JP2009505907A - 振動羽根アクチュエータ装置および流れの能動制御方法 - Google Patents

振動羽根アクチュエータ装置および流れの能動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009505907A
JP2009505907A JP2008540010A JP2008540010A JP2009505907A JP 2009505907 A JP2009505907 A JP 2009505907A JP 2008540010 A JP2008540010 A JP 2008540010A JP 2008540010 A JP2008540010 A JP 2008540010A JP 2009505907 A JP2009505907 A JP 2009505907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
casing
actuator
flow
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008540010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505907A5 (ja
JP5072853B2 (ja
Inventor
パウエル,アーサー・ジィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2009505907A publication Critical patent/JP2009505907A/ja
Publication of JP2009505907A5 publication Critical patent/JP2009505907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072853B2 publication Critical patent/JP5072853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/02Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like
    • B64C21/025Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like for simultaneous blowing and sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/04Boundary layer controls by actively generating fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/06Boundary layer controls by explicitly adjusting fluid flow, e.g. by using valves, variable aperture or slot areas, variable pump action or variable fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/18Boundary layer controls by using small jets that make the fluid flow oscillate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

表面における流体の流れの能動制御のための振動羽根アクチュエータは、くさび形の室により包囲される旋回羽根と、表面に近接した開口部を有する第1および第2通路とを含む。アクチュエータは、羽根を振動するように作動させるために連接棒を有する回転軸も含む。羽根が一方向へ移動すると、流体は、第1通路および開口部を通り室から、表面に近接する流体の流れへ出され、その際同時に流体は第2開口部および通路を通り、室の反対側へ引き込まれる。同様に、羽根が反対方向へ移動すると、流体は第2通路および開口部を通り、表面に近接する流体の流れへ放出され、その際流体は同時に第1開口部および通路を通り引き込まれる。

Description

政府ライセンス権
米国政府は、本発明に関して払込済みのライセンスを有し、航空宇宙局により制定された契約番号第NAS2−03003の条件によって、特定の状況に限り特許権者が他者に対して適当な条件でライセンスを供与することを要求する権利を有する。
発明の分野
本発明は全体として、流れ制御の作動に関する。より詳細には、本発明は表面における流れの能動制御を行うための作動装置および方法に関する。
発明の背景
流体の流れの分離は、圧縮性または非圧縮性の流体が、ある面、特に凸状に湾曲した面、たとえば流体管の内面、または流体内に浸された物体の外面を流れる際に生じることが可能である。流れの分離は、境界層の流体の流れ特性および面の形状に応じて、層流または乱流の条件のもとで発生することが可能である。形状抵抗を低減するため、または揚力を向上させるために、流れの分離は抑制することが望ましいことが多い。一般に、分離する前に流体が移動する曲面が長ければ長いほど、結果として生じる形状抵抗および揚力が向上する。
空気力学的表面に関しては、特定の面、たとえば航空機の羽根、ロータブレード、タービンまたはコンプレッサのブレード、風車、ファンまたはプロペラブレードのような翼の空力性能または効率は、翼により生じる揚力によって大きく影響される。したがって、空気力学的表面における流体の流れの分離を抑制または遅延させることによって翼の揚力を向上させるために、流れの能動制御(AFC)技術が利用されてきた。
流れの能動制御技術は、翼の表面にポートまたは開口部を設けることと、ポートまたは開口部内へ、またはポートまたは開口部から安定的な空気流を提供、またはポートまたは開口部内へ、またはここからの不規則な(たとえば交互に変わる)流体の流れを提供することとを含む。流れの能動制御技術は、翼の揚力係数を増加し、抗力係数を低減させる、または両方に関して効果的であることが実証されており、したがって翼の空力性能または効率を向上させる。
流れの能動制御技術は、空気力学的表面において大きく流れの分離が生じる条件において特に有利である。こうした条件は、高揚力が発生する時期における前縁スラットおよび後縁フラップにおいて一般的である。
前縁スラットまたは後縁フラップのような高揚力の補助面は、主に比較的低速の飛行中に、または離陸および着陸時に必要とされる。通常、潜在的な揚力性能は達成されず、局所的な流れの分離領域が発生するため、前縁スラットまたは後縁フラップの展開時に抵抗が生じてしまう。こうした流れの分離の領域の大きさは、自由流迎え角、空気力学的表面に対する流体の流れの相対流速、翼の翼弦線、前縁スラットまたは後縁フラップの形状および偏向角のような要因に応じて異なる。
流れの分離を低減または抑制することにより、これに対応して揚力の増加および抵抗の低減が達成可能である。流れの能動制御方法は、たとえば流体の流れの境界層の運動エネルギーを増大させるために、空気力学的表面の真上に比較的高速の流量を流体の流れに取
り入れ、その際面に沿ってさらに境界層の接続を維持することにより、流れの分離を低減または抑制することが可能である。同様に、空気力学的表面に近接した流れから比較的低速の流量を除去することも、流れの境界層の運動エネルギーの実質的な増加につながり、流れの分離を低減または抑制するのに役立つ。しかしながら、既存の能動的流れ制御方法および装置のいくつかは、きわめて壊れやすい、または重量が大きく、限られた電力容量しかないことがある。
したがって、流れの能動制御を行うとともに、物理的ダメージに対して堅牢であり、軽量であり、かつ比較的大きい電力容量を有する方法および装置を提供することが望ましい。
発明の概要
本発明により上述の要件の大部分が満たされる。その一態様では、ある実施形態において物理的ダメージに影響を受けにくい堅牢な振動羽根を用いて不規則な流れの能動制御を行い、比較的軽量であり、既存の流れ能動制御アクチュエータと比較すると電力容量が高い装置が提供される。
本発明の一態様に係り、流れの特性を面の付近で変えるために流体を移動させるアクチュエータは、流体を移動させるよう構成され、第1面と第2面とを有する羽根を含むことが可能である。アクチュエータは、少なくとも部分的に羽根を囲むよう構成されるとともに、羽根の第1面に向かう第1側面と羽根の第2面に向かう第2側面とを有するケーシングを含むことが可能である。さらにアクチュータは、ケーシングの第1側面からケーシング内へ開口する第1オリフィスを含むことが可能である。作動時には、羽根がケーシングの第1側面に向かい移動する際に流体は第1オリフィスから放出され、羽根がケーシングの第2側面に向かい移動する際には流体は第1オリフィス内へ引き込まれる。
本発明の別の態様に係り、アクチュエータは、ケーシングの第2側面からケーシング内へ開口する第2オリフィスを含むことも可能である。この構成では、羽根がケーシングの第1側面へ向かって移動する際に流体は第1オリフィスから放出されて第2オリフィスへ引き込まれ、羽根がケーシングの第2側面へ向かって移動する際は第1オリフィスへ引き込まれ第2オリフィスから放出される。
本発明のさらに別の態様に係り、表面の付近において流れの特性を変えるために流体を移動させるためのアクチュエータは、流体を移動させるための手段と、移動手段を少なくとも部分的に包囲するための手段とを含むことが可能であり、包囲手段は第1側面と第2側面とを有する。さらに、アクチュエータは包囲手段の第1側面に到達するための第1手段を含むことが可能である。作動時には、移動手段が包囲手段の第1側面に向かって移動する際に流体は第1到達手段から放出され、移動手段が包囲手段の第2側面に向かって移動する際には流体は第1到達手段内へ引き込まれる。
本発明のさらにまた別の態様に係り、表面の付近において流れの特性を変えるために流体を移動させるための方法は、少なくとも部分的に羽根を包囲するよう構成されるケーシング内の羽根を利用して流体を移動させることを含むことが可能である。この方法はさらに、羽根がケーシングの第1側面に向かって移動する際に流体をケーシングの第1側面から外へ搬送し、面に近接する流体の流れに流体を放出し、羽根がケーシングの第2側面に向かって移動する際には流体の流れから流体を引き込み、ケーシングの第1側面内へ流体を搬送することを含むことが可能である。
以下の詳細な説明がより良く理解されるために、また当該技術に対する本発明の貢献をより明確にするために本発明の特定の実施形態を簡単に概説した。当然、本発明にはさらなる実施形態があり、これらは以下において説明され、添付の請求項の主題を構成する。
その点において、本発明の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明の応用においては、以下の説明または図面に示される構成要素の構成および配列に限定されないことを述べておく。本発明は、説明された実施形態以外にも様々な形態で実施されることが可能である。また、本明細書また要約において用いられる表現および用語は、説明のためのものであり限定的なものとしてみなされないものとする。
当業者であれば、本開示の基本となる構想は、本発明の複数の目的を実行するためのその他の構造、方法およびシステムを設計するための基礎として利用されることが可能であることが自明であろう。したがって、請求項は、本発明の精神および範囲から逸脱しない限り、同等の構成も含むとみなされることが重要である。
発明の詳細な説明
本発明に係る実施形態は、平坦であるか、湾曲している、または曲線的であることが可能である空気力学的表面を流れる流体の能動制御を実施可能である振動羽根アクチュエータを提供する。振動羽根アクチュエータは、羽根と、羽根を包囲するくさび形の室と、面に近接する開口部を有する第1通路と、面に近接する別の開口部を有する第2通路と、回転軸と、連接棒とを含むことが可能である。開口部は、空気力学的表面に対して相対的な速度で流れる流体の流れへ向かって開口する。回転軸は、くさび形の室内の旋回軸を中心に弧を描いて前後に羽根を動かすために連接棒により推進力を提供する。
羽根が一方向に移動すると、流体は、くさび形の室の一方の側の第1通路を通り室から外へ出され、くさび形の室の反対側の第2通路を通り室内へ引き込まれる。羽根が反対の方向へ移動すると、流体は第2通路から室外へ出され、第1流路から室内へ引き込まれる。
以下で図面を参照して本発明を説明する。図面では類似の符号は全体を通して類似の部品を示している。図1に1つの実施形態が示され、これは航空機の主翼のような翼14の前縁スラット12内に配置されるデュアルポート振動羽根アクチュエータ10を示す。(図1では固体として示されているが、スラット12および翼14はあらゆる適切な内部構造を有することが可能である。)振動羽根アクチュエータ10は、くさび形の室18内で前後に動く羽根16を含むことが可能である。アクチュエータ10は、室18から空気力学的表面24に近接する第1開口部22またはポートへつながる第1通路20も含むことが可能である。アクチュエータ10はさらに、室18の反対側から空気力学的表面24に近接する第2開口部28へつながる第2通路26を含むことが可能である。さまざまな実施形態では、第1および第2開口部22、28は、空気力学的表面により形成されるか、または個別に、しかし空気力学的表面24に近接して形成されることが可能である。
本発明の別の実施形態が図2に示される。これは、航空機翼のような翼14の後縁フラップ30内に配置されるデュアルポート振動羽根アクチュエータ10を示す(再度述べるが、図2では固体として示されているが、翼14およびフラップ30はあらゆる適切な内部構造を有することが可能である。)この実施形態でも、アクチュエータ10は室18内に羽根16を含むことが可能である。アクチュエータ10はさらに、室18から、フラップ30の空気力学的表面24に近接する開口部22へつながる第1通路20を含むことが可能である。同様に、アクチュエータ10は、室18から、空気力学的表面24に近接する第2開口部28につながる第2通路26を含むことが可能である。
振動羽根アクチュエータ10のさらなる実施形態は、たとえばダクトまたは通路の湾曲した内面、水中用車両の外面、航空機およびその他の飛行体等の胴体の表面のような、流体が流れるあらゆる面における流れの分離を低減または制限するために使用されることが可能である。
図1および図2に示される両実施形態では、作動時には、振動羽根アクチュエータ10は、空気力学的表面24に対して相対的な速度で流れる流体の流れ32の流れの分離を低減または制限するために不規則な流れの能動制御を提供可能である。羽根16が、図1または図2の矢印により示されるように左側へ向かって移動すると、流体は第1通路20を通り室18から出され、第1開口部22から流体の流れ32へ入り空気力学的表面24へ移行し、流体は同時に第2開口部28および第2通路26により室18へ引き込まれる。同様に、羽根16が、図1および図2に示されるように右側へ向かって移動すると、流体は第2通路26を通り室18から外へ出され、第2開口部28から流体の流れ32へ入り、空気力学的表面24へ移行し、同時に流体は第1開口部22および第1通路20により室18内へ引き込まれる。
さまざまな実施形態において、開口部22、28は、あらゆる形状の断面、たとえば円形の開口部、楕円形の開口部、正方形の開口部または細長い溝の形状の断面を含むことが可能である。本発明の好適な実施形態は、翼の幅に沿った方向(図1のページへ垂直方向)に対して長く、空気力学的表面24の翼弦に沿った方向に対して薄い2つの細長い開口部22、28を含む。特定の用途では、第1および第2開口部22、28の長さおよび寸法は、翼またはその他の空気力学的表面24の構造に応じて決定されることが可能である。
さらに、第1開口部22および第2開口部28はいずれも、図1および図2に示されるように、空気力学的表面24に対して流れ32が動く方向へ向けられることが可能である。したがって、空気が第1開口部22または第2開口部28から出されると、室18から放出される増大された空気流は流れ32に取り入れられ、空気力学的表面24に直接近接している流れ32の境界層よりも空気力学的表面24に対して高い相対速度で流れ32の方向へ移動する。
さらに、好適な実施形態では第1および第2開口部22、28は、流れ32に隣接する境界層の速度プロフィールを向上させるために、空気力学的表面の翼弦に沿った潜在的な流れ分離の点の付近に配置されることが可能である。たとえば、図1および図2に示される振動羽根アクチュエータ10が、図1のスラット12の前縁および図2のフラップ30の付近に配置されても、別の実施形態では振動羽根アクチュエータ10、より詳細には第1および第2開口部22、28は、流れの分離が発生可能である空気力学的表面24の任意の場所、たとえば前縁から翼弦の長さの3分の2の位置のような場所に移転可能である。
図3は、デュアルポート振動羽根アクチュエータ10の実施形態のより詳細な図を示す。アクチュエータ10は、第1面33と、第2面35とを有する羽根16を含むことが可能であり、羽根16は、羽根16の先端36から羽根38の後端38までの半径(または長さ)と、羽根16の先端36から羽根16の後端38へテーパ状であるかまたは一定であることが可能である厚さと、特定の用途に対する必要性に応じて、ならびに翼またはその他の空気力学的表面24の構造を収容するために必要な条件に応じて変更可能である幅(図3のページ)とを有する。
羽根16が室18内で前後へ(図3では左右に)動くことが可能であるように、羽根1
6は、内側のくさび形室18を画定するケーシング17によって少なくとも部分的に包囲されることが可能である。室18は、ケーシング17の内壁40の輪郭により画定され、これは羽根16の径に合うように湾曲可能である遠心壁41を含む。羽根16の先端は、図3に示されるように丸みを帯びることが可能であり、羽根16の後端はケーシング17の対応する内壁40に合うように湾曲されることが可能である。好適な実施形態では、羽根の振動の際に、ケーシング17および羽根16は、羽根16がその先端36および後端38でケーシング17の内壁40に対して最小の隙間を有するように設計されることが可能である。同様に、図3のページから内側および外側に向かう羽根16の縁部43は、羽根の振動の際に、ケーシング17の対応する端部45と最少の隙間を有することが可能である。(図3では、内側を向く縁部43はこの図では見えず、また近接端部43は図3の断面図では切り取られているため、2つの縁部43のうちの1つ、および2つの端部45のうち1つしか示されていない。)したがって、羽根16の先端36、後端38および縁部45の周囲の周辺長さは、ケーシング17の内壁40と実質的に流体密封の隙間を有することが可能である。したがって、羽根16の周囲の流体漏れは、アクチュエータ10の効率に関してはわずかな影響しか及ぼさず、羽根16には潤滑が不要である。
さらに羽根16は、たとえば図3に示されるように羽根16の後端36の付近の位置で、旋回軸34に任意の適切な手段により連結されることが可能である。旋回軸34はケーシング17に固定的に取り付けられることが可能であり、羽根16は旋回軸34に回転可能に取り付けられることが可能である。あるいは、羽根16は旋回軸34に固定的に取り付けられ、旋回軸34は、室18を画定するケーシング17に固定的に取り付けられることが可能である。いずれの場合にも、旋回軸34はケーシング17の一方のまたは両方の端部45で、またはケーシング17の壁部40に沿った1つまたは複数の中間点に取り付けられることが可能である。
さらにアクチュエータ10は、室18の第1側面42から、空気力学的表面24に近接する第1開口部22またはポートにつながる第1通路20を含むことが可能である。アクチュエータ10はさらに、室18の第2側面44から、空気力学的表面24に近接する第2開口部28またはポートにつながる第2通路26を含むことが可能である。本発明の好適な実施形態では、第1通路20および第2通路26は、室端部46、48またはオリフィスから、対応する開口部22、28に向かってテーパ状であることが可能であり、これにより第1通路20または第2通路26を通り室18から出る流体の速度が、室18から空気力学的表面24に近接する各開口部22、28へ移動する際に増大することが可能である。この場合、第1開口部22または第2開口部28を通り引き込まれる流体は、それぞれ第1通路20および第2通路26を通り移動する際に拡散することが可能である。
羽根16における慣性負荷および応力は、羽根16の振動運動の周波数または周期に伴い増大する。羽根16の径(または長さ)、くさび形の室18の角度および羽根16の振動の周波数は、特定の用途の要件に応じて決定されることが可能である。したがって振動羽根アクチュエータ10の好適な実施形態は、たとえば約3から6インチの径(または長さ)の羽根16と、側面と側面との角度が約60度の室とを含み、たとえば20ヘルツ以下の周波数で作動されることが可能である。羽根16の後端38とケーシングの後壁40との間の隙間、羽根16の先端36とケーシング17の対応する壁部40との間の隙間、または羽根16とケーシングの端部45との間の隙間は最少、たとえば約0.001インチと0.025インチとの間であることが可能である。
さらに、好適な実施形態は、室から第1および第2通路20、26の開口部20、28へたとえば約6度であるテーパの通路を含むことが可能である。たとえば、第1および第2通路20、26の室端部46、48またはオリフィスは、約0.5インチの径(または厚さ)を有することが可能であり、開口部22、28は、通路20、26の長さに応じて
約0.25インチまたはそれ以下の径(または厚さ)を有することが可能である。さらに、開口部22、28は、空気力学的表面24と約20度の角度を形成することが可能である。しかしながら、第1および第2通路20、26の形状は、振動羽根アクチュエータ10の特定の用途の設計要件に応じて変更可能である。当業者であれば理解されるように、羽根16、ケーシング17、通路20、26および開口部22、28の特定の大きさおよび形状に関する設計要因は、振動羽根アクチュエータ10の特定の用途に応じて変えることが可能である。
また、アクチュエータ10は、連接棒54にクランク52が接続される回転軸50を含むことが可能であり、これもまた、たとえば軸56により旋回軸34からオフセットした距離で羽根16に接続されることが可能である。クランク52と軸56との接続は、ローラベアリング、ボールベアリングまたは同種のもののような軸受け表面を摩擦低減または潤滑のために含むことが可能である。さらに、連接棒54のクランク52および軸56への接続部、旋回軸34のケーシング17への接続部、または羽根16の旋回軸34への接続部には密封ベアリングが使用可能であり、これにより振動アクチュエータ10全体に対して保守整備のための潤滑は不要になる。クランク52は、回転軸50の中心軸58からオフセットしていることが可能であり、これにより回転軸50が回転すると、室18内部で羽根16は振動運動で前後へ(図3では左右に)作動される。
この構成では、くさび形の室18を画定するケーシング17の端部45(図3の断面図では切断されている)は、連接棒54と連結するために軸56のような接続機構が通ることが可能である溝60(図3では点線により示されている)を含むことが可能である。溝60は、図3に示されるように、軸56の移動経路に対応するために湾曲していることが可能である。さらに、湾曲した溝60は、たとえばスライドシールまたはその他の適切な密封手段を用いて流体密封状に密封されることが可能である。
したがって、羽根16が室18の第1側面42に向かう方向(図3では左へ)へ移動すると、流体は、第1通路20を通り室18の第1側面42から、空気力学的表面24に近接する第1開口部22を通り外に出るよう移動可能である。同様に、羽根16が反対の方向、室18の第2側面44に向かって(図3では右へ)移動すると、流体は、第2通路26を通り室18の第2側面44から、空気力学的表面24に隣接する第2開口部28を通り外に出るよう移動可能である。同時に羽根16が室18の第1側面42に向かう方向(図3では左へ)へ移動すると、流体は第2開口部28および第2通路26を通り室18の第2側面内へ引き込まれる。同様に、羽根16が反対方向、室18の反対側44に向かう方向(図3では右へ)へ移動すると、流体は、空気力学的表面24に近接する第1開口部22を通り、第1通路20を通り、室18の第1側面42内へ引き込まれる。
このようにして、振動羽根アクチュエータ10の作動のいかなる時にも、流体は、第1開口部22または第2開口部28のいずれかを通り外へ出され、また同時に空気力学的表面24に近接する第1開口部22および第2開口部28の他方に引き込まれることが可能であり、その際に空気力学的表面24に近接して流れる流体の流れの境界層の不規則的な空気流の制御を行う。
別の実施形態では、連接棒54は、室18の外部にある旋回軸34の延長部に連結される連結アーム66(図5に示される)に接続されることが可能である。別の実施形態では、くさび形の室18内で羽根16を振動させるように駆動するための回転推進力を直接加えるために、回転軸50は旋回軸34に直接接続されることが可能である。この後者の実施形態では、連接棒54および軸56はなくてもよく、ケーシング17の端部45の湾曲溝60は不要である。
様々な実施形態において、回転軸50は、たとえば電気モータ、サーボモータ、油圧または空気圧アクチュエータ、または多くの適切な回転アクチュエータのいずれかのもののように、あらゆる回転動力源により駆動可能である。また、回転軸50、および回転アクチュエータと関連するあらゆる機構は、羽根16の連続作動を補助するために慣性推進力を提供することが可能である。
本発明の別の実施形態が図4に示される。これはシングルポート振動羽根アクチュエータ10を示す。この実施形態でも、振動羽根アクチュエータ10は、羽根16がケーシング17内のくさび形の室18内で前後に移動可能であるように、羽根16の先端36付近の旋回軸34に連結される羽根16を含むことが可能である。アクチュエータ10は、室18から空気力学的表面24に近接する第1開口部22またはポートへつながる第1通路20を含むことが可能である。先の実施形態と同様に、第1通路20は、第1開口部22付近の空気力学的表面24と角度をなし、室端部46から第1開口部22へ向かってテーパ状であることが可能である。しかしこの実施形態では、第1通路20の反対側のケーシング17の第2側面44は、図4に示されるように大気に開放されていることが可能である。さらに、連接棒54は、羽根16の第2面35に取り付け可能である突起部68に連結されることが可能である。あるいは、連接棒54は先の実施形態において説明されたように羽根に連結されることが可能である。
したがって、羽根16が室18の第1側面42に向かう方向(図4では右へ)へ移動すると、流体は、第1通路20を通り室18の第1側面42から、空気力学的表面24に近接する第1開口部22を通り外に出るよう移動可能である。羽根16が反対の方向、室18の第2側面44に向かう方向(図4では左へ)へ移動すると、流体は、空気力学的表面24に近接する第1開口部22を通り、第1通路20を通り室18の第1側面42内に引き込まれることが可能である。
さらに、アクチュエータ10は選択的に、第1通路20から分岐し、空気力学的表面24に近接する取り入れ口64につながる取り入れ通路62を含むことが可能である。空気力学的表面24に近接する流体の流入を容易にするために、取り入れ通路62は取り入れ口64の付近において空気力学的表面24に対しておおよそ垂直であることが可能である。好適な実施形態では取り入れ口64は、第1開口部22の上流に、第1開口部22と比較すると比較的低い圧力環境で配置可能である。したがって、羽根16が室18の第1側面42に向かう方向(図4では右へ)へ移動すると、流体は室18の第1側面42から第1通路20を通り、空気力学的表面24に近接する第1開口部22を通り主に外へ出るよう移動可能である。取り入れ通路62および取り入れ口64を通り流体が外へ流れることを回避または最小限にとどめるために、リードバルブのような一方向バルブ70は取り入れ通路62に設置されることが可能である。一方向バルブ70は、取り入れ口への流れを可能にするが、取り入れ口64から出る流れを回避または最小限に抑えることが可能である。
したがって、アクチュエータ10が選択的な取り入れ通路64を備えると、羽根16が反対方向、室18の第2側面44に向かって(図4では左へ)移動する際に、流体は主に取り入れ口64から引き込まれ、その後取り入れ通路62および第1通路20の一部を通り、室18の第1側面42に達することが可能である。さらに、流体の一部は同時に空気力学的表面24に近接する第1開口部22を通り、第1通路20を通り、室18の第2側面44内へ引き込まれることが可能である。
図5には、たとえば航空機の翼のような翼14に設置されたシングルポート振動羽根アクチュエータ10の斜視図が示される。上述のように、振動羽根アクチュエータ10は旋回軸34に連結される羽根16を含むことが可能であり、これにより羽根16がケーシン
グ17内のくさび形の室18内で前後に移動可能である。図5では、羽根16を見せるためにケーシング17は部分的に切断されて示されている。アクチュエータ10は室端部46またはオリフィスを有する第1通路20と、翼14の空気力学的表面24に近接する第1開口部22とを含むことが可能である。図5の実施形態では、第1開口部22は細長い長方形の溝として示されている。しかしながら、他の実施形態では第1開口部22は特定の用途の要件に応じてあらゆる適切な形状を有することが可能である。さらに、アクチュエータは、連接棒54に接続されるクランク52を備える回転軸50を含むことが可能である。図5では連接棒は、旋回軸34に固定的に連結されている連結アーム66に接続されて示されているが、その他の実施形態では連接棒54は、たとえば羽根16の縁部に沿ってオフセットされた軸のようなあらゆる適切な連結部または結合部により羽根16に接続されることが可能である。または連接棒54が不要な場合もある。
本発明の多くの特徴および長所が詳細な説明から明らかになる。したがって、添付の請求項は本発明の精神および範囲に含まれるすべての特徴および長所を含むものとする。さらに、当業者であれば多数の修正および変形例が思い当たるため、本発明は図示および説明した構造および作動のみに限定されず、本発明の範囲に含まれるすべての変更および同等物が含まれる。
翼の前縁スラットにおける流体の流れにおいて流れの分離を低減するための流れの能動制御を提供可能である、本発明の好適な実施形態に係る振動羽根アクチュエータの断面図である。 翼の後縁フラップにおける流体の流れにおいて流れの分離を低減するための流れの能動制御を提供可能である、本発明の別の好適な実施形態に係る振動羽根アクチュエータの断面図である。 図1および図2の実施形態に使用可能であるデュアルポート振動羽根アクチュエータの詳細な断面図である。 図1および図2の実施形態に使用可能であるシングルポート振動羽根アクチュエータの詳細な断面図である。 翼に設置されたシングルポート振動羽根アクチュエータの部分的な断面斜視図である。

Claims (31)

  1. 第1面と第2面とを有する、流体を移動させるよう構成される羽根と、
    前記羽根を少なくとも部分的に包囲するよう構成され、前記羽根の前記第1面に向かう第1側面と、前記羽根の前記第2面に向かう第2側面とを有するケーシングと、
    前記ケーシングの前記第1側面から前記ケーシング内へ開口する第1オリフィスであって、前記羽根が前記ケーシングの前記第1側面に向かい移動すると流体が前記第1オリフィスから放出され、前記羽根が前記ケーシングの前記第2側面に向かい移動すると流体が前記第1オリフィス内へ引き込まれる第1オリフィスと、
    を備える、表面付近における流れの特性を変更するために流体を移動させるためのアクチュエータ。
  2. 前記第1オリフィスにより流体を前記ケーシング内へおよび前記ケーシング外へ搬送するよう構成される第1通路をさらに備え、前記第1通路が、表面に近接する流体の流れに開口する反対側の第1開口部を有する、請求項1に記載のアクチュエータ。
  3. 前記開口部が、放出された流体を主に流体の流れの方向に向かわせるよう構成される、請求項2に記載のアクチュエータ。
  4. 前記第1通路から分岐し、前記第1開口部の上流の面に近接する流体の流れに開口する垂直の取り入れ口を有する取り入れ通路と、
    前記取り入れ口を通り流体が流出することを回避し、取り入れ口内へ流体を流れさせ、前記取り入れ通路を通り前記第1通路へ流すために、前記取り入れ通路内に設置される一方向バルブと、
    をさらに備える、請求項2に記載のアクチュエータ。
  5. 前記ケーシングの前記第2側面から前記ケーシング内へ開口する第2オリフィスをさらに備え、前記羽根が前記ケーシングの前記第1側面に向かって移動すると、流体が前記第1オリフィスから放出され前記第2オリフィス内へ引き込まれ、前記羽根が前記ケーシングの前記第2側面に向かって移動すると、流体が前記第1オリフィス内へ引き込まれ、前記第2オリフィスから放出される請求項1に記載のアクチュエータ。
  6. 前記第1オリフィスにより前記ケーシング内へおよび前記ケーシング外へ流体を搬送するよう構成される第1通路であって、表面に近接する流体の流れに開口する反対側の第1開口部を有する第1通路と、
    前記第2オリフィスにより前記ケーシング内へおよび前記ケーシング外へ流体を搬送するよう構成される第2通路であって、表面に近接する流体の流れに開口する反対側の第2開口部を有する第2通路と、
    をさらに備える、請求項5に記載のアクチュエータ。
  7. 前記第1開口部および前記第2開口部が、放出された流体を全体として流体の流れの方向に向けるよう構成される、請求項6に記載のアクチュエータ。
  8. 前記羽根および前記ケーシングがさらに、前記羽根の周囲と前記ケーシングの内壁との間に実質的に流体密封的な隙間を有するよう構成される、請求項1に記載のアクチュエータ。
  9. 前記羽根に作動可能に連結される駆動軸であって、前記羽根が振動運動をするように前記羽根を作動させるため動力を伝達するよう構成される駆動軸と、
    前記駆動軸に連結され、前記駆動軸を回転するよう構成される回転アクチュエータと、
    をさらに備える、請求項1に記載のアクチュエータ。
  10. 旋回軸をさらに備え、前記ケーシングが内側のくさび形の室を画定し、前記旋回軸が前記ケーシングに連結され、前記羽根が前記旋回軸に連結され、これにより前記羽根が前記室内で前記羽根の長手方向軸を中心に弧を描いて回転可能である、請求項1に記載のアクチュエータ。
  11. 前記ケーシングが第1端部と第2端部とを有し、
    前記ケーシングの前記第1端部内の湾曲溝と、
    前記羽根に作動可能に連結される駆動軸であって、前記羽根が振動運動をするように前記羽根を作動させるため動力を伝達するよう構成される駆動軸と、
    前記駆動軸に連結され、前記駆動軸を回転するよう構成される回転アクチュエータと、
    前記駆動軸の中心軸から径方向距離を置いて前記駆動軸に回転可能に連結され、前記旋回軸からオフセット距離で前記湾曲溝を通して前記羽根に回転可能に連結される連接棒であって、前記駆動軸が前記連接棒により前記羽根を作動させるために動力を伝達する、連接棒と、
    前記湾曲溝に摺動可能に連結され、流体が前記湾曲溝を通り前記室内へまたは前記室外へ進むことを実質的に回避し、前記連接棒を前記駆動軸に連結可能にするスライドシールと、
    をさらに備える、請求項10に記載のアクチュエータ。
  12. 前記ケーシングが第1端部と第2端部とを有し、
    前記羽根に作動可能に連結される駆動軸であって、前記羽根が振動運動をするように前記羽根を作動させるため動力を伝達するよう構成される駆動軸と、
    前記駆動軸に連結され、前記駆動軸を回転するよう構成される回転アクチュエータと、
    前記ケーシングの前記第1端部を通り前記旋回軸から軸方向に延伸する延長部と、
    前記延長部に固定的に連結される連結アームと、
    前記駆動軸の中心軸から径方向距離を置いて前記駆動軸に回転可能に連結され、前記連結アームに回転可能に連結される連接棒であって、前記駆動軸が前記連接棒および前記連結アームにより前記羽根を作動させるために動力を伝達する、連接棒と、
    をさらに備える、請求項10に記載のアクチュエータ。
  13. 近接する流体の流れが空気力学的表面に対して相対的な速度で流れることを可能にするよう構成される空気力学的表面をさらに備える、請求項1に記載のアクチュエータ。
  14. 前記空気力学的表面が、少なくとも部分的に翼の翼弦を含む、請求項13に記載のアクチュエータ。
  15. 流体を移動させるための手段と、
    前記移動手段を少なくとも部分的に包囲し、第2側面と第1側面を有する包囲手段と、
    前記包囲手段の前記第1側面に到達するための第1手段であって、前記移動手段が前記包囲手段の前記第1側面に向かって移動すると、流体が前記第1到達手段から放出され、前記移動手段が前記包囲手段の前記第2側面に向かって移動すると流体が前記第1到達手段内へ引き込まれる、第1到達手段と、
    を備える、表面付近における流れの特性を変えるために流体を移動させるためのアクチュエータ。
  16. 前記第1到達手段により流体を前記包囲手段内へおよび前記包囲手段外へ搬送するための第1手段をさらに備え、前記第1搬送手段が表面に近接する流体の流れに開口するための反対側の第1手段を有する、請求項15に記載のアクチュエータ。
  17. 前記第1開口手段が、放出された流体を全体として流体の流れの方向に向かわせるよう構成される、請求項16に記載のアクチュエータ。
  18. 流体を前記第1搬送手段内へ搬送するためであり、前記第1開口部の上流の流体の流れに垂直に開口する手段を有する取り入れ手段と、
    前記垂直開口手段を通り流体が流出することを回避し、前記垂直開口手段内へ流体を流れさせ、前記取り入れ手段を通り前記第1搬送手段へ流すために、前記取り入れ手段内に設置される一方向流れ制御手段と、
    をさらに備える、請求項16に記載のアクチュエータ。
  19. 前記包囲手段の第2側面に到達するための第2の手段をさらに備え、前記移動手段が前記包囲手段の前記第1側面に向かって移動すると、流体が前記第1到達手段から放出され前記第2到達手段内へ引き込まれ、前記移動手段が前記包囲手段の前記第2側面に向かって移動すると、流体が前記第1到達手段内へ引き込まれ前記第2到達手段から放出される、請求項15に記載のアクチュエータ。
  20. 前記第1到達手段により流体を前記包囲手段内へおよび前記包囲手段外へ搬送するための第1手段であって、前記第1搬送手段が表面に近接する流体の流れに開口するための反対側の第1手段を有する、第1搬送手段と、
    前記第2到達手段により流体を前記包囲手段内へおよび前記包囲手段外へ搬送するための第2手段であって、前記第2搬送手段が表面に近接する流体の流れに開口するための反対側の第2手段を有する、第2搬送手段と
    をさらに備える、請求項19に記載のアクチュエータ。
  21. 前記第1および第2開口手段が、放出された流体を全体として流体の流れの方向に向けるよう構成される、請求項20に記載のアクチュエータ。
  22. 前記移動手段および前記包囲手段がさらに、前記移動手段の周囲と前記包囲手段の内壁との間に実質的に流体密封的な隙間を有するよう構成される、請求項15に記載のアクチュエータ。
  23. 前記移動手段に作動可能に連結される駆動手段であって、前記羽根が振動運動をするように前記羽根を作動させるため動力を伝達するよう構成される駆動手段と、
    前記駆動手段に連結され、前記駆動手段を回転させるよう構成される作動のための回転手段と、
    をさらに備える、請求項15に記載のアクチュエータ。
  24. 旋回手段をさらに備え、前記包囲手段が内側のくさび形の室を画定し、前記旋回手段が前記包囲手段に連結され、前記移動手段が前記旋回手段に連結され、これにより前記移動手段が前記室内で前記移動手段の長手方向軸を中心に弧を描いて回転可能である、請求項15に記載のアクチュエータ。
  25. 前記包囲手段が第1端部と第2端部とを有し、
    前記包囲手段の前記第1端部を貫通するための湾曲手段と、
    前記移動手段に作動可能に連結される駆動手段であって、前記羽根が振動運動をするように前記羽根を作動させるため動力を伝達するよう構成される駆動手段と、
    前記駆動手段に連結され、前記駆動手段を回転させるよう構成される作動用の回転手段と、
    前記駆動手段の中心軸から径方向距離を置いて前記駆動手段に回転可能に連結され、前
    記旋回手段からオフセット距離で前記貫通手段を通して前記移動手段と回転可能に連結される接続手段であって、前記駆動手段が前記接続手段により前記移動手段を作動させるために動力を伝達する、接続手段と、
    前記貫通手段に摺動可能に連結され、流体が前記貫通手段を通り前記包囲手段内へまたは前記包囲手段外へ進むことを実質的に回避し、前記連接棒を前記駆動軸に連結可能にする、摺動可能である密封手段と、
    をさらに備える、請求項24に記載のアクチュエータ。
  26. 前記包囲手段が第1端部と第2端部とを有し、
    前記移動手段に作動可能に連結される駆動手段であって、前記羽根が振動運動をするように前記羽根を作動させるため動力を伝達するよう構成される駆動手段と、
    前記駆動手段に連結され、前記駆動手段を回転するよう構成される作動用の回転手段と、
    前記包囲手段の前記第1端部を通り前記旋回手段から軸方向に延伸する手段と、
    前記延長手段に固定的に連結される連結手段と、
    前記駆動手段の中心軸から径方向距離を置いて前記駆動手段に回転可能に連結され、連結手段に回転可能に連結される接続手段であって、前記駆動手段が前記接続手段および前記連結手段により前記移動手段を作動させるために動力を伝達する、接続手段と、
    をさらに備える請求項24に記載のアクチュエータ。
  27. 近接する流体の流れが空気力学的表面に対して相対的な速度で流れることを可能にする空気力学的表面をさらに備える、請求項15に記載のアクチュエータ。
  28. 前記空気力学的表面が、空気力学的揚力を生成するための手段を少なくとも部分的に備える、請求項27に記載のアクチュエータ。
  29. 少なくとも部分的に羽根を包囲するよう構成されるケーシング内の前記羽根を用いて流体移動させることと、
    前記羽根が前記ケーシングの第1側面に向かって移動すると、流体を前記ケーシングの第1側面外へ搬送し、流体を表面に近接する流体の流れに放出することと、
    前記羽根が前記ケーシングの第2側面に向かって移動すると、流体を前記流体の流れから引き出し、流体を前記ケーシングの前記第1側面へ搬送することと、
    を備える、表面付近の流れの特性を変更するために流体を移動するための方法。
  30. 前記羽根が前記ケーシングの前記第2側面に向かって移動すると、流体を前記ケーシングの前記第2側面外へ搬送し、流体を前記流体の流れへ放出することと、
    前記羽根が前記ケーシングの前記第1側面に向かって移動すると、流体を前記流体流れから引き出し、流体を前記ケーシングの前記第2側面内へ搬送することと、
    をさらに備える、請求項29に記載の方法。
  31. 流体が全体として流体の流れの方向に向かって放出される、請求項29に記載の方法。
JP2008540010A 2005-08-11 2006-07-26 振動羽根アクチュエータ装置および流れの能動制御方法 Expired - Fee Related JP5072853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/201,387 2005-08-11
US11/201,387 US7104143B1 (en) 2005-08-11 2005-08-11 Oscillating vane actuator apparatus and method for active flow control
PCT/US2006/029118 WO2008048217A2 (en) 2005-08-11 2006-07-26 Oscillating vane actuator apparatus and method for active flow control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009505907A true JP2009505907A (ja) 2009-02-12
JP2009505907A5 JP2009505907A5 (ja) 2009-09-10
JP5072853B2 JP5072853B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=36951612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540010A Expired - Fee Related JP5072853B2 (ja) 2005-08-11 2006-07-26 振動羽根アクチュエータ装置および流れの能動制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7104143B1 (ja)
EP (1) EP1931566B1 (ja)
JP (1) JP5072853B2 (ja)
AT (1) ATE480451T1 (ja)
DE (1) DE602006016829D1 (ja)
ES (1) ES2349057T3 (ja)
WO (1) WO2008048217A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7100875B2 (en) * 2004-02-20 2006-09-05 The Boeing Company Apparatus and method for the control of trailing wake flows
US7661629B2 (en) * 2004-02-20 2010-02-16 The Boeing Company Systems and methods for destabilizing an airfoil vortex
US8016244B2 (en) 2004-02-20 2011-09-13 The Boeing Company Active systems and methods for controlling an airfoil vortex
US7246529B1 (en) * 2006-08-03 2007-07-24 The Boeing Company Oscillating vane actuator apparatus and method for active flow control
US7305893B2 (en) * 2005-08-11 2007-12-11 The Boeing Company Oscillating vane actuator apparatus and method for active flow control
US7686253B2 (en) * 2006-08-10 2010-03-30 The Boeing Company Systems and methods for tracing aircraft vortices
US9937963B2 (en) * 2009-08-04 2018-04-10 Eric Sandgren Automated drag reduction in moving objects
US8267653B2 (en) * 2010-12-21 2012-09-18 General Electric Company System and method of operating an active flow control system to manipulate a boundary layer across a rotor blade of a wind turbine
US20170088254A1 (en) * 2011-03-10 2017-03-30 RuiQing Hong Ultra-High-Pressure Fluid Injection Dynamic Orbit-Transfer System and Method
US10302064B2 (en) 2015-07-30 2019-05-28 The Boeing Company Methods and systems for rotary wing active flow control
WO2017189474A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Rensselaer Polytechnic Institute Methods and apparatus for controlling flow fields
US10315754B2 (en) 2016-06-10 2019-06-11 Coflow Jet, LLC Fluid systems that include a co-flow jet
US10106246B2 (en) 2016-06-10 2018-10-23 Coflow Jet, LLC Fluid systems that include a co-flow jet
US10683076B2 (en) 2017-10-31 2020-06-16 Coflow Jet, LLC Fluid systems that include a co-flow jet
US11293293B2 (en) 2018-01-22 2022-04-05 Coflow Jet, LLC Turbomachines that include a casing treatment
US11111025B2 (en) 2018-06-22 2021-09-07 Coflow Jet, LLC Fluid systems that prevent the formation of ice
US11920617B2 (en) 2019-07-23 2024-03-05 Coflow Jet, LLC Fluid systems and methods that address flow separation
CN113955088A (zh) * 2021-12-21 2022-01-21 中国空气动力研究与发展中心设备设计与测试技术研究所 一种流体推力矢量激励器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2078854A (en) * 1936-06-20 1937-04-27 Clifford C Jones Boundary layer air control
DE692130C (de) * 1939-02-18 1940-06-13 Messerschmitt A G Absaugevorrichtung an Tragfluegeln
US4907456A (en) * 1988-03-24 1990-03-13 Westinghouse Electric Corp. Sensor probe system
US5099699A (en) * 1987-10-07 1992-03-31 Klaus Kobold Flow indicator or flowmeter
JPH10281115A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Hitachi Ltd 流体制御方法
US20050040293A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-24 Hassan Ahmed A. Method and device for altering the separation characteristics of air-flow over an aerodynamic surface via intermittent suction
JP2005121209A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Toshiba Corp 流体経路切替素子および流体中自由運動体ならびに流体中自由運動体の姿勢制御方法
US20050127245A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Hassan Ahmed A. Method and device for altering the separation characteristics of flow over an aerodynamic surface via hybrid intermittent blowing and suction

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079280A (en) * 1998-04-28 2000-06-27 Data Industrial Corporation Insertion paddle wheel flow sensor for insertion into a fluid conduit

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2078854A (en) * 1936-06-20 1937-04-27 Clifford C Jones Boundary layer air control
DE692130C (de) * 1939-02-18 1940-06-13 Messerschmitt A G Absaugevorrichtung an Tragfluegeln
US5099699A (en) * 1987-10-07 1992-03-31 Klaus Kobold Flow indicator or flowmeter
US4907456A (en) * 1988-03-24 1990-03-13 Westinghouse Electric Corp. Sensor probe system
JPH10281115A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Hitachi Ltd 流体制御方法
US20050040293A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-24 Hassan Ahmed A. Method and device for altering the separation characteristics of air-flow over an aerodynamic surface via intermittent suction
JP2005121209A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Toshiba Corp 流体経路切替素子および流体中自由運動体ならびに流体中自由運動体の姿勢制御方法
US20050127245A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Hassan Ahmed A. Method and device for altering the separation characteristics of flow over an aerodynamic surface via hybrid intermittent blowing and suction

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006016829D1 (de) 2010-10-21
JP5072853B2 (ja) 2012-11-14
US7104143B1 (en) 2006-09-12
EP1931566B1 (en) 2010-09-08
WO2008048217A3 (en) 2008-07-10
ES2349057T3 (es) 2010-12-22
WO2008048217A2 (en) 2008-04-24
EP1931566A2 (en) 2008-06-18
ATE480451T1 (de) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072853B2 (ja) 振動羽根アクチュエータ装置および流れの能動制御方法
US9409643B2 (en) Helicopter with cross-flow fan
US11987352B2 (en) Fluid systems that include a co-flow jet
US7305893B2 (en) Oscillating vane actuator apparatus and method for active flow control
CN109421920B (zh) 飞行器推进系统及方法
US11111025B2 (en) Fluid systems that prevent the formation of ice
JP6255211B2 (ja) 流体トラバースアクチュエータ
US20060257261A1 (en) Cascade rotor blade for low noise
US9359072B2 (en) Rotor blade for a rotor of an aircraft designed to minimize noise emitted by the rotor
EP3279459A1 (en) Direct drive aft fan engine
US7246529B1 (en) Oscillating vane actuator apparatus and method for active flow control
US11267564B2 (en) Aircraft with rotating ducted fan
US11352132B2 (en) Lift fan with diffuser duct
JP2011527253A (ja) 翼のスパン幅方向において互いに離隔されて配置された少なくとも2つのプロペラ駆動部を有する航空機
KR101067017B1 (ko) 끝단의 후퇴각을 능동적으로 변동시킬 수 있는 회전익항공기용 회전익
US20180281938A1 (en) Low noise rotor blade design
CN101998920A (zh) 流线型体和具有这样的流线型体的高升力系统
KR20210120062A (ko) 항공기 및 항공기 운행 방법
US7467921B2 (en) Vortex control for rotor blade devices
EP3599159B1 (en) Lift fan with diffuser duct

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees