JP2009512340A - デジタル・コンテンツのシームレスな生放送のための方法およびシステム - Google Patents

デジタル・コンテンツのシームレスな生放送のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009512340A
JP2009512340A JP2008535536A JP2008535536A JP2009512340A JP 2009512340 A JP2009512340 A JP 2009512340A JP 2008535536 A JP2008535536 A JP 2008535536A JP 2008535536 A JP2008535536 A JP 2008535536A JP 2009512340 A JP2009512340 A JP 2009512340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital content
electronic device
content
live
electronic devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535536A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. ハニーフ、アンウォー
アール. アルマウラ、ジェイ
ティ. ホロゾフ、ツベタン
ピー. マイソール、ジャヤンス
エス. パジャンナー、ラジェシュ
バスデバン、ベヌゴパル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2009512340A publication Critical patent/JP2009512340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

複数の電子機器間で切替えを行うユーザへ、デジタル・コンテンツを生放送するための方法およびシステム。各電子機器は、ネットワークに接続している。ユーザは、第1の電子機器からネットワーク内の1つ以上の電子機器へデジタル・コンテンツの生放送を切り替えるように要求する。第1の電子機器上のデジタル・コンテンツの生放送は、ユーザからの要求に基づいて中断される。第1の電子機器は、ネットワーク内の少なくとも1つの電子機器に、デジタル・コンテンツの生放送を優先的に格納するように通知する。次に、デジタル・コンテンツの生放送は、ユーザからの他の要求に基づいて1つ以上の電子機器上で再開される。

Description

本発明は、デジタル・コンテンツの生放送に関し、特に、複数の装置を介してのデジタル・コンテンツのシームレスな送信に関する。
電子機器が普及するにつれて、多数のデジタル・ビデオ放送(DVB:Digital Video Broadcast)を受信することができる電子機器が市場に導入されてきた。このような装置の例としては、高精細テレビジョン(HDTV)、デジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)、携帯電話、携帯情報端末(PDA)およびビデオ・カセット・レコーダ(VCR)等がある。これらの装置は、デジタル・コンテンツの生放送をレンダリングするために使用することができる。
「一時停止−再開」記録および再生を使用すれば、ユーザは、同時に記録しながら生番組を見ることができる。そうすることにより、必要に応じて、ユーザは、任意の時刻にコンテンツを一時停止し、そこからコンテンツを再開することができる。記録した番組を一時停止している間、システムは、バッファ・メモリ内に番組を引き続き記録する。システムは、ユーザが、例えば生放送のようなデジタル・コンテンツを一時停止した時刻を追跡する。後で、ユーザは、同一時刻からデジタル・コンテンツを再開することができる。このようにして、ユーザは、特定の電子機器上でのコンテンツの放送を一時停止し、再開することができる。
しかし、ある状況の場合には、ユーザは、ある電子機器からの番組の生放送を一時停止し、他の電子機器上で同一時点から再生を再開したい場合がある。デジタル・コンテンツの同期は、各電子機器に接続している中央サーバにより維持される。それ故、シームレスな生放送の一時停止−再開機能を備える方法およびシステムを提供することが望ましい。この場合、生放送はある電子機器からある時刻に一時停止することができ、他の電子機器上で再開することができる。
本発明の種々の実施形態は、1つ以上の相互に接続している電子機器間で切替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送のための方法およびシステムを提供する。電子機器は、私設網または公衆網を通して相互に接続することができる。ユーザは、ある電子機器から他の電子機器に生放送を切り替える。この切替えは、ユーザからの要求により、ある電子機器上で生放送を中断し、次に、1つ以上の電子機器上で生放送を再開するステップを含む。ネットワーク内の各電子機器は、デジタル・コンテンツの生放送をレンダリングすることができる。
デジタル・コンテンツの生放送を切り替える方法について詳細に説明する前に、本発明は、1つ以上の電子機器間で切替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送を行うために使用する方法ステップおよび装置構成要素に主として関するものであることを理解されたい。
それ故、それが適切である場合には、本明細書の説明の利点を理解している通常の当業者であれば容易に理解できる詳細な説明により開示が分かりにくくならないように、本発明の理解に関係のあるこれらの特定の詳細だけを示す、図面内の従来の符号により、本方法ステップおよび装置構成要素を表示してきた。
以下に添付の図面を参照しながら種々の実施形態について説明するが、これらの図面は本発明を制限するものではない。図面中、類似の参照番号は類似の要素を示す。図面中の要素は、図面を簡単、かつ、分かりやすくするためのものであって、必ずしも正確な縮尺でない。例えば、図面中の要素のうちのあるものの寸法は、本発明の実施形態を分かりやすくするために他の要素に対して誇張されている場合がある。
本明細書においては、第1および第2などのような関係を示す用語は、単にあるエンティティまたは行動を他のエンティティまたは行動と区別するためだけに使用することができ、必ずしもこのようなエンティティ間または行動間の実際のこのような関係または順序でなくてもよいし、そのような関係または順序を意味するものでもない。「備える」、「備えている」という用語またはこのような用語の任意の他の派生語は、要素のリストを備えるプロセス、方法、物品、または装置が、これらの要素だけ含むのではなく、明示されていないか、またはこのようなプロセス、方法、物品または装置に固有の他の要素も含むことができるように、非排他的な内容をカバーするためのものである。「...を備える」の後に続く要素は、それ以上の制約なしに、その要素を備えるプロセス、方法、物品または装置内に追加の同一の要素が存在しても構わない。
本明細書で使用する場合、「もう1つの」という用語は、少なくとも第2のまたはそれ以上として定義される。本明細書で使用する場合、「含む」および/または「有する」という用語は、備えるとして定義される。
図1は、本発明のある実施形態によるネットワーク内で1つ以上の電子機器が相互に接続している環境100である。環境100は、ネットワーク110により接続している電子機器102、104、106および108を示す。例示としての電子機器102、104、106および108は、家庭用デジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)、車載DVR、携帯ハンドセット、および携帯情報端末(PDA)を含む。ネットワーク110は、超広帯域(UWB)ネットワーク、Wi−Fiネットワーク、Bluetoothネットワーク、赤外線(IR)ネットワーク、ホームRFネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)等であってもよい。任意の時刻にネットワーク110に接続している1つ以上の電子機器に関連する情報は、図8のところで説明するデバイス・レジストリ内に格納することができる。
図2は、本発明のある実施形態による1つ以上の電子機器間で切替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送を示す環境200である。コンテンツ・プロバイダ202は、コンテンツ・アグリゲータ204およびコンテンツ・アグリゲータ206にデジタル・コンテンツの生放送を提供する。本発明のある実施形態によれば、デジタル・コンテンツは、ユーザが視聴する生放送である。コンテンツ・プロバイダ202は、ケーブル・ネットワーク、衛星ネットワーク、地上ネットワーク等のような種々の配信媒体を介して、コンテンツ・アグリゲータ204および206にデジタル・コンテンツを配信する。コンテンツ・アグリゲータ204および206は、それらが関連する1つ以上の電子機器によりデジタル・コンテンツを処理し、各電子機器にデジタル・コンテンツを提供する。
コンテンツ・アグリゲータ204は、第1の電子機器208にデジタル・コンテンツの生放送を送信する前に、デジタル・コンテンツを処理する。コンテンツ・アグリゲータ204によるデジタル・コンテンツ処理の例としては、MPEG(Motion Pictures Expert Group−2)ストリーム、高精細テレビジョン(HDTV)ストリーム等へのデジタル・コンテンツの処理がある。第1の電子機器208は、ユーザがデジタル・コンテンツを見ている間に、デジタル・コンテンツの生放送を記録する。コンテンツ・アグリゲータ206は、さらに、1つ以上のターゲット電子機器にデジタル・コンテンツの生放送を送信する前にデジタル・コンテンツを処理する。
第1の電子機器およびターゲット電子機器の例としては、車載DVR、家庭用DVR、携帯ハンドセット等がある。一実施形態の場合には、マルチメディア可能ハンドヘルドがターゲット装置として使用される。
ターゲット電子機器210は、ユーザが第1の電子機器208からターゲット電子機器210に切り替えるための要求を送信した場合に、コンテンツ・アグリゲータ206からデジタル・コンテンツを受信する。同様に、コンテンツ・アグリゲータ206は、ユーザが、ターゲット電子機器210から第2のターゲット電子機器212にデジタル・コンテンツの生放送を切り替えるための新しい要求をした場合に、第2のターゲット電子機器212にデジタル・コンテンツを送信する。一組の電子機器を通してのデジタル・コンテンツの切替えは、必ず生放送のシームレスな送信を行うことができるような方法で行われる。
図3は、本発明の一実施形態による1つ以上の電子機器間で切替えを行うユーザに、デジタル・コンテンツの生放送を配信するための方法のフローチャートである。ステップ302において、ユーザは、第1の電子機器208から1つ以上のターゲット電子機器へのデジタル・コンテンツの生放送の切替えを要求する。例えば、ユーザは、家庭用DVRから車載DVRへのデジタル・コンテンツの切替えを要求する。ステップ304において、第1の電子機器208上での生放送が中断される。ステップ306において、第1の電子機器208は、ネットワーク内で接続している少なくとも1つの電子機器にデジタル・コンテンツの格納を開始するように通知する。デジタル・コンテンツは、ユーザが生放送の再開を要求した任意のターゲット電子機器上でのさらなる検索のために、少なくとも1つの電子機器内に格納される。
ステップ308において、デジタル・コンテンツの生放送が、ユーザの要求により1つ以上のターゲット電子機器上で再開される。格納されたデジタル・コンテンツは、第1の電子機器208から1つ以上のターゲット電子機器へ切り替えを行うユーザに対するデジタル・コンテンツのシームレスな生放送を維持するために、1つ以上のターゲット電子機器に提示される。
図4および図5は、本発明の他の実施形態による1つ以上の電子機器間で切替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送を示すフローチャートである。ステップ402において、デジタル・コンテンツの生放送は、ユーザからの要求に基づいて第1の電子機器208に調整される(tuned)。ステップ404において、第1の電子機器208は、デジタル・コンテンツの生放送をローカル的に格納する。すなわち、デジタル・コンテンツは第1の電子機器208内のメモリ空間内に格納される。例えば、第1の電子機器が家庭用DVRである場合には、この家庭用DVRは、そのローカル物理メモリ内に格納しているデジタル・コンテンツを格納する。当業者であれば、メモリ空間を第1の電子機器208に内蔵させることもできるし、または外部に取り付けることもできることを理解することができるだろう。
ステップ406において、ユーザは、デジタル・コンテンツの生放送を一時停止するために、ユーザ・インタフェースを介して第1の電子機器208に要求を送信する。本発明の種々の実施形態の場合には、ユーザ・インタフェースは、各電子機器上の一組のボタンであって、これによりユーザは、電子機器上のデジタル・コンテンツの提示を制御することができる。例えば、家庭用DVR上のインタフェースは、デジタル・コンテンツの提示の制御を助ける家庭用DVRのリモコン上の一組のボタンであってもよい。
ステップ408において、第1の電子機器208上にレンダリングされたデジタル・コンテンツのタイムスタンプ情報が維持される。タイムスタンプ情報は、任意の電子機器上でユーザがデジタル・コンテンツの放送を一時停止した時刻を表す。さらに、第1の電子機器208は、ネットワーク内の少なくとも1つのターゲット電子機器にスタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信し、これらに生放送の格納を開始するように指示する。例えば、家庭用DVRである第1の電子機器208は、デジタル・コンテンツのローカル的な格納を開始するために、ターゲット電子機器の車載DVR210および携帯ハンドセット212にスタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信する。
スタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージは、第1の電子機器からのタイムスタンプおよびメタデータ情報を含む。メタデータ情報は、デジタル・コンテンツの内容、品質、状態および他の特性を記述する。他の特性は、毎回生放送の開始からデジタル・コンテンツをレンダリングすべきかどうか、すなわち優先的に集合されているかどうかのようなユーザが提供した視聴の好みに関する情報を含むことができる。例えば、放送が、放送を一時停止した後の時刻のところの任意の他の時点であった場合でも、ユーザは、最初から生放送を再開するように自分の好みを設定することができる。
ステップ410において、ユーザは、第1のターゲット電子機器210に生放送を再開するようにとの要求を、ユーザ・インタフェースを介して送信する。例えば、ユーザは、車載DVR210上で生放送を再開することができる。生放送を再開した場合、第1のターゲット電子機器210は、ストップ・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを、少なくとも1つのターゲット電子機器にデジタル・コンテンツの格納を中止すべきことを表示するために、それらに送信する。例えば、図2の場合には、ストップ・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを受信したターゲット電子機器は、家庭用DVRおよび携帯ハンドセットを含むことができる。車載DVRである第1のターゲット電子機器210は、デジタル・コンテンツの生放送をローカル的に格納しながら、スタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを受信した時刻から格納しているデジタル・コンテンツのレンダリングを開始する。
ステップ408において、第1のターゲット電子機器210は、デジタル・コンテンツが第1の電子機器208上で一時停止した時刻と、第1のターゲット電子機器210がスタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを受信した時刻との間に、第1の電子機器208が格納したデジタル・コンテンツを入手するために第1の電子機器208と連絡する。第1の電子機器208から受信したデジタル・コンテンツ、およびタイムスタンプ情報に基づいて、第1のターゲット電子機器210が格納したデジタル・コンテンツが次にソートされる。このことは、ユーザが確実に自分が第1の電子機器208に生放送を一時停止するように指示した時点から、デジタル・コンテンツのシームレスな生放送を視聴できるようにするために行われる。
ステップ412において、デジタル・コンテンツの生放送が、第1のターゲット電子機器210上に格納される。すなわちデジタル・コンテンツが、第1のターゲット電子機器210内のメモリ空間内に格納される。
ユーザは、さらに、第2の時刻に第1のターゲット電子機器210上でレンダリング中のデジタル・コンテンツを一時停止するために、ユーザ・インタフェースを介して要求を送信することができる。第1のターゲット電子機器210は、少なくとも1つの電子機器にスタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信する。スタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを受信した場合、電子機器は、第2の時刻からデジタル・コンテンツの格納を開始する。この時点で、ユーザは、第2のターゲット電子機器212に生放送を切り替えるようにという要求を送信する。例えば、図2を参照すると、第2のターゲット電子機器212は、携帯ハンドセットであってもよい。
次に、第2のターゲット電子機器212は、デジタル・コンテンツの格納を停止するために、少なくとも1つの電子機器にストップ・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信する。第2のターゲット電子機器212も、デジタル・コンテンツが一時停止した第2の時刻と、第2のターゲット電子機器212がスタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを受信した時刻との間に、第1のターゲット電子機器210が格納したデジタル・コンテンツを入手するために、第1のターゲット電子機器210と連絡する。第1のターゲット電子機器210から受信したデジタル・コンテンツは、タイムスタンプ情報に基づいて第2のターゲット電子機器212が格納中のデジタル・コンテンツと一緒にソートされる。これにより、さらに、ユーザが自分が第1のターゲット電子機器210に生放送を一時停止するように指示した時点からデジタル・コンテンツのシームレスな生放送を確実に視聴できるようにする。
次に、第2のターゲット電子機器212は、デジタル・コンテンツの生放送をローカル的に格納しながら、第2の時刻から格納しているデジタル・コンテンツのレンダリングを開始する。
図6は、本発明のある実施形態による1つ以上の電子機器間で切替えを行うユーザへデジタル・コンテンツの生放送を行うためのシステムのブロック図である。このシステムは、コンテンツ切替えユニット602と、コンテンツ中断ユニット604と、通知ユニット606と、コンテンツ再開ユニット608とを備える。コンテンツ切替えユニット602は、ユーザから要求を受信した場合、1つ以上の電子機器上でデジタル・コンテンツを選局する。コンテンツ切替えユニット602は、各電子機器内に位置する。
図7は、本発明のある実施形態によるコンテンツ切替えユニット602のブロック図である。コンテンツ切替えユニット602は、キャッシュ・ユニット704と結合しているチューナ702を含む。チューナ702は、1つ以上の電子機器上でデジタル・コンテンツの生放送を選局する。本発明の例示としての実施形態の場合には、チューナ702は、電子機器上でデジタル・コンテンツを提示するために放送の周波数に合わせる周波数同調装置である。キャッシュ・ユニット704は、1つ以上の電子機器上でレンダリング中の生放送を格納する。本発明のある実施形態によれば、キャッシュ・ユニット704は、個々に各電子機器内に埋め込まれていて、その電子機器に対してメモリ・バッファとしての働きをする。
図6を参照すると、コンテンツ中断ユニット604は、ユーザからの要求に基づいて、1つ以上の電子機器上のデジタル・コンテンツの表示を中断する。コンテンツ中断ユニット604は、各電子機器内に位置する。本発明の例示としての実施形態の場合には、コンテンツ中断ユニット604は、家庭用DVRのような電子機器上の「一時停止」ボタンである。通知ユニット606は、スタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信することにより、デジタル・コンテンツの生放送を優先的に格納するように、少なくとも1つの電子機器に通知する。本発明のある実施形態の場合には、通知ユニット606は、各電子機器内に位置する。通知ユニット606については、図8のところでさらに説明する。
図8は、本発明のある実施形態による通知ユニット606のブロック図である。通知ユニット606は、タイミング・モジュール802と、結合モジュール804と、デバイス・レジストリ806と、ページング・ユニット808とを含む。タイミング・モジュール802は、1つ以上の電子機器上でレンダリング中のデジタル・コンテンツのタイムスタンプ情報を維持し、タイムスタンプ情報をネットワーク内の少なくとも1つの電子機器に提供する。本発明の一実施形態の場合には、タイミング・モジュール802は、各電子機器内に埋め込まれているタイマーであり、ユーザが生放送の中断または再開を要求した時刻を追跡する。
結合モジュール804は、デジタル・コンテンツのメタデータ情報を抽出し、このメタデータ情報を少なくとも1つの電子機器に提供する。デバイス・レジストリ・ユニット806は、ネットワーク内で接続している少なくとも1つの電子機器を識別し、情報をページング・ユニット808に送信する。ページング・ユニット808は、スタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信することにより、少なくとも1つの電子機器に、タイムスタンプ情報に基づいて、デジタル・コンテンツの格納を開始するように通知する。
本発明の一実施形態の場合には、デバイス・レジストリ806は中央アーキテクチャにより実施される。中央アーキテクチャにおいては、デバイス・レジストリ806は各電子機器に接続している。メタデータおよびタイムスタンプ情報は、デバイス・レジストリ806により少なくとも1つの電子機器に送信される。さらに、デジタル・コンテンツを一時停止するようにとの要求をユーザから受信した場合には、第1の電子機器208は、ネットワーク内のすべてのターゲット電子機器のリストを入手するために、デバイス・レジストリ806と連絡する。
本発明の他の実施形態の場合には、デバイス・レジストリ806は、分散アーキテクチャにより実施することができる。分散アーキテクチャにおいては、デバイス・レジストリ806は、少なくとも1つの電子機器内で、すなわち、ブートストラップ・プログラム・エンティティとして結合している。本発明の例示としての実施形態の場合には、分散された分散化ソフトウェア・エンティティである「LocoMOTv Agent」が、ブートストラップ・プログラム・エンティティとしての少なくとも1つの電子機器に結合していて、キャッシュ同期のために装置間相互作用および分散シグナリングを助ける。例えば、分散アーキテクチャにおいては、第1の電子機器208が、メタデータおよびタイムスタンプ情報のために少なくとも1つの電子機器内でデバイス・レジストリ806と連絡する。さらに、タイムスタンプおよびメタデータ情報を受信した場合には、ページング・ユニット808は、スタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信することにより、タイムスタンプ情報に基づいて、少なくとも1つの電子機器にデジタル・コンテンツの格納を開始するように通知する。
図6を参照すると、ユーザから新しい要求を受信した場合には、コンテンツ再開ユニット608は、1つ以上の電子機器上でデジタル・コンテンツの生放送を再開する。図9は、本発明のある実施形態による再開ユニット608のブロック図である。コンテンツ再開ユニット608は、コンテンツ・ブロッキング・ユニット902と、コンテンツ集合ユニット904とを含む。
コンテンツ・ブロッキング・ユニット902は、スタート・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを受信した少なくとも1つの電子機器に、ストップ・プリエンプティブ・キャッシュ・メッセージを送信することにより、デジタル・コンテンツの格納を停止するように、少なくとも1つの電子機器に通知する。本発明の一実施形態の場合には、コンテンツ・ブロッキング・ユニット902は、少なくとも1つの電子機器にデジタル・コンテンツのローカル的な格納を停止させることができる電子機器上の「ホールド」ボタンである。コンテンツ集合ユニット904は、格納しているデジタル・コンテンツおよびデジタル・コンテンツの生放送をソートすることにより、1つ以上の電子機器上でデジタル・コンテンツを提示する。本発明の一実施形態の場合には、コンテンツ集合ユニット904は、タイムスタンプ情報に基づいて、放送が提示された装置および放送が再開される装置から受信したデジタル・コンテンツをソートするデジタル・コンバイナである。このコンバイナにより、ユーザが1つ以上の電子機器間で切替えを行った場合、生放送を提示することができる。
本発明は、1つ以上の相互接続された電子機器間で切替えを行うユーザへデジタル・コンテンツの生放送を行うための方法およびシステムを提供する。この方法を使用すれば、ユーザは、任意の時刻に任意の電子機器から生放送を一時停止することができ、任意の他の時刻に他の電子機器上で生放送を再開することができる。これにより、ユーザは複数の電子機器を横切って生放送を切り替えることができる。ユーザが1つ以上の電子機器間で切替えを行った場合でも、生放送は連続的に提示される。
今まで特定の実施形態を参照しながら本発明およびその利益および利点について説明してきたが、通常の当業者であれば、添付の特許請求の範囲記載の本発明の範囲から逸脱することなしに、種々の修正および変更を行うことができることを理解することができるだろう。それ故、本明細書および図面は、本発明を制限するものではなく例示としてのものと見なすべきであり、すべてのそのような修正は、本発明の範囲内に含まれる。利益、利点または問題の解決方法および任意の利益、利点または解決方法をより優れたものにすることができる任意の要素は、任意のまたはすべての請求項の重要な、必要なまたは本質的な機能または要素であると解釈すべきではない。本発明は、本出願中に行った任意の補正およびこれらの請求項のすべての等価物を含む添付の特許請求の範囲によってだけ定義される。
本発明の種々の実施形態を実行することができる例示としての環境。 本発明のある実施形態による1つ以上の電子機器間で切り替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送を示す例示としての環境。 本発明の一実施形態による1つ以上の電子機器間で切り替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送のための方法を示すフローチャート。 本発明の他の実施形態による1つ以上の電子機器間で切り替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送のための方法を示すフローチャート。 本発明の他の実施形態による1つ以上の電子機器間で切り替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送のための方法を示すフローチャート。 本発明のある実施形態による1つ以上の電子機器間で切り替えを行うユーザへのデジタル・コンテンツの生放送のためのシステムのブロック図。 本発明のある実施形態によるコンテンツ切替えユニットのブロック図。 本発明のある実施形態による通知ユニットのブロック図。 本発明のある実施形態による再開ユニットのブロック図。

Claims (10)

  1. 複数の電子機器間で切替えを行うユーザへデジタル・コンテンツを生放送するためのシステムであって、各電子機器がネットワークに接続していて、前記システムが、
    第1の電子機器から1つ以上の電子機器にデジタル・コンテンツの生放送を切り替えるためのコンテンツ切替えユニットと、
    前記第1の電子機器上で前記デジタル・コンテンツの生放送を中断するためのコンテンツ中断ユニットと、
    前記少なくとも1つの電子機器に前記デジタル・コンテンツの生放送を優先的に格納するように通知するための通知ユニットと、
    ユーザからの要求により前記1つ以上の電子機器上で、前記デジタル・コンテンツの生放送を再開するためのコンテンツ再開ユニットと、
    を備えるシステム。
  2. 前記コンテンツ切替えユニットが、
    前記1つ以上の電子機器上で、前記デジタル・コンテンツの生放送に選局するためのチューナと、
    前記1つ以上の電子機器上で、前記デジタル・コンテンツの生放送を格納するためのキャッシュ・ユニットと、をさらに備える請求項1に記載のシステム。
  3. 前記通知ユニットが、
    前記第1の電子機器上でレンダリング中の前記デジタル・コンテンツのタイムスタンプ情報を維持し、前記タイムスタンプ情報を前記少なくとも1つの電子機器に提供するためのタイミング・モジュールであって、前記タイムスタンプ情報が、前記デジタル・コンテンツの放送を中断する必要がある時刻を表すタイミング・モジュールと、
    前記第1の電子機器上でデジタル・コンテンツのメタデータ情報を抽出し、前記メタデータ情報を少なくとも1つの電子機器に提供するための結合モジュールであって、前記メタデータ情報が、前記デジタル・コンテンツの内容、品質、状態および他の特性を記述する結合モジュールと、をさらに含む請求項1に記載のシステム。
  4. デバイス・レジストリ情報を使用して、前記少なくとも1つの電子機器の位置を特定するための1つ以上のデバイス・レジストリと、
    前記少なくとも1つの電子機器に、前記タイムスタンプ情報に基づいて、デジタル・コンテンツの格納を開始するように通知するためのページング・ユニットと、をさらに備える請求項3に記載のシステム。
  5. 前記再開ユニットが、
    前記少なくとも1つの電子機器に前記デジタル・コンテンツの格納を停止するように通知するコンテンツ・ブロッキング・ユニットと、
    前記タイムスタンプ情報に基づいて前記第1の電子機器が格納したデジタル・コンテンツを受信し、前記1つ以上の電子機器上で前記デジタル・コンテンツの生放送を提示するためのコンテンツ集合ユニットと、をさらに備える請求項3に記載のシステム。
  6. 1つ以上の電子機器間で切替えを行うユーザへデジタル・コンテンツを生放送するための方法であって、各電子機器がネットワークに接続していて、
    前記第1の電子機器上で前記デジタル・コンテンツの生放送に選局するステップと、
    前記第1の電子機器上に前記デジタル・コンテンツの生放送を格納するステップと、
    前記第1の電子機器上で前記デジタル・コンテンツの生放送を中断するステップと、
    前記第1の電子機器上でレンダリング中の前記デジタル・コンテンツのタイムスタンプ情報を維持するステップであって、前記タイムスタンプ情報が、前記デジタル・コンテンツの生放送を中断する必要がある時刻を表示するステップと、
    前記1つ以上の電子機器上に前記デジタル・コンテンツを提示するステップであって、前記デジタル・コンテンツが前記第1の電子機器によって格納され、生放送中のデジタル・コンテンツがタイムスタンプ情報に基づいてソートされるステップと、
    前記1つ以上の電子機器上で前記デジタル・コンテンツの前記生放送を格納するステップと、を含む方法。
  7. 前記第1の電子機器上で前記デジタル・コンテンツのメタデータ情報を抽出するステップであって、前記メタデータ情報が、前記デジタル・コンテンツの内容、品質および状態特性を記述するパラメータを含むステップと、をさらに含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの電子機器に、前記タイムスタンプ情報に基づいて前記デジタル・コンテンツの格納を開始するように通知するステップと、
    前記少なくとも1つの電子機器に前記デジタル・コンテンツの格納を停止するように通知するステップと、をさらに含む請求項6に記載の方法。
  9. 前記1つ以上の電子機器のうちの1つで前記デジタル・コンテンツを提示するステップが、ユーザが提供した情報、前記タイムスタンプ情報、および前記デジタル・コンテンツに基づいて、前記第1の電子機器が格納した前記デジタル・コンテンツの一部を提示するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
  10. 前記第1の電子機器上で前記デジタル・コンテンツのメタデータ情報を抽出するステップであって、前記メタデータ情報が、前記デジタル・コンテンツの内容、品質および状態特性を記述するパラメータを含むステップと、
    前記メタデータ情報を前記少なくとも1つの電子機器に送信するステップと、をさらに含む請求項6に記載の方法。
JP2008535536A 2005-10-11 2006-09-12 デジタル・コンテンツのシームレスな生放送のための方法およびシステム Pending JP2009512340A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/248,836 US20070083910A1 (en) 2005-10-11 2005-10-11 Method and system for seamless live broadcast of digital content
PCT/US2006/035757 WO2007046984A2 (en) 2005-10-11 2006-09-12 Method and system for seamless live broadcast of digital content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009512340A true JP2009512340A (ja) 2009-03-19

Family

ID=37912277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535536A Pending JP2009512340A (ja) 2005-10-11 2006-09-12 デジタル・コンテンツのシームレスな生放送のための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070083910A1 (ja)
EP (1) EP1938601A4 (ja)
JP (1) JP2009512340A (ja)
KR (1) KR100940983B1 (ja)
WO (1) WO2007046984A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101527512B1 (ko) * 2007-10-29 2015-06-11 주식회사 비즈모델라인 이종의 매체 간 컨텐츠 연동 재생 방법
WO2009132322A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Synoro Media, Inc. Distributed platform of television broadcasting system structure based on internet protocol network
US8032589B2 (en) * 2008-10-27 2011-10-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and systems for resuming, transferring or copying a multimedia session
US8938497B1 (en) * 2009-10-03 2015-01-20 Frank C. Wang Content delivery system and method spanning multiple data processing systems
US8412798B1 (en) 2009-10-03 2013-04-02 Frank C. Wang Content delivery system and method
US9350799B2 (en) 2009-10-03 2016-05-24 Frank C. Wang Enhanced content continuation system and method
EP2514200B1 (en) * 2009-12-15 2016-05-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Time-shifting of a live media stream
CN103019555B (zh) * 2012-11-19 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 转移播放的数字媒体内容切回方法、装置及系统
JP6172365B2 (ja) * 2016-08-12 2017-08-02 ヤマハ株式会社 近接通信システムおよび近接通信装置
CN107105309B (zh) * 2017-04-25 2020-03-10 北京潘达互娱科技有限公司 直播调度方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363659A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Hitachi Ltd 受信装置及び再生方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349410B1 (en) * 1999-08-04 2002-02-19 Intel Corporation Integrating broadcast television pause and web browsing
US7302697B1 (en) * 2000-01-26 2007-11-27 Intel Corporation Broadcast pause and resume for enhanced television
JP4383690B2 (ja) * 2001-04-27 2009-12-16 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ出力方法およびシステム
US6760918B2 (en) * 2001-06-29 2004-07-06 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for recordable media content distribution
US8116612B2 (en) * 2001-10-05 2012-02-14 Ucentric Systems, Inc. Centralized digital video recording and playback system accessible to multiple reproduction and control units via a home area network
EP1472697A4 (en) * 2002-02-08 2005-10-26 Ucentric Holdings Inc CENTRALIZED DIGITAL VIDEO RECORDING SYSTEM WITH BOOKMARKS AND PLAYING MULTIPLE PLACES
US9131272B2 (en) * 2003-11-04 2015-09-08 Universal Electronics Inc. System and method for saving and recalling state data for media and home appliances
US8201073B2 (en) * 2005-08-15 2012-06-12 Disney Enterprises, Inc. System and method for automating the creation of customized multimedia content

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363659A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Hitachi Ltd 受信装置及び再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080056005A (ko) 2008-06-19
US20070083910A1 (en) 2007-04-12
WO2007046984A2 (en) 2007-04-26
WO2007046984A3 (en) 2007-12-13
EP1938601A4 (en) 2009-09-23
KR100940983B1 (ko) 2010-02-05
EP1938601A2 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009512340A (ja) デジタル・コンテンツのシームレスな生放送のための方法およびシステム
US7917932B2 (en) Personal video recorder functionality for placeshifting systems
US20060257123A1 (en) System and a method for recording a broadcast displayed on a mobile device
JP3868820B2 (ja) 放送受信装置
US20100131995A1 (en) Reducing Unicast Session Duration with Restart TV
JPH08242439A (ja) プログラムを送信するためのシステム及びこのシステムを使用する方法及びプログラムを送信するための装置
JP4818060B2 (ja) 携帯通信端末
EP2817972B1 (en) Methods for distributing content in multi-room environment
WO2014177070A1 (zh) 一种iptv系统、移动终端及实现直播提醒观看的方法
JP2004364227A (ja) 受信装置および選局方法、ならびに、ストリーム配信システム
CN101006714A (zh) 用于录制数字媒体内容的系统和方法
US20080148333A1 (en) Method and apparatus for managing audio/video (AV) network
US20100066841A1 (en) Method and apparatus for recording and viewing of an audio/video program in response to a non-recording event during the program
WO2013123723A1 (zh) 数字电视节目相关信息搜索方法及数字电视接收终端
CN104639970A (zh) 视频串流处理装置及其录制特定视频片段的方法
JP2008042234A (ja) テレビ放送視聴装置及びプログラム
KR20040013455A (ko) 이동 통신 단말기의 멀티미디어 컨텐츠 복귀 방법
JP4678880B2 (ja) テレビ放送受信装置及びその制御方法
KR100762146B1 (ko) 방송 녹화/재생 시스템 및 녹화/재생 방법
JP2002191005A (ja) 番組録画再生装置および番組録画再生方法
JP2006246363A (ja) 携帯端末装置及びテレビ放送録画システム
US20210191976A1 (en) Method and apparatus for thumbnail generation for a video device
TWI527446B (zh) 網路影音串流廣播系統與方法
JP4774471B2 (ja) 携帯通信端末の予約録画方法
JP2006238187A (ja) 移動型放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927