JP2009509997A - Cb2受容体結合能を有する新規なキノリン化合物 - Google Patents

Cb2受容体結合能を有する新規なキノリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009509997A
JP2009509997A JP2008532670A JP2008532670A JP2009509997A JP 2009509997 A JP2009509997 A JP 2009509997A JP 2008532670 A JP2008532670 A JP 2008532670A JP 2008532670 A JP2008532670 A JP 2008532670A JP 2009509997 A JP2009509997 A JP 2009509997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008532670A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェラード・マーティン・ポール・ギブリン
デイビッド・ジョージ・ヒューバート・リバーモア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2009509997A publication Critical patent/JP2009509997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/40Nitrogen atoms attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、カンナビノイド2受容体を選択的に調節しうる式(I)の化合物のような新規なキノリン誘導体、ならびにこのような化合物またはその医薬組成物のCNS疾患の治療への使用に関する。

Figure 2009509997

(I)

Description

本発明は薬理学的活性を有する新規なキノリン化合物、その製法、それを含有する組成物、および疾患治療におけるその使用に関する。
カンナビノイドはインド麻(Cannabis sativa)に含まれる特殊な種類の精神活性化合物で、約60種の異なる分子を含み、最も代表的なものはカンナビノール、カンナビジオール、およびテトラヒドロカンナビノールの数種の異性体である。カンナビノイドはそれらのよく知られた精神活性作用に加え、長年にわたって鎮痛のためにも使用されてきた。
疼痛症状を引き起こす発症機序は以下の2つの主要な分類に分けられる:
・炎症組織の応答を構成要素とするもの(炎症性疼痛)
・ある種の神経病変の結果によるもの(神経因性疼痛)。
分子生物学的手法の出現により、第一のカンナビノイド受容体が主に脳、神経細胞株、およびごく僅かではあるが末梢レベルに位置することが見出された。その位置を考慮し、それは中枢受容体(CB1)と呼ばれた。Matsudaら、「Structure of a Cannabinoid Receptor and Functional Expression of the Cloned cDNA」Nature、346号、561〜564頁(1990)を参照。第二のカンナビノイド受容体(CB2)は脾臓において確認され、カンナビノイドの精神活性を伴わない作用を調節すると推定された。Munroら、「Molecular Characterization of a Peripheral Receptor for Cannabinoids」Nature、365号61〜65頁、(1993)を参照。
さらに最近のデータではCB2受容体活性化がCNSにおいて果たす重要な役割が示唆されている。CB2受容体は末梢に限定されると考えられてきたが、一方で新たなデータは、炎症性疼痛を介して、ラット脊髄内でCB2受容体発現誘発が活性化ミクログリアの出現と同時に起こることを示唆している(Zhangら、2003)。さらに、CB2受容体アゴニストは、炎症性疼痛の動物モデル中の脊椎後角における広作動域ニューロンの機械的誘発反応およびワインドアップを減少することが示された(Zhangら、2003、Eur J.Neurosci.17:2750〜2754、Nackleyら、2004、J.Neurophys.92:3562〜3574、Elmesら2004、Eur.J.Neurosci.20:2311〜2320)。
免疫修飾、炎症、骨粗鬆症、心臓血管疾患、腎疾患および他の疾患におけるCB2の役割が現在検討されている。
上記に基づいて、CB2受容体拮抗作用を持つ化合物に特に関心がよせられており、このような化合物は疼痛(炎症性および神経因性)、免疫障害、炎症、骨粗鬆症、腎虚血および病態生理学的な疾患の薬物療法について特有な手段を与えると考えられている。
カンナビノイドが異なる作用効果の調節に利用される受容体に反応するという事実、ならびにCB1受容体およびCB2受容体間の低い相同性を考慮すると、CB2受容体サブタイプに選択的なある種の薬物が望まれている。現在利用できる天然または合成のカンナビノイドは両方のCB2受容体に活性があるため、この機能を満たさない。
今回、CB2受容体を選択的に調節できる構造上新規な種類の化合物が見出された。CB2受容体の選択的な調節に利用できる化合物はアンタゴニスト、部分もしくはフルアゴニストまたはインバースアゴニストであってもよい。
それゆえ、本発明は第一の態様において、式(I)
Figure 2009509997
(I)
[式中:
は置換されていてもよいテトラヒドロピラニル、モルホリニルまたはピリジルを示し;
はハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OCHF、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COC1−3アルキル、−NRまたは−CONR基を示し;
およびRは独立して水素またはC1−3アルキルを示し;
Xは−(CR−を示し;
およびRはそれぞれの場合で独立して水素またはC1−3アルキルを示し;
mは1〜4を示し;
nは0〜3を示し;
およびRは独立して水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OCHF、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COC1−3アルキル、−NRまたは−CONR基を示し;
Aは置換されていてもよい6〜10員環のアリール、または酸素、窒素および硫黄から選択される1〜3のヘテロ原子を含む置換されていてもよい5〜7員環の単環へテロアリール、または酸素、窒素、および硫黄から選択される1〜3のヘテロ原子を含む縮合した9〜10員環の二環式へテロアリールを示す]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
が置換されていてもよいテトラヒドロピラニル、モルホリニル、またはピリジルを示す場合、そのテトラヒドロピラニル、モルホリニルまたはピリジルは、ハロゲン、酸素、ヒドロキシル、−CN、ニトロ、−NR、−CONR、−CF、トリフルオロエチル、−OCF、−OCHF、C1−4アルキル、C1−4アルコキシおよび−COC1−4アルキルから成る基から選択される同じでも異なっていてもよい1以上の(例えば1、2または3個の)置換基にて置換されていてもよい。
Aが置換されていてもよい6〜10員環アリール、置換されていてもよい5〜7員環の単環へテロアリールまたは置換されていてもよい縮合した9〜10員環の二環式へテロアリールを示す場合、それらはハロゲン、ヒドロキシル、−CN、ニトロ、−NR、−CONR、−CF、−OCF、−OCHF、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−COC1−6アルキル、−COC1−6アルコキシ、−NHCOC1−6アルキルおよび−COOHから成る基から選択される同じでも異なっていてもよい1以上の(例えば1、2または3個の)置換基に置換されていてもよい。
ここで用いられる「アルキル」なる語(基または基の一部として用いられる場合)は指定された数の炭素原子がある直鎖または分岐鎖の炭化水素鎖を示す。例えば、C1−6アルキルは1個以上および6個以下の炭素原子がある直鎖または分岐鎖の炭化水素鎖を意味する。アルキルの例には、これらに限定はされないが、メチル(Me)、エチル(Et)、n−プロピル、i−プロピル、n−ヘキシルおよびi−ヘキシルが含まれる。
ここで用いられる「アルコキシ」なる語(基または基の一部として用いられる場合)はアルキルエーテル基を示し、この中の「アルキル」なる語は上記によって定義されている通りである。アルコキシの例には、これらに限定はされないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ペントキシおよびi−ペントキシが含まれる。
ここで用いられる「ハロゲン」なる語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される基を示す。
ここで用いられる「アリール」なる語は、少なくとも一つの環が芳香族である、C6−10の単環式または二環式の炭化水素環を示す。このような基の例にはフェニルおよびナフチルが含まれる。
「ヘテロアリール」なる語は、特に指定のない限り、酸素、窒素および硫黄から選択される1〜3のヘテロ原子を含む5〜7員環の単環式芳香族化合物または縮合した9〜10員環の二環式芳香族化合物を意味する。単環式芳香環の適切な例には、チエニル、フラニル、ピロリル、トリアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニルおよびピリジルが含まれる。縮合二環式芳香環の適切な例には、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナフチリジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリルおよびこれらの類似物が含まれる。上述されているヘテロアリール基は、別に示されている場合を除き、炭素原子または、存在する場合は適切な窒素原子を経て残りの分子と結合されていてもよい。
当然のことながら、上述されるアリールまたはヘテロアリール基が1個よりも多い置換基を有し、該置換基が環を形成するように結合されていてもよい。
一実施形態において、Rはハロゲン、−CF、トリフルオロエチル、−OCF、−OCHF、C1−3アルキルおよびC1−3アルコキシから成る基から選択される、同一または異なっていてもよい1または2の置換基にて置換されていてもよい。
一実施形態において、Rは置換されていないテトラヒドロピラニル(特に置換されていないテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)、置換されていないモルホリニル、置換されていないピリジルまたはメチル置換されたピリジルを示す。
一実施形態において、Xは−CH−または−C−を示す。
いくつかの実施形態において、Rはハロゲン、−CNまたはC1−3アルキルを示す。一実施形態において、Rは塩素またはメチルを示す。
一実施形態において、nは0を示す。
いくつかの実施形態において、RおよびRは独立して、水素、ハロゲンまたはメチルを示す。一実施形態において、RおよびRは両方とも水素を示す。
特定の一実施形態において、nは0を示し、RおよびRはともに水素を示す。
一実施形態において、RおよびRは独立して水素またはメチルを示す。
いくつかの実施形態において、Aは1以上(例えば1、2または3個の)のハロゲン原子にて置換されていてもよいフェニルを示す。一実施形態において、Aは置換されていないフェニルを示す。
一実施形態において、式(I)
[式中:
は置換されていないテトラヒドロピラニル、置換されていないモルホリニル、置換されていないピリジルまたはメチル置換されたピリジルを示し;
Xは−CH−または−C−を示し;
は塩素またはメチルを示し;
nは0〜3を示し;
およびRは独立して水素、ハロゲンまたはメチルを示し;
Aは1以上(例えば1、2または3個の)のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニルを示す;]
で表される化合物またはその医薬上許容される塩が提供される。
本発明における好ましい化合物には下記実施例にE1〜E7として示されているもの、またはその医薬上許容される塩を含む。
式(I)の化合物は酸付加塩を形成することができる。当然のことながら、式(I)の化合物の塩を薬物として用いることは医薬上許容されるであろう。医薬上許容される塩には、(Berge、BighleyおよびMonkhouse、J.Pharm.Sci.1977、66、1〜19)に開示されたものが含まれる。「医薬上許容される塩」なる語には、無機塩基および有機塩基を含む医薬上許容される無毒な塩基から調製された塩が含まれる。無機塩基由来の塩にはアルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン塩、マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛およびこれらに類似のものが含まれる。医薬上許容される無毒な有機塩基由来の塩には第一級、第二級および第三級アミン、ならびにアルギニン、ベタイン、カフェイン、クロリン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリスヒドロキシルメチルアミノメタン、トリプロピルアミン、トロメタミンおよびこれらに類似のもののような天然に存在する置換されたアミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂を含む置換されたアミンが含まれる。本発明の化合物が塩基性の場合、塩は有機および無機を含む医薬上許容される無毒な酸から調製されてもよい。このような酸には酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸およびこれらに類似の酸が含まれる。
医薬上許容される塩の例には、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウム塩、ならびにマレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、パモン酸、コハク酸、塩酸、硫酸、ビスメチレンサリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、燐酸および硝酸から形成される塩が含まれる。
式(I)の化合物は結晶形態または非結晶形態で調製されてもよく、結晶形態の場合は、例えば水和物のような溶媒和物となっていてもよい。本発明はその範囲内に、化学量論的溶媒和物(例えば水和物)および可変量の溶媒(例えば水)を含有する化合物も含む。
式(I)のいくつかの化合物は立体異性体(例えばジアステレオマーやエナンチオマー)として存在でき、本発明はこれらの立体異性体およびラセミ体を含む混合物にも及ぶ。異なる立体異性体が通常の方法で互いに分離されてもよく、または生じる異性体のいずれかが立体選択的合成または不斉合成によって得られてもよい。本発明は、いずれの互変異性体やその混合物にも及ぶ。
主題発明には、一つ以上の原子が自然界で通常見られる原子質量や質量数とは異なる原子質量または質量数を持つ原子に置き換えられているが、式(I)やそれに続く式で列挙されている化合物と同一の、同位元素で標識された化合物も含まれる。本発明の化合物に組み込むことができる同位元素の例には、H、11C、14C、18F、123Iおよび125Iのような、水素、窒素、酸素、リン、フッ素、ヨウ素および塩素が含まれる。
前述の同位元素および/または他の原子の同位元素を含む本発明の化合物および該化合物の医薬上許容される塩は本発明の範囲内である。同位元素で標識された本発明の化合物、例えばHや14Cのような放射性同位元素が組み込まれた化合物は、薬物および/または基質組織分布アッセイに有用である。トリチウム(すなわちH)および炭素14(すなわち14C)同位元素は、その調製の容易さと可検出性により特に好まれる。11CおよびF同位元素はPET(同位元素陽電子放射断層撮影法)に特に有用であり、125I同位元素はSPECT(単光子放射コンピュータ断層撮影法)に特に有用であり、ともに脳の画像診断に有用である。さらに、重水素(すなわちH)のようなより重い同位元素による置換は、例えば生体内での半減期の増大または必要な投薬量の減少といった、大きな代謝的安定性の結果による治療上の利点があり、それゆえ、いくつかの状況で好まれ得る。同位元素で標識された本発明における式(I)およびそれに続く化合物は、同位元素で標識されていない試薬を、容易に利用可能な、同位元素で標識された試薬に置換して、スキームおよび/または下記の実施例に開示された手順を実施することにより一般的に調製される。
式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩は下記の工程を実施することにより提供され得る。
(a)式(II)の化合物と
Figure 2009509997
式(III)の化合物との反応。
Figure 2009509997
式中、R、R、R、R、n、XおよびAは上記で定義されたものであり、Lはハロゲン原子(例えばフッ素、臭素またはヨウ素原子)またはトリフルオロメチルスルホニロキシ基のような適切な脱離基を示す。
工程(a)において、Lがフッ素原子を示す場合、典型的には炭酸カルシウムのような塩基の存在下およびジメチルスルホキシドのような適切な溶媒中で工程が実施される。
工程(a)はパラジウム、ニッケルまたは銅触媒存在下で実施されてもよく、例えばPd(dba)のようなパラジウム源および(R)−、(S)−または(±)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(BINAP)または(2−ジシクロヘキシルホスファニルフェニル)−ジメチルアミンまたは1,1−ビス−ジフェニルホスフィノフェロセンのようなリガンドの混合物を、t−ブトキシドナトリウムのような適切な塩基とともに、1,4−ジオキサンのような不活性溶媒中で実施されてもよい。
上記で定義された式(II)の化合物はWO03/080580に開示されている。
がフッ素原子を示すような式(II)の化合物は、下記の工程の実施によって提供され得る。
(b)式(IV)の化合物と
Figure 2009509997
式A−SO−Mの化合物との反応であり、R、R、R、nおよびAは上記で定義されたとおりで、Mはナトリウムまたはカリウムのような金属残基であり、銅(I)塩(例えばヨウ化銅(I))の存在下で、N,N’−ジメチル−エチレン−1,2−ジアミンのようなリガンドが含まれていてもよいジメチルスルホキシドのような適切な溶媒中で行われる。
式(IV)の化合物は下記の工程の実施により提供され得る。
(c)式(V)の化合物の反応
Figure 2009509997
式中、R、R、Rおよびnは上記で定義されるとおりであり、求電子性ヨウ素源としても働くヨウ素化試薬、例えば、N−ヨードコハク酸イミド、とともに、酢酸のような溶媒の存在化で実施できる。
式(V)の化合物はOrgasynth(www.orgasynth.com)から入手してもよいし、類似の方法でも調製できる。
医薬上許容される塩は通常、適切な酸または酸誘導体の反応によって調製され得る。
本発明の化合物はCB1受容体に対するよりもより強い親和性でCB2受容体に結合する。このような化合物はCB2受容体が介在する疾患の治療に特に有用となり得る。一実施形態では、式(I)の化合物はクローン化ヒトカンナビノイドCB2受容体でのEC50値がクローン化ヒトカンナビノイドCB1受容体でのEC50値の少なくとも50倍および/またはCB1受容体での有効性が20%未満である。
CB2受容体と結合する本発明の化合物が下記の疾患の治療に有用となり得ると考えられている。上述のように、式(I)の化合物は鎮痛薬として有用となり得る。例えば、これらの化合物は、疾患の修飾および関節構造維持の作用を含む慢性炎症性疼痛(例えば、関節リウマチ、変形性関節症、リウマチ様脊椎炎、痛風性関節炎および若年性関節炎に伴う疼痛)の治療ならびに筋骨格系疼痛;腰痛および頚痛;ねんざおよび筋肉痛;神経因性疼痛;交感神経依存性疼痛;筋炎;癌に伴う疼痛および線維筋痛;片頭痛に伴う疼痛;例えば風邪のような、インフルエンザまたはその他のウイルス感染に伴う疼痛;リウマチ熱;神経性胃炎のような機能性腸疾患に伴う疼痛;非心臓性胸痛および過敏性腸症候群(IBS);心筋虚血に伴う疼痛;術後疼痛;頭痛;歯痛ならびに月経困難症の治療に有用となり得る。
CB2受容体と結合する本発明の化合物はまた、多発性硬化症、関節リウマチ、変形性関節症、リウマチ様脊椎炎、痛風性関節炎および若年性関節炎において、疾患修飾または関節構造維持の作用を有し得る。
CB2受容体と結合する本発明の化合物は、神経因性疼痛の治療に特に有用となり得る。神経因性疼痛症候群は、元の損傷が治癒した後でも、次のニューロン損傷を発現し、その結果、痛みが何ヶ月または何年にもわたって続くことがある。ニューロン損傷は末梢神経、後根、脊椎または脳のいくつかの部位に発現し得る。神経因性疼痛症候群はそれらを引き起こした疾患または事象によって伝統的に分類されてきた。神経因性疼痛症候群には、糖尿病性神経障害、坐骨神経痛、非特異的腰痛、多発性硬化症の疼痛、線維筋痛、HIV関連の神経障害、帯状疱疹後疼痛、三叉神経痛に加えて身体外傷、切断術、癌、毒素または慢性炎症性疾患に由来する疼痛が含まれる。これらの疾患は治療が困難であり、限定された効果を持ついくつかの薬物が知られているが、完全な疼痛管理はほとんど達成されない。神経因性疼痛の症状は極めて不均一であり、多くの場合、自発的なずきずきする痛み、刺すような痛みまたは継続的な灼熱痛と表現される。加えて疼痛には、「しびれ」のように通常では痛みではない知覚によるもの(知覚障害および感覚異常)、接触に対する感度の増加によるもの(知覚過敏)、非侵害刺激の後に続く痛みによるもの(動的、静的または熱性の異痛)、侵害刺激による感度の増加によるもの(熱刺激、冷刺激または機械的刺激による痛覚過敏)、刺激除去後に続く痛みによるもの(痛覚過敏)または選択的な感覚経路の不足もしくは欠損によるもの(痛覚鈍麻)もある。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は発熱の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、例えば皮膚の疾患(例えば日焼け、やけど、湿疹、皮膚炎、乾癬);緑内障、網膜炎、網膜症、ぶどう膜炎および眼組織の急性損傷(例えば結膜炎)といった眼疾患;肺障害(例えばぜんそく、気管支炎、肺気腫、アレルギー性鼻炎、呼吸窮迫症候群、鳥飼病、農夫肺、慢性閉塞性肺疾患(COPD));胃腸系障害(例えばアフタ性潰瘍、クローン病、アトピー性胃炎、痘瘡様胃炎(gastritis varialoforme)、潰瘍性大腸炎、セリアック病、限局性回腸炎、過敏性腸症候群、炎症性大腸炎、胃食道逆流性疾患);臓器移植といった炎症の治療に有用となり得、血管障害、片頭痛、結節性動脈周囲炎、甲状腺炎、再生不良性貧血、ホジキン病、スクレロドーマ(sclerodoma)、重症筋無力症、多発性硬化症、サルコイドーシス、ネフローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発性筋炎、歯肉炎、心筋虚血、発熱、全身性エリテマトーデス、腱炎、骨液包炎およびシェーグレン症候群のような炎症性の構成要素を有する他の症状にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、膀胱の炎症に続く過活動膀胱(bladder hyperrelexia)の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、自己免疫疾患、免疫異形成疾患または臓器移植のような免疫疾患の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物はHIV感染の潜伏期間の延長にも効果を有し得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は血小板機能異常(例えば動脈閉塞症)の疾患の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は神経炎、胸焼け、嚥下障害、骨盤の過敏症、尿失禁、膀胱炎または掻痒の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、利尿作用を有する薬の調製にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、インポテンスまたは勃起障害の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID’s)およびシクロオキシゲナーゼ(COX−2)阻害剤による血行動態の副作用の軽減にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、認知症、特に変性認知症(老年性認知症、アルツハイマー病、ピック病、ハンチントン病、パーキンソン病およびクロイツフェルト−ヤコブ病、運動ニューロン疾患を含む);血管性認知症(多発梗塞性認知症を含む);頭蓋内占拠性病変に関連する認知症同様の症状;精神的外傷;感染症および関連する疾患(HIV感染を含む);パーキンソン病による認知症;代謝;毒素;酸素欠乏症およびビタミン欠乏症;ならびに加齢、特に加齢による記憶障害に関連する軽度認識障害のような神経変性および神経変性病の治療にも有用となり得る。本化合物は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)および神経炎症の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は神経防護にも有用となり得、脳梗塞、心停止、肺バイパス、外傷性脳損傷、脊髄損傷または類似の症状に続く神経変性の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は耳鳴りの治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、精神疾患、例えば統合失調症、うつ病(この用語はここで使用する場合には双極性うつ病、単極性うつ病、単一のまたは反復性の大うつ病性障害(精神病型、緊張病型、メランコリー型、非定型または産後型のまたはそうではない)、季節性情動障害、早期発症または後期発症による非定型のまたはそうではない気分変調性障害、神経症性うつ病および対人恐怖症、例えばアルツハイマー型のような認知症を併発しているうつ病、統合失調性感情障害またはその抑うつ型ならびに一般的な病状(以下に限られないが、心筋梗塞、糖尿病、流産または妊娠中絶などを含む)に由来する抑うつ症を含む)、不安障害(全般性不安障害及び社会不安障害を含む)、パニック障害、広場恐怖症、対人恐怖症、強迫性障害および心的外傷後ストレス障害、認知症を含む記憶障害、健忘症および加齢による記憶障害、神経性無食欲症および神経性過食症を含む摂食障害、性機能障害、睡眠障害(概日リズム障害、睡眠変調症、不眠症、睡眠時無呼吸およびナルコレプシーを含む)、薬物(例えばコカイン、エタノール、ニコチン、ベンゾジアゼピン、アルコール、カフェイン、フェンシクリジン(フェンシクリジン様化合物)、アヘン剤(例えば大麻、ヘロイン、モルヒネ)、アンフェタミンもしくはアンフェタミン関連の薬物(例えばデキストロアンフェタミン、メチルアンフェタミン)またはそれらの組み合わせ)の乱用による禁断症状の治療にも有用となり得る。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は依存性薬物による依存症の予防もしくは緩和、または該薬物への耐性もしくは逆耐性の予防もしくは緩和に有用となり得る。依存性薬物の例には、オピオイド(例えばモルヒネ)、CNS抑制薬(例えばエタノール)、精神刺激薬(例えばコカイン)およびニコチンが含まれる。
CB2受容体と結合する式(I)の化合物は、腎臓機能障害(腎炎、特にメサンギウム増殖性糸球体腎炎、腎炎症候群)、肝機能障害(肝炎、肝硬変)、胃腸障害(下痢)および結腸癌の治療に有用となり得る。
ここで使用される「治療」なる語は、確立した疾患の治療およびそれらの予防処置も含む。「予防処置」なる語はここでは既に罹患した対象の症状の予防または罹患した対象の症状の再発予防の意味で使用され、病気の完全な予防に限定されない。
本発明の他の態様により、本発明者らはカンナビノイド2受容体が介在する疾患の治療への使用のため、CB2受容体と結合する式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
本発明のさらなる態様により、本発明者らは、CB2受容体の活性により媒介される疾患に罹患している、例えばヒトのような哺乳動物を治療する方法であって、該対象にCB2受容体と結合する式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を、治療上有効な量投与することを含む方法を提供する。
本発明のさらなる態様により、本発明者らは、免疫障害、炎症性疾患、疼痛、関節リウマチ、多発性硬化症、変形性関節症または骨粗鬆症に罹患した、例えばヒトのような哺乳動物を治療する方法であって、該対象にCB2受容体と結合する式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を、治療上有効な量投与することを含む方法を提供する。
一実施形態では、疼痛は、炎症性疼痛、内臓痛、癌疼痛、神経因性疼痛、腰痛、筋骨格性、術後疼痛、急性疼痛および片頭痛より選択される。例えば、炎症性疼痛は関節リウマチまたは変形性関節症に伴う疼痛である。
本発明の他の態様により、免疫障害、炎症性疾患、疼痛、関節リウマチ、多発性硬化症、変形性関節症または骨粗鬆症のような疾患の治療または予防のための治療薬の製造に、CB2受容体と結合する式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を使用することが提供されている。
式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物をヒトおよび他の哺乳動物の治療に使用するために、通常は標準的な調合作業によって医薬組成物として製剤化される。そのため本発明の他の態様では、ヒトまたは動物用医薬品への使用に適合させた式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物が提供される。
ここで用いられる場合、「CB2受容体の選択的な調節に利用できる化合物」なる語句はアンタゴニスト、部分またはフルアゴニストおよびインバースアゴニストのいずれをも意味する。一実施形態では、実際のCB2受容体の選択的な調節に利用できる化合物はアゴニストである。
式(I)の化合物を治療で使用するために、通常は標準的な調合作業によって医薬組成物として製剤化される。本発明は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物および任意に医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
適切な常温常圧下で、混合によって調製され得る本発明の医薬組成物は通常、経口、非経口または直腸投与に適合され、そのために、錠剤、カプセル、経口液体製剤、粉末、顆粒、トローチ剤、可溶性粉末、注射もしくは注入可能な溶液もしくは懸濁液または座薬といった形状をとり得る。経口投与可能な化合物が一般的には好ましい。
経口投与のための錠剤およびカプセルは単位用量の形状でもよく、結合剤、増量剤、製錠用潤滑剤、崩壊剤および許容される湿潤剤のような標準的な賦形剤を含んでいてもよい。錠剤は、通常の調合作業で周知の方法によりコートされていてもよい。
経口液体製剤は例えば水性もしくは油性の懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップまたはエリキシル剤のような形状でもよく、また使用前に水または他の適した賦形剤でもどすような乾燥製品の形状でもよい。このような液体製剤は、懸濁化剤、乳化剤、非水性の賦形剤(食用油を含む)、保存料、および所望ならば標準的な香料または着色料のような標準的な添加剤を含んでいてもよい。
非経口投与のための液体単位剤形は、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩および滅菌した賦形剤を利用して調製される。化合物は、賦形剤および濃度に応じて、賦形剤中に懸濁または溶解することができる。溶液の調製において、化合物は注入のために溶解され、適切なバイアルまたはアンプルに充填および密封される前にろ過滅菌される。有利には、局部麻酔薬、保存料および緩衝剤のような補助剤が賦形剤に溶解される。安定性強化のため、組成物は真空化で水分が除去され、バイアルに充填した後冷凍される。非経口の懸濁液は化合物が賦形剤中に懸濁していることおよびろ過による滅菌ができないことを除いて、ほとんど同じ方法で調製される。化合物は滅菌した賦形剤への懸濁の前に、エチレンオキサイドに暴露することで滅菌される。有利には、化合物の均一な分布を促進するため、界面活性剤または湿潤剤が組成物に含まれる。
組成物は投与方法に応じて、0.1重量%〜99重量%、好ましくは10〜60重量%の活性物質を含む。
前述の疾患の治療に使用される化合物の一回分は、通常、疾患の重症度、患者の体重および他の類似の要因に伴って変化することになる。しかしながら、一般的な指針による適切な単位用量は0.05〜1000mg、より適切には0.05〜200mg、例えば20〜40mgとなっており、このような単位用量は、一日に一回以上の投与が要求されるかもしれないが、好ましくは一日一回の投与となっており、このような治療は数週間または数ヶ月にわたり得る。
本明細書に引用された、特許および特許出願を含むがそれらに限られないすべての刊行物は、それぞれ個別の刊行物が、その内容全てが示されているかのように文献明示によって本明細書に組み込まれるために、明確におよび個別に示されているかのように文献明示によって本明細書に組み込まれる。
下記の記載例および実施例は本発明の化合物の調合方法を説明するが、限定を意味するものではない。
記載例1
8−フルオロ−3−ヨードキノリン(D1)
N−ヨードスクシンイミド(NIS)(229.0g、1.018mol、2.29重量、1.50当量)を、撹拌された氷酢酸(AcOH)(430ml、4.3容積)中の8−フルオロキノリン(100.0g、0.68mol、1.00重量、1.00当量)の溶液に添加した。8−フルオロキノリンはOrgasynth(www.orgasynth.com)から入手可能である。混合物を窒素下で約80℃に加熱した。23.5時間後、亜硫酸ナトリウム(50.0g、0.397mol、0.50重量、0.584当量)と水(210ml、2.1容積)を加え、混合物を約80℃に再加熱した。1.5時間後、混合物を約60〜65℃に冷却に供し、種結晶を入れた(100mg、0.1%重量)。生成物がすぐに結晶化され、撹拌したスラリーを常温で1.5時間を超える時間の冷却に供した。1.25時間後、生成物を減圧ろ過で回収した。ろ過層を1:1の酢酸/水(2×300ml、3容積)および水(2×300ml、2×3容積)で洗浄した。ろ過層を5分間、他の処理なしに、使用される素材を乾燥するように吸引した。原料試料を真空下で40〜45℃で乾燥し、所望の生成物を収率75%で得た。
H NMR、Dメタノール、400MHz
7.50ppm(1H、ddd、J1.5、7.5、11.0Hz)、7.58ppm(1H、dt、J5、8Hz)、7.64ppm(1H、dd、J1.0、8.5Hz)、8.78ppm(1H、t、J1.5Hz)、8.99ppm(1H、d、J2.0Hz)
記載例2
8−フルオロ−3−フェニルスルホニルキノリン(D2)
ジメチルスルホキシド(500ml、5容積)、85%N,N−ジメチルエチレンジアミン(9.2ml、0.092容積、0.20当量)およびヨウ化銅(CuI)(7g、0.07重量、0.10当量)の混合物を常温で15分間、溶解するまで撹拌した。水(200ml、2容積)を加え、混合物を22℃に冷却した。ジイソプロピルエチルアミン(64ml、0.64容積、1.00当量)、ベンゼンスルフィン酸(120.0g、1.20重量、2.00当量)および8−フルオロ−3−ヨードキノリン(D1)(123.4gの物質を含む1.4%(w/w)酢酸および22%水の溶液[100gの8−フルオロ−3−ヨードキノリンと同等、1.00重量、1.00当量])を順次加え、得られたスラリーを窒素下で100℃を超える温度で1時間加熱し、98〜102℃で10時間維持し、22℃で、1時間を超える時間冷却し、さらに1時間内容物を撹拌に供した。生成物を減圧濾過によって回収し、ケークを5:2(v/v)ジメチルスルホキシド−水(2×100ml、2×2.00容積)および水(2×200ml、2×2.00容積)で洗浄した。ろ過層を真空下で40〜45℃で乾燥するように吸引し、表記の化合物を78.6g、収率75%で得た。
H NMR、CDCl、400MHz
7.54〜7.67ppm(5H、m)、7.79ppm(1H、d、8.0Hz)、8.04ppm(2H、d、7.5Hz)、8.86ppm(1H、s)、9.32ppm(1H、d、2.0Hz)。
記載例3
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−8−フルオロキノリン(D3)
8−フルオロ−3−ヨードキノリン(D1)(750mg、2.75mmol)、4−クロロベンゼンスルフィン酸ナトリウム(1.1g、5.5mmol)、ヨウ化銅(I)(52mg、0.275mmol)および炭酸カリウム(380mg、2.75mmol)の混合物をN,N’−ジメチル−1,2−エタンジアミン(49mg、0.55mmol)および無水ジメチルスルホキシド(4ml)で処理した。混合物をアルゴン下で8時間、100℃で撹拌し、20℃に冷却した。反応混合物を水(60ml)で希釈し、酢酸エチル(3×40ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、水(60ml)および食塩水(60ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、および乾燥するまで溶媒留去した。残渣を1:1のジメチルスルホキシドおよびアセトニトリル混合物に溶解し、0.1%蟻酸を添加した水および50%〜99%のアセトニトリルの10分間グラジエントによる、質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーにより精製した。生成物の画分を回収および溶媒留去し、白色の固体である表記の化合物(295mg、33%)を得た。
δH(CDCl、400MHz)7.51〜7.69(4H、m)、7.79(1H、d、J=8Hz)、7.96〜7.99(2H、m)、8.84(1H、d、J=2Hz)、9.30(1H、d、J=2Hz)
質量スペクトル:C15ClFNOSの理論値321、検出値322(MH)。
記載例4
エチル(2−メチル−4−ピリジニル)アセテート(D4)
テトラヒドロフラン(103ml)中の、テトラヒドロフラン(THF)(100ml)および2Mリチウムジイソプロピルアミドを含む溶液を、THF(20ml)中に2,4−ルチジン(20g)を加えたものに、室温で加えた。混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を滴下ろうとに移し、テトラヒドロフラン(50ml)中の炭酸ジエチル(27g)の溶液を室温で滴下し、混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(100ml)でクエンチした。混合物を15分間撹拌し、酢酸エチル(3×150ml)で抽出した。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒留去した。生じた残留物をFlashmaster II(3×100g)を使用し、20%〜60%の酢酸/ヘキサンで溶出するクロマトグラフに供した。赤みがかった茶色の油分(14g)が得られた。この油分をその後、濃塩酸(25ml)に溶解し、110℃で1時間加熱した。混合物をトルエンで希釈し、溶媒留去して黄色の油分を得た。エタノール(10ml)と1滴の濃硫酸を加え、混合物を120℃で4時間加熱した。混合物を溶媒留去し、飽和食塩水を加え、混合物を飽和炭酸水素ナトリウムを使用して中和した。生じた混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。有機層を合わせ、溶媒留去した。残留物を、Flashmaster IIを使用し、40%〜70%の酢酸エチル/ヘキサンで溶出して精製し、要求された生成物であるエチル(2−メチル−4−ピリジニル)アセテート(10.69g)を得た。
LC/MS RT 0.89分、m/z 180[180+]
記載例5
2−(2−メチル−4−ピリジニル)エタノール(D5)
エチル(2−メチル−4−ピリジニル)アセテート(D4)(0.9g)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液を、内部温度を0℃に維持しながら滴下し、水素化リチウムアルミニウム(3.87ml、0.8当量)に加えた。混合物を室温で一晩撹拌に供した。反応混合物を0℃で再冷却し、水(5ml)ならびに15%水酸化ナトリウム溶液(5ml)および水(5ml)で続けてクエンチした。反応混合物をその後溶媒留去し、淡黄色ガム状物質の2−(2−メチル−4−ピリジニル)エタノール(0.65g)を得た。
NMR(MeOD−d6)δ2.49(3H、s)、2.79〜2.83(2H、m)、3.77〜3.81(2H、m)、7.11〜7.13(1H、m)、7.19(1H、s)、8.26〜8.27(1H、m)。スペクトルはいくつかのわずかな不純物を示したが、推定構造と一致した。
LC/MS t=0.34〜0.44分、[MH+]138、分子式C11NOと一致した。
記載例6
2−[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(D6)
0℃のテトラヒドロフラン(30ml)中のトリフェニルホスフィン(2g、1.2当量)の溶液をジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.65ml、1.25当量)に滴下で加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。この反応混合物をテトラヒドロフラン(30ml)中に2−(2−メチル−4−ピリジル)エタノール(D5)(0.9g)、フタルイミド(0.93g、1当量)を含む混合物に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮し、残留物を酢酸エチル(100ml)中に加え、飽和させた重曹(100ml)および飽和食塩水(100ml)で洗浄した。有機層を濃縮し、Flashmaster IIを使用して、50%〜100%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するクロマトグラフに供した。生成物にはトリフェニルホスフィンが含まれていた。生成物を1M塩酸(50ml)中に溶解し、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。酸性層をその後固体の炭酸水素ナトリウムを用いて塩基性化した。その後酢酸エチルで抽出し、2−[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.5g)を得た。
NMR(MeOD−d6)δ 2.44(3H、s)、2.89〜3.02(2H、m)、3.93〜3.96(2H、m)、7.09〜7.10(1H、m)、7.18(1H、s)、7.77〜7.83(4H、m)、8.23〜8.24(1H、d)スペクトルはいくつかのわずかな不純物を示したが、推定構造と一致した。
LC/MS t=1.41分、[MH+]267、分子式C1614と一致した。
記載例7
[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]アミン(D7)
エタノール(30ml)中の2−[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(D6)(0.5g)の溶液を水(5ml)中の55%ヒドラジン水和物に加えた。混合物をその後4時間還流した。反応混合物をその後溶媒留去し、残留物を酢酸エチル(50ml)に加え、1M塩酸溶液(3×25ml)で洗浄した。酸性層を酢酸エチル(50ml)で再抽出した。酸性層を、その後固体の炭酸水素ナトリウムを使用して塩基性化した。混合物を溶媒留去して得られた固体をメタノール(2×50ml)中で撹拌し、固体をろ別し、メタノールを溶媒留去して、所望の生成物[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]アミン(0.287g)を得た。
NMR(MeOD−d6)δ2.50〜2.55(>3H、m)、2.74〜2.80(>2H、m)、2.89〜2.91(1H、m)、7.10〜7.13(1H、m)、7.18〜7.20(1H、m)、8.25〜8.29(1H、m)いくつかのわずかな不純物を示したが、推定構造と一致した。
LC/MS t=0.32分、[MH+]138 分子式C12と一致した。
実施例1
3−(フェニルスルホニル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−8−キノリンアミン(E1)
Figure 2009509997
ジメチルスルホキシド(1ml)中の、8−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)キノリン(D2)(58mg、0.2mmol)、炭酸カリウム(120mg、0.8mmol)および(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミン塩酸塩(Carbogen、遊離塩基はCombi−Blocksからも入手可能)(60mg、0.4mmol)の混合物をマイクロウエーブバイアル中で、150℃6時間加熱した。混合物を冷却し、水(75ml)および重炭酸ナトリウム水溶液(25ml)で希釈し、ジエチルエーテル(4×50ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)および食塩水(50ml)で洗浄し、疎水性のフリットを通すろ過で乾燥し、溶媒留去してガム状物質を得た。この物質をジメチルスルホキシド(0.90ml)及びアセトニトリル(0.9ml)の混合物に溶解し、0.1%蟻酸を添加した水および50%〜99%のアセトニトリルの10分間グラジエントによる、質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーにより精製した。生成物の画分を回収および溶媒留去し、黄色の固体である表記の化合物(24mg、31%)を得た。
δH(CDCl、400MHz) 1.43(2H、dq、J=4Hz、12Hz)、1.76(2H、dd、J=2Hz、12Hz)、1.95〜2.02(1H、m)、3.22(2H、t、J=6Hz)、3.40(2H、dt、J=2Hz,12Hz)、4.00(2H、dd、J=4Hz、12Hz)、6.25(1H、br t、J=6Hz)、6.78(1H、d、J=8Hz)、7.13(1H、dd、J=1Hz、J=8Hz)、7.47〜7.61(4H、m)、8.02(2H、m)、8.68(1H、d、J=2Hz)、9.04(1H、d、J=2Hz)
質量スペクトル:C2122Sの理論値382;検出値383(MH
実施例2
N−[2−(4−モルホリニル)エチル]−3−(フェニルスルホニル)−8−キノリンアミン塩酸塩(E2)
Figure 2009509997
ジメチルスルホキシド(1ml)中の、8−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)キノリン(D2)(56mg、0.2mmol)、炭酸カリウム(56mg、0.4mmol)および[2−(4−モルホリニル)エチル]アミン(Aldrich)(65mg、0.5mmol)の混合物を、マイクロウエーブバイアルで150℃4時間加熱した。混合物を冷却し、重炭酸ナトリウム水溶液(75ml)で希釈し、酢酸エチル(3×40ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)および食塩水(50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去してガム状物質を得た。この物質をジメチルスルホキシド(0.90ml)およびアセトニトリル(0.90ml)の混合物に溶解し、0.1%蟻酸を添加した水および50%〜99%のアセトニトリルの10分間グラジエントによる、質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーにより精製した。生成物の画分を回収、溶媒留去してガム状物質を得た後、この物質をエーテル(5ml)に溶解し、エーテル中の1M塩酸で処理した。混合物を溶媒留去し、オレンジ色の固体である表記の化合物(45mg、57%)を得た。
δH(CDOD、400MHz)3.26〜3.33(2H、m)、3.46〜3.61(4H、m)、3.74〜3.83(4H、m)、4.04〜4.07(2H、m)、7.04(1H、d、J=8Hz)、7.37(1H、d、J=8Hz)、7.56〜7.70(4H、m)、8.06〜8.09(2H、m)、8.86(1H、d、J=2Hz)、9.11(1H、d、J=2Hz)
質量スペクトル:C2123S理論値397;検出値398(MH
実施例3
3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−8−キノリンアミン(E3)
Figure 2009509997
ジメチルスルホキシド(1ml)中の、3−[(4−クロロフェニル)スルホニル]−8−フルオロキノリン(D3)(64mg、0.2mmol)、炭酸カリウム(212mg、1.6mmol)および(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミン塩酸塩(Carbogen、遊離塩基はCombi−Blocksからも入手可能)(60mg、0.4mmol)の混合物を、マイクロウエーブバイアルで150℃4時間加熱した。混合物を冷却し、重炭酸ナトリウム水溶液(75ml)で希釈し、酢酸エチル(3×40ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、重炭酸ナトリウム水溶液(60ml)および食塩水(60ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去して表記の化合物およびN−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−3−({4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−8−キノリンアミンを含むガム状物質を得た。この物質をジメチルスルホキシド(0.90ml)およびアセトニトリル(0.90ml)の混合物に溶解し、0.1%蟻酸を添加した水および50%〜99%のアセトニトリルの10分間グラジエントによる、質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーにより精製した。生成物の画分を回収し、溶媒留去して黄色の固体である表記の化合物(17mg、20%)を得た。
δH(CDCl、400MHz)1.44(2H、dq、J=4Hz、12Hz)、1.76(2H、dd、J=2Hz、12Hz)、1.95〜2.02(1H、m)、3.22(2H、t、J=6Hz)、3.40(2H、dt、J=2Hz、12Hz)、4.01(2H、dd、J=4Hz、12Hz)、6.25(1H、br t、J=6Hz)、6.79(1H、d、J=7Hz)、7.13(1H、dd、J=8Hz)、7.48〜7.52(3H、m)、7.94(2H、m)、8.66(1H、d、J=2Hz)、9.01(1H、d、J=2Hz)
質量スペクトル:C2121ClNS理論値416/418;検出値417/419(MH)。
実施例4
3−(フェニルスルホニル)−N−(3−ピリジニルメチル)−8−キノリンアミン(E4)
Figure 2009509997
ジメチルスルホキシド(1ml)中の、8−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)キノリン(D2)(56mg、0.2mmol)、炭酸カリウム(56mg、0.4mmol)および(3−ピリジニルメチル)アミン(Aldrich)(50mg、0.46mmol)の混合物を、マイクロウエーブバイアル中で、150℃6時間加熱した。混合物を冷却し、重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×25ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、重炭酸ナトリウム水溶液(30ml)および食塩水(30ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去してガム状物質を得た。この物質をジメチルスルホキシド(0.90ml)およびアセトニトリル(0.90ml)の混合物に溶解し、0.1%蟻酸を添加した水および30%〜85%のアセトニトリルの10分間グラジエントによる、質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーにより精製した。生成物の画分を回収し、溶媒留去してオレンジ色の固体(12mg、18%)を得た。
δH(CDOD、400MHz)4.66(2H、s)、6.77(1H、d、J=8Hz)、7.25(1H、d、J=8Hz)、7.36〜7.45(2H、m)、7.56〜7.69(3H、m)、7.86(1H、d、J=8Hz)、8.07(2H、dd、J=2Hz、7Hz)、8.27(1H、s)、8.40(1H、d、J=4Hz)、8.57(1H、s)、8.81(1H、d、J=2Hz)、9.00(1H、d、J=2Hz)
質量スペクトル:C2117S理論値375;検出値376(MH)。
実施例5
3−(フェニルスルホニル)−N−[2−(4−ピリジニル)エチル]−8−キノリンアミン塩酸塩(E5)
Figure 2009509997
ジメチルスルホキシド(1ml)中の8−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)キノリン(D2)(56mg、0.2mmol)、炭酸カリウム(56mg、0.4mmol)および[2−(4−ピリジニル)エチル]アミン(TCI−JP、Fluorochemからも入手可能)(50mg、0.4mmol)の混合物を、マイクロウエーブバイアル中で150℃6時間加熱した。混合物を冷却し、重炭酸ナトリウム水溶液(50ml)で希釈し、酢酸エチル(3×25ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、重炭酸ナトリウム(30ml)および食塩水(30ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒留去してガム状物質を得た。この物質をジメチルスルホキシド(0.90ml)およびアセトニトリル(0.90ml)の混合物に溶解し、0.1%蟻酸を添加した水および30%〜85%のアセトニトリルの10分間グラジエントによる、質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーにより精製した。生成物の画分を回収し、溶媒留去してガム状物質を得た。この物質をエーテルで溶解し、エーテル中の1M塩酸で処理した。この混合物を溶媒留去し、エーテルに溶解し、再度溶媒留去して白色固体である表記の化合物(20mg、24%)を得た。
δH(CDOD、400MHz)3.78(2H、t、J=6Hz)、6.97(1H、d、J=8Hz)、7.26(1H、d、J=8Hz)、7.53(1H、t、J=8Hz)、7.59〜7.70(3H、m)、7.84(2H、d、J=6Hz)、8.05〜8.07(2H、m)、8.61(2H、d、J=6hz)、8.81(1H、d、J=2Hz)、9.01(1H、d、J=2Hz)
質量スペクトル:C2219S理論値389;検出値(MH+)。
実施例6
3−(フェニルスルホニル)−N−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−8−キノリンアミン塩酸塩(E6)
Figure 2009509997
DMSO(3ml)中の、8−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)キノリン(D2)(300mg)、炭酸カリウム(0.288g:2当量)および4−アミノ−エチル[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]アミン(Apollo Scientific)(0.269g、2当量)を、5mlのマイクロウエーブバイアルに加えた。混合物をマイクロ派照射下で180℃1時間加熱した。反応混合物を炭酸水素ナトリウム(20ml)で希釈し、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。酢酸エチル層を合わせ、溶媒留去した。得られた残留物をFlashmaster II(10〜80%の酢酸エチルグラジエント、50gシリカカラム)を使用して精製し、表記の化合物の遊離塩基(0.255g)を得た。
NMR(400MHz、クロロホルム−d6)δ1.31〜1.41(2H、m)、1.65〜1.71(5H、m)、3.33〜3.49(4H、m)、3.94〜3.97(2H、m)、6.93(1H、d)、7.22(1H、d)、7.52〜7.62(4H、m)、8.00〜8.03(2H、m)、8.75(1H、d)、9.07(1H、d)
LC/MS、t=3.58分、観測された分子イオン(MH+)=497、分子式C2224Sに一致した。
3−(フェニルスルホニル)−N−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−8−キノリンアミン(0.255g)をメタノール中に加え、過度のジエチルエーテル中の2M塩酸で処理して表記の化合物(0.268g)を得た。
NMR(400MHz、クロロホルム−d6)1.22〜1.28(2H、m)、1.55〜1.58(2H、m)、1.07(1H、bs)、1.85(2H、bs)3.30〜3.36(2H、m)、3.42〜3.52(2H、m)、3.88〜3.92(2H、m)、6.93(1H、d)、7.57〜7.73(4H、m)、7.85〜7.87(1H、bs)、8.04〜8.10(3H、m)、8.96(1H、s)、9.29(1H、s)
LC/MS、t=3.58分、得られた分子イオン(MH)=497、分子式C2224Sと一致した。
実施例7
N−[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]−3−(フェニルスルホニル)−8−キノリンアミン塩酸塩(E7)
Figure 2009509997
マイクロウエーブバイアル中の8−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)キノリン(200mg)に、炭酸カリウム(192mg、2当量)、ジメチルスルホキシド(2ml)、続いて[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]アミン(D7)(190mg、2当量)を加えた。混合物を密封し、マイクロ派で180℃1時間過熱した。飽和炭酸水素ナトリウム(2ml)を混合物に加え、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を溶媒留去し、残留物を質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーにより精製してN−[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]−3−(フェニルスルホニル)−8−キノリンアミンの遊離塩基(26.67mg)を得た。生成物をメタノールに溶解し、エーテル中の1M塩酸で処理した。混合物を溶媒留去し、所望の生成物N−[2−(2−メチル−4−ピリジニル)エチル]−3−(フェニルスルホニル)−8−キノリンアミン塩酸塩(30mg)を得た。
NMR(DMSO−d6)δ2.66(3H、s)、3.18〜3.22(2H、m)、3.67〜3.70(2H、m)、7.02〜7.04(1H、d)、7.34〜7.36(1H、d)、7.54〜7.58(1H、m)、7.63〜7.86(6H、m)、8.07〜8.10(2H、m)、8.64〜8.66(1H、d)、8.98〜8.99(1H、d)、9.08〜9.09(1H、d)推定構造と一致。
LC/MS t=2.09分[MH+]404、分子式C2321Sと一致。
実施例において、質量分析に連結された自動分取クロマトグラフィーを使用した精製の実施には、特に明記しない限り、下記の装置および条件を使用した。
ハードウェア
Waters 2525 バイナリグラジエントモジュール
Waters 515 メイクアップポンプ
Waters ポンプコントロールモジュール
Waters 2767 インジェクトコレクト
Waters カラム流路マネージャー
Waters 2996 フォドダイオードアレイ検出器
Waters ZQ 質量分析計
Gilson 202 フラクションコレクター
Gilson Aspec wasteコレクター
ソフトウェア
Waters MassLynx version 4 SP2
カラム
Waters Atlantis、 5μmの固相を充填した30mm×100mm カラム
流量
40ml/分
実施例においてFlashmaster IIクラマトグラフィーで実施すると言及した精製は、下記の装置および条件で実施した。
ハードウェア
Biotage technologies Flashmaster II
ソフトウェア
Flashmaster Version 3.1 build 2
カラム
プレパックのFlash Silica。カラムサイズ2g〜100gシリカ、精製する試料の量による。
流量
2ml/分〜40ml/分、使用するカラムサイズによる。
薬理学的データ
カンナビノイドCB1受容体アゴニスト活性の測定
式(I)の化合物のカンナビノイドCB1受容体アゴニスト活性を、下記の実験方法によって測定した。
実験方法
ヒトのカンナビノイドCB1受容体を発現する酵母(サッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae))細胞を、MMY23株酵母のura3染色体座に発現カセットを挿入することによって、生産した。このカセットは酵母GPDプロモーターがCB1の5’末端側に、酵母転写ターミネーター配列がCB1の3’末端側に隣接した、ヒトのCB1受容体をコードしたDNA配列から成っていた。MMY23は、Gpa1のC末端にある5アミノ酸がヒトGαi1/23のC末端にある5アミノ酸に置き換えられた、酵母/哺乳類のキメラG−タンパク質αサブユニットを発現する(Brownら、(2000)Yeast16:11〜22の記載による)。細胞を、ウラシル、トリプトファン、アデニンおよびロイシンを欠く液体完全合成(SC)酵母培地(GuthrieおよびFink、(1991)Methods in Enzymology、194号)中で30℃にて後期対数期まで培養した(約6OD600/ml)。
アゴニストをDMSO中の10mMストック溶液として調製した。EC50値(最大反応の50%を引き起こすために必要な濃度)をDMSOによる3〜5倍の希釈液(BiomekFX、Beckman)の4倍希釈液を用いて推定した。DMSO中のアゴニスト溶液(1%最終アッセイ容量)を黒色、透明底のNUNC Greiner製マイクロタイタープレート(96または384ウェル)に移した。ヒスチジン、ウラシル、トリプトファン、アデニンおよびロイシンを欠くSC培地に10mMの3−アミノトリアゾール、pH7.0の0.1Mリン酸ナトリウムおよび120μMのフルオレセインジ−β−D−グルコピラノシド(FDGlu)を添加し、細胞を培地中に0.2OD600/mlの濃度で懸濁した。この混合物(384ウェルプレートならば50μl/ウェル、96ウェルプレートならば200μl/ウェル)をアッセイプレート(Multidrop 384、 Labsystems)中のアゴニストに添加した。30℃、24時間のインキュベーション後、アゴニスト刺激下にある細胞の増殖中に生産される酵母内因性の酵素である、エキソグルカナーゼによるFDGluからフルオレセインの分解によって生じる蛍光を、蛍光/発光/吸光マイクロタイタープレートリーダー((Tecan SpectrofluorまたはLJL Analyst、励起波長:485nm;発光波長:535nm)Tecan;励起波長:485nm;発光波長535nm)を用いて測定した。蛍光を化合物濃度に対してプロットし、濃度効果値を得るため、四変数の近似を用いて反復曲線を近似した。
効力(Emax)を、式
max=Max[化合物X]−Min[化合物X]/Max[HU210]−Min[HU210]×100%
[式中:
Max[化合物X]およびMin[化合物X]は化合物Xの濃度効果曲線からそれぞれ近似された最大値および最小値であり、Max[HU210]およびMin[HU210]は(6aR,10aR)−3−(1,1’−ジメチルヘプチル)−6a,7,10,10a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−6H−ジベンゾ[b,d]ピラン−9−メタノール(HU210;Tocrisより入手可能)の濃度効果曲線からそれぞれ近似された最大値および最小値である]
より算出した。等有効モル比(EMR)値を式
EMR=EC50[化合物X]/EC50[HU210]
[式中:
EC50[化合物X]は化合物XのEC50であり、EC50[HU210]はHU210のEC50である]
で算出した。pEC50はEC50の負対数である。
カンナビノイドCB2受容体アゴニスト活性の測定
式(I)の化合物のカンナビノイドCB2受容体アゴニスト活性を、下記の実験方法により測定した。
実験方法
ヒトのカンナビノイドCB2受容体を発現する酵母(サッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae))細胞を、MMY23株酵母のura3染色体座に発現カセットを挿入することによって、生産した。このカセットは酵母GPDプロモーターがCB2の5’末端側に、酵母転写ターミネーター配列がCB2の3’末端側に隣接した、ヒトのCB2受容体をコードしたDNA配列から成っていた。MMY23は、Gpa1のC末端にある5アミノ酸がヒトGαi1/23のC末端にある5アミノ酸に置き換えられた、酵母/哺乳類のキメラG−タンパク質αサブユニットを発現する(Brownら、(2000)Yeast16:11〜22の記載による)。細胞を、ウラシル、トリプトファン、アデニンおよびロイシンを欠く液体完全合成(SC)酵母培地(GuthrieおよびFink、(1991)Methods in Enzymology、194号)中で30℃にて後期対数期まで培養した(約6OD600/ml)。
アゴニストをDMSO中の10mMストック溶液として調製した。EC50値(最大反応の50%を引き起こすために必要な濃度)をDMSOによる3〜5倍の希釈液(BiomekFX、Beckman)の4倍希釈液を用いて推定した。DMSO中のアゴニスト溶液(1%最終アッセイ容量)を黒色のNUNC Greiner製マイクロタイタープレート(384ウェル)に移した。ヒスチジン、ウラシル、トリプトファン、アデニンおよびロイシンを欠くSC培地に10mMの3−アミノトリアゾール、pH7.0の0.1Mリン酸ナトリウムおよび120μMのフルオレセインジ−β−D−グルコピラノシド(FDGlu)を添加し、細胞を培地中に0.2OD600/mlの濃度で懸濁した。この混合物(50μl/ウェル)をアッセイプレート(Multidrop 384、 Labsystems)中のアゴニストに添加した。30℃、24時間のインキュベーション後、アゴニスト刺激下にある細胞の増殖中に生産される酵母内因性の酵素である、エキソグルカナーゼによるFDGluからフルオレセインの分解によって生じる蛍光を、蛍光/発光マイクロタイタープレートリーダー(Tecan SpectrofluorまたはLJL Analyst、励起波長:485nm;発光波長:535nm)を用いて測定した。蛍光を化合物濃度に対してプロットし、濃度効果値を得るため、四変数の近似を用いて反復曲線を近似した。
効力(Emax)を、式
max=Max[化合物X]−Min[化合物X]/Max[HU210]−Min[HU210]×100%
[式中:
Max[化合物X]およびMin[化合物X]は化合物Xの濃度効果曲線からそれぞれ近似された最大値および最小値であり、Max[HU210]およびMin[HU210]は(6aR,10aR)−3−(1,1’−ジメチルヘプチル)−6a,7,10,10a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−6H−ジベンゾ[b,d]ピラン−9−メタノール(HU210;Tocrisより入手可能)の濃度効果曲線からそれぞれ近似された最大値および最小値である]
より算出した。等有効モル比(EMR)値を式
EMR=EC50[化合物X]/EC50[HU210]
[式中:
EC50[化合物X]は化合物XのEC50であり、EC50[HU210]はHU210のEC50である]
で算出した。pEC50はEC50の負対数である。
実施例E1〜7の化合物のカンナビノイドCB2受容体活性を試験した。実施例E1およびE3〜7の化合物はCB2受容体において、6より大きいpEC50値を有していた。実施例E2の化合物はCB2受容体において、5より大きいpEC50値を有していた。

Claims (10)

  1. 式(I):
    Figure 2009509997
    (I)
    [式中:
    は置換されていてもよいテトラヒドロピラニル、モルホリニルまたはピリジルを示し;
    はハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OCHF、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COC1−3アルキル、−NRまたは−CONR基を示し;
    およびRは独立して水素またはC1−3アルキルを示し;
    Xは−(CR−を示し;
    およびRはそれぞれの場合で独立して水素またはC1−3アルキルを示し;
    mは1〜4を示し;
    nは0〜3を示し;
    およびRは独立して水素、ハロゲン、−CN、−CF、−OCF、−OCHF、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、−COC1−3アルキル、−NRまたは−CONR基を示し;
    Aは置換されていてもよい6〜10員環のアリール、または酸素、窒素および硫黄から選択される1〜3のヘテロ原子を含む置換されていてもよい5〜7員環の単環へテロアリール、または酸素、窒素および硫黄から選択される1〜3のヘテロ原子を含む縮合した9〜10員環の二環式へテロアリールを示す]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩またはその溶媒和物。
  2. がハロゲン、−CF、トリフルオロエチル、−OCF、−OCHF、C1−3アルキルおよびC1−3アルコキシから成る基から選択される同一のまたは異なってもよい1または2個の置換基で置換されている請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. が置換されていないテトラヒドロピラニル、置換されていないモルホリニル、置換されていないピリジルまたはメチル置換されたピリジルを示す請求項1または2に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. Aが1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいフェニルを示す前記請求項のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. Xが−CH−または−C−を示す前記請求項のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. nが0を示し、RおよびRがともに水素を示す前記請求項のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. 化合物E1〜E7である請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. 前記請求項のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物。
  9. 治療において使用するための請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  10. カンナビノイド2受容体の活性により媒介される疾患に罹患している、例えばヒトのような哺乳動物の治療方法であって、請求項1〜7のいずれか1項に記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を該哺乳動物に治療上有効な量投与することを含む治療方法。
JP2008532670A 2005-09-28 2006-09-26 Cb2受容体結合能を有する新規なキノリン化合物 Pending JP2009509997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0519760.3A GB0519760D0 (en) 2005-09-28 2005-09-28 Novel compounds
PCT/EP2006/009417 WO2007039220A1 (en) 2005-09-28 2006-09-26 Novel quinoline compounds capable of binding at the cb2 receptor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009509997A true JP2009509997A (ja) 2009-03-12

Family

ID=35394902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532670A Pending JP2009509997A (ja) 2005-09-28 2006-09-26 Cb2受容体結合能を有する新規なキノリン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080249092A1 (ja)
EP (1) EP1928833B1 (ja)
JP (1) JP2009509997A (ja)
AT (1) ATE423100T1 (ja)
DE (1) DE602006005254D1 (ja)
GB (1) GB0519760D0 (ja)
WO (1) WO2007039220A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ535239A (en) 2002-03-27 2008-03-28 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives and their use as 5-HT6 ligands
MY141862A (en) 2003-07-22 2010-07-16 Arena Pharm Inc Diaryl and arylheteroaryl urea derivatives as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor useful for the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
EP2254564A1 (en) 2007-12-12 2010-12-01 Glaxo Group Limited Combinations comprising 3-phenylsulfonyl-8-piperazinyl-1yl-quinoline
WO2009123714A2 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor
WO2009140078A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 The Procter & Gamble Company Treatment of lower urinary tract dysfunction with cb2-receptor-selective agonists
WO2010062321A1 (en) 2008-10-28 2010-06-03 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2h-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)-urea and crystalline forms related thereto
US10022355B2 (en) 2015-06-12 2018-07-17 Axovant Sciences Gmbh Diaryl and arylheteroaryl urea derivatives as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the prophylaxis and treatment of REM sleep behavior disorder
BR112018000728A2 (pt) 2015-07-15 2018-09-04 Axovant Sciences Gmbh resumo método para a profilaxia e/ou tratamento de alucinações visuais em um sujeito com necessidade do mesmo
CN113264879B (zh) * 2021-05-27 2023-02-10 上海科技大学 一种基于喹诺酮结构的光控配体及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256323A (ja) * 1999-01-08 2000-09-19 Japan Tobacco Inc 2−オキソキノリン化合物及びその医薬用途
NZ535239A (en) * 2002-03-27 2008-03-28 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives and their use as 5-HT6 ligands
GB0222493D0 (en) * 2002-09-27 2002-11-06 Glaxo Group Ltd Compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007039220A1 (en) 2007-04-12
DE602006005254D1 (de) 2009-04-02
ATE423100T1 (de) 2009-03-15
US20080249092A1 (en) 2008-10-09
EP1928833B1 (en) 2009-02-18
EP1928833A1 (en) 2008-06-11
GB0519760D0 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509997A (ja) Cb2受容体結合能を有する新規なキノリン化合物
JP4583174B2 (ja) ピリミジン誘導体およびcb2モジュレーターとしてのその使用
DK2841431T3 (en) DEHYDRATE OF BENZOTHIOPHENE COMPOUND AND PROCEDURE FOR PREPARING THEREOF
JP2009509996A (ja) Cb2受容体および/または5−ht6受容体との結合能を有するキノリン化合物
CN105263490B (zh) 取代的三唑并吡啶及其使用方法
JP2006508065A (ja) Cb2受容体モジュレーターとしてのピリジン誘導体
AU2014267974B2 (en) Cycloalkyl acid derivative, preparation method thereof, and pharmaceutical application thereof
JP2011510993A (ja) β−セクレターゼ(BACE)阻害剤として有用な2−アミノ−キノリン誘導体
JPH0219112B2 (ja)
JP2006503845A (ja) Cb2受容体モジュレーターとしてのピリジン誘導体
HUE025313T2 (en) Piperidine and piperazine-1-carboxylic acid amide derivatives and related compounds as Fatty Acid Hydrolase (FAAH) modulators for the treatment of anxiety, pain and other conditions
JP2001521926A (ja) 治療上活性の化合物におけるカテコールのインダゾール生物学的等価物置換
MX2007015678A (es) Antagonistas y agonistas de piperazina-piperidina del receptor 5-ht-1a.
JP2021518388A (ja) オキサジアゾール一過性受容器電位チャネル阻害剤
JP2007520539A (ja) カンナビノイド受容体モジュレーターとしてのピリジン誘導体
HUE028865T2 (en) 5 - [(3,3,3-Trifluoro-2-hydroxy-1-arylpropyl) amino] -1H-quinolin-2-ones, a process for their preparation and use as an anti-inflammatory agent
DK2599774T3 (en) DEHYDRATED pyridine AS CB2 cannabinoid receptor ligands
BR122021024097B1 (pt) Composto antibacteriano, uso do mesmo e composição farmacêutica
WO2010002777A2 (en) Process for the preparation of benzoimidazol-2-yl pyrimidine derivatives
JP2007523206A (ja) Cb2受容体モジュレーターとしてのピリジン誘導体およびその使用
JP2005539036A (ja) ピリミジン化合物
JP2007513120A (ja) ピロール化合物
JP2002507988A (ja) 化合物
JP5894164B2 (ja) クロメン誘導体
CA2072520A1 (en) 2-(1-piperidyl) ethanol derivatives, their preparation and their therapeutic application