JP2009514354A - インターネットプロトコルテレビサービスおよびインターネットサービスを提供するための装置 - Google Patents

インターネットプロトコルテレビサービスおよびインターネットサービスを提供するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514354A
JP2009514354A JP2008537776A JP2008537776A JP2009514354A JP 2009514354 A JP2009514354 A JP 2009514354A JP 2008537776 A JP2008537776 A JP 2008537776A JP 2008537776 A JP2008537776 A JP 2008537776A JP 2009514354 A JP2009514354 A JP 2009514354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
type
ports
port
network layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008537776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847538B2 (ja
Inventor
ヘール,アーリエ・ヨハネス
ヒユーパオフ,フエリクス
モリーナ,アンヘル
ルロ,ステフアン
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2009514354A publication Critical patent/JP2009514354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847538B2 publication Critical patent/JP4847538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/35Switches specially adapted for specific applications
    • H04L49/351Switches specially adapted for specific applications for local area network [LAN], e.g. Ethernet switches
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/60Software-defined switches
    • H04L49/602Multilayer or multiprotocol switching, e.g. IP switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/564Connection-oriented
    • H04L2012/5642Multicast/broadcast/point-multipoint, e.g. VOD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5664Support of Video, e.g. MPEG

Abstract

本発明は、第1ネットワーク層でタイプ1のトラフィックを複製することによって、サービスプロバイダのルータからエンドユーザの端末へタイプ1のトラフィックダウンストリームを転送し、第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合することによって、エンドユーザの端末からサービスプロバイダのルータへタイプ2のトラフィックアップストリームを転送するためのシステムであって、第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なるシステムを含む。本発明による1つの装置は、タイプ2のトラフィックを受信するために設定可能なタイプ1を複製するように構成された複数のタイプ1のノードに向けて、タイプ1のトラフィックを送信するために設定可能な複数の一方向出口ポートと、複数の一方向入口ポートに結合された統合ユニットとを含み、この統合ユニットは第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合するように構成されている。

Description

本発明は通信ネットワークの分野に関し、より詳細には、インターネットプロトコル(IP)テレビサービスおよびインターネットアクセスサービスを支援するネットワークに関する。
ネットワークは進化し続けており、多くのネットワークオペレータはインターネットプロトコル(IP)テレビ(TV)サービスとインターネットアクセスサービスとの両方を支援するための基盤を配備している。一般に、IPTVとインターネットアクセスとの両方を支援するネットワークは、IPTVサービスプロバイダから関連したエンドユーザのために役立つDSLAMへIPTVデータをブロードキャストするための一方向接続と、インターネットアクセスサービスのための、エンドユーザのために役立つDSLAMからIPポイントオブプレゼンス(point−of−presence)(POP)への双方向接続とを必要とする。代替として、インターネットアクセスサービスのための双方向接続ではなく、IPTVサービスとインターネットアクセスサービスとの両方を提供するマルチキャスト接続を使用して、インターネットアクセスサービスが提供されてもよい。
そのような構成では、ネットワークは各サービスプロバイダからDSLAMへの1つのマルチキャスト接続と、各DSLAMから各サービスプロバイダへの1つのユニキャスト接続とを含む。すなわち、ネットワークはサービスプロバイダからDSLAMへのマルチキャスト接続性と、DSLAMからサービスプロバイダへのユニキャスト接続性とを支援しなければならない。既存の構成では、サービスプロバイダと関連したエンドユーザのために役立つDSLAMとを相互接続するために、イーサネット(登録商標)ネットワークが使用される。
1つの構成で、イーサネット(登録商標)スイッチはサービスプロバイダとDSLAMSとを相互接続するので、各サービスプロバイダとイーサネット(登録商標)スイッチとの間の双方向接続と、イーサネット(登録商標)スイッチと各サービスプロバイダのための各DSLAMとの間の双方向接続とが存在する。そのような構成では、異なるサービスプロバイダは、イーサネット(登録商標)ベースの仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN)を使用して、接続を共有してもよい。不都合なことに、この構成はイーサネット(登録商標)スイッチでマルチキャストIPTVサービスのトラフィックを複製することを必要とし、それによって、複製されたイーサネット(登録商標)フレームがネットワークを通じて同じ経路をたどる場合、ネットワーク帯域幅が無効になる。
別の構成では、イーサネット(登録商標)フレームの複製は、サービスプロバイダに関連したイーサネット(登録商標)スイッチとエンドユーザに関連したDSLAMとの間でさらなるイーサネット(登録商標)スイッチを配備することによって、さらにダウンストリームで実行されてもよく、それによってネットワーク帯域幅が無効になることがなくなる。しかしながら不都合なことに、この構成はさらなるイーサネット(登録商標)スイッチング能力を必要とし、また保護のためにスパニングツリープロトコル(Spanning Tree Protocol)の使用を必要とする場合がある。1つの前述のような構成では、DSLAMのトラフィックを集めるために、さらなるイーサネット(登録商標)スイッチが配備されてもよい(すなわち、ハブのイーサネット(登録商標)スイッチが直接サービスプロバイダに接続されており、スポークのイーサネット(登録商標)スイッチが直接DSLAMに接続されているハブアンドスポーク構成)。しかしながら、この構成はスパニングツリープロトコルの使用を必要とせず、不都合にもこの構成では、帯域幅が無効になることはなくならない。
先行技術の様々な欠点は、第1ネットワーク層でタイプ1のトラフィックを複製することによって、サービスプロバイダのルータからエンドユーザの端末へタイプ1のトラフィックダウンストリームを転送し、第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合することによって、エンドユーザの端末からサービスプロバイダのルータへタイプ2のトラフィックアップストリームを転送するためのシステムであって、第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なっているシステムの発明を通じて対処される。
本発明による1つの装置は、タイプ2のトラフィックを受信するために設定可能なタイプ1を複製するように構成された複数のタイプ1のノードに向けて、タイプ1のトラフィックを送信するために設定可能な複数の一方向出口ポートと、複数の一方向入口ポートに結合された統合ユニットとを含み、統合ユニットが第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合するように構成されており、第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なっている。
本発明による1つの装置は、第1の双方向ポートの各々が第1ネットワーク層でタイプ1のトラフィックを複製するように構成された複数のタイプ1のノードに向けて、タイプ1のトラフィックをブロードキャストするために設定可能であり、第1の双方向ポートの各々が第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合するように構成されたタイプ2のノードからタイプ2のトラフィックを受信するために設定可能であり、第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なっている複数の第1の双方向ポートを含む。
本発明の教示は、添付の図面と合わせて以下の詳細な説明を考慮することによって、容易に理解されることが可能である。
理解を容易にするために、可能な箇所では、同一の参照番号が図面に共通の同一の要素を示すために使用されている。
本発明は、サービスプロバイダと、各々の複数のエンドユーザ端末のために役立つデジタル加入者回線アクセスマルチプレクサ(DSLAM)とを相互接続するイーサネット(登録商標)ネットワークのコンテキストで説明されるが、本発明はその他のネットワークおよびネットワークトポロジに容易に適用されることが可能である。同様に、本発明はイーサネット(登録商標)のハブアンドスポークネットワークアーキテクチャのコンテキストで説明されるが、本発明はその他のネットワークアーキテクチャに容易に適用されることが可能である。本発明は様々なネットワーク、ネットワークトポロジ、ネットワークアーキテクチャ、スイッチタイプ、マルチプレクサタイプおよびその他と同様に、それらの様々な組合せを使用して実装されてよく、したがって本明細書で示され、説明されるネットワーク構成によって限定されることはない。
一般に本発明は、インターネットプロトコルテレビ(IPTV)サービストラフィックおよび関連した制御トラフィックを含めて、IPTVサービスが、このサービスの組合せを提供する既存のネットワークの欠点を伴わずに、単一のネットワークを介して提供されることを可能にする。特に、本発明は、第1ネットワーク層での第1トラフィックタイプ(例えばIPTVサービストラフィック)の(ハブスイッチからスポークスイッチへの送信方向での)複製を提供し、第2ネットワーク層での第2トラフィックタイプ(例えばIPTVサービストラフィックを制御するように構成されたIPTV制御トラフィック)の(スポークスイッチからハブスイッチへの送信方向での)統合を提供する。1つの実施形態で、第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とは異なっている。1つの実施形態で、ネットワーク層は開放型システム間相互接続(Open Systems Interconnection)(OSI)参照モデルに従って定義される。
本発明によって、(タイプ1のトラフィックとも記載される)第1トラフィックタイプの複製は、第1ネットワーク層で実行される。1つの実施形態で、第1ネットワーク層はOSI物理層(すなわちOSI第1層)か、またはOSI物理層とOSIデータリンク層(すなわち、それぞれOSI第1層と第2層)の一部との組合せのいずれかを含む。例えば、タイプ1のトラフィックは同期光ファイバネットワーク(SONET)のネットワーク、同期デジタルハイアラーキ(SDH)ネットワーク、光転送ネットワーク(OTN)、従来の同期デジタルハイアラーキ(Plesiochronous Digital Hierarchy)(PDH)ネットワークおよび同様の第1層のネットワークのうちの少なくとも1つ、ネットワーク要素、ならびに関連したプロトコルを使用して、第1ネットワーク層で複製されてもよい。
本発明によって、(タイプ2のトラフィックとも記載される)第2トラフィックタイプの統合は、第2ネットワーク層で実行される。1つの実施形態で、第2ネットワーク層はOSIデータリンク層(すなわちOSI第2層)を含む。1つのそのような実施形態で、第2トラフィックタイプの統合が実行される第2ネットワーク層はイーサネット(登録商標)および同様のネットワーク、ネットワーク要素、ならびに関連したプロトコルを含んでもよい。1つのそのような実施形態で、イーサネット(登録商標)は複数の関連したOSI物理層ネットワークのうちの任意のもの、ネットワーク要素および関連したプロトコルを介して提供されてもよい(例えばOTNを介したイーサネット(登録商標)、PDHを介したイーサネット(登録商標)およびその他など)。
1つの実施形態で、第2ネットワーク層はOSIネットワーク層(すなわちOSI第3層)を含む。1つの実施形態で、第2ネットワーク層はOSI層の組合せ(例えばOSIデータリンクとネットワーク層との組合せなど)を含む。1つのそのような実施形態で、第2ネットワーク層はマルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)を含む。MPLSはOSIデータリンク層のネットワーク層技術に増強作用を提供するフレームワークを含むので、MPLSは本質的に複数のOSI層にまたがる。よって、第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合するためにMPLSが使用される実施形態では、第2ネットワーク層はOSI層の組合せを含む。1つの実施形態で、第2ネットワーク層はインターネットプロトコル(IP)を含む。
本明細書では、タイプ1のトラフィックの複製を提供するためにOSI第1層の技術を使用し、タイプ2のトラフィックの統合を提供するためにOSI第2/3/4層の技術を使用するものとして説明が行われているが、(すなわち第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なっていることを保証する)本発明によって、その他の異なる層の技術の組合せが使用されてもよい。本明細書では主として、ダウンストリームのマルチキャストIPTVトラフィックの複製を提供するためにOSI第1層の技術を使用し、アップストリームのユニキャストIPTV制御トラフィックの統合を提供するためにOSI第2層の技術を使用するものとして説明が行われているが、ネットワーク、ネットワーク要素、およびOSI参照モデル層の異なる組合せで動作するプロトコルの様々なその他の組合せを利用することとともに、その他のトラフィックタイプが本明細書で説明されるネットワークの間で転送されてもよい。
より低いネットワーク層での(すなわち、タイプ2のトラフィックが統合されるネットワーク層よりも低いネットワーク層での)タイプ1のトラフィックのブロードキャスト複製を提供することによって、本発明はハブスイッチでのタイプ1のトラフィックの複製を回避し、それによって同一のデータ(例えば同一のイーサネット(登録商標)フレーム)が、ハブスイッチからスポークスイッチへ同じネットワークリンクを横断することを回避し、それによって帯域幅が無効になることを回避する。より高いネットワーク層での(すなわち、タイプ1のトラフィックが複製されるネットワーク層よりも高いネットワーク層での)タイプ2のトラフィックのユニキャスト統合を提供することによって、本発明は、エンドユーザ端末からサービスプロバイダのルータへタイプ2のトラフィックを届けるためのさらなる通信リンクの必要性をなくす。
1つの実施形態で、本発明は(タイプ3のトラフィックとも記載される)第3のトラフィックタイプの転送を可能にする。1つの実施形態で、ダウンストリーム方向でのタイプ3のトラフィックの送信は、ダウンストリーム方向で送信されるタイプ1のトラフィックの送信に使用される通信リンクを共有し、アップストリーム方向でのタイプ3のトラフィックの送信は、アップストリーム方向で送信されるタイプ2のトラフィックの送信に使用される通信リンクを共有する。1つのそのような実施形態で、タイプ3のトラフィックの送信は、ダウンストリーム送信のためには第1ネットワーク層を使用して、またアップストリーム送信のためには第2ネットワーク層を使用して実行される。別の実施形態で、タイプ3のトラフィックの転送は、本発明によって、タイプ1およびタイプ2のトラフィックの転送とは別に実行される。1つのそのような実施形態で、タイプ3のトラフィックは、タイプ1およびタイプ2のトラフィックとは無関係に、任意の転送媒体を使用して転送される。1つの実施形態で、タイプ3のトラフィックは、インターネットサービスのトラフィック(例えばインターネットアクセスの交渉メッセージング、インターネットデータのクライアント要求、インターネットデータのサーバ応答、エンドユーザ端末間のデータの伝送、およびその他など)を含む。
図1は、通信ネットワークアーキテクチャの高度な構成図を示す。図1の通信ネットワークアーキテクチャ100は、関連した複数のサービスプロバイダルータ(SPR)104〜104(まとめてSPR104)を含む複数のサービスプロバイダネットワーク(SPN)102〜102(まとめてSPN102)と、通信ネットワーク(CN)110と、複数のデジタル加入者回線アクセスマルチプレクサ(DSLAM)120〜120(まとめてDSLAM120)と、それぞれの複数のエンドユーザ端末(EUT)130〜130(まとめてEUT130)とを含む。図1に示されているように、SPR104〜104はそれぞれの複数の通信リンク(CL)106〜106(まとめてCL106)を使用してCN110と通信し、DSLAM120〜120はそれぞれの複数の通信リンク(CL)112〜112(まとめてCL112)を使用してCN110と通信し、EUT130〜130はそれぞれの複数の通信リンク(CL)122〜122(まとめてCL122)を使用してDSLAM120〜120と通信する。
図1に示されているように、SPN102はそれぞれの複数のサービスプロバイダに関連している。1つの実施形態で、サービスプロバイダは少なくともIPTVサービスおよびインターネットサービスを提供する。主にIPTVサービスおよびインターネットサービスを提供するものとして説明されているが、サービスプロバイダは様々なその他のIPベースのサービスを提供してもよい。よって、図1に示されているように、SPR104はテレビプログラミングをEUT130に向けて送信するために動作可能であり、EUT130からIPTV制御トラフィックおよびインターネットトラフィックを受信するために動作可能なルータを含む。IPTV制御トラフィックは、インターネットグループマルチキャストプロトコル(IGPM)メッセージを含んでもよい。インターネットトラフィックはインターネットアクセス要求、インターネットデータ要求、他のエンドユーザ端末に向けられたデータおよびその他を含んでもよい。よって、SPR104はユーザ要求に応答するための様々なサーバ、他のサービスプロバイダのルータおよびその他に対してEUTから通信を回送するために動作可能である。
図1に示されているように、CN110は、(SPR104を介した)SPN102と(DSLAM120を介した)EUT130との間の通信を促進するための通信ネットワークを含む。示されてはいないが、CN110は複数のネットワーク要素を含む。1つのそのような実施形態で、CN110は複数の第2層のネットワーク要素(例えば、イーサネット(登録商標)スイッチなどの開放型システム間相互接続モデルの第2層のネットワーク要素)、および複数の第1層のネットワーク要素(例えば、同期光ファイバネットワーク(SONET)のネットワーク要素、同期デジタルハイアラーキ(SDH)ネットワーク要素およびその他などの、開放型システム間相互接続モデルの第1層のネットワーク要素)を含む。
1つのそのような実施形態で、第2層のネットワーク要素はハブアンドスポークのネットワークトポロジに配置されている。1つのそのような実施形態で、ハブネットワーク要素は、複数の第1層のネットワーク要素を使用して、ダウンストリーム送信方向(すなわちSPN102からEUT130に向けての送信)で、スポークネットワーク要素と相互接続されている。1つのそのような実施形態で、スポークネットワーク要素はアップストリーム送信方向(すなわちEUT130からSPN102に向けての送信)で、直接ハブネットワーク要素に接続されている。本明細書では主に、第2層のネットワーク要素と第1層のネットワーク要素に関して説明が行われているが、本発明は様々なその他のネットワーク要素のタイプ、ネットワーク要素構成およびその他を使用して実装されてもよい。
タイプ1のトラフィック(例えばIPTVサービストラフィックなど)の(例えばSPR104からEUT130に向けての)ダウンストリーム送信に関しては、第2層のハブネットワーク要素は第1層のネットワーク要素を使用してタイプ1のトラフィックのダウンストリームを送信するように構成されているので、タイプ1のトラフィックの複製は、第2層のハブネットワーク要素および第2層のスポークネットワーク要素に対して透過的な方法で、第1層のネットワーク要素によって実行される。タイプ1のトラフィックのダウンストリーム送信に関しては、第2層のスポークネットワーク要素は複製されたタイプ1のトラフィックを受信して、複製されたタイプ1のトラフィックをエンドユーザに向けて(すなわちEUT130に向けて)転送するように構成されている。
タイプ2のトラフィック(例えばIPTV制御トラフィックなど)の(例えばEUT130からSPR140へ向けての)アップストリーム送信に関しては、第2層のスポークネットワーク要素は、第2層のスポークネットワーク要素と第2層のハブネットワーク要素との間の通信リンクを使用して、タイプ2のトラフィックを送信するように構成されている。タイプ2のトラフィックのアップストリーム送信に関しては、第2層のハブネットワーク要素は、タイプ2のトラフィックが向けられているサービスプロバイダに従ってタイプ2のトラフィックを統合するようになされており、それによってタイプ2のトラフィックをエンドユーザからサービスプロバイダに転送するために必要とされる第2層の基盤を減少させる。
図1に示されているように、DSLAM120はCN110とEUT130との間の通信を促進する。1つの実施形態で、DSLAM120はネットワーク110からタイプ1のトラフィック(例えばIPTVサービストラフィックなど)を受信し、タイプ1のトラフィックをEUT130に向けて転送するように構成されている。1つの実施形態で、DSLAM120はEUT130からタイプ2のトラフィック(例えばIPTV制御トラフィックなど)を受信し、タイプ2のトラフィックをCN110に向けて転送するように構成されている。本明細書では、CN110とEUT130との間の通信を促進するためにDSLAMを使用することに関して図示および説明が行われているが、当業者であれば、様々なその他のネットワーク要素、またはネットワーク要素の組合せが使用されてもよいということが理解されよう。
図1に示されているように、EUT130は様々なタイプの情報を受信、処理および送信するように構成されたエンドユーザ端末を含む。1つの実施形態で、EUT130はタイプ1のトラフィック(例えば、TVサービスプロバイダからのIPTVサービストラフィックのブロードキャストなど)を受信するように構成されている。1つの実施形態で、EUT130はタイプ2のトラフィック(例えばIPTV制御トラフィックなど)をインターネットサービスプロバイダのルータに向けて送信するように構成されている。例えば、エンドユーザはIPTV制御トラフィック(例えばIGMPメッセージなど)のアップストリームをSPR104のうちの1つに向けて送信することによって、チャネルの変更を要求してもよい。1つの実施形態で、EUT130は、エンドユーザに対して情報を表示することが可能なディスプレイデバイス、エンドユーザが表示された情報を制御し、表示された情報に応答して対話することを可能にするための制御デバイス、および典型的にエンドユーザの端末に関連した同様のデバイスのうちの少なくとも1つを含むか、または任意でそれらのうちの1つに結合されている。
本明細書では、特定のネットワーク構成を含むものとして図示および説明が行われているが、当業者であれば、本発明が様々なその他のネットワーク構成を使用して実装されてもよいことが理解されよう。特に、本発明を実装するために、異なるネットワークトポロジ、ネットワーク要素およびその他が利用されてもよい。さらに、例によってわかり易くすることを目的として、本明細書では図2〜図5に関して、2つのサービスプロバイダとともに2つの関連した仮想ローカルエリアネットワークが示され、説明されているが、当業者であれば、より少ない、またはより多いサービスプロバイダおよび関連した仮想(virtual)ローカルエリアネットワークが、本発明を使用して支援されてもよいことが理解されよう。
図2は、図1のCN110の1つの実施形態の高度な構成図を示す。特に、図2のCN110は第1イーサネット(登録商標)スイッチ210、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220、複数の第3イーサネット(登録商標)スイッチ230〜230(まとめて第3イーサネット(登録商標)スイッチ230)、ならびに複数のSDH複製マルチプレクサ2401A〜2401Bおよび2402A〜2402Bを含む。第1イーサネット(登録商標)スイッチ210、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220および第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は第2層のネットワーク要素を含む。SDH複製マルチプレクサ240は第1層のネットワーク要素を含む。構成および機能に関して、CN110のネットワーク要素は異なるノードタイプとして記載されてもよい。
図2に示されているように、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220および第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、ハブアンドスポークのネットワークトポロジの中で相互接続されている。よって、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210と第2イーサネット(登録商標)スイッチ220とはハブスイッチを含み(例えば、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210と第2イーサネット(登録商標)スイッチ220とは、それぞれハブAとハブBとして記載される)、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230はスポークスイッチを含む(例えば第3イーサネット(登録商標)スイッチ230〜230は、それぞれスポークA、スポークBおよびスポークCとして記載される)。図2に示されているように、SDH複製マルチプレクサ240は、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210から第3イーサネット(登録商標)スイッチ230へ向けて送信されたタイプ1のトラフィックを複製するための方法で、相互接続されている。
図2に示されているように、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は複数のポート212〜212(まとめてポート212)を含む。ダウンストリーム送信に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210はタイプ1のトラフィックを複製することなく、タイプ1のトラフィックを第3イーサネット(登録商標)スイッチ230に向けて転送するように設定されている。アップストリーム送信に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210はタイプ2のトラフィック(例えば、目的とした行き先ルータに従って統合されたIPTVトラフィック)を受信し、タイプ2のトラフィックのアップストリームを目的とした行き先ルータに向けて(例示では、SPR104に向けて)転送するように設定されている。1つの実施形態で、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は、VLANポートメンバセット構成を使用して、タイプ1のトラフィックおよびタイプ2のトラフィックを送信および受信するように設定されている。図2に示されているように、ポート212、212、212、212、212および212は設定されていない。
図2に示されているように、ポート212はCL106を使用してSPR104に結合された双方向ポートであり、ポート212はCL106を使用してSPR104に結合された双方向ポートであり、ポート212は通信リンク(CL)216を使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2402Aに結合され、一方向通信リンク(UCL)226を使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向出口ポート(例示では一方向出口ポート222)に結合された双方向ポートであり、ポート212は通信リンク(CL)216を使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2401Aに結合され、一方向通信リンク(UCL)226を使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向出口ポート(例示では一方向出口ポート222)に結合された双方向ポートである。
図2に示されているように、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は各々、複数の双方向ポートを含む。ダウンストリーム送信に関しては、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230はタイプ1のトラフィック(例えばIPTVサービストラフィック)のダウンストリームをDSLAM120に向けて転送するように設定されている。アップストリーム送信に関しては、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230はタイプ2のトラフィック(例えばIPTV制御トラフィック)のアップストリームを第2イーサネット(登録商標)スイッチ220に向けて転送するように設定されている。1つの実施形態で、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230はVLANポートメンバセット構成を使用して、タイプ1のトラフィックおよびタイプ2のトラフィックを送信および受信するように設定されている。
図2に示されているように、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は複数のポート232A0〜232A11(まとめてポート232)を含む。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は複数のポート232B0〜232B11(まとめてポート232)を含む。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は複数のポート232C0〜232C11(まとめてポート232)を含む。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230、230および230のポート232、232および232は、まとめてポート232と記載される。図2に示されているように、ポート232A1、232A3〜232A5、232A7および232A9〜232A11は設定されていない。図2に示されているように、ポート232B1、232B3、232B4、232B5232B7、232B9、232B10および232B11は設定されていない。図2に示されているように、ポート232C1、232C3、232C4、232C5、232C7、232C9、232C10および232C11は設定されていない。
図2に示されているように、ポート232A0は、一方向通信リンク(UCL)2421Aを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2401Aに結合され、一方向通信リンク(UCL)2341Aを使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート22214)に結合された双方向ポートである。図2に示されているように、ポート232A2は、一方向通信リンク(UCL)2422Aを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2402Aに結合され、一方向通信リンク(UCL)2342Aを使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート22211)に結合された双方向ポートである。図2に示されているように、ポート232A6および232A8は、それぞれCL122および122を使用してDSLAM120および120に結合された双方向ポートである。
図2に示されているように、ポート232B0は、一方向通信リンク(UCL)2421Bを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2401Bに結合され、一方向通信リンク(UCL)2341Bを使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート22213)に結合された双方向ポートである。図2に示されているように、ポート232B2は、一方向通信リンク(UCL)2422Bを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2402Bに結合され、一方向通信リンク(UCL)2342Bを使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート22210)に結合された双方向ポートである。図2に示されているように、ポート232B6および232B8は、それぞれCL122およびCL122を使用してDSLAM120および120に結合された双方向ポートである。
図2に示されているように、ポート232C0は一方向通信リンク(UCL)2421Cを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2401Bに結合され、一方向通信リンク(UCL)2341Cを使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート22212)に結合された双方向ポートである。図2に示されているように、ポート232C2は一方向通信リンク(UCL)2422Cを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ2402Bに結合され、一方向通信リンク(UCL)2342Cを使用して(アップストリーム方向で)第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート222)に結合された双方向ポートである。図2に示されているように、ポート232C6および232C8は、それぞれCL122およびCL122を使用してDSLAM120および120に結合された双方向ポートである。
図2に示されているように、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220は複数のポート222〜22217(まとめてポート222)を含む。第2イーサネット(登録商標)スイッチ220は一方向のアップストリームトラフィックを受信し、一方向のアップストリームトラフィックを行き先としたサービスプロバイダのルータに従って一方向のアップストリームトラフィックを統合するように設定されている。1つの実施形態で、一方向のアップストリームトラフィック(例えばIPTV制御トラフィック)は、データリンク層で(すなわち第2層の通信プロトコルを使用して)統合される。第2イーサネット(登録商標)スイッチ220は、統合されたトラフィックに関連したサービスプロバイダのルータに向けて、統合されたトラフィックを転送するように設定されている。図2に示されているように、ポート212〜212、および21215〜21217は設定されていない。1つの実施形態で、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220は、VLANポートメンバセット構成を使用して、タイプ1のトラフィックおよびタイプ2のトラフィックを送信および受信するように設定されている。
図2に示されているように、ポート22214、22213、22212、22211、22210および222は一方向の入口ポートを含む。一方向入口ポート22214、22213および22212は、それぞれUCL2341A、2341Bおよび2341C(まとめてUCL234)を使用して、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230、230および230のポート232A0、232B0および232C0に結合されている。一方向入口ポート22214、22213および22212は、それぞれ第3イーサネット(登録商標)スイッチ230、230および230からアップストリームトラフィックを受信する。一方向入口ポート22211、22210および222は、それぞれUCL2342A、2342Bおよび2342C(まとめてUCL234)を使用して、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230、230および230のポート232A2、232B2および232C2に結合されている。
図2に示されているように、ポート222は、SPR104を行き先とした統合されたタイプ1のトラフィックを第1イーサネット(登録商標)スイッチ210に向けて転送するために、UCL226を使用して第1イーサネット(登録商標)スイッチ210のポート212に結合された一方向の出口ポートである。SPR104を行き先とした統合されたタイプ1のトラフィックは、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート22214、22213および22212で受信されたアップストリームのタイプ1のトラフィックを含む。図2に示されているように、ポート222は、SPR104を行き先とした統合されたタイプ1のトラフィックを第1イーサネット(登録商標)スイッチ210に向けて転送するために、UCL226を使用して第1イーサネット(登録商標)スイッチ210のポート212に結合された一方向のポートである。SPR104を行き先とした統合されたタイプ1のトラフィックは、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220の一方向入口ポート22211、22210および222で受信されたアップストリームのトラフィックを含む。
一般に、CN110はサービスプロバイダからエンドユーザへタイプ1のトラフィックダウンストリームを転送し、エンドユーザからサービスプロバイダへタイプ2のトラフィックアップストリームを転送するように設定されている。サービスプロバイダからエンドユーザへのタイプ1のトラフィックのダウンストリーム送信に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210、SDH複製マルチプレクサ240および第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、関連したDSLAM120を使用して、SPR104からEUT130へタイプ1のトラフィックを届けるように設定されている。エンドユーザからサービスプロバイダへのタイプ2のトラフィックのアップストリーム送信に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220および第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、関連したDSLAM120を使用して、EUT130からSPR104へタイプ2のトラフィックを届けるように設定されている。
図2に示されているように、IPTVサービストラフィックはSPR104および104から、それぞれ第1イーサネット(登録商標)スイッチ210のポート212および212へ送信される。ポート212は、SPR104から発したIPTVサービストラフィックを受信するように設定されている。第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は、IPTVサービストラフィックをポート212からポート212へ切り換えるように設定されている。ポート212は、SPR104から発したIPTVサービストラフィックを受信するように構成されている。第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は、IPTVサービストラフィックをポート212からポート212へ切り換えるように設定されている。本発明によって、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210はIPTVサービストラフィックの複製を防ぐように設定されており、むしろIPTVサービストラフィックは、第1層の複製ネットワーク要素(例示ではSDH複製マルチプレクサ240)を使用して、さらにダウンストリームで複製される。
ポート212は、IPTVサービストラフィックをSDH複製マルチプレクサ2401Aへ送信するように設定されている。SDH複製マルチプレクサ2401Aは、IPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ2401Aは、UCL2421Aを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート232A0へ送信する。SDH複製マルチプレクサ2401Aは、通信リンク(CL)244を使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをSDH複製マルチプレクサ2401Bへ送信する。SDH複製マルチプレクサ2401Bは、IPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ2401Bは、UCL2421Bを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート232B0へ送信する。SDH複製マルチプレクサ2401Bは、UCL2421Cを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをSDH複製マルチプレクサ2401Bへ送信する。
ポート212はIPTVサービストラフィックをSDH複製マルチプレクサ2402Aへ送信するように設定されている。SDH複製マルチプレクサ2402Aは、IPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ2402Aは、UCL2422Aを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート232A2へ送信する。SDH複製マルチプレクサ2402Aは、通信リンク(CL)244を使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをSDH複製マルチプレクサ2402Bへ送信する。SDH複製マルチプレクサ2402Bは、IPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ2402Bは、UCL2422Bを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート232B2へ送信する。SDH複製マルチプレクサ2402Bは、UCL2422Cを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをポート232C2へ送信する。
図2に示されているように、ポート232A0、232B0および232C0、ならびにポート232A2、232B2および232C2は、それぞれSDH複製マルチプレクサ2402Aおよび2402B、ならびにSDH複製マルチプレクサ2401Aおよび2401BからIPサービストラフィックを受信するように設定されている。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、行き先のエンドユーザ端末に従って、ポート232A0および232A2とポート232A6および232A8との間でIPTVサービスデータを切り換えるように設定されている。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、行き先のエンドユーザ端末に従って、ポート232B0および232B2とポート232B6および232B8との間でIPTVサービスデータを切り換えるように設定されている。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、行き先のエンドユーザ端末に従って、ポート232C0および232C2とポート232C6および232C8との間でIPTVサービスデータを切り換えるように設定されている。
図2に示されているように、IPTV制御トラフィックは(例えばIPTVチャネルの変更オペレーションの通信のために)、エンドユーザ端末(図2には示されていない)から関連したDSLAM(例示ではDSLAM120)に送信される。IPTV制御トラフィックは、DSLAM120および120から、それぞれ第3イーサネット(登録商標)スイッチ230のポート232A8および232A6へ送信され、DSLAM120および120から、それぞれ第3イーサネット(登録商標)スイッチ230のポート232B8および232B6へ送信され、DSLAM120および120から、それぞれ第3イーサネット(登録商標)スイッチ230のポート232C8および232C6に送信される。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230、230および230は、それぞれポート232A6および232A8とポート232A0および232A2との間、ポート232B6および232B8とポート232B0および232B2との間、ならびにポート232C6および232C8とポート232C0および232C2との間のIPTV制御トラフィックを切り換えるように設定されている。
図2に示されているように、ポート232A0および232A2、ポート232B0および232B2、ならびにポート232C0および232C2はIPTV制御トラフィックを受信するように設定されている。ポート232A0および232A2、ポート232B0および232B2、ならびにポート232C0および232C2は、それぞれUCL2341Aおよび2322A、UCL2341Bおよび2342B、UCL2341Cおよび2342Cを使用して、一方向入口ポート22214および22211、ポート22213および22210、ならびにポート22212および222にIPTV制御トラフィックを送信するように設定されている。本発明によって、第3イーサネット(登録商標)スイッチ230はIPTV制御トラフィックを統合することを防ぐための方法で設定されており、むしろIPTV制御トラフィックは第2層のネットワーク要素(例示では第2イーサネット(登録商標)スイッチ220)を使用して、さらにアップストリームで統合される。
図2に示されているように、ポート22214および22211、ポート22213および22210、ならびにポート22212および222は、それぞれポート232A0および232A2、ポート232B0および232B2、ならびにポート232C0および232C2からIPTV制御トラフィックを受信するように設定されている。第2イーサネット(登録商標)スイッチ220は、行き先のサービスプロバイダのルータに従って、受信されたIPTV制御トラフィックを統合するように構成されている。図2に示されているように、ポート22214、22213および22212からのIPTV制御トラフィックは統合されて、ポート222に切り換えられ、ポート22211、22210および222からのIPTV制御トラフィックは統合されて、ポート222に切り換えられる。ポート222および222は、それぞれUCL226および226を使用して、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210上のポート212および212に、統合されたIPTV制御トラフィックを送信するように設定されている。
図2に示されているように、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210上のポート212および212は、それぞれポート222および222からIPTV制御トラフィックを受信するように設定されている。第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は、行き先のサービスプロバイダのルータに従って、統合されたIPTV制御トラフィックを切り換えるように構成されている。図2に示されているように、ポート212上で受信されたIPTV制御トラフィックはポート212に切り換えられ、ポート212上で受信されたIPTV制御トラフィックはポート212に切り換えられる。ポート212および212は、それぞれCL106および106を使用して、SPR104および104に統合されたIPTV制御トラフィックを送信するように設定されている。SPR104および104は受信を行い、受信されたIPTV制御トラフィックを処理する。
1つの実施形態で、タイプ3のトラフィック(例えばインターネットサービストラフィックなど)は、SPR104から第1イーサネット(登録商標)スイッチ210へのダウンストリームで送信される。第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は、UCL216および216を使用して、インターネットサービストラフィックをSDH複製マルチプレクサ2401Aおよび2402Aに送信する。SDH複製マルチプレクサ2401Aおよび2402Aは、UCL2421A〜2421Cおよび2422A〜2422Cを使用して、インターネットサービストラフィックをSDH複製マルチプレクサ2401Bおよび2402Bを経由して第3イーサネット(登録商標)スイッチ230に送信する。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、DSLAM120を使用して、インターネットサービストラフィックをEUT130に送信する。同様に、この実施形態では、インターネットサービストラフィックはDSLAM120を使用して、EUT130から第3イーサネット(登録商標)スイッチ230へのアップストリームで送信される。第3イーサネット(登録商標)スイッチ230はUCL234を使用して、インターネットサービストラフィックのアップストリームを第2イーサネット(登録商標)スイッチ220へ送信する。第2イーサネット(登録商標)スイッチ220はUCL226を使用して、インターネットサービストラフィックを第1イーサネット(登録商標)スイッチ210へ送信する。第1イーサネット(登録商標)スイッチ210はBCL106を使用して、インターネットサービストラフィックをSPR104へ送信する。
図2に関して、本明細書で図示され、説明されているように、1つの実施形態で第1イーサネット(登録商標)スイッチ210、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220および第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は通常通りに(すなわち典型的なIEEE802.1Qスイッチ構成を使用して)設定されているが、ダウンストリームおよびアップストリームのトラフィックはネットワークを通じて異なって回送される。1つのそのような実施形態で、サービスプロバイダネットワークからのダウンストリームのIPTVトラフィックは、マルチキャスト接続を使用して複数のDSLAMに転送され、エンドユーザからのアップストリームのIPTV制御は、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210を経由したサービスプロバイダネットワークへの転送のためにアップストリームのユニキャスト接続を集合させる第2イーサネット(登録商標)スイッチ220へ回送される。
本明細書で説明されるように、電気電子技術者協会(IEEE)802.1Q準拠のブリッジは、ブリッジに関連した各々のポートのために複数のポートパラメータ(例えばPVID、メンバセット、タグなしセット、入口フィルタリングおよびその他など)を定義することによって設定される。PVIDパラメータは、タグのない(すなわちVLANのIDがない)ポートに到着したフレームのために、VLAN識別子(VID)を判定する。メンバセットパラメータは、ポートがメンバであるVID(すなわちVIDポートがフレームを送信および受信してもよいVID)を判定する。タグなしセットパラメータは、ポートがタグなしのフレームを送信するVIDを判定する。入口フィルタリングパラメータは、ポートがその特定のVLANのメンバではない場合に、特定のVLANに属するフレーム上でとられる行為を判定する。入口フィルタリングがオンにされると、フレームはドロップされる。
表1は、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210および第2イーサネット(登録商標)スイッチ220のためのポート構成を示す。わかり易くすることを目的として、図2(および関連した表1)はサービスプロバイダ毎に(異なるポートを使用する)異なる接続を示しているが、VLAN識別子がサービスプロバイダを識別するときに、共有された接続に関連したイーサネット(登録商標)フレームがタグ付けされたVLANである場合、サービスプロバイダは接続を共有してもよいということに留意されたい。さらに、特定のVLAN構成の設定を識別するために、固有の文字およびシンボルが使用されているが、本発明によって第2層のネットワーク要素を構成するために、様々なその他の値および値形式が使用されてもよいということに留意されたい。
Figure 2009514354
Figure 2009514354
表1に示されているように、PVID=xは第1サービスプロバイダ(すなわちSPR104)に関連したフレームに対応しており、PVID=yは第2サービスプロバイダ(すなわちSPR104)に関連したフレームに対応している。表1に示されているように、タグなしセットパラメータは、フレームが(文字が括弧内に置かれている場合には)タグ付けされて、または(文字が括弧内に置かれていない場合には)タグなしで、関連した通信リンクを介して送信されてもよいということを示す。タグなしセットパラメータについては、複数の文字が括弧内に置かれている場合には、異なるSPRは同じ通信リンクを共有してもよい。表1に示されているように、ポート212および212のためのタグなしセットは、関連したSPRがそれぞれVLAN識別子xまたはyでタグ付けされたトラフィックVLANを予想する場合には、空のセットであってもよい。表1に示されているように、「−(yes)」としてリストに挙げられている入口フィルタリングパラメータは、入口フィルタリングパラメータが「yes」に設定されるのか、また「no」に設定されるのかは重要ではないが、推奨される設定は「yes」である。
図3は、図2の通信ネットワークの第1ハブスイッチ(すなわち第1イーサネット(登録商標)スイッチ210)および第2ハブスイッチ(すなわち第2イーサネット(登録商標)スイッチ220)の1つの実施形態の高度な構成図を示す。第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は図2に関して図示され、説明されているポート212の各々に結合されたフレームスイッチングモジュール320を含む。第2イーサネット(登録商標)スイッチ220は、図2に関して図示され、説明されているポート222の各々に結合されたフレーム統合モジュール310を含む。図3に示されているように、各ポートは一方向入口通信、一方向出口通信または双方向通信を支援するように設定されてもよいので、第1イーサネット(登録商標)スイッチのポート212、212、212および212〜212、ならびに第2イーサネット(登録商標)スイッチ220のポート222〜222および22215から22217の方向性は示されない。
図3に示されているように、フレーム統合モジュール310はコントローラ312およびメモリ314を含む。1つの実施形態で、コントローラ312はフレーム統合モジュール310を制御するために動作可能である。1つの実施形態で、コントローラ312はポート222を設定し、制御するために動作可能である。1つの実施形態で、第2イーサネット(登録商標)スイッチ220に関連した少なくとも1つの別のコントローラ(不図示)は、ポート222の機能の少なくとも一部の設定および制御を提供してもよい。1つの実施形態で、コントローラ312は本発明のトラフィック統合機能の少なくとも一部を提供するためにメモリ314と通信する。
フレーム統合モジュール310は、ポート222で受信されるアップストリームトラフィックを統合する。1つの実施形態で、フレーム統合モジュール310は、行き先とされるサービスプロバイダのルータに従って、ポート222で受信されたアップストリームトラフィックを統合する。例えば、図3に示されているように、フレーム統合モジュール310は、一方向出口ポート222に回送される第1統合トラフィックストリーム316を形成するために、ポート22214、22213および22212で受信されたIPTV制御トラフィックを統合し、一方向出口ポート222に回送される第2統合トラフィックストリーム316を形成するために、ポート22211、22210および222で受信されたIPTV制御トラフィックを統合する。
図3に示されているように、フレームスイッチングモジュール320はコントローラ322およびメモリ324を含む。1つの実施形態で、コントローラ322はフレームスイッチングモジュール320を制御するために動作可能である。1つの実施形態で、コントローラ322はポート212を構成し、制御するために動作可能である。1つの実施形態で、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210に関連した少なくとも1つの別のコントローラ(不図示)は、ポート212の機能の少なくとも一部の設定および制御を提供してもよい。1つの実施形態で、コントローラ322は本発明のトラフィックスイッチング機能の少なくとも一部を提供するためにメモリ324と通信する。
フレームスイッチングモジュール320は、ポート212の間でアップストリームトラフィックとダウンストリームトラフィックとを切り換える。1つの実施形態で、フレームスイッチングモジュール320は、行き先とするサービスプロバイダのルータに従って、ポート212および212で受信されるアップストリームトラフィックを切り換え、ポート212および212で受信されるダウンストリームトラフィックを切り換える。例えば図3に示されているように、フレームスイッチングモジュール320は第1の切り換えられたトラフィックストリーム326を使用して、ポート212で受信されるアップストリームのIPTV制御トラフィックとポート212で受信されるダウンストリームのIPTVサービストラフィックとを切り換え、第2の切り換えられたトラフィックストリーム326を使用して、ポート212で受信されるアップストリームのIPTV制御トラフィックとポート212で受信されるダウンストリームのIPTVサービストラフィックとを切り換える。
フレーム統合モジュール310とフレームスイッチングモジュール320とは、異なるモジュールを含むものとして、図3に関して図示および説明されているが、1つの実施形態では両方ともIEEE802.1準拠ブリッジを含む。この実施形態で、IEEE802.1準拠ブリッジは、そのブリッジによって支援されることが必要な機能を実行するために、異なって構成されている。例えばフレーム統合モジュール310は、本発明のフレーム統合機能を提供するように構成されたIEEE802.1準拠ブリッジを含む。同様に、例えばフレームスイッチングモジュール320は、本発明のフレームスイッチング機能を提供するように構成されたIEEE802.1準拠ブリッジを含む。
図4は、図1の通信ネットワークの1つの実施形態の高度な構成図を示す。特に、図4のCN110は第1イーサネット(登録商標)スイッチ410、複数の第2イーサネット(登録商標)スイッチ420〜420(まとめて第2イーサネット(登録商標)スイッチ420)、ならびに複数のSDH複製マルチプレクサ4301A〜4301Bおよび4302A〜4302Bを含む。第1イーサネット(登録商標)スイッチ410および第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は、第2層(すなわち開放型システム間相互接続のデータリンク層)のネットワーク要素を含む。SDH複製マルチプレクサ430は第1層(すなわち開放型システム間相互接続の物理層)のネットワーク要素を含む。構成および機能に関して、CN110のネットワーク要素は異なるノードタイプとして記載されてもよい。
図4に示されているように、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410と第2イーサネット(登録商標)スイッチ420とは、ハブアンドスポークネットワークトポロジの中で相互接続されている。よって、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410はハブスイッチを含み(例えば、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410はハブAと記載される)、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420はスポークスイッチを含む(例えば第2イーサネット(登録商標)スイッチ420、420および420は、それぞれスポーク、スポークおよびスポークと記載される)。図4に示されているように、SDH複製マルチプレクサ430は、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410から第2イーサネット(登録商標)スイッチ420へ向けて送信されるタイプ1のトラフィックを複製するための方法で、相互接続されている。
図4に示されているように、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410は複数のポート412〜41217(まとめてポート412)を含む。ダウンストリーム送信に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410はサービスプロバイダのルータからタイプ1のトラフィック(例えばIPTVサービストラフィック)を受信して、タイプ1のトラフィックを複製することなく、タイプ1のトラフィックを第2イーサネット(登録商標)スイッチ420へ向けて転送するように設定されている。アップストリーム転送に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410はタイプ2のトラフィック(例えばIPTV制御トラフィック)を受信し、行き先とするサービスプロバイダのルータに従ってタイプ2のトラフィックを統合するように設定されている。第1イーサネット(登録商標)スイッチ410は、統合されたトラフィックを関連したサービスプロバイダのルータに向けて転送するように設定されている。図4に示されているように、ポート412〜412、412、および41215〜41217は設定されていない。1つの実施形態で、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410は、VLANポートメンバセット構成を使用して、タイプ1のトラフィックおよびタイプ2のトラフィックを送信および受信するように構成されている。
図4に示されているように、ポート412はCL106を使用してSPR104に結合された双方向ポートであり、ポート412は、CL106を使用してSPR104に結合された双方向ポートである。図4に示されているように、ポート412は一方向通信リンク(UCL)414を使用してSDH複製マルチプレクサ4301Aに結合された一方向出口ポートであり、ポート412は一方向通信リンク(UCL)414を使用してSDH複製マルチプレクサ4302Aに結合された一方向出口ポートである。
図4に示されているように、ポート41214、41213、41212、41211、41210および412は一方向入口ポートを含む。一方向入口ポート41214、41213および41212は、それぞれ複数の一方向通信リンク(UCL)4241A、4241Bおよび4241C(まとめてUCL424)を使用して、第2イーサネット(登録商標)スイッチ230、230および230のポート422A0、422B0および422C0に結合されている。一方向入口ポート41214、41213および41212は、それぞれ第2イーサネット(登録商標)スイッチ420、420および420からアップストリームトラフィックを受信する。一方向入口ポート41211、41210および412は、それぞれ複数の一方向通信リンク(UCL)4242A、4242Bおよび4242C(まとめてUCL424)を使用して、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420、420および420のポート422A2、422B2および422C2に結合されている。
図4に示されているように、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は各々複数の双方向ポートを含む。ダウンストリーム送信に関しては、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420はタイプイ1のトラフィック(例えばIPTVサービストラフィック)ダウンストリームをDSLAM120に向けて転送するように設定されている。アップストリーム送信に関しては、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420はタイプ2のトラフィック(例えばIPTV制御トラフィック)アップストリームを第1イーサネット(登録商標)スイッチ410へ向けて転送するように設定されている。1つの実施形態で、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420はVLANポートメンバセット構成を使用して、タイプ1のトラフィックおよびタイプ2のトラフィックを送信および受信するように設定されている。
図4に示されているように、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は複数のポート422A0〜422A11(まとめてポート422)を含む。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は複数のポート422B0〜422B11(まとめてポート422)を含む。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は複数のポート422C0〜422C11(まとめてポート422)を含む。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420、420および420のポート422、422および422は、まとめてポート422と記載される。図4に示されているように、ポート422A1、422A3、422A4、422A5、422A7、422A9、422A10および422A11は設定されていない。図4に示されているように、ポート422B1、422B3、422B4、422B5、422B7、422B9、422B10および422B11は設定されていない。図4に示されているように、ポート422C1、422C3、422C4、422C5、422C7、422C9、422C10および422C11は設定されていない。
図4に示されているように、ポート422A0は、一方向通信リンク(UCL)4321Aを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ4301Aに結合されており、通信リンク(CL)4241Aを使用して(アップストリーム方向で)第1イーサネット(登録商標)スイッチ410の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート41214)に結合された双方向ポートである。図4に示されているように、ポート422A2は一方向通信リンク(UCL)4322Aを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ4302Aに結合されており、通信リンク(CL)4242Aを使用して(アップストリーム方向で)第1イーサネット(登録商標)スイッチ410の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート41211)に結合された双方向ポートである。図4に示されているように、ポート422A6および422A8は、それぞれCL122およびCL122を使用してDSLAM120および120に結合された双方向ポートである。
図4に示されているように、ポート422B0は、通信リンク(CL)4321Bを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ4301Bに結合されており、通信リンク(CL)4241Bを使用して(アップストリーム方向で)第1イーサネット(登録商標)スイッチ410の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート41213)に結合された双方向ポートである。図4に示されているように、ポート422B2は通信リンク(CL)4322Bを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ4302Bに結合されており、通信リンク(CL)4242Bを使用して(アップストリーム方向で)第1イーサネット(登録商標)スイッチ410の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート41210)に結合された双方向ポートである。図4に示されているように、ポート422B6および422B8は、それぞれCL122およびCL122を使用してDSLAM120および120に結合された双方向ポートである。
図4に示されているように、ポート422C0は、通信リンク(CL)4321Cを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ4301Bに結合されており、通信リンク(CL)4241Cを使用して(アップストリーム方向で)第1イーサネット(登録商標)スイッチ410の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート41212)に結合された双方向ポートである。図4に示されているように、ポート422C2は通信リンク(CL)4322Cを使用して(ダウンストリーム方向で)SDH複製マルチプレクサ4302Bに結合されており、通信リンク(CL)4242Cを使用して(アップストリーム方向で)第1イーサネット(登録商標)スイッチ410の一方向入口ポート(例示では一方向入口ポート412)に結合された双方向ポートである。図4に示されているように、ポート422C6および422C8は、それぞれCL122およびCL122を使用してDSLAM120および120に結合された双方向ポートである。
一般にCN110は、タイプ1のトラフィック(例えばIPTVサービストラフィック)のダウンストリームをサービスプロバイダからエンドユーザへ転送し、タイプ2のトラフィック(例えばIPTV制御トラフィック)のアップストリームをエンドユーザからサービスプロバイダへ転送するよう設定されている。サービスプロバイダからエンドユーザへのタイプ1のトラフィックのダウンストリーム送信に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410、SDH複製マルチプレクサ430および第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は、関連したDSLAM120を使用してタイプ1のトラフィックをSPR104からEUT130へ届けるように設定されている。エンドユーザからサービスプロバイダへのタイプ2のトラフィックのアップストリーム送信に関しては、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410および第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は、関連したDSLAM120を使用してタイプ2のトラフィックをEUT130からSPR104へ届けるように設定されている。
ダウンストリームのIPTVサービストラフィックに関しては、図4に示されているように、IPTVサービストラフィックはSPR104および104から、それぞれ第1イーサネット(登録商標)スイッチ410のポート412および412へ送信される。ポート412は、SPR104から発したIPTVサービストラフィックを受信するように設定されている。第1イーサネット(登録商標)スイッチ410は、IPTVサービストラフィックをポート412からポート412へ切り換えるように設定されている。ポート412は、SPR104から発したIPTVサービストラフィックを受信するように設定されている。第1イーサネット(登録商標)スイッチ410は、IPTVサービストラフィックをポート412からポート412へ切り換えるように設定されている。本発明によって、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410はIPTVサービストラフィックの複製を防ぐように設定されており、むしろIPTVサービストラフィックは、第1層の複製ネットワーク要素(例示ではSDH複製マルチプレクサ430)を使用して、さらにダウンストリームで複製される。
ポート412は、IPTVサービストラフィックをSDH複製マルチプレクサ4301Aに送信するように設定されている。SDH複製マルチプレクサ4301Aは、IPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ4301AはUCL4321Aを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート412A0に送信する。SDH複製マルチプレクサ4301Aは通信リンク(CL)434を使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをSDH複製マルチプレクサ4301Bに送信する。SDH複製マルチプレクサ4301BはIPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ4301BはUCL4321Bを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート412B0に送信する。SDH複製マルチプレクサ4301BはUCL4321Cを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをポート412C0へ送信する。
ポート412は、IPTVサービストラフィックをSDH複製マルチプレクサ4302Aに送信するように設定されている。SDH複製マルチプレクサ4302Aは、IPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ4302AはUCL4322Aを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート412A2に送信する。SDH複製マルチプレクサ4302Aは、通信リンク(CL)434を使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをSDH複製マルチプレクサ4302Bに送信する。SDH複製マルチプレクサ4302Bは、IPTVサービストラフィックを複製する(すなわち第1層の複製を実行する)。SDH複製マルチプレクサ4302BはUCL4322Bを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの1つのバージョンをポート412B2に送信する。SDH複製マルチプレクサ4302BはUCL4322Cを使用して、複製されたIPTVサービストラフィックの別のバージョンをポート4122Cに送信する。
図4に示されているように、ポート422A0、422B0および422C0、ならびにポート422A2、422B2および422C2は、それぞれSDH複製マルチプレクサ4301Aおよび4301B、ならびにSDH複製マルチプレクサ4302Aおよび4302BからIPTVサービストラフィックを受信するように設定されている。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は、それぞれ行き先のエンドユーザ端末に従って、ポート422A0と422A2との間、およびポート422A6と422A8との間でIPTVサービスデータを切り換えるように設定されている。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は、それぞれ行き先のエンドユーザ端末に従って、ポート422B0と422B2との間、およびポート422B6と422B8との間でIPTVサービスデータを切り換えるように設定されている。第3イーサネット(登録商標)スイッチ420は、行き先のエンドユーザ端末に従って、ポート422C0と422C2との間、およびポート422C6と422C8との間でIPTVサービスデータを切り換えるように設定されている。
アップストリームのIPTV制御トラフィックに関しては、図4に示されているように、IPTV制御トラフィックはエンドユーザ端末(図4に関しては示されていない)から関連したDSLAM(例示ではDSLAM120)に送信される。IPTV制御トラフィックは、DSLAM120および120からそれぞれ第2イーサネット(登録商標)スイッチ420のポート422A8および422A6へ、DSLAM120および120からそれぞれ第2イーサネット(登録商標)スイッチ420のポート422B8および422B6へ、ならびにDSLAM120および120からそれぞれ第2イーサネット(登録商標)スイッチ420のポート422C8および422C6へ送信される。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420、420および420は、それぞれポート422A6および422A8とポート422A0および422A2との間、ポート422B6および422B8とポート422B0および422B2との間、ならびにポート422C6および422C8とポート422C0および422C2との間でIPTV制御トラフィックを切り換えるように設定されている。
図2に示されているように、ポート422A0および422A2、ポート422B0および422B2ならびにポート422C0および422C2は、IPTV制御トラフィックを受信するように設定されている。ポート422A0および422A2、ポート422B0および422B2ならびにポート422C0および422C2は、それぞれUCL4241Aおよび4242A、UCL4241Bおよび4242B、UCL4241Cおよび4242Cを使用して、一方向入口ポート41214および41211、ポート41213および41210、ならびにポート41212および412へIPTV制御トラフィックを送信するように設定されている。本発明によって、第2イーサネット(登録商標)スイッチ420はIPTV制御トラフィックを統合することを防ぐための方法で設定されており、むしろ、IPTV制御トラフィックは第2層のネットワーク要素(例示では第1イーサネット(登録商標)スイッチ410)を使用して、さらにアップストリームで統合される。
図4に示されているように、ポート41214および41211、ポート41213および41210、ならびにポート41212および412は、それぞれポート422A0および422A2、ポート422B0および422B2、ならびにポート422C0および422C2からIPTV制御トラフィックを受信するように設定されている。第1イーサネット(登録商標)スイッチ410は、行き先のサービスプロバイダのルータに従って、受信されたIPTV制御トラフィックを統合するように構成されている。図4に示されているように、ポート41214、41213および41212からのIPTV制御トラフィックはポート412に統合され、切り換えられ、ポート41211、41210および412からのIPTV制御トラフィックはポート412に統合され、切り換えられる。ポート412および412は、それぞれCL106および106を使用して、SPR104および104に統合されたIPTV制御トラフィックを送信するように設定されている。SPR104および104は受信されたIPTV制御トラフィックを受信および処理する。
1つの実施形態で、タイプ3のトラフィック(例えばインターネットサービストラフィック)はSPR104から第1イーサネット(登録商標)スイッチ410へのダウンストリームで送信される。第1イーサネット(登録商標)スイッチ410はUCL414および414を使用して、インターネットサービストラフィックをSDH複製マルチプレクサ4301Aおよび4302Aに送信する。SDH複製マルチプレクサ4301Aおよび4302AはUCL4321A〜4321Cおよび4322A〜4322Cを使用して、SDH複製マルチプレクサ4301Bおよび4302Bを経由して、インターネットサービストラフィックを第2イーサネット(登録商標)スイッチ420へ送信する。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420はDSLAM120を使用して、インターネットサービストラフィックをEUT130へ送信する。同様に、この実施形態では、インターネットサービストラフィックはDSLAM120を使用して、EUT130から第2イーサネット(登録商標)スイッチ420へのアップストリームで送信される。第2イーサネット(登録商標)スイッチ420はUCL424を使用して、インターネットサービストラフィックのアップストリームを第1イーサネット(登録商標)スイッチ410へ送信する。第1イーサネット(登録商標)スイッチ410はBCL106を使用して、インターネットサービストラフィックをSPR104へ送信する。
本明細書で図4に関して図示され、説明されているように、1つの実施形態で、第1イーサネット(登録商標)スイッチ410および第2イーサネット(登録商標)スイッチ420は通常通りに(すなわち典型的なIEEE802.1Qのスイッチ構成を使用して)設定されているが、ダウンストリームとアップストリームとのトラフィックは、ネットワークを通じて異なって回送される。1つの実施形態で、サービスプロバイダのネットワークからのダウンストリームのIPTVトラフィックは、マルチキャスト接続を使用して複数のDSLAMに転送され、エンドユーザからのアップストリームのIPTV制御は、サービスプロバイダネットワークへの転送のためにアップストリームのユニキャスト接続を集合させる第1イーサネット(登録商標)スイッチ410へ回送される。
本明細書で説明されているように、IEEE802.1Q準拠ブリッジは、ブリッジに関連した各々のポートのために複数のポートパラメータ(例えばPVID、メンバセット、タグなしセット、入口フィルタリングおよびその他など)を定義することによって設定される。表2は、第1イーサネット(登録商標)スイッチ210のためのポート構成を示す。わかり易くすることを目的として、図4(および関連した表2)はサービスプロバイダ毎に(異なるポートを使用する)異なる接続を示しているが、VLAN識別子がサービスプロバイダを識別するときに、共有された接続に関連したイーサネット(登録商標)フレームがタグ付けされたVLANである場合、サービスプロバイダは接続を共有してもよいということに留意されたい。さらに、特定のVLAN構成の設定を識別するために、固有の文字およびシンボルが使用されているが、本発明によって第2層のネットワーク要素を構成するために、様々なその他の値および値形式が使用されてもよいということに留意されたい。
Figure 2009514354
Figure 2009514354
表2に示されているように、PVID=xは、第1サービスプロバイダ(すなわちSPR104)に関連したフレームに対応しており、PVID=yは、第2サービスプロバイダ(すなわちSPR104)に関連したフレームに対応する。表2に示されているように(構成1および構成2)、PVID=bはポート412、41210および41211によって受信されるフレームに対応しており、第1サービスプロバイダ(すなわちSPR104)に向けての送信のために統合され、PVID=aは、ポート41212、41213および41214によって受信されるフレームに対応しており、第2サービスプロバイダ(すなわちSPR104)に向けての送信のために統合される。PVID=aおよびPVID=bは輸送ネットワークの内部にあり、視覚上CN110の外部にはないということに留意されたい。
表2に示されているように(構成3)、PVIDはb、c、d、a、eおよびfに等しく、それぞれポート412、41210、41211、41212、41213および41214によって受信されるフレームに対応する。第1サービスプロバイダと第2サービスプロバイダ(また任意で、図示されていないその他のサービスプロバイダ)とが接続を共有する1つの実施形態では、タグなしセットパラメータは、フレームがタグ付きで送信される場合には、ポート412および412については空(すなわち{})でなければならない。表2に示されているように、タグなしセットの中のPVID=aおよびPVID=bをポート412および412のタグなしセットに配置することによって、関連したサービスプロバイダのルータは、それぞれのサービスプロバイダのルータが求める形式でトラフィックを受信することができる。
図5は、図4の通信ネットワークのハブスイッチ(すなわちイーサネット(登録商標)スイッチ410)の1つの実施形態の高度な構成図である。図5に示されているように、イーサネット(登録商標)スイッチ410は、図4に関して図示され、説明されたポート412の各々に結合されたフレーム処理モジュール502を含む。図5に示されているように、各ポートは一方向入口通信、一方向出口通信または双方向通信を支援するように設定されてもよいので、ポート412〜412、412および41215〜41217の方向性は示されていない。図5に示されているように、フレーム処理モジュール502はフレーム切り換えモジュール510およびフレーム統合モジュール520を含む。
図5に示されているように、フレーム処理モジュール502は、関連したメモリ506を有するコントローラ504を含む。1つの実施形態で、コントローラ504はポート412を設定し、制御するために動作可能である。1つの実施形態で、イーサネット(登録商標)スイッチ410に関連した少なくとも1つの別のコントローラ(不図示)は、ポート412の機能の少なくとも一部の設定および制御を提供してもよい。1つの実施形態で、コントローラ504は、本発明のトラフィックスイッチング機能の少なくとも一部を提供するためにメモリ506と通信する。フレーム処理モジュール502内で独立のモジュールを含むものとして図示され、説明されているが、1つの実施形態で、フレームスイッチングモジュール510のフレームスイッチング機能、およびフレーム統合モジュール520のフレーム統合機能は、単一のイーサネット(登録商標)スイッチング段階を使用して実装されてもよい。
図5に示されているように、コントローラ504はイーサネット(登録商標)スイッチ410のフレームスイッチング機能を制御するために、フレームスイッチングモジュール510に結合されている。フレームスイッチングモジュール510は、それぞれ双方向ポート412および412を経由するSPR104および104からのダウンストリームのトラフィックストリーム512および512として、ダウンストリームトラフィックを切り換える。フレームスイッチングモジュール510は切り換えられたダウンストリームのトラフィックストリーム514および514を、それぞれ一方向出口ポート412および412を経由してSDH複製マルチプレクサ4301Aおよび4302Aに向けて送信する。図示されてはいないが、1つの実施形態で、フレーム統合モジュール520はフレームスイッチングモジュール510に結合されてもよいので、フレームスイッチングモジュール510は、対応するサービスプロバイダのルータに向けて(例えば、それぞれポート412および412を経由するSPR104および104に向けて)、フレーム統合モジュール520によって作り出された、統合されたトラフィックストリームを切り換える。
図5に示されているように、コントローラ504は、イーサネット(登録商標)スイッチ410のフレーム統合機能を制御するために、フレーム統合モジュール520に結合されている。フレーム統合モジュール510は、ポート412上で受信されたアップストリームトラフィックを統合する。1つの実施形態で、フレーム統合モジュール520は行き先とするサービスプロバイダのルータに従って、ポート412上で受信されたアップストリームトラフィックを統合する。図5に示されているように、フレーム統合モジュール520は、双方向ポート412を経由してSPR104に回送される第1の統合されたトラフィックストリーム524を形成するために、それぞれポート41214、41213、および41212で受信されたIPTV制御トラフィックストリーム522A1、522B1および522C1を統合する。図5に示されているように、フレーム統合モジュール520は、双方向ポート412を経由してSPR104に回送される第2の統合されたトラフィックストリーム524を形成するために、それぞれポート41211、41210、および412で受信されたIPTV制御トラフィックストリーム522A2、522B2および522C2を統合する。
本明細書では、特定のネットワークタイプ、ネットワーク構成、ネットワーク要素、ネットワークプロトコルおよびその他に関して図示および説明が行われているが、1つの実施形態で、様々なその他のネットワークタイプ、ネットワーク構成、ネットワーク要素、ネットワークプロトコルが本発明によって使用されてもよい。例えば、本発明は異なる数のイーサネット(登録商標)ハブスイッチおよびイーサネット(登録商標)スポークスイッチを使用して実装されてもよい。同様に、本発明は例えば、異なるイーサネット(登録商標)ネットワークトポロジーを使用して実装されてもよい。例えば、本発明は、SDH複製マルチプレクサの代わりにSONET複製マルチプレクサを使用して実装されてもよい。
構成および機能に関して、CN110のネットワーク要素は異なるノードタイプとして記載されてもよい。図2および図3のSDH複製マルチプレクサ240、ならびに図4および図5のSDH複製マルチプレクサ430は、第1ネットワーク層でデータを複製するように構成されたタイプ1のノードとして記載されてもよい。図2および図3の第2イーサネット(登録商標)スイッチ220、ならびに図4および図5の第1イーサネット(登録商標)スイッチ410は、第2ネットワーク層でデータを統合するように設定され、構成されたタイプ2のノードとして記載されてもよい。図2および図4のSPR104は、ダウンストリーム方向でタイプ1のトラフィックを送信し、アップストリーム方向でタイプ2のトラフィックを受信するように構成されたタイプ3のノードとして記載されてもよい。図2および図3の第1イーサネット(登録商標)スイッチ210は、タイプ1のトラフィックをタイプ3のノードに向けて転送し、統合されたタイプ2のトラフィックを受信し、統合されたタイプ2のトラフィックをタイプ5のノードに向けて転送するように構成されたタイプ4のノードとして記載されてもよい。図2および図3の第3イーサネット(登録商標)スイッチ230は、タイプ1のノードから複製されたタイプ1のトラフィックを受信し、タイプ2のトラフィックを統合するために動作可能なタイプ2のノードに向けてタイプ2のトラフィックを送信するように構成されたタイプ5のノードとして記載されてもよい。ネットワーク要素は、ノードタイプの表記の使用を通じてそれに帰される機能によって制限されることが意図されているわけではない。
よって、図2におよび図3に関して図示され、説明されている2つのハブの構成と、図4および図5に関して図示され、説明されている1つのハブの構成との間の差異は、設備上の支出要件とオペレーション上の支出要件との間の妥協点を表す。特に、図2および図3に関して図示され、説明されている2つのハブの構成は、図4および図5に関して図示され、説明されている1つのハブの構成に対して、オペレーション上の支出を抑える一方で(例えば、より単純なVLAN構成)、さらなる設備上の支出(例えば、カードなどの追加のイーサネット(登録商標)スイッチリソース)を必要とする。反対に、図4および5に関して図示され、説明されている1つのハブの構成は、図2および3に関して図示され、説明されている2つのハブの構成に対して、設備上の支出を抑える一方で(例えば、より少ないイーサネット(登録商標)スイッチリソース)、さらなるオペレーション面での支出(例えば、より複雑な、規格外のVLAN構成)を必要とする。
さらに、図4および図5に関して図示され、説明されている1つのハブの構成は、図2および図3に関して図示され、説明されている2つのハブの構成よりも複雑な規格外のVLAN構成を必要とするが、図4および図5に関して図示され、説明されている1つのハブの構成の中に与えられ、維持されることを必要とする回路の数は、図2および図3に関して図示され、説明されている2つのハブの構成の中に与えられ、維持されることを必要とする回路の数よりも少ないということに留意されたい。よって、一部の実施形態では、オペレーション上の支出は1つのハブの構成と2つのハブの構成との両方について同じ程度のものであり、したがって1つのハブの構成と2つのハブの構成とは、設備支出の分析を使用することによって区別可能なものとなる。どちらの構成も、既存のネットワーク構成を上回る実質的な利益を提供するということに留意されたい。
本明細書では、本発明の教示を組み込んだ様々な実施形態が詳細に示され、説明されてきたが、当業者であれば、やはりこれらの教示を組み込んだ多くのその他の種々の実施形態を容易に考案することができる。
通信ネットワークアーキテクチャの高度な構成図である。 図1の通信ネットワークの1つの実施形態の高度な構成図である。 図2の通信ネットワークの第1ハブスイッチと第2ハブスイッチとの1つの実施形態の高度な構成図である。 図1の通信ネットワークの1つの実施形態の高度な構成図である。 図4の通信ネットワークのハブスイッチの1つの実施形態の高度な構成図である。

Claims (10)

  1. 各々が、第1ネットワーク層でタイプ1のトラフィックを複製するように構成された複数のタイプ1のノードに向けて、タイプ1のトラフィックをブロードキャストするために設定可能であり、各々が、第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合するように構成されたタイプ2のノードからタイプ2のトラフィックを受信するために設定可能である複数の第1双方向ポートを含み、
    第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なる、装置。
  2. 各々が、タイプ3のノードからタイプ1のトラフィックを受信するために設定可能であり、各々がタイプ3のノードに向けて、タイプ2のトラフィックを送信するために設定可能である複数の第2双方向ポートをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  3. 第1双方向ポートの各々が、複数のタイプ1のノードに向けてタイプ3のトラフィックを送信するために設定可能である、請求項2に記載の装置。
  4. 第1ネットワーク層が開放型システム間相互接続(OSI)参照モデルの物理層を含み、第2ネットワーク層が開放型システム間相互接続(OSI)参照モデルのデータリンク層を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 各々がタイプ2のトラフィックを受信するために設定可能である複数の一方向入口ポートと、
    タイプ2のトラフィックを統合するために複数の一方向入口ポートに結合され、タイプ2のトラフィックが第2ネットワーク層で統合される統合ユニットと、
    各々がタイプ4のノードに向けて、統合されたタイプ2のトラフィックを送信するために設定可能であり、タイプ4のノードが、第1ネットワーク層でタイプ1のトラフィックを複製するように構成された複数のタイプ1のノードに向けて、タイプ1のトラフィックを送信するように構成されている複数の一方向出口ポートとを含み、
    第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なる、装置。
  6. 統合ユニットが、複数の一方向入口ポートのうちの関連したものからタイプ2のトラフィックを統合するように構成されており、複数の一方向入口ポートのうちの関連したものが、タイプ2のトラフィックが向けられるサービスプロバイダに従って関連付けられている、請求項5に記載の装置。
  7. タイプ4のノードが、
    各々が、第1ネットワーク層でタイプ1のトラフィックを複製するように構成された複数のタイプ1のノードに向けて、タイプ1のトラフィックをブロードキャストするために設定可能であり、各々が、複数の一方向出口ポートから統合されたタイプ2のトラフィックを受信するために設定可能な複数の第1双方向ポートと、
    各々が、タイプ3のノードからタイプ1のトラフィックを受信するために設定可能であり、各々が、タイプ3のノードに向けてタイプ2のトラフィックを送信するために設定可能な複数の第2双方向ポートとを含む、請求項5に記載の装置。
  8. 各々が、第1ネットワーク層でタイプ1のトラフィックを複製するように構成された複数のタイプ1のノードに向けて、タイプ1のトラフィックを送信するために設定可能である複数の一方向出口ポートと、
    各々が、複数のタイプ5のノードからタイプ2のトラフィックを受信するために設定可能な複数の一方向入口ポートと、
    複数の一方向入口ポートに結合され、第2ネットワーク層でタイプ2のトラフィックを統合するように構成された統合ユニットとを含み、
    第1ネットワーク層と第2ネットワーク層とが異なる、装置。
  9. タイプ1のノードの各々が、
    タイプ1のトラフィックを受信するための受信手段と、
    第1ネットワーク層で、受信されたタイプ1のトラフィックを複製するための複製手段と、
    複数のタイプ5のノードに向けて、複製されたタイプ1のトラフィックを送信するための送信手段とを含む、請求項8に記載の装置。
  10. 各々が、タイプ3のノードからタイプ1のトラフィックを受信するために設定可能であり、各々が、タイプ3のノードに向けてタイプ2のトラフィックを送信するために設定可能な複数の第1双方向ポートと、
    受信されたタイプ1のトラフィックを複数の第1双方向ポートから複数の一方向出口ポートに切り換えるために、複数の第1双方向ポートに結合されたスイッチングユニットとをさらに含む、請求項9に記載の装置。
JP2008537776A 2005-10-31 2006-10-16 インターネットプロトコルテレビサービスおよびインターネットサービスを提供するための装置 Expired - Fee Related JP4847538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/263,561 US8054842B2 (en) 2005-10-31 2005-10-31 Apparatus for providing internet protocol television service and internet service
US11/263,561 2005-10-31
PCT/US2006/040688 WO2007053300A1 (en) 2005-10-31 2006-10-16 Apparatus for providing internet protocol television service and internet service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514354A true JP2009514354A (ja) 2009-04-02
JP4847538B2 JP4847538B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=37896053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537776A Expired - Fee Related JP4847538B2 (ja) 2005-10-31 2006-10-16 インターネットプロトコルテレビサービスおよびインターネットサービスを提供するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8054842B2 (ja)
EP (1) EP1966949B1 (ja)
JP (1) JP4847538B2 (ja)
CN (1) CN101300791B (ja)
WO (1) WO2007053300A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8135035B2 (en) * 2006-03-29 2012-03-13 Thomson Licensing Video over cable modem
US7953089B1 (en) * 2006-05-16 2011-05-31 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for multicast switching in a private VLAN
ES2540466T3 (es) * 2007-02-05 2015-07-09 Koninklijke Kpn N.V. Numeración de VLAN en redes de acceso
JP5317223B2 (ja) * 2007-05-16 2013-10-16 トムソン ライセンシング 信号を符号化および復号する方法および装置
EP2201777A2 (en) 2007-10-15 2010-06-30 Thomson Licensing Apparatus and method for encoding and decoding signals
US9078034B2 (en) 2007-10-15 2015-07-07 Thomson Licensing Apparatus and method for communicating burst mode activity
CA2719284A1 (en) * 2010-10-27 2012-04-27 Vladimir Niman Method and system for streaming media broadcasts over a data communications network
US9456253B2 (en) * 2012-12-04 2016-09-27 Virtual Marketing Incorporated Internet protocol television streaming methods and apparatus
US9929880B2 (en) * 2013-10-07 2018-03-27 Dell Products L.P. System and method for managing VLAN associations with network ports

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124941A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 暗号通信システムおよび暗号鍵配送方法
JP2002232476A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム
JP2003324432A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Ntt Data Corp マルチキャスト映像配信システム及び同システムにおけるリクエスト受付処理プログラム
WO2004043019A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Fujitsu Limited ネットワーク中継方法及び装置
JP2005192213A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Agere Systems Inc ネットワーク・ベースのデータ配信システム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860136A (en) * 1989-06-16 1999-01-12 Fenner; Peter R. Method and apparatus for use of associated memory with large key spaces
US6108311A (en) * 1996-04-29 2000-08-22 Tellabs Operations, Inc. Multichannel ring and star networks with limited channel conversion
US6088356A (en) * 1997-06-30 2000-07-11 Sun Microsystems, Inc. System and method for a multi-layer network element
US6763017B1 (en) * 1998-09-30 2004-07-13 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for voice port hunting of remote telephone extensions using voice over packet-data-network systems (VOPS)
US6507870B1 (en) * 1998-12-31 2003-01-14 Qwest Communications International Inc. xDSL web ordering tool
US9444785B2 (en) * 2000-06-23 2016-09-13 Cloudshield Technologies, Inc. Transparent provisioning of network access to an application
CA2321805A1 (en) 2000-09-28 2002-03-28 Imagictv Inc. Digital interactive delivery system for tv/multimedia/internet
US20020101874A1 (en) * 2000-11-21 2002-08-01 Whittaker G. Allan Physical layer transparent transport information encapsulation methods and systems
US8160020B2 (en) * 2001-06-25 2012-04-17 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network control
US7529485B2 (en) * 2001-07-05 2009-05-05 Enablence Usa Fttx Networks, Inc. Method and system for supporting multiple services with a subscriber optical interface located outside a subscriber's premises
US7684321B2 (en) * 2001-12-21 2010-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for supply chain management of virtual private network services
US7483450B1 (en) * 2002-03-08 2009-01-27 Nortel Networks Limited Method and system for link-based clock synchronization in asynchronous networks
CN2540714Y (zh) * 2002-05-21 2003-03-19 顾士平 嵌入式无线网络系统实现装置
US7471688B2 (en) * 2002-06-18 2008-12-30 Intel Corporation Scheduling system for transmission of cells to ATM virtual circuits and DSL ports
EP1523820B1 (en) * 2002-06-21 2009-10-07 Thomson Licensing A fault-tolerant broadcast router
GB2399713A (en) * 2003-03-17 2004-09-22 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunications apparatus and method based on quality of service
JP4389605B2 (ja) * 2004-02-26 2009-12-24 日本電気株式会社 マルチキャスト情報配信システムおよびマルチキャスト情報配信方法
US7165131B2 (en) * 2004-04-27 2007-01-16 Intel Corporation Separating transactions into different virtual channels
US20050289623A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-29 Mowaffak Midani Bulk tuning of frequency-modulated video signals
CN1309233C (zh) * 2004-07-20 2007-04-04 华为技术有限公司 在宽带接入设备上支持PPPoA的方法
US7626950B2 (en) * 2004-08-18 2009-12-01 At&T Intellectual Property, I,L.P. SIP-based session control among a plurality of multimedia devices
US20060184989A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Biap Systems, Inc. Interacting with Internet applications via a broadband network on electronic input/output devices
US7577137B2 (en) * 2005-02-15 2009-08-18 Telefonaktiebolage L M Ericsson (Publ) Optimized multicast distribution within a hybrid PPPoE/IPoE broadband access network
KR100867176B1 (ko) * 2005-03-10 2008-11-06 한국전자통신연구원 디지털 콘텐츠 제공 시스템에서의 광고 구간 식별 방법
US7720001B2 (en) * 2005-04-06 2010-05-18 Broadcom Corporation Dynamic connectivity determination
EP1915886B1 (de) * 2005-08-16 2018-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, kommunikationsanordnung und kommunikationseinrichtung zum übermitteln von informationen
US20070061831A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Sbc Knowledge Ventures L.P. IPTV channel usage and video delivery path monitoring architecture
US20070061830A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Sbc Knowledge Ventures L.P. Audio-based tracking system for IPTV viewing and bandwidth management
US20070074258A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Sbc Knowledge Ventures L.P. Data collection and analysis for internet protocol television subscriber activity
US20070074245A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Microsoft Corporation Virtual channels
US8804695B2 (en) * 2005-09-30 2014-08-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing alerts and notifications
WO2007040365A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signal processing and encoding and decoding method, and apparatus therefor
US7570637B2 (en) * 2005-10-07 2009-08-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Delivery of broadcast TV over point-point routed GRE tunnels for IPTV applications
US8588249B2 (en) * 2005-10-11 2013-11-19 Arris Enterprises, Inc. Method and system for delivering video content using internet protocol over a coaxial cable

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124941A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 暗号通信システムおよび暗号鍵配送方法
JP2002232476A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム
JP2003324432A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Ntt Data Corp マルチキャスト映像配信システム及び同システムにおけるリクエスト受付処理プログラム
WO2004043019A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Fujitsu Limited ネットワーク中継方法及び装置
JP2005192213A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Agere Systems Inc ネットワーク・ベースのデータ配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070097639A1 (en) 2007-05-03
WO2007053300A1 (en) 2007-05-10
JP4847538B2 (ja) 2011-12-28
CN101300791A (zh) 2008-11-05
EP1966949B1 (en) 2016-12-14
EP1966949A1 (en) 2008-09-10
CN101300791B (zh) 2013-01-30
US8054842B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847538B2 (ja) インターネットプロトコルテレビサービスおよびインターネットサービスを提供するための装置
US9444733B2 (en) Proxies for pseudo-wire allocation and distribution
US9166807B2 (en) Transmission of layer two (L2) multicast traffic over multi-protocol label switching networks
US8565235B2 (en) System and method for providing transparent LAN services
US8228928B2 (en) System and method for providing support for multipoint L2VPN services in devices without local bridging
US7733812B2 (en) Method for enabling multipoint network services over a ring topology network
AU2003284268B2 (en) System and method for interconnecting heterogeneous layer 2 VPN applications
JP5081576B2 (ja) Mac(メディアアクセスコントロール)トンネリング、その制御及び方法
US6963575B1 (en) Enhanced data switching/routing for multi-regional IP over fiber network
JP5106100B2 (ja) アドレス型キャリアネットワークにおける区別転送
EP1863230B1 (en) A method for implementing on-ring process, off-ring process and data forwarding in resilience packet data ringnet and a network device thereof
US8385355B1 (en) E-Trees over MPLS and PBB-TE networks
US20120163384A1 (en) Packet Transport Node
US7990965B1 (en) Transmission of layer two (L2) multicast traffic over multi-protocol label switching networks
US7986619B2 (en) Packet network system
US20040202199A1 (en) Address resolution in IP interworking layer 2 point-to-point connections
JP2008527772A (ja) コネクションレス通信トラフィックのためのコネクション型通信スキーム
JP2004504734A (ja) ブロードバンド網内でデータパケットを高利用度で、直接的に、フレキシブルにかつ拡張可能に交換するシステムおよび方法
US8064465B2 (en) Packet forwarding apparatus
JPH05507605A (ja) Atmスイッチ用コネクションレス交換方法
US20030208525A1 (en) System and method for providing transparent lan services
US7715391B1 (en) System and method for optimal delivery of multicast content
WO2008125603A1 (en) Method for forwarding data packets in an access network and device
JP5853758B2 (ja) 通信装置及び帯域制御方法
WO2005018145A1 (en) System and method for providing transparent lan services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees