JP2009512975A - 管状燃料電池モジュール及びその封止用デバイス - Google Patents

管状燃料電池モジュール及びその封止用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2009512975A
JP2009512975A JP2008536046A JP2008536046A JP2009512975A JP 2009512975 A JP2009512975 A JP 2009512975A JP 2008536046 A JP2008536046 A JP 2008536046A JP 2008536046 A JP2008536046 A JP 2008536046A JP 2009512975 A JP2009512975 A JP 2009512975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
stack
module
distribution
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5185125B2 (ja
Inventor
ジャン−リュク・サロ
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2009512975A publication Critical patent/JP2009512975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185125B2 publication Critical patent/JP5185125B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0282Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、スタック型セル(10)の出口のところに、補強された封止デバイスを備える管状燃料電池モジュールに関する。本発明は、分配ボックス(20)と、収集ボックス(30)と、インターコネクタ(12)が間に配列された基本セル(10)の同心スタックとを本質的に備える。上部シール(50)がセル(10)の出口に配置され、収集ボックス(30)の壁(38)が前記シールを貫通する。内部フェルール(44)及び外部フェルール(45)が、チャンバの出口のところで、壁(38)によって形成された空洞(37)内に開口しているタンクを形成する。本発明は、SOFC型燃料電池、及びSOEC型電気分解槽に好適である。

Description

本発明は、燃料電池に関し、詳細には、SOFC(Solid Oxide Fuel Cell:固体酸化物燃料電池)型の燃料電池等の高温で動作する燃料電池に関するが、SOEC(Solid Oxide Electrolysis Cell:固体酸化物水蒸気電解セル)型の電気分解槽(electrolysers)にも関する。
SOFC型燃料電池は、可燃物として酸素及び水素を用いて、または、例えばメタン型の別の可燃性ガスを用いて、500℃〜1000℃の間の温度で動作する。これらのセルは、インターコネクタまたはバイポーラプレート等の接続要素によって接続された、いくつかの基本セルのスタックから形成される。各基本セルは、それ自体、カソード、電解質、及びアノードのスタックから形成される。Oイオンにおける電解質の十分な伝導性を得るために、高温が必要である。
同軸アーキテクチャ(coaxial architecture)では、燃料電池の相異なる基本セルのスタックは同心であり、各基本セルそれ自体が、インターコネクタによって他方に接続される。
図1は、インターコネクタ1が挿入された(intercalated with)された燃料電池のいくつかの基本セルの同心スタック2を本質的に備える、あるタイプの管状構造を表す。スタックの各端部にはフランジ4またはフランジ5があり、下部ベースフランジ5としての酸素及び水素分配ネットワークを、または上部フランジ4としての残留ガス収集ネットワークを有する。更に、スタック2の上部と上部フランジ4との間では、これらの2つの要素間で圧縮されたセラミックウールの円盤から形成されたシール3が使用される。それにより、シール3は、可燃性ガスの回路の様々なチャンバ間で損失水頭(loss of head)を生じ、スタックの様々な構成要素間、特にセルと、金属であるインターコネクタとの膨張差(expansion differences)を吸収する機能を有する。
しかし、このシールは完璧な封止を保証しないことが判明している。実際には、ガスのごく一部分が混合し燃焼する。しかし、この不完全性は、必要ならば再進入ガスを加熱するように利用することができる。一方、この熱入力は、ある種の動作条件下で過剰となる可能性がある。次いで、装置の出口でのこの漏れは、燃料電池モジュールの出力に対して有害な欠陥となる。
本発明の目的は、装置の出口で、再利用可能なガスを回収し、それによりその出力を改善するために、これらの欠点に対する改善策を提供することである。SOFC燃料電池の場合、存在するガスは、アノードチャンバ出口での未消費の水素、及びカソードチャンバ出口での酸素であり、SOEC型電気分解槽の場合、存在するガスは、カソードチャンバ出口で生成される水素、及びアノードチャンバ出口での酸素と、それに加えてのベクトルガス(vector gas)である。
本発明は、SOEC型電気分解槽の状況と同様に、SOFC燃料電池の状況において、2つのガスの混合による、制御されない燃焼によってもたらされる故障の危険性を低減し、それにより様々な構成部品の膨張差を吸収することという他の目的を有する。
この目的に対して、本発明の主題は、インターコネクタが挿入された基本セルの管状スタックで構成され、セルに対する各段について、
* インターコネクタと、
* アノードチャンバと、
* 基本セルと、
* カソードチャンバと
を備えた燃料電池モジュールであって、スタックの2つの端部で2つの分配ボックス及び収集ボックス、並びに封止デバイスによって完結されている。2つのボックスは、1つが上部ボックスであり1つが下部ボックスであり、封止デバイスは、スタックと上部ボックスとの間で上部シールから形成される。動作温度にあるガラスがペースト状態にあることを指摘すべきである。上部ボックスの管形状がガラス内に「浸漬(”immersed”)」されるが、ガラスを圧縮しない。
本発明によれば、封止デバイスは、セルに対する各段について2つの同心の管状壁を有する上部ボックスの下部表面によって完結されている。上部ボックスの下部表面は上部シール内に浸漬されており、アノードチャンバ及びカソードチャンバはタンクによって仕切られており、各タンクは、内部管状フェルール及び外部管状フェルールから形成され、上部ボックスの空洞内部で、対になった上部シール及び開口部を備えている。
本発明の好ましい実施形態では、シールはガラスである(in glass)。
同様に、本発明の主な実施形態では、モジュールの管状構造が円筒形である。
本発明によるモジュールの第1のバージョンでは、下部ボックスが分配ボックスであり、下部シールが、スタックのベースと下部ボックスの上部表面との間に配置され、上部ボックスがガス収集ボックスである。
この場合には、分配ボックスの分配手段は、通路を介して少なくとも2つの半径方向のチャネル内に開口し、且つ、アノードチャンバ及びカソードチャンバによって電極に供給することが意図された分配通路を介して、それ自体スタックの1つの面上に開口している少なくとも2つの環状チャネルから形成される。
この場合には、収集ボックスの収集手段は、残留ガスの出口用に、収集通路によってスタックの反対側の表面上に開口し、且つ、環状チャネルを介して外部表面上に開口している少なくとも2つの半径方向のチャネルによって形成される。
本発明によるモジュールの第2のバージョンでは、下部ボックス及び上部ボックスは、それぞれ、2つの可燃性ガスのうちの1つを分配及び収集するのに効果的である。
この第2の場合には、2つのボックスの分配手段は、各ボックスについて、アノードチャンバ及びカソードチャンバによって電極に供給することが意図された分配開口を介してスタックの1つの面上に開口している少なくとも1つの半径方向のチャネルから形成される。
同様に、この場合には、2つのボックスの収集手段は、スタックの反対側の表面上の少なくとも1つの環状チャネルと、残留ガスの出口用に、環状チャネル内に開口している、外部表面上の出口開口とから形成される。
スタックの中央で支持管を使用し、心合せ、並びに上部ボックスの支持を確保することが有利である。
本発明、及びその様々な技術的特徴は、以下の詳細な説明を読めば、また添付の図を参照することにより、よりよく理解される。
図2を参照すると、本発明によるモジュールは、ここでは基本セル10の同心スタックに対するベースとして働く下部ボックスである分配ボックス20と、ここではセル10のスタックの頂部に載る(crowning)上部ボックスである収集ボックス30とを本質的に備える。このアセンブリは、セル10の同心スタックの中央に配置された支持及び心合せ管40によって完結される。この支持及び心合せ管40は、分配ボックス20のインレイ(inlay)29内、及び収集ボックス30のインレイ39内に配置される。セル10のスタックは、ガラスの下部シール27を補足物(complement)として、分配ボックス20の溝21内に配置される。セル10のスタックは、その上部で、収集ボックス30の下部表面上に形成された空洞37内に配置される。より正確には、各セル10及び各インターコネクタは、それらの上部で、タンク43を形成する口広げ加工部(flaring)を有し、後者のそれぞれが、空洞37を形成する2つの壁の間に配置される。この設置物の詳細について、図3を参照して述べる。
分配ボックス20は、2つの円形チャネリング(channelling)24、少なくとも1つの半径方向のチャネル25内に開口している通路27を介して横断する可燃性ガス用の入口導管22及び23を有する。ガスがアノードチャンバ及びカソードチャンバ内で分配されることを可能にする通路26が、各セル10の両側に配置される。
毛細管41が、インターコネクタ12の延長部内に配置される。毛細管41は、ガラスの下部シール28による供給チャネルの妨害を回避するために、座ぐり(spot facing)内にはめ込まれる。セルの下面11及びインターコネクタ12は、分配ボックス20の溝21内に配置された、ガラスの下部シール28と接触する。
同様に、通路36が、収集ボックス30内で、これらのアノードチャンバ及びカソードチャンバの出口の反対側に配置される。したがって、残留ガスは、少なくとも1つの半径方向のチャネル35によって取り込まれ、通路37及び円形チャネリング34を介して出口導管32及び33に向かって送られる。
