびインターフェースボードを含むことができる。制御パネル110は、VSD104、モータ106、ならびに圧縮機302および303の動作を制御するのに使用することもできる。従来型HVAC、冷凍または液体冷却器システム300は、図3に図示されない他の多くの機能を含む。こうした機能は、例示を簡単にする目的で図面を単純化するために意図的に省略している。
圧縮機302および303は、冷媒蒸気を圧縮し、それをコンデンサ308に送達する。好ましくは、圧縮機302および303は別々の冷凍回路に接続され、すなわち、圧縮機302および303による冷媒出力は混合されず、圧縮機302および303に再進入して別のサイクルを開始する前に、システム300を通じて別々の回路内を移動する。好ましくは、別々の冷凍回路は、対応する熱交換のために単一のコンデンサ筐体308および単一の蒸発器筐体310を使用する。コンデンサ筐体308および蒸発器筐体310は、対応する筐体内の仕切りまたは他の分割手段によって、または別々のコイル構成で別々の冷媒回路を維持する。本発明の別の実施形態では、圧縮機302および303による冷却出力を、圧縮機302および303に再進入するために分離される前にシステム300を通じて移動するように単一の冷媒回路に組み合わせることができる。
圧縮機302および303は、スクリュー圧縮機または遠心圧縮機であることが好ましいが、圧縮機は、往復圧縮機、スクロール圧縮機、回転圧縮機、または他のタイプの圧縮機を含む任意の適切なタイプの圧縮機でよい。圧縮機302および303の出力能力は、圧縮機302および303の動作速度に基づくことができ、その動作速度は、VSD104のインバータ206によって駆動されるモータ106の出力速度に依存する。コンデンサ308に送達される冷媒蒸気は、流体、例えば空気または水との熱交換関係に入り、流体との熱交換関係の結果として、冷媒液体への相変化を受ける。コンデンサ308からの凝縮液体冷媒は、対応する膨張装置を通じて蒸発器310に流れる。
蒸発器310は、冷却負荷の供給管および戻り管のための接続を含むことができる。好ましくは水であるが、任意の他の適切な第2液体、例えばエチレングリコール、塩化カルシウムブライン、または塩化ナトリウムブラインでよい第2液体は、戻り管を介して蒸発器310に移動し、供給管を介して蒸発器310を退出する。蒸発器310内の液体冷媒は第2液体との熱交換関係に入り、第2液体の温度を冷却する。蒸発器310内の冷媒液体は、第2液体との熱交換関係の結果として、冷媒蒸気への相変化を受ける。次いで、蒸発器310内の蒸気冷媒は圧縮機302および303に戻り、サイクルが完了する。コンデンサ304および蒸発器306で冷媒の適切な相変化が得られることを条件として、システム300ではコンデンサ308および蒸発器310の任意の適切な構成を使用することができることを理解されたい。
好ましくは、制御パネル、マイクロプロセッサ、またはコントローラ110は、制御信号をVSD104に供給することができ、VSD104の動作、具体的にはインバータ206の動作を制御し、VSD104についての最適な動作設定を実現する。以下により詳細に論ずるように、制御パネル110は、モータ106の所望の動作速度および圧縮機302および303の所望の能力を得るために、圧縮機302および303に対する負荷条件の増大または減少に応答して、VSD104のインバータ206の出力電圧および/または周波数を増大または減少させることができる。
制御パネル110は、制御アルゴリズムまたはソフトウェアを実行して、システム100の動作を制御し、VSD104のインバータ206に関する動作構成を決定および実装し、システム100に対する特定の出力能力要件に応答して圧縮機102および104の能力を制御する。一実施形態では、制御アルゴリズムは、制御パネル110の不揮発性メモリに格納されたコンピュータプログラムまたはソフトウェアでよく、制御パネル110のマイクロプロセッサによって実行可能な一連の命令を含むことができる。制御アルゴリズムがコンピュータプログラムで具体化され、マイクロプロセッサによって実行されることが好ましいが、デジタルおよび/またはアナログハードウェアを使用して制御アルゴリズムを当業者によって実装および実行できることを理解されたい。制御アルゴリズムを実行するのにハードウェアが使用される場合、制御パネル110の対応する構成を変更して、必要な構成要素を組み込み、もはや必要ではない可能性がある任意の構成要素を除去することができる。
図4は、本発明の基本的能力制御プロセスを示す。プロセスは、ステップ402で、圧縮機および対応する冷却器システムの現動作条件を監視することで開始する。1つまたは複数のセンサまたは他の適切な監視装置が冷却器システム内に配置され、冷却器システムの1つまたは複数の動作条件が監視される。センサは、測定されたシステムパラメータに対応する制御パネル110に信号を供給する。冷却器システムの測定されたシステムパラメータは、冷媒温度、冷媒圧力、冷媒流量、蒸発器からの排出冷媒液体温度、または任意の他の適切なパラメータなどの、測定することのできる任意の適切な冷却器システムパラメータに対応することができる。
ステップ402で得られた、監視されたシステム条件に基づいて、次いで制御プロセスは、ステップ404で、初期システム始動が必要であるか否かを決定する。初期システム始動は、システムを非活動状態またはシャットダウン状態から活動状態または動作状態に遷移させるための1つまたは複数の圧縮機の始動を含む。初期システム始動が必要であると決定された場合、制御は、図5に示し、以下でより詳細に説明する始動制御プロセスに渡される。初期システム始動が、通常は1つまたは複数の圧縮機が以前に始動しているために不要である場合、制御プロセスはステップ406に移り、システムローディングまたはシステム能力の向上が必要であるか否かを決定する。
ステップ402での監視されたシステム条件に基づく追加のシステム能力の必要に応答してシステムローディングが必要であると制御プロセスが決定した場合、制御プロセスは、図6に示し、以下でより詳細に説明するシステム・ローディング・プロセスに進み、システム能力を増大させるために圧縮機に対する負荷を増大させる。システムローディングが不要である場合、制御プロセスはステップ408に進み、システムアンローディングまたはシステム能力の低減が必要であるか否かを決定する。
ステップ402での監視されたシステム条件に基づくシステム能力の必要の減少に応答してシステムアンローディングが必要であると制御プロセスが決定した場合、制御プロセスは、図7に示し、以下でより詳細に説明するシステム・アンローディング・プロセスに進み、システム能力を低減するために圧縮機に対する負荷を低減する。システムアンローディングが不要である場合、制御プロセスはステップ402に戻り、プロセスを反復する。
図4の基本的制御プロセスはファジィ論理制御技法を使用することが好ましいが、冷却器システムの圧縮機をいつ始動するか、冷却器システムの能力をいつ増大させるか、および冷却器システムの能力をいつ低減するかを決定するための任意の適切な制御技法を使用することができる。好ましくは、図5、6、および7の制御プロセスは、上記の決定のうちの1つが図4の基本的制御プロセスで行われることに応答する冷却器システムに関する制御プロセスを対象とする。
図5は、本発明のための始動制御プロセスを示す。始動制御プロセスは、システムを非活動状態またはシャットダウン状態から活動状態または動作状態に遷移させるための1つまたは複数の圧縮機の始動を含む。プロセスは、ステップ502で、圧縮機のすべてがオフ、非活動、またはシャットダウンされているか否かを決定することによって開始する。ステップ502で圧縮機のうちの1つが活動または動作している場合、圧縮機のうちの1つまたは複数が動作しているために始動プロセスが不要であるので、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。次に、ステップ502ですべての圧縮機が非活動またはオフである、すなわち圧縮機が動作していないと決定した後、始動制御プロセスは、蒸発器からの排出冷媒液体温度(LCHLT)が設定値温度に所定のオフセットまたは制御範囲を加えたものよりも大きいか否かを決定する。所定のオフセットは、設定値温度、すなわち所望のLCHLTの周りの制御領域を与え、システム条件の非常にわずかな変化に応答する、冷却器システムに対する頻繁な調節を防止する。
所定の設定値温度および所定のオフセットは、ユーザによってプログラム可能または設定することができることが好ましいが、所定の設定値温度および所定のオフセットをシステムに事前プログラムすることもできることを理解されたい。所定の設定値温度は、蒸発器内で冷却すべき特定の液体に応じて、約10°F(約−12.2℃)から約60°F(約15.6℃)の間で変化することができる。所定の設定値温度は、水を冷却すべきであるときは約40°F(約4.4℃)から約55°F(約12.8℃)の間であることが好ましく、グリコール混合物を冷却すべきであるときは、約15°F(約−9.4℃)から約55°F(約12.8℃)の間であることが好ましい。所定のオフセットは、約±1°F(約±0.56℃)から約±5°F(±2.78℃)の間で変化することができ、好ましくは約±1.5°F(約±0.83℃)から約±2.5°F(約±1.39℃)の間である。
ステップ504で、LCHLTが設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高い場合、ステップ506で、始動すべき圧縮機の数が求められる。始動する圧縮機の数を任意の適切な技法によって求めることができ、通常は、LCHLTやLCHLTの変化率などの特定のシステム特徴またはパラメータに応答して求められる。ステップ504で、LCHLTが設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高くない場合、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。始動する圧縮機の数が求められた後、ステップ508で、圧縮機が試験され、圧縮機を始動または動作させることができるか否かが決定される。ステップ508では、制御パネル110は、圧縮機の始動を防止する内部圧縮機制御または信号に基づいて(例えば、「no run permissive」信号が存在する、圧縮機に障害が生じた、または圧縮機がロックアウトされている)、またはシステム内の問題または制限に関する他のシステム制御または信号に基づいて(例えば、システムスイッチがオフにされた、システムに障害が生じた、システムがロックアウトされた、またはシステム・アンチリサイクル・タイマがアクティブである)、圧縮機が始動または動作することができないか否か、あるいは動作不能であるか否かを決定できることが好ましい。ステップ508ですべての圧縮機を始動することができない場合、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。始動すべきすべての圧縮機が始動および動作することができると決定されると、ステップ510で圧縮機が始動され、VSDによって出力される最小周波数に対応する周波数で動作する。圧縮機動作のためにVSDによって出力される最小周波数は、15Hzから75Hzまで変化することができ、好ましくは40Hzである。VSDは、圧縮機動作のために必要な最小周波数出力未満の最小周波数出力を供給できることを理解されたい。ステップ510で圧縮機が始動した後、プロセスは図4のステップ402に戻り、再びプロセスを開始してシステム条件を監視する。
図6は、本発明のためのシステムローディング制御プロセスを示す。システムローディング制御プロセスは、システムに対する負荷または要求の増大に応答して圧縮機の出力能力を増大させるために、システムに対する負荷または要求の増大、または圧縮機に電力供給するVSDからの出力周波数の上昇に応答して、1つまたは複数の圧縮機を活動化または始動することを含む。プロセスは、ステップ602で、負荷タイマまたはカウンタがそのカウントを完了したか否かを決定することによって開始する。本発明の一実施形態では、負荷タイマが2秒に設定されることが好ましい。しかし、負荷タイマに対して任意の適切な時間間隔を使用することができる。負荷タイマがそのカウントを完了していない場合、システムは、圧縮機のいずれもロードせず、図4のステップ402に戻り、負荷タイマが終了し、またはシステム条件が変化するまで、システム条件をさらに監視する。負荷タイマは、新しい圧縮機を始動した前の制御命令、または圧縮機およびそのそれぞれのモータに電力供給するVSDの出力周波数を上昇させた前の制御命令に応答するための十分な時間をシステムに与えるために使用される。
負荷タイマがそのカウントを完了した後、次いでシステムローディング制御プロセスは、ステップ604で、現在動作していない、動作することのできる圧縮機が存在するか否かを決定する。現在動作していない圧縮機が存在する場合、ステップ606で、VSDの出力周波数、すなわち圧縮機の動作周波数が、停止周波数に所定のオフセット周波数を加えたものと比較される。停止周波数は、上記で論じたVSD最小周波数出力に、動作中の圧縮機の数に1を加えたものを動作中の圧縮機の数で割った比を掛けたものとして計算されることが好ましい。所定のオフセット周波数は、約0Hzから約50Hzの間で変化することができ、好ましくは約5Hzから約10Hzの間である。VSD出力周波数と、停止周波数にオフセット周波数を加えたものとの比較は、別の圧縮機を始動させることが適切であるか否かを決定するのに使用される。停止周波数へのオフセット周波数の追加は、圧縮機を始動させる条件、すなわち停止周波数であることを単に満たすことだけによって圧縮機を始動し、次いで、圧縮機が最小周波数で動作中であるために、システムに対する負荷または要求の減少、すなわちアンロードする呼出しに応答して圧縮機をシャットオフしなければならなくなることを防止するのに使用される。停止周波数に対するオフセットの追加は、追加の圧縮機が始動した後に、圧縮機を最小周波数より高い周波数で動作させるために使用され、したがって圧縮機のシャットダウンが必要となる前にVSDの出力周波数を低減することにより、圧縮機をアンロードするための余裕がある。
ステップ606で、VSD出力周波数が停止周波数にオフセットを加えたものよりも高いと決定した後に、ステップ608で、別の圧縮機が始動し、開始周波数で動作中の圧縮機に電力供給するようにVSDが制御される。開始周波数は、圧縮機を始動する前のVSD出力周波数に、動作中の圧縮機の数(始動すべきものを含む)から1を引いたものを動作中の圧縮機の数(始動すべきものを含む)で割った比を掛けたものとして計算されることが好ましい。圧縮機が始動し、開始周波数まで加速された後は、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。
ステップ604に戻ると、すべての圧縮機が現在動作中である場合、ステップ610で、圧縮機に電力供給するVSD出力周波数が最大VSD出力周波数未満であるか否かが決定される。VSD最大出力周波数は、120Hzから300Hzの間で変化することができ、好ましくは200Hzである。しかし、VSDは任意の適切な最大出力周波数を有することができることを理解されたい。VSD出力周波数が最大VSD出力周波数に等しい場合、システムで追加の能力を生成することができないので、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。しかし、VSD出力周波数が最大VSD出力周波数未満である場合、ステップ612で、圧縮機およびその対応する冷媒回路がチェックまたは評価され、アンロード限界に近づいているか否かが決定される。アンロード限界は、ある所定のパラメータまたは条件が存在するときに、圧縮機をアンローディングすることによって圧縮機および対応する冷媒回路への損傷を防止するのに使用される。
圧縮機または対応する冷媒回路のいずれもアンロード限界に近づいていない場合、ステップ616で、現出力周波数に所定の増分量を加えたものに等しい上昇後VSD出力周波数で圧縮機に電力供給するようにVSDが制御される。所定の増分量は約0.1Hzから約25Hzの間でよく、好ましくは約1.5Hzから約1Hzの間である。所定の増分量は、ファジィ論理コントローラまたは制御技法によって計算することができることが好ましいが、任意の適切なコントローラまたは制御技法、例えばPID制御を使用することができる。上昇後VSD出力周波数を最大VSD出力周波数まで上昇させることができる。圧縮機が上昇後VSD出力周波数まで加速された後は、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。ステップ612に戻ると、1つまたは複数の圧縮機および対応する冷媒回路がアンロード限界に近づいていると決定される場合、ステップ614で、負荷限定制御テーブル中の情報に基づく限定された負荷値が、そうした圧縮機および対応する冷媒回路について計算される。次に、上記で詳細に説明したように、ステップ616で、プロセスは、圧縮機のVSD出力周波数を調節し、ステップ614の何らかの負荷限界を施し、図4のステップ402に戻ってシステム条件をさらに監視する。
図7は、本発明のためのシステムアンローディング制御プロセスを示す。システムアンローディング制御プロセスは、システム上での負荷または要求の減少に応答して圧縮機の出力能力を低減させるために、システムに対する負荷または要求の減少、あるいは圧縮機に電力供給するVSDからの出力周波数の低下に応答して、1つまたは複数の圧縮機を非活動化またはシャットダウンすることを含む。プロセスは、ステップ702で、アンロードタイマまたはカウンタがそのカウントを完了したか否かを決定することによって開始する。本発明の一実施形態では、アンロードタイマが2秒に設定されることが好ましい。しかし、アンロードタイマに対して任意の適切な時間間隔を使用することができる。アンロードタイマがそのカウントを完了していない場合、システムは、圧縮機のいずれもアンロードせず、図4のステップ402に戻り、アンロードタイマが終了し、またはシステム条件が変化するまで、システム条件をさらに監視する。
アンロードタイマは、動作中の圧縮機を停止した前の制御命令、または圧縮機およびそのそれぞれのモータに電力供給するVSDの出力周波数を低下させた前の制御命令に応答するための十分な時間をシステムに与えるために使用される。アンロードタイマがそのカウントを完了した後、次いで圧縮機アンローディング制御プロセスは、ステップ704で、単一の圧縮機またはリード圧縮機のみが現在動作中であるか否かを決定する。単一の圧縮機またはリード圧縮機のみが動作中である場合、ステップ706で、VSDの出力周波数が最小VSD周波数と比較され、VSDの出力周波数が最小VSD周波数よりも高いか否かがが決定される。VSDの出力周波数が最小VSD周波数よりも高くない場合、ステップ708で、LCHLTが評価され、それが設定値温度から所定のオフセットを引いたものよりも低いか否かが決定される。ステップ708で、LCHLTが設定値温度から所定のオフセットを引いたものよりも低い場合、プロセスは、ステップ710で、圧縮機および対応する冷凍システムについてのシャットダウンプロセスを開始し、プロセスは終了する。LCHLTが設定値温度から所定のオフセットを引いたものよりも小さい場合、システムがその動作目標を完了した、すなわち設定値温度に達したので、圧縮機がシャットダウンされ、冷却器内の液体の凝固点に応じて、LCHLTを過度に低くすることによる圧縮機または対応する冷凍回路の損傷が恐らくは回避される。ステップ708で、LCHLTが設定値温度から所定のオフセットを引いたものより低くない場合、圧縮機は最小速度で動作を続行し、プロセスはステップ402に戻ってさらに監視する。
ステップ706で、VSDの出力周波数が最小VSD周波数よりも高い場合、ステップ712で、現出力周波数から所定の減分量を引いたものに等しい低下後VSD出力周波数で圧縮機に電力供給するようにVSDが制御される。所定の減分量は、約0.1Hzから約25Hzの間でよく、好ましくは約0.1Hzから約1Hzの間である。所定の減分量をファジィ論理制御によって計算できることが好ましいが、任意の適切な制御、例えばPID制御を使用することができる。低下後VSD出力周波数を最小VSD出力周波数まで低減することができる。圧縮機が低下後VSD出力周波数に調節された後は、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。
ステップ704に戻ると、リード圧縮機以外の圧縮機のいずれかが動作中である場合、ステップ714で、圧縮機に電力供給するVSD出力周波数が最小VSD出力周波数に等しいか否かが決定される。VSD出力周波数が最小VSD出力周波数に等しい場合、ステップ716で、ラグ圧縮機が停止またはシャットダウンされ、残りの動作中の圧縮機に停止周波数で電力供給するようにVSDが制御される。上記で論じたように、停止周波数は、VSD最小周波数出力に、動作中の圧縮機の数に1を加えたものを動作中の圧縮機の数で割った比を掛けたものとして計算されることが好ましい。残りの圧縮機が始動し、停止周波数まで加速した後は、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。
ステップ714で、VSD出力周波数が最小VSD出力周波数と等しくない場合、上記でより詳細に説明したように、ステップ712で、現出力周波数から所定の減分量を引いたものに等しい低下後VSD出力周波数で圧縮機に電力供給するようにVSDが制御される。圧縮機が低下後VSD出力周波数に調節された後は、プロセスは図4のステップ402に戻り、システム条件をさらに監視する。
上記の制御プロセスは、モータに供給されるVSDの出力周波数を調節することによるシステム能力の制御を論じたが、VSDの出力電圧を調節してシステム能力を制御することもできることを理解されたい。上記の制御プロセスでは、VSDが、一定のボルト/Hzまたは一定のトルク動作モードを維持するように制御されることが好ましい。スクリュー圧縮機などのほぼ一定のトルクプロファイルを有する負荷に対して使用される、一定のフラックスまたは一定のボルト/Hzのモータ動作モードは、モータに供給される周波数の上昇または低下を、モータに供給される対応する電圧の上昇または低下によって整合することを必要とする。例えば、4極誘導モータは、その定格電圧の2倍かつその定格周波数の2倍で動作するとき、その定格出力馬力および速度の2倍を発揮することができる。一定のフラックスまたは一定のボルト/Hzモードにあるとき、モータに対する電圧の上昇の結果として、モータの出力馬力の同等の増大が生じる。同様に、モータに対する周波数の上昇の結果として、モータの出力速度の同等の増加が生じる。
ステップ608および716で説明したような、冷却器システムの能力を調節するために圧縮機を始動または停止するとき、VSDは以下の手順をたどることが好ましい。まず、VSDが、制御されたストップでゼロ速度まで減速される。次に、追加または除去すべき圧縮機が、それに対応して動作可能または動作不能にされる。次いで、圧縮機を追加するときには開始周波数、圧縮機を除去するときには停止周波数で、動作中の圧縮機に出力電力を与えるようにVSDが制御される。VSDが、対応する周波数に対して適切な電圧を供給するようにも制御されることを理解されたい。最後に、VSDが適切な周波数および電圧まで加速され、動作中の圧縮機に電力供給される。
図4〜7に関して上記で説明した能力制御プロセスに加えて、本発明は、95°F(35℃)超などの高周囲気温条件のための能力制御プロセスも実装することができる。高周囲温度能力制御プロセスを、上述の能力制御プロセスとは別々の制御プロセスとして、または上述の能力制御プロセスの統合構成要素として実装することができる。屋外周囲温度が所定の屋外周囲温度より高いときに、高周囲温度能力制御プロセスを開始することができる。所定の屋外周囲温度は約95°F(約35℃)以上でよく、好ましくは約105°F(約40.6℃)である。屋外周囲温度が所定の屋外周囲温度よりも所定のオフセット量だけ低くなるまで、高周囲温度能力制御プロセスは続行することができる。屋外周囲温度が所定の屋外周囲温度よりも所定のオフセット量だけ低くなった後は、通常の能力制御プロセスが動作を再開する。所定のオフセット量は、約1°F(約0.56℃)から約10°F(約5.6℃)の間でよく、好ましくは約5°F(約2.8℃)である。
図8は、本発明の基本的高周囲温度(HAT)能力制御プロセスを示す。プロセスは、ステップ802で、圧縮機および対応する冷却器システムの現動作条件を監視することで開始する。1つまたは複数のセンサまたは他の適切な監視装置が冷却器システム内に配置され、冷却器システムの1つまたは複数の動作条件が監視される。センサは、測定されたシステムパラメータに対応する制御パネル110に信号を供給する。冷却器システムの測定されたシステムパラメータは、冷媒温度、冷媒圧力、冷媒流量、蒸発器からの排出冷媒液体温度、または任意の他の適切なパラメータなどの、測定することのできる任意の適切な冷却器システムパラメータに対応することができる。
ステップ802で得られた、監視されたシステム条件に基づいて、次いでHAT制御プロセスは、ステップ804で、初期システム始動、または再始動が必要であるか否かを決定する。初期システム始動は、システムを非活動状態またはシャットダウン状態から活動状態または動作状態に遷移させるための1つまたは複数の圧縮機の始動を含む。初期システム始動が必要であると決定された場合、制御は、以下でより詳細に説明する始動制御プロセス(図9および10を参照)のいくつかの実施形態のうちの1つに渡される。初期システム始動が、通常は1つまたは複数の圧縮機が以前に始動しているために不要である場合、HAT制御プロセスはステップ806に移り、システムローディングまたはシステム能力の向上が必要であるか否かを決定する。
ステップ802での監視されたシステム条件に基づく追加のシステム能力の必要に応答してシステムローディングが必要であるとHAT制御プロセスが決定した場合、HAT制御プロセスは、以下でより詳細に説明するシステム・ローディング・プロセス(図11および12を参照)のいくつかの実施形態のうちの1つに進み、システム能力を増大させるために圧縮機に対する負荷を増大させる。システムローディングが不要である場合、HAT制御プロセスはステップ808に進み、システムアンローディングまたはシステム能力の低減が必要であるか否かを決定する。
ステップ802での監視されたシステム条件に基づくシステム能力の必要の減少に応答してシステムアンローディングが必要であるとHAT制御プロセスが決定した場合、HAT制御プロセスは、図13に示し、以下でより詳細に説明するシステム・アンローディング・プロセスに進み、システム能力を低減するために圧縮機に対する負荷を低減する。システムアンローディングが不要である場合、HAT制御プロセスはステップ802に戻り、プロセスを反復する。
図8の基本的HAT制御プロセスは、ファジィ論理制御技法を使用することが好ましいが、冷却器システムの圧縮機をいつ始動または再始動するか、冷却器システムの能力をいつ増大させるか、および冷却器システムの能力をいつ低減するかを決定するための任意の適切な制御技法を使用することができる。さらに、基本的HAT制御プロセスが図8に示されるが、特定のHAT制御プロセスをいくつかの異なる実施形態として実装することができる。一実施形態が図9、11、および13に示されており、別のより好ましい実施形態が図10、12、および13に示されている。好ましくは、図9、11、および13ならびに図10、12、および13の特定の制御プロセスは、上記の決定のうちの1つが図8の基本的HAT制御プロセスによってなされたことに応答する、冷却器システムについての制御プロセスを対象とする。
図9は、本発明のHAT制御プロセスのための始動制御プロセスの一実施形態を示す。始動制御プロセスは、システムを非活動状態またはシャットダウン状態から活動状態または動作状態に遷移させるための1つまたは複数の圧縮機の始動を含む。プロセスは、ステップ902で、圧縮機のすべて(および対応するモータおよびインバータ)がオフ、非活動、またはシャットダウンされているか否かを決定することによって開始する。ステップ902で圧縮機のうちの1つが活動または動作している場合、圧縮機のうちの1つまたは複数が動作しているために始動プロセスが不要であるので、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。次に、ステップ902ですべての圧縮機が非活動またはオフである、すなわち圧縮機が動作していないと決定した後、始動制御プロセスは、ステップ904で、蒸発器からの排出冷媒液体温度(LCHLT)が設定値温度に所定のオフセットまたは制御範囲を加えたものよりも大きいか否かを決定する。所定のオフセットは、設定値温度、すなわち所望のLCHLTの周りの制御領域を与え、システム条件の非常にわずかな変化に応答する、冷却器システムに対する頻繁な調節を防止する。
所定の設定値温度および所定のオフセットは、ユーザによってプログラム可能または設定することができることが好ましいが、所定の設定値温度および所定のオフセットをシステムに事前プログラムすることもできることを理解されたい。所定の設定値温度は、蒸発器内で冷却すべき特定の液体に応じて、約10°F(約−12.2℃)から約60°F(約15.6℃)の間で変化することができる。所定の設定値温度は、水を冷却すべきであるときは約40°F(約4.4℃)から約55°F(約12.8℃)の間であることが好ましく、グリコール混合物を冷却すべきであるときは、約15°F(約−9.4℃)から約55°F(約12.8℃)の間であることが好ましい。所定のオフセットは、約±1°F(約±0.56℃)から約±5°F(約±2.78℃)の間で変化することができ、好ましくは約±1.5°F(約±0.83℃)から約±2.5°F(約±1.39℃)の間である。
ステップ904で、LCHLTが設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高い場合、ステップ906で、圧縮機のすべてが始動のために指定される。システムが始動し、動作可能となった後にシステム内の圧縮機を停止し、次いで動作させることをどちらも含む圧縮機サイクリングおよび圧縮機始動手順を削減するために、高周囲気温条件の間、圧縮機のすべてが始動のために指定される。さらに、高周囲温度条件で、冷却器システムは冷却能力が低減され、それによって、低い周囲温度条件で生じる可能性のある過剰な能力を生み出すことなく、より多くの数の圧縮機を始動することが可能となる。ステップ904で、LCHLTが設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高くない場合、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。圧縮機のすべてが始動のために指定された後、ステップ908で、圧縮機が試験され、圧縮機を始動または動作させることができるか否かが決定される。ステップ908では、制御パネル110は、圧縮機の始動を防止する内部圧縮機制御または信号に基づいて(例えば、「no run permissive」信号が存在する、圧縮機に障害が生じた、または圧縮機がロックアウトされている)、またはシステム内の問題または制限に関する他のシステム制御または信号に基づいて(例えば、システムスイッチがオフにされた、システムに障害が生じた、システムがロックアウトされた、またはシステム・アンチリサイクル・タイマがアクティブである)、圧縮機が始動または動作することができないか否か、あるいは動作不能であるか否かを決定できることが好ましい。ステップ908ですべての圧縮機を始動することができない場合、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。
圧縮機のうちの1つまたは複数が始動および動作することができると決定されると、ステップ910でそうした圧縮機が始動され、VSDによって出力される最小周波数出力に対応する周波数で動作する。VSDによって出力される最小周波数は屋外周囲温度に依存する。VSDは、第1の周囲温度設定値以下のすべての周囲温度に対する第1の(低)最小周波数を有することが好ましい。第1の周囲温度設定値は、約105°F(約40.6℃)から約115°F(約46.1℃)の間であることが好ましい。次いで、周囲温度が第1周囲温度設定値より上に上昇するにつれて、VSDに対する最小周波数は、第2周囲温度設定値での第2(高)最小周波数まで上昇する。第2周囲温度設定値は約120°F(約48.9℃)から約130°F(約54.4℃)の間であることが好ましい。圧縮機動作のためにVSDによって出力される最小周波数は、約15Hzから約120Hzまで変化することができ、好ましくは第1最小周波数に対して約50Hzであり、好ましくは第2最小周波数に対して約95Hzである。VSDは、圧縮機動作のために必要な最小周波数出力未満の最小周波数出力を供給できることを理解されたい。さらに、ステップ910では、所定の始動時間に対して負荷タイマおよびアンロードタイマがどちらも設定される。所定の始動時間は、約10秒から約60秒まで変化することができ、好ましくは約30秒である。負荷タイマおよびアンロードタイマの動作の追加の議論が、図11〜13に関して以下で与えられる。圧縮機がステップ910で始動された後、プロセスは図8のステップ802に戻り、再びプロセスを開始してシステム条件を監視する。
図10は、本発明のHAT制御プロセスのための好ましい始動制御プロセスを示す。始動制御プロセスは、システムを非活動状態またはシャットダウン状態から活動状態または動作状態に遷移させるための1つまたは複数の圧縮機の始動または再始動を含む。プロセスは、ステップ902で、圧縮機のすべてがオフ、非活動、またはシャットダウンされているか否かを決定することによって開始する。ステップ902で圧縮機のうちの1つが活動または動作している場合、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。次に、ステップ902ですべての圧縮機が非活動またはオフである、すなわち圧縮機が動作していないと決定した後、始動制御プロセスは、ステップ904で、蒸発器からの排出冷媒液体温度(LCHLT)が設定値温度に所定のオフセットまたは制御範囲を加えたものよりも大きいか否かを決定する。
ステップ904で、LCHLTが設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高くない場合、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。しかし、ステップ904で、LCHLTが設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高い場合、ステップ906で、圧縮機のすべてが始動のために指定される。圧縮機のすべてが始動のために指定された後、ステップ908で、圧縮機が試験され、圧縮機を始動または動作させることができるか否かが決定される。ステップ908で、すべての圧縮機を始動することができない場合、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。
圧縮機のうちの1つまたは複数が始動および動作することができると決定されると、制御はステップ1010に進み、圧縮機が高周囲再始動モードで始動すべきか、または通常始動モードで始動すべきかを決定する。高周囲再始動モードのより詳細な議論は、図12に関して以下に与えられる。圧縮機を高周囲再始動モードで始動すべきでない、すなわち圧縮機を通常始動モードで始動すべきである場合、制御はステップ910に進み、VSDによって出力される、屋外周囲温度に基づく最小周波数に対応する周波数で圧縮機が始動および操作される。しかし、圧縮機を高周囲再始動モードで再始動すべき場合、制御はステップ1014に進み、高周囲開始周波数に対応する周波数で圧縮機が始動および操作される。高周囲開始周波数は、「現」VSD周波数、すなわち高周囲再始動が開始した直前のVSD周波数に、以前の動作可能にされた圧縮機の数、すなわち高周囲再始動が開始した直前に動作している圧縮機の数を掛け、動作可能または始動されている圧縮機の数で割ったものとして計算される。高周囲開始周波数の計算は、高周囲再始動の結果としてシステム内の追加のいくつかの圧縮機を操作しながら、高周囲再始動モードを開始する前に存在したVSDの同じ「合計Hz」出力を与えるために使用される。さらに、ステップ910または1014のどちらでも、所定の始動時間に対して負荷タイマおよびアンロードタイマがどちらも設定される。圧縮機がステップ910または1014で始動した後、プロセスは図8のステップ802に戻り、プロセスを再び開始し、システム条件を監視する。
図11は、本発明のHAT制御プロセスのためのシステムローディング制御プロセスの一実施形態を示す。システムローディング制御プロセスは、システムに対する負荷または要求の増大に応答して圧縮機の出力能力を増大させるために、システムに対する負荷または要求の増大、または圧縮機に電力供給するVSDからの出力周波数の上昇に応答して、1つまたは複数の圧縮機を活動化または始動することを含む。プロセスは、ステップ1102で、負荷タイマまたはカウンタがそのカウントを完了したか否かを決定することによって開始する。負荷タイマがそのカウントを完了していない場合、システムは、圧縮機のいずれもロードせず、図8のステップ802に戻り、負荷タイマが終了し、またはシステム条件が変化するまで、システム条件をさらに監視する。負荷タイマは、圧縮機を始動または停止した前の制御命令、あるいは圧縮機およびそのそれぞれのモータに電力供給するVSDの出力周波数を上昇または低下させた前の制御命令に応答するための十分な時間をシステムに与えるために使用される。
負荷タイマがそのカウントを完了した後、次いでシステムローディング制御プロセスは、ステップ1104で、圧縮機に電力供給するVSD出力周波数が最大VSD出力周波数未満であるか否かを決定する。VSD最大出力周波数は、120Hzから300Hzの間で変化することができ、好ましくは200Hzである。しかし、VSDは任意の適切な最大出力周波数を有することができることを理解されたい。VSD出力周波数が最大VSD出力周波数に等しい場合、制御プロセスは、動作可能にされた以前の圧縮機の数を、ステップ1106で動作可能にされた現在の圧縮機の数と等しくなるように割り当てる。次にステップ1108で、現在動作していなかった任意の圧縮機が動作可能にされ、圧縮機のすべてが、高周囲始動周波数で動作するように設定される。次いで、制御は図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。本発明の代替実施形態では、現在動作していない、動作することのできる圧縮機が存在するか否かを決定するために追加のステップを追加することができ、そのステップは、図12のステップ1204と同様となる。上記で論じたように、高周囲始動周波数は、「現」VSD周波数、すなわち残りの圧縮機が始動した直前のVSD周波数に、以前の動作可能にされた圧縮機の数、すなわち残りの圧縮機が始動した直前に動作している圧縮機の数を掛け、動作可能または始動されている圧縮機の数で割ったものとして計算される。
ステップ1104でVSD出力周波数が最大VSD出力周波数未満である場合、ステップ1110で、圧縮機およびその対応する冷媒回路がチェックまたは評価され、いずれかが負荷限界モードで動作しているか否かが決定される。負荷限界モードは、ある所定のパラメータまたは条件が存在するときに、圧縮機をアンローディングすることによって圧縮機および対応する冷媒回路への損傷を防止するのに使用される。圧縮機または対応する冷媒回路が負荷限界モードで動作していない場合、ステップ1114で、現出力周波数に所定の増分量を加えたものに等しい上昇後VSD出力周波数で圧縮機に電力供給するようにVSDが制御される。所定の増分量は約0.1Hzから約25Hzの間でよく、好ましくは約0.1Hzから約1Hzの間である。所定の増分量は、ファジィ論理コントローラまたは制御技法によって計算することができることが好ましいが、任意の適切なコントローラまたは制御技法、例えばPID制御を使用することができる。上昇後VSD出力周波数を最大VSD出力周波数まで上昇させることができる。さらに、ステップ1114では、所定の調節時間に対して負荷タイマおよびアンロードタイマがどちらも設定される。所定の調節時間は、約1秒から約10秒まで変化することができ、好ましくは約2秒である。圧縮機がその新しい動作VSD周波数に調節された後は、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。
ステップ1110に戻ると、1つまたは複数の圧縮機および対応する冷媒回路が負荷限界モードで動作していると制御プロセスが決定した場合、ステップ1112で、LCHLTが評価され、LCHLTが、所定の負荷限界時間枠より長くにわたって、設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高いか否かが決定される。所定の負荷限界時間枠は、約1分から約10分まで変化することができ、好ましくは約5分である。ステップ1112で、LCHLTが、所定の負荷限界時間枠にわたって、設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高い場合、動作中の圧縮機は負荷を満たすことができず、延長された期間にわたって負荷限界モードで動作することによってその出力が制限されるので、プロセスはステップ1108に進み、動作していない任意の圧縮機を始動する。ステップ1112で、LCHLTが、所定の負荷限界時間枠にわたって、設定値温度に所定のオフセットを加えたものよりも高くない場合、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視し、負荷限界モードで動作する圧縮機に、何らかの問題を正し、通常動作を再開するための機会を与える。
図12は、本発明のHAT制御プロセスのためのシステムローディング制御プロセスの好ましい実施形態を示す。システムローディング制御プロセスは、システムに対する負荷または要求の増大に応答して圧縮機の出力能力を増大させるために、システムに対する負荷または要求の増大、または圧縮機に電力供給するVSDからの出力周波数の上昇に応答して、1つまたは複数の圧縮機を活動化または始動することを含む。プロセスは、ステップ1102で、負荷タイマまたはカウンタがそのカウントを完了したか否かを決定することによって開始する。負荷タイマがそのカウントを完了していない場合、システムは、圧縮機のいずれもロードせず、図8のステップ802に戻り、負荷タイマが終了し、またはシステム条件が変化するまで、システム条件をさらに監視する。
負荷タイマがそのカウントを完了した後、次いでシステムローディング制御プロセスは、ステップ1204で、現在動作していない、動作することのできる圧縮機が存在するか否かを決定する。現在動作していない圧縮機が存在する場合、ステップ1106で、制御プロセスは、動作可能にされた以前の圧縮機の数を、ステップ1106で動作可能にされた現在の圧縮機の数と等しくなるように割り当てる。次にステップ1206で、周囲気温および圧縮機の吐出圧力(DP)が評価され、周囲気温が所定の温度より高いか否か、DPが任意の圧縮機に対する所定のDPしきい値よりも高いか否かが決定される。DPしきい値は、「現」VSD周波数に9を掛けて25で割り、1450を加えたものとして計算される。VSD周波数とDPしきい値はどちらもx10フォーマットである。所定の温度は、約90°F(約32.2℃)から約120°F(約48.9℃)まで変化することができ、好ましくは約105°F(約40.6℃)である。
ステップ1206で、周囲気温が所定の温度よりも高く、かつDPが任意の圧縮機に対するDPしきい値よりも高い場合、プロセスはステップ1208に進み、高周囲温度再始動プロセスを開始する。高周囲温度再始動プロセスは、すべての動作中の圧縮機をランプダウンし、次いで非活動化する。さらに、圧縮機がシャットダウン中に、VSD内のDCリンクバスは依然として帯電中または活動中である。DCリンクバスの充電は、圧縮機の再始動の際の応答時間を高速にすることを可能にする。最後にフラグまたは他の適切な通知技法が使用されて、図10の始動プロセスのステップ1010で高温度再始動が必要であることが示される。次いで、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視し、高周囲温度モードでの圧縮機の再始動を開始する。ステップ1206で、周囲気温が所定の温度未満であり、および/またはDPが任意の圧縮機に対するDPしきい値未満である場合、プロセスはステップ1108に進む。ステップ1108では、現在動作していなかった任意の圧縮機が動作可能にされ、圧縮機が、高周囲始動周波数で動作するように設定され、制御は図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。
ステップ1204に戻ると、すべての圧縮機が現在動作中である場合、ステップ1114で、圧縮機に電力供給するVSD出力周波数が最大VSD出力周波数未満であるか否かが決定される。VSD出力周波数が最大VSD出力周波数に等しい場合、システムで追加の能力を生成することができないので、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。しかし、VSD出力周波数が最大VSD出力周波数未満である場合、ステップ1110で、圧縮機およびその対応する冷媒回路がチェックまたは評価され、何らかの圧縮機が負荷限界モードで動作中であるか否かが決定される。圧縮機または対応する冷媒回路が負荷限界モードで動作していない場合、ステップ1114で、現出力周波数に所定の増分量を加えたものに等しい上昇後VSD出力周波数で圧縮機に電力供給するようにVSDが制御される。所定の増分量は約0.1Hzから約25Hzの間でよく、好ましくは約0.1Hzから約1Hzの間である。所定の増分量は、ファジィ論理コントローラまたは制御技法によって計算することができることが好ましいが、任意の適切なコントローラまたは制御技法、例えばPID制御を使用することができる。上昇後VSD出力周波数を最大VSD出力周波数まで上昇させることができる。さらに、ステップ1114では、所定の調節時間に対して負荷タイマとアンロードタイマがどちらも設定される。圧縮機がその新しい動作VSD周波数に調節された後は、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。ステップ1110に戻ると、1つまたは複数の圧縮機および対応する冷媒回路が負荷限界モードで動作中であると制御プロセスが決定した場合、所定の調節時間に対して負荷タイマおよびアンロードタイマがどちらも設定され、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。
図13は、本発明のHAT制御プロセスのいずれかの実施形態のためのシステムアンローディング制御プロセスを示す。システムアンローディング制御プロセスは、システムに対する負荷または要求の減少に応答して圧縮機の出力能力を低減させるために、システムに対する負荷または要求の減少、または圧縮機に電力供給するVSDからの出力周波数の低下に応答して、1つまたは複数の圧縮機を非活動化またはシャットダウンすることを含む。プロセスは、ステップ1302で、アンロードタイマまたはカウンタがそのカウントを完了したか否かを決定することによって開始する。アンロードタイマがそのカウントを完了していない場合、システムは、圧縮機のいずれもアンロードせず、図8のステップ802に戻り、アンロードタイマが終了し、またはシステム条件が変化するまで、システム条件をさらに監視する。
アンロードタイマは、圧縮機を始動または停止した前の制御命令、あるいは圧縮機およびそのそれぞれのモータに電力供給するVSDの出力周波数を上昇または低下させた前の制御命令に応答するための十分な時間をシステムに与えるために使用される。アンロードタイマがそのカウントを完了した後、次いで圧縮機アンローディング制御プロセスは、ステップ1304で、VSDの出力周波数が屋外周囲温度に依存する最小VSD周波数よりも高いか否かを決定する。VSDの出力周波数が最小VSD周波数よりも高くない場合、ステップ1306で、LCHLTが評価され、LCHLTが、所定の時間枠より長くにわたって、設定値温度から所定のオフセットを引いたものよりも低いか否かが決定される。所定の時間枠は、約10秒から約60秒まで変化することができ、好ましくは約30秒である。ステップ1306で、LCHLTが、所定の時間枠にわたって、設定値温度から所定のオフセットを引いたものよりも低い場合、ステップ1310で、プロセスはすべての動作中の圧縮機および対応する冷凍システムに対するシャットダウンプロセスを開始し、プロセスは終了する。ステップ1306での所定の時間枠の使用は、システムの短いサイクリングを防止し、システム全体がシャットダウンされることを正当化するのに十分なだけ負荷が低いことを確認するために使用される。LCHLTが所定の時間枠にわたって設定値温度から所定のオフセットを引いたものより低い場合、システムがその動作目標を完了した、すなわち設定値温度に達したので、圧縮機はシャットダウンされ、冷却器内の液体の凝固点に応じて、LCHLTを過度に低くすることによる圧縮機または対応する冷凍回路の損傷が恐らくは回避される。ステップ1306で、LCHLTが所定の時間枠にわたって設定値温度から所定のオフセットを引いたものより低くない場合、プロセスはステップ802に戻ってさらに監視する。
ステップ1304で、VSDの出力周波数が最小VSD周波数よりも高い場合、ステップ1312で、現出力周波数から所定の減分量を引いたものに等しい低下後VSD出力周波数で圧縮機に電力供給するようにVSDが制御される。所定の減分量は、約0.1Hzから約25Hzの間でよく、好ましくは約0.1Hzから約1Hzの間である。所定の減分量をファジィ論理制御によって計算できることが好ましいが、任意の適切な制御、例えばPID制御を使用することができる。低下後VSD出力周波数を最小VSD出力周波数まで低減することができる。さらに、ステップ1312では、所定の調節時間に対して負荷タイマおよびアンロードタイマがどちらも設定される。所定の調節時間は、約1秒から約10秒まで変化することができ、好ましくは約2秒である。圧縮機がその新しい動作VSD周波数に調節された後は、プロセスは図8のステップ802に戻り、システム条件をさらに監視する。
上記の制御プロセスは、モータに供給されるVSDの出力周波数を調節することによる高周囲温度下のシステム能力の制御を論じたが、VSDの出力電圧を調節してシステム能力を制御することもできることを理解されたい。上記の制御プロセスでは、VSDが、一定のボルト/Hzまたは一定のトルク動作モードを維持するように制御されることが好ましい。スクリュー圧縮機などのほぼ一定のトルクプロファイルを有する負荷に対して使用される、一定のフラックスまたは一定のボルト/Hzのモータ動作モードは、モータに供給される周波数の上昇または低下を、モータに供給される対応する電圧の上昇または低下によって整合することを必要とする。例えば、4極誘導モータは、その定格電圧の2倍かつその定格周波数の2倍で動作するとき、その定格出力馬力および速度の2倍を発揮することができる。一定のフラックスまたは一定のボルト/Hzモードにあるとき、モータに対する電圧の上昇の結果として、モータの出力馬力の同等の増大が生じる。同様に、モータに対する周波数の上昇の結果として、モータの出力速度の同等の増加が生じる。
好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができ、本発明の要素の代わりに均等物を使用できることを当業者は理解されよう。さらに、本発明の不可欠な範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料に適合するように本発明の教示に対して多くの修正を行うことができる。したがって、本発明は、本発明を実施するために企図される最良の形態として開示される特定の実施形態に限定されず、本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲内に包含されるすべての実施形態を含むものとする。
本発明と共に使用することのできる一般的応用例を示す図である。 本発明と共に使用することのできる可変速度駆動の略図である。 本発明と共に使用される冷凍または冷却器システムの一実施形態を示す図である。 本発明の基本的能力制御プロセスを示す流れ図である。 本発明の圧縮機始動制御プロセスを示す流れ図である。 本発明のシステムローディング制御プロセスを示す流れ図である。 本発明のシステムアンローディング制御プロセスを示す流れ図である。 本発明の基本的高周囲温度能力制御プロセスを示す流れ図である。 本発明の高周囲温度制御プロセスの圧縮機始動プロセスの第1実施形態を示す流れ図である。 本発明の高周囲温度制御プロセスの圧縮機始動プロセスの第2実施形態を示す流れ図である。 本発明の高周囲温度制御プロセスのシステム・ローディング・プロセスの第1実施形態を示す流れ図である。 本発明の高周囲温度制御プロセスのシステム・ローディング・プロセスの第2実施形態を示す流れ図である。 本発明の高周囲温度制御プロセスのシステム・アンローディング・プロセスの一実施形態を示す流れ図である。

Claims (27)

  1. 各インバータが、複数の圧縮機の対応するモータに電力供給するように構成される、前記複数のインバータを有する可変速度駆動を設けるステップと、
    周囲気温を測定するステップと、
    周囲気温が第1の所定の温度未満であることに応答して、能力制御プログラムで可変速度駆動を制御するステップと、
    周囲気温が第2の所定の温度より高いことに応答して、高周囲気温能力制御プログラムで可変速度駆動を制御するステップと、を含み、
    前記高周囲気温能力制御プログラムは、前記能力制御プログラムを上書きするように構成され、高い周囲気温条件で前記冷却器システムの制御の改善を実現する、
    複数の圧縮機を有する冷却器システムの能力を制御する方法。
  2. 前記第2の所定の温度は前記第1の所定の温度よりも所定のオフセット温度だけ高い、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の所定の温度が約95°F(約35℃)以上であり、前記所定のオフセット温度が約1°F(約0.56℃)から約10°F(約5.6℃)の間である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記周囲気温が前記第2の所定の温度から所定のオフセットを引いたものよりも低いことに応答して、前記高周囲気温能力制御プログラムを停止し、前記能力制御プログラムで動作を再開するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記高周囲温度能力制御プログラムは、
    前記冷却器システムの少なくとも1つの動作条件を監視するステップと、
    少なくとも1つの監視する動作条件と、前記複数の圧縮機が非活動状態にあることに基づいて出力能力を提供する決定に応答して、システム始動プロセスを実行するステップと、
    少なくとも1つの監視する動作条件に基づいて出力能力を増大させる決定に応答して、システム・ローディング・プロセスを実行するステップと、
    少なくとも1つの監視する動作条件に基づいて出力能力を低減する決定に応答して、システム・アンローディング・プロセスを実行するステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  6. システム始動プロセスを実行する前記ステップは、
    冷却液体温度が設定値温度にオフセット温度を加えたものより高いか否かを決定するステップと、
    冷却液体温度が設定値温度にオフセット温度を加えたものより高い決定に応答して、前記複数の圧縮機を始動のために指定するステップと、
    前記複数の圧縮機の各圧縮機が始動することができるか否かを決定するステップと、
    始動することができると決定された前記複数の圧縮機の各圧縮機を始動するステップと、
    を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記複数の圧縮機の各圧縮機を始動するステップは、対応する圧縮機に関する前記複数のインバータのうちのインバータを所定の周波数で操作するステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記所定の周波数が周囲気温に依存する、請求項7に記載の方法。
  9. システム・ローディング・プロセスを実行する前記ステップは、
    前記複数のインバータの動作周波数が最大インバータ周波数未満であるか否かを決定するステップと、
    前記複数のインバータの動作周波数が最大インバータ周波数未満である決定に応答して、前記複数のインバータの動作周波数を所定の周波数量だけ上昇させるステップと、
    を含む、請求項5に記載の方法。
  10. システム・ローディング・プロセスを実行する前記ステップは、
    現在動作していない前記複数の圧縮機のいずれかの圧縮機が始動することができるか否かを決定するステップと、
    始動することのできる、現在動作していない圧縮機が存在しない決定に応答して、前記複数のインバータの動作周波数が最大インバータ周波数未満であるか否かを決定する前記ステップを実行するステップと、
    を含む、請求項9に記載の方法。
  11. システム・ローディング・プロセスを実行する前記ステップは、
    前記複数の圧縮機のうちのいずれかの圧縮機に関する吐出圧力が所定の吐出圧力よりも高いか否かを決定するステップと、
    前記周囲気温が所定の周囲温度よりも高いか否かを決定するステップと、
    動作することのできる、現在動作していない圧縮機が存在する決定、前記複数の圧縮機のいずれかの圧縮機に対する吐出圧力が所定の吐出圧力よりも高い決定、および前記周囲気温が所定の周囲温度よりも高い決定に応答して、再始動プロセスを開始するステップと
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. システム・ローディング・プロセスを実行する前記ステップは、
    前記複数の圧縮機のいずれかの圧縮機に対する吐出圧力が所定の吐出圧力未満である決定、または前記周囲気温が所定の周囲温度未満である決定に応答して、始動することのできる、現在動作していないすべての圧縮機を始動するステップと、
    対応する圧縮機に関する前記複数のインバータを所定の周波数で操作するステップと
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記所定の周波数は、前記複数のインバータの動作周波数に、以前の動作中の圧縮機の数を動作すべき圧縮機の数で割った比を掛けたものである、請求項12に記載の方法。
  14. システム・ローディング・プロセスを実行する前記ステップは、
    前記複数のインバータの前記動作周波数が最大インバータ周波数より低くない決定に応答して、現在動作していないすべての圧縮機を始動するステップと、
    対応する圧縮機に関する前記複数のインバータを所定の周波数で操作するステップと、
    を含む、請求項9に記載の方法。
  15. 前記所定の周波数は、前記複数のインバータの動作周波数に、以前の動作中の圧縮機の数を以前の動作中の圧縮機の数と始動すべき圧縮機の数の和で割った比を掛けたものである、請求項14に記載の方法。
  16. システム・アンローディング・プロセスを実行する前記ステップは、前記複数のインバータの動作周波数が最小インバータ周波数よりも高いか否かを決定するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  17. システム・アンローディング・プロセスを実行する前記ステップは、前記複数のインバータの動作周波数が最小インバータ周波数よりも高い決定に応答して、前記複数のインバータの動作周波数を所定の周波数量だけ低減するステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. システム・アンローディング・プロセスを実行する前記ステップは、
    冷却液体温度が所定の時間枠にわたって設定値温度からオフセット温度を引いたものより低いか否かを決定するステップと、
    前記複数のインバータの動作周波数が最小インバータ周波数よりも高くない決定、および冷却液体温度が所定の時間枠にわたって設定値温度からオフセット温度を引いたものより低い決定に応答して、前記複数のインバータの動作中のインバータを停止するステップと、
    を含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記最小インバータ周波数が前記周囲気温に依存する、請求項18に記載の方法。
  20. 対応するモータによって各圧縮機が駆動され、少なくとも1つの冷媒回路に組み込まれ、各冷媒回路が、閉冷媒ループとして接続された、複数の圧縮機のうちの少なくとも1つの圧縮機と、コンデンサ構成と、蒸発器構成とを備える、複数の圧縮機と、
    前記複数の圧縮機の対応するモータに電力供給し、変換器ステージ、DCリンクステージ、およびインバータステージを含み、前記インバータステージが、DCリンクステージに電気的に並列に接続され、前記複数の圧縮機の対応するモータにそれぞれ電力供給する、複数のインバータを有する可変速度駆動と、
    前記可変速度駆動を制御して、事前選択されたシステム能力を前記複数の圧縮機から生成するための制御パネルであって、周囲気温が第1の所定の温度未満であることに応答して、能力制御プログラムで前記可変速度駆動を制御し、前記周囲気温が第2の所定の温度より高いことに応答して、高周囲気温能力制御プログラムで前記可変速度駆動を制御するように構成され、前記高周囲気温能力制御プログラムが、高周囲気温条件での前記冷却器システムの制御の改善を実現するように構成される、制御パネルと、
    を備える、多重圧縮機冷却器システム。
  21. 前記第2の所定の温度は前記第1の所定の温度よりも所定のオフセット温度だけ高い、請求項20に記載の多重圧縮機冷却器システム。
  22. 前記第2の所定の温度が約95°F(約35℃)以上であり、前記所定のオフセット温度が約1°F(約0.56℃)から約10°F(約5.6℃)の間である、請求項21に記載の多重圧縮機冷却器システム。
  23. 前記冷却器システムの少なくとも1つの動作条件を監視する手段をさらに備え、
    前記高周囲気温能力制御プログラムは、
    少なくとも1つの監視する動作条件に基づいて前記複数の圧縮機での能力調節を決定する手段と、
    前記複数の圧縮機を始動するシステム始動プロセスであって、出力能力を増大させる決定に応答して実行されるシステム始動プロセスと、
    前記複数の圧縮機の出力能力を増大させ、出力能力を増大させる決定に応答して実行されるシステム・ローディング・プロセスと、
    前記複数の圧縮機の出力能力を低減し、出力能力を低減する決定に応答して実行されるシステム・アンローディング・プロセスと、
    を含む、請求項20に記載の多重圧縮機冷却器システム。
  24. 前記システム始動プロセスは、前記複数のインバータに関する所定の始動周波数を含み、前記所定の始動周波数が前記周囲気温に基づく、請求項23に記載の多重圧縮機冷却器システム。
  25. 前記システム・ローディング・プロセスは、前記複数の圧縮機を再始動する再始動プロセスを含み、前記再始動プロセスが、始動することのできる、現在動作していない圧縮機が存在する決定、前記複数の圧縮機のいずれかの圧縮機に対する吐出圧力が所定の吐出圧力よりも高い決定、および前記周囲気温が所定の周囲温度よりも高い決定に応答して実行される、請求項23に記載の多重圧縮機冷却器システム。
  26. 前記システム・アンローディング・プロセスは、前記複数の圧縮機を停止するシャットダウンプロセスを含み、前記シャットダウンプロセスが、前記複数のインバータの動作周波数が最小インバータ周波数よりも高くない決定、および冷却液体温度が所定の時間枠にわたって設定値温度からオフセット温度を引いたものよりも低い決定に応答して実行される、請求項23に記載の多重圧縮機冷却器システム。
  27. 前記複数のインバータは最小動作周波数を有し、前記最小動作周波数が前記周囲気温に基づく、請求項20に記載の多重圧縮機冷却器システム。
JP2008539162A 2005-11-03 2006-11-03 多重圧縮機冷却器システムでの能力制御のためのシステムおよび方法 Pending JP2009515130A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73300405P 2005-11-03 2005-11-03
PCT/US2006/060505 WO2007102889A2 (en) 2005-11-03 2006-11-03 System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515130A true JP2009515130A (ja) 2009-04-09

Family

ID=38475308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539162A Pending JP2009515130A (ja) 2005-11-03 2006-11-03 多重圧縮機冷却器システムでの能力制御のためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1946022B1 (ja)
JP (1) JP2009515130A (ja)
KR (1) KR20080081256A (ja)
CN (1) CN101356411B (ja)
CA (1) CA2627561A1 (ja)
TW (1) TW200730725A (ja)
WO (1) WO2007102889A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102434477A (zh) * 2011-10-28 2012-05-02 国家电网公司运行分公司银川管理处 换流站阀冷却外风冷启停系统及方法
JP2016008773A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ヤンマー株式会社 チラーシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101630178B1 (ko) 2012-04-30 2016-06-14 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 제어장치
CN104634028B (zh) * 2013-11-11 2017-02-15 珠海格力电器股份有限公司 降低压缩机排气压力的方法
CN104976119B (zh) * 2014-04-04 2017-01-18 艾默生环境优化技术有限公司 压缩机温度控制系统和方法
WO2015149356A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor temperature control systems and methods
WO2018185514A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Carrier Corporation A method for reducing the maximum inrush current of a compressor system comprising multiple asynchronous electrical motors and a compressor system for implementing this method
US10670296B2 (en) * 2017-11-02 2020-06-02 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method of adjusting compressor modulation range based on balance point detection of the conditioned space
CN115046338B (zh) * 2022-05-12 2023-11-07 冰山松洋生物科技(大连)有限公司 制冷设备的控制方法、装置、制冷设备、介质及程序产品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285351A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 三洋電機株式会社 冷凍装置
JPH02136641A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の運転方法
JPH03294738A (ja) * 1990-04-10 1991-12-25 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JPH08285425A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の運転制御装置
JP2003050072A (ja) * 1995-03-14 2003-02-21 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の制御装置
WO2005100885A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-27 York International Corporation System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241091B (en) * 1990-02-14 1994-01-19 Toshiba Kk Air conditioning apparatus connecting one outdoor unit with several indoor units through several refrigerant tubes and signal conductors
JP3163121B2 (ja) * 1991-06-28 2001-05-08 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP3555187B2 (ja) * 1994-04-25 2004-08-18 株式会社デンソー 空調装置
MY122977A (en) * 1995-03-14 2006-05-31 Panasonic Corp Refrigerating apparatus, and refrigerator control and brushless motor starter used in same
JP3294738B2 (ja) * 1995-05-15 2002-06-24 新光電気工業株式会社 リードピンの取付構造
US5797729A (en) * 1996-02-16 1998-08-25 Aspen Systems, Inc. Controlling multiple variable speed compressors
KR100512278B1 (ko) * 2002-09-10 2005-09-02 엘지전자 주식회사 냉난방기의 제습 절전 운전방법
TWI309290B (en) * 2003-05-30 2009-05-01 Sanyo Electric Co Cooling apparatus
US7984617B2 (en) * 2003-10-29 2011-07-26 Lg Electronics Inc. Method of controlling compressor for refrigerator and apparatus thereof
US7231773B2 (en) * 2004-04-12 2007-06-19 York International Corporation Startup control system and method for a multiple compressor chiller system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285351A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 三洋電機株式会社 冷凍装置
JPH02136641A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機の運転方法
JPH03294738A (ja) * 1990-04-10 1991-12-25 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP2003050072A (ja) * 1995-03-14 2003-02-21 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の制御装置
JPH08285425A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の運転制御装置
WO2005100885A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-27 York International Corporation System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102434477A (zh) * 2011-10-28 2012-05-02 国家电网公司运行分公司银川管理处 换流站阀冷却外风冷启停系统及方法
JP2016008773A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 ヤンマー株式会社 チラーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200730725A (en) 2007-08-16
CN101356411A (zh) 2009-01-28
CN101356411B (zh) 2010-06-16
EP1946022A2 (en) 2008-07-23
WO2007102889A9 (en) 2010-08-05
CA2627561A1 (en) 2007-09-13
EP1946022B1 (en) 2018-01-10
WO2007102889A2 (en) 2007-09-13
KR20080081256A (ko) 2008-09-09
WO2007102889A3 (en) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793509B2 (en) System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system
US7207183B2 (en) System and method for capacity control in a multiple compressor chiller system
JP4482028B2 (ja) 複数圧縮機冷却システムの起動制御システムおよび方法
EP1946022B1 (en) System and method for capacity control in a multiple compressor liquid chiller system
US7332885B2 (en) Ride-through method and system for HVAC&R chillers
US7081734B1 (en) Ride-through method and system for HVACandR chillers
KR101727547B1 (ko) 냉각기 코스트-스루를 위한 가변속 드라이브 제어
US8079227B2 (en) Reduced compressor capacity controls

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110422