JP2009506401A - フィードおよび電子メール・コンテンツ - Google Patents

フィードおよび電子メール・コンテンツ Download PDF

Info

Publication number
JP2009506401A
JP2009506401A JP2008521516A JP2008521516A JP2009506401A JP 2009506401 A JP2009506401 A JP 2009506401A JP 2008521516 A JP2008521516 A JP 2008521516A JP 2008521516 A JP2008521516 A JP 2008521516A JP 2009506401 A JP2009506401 A JP 2009506401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
feed
user
items
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008521516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072840B2 (ja
Inventor
ティー.キム ジェーン
エス.ガンディ アマル
ヴィ.フォン コッホ ウォルター
オー.リンダーセイ ショーン
ジェイ.プライティス エドワード
グールド ウイリアム
エム.ルージースキー デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37637883&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009506401(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2009506401A publication Critical patent/JP2009506401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072840B2 publication Critical patent/JP5072840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/35Clustering; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

コンテンツをそのコンテンツの特色(trait)に合わせて作成されたユーザ・インターフェース内に提示するシステムおよび/あるいは方法(「ツール(tools)」を説明する。これらツールは、コンテンツを解析することで、その特色(trait)を判断し、コンテンツをその特色(trait)に基づいて分類し、そのコンテンツをその分類に合わせて作成されたユーザ・インターフェース内に提示することができる。これらツールは、さらに、コンテンツ・アイテムをある共通の特色(trait)に基づいてグループに編成し、ユーザがそれらグループを通じてコンテンツ・アイテムを選択することを可能にする。ユーザがあるグループを選択すると、これに応答して、これらツールは、そのグループ内のコンテンツを提示すること、エンクロージャをレンダリングすること、およびそれらコンテンツ・アイテムの特色(trait)を変更することが可能にする。

Description

多くのコンピュータ・ユーザがネットワーク・ソースからのフィードを購読する。これらフィードは、ニュース、ブログ(blog)・エントリ、リスト、メディアなどを提供する。ユーザのローカル・コンピュータは、これらフィードを、ユーザがそれらフィードのコンテンツを消費すること、例えば、ニュースを読むこと、あるいはブログ・エントリを見ること、ができるように提示する。しかし、これらアプリケーションによるフィードの提示には、しばしば、これらを消費するユーザの側から見ると重大な欠点が存在する。
コンテンツを、そのコンテンツの特色(trait)に対して合わせて作成された(tailored)ユーザ・インターフェース内に提示するシステムおよび/あるいは方法(「ツール(tools)」を説明する。これらツールは、コンテンツを解析することで、その特色(trait)を決定し、コンテンツをその特色(trait)に基づいて分類し、そのコンテンツをその分類に合わせて作成されたユーザ・インターフェース(user interface tailored to the classification)内に提示することができる。これらツールは、さらに、コンテンツの複数のアイテムをある共通の特色(trait)に基づいて複数のグループに編成し、ユーザがそれらグループを通じてコンテンツの複数のアイテムを選択することを可能にする。あるグループのユーザ選択に応答して、これらツールは、そのグループ内のコンテンツを提示すること、エンクロージャをレンダリングすること、およびそれら複数のコンテンツのアイテムの特色(trait)変更することが可能になる。
上述の説明は、以下に発明を実施するための最良の形態でより詳しく説明される概念の選択を簡素化した形式にて紹介するものである。この説明は、請求される主題の鍵となるあるいは必須の特徴を特定することを意図するものでもなく、あるいは請求される主題の範囲を決定することを助けるために用いられることを意図するものでもない。
ここでの開示および図面を通じて、同一の番号が類似するコンポーネントおよび特徴を表すために用いられている。
概要
以下のドキュメントは、コンテンツをそのコンテンツの特色(trait)に合わせて作成されたユーザ・インターフェース(user interface tailored to trait(s) of the content)内に提示するツールについて説明するものである。一実施形態においては、これらツールは、ある共通の特色(trait)を有するコンテンツの複数のアイテムに基づいてコンテンツの複数のアイテムを複数のグループに編成し、ユーザがコンテンツの複数のアイテムをそれらのグループ毎に選択することを可能にする。あるグループのユーザ選択に応答して、これらツールは、コンテンツを提示し、エンクロージャをレンダリングし、そしてその選択されたグループ内のコンテンツの複数のアイテムの特色(trait)を変更することができる。
例示的な動作環境
これらツールをより詳細に説明する前に、1つの例示的な動作環境についての以下の説明を、これらツールがどこでどのように採用されるかに関しての読者の理解を助けるために提供する。以下に提供される説明は、1つの例示を構成するのみであり、これらツールの用途を任意の1つの特定の動作環境に制限することを意図するものではない。
図1は1つのこのような動作環境の概要を100として示し、これはコンピュータ102、通信ネットワーク104、およびネットワーク・コンピュータ106から構成される。コンピュータとネットワーク・コンピュータとは、示されるように、それぞれ、1つあるいは複数のプロセッサ108と110、およびコンピュータ可読媒体112と114を含む。プロセッサ108および110は、それぞれ、コンピュータ可読媒体112および114上のインストラクションを実行する能力を有する。通信ネットワークはコンピュータとネットワーク・コンピュータとの間の通信を可能にし、1つあるいは複数のイントラネット、例えば、会社の内部ネットワーク、インターネットなどを含んでも良い。
コンピュータ可読媒体112は、フィード用ユーザ・インターフェース118を有するフィード・アプリケーション116、電子メール用ユーザ・インターフェース122を有する電子メール・アプリケーション120、メディア・アプリケーション124、およびフォト・アプリケーション126を含む。フィード・アプリケーションは、例えば、ネットワーク・フィード128からフィードを受信し、これらフィードのコンテンツを提示する能力を有する。電子メール・アプリケーションは、例えば、ネットワーク電子メール130から電子メールを受信し、電子メール・コンテンツを提示する能力を有する。メディア・アプリケーションは、オーディオおよびビデオコンテンツをレンダリングする能力を有する。フォト・アプリケーションは、ビジュアルコンテンツをレンダリングする能力を有する。
ネットワークのコンピュータ可読媒体114は、ネットワーク・フィードおよびネットワーク電子メールを含み、これらは両方ともコンテンツを、ネットワーク104を介してコンピュータ102に送信する能力を有する。
フィード・コンテンツの提示
以下の説明は、フィード・コンテンツを、そのコンテンツの特色(trait)に合わせて作成されたユーザ・インターフェース(user interface tailored to the content's traits)に提示するための例示的なプロセス200について述べる。このプロセスが、図2に、動作環境100の要素、例えば、フィード・アプリケーション116およびフィード用ユーザ・インターフェース118にて遂行される個別の操作あるいは動作を表す一連のブロックとして示されている。ここで説明されるこのプロセスおよび他のプロセスは、これら要素がこれらツールの特定の実施例についての読者の理解を助けることに向けられ、これらツールの適用をこの環境に制限することを意図するものではない。これらプロセスは、任意の適当なハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、あるいはこれらの組合せにて実現することができる。ソフトウェアおよびファームウェアのケースにおいては、これらプロセスは、コンピュータ実行可能インストラクションとして実装されている動作のセットを表す。
ブロック202は、フィードを、例えば、ネットワーク・フィード128からネットワーク104を介して受信する。幾つかのケースにおいては、これらフィードはマークアップ言語のファイル、例えば、eXtensible Markup Language(XML)にて書かれたファイルである。フィード・コンテンツは、複数のアイテムからなるセットであり、これらには、2〜3例を挙げると、リンク、テキスト、インラインフォト(inline photos)、エンクロージャ(例えば、関連するファイルへのリンク)、他のアイテムのリストが含まれる。例えば、Yahoo!(登録商標)Newsからのフィードは、主にニュース記事に対するリンクから構成される。
ブロック204は、フィードのコンテンツをその特色(trait)徴に関して解析する。ブロック204は、コンテンツの構造の特色(trait)およびメディアの特色(trait)、例えば、そのフィード・コンテンツは主にリンクであるか、テキストであるか、インラインフォトであるか、同封されたメディアであるかなどについて判断することができる。
一実施形態においては、フィードアップリケーション116はフィードのコンテンツを解析することで、そのコンテンツが、複数の短いテキストを有するか、見えるマークアップ言語(viewable markup language)を有さないテキストであるか、見えるマークアップ言語を有するテキスト(例えば、HyperText Markup Language、HTML)であるか、エンクロージャであるか、あるいはコメントであるか否かを判断することができる。こうすることで、フィード・アプリケーションは、あるフィードのコンテンツが、それぞれ、100文字よりも少ない説明フィールドを有するか(あるいは説明フィールドは有さないか)、100文字以上であるがHTMLは含まない説明フィールドを有するか、HTMLを含むCDATAを有する説明フィールドを有するか、エンクロージャ(例えば、フォト、オーディオおよびビデオ・エンクロージャ)を有するか、トラックバックあるいはコメントを有するか否かを判断することができる。ブロック204は、さらに、あるフィードのコンテンツ内においてどの1つあるいは複数の特色(trait)が優勢であるかを判断することもできる。
ブロック206は、そのフィードのコンテンツが適合する分類についてその特色(trait)に基づいて判断する。ここではフィード・アプリケーション116が、コンテンツの特色(trait)を5つのあらかじめ定めた分類と比較する。これら5つの分類は、リンク、テキスト、フォーマット化されたテキスト、同封されたメディア、および会話、である。これら分類はコンテンツの特色(trait)に基づいて割り当てられ、あるいは、幾つかのケースにおいては、ユーザによるあるいはフィード・ソースによる選択に基づいて割り当てられる。幾つかのケースにおいては、ユーザは、フィードを、例えば、ユーザがそのフィードを購読するときに分類する。他のケースにおいては、フィードは、そのフィードのコンテンツが、特定の分類あるいはそれと関連するユーザ・インターフェースを有することを示すメタデータを含み、例えば、Yahoo!(登録商標)Newsなるフィードは、そのフィードをリンク分類に属するものとして分類するインジケータを有する。
これら分類の各々は、ユーザ・インターフェースに関連付けられる。ここでは、このリンクの分類は、ニュース指向のユーザ・インターフェースを有し、テキストおよびフォーマット化されたテキストの分類は、ブログ指向のユーザ・インターフェースを有し、会話の分類は、会話指向のユーザ・インターフェースを有し、同封されたメディアの分類は、エンクロージャ指向のユーザ・インターフェースを有する。
ブロック208は、コンテンツの分類に合わせて作成されたコンテンツを提示する。こうすることで、これは、フィードを、そのフィードのコンテンツの特色(trait)に合わせて作成されたユーザ・インターフェース内に提示する。3つの例示的なユーザ・インターフェースが、以下に提示され、3つの異なる分類に合わせて作成される。これら複数のユーザ・インターフェースは、フィードがそのフィードのコンテンツに基づいて提示されることが可能な複数の方法を示すように提供されるもので、これらツールとの関連で他のユーザ・インターフェースを考慮することも可能である。
図3は、リンク分類に合わせて作成された例示的なグラフィック用ユーザ・インターフェース300を示す。このインターフェースは、階層指向のフィードをリストするフィード表示領域302を含む。ここでは、全(All)フィードはフォルダ304にて、ニュース(News)フィードはフォルダ306にて、友達(Friends)フィードはフォルダ308にて、そしてテック(Tech)フィードは有線(Wired)フィード312を有するフォルダ310にてナビゲートすることが可能である。
このインターフェースは、さらにコンテンツ・アイテムのヘッドライン(例えば、タイトル、インディシアあるいは短い説明)を有するサマリー領域314を含む。示されているヘッドラインは、有線(Wired)フィード312で受信されたアイテムから、発生順にリストされる。コンテンツ・アイテムは、このフィードが主としてユーザに他のソースへのリンクを提供することを目的とするために、ヘッドラインと共に表示される。ユーザは、ヘッドラインで、彼らがそのコンテンツ・アイテムに対する詳細、例えば、そのヘッドラインと関連する全記事を示すウェブ・ページの閲覧を望むか否かを判断するための十分な情報を、見ることが可能である。
インターフェース300は、さらに詳細領域316を含み、この領域はそのフィード内のアイテムに関する詳細を提供する。このフィード・アプリケーションは、ここでは、第1のアイテムのヘッドライン320に関連付けられたウェブ・ページ318をレンダリングする。このフィード・アプリケーションは、コンテンツに関連付けられたウェブ・ページを、自動的にレンダリングすることも、あるいはユーザの選択に応答してレンダリングすることもできる。ここでは、ウェブ・ページは、第1のアイテムのヘッドラインを選択するという単一のユーザ動作に応答してフィード・アプリケーションによってレンダリングされる。
図4は、コメントを有するフィード・コンテンツに合わせて作成された例示的なグラフィック・ユーザ・インターフェース400を示す。このインターフェースは、元のコンテンツの領域402と、そのコンテンツに関連するコメントの領域404とを含む。これら領域で、ユーザは、コメントとそのコメントに対するコンテキスト(例えば、元のコンテンツ)を一度に見ることができる。ここでは、このインターフェースは、ブログ・エントリを元のコンテンツ領域402内の406に提示し、そのブログ・エントリに関するコメント408を関連コメント領域404内の408に提示する。このユーザ・インターフェースは、関連コメントを有する任意のコンテンツに対して、コメントを自動的に提示することも、あるいはユーザの選択に応答して提示することもできる。ユーザの選択は、例えば、図7に示されているようなコメントコントロール410の選択などの、単一のユーザ動作とすることができる。
図5は、エンクロージャを有するフィード・コンテンツに合わせて作成された例示的なグラフィック・ユーザ・インターフェース500を示す。このインターフェースは、あるフィードのコンテンツ・アイテムに対するエンクロージャをリストする領域と、これらアイテムに対するインディシアを有するもう1つの領域とを含む。全(All)エンクロージャを表示することも、あるいはタイプ別にグループ化されたエンクロージャ、例えば、ピクチャ・エンクロージャ、ミュージック・エンクロージャおよびドキュメント・エンクロージャを表示することもできる。ここでは、ミュージック・エンクロージャを有するコンテンツ・アイテムに対するテキスト・インディシア502が、コンテンツ・インディシア領域504内に示されている。グループ・ブログ(Group Blog)フィードのこれらおよび他のコンテンツ・アイテムに対するミュージック・エンクロージャがエンクロージャ領域506内にリストされている。これらエンクロージャは、フィード・アプリケーションにて、自動的に提示することも、ユーザの選択に応答して提示することもできる。ここでは、これらエンクロージャに対するインディシア508(例えば、歌のタイトル)は、ビュー・エンクロージャ・コントロール510を選択するユーザの動作(user action)に応答して提示される。
これらツールは、さらに、領域506内に示される同封されたファイルを、ユーザの動作を伴って、あるいは伴うことなしに、レンダリングすることもできる。ユーザは、例えば、領域506内のミュージック・ファイルの1つを、そのファイルのタイトルをクリックすることで、再生することを選択することができる。この選択に応答して、これらツールは、このファイルをレンダリング(再生)することができる。これらツールによってファイルをレンダリングするこの方法および他の方法について以下により詳細にプロセス600の一環として示される。
フィードおよび電子メール・コンテンツのフィルタリングおよびナビゲート
以下の議論では、図6に示されている、ユーザがフィードおよび電子メール・コンテンツをそのコンテンツに対する特色(trait)に基づいて、閲覧し、選択し、および再生するこができるプロセスを600WP説明する。このプロセスは、環境100の個々の要素、例えば、フィード・アプリケーション116、フィード用ユーザ・インターフェース118、電子メール・アプリケーション120、電子メール用ユーザ・インターフェース122、メディア・アプリケーション124、およびフォト・アプリケーション126によって遂行される個々の操作あるいは行動(acts)を表す一連のブロックとして示される。
ブロック602は、1つあるいは複数の特色(trait)を有するコンテンツを受信する。これらコンテンツは、1つあるいは複数のフィード、例えば、Rich Site Summary(RSS)フィードあるいは電子メールを通じて受信することもできる。
ブロック604は、これらコンテンツを解析することで、それらの特色(trait)を決定する。上述のプロセス200と同様に、これらツールは、これらコンテンツの様々な特色(trait)を確定する。これら特色(trait)には、各コンテンツがいつ受信されたか、それらがどのフィードあるいは電子メール・ソースから受信されたのか、それらのいずれかに関連付けられたコメントが存在するか否か、アイテムのストリングの部分であるもの(例えば、電子メール・ストリング内の電子メール)があるか、およびエンクロージャおよびそれらのタイプ(例えば、フォト、メディア、ミュージックあるいはドキュメント)を有するものがあるか、などが含まれる。
例えば、電子メール・アプリケーション120が、(各々がコンテンツのアイテムである)多数の電子メールを受信するものと想定する。これら電子メールの各々は、決定付けるような特性すなわち特色(trait)、例えば、エンクロージャのタイプ、その電子メールが電子メール・ストリングの一部であるか否か、あるいはその電子メールに対して幾つのコメントが寄せられているか(例えば、その電子メールから幾つのストリングが出ているか)などを有する。
さらに、例えば、フィード・アプリケーション116が、複数のフィードから、例えば、ブログ・フィードおよびニュース・フィード(例えば、BBC(登録商標))から、多くのコンテンツ・アイテムを受信すると想定する。これらアイテムの各々は、それらの異なるフィード・ソース毎に、それらがいつ受信されたか毎に、それらのエンクロージャおよびそのエンクロージャのタイプ毎に、およびユーザもしくはソースにて定義されるカテゴリあるいは他のメタデータ毎に、グループ化することができる。したがって、1つのグループは、これらブログとニュースの両方のフィードから今日受信された全てのコンテンツ・アイテムを有することができる。もう1つのグループは、BBCフィードからのミュージック・ファイル・エンクロージャを有するアイテムを有することができる。もう1つのグループは、両方のフィードからの、まだユーザに読まれていないビデオ・エンクロージャを有するアイテムのみを有することができる。
これらの例の両方において、これらツールは、複数のコンテンツ・アイテムの、これらをグループ化し、表示し、あるいは選択することを可能にするのに使用される、特色(trait)を確定することができる。
一実施形態においては、フィード・アプリケーション116は、ブログ・フィードからのコンテンツ・アイテムを解析し、1個のアイテムは今日受信され、1個は昨日受信され、10個はこの7日間に受信され、15個はそのフィード・ソースに関連付けられたメタデータ内において個人的として分類されており、2個はそのフィード・ソースに関連付けられたメタデータ内において技術的として分類されており、6個はビデオ・エンクロージャを有し、14個はミュージック・エンクロージャを有し、1個はピクチャ・エンクロージャを有し、そして3個は他のタイプのエンクロージャ(例えば、ワード・プロセッシングあるいはスプレッド・シート・ドキュメント)を有するものと決定する。フィード・アプリケーションは、これらコンテンツ・アイテムは、特定の拡張子を有する同封されたファイルを見つけることによって、様々なエンクロージャのタイプを有するものと決定する。例えば、.jpg、.png、および.bmp拡張子を有するファイルは、ビジュアル・ファイルと見なされ、.mp3および.wmaを有するファイルはミュージック・ファイルと見なされ、.wavはビデオ・ファイルと見なされ、そして.ppt、.doc、.vsdおよび.xlsは他のタイプのファイルと見なされる。
ブロック606は、共通の特色(trait)を有するコンテンツ・アイテムをグループ化する。コンテンツ・アイテムは、2つ以上のグループ内にグループ化してもよい。例えば、今日受信された、ミュージック・エンクロージャを有するコンテンツ・アイテムの場合、これは、今日の受信されたグループ内と、ミュージック・エンクロージャのグループ内の両方にグループ化することもできる。
ブロック608は、グループ毎に方向づけられたコンテンツに対するインディシアを提示する。これらインディシアは、それらコンテンツ・アイテムをグループ化するためにどのような共通の特色(trait)が用いられているかについて、あるいはそれらコンテンツ・アイテムに関する他の情報を示す。
図7は、共通の特色(trait)を有するグループに基づくブログ・フィードのコンテンツ・アイテム702にインディシアを提示する例示的なグラフィック用ユーザ・インターフェース700を示す。このインターフェースは、フィルタ領域704を示し、ここには10個の特色(trait)毎にグループ化されたコンテンツに対する選択可能なインディシアが提示される。このユーザ・インターフェースは、日付に基づく4個のグループ、すなわち、今日(Today)なるインディシア706、昨日(Yesterday)なるインディシア708、最近の7日間(Last 7 days)なるインディシア710、および今月(This month)なるインディシア712を示す。このユーザ・インターフェースは、さらに、カテゴリ(ここでは前もってユーザにて定義されたカテゴリ)に基づく2個のグループ、すなわち、個人的(Personal)なるインディシア714と、技術(Tech)なるインディシア716を示す。さらに、このユーザ・インターフェースは、それらのエンクロージャに基づく4個のグループ、すなわち、ビデオ(Video)なるインディシア718、ミュージック(Music)なるインディシア720、ピクチャ(Picture)なるインディシア722、およびその他(Other)なるインディシア724を示す。コンテンツ・アイテムを共通の特色(trait)毎にグループ化して提示することで、ユーザは、コンテンツ・アイテムを簡単にナビゲートすることが可能になる。
ブロック610は、共通の特色(trait)に基づくコンテンツ・アイテム、例えば、ブロック608に示されるようなグループ、を選択することを可能にする。ブロック610は、ユーザが、複数のアイテムを、インディシアを選択すること、あるいはその他によって、グループとして選択することを可能にする。図7においては、ブロック610は、ユーザが、コンテンツ・アイテムの1つのグループを単一のユーザの動作にて選択することを可能にする。
図7は、さらに、グループ・ブログのコンテンツ・アイテムに対する他のインディシアも示す。表示されているこれらグループの各々は、さらに、ユーザによって読まれたとはまだマークされていないという一般的な特色(trait)も共有する。こうして、今日(Today)なるインディシアは、「(1)」にて、1個のアイテムが今日受信されたが、まだ読まれていないことを示す。同様にして、8日前から30日前までの間に受信されたアイテムについては、まだ読まれていないものは何もないことを示す(これは今月(This month)なるインディシア712の後に数字が存在しないことによって示される)。このユーザ・インターフェースは、さらに、ユーザに対して、未読のアイテムの数をソース毎に示し、ここでは、グループ・ブログ702の20個のコンテンツ・アイテムはまだ読まれていないことが示される(これは726の所が「(20)」としてマークされていることによって示される)。ユーザは、代わりに、(全てを表示(show all)というタイトルで728にマークされた)選択可能なコントロールを選択することで、グループ・ブログに対するコンテンツ・アイテムの全てを、「既読(read)」と「未読(unread)」を含めて、表示することを選択することもできる。
ある特定の特色(trait)に関して共通なコンテンツ・アイテムを、コンテンツ表示領域730内に、デフォルトにより、あるいは選択により、表示することもできる。ユーザ・インターフェース700は、グループ・ブログから発生したという特色(trait)を共有する全てのコンテンツ・アイテムを、デフォルトにより、このコンテンツ表示領域内に表示する。既読および未読のアイテムは、それらが受信された時間に基づき順番に表示される。
ブロック612は、ある共通の特色(trait)に基づくコンテンツ・アイテムのあるグループの選択を受信する。ユーザはあるグループを単一のユーザ動作にて選択することもできる。ここでは、フィード用ユーザ・インターフェース118は、ユーザのミュージック・インディシア720なる選択を受信する。
ブロック614は、選択されたグループのコンテンツを提示する。ユーザは、図7において、720を選択することで、ミュージック・ファイルなるエンクロージャを有するコンテンツを閲覧することを選択し、これに応答して、このフィード用ユーザ・インターフェースは、このコンテンツを、図8に示されるように、コンテンツ表示領域730内に提示する。
幾つかのケースにおいては、ユーザは、表示されたコンテンツ・アイテムの追加のコンテンツ、あるいはこれに関連する追加のコンテンツ、例えば、表示されているコンテンツ・アイテムのエンクロージャの全てを見ること、あるいは消費することを望むこともある。
ブロック616は、ユーザがあるグループのエンクロージャを消費するために、これらを選択し、選択を受信することを可能にする。ブロック616は、ユーザが1つあるいは複数のコンテンツ・アイテムからのエンクロージャを消費するために、これらを単一のユーザ選択にて、あるいは様々な入力方法、例えば、キーボード入力、音声入力、あるいは選択可能なコントロールを通じて、選択することを可能にする。
ここではフィード用ユーザ・インターフェース118は、図8において「再生(Play)」なるタイトルを与えられている選択可能な消費ントロール802を提示する。このコントロールを選択することで、ユーザは、自分がミュージック・ファイルなるエンクロージャを有するコンテンツ・アイテムのエンクロージャの全てを再生したいことを示すこともできる。コンテンツ表示領域730内にはこれらコンテンツ・アイテムのうちの幾つかしか表示されていないが、しかし、ここで、この領域内に表示することができるエンクロージャの全てを(例えば、それらを見るためにスクロールすることで)選択することができる。
ブロック618は、コンテンツ・アイテムのある選択されたグループの1つあるいは複数のエンクロージャをレンダリングする。ブロック618は、エンクロージャを、フィードあるいは電子メール・アプリケーション(フィード用ユーザ・インターフェース118あるいは電子メール用ユーザ・インターフェース112)あるいは他の様々なアプリケーション(例えば、メディア・アプリケーション124あるいはフォト・アプリケーション126)と一体化されたアプリケーションを通じてレンダリングすることができる。
図9は、図8からのユーザ・インターフェース700を、メディア・アプリケーション124によって生成されたレンダリング用のユーザ・インターフェース900が追加された状態にて示す。メディア・アプリケーションは、選択されたグループのコンテンツ・アイテム内に同封されているミュージック・ファイルの全てを再生する。ブロック618は、メディア・アプリケーションを開き、1つあるいは複数のミュージック・エンクロージャをメディア・アプリケーションにパスし、メディア・アプリケーションに対して、更なるユーザ動作を伴わないで、1つあるいは複数のミュージック・エンクロージャを再生することを指令することができる。これは、ユーザが、単一のユーザの動作にて、1つあるいは複数のコンテンツ・アイテムからの複数の同封されたあるいは添付されたファイルを選択することで、(必要に応じて)開き、レンダリングし、あるいは再生することを可能にする。メディア・アプリケーションが開かれ、ミュージック・ファイルがレンダリングされた状態で、ユーザは、次に、メディア・プレイヤと通常のように対話すること、例えば、同封された別のファイルにスキップすること、レンダリングを停止することなどが可能となる。
特色(trait)の変更とこれらに基づくナビゲート
以下の議論においては、図10に示されるプロセス1000について説明されるが、これは、ユーザが、コンテンツ・アイテムをそれらの特色(trait)に基づいて選択することを通じて、ナビゲートおよび/あるいは特色(trait)を変更することを可能にする。このプロセスは、環境100の要素、例えば、フィード・アプリケーション116および電子メール・アプリケーション120にて遂行される個々の操作あるいは動作を表す一連のブロックとして示されている。
ブロック1002は、1つあるいは複数のコンテンツ・アイテムに対するコンテンツを提示する。この一例が図11に示されている。ここでは、ユーザ・インターフェース1100は、第1のコンテンツ・アイテム1106に対してコンテンツ1102を提示し、第2のコンテンツ・アイテム1108に対してコンテンツ1104を提示する。第1のコンテンツ・アイテム1106は「Advertising by conference speakers」というタイトルの記事であり、第2のコンテンツ・アイテム1108は「Web Zen: feline zen 2005」というタイトルの記事である。両方とも領域302内に示されるグループ・ブログ702から受信される。
ブロック1004は、1つあるいは複数のコンテンツ・アイテムをそれらの特色(trait)に基づいて選択することを可能にする。これら特色(trait)は、グラフィック、アイコン、あるいは他のインディシアにて示すことができ、単一のユーザ動作にて選択することができる。上述のように、フィード・アプリケーション116および電子メール・アプリケーション120は、アイテムをそれらの特色(trait)に基づいて提示すること、および共通の特色(trait)毎にグループ化されたアイテムを選択することを可能にする。複数のフィードあるいは電子メール・ソースからのコンテンツ・アイテムは、例えば、それらのコメント、エンクロージャ、あるいは受信された時間に基づいて提示してもよい。フィード・アプリケーションは、1つのフィードからの、他の共通の特色(trait)毎にグループ化されたコンテンツ・アイテムを、例えば、図7内のフィルタ領域704の所に提示する。
ここでは、ユーザ・インターフェース1100は、3つの選択可能なコントロール1110、1112、および1114を提示する。選択可能なコントロール1110は、コメントを有するコンテンツ・アイテム1102に関連付けられ、選択可能なコントロール1112は、未読のコンテンツ・アイテム1102に関連付けられ、選択可能なコントロール1114はコンテンツ・アイテム1104のエンクロージャに関連付けられる。
ブロック1006は、1つあるいは複数のコンテンツ・アイテムの複数のそれらの特色(trait)に基づくユーザの選択を受信する。ユーザは、ここでは図11において、ハイライトされているセレクタ1116を有する未読の選択可能なコントロール1112を単一のユーザ動作にて選択するものと想定する。
ブロック1008は、この選択に基づいてナビゲートを行う。もし、例えば、ユーザが、コンテンツ・アイテムのあるグループを選択したとき、ブロック1008は、これらの全てを、例えば、これらをこのインターフェースのある領域内に表示することによりナビゲートすることができる。あるいは、ユーザが、もし、特色(trait)に基づいてアイテムの1つあるいはあるグループを選択するときは、ブロック1008は、関連する複数のウェブ・ページを、例えば、図7あるいは11のコンテンツ表示領域730内に開くこともできる。
ここではフィード用ユーザ・インターフェース118は、未読コントロール1112が選択されたことに応答して、コンテンツ表示領域内に表示されている次のコンテンツ・アイテム(第2のコンテンツ・アイテム1108)へとスクロールするが、この様子が図12に示されている。
ブロック1010は、幾つかの実施形態においては、このユーザの選択に応答して、ある特色(trait)を変更する。ユーザによるある特色(trait)の選択は、その特色(trait)あるいは別の特色(trait)を変更するための選択であると見なされる可能性があり、またはそのように見なされる。幾つかのケースにおいては、これは、ユーザの対話をより効率なものとすることで、ユーザのコンテンツのナビゲートおよび管理を改善させる場合がある。もしユーザが複数の・アイテムに関連付けられたある未読コントロール(例えば、全フィードに対する未読コントロール)を選択すると、ブロック1010は、このグループのアイテムの全てを既読とマークすることができ、こうすることで、この特色(trait)を複数のコンテンツ・アイテムに対して変更する。例えば、図11には、グループ・ブログ・フィードに対する未読フィード選択可能コントロール(feed unread selectable control)1118が示されている。
ユーザが図11の未読コントロール(unread control)1112を選択すると、フィード・アプリケーションは、ユーザが、さらに、その記事を、未読ではなく、既読としてマークすることを選択したことを示ものであるとも想定する。これに応答して、フィード・アプリケーションは、その選択された特色(trait)を未読から既読へと変更することができる。これらツールは、ブロック1006においてユーザの選択が受信されたことに引き続いて、例えば、追加のユーザ動作を伴わないで、ブロック1008および1010を遂行することで、単一のユーザ動作に応答して、ナビゲートし、特色(trait)を変更することができる。
さらに、例えば、ユーザは、図8に示されるように、ミュージック・エンクロージャを再生することを選択することができる。ブロック1010は、これらミュージック・エンクロージャを有するコンテンツ・アイテムを、もしそのユーザがこれらミュージック・エンクロージャの各々を聞いたときには、あるいは、いったんユーザがこのミュージック・エンクロージャなる特色(trait)に基づいてこれらアイテムを選択したときには、自動的に、既読とマークすることができる。
これらツールは、他のコンテンツ・アイテムを選択するためにブロック1004に戻ることもできる。図12は、例えば、未読である第2のコンテンツ・アイテム1108に関連付けられた選択可能なコントロール1202を示す。この実施形態においては、ユーザ・インターフェース1100は、この選択可能なコントロールを、このユーザ・インターフェース内の、選択可能なコントロール1112と実質的に類似するあるいは同一位置に提示し、こうすることで、ユーザは、コンテンツ・アイテムを反復的に選択して、既読とマーク、マウス・セレクタを移動する必要なしに次のアイテムへとスクロールすることができる。これらツールは、この選択可能なコントロールを、単一あるいはグループのコンテンツ・アイテムと関連付けられた選択可能なコントロール用の、ユーザ・インターフェース内の、それと同一位置に提示することもできる。
図13はグループにて選択可能なコントロール(group selectable control)を示す。ここでは、例示的なグラフィック・ユーザ・インターフェース1300は、ユーザがコンテンツ・アイテムのグループを通じて選択およびナビゲートすることを可能にする。コンテンツ・アイテムは、フィード毎にグループ化されて(Yahoo(登録商標)Newsおよびグループ・ブログ「Group Blog」から)多重フィード(multiple feed)領域1302内に表示される。これらフィードは、それぞれ、未読/既読選択可能コントロール1304と1306とを有する。コントロール1304が選択されると、これらツールは、これに応答して、グループ・ブログ(Group Blog)コンテンツ・アイテムを、今までYahoo(登録商標)News・アイテムにて占拠されていた領域内に、スクロールして見えるようにする。これらツールは、コントロール1306を、今までコントロール1304にて占拠されていた位置に配置換えすることができる。これは、ユーザが、コントロール1306を、コンテンツ・アイテムのグループをさらにスクロールするために、簡単に選択できるようにする。
このインターフェースは、さらに、日付とフィード毎にグループ化されたコンテンツ・アイテムの例を提供するものである。このインターフェースは(「Recent News」というタイトルの)サマリー領域1308を含む。このサマリー領域は、コンテンツ・アイテムのヘッドライン(例えば、タイトル、インディシアあるいは短い説明)を、それらの発生時間およびフィードに基づく順番で含む。これらヘッドラインは5個の異なるフィード、すなわち、「Yahoo」、「Group Blog」、「Smuga’s Blog」および「Wired News」のからのものである。
フィード・アプリケーション116は、これらサマリーを、様々なフィルタリング・ファクタに基づいて適当な位置に配置することができる。ここでは、フィード・アプリケーションは、どのフィードがリンク分類を有するか、これらフィード内のどのコンテンツがユーザによってまだ読まれていないか、そのコンテンツのエイジ、およびユーザによるそれらフィードの以前の利用について判断する。フィード・アプリケーションは、次に、コンテンツ・アイテムに対するヘッドラインを、最も頻度の高い利用履歴を有する5個のフィードに対して、領域1308内に発生順に提示する。
どのフィードが最も頻度の高い利用履歴を有するか(例えば、ユーザ間で最も人気があるか)を決定するために、フィード・アプリケーションは、どのフィードがユーザによって最も頻繁に訪れられたか、そして各フィード内未読アイテムの数と比較した既読アイテムの数を追跡する。あるフィードに対する既読アイテムの未読アイテムに対する比が高く(したがって、そのフィードのアイテムの高い割合が読まれているときは)、フィード・アプリケーションは、このフィードがユーザにとって重要であると確定する。
これらファクタは、さらに、コンテンツが領域1302内に表示される際の順番も定めるために用いることもできる。図13に示されるように、最初の2個のリストされているサマリーに対する詳細を有するフィードは、領域1302内において、同一の順番にて示される。
結論
上述のツールは、コンテンツを、そのコンテンツの特色(trait)に合わせて作成されたユーザ・インターフェース内に提示する。これらツールは、コンテンツ・アイテムをある共通の特色(trait)を有するコンテンツ・アイテムに基づいてグループに編成することができ、ユーザがコンテンツ・アイテムをそれらグループ毎に選択することを可能にする。ユーザがあるグループを選択すると、これに応答して、これらツールは、それら選択されたコンテンツ・アイテムのコンテンツを提示し、エンクロージャをレンダリングし、特色(trait)を変更することができる。これらツールのこれらおよび他の能力は、ユーザがフィードおよび電子メール・ソースから受信されるコンテンツと対話することを、より簡単で、より楽しいものとする。これらツールは、構造論的特徴および/あるいは方法論的動作に特有な用語にて説明されてきたが、特許請求の範囲内に記載されている主題は、必ずしも上述の特定の特徴あるいは動作に制限されるものではないと解されるべきであり、むしろ、これら特定の特徴および動作は、請求されるシステム、方法、および/あるいはコンピュータ可読媒体を実現するための例示的な形態として開示されたものである。
様々な実施例が動作できる例示的な動作環境を示す図である。 コンテンツをそのコンテンツの特色(trait)に合わせて作成されたユーザ・インターフェース内に提示するための例示的なプロセスを示す図である。 リンク分類に合わせて作成された例示的なグラフィック・ユーザ・インターフェースの図である。 コメントを有するフィード・コンテンツに合わせて作成された例示的なグラフィック・ユーザ・インターフェースの図である。 エンクロージャを有するフィード・コンテンツに合わせて作成された例示的なグラフィック・ユーザ・インターフェースの図である。 ユーザが、フィードおよび電子メーコンテンツをそのコンテンツの特色(trait)に基づいて、閲覧し、選択し、プレイすることを可能にする例示的なプロセスを示す図である。 ブログ・フィードのコンテンツ・アイテムに対する共通の特色(trait)を有するグループ毎に配列されたインディシアを提示する例示的なグラフィック・ユーザ・インターフェースの図である。 図7のユーザ・インターフェースを選択可能な消費コントロールと共に示す図である。 図8のユーザ・インターフェースを、メディア・アプリケーションによって生成されるレンダリング用ユーザ・インターフェースと共に示す図である。 ユーザが、コンテンツ・アイテムをそれらの特色(trait)に基づいて選択することを通じて、特色(trait)をナビゲートおよび/あるいは変更することを可能にする例示的なプロセスを示す図である。 コンテンツおよび選択可能なコントロールを示すユーザ・インターフェースの図である。 もう1つのコンテンツ・アイテムにナビゲートされた図11のユーザ・インターフェースの図である。 複数のフィードからのコンテンツ・アイテムを示す領域を有する例示的なユーザ・インターフェースの図である。

Claims (20)

  1. 1つあるいは複数のコンピュータ可読媒体であって、コンピュータによって実行されたとき、前記コンピュータに対して、
    フィードのコンテンツを解析しその特色(trait)を決定する動作、
    前記フィードのコンテンツを、前記フィードのコンテンツの特色(trait)に基づいて分類して分類を提供する動作、および
    前記フィードのコンテンツを前記分類に合わせて作成されたユーザ・インターフェース内に提示する動作
    を備える動作を遂行させる、コンピュータ可読命令を内部に有することを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  2. 前記解析する動作は、前記フィードのコンテンツが、約100文字以下の説明フィールド、見えるマークアップ言語(viewable markup language)を有する説明フィールド、トラックバックもしくはコメント、エンクロージャ、あるいはリンクを有さないテキスト、を含むか否かを決定する動作を備えることを特徴とする請求項1記載の媒体。
  3. 前記分類する動作は、前記フィードのコンテンツの複数の特色(trait)をあらかじめ定めた2つあるいはそれ以上の分類のセットと比較する動作を備えることを特徴とする請求項1記載の媒体。
  4. 前記解析する動作、分類する動作、および提示する動作は、ユーザの動作を伴わないで遂行されることを特徴とする請求項1記載の媒体。
  5. 前記ユーザ・インターフェースは、前記フィードのコンテンツからの1つあるいは複数のリンクをリストする第1の領域と、前記第1の領域内にリストされるリンクに関連付けられた前記フィードのコンテンツの一部を提示する第2の領域と、を備えることを特徴とする請求項1記載の媒体。
  6. 前記提示する動作は、他のフィードのコンテンツを前記ユーザ・インターフェース内に提示する動作を含み、前記第1の領域は前記他のフィードのコンテンツからの1つあるいは複数の他のリンクをリストし、前記第2の領域は前記他のリンクに関連付けられた前記他のフィードのコンテンツの一部を提示することを特徴とする請求項5記載の媒体。
  7. さらに、前記リンクおよび前記他のリンクを、ユーザによる前記フィードおよび前記他のフィードの以前の利用頻度に基づく順序でリストする動作を備えることを特徴とする請求項6記載の媒体。
  8. 前記ユーザ・インターフェースは、前記フィードのコンテンツを提示する第1の領域と前記フィードのコンテンツに関連付けられたコメントを提示する第2の領域とを備えることを特徴とする請求項1記載の媒体。
  9. ユーザの動作を伴わないで、共通の特色(trait)を有するネットワーク・フィード・ソースあるいは電子メール・ソースから受信されるコンテンツのアイテムをグループ化して、コンテンツのアイテムのグループを提供する動作、
    コンテンツのアイテムの前記グループの選択を可能にする動作、
    コンテンツのアイテムの前記グループの1つの選択を受信して、選択されたコンテンツのアイテムの選択されたグループを提供アイテムする動作、および
    前記選択されたグループの前記選択されたコンテンツのアイテムに対するコンテンツを提示する動作
    を備えることを特徴とする方法。
  10. 前記コンテンツのアイテムは、電子メールであることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記選択を可能にする動作は、単一のユーザ動作による選択を可能にすることを備えることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 前記選択を可能にする動作は、ユーザの動作を伴わないで遂行されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  13. さらに、前記コンテンツのアイテムをそれらの共通の特色(trait)を分析して決定する動作を備えることを特徴とする請求項9記載の方法。
  14. 前記分析する動作は、前記コンテンツのアイテムのソース、前記コンテンツのアイテムが、コメント、添付ファイル、あるいはエンクロージャを含むか否か、あるいは前記コンテンツのアイテムがいつ受信されたか、を決定する動作を備えることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. さらに、前記コンテンツのアイテムのグループに対するインディシアをユーザ・インターフェースの第1の領域内に提示する動作を備え、前記コンテンツを提示する動作は、前記選択されたコンテンツのアイテムに対するコンテンツを前記ユーザ・インターフェースの第2の領域内に提示する動作を備えることを特徴とする請求項9記載の方法。
  16. 前記選択されたグループの前記選択されたコンテンツのアイテムのエンクロージャを消費するための選択を可能にする動作、および
    前記エンクロージャを消費するための選択に応答して、更なるユーザの動作を伴わないで、前記選択されたグループの前記選択されたコンテンツのアイテムの2つあるいはそれ以上のエンクロージャをレンダリングする動作
    をさらに備えることを特徴とする請求項9記載の方法。
  17. 前記レンダリングする動作は、前記エンクロージャを消費する能力を有するアプリケーションを開く動作と、前記エンクロージャを前記アプリケーションにパスする動作と、前記アプリケーションに対して、前記エンクロージャの全てを、更なるユーザの動作を伴わないでレンダリングするように指令する動作とを備えることを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 1つあるいは複数のコンピュータ可読媒体であって、コンピュータによって実行されたとき、コンピュータに対して、
    ネットワーク・フィード・ソースあるいは電子メール・ソースから受信される第1のコンテンツのアイテムに対するコンテンツを提示する動作、
    第1のコンテンツのアイテムを、単一のユーザ動作にて、未読としてマークされている前記第1のコンテンツのアイテムに関連付けられた選択可能なコントロールを使用して選択することを可能にする動作、
    前記選択可能なコントロールが選択されたことに応答して、第2のコンテンツのアイテムへとナビゲートする動作、および
    前記第1のコンテンツのアイテムを、更なるユーザ動作を伴わないで、既読とマークする動作
    を備える動作を遂行させる、コンピュータ可読命令を内部に有することを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  19. 前記選択を可能にする動作は、コンテンツのアイテムの1つのグループを、前記選択可能なコントロールで選択することを可能にする動作を備え、前記マークする動作は、コンテンツのアイテムの前記グループを、更なるユーザの動作を伴わないで既読とマークする動作を備えることを特徴とする請求項18記載の媒体。
  20. 前記選択を可能にする動作は、前記選択可能なコントロールをユーザ・インターフェース内のある位置に提示する動作と、さらに、前記第2のコンテンツのアイテムの選択を可能にする第2の選択可能なコントロールを、前記ユーザ・インターフェース内の実質的に類似する位置に提示する動作とを備えることを特徴とする請求項18記載の媒体。
JP2008521516A 2005-07-12 2006-07-10 フィードおよび電子メール・コンテンツ Active JP5072840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/179,149 2005-07-12
US11/179,149 US7865830B2 (en) 2005-07-12 2005-07-12 Feed and email content
PCT/US2006/026855 WO2007008878A2 (en) 2005-07-12 2006-07-10 Feed and email content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506401A true JP2009506401A (ja) 2009-02-12
JP5072840B2 JP5072840B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=37637883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521516A Active JP5072840B2 (ja) 2005-07-12 2006-07-10 フィードおよび電子メール・コンテンツ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7865830B2 (ja)
JP (1) JP5072840B2 (ja)
KR (1) KR101278783B1 (ja)
CN (3) CN102982060B (ja)
BR (1) BRPI0613458A2 (ja)
MX (1) MX2008000518A (ja)
RU (1) RU2432603C2 (ja)
TW (1) TWI412944B (ja)
WO (1) WO2007008878A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865830B2 (en) 2005-07-12 2011-01-04 Microsoft Corporation Feed and email content
JP2014513360A (ja) * 2011-05-05 2014-05-29 騰訊科技(深▲セン▼)有限公司 マイクロブログ・メッセージを表示するための方法及びシステム、マイクロブログ端末及びサーバ、及び記憶媒体
JP2014211869A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッドPaloAlto ResearchCenterIncorporated 属性を基礎とし対話型ディスプレイを介する情報スペースの探索およびフィルタリング
JP2015222574A (ja) * 2010-06-28 2015-12-10 ヒア グローバル ビー.ヴイ. ページ化更新プロトコルの方法および装置
US9887953B2 (en) 2011-05-05 2018-02-06 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited System and method for displaying micro-blog message, micro-blog terminal and server

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8166406B1 (en) 2001-12-04 2012-04-24 Microsoft Corporation Internet privacy user interface
US7702675B1 (en) * 2005-08-03 2010-04-20 Aol Inc. Automated categorization of RSS feeds using standardized directory structures
US8739020B2 (en) 2005-08-03 2014-05-27 Aol Inc. Enhanced favorites service for web browsers and web applications
US20070033290A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Valen Joseph R V Iii Normalization and customization of syndication feeds
US9268867B2 (en) * 2005-08-03 2016-02-23 Aol Inc. Enhanced favorites service for web browsers and web applications
US8190997B2 (en) * 2005-10-07 2012-05-29 Google Inc. Personalized content feed suggestions page
US8949154B2 (en) * 2005-10-07 2015-02-03 Google Inc. Content feed user interface with gallery display of same-type items
US8327297B2 (en) 2005-12-16 2012-12-04 Aol Inc. User interface system for handheld devices
US8645497B2 (en) * 2006-09-28 2014-02-04 Google Inc. Bookmark-based access to content feeds
US8230361B2 (en) * 2006-09-28 2012-07-24 Google Inc. Content feed user interface
US8694607B2 (en) * 2006-10-06 2014-04-08 Google Inc. Recursive subscriptions to content feeds
US20080086484A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Darnell Benjamin G Server System for Serving Extended Content Feeds to Clients
US9417758B2 (en) * 2006-11-21 2016-08-16 Daniel E. Tsai AD-HOC web content player
US10185779B2 (en) * 2008-03-03 2019-01-22 Oath Inc. Mechanisms for content aggregation, syndication, sharing, and updating
US20080222531A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Microsoft Corporation Conversation tracking and notification
US8060634B1 (en) 2007-09-26 2011-11-15 Google Inc. Determining and displaying a count of unread items in content feeds
US10025871B2 (en) 2007-09-27 2018-07-17 Google Llc Setting and displaying a read status for items in content feeds
US20090222448A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Microsoft Corporation Elements of an enterprise event feed
US8788942B2 (en) * 2008-02-29 2014-07-22 Microsoft Corporation Enterprise social networking software architecture
US20090234924A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Microsoft Corporation Automatic Association of Messages with Conversations
US7984103B2 (en) * 2008-11-25 2011-07-19 International Business Machines Corporation System and method for managing data transfers between information protocols
US8386318B2 (en) * 2008-12-30 2013-02-26 Satyam Computer Services Ltd. System and method for supporting peer interactions
US20100169270A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 International Business Machines Corporation Dynamic persistent activities in activity-centric computing
US8631080B2 (en) * 2009-03-12 2014-01-14 Microsoft Corporation Email characterization
US8949248B2 (en) 2009-10-29 2015-02-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for generating a web page
US8335763B2 (en) * 2009-12-04 2012-12-18 Microsoft Corporation Concurrently presented data subfeeds
US20110173570A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Microsoft Corporation Data feeds with peripherally presented interesting content
US8621012B2 (en) * 2010-02-08 2013-12-31 Google Inc. Active e-mails
US10692093B2 (en) * 2010-04-16 2020-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Social home page
US9836724B2 (en) * 2010-04-23 2017-12-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Email views
US8935339B2 (en) * 2010-04-28 2015-01-13 Microsoft Corporation News feed techniques
US8332392B2 (en) * 2010-06-30 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selection of items from a feed of information
CN102036122B (zh) * 2010-11-29 2013-10-09 华为终端有限公司 向iptv终端推送电子邮件信息的方法、装置和系统
US8996648B2 (en) * 2010-12-01 2015-03-31 Microsoft Corporation Social networking feed extensibility based on data types
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US9294308B2 (en) 2011-03-10 2016-03-22 Mimecast North America Inc. Enhancing communication
US9117074B2 (en) 2011-05-18 2015-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting a compromised online user account
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US9104440B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9087324B2 (en) * 2011-07-12 2015-07-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Message categorization
US9065826B2 (en) 2011-08-08 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying application reputation based on resource accesses
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
US9191355B2 (en) 2011-09-12 2015-11-17 Crytek Gmbh Computer-implemented method for posting messages about future events to users of a social network, computer system and computer-readable medium thereof
EP2568427A1 (en) 2011-09-12 2013-03-13 Gface GmbH A computer-implemented method for displaying an individual timeline of a user of a social network, computer system and computer readable medium thereof
EP2608137A3 (en) 2011-12-19 2013-07-24 Gface GmbH Computer-implemented method for selectively displaying content to a user of a social network, computer system and computer readable medium thereof
CN103532991B (zh) * 2012-07-03 2015-09-09 腾讯科技(深圳)有限公司 显示微博话题的方法及移动终端
US20140067833A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Microsoft Corporation User-based content filtering
WO2014063341A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Nokia Corporation A method and a technical equiment for social network service
CN104065559B (zh) * 2013-03-20 2018-07-06 腾讯科技(深圳)有限公司 邮件标记方法及装置
RU2646351C2 (ru) * 2014-03-27 2018-03-02 Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" Способ передачи пользователю уведомления о непрочитанном сообщении электронной почты (варианты ) и электронное устройство, используемое в нем
US10073905B2 (en) * 2014-05-30 2018-09-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Remote control and modification of live presentation
US10592841B2 (en) 2014-10-10 2020-03-17 Salesforce.Com, Inc. Automatic clustering by topic and prioritizing online feed items
US9984166B2 (en) 2014-10-10 2018-05-29 Salesforce.Com, Inc. Systems and methods of de-duplicating similar news feed items
US10325212B1 (en) 2015-03-24 2019-06-18 InsideView Technologies, Inc. Predictive intelligent softbots on the cloud
CN105739861B (zh) * 2016-01-28 2019-02-26 北京爱学习博乐教育科技有限公司 基于手动触发的自动翻滚页面及自动点名的方法和系统

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404488A (en) 1990-09-26 1995-04-04 Lotus Development Corporation Realtime data feed engine for updating an application with the most currently received data from multiple data feeds
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5819284A (en) 1995-03-24 1998-10-06 At&T Corp. Personalized real time information display as a portion of a screen saver
US5649186A (en) 1995-08-07 1997-07-15 Silicon Graphics Incorporated System and method for a computer-based dynamic information clipping service
US6240555B1 (en) * 1996-03-29 2001-05-29 Microsoft Corporation Interactive entertainment system for presenting supplemental interactive content together with continuous video programs
US5880767A (en) * 1996-09-11 1999-03-09 Hewlett-Packard Company Perceptual image resolution enhancement system
US6085186A (en) 1996-09-20 2000-07-04 Netbot, Inc. Method and system using information written in a wrapper description language to execute query on a network
US6544295B1 (en) 1996-11-18 2003-04-08 Starfish Software, Inc. Methods for managing preferred internet sites in a computer system having a browser
US6597377B1 (en) * 1997-02-25 2003-07-22 International Business Machines Corporation Web links objects
US6411331B1 (en) * 1997-02-28 2002-06-25 Hewlett-Packard Company Automatic white balance detection and correction of an image captured in a digital camera
US5926796A (en) 1997-05-05 1999-07-20 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US5974549A (en) 1997-03-27 1999-10-26 Soliton Ltd. Security monitor
US6094657A (en) 1997-10-01 2000-07-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for dynamic meta-tagging of compound documents
US6266664B1 (en) 1997-10-01 2001-07-24 Rulespace, Inc. Method for scanning, analyzing and rating digital information content
US6366912B1 (en) 1998-04-06 2002-04-02 Microsoft Corporation Network security zones
US6282546B1 (en) 1998-06-30 2001-08-28 Cisco Technology, Inc. System and method for real-time insertion of data into a multi-dimensional database for network intrusion detection and vulnerability assessment
US6272493B1 (en) 1999-01-21 2001-08-07 Wired Solutions, Llc System and method for facilitating a windows based content manifestation environment within a WWW browser
JP2000222088A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Fujitsu Ltd 情報提供サーバ,仲介サーバ,および閲覧端末
US6515681B1 (en) * 1999-05-11 2003-02-04 Prophet Financial Systems, Inc. User interface for interacting with online message board
US6434745B1 (en) 1999-09-15 2002-08-13 Direct Business Technologies, Inc. Customized web browsing and marketing software with local events statistics database
US20020174201A1 (en) 1999-09-30 2002-11-21 Ramer Jon E. Dynamic configuration of context-sensitive personal sites and membership channels
US6381597B1 (en) 1999-10-07 2002-04-30 U-Know Software Corporation Electronic shopping agent which is capable of operating with vendor sites which have disparate formats
US6775772B1 (en) 1999-10-12 2004-08-10 International Business Machines Corporation Piggy-backed key exchange protocol for providing secure low-overhead browser connections from a client to a server using a trusted third party
US6694431B1 (en) 1999-10-12 2004-02-17 International Business Machines Corporation Piggy-backed key exchange protocol for providing secure, low-overhead browser connections when a server will not use a message encoding scheme proposed by a client
US6732102B1 (en) * 1999-11-18 2004-05-04 Instaknow.Com Inc. Automated data extraction and reformatting
US6489968B1 (en) * 1999-11-18 2002-12-03 Amazon.Com, Inc. System and method for exposing popular categories of browse tree
GB2364408B (en) 1999-12-14 2003-11-19 Ibm Web browser cookie management
US6708172B1 (en) 1999-12-22 2004-03-16 Urbanpixel, Inc. Community-based shared multiple browser environment
US6507349B1 (en) * 2000-01-06 2003-01-14 Becomm Corporation Direct manipulation of displayed content
US7137009B1 (en) * 2000-01-06 2006-11-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for securing a cookie cache in a data processing system
JP3307625B2 (ja) 2000-02-25 2002-07-24 株式会社ガーラ 電子掲示板システムおよびメールサーバー
WO2001082065A2 (en) * 2000-04-19 2001-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for adapting a graphical user interface
US6874084B1 (en) * 2000-05-02 2005-03-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for establishing a secure communication connection between a java application and secure server
US6675212B1 (en) 2000-06-12 2004-01-06 Gateway, Inc. Method and apparatus for efficient data browsing
US7313588B1 (en) 2000-07-13 2007-12-25 Biap Systems, Inc. Locally executing software agent for retrieving remote content and method for creation and use of the agent
US6990633B1 (en) * 2000-07-28 2006-01-24 Seiko Epson Corporation Providing a network-based personalized newspaper with personalized content and layout
US6766458B1 (en) * 2000-10-03 2004-07-20 Networks Associates Technology, Inc. Testing a computer system
BR0107642A (pt) * 2000-11-22 2002-10-08 Ntt Docomo Inc Aperfeiçoamento introduzido em método e aparelho para o controle de acesso a uma rede
US20020108115A1 (en) 2000-12-11 2002-08-08 The Associated Press News and other information delivery system and method
US7213146B2 (en) 2001-02-20 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for establishing security profiles of computers
US20020156905A1 (en) 2001-02-21 2002-10-24 Boris Weissman System for logging on to servers through a portal computer
US20020124172A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-05 Brian Manahan Method and apparatus for signing and validating web pages
US20020133720A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Clickgarden Method for filtering the transmission of data on a computer network to Web domains
US8990678B2 (en) 2001-03-27 2015-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for automatically providing alerts of web site content updates
US6765597B2 (en) * 2001-04-19 2004-07-20 International Business Machines Corporation System and method for using layer bars to indicate levels within non-indented tree view control
US7096362B2 (en) * 2001-06-01 2006-08-22 International Business Machines Corporation Internet authentication with multiple independent certificate authorities
US20030014406A1 (en) 2001-06-07 2003-01-16 Urbanpixel Inc. Intelligent browser windows in a multi-browser environment
US7143084B1 (en) * 2001-06-13 2006-11-28 Alki Sofware Corporation Periodic personalized media system, and associated method
US6990498B2 (en) 2001-06-15 2006-01-24 Sony Corporation Dynamic graphical index of website content
US7231659B2 (en) * 2001-07-31 2007-06-12 Verisign, Inc. Entity authentication in a shared hosting computer network environment
US7657935B2 (en) * 2001-08-16 2010-02-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and methods for detecting malicious email transmission
US7131063B2 (en) * 2001-09-13 2006-10-31 International Business Machines Corporation Method and system for delivering dynamic information in a network
US20030101412A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-29 Eid Eid User aggregation of webpage content
US7053953B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method and camera system for blurring portions of a verification image to show out of focus areas in a captured archival image
US7318238B2 (en) 2002-01-14 2008-01-08 Microsoft Corporation Security settings for markup language elements
US6918090B2 (en) * 2002-01-23 2005-07-12 International Business Machines Corporation Dynamic setting of navigation order in aggregated content
JP2003337644A (ja) * 2002-03-14 2003-11-28 Sony Corp 電子機器装置、プログラム、プログラム提供装置及び記録媒体
CN1384656A (zh) * 2002-03-28 2002-12-11 刘莎 一种结构化短信息服务系统和服务方法
US7562222B2 (en) * 2002-05-10 2009-07-14 Rsa Security Inc. System and method for authenticating entities to users
US20040003097A1 (en) * 2002-05-17 2004-01-01 Brian Willis Content delivery system
AUPS241702A0 (en) * 2002-05-20 2002-06-13 Cytek Pty Ltd An electronic commerce portal
WO2004017598A1 (en) 2002-08-19 2004-02-26 Axalto Sa Secured method to exchange data between a browser and a web site
US7146640B2 (en) 2002-09-05 2006-12-05 Exobox Technologies Corp. Personal computer internet security system
US7466336B2 (en) * 2002-09-05 2008-12-16 Eastman Kodak Company Camera and method for composing multi-perspective images
US7584208B2 (en) 2002-11-20 2009-09-01 Radar Networks, Inc. Methods and systems for managing offers and requests in a network
TW591436B (en) * 2003-01-10 2004-06-11 Ulead Systems Inc Method using list menu to express hierarchical tree database and storage medium storing and executing computer program of method thereof
US20040177383A1 (en) * 2003-01-24 2004-09-09 Chyron Corporation Embedded graphics metadata
US7249162B2 (en) 2003-02-25 2007-07-24 Microsoft Corporation Adaptive junk message filtering system
US20040181753A1 (en) 2003-03-10 2004-09-16 Michaelides Phyllis J. Generic software adapter
US20040250115A1 (en) 2003-04-21 2004-12-09 Trend Micro Incorporated. Self-contained mechanism for deploying and controlling data security services via a web browser platform
US20040225749A1 (en) 2003-05-08 2004-11-11 Gregory Pavlik Transformation of web site summary via taglibs
EP1652137A2 (en) 2003-05-23 2006-05-03 Computer Associates Think, Inc. A publish/subscribe mechanism for web services
US20050015452A1 (en) * 2003-06-04 2005-01-20 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for training content filters and resolving uncertainty in content filtering operations
US20040268258A1 (en) 2003-06-24 2004-12-30 Lucent Technolgies Inc. Web-based user interface for performing provisioning
US20050010595A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 International Business Machines Corporation System and method for automating an identification mechanism and type information configuration process for a real-time data feed to a database
US20050033657A1 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Keepmedia, Inc., A Delaware Corporation Personalized content management and presentation systems
US7310612B2 (en) 2003-08-13 2007-12-18 Amazon.Com, Inc. Personalized selection and display of user-supplied content to enhance browsing of electronic catalogs
US20050065906A1 (en) * 2003-08-19 2005-03-24 Wizaz K.K. Method and apparatus for providing feedback for email filtering
US7257564B2 (en) * 2003-10-03 2007-08-14 Tumbleweed Communications Corp. Dynamic message filtering
US7817163B2 (en) 2003-10-23 2010-10-19 Microsoft Corporation Dynamic window anatomy
US20050097180A1 (en) 2003-10-31 2005-05-05 Aaron Abdelhak System and method for improved customized portal web pages
US20050119910A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 International Business Machines Corporation Content update notification
US20050119913A1 (en) 2003-12-01 2005-06-02 International Business Machines Corporation Subscription-based dynamic content update
US20050165615A1 (en) 2003-12-31 2005-07-28 Nelson Minar Embedding advertisements in syndicated content
WO2005089336A2 (en) 2004-03-15 2005-09-29 Yahoo! Inc. Integration of personalized portals with web content syndication
EP1738289A4 (en) 2004-03-26 2007-10-24 Alex Mashinsky EXCHANGE OF NEWLY ADDED INFORMATION VIA INTERNET
JP2005284334A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Oki Electric Ind Co Ltd Webページ更新通知方法及び装置
US20050256768A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Ray Robinson Method and system for enabling electronic commerce through advertisements
US7413085B2 (en) * 2004-09-07 2008-08-19 Iconix, Inc. Techniques for displaying emails listed in an email inbox
US7743254B2 (en) * 2005-03-23 2010-06-22 Microsoft Corporation Visualization of trust in an address bar
US7865830B2 (en) 2005-07-12 2011-01-04 Microsoft Corporation Feed and email content
US20070061711A1 (en) 2005-09-14 2007-03-15 Bodin William K Management and rendering of RSS content
US20070094389A1 (en) 2005-10-23 2007-04-26 Bill Nussey Provision of rss feeds based on classification of content
US20070100959A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Yahoo! Inc. Customizing RSS content for use over a network
US20070100836A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Yahoo! Inc. User interface for providing third party content as an RSS feed
US20070130518A1 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Alefo Interactive Ltd. Method and apparatus for a personalized web page
US20070282973A1 (en) 2006-06-01 2007-12-06 J2 Global Communications Method and apparatus for message notification via RSS feed

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865830B2 (en) 2005-07-12 2011-01-04 Microsoft Corporation Feed and email content
JP2015222574A (ja) * 2010-06-28 2015-12-10 ヒア グローバル ビー.ヴイ. ページ化更新プロトコルの方法および装置
JP2014513360A (ja) * 2011-05-05 2014-05-29 騰訊科技(深▲セン▼)有限公司 マイクロブログ・メッセージを表示するための方法及びシステム、マイクロブログ端末及びサーバ、及び記憶媒体
US8935618B2 (en) 2011-05-05 2015-01-13 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and system for displaying micro-blog message, micro-blog terminal, and server, and storage medium
US9887953B2 (en) 2011-05-05 2018-02-06 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited System and method for displaying micro-blog message, micro-blog terminal and server
JP2014211869A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッドPaloAlto ResearchCenterIncorporated 属性を基礎とし対話型ディスプレイを介する情報スペースの探索およびフィルタリング

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0613458A2 (pt) 2011-01-11
KR101278783B1 (ko) 2013-06-25
TW200712958A (en) 2007-04-01
CN102982060A (zh) 2013-03-20
CN102682058A (zh) 2012-09-19
RU2432603C2 (ru) 2011-10-27
US20070016609A1 (en) 2007-01-18
KR20080028928A (ko) 2008-04-02
TWI412944B (zh) 2013-10-21
US7865830B2 (en) 2011-01-04
CN101681357B (zh) 2015-05-20
MX2008000518A (es) 2008-03-19
CN101681357A (zh) 2010-03-24
CN102682058B (zh) 2016-03-23
RU2008101465A (ru) 2009-07-20
CN102982060B (zh) 2016-06-29
JP5072840B2 (ja) 2012-11-14
WO2007008878A3 (en) 2009-05-07
WO2007008878A2 (en) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072840B2 (ja) フィードおよび電子メール・コンテンツ
US9378281B2 (en) Systems and methods for presenting data items
Wilson Search user interface design
US20140310592A1 (en) Systems and methods for organizing data items
US8060830B2 (en) News feed browser
US20070220441A1 (en) Systems and methods for organizing data items
KR101169093B1 (ko) 데이터의 타임 라인 기반 시각화를 위한 아키텍쳐 및 엔진
JP5456322B2 (ja) オペレーティングシステムユーザインターフェースを使用して文書および文書オブジェクトにメタデータを付加する方法
US8656286B2 (en) System and method for providing mixed-initiative curation of information within a shared repository
US20060253459A1 (en) News feed viewer
US20110270876A1 (en) Method and system for filtering information
JP2009522693A (ja) ソフトウェアアプリケーションユーザインタフェースを介したドキュメントおよびドキュメントオブジェクトへのメタデータの適用
KR20080043788A (ko) 사용자-생성 문서의 선택 및 표시
US20090113281A1 (en) Identifying And Displaying Tags From Identifiers In Privately Stored Messages
JP2010518532A (ja) オンライン検索のために構造化データを用いる方法
US8892560B2 (en) Intuitive management of electronic files
Dontcheva et al. Collecting and organizing web content
JP2009048278A (ja) ブラウザおよびそれを用いた情報蓄積・表示方法
Yelton Patron-facing services
Grant et al. Looks can cost; Especially on a small screen
Björkskog Visualising Social Network Activity on Mobile Browsers
Ramloll The role of reactive typography in the design of flexible hypertext documents
JP2005165933A (ja) 出版物検索サーバ及び方法
Rauterberg The Pragmatic Web: Agent-Based Multimodal Web Interaction with no Browser in Sight Alexander Repenning & James Sullivan University of Colorado, Computer Science Department, Boulder, USA ralex@ cs. colorado. edu
WO2001052032A1 (en) Method and apparatus for displaying, retrieving, filing and organizing various kinds of data and images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250