矢印の循環が示すように、ガスの循環は、全体的に、上昇する、または下降する垂直の形で行われる。図2で述べられている実施形態では、並流(co-current)の形で行われるが、向流(counter-current)として想定することもできる。
図3には、このモジュール特有の封止デバイスに関連して、収集ボックス30、より正確にはその下部、同心である壁38によって形成された空洞37が示されている。また、互い違いの内部フェルール44及び外部フェルール45によって形成されたタンク43を見ることができ、フェルールの端部は、これらの口広げ加工部を形成するようにわずかにオフセットされる。各タンク43の内部フェルール44及び外部フェルール45は、それぞれ2つの隣接する空洞37内に配置される。換言すれば、各セル10を取り囲むアノード及びカソードチャンバ14は、それぞれ空洞37のうちの1つの中に開口している。また、この図3では、同心の形で配置される、また、やはり同心であるセル10の間に挿入されるインターコネクタ12が示されている。
このレベルでのこのモジュールの封止は、セル10のスタックから形成されたアセンブリ内に押し込まれた、ガラスの上部シール50と、タンク43のレベルでのインターコネクタ12とによって確保される。したがって、この上部シール50は、封止可能な厚さをかなり超えて、インターコネクタ12及びセル10の端部を遮断する。更に、空洞37を画定する壁38もまた、シール50内に押し込まれることに留意することができる。
内部フェルール44及び外部フェルール45は、圧延及び溶接された、例えばニッケル基合金または鉄基合金の金属条片から得られる。より正確には、インターコネクタ12の頂部に載る内部フェルール44及び外部フェルール45は、これと同じ材料から形成され、管の端部に共にはめ込まれても、管の端部で溶接されてもよい。共にはめ込まれる場合には、軸方向の停止部片として働く追加の形状を有する。セル10の頂部に載る内部フェルール44及び外部フェルール45は、セル11の膨張係数に可能な限り近い膨張係数を有する材料から形成される。フェルールは共にはめ込まれ、軸方向の停止部片として働く形状を有する。
セル10の端部封止に関連して、内部フェルール44及び外部フェルール45の冷間直径(cold diameter)は、温度が何度であっても、各セル11と、それらの内部フェルール44及び外部フェルール45との間に遊びがあるように決定される。この遊びは、シール50を形成するガラスを確実に封じ込めながら、セル10の故障に通じる可能性がある任意の半径方向の応力をなくために決定しなければならない。
腐食及び短絡の問題を制限するために、内部フェルール44及び外部フェルール45は、耐食性の、また電気絶縁体である材料、例えばジルコニアによって被覆することができる。
収集ボックス30は、金属またはセラミックである。収集ボックス30は、シール50を形成するガラスのガラス転移温度より低い温度に関して、一時的な熱相中に応力を制限するように、セル10に可能な限り近い膨張係数を有する材料から形成される。
管形状のセル10は、プラズマ堆積によって、または任意の他のセラミック部製造方法によって形成される。セル10は、増大する半径を有するため、互いに接して(one against the other)組み立てられる。動作位置でのそれらの軸は垂直であることが指摘される。
インターコネクタ12もまた管状であり、金属である。インターコネクタ12は、ガスの分離と、溶接またはろう付けによって取り付けられた条片によるセル10と直列の配置とを確保することを想起されたい。
すでに述べた、従来技術による燃料電池要素の断面図である。 本発明による燃料電池要素の断面図である。 本発明による燃料電池モジュールの封止デバイスの断面図である。
符号の説明
10 基本セル
12 インターコネクタ
14 アノードチャンバ、カソードチャンバ
20 分配ボックス
24 環状チャネル
26 分配通路
27 下部シール
30 収集ボックス
34 環状チャネル
36 収集通路
37 空洞
38 同心壁
40 支持及び心合せ管
43 タンク
44 内部管状フェルール
45 外部管状フェルール
50 上部シール

Claims (8)

  1. インターコネクタ(12)が挿入された基本セル(10)の管状スタックで構成され、セル(10)に対する各段について、
    * インターコネクタ(12)と、
    * アノードチャンバ(14)と、
    * 基本セル(10)と、
    * カソードチャンバと
    を備えた燃料電池モジュールであって、
    − 前記スタックの2つの端部に配置された2つの分配及び収集ボックス(20、30)であって、1つのボックス(30)が上部であり、1つのボックス(20)が下部である、2つの分配及び収集ボックスと、
    − 前記スタックと前記上部ボックス(30)との間に位置する上部シール(50)から形成される封止デバイスと、
    を更に備えた燃料電池モジュールにおいて、
    前記封止デバイスが前記上部ボックス(30)の下部表面によって完結しており、該上部ボックス(30)が、セル(10)に対する各段について、前記上部シール(50)内に浸漬される2つの管状の同心壁(38)を有し、
    前記アノードチャンバ(14)及びカソードチャンバ(14)はタンク(43)によって仕切られており、
    各タンクは、内部管状フェルール(44)及び外部管状フェルール(45)から形成され、前記上部ボックス(30)の空洞(37)内部で、対になった前記上部シール(50)及び開口部を備えている、
    ことを特徴とするモジュール。
  2. 前記上部シール(50)がガラスであることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  3. モジュールの構造が円筒形であることを特徴とする請求項1または2に記載のモジュール。
  4. 前記下部ボックスが、前記スタックと前記分配ボックス(20)との間に配置された下部シール(27)によって完結され、前記上部ボックス及び収集ボックス(30)が、前記上部シール(50)によって完結されることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  5. 前記下部ボックス及び上部ボックスが、それぞれ第1のガス用の分配ボックス、及び第2のガス用の収集ボックスを形成することを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  6. 少なくとも2つの半径方向のチャネル(25)内に開口している少なくとも2つの環状チャネル(24)から形成された前記分配ボックス(20)の分配手段を備え、前記チャネル(25)自体は、アノードチャンバ及びカソードチャンバ(14)を介して前記セル(10)の電極に供給することが意図された分配通路(26)を通じて前記スタックの1つの面上に開口していることを特徴とする請求項4に記載のモジュール。
  7. 収集通路(36)によって前記スタックの反対側の表面上に開口し、且つ、環状チャネル(34)及び残留ガスの出口用の出口通路(37)を介して前記収集ボックス(30)の外部表面上に開口している少なくとも2つの半径方向のチャネル(35)から形成された前記収集ボックス(30)の収集手段を備えることを特徴とする請求項4に記載のモジュール。
  8. 前記スタックの中央に配置された支持及び心合せ管(40)を備えることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
JP2008536046A 2005-10-19 2006-10-17 管状燃料電池モジュール及びその封止用デバイス Expired - Fee Related JP5185125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0553180A FR2892237B1 (fr) 2005-10-19 2005-10-19 Module tubulaire de pile a combustible et son dispositif pour joint d'etancheite
FR0553180 2005-10-19
PCT/EP2006/067500 WO2007045652A1 (fr) 2005-10-19 2006-10-17 Module tubulaire de pile a combustible et son dispositif pour joint d'etancheite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512975A true JP2009512975A (ja) 2009-03-26
JP5185125B2 JP5185125B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=36569892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536046A Expired - Fee Related JP5185125B2 (ja) 2005-10-19 2006-10-17 管状燃料電池モジュール及びその封止用デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8092950B2 (ja)
EP (1) EP1938409B1 (ja)
JP (1) JP5185125B2 (ja)
CN (1) CN101292382B (ja)
AT (1) ATE461532T1 (ja)
DE (1) DE602006013015D1 (ja)
DK (1) DK1938409T3 (ja)
ES (1) ES2342492T3 (ja)
FR (1) FR2892237B1 (ja)
WO (1) WO2007045652A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2920594B1 (fr) * 2007-09-03 2009-12-11 Commissariat Energie Atomique Module coaxial de pile a combustible ou electrolyseur a interconnecteurs a billes
ES2362516B1 (es) * 2008-12-19 2012-05-23 Ikerlan, S.Coop. Celda tubular de combustible de óxido sólido con soporte met�?lico.
CN102713012B (zh) * 2009-10-06 2016-02-10 托普索公司 用于固体氧化物电解电池(soec)堆的密封玻璃
ES2364827B1 (es) * 2010-01-25 2012-08-03 Amurrio Ferrocarril Y Equipos, S.A. Estructura de cruzamiento tranviario de punta movil
KR101811195B1 (ko) * 2011-04-25 2017-12-21 주식회사 미코 관형 고체산화물 연료전지용 연결재 및 이를 포함하는 관형 고체산화물 연료전지 스택

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298647A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円筒型固体電解質燃料電池
JPH0275167A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH03219563A (ja) * 1988-07-23 1991-09-26 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH06290798A (ja) * 1993-02-08 1994-10-18 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2002313350A (ja) * 2001-03-28 2002-10-25 Sulzer Hexis Ag 高温燃料電池の機能要素として使用される、薄い気密層のための多孔質でガス浸透性の層二次構造体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244752A (en) * 1991-12-06 1993-09-14 Westinghouse Electric Corp. Apparatus tube configuration and mounting for solid oxide fuel cells
US5338623A (en) * 1992-02-28 1994-08-16 Ceramatec, Inc. Series tubular design for solid electrolyte oxygen pump
AU2948195A (en) 1994-07-29 1996-03-04 Wireless Access, Inc. Partially shorted double ring microstrip antenna having a microstrip feed
EP0804814A2 (en) * 1994-08-04 1997-11-05 Cleveland E. Dodge Tubular fuel cells and their manufacture
US6001501A (en) * 1998-02-03 1999-12-14 Siemens Westinghouse Power Corporation Connections for solid oxide fuel cells
US6291089B1 (en) * 1999-10-26 2001-09-18 Alliedsignal Inc. Radial planar fuel cell stack construction for solid electrolytes
DE10044703B4 (de) * 2000-09-09 2013-10-17 Elringklinger Ag Brennstoffzelleneinheit, Brennstoffzellenblockverbund und Verfahren zum Herstellen eines Brennstoffzellenblockverbunds
US7229712B2 (en) * 2003-03-07 2007-06-12 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298647A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円筒型固体電解質燃料電池
JPH03219563A (ja) * 1988-07-23 1991-09-26 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH0275167A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH06290798A (ja) * 1993-02-08 1994-10-18 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2002313350A (ja) * 2001-03-28 2002-10-25 Sulzer Hexis Ag 高温燃料電池の機能要素として使用される、薄い気密層のための多孔質でガス浸透性の層二次構造体

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006013015D1 (de) 2010-04-29
CN101292382B (zh) 2011-06-15
JP5185125B2 (ja) 2013-04-17
FR2892237A1 (fr) 2007-04-20
CN101292382A (zh) 2008-10-22
US8092950B2 (en) 2012-01-10
US20080233463A1 (en) 2008-09-25
EP1938409B1 (fr) 2010-03-17
EP1938409A1 (fr) 2008-07-02
FR2892237B1 (fr) 2007-11-30
WO2007045652A1 (fr) 2007-04-26
ES2342492T3 (es) 2010-07-07
DK1938409T3 (da) 2010-07-19
ATE461532T1 (de) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10494729B2 (en) Elementary unit for reactor performing water electrolysis or co-electrolysis (SOEC) or fuel cell (SOFC) operating under pressure
JP4587659B2 (ja) 燃料電池セルスタックの製法
JP2007180000A (ja) 燃料電池
US11742510B2 (en) Cell stack device, module, and module housing device
JP5185125B2 (ja) 管状燃料電池モジュール及びその封止用デバイス
JP2020514538A (ja) Soec/sofc型固体酸化物を有するスタックの高温における気密な結合のためのシステム
US7601450B2 (en) Hybrid interconnect for a solid-oxide fuel cell stack
US8007955B2 (en) Bipolar plate for fuel cell with deformed metal distribution sheet
US11063268B2 (en) Reversible individual unit for electrolysis or co-electrolysis of water (SOEC) or for fuel cell (SOFC) with operation under pressure and decoupled compressive force
US11664516B2 (en) Assembly comprising a SOEC/SOFC-type solid oxide stack, a clamping system, and a heat exchange system
JP6511195B2 (ja) 電気化学反応単位、電気化学反応セルスタック、および、電気化学反応単位の製造方法
US20230349052A1 (en) Assembly comprising a soec/sofc-type solid oxide stack and a high-temperature sealed coupling system
US20100310966A1 (en) Coaxial fuel cell or electrolyser module with ball interconnectors
US8062806B2 (en) Sealed fuel cell stack
US11916265B2 (en) Metal-dielectric conduit assemblies and methods of making thereof
JP4630837B2 (ja) 高温水蒸気電解装置及びその電解方法
US20150171458A1 (en) Fuel cell module, fuel cell, manufacturing method of fuel cell module, and method for supplying oxidant to fuel cell module
US10693152B2 (en) Fuel cell stack with thin endplate with integrated gas distribution tubes
US20120183884A1 (en) Separator and sofc having the same
JP2020202170A (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2019003795A (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
JP2010192376A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees