JP2009500040A - ニューロンの神経炎症的破壊をモニタリングする方法およびホスホリパーゼa2に関連する炎症性成分を有する疾患を処置する方法 - Google Patents
ニューロンの神経炎症的破壊をモニタリングする方法およびホスホリパーゼa2に関連する炎症性成分を有する疾患を処置する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009500040A JP2009500040A JP2008520414A JP2008520414A JP2009500040A JP 2009500040 A JP2009500040 A JP 2009500040A JP 2008520414 A JP2008520414 A JP 2008520414A JP 2008520414 A JP2008520414 A JP 2008520414A JP 2009500040 A JP2009500040 A JP 2009500040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activity
- chec
- detecting
- inflammatory
- spla2
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108010058864 Phospholipases A2 Proteins 0.000 title claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 86
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 title claims abstract description 53
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 title claims description 36
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title abstract description 66
- 201000010099 disease Diseases 0.000 title abstract description 55
- 230000006378 damage Effects 0.000 title abstract description 33
- 102100037611 Lysophospholipase Human genes 0.000 title abstract description 3
- 230000002314 neuroinflammatory effect Effects 0.000 title abstract description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 73
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 73
- 230000003376 axonal effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 189
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 120
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 claims description 88
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 74
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 73
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 60
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 45
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 claims description 45
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 43
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 40
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 40
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 35
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 35
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 claims description 22
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 claims description 20
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 18
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 18
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 claims description 18
- 238000003556 assay Methods 0.000 claims description 17
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 15
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 claims description 8
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 claims description 5
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 claims description 4
- 102100026918 Phospholipase A2 Human genes 0.000 claims 8
- 101710096328 Phospholipase A2 Proteins 0.000 claims 6
- NECLVMNXEDDNTI-NZQCIUDGSA-N (4s)-5-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(2s)-5-amino-1-[[(1r)-1-carboxy-2-sulfanylethyl]amino]-1,5-dioxopentan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-1-oxopropan-2-yl]amino]-4-[[(2s)-2-[[(2r)-2-a Chemical group SC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CS)CC1=CN=CN1 NECLVMNXEDDNTI-NZQCIUDGSA-N 0.000 claims 2
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 abstract description 102
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 abstract description 18
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 abstract description 14
- 208000014674 injury Diseases 0.000 abstract description 13
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 abstract description 11
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 abstract description 11
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 abstract description 7
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000025978 Athletic injury Diseases 0.000 abstract description 2
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 abstract description 2
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 abstract description 2
- 102000005473 Secretory Phospholipases A2 Human genes 0.000 description 153
- 108010031873 Secretory Phospholipases A2 Proteins 0.000 description 153
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 101
- 102000006447 Phospholipases A2 Human genes 0.000 description 90
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 84
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 64
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 50
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 47
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 46
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 44
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 34
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 32
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 31
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 29
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 29
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 28
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 24
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 24
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 24
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 22
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 22
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 22
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 22
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 22
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 22
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 22
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 20
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 20
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 19
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 17
- 210000000274 microglia Anatomy 0.000 description 17
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 17
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 16
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 16
- 230000002516 postimmunization Effects 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 14
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 102000006386 Myelin Proteins Human genes 0.000 description 13
- 108010083674 Myelin Proteins Proteins 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 210000005012 myelin Anatomy 0.000 description 13
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 13
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 13
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 12
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 12
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 12
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 11
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 102000008763 Neurofilament Proteins Human genes 0.000 description 10
- 108010088373 Neurofilament Proteins Proteins 0.000 description 10
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 10
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 10
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 10
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 10
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 10
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 9
- 210000003618 cortical neuron Anatomy 0.000 description 9
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 9
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 8
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 8
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 8
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 8
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 8
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 8
- KISWVXRQTGLFGD-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[[6-amino-2-[[2-[[2-[[5-amino-2-[[2-[[1-[2-[[6-amino-2-[(2,5-diamino-5-oxopentanoyl)amino]hexanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)p Chemical compound C1CCN(C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(N)CCC(N)=O)C1C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(=O)NC(CO)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C(=O)NC(CC(C)C)C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 KISWVXRQTGLFGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 7
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 7
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 7
- 230000009519 contusion Effects 0.000 description 7
- 230000009509 cortical damage Effects 0.000 description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 7
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 210000005044 neurofilament Anatomy 0.000 description 7
- 230000036963 noncompetitive effect Effects 0.000 description 7
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 6
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 6
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 6
- 102000047918 Myelin Basic Human genes 0.000 description 6
- 101710107068 Myelin basic protein Proteins 0.000 description 6
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 6
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 6
- 108010021188 Superoxide Dismutase-1 Proteins 0.000 description 6
- 102100038836 Superoxide dismutase [Cu-Zn] Human genes 0.000 description 6
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 6
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 6
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 6
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 6
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000016273 neuron death Effects 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 6
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 6
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 6
- KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dithiobis(6-nitrobenzoic acid) Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(SSC=2C=C(C(=CC=2)[N+]([O-])=O)C(O)=O)=C1 KIUMMUBSPKGMOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010076748 CHEC-9 peptide Proteins 0.000 description 5
- 229940124638 COX inhibitor Drugs 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 5
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 5
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 5
- 101001018322 Sus scrofa Myelin basic protein Proteins 0.000 description 5
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 5
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 5
- 210000001130 astrocyte Anatomy 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 5
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 5
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 5
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 5
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 4
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 4
- 108010072051 Glatiramer Acetate Proteins 0.000 description 4
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 4
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 description 4
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 description 4
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 4
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 4
- 229960002986 dinoprostone Drugs 0.000 description 4
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 4
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 4
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 4
- VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-N leukotriene B4 Chemical compound CCCCC\C=C/C[C@@H](O)\C=C\C=C\C=C/[C@@H](O)CCCC(O)=O VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 4
- 238000007837 multiplex assay Methods 0.000 description 4
- 230000000626 neurodegenerative effect Effects 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N prostaglandin E2 Natural products CCCCCC(O)C=CC1C(O)CC(=O)C1CC=CCCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 4
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 4
- 208000037816 tissue injury Diseases 0.000 description 4
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethyl-N-[3-(trifluoromethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1S(=O)(=O)NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RSGFPIWWSCWCFJ-VAXZQHAWSA-N 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid;(2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O RSGFPIWWSCWCFJ-VAXZQHAWSA-N 0.000 description 3
- 206010002660 Anoxia Diseases 0.000 description 3
- 241000976983 Anoxia Species 0.000 description 3
- 208000032116 Autoimmune Experimental Encephalomyelitis Diseases 0.000 description 3
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 3
- 208000030767 Autoimmune encephalitis Diseases 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 3
- 108010005716 Interferon beta-1a Proteins 0.000 description 3
- 102000003996 Interferon-beta Human genes 0.000 description 3
- 108090000467 Interferon-beta Proteins 0.000 description 3
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 3
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 3
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 3
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 3
- 208000036110 Neuroinflammatory disease Diseases 0.000 description 3
- RZEQTVHJZCIUBT-WDSKDSINSA-N Ser-Arg Chemical compound OC[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCCNC(N)=N RZEQTVHJZCIUBT-WDSKDSINSA-N 0.000 description 3
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 3
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 3
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- FHEAIOHRHQGZPC-KIWGSFCNSA-N acetic acid;(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoic acid;(2s)-2-aminopentanedioic acid;(2s)-2-aminopropanoic acid;(2s)-2,6-diaminohexanoic acid Chemical compound CC(O)=O.C[C@H](N)C(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O.OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O.OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 FHEAIOHRHQGZPC-KIWGSFCNSA-N 0.000 description 3
- 230000009692 acute damage Effects 0.000 description 3
- 230000033289 adaptive immune response Effects 0.000 description 3
- 230000007953 anoxia Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 3
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 3
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 208000012997 experimental autoimmune encephalomyelitis Diseases 0.000 description 3
- 229960003776 glatiramer acetate Drugs 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 3
- 238000003125 immunofluorescent labeling Methods 0.000 description 3
- 230000003960 inflammatory cascade Effects 0.000 description 3
- 230000008798 inflammatory stress Effects 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 230000015788 innate immune response Effects 0.000 description 3
- 210000005007 innate immune system Anatomy 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 3
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 3
- 230000000324 neuroprotective effect Effects 0.000 description 3
- 210000004248 oligodendroglia Anatomy 0.000 description 3
- 210000004789 organ system Anatomy 0.000 description 3
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 3
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 3
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 3
- 239000000816 peptidomimetic Substances 0.000 description 3
- 239000003358 phospholipase A2 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 3
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 3
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 3
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 3
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 3-[(3-cholamidopropyl)dimethylammonio]propane-1-sulfonate Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 0.000 description 2
- 108090000663 Annexin A1 Proteins 0.000 description 2
- 102100040006 Annexin A1 Human genes 0.000 description 2
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 description 2
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100028682 Claudin-11 Human genes 0.000 description 2
- 108050007280 Claudin-11 Proteins 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 208000016192 Demyelinating disease Diseases 0.000 description 2
- 206010012305 Demyelination Diseases 0.000 description 2
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 2
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 2
- 101000941893 Felis catus Leucine-rich repeat and calponin homology domain-containing protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 241000699694 Gerbillinae Species 0.000 description 2
- 101710193519 Glial fibrillary acidic protein Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001013648 Homo sapiens Methionine synthase Proteins 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 239000000867 Lipoxygenase Inhibitor Substances 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010029260 Neuroblastoma Diseases 0.000 description 2
- 206010060860 Neurological symptom Diseases 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 2
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 description 2
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 2
- 208000002847 Surgical Wound Diseases 0.000 description 2
- 230000006052 T cell proliferation Effects 0.000 description 2
- 102100036011 T-cell surface glycoprotein CD4 Human genes 0.000 description 2
- -1 Teva Chemical compound 0.000 description 2
- LFFIJRJGKBSELO-FQEVSTJZSA-N [(2s)-2,3-bis(heptanoylsulfanyl)propyl] 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCCCC(=O)SC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)SC(=O)CCCCCC LFFIJRJGKBSELO-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 2
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000010398 acute inflammatory response Effects 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000011861 anti-inflammatory therapy Methods 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 2
- 230000006736 behavioral deficit Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 2
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002066 eicosanoids Chemical class 0.000 description 2
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000003492 excitotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000063 excitotoxicity Toxicity 0.000 description 2
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 2
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 2
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 2
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 210000005046 glial fibrillary acidic protein Anatomy 0.000 description 2
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 2
- 229960004956 glycerylphosphorylcholine Drugs 0.000 description 2
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 230000004957 immunoregulator effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 2
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 description 2
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229960004461 interferon beta-1a Drugs 0.000 description 2
- 229960001388 interferon-beta Drugs 0.000 description 2
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000000185 intracerebroventricular administration Methods 0.000 description 2
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 2
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 229960005027 natalizumab Drugs 0.000 description 2
- 230000003959 neuroinflammation Effects 0.000 description 2
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 2
- 230000006576 neuronal survival Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 108091008725 peroxisome proliferator-activated receptors alpha Proteins 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 2
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 2
- 230000007076 release of cytoplasmic sequestered NF-kappaB Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 102220020162 rs397508045 Human genes 0.000 description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 238000012385 systemic delivery Methods 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 208000016261 weight loss Diseases 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- PLRACCBDVIHHLZ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine Chemical compound C1N(C)CCC(C=2C=CC=CC=2)=C1 PLRACCBDVIHHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIMKEUIWMFJVNB-UHFFFAOYSA-N 10-pyren-1-yldecanoic acid Chemical compound C1=C2C(CCCCCCCCCC(=O)O)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 PIMKEUIWMFJVNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAEUUMDTRHNRBU-UHFFFAOYSA-N 2-pyren-1-yldecanoic acid Chemical compound C1=C2C(C(C(O)=O)CCCCCCCC)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 VAEUUMDTRHNRBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 206010048998 Acute phase reaction Diseases 0.000 description 1
- 208000003808 Amyloid Neuropathies Diseases 0.000 description 1
- 102000013455 Amyloid beta-Peptides Human genes 0.000 description 1
- 108010090849 Amyloid beta-Peptides Proteins 0.000 description 1
- 101710137189 Amyloid-beta A4 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100022704 Amyloid-beta precursor protein Human genes 0.000 description 1
- 101710151993 Amyloid-beta precursor protein Proteins 0.000 description 1
- 102000000412 Annexin Human genes 0.000 description 1
- 108050008874 Annexin Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010003497 Asphyxia Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 108090000312 Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000003922 Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 102000007590 Calpain Human genes 0.000 description 1
- 108010032088 Calpain Proteins 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N Cladribine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(Cl)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 1
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 1
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- 102000004420 Creatine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108010042126 Creatine kinase Proteins 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 206010011953 Decreased activity Diseases 0.000 description 1
- 206010011971 Decreased interest Diseases 0.000 description 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 102000030805 Dermcidin Human genes 0.000 description 1
- 108010034929 Dermcidin Proteins 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 206010013647 Drowning Diseases 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 102000053171 Glial Fibrillary Acidic Human genes 0.000 description 1
- 102100039289 Glial fibrillary acidic protein Human genes 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 101000979001 Homo sapiens Methionine aminopeptidase 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000969087 Homo sapiens Microtubule-associated protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101500027321 Homo sapiens N-terminal peptide Proteins 0.000 description 1
- 101001092197 Homo sapiens RNA binding protein fox-1 homolog 3 Proteins 0.000 description 1
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 1
- 206010020649 Hyperkeratosis Diseases 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 208000004044 Hypesthesia Diseases 0.000 description 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 1
- 108010041012 Integrin alpha4 Proteins 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 206010023163 JC virus infection Diseases 0.000 description 1
- 208000001126 Keratosis Diseases 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 108020002496 Lysophospholipase Proteins 0.000 description 1
- 208000036626 Mental retardation Diseases 0.000 description 1
- 102100023174 Methionine aminopeptidase 2 Human genes 0.000 description 1
- FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M Methylprednisolone sodium succinate Chemical compound [Na+].C([C@@]12C)=CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@](O)(C(=O)COC(=O)CCC([O-])=O)CC[C@H]21 FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M 0.000 description 1
- 101001135571 Mus musculus Tyrosine-protein phosphatase non-receptor type 2 Proteins 0.000 description 1
- HOKKHZGPKSLGJE-GSVOUGTGSA-N N-Methyl-D-aspartic acid Chemical compound CN[C@@H](C(O)=O)CC(O)=O HOKKHZGPKSLGJE-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 1
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 description 1
- 206010029216 Nervousness Diseases 0.000 description 1
- 206010029350 Neurotoxicity Diseases 0.000 description 1
- 102100029438 Nitric oxide synthase, inducible Human genes 0.000 description 1
- 101710089543 Nitric oxide synthase, inducible Proteins 0.000 description 1
- BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N O-phosphoryl-L-serine Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000023984 PPAR alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 102000012141 Peroxisome proliferator-activated receptor alpha Human genes 0.000 description 1
- 102100038825 Peroxisome proliferator-activated receptor gamma Human genes 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 102100038280 Prostaglandin G/H synthase 2 Human genes 0.000 description 1
- 108050003267 Prostaglandin G/H synthase 2 Proteins 0.000 description 1
- 229940124158 Protease/peptidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000016202 Proteolipids Human genes 0.000 description 1
- 108010010974 Proteolipids Proteins 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 102100035530 RNA binding protein fox-1 homolog 3 Human genes 0.000 description 1
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010040030 Sensory loss Diseases 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 1
- HQTKVSCNCDLXSX-BQBZGAKWSA-N Ser-Arg-Gly Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(O)=O HQTKVSCNCDLXSX-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041738 Sports injury Diseases 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical class [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033540 T cell apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 230000024932 T cell mediated immunity Effects 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 206010044221 Toxic encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 108060008539 Transglutaminase Proteins 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- ZZLOWUUVDRBGKM-WBVITSLISA-N [(2r)-3-hexadecanoyloxy-2-(10-pyren-1-yldecanoyloxy)propyl] 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound C1=C2C(CCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 ZZLOWUUVDRBGKM-WBVITSLISA-N 0.000 description 1
- ZHAFUINZIZIXFC-UHFFFAOYSA-N [9-(dimethylamino)-10-methylbenzo[a]phenoxazin-5-ylidene]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].O1C2=CC(=[NH2+])C3=CC=CC=C3C2=NC2=C1C=C(N(C)C)C(C)=C2 ZHAFUINZIZIXFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 210000001642 activated microglia Anatomy 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 230000004658 acute-phase response Effects 0.000 description 1
- 208000009956 adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 230000001919 adrenal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N amyloid-beta polypeptide 42 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)[C@@H](C)CC)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000947 anti-immunosuppressive effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 230000003305 autocrine Effects 0.000 description 1
- 230000006470 autoimmune attack Effects 0.000 description 1
- 230000006472 autoimmune response Effects 0.000 description 1
- 230000005784 autoimmunity Effects 0.000 description 1
- 229940003504 avonex Drugs 0.000 description 1
- 230000007844 axonal damage Effects 0.000 description 1
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 1
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000003659 bee venom Substances 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000002051 biphasic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 1
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000021523 carboxylation Effects 0.000 description 1
- 238000006473 carboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002318 cardia Anatomy 0.000 description 1
- 238000012754 cardiac puncture Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000004640 cellular pathway Effects 0.000 description 1
- 230000009510 cerebral cortex damage Effects 0.000 description 1
- 206010008129 cerebral palsy Diseases 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- SUHOQUVVVLNYQR-MRVPVSSYSA-N choline alfoscerate Chemical compound C[N+](C)(C)CCOP([O-])(=O)OC[C@H](O)CO SUHOQUVVVLNYQR-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000006726 chronic neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 229960002436 cladribine Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 239000012468 concentrated sample Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 229940038717 copaxone Drugs 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 1
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000022811 deglycosylation Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 230000003210 demyelinating effect Effects 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229950006137 dexfosfoserine Drugs 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 238000011979 disease modifying therapy Methods 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002898 effect on depression Effects 0.000 description 1
- 230000000376 effect on fatigue Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002308 embryonic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 1
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 230000001712 encephalitogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 1
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229960000556 fingolimod Drugs 0.000 description 1
- KKGQTZUTZRNORY-UHFFFAOYSA-N fingolimod Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(CCC(N)(CO)CO)C=C1 KKGQTZUTZRNORY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 230000001434 glomerular Effects 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000007490 hematoxylin and eosin (H&E) staining Methods 0.000 description 1
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 1
- VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetone Chemical class FC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F VBZWSGALLODQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000021760 high fever Diseases 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 208000010726 hind limb paralysis Diseases 0.000 description 1
- 230000000971 hippocampal effect Effects 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012735 histological processing Methods 0.000 description 1
- BTXNYTINYBABQR-UHFFFAOYSA-N hypericin Chemical class C12=C(O)C=C(O)C(C(C=3C(O)=CC(C)=C4C=33)=O)=C2C3=C2C3=C4C(C)=CC(O)=C3C(=O)C3=C(O)C=C(O)C1=C32 BTXNYTINYBABQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034783 hypoesthesia Diseases 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000037451 immune surveillance Effects 0.000 description 1
- 238000012760 immunocytochemical staining Methods 0.000 description 1
- 238000003365 immunocytochemistry Methods 0.000 description 1
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000037456 inflammatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 229960003161 interferon beta-1b Drugs 0.000 description 1
- 230000017306 interleukin-6 production Effects 0.000 description 1
- 210000003963 intermediate filament Anatomy 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 1
- 238000011005 laboratory method Methods 0.000 description 1
- 229960004577 laquinimod Drugs 0.000 description 1
- GKWPCEFFIHSJOE-UHFFFAOYSA-N laquinimod Chemical compound OC=1C2=C(Cl)C=CC=C2N(C)C(=O)C=1C(=O)N(CC)C1=CC=CC=C1 GKWPCEFFIHSJOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000002690 local anesthesia Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004584 methylprednisolone Drugs 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 1
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- 210000002161 motor neuron Anatomy 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000004898 n-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000002850 nasal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 239000006225 natural substrate Substances 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 229940105631 nembutal Drugs 0.000 description 1
- 230000001423 neocortical effect Effects 0.000 description 1
- 210000004498 neuroglial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007971 neurological deficit Effects 0.000 description 1
- 230000007557 neuronal destruction Effects 0.000 description 1
- 230000002981 neuropathic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007135 neurotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000228 neurotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 230000000508 neurotrophic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 210000003458 notochord Anatomy 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 231100000862 numbness Toxicity 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 210000005179 oral vestibule Anatomy 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 208000021090 palsy Diseases 0.000 description 1
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 1
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003359 percent control normalization Methods 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 238000011170 pharmaceutical development Methods 0.000 description 1
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 1
- BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N phosphoserine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- USRGIUJOYOXOQJ-GBXIJSLDSA-N phosphothreonine Chemical compound OP(=O)(O)O[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O USRGIUJOYOXOQJ-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N phosphotyrosine Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C(OP(O)(O)=O)C=C1 DCWXELXMIBXGTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 1
- 206010036807 progressive multifocal leukoencephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007101 progressive neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 229940127293 prostanoid Drugs 0.000 description 1
- 150000003814 prostanoids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004952 protein activity Effects 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000008458 response to injury Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 238000011808 rodent model Methods 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000005250 spinal neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001179 synovial fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DSNBHJFQCNUKMA-SCKDECHMSA-N thromboxane A2 Chemical compound OC(=O)CCC\C=C/C[C@@H]1[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)O[C@@H]2O[C@H]1C2 DSNBHJFQCNUKMA-SCKDECHMSA-N 0.000 description 1
- 239000003860 topical agent Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 102000003601 transglutaminase Human genes 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 230000001810 trypsinlike Effects 0.000 description 1
- 230000006433 tumor necrosis factor production Effects 0.000 description 1
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000005353 urine analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/573—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/564—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/916—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. phosphatases (3.1.3), phospholipases C or phospholipases D (3.1.4)
- G01N2333/918—Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/916—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. phosphatases (3.1.3), phospholipases C or phospholipases D (3.1.4)
- G01N2333/918—Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
- G01N2333/92—Triglyceride splitting, e.g. by means of lipase
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/28—Neurological disorders
- G01N2800/285—Demyelinating diseases; Multipel sclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
本発明は、急性期炎症性酵素の上昇から生じる中枢および末梢神経系のニューロン/軸索破壊をモニタリングするために有用な方法に関する。この方法は多発性硬化症およびアルツハイマー病を含む神経学的疾患の進行、ならびにスポーツ傷害、激しい身体的活動または身体的酷使から生じる神経炎症性傷害のモニタリングに応用性を有する。さらに本発明は、ホスホリパーゼA2に関連する炎症性成分で多発性硬化症または他の疾患を処置する方法に関する。
Description
発明の背景
多発性硬化症(MS)の齧歯類の実験的自己免疫脳炎(EAE)モデルを用いた最近の研究では、ホスホリパーゼA2(PLA2)酵素がこの疾患を特徴付ける行動的欠損および炎症の発生の両方に関与することが示唆されている(非特許文献1;非特許文献2)。全身性sPLA2酵素は特に、高分子sPLA2基質デコイの注入によりこれらの実験の1つで阻害された。この結果は重要な行動的改善および炎症の減少であった。
多発性硬化症(MS)の齧歯類の実験的自己免疫脳炎(EAE)モデルを用いた最近の研究では、ホスホリパーゼA2(PLA2)酵素がこの疾患を特徴付ける行動的欠損および炎症の発生の両方に関与することが示唆されている(非特許文献1;非特許文献2)。全身性sPLA2酵素は特に、高分子sPLA2基質デコイの注入によりこれらの実験の1つで阻害された。この結果は重要な行動的改善および炎症の減少であった。
多発性硬化症(MS)は中枢神経系の脱髄を特徴とする消耗性の炎症性神経的疾病である。この疾患は主に若年成人に影響を及ぼし、女性の方が発症が高い。疾患の症状には疲労、しびれ感、振せん、刺痛、知覚不全、視覚障害、めまい感、認知障害、泌尿器不全、運動低下および鬱を含む。4つのタイプでこの疾患の臨床的パターンを分類する:再発−寛解、二次進行、一時進行および進行再発(非特許文献3)。
MSの正確な病因は未知であるが、疾患の脱髄的特徴は自己免疫応答の結果であり、恐らく環境的傷害、例えばウイルス感染により誘発されることが強く疑われている。具体的にはMSはT細胞が媒介する自己免疫炎症反応により引き起こされると仮定される。自己免疫の基礎は、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)に対して特異的な抗体がMS患者の血清および脳脊髄液で見いだされ、そしてこれらの抗体はMBPおよび他のミエリンプロテオリピドに反応性のT細胞と一緒に、疾患の活性を上昇させるという事実により強力に支持されている。さらに細胞のレベルでは、T細胞増殖、ならびにB細胞およびマクロファージの活性化および血管脳関門の分解を伴うサイトカインの分泌のような他の細胞の出来事が、ミエリンおよび希突起膠細胞の破壊を引き起こす可能性があると憶測されている(非特許文献4)。進行性MS(一時および二次)は、脱髄を生じる神経変性的プロセスに基づいているかもしれない。
多発性硬化症の病態生理学には、炎症性応答の幾つかの要素を含む抗原特異的メカニズムおよび先天性の免疫系の両方が関与する。現在、炎症は神経組織の破壊が存在するすべての障害に貢献する因子として認識されているので、MSはこれに関しては驚くことではない。ホスホリパーゼA2による膜のリン脂質の加水分解の上昇は、神経系を含むすべての臓器系において組織傷害に対する周知の初期応答である。これらの酵素活性は、プロスタグランジン、ロイコトリエン、脂肪酸および活性酸素種を含む炎症性メディエーターのレベルを調節する。これらすべてのメディエーターは、その原因に拘わらず神経変性の初期段階で生産される。しかしPLA2活性およびこれら下流のPLA2産物の役割は、相対的にほとんど注目さなかった。
現段階では、MSに関する治療はない。現行の治療は、出来る限り疾患の症状を緩和し、そしてその進行を止めることを目的としている。タイプに依存して、薬剤処置は通常、インターフェロン(インターフェロンベータ1−a、ベータ1−bおよびアルファ2)、酢酸グラチラマー(glatiramer acetate)、またはコルチコステロイド、例えばメチルプレドニゾロンおよびプレドニゾンのような疾患を修飾する作用物質の使用を必要とする。またメトトレキセート、アザチオプリン、クラドリビン(cladribine)、シクロホスファミドおよびシクロスポリンのような化学療法剤が使用されてきた。上記処置のすべては副作用に罹り易く、疲労および鬱に及ぼす効果はほとんどないか、またはなく、ならびに再発率および疾患の悪化を防止する能力に及ぼす効果も限られている。またインターフェロンを用いた処置は中和抗体の生産を誘導する恐れがあり、これは最終的にはこの治療の効果を下げる。
MSに関する現在そして計画されている疾患修飾治療(disease modifying therapy)(使用または試験で)では、後天的免疫応答の観点を抑える。2種類の最先端処置、酢酸グラチラマーおよびインターフェロンベータの活性は完全に解明されていないが、これらは少なくとも一部はT細胞の増殖およびアポトーシスの調節により作用する。ナタリズマブ(TSAYBRI、バイオジェン(Biogen))、アルファ−4−インテグリンに結合するヒト化IgG4抗体は、T細胞を含む免疫反応性細胞の経血管移動(transvascular migration)を妨害する。現在試験中であるより新しい経口化合物(例えばFTY720、ノバルティス(Novartis);BG−12、バイオジェン;Laquinimod、テバ(Teva)、Mitoxantrone、ワイス(Wyeth))も、免疫細胞の増殖および/またはトラフィッキングを阻害するように設計されている。これら一般的な取り組みの欠点は、ますます明らかになってきている。いずれの薬剤も効力が限定されているか、または効力の上昇で正常な免疫監視が抑制される。例えばインターフェロンベータの費用対効果は、生活の質を調整した生存年(Quality Adjusted Life Years)(QALYはEDSSスコアおよび寿命の両方を考慮する)という意味で測定された場合に低い。一方、ナタリズマブは再発の限定に大変効果的と思われるが、稀ではあるが日和見JCウイルス感染から生じるしばしば致命的疾患である進行性の多巣白質脳症の症例により、臨床試験中に取り下げられた。CHEC−9は抗−炎症性で、しかもニューロン生存促進ペプチドである。第1の場合、これは炎症の初期段階中に変化のカスケードを開始する酵素を阻害するので、この経路で作用する他の薬剤も同じく阻害し(例えばCOXインヒビター)、後天免疫応答の重要な機能に及ぼす効果は最小となり得る。他方、MSの初期炎症成分の排除が、BBB分解、免疫細胞の滲出、ミエリンおよび軸索の変性のようなカスケードで引き続き起こる事を制限し、これにより活性な疾患を抑制することが可能である。我々のデータは、PLA2阻害が神経系の急性の損傷後のこれらの出来事を制限することを示す。我々の結果および他の結果が示唆するように、これはEAEにもあてはまる可能性がある。CHEC−9は非競合的インヒビターであるので、我々はそれが酵素および基質レベルが高い時に「必要に応じて」作用することを提案する。さらにCHEC−9の直接的な細胞生存促進特性は、特に細胞変性(ニューロンおよび希突起膠細胞の両方)の主要な重要性が強調される疾患の新規モデルに照らして、MSにおけるこの潜在的効力をさらに示すことができる。
MSの齧歯類の実験的自己免疫脳脊髄炎(EAE)モデルの最近の実験では、PLA2酵素が、この疾患を特徴付ける行動的欠損および炎症の両方の発生に関与していることを示唆する。Pinto,et al.の基質様分子の全身的注入が恐らく分泌型(s)PLA2を標的とするという報告は、炎症および臨床的EAE疾患の減少に効果的である。しかしPLA2活性に関してMS患者の状態は未知であり、したがってこれらの酵素が実際にMS処置に価値ある標的であるかどうかは明確ではない。
前述の開発にもかかわらず、炎症およびニューロン変性を見いだし、そしてモニタリングする非侵襲的方法を提供する方法が必要である。さらにMSの進行および症状を克服するための新規処置に関する強い必要性が存在する。本発明はこれらの必要性に対処する。
Pinto F,Brenner T,Dan P,Krimsky M,Yedger S.,Glia 44:275−282,2003
Kalyvas A,David S.,Neuron 41:323−335,2004
S.L.Hauser and D.E.Goodkin,Multiple Sclerosis and Other Demyelinating Diseases in Harrison’s Principle of Internal Medicine,14.sup.th.Edition,vol.2,Mc Graw−Hill,1998,pp.2409−2419
R.A.Adams,M.V.Victor and A.H.Ropper eds,Principle of Neurology,Mc Graw−Hill,New York,1997,pp.903−921
発明の要約
本発明の一観点では、本発明は哺乳動物の炎症を検出する方法を含み、この方法は、体液からサンプルを得、体液中に、少なくとも1つの炎症性酵素の活性の上昇を検出し、そして少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出することを含んでなる。一観点では、神経系特異的タンパク質が抗体に基づくアッセイを使用して検出される。
本発明の一観点では、本発明は哺乳動物の炎症を検出する方法を含み、この方法は、体液からサンプルを得、体液中に、少なくとも1つの炎症性酵素の活性の上昇を検出し、そして少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出することを含んでなる。一観点では、神経系特異的タンパク質が抗体に基づくアッセイを使用して検出される。
一観点では、本発明はニューロンの変性を検出する方法を含み、この方法は、体液からサンプルを得、炎症性酵素の活性の上昇を検出し、そして少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出することを含んでなる。
本発明の一観点では、軸索の変性を検出する方法は、体液からサンプルを得、炎症性酵素の活性の上昇を検出し、そして少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出することを含んでなる。一観点では、炎症性酵素がホスホリパーゼA2酵素である。別の観点では、体液は尿を含んでなる。
一観点では、本発明は哺乳動物の炎症を検出するためのキットを含み、このキットは、少なくとも1つの炎症性酵素の活性を検出するための第1成分、サンプル中の少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出するための第2成分、アプリケーター、およびそれらの使用のための使用説明書を含んでなる。一観点では、第1成分が、少なくとも2つの別個の試薬を含んでなり、さらに各試薬が別個の炎症性酵素を検出する。別の観点では、第1成分がホスホリパーゼA2活性を検出する試薬を含んでなる。さらに別の観点では、第1成分がホスホリパーゼA2タンパク質を検出する試薬を含んでなる。本発明のさらに別の観点では、第2成分が少なくとも2つの別個の試薬を含んでなり、さらに各試薬が別個の神経系特異的タンパク質またはその断片を検出する。
一観点では、本発明は哺乳動物のニューロンの変性を検出するためのキットを含み、このキットは少なくとも1つの炎症性酵素の活性を検出するための第1成分、サンプル中の少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出するための第2成分、アプリケーター、およびそれらの使用のための使用説明書を含んでなる。
本発明の一観点では、哺乳動物の軸索の変性を検出するためのキットが少なくとも1つの炎症性酵素の活性を検出するための第1成分、サンプル中の少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出するための第2成分、アプリケーター、およびそれらの使用のための使用説明書を含む。
また本発明はMSを有する哺乳動物を処置する方法を含み、この方法は治療に有効な量のポリペプチドを哺乳動物に投与することを含んでなり、ここでポリペプチドがPLA2の活性を阻害する。一観点では、ポリペプチドはCHEC−9である。別の観点では、ポリペプチドが非経口、経口、筋肉内および全身的からなる群から選択される少なくとも1つの経路により投与される。
また本発明は哺乳動物のMSの進行をモニタリングする方法も含み、この方法は該哺乳動物から得た第1の尿サンプル中にPLA2活性の第1測定値を取り、哺乳動物から得た第2の尿サンプル中にPLA2活性の第2測定値を取り、ここで該第2サンプルは該第1サンプルよりも後の時期に得られ、そして該第1および第2の測定値を比較することを含んでなり、ここで第1測定値よりも大きな第2測定値は、MSが哺乳動物中で進行している表示である。
また本発明は、炎症状態に罹患している哺乳動物を処置する方法を含み、この方法は治療に有効な量のポリペプチドを該哺乳動物に投与することを含んでなり、ポリペプチドはPLA2の活性を阻害する。一観点では、ポリペプチドがCHEC−9である。別の観点では、ポリペプチドが、非経口、経口、筋肉内および全身的からなる群から選択される少なくとも1つの経路により投与される。
また本発明は哺乳動物の炎症状態の進行をモニタリングする方法を含み、この方法は哺乳動物から得た第1の尿サンプル中にPLA2活性の第1測定値を取り、哺乳動物から得た第2の尿サンプル中にPLA2活性の第2測定値を取り、ここで第2サンプルは第1サンプルよりも後の時期に得られ、そして第1および第2測定値を比較することを含んでなり、ここで第1測定値よりも大きな第2測定値は、炎症状態が哺乳動物中で進行している表示である。
発明の詳細な記述
本発明は、分泌されたホスホリパーゼA2酵素活性を介して炎症を同定し、検出し、かつ/またはモニタリングすることを含む。また本発明は限定するわけではないが尿もしくは体液を使用したウエスタンブロッティング、ELISAまたはマルチプレックスアッセイを初めとする技術を使用して、神経系特異的タンパク質のレベルをモニタリングすることを介して、ニューロンの変性を同定し、検出し、かつ/またはモニタリングすることを含む。本発明は種々の障害に応用可能である(例えば情動的または肉体的ストレス、すべての神経変性障害、懸賞付き対戦による損傷)。この方法は一部、活性なsPLA2酵素および神経系特異的タンパク質の断片が排出され、そして神経変性疾患の動物モデルの場合は(MSおよびALSのような)、それらは症状の前の時点で分泌されるという知見に基づく。
本発明は、分泌されたホスホリパーゼA2酵素活性を介して炎症を同定し、検出し、かつ/またはモニタリングすることを含む。また本発明は限定するわけではないが尿もしくは体液を使用したウエスタンブロッティング、ELISAまたはマルチプレックスアッセイを初めとする技術を使用して、神経系特異的タンパク質のレベルをモニタリングすることを介して、ニューロンの変性を同定し、検出し、かつ/またはモニタリングすることを含む。本発明は種々の障害に応用可能である(例えば情動的または肉体的ストレス、すべての神経変性障害、懸賞付き対戦による損傷)。この方法は一部、活性なsPLA2酵素および神経系特異的タンパク質の断片が排出され、そして神経変性疾患の動物モデルの場合は(MSおよびALSのような)、それらは症状の前の時点で分泌されるという知見に基づく。
さらに本発明は、MSおよび他の炎症に付随する疾患もしくは障害を処置する方法を含む。特に本発明は、MSおよびPLA2活性に関連する他の炎症に付随する疾患もしくは障害を処置する方法を含む。これはポリペプチド、CHEC−9がPLA2の活性を阻害できることが本明細書で示されたからである。
定義
冠詞「a」および「an」は、冠詞の文法上の対象となる1もしくは1より多くのものを指す(すなわち少なくとも1つ)ために使用される。例として「an element」は、1もしくは1より多くの要素を意味する。
冠詞「a」および「an」は、冠詞の文法上の対象となる1もしくは1より多くのものを指す(すなわち少なくとも1つ)ために使用される。例として「an element」は、1もしくは1より多くの要素を意味する。
本明細書で使用する用語である「アプリケーター」という用語は、限定するわけではないがCHEC−9または本発明の他のインヒビターを哺乳動物に投与するための皮下シリンジ、ピペット等を含む任意のデバイスを意味する。
本明細書で使用する「使用説明書」とは、本発明の組成物の明示された使用のためにその有用性を伝えるために使用することができる公報、記録、表または他の任意の表現媒体を含む。本発明のキットの使用説明書は、例えば組成物を含む容器に付けてよく、または組成物を含む容器と一緒に輸送してもよい。あるいは使用説明書は使用説明書および組成物が受容者に協同して使用されることを意図して、容器とは別個に輸送してもよい。
「ポリペプチド」は、アミノ酸残基、関連する天然に存在する構造的バリアント、およびペプチド結合を介して連結された合成の天然には存在しないその類似体、関連する天然に存在する構造的バリアント、およびその合成の天然には存在しないその類似体からなるポリマーを指す。合成ポリペプチドは、例えば自動化ポリペプチド合成器を使用して合成することができる。
用語「タンパク質」は典型的には大きなポリペプチドを指す。
用語「ペプチド」は、典型的には短いポリペプチドを指す。
化合物の「治療に有効な量」は、化合物が投与される個体に有益な効果を提供するために十分な化合物の量である。非限定的な例として、MSを処置する目的でCHEC−9の治療に有効な量は、患者の1もしくは複数の症状を緩和するために十分なCHEC−9の量であり、症状は患者のMSに関連している。
本明細書で使用する「緩和する」という用語は、症状、状況または状態が少なくなること、減少すること、または先細りになることを指す。1つの観点では、疾患の症状は、症状が患者における発生もしくは影響の重篤度が低下する場合に緩和する。別の観点では、疾患の症状は、症状が患者から完全に根絶され、または排除された場合に緩和する。
本明細書で使用する用語「処置」または「処置する」とは、哺乳動物の疾患または障害の1もしくは複数の症状を緩和することを指す。
本明細書で使用する「ニューロンの変性」という用語は、正常な健康状態のニューロンからニューロンの活性、生育能または機能における任意の減少を指す。1つの観点では、ニューロンの変性は正常な健康状態のニューロンからニューロンの活性、生育能または機能におけるわずかな減少を指す。別の観点では、ニューロンの変性はニューロンが任意の能力において機能できず、そしてさらにニューロンの死のようなニューロンの完全な無能力を指す。用語「軸索の変性」は同様に軸索の活性、生育能または機能を指す。
本明細書で使用する用語である、タンパク質、化合物または活性の「上昇を検出する」とは、タンパク質、化合物または活性のレベルの測定値を指し、ここで測定値は健康な非疾患状態の個体で同一の測定から得られた値より高い値を反映する。非限定的例として、MS患者の尿中のPLA2活性において測定可能な上昇は、PLA2活性における「上昇を検出する」ための1つの方法であり、ここでこの上昇はMSではない個体の尿中のPLA2活性のレベルと比較される。当業者は、MSに罹患している患者の尿中のPLA2活性の「上昇を検出する」ために、MSを有する個体の尿中のPLA2活性のレベルは、例えば別の健康な患者におけるPLA2活性のレベルに対して標準化できると理解するだろう。
本明細書で使用する用語「少なくなくとも一断片」とは、少なくとも2つの連続するアミノ酸残基を含んでなるポリペプチドを指し、ここで連続するアミノ酸残基は、より大きなペプチドまたはタンパク質の配列に対応する。非限定的な例として、ジペプチドSer−Argは全ポリペプチド中に配列Ser−Argを含有する、より大きなポリペプチドの一断片である。同様にジペプチドSer−Argは、配列Ser−Arg−Glyからなる、より大きなポリペプチドの一断片である。すなわちたとえ1個のアミノ酸残基が欠けているポリペプチドでも、より大きな完全なポリペプチドの「少なくとも一断片」である。
近年、MSで起こる軸索損傷および細胞死、ならびにMS研究において神経変性の抗原特異的メカニズムから先天免疫系の役割への「焦点の移行」に関心が一新された(Bjartmar and Trapp,2001,Hendriks,et al.,2005;Prat and Antel,2005により総説されている)。この移行の理由は、組織傷害(軸索の損失)が疾患の発症で起こり、そして長期MS患者でしばしば見いだされる進行性の障害を導く神経炎症性カスケードを引き起こすという認識である。ホスホリパーゼA2が向けられる炎症は長い間、神経系を含むすべての臓器系で組織傷害に対する初期応答として認識されてきた(Cummings,et al.2000;Bazan,et al.2002)。これら酵素の活性は、プロスタグランジン、ロイコトリエン、脂肪酸、および活性酸素種(ROS)を含む炎症性メディエーターのレベルを調節する。すべてのこれらのメディエーターは、病因にかかわらず神経変性の初期段階で生産される。しかしPLA2活性、および神経組織の破壊、特にMSにおけるこれら多くの下流のメディエーターの役割は、神経伝達物質に関連する分子または前炎症性サイトカインに比べて比較的注目されることが少なく、その両方ともがPLA2活性により調節され得る。Lipton(1999)により注目されているように、神経変性に対する活性に向けられるPLA2の貢献を理解することは、有用なインヒビターを欠くことにより限定されている。事実、工業的に開発されたほとんどの低分子(非ペプチド)インヒビター(一般に分泌型すなわちsPLA2を標的とする)は、任意の臓器系で生体内のパラダイムに成功裏に適用されず、神経系は取り残された(Springer,2001により総説されている、以下も参照されたい)。PLA2/トランスグルタミナーゼインヒビターであるペプチドが最近同定されたが、これらはこれまで結膜炎のモデルで局所剤として適用されただけである(Miehle et al.2003;Sohn et al.,2003)。さらに最近の齧歯類EAEおよびCNS外傷に対して適用されたCHEC−9を用いた実験(Cunningham,et al.2004)まで、内因性sPLA2活性を生体内の神経変性の出来事に直接結び付けた報告はなかった。これら最近の研究は、sPLA2の貢献が事実、重要であることを示唆している。CHEC−9はEAEの効果的な処置にもなるので、本発明はMSモデル、そしてさらにこのペプチドの臨床的能力を利用するようなMS患者の血液において、この酵素を標的にするための方法を提供する。
A2と名付けられたホスホリパーゼ(PLA2)は、配列の相同性、細胞での場所および関連する生物学的活性に従いグループI−XIIに分類されてきた関連酵素の大きなファミリーを形成する(Fuentes,et al.,2002;Taketo and Sonoshita,2002;Chakraborti,2003により総説されている)。PLA2酵素は3−n−ホスホグリセリドの2−アシル結合の加水分解の原因である。(これらの酵素はそれらの2−アシル特異性を表すためにA2と名付けられた。)25以上のアイソフォームがすでに同定され、そして分泌型、細胞質ゾル型またはカルシウム非依存型として3つの一般的範疇に構成されている。グループI、II、VおよびXのPLA2は分子量が13〜20kDaの緊密に関連している酵素であり、そして集合的に分泌型ホスホリパーゼ(sPLA2)として知られている。これらはさらに数個のジスルフィド結合により特徴付けられ、そして触媒活性にはミリモル量のCa2+を必要とする。sPLA2酵素はすべて、触媒的ヒスチジンが関与する共通のメカニズムを有する。
PLA2酵素はアラキドン酸(AA)代謝における第1段階の原因であり、シクロオキシゲナーゼ(COX)およびリポキシゲナーゼ(LOX)酵素によるプロスタノイドおよびロイコトリエンへのプロセッシングにAAを生産する(エイコサノイド、図1)。これら経路の下流に参加するものの1つ、COX酵素の操作は、これらの酵素が多くの急性および慢性神経変性障害の炎症性成分に重要な貢献をすることができるので、修復神経科学の中心となった(Lukiw and Bazan 2000;Bazan,et al,2002により総説されている)。PLA2活性(すなわち上流活性)、特にsPLA2の貢献は、これらの酵素が神経系以外の周知な炎症状態と長く関連してきたにもかかわらず、ほとんど注目されなかった(Trigianni,et al.,2003によりまとめられている)。細胞外sPLA2のレベルの上昇は、急性膵炎、敗血症ショック、重度の火傷および自己免疫疾患のような全身的炎症疾患に罹患している患者の血漿中で検出された。sPLA2は慢性関節リウマチの患者の滑液、気管支喘息患者の気管支肺胞洗浄物、およびアレルギー性鼻炎患者の鼻分泌液のような炎症性流体中に蓄積する。幾つかのグループはsPLA2が、気管支喘息の患者の気道およびアレルギー性鼻炎患者の鼻粘膜のようなアレルギー反応の部位に放出されることを示した。
本明細書のいたるところで証明されるように、sPLA2酵素活性はMSに見いだされる炎症および神経変性に重要な貢献をする。実際に、炎症性の応答においてPLA2の関与に関連する多くの細胞外および細胞内化学経路が今では広く認識されているが、これらの経路は複雑であり、そして多くの詳細(ならびに全体を有機的にまとめあげる原理)は未知である。それにもかかわらず、炎症性の刺激はほとんどすべてのタイプの細胞のPLA2−AA経路で顕著かつ迅速な応答を生じ、そして:1)分泌型(s)と細胞質ゾル型(c)との間のPLA2の相互作用;および2)PLA2酵素とサイトカインと他の炎症性メディエーターとの間のクロストークが正しい場所で関与する増幅メカニズムがあることは確実である。第1の場合、sPLA2およびcPLA2は多くの細胞型でAAの生産および放出において協同作業を行うことが今では明らかである(Mounier,et al 2004;Han,et al 2003;Fonteh,2000;Balboa et al,2003;Murakami,et al 2002;Hernandez,1998)。AA放出におけるsPLA2の関与は細胞から酵素の分泌中に起こり、そして細胞が酸化的ストレスにかけられる場合に増幅される(炎症反応中に)ことが示される。このプロセスはまたオートクリンループにより駆動されることができる。例えばsPLA2IIa(恐らく最も豊富な循環しているPLA2アイソフォーム)の生産は、PPRE−1がIIa酵素の発現を駆動するので、ペルオキシソーム増殖剤−活性化受容体α(PPARα)、数種のAA産物(エイコサノイド)の受容体およびその応答要素PPRE−1により調節され得る。前炎症性サイトカインとPLA2−AA経路の成分との間のクロストークについては多くの機会が存在する。急性期のサイトカインメディエーターとsPLA2との間の関係が数年間認識されていた(Crowl,et al.,1991 Valetin and Lambeau,2000;Granata,et al.,2005)。IL−6およびsPLA2は例えば同時調節(coregulatory)となるようである。一方では、IL−6は肝臓からのsPLA2生産を制御することができ、すなわち急性期応答中に全身性のsPLA2レベルを調節する。同時に、非触媒的sPLA2酵素(少なくともアイソタイプIB、XおよびIIA)は、「M」型sPLA2受容体を介してIL−6およびTNFα生産を駆動することができる。NFカッパBのTNFα活性化も、この活性化が特異的sPLA2酵素インヒビターの存在下で強く減少させられるので(ケラチノサイトで)、sPLA2酵素活性に依存していることが示される(Thommesen,1998)。このようにsPLA2酵素自身により支配される幾つかのサイトカイン媒介型の炎症性メカニズムの例がある。さらにまた下流では、アラキドン酸生成物(プロスタグランジンE2のような)もこのカスケードに貢献し、ここでもNFカッパBの活性化後の炎症性サイトカインおよびメディエーター(例えばTNFα、iNOS)のアップレギュレーションによる(Poligone and Baldwin,2001)。TNFαが誘導する活性酸素種の生産も、AA経路のロイコトリエン分枝の下流成分に依存することができる(Woo,et al,2000)。
また逆方向、すなわちサイトカインからpLA2産物または関連酵素への幾つかのクロストークの例も存在する。例えば平滑筋細胞では、NFカッパBとPPARγが一緒に関与する経路で、SPLA2(IIa)転写がIL1βにより調節される(Couturier at al.,1999)。神経芽腫では、IL−1βがCOX−2およびPGE(2)を、NFカッパB媒介型メカニズムを介して再度アップレギュレートする(Hoo
zemanns,et al,2003)。細胞内のPLA2の増幅およびサイトカインのクロストークプロセスは、拡散可能なsPLA2酵素により誘発されるプロセスで互いに依存することができる。例えばラットの糸球体間質細胞では、種々のsPLA2がTNFα−誘導型のsPLA2−IIa発現をmRNAおよびタンパク質レベルで強化することが示されている(Beck,et al.2003)。
zemanns,et al,2003)。細胞内のPLA2の増幅およびサイトカインのクロストークプロセスは、拡散可能なsPLA2酵素により誘発されるプロセスで互いに依存することができる。例えばラットの糸球体間質細胞では、種々のsPLA2がTNFα−誘導型のsPLA2−IIa発現をmRNAおよびタンパク質レベルで強化することが示されている(Beck,et al.2003)。
本明細書の開示から、sPLA2酵素活性が数種のエコサノイドおよび関連するサイトカインを全体的な炎症応答の一部として調節することは明らかである。MSにおけるサイトカインレベルおよび活性は徹底的に研究され、そしてこのクラスのメディエーターの疾患に対する貢献は複雑であり、しかも問題が多い(Martino,et al.,2002による総説)。一方エコサノイド(もっぱらPEG2およびLTB4)は、MS患者のCSF中で上昇することが一貫して見いだされる(Martino,et al.,2002;Greco,et al.,1999;Dore−Duffy,et al.1991;Neu,et al.,1992;Bolton,et al.,1984)。シクロオキシゲナーゼが誘導するメディエーターも、動物モデルで測定された。例えばTBXA2およびPGE2は両方とも、モルモットのアレルギー性脳炎において疾患の活発な誘導期および再発中に脊髄で上昇する(Bolton,et al.,1986)。これらのレベルは脊髄損傷の数に相関する。しかしEAEおよびMSの病因におけるCOX酵素の役割は依然として不明である。実際に、COXインヒビターでのEAEの改善の報告があるが(アスピリンおよびインドメタシン、Moon,et al.,2004;Reder,et al.,1994;1995)、それらは炎症カスケードにおける酵素の直接的参加よりむしろ、グルタミン酸興奮毒性へのCOXの影響に関連し得るので、結果を解釈することが難しい(Rose,et al.,2004も参照にされたい)。アスピリンが効果的であったのは、MSにおいて体験した疲労に関係するMS患者でのCOXインヒビターの全身的調査だけであると思われる(Wingerchuk,et al.2005)。前炎症性ロイコトリエンは、神経系の中および外では炎症性メディエーターとしてほとんど見落とされてきた(Peters−Golden,et al.,2005)。多くのリポキシゲナーゼインヒビターが市販されており、そしてそれらインヒビターの中にはEAEを遮断するものもある(Reder,et al.,1995)。しかしこの調査の方針は追跡されず、リポキシゲナーゼインヒビターが現在でも治療薬開発の候補であるのかどうかは明らかではない。特異的LTB4インヒビター(ファイザー(Pfizer)により開発されたCP−105、696)はEAEおよびEAE中に好酸球の脊髄への移動を改善するが(Gladue,et al.,1996)、この元の報告にはこれら2つの化合物を用いたさらなる研究が見られなかったからである。
MSにおける先天免疫応答の役割の重要性が増して、この疾患における単球および単球誘導物(マクロファージ/ミクログリア)の関与に再び興味が戻った(Raivich and Banati,2004 Hendriks,et al.,2005により総説されている;またHeppner,et al.2005も参照されたい)。これら細胞の重要性は、MSに及ぼすエコサノイドおよびsPLA2活性の貢献にも関連し得る。予想どおり、AA代謝経路は活性化単球(マクロファージおよびミクログリア)により刺激される。AA代謝のCOX分枝では、単球は主にPGE2およびTBXA2を生産し、そしてまたリポキシゲナーゼ誘導物も生産する(Tilley,et al.,2001)。これらAA経路の活性化が神経細胞に毒性であるという事実は、3つの酵素−PLA2(sPLA2を含む)、リポキシゲナーゼおよびCOXのインヒビターがそれぞれインビトロでミクログリアの神経細胞致死活性を下げるので、ミクログリア細胞を用いて納得の行くように証明された(Klegeris and McGeer,2000;2003)。さらにCHEC−9およびY−P30と呼ばれるCHEC−9を含有する30mer、およびDSEPと呼ばれるこれら両者の元のタンパク質(以下を参照)は、すべてミクログリアおよび活性化マクロファージの分化および/または致死活性をインビボおよびインビトロで阻害することが見いだされ、これにはマウスの神経細胞を用いたキセノカルチャー中の活性化ヒトHL−60細胞も含まれる(Cunningham,et al.,2002)。少なくともCHEC−9に関しては、この阻害はsPLA2阻害、そして続いて活性化細胞における下流のエコサノイドの生産の阻害に直接的に関連することができる。したがってsPLA2活性の阻害がEAEの、そして恐らくMSの効果的処置であるという1つの理由は、先天免疫系のこれら疾患への貢献の阻害、特に単球およびその誘導物におけるエコサノイド生産の阻害に関連する可能性がある。
少なくとも20年間、炎症の脂肪酸、リン脂質および他の脂質メディエーターが、脳傷害の後にホスホリパーゼA2活性の結果として放出されることが知られてきた(例えばRehncrona,et al.1982;Yoshida,et al,1986;Abe,et al,1987;Saluja,at al,1997)。これらの脂質産物はサイトカインおよび他のメディエーターと共同作用する(coordinated)活性と一緒に神経系における細胞死に有意な貢献をするものと予想され、それはCNSに対する急性損傷後に観察されるものであるか、または多くの進行性の神経変性疾患で見いだされるもののいずれかである(Lukiw and Bazan 2000;Bazan et al,2002による総説)。さらにリン脂質の分解は、一般に膜およびミエリン機能、ならびにフリーラジカル形成および遊離脂肪酸の増加によるシグナリングの欠失に主要な変化を生じる。すべてのこのような変化は、ニューロンを含むほとんどの細胞型を傷害している恐れがある(Lipton,1999)。
本発明では、sPLA2活性のCHEC−9阻害がインビトロおよび皮質損傷後の皮質ニューロンの生存の増加と相関する。分泌したホスホリパーゼの中で、グループIb、IIaおよびIIIはすべてインビトロでのニューロン死を誘導または強化することが示され、これは時折、アラキドン酸のNMDAおよび/またはカルシウムチャンネルに及ぼす効果を介する(Yagami,et al,2003;2002a;2002b;DeCoster,et al.,2002;Kolko,et al.,2002)。実際、これら3つのすべてのクラスのPLA2酵素(分泌型、カルシウム−依存型および細胞質ゾル型)に向けられたPLA2インヒビターは、ラットの大脳皮質に局所的に適用された時、グルタミン酸およびアスパラギン酸の放出を減少する(Phillis and O’Regan,1996)。アルツハイマー病のような神経変性障害では、アミロイドベータペプチドもsPLA2を活性化するので、アミロイドニューロパシーにおけるPLA2の直接的関与が示唆された(Lehtonen,et al,1996)。特にストレス条件下でsPLA2により調節され得る細胞質ゾル型PLA2(cPLA2)は(上記参照)、ニューロン死が関与する急性および慢性障害の両方に関与すると思われる。さらにcPLA2ノックアウトマウスはMCA閉塞後に、より小さいサイズの梗塞を有し(Sapirstein and Boventre,2000)、そしてパーキンソン病のモデルではドパミン消耗に抵抗性である(MPTP神経毒性、Kilvenyi et al,1998)。
コルチコステロイドは、内因性PLA2インヒビターであるリポコルチンを刺激することにより一部作用する(Annexin 1、Flower and Blackwell,1979)。Annexin 1の標的はcPLA2らしい(Hannon,et al.2003;Vishwanath.Et al.1993;Newman,et al,1997)。sPLA2およびcPLA2の両方は最近、齧歯類EAEに結び付けられた。しかし実験ではこの疾患における細胞質ゾル型PLA2の関与が示唆されたが(Kalyvas and David,2004)、原理的には恐らく正しいが、幾つかの注意を払って解釈しなければならない。AACOF3(この実験のEAEマウスでは、cPLA2を阻害するために使用されたアラキドン酸のトリフルオメチルケトン類似体)の1つの副作用は、副腎細胞から全スペクトルの副腎皮質ステロイドの基準放出における数倍の上昇である(Andreis et al.,1999)。この応答はEAEに対するマウスの抵抗性を説明することができる(Stefferl,et al.,2001)。外因性ステロイド処置は、MSにおける活発な疾患を防止しないが、再発を経験した患者において短期回復の加速に効果的であると思われる(Brusaferri and Candelise,2000)。
循環しているsPLA2は、神経系以外の炎症性障害に可能な治療標的として数年間認識されてきたが、最新の総説では(Springer,2001)、sPLA2の低分子インヒビター(非ペプチド、活性部位の構造に基づき設計された)の開発を目的とするほとんどの努力が、商業的興味から見放されていたようであった。この興味損失の理由の1つは(Springerにより示唆されるような)、インビボアッセイにおけるこれら化合物の効力の欠損である。イーライリリー(Eli Lilly)から2つのSPLA2グループIIAインヒビターが残ったが、それらは関節炎および敗血症の患者を含む初期の臨床試験でそれほど見込みがなかった(Bradley,et al.,2005;Abraham,et al.,2003)。これらまたは他の工業的に開発されたsPLA2インヒビターがMSモデルで、または任意の神経系障害のモデルで試験されたことを示唆する報告はない。
DSEP(拡散性生存回避ポリペプチド:Diffusible Survival Evasion Polypeptide)(配列番号2)は元々、過酸化水素で神経細胞株を処理することにより同定された。Y−P30と呼ばれるDSEPの30アミノ酸の生存促進N−末端断片がこれら細胞の培養基からクロマトグラフィーおよび電気泳動分離技術により精製された(Cunningham,et al,1998)。このペプチドは、インビトロで神経細胞株を、および大脳皮質の損傷後に皮質ニューロンの生存を促進する(Cunningham,et al,1998;Cunningham,et al,2000)。DSEPをコードする新規cDNAおよびそのゲノムの位置が同定された(Cunningham,et al,2000)。染色体12領域qに位置するヒトDSEP遺伝子は、5個のエキソンおよび4個のイントロンを有し、そして12kDの分泌型ポリペプチドをコードする。Y−P30は分泌される分子のN−末端を含んでなる。ペプチド精製の前、ならびに引き続くアッセイおよび精製工程の細胞の苛酷な処理は、CNS移植の「神経栄養的」特性、および胚性細胞および細胞株の両方によりコンディショニングした培地(CM)の生存促進活性の実験中になされた考察にすべて基づいた(例えばEagleson,et al.1990,1992;Haun and Cunningham,1993)。これらの実験から、インビボでの「栄養」活性は、CMが酸化的ストレスにかけられた細胞に由来する時、最もはっきり理解できるということが明白であることが多く、そしてこの考察は最終的にペプチド濃度が高い培地の生産を導いた。このペプチドまたは大変良く似た分子は、マウスの腺癌細胞(Todorov,et al,1996)、グループAβ溶血性連鎖球菌(Yoshizawa,et al,1992)、およびヒト汗(Schittek,et al 2001)からも部分精製された。最も最近では、DSEPおよびDSEP由来ペプチドの生存促進特性が2つの別個の研究室で独立に確認された(Porter,et al,2003;Landgraf,et al,2004)。
様々なインビトロおよびインビボモデルを使用して、細胞生存促進活性および縮小した免疫細胞活性がこのペプチドを用いて証明された(Cunningham,et al,1998,2000,2002,2004)。DSEPおよびDSEPペプチドは、様々な種類のストレスにインビトロでかけられたすべての神経芽腫細胞、海馬細胞株、および主要な皮質ニューロンの生存を促進する。皮質損傷後のDSEPペプチドの適用は、通常は変性する皮質ニューロンを保護し、そして細胞性炎症応答を阻害する。このペプチドは全身性投与を含め、インビトロでの混乱(perturbation)後、またはインビ
ボでの損傷後に適用することができるので、通常ではない。ニューロン細胞でのDSEPの過剰発現は、Y−P30/CHEC−9処置後に見いだされるものに類似する表現型をもたらし、すなわち単球攻撃を含め種々のストレッサーに耐性である(キセノカルチャーでのインビトロ、および異種移植片でのインビボ)。さらにヒトN−末端ペプチドに対して免疫感作されたラットは、悪化した皮質損傷ならびにそれらの血清中に増加した致死活性を有するので、DSEPは、ストレス、免疫およびその他に対する正常な防御メカニズムの一部であり得る。この致死活性は免疫感作したラット血清中のsPLA2活性の上昇と一致するが、これは証明されなければならない。最後にY−P30は、大脳皮質の虚血/無酸素症のモデルで試験され、ここでY−P30は皮質領域2でMAP2免疫陽性樹状突起を救済し、これは以前に領域2/3境界で損傷の直接的吸引後に報告された効果に類似する効果である(Cunningham,et al.1998)。
ボでの損傷後に適用することができるので、通常ではない。ニューロン細胞でのDSEPの過剰発現は、Y−P30/CHEC−9処置後に見いだされるものに類似する表現型をもたらし、すなわち単球攻撃を含め種々のストレッサーに耐性である(キセノカルチャーでのインビトロ、および異種移植片でのインビボ)。さらにヒトN−末端ペプチドに対して免疫感作されたラットは、悪化した皮質損傷ならびにそれらの血清中に増加した致死活性を有するので、DSEPは、ストレス、免疫およびその他に対する正常な防御メカニズムの一部であり得る。この致死活性は免疫感作したラット血清中のsPLA2活性の上昇と一致するが、これは証明されなければならない。最後にY−P30は、大脳皮質の虚血/無酸素症のモデルで試験され、ここでY−P30は皮質領域2でMAP2免疫陽性樹状突起を救済し、これは以前に領域2/3境界で損傷の直接的吸引後に報告された効果に類似する効果である(Cunningham,et al.1998)。
これまでに見いだされたDSEPまたはDSEPペプチドの最も顕著な特性は、ノナペプチドCHEC−9を用いた場合である。CHEC−9は、ペプチド中の9個のアミノ酸ループのジスルフィド安定化を可能にするY−P30の23位でlysのcysへの思わぬ置換により見いだされた(Cunningham,et al.2004)。CHEC−9はインビボで有力な生存分子であり;大脳皮質損傷後にCHEC−9の単回の皮下注射(0.4mg/kg)で創傷のまわりの細胞構築(これは本質的に保存される)、ならびに損傷部位のミクログリアおよびマクロファージを含む炎症性細胞の浸潤および分化(これは抑制される)の両方に劇的な効果をもたらす。またCHEC−9は、これらの細胞のカルチャーに0.1nMの濃度で加えた時、精製された大脳皮質ニューロンの生存を増加し、そして活性化ミクログリアの形態学的分化を抑制する。
CHEC−9はインビトロで分泌されるPLA2グループIII(ハチ毒由来)の活性およびラット血清のsPLA2活性を阻害する。CHEC−9の特異的sPLA2標的は未知であるが、ラット血清はsPLA2II型が優勢である(Michelich,1997)。重要なことは、CHEC−9のsPLA2阻害効果が、損傷後にペプチドの生存および免疫調節効果を証明するために使用された同じ皮下注射を使用したペプチドの全身性送達後に、ラットから回収した血清で証明できる点である。酢酸ミリスチン酸ホルボールが刺激した血小板の凝集(これは分泌型および細胞質ゾル型ホスホリパーゼA2の両方により調節され得る:Cunningham,et al.2004を参照にされたい)もCHEC−9により抑制される。この抑制は、単離された血小板の直接的処置(100pMのCHEC−9)後にインビトロで、または神経保護的濃度でペプチドの皮下送達後にペプチドを注射したラットから単離した血小板で見いだされる。最も最近では、我々はミエリン塩基性タンパク質での免疫感作後に、CHEC−9がDAラットのEAE発症を防ぐことを見いだした。
ホスホリパーゼ(A2)が向かう炎症は、本発明の前まではほんどの場合でニューロン変性に貢献したようだが、この考えを示すインビボ試験はほとんど無かった。またPLA2が関連する炎症は、本明細書のいたるところで記載するように、MSでも役割を果たす。分泌型ホスホリパーゼA2のインヒビター、すなわちヒト神経保護ペプチドDSEP、ペプチドCHEASAAQC(CHEC−9)のノナペプチド断片は、本発明者により見いだされ(Cunningham,et al.2002)、そしてラットの大脳皮質損傷の効果的処置のために全身的に適用された(図18)。CHEC−9は2003年11月17日に出願された米国特許出願第10/714,699号明細書に、「脳傷害、神経変性障害および炎症性障害を処置するための低分子量の生存促進/免疫調節ペプチド」という表題で詳細に記載されており、これは引用により編入する。
CHEC−9およびリリーのsPLA2IIインヒビター(LY311727)の両方は、付加的効果無しに60〜70%までヒト血漿sPLA2活性を下げる。両インヒビタ
ーは、同じsPLA2酵素プールを標的にするのかもしれない(図19を参照にされたい)。
ーは、同じsPLA2酵素プールを標的にするのかもしれない(図19を参照にされたい)。
CHEC−9はヒトにおいて全身性sPLA2活性を下げる。またsPLA2活性は急性および慢性の両方の神経変性障害に貢献することも見いだされた。これはノナペプチドsPLA2インヒビターであるCHEC−9が全身性sPLA2活性および神経炎症を抑制し、そして重要なことには急性のCNS損傷モデルに適用した時にニューロンを救済することが今、示されたからである(Cunningham,et al.2004)。CHEC−9は、これも本発明者により見いだされた内因性ヒトタンパク質(DSEP)の低分子量ミメティックであり、そして製薬への開発に適している。本発明ではこのペプチドが、全身性sPLA2活性が最大になったと予想された時点で、免疫感作後の処置を始めた時に、EAEの防止にも効果的であったことが見いだされた。またCHEC−9は疾患に伴う体重の減少、ならびに末梢免疫感作部位の回りの浮腫も防止または抑制する。すなわち今、CHEC−9が神経変性障害の処置に大きな可能性をもたらす抗炎症性および神経保護的ペプチドであるという証拠に動かされずにはいれらない。
本発明の観点では、単純な非侵襲的試験が、炎症の早期兆候を同定し、神経変性的炎症をモニタリングし、症状が現れる前に神経変性疾患の方向を変え、高い危険性にある個体を同定し、そして神経系を傷害するか、または傷害する可能性がある活性または状況(ストレス)を同定するために見いだされた。
本発明は一部、複雑な生物学的流体様の尿を酵素活性について成功裏に分析することができ、そして得られた活性のレベルに意味があるという知見に基づく。神経系を破壊するものを含む多くの炎症反応(events)/疾患に関連するsPLA2については、本明細書で様々なレベルの活性が尿中に検出でき、そしてそのような反応/疾患と相関させることができたことが証明される。場合によっては、活性の上昇は動物モデルで示されるように初期の症状が現れる前の段階に見いだされる。
また本発明は一部、検出可能なレベルのsPLA2活性および神経系特異的タンパク質活性を有する例えば尿、汗、唾液および他の流体のような体液中に、sPLA2酵素および/または神経系特異的タンパク質活性を検出し、そして定量することにより神経変性的炎症を検出することに基づく。
別の観点では、本発明は体液中の炎症およびニューロン/軸索変性/破壊を検出するためのキットを提供し、このキットは体液を含んでなるサンプルおよび炎症酵素の活性を検出するための抗体、およびサンプル中に少なくとも1つの神経系特異的タンパク質を含んでなる。本発明に従い、キットはさらにサンプル中の炎症およびニューロン/軸索変性/破壊の表示物を含んでなることができる。表示物は、サンプル中の炎症酵素および少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の存在を表すための任意の適切な媒体であることができる。
本発明は、限定するわけではないが以下の:脳障害、脊髄障害、外傷、脳卒中、末梢ニューロパシーを含む急性および慢性の神経変性、アルツハイマー病、筋委縮性側索硬化症、パーキンソン病、多発性硬化症のような神経変性疾患、進行性の神経変性(例えば脳性麻痺)および非特異的無酸素症(すなわち溺死、窒息等による無酸素症)に伴う精神遅滞症候群に関連するニューロンおよび軸索の炎症性破壊を見いだし、かつ/またはモニタリングするために応用可能である。また激しい運動、スポーツ損傷、懸賞がかかった試合に伴う炎症、加齢に伴う炎症、および任意の継続している身体の酷使に伴う炎症にも適用可能である。
これは本発明が、単純な非侵襲性の尿アッセイを使用してMS患者の全身性PLA2レベルを特徴付けることができるということも証明するからである。同じアッセイがこのモデルで疾患の出現に関連してPLA2のレベルをモニタリングするために、EAEを生じる免疫感作後のラットにも適用される。また本発明はラットが、以前にニューロンの生存を上昇させ、そして大脳皮質の急性損傷後に炎症を抑制するために使用されたsPLA2活性のペプチドインヒビターのCHEC−9で処置された場合、CHEC−9がEAEの症状も緩和することを証明する。EAEはヒトMSに関する効果的モデルであることが示されたので、故に本発明はMSの処置に直接的な応用性を有する。すなわちCHEC−9は、患者のMS疾患の部位でPLA2の活性を阻害するCHEC−9の能力に基づき、MSの症状を緩和するために使用することができる。
別の観点では、本発明は「標準的な」個人の毎日の、または日常的なモニタリングに関する。そのような患者では、sPLA2の増加および神経系タンパク質の損失の検出が、限定するわけではないがCHEC−9(本明細書のいたるところで詳細に記載するように)のような抗炎症治療の必要性を示すことができる。そのような処置は、限定するわけではないがアルツハイマー病の防止、認知症の防止または処置、および寿命の全体的増加を含め、患者に有益な効果を提供することができる。本発明のこの観点の1つの利点は、試験および/または処置が必要に応じて投与されるので、抗炎症化合物使用のいかなるマイナスの、または副作用も限定される。
尿または他の体液中に現れる神経系特異的タンパク質の様々な系特異的タンパク質または断片の出現を測定でき、そして限定するわけではないがアルツハイマー病、MS、ALS、脳卒中および外傷含む神経系の変性障害、ならびに限定するわけではないが激しい運動をしすぎること、長期の高熱、情動的ストレス(今では炎症成分を有することが知られている)、および重度の火傷を含め、中枢もしくは末梢神経組織を実際に損傷する神経および非神経の両方の他の炎症性障害に見いだされる炎症の増加と相関させることができる。
これらの障害は、1)上昇した尿中のsPLA2活性、および2)神経系特異的タンパク質(およびタンパク質の断片)の可能な出現を伴い、このタンパク質には限定するわけではないがニューロフィラメントタンパク質(高、中および低MWアイソフォーム)、ベータチューブリンアイソタイプIII(神経系特異的)、希突起膠細胞特異的タンパク質(CNSミエリンおよび希突起膠細胞の成分)、グリア線維酸性タンパク質(CNS星状細胞の構造タンパク質)、ミエリン塩基性タンパク質(CNSおよびPNSミエリンの成分)、NeuN(ニューロン核に特異的な成分)、ならびに現在利用可能な、または将来開発されるであろう他の神経系特異的マーカーを含む。
本発明の態様では、これらすべてのタンパク質用の特異的なモノおよびポリクローナル抗体プローブが市販されているので、1もしくは複数のこれらタンパク質が標準的な定量的ウエスタンブロッティングアッセイを使用してアッセイされる。さらにありとあらゆるこれらのプローブを、例えばBIORADマルチプレックスアッセイシステム(Multiplex Assay system)(バイオラッド社(BioRad Inc.)、ヘラクレス、カリフォルニア州)のような多数を測定する装置で使用することができ、ここで抗体は、尿または血清のような少容量の体液中で数種のタンパク質を同時測定するために、特異的に暗号化されたビーズに結合される。
一態様では、本発明は炎症酵素の濃度における上昇(例えば分泌型ホスホリパーゼA2)に関する尿サンプルのアッセイを含む手順を使用することにより、ニューロン/軸索破壊を生じる炎症をモニタリングすることを提供する。すなわち治療を早く始めることができるように、炎症性の神経系破壊を早期段階で検出することができる。
一態様では、本発明は例えば尿または他の体液中を例えばウエスタンブロッティング、ELISAまたはマルチプレックスアッセイのような抗体に基づくアッセイを使用して、炎症酵素(分泌型ホスホリパーゼA2酵素活性)の濃度の上昇、およびニューロン/軸索変性/破壊(神経系特異的タンパク質のレベルをモニタリングする)により炎症をモニタリングする方法を含む。この方法は、種々の障害(例えばストレスから、すべての神経変性疾患、懸賞付きの試合にまで)に適用することができる。この方法は活性なsPLA2酵素および神経系特異的タンパク質の断片が排出され、そして神経変性疾患の動物モデルの場合(MSおよびALSのような)、そしてそれらは症状時またはその前に分泌されて早期の調査/検出が可能になるという知見に基づく。
現在のプラクティスは、CNS炎症の状態下での神経破壊を示すために、肉眼で見える外的な行動的兆候(例えば虚弱、知覚欠損、認知困難)に依っている。sPLA2のような炎症性酵素は血中で測定されるが、1)これは侵襲的手順であるが、尿分析は非侵襲的である、そして2)ニューロンの破壊を示すために血中のニューロン特異的タンパク質(およびそれらの断片)をモニタリングすることも難しい。この困難は、血中の高濃度の妨害タンパク質、および尿中の大変低濃度の妨害タンパク質によるものである。本発明は炎症性酵素(分泌型ホスホリパーゼA2)の増加の内容において、この破壊の大変早い兆候を検出できるようにし、これは尿中で直接的に測定され得る。
本発明では、ニューロン特異的タンパク質(またはこれらタンパク質の断片)のレベルを測定するための定量的なウエスタンブロッティング法が、同じサンプルの急性期炎症性酵素sPLA2用の酵素アッセイと組み合わせられる。これらの手順は、炎症によるニューロン/軸索破壊をモニタリングするための単純な非侵襲的方法を開発するために、尿に適用される。そのように組み合わせた技術は尿に、あるいは他の容易に入手可能な体液(例えば唾液)にこれまで適用されたことはなかった。この組み合わせた技法は、幾つかの異なるモデルで試験された、中でも;1)激しい運動後の成人男性の尿サンプル:炎症性酵素活性およびニューロン特異的タンパク質の両方が30分後に尿中に検出可能であり、運動から6時間後まで減少し、そして24時間で低い);2)脊髄損傷後のラットの尿サンプル(挫傷後6時間、24時間および4日にモニタリングした尿は、24時間でピークの尿中sPLA2活性およびニューロンタンパク質を示す);および3)筋萎縮性側索硬化症のマウスモデル(G93/SOD1トランスジェニックマウス)に由来する尿サンプルは、同じサンプル中で上昇している尿のsPLA2活性およびニューロンタンパク質を示し、これはこの手法が進行性の神経変性疾患(例えばアルツハイマー病、多発性硬化症(MS)等)のモニタリングに有用であることを示唆している)。
また一態様では、本発明は本発明の2つの重要な特徴を証明するために、神経変性障害がある動物モデルおよびヒトの両方に由来する尿サンプルを使用する:1)尿中のsPLA2活性および尿中のニューロン特異的タンパク質の断片の定量的増加は、神経学的症状の発症に相関するか、またはそれに先行し、そして2)本発明の方法により提供されるその情報を使用して、いつそのような患者を抗炎症薬で処置し始めるかを決定することができる。
実験的な自己免疫脳炎(EAE、多発性硬化症モデル)からの最近のデータは、この取り組みが本明細書で証明するように働くことができるという支持を与える。ラットを脳炎誘発性化合物で免疫感作した後(ラットにEAEを与えるために)、尿中のsPLA2活性をモニタリングし、そしてEAE症状が現れる前にピークになった。数匹のラットはこの時点でsPLA2インヒビターのCHEC−9で処置され、そしてこのインヒビターが疾患の症状の出現を防止した。
図17は、激しい運動後にモニタリングした様々な時点で尿中のsPLA2活性およびニューロフィラメントタンパク質を具体的に説明する(以前に炎症性の出来事となることが示された)。両対象は24時間で回復する。神経変性疾患または幾つかの活動(例えば激しい運動、懸賞付きの試合)では、症状が現れる前からでも始まる可能性がある持続的なsPLA2炎症があり得る。本発明の観点では、本明細書に説明する方法に従う試験が、処置を始めるための基礎を形成し、高い危険性のある個体を同定し、あるいは炎症が関連する状況の傷害反応を予想する。MSモデル(EAE)を使用して行った実験(図12および7)は、個体にMS様疾患を生じる免疫感作工程後のsPLA2活性のタイムコースを示し、これでは症状が現れる前にsPLA2活性がピークに達し、ここが処置を始める時である。症状がある期間(そして恐らくそれ以前)を通して尿中のsPLA2活性に持続的上昇があるALSモデル(G93a SOD1トランスジェニック)を使用して行った実験(図14)は、これらの応用の可能性に支持を示す。本発明の方法をそのような個体に適用することにより、sPLA2インヒビターのCHEC−9でEAEラットが本質的に治った。
多発性硬化症(MS)患者および年齢/性別が合った健康な対照からの尿サンプルを図15に示すように分析した。この実験は尿中の活性が、我々のアッセイ系(チオ−グリセロホスホコリン基質/Ca2+開始型)を使用した典型的なミハエル−メンテンの酵素動力学を示し、そして重要なことはその反応が最大速度および測定可能な親和性定数を有することを証明する。この実験は尿が正に酵素のように挙動するので、炎症をモニタリングするために本発明で使用する方法を検証する。
本発明の方法は、中でも筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、脊髄損傷および脳傷害の患者および動物モデルに応用することができる。当業者には理解されるように、本開示から手掛ければ、本発明は個体の他の炎症に関連する状態の特性決定にも応用することができる。個体で、尿の測定値を神経系障害の重篤度を測定するために使用する標準的な動作スケールと相関させることができる。動物については、標準化された行動試験法を使用することができる。
本発明の別の態様では、炎症に関連する神経変性の全身的処置に効果的な分泌型ホスホリパーゼA2(sPLA2)の大変安定なペプチドインヒビターが見いだされた。このCHEC−9と呼ばれるペプチドは、CNSに対する障害に続く炎症カスケードの観点を阻害し、そして結果として、通常は変性するニューロンを救済する。多発性硬化症は、再発するCNS炎症、軸索および細胞の変性、および引き続き現れる神経学的欠損を特徴とする。繰り返す再発の後、患者はしばしば慢性的に無能となる。CHEC−9の顕著な特性、およびMSモデルにおけるsPLA2活性の役割に関する最近の報告に基づき、本明細書で説明する本発明は、CHEC−9が多発性硬化症の治療として使用できることを証明する。また本発明は製薬としてCHEC−9ペプチドの開発の可能性を証明するために、エクスビボでの患者の成分を含め、CHEC−9の臨床前試験も示す。
したがって1つの態様では、本発明はMSを有する患者のMSを処置する方法を提供する。1つの観点では、この方法はMSを有する患者にCHEC−9ペプチドを投与することを含む。ペプチドの投与法は、本明細書に説明する開示から着手する場合、当業者に理解される。そのような方法は本明細書のいたるところで詳細に記載されている。
本発明の一観点では、CHEC−9を種々の障害の抗炎症性もしくは細胞生存剤として使用することができる。これはCHEC−9が本明細書に示すように非競合的sPLA2インヒビターであるからである。酵素阻害療法における非競合的sPLA2インヒビターの利点は、競合的インヒビターとは異なり、非競合的インヒビターが非修飾基質の蓄積により非効果的とはされない点である。そのような条件を全身的およびCNSの両方で、s
PLA2およびそれらの基質の増加がカスケードしている幾つかの神経炎症の場合に適用する。
PLA2およびそれらの基質の増加がカスケードしている幾つかの神経炎症の場合に適用する。
また本明細書に説明する開示に基づき、CHEC−9様ペプチドも本明細書に説明する本発明の方法に従い有用となり得ると理解される。これは本発明がペプチド、すなわちとりわけ炎症状態を検出し、そしてそのような状態を処置するために有用なCHEC−9の構造および特性を教示するからである。
また本発明は哺乳動物の変異体CHEC−9分子を含んでなる単離されたポリペプチドを含む。好ましくはこの哺乳動物の変異体CHEC−9分子を含んでなる単離されたポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸配列を有するポリペプチドと少なくとも約77%の相同性であり、またはその幾つかの断片である。好ましくは単離されたポリペプチドは、配列番号1と約88%の相同性であり、より好ましくは約99%の相同性であり、またはその幾つかの断片である。
また本発明は、本明細書に開示する変異体CHEC−9分子を含んでなるタンパク質またはペプチドの類似体を提供する。類似体は保存的なアミノ酸配列の差異により、または配列に影響しない修飾により、またはその両方により自然に存在するタンパク質もしくはペプチドとは異なることができる。例えばタンパク質もしくはペプチドの1次配列を改変するが、通常はその機能を改変しない保存的アミノ酸の変化を作成することができる。保存的アミノ酸置換は典型的には以下のグループ内の置換を含む:グリシン、アラニン;バリン、イソロイシン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸;アスパラギン、グルタミン;セリン、トレオニン;リシン、アルギニン;フェニルアラニン、チロシン。
修飾(これは通常、1次配列を改変しない)には、インビボまたはインビトロで、ポリペプチドの化学的誘導化、例えばアセチル化もしくはカルボキシル化を含む。またグリコシル化の修飾も含まれ、例えばその合成および処理中、あるいはさらなる処理段階で、ポリペプチドのグリコシル化パターンを修飾することにより作成されるもの;例えばポリペプチドをグリコシル化に影響を及ぼす酵素、例えば哺乳動物のグリコシル化または脱グリコシル化酵素に暴露することにより作成されるものを含む。またリン酸化アミノ酸残基、例えばホスホチロシン、ホスホセリンまたはホスホトレオニンを有する配列も包含する。
またポリペプチドのタンパク質溶解性の分解に対する耐性を改善し、または溶解特性を至適化し、またはそれらを治療薬としてさらに適するようにするために、通常の分子生物学的技術を使用して修飾したポリペプチドも含む。そのようなポリペプチドの類似体には、自然に存在するL−アミノ酸以外の残基、例えばD−アミノ酸または自然には存在しない合成アミノ酸を含有するものを含む。本発明のペプチドは本明細書に列挙する任意の具体例の方法の生成物に限定されない。
また本発明は、本発明のペプチドの「誘導体」および「バリアント」(またはそれをコードするDNA)も包含すると解釈されるべきであり、その誘導体およびバリアントは、生じたペプチド(またはDNA)が本明細書で言及する配列とは同一ではないが、本明細書に開示するペプチドと同じ生物学的特性を有するように、そのペプチドが本発明の変異体CHEC−9ペプチドの生物学的/生化学的特性を有するように、1もしくは複数のアミノ酸が改変されている(またはそれをコードするヌクレオチド配列を指す場合は、1もしくは複数の塩基対が改変されている)変異体CHEC−9ペプチドである。
本発明のさらに別の観点では、CHEC−9バリアントはCHEC−9に存在するものに加えて1もしくは複数のアミノ酸を有する。本発明の別の観点では、CHEC−9バリアントはCHEC−9に存在するアミノ酸よりも1もしくは複数少ないアミノ酸を有する
。非限定的例として、CHEC−9バリアントは、より大きいDSEPタンパク質に見いだされる10個の連続する残基を有してよく、そこからCHEC−9が誘導化される。
。非限定的例として、CHEC−9バリアントは、より大きいDSEPタンパク質に見いだされる10個の連続する残基を有してよく、そこからCHEC−9が誘導化される。
変異体CHEC−9タンパク質の生物学的特性は、PLA2活性を阻害するペプチドの能力を含むことに限定されないと解釈すべきである。MSに対する炎症成分が存在するので、変異体CHEC−9タンパク質の生物学的特性は、1もしくは複数のMSの症状を緩和または排除するペプチドの能力を含むことにも限定されないと解釈すべきである。
また本発明は、本発明の方法を実施するために適切なタンパク質またはペプチド、ミメトープおよび/またはペプチドミメティックの製薬学的組成物の使用を包含し、この組成物は適切なタンパク質またはペプチド、ミメトープ(mimetope)および/またはペプチドミメティック、および製薬学的に許容され得る担体を含んでなる。
本明細書で使用する用語「製薬学的に許容され得る担体」とは、適切なタンパク質またはペプチド、ミメトープおよび/またはペプチドミメティックを合わせることができ、そして組み合わせた後、適切なタンパク質またはペプチド、ミメトープおよび/またはペプチドミメティックを哺乳動物に投与するために使用することができる化学組成物を意味する。
本発明の実施に有用な製薬学的組成物は、1ng/kg/日から100mg/kg/日の間の用量を送達するために投与することができる。1つの態様では、本発明は哺乳動物中で1μMから10μMの間の本発明の化合物濃度を生じる用量の投与を構想する。
本発明の方法に有用な製薬学的組成物は、経口固体製剤、目薬、座薬、エーロゾル、局所もしくは他の類似製剤で全身的に投することができる。それらはCNSに直接的に、または末梢神経系に直接注射を介して、もしくは生物的に工作されたポリマーを介して髄腔内に、脳室に、実質内に投与することができる。適切なタンパク質またはペプチド、ミメトープおよび/またはペプチドミメティックに加えて、そのような製薬学的組成物は、製薬学的に許容され得る担体、および薬剤投与を増強し、そして促進することが知られている他の成分を含んでよい。ナノ粒子、リポソーム、再封入赤血球(resealed erythrocyte)、および免疫学に基づく系のような他の可能な製剤も、本発明の方法に従い適切なヒペリシン誘導体を投与するために使用することができる。
本発明の1つの態様では、経口CHEC−9投与は哺乳動物における急性の分泌型ホスホリパーゼA2(sPLA2)炎症応答を防ぐ。ラットへのグラム−陰性細菌の内毒素(リポ多糖:LPS)の皮下注射は、酵素的に活性なsPLA2の血漿濃度に一過性の200〜300%の上昇を含む急性の炎症応答を生じる。この上昇は単相または二相性であり、そしてLPS注射後、最初の1時間内に始まる。CHEC−9がLPS処置から30分後に摂取されれば、(0時で)、この応答は防止される。同様の結果がCHEC−9の皮下注射、そして固定化ストレスから生じる一過性のsPLA2上昇後に得られた。LPS応答中、後期、すなわち活性な酵素レベルの初期上昇後に注射または摂取されたCHEC−9は、血漿中の酵素の自然な低下を加速し、CHEC−9が内因性の阻害分子と相乗的であることを示唆する。
本明細書に記載する任意の方法を使用して同定される化合物は、これから記載する本明細書に開示する疾患の処置のために配合され、そして哺乳動物に投与されることができる。
本発明は有効成分として本明細書に開示する疾患の処置に有用な化合物を含んでなる製薬学的組成物の調製および使用を包含する。そのような製薬学的組成物は、個体に投与す
るために適する形態で有効成分のみからなることができ、あるいは製薬学的組成物は、有効成分および1もしくは複数の製薬学的に許容され得る担体、1もしくは複数の追加成分、またはこれらの幾つかの組み合わせを含んでなることができる。有効成分は、当該技術分野で周知な生理学的に許容され得るカチオンまたはアニオンとの組み合わせのような、製薬学的組成物中に生理学的に許容され得るエステルまたは塩の形態で存在することができる。
るために適する形態で有効成分のみからなることができ、あるいは製薬学的組成物は、有効成分および1もしくは複数の製薬学的に許容され得る担体、1もしくは複数の追加成分、またはこれらの幾つかの組み合わせを含んでなることができる。有効成分は、当該技術分野で周知な生理学的に許容され得るカチオンまたはアニオンとの組み合わせのような、製薬学的組成物中に生理学的に許容され得るエステルまたは塩の形態で存在することができる。
本明細書で使用する用語「製薬学的に許容され得る担体」とは、有効成分と組み合わせることができ、そして組み合わせた後、有効成分を個体に投与するために使用することができる化学組成物を意味する。
本明細書で使用する用語「生理学的に許容され得る」エステルまたは塩とは、製薬学的組成物の他の成分と適合性があり、組成物が投与される個体に有害ではない有効成分のエステルまたは塩形を意味する。
本明細書に記載する製薬学的組成物の製剤は、既知の方法または製薬分野において今後開発される任意の方法により調製され得る。一般にそのような調製法には、有効成分を担体または1もしくは複数の補助成分と一緒にし、次いで必要に応じて、もしくは望ましい場合に、生成物を所望する単一のもしくは複数の用量単位に成形または包装する工程を含む。
本明細書に提供される製薬学的組成物の説明は、主にヒトへの倫理に合った投与に適する製薬学的組成物を対象としているが、当業者にはそのような組成物が一般にすべての種類の哺乳動物への投与にも適すると理解するだろう。組成物を種々の動物への投与に適するようにするために、ヒトへの投与に適する製薬学的組成物の修飾は十分に理解されており、そして獣医薬理学者である当業者は、そのような修飾を、もし行うならば単に通常の実験で設計し、そして行うことができる。本発明の製薬学的組成物の投与が企図される個体には、限定するわけではないが、ヒトおよび他の霊長類、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ネコおよびイヌのような商業的に意味のある哺乳動物を含む哺乳類、齧歯類(ラットおよびマウスを含む)、ニワトリ、カモ、ガチョウおよび七面鳥のような商業的に意味のある鳥を含む鳥類を含む。
本発明の方法に有用な製薬学的組成物は、経口、直腸、膣、非経口、局所、肺、鼻内、バッカル、目、髄腔内、脳室内、実質内に、または他の投与経路に適する製剤に調製し、包装し、または販売することができる。他の企図する製剤には、放出される(projected)ナノ粒子、リポソーム調製物、有効成分を含有する再封入赤血球、および免疫学に基づく製剤がある。
本発明の製薬学的組成物は、単回の単位用量として、または複数の単回の単位用量として調製し、包装し、またはバルク(in bulk)で販売することができる。本明細書で使用するように。「単位用量」という用語は、予め定めた量の有効成分を含んでなる製薬学的組成物の個別の量である。有効成分の量は一般に、個体に投与される有効成分の投薬用量に等しいか、または例えばそのような投薬用量の1/2または1/3のようなそのような投薬用量の便利な分画である。
本発明の製薬学的組成物中の有効成分、製薬学的に許容され得る担体、および任意の追加の成分の相対的量は、処置する個体の同一性、サイズおよび状態に依存して、そしてさらに組成物が投与される経路に依存して変動する。例として組成物は0.1%から100(重量/重量)%の間の有効成分を含んでなることができる。
有効成分に加えて、本発明の製薬学的組成物はさらに1もしくは複数の追加の製薬学的に活性な作用物質を含んでなることができる。特に企図される追加の作用物質には、制吐薬およびシアニドおよびシアネートスカベンジャーのようなスカベンジャーを含む。
本発明の製薬学的組成物の制御型または徐放性製剤は、通例の技法を使用して作成することができる。
本明細書で使用する製薬学的組成物の「非経口投与」には、個体の組織の身体的裂け目(physical breaching)を特徴とする任意の投与経路を含み、そして製薬学的組成物を組織にその裂け目を介して投与することを含む。すなわち非経口的投与には、限定するわけではないが組成物の注射による、外科的切開を介する組成物の適用による、組織を貫通する非外科的創傷を介する組成物の適用によるなどによる製薬学的組成物の投与を含む。特に非経口的投与には、限定するわけではないが、皮下、腹腔内、筋肉内、胸骨内注射、および腎臓の透析輸液技術を含むことを企図している。
非経口投与に適する製薬学的組成物の製剤は、滅菌水または滅菌した等張性塩水のような製薬学的に許容され得る担体と合わせた有効成分を含んでなる。そのような製剤は、ボーラス投与または連続投与に適する形態に調製し、包装し、または販売することができる。注入可能な製剤は、アンプル中に、または保存剤を含有する多用量容器中に単位剤形で調製し、包装し、または販売することができる。非経口投与用の製剤には限定するわけではないが、懸濁液、溶液、油もしくは水性賦形剤中の乳液、ペーストおよび移植可能な徐放姓または生分解性製剤を含む。そのような製剤はさらに1もしくは複数の追加の成分を含んでなることができ、それらには限定するわけではないが、沈殿防止剤、安定化剤または分散剤がある。非経口投与用の製剤の一態様では、有効成分は再構成した組成物の非経口投与前に、適切な賦形剤(例えば滅菌された発熱物質を含まない水)で再構成するために、乾燥(すなわち粉末または粒子)形で提供される。
製薬学的組成物は、滅菌された注入可能な水性もしくは油姓懸濁液または溶液の状態に調製し、包装し、または販売することができる。この懸濁液または溶液は、既知の技術に従い配合されることができ、そして有効成分に加えて本明細書に記載するような分散剤、湿潤剤または沈殿防止剤のような追加成分を含んでなることができる。そのような滅菌された注入可能な製剤は、例えば水もしくは1,3−ブタンジオールのような非毒性の非経口的に許容され得る希釈剤または溶媒を使用して調製することができる。他の許容され得る希釈剤および溶媒には、限定するわけではないがリンゲル溶液、等張姓の塩化ナトリウム溶液、および合成モノ−もしくはジ−グリセリドのような固定油がある。有用である他の非経口的に投与可能な製剤には、有効成分をミクロ結晶形に、リポソーム調製物に含んでなるか、あるいは生分解性ポリマー系の成分として含んでなるものがある。徐放性または移植用の組成物は、乳液、イオン交換樹脂、あまり溶解性ではないポリマー、あまり溶解性ではない塩のような製薬学的に許容され得るポリマー性もしくは疎水性物質を含んでなることができる。
本発明の製薬学的組成物は、口腔前庭を介して肺投与に適する製剤に調製し、包装し、または販売することができる。そのような製剤は有効成分を含んでなり、そして約0.5〜約7ナノメートル、そして好ましくは約1〜約6ナノメートルの範囲の直径を有する乾燥粒子を含んでなることができる。そのような組成物は、推進薬の流れが粉末を分散させるために向けられる乾燥粉末リザーバーを含んでなるデバイスを使用して、あるいは密閉容器中の低沸点推進薬に溶解もしくは懸濁された有効成分を含んでなるデバイスのような、自己推進溶媒(self−propelling solvent)/粉末分散容器を使用して投与するために都合が良い乾燥粉末の状態である。好ましくはそのような粉末は、少なくとも98重量%の粒子が0.5ナノメートルよりも大きい直径を有し、そし
て数による少なくとも95%の粒子が7ナノメートル未満の直径を有する粒子を含んでなる。より好ましくは少なくとも95重量%の粒子が1ナノメートルよりも大きい直径を有し、そして数による少なくとも90%の粒子が6ナノメートル未満の直径を有する。乾燥粉末組成物は、好ましくは糖のような固体の微細な粉末希釈剤を含み、そして都合良く単位剤形で提供される。
て数による少なくとも95%の粒子が7ナノメートル未満の直径を有する粒子を含んでなる。より好ましくは少なくとも95重量%の粒子が1ナノメートルよりも大きい直径を有し、そして数による少なくとも90%の粒子が6ナノメートル未満の直径を有する。乾燥粉末組成物は、好ましくは糖のような固体の微細な粉末希釈剤を含み、そして都合良く単位剤形で提供される。
低沸点推進薬は一般に、大気圧で65゜F以下の沸点を有する液体推進薬を含む。一般に推進薬は組成物の50〜99.9(重量/重量)%を構成し、そして有効成分は組成物の0.1〜20(重量/重量)%を構成することができる。推進薬はさらに、液体の非イオン性または固体のアニオン性表面活性剤または固体の希釈剤(好ましくは、有効成分を含んでなる粒子と同じ次元の粒子サイズを有する)のような追加の成分を含んでなることができる。
肺へ送達するために配合された本発明の製薬学的組成物は、溶液、懸濁液または遅延放出(slow−release)ポリマーの液滴の状態で有効成分を提供することもできる。そのような製剤は、有効成分を含んでなり、そして任意に滅菌された水性もしくは希釈されたアルコール性溶液または懸濁液として調製し、包装し、または販売することができ、そして任意のネブライザーまたは噴霧化デバイスを使用して都合良く投与することができる。そのような製剤はさらに1もしくは複数の追加の成分を含んでなることができ、そのような成分には限定するわけではないが、サッカリンナトリウムのような風味料、揮発性油、緩衝剤、表面活性剤またはメチルヒドロキシベンゾエートのような保存剤がある。この投与経路により提供される液滴は、好ましくは約0.1〜約200ナノメートルの範囲の平均直径を有する。
肺への送達に有用であるような本明細書に記載する製剤は、本発明の製薬学的組成物の鼻内送達にも有用である。
鼻内送達に適する別の製剤は、有効成分を含んでなり、そして約0.2〜500マイクロメートルの平均粒子を有する粗い粉末である。そのような製剤は鼻を嗅ぐ様式で、すなわち鼻孔の付近に保持された粉末の容器から鼻腔を通して迅速に吸入することにより投与される。
別の製剤は、遅延放出ポリマー中に包含された有効成分である。そのようなポリマーは製薬分野では周知であり、そして例えば米国特許(第4,728,512号;同第4,728,513号;同第5,084,287号;同第5,285,186号明細書)に詳細に記載されている。
鼻への投与に適する製剤は、例えばおよそ少なくて0.1(重量/重量)%および多くても100(重量/重量)%の有効成分を含んでなることができ、そしてさらに本明細書に記載の1もしくは複数の追加の成分を含んでなることができる。
本発明の製薬学的組成物は、目への投与に適する製剤に調製し、包装し、または販売することができる。そのような製剤は例えば点眼薬の状態でよく、例えば水性もしくは油性の液体担体中に有効成分の0.1〜1.0(重量/重量)%の溶液または懸濁液を含む。そのような液滴はさらに緩衝剤、塩、本明細書に記載する1もしくは複数の他の追加の成分を含んでよい。有用な他の目に投与可能な製剤には、微結晶状またはリポソーム調製物中に有効成分を含んでなるものを含む。
本発明の製薬学的組成物は、直接CNSに投与するために適する製剤に調製し、包装し、または販売することができる。そのような製剤は例えば、Ommayaリザーバーにより、鞘内もしくは脳室内投与により、直接的な実質内注射により、遅延放出ポリマーにより、あるいは製薬および神経学分野で周知のような他の方法で投与される液体状であることができる。
本明細書で使用する「追加の成分」には限定するわけではないが、1もしくは複数の以下の:補形剤;表面活性剤;分散剤;不活性な希釈剤;造粒および崩壊剤;結合剤;滑剤;甘味料;風味料;着色剤;保存剤;ゼラチンのような生理学的に分解可能な組成物;水性の賦形剤および溶媒;油性の賦形剤および溶媒;沈殿防止剤;分散または湿潤剤;乳化剤、粘滑剤;緩衝剤;塩;増粘剤;充填剤;乳化剤;酸化防止剤;抗生物質;抗カビ・菌剤;安定化剤;および製薬学的に許容され得るポリマー性または疎水性物質を含む。本発明の製薬学的組成物に含まれ得る他の「追加の成分」は当該技術分野で知られており、そして例えばGenaro,ed.,1985,レミングトンの製薬科学(Remington’s Pharmaceutical Science)、マック出版社(Mack Publishing Co.)、イーストン、ペンシルベニア州に記載され、これは引用により本明細書に編入する。
典型的には、哺乳動物、好ましくはヒトに投与することができる本発明の化合物の投薬用量は、動物の体重1キログラムあたり1μg〜約100gの量の範囲である。投与される正確な投薬用量は、限定するわけではないが処置する動物の種類および疾患状態の種類、動物の年齢、および投与経路を含む多くの因子に依存して変動する。好ましくは化合物の投薬用量は、動物の体重1キログラムあたり1mg〜約10gで変動する。より好ましくは投薬用量は、動物の体重1キログラムあたり約10mg〜約1gで変動する。
化合物は哺乳動物に1日に数回の頻度で投与することができ、あるいはそれは1日1回、1週間に1回、2週間に1回、1カ月に1回のようなより少ない頻度、あるいは数カ月に1回または1年に1回以下のようなさらに一層少ない頻度で投与することができる。投与頻度は当業者には直ちに明らかであり、そして限定するわけではないが処置する疾患の種類、重篤度、動物の種類および年齢等のような多くの因子に依存する。
今、本発明を以下の実施例を参照にして説明する。これらの実施例は具体的説明の目的にのみ提供し、そして本発明はこれらの実施例に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ本明細書に提供する教示の結果として明らかになるありとあらゆる変形を包含すると解釈すべきである。
とりわけ本発明は、1)CHEC−9の注入による全身性のsPLA2活性の阻害が、齧歯類のMSモデルにおいて神経学的症状の進行を抑制し、そして細胞免疫応答を抑制し;2)活発な疾患中に、sPLA2活性は多発性硬化症が再発し/寛解している患者の血液および尿中で上昇することを証明する。CHEC−9はこの上昇した活性を阻害する。
この目的に、CHEC−9および対照の処置計画を、1)ミエリン塩基性タンパク質(中程度のEAE)、または2)脊髄ホモジネート(重篤なEAE)で免疫感作したDark Agoutiラットに適用する。ラットは血液および尿のsPLA2活性およびEAE症状の発症について毎日モニタリングされる。臨床的疾患の最大レベルが記録され、そしてミエリン/軸索変性、脈管周囲浸潤物、およびマクロファージ/ミクログリア、顆粒球(好中球)、およびT細胞を含む免疫細胞と相関させる。
さらに重篤なEAEのラットにおける炎症応答の進行が、CHEC−9および対照処置を用いてモニタリングされる。この分析には変性している軸索の出現、種々の炎症細胞の数およびタイムコース、ならびにsPLA2、トロンボキサンA2、ロイコトリエンB4
およびプロスタグランジンE2およびサイトカインの一団の血液および組織レベル/活性を、マルチプレックスアッセイシステムで定量することを含む。測定されるアラキドン酸代謝産物(TBXA2、LTB4、PGE2)および多くのサイトカインは、炎症の状態で同時に調節される(co−regulated)ことが知られている。したがってこれらの実験は、CHEC−9が、このペプチドを臨床的に開発するためのさらなるはずみとして、アラキドン酸代謝産物により支配される下流の前炎症物質の出現およびレベルに及ぼす効果を証明する。
およびプロスタグランジンE2およびサイトカインの一団の血液および組織レベル/活性を、マルチプレックスアッセイシステムで定量することを含む。測定されるアラキドン酸代謝産物(TBXA2、LTB4、PGE2)および多くのサイトカインは、炎症の状態で同時に調節される(co−regulated)ことが知られている。したがってこれらの実験は、CHEC−9が、このペプチドを臨床的に開発するためのさらなるはずみとして、アラキドン酸代謝産物により支配される下流の前炎症物質の出現およびレベルに及ぼす効果を証明する。
別の態様では、sPLA2活性は多発性硬化症が再発し/寛解している患者の血漿および尿サンプル中で測定され、そして健康な対照からのサンプルと比較される。患者群には活発および静止の両方の疾患状態の個体を含むことができ、そしてベースラインで処置実験にはいないMS患者、ならびに定めた処置パラダイムにあるMS患者を含む。EDSSおよびMSFC無能スコアは、sPLA2レベルと比較するために測定する。各血液サンプルの画分はCHEC−9とインキュベーションされて、ペプチドがMSにおけるsPLA2活性を阻害するかどうかを決定する(これは健康な有志の全血の処置後に行うように)。下流のAA代謝産物および多数のサイトカインは、事前のCHEC−9処理有り、または無しで血漿サンプルを測定する。
前臨床および臨床的開発。 上に説明したこの実験の目的は、sPLA2が神経炎症障害の価値ある治療用標的であり、そしてCHEC−9が新規治療であるという大量に増える証拠を加えることにより、新規ペプチドの工業的開発を支持する証拠を作ることである。多発性硬化症は理論的および現実的理由の両方から興味深い疾患の1つである。第1に、「急性期」または早期の応答物および先天免疫は、多発性硬化症の処置において現在、理論的に大変興味深い。分泌型PLA2はMSの治療標的としてほとんど見過ごされているが、後天免疫よりはむしろ急性の炎症応答と関連している。さらにMSの動物モデルは、例えばALSまたはアルツハイマーモデルに比べて比較的短期間現れる十分に明確にされた臨床的および組織学的プロファイルを有する。したがって個々の実験の全体的期間が短いので、より効果的な前臨床処置のパラダイムが開発されると思われる。また臨床的な可能性は、CHEC−9の治療的開発にも利点を表す。本明細書で説明されるこの実験的実施例は、大きな患者集団により支持される。sPLA2酵素の自然な歴史を仮定すると、活発な(および恐らく静止の)疾患状態には上昇したsPLA2活性が伴うことになる。
CHEC−9は、エクスビボで全血の処置後に、ヒト血漿サンプル中のsPLA2活性を阻害する。 これらの実験はCHEC−9がヒト血液中のsPLA2活性を阻害するかどうかを決定するために行った。4名の健康な有志からの全血(2M、2F、36〜57yo)を、静脈穿刺によりクエン酸リン酸デキストロース(CPD)抗凝固剤中に集め、そしてCHEC−9または賦形剤(50mM Tris、pH=7.4)のいずれかと等しい容量の処理に分割した。処理は4゜で2時間、穏やかに揺り動かした。血漿サンプルは遠心により調製し、そしてsPLA2に特異的なグリセロホスホコリン基質(ケイマン ケミカル:Caymen Chemical)と反応させた。CHEC−9で処理したすべてのサンプルは、sPLA2活性の阻害を示した(50〜80%)。血漿中の最終ペプチド濃度は200〜400nMであった。
ヒト血漿サンプル中のsPLA2活性のCHEC−9阻害は、リリーのデザイナーsPLA2IIaインヒビターLY31127の阻害に匹敵する。 CHEC−9はLY31227と一緒に比較された。この低分子インヒビターはsPLA2IIa活性部位構造を基にして設計され、そして現在、非神経系の抗炎症療法に考えられている。両インヒビターは、グループIIアイソフォームが優勢なヒト全血に適用した(図3)。CHEC−9およびLY31227は類似の結果を与えた。インヒビターの効果は、対照サンプルでの阻害をゼロと想定することにより算出された(図3に関する説明を参照されたい)。LY31227およびCHEC−9の効果は非付加的であり、それらが血清中で類似の酵素プールを標的とするか、または2つのインヒビターおよび/またはそれらの標的の間に複雑な相互作用があるかのいずれかを示唆する。
全身性CHEC−9は、塩水を潅流した正常なラットの全皮質細胞膜中のsPLA2酵素活性を阻害する。 これらの実験は全身性のCHEC−9が、手術をしていないラットのCNS組織でsPLA2活性に影響するかどうかを決定するために着手し、これはペプチドの影響が血液脳関門により遮断されなかったことを示唆している。この結果は、塩水を潅流したラットの膜全体を試験した時、CHEC−9注射は本明細書で使用した条件下でsPLA2活性の有意な阻害を生じたことを示唆した。0.4mg/kgのCHEC−9を注射した正常ラットの大脳皮質ホモジネートに由来する組織調製物を、損傷実験に使用したペプチドの投薬用量で試験した。これらの抽出物は以前の実験(Cunningham,et al.,2000)のように調製し、そして細胞質ゾル、事前に塩洗浄をした、またはしなかったCHAPS可溶化膜、および膜全体、すなわち塩洗浄後に非可溶化していないものを含んだ。さらにプロテアーゼインヒビターをこれらの調製物の様々な段階で加え、または省略した。最も一致したsPLA2活性およびCHEC−9阻害は、例えばプロテアーゼインヒビターを含むCHAPS可溶化膜に比べて、これら最終サンプル中にプロテアーゼインヒビターを含まずに塩で洗浄した膜全体に見いだされた。故にこの手順がすべての最近の実験に使用されてきた。Pete,et al.,(1996)は、プロテアーゼインヒビターPMSFもPLA2活性を阻害すると報告している。
精製した細胞集団のCHEC−9処理。 精製した大脳皮質ニューロンおよび精製したミクログリアを、それぞれCHEC−9で処理した。ミクログリアは、ロータリーシェーカーで星状細胞支持細胞層からインビトロで10日後に精製した。インビトロのミクログリアは悪評が立つくらい生態学的に不安定であることがよく知られており、通常は大きな平らな細胞に広がるか、または紡錘状となり、そして細長い突起(process)を形成する。処置無しで、それらは培養中、分割し続ける。種々の作用物質で活性化した後、細胞は丸いアメーバー様のミクログリアに「デラミファイ(deramify)」するので、この挙動はインビボで活性化後のそれらの形態学的応答に類似している(Bohatschek,2001;Lombardi,et al.,1998;Kloss,et al.,2001)。加えて、これらの形態学的変化は、種々の前炎症性サイトカインおよび炎症性メディエーターのアップレギュレーションと相関する。細菌のリポ多糖は時折、インターフェロンと組合わさり、活性化およびミクログリアに使用された。図5に示す実験では、LPS(25ng/ml)を培養に加え、続いて(20分後)、CHEC−9を0.1nMの最終濃度で加えた。さらに48時間後、ペプチドで処理した、および賦形剤で処理したカルチャー中の両方でミクログリアの数が同様であることが分かったが、対照カルチャー中でほぼ2倍多い細胞が丸いアメーバー様の形態を有し(図5)、CHEC−9がインビトロでミクログリアの活性化を妨害することを示唆している。
CHEC−9は、インビトロで生存皮質ニューロンの発育を促進した。 ニューロンは1日齢のラットに由来し、そしてインビトロにて低密度(1X104細胞/cm2)で4日間、成長させた。プレーティングから24時間後、培地を交換し、そしてCHEC−9を幾つかの培養の新たな培地で0.1nMの濃度で含めた。培養を終了した時、80〜95%の生存細胞が、ニューロン特異的チューブリンに対するTUJ1抗体で染色された。混入している細胞の大部分はGFAP+星状細胞であった。このプレーティング密度で、そして星状細胞支持細胞層の不存在で、4日後の両グループのカルチャー中に広がったニューロン死が存在した。しかしCHEC−9処置は、高度に有意なTUJ1陽性ニューロン細胞の出現をもたらした。図6は4つの別個の実験の1つから代表的データを表し、各々が幾つかのカルチャーを含み、そして各々が生存しているニューロンの数に数倍の増加を示した。
実験的な自己免疫脳炎のCHEC−9処置。実験は、完全フロインドアジュバントで乳化したモルモットのミエリン塩基性タンパク質で左右対称に足の平に免疫感作した10匹のDark Agoutiラットを使用して行った。他の研究者により記載されたように(Milicevic,et al.,2003)、DAラットでこの手順は中程度であるが、一貫したEAE応答を10〜15日後に誘導し、これは尾および四肢の不全麻痺/完全麻痺を特徴とする。実験は免疫感作後18日間続き、この期間、ラットの体重を測定し、そして臨床的疾患を毎日採点した。尿中のsPLA2活性の免疫感作後(PI)の変化を、適切なCHEC−9処置計画に対する有力な指針としてモニタリングした(図7)。CHEC−9または賦形剤による処置は、尿のaPLA2活性に有意なピークがあった場合は、PI5日に開始した。次いでラットは10日間、200μl中の60μgのペプチド(1日目)および30μg(翌日)で皮下送達により処置した(それぞれ〜0.4および0.2mg/kg)。ブラインドの処置および観察には、動物およびシリンジの両方を暗号化した。PI4〜8日でのsPLA2応答、次の4日間にわたる平均活性の下降が続いた。この活性の低下はCHEC−9処置ラットについては有意であったが、賦形剤処置ラットには有意ではなかった(図7)。
また尿サンプルは、ニューロフィラメントをアッセイするためにSDSpageおよびイムノブロッティング用にも調製した。これらの実験は、半定量的なウエスタン分析により、ニューロン/軸索損失の非侵襲的な測定を提供するための試みを表す。これまでこの分析は、通常160kDのニューロフィラメントMに限定されてきた。尿中に出現するこのタンパク質の特異的断片はモデルに依存して可変性であり、一貫した増加がニューロン/軸索死が予想される条件下で1もしくは複数のこれら断片で見いだされた。
また尿サンプルは、ニューロフィラメントをアッセイするためにSDSpageおよびイムノブロッティング用にも調製した。これらの実験は、半定量的なウエスタン分析により、ニューロン/軸索損失の非侵襲的な測定を提供するための試みを表す。これまでこの分析は、通常160kDのニューロフィラメントMに限定されてきた。尿中に出現するこのタンパク質の特異的断片はモデルに依存して可変性であり、一貫した増加がニューロン/軸索死が予想される条件下で1もしくは複数のこれら断片で見いだされた。
MBP/CFA注射により引き起こされる足の浮腫を測定した。これらのブラインド測定は、5日間の処置後にPI10日で作成した。ペプチドで処置したラットは、足のむくみが減ったか、または無かった。足の厚さは免疫感作後に連続して測定しなかったので、CHEC−9による浮腫の抑制および逆転の相対的貢献はこの時点では明確ではない。それにもかかわらず、これらの実験はCHEC−9が本実験および他の応用および兆候に、その効果が貢献し得る末梢の抗炎症/免疫抑制特性を有することを示唆している。
図9および10は、パイロット実験における毎日の体重測定およびEAE臨床スコアの結果を表す。これらのデータは、実験的にブラインド様式で集めた。両測定の結果は、1匹のラットが尾の脱力(tail weakness)を後期に発症したことを除いて、CHEC−9処置がすべてにおいて疾患の発症を防止した。CHEC−9処置後の体重増加率は、ペプチド処置ラットで加速された。
1つの脊髄を各群から脊髄円錐の領域を介して切り出し、そしてNissl−ミエリンで染色した。ペプチド処理ラット(#411)は欠損を示さず、そして賦形剤処置ラット(#410)は2.5のスコアであった(尾がバッタリと落ち、1つは完全麻痺し、そして麻痺した四肢)。これら2匹のラット間の尾の脊髄の組織学には、注目すべき明白な差異があった−尾の数ミリメートル−ラット410でほとんどの脊髄は重度に萎縮した。この区分は、徹底的な細胞の縮小および/または小細胞の滲出、密集した変性しているミエリンの大きな領域も存在することが明らかになった(図11)。ラット411は変性しているミエリンの小領域を有するが、皮質または細胞のいずれにも明白な萎縮はほとんど無かった。これらの結果は2匹のラットの臨床的スコアと一致する。
脊髄振とう症および神経変性のALSモデルを使用した実験は、これら障害の炎症成分に対するsPLA2酵素活性の貢献を定め、そしてさらにCHEC−9の効力を試験するために行った。上昇した尿および/または血清sPLA2活性が、予想されるニューロン死の期間中に検出された。これらの実験で、ニューロフィラメントMのタンパク質溶解断片の尿中レベルは、ニューロン/軸索破壊の有効なモニターとして検出された。しかし興味深いことに、これら3つの各モデルはニューロン/軸索損失が予想された時に、NF(M)断片の蓄積の比較的特徴的なパターンを有する。
脊髄振とう症モデルに関して、CHEC−9は最近、術後20分に単回の注射(0.4mg/kg)で適用され、これは大脳皮質損傷の実験で使用した処置手順と同じである(
Cunningham et al.,2004)。12日間生存したラットの脊索背側で固定した索の直径を測定した。CHEC−9処置後のこの領域に有意な組織のスパーリング(sparing)がある。症候性のG93A/SOD1トランスジェニックマウスも、上昇したsPLA2活性を示す。このモデルはおよそ80日齢で始まる運動ニューロンの損失および運動欠損の予想可能なパターンを特徴とする。この日齢ならびに後期の症候性段階(〜130日)で、尿中のsPLA2活性が有意に上昇する。これらの実験では、異なる日齢および性別のマウスに由来するサンプルを分析用にプールするが、後者のグループ分けはこのコロニーにおいて疾患の時期に性的な差異があるからである。すべてのグループはsPLA2活性に関して類似の結果を与えた。マウスの尿中のNF(M)に関するイムノブロットは、症候性マウスにおけるこのタンパク質の上昇したレベルを示したが、異なるNF断片がこの特定モデルでは優勢であることを示唆している(図14)。
Cunningham et al.,2004)。12日間生存したラットの脊索背側で固定した索の直径を測定した。CHEC−9処置後のこの領域に有意な組織のスパーリング(sparing)がある。症候性のG93A/SOD1トランスジェニックマウスも、上昇したsPLA2活性を示す。このモデルはおよそ80日齢で始まる運動ニューロンの損失および運動欠損の予想可能なパターンを特徴とする。この日齢ならびに後期の症候性段階(〜130日)で、尿中のsPLA2活性が有意に上昇する。これらの実験では、異なる日齢および性別のマウスに由来するサンプルを分析用にプールするが、後者のグループ分けはこのコロニーにおいて疾患の時期に性的な差異があるからである。すべてのグループはsPLA2活性に関して類似の結果を与えた。マウスの尿中のNF(M)に関するイムノブロットは、症候性マウスにおけるこのタンパク質の上昇したレベルを示したが、異なるNF断片がこの特定モデルでは優勢であることを示唆している(図14)。
尿および血液採集。 均一の照明サイクルおよび温度条件下に収容したラットを、代謝ケージに収容し、午前9時に水を自由に与え始め、そして最初の排尿後に取り出した(通常は2時間以内)。典型的な容量は0.8〜2mlである。サンプルをスピンカップ中に滅菌濾過し(0.22μM)、そして凍結した。血液(0.6〜1.2)mlは、局所麻酔をかけた後、小さい尾の切り込みにより加熱ランプ下で集める。また血清は、全組織および組織学的実験のための潅流前に、心穿刺により移動した血液から調製した。血清は2回の遠心により凝固させた後に調製し、続いて滅菌濾過した。同じ手順をCPD抗凝固剤中に集めた血漿についても使用する。
組織学/免疫細胞化学。 動物はNembutal(100mg/kg i.p.、アボットラボラトリーズ(Abbott Laboratories)で麻酔をかけ、そして200mlの生理食塩水、続いて500mlの氷冷4%パラホルムアルデヒド(0.1Mのリン酸バッファー中(pH7.4))で噴門を介して潅流する(transcardially)。脊髄を切開し、そして0.1M リン酸バッファー(PB)中に4℃で2時間、浸し、続いて30%シュクロース中で3〜5日間、凍結防止する。腰骨拡大の始まりから終糸までの脊髄領域を摘出し、そしてクリオスタットを使用して20μmで矢状方向に切断される2つのブロックに二分する(1つは吻側、1つは尾側)。次いで10〜14組の連続切片を、各ブロック中の脊髄を通して得(サンプリングは100μm毎)、これは以下に提案する分析に十分である。切片はゼラチンで覆ったスライドに乗せ、そして我々の研究室の標準プロトコールを使用して組織学的または免疫細胞化学的染色用に処理する。
以下の分析は、連続切片の各組について行う:1)通例のNissl−ミエリン染色を使用して、EAE損傷に関与する尾の脊髄の全面積を定量する 2)関与する面積の脈管周囲浸潤の数を定量する通例のヘモトキシリンおよびエオシン染色。3)アミロイド前駆体タンパク質(ヤギのポリクローナル)および正常のニューロフィラメント(NFMまたはNFLに対するマウスモノクローナル)用の二重免疫蛍光染色。4)CD4+T細胞および単球に関する二重免疫蛍光染色(CD4抗体はALEXA−647結合体に向けられ、そしてED−1(マクロファージ/ミクログリア)はFITC結合体に向けられる)。抗−CD−4mAbが単球と弱く反応するので、これら2つのプローブは一緒に使用される。5)ラット顆粒球(マウスモノクローナル)および希突起膠細胞特異的タンパク質(ウサギポリクローナル)用の二重免疫蛍光染色。
切片の興味深いパラメーターは、結合したSensysモデル1401CCDカメラ/LCDフィルターシステム(バイオビジョン テクノロジー:Biovision Technologies)に補足した後、IPLABSソフトウェア(スカナリティックス社:Scanalytics,Inc.)を使用して、ライカ(Leica)のDMRBE落射蛍光顕微鏡で定量する。すべての定量は、ブラインド暗号化スライドで行う。利用可能なソフトウェアは、ミエリン変性および浸潤物の尾側吻側(caudorostral)および中外側の広がりを追跡することから、正常な軸索、ジストロフィー軸索(APPについて陽性)および特異的免疫細胞の密度と広がりを定量するまで、提案された分析についてすべての必要なマクロス(macros)を提供する。定量は、補足した画像上に現れるオーバーレイグリッドにより達成することができる。切片中の興味深いパラメーターは、結合したSensysモデル1401CCDカメラ/LCDフィルターシステム(バイオビジョン テクノロジー)に補足した後、IPLABSソフトウェア(スカナリティックス社)を使用して、ライカのDMRBE落射蛍光顕微鏡で定量する。すべての定量は、ブラインド暗号化スライドで行う。利用可能なソフトウェアは、ミエリン変性および浸潤物の尾側吻側および中外側の広がりを追跡することから、正常な軸索、ジストロフィー軸索(APPについて陽性)および特異的免疫細胞の密度と広がりを定量するまで、提案された分析についてすべての必要なマクロスを提供する。軸索の定量は、補足した画像上に現れるオーバーレイグリッドにより達成することができる。細胞体のカウントが均一ではない直径の集団から作成される場合、我々は多くのこれまでの実験のように解剖法(dissector method)を使用するか、または適切な補正を適用する。細胞質ゾルおよび膜画分は、以前の実験のように(Cunningham,et al.,2002)PBSを潅流したラットにおいて超遠心により調製する。これは組織および血清について完全に自動化されており、そしてラットEAEおよびヒトMS中の数種の興味深いサイトカインの同時測定用のキットが利用できる。
PLA2酵素は、3−n−ホスホグリセリドの2−アシル結合を加水分解する。使用したアッセイには、基質として1,2−ビス(ヘプタノイルチオ)グリセロホスホコリン(sPLA2に特異的、ケイマンケミカル)の使用を含む。この化合物では、硫黄がこの結合を形成し、そして開裂で遊離のスルフヒドリルが存在し、これがDTNBを使用して検出される。いったんDTNB中で平衡化した血清または尿は、このアッセイでは反応性ではなく(基質およびCa2+の不存在下で)、CHEC−9は基質の不存在または存在下で非反応性であり、そして基質は血漿または精製した酵素の不存在下で安定である。さらに、天然の基質の代わりにそのような人工的基質の使用は、真の酵素阻す害として界面の組織化の破壊が現れる可能性があるので(酵素は生物の膜上の脂質界面で作用する)、インヒビター実験に好適である(Mihelich,1997)。またこれらの基質は、アラキドン酸の数種の可能な起源から、AA生成が関与するアッセイについても好適である(Cummings,et al.,2000)。アッセイは、単純な塩溶液(50mM tris pH7.5中、0.1M NaCl)および2mM Ca2+を使用して修飾され(ケイマンにより薦められた手順から)、後者の試薬は基質を加えた直後にマルチチャンネルピペットで反応を開始するために使用される。10〜15μlの血漿サンプルまたは25μlの尿サンプルは、神経系炎症の状況で高い活性の有意な変化を明らかに示す。撹拌および完全にプログラム可能な動力学的読み取りを備えた、温度が制御されるELX−808マイクロプレートリーダーを使用するDelta Softソフトウェアにより分析される。データは、415nmで13,600/モル/cm−1のDTNBに関する吸光係数を使用して、モル/分/容量(重量)に転換することができる。次いで動力学的パラメーターは、グラフパッド(Graphpad)からの非線型回帰ソフトウェアを使用して決定することができる(Cunningham,et al.,2004)。しかし単純な定常状態の速度計算は、実験下で生物学的流体の活性の一貫した、そして信頼性のある予測を提供する過剰な基質の存在下で使用される。血清サンプルの活性は、一貫して高いタンパク質含量により、血清の容量あたり表す。尿に関しては、一定容量の生の速度データ(OD/分)の予備的考察を特に使用することができ、ここでは相対的尺度が必要である(例えばタイムコース、CHEC−9阻害)。とにかく尿中のsPLA2活性データは、常に常に全タンパク質含量につき表される。動物実験における活性曲線のパターンは、これまで少なくとも、恐らく我々が適用した均一な尿採集手順で、いずれの方法でも類似した。ペプチド調製:CHEC−9、スクランブルされ、そして置換されたペプチドは、ペンシルベニア大学、病理学部、タンパク質化学施設で作成される。これらはHPLCで精製され、そして分子量は質量分析法により確認される。我々はペプチドサンプルを受け取った時に、2回、再溶解し、そして乾燥させてさらに生産に使用したいかなる溶媒も除去した。ペプチドはCunningham,et al.,2004に記載されたように架橋化され、そしてそれらの構造が質量分析により確認される。
sPLA2活性は、多発性硬化症が再発/寛解している患者からの血漿および尿サンプルでも測定し、そして健康な対照からのサンプルと比較する。患者集団は、活発または静止疾患状態の両方の個体からなり、そしてベースラインで処置実験を行っていないMS患者、ならびに定めた処置パラダイムの患者を含む。EDSSおよびMSFC不能スコアはsPLA2レベルを比較するために測定する。各血液サンプルの画分をCHEC−9とインキュベーションして、ペプチドがMSのsPLA2活性を阻害するかどうかを測定する(健康な有志の全血の処置後に行うように)。下流のAA代謝産物および多数のサイトカインは、事前のCHEC−9処置有り、および無しの血漿サンプルで測定する。
健康な対照は、広告により集められた。ドレキセル大学(Drexel University)およびフィラデルフィアのグラジュエート病院(Graduate Hospital)の研究所の検討委員会は、この実験を認可し、そしてすべての個体から十分な説明による同意を得た。12名の患者は、サンプル採取の時に活発な疾患を提示し、これは発熱または感染が無い状態で機能的な神経学的状態のスコアに関して1もしくは複数の点の変化と定めた。表Iに記録した治療は、インターフェロンベータ−1a(Avonex(商標)、バイオジェン、30μg/週 I.M.)、または酢酸グラチラマー(Copaxone(商標)、テバ ファルマシューティカル インダストリーズ(Teva Pharmaceutical Industries)20mg/日,S.C.)であった。末梢感染または炎症傷害を有する個体、またはサンプル採集前24時間以内に抗炎症剤を使用した個体は、実験から除外した。
EAE生産および分析。 動物実験はドレキセル大学から認可されたIACUCプロトコールの援助の下に行った。関与したすべての個人は、実験のすべての手順に関して知らされていなかった。軽度から中度のEAEが20名のメスDark Agoutiラット(130〜150g)で、完全フロインドアジュバントで乳化した塩水中の100μgのモルモットミエリン塩基性タンパク質の左右対称の足の平への免疫感作により誘導された。ラットの体重を測定し、そして臨床的疾患に関する1〜4の採点を使用して毎日、EAEの症状についてスコアを付けた(1−尾がたれる、2後脚の不全麻痺、3後脚の完全麻痺、4瀕死)。2.5のスコアは1つの後脚の完全麻痺について与え、これはこの実験系で遭遇した最も重篤な疾患であった。実験は免疫感作後18日間続け、その後、ラットに0.1M リン酸バッファー中の4%パラホルムアルデヒドを潅流し、そして組織学用にそれらの脊髄を取り出した。
尿の採集およびCHEC−9処理。 尿はすべてのラットから代謝ケージ内で免疫感作の1〜2日前から集め始め、そして18日間1日おきに集めた。CHEC−9処置は、尿のPLA2活性が上がる間、免疫感作から5日後に開始した。処置は1日目に透明なDMEM賦形剤中の60μgCHEC−9の皮下注射からなり、続いて毎日、30μgの用量で9日間注射した。CHEC−9、CHEASAAQCはセルテック(Celtek)(ナッシュビル、テネシー州)により作成され、そして精製され、そして前述のように架橋化した。
PLA2酵素活性。 濾過した(0.2μm)尿の25μlのサンプルは、cPLA2およびPAF−AH(ケイマンケミカル)、アナーバー、ミシガン州)を除いて、1,2−ビス(ヘプタノイルチオ)グリセロホスホコリン(PLA2の基質)と反応させた。反応バッファーは、1mM DTNB(エルマン試薬)および2mM CaCl2を含有する50mM tris、0.1M NaCl(pH=7.4)からなった。速度および動力
学パラメーターは、ELX808リーダー(バイオテック(Biotek)、バーリントン、バーモント州)にサポートされたDeltasoft(プリンストン、ニュージャージー州)およびGraphpad(サンディエゴ、カリフォルニア州)からの非線型回帰ソフトウェアにより測定し、そしてサンプル中の全タンパク質に対して表した。選択した尿サンプルを1kDの膜で20mM trisに対して透析し、そして前の実験のようにウエスタンブロッティング用に調製した。ブロッティング前のSDS PAGEは還元条件下であった。ブロットは、ヒトsPLA2IIa(ケイマンケミカル)に対するポリクローナル抗体と反応させた。すべてのデータ比較は、両側マン ホイットニー検定またはノンパラメトリック(スペルマン)線型相関によった。
学パラメーターは、ELX808リーダー(バイオテック(Biotek)、バーリントン、バーモント州)にサポートされたDeltasoft(プリンストン、ニュージャージー州)およびGraphpad(サンディエゴ、カリフォルニア州)からの非線型回帰ソフトウェアにより測定し、そしてサンプル中の全タンパク質に対して表した。選択した尿サンプルを1kDの膜で20mM trisに対して透析し、そして前の実験のようにウエスタンブロッティング用に調製した。ブロッティング前のSDS PAGEは還元条件下であった。ブロットは、ヒトsPLA2IIa(ケイマンケミカル)に対するポリクローナル抗体と反応させた。すべてのデータ比較は、両側マン ホイットニー検定またはノンパラメトリック(スペルマン)線型相関によった。
他のアッセイは周辺温度(22〜25℃)で、Victor3蛍光リーダー(パーキンエルマー(Perkin Elmer)、ナトゥレイ、ニュージャージー州)を使用して行った。基質は1−パルミトイル−2−ピレンデカノイルホスファチジルコリン(“10−ピレン”、ケイマンケミカル、アナーバー、ミシガン州)であり、cPLA2およびPAFを除いてすべてカルシウム依存性PLA2の基質であった。基質(クロロホルム中で供給)は窒素流下で乾燥させ、エタノールに迅速に溶解し、そして使用するまで−20°に保存した。基質溶液は、50mM tris(pH=7.4)、0.1M NaCl、2mM CaCl2、0.25%の脂肪酸を含まないアルブミン(シグマ)、および示した濃度のCHEC−9ペプチドからなる反応バッファー中に調製した。CHEC−9(CHEASAAQC)はセルテック(Celtek)(ナッシュビル、テネシー州)により合成され、精製され、そして前述のように架橋化し(Cunningham,et al
2004)、そしてアリコートをトリスバッファーまたはDMEM賦形剤中で−80゜にて保存した。10−ピレン基質は水溶液中でリン脂質小胞を形成し、そして加水分解で10−ピレニルデカン酸を放出する。この生成物はアルブミンの存在下で蛍光性であり、そして350nmの励起、405nMの発光で測定した。血漿サンプルは反応混合物中、20%の最終濃度であり、そしてすべての酵素反応は、基質溶液をsPLA2含有サンプルに加えることにより開始した。CHEC−9の特性を含む動力学的パラメーターは、酵素反応の初速度(V0)(開始1分以内)を測定することにより決定した。活性なsPLA2酵素濃度がペプチドで処置したラットからの血漿サンプルで測定される実験には、我々は単一の基質濃度を使用し、そして30分間、酵素反応の定常状態の速度を測定した。この速度は、この期間中の生成物の形成が時間に関して一次であれば、血漿中の活性な酵素濃度に比例する。ほとんどの実験で、相対的蛍光単位(RFU)は、ピレニルデカン酸標準曲線(モレキュラープローブス(Molecular Probes)、ユージーン、オレゴン州)を使用して生成物濃度に変換した。血漿に関しては、血漿のバックグラウンド蛍光を差し引かないが、これは速度測定に影響しなかった。個々の反応は二連または三連で行い、そして動力学曲線はペプチド有り、または無しで同時に反応させた5〜6個の基質濃度を使用して生成した。同じ結果で実験を5回以上繰り返した後にのみ、代表的なラインウィーバー−バークプロットおよび非線型回帰分析を結果で提示し、すなわちインヒビター処理後のKmおよびVmaxの変化の方向は同じであり、そしてKiは100nMより低かった。KmおよびVmaxは、Graphpad(サンディエゴ、カリフォルニア州)の非線型回帰ソフトウェア(プリズム:Prism)で決定された。
2004)、そしてアリコートをトリスバッファーまたはDMEM賦形剤中で−80゜にて保存した。10−ピレン基質は水溶液中でリン脂質小胞を形成し、そして加水分解で10−ピレニルデカン酸を放出する。この生成物はアルブミンの存在下で蛍光性であり、そして350nmの励起、405nMの発光で測定した。血漿サンプルは反応混合物中、20%の最終濃度であり、そしてすべての酵素反応は、基質溶液をsPLA2含有サンプルに加えることにより開始した。CHEC−9の特性を含む動力学的パラメーターは、酵素反応の初速度(V0)(開始1分以内)を測定することにより決定した。活性なsPLA2酵素濃度がペプチドで処置したラットからの血漿サンプルで測定される実験には、我々は単一の基質濃度を使用し、そして30分間、酵素反応の定常状態の速度を測定した。この速度は、この期間中の生成物の形成が時間に関して一次であれば、血漿中の活性な酵素濃度に比例する。ほとんどの実験で、相対的蛍光単位(RFU)は、ピレニルデカン酸標準曲線(モレキュラープローブス(Molecular Probes)、ユージーン、オレゴン州)を使用して生成物濃度に変換した。血漿に関しては、血漿のバックグラウンド蛍光を差し引かないが、これは速度測定に影響しなかった。個々の反応は二連または三連で行い、そして動力学曲線はペプチド有り、または無しで同時に反応させた5〜6個の基質濃度を使用して生成した。同じ結果で実験を5回以上繰り返した後にのみ、代表的なラインウィーバー−バークプロットおよび非線型回帰分析を結果で提示し、すなわちインヒビター処理後のKmおよびVmaxの変化の方向は同じであり、そしてKiは100nMより低かった。KmおよびVmaxは、Graphpad(サンディエゴ、カリフォルニア州)の非線型回帰ソフトウェア(プリズム:Prism)で決定された。
MSおよびEAE実験の結果。 濾過した尿は、飽和の基質濃度での速度の測定値がサンプル中に存在する活性な酵素の濃度に比例することを示す典型的なミハエル−メンテン反応の動力学に従う(図22A)。平均sPLA2活性は、活性および安定なMSの両患者の尿で有意に上昇する(図22B)。平均活性は、再発しない患者に比べて再発している患者で高かったが、その差異は統計的に有意には達しなかった(p=0.107)。興味深いことに、処置を受けていない安定した患者の平均活性と、ベータインターフェロンで処置した患者の平均活性には差異が無かった(平均393±130%の対照n=15 対
409±98%s.e.m.、n=14、p=0.585)。しかしこれらの患者は測定における高い変動により示唆されるように、PLA2レベルに関しては不均一である。
重要なことは、PLA2活性がいかなる群の全尿タンパク質とも相関しないので、これまでに認識されていない幾らかの腎臓機能における不全により、患者が単により多くのPLA2を漏出するのではないらしい(タンパク質−PLA2相関に関するp値、活性=0.572;安定=0.350;対照=0.885)。我々はまた、透析および濃縮したサンプル(200μgの全タンパク質)が14kDのグループIIa PLA2種と免疫反応性であることも分かり、これは全PLA2分子(少なくともこのアイソフォーム)が排出されることを示唆している(図22A、挿入図)。
409±98%s.e.m.、n=14、p=0.585)。しかしこれらの患者は測定における高い変動により示唆されるように、PLA2レベルに関しては不均一である。
重要なことは、PLA2活性がいかなる群の全尿タンパク質とも相関しないので、これまでに認識されていない幾らかの腎臓機能における不全により、患者が単により多くのPLA2を漏出するのではないらしい(タンパク質−PLA2相関に関するp値、活性=0.572;安定=0.350;対照=0.885)。我々はまた、透析および濃縮したサンプル(200μgの全タンパク質)が14kDのグループIIa PLA2種と免疫反応性であることも分かり、これは全PLA2分子(少なくともこのアイソフォーム)が排出されることを示唆している(図22A、挿入図)。
CHEC−9および賦形剤で処置したラットの両方に、免疫感作後(PI)の初期の体重減少があった。免疫感作後5日(処置の開始)から進行し、ペプチドで処置した動物は賦形剤で処置したラットよりも有意に高い率で体重が増加した(0.517g/日 対 0.392g/日、p=0.002、毎日の平均のペアード検定)。平均の尿PLA2活性は、両群のラットで最初のPI8日で増加した(図23A)。CHEC−9処置は行動的欠損の丁度発症前に、8から10日の間で活性の有意な低下が生じた(図23B)。しかし3/10のペプチド処置ラットが疾患の症状を示し、そしてこれらの1匹は後期に尾の不全麻痺を発症した(免疫感作後17日)。これを、PIの10から13日の間に現れた一般にさらに重篤な症状を示す賦形剤で処置した群の8/10と比較する。尾側−最脊髄側を通るNissl/ミエリンおよびヘマトキシリンおよびエオシン染色は、臨床的スコアと合致する病理を明らかにした。最も重篤な欠損を示すラットで稠密に詰まった小細胞の大きい領域が現れ(臨床的スコア2.0以上)、これは恐らく末梢免疫細胞の脈管周囲滲出の結果であろう。
PLA2酵素活性は活発または安定したMS個体の尿中で増加し、これらの患者が全身的に活性な酵素の上昇したレベルを有することを示唆する。尿中のPLA2酵素が典型的な双曲線関数に従い基質と反応することには幾分驚いたが、この結果は測定が活性酵素のレベルを反映しているという信頼を増す。さらに同じ上昇がEAEを生じる免疫感作の後にラットで見いだされた。MSのモデルとしてEAEの妥当性には問題があったが、神経系が関与する自己免疫病理の進行において、PLA2活性の役割を定めることを助けるための本内容においては有用である。PLA2インヒビターであるCHEC−9によるEAEの弱化は、他者による類似の結果と一緒に、MSおよび関連する障害におけるこれらの酵素の重要な役割についても立証している。興味深いことに、CHEC−9の効果は処置の開始から2、3日後のPLA2活性のピーク時に検出されただけであった。最近の実験は、CHEC−9が精製されたsPLA2グループIおよびヒトまたはラットの血漿を用いてエクスビボで試験された時、いくつかの非競合的インヒビターの特性を現すことを示唆している(すなわちこれは酵素−基質複合体に結合することができる)。したがってこのペプチドは、過度な炎症または酸化的ストレスの期間中に予想されるように、高い酵素−基質利用性で効果的となることができ、これは遅れたPLA2応答を説明することができる。
EAEにおけるCHEC−9の治療効果は、PLA2が向かう炎症の減少と、またはPLA2が強化する細胞傷害性の低下と関連するかもしれない。またPLA2酵素の特異的な免疫調節機能が影響される可能性もある。分泌型PLA2は、特に酸化的ストレスの期間中に、Tリンパ球活性および種々の細胞型の前炎症性サイトカインのレベルを調節する(直接的に、または細胞質ゾルのPLA2を介するいずれかで)。
本明細書に説明する結果は、EAEモデルにおけるPLA2調節化プロセスのさらなる実験が、神経系に影響を及ぼす自己免疫障害の治療に新たな洞察を提供する可能性を示唆している。さらにMS患者におけるPLA2活性のモニタリングは、例えばMSの再発に対する疑いに関連して、これらの新規治療の応用に関する適切な処方を定めるために役立つことができる。
また本明細書に説明する開示は、神経系以外の炎症と長く関連したsPLA2酵素の上昇したレベルが、多発性硬化症および実験的自己免疫脳脊髄炎を特徴づけることも示す。EAEモデルは有効なMS治療を同定するためのその妥当性という意味では最近まで問題を呈してきたが、このモデルは神経系の自己免疫攻撃において、炎症性酵素、特にPLA2の役割を定めることを助けるには明らかに有用である。活性酵素濃度の単純な尿アッセイを使用して、EAEを生じるように免疫感作されたラットは免疫感作後に全身性のsPLA2が上昇したことが示された。MS患者から集めたサンプルに同じアッセイを適用すると、無作為または「スポット」サンプリングでさえ上昇した酵素レベルが示された。齧歯類モデルでの平行した結果に一部基づき、sPLA2の炎症活性は処置にかかわらず活発もしくは安定なMS患者の大部分で進行中であると結論づける。最高レベルの酵素は、活発な疾患、すなわち再発している患者に見いだされた。興味深いことに、無症状性EAEラットが上昇した酵素活性を有したが、測定した活性のピーク後にのみ症状を有するようになり、上昇した酵素活性および行動的欠損は相関することが示唆される。最後に最も重要なことは、EAEの症状がsPLA2インヒビターであるCHEC−9により弱められた点であった。この知見は、PLA2酵素がMSおよび関連する自己免疫障害の病因に直接的役割を果たすという考えを支持している。
sPLA2のCHEC−9阻害の動力学は、ペプチドが非競合的インヒビターの幾つかの特性を現すことを示唆し、これは処置と酵素活性の減少を検出する能力との間の遅れを説明することができる。非競合的インヒビターは十分なレベルの酵素および基質に依存するので、それらのレベルはsPLA2活性がペプチド処置の開始から数日後に最大となるまで適切ではなかったのかもしれない(少なくとも本CHEC−9の投薬用量および処置計画に関して)。さらにsPLA2が細胞質ゾルのPLA2(cPLA2)の活性に最も顕著な効果を発揮できるのは、これらの炎症および酸化的ストレス条件下である。EAEにおけるcPLA2の具体的関与も示された。CHEC−9の治療的効果の率直な説明は、ペプチドの阻害がsPLA2媒介型の炎症およびPLA2代謝の炎症性産物を、直接的に、またはcPLA2とのクロストークを介するいずれかで下げるということである。PLA2経路の特異的な下流産物と関連して、この提案を試験するための実験が現在進行中である。これらはニューロンの生存能力および先天および後天免疫応答の両方の調節に関与し得るこれら酵素の他の特性である。例えばsPLA2酵素は、最も多い神経変性の症例に関与していることが示唆されているメカニズムである興奮毒性を増強する。さらにこのインヒビターにより影響を受け得るPLA2酵素の特異的免疫調節機能が存在する。分泌型PLA2は、特に酸化的ストレスの間中に、Tリンパ球活性および種々の細胞型の前炎症性サイトカインのレベルを調節する(直接的に、または細胞質PLA2を介するいずれかで)。このように、sPLA2酵素は種々の神経変性障害、特に強い炎症成分を含む障害の重要な治療標的となり得る。
本明細書に引用したありとあらゆる特許、特許出願および公報の開示は、参考により全部、本明細書に編入する。
本発明を具体的態様に関連して開示してきたが、本発明の他の態様および変更も本発明の真の精神および範囲から逸脱せずに当業者により考案されることは明白である。添付する特許請求の範囲は、そのようなすべての態様および等価の変更体を含むと解釈されるものとする。
引用文献
Abe K,Kogure K,Yamamoto H,Imazawa M,Miyamoto K.(1987)アレチネズミの大脳皮質における虚血中のアラキドン酸遊離メカニズム(Mechanism of arachidonix acid liberation during ischemia in gerbil cer
ebral cortex).J.Nuerochem 48:503−509.
Abraham E,Naum C,Bandi V,Gervich D,Lowry SF,Wunderink R,Macias W,Skerjanee S,Dmitrienko A,Farid N,Forgue ST,Jiang F.(2003)敗血症および臓器不全が疑われる患者における、14kDaのグループIIA分泌型ホスホリパーゼA2の選択的インヒビターであるLY315920Na/S−5920の効力および安定性(Efficacy and safety of LY315920Na/S−5920,a selective inhibitor of 14−kDa group IIA secretory phospholipase A2,in patients with suspected sepsis and organ failure).Crit Care Med 31:718−728.
Abromson−Leeman S,Bronson R,Luo Y,Berman M,Leeman R,Leeman J,Dorf M.(2004)T細胞の特性が実験的自己免疫脳脊髄炎の疾患部位、臨床的提示および細胞性病理を決定する(T−cell properties determine disease site,clinical presentation,and cellular pathology of experimental autoimmune encephalomyelitis).Am J Pathol 165:1519−1533.
Andreis PG,Buttazzi P,Tortorella C,DeCaro R,Aragona F,Neri G,Nussdorfer GG.(1999)ホスホリパーゼA2のインヒビターであるAACOCF3は、分散したヒトおよびラットの副腎皮質細胞によるステロイド分泌を刺激する(The inhibitor of phospolipase−A2,AACOCF3,stimulates
steroid secretion by dispersed human and rat adrenocortical cells).Life Sci 64:1287−1294.
Balboa MA,Perez R,Balsinde J.(2003)炎症の増幅メカニズム:分泌型ホスホリパーゼA2によるアラキドン酸の流動化の膵臓刺激は、細胞質ゾルのホスホリパーゼA2由来ヒドロペルオキシエイコサテトラエン酸により調節される(Amplification mechanisms of inflammation:Paracrine stimulation of arachidonic acid mobilization by secreted phospholipase A2 is regulated by cytosolic phospholipase A2−derived hydroperoxyeicosatetraenoic acid).J Immunol 989−994.
Balboa MA,Varela−Nieto I,Killermann
Lucas K,Dennis EA.(2002)脳におけるホスホリパーゼA(2)の発現および機能(Expression and function of phospholipase A(2)in brain).FEBS Lett.531(1):12−7.
Balsinde J,Dennis EA.(1996)P388D1マクロファージに存在する各ホスホリパーゼA2酵素に関するシグナル伝達の明確な役割(Distinct roles in signal transduction for
each of the phospholipase A2 enzymes present in P388D1 macrophages).J Biol Chem
271L6758.
Basu A,Krady JK,O’Malley M,Styren SD,DeKosky ST,Levison SW.(2002)1型インターロイキン−1受容体は、脳の損傷に応答してミクログリアの効率的活性化および多くの前炎症性メ
ディエーターの誘導に必須である(The type 1 interleukin−1
receptor is essential for the efficient
activation of microglia and the induction of multiple proinflammatory mediators
in response to brain injury).J Neurosci
22:6071−6082.
Bazan NG,Colangelo V,Lukiw WJ.(2002)アルツハイマー病におけるプロスタグランジンおよび他の脂質メディエーター(Prostaglandins and other lipid mediators in Alzheimer’s disease.Prostaglandins Other Lipid Mediat)68−69:197−201.
Beck S,Lambeau G,Scholz−Pedretti K,Gelb MH,Janssen MJW,Edwards SH,Wilton DC,Pfeilschifter J,Kaszkin M.(2003)sPLA2およびペルオキシソーム プロリファレーター活性化受容体α活性化が関与するオートクリンループによる糸球体間質細胞における腫瘍壊死因子αが誘導する分泌型ホスホリパーゼA2の増強(Potentiation of tumor necrosis factor α−induced secreted phospholipase A2 (sPLA2)−IIA expression in mesangial cells by an autocrine loop involving sPLA2 and peroxisome proliferator−activated receptor α activation).J Biol Chem 278:29799−29812.
Bohatschek M,Kloss CUA,Kalla R,Raivich G.(2001)ミクログリア脱分枝化のインビトロモデル:脳細胞膜をミクログリア−星状細胞コーカルチャーに加えた後、分枝化ミクログリアはアメーバー様食細胞へ形質転換する(In vitro model of microglial deramification:ramified microglia transform
into amoeboid phagocytes following addition of brain cell membranes to microglia−astrocyte cocultures).J Neurosci Res 64:508−522.
Bolton C,Parker D,McLeod J,Turk,JL.(1986)慢性の再発するアレルギー性脳脊髄炎の発症がある中枢神経系組織のプロスタグランジンおよびトロンボキサン含量の実験(A study of the prostaglandin and thromboxane content of the central nervous tissues with the development of chronic relapsing allergic encephalomyelitis).J Neuroimmunol 10:201−208.
Bolton C,Turner AM,Turk JL.(1984)寛解および再発する多発性硬化症患者に由来する脳脊髄液におけるプロスタグランジンレべル(Prostaglandin levels in cerebrospinal fluid from multiple sclerosis patients in
remission and relapse).J Neuroimmunol 6:151−159.
Bradley JD,Dmitrienko AA,Kivitz AJ,Gluck OS,Weaver AL,Wiesenhutter C,Myers SL,Sides GD.(2005)慢性関節リウマチの処置において、グループII分泌型ホスホリパーゼA2の選択的インヒビターであるLY333013の無作為化、二
重盲検、プラセボ制御臨床実験(A randomized,double−blinded,placebo−controlled clinical trial of LY333013,a selective inhibitor of group II secretory phospholipae A2,in the treatment of rheumatoid arthritis).J Rheumatol 32:417−423.
Brusaferri F,Candelise L.(2000)多発性硬化症および目の神経炎のためのステロイド:無作為化され制御された臨床試験のメタ−分析(Steroids for multiple sclerosis and optic neuritis:a meta−analysis of randomized controlled clinical trials).J Neurol 247:435−442.
Chakraborti S.(2003)ホスホリパーゼA2アイソフォーム:展望(Phospholipase A2 isoforms:a perspective)Cellular Signaling 15:637−665.
Couturier C,Brouillet A,Couriaud C,Koumanov K,Bereziat G,Andrean M.(1999)インターロイキン1ベータは、核因子カッパBおよびペルオキシソームプロリファレーター活性化受容体媒介型のプロセスにより、脈管平滑筋細胞中のII型分泌型ホスホリパーゼA(2)遺伝子を誘導する(Interleukin 1beta induces type II−secreted phospolipase A(2)gene in vascular smooth muscle cells by a nuclear factor kappaB and peroxisome proliferator−activated receptor−mediated process).J Biol Chem 274:23085−23093.
Crowl RM,Stoller TJ,Conroy RR,Stoner CR.(1991)ヒト肝細胞におけるホスホリパーゼA2遺伝子発現の急性期応答のメディエーターによる誘導(Induction of phospholipase
A2 gene expression in human hepatoma cells by mediators of the acute phase response).J Biol Chem 266:2647−2651.
Cummings BS,McHowat J,Schnellmann RG.(2000)細胞損傷および死におけるホスホリパーゼA2S(Phospholipase A2S in cell injury and death).J Pharmacol & Exp Therap 294:793−799.
Cunningham,T.J.Souayah,N.,Jameson,B.,Mitchell,J.and Yao,L.2004.新規ホスホリパーゼA2インヒビターを用いたラットの大脳皮質損傷の全身的処置(Systemic treatment of cerebral cortex lesions in rats with a new phospholipase A2 inhibitor).J Neurotrauma,21:1683−1691.
Cunningham TJ,Jing H,Akerblom I,Morgan R,Fisher TS,Neveu M.(2002)新規生存/脱出ペプチド(DSEP)に関するヒトcDNAの同定:神経細胞による過剰発現のインビトロおよびインビボの実験(Identification of the human cDNA for new survival/evasion peptide (DSEP):Studies in vitro and in vivo of overexpression by neural cells).Exp.Neurology,177:32−39.
Cunningham,T.J.,Jing H,Wang Y,Hodge
L.(2000)ラットの全身的処置の効果を含む生存ペプチドY−P30のカルレチクリン結合および他の生物活性(Calreticulin binding and other biological activities of survival peptide Y−P30 including effects of systemic treatment of rats).Exp.Neurol.163:457−468.
Cunningham,TJ,Hodge l,Speicher D,Reim D,Tyler−Polz C,Levitt P,Eagleson,K,Kennedy S,Wang Y (1998)酸化的にストレスを受けた神経系起源の細胞株によりコンディショニングされた培地中での生存促進ペプチドの同定(Identification of a survival−promoting peptide
in medium conditioned by oxidatively stressed cell lines of nervous system origin).J Neurosci 18:7047−7060.
DeCoster MA,Lambeau G,Lazdunski M,Bazan NG.(2002)分泌型ホスホリパーゼA2は、グルタミン酸が誘導するカルシウム増加および初代神経培養の細胞死を強化する(Secreted phospholipase A2 potentiates glutamate−induced
calcium increase and cell death of primary neuronal cultures).J Neurosci Res.67:634−645.
Dore−Duffy P,Shih−Yieh H,Donovan C.(1991)大脳皮質液のエイコサノイドレベル:中枢神経系に移動する抗原提示細胞による内因性PGD2およびLTC4合成(Cerebrospinal fluid eicosanoid levels:endogenous PGD2 and LTC4 synthesis by antigen−presenting cells that migrate to the central nervous system).Neurol 41:322−334.
Eagleson KL,Cunningham TJ,Haun F (1992)皮質で誘導されるニューロン生存因子による成体ラットの外側膝状核中で急速に、およびゆっくりと変性する両方のニューロンの救済(Rescue of both rapidly and slowly degenerating neurons in the dorsal lateral geniculate nucleus of adult rats by a cortically derived neuron survival factor).Exp Neurol 116:156−162.
Eagleson KL,Haun F,Cunningham TJ (1990)外側膝状核ニューロンの異なる集団は、皮質で誘導されるニューロン生存因子に濃度特異的な要件を有する(Different populations of dorsal lateral geniculate nucleus neurons have concentration−specific requirements for a cortically derived neuron survival factor).Exp Neurol 110:284−290.
Farooqui AA,Litsky ML,Farooqui T,Horrocks LA.(1999)細胞内ホスホリパーゼA2活性のインヒビター:神経学的障害に関するそれらの神経化学的効果および治療的重要性(Inhibitors of intracellular phospholipase A2 activity:their neurochemical effects and therapeutical importance for neurological disorders).Brain Res Bull.49:139−153.
Fasani F,Bocquet A,Robert P,Peterson A,Eyer J.(2004)細胞体で凝集するニューロフィラメントの量は、それらのトリプシン様プロテアーゼに対するそれらの感度の上昇により制御される(The
amount of neurofilaments aggregated in the cell body is controlled by their increased sensitivity to trypsin−like proteases).Science 117:861−869.
Fischer HG,Reichmann G.(2001)中枢神経系炎症における脳樹状細胞およびマクロファージ/ミクログリア(Brain dendritic cells and macrophages/microglia in central nervous system inflammation).J Immunol 166:2717−2726.
Flower RJ,Blackwell GJ.(1979)抗炎症性ステロイドは、プロスタグランジン生成を防止するホスホリパーゼA2インヒビターの生合成を誘導する(Anti−inflammatory steroids induce biosynthesis of a phospholipase A2 inhibitor which prevents prostaglandin generation).Nature 278:456−459.
Fonteh AN,Atsumi G,LaPorte T,Chilton FH.(2000)マウスの骨髄誘導マスト細胞における細胞質ゾルのホスホリパーゼA2の分泌型ホスホリパーゼA2受容体媒介型の活性化(Secretory phospholipase A2 receptor−mediated activation of cytosolic phospholipase A2 in murine bone marrow−derived mast cells).J Immunol 165:2772−2782.
Fuentes L,Hernandez M,Nieto ML,Crespo,MS.(2002)グループIIA分泌型ホスホリパーゼA2の生物学的効果(Biological effects of group IIA secreted phospholipase A2).FEBS Lett 531:7−11.
Gladue RP,Carroll LA,Milic AJ,Scampoli DN,Stukenbrok HA,Pettipher ER,Salter
ED,Contillo L,Showell HJ.(1996)ロイコトリエンB4−受容体相互作用の阻害は、実験的アレルギー性脳脊髄炎のマウスモデルにおける好酸球浸潤および疾患の病理を抑制する(Inhibition of leukotriene B4−receptor interaction suppresses eosinophil infiltration and disease pathology in a murine model of experimental allergic encephalomyelitis).J Exp Med.183:1893−1898.
Gordon T,Hegedus J,Tam SL.(2004)加齢および運動ニューロン疾患における適応性および不適応性運動軸索発生(Adaptive
and maladaptive motor axonal sprouting in aging and motoneuron disease).Neurol Res.26:174−185.
Granata F,Petraroli A,Boilard E,Bezzine S.Bollinger J,DelVecchio L,Gelb MH,Lambeau G,Marone G,Triggiani M.(2005)M−型受容体を発現しているヒト肺のマクロファージにおける分泌型ホスホリパーゼA2によるサイトカイン生産の活性化(Activation of cytokine production by secreted phospholipase A2 in h
uman lung macrophages expressing the M−type receptor).J Immunol.174:464−474.
Greco A,Minghetti L,Puopolo M,Cannoni S,Romano S,Pozzilli C,Levi G.(2004)脳脊髄炎イソプラスタンは、再発−寛解する多発性硬化症における炎症活性に関係しない(Cerebrospinal fluid isoprostanes are not related to inflammatory activity in relapsing−remitting multiple sclerosis).J Neurol Sci 224:23−27.
Han WK,Sapirstein A,Hung CC,Alessandrini A,Bonventre JV.(2003)マウス糸球体間質細胞での過酸化水素が誘導するアラキドン酸放出における細胞質ゾルのホスホリパーゼA2アルファ(cPLA2アルファ)間のクロストーク:sPLA2はアラキドン酸放出の原因であるcPLA2アルファ活性を調節する(Cross−talk between cytosolic phospholipase A2 alpha (cPLA2alpha)and secretory phospholipase A2 (sPLA2)in hydrogen peroxide−induced arachidonic acid release in murine mesangial cells:sPLA2 regulates cPLA2 alpha activity that is responsible for arachidonic acid release).J Biol Chem.278:24153−24163.
Hannon R,Croxtall JD,Getting SJ,Roviezzo F,Yona S,Paul−Clark MJ,Gavins FN,Perretti M,Morris JF,Buckingham JC,Flower
RJ.(2003)アネキシン1−/−マウスにおける異常な炎症およびグルココルチコイドに対する耐性(Aberrant inflammation and resistance to glucocorticoids in annexin 1−/− mouse).FASEB J.17:253−255.
Haun F,Cunningham TJ (1993)内側前頭皮質における軸索切断化ニューロンの神経栄養救済後の前頭皮質−中間視覚行動の回復(Recovery of frontal cortex−mediated visual behaviors following neurotrophic rescue of axotomized neurons in medial frontal cortex).J Neurosci 13(2):614−622.
Hendriks JJ,Teunissen CE,de Vries HE,Dijkstra CD.(2005)マクロファージおよび神経変性(Macrophages and neurodegeneration).Brain Res Rev 48:185−195.
Heppner FL,Greter M,Marino D,Falsig
J,Raivich G,Hovelmeyer N,Waisman A,Rulicke T,Prinz M,Priller J,Becher B,Aguzzi A.(2005)ミクログリアの完全麻痺により抑制される実験的自己免疫脳脊髄炎(Experimental autoimmune encephalomyelitis
repressed by microglial paralysis).Nat.Med.11:146−152.
Hernandez M,Burillo SL,Crespo MS,Nieto ML.(1998)ヒト星状細胞株1321N1において、分泌型ホスホリパーゼA2はマイトジェン−活性化プロテインキナーゼおよび細胞質ゾルのホスホリパーゼA2のカスケードを活性化する(Secretory phospholipase A2
activates the cascade of mitogen−activa
ted protein kinases and cytosolic phospholipase A2 in the human astrocytoma cell
line 1321N1).J Biol Chem 273:606−612.
Hoozemans JJ,Veerhuis R,Jansen I,Rozemuller AJ,Eikelenboom P.(2001)インターロイキン−1ベータは、ヒト神経芽細胞によるシクロオキシゲナーゼ2発現およびプロスタグランジンE2分泌を誘導した:アルツハイマー病に関する意義(Interleukin−1beta induced cyclooxygenase 2 expression
and prostaglandin E2 secretion by human
neuroblastoma cells:implications for Alzheimer’s disease).Exp Gerontol 36:559−570.
Kalyvas A,David S.(2004)細胞質ゾルのホスホリパーゼA2は多発性硬化症様の疾患の病因に重要な役割を果たす(Cytosolic phospholipase A2 plays a key role in the pathogenesis of multiple sclerosis−like disease).Neuron 41:323−335.
Kamiya S,Shirahase H,Nakamura S,Kanda M,Matsui H,Yoshimi A,Kasai M,Takahashi K,Kurahashi K.(2001)フリーラジカルの捕捉および抗過酸化活性を用いた新規シリーズのトロンボキサンA2シンセターゼインヒビター(A novel series of thromboxane A2 synthetase inhibitors with free radical scavenging and anti−peroxidative activities).Chem Pharm Bull 49:563−571.
Kilvenyi P,Beal MF,Ferrante RJ,Andreassen OA,Wermer M,Chin MR,Bonventre JV.(1998)グループIV細胞質ホスホリパーゼA2が欠損しているマウスは、MPTP神経毒性に耐性である(Mice deficient in group IV cytosolic phospholipase A2 are resistant to MPTP neurotoxicity).J Neurochem 71:2634−2637.
Klegeris A,McGeer PL.(2003)SH−SY5Y神経芽細胞に向かうヒト単球性THP−1細胞およびミクログリアの毒性は、5−リポキシゲナーゼのインヒビターおよびその活性化タンパク質FLAPにより減少する(Toxicity of human monocytic THP−1 cells and microglia toward SH−SY5Y neuroblastoma cells is reduced by inhibitors of 5−lipoxygenase and its activating protein FLAP).J Leukoc Biol 73:369−378.
Klegeris A,McGeer PL.(2000)ニューロン細胞に対する単核食細胞毒性に関与する種々の細胞内シグナル伝達メカニズムの相互作用(Interaction of various intracellular signaling mechanisms involved in mononuclear phagocyte toxicity toward neuronal cells).J Leukoc Biol 67:127−133.
Kloss CU,Bohatschek M,Kreutzberg GW,Raivich G.(2001)マウス脳および細胞培養中の分枝化ミクログリアの形態学およびインテグリン免疫反応性に及ぼすリポ多糖の効果(Effect of lipopolysaccharide on the morphology and
integrin immunoreactivity of ramified microglia in the mouse brain and in cell culture).Exp Neurol 168:32−46.
Kolko M,de Turco EB,Diemer NH,Bazan
NG.(2002)分泌ホスホリパーゼA2媒介型のニューロン細胞死には、グルタミン酸のイオノトロピック受容体が関与する(Secretory phospholipase A2−mediated neuronal cell death involves glutamate ionotropic receptors).Neuroreport 13:1963−1966.
Kugiyama K,Ota Y,Sugiyama S,Kawano H,Doi H,Soejima H,Miyamoto S,Ogawa H,Takazoe K,Yasue H.(2000)不安定狭心症患者における分泌型II型ホスホリパーゼA2の血漿レベルの予後値(Prognostic value of plasma levels of secretory type II phospholipase A2 in patients with unstable angina pectoris).Am J Cardiol.86(7):718−22.
Kurtzke JF (1983)多発性硬化症における神経学的欠陥の採点:拡大した不能状態の尺度(EDSS)(Rating neurologic impairment in multiple sclerosis:an expanded disability status scale (EDSS)).Neurology; 33:1444−1452.
Landgraf P,Sieg F,Wahl P,Meyers G,Kreutz MR,H−C Pape.(2004)母親の血液が有する因子は、発生中の胸腺の生存を促進する(A maternal blood−borne factor promotes survival of the developing thalamus),FASEB J.(in press).
Lehtonen JY,Holopinen JM,Kinnunen PK.(1996)インビトロでアミロイド ベータ−ペプチドによるホスホリパーゼA2の活性化(Activation of phospholipase A2 by amyloid beta−peptides in vitro).Biochem 35:9407−9414.
Lin MK,Farewell V,Vadas P,Bookman AA,Keystone EC,Pruzanski W.(1998) 慢性関節リウマチにおける疾患活性の表示としての分泌型ホスホリパーゼA2(Secretory phospholipase A2 as an index of disease activity in rheumatoid arthritis).Inflammation 22:161−73.
Lipton P.脳のニューロンにおける虚血性細胞死(Ischemic
cell death in brain neurons).Physiol.Rev.79:1431−1568,1999.
Liu P−Y,Li Y−H,Tsai W−C,Chao T−H,Tsai L−M,Wu H−L,Chen J−H.(2003)皮膚を介する冠状介入を受けている冠状動脈疾患の患者における分泌型II型ホスホリパーゼA2の血漿レベルの予後値および変化(Prognostic value and the changes of plasma levels of secretory type II phospholipase A2 in patients with coronary artery disease undergoing percutaneous coronary intervention).,European Heart
Journal 24:1824−1832.
Lombardi VR,Garcia M,Cacabelos R.(1
998)アルツハイマー関連ApoE遺伝子型に由来する血清中に含まれる因子(1もしくは複数)により誘導されるミクログリアの活性化(Microglial activation induced by factor(s)contained in sera from Alzheimer−related ApoE genotypes).J Neurosci Res 54:539−553.
Lukiw WJ,Bazan NG.(2000)アルツハイマー病における神経炎症性シグナル伝達のアップレギュレーション(Neuroinflammatory signaling upregulation in Alzheimer’s
disease).Neurochem Res.25:1173−1184.
Martino G,Adorini L,Rieckmann P,Hillert J,Kallmann B,Comi G,et al.(2002).多発性硬化症における炎症:良好、悪い、そして複合(Inflammation in multiple sclerosis:the good,the bad,and the complex).Lancet Neurol 1:499−509.
Miele L.(2003)炎症に対する新たな武器:ホスホリパーゼA2およびトランスグルタミナーゼの二重インヒビター(New weapons against inflammation:dual inhibitors of phospholipase A2 and transglutaminase).J Clin Invest 111:19−21.
Mihelich ED,Carlson DG,Fox N,Song M,Schevitz RW,Snyder DW.(1997)ホスホリパーゼA(2)インヒビターの構造に基づく設計および治療的可能性(Structure−based design and therapeutic potential of phospholipase A(2)inhibitors).Prog Surgery 24:140−145.
Millcevic I,Pekovic S,Subasic S,Mostarica−Stojkovic M,Stosic−Grujicic S,Medic−Mijacevic L,Pejanovic V,Rakic L,Stojiljkovic M.(2003)リバビリンは、ダークアグーチラットにおける実験的自己免疫脳脊髄炎の臨床的兆候および病理学的変化を減少する(Ribavirin reduces clinical signs and pathological changes of experimental autoimmune encephalomyelitis in dark agouti rats).J Neurosci Res 72:268−278.
Milligan CE,Cunningham TJ,Levitt P.(1991)示差的免疫化学マーカーは、発生しているラットの脳における脳マクロファージおよびミクログリアの正常な分布を明らかとする(Differential immunochemical markers reveal the normal distribution of brain macrophages and microglia in the developing rat brain).J Comp Neurol 314:125−135.
Moon C,Ahn M,Wie MB,Kim HM,Koh CS,Hong SC,Kim MD,Tanuma N,Matsumoto Y,Shin T.(2005)シクロオキシゲナーゼおよびリポキシゲナーゼの二重インヒビターであるフェニドンは、その標的酵素を抑制することにより実験的自己免疫脳脊髄炎におけるラットの完全麻痺を改善する(Phenidone,a dual inhibitor of cyclooxygenases and lipoxygenases,ameliorates rat paralysis in experimental autoimmune encephalomyelitis by suppressing its target enzymes).Brain Res.1035:206−210.
Moon C,Ahn M,Jee Y,Heo S,Kim S,Kim H,Sim KB,Koh CS,Shin YG,Shin T.(2004)ルイスラットにおける実験的自己脳脊髄炎のサリチル酸ナトリウムが誘導する改善は、誘導性の一酸化窒素シンターゼおよびシクロオキシゲナーゼの抑制と関連する(Sodium−salicylate−induced amelioration of experimental autoimmune encephalomyelitis in Lewis rats is associated with the suppression of inducible nitric oxide synthase
and cyclooxygenases).Neurosci Lett 356:123−126.
Mounier CM,Ghomashchi F,Lindsay MR,James S,Singer AG,Parton RG,Gelb MH.(2004) ヒトグループIIAおよびX分泌型ホスホリパーゼA(2)でトランスフェクトされた哺乳動物細胞からのアラキドン酸放出は、主に分泌プロセス中に、そして細胞質ゾルのホスホリパーゼA(2)−アルファの関与で起こる(Arachidonic acid release from mammalian cells transfected with human groups IIA and X secreted phospholipase A(2)occurs predominantly during the secretory process and with the involvement of cytosolic phospholipase A(2)−alpha).J Biol Chem.11; 279(24):25024−38.
Murakami M,Masuda S,Shimbara S,Bezzine S,Lazdunski M,Lambeau G,Gelb MH,Matsukura S,Kokubu F,Adachi M,Kudo I.(2003)新たなクラスの分泌型ホスホリパーゼA2Sの細胞性アラキドン酸放出機能(グループ III および XII)(Cellular arachidonate−releasing function of novel classes of secretory phospholipase A2S (Groups III and XII)).J Biol Chem 278:10657−10667.
Neu I,Mallinger J,Wildfeuer A,Mehlber L.(1992)多発性硬化症患者における脳脊髄液中のロイコトリエン(Leukotrienes in the cerebrospinal fluid of multiple sclerosis patients).Acta Neurol
Scand 86:586−587.
Newman SP,Croxtall JD,Choudhury Q,Flower RJ.(1997)A549細胞中のIL−1ベータによるリポコルチン1、COX2およびcPLA2の調和的調節(The coordinate regulation of lipocortin 1,COX 2 and cPLA2 by
IL−1 beta in A549 cells).Adv Exp Med Biol 407:249−253.
Pete MJ,Wu DW,Exton JH.(1996)ウシ脳の細胞下画分は、sn−1およびsn−2位の順次脱アシル化によりホスファチジルコリンを分解する(Subcellular fractions of bovine brain degrade phosphatidylcholine by sequential deacylation of the sn−1 and sn−2 positions).Biochim Biophys Acta 1299:325−332.
Peters−Golden M,Canetti C,Mancuso P,Coffey MJ.(2005)ロイコトリエン:先天免疫応答で正当に評価されないメディエーター(Leukotrienes:underappreciated mediators of innate immune responses).J Immunol 174:589−594.
Petrovic N,Grove C,Langton PE,Misso
NL,Thompson PJ.(2001) 高密度リポタンパク質に関連するヒト血清ホスホリパーゼA2に関する単純なアッセイ(A simple assay for a human serum phospholipase A2 that is
associated with high−density lipoproteins).J Lipid Res 42:1706−13.
Phillis JW,O’Regan MH.(1996)虚血性のラット大脳皮質におけるグルタミン酸およびアスパラギン酸放出のメカニズム(Mechanisms of glutamate and aspartate release in the ischemic rat cerebral cortex).Brain Res 730:150−164.
Pinto F,Brenner T,Dan P,Krimsky M,Yedgar S.(2003)細胞外ホスホリパーゼA2インヒビターは中枢神経系の炎症を抑制する(Extracellular phospholipase A2 inhibitors suppress central nervous system
inflammation).Glia 44:275−282.
Poligone B,Baldwin AS.(2001)COX−2によるNF−カッパBの正または負の調節:異なるプロスタグランジンの役割(Positive and negative regulation of NF−kappaB by COX−2:roles of different prostaglandins).J Biol Chem 276:38658−38654.
Porter D,Weremowicz S,Chin K,Seth P,Keshaviah A,Lahti−Domenici J,Bae YK,Monitto CL,Merlos−Suarez A,Chan J,Hulette CM,Richardson A,Morton CC,Marks (2003)神経生存因子は乳癌における発癌遺伝子の候補である(A neural survival factor is a candidate oncogene in breast cancer).Proc Natl Acad Sci USA 100(19):10931−6.
Prat A,Antel J.(2005)多発性硬化症の病因(Pathogenesis of mutiple sclerosis).Curr Opin
Neurol 18:255−230.
Raivich G,Banati R.(2004)脳のミクログリアおよび血液由来マクロファージ:多発性硬化症および自己免疫脱髄疾患の動物モデルにおける分子プロファイルおよび機能的役割(Brain microglia and blood−derived macrophages:molecular profiles and functional roles in multiple sclerosis and animal models of autoimmune demyelinating disease).Brain Res Rev 46:261−281.
Rao MV,Nixon RA (2003)筋萎縮性側索硬化症のマウスモデルにおける欠損的ニューロフィラメント輸送:総説(Defective neurofilament transport in mouse models of amyotrophic lateral sclerosis:a review).Neurochem Res.28:1041−7.
Reder AT,Thapar M,Sapugay AM,Jensen
MA.(1994)プロスタグランジンおよびアラキドン酸代謝のインヒビターは、実験的アレルギー性脳脊髄炎を抑制する(Prostaglandins and inhibitors of arachidonate metabolism suppress experimental allergic encephalomyelitis).J.Neuroimmunol 54:117−127.
Reder AT,Thapar M,Sapugay AM,Jensen
MA.(1995)エイコサノウドは実験的アレルギー性脳脊髄炎を修飾する(Eicosenoids modify experimental allergic encephalomyelitis).Am J Ther 2:711−720.
Rehncrona S,Westerberg E,Akesson B,Siesjo BK.(1982)完全または重篤な不完全虚血中および後の脳皮質脂肪酸およびリン脂質(Brain cortical fatty acids and phospholipids during and following complete and severe incomplete ischemia).J Neurochem 38:84−93.
Rothwell NJ,Luheshi GN.(2000)脳中のインターロイキン1:生物学、病理学および治療的標的(Interleukin 1 in the brain:biology,pathology and therapeutic target).Trends Neurosci 23:618−625.
Saluja I,Song D,O’Regan MH,Philis JW.(1997)(ラット大脳皮質における虚血−再潅流中の遊離脂肪酸放出におけるホスホリパーゼA2の役割(Role of phospholipase A2 in the release of free fatty acids during ischemia−reperfusion in rat cerebral cortex).Neurosci Lett 233:97−100.
Sapirstein A,Bonventre JV.(2000)遺伝子ノックアウトにより定められるような細胞質ゾルのホスホリパーゼA2の特異的な生理学的役割(Specific physiological roles of cytosolic phospholipase A2 as defined by gene knockouts).Biochimica et Biophysica Acta 1488:139−148.
Schittek B,Hipfel R,Sauer B,Bauer J,Kalbacher H,Stevanovic S,Schirle M,Schroeder K,Blin N,Meier F,Rasner G,Garbe C.(2001)デルメシジン:汗腺により分泌される新規なヒト抗生物質ペプチド(Dermcidin:a novel human antibiotic peptide secreted by sweat glands).Nat Immunol 2:1133−1137.
Sohn J,Kim T−I,Yoon Y−H,Kim J−Y,Kim
S−Y.(2003)新規なトランスグルタミナーゼインヒビターは、アレルギー性結膜炎を逆転する(Novel transglutaminase inhibitors reverse the inflammatioon of allergic conjunctivitis).J Clin Invest 111:121−128.
Springer DM.(2001)開発におけるヒト14kDaのII型S−PLA2のインヒビターに関する最新情報(An update on inhibitors of human 14 kDa Type II S−PLA2 in development).Curr Pharmaceut Design 7:181−198.
Stefferl A,Storch MK,Linington C,Stadelmann C,Lassmann H,Pohl T,Holsboer F,Tilders FJ,Reul JM.(2001).慢性の再発している実験的アレルギー性脳脊髄炎の疾患の進行は、減少した炎症が推進するコルチコステロンの生産に関連する(Disease progression in chronic relapsing experimental allergic encephalomyelitis is associated with reduced inflammation−driven production of corticosterone).Endocrinology 142:3616−3624.
Stosic−Grujicic S,Ramic Z,Bumbasirevic V,Harhaji L,Mostarica−Stojkovic M.(2004)ダークアグーチラットにおけるアジュバントなしでの実験的自己免疫脳脊髄炎の誘導(Induction of experimental autoimmune encephalomyelitis in dark agouti rats without adjuvant).Clin Exp Immunol 136:49−55.
Stys PK,Jiang Q.(2002)無酸素血症および虚血症ラットの中枢軸索における カルピン依存性ニューロフィラメント分解(Calpain−dependent neurofilament breakdown in anoxic and ischemic rat central axons).Neurosci Lett 328:150−154.
Taketo MM,Sonoshita M.(2002)ホスホリパーゼA2およびアポトーシス(Phospholipase A2 and apoptosis).Biochim et Biophysica Acta 1585:72−76.
Thommesen L,Sjursen W,Gasvik K,Hanssen W,Brekke OL,Skattebol L,Holmeide AK,Espevik T,Johansen B,Laegreid A.(1998)細胞質ゾルまたは分泌型ホスホリパーゼA2の選択的インヒビターは、転写因子核因子−カッパBのTNF誘導型活性化およびICAM−1の発現を遮断する。(Selective
inhibitors of cytosolic or secretory phospholipase A2 block TNF−induced activation of transcription factor nuclear factor−kappa B and expression of ICAM−1).J Immunol 161:3421−3430.
Tilley SL,Coffman TM,Koller BH.(2001).混合メッセージ:プロスタグランジンおよびトロンボキサンによる炎症および免疫応答のモジュレーション(Mixed messages:modulation of inflammation and immune responses by prostaglandins and thromboxanes).J Clin Invest 108:15−23.
Todorov P,Cariuk P,McDevitt T,Coles
B,Fearon K,Tisdale M.(1996)癌の悪液質因子の特性決定(Characterization of a cancer cachectic factor).Nature 379:739−42.
Triggiani M,Granata F,Balestrieri B,Petraroli A,Scalia G,Del Vecchio L,Marone G.(2003)分泌型ホスホリパーゼA2は、ヒト好酸球における選択的機能を活性化する(Secretory phospholipases A2 activate selective functions in human eosinophils).J Immunol 170:3279−3288.
Valentin E,Lambeau G.(2000)分泌型ホスホリパーゼA(2)およびそれらの受容体および結合タンパク質の分子多様性の増加(Increasing molecular diversity of secreted phospholipases A(2)and their receptors and binding proteins).Biochim Biophys Acta 1488:59−70.
Vishwanath BS,Frey FJ,Bradbury MJ,Dallman MF,Frey BM.(1993)グルココルチコイド欠損はラットにおいてホスホリパーゼA2活性を上げる(Glucocorticoid deficiency increases phospholipase A2 activity
in rats).J Clin Invest 92:1974−1980.
Yagami T,Ueda K,Asakura K,Sakaeda T,Hata S,Kuroda T,Sakaguchi G,Itoh N,Hashimoto,Y,Hori Y.(2003)ブタ膵臓グループIB分泌型ホスホリパーゼA2は、L−型の電圧感受性Ca2+チャンネルを介してCa2+の流入を強化する(Porcine pancreatic group IB secretory phospholipase A2 potentiates Ca2+ influx through L−type voltage−sensitive Ca2+ channels).Br Res 960:71−80.
Yagami T,Ueda K,Asakura K,Hata S,Kuroda T,Sakaeda T,Takasu N,Tanaka K,Gemba
T,Hori Y.(2002a)ヒトのグループIIA分泌型ホスホリパーゼA2は、アポトーシスによりニューロン細胞を誘導する(Human group IIA secretory phospholipase A2 induces neuroonal cell by apoptosis).Mol Pharmacol 61:114−126.
Yagami T,Ueda K,Asakura K,Hata S,Kuroda T,Sakaeda T,Kishino J,Sakaguchi G,Itoh N,Hori Y.(2002b)グループIB分泌型ホスホリパーゼA(2)は、その結合部位の関与が可能な培養した皮質ニューロンにおける細胞死を誘導する(Group IB secretory phospholipase A(2)induces cell death in the cultured cortical neurons possible involvement of its binding sites).Brain Res.949:197−201.
Yoshida S,Ikeda M,Busto R,Santiso M,Martinez E,Ginsberg MD.(1986)可逆性虚血における大脳ホスホイノシチジン、トリアシルグリセロールおよびエネルギー代謝:遊離脂肪酸の起源および運命(Cerebral phosphoinositide,triacylglycerol and energy metabolism in reversible ischemia:origin and fate of free fatty acids).J Neurochem 47:744−757.
Yoshizawa N,Oshima S,Sagel I,Shimizu J,Treser G (1992)急性の連鎖球菌糸後の球体腎炎の病原における連鎖球菌抗原の役割(Role of a streptococcal antigen in the pathogenesis of acute poststreptococcal glomerulonephritis).Characterization of the antigen and a proposed mechanism for the disease.J Immunol 148:3110−63116.
Young W,脊髄挫傷モデル(Spinal cord contusion models).Prog Brain Res.2002;137:231−55.
Abe K,Kogure K,Yamamoto H,Imazawa M,Miyamoto K.(1987)アレチネズミの大脳皮質における虚血中のアラキドン酸遊離メカニズム(Mechanism of arachidonix acid liberation during ischemia in gerbil cer
ebral cortex).J.Nuerochem 48:503−509.
Abraham E,Naum C,Bandi V,Gervich D,Lowry SF,Wunderink R,Macias W,Skerjanee S,Dmitrienko A,Farid N,Forgue ST,Jiang F.(2003)敗血症および臓器不全が疑われる患者における、14kDaのグループIIA分泌型ホスホリパーゼA2の選択的インヒビターであるLY315920Na/S−5920の効力および安定性(Efficacy and safety of LY315920Na/S−5920,a selective inhibitor of 14−kDa group IIA secretory phospholipase A2,in patients with suspected sepsis and organ failure).Crit Care Med 31:718−728.
Abromson−Leeman S,Bronson R,Luo Y,Berman M,Leeman R,Leeman J,Dorf M.(2004)T細胞の特性が実験的自己免疫脳脊髄炎の疾患部位、臨床的提示および細胞性病理を決定する(T−cell properties determine disease site,clinical presentation,and cellular pathology of experimental autoimmune encephalomyelitis).Am J Pathol 165:1519−1533.
Andreis PG,Buttazzi P,Tortorella C,DeCaro R,Aragona F,Neri G,Nussdorfer GG.(1999)ホスホリパーゼA2のインヒビターであるAACOCF3は、分散したヒトおよびラットの副腎皮質細胞によるステロイド分泌を刺激する(The inhibitor of phospolipase−A2,AACOCF3,stimulates
steroid secretion by dispersed human and rat adrenocortical cells).Life Sci 64:1287−1294.
Balboa MA,Perez R,Balsinde J.(2003)炎症の増幅メカニズム:分泌型ホスホリパーゼA2によるアラキドン酸の流動化の膵臓刺激は、細胞質ゾルのホスホリパーゼA2由来ヒドロペルオキシエイコサテトラエン酸により調節される(Amplification mechanisms of inflammation:Paracrine stimulation of arachidonic acid mobilization by secreted phospholipase A2 is regulated by cytosolic phospholipase A2−derived hydroperoxyeicosatetraenoic acid).J Immunol 989−994.
Balboa MA,Varela−Nieto I,Killermann
Lucas K,Dennis EA.(2002)脳におけるホスホリパーゼA(2)の発現および機能(Expression and function of phospholipase A(2)in brain).FEBS Lett.531(1):12−7.
Balsinde J,Dennis EA.(1996)P388D1マクロファージに存在する各ホスホリパーゼA2酵素に関するシグナル伝達の明確な役割(Distinct roles in signal transduction for
each of the phospholipase A2 enzymes present in P388D1 macrophages).J Biol Chem
271L6758.
Basu A,Krady JK,O’Malley M,Styren SD,DeKosky ST,Levison SW.(2002)1型インターロイキン−1受容体は、脳の損傷に応答してミクログリアの効率的活性化および多くの前炎症性メ
ディエーターの誘導に必須である(The type 1 interleukin−1
receptor is essential for the efficient
activation of microglia and the induction of multiple proinflammatory mediators
in response to brain injury).J Neurosci
22:6071−6082.
Bazan NG,Colangelo V,Lukiw WJ.(2002)アルツハイマー病におけるプロスタグランジンおよび他の脂質メディエーター(Prostaglandins and other lipid mediators in Alzheimer’s disease.Prostaglandins Other Lipid Mediat)68−69:197−201.
Beck S,Lambeau G,Scholz−Pedretti K,Gelb MH,Janssen MJW,Edwards SH,Wilton DC,Pfeilschifter J,Kaszkin M.(2003)sPLA2およびペルオキシソーム プロリファレーター活性化受容体α活性化が関与するオートクリンループによる糸球体間質細胞における腫瘍壊死因子αが誘導する分泌型ホスホリパーゼA2の増強(Potentiation of tumor necrosis factor α−induced secreted phospholipase A2 (sPLA2)−IIA expression in mesangial cells by an autocrine loop involving sPLA2 and peroxisome proliferator−activated receptor α activation).J Biol Chem 278:29799−29812.
Bohatschek M,Kloss CUA,Kalla R,Raivich G.(2001)ミクログリア脱分枝化のインビトロモデル:脳細胞膜をミクログリア−星状細胞コーカルチャーに加えた後、分枝化ミクログリアはアメーバー様食細胞へ形質転換する(In vitro model of microglial deramification:ramified microglia transform
into amoeboid phagocytes following addition of brain cell membranes to microglia−astrocyte cocultures).J Neurosci Res 64:508−522.
Bolton C,Parker D,McLeod J,Turk,JL.(1986)慢性の再発するアレルギー性脳脊髄炎の発症がある中枢神経系組織のプロスタグランジンおよびトロンボキサン含量の実験(A study of the prostaglandin and thromboxane content of the central nervous tissues with the development of chronic relapsing allergic encephalomyelitis).J Neuroimmunol 10:201−208.
Bolton C,Turner AM,Turk JL.(1984)寛解および再発する多発性硬化症患者に由来する脳脊髄液におけるプロスタグランジンレべル(Prostaglandin levels in cerebrospinal fluid from multiple sclerosis patients in
remission and relapse).J Neuroimmunol 6:151−159.
Bradley JD,Dmitrienko AA,Kivitz AJ,Gluck OS,Weaver AL,Wiesenhutter C,Myers SL,Sides GD.(2005)慢性関節リウマチの処置において、グループII分泌型ホスホリパーゼA2の選択的インヒビターであるLY333013の無作為化、二
重盲検、プラセボ制御臨床実験(A randomized,double−blinded,placebo−controlled clinical trial of LY333013,a selective inhibitor of group II secretory phospholipae A2,in the treatment of rheumatoid arthritis).J Rheumatol 32:417−423.
Brusaferri F,Candelise L.(2000)多発性硬化症および目の神経炎のためのステロイド:無作為化され制御された臨床試験のメタ−分析(Steroids for multiple sclerosis and optic neuritis:a meta−analysis of randomized controlled clinical trials).J Neurol 247:435−442.
Chakraborti S.(2003)ホスホリパーゼA2アイソフォーム:展望(Phospholipase A2 isoforms:a perspective)Cellular Signaling 15:637−665.
Couturier C,Brouillet A,Couriaud C,Koumanov K,Bereziat G,Andrean M.(1999)インターロイキン1ベータは、核因子カッパBおよびペルオキシソームプロリファレーター活性化受容体媒介型のプロセスにより、脈管平滑筋細胞中のII型分泌型ホスホリパーゼA(2)遺伝子を誘導する(Interleukin 1beta induces type II−secreted phospolipase A(2)gene in vascular smooth muscle cells by a nuclear factor kappaB and peroxisome proliferator−activated receptor−mediated process).J Biol Chem 274:23085−23093.
Crowl RM,Stoller