JP2009505699A - ヘアスタイリングデバイス - Google Patents

ヘアスタイリングデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2009505699A
JP2009505699A JP2008527271A JP2008527271A JP2009505699A JP 2009505699 A JP2009505699 A JP 2009505699A JP 2008527271 A JP2008527271 A JP 2008527271A JP 2008527271 A JP2008527271 A JP 2008527271A JP 2009505699 A JP2009505699 A JP 2009505699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
styling device
hair styling
air
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008527271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5081155B2 (ja
Inventor
ミュラド,ジョセフ
Original Assignee
ミュラド,ジョセフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005904653A external-priority patent/AU2005904653A0/en
Application filed by ミュラド,ジョセフ filed Critical ミュラド,ジョセフ
Publication of JP2009505699A publication Critical patent/JP2009505699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081155B2 publication Critical patent/JP5081155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D1/02Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel
    • A45D1/04Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel by electricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D20/00Hair drying devices; Accessories therefor
    • A45D20/48Hair-drying combs or hair-drying brushes, with internal heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D20/00Hair drying devices; Accessories therefor
    • A45D20/48Hair-drying combs or hair-drying brushes, with internal heating means
    • A45D20/50Hair-drying combs or hair-drying brushes, with internal heating means and provision for an air stream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2/00Hair-curling or hair-waving appliances ; Appliances for hair dressing treatment not otherwise provided for
    • A45D2/36Hair curlers or hair winders with incorporated heating or drying means, e.g. electric, using chemical reaction
    • A45D2/367Hair curlers or hair winders with incorporated heating or drying means, e.g. electric, using chemical reaction with electrical heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2/00Hair-curling or hair-waving appliances ; Appliances for hair dressing treatment not otherwise provided for
    • A45D2/38Surface-wave devices
    • A45D2/40Surface-wave devices as hair-pressing tongs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D1/00Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
    • A45D1/18Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with combs

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

本発明は、髪受け面(14)を有する細長いアーム(12)を具えるヘアスタイリングデバイス(10)を提供する。アーム(12)内に、ファン(18)によって内部に吹き込まれる空気が通す空気路(16)がある。この空気路(16)は、アーム(12)に平行な細長い空気出口(24)を具える。空気出口(24)は、頭髪の長さに沿って空気を吹き出すように構成されている。髪受け面(14)には、ブラシを形成する毛(26)が取り付けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、広くヘアスタイリングデバイスに関する。
ヘアスタイリングの際には、しばしば濡れたもしくは湿った髪を乾かす必要がある。これは従来、ブロードライヤから熱風を髪へ向けて行う。しかしながら、このプロセスによると、頭髪は縮れた質感になってしまい、多くの望ましいヘアスタイルには対応できない。
縮毛は、頭髪をブローして乾かしている間に、髪にブラシをすることで、少しは防ぐことができる。さらに、ブラシとブロードライヤを併用すると、素晴らしく多様な望ましいヘアスタイルを達成できる。しかしながら、ヘアブラシとブロードライヤを同時に使用して高品質のスタイリングを達成するには、使用者の熟練が必要である。そして、使用者が十分な技能レベルに達するまでには、長年にわたる練習が必要である。
ブラシとブロワを併用して達成することが特に難しいヘアスタイルの一つに、真っ直ぐなストレートヘアがある。一部のプロヘアスタイリストは、「日本式の髪矯正」など化学的な髪矯正技術を利用してこのスタイルを達成している。しかしながら、この技術は高価であり、多くの時間を費やし、結果的には、頭髪にダメージを与えてしまう永続的な処置である。
他のスタイリストは、矯正アイロン又はヘアトングとして知られるヘアアイロンを使用して、一時的に頭髪を矯正している。ヘアアイロンによって、二つの熱いアイロン面の間で頭髪をプレスして、頭髪の構造を変化させる。いくつかのヘアアイロンは、ブローして乾かした後に、頭髪に使用する。他のものは、濡れた頭髪に使用する。
本発明の一態様によると:
アームの少なくとも一部に沿って延在する髪受け面を具える細長いアームと;
当該アームに連結しており、当該髪受け面に付随する細長い空気出口に流体接続する空気路であって、この細長い空気出口はこのアームにほぼ平行に配置されて、頭髪の長さに概略沿って空気を吹き出すように構成されている空気路と;
このアームの髪受け面に、あるいはこれに近接して取り付けられたブラシ手段とを具えるヘアスタイリングデバイスを提供している。
本発明の別の態様によると:
互いに対し閉じることができる二つの前記細長いアームを具え、各アームが髪受け面を有する一対のトングと;
この髪受け面の一つに連結された加熱部材と;
少なくともこのアームの一方に連結されており、このアームの前記髪受け面に付随している空気出口に流体接続された空気路と;
前記空気路に機能的に接続され、前記通路を通って前記細長い空気出口から出る空気の流れを加熱する空気加熱手段と;
少なくとも前記アームの一方の髪受け面に、あるいはこれに近接して取り付けられたブラシ手段とを具えるヘアスタイリングデバイスを提供している。
好ましくは、ヘアスタイリングデバイスは、空気路に機能的に取り付けられ、空気路と空気出口を通して空気を流すためのファンを具えている。さらに好ましくは、当該ファンが、1又はそれ以上のアームに固定的に取り付けられたファンケーシング内に設けられている。代替的には、このファンは空気路に連通するフレキシブルパイプに接続しているファンケーシング内に設けられている。
好ましくは、このデバイスは空気路に機能的に連結されている空気ヒータを具える。さらに好ましくは、当該空気ヒータは前記ファンケーシング内に設けられている。
好ましくは、前記ブラシ手段は、平らな毛の1又はそれ以上の列を具える。代替的に、又は追加的に、このブラシ手段は、回転可能に設けられたブラシを具え、当該ブラシは、動力手段に連結されて、円運動するように駆動する。
好ましくは、前記1又はそれ以上の髪受け面は、それぞれのアームに対してバネ付勢されている。
好ましくは、前記細長いアームは、互いに開いた位置へ離れるように付勢又は押されている。
好ましくは、前記ヘアスタイリングデバイスは、前記細長いアーム又は対のトングが取り外し可能に取り付けられた把手を具えるモジュール設計である。
好ましくは、前記ヘアスタイリングデバイスは、これに動力を供給するバッテリを具える。代替的に、前記ヘアスタイリングデバイスは、主電源によって動力を供給するように構成されている。
本発明の性質をより簡単に理解するために、ヘアスタイリングデバイスのいくつかの好適な実施形態を添付図面を参照してここに示すが、ほんの一例にすぎない。
ヘアスタイリングデバイスの一の実施形態が図1及び2に示されており、これを全体として符号10で示す。ヘアスタイリングデバイス10は、アーム12の一部に沿って延在する平らでほぼ長方形の髪受け面14を有する細長いアーム12を具えている。髪受け面14は、セラミックもしくはアルミニウムなどの金属又はプラスチックで作ることができる。アーム12内に、電気モータ20で駆動するファン18によって内部に吹き込まれる空気が通る空気路16がある。この実施形態では、ファン18及びモータ20は、アーム12に固定的に取り付けられたファンケーシング22内に設けられており、このファンケーシング22は、また、空気を加熱する加熱部材23を具えている。
しかしながら、いくつかの別の実施例では、ファンケーシングは、アーム12と分離しているが、空気路16に連通するフレキシブルパイプによってアーム14に連結している。
空気路16は、アーム12に平行であって、髪受け面14の側部に沿って延在している細長い空気出口24を具えている。空気出口24は、髪受け面14にわたって、アーム12に垂直に面14上に位置される頭髪の長さに概略沿って空気を吹き出すように構成されている。髪受け面14に、ブラシを形成する毛26を取り付けているが、いくつかの実施例では、毛26を面14の端部に沿って配置することができる。毛は、ナイロン、ワイヤ、金属、銅、骨、プラスチック、アルミニウム、純毛、又は他の種類の毛から作ることができる。ここに図示しないいくつかの実施形態は、ブラシはアーム12に回転可能に取り付けられており、電気モータに連結されて、円運動するように駆動する。ブラシは円形であるが、四角など別の形にすることもできる。これによって頭髪を伸張できる。
ヘアスタイリングデバイス10は、モジュール設計であり、把手又はハンドグリップ28を具えている。
ヘアスタイリングデバイスのこの実施形態は、主電源を有するが、代替的にバッテリによって動力を供給することができる。
ヘアスタイリングデバイスの別の実施形態が図3に示されており、これを全体として符号30で示す。ヘアスタイリングデバイス30は、互いに対して閉じることができる二つの細長いアーム32及び34を有する一対のトングを具えている。このアーム32及び34は、互いに開いた位置へ離れるように付勢又は押されている。各アームは、ほぼ長方形の髪受け面36及び38を有している。この面は、例えば、セラミック、アルミニウム、又はチタニウムなどで作ることができる。髪受け面36及び38の一方又は両方は、髪受け面36のすぐ下に連結している加熱部材40によって加熱される。アーム32内には、電気モータ46によって駆動するファン44によって内部に吹き込まれる空気が通る空気路42がある。このファン44及びモータ46は、アーム32及び34に取り付けられたファンケーシング48内に設けられており、このファンケーシング48は、また、空気を加熱する加熱部材50を具えている。
空気路42は、アーム32に平行であって髪受け面36の側部に沿って延在する細長い空気出口52を具えている。空気出口52は、髪受け面36にわたって、アーム32に垂直に面36上に位置される頭髪の長さに概略沿って空気を吹き出すように構成されている。髪受け面36及び38に、ブラシを形成する毛43を取り付けているが、いくつかの実施形態では、毛を代替的に面36及び38の端部に沿って配置することができる。いくつかの実施形態は、ブラシは、アーム12に回転可能に取り付けられており、電気モータに連結されて、円運動するようにブラシは駆動する。これによって頭髪を伸張できる。
髪受け面36及び38は、それぞれのアーム32及び34に対してバネ付勢されており、これらが完全に閉じる前に、面36と38との間に配置された頭髪に圧力を加える。各面は、約2mm動かすことができる。
ヘアスタイリングデバイスのこの実施形態は、主電源を有するが、代替的にバッテリによって動力を供給することができる。ヘアスタイリングデバイスは、モジュール設計であり、アーム12又はトングが取り外し可能に取り付けられた把手又はハンドグリップ53を具えている。図4は、図3のヘアスタイリングデバイスのいくつかの構成部品を説明している。
図3の実施形態と似た、ヘアスタイリングデバイスの別の実施形態を図3aに示し、符号31で示す。図3の特徴と機能的に共通する図3aの特徴には、同じ番号を付してある。細長い空気出口52の構造が、図3aのA−A断面図で示されている。細長い空気出口52を出る空気は、気流線で示すように、髪受け面36及び38にわたるシュラウド53によって偏向される。図3aの実施形態の特徴的な構成は、空気加熱部材50がアーム32及び34内に設置されていることである。別の特徴的な構成としては、毛が髪受け面36及び38の片側に沿った、着脱可能なストリップに設けられていることである。このヘアスタイリングデバイスは、主電源に接続するための電源コード33を具えている。
図5乃至12は、図3及び4に示したヘアスタイリングデバイスと似た別の実施例を示している。図面の部品リストに対応する参照符号が使用されている。
ヘアスタイリングデバイスの別の実施形態を図13に示しており、符号60で示す。この実施形態では、ファン、モータ及び加熱部材を包含するファンケーシング62は、アーム64及び66と分離しているが、加熱された空気を運ぶフレキシブルパイプ68によってアーム64及び66に接続されいる。図14は、アーム64及び66のさらに詳細な図を示している。図15は、電源ケーブル70で主電源に接続されたファンケーシング62のさらに詳細な図を示している。
図16は、使用時の本発明のヘアスタイリングデバイス80の一の実施形態を示す。頭髪81を、髪受け面82と84の間に配置し、アーム86と88を互いに閉じて頭髪を捉える。次いで、ヘアスタイリングデバイスを、伸ばした頭髪82に沿って頭皮90から概略離れる方向に引っ張る。空気の流れる方向も、頭皮90から概略離れる方向となる。重要なことは、空気の流れが頭髪の長さに概略沿った頭皮90から離れる方向であることである。
図17及び18は、本発明によるヘアスタイリングデバイスの一の実施形態の仕様書である。
当業者であれば、広く記載した本発明の意図と範囲から外れることなく、特定の実施形態で説明した本発明に対して多くの変更および/または修正できることを理解するであろう。例えば、髪受け面は、真っ直ぐなプレートではなく、頭髪を巻く、カールする、曲げる、反転する、螺旋にする又は真っ直ぐにするフロックプレート、深い波プレート、又はマイクロ波形プレートでもよい。さらに、処理している間に頭髪を保護するローション又はいくつか他のヘア製品など熱保護剤を利用する手段を有してもよい。ブラシ手段は、記載した毛よりむしろ比較的固い櫛状部品の形でもよい。それゆえ、本実施形態は、全ての事項は説明として考慮されるものであって、制限するためのものではない。
仕様書−ヘアスタイル器具
付属書類1(図17を参照)

1 概要
主操作の電気デバイスは、ヘアドライヤ、ヘアブラシ及びスタイリング加熱プレートの機能を併用することを意図するものである。このユニットの全体の外観及び触感は、鋭い端部又は目に見える留め具のない高品質なものである。

2 電気
2.1 米国スペック(110V、60Hz)及びオーストラリア/英国スペック(220乃至240V、50Hz)の両方の型で製造できる。
2.2 二重絶縁である。
2.3 総消費電力=最大1800W
2.4 ファンモータは、ケースに入った、永久磁石式のDCモータが推奨される。
2.5 熱過負荷保護は、各加熱プレートと空気加熱部材に必要である。
2.6 ここに加熱された空気の制御の3設定をリストする:
2.6.1 無風、すなわち:オフ
2.6.2 ファン最大速、50%空気加熱
2.6.3 ファン最大速、100%空気加熱(出力空気温度100Deg.C min)
2.7 加熱プレートの制御は、上記の制御と独立しており、単にオンとオフのみである。加熱プレートの機能面の温度は、160deg C minである。
2.8 各「トング」に一つずつ、2つの空気加熱部材が必要である。
2.9 空気加熱部材には、ファンが稼働しない限り、動力は供給されない。

3 機械
3.1 総重量=750g
3.2 全体外形寸法は下記の図面を参照する。
3.3 トングには、特定の角度に開くようにバネが取り付けられている。
3.4 スイッチの設定が不意に変わらないように制御部は凹んでいなければならない。
3.5 外側全面は平坦である。
付属書類2(図18を参照)

4 トング構造
4.1 2つのトングはそれぞれ、この内部に4つの作動部品を具えている。これらの部材の相対位置が、添付図面に符号&で示されていることに留意されたい:
4.1.1 空気加熱部材は、図に示すダクト内に配置されている。
4.1.2 加熱プレートにバネが取り付けられている。バネ付勢は、プレートが完全に閉じる前にプレート間の頭髪に圧力を加えるために必要である。これらの加熱プレートは約1乃至2mm移動できる必要がある。
4.1.3 ブラシストリップは交換可能である。これらのストリップは、使用に伴いすり減るので、交換しなければならない。
4.1.4 長くて、細く、曲がったダクトは、加熱された空気を隣接する加熱プレートに向かわせるようにハウジングの中に組み込まれている。図面参照。
図1は、ヘアスタイリングデバイスの一の実施形態の斜視図を示す; 図2は、図1のヘアスタイリングデバイスの平面図を示す; 図3は、ヘアスタイリングデバイスの別の実施形態の斜視図を示す; 図3aは、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスの別の実施形態の断面立面図を示す; 図4は、図3のヘアスタイリングデバイスのいくつかの構成部品を示す; 図5は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図6は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図7は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図8は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図9は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図10は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図11は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図12は、図3の実施形態と似たヘアスタイリングデバイスのいくつかの別の実施形態を示す; 図13は、ファンケーシングがフレキシブルパイプによってアームに連結しているヘアスタイリングデバイスの別の実施形態を示す; 図14は、図13のヘアスタイリングデバイスのアームの拡大斜視図である; 図15は、図13のヘアスタイリングデバイスのファンケーシングの拡大斜視図である; 図16は、使用時のヘアスタイリングデバイスの一の実施形態の斜視図である; 図17は、ヘアスタイリングデバイスの一の実施形態の仕様書である; 図18は、図17の仕様書の続きである。

Claims (14)

  1. ヘアスタイリングデバイスにおいて:
    アームの少なくとも一部に沿って延在する髪受け面を具える細長いアームと;
    当該アームに連結しており、前記髪受け面に付随する細長い空気出口に流体接続する空気路であって、前記細長い空気出口は前記アームにほぼ平行に配置されて頭髪の長さに概略沿って空気を吹き出すように構成されている空気路と;
    前記アームの前記髪受け面に、あるいはこれに近接して取り付けられたブラシ手段とを具えることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  2. ヘアスタイリングデバイスにおいて:
    互いに対し閉じることができる二つの細長いアームを具え、各アームが髪受け面を有する一対のトングと;
    少なくとも一の前記髪受け面に連結された加熱部材と;
    少なくとも前記アームの一方に連結されており、このアームの前記髪受け面に付随している空気出口と流体接続された空気路と;
    前記空気路に機能的に接続され、前記通路を通って前記細長い空気出口から出る空気の流れを加熱する空気加熱手段と;
    少なくとも前記アームの一方の前記髪受け面に、あるいはこれに近接して取り付けられたブラシ手段とを具えることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載のヘアスタイリングデバイスがさらに、前記空気路に機能的に取り付けられ、前記空気路と前記空気出口を通して空気を流すためのファンを具えることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  4. 請求項3に記載のヘアスタイリングデバイスにおいて、前記ファンが、前記1又はそれ以上のアームに固定的に取り付けられたファンケーシング内に設けられていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  5. 請求項3に記載のヘアスタイリングデバイスにおいて、前記ファンが前記空気路に連通するフレキシブルパイプに接続しているファンケーシング内に設けられていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のヘアスタイリングデバイスがさらに、前記空気路に機能的に連結された空気ヒータを具えることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  7. 請求項5又は6のいずれかに記載のヘアスタイリングデバイスにおいて、前記空気ヒータが前記ファンケーシング又は前記1又はそれ以上のアームのいずれかの中に設けられていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のヘアスタイリングデバイスにおいて、前記ブラシ手段が、平らな毛の1又はそれ以上の列を具えることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のヘアスタイリングデバイスにおいて、前記ブラシ手段が、回転可能に設けられたブラシを具え、当該ブラシは、円運動するように前記ブラシを駆動する動力手段に連結されていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載のヘアスタイリングデバイスにおいて、前記1又はそれ以上の髪受け面が、それぞれのアームに対してバネ付勢されていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  11. 請求項2に記載のヘアスタイリングデバイスにおいて、前記細長いアームが、互いに開いた位置へ離れるように付勢又は押されていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  12. 請求項4に記載のヘアスタイリングデバイスが、前記細長いアーム又は対のトングが前記ファンケーシングに取り外し可能に連結されたモジュール設計であることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載のヘアスタイリングデバイスが、バッテリ駆動されるように構成されていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
  14. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載のヘアスタイリングデバイスが、主電源を有するように構成されていることを特徴とするヘアスタイリングデバイス。
JP2008527271A 2005-08-26 2006-08-25 ヘアスタイリングデバイス Active JP5081155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005904653A AU2005904653A0 (en) 2005-08-26 Hairdryer bristle and hotplate straightener
AU2005904653 2005-08-26
PCT/AU2006/001244 WO2007022600A1 (en) 2005-08-26 2006-08-25 Hairstyling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505699A true JP2009505699A (ja) 2009-02-12
JP5081155B2 JP5081155B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=37771182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527271A Active JP5081155B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-25 ヘアスタイリングデバイス

Country Status (24)

Country Link
US (1) US9012813B2 (ja)
EP (1) EP1916922B1 (ja)
JP (1) JP5081155B2 (ja)
KR (1) KR100961601B1 (ja)
CN (1) CN101242754B (ja)
AP (1) AP2317A (ja)
AU (1) AU2006284548B2 (ja)
BR (1) BRPI0617138A2 (ja)
CA (1) CA2620197C (ja)
DK (1) DK1916922T3 (ja)
EA (1) EA200800141A1 (ja)
EG (1) EG25159A (ja)
ES (1) ES2605746T3 (ja)
HK (1) HK1114545A1 (ja)
IL (1) IL189616A (ja)
MA (1) MA29779B1 (ja)
MY (1) MY153187A (ja)
NO (1) NO339615B1 (ja)
NZ (1) NZ566098A (ja)
PT (1) PT1916922T (ja)
TN (1) TNSN08060A1 (ja)
UA (1) UA91860C2 (ja)
WO (1) WO2007022600A1 (ja)
ZA (1) ZA200801578B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7775181B2 (en) * 2006-06-23 2010-08-17 Candace Portmann Heated pet brush and associated method
US7926198B2 (en) * 2008-05-29 2011-04-19 Pet Projects Thermoelectric handheld dryer
BRPI0802096E2 (pt) * 2008-05-30 2010-03-16 Da Silva Denivaldo Goncalves aperfeiçoamentos introduzidos em aparelho para alisamento de cabelos com escova acoplada
FR2940893B1 (fr) * 2009-01-15 2012-12-21 Seb Sa Appareil de coiffure
GB2476450B (en) * 2009-11-06 2014-01-01 Jemella Ltd Hair styling apparatus
US9237789B2 (en) * 2010-03-11 2016-01-19 Barry V Prehodka Hair dryer systems and methods and attachments for such hair dryer systems
ES2363241B1 (es) * 2011-03-15 2012-05-08 Dols Industrial De Peluqueria, S.A. Cepillo electrico para el cuidado del cabello.
DE202011051906U1 (de) * 2011-11-09 2013-02-11 Wik Far East Ltd. Haarpflege- oder -stylinggerät
DE102012210273A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-19 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haartrockner mit Strahlungsquelle
GB201211253D0 (en) 2012-06-25 2012-08-08 Jemella Ltd Hair dryer
GB2500733B (en) * 2012-06-25 2014-05-21 Jemella Ltd Hair styling appliance
GB2508590C (en) 2012-12-03 2021-05-05 Jemella Ltd Hair styling apparatus
GB201313535D0 (en) * 2013-07-30 2013-09-11 Kyasa Richard K Hairdryers
TWI598087B (zh) * 2015-09-09 2017-09-11 志勇無限創意有限公司 可擴充功能的吹風裝置、擴充裝置以及運作方法
FR3046035B1 (fr) * 2015-12-23 2018-02-02 L'oreal Ensemble comportant une recharge et un appareil de traitement de la chevelure
USD785866S1 (en) 2016-04-21 2017-05-02 Chaska French-Jackson Hair iron
US20180140070A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 Helen Of Troy Limited Split Nozzle Hair Dryer
US11172744B2 (en) 2016-11-30 2021-11-16 Chaska French-Jackson Hair iron
GB2582559C (en) * 2019-03-22 2024-03-13 Dyson Technology Ltd A hair styling appliance
GB2582558B (en) * 2019-03-22 2022-08-10 Dyson Technology Ltd A hair styling appliance
CN110269364A (zh) * 2019-07-02 2019-09-24 奥佳华智能健康科技集团股份有限公司 直发器配件及直发器
GB2617756B (en) * 2019-07-30 2024-05-08 Jemella Ltd Apparatus and method for drying and styling hair
WO2021167652A1 (en) 2020-02-18 2021-08-26 Spectrum Brands, Inc. Hair dryer assembly having hair receiving channel
US11445792B1 (en) * 2020-05-26 2022-09-20 Sheryl-Lee Walters Hair dry blower
KR102505391B1 (ko) 2020-07-30 2023-03-03 키스 네일 프로덕츠, 인크. 헤어스타일링 장치 및 관련 방법
USD990044S1 (en) 2021-02-25 2023-06-20 Helen Of Troy Limited Hair straightener
GB2614263A (en) * 2021-12-22 2023-07-05 Jemella Ltd Apparatus and method for drying and styling hair

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514580U (ja) * 1974-06-26 1976-01-13
DE8717038U1 (ja) * 1987-12-29 1988-02-11 Abc-Elektrogeraete Volz, Gmbh & Co, 7312 Kirchheim, De
JPH033U (ja) * 1989-05-18 1991-01-07
JPH036390U (ja) * 1989-06-07 1991-01-22
JPH11178631A (ja) * 1997-10-15 1999-07-06 Matsushita Electric Works Ltd ブラシ付きヘアードライヤー
JP2003174920A (ja) * 2001-09-20 2003-06-24 Hiroyuki Suzuki ドライヤー用ブラシ
JP2004216179A (ja) * 2004-04-15 2004-08-05 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 髪処理装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150393A (en) * 1962-12-14 1964-09-29 Ronson Corp Power-operated hair brush
US3854489A (en) * 1972-10-12 1974-12-17 Schick Inc Hair styling appliance
FR2215183A1 (ja) * 1973-01-25 1974-08-23 Camman Michel
JPS51125566A (en) * 1974-08-16 1976-11-02 Matsushita Electric Works Ltd Hair dresser
US4023578A (en) * 1974-11-08 1977-05-17 Etablissements Lardenois Blow-wave brush
US4520256A (en) * 1983-05-16 1985-05-28 Conair Corporation Hot air curler having a remote air inlet and a slide switch and actuating arm within its handle
US5400809A (en) * 1993-04-19 1995-03-28 Adams; Charles R. Pressing comb, dryer and curling device
DE9315006U1 (de) * 1993-10-04 1993-12-16 Palummo Damiano Motorisierte-Heißluftbürste
US5592749A (en) * 1995-07-11 1997-01-14 Trimmer; Karen Hands-free hair dryer
CN2292436Y (zh) * 1997-04-18 1998-09-30 王学锋 多用梳
WO2000005540A1 (en) * 1998-07-23 2000-02-03 Oglesby & Butler Research & Development Limited A hot air generating device
DE20200971U1 (de) * 2002-01-24 2002-06-06 Wik Far East Ltd Warmlufthaarformgerät sowie als Aufsatz ausgebildetes Haarpflegeteil
KR20040095375A (ko) * 2003-04-28 2004-11-15 이만택 드라이어가 구비된 헤어 브러시
JP3594961B2 (ja) * 2004-04-19 2004-12-02 九州日立マクセル株式会社 髪処理装置
ES2318403T3 (es) * 2004-11-01 2009-05-01 K.I.C.A. Inc. Plancha para el pelo.
WO2006097824A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Elysee Beauty Products, Ltd Revolvable hair curling iron
US20060207625A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Chan Wing K Hair straightener with magnetic means
CN2904744Y (zh) * 2006-06-15 2007-05-30 林大成 带风冷和喷香的头发电热烫拉直器
US20080041409A1 (en) * 2006-07-21 2008-02-21 Anthony Kit Lun Leung Hair styling appiance with heated plates and hot air fan

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514580U (ja) * 1974-06-26 1976-01-13
DE8717038U1 (ja) * 1987-12-29 1988-02-11 Abc-Elektrogeraete Volz, Gmbh & Co, 7312 Kirchheim, De
JPH033U (ja) * 1989-05-18 1991-01-07
JPH036390U (ja) * 1989-06-07 1991-01-22
JPH11178631A (ja) * 1997-10-15 1999-07-06 Matsushita Electric Works Ltd ブラシ付きヘアードライヤー
JP2003174920A (ja) * 2001-09-20 2003-06-24 Hiroyuki Suzuki ドライヤー用ブラシ
JP2004216179A (ja) * 2004-04-15 2004-08-05 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 髪処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0617138A2 (pt) 2011-07-12
AU2006284548A1 (en) 2007-03-01
TNSN08060A1 (en) 2009-07-14
CA2620197A1 (en) 2007-03-01
NO339615B1 (no) 2017-01-16
EG25159A (en) 2011-09-27
KR20080048020A (ko) 2008-05-30
IL189616A0 (en) 2008-06-05
JP5081155B2 (ja) 2012-11-21
CN101242754B (zh) 2010-09-01
MA29779B1 (fr) 2008-09-01
EA012354B1 (ru) 2009-10-30
IL189616A (en) 2015-07-30
WO2007022600A1 (en) 2007-03-01
CA2620197C (en) 2014-04-01
ZA200801578B (en) 2009-01-28
MY153187A (en) 2015-01-29
AU2006284548B2 (en) 2010-11-11
PT1916922T (pt) 2016-11-14
EA200800141A1 (ru) 2009-10-30
EP1916922A1 (en) 2008-05-07
US9012813B2 (en) 2015-04-21
CN101242754A (zh) 2008-08-13
EP1916922A4 (en) 2014-04-30
NZ566098A (en) 2010-09-30
KR100961601B1 (ko) 2010-06-04
ES2605746T3 (es) 2017-03-16
UA91860C2 (ru) 2010-09-10
US20080236604A1 (en) 2008-10-02
HK1114545A1 (zh) 2008-11-07
AP2317A (en) 2011-11-04
EP1916922B1 (en) 2016-07-06
NO20080933L (no) 2008-02-25
DK1916922T3 (en) 2016-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081155B2 (ja) ヘアスタイリングデバイス
US8607470B2 (en) Hair styler
KR101065441B1 (ko) 회전식 실린더를 갖는 헤어 스타일링 기구
CA2883350C (en) Concentrator
US20160100664A1 (en) Hair styling tool with rotatable cylinder
US8915256B2 (en) Combined device for treating hair
US20170095050A1 (en) Multiple Purpose Hair Dryer
JP7486710B2 (ja) ヘアスタイリング装置
KR20210034839A (ko) 헤어 스타일러
JP5192594B2 (ja) ヘアーカールドライヤー
JP2011217996A (ja) ヘアードライヤ
MX2008002679A (en) Hairstyling device
EP2081464A1 (en) Hair styler
BRPI0617138B1 (pt) Device for combination
KR101381692B1 (ko) 헤어드라이어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250