JP2009514300A - 非アクティブユーザプレーン中のトラフィック生成 - Google Patents

非アクティブユーザプレーン中のトラフィック生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514300A
JP2009514300A JP2008537224A JP2008537224A JP2009514300A JP 2009514300 A JP2009514300 A JP 2009514300A JP 2008537224 A JP2008537224 A JP 2008537224A JP 2008537224 A JP2008537224 A JP 2008537224A JP 2009514300 A JP2009514300 A JP 2009514300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user plane
packet
state
header
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008537224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676534B2 (ja
Inventor
クリスチャン ラッパライネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009514300A publication Critical patent/JP2009514300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676534B2 publication Critical patent/JP4676534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections

Abstract

本発明は、接続のユーザプレーンが非アクティブな状態中に、アクセスネットワークへユーザプレーントラフィックを供給するための方法、伝送装置、システムに関する。非アクティブユーザプレーン状態の開始までに伝送されたヘッダシーケンスを継続するための後続のパケットヘッダシーケンスが生成され、ダミー部分が後続のパケットヘッダシーケンスにそれぞれ付加される。生成されたデータパケットのストリームは、非アクティブユーザプレーン状態中に、伝送装置からライセンス不要のモバイルアクセスネットワークを介して伝送され、非アクティブユーザプレーン状態であるか否かに関わらず、ユーザデータの連続的なストリームを取得するようにされる。従って、ユーザプレーントラフィックは、伝送装置の非アクティブユーザプレーン状態中、例えば保留状態、呼設定状態、ミュート状態中でも供給可能であり、リアルタイムトラフィック要件を満たすことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ライセンス不要のモバイルアクセス(Unlicensed Mobile Access; UMA)ネットワークなどのアクセスネットワークを介して、ユーザプレーントラッフィックを提供するための方法、伝送装置、端末装置、ネットワーク制御装置、およびシステムに関する。
無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network; WLAN)、Bluetooth(登録商標)、およびWiFi(登録商標)を含むライセンス不要周波数帯上の、例えば、移動通信用グローバルシステム(Global System for Mobile communication; GSM)、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access; WCDMA)、または汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Services; GPRS)などのセルラーモバイルサービスへの代替的アクセスは、UMA技術によって可能になる。ライセンス不要な無線ネットワーク上における移動音声およびデータサービスのシームレスな配信は、UMA技術によって可能になる。同一の移動識別値は、セルラー無線アクセスネットワークおよびライセンス不要無線ネットワーク上に供給され、これらのネットワーク間のシームレスな移行(例えば、ローミングおよびハンドオーバー)が可能になる。
具体的には、UMAにより、GSM/GPRSモバイルサービスが顧客の施設内にまで拡張される。これは、広帯域インターネットプロトコル(Internet Protocol; IP)ネットワーク上で、顧客の施設内とコアネットワークの間の特定のGSM/GPRSプロトコルをトンネルし、それらを顧客の施設内でライセンス不要無線リンクを介して中継することによって達成される。UMAは、従来のGSM/GPRS無線サービスエリアの補完となり、顧客の施設内のサービスエリア向上に使用され、ネットワーク容量を増加し、場合によってはコスト削減が可能である。UMAは、無線アクセスネットワークの一部であり、UMAネットワーク制御装置(UMA Network Controller; UNC)を、WLANとGSMコアネットワークの間のリンクとして、標準AおよびGbインターフェースを使用して付加することによって導入される。したがって、GSMコアネットワークの観点からすると、UNCは、単なる別の基地局制御装置(Base Station Controller; BSC)と捉えられる。また、UNCの機能性は、既存のBSC基盤にも導入されるため、WLANとGSM/EDGE無線アクセスネットワーク(GSM/EDGE Radio Access Network; GERAN)の間の同一エリアにおけるユーザの移行に関連する信号伝達や、多数のリソース対処の負担がコアネットワークから無くなる。
UMAにおいて、呼は、通常の回路交換(Circuit-Switched; CS)呼のように保留可能である。CSドメインユーザプレーンの音声または映像などのリアルタイムトラフィックは、アップインターフェースを介してUNCで受信され、インターネットエンジニアリングタスクフォース(Internet Engineering Task Force; IETF)の仕様RFC3267およびRFC3551に定義されるリアルタイムプロトコル(Real Time Protocol; RTP)フレームフォーマットに準拠する。RTPは、マルチキャストまたはユニキャストネットワークサービス上でリアルタイムデータを伝送する用途に適切な、終端間ネットワーク転送機能を提供する。データ転送は、リアルタイム制御プロトコル(Real Time Control Protocol; RTCP)によって増大し、大型マルチキャストネットワークに拡張可能な方法でデータ配信の監視が可能になり、制御および識別機能性を最小限に抑える。RTPおよびRTCPは、基盤となるトランスポート層およびネットワーク層から独立して設計される。RTPパケットは、固定のRTPヘッダ、寄与送信元に関する可能性のある空リスト、およびペイロードデータを含む。RTPペイロードは、RTPパケットでRTPに転送されたデータ、例えば、音声サンプルまたは圧縮映像データを含む。RTPパケットのストリームの送信元は、RTPヘッダで搬送される32ビットの数値同期送信元(Synchronization Source; SSRC)識別子によって識別され、ネットワークアドレスに依存しないようにする。さらに、RTPミキサによって混合されたストリームに寄与したRTPパケットのストリームの送信元は、寄与送信元(Contributing Source; CSRC)リストによって識別可能である。このようなリストは、例えば、全参加者のスピーチが混合されて発信パケットを生成する場合の、全参加者を識別する音声会議に使用可能であり、全音声パケットが同一のSSRC識別子を含んでいても、受信側が現在の話者を表示できるようにする。
さらに、RTPヘッダは、7ビットのペイロードタイプ(Payload Type; PT)フィールドを含み、このペイロードタイプは、RTPペイロードのフォーマットを識別し、用途に応じてその解釈を判断する。また、RTPヘッダは、16ビットのシーケンス番号(Sequence Number; SN)フィールドを含み、このシーケンス番号は、RTPデータパケット送信毎に1つ増加し、受信側によるパケット損失検出ならびに初期パケットシーケンスの復元に使用してもよい。さらに、RTPヘッダは、32ビットのタイムスタンプ(Time Stamp; TS)を含み、このタイムスタンプは、RTPパケットの先頭のオクテットのサンプリングインスタントを反映する。サンプリングインスタントは、単調および線形に時間増加するクロックに基づいており、同期およびジッタ計算が可能になる。
しかしながら、UMAプロトコル(ステージ3)R1.0.4では、移動端末またはユーザ装置(User Equipment; UE)がRTPパケットを少なくとも480ms毎に送信しなければならない。UEの保留状態(呼保留)中、音声の符号化は停止する。したがって、ネットワークに送信するRTPプロトコルへの入力は存在しない。また、UMAプロトコルは、RTPパケットの観点から呼保留状態にどう対応するかについて規定しない。この点に関して、UMAプロトコルでは、一回のUMA呼(保留状態を含む)中の全てのRTPデータトラフィックは、同一のRTPストリームに関連する必要がある。これは、RTPヘッダSSRCおよびPTフィールドが同一であること、TSフィールドがペイロード復号化に応じて増加すること(ペイロードが無い場合は増加しない)、ならびにSNフィールドがパケット毎に増加することを意味する。
したがって、本発明の目的は、ライセンス不要のモバイルアクセスネットワークを介して接続される伝送装置の保留状態を可能にするための、方法、伝送装置、およびシステムを提供することにある。
本目的は、接続のユーザプレーンが非アクティブな状態中に、アクセスネットワークへユーザプレーントラフィックを供給する方法であって、前記方法は、
・ 前記非アクティブユーザプレーン状態の開始までに伝送されたヘッダシーケンスを継続するように構成される、後続のパケットヘッダのシーケンスを生成するステップと、
・ 前記生成されたヘッダシーケンスに、ダミー部分をそれぞれ付加するステップと、
・ 前記非アクティブユーザプレーンの状態に関わらず、ユーザデータのストリームを取得すべく、前記非アクティブユーザプレーン状態中に、前記アクセスネットワークを介して前記データパケットのストリームを伝送するステップと、
を含む。
さらに、上記目的は、接続のユーザプレーンが非アクティブな状態中に、アクセスネットワークへユーザプレーントラフィックを供給する伝送装置によって達成され、前記伝送装置は、
・ 前記非アクティブユーザプレーンの状態の開始までに伝送されたヘッダシーケンスを継続するように構成される、後続のパケットヘッダのシーケンスを生成するためのヘッダ生成手段と、
・ データパケットのダミー部分を生成するためのダミー部分生成手段と、
・ データパケットのストリームを取得すべく、前記生成された後続のパケットヘッダシーケンスに、前記生成されたダミー部分を付加するパケット構築手段と、
・ 前記非アクティブユーザプレーンの状態に関わらず、ユーザデータの連続的なストリームを取得すべく、前記非アクティブユーザプレーン状態中に、前記データパケットのストリームを伝送する伝送手段と、
を備える。
したがって、呼保留問題、または非アクティブユーザプレーン状態(ユーザトラフィックが利用不可能である場合)に関連するその他のいかなる問題も、非アクティブユーザプレーン状態、例えば、保留状態の開始までに伝送されたヘッダシーケンスとシームレスに一致するように適合された、パケットヘッダを有するデータパケットのストリームを伝送することによって解決可能である。前記データパケットは、前記パケットヘッダにダミー部分をそれぞれ付加することによって生成される。前記生成されたデータパケットのストリームは、前記非アクティブユーザプレーン状態中に連続的なユーザプレーントラフィックを供給し、RTP要件を満たすことができるようにする。
本発明の第1の側面によると、前記ダミー部分は、前記データパケットのペイロード部分に搬送されるデータが無いことを示す情報とともに生成される。具体的な例として、前記情報は、適応マルチレート(Adaptive multi-rate; AMR)スピーチコーダーのNO_DATAフィールドであってもよい。
本発明の第2の側面によると、前記ダミー部分は、ペイロードを含まないように生成されてもよい。次に、前記生成された後続のパケットヘッダのタイムスタンプ情報は、ペイロードを含み、かつ前記保留状態の開始前に伝送された最終パケットのタイムスタンプ情報と同一であるように、設定または選択されてもよい。
本発明の第3の側面によると、前記ダミー部分は、無音記述子情報を含むように生成されてもよい。ここで、前記データパケットのストリームのパケット間の伝送間隔は、前記無音記述子情報に定義された快適雑音の長さに基づいて、前記保留状態中に設定または選択されてもよい。
最後に、本発明の第4の側面によると、前記ダミー部分は、前記非アクティブユーザプレーン中に前記伝送装置で受信したパケットから複写されて、受信したパケットが、修正されたヘッダとともにループバックされるようにしてもよい。
上記の第1から第4の全側面において、前記非アクティブユーザプレーン状態中のパケット伝送は、既定の間隔で実行されてもよい。さらに、前記生成された後続のパケットヘッダのシーケンス番号は、後続のパケットヘッダ毎に増加してもよい。前記データパケットのストリームは、リアルタイムプロトコルに準拠して生成されてもよい。
前記伝送装置は、例えば携帯電話機またはユーザ装置などの端末装置、あるいはネットワーク制御装置に備えられてもよい。
前記非アクティブユーザプレーン状態は、保留状態およびミュート状態のうちの少なくとも1つであってもよい。
さらなる有利な修正は、従属の請求項に定義される。
好適な実施形態の説明
以下、添付の図面を参照して、好適な実施形態に基づき本発明について記載する。
UMAネットワークを介してGSMまたはGPRSベースのネットワークに接続される端末装置に関連して、好適な実施形態について以下に記載する。
図1は、UMAネットワークアーキテクチャの概略図である。ここで、UMAネットワークには、WLAN20またはその他のいかなるIPベースのネットワークの1つ以上のアクセスポイント(図示せず)が含まれる。このアクセスポイントを経由して、UEまたは移動局(Mobile Station; MS)10は、UMAトンネルを介してネットワーク制御装置(UMA Network Controller; UNC)30のメディアゲートウェイ(Media Gateway; MG)機能32 に接続可能である。データトラフィックは、そこからGSM/GPRSネットワーク40の移動交換局(Mobile Switching Center; MSC)にまで届けられる。
WLAN20のアクセスポイントは、ライセンス不要周波数帯を使用してMS10に無線リンクを提供する。UNC30は、コアネットワーク、つまりGSM/GPRSネットワーク40に、GERANベースの基地局サブシステム(Base Station Subsystem; BSS)として存在する。これには、MS10からの安全な遠隔アクセストンネル50を終端処理するセキュリティーゲートウェイが含まれ、信号伝達、音声トラフィック、データトラフィックにおいて相互認証、暗号化、およびデータ完全性を提供する。WLAN20は、アクセスポイントとUNC30の間の接続性を提供する。UMAトンネル50は、UNC30からMS10までの全体に渡って、アクセスポイントを経由して拡張するIP転送接続として機能する。本アーキテクチャにおいて、トランザクション制御(例えば、呼処理)およびユーザサービスの原理要素は、例えば、MSC42または対応するGPRSネットワーク要素のGSM/GPRSコアネットワーク40のネットワーク要素によって提供され、そのネットワーク要素として、サービングGPRSサポートノード(Serving GPRS Support Node; SGSN)またはゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node; GGSN)などが挙げられる。
MS10の保留状態(呼保留)中のユーザプレーントラッフィック供給に関する4つの異なる解決法について、第1から第4の実施形態のそれぞれに基づき以下に記載する。これらの解決法は、呼保留状態の開始前および開始までに生成された現実のパケットストリームを継続するように構成された、整合するパケットヘッダのシーケンスに、ダミーまたは偽造パケット部分のそれぞれを付加することによって、仮想ユーザプレーントラフィックを生成し、それによってRTPパケットのシームレスまたは連続的ストリームをMS10の呼保留状態中でも取得しうるようにするという概念に基づく。
第1の実施形態によると、MS10は、呼保留状態中に、ある間隔(例えば480ms)でRTPパケットを送信するように構成され、このRTPパケットには、AMR NO_DATAフィールド、あるいはパケットがいかなるスピーチまたはその他のリアルタイムデータもペイロードとして含まないことを示す別の情報が含まれる。これに対応するためには、RTPのSNが適宜増加しなければならないことを意味する。
第2の実施形態によると、MS10は、呼保留状態中にRTPパケットを送信するように構成され、このRTPパケットには、ペイロードが含まれておらず、そのTSフィールドは、呼中の実際のペイロードを含む最終RTPパケットが使用したものと同一である。SNフィールドの値は、第三者のRTPトラフィックモニタの機能を改善可能にするために適宜増加しなければならない。さもなければ、RTPトラフィックモニタは、RTPパケットを複製とみなしてしまう。このようなRTPパケットの受信側は、それをいくつかの理由で無視する。その理由として、まず、RTPパケットがペイロードを含まない場合、次に、TSフィールドの値が、最後に受信した正確なRTPパケットの複製である場合が挙げられる。
第2の実施形態によって、UMA仕様において最善の480ms基準を遂行する間隔に、RTPパケットの頻度を最適化可能であるという利点が提供される。さらに、パケット全体のサイズは最小になる。後続のパケット間の時間間隔をできるだけ長くするように最適化する可能性によって、最大の省電力をもたらすことができる。MS10は、呼保留状態中、無音記述子(Silence Descriptor; SID)フレームに実際の送信元を提供しないようにして、その符号化機能を停止して省電力を実行することができる。
第3の実施形態によると、MS10は、呼保留状態中にRTPパケットを送信するように構成され、このRTPパケットには、そのペイロードとしてAMR SIDが含まれる。これに対応するためには、RTPのSNおよびTSが適宜増加しなければならないことを意味する。
第4の実施形態によると、MS10は、受信したRTPパケットを呼保留状態中に「ループバック」するように構成される。ここで、MS10は、ループバックされたRTPパケットからのRTPヘッダを修正し、呼保留状態の開始までに伝送された同一のRTPストリームに属するようにしなければならない。本解決法において、UNC30は、少なくとも所要の480ms間隔でパケットを送信しなければならない。
図2は、上記の第1から第4の好適な実施形態に係る、呼保留機能が向上したMS10内に含まれる、またはそのMS10に相当してもよい伝送装置の略ブロック図を示す。
図2は、好適な実施形態の説明に必要な機能のみを示していることに留意されたい。その他の機能ブロックは、記載を簡潔にするために省略されている。
図2によると、MS10は、WLAN50のアクセスポイントへの無線インターフェースを介して、データパケットを送受信するための送受信機ユニット(Transceiver Unit; TRX)17を備える。伝送されるRTPパケットは、ベースバンド処理回路18で生成される。このベースバンド処理回路には、AMRコーデックなどのスピーチコーデック機能またはユニット181、ならびに符号化されたユーザデータをスピーチコーデックユニット181から受信して、符号化ユーザデータをそのペイロード部分に含むRTPパケットを生成するRTPコーデック機能またはユニット182が含まれる。RTPペイロードデータの入力および/または出力、例えば、スピーチ、音声、またはその他のリアルタイムデータは、ユーザインターフェース(User Interface; UI)19によって達成される。このユーザインターフェースには、ディスプレイ、スピーカー、マイクなどが含まれてもよい。
さらに、呼保留状態中、付加的なパケット構築機能またはユニット12が作動する。このパケット構築機能またはユニットは、ヘッダ生成機能またはユニット14で生成されたパケットヘッダHのシーケンスと、ダミー部分生成機能またはユニット16で生成された各ダミー部分Pとを混合または付加することによって、ユーザプレーントラフィックを生成する。呼保留状態中にパケット構築ユニット12の出力で取得した(仮想)RTPパケットは、ベースバンド処理ユニット18に供給され、そこで、そのパケットは、UMAトンネル50を介してアップリンク伝送するように、TRX17に供給される連続的なユーザプレーントラフィックを取得するように処理される。したがって、ユーザプレーントラフィックは、コーデック181の符号化機能が、呼保留状態中に作動していない場合であっても供給されることが可能である。
第1から第4の全ての実施形態において、ヘッダ生成ユニット14は、RTPヘッダのシーケンスを生成する役割を果たし、呼保留状態の開始までに伝送された(実際の)RTPパケットのヘッダシーケンスを継続する。これを達成するために、少なくともRTPのSNフィールドは、呼保留状態の開始前に伝送された実際のペイロードを含む最終パケットから開始して、後続のパケット毎に増加可能である。通常、呼保留状態の開始前に伝送された同一のRTPストリームに関連するRTPデータトラフィックとして、UMAネットワークによって解釈されるヘッダシーケンスを生成することは可能である。呼保留状態の開始前に伝送された最終RTPパケット(実際のペイロードを有する)に関して必要な情報は、ベースバンド処理ユニット18によってヘッダ生成ユニット14に供給可能である。
パケットヘッダのシーケンスにペイロードが付加されない第2の好適な実施形態について、ダミー部分生成ユニット16は少なくとも任意のユニットであるため、図2において点線で示されている。
第1の好適な実施形態において、ダミー部分生成ユニット16は、AMR NO_DATAフィールドをパケット構築ユニット12に供給するように構成され、一方、ヘッダ生成ユニット14は、後続のヘッダ毎に増加するRTPのSNを有するヘッダシーケンスを生成する。
第2の好適な実施形態において、ダミー部分生成ユニットは備えなくてもよく、一方、ヘッダ生成ユニット14またはパケット構築ユニット12は、所要のダミー部分またはダミー情報(例えば、PTフィールドなど)を組み込んで、RTPパケットがペイロードを含まないことを示す。通常、用語の「ダミー部分」は、本明細書において、ユーザによって生成されるまたはユーザ動作に基づく実際のトラフィックと関連しないが、単に、呼保留状態中にユーザトラフィックを生成する役割を果たすという意味であることを理解されたい。
第3の好適な実施形態において、ダミー部分生成ユニット16は、AMR SIDフィールドをパケット構築ユニット12に供給するように構成され、一方、ヘッダ生成ユニット14は、後続のヘッダ毎に増加するRTPのSNおよびTSフィールドを有するヘッダシーケンスを生成する。
第4の好適な実施形態において、ダミー部分生成ユニット16は、呼保留状態中に受信したRTPパケットの複写をベースバンド処理ユニット18から受信し、これらの複写RTPパケットの一部をヘッダ無しでパケット構築ユニット12に転送する。パケット構築ユニット12において、ヘッダ生成ユニット14に生成された新しいヘッダが付加され、UMAネットワークにループバックされる新しいユーザプレーントラフィックを取得する。本実施形態においても、ヘッダ生成ユニット14は、後続のヘッダ毎に増加するRTPのSNおよびTSフィールドを有するヘッダシーケンスを生成してもよい。
ダミー部分を有するRTPパケットの送信は、実際の呼がアクティブになる前の、呼の開始においても使用されてもよい。これは、RTPパケットの送信が、MA10で生成されたアップリンクユーザプレーンRTPストリームによってトリガされてもよいこと、あるいはまたはMS10で受信されたURRアクティブチャネル完了メッセージ(Active Channel Complete Message)によってトリガされてもよいことを意味する。実際の呼は、接続メッセージ(例えば、URR DL直接伝送)の受信後に開始する。上記トリガ事象と呼開始との間の時間差は、様々な事実(例えば、信号の損失の可能性、その他の終端が呼に応答する必要性など)により大きくなる。
図2の伝送装置は、UNC30などのネットワーク制御装置に設けられてもよく、ここで、MS10への連続的な伝送は、ユーザプレーントラフィックが利用不可能な状態で、アップリンクおよびダウンリンクの両方向における品質測定を可能にする必要があってもよい。
本発明が、UMAネットワークまたはライセンス不要周波数を使用するその他のネットワークに限定されないことに留意されたい。上記の第1から第4の実施形態に関連して説明した解決法は、3GPP仕様のTS 44.318 V6.2.0である、A/Gbインターフェース、移動GAインターフェース層3への汎用アクセス(Generic Access; GA)仕様に定義されるような、汎用アクセスネットワーク制御装置(General Access Network Controller; GANC)を伴う汎用アクセスネットワーク(Generic Access Network)環境で実装されてもよい。
したがって、それは、ライセンス不要アクセスまたはモバイルアクセスにも限定されない。ここで、MSとGANCの間のRTPパケットの連続的な伝送は、ダウンリンクおよびアップリンクにおける品質測定を可能にするためには不可欠である。スピーチサンプルまたはその他のRTPパケットにおけるユーザプレーントラフィックが存在しない場合、つまり音声パスがオフまたは無音である場合、MSおよびGANCは、提案されたダミー部分を有する空RTPパケットを送信することができる。情報要素(Information Element; IE)「RTCPのUDPポート」がMSによるパケットヘッダに含まれる場合に、GANCは、MSへのRTPパケットを指示されたUDPポートに伝送し、RTCPパケットをMSに伝送するようにそれ自体を構成してもよく、GA-CSRアクティブチャネル完了メッセージをMSに伝送してもよい。
MSにおけるダウンリンク品質測定を可能にするために、GANCは、事前に定義された期間、例えば、480ms毎に少なくとも1つのRTPパケットを送信してもよい。ユーザ音声(例えば、呼設定フェーズまたは呼保留)が存在しない場合、GANCは、上記の第1から第4の実施形態に説明したように、ダミー部分を含むRTPアイドルパケットを生成する。
RTPチャネルは、上位層によって利用可能である。GANCにおけるアップリンク品質測定を可能にするために、MS10は、事前に定義された期間、例えば、480ms毎に少なくとも1つのRTPパケットを送信することができる。ユーザ音声(例えば、呼設定フェーズまたは呼保留)が存在しない場合、MSは、上記の第1から第4の実施形態に説明したように、ダミー部分を含むRTPアイドルパケットを生成する。
RTPアイドルパケットは、音声パケットと同じRTPストリーム、つまりSSRC/PTが一致するRTPストリームに属する。RTPアイドルパケットにおいて、SNは増加し、RTPアイドルパケットにペイロードが無い場合、TSは増加しない。RTPアイドルパケットペイロードが、例えば、NO_DATAまたはSIDフレームを有する場合、TSは、IETF仕様のRFC 3267に応じて増加する。
RTPアイドルパケットの定義に関わらず、いかなる種類のRTPパケットも容認されるが、例えば、音声パスがオフの場合の呼設定フェーズまたは呼保留フェーズにおいて相互運用エラーを引き起こす可能性がある。
非アクティブユーザプレーン状態のさらなる例として、ミュート状態が挙げられるが、この場合、ユーザは、自身の端末装置、例えば、携帯電話機のマイクを単にミュートにするだけでよい。この場合、ユーザは依然として会話が聞こえるが、ユーザトラフィックは送信されない。
まとめると、ライセンス不要のモバイルアクセスネットワークを介して接続される端末装置の保留状態中に、ユーザプレーントラフィックを供給するための方法、端末装置、およびシステムについて記載した。保留状態の開始までに伝送されたヘッダシーケンスを継続するように構成される後続のパケットヘッダのシーケンスが生成され、ダミー部分が後続のパケッットヘッダのシーケンスにそれぞれ付加されて、データパケットのストリームを取得するようにする。次に、生成されたデータパケットのストリームは、保留状態中に、端末装置からライセンス不要のモバイルアクセスネットワークを介して伝送される。したがって、ユーザプレーントラフィックは、端末装置の保留状態中にも供給されることが可能であり、リアルタイムのトラフィック要件を満たすことができる。通常、ダミーパケットは、アクセスネットワークにおける測定目的のために定期的に送信される。
図2に示されるような端末装置10の上述の機能またはユニット12、14、および16は、端末装置10に設けられたコンピュータ装置またはプロセッサ装置を実行するソフトウェアルーチンのように実装されてもよい。代替として、図2のブロックで示されるようなユニットまたは機能は、個別のハードウェア回路として実装されてもよい。
本発明は、上記の好適な実施形態に限定されず、ユーザトラフィックストリームにおける(長い)中断を許可しないIP上の音声(Voice over IP; VoIP)ベースのアクセスネットワークなどの、ユーザプレーントラフィックを使用するその他のいかなるネットワークにおいても実装可能であることに留意されたい。したがって、本発明は、非アクティブユーザプレーン状態中でも連続的なユーザプレーントラフィックを必要とするいかなるパケット伝送にも適用可能である。したがって、好適な実施形態は、添付の請求項の範囲内で変更することができる。
好適な実施形態が実装可能であるUMAネットワークアーキテクチャの概略図を示す。 好適な実施形態に係る伝送装置の略ブロック図を示す。

Claims (28)

  1. 接続のユーザプレーンが非アクティブな状態中に、アクセスネットワークへユーザプレーントラフィックを供給する方法であって、
    a) 前記非アクティブユーザプレーン状態の開始までに伝送されたヘッダシーケンスを継続するように構成される、後続のパケットヘッダのシーケンスを生成するステップと、
    b) 前記生成されたヘッダシーケンスに、ダミー部分をそれぞれ付加するステップと、
    c) 前記非アクティブユーザプレーンの状態に関わらず、ユーザデータの連続的なストリームを取得すべく、前記非アクティブユーザプレーン状態中に、前記アクセスネットワークを介して前記データパケットのストリームを伝送するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記データパケットのペイロード部分に搬送されるデータが無いことを示す情報を含むように、前記ダミー部分を選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記情報は、適応マルチレートスピーチコーダーのNO_DATAフィールドである、請求項2に記載の方法。
  4. ペイロードを含まないように、前記ダミー部分を選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記非アクティブユーザプレーンの状態の開始前に伝送された、ペイロードを有する最終パケットのタイムスタンプ情報と同一であるように、前記生成された後続のパケットヘッダのタイムスタンプ情報を選択するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 無音記述子情報(silence descriptor information)を含むように、前記ダミー部分を選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記無音記述子情報に定義された快適雑音(comfort noise)の長さに基づいて、前記非アクティブユーザプレーンの状態中に、前記データパケットのストリームのパケット間の伝送間隔を選択するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 受信したパケットが、修正されたヘッダとともにループバックされるようにするべく、前記非アクティブユーザプレーンの状態中に受信したパケットから、前記ダミー部分を複写するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記伝送するステップは、前記データパケットのストリームのデータパケットを既定の間隔で伝送するように構成される、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記生成された後続のパケットヘッダのシーケンス番号を、後続のパケットヘッダ毎に増加させるステップをさらに含む、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  11. 前記データパケットのストリームは、リアルタイムプロトコルに準拠して生成される、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  12. 前記非アクティブユーザプレーンの状態は、保留状態、呼設定状態、およびミュート状態のうちの少なくとも1つである、先行する請求項のいずれかに記載の方法。
  13. コンピュータ装置上での実行時に、請求項1の方法のステップを生成するためのコード手段を備える、コンピュータプログラム。
  14. 接続のユーザプレーンが非アクティブな状態中に、アクセスネットワークへユーザプレーントラフィックを供給する伝送装置(10、30)であって、
    a) 前記非アクティブユーザプレーンの状態の開始までに伝送されたヘッダシーケンスを継続するように構成された、後続のパケットヘッダのシーケンスを生成するためのヘッダ生成手段(14)と、
    b) データパケットのダミー部分を生成するためのダミー部分生成手段(16)と、
    c) データパケットのストリームを取得すべく、前記生成された後続のパケットヘッダシーケンスに、前記生成されたダミー部分を付加するパケット構築手段(12)と、
    d) 前記非アクティブユーザプレーンの状態に関わらず、ユーザデータの連続的なストリームを取得すべく、前記非アクティブユーザプレーン状態中に、前記データパケットのストリームを伝送する伝送手段(17)と、
    を備える、伝送装置。
  15. 前記ダミー部分生成手段(16)は、前記データパケットのペイロード部分にデータが搬送されないことを示す情報を有する、前記ダミー部分を生成するように構成される、請求項14に記載の伝送装置。
  16. 前記ダミー部分生成手段(16)は、適応マルチレートスピーチコーダーのNO_DATAフィールドを有する前記ダミー部分を生成するように構成される、請求項15に記載の伝送装置。
  17. 前記ダミー部分生成手段(16)は、いかなるペイロードも含まない前記ダミー部分を生成するように構成される、請求項14に記載の伝送装置。
  18. 前記ヘッダ生成手段(14)は、前記非アクティブユーザプレーンの状態の開始前に伝送された、ペイロードを有する最終パケットのタイムスタンプ情報と同一になるように、前記生成された後続のパケットヘッダのタイムスタンプ情報を選択するように構成される、請求項17に記載の伝送装置。
  19. 前記ダミー部分生成手段(16)は、無音記述子情報を有する前記ダミー部分を生成するように構成される、請求項13に記載の伝送装置。
  20. 前記伝送手段(17)は、前記無音記述子情報に定義された快適雑音の長さに基づいて、前記非アクティブユーザプレーンの状態中に、前記データパケットのストリームのパケット間の伝送間隔を設定するように構成される、請求項19に記載の伝送装置。
  21. 前記ダミー部分生成手段(16)は、受信したパケットが修正されたヘッダとともにループバックされるようにすべく、前記非アクティブユーザプレーンの状態中に、前記伝送装置(10)で受信したパケットから前記ダミー部分を複写するに構成される、請求項14に記載の伝送装置。
  22. 前記伝送手段(17)は、前記データパケットのストリームのデータパケットを既定の間隔で伝送するように構成される、請求項14から21のいずれかに記載の伝送装置。
  23. 前記ヘッダ生成手段(14)は、前記生成された後続のパケットヘッダのシーケンス番号を、後続のパケットヘッダ毎に増加させるように構成される、14から22のいずれかに記載の伝送装置。
  24. 前記パケット構築手段(12)は、リアルタイムプロトコルに準拠して前記データパケットのストリームを生成するように構成される、請求項14から23のいずれかに記載の伝送装置。
  25. 前記非アクティブユーザプレーンの状態は、保留状態、呼設定状態、およびミュート状態のうちの少なくとも1つである、請求項14から24のいずれかに記載の伝送装置。
  26. アクセスネットワークを介して通信を提供するためのシステムであって、端末装置(10)と、前記端末装置(10)が接続されるネットワーク制御装置(30)とを備え、前記端末装置(10)およびネットワーク制御装置(30)のうちの少なくとも1つは、請求項14から25のいずれかに記載の伝送装置を備える、システム。
  27. アクセスネットワークを介して通信を提供するための端末装置であって、請求項14から25のいずれかに記載の伝送装置を備える、端末装置。
  28. アクセスネットワークを介して通信を提供するためのネットワーク制御装置であって、請求項14から25のいずれかに記載の伝送装置を備える、ネットワーク制御装置。
JP2008537224A 2005-11-02 2006-10-27 非アクティブユーザプレーン中のトラフィック生成 Active JP4676534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05023869 2005-11-02
US11/335,053 US8045542B2 (en) 2005-11-02 2006-01-18 Traffic generation during inactive user plane
PCT/IB2006/003026 WO2007052114A1 (en) 2005-11-02 2006-10-27 Traffic generation during inactive user plane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514300A true JP2009514300A (ja) 2009-04-02
JP4676534B2 JP4676534B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37996185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537224A Active JP4676534B2 (ja) 2005-11-02 2006-10-27 非アクティブユーザプレーン中のトラフィック生成

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8045542B2 (ja)
EP (1) EP1943858B1 (ja)
JP (1) JP4676534B2 (ja)
KR (1) KR100927941B1 (ja)
CN (1) CN101300885B (ja)
AT (1) ATE490670T1 (ja)
BR (1) BRPI0619451A8 (ja)
DE (1) DE602006018642D1 (ja)
IL (1) IL190751A (ja)
RU (1) RU2392772C2 (ja)
WO (1) WO2007052114A1 (ja)
ZA (1) ZA200803799B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503870A (ja) * 2012-01-06 2015-02-02 アルカテル−ルーセント モバイル通信システムにおいて、ポリシーおよび/または課金コントローラに対する情報変更の報告に起因する負荷の軽減

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100735290B1 (ko) * 2005-06-07 2007-07-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 화상통화모드에서 영상데이터 제어방법
US8817696B2 (en) * 2006-05-22 2014-08-26 Cisco Technology, Inc. Enhanced unlicensed mobile access network architecture
US20080058004A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Motorola, Inc. System and method for reassigning an uplink time slot from a circuit-switched gprs mobile device to a different packet-switched gprs mobile device
CN101601288A (zh) * 2006-12-08 2009-12-09 艾利森电话股份有限公司 用于有效媒体处理的接收器动作和实施
US20100124211A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Qualcomm Incorporated Reducing an occurrence of a voip call on hold from being dropped in ev-do systems
CN101964002B (zh) * 2009-07-23 2013-04-10 复旦大学 一种化学机械抛光工艺哑元填充的启发式方法
WO2011018368A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Koninklijke Kpn N.V. Dynamic rtcp relay
US9787725B2 (en) * 2011-01-21 2017-10-10 Qualcomm Incorporated User input back channel for wireless displays
US8923816B2 (en) * 2011-07-28 2014-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for providing seamless service between a cellular network and wireless local area network for a mobile user
WO2013078683A1 (zh) * 2011-12-02 2013-06-06 中兴通讯股份有限公司 一种l3vpn端到端业务形成的方法和装置
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
US20150023258A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Qualcomm Incorporated Dual sim dual active subscriber identification module with a single transmit chain and dual or single receive chain
KR102176923B1 (ko) * 2013-12-04 2020-11-10 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 호 서비스의 품질을 높이는 방법 및 장치
WO2015084080A1 (ko) * 2013-12-04 2015-06-11 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 호 서비스의 품질을 높이는 방법 및 장치
CN110447209A (zh) * 2017-03-16 2019-11-12 英特尔公司 用于用户平面流量转发的系统、方法和设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500325A (ja) * 1996-04-01 2001-01-09 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア パケット無線システムにおける移動ステーションの動作状態の制御
JP2002541722A (ja) * 1999-04-01 2002-12-03 ノキア モービル フォーンズ リミテッド マルチメディア情報を通信リンクに通信する装置及び関連方法
JP2003505987A (ja) * 1999-07-14 2003-02-12 ノキア コーポレイション 音声符号化及び復号化に必要な処理能力を減少させる方法とネットワーク・エレメント
JP2005218000A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nec Corp Tv電話対応携帯端末及び通信システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783361B2 (ja) * 1991-05-14 1995-09-06 松下電器産業株式会社 リング状パケット通信網
US6212175B1 (en) * 1997-04-22 2001-04-03 Telxon Corporation Method to sustain TCP connection
KR100330241B1 (ko) * 1998-08-26 2002-10-04 삼성전자 주식회사 무선패킷음성데이터통신장치및방법
FI108599B (fi) * 1999-04-14 2002-02-15 Ericsson Telefon Ab L M Toipuminen matkaviestinjärjestelmissä
EP1148727A1 (en) * 2000-04-05 2001-10-24 THOMSON multimedia Method and device for decoding a digital video stream in a digital video system using dummy header insertion
DE60026799T2 (de) * 1999-12-10 2006-10-19 Lucent Technologies Inc. Mobilfunksystem mit synchronisiertem Weiterreichen (Handover)
US20030120484A1 (en) * 2001-06-12 2003-06-26 David Wong Method and system for generating colored comfort noise in the absence of silence insertion description packets
US6937570B2 (en) * 2001-11-07 2005-08-30 Tektronix, Inc. Resource aware session adaptation system and method for enhancing network throughput
US7088398B1 (en) * 2001-12-24 2006-08-08 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for regenerating a clock for auxiliary data transmitted over a serial link with video data
US7463652B2 (en) * 2003-06-21 2008-12-09 Avaya, Inc. System and method for notification of internet users about faults detected on an IP network
US20050043035A1 (en) * 2003-08-21 2005-02-24 Diesen Michael J. Method and apparatus for providing multimedia broadcast multicast service data to a subscriber to a multimedia broadcast multicast service
KR100697943B1 (ko) * 2003-09-09 2007-03-20 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 무선패킷 통신방법 및 무선패킷 통신장치
FI20031912A0 (fi) * 2003-12-29 2003-12-29 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä reaaliaikaisen tiedonsiirtopalvelun kontrolloimiseksi
US20050265373A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Khan Farooq U Method of reducing overhead in data packet communication
US7471337B2 (en) * 2004-06-09 2008-12-30 Lsi Corporation Method of audio-video synchronization
US7352705B1 (en) * 2004-09-03 2008-04-01 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for determining endpoints for use as testing devices
US20060155843A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Glass Richard J Information transportation scheme from high functionality probe to logic analyzer
US20060245368A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Motorola, Inc. Verification of a communication path between networks
US7650143B2 (en) * 2005-05-11 2010-01-19 Cisco Technology, Inc. System and method for offering seamless connectivity across multiple devices in a communications environment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500325A (ja) * 1996-04-01 2001-01-09 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア パケット無線システムにおける移動ステーションの動作状態の制御
JP2002541722A (ja) * 1999-04-01 2002-12-03 ノキア モービル フォーンズ リミテッド マルチメディア情報を通信リンクに通信する装置及び関連方法
JP2003505987A (ja) * 1999-07-14 2003-02-12 ノキア コーポレイション 音声符号化及び復号化に必要な処理能力を減少させる方法とネットワーク・エレメント
JP2005218000A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nec Corp Tv電話対応携帯端末及び通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503870A (ja) * 2012-01-06 2015-02-02 アルカテル−ルーセント モバイル通信システムにおいて、ポリシーおよび/または課金コントローラに対する情報変更の報告に起因する負荷の軽減

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080066747A (ko) 2008-07-16
CN101300885B (zh) 2011-09-28
EP1943858B1 (en) 2010-12-01
BRPI0619451A2 (pt) 2011-10-04
IL190751A (en) 2013-10-31
KR100927941B1 (ko) 2009-11-19
US20070097958A1 (en) 2007-05-03
RU2008116874A (ru) 2009-12-10
US8045542B2 (en) 2011-10-25
IL190751A0 (en) 2008-11-03
JP4676534B2 (ja) 2011-04-27
DE602006018642D1 (de) 2011-01-13
WO2007052114A1 (en) 2007-05-10
CN101300885A (zh) 2008-11-05
ATE490670T1 (de) 2010-12-15
ZA200803799B (en) 2009-04-29
EP1943858A1 (en) 2008-07-16
RU2392772C2 (ru) 2010-06-20
BRPI0619451A8 (pt) 2016-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676534B2 (ja) 非アクティブユーザプレーン中のトラフィック生成
EP1325595B1 (en) Protocol header construction and/or removal for real-time data packets over wireless links
CA2614218C (en) Voice synchronization during call handoff
AU2002252549B2 (en) Method and apparatus for broacast services in a wireless communication system
US6909702B2 (en) Method and apparatus for out-of-band transmission of broadcast service option in a wireless communication system
US7486658B2 (en) Method and system for media synchronization in QoS-enabled wireless networks
TWI400933B (zh) 用以接收呈媒體流之形式之傳輸的終端機及其操作方法
EP1374529B1 (en) Method and apparatus for broadcast signaling in a wireless communication system
JP5143837B2 (ja) サービスセンタ、ユーザ装置、方法及びコンピュータ読取可能な媒体
US20180176266A1 (en) Network core facilitating terminal interoperation
US8855123B2 (en) Gateway apparatus, method and system
EP3504933B1 (en) Interworking between tetra and mcptt systems during end-to-end encrypted speech calls.
JP4856251B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるヘッダの抑制
EP2624521B1 (en) Nodes and method for seamlessly processing RTP packets
Latvakoski et al. Vertical handover during a VoIP call in hybrid mobile ad hoc networks
KR20060067275A (ko) 엘엠에스디망간의 데이터 전송 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4676534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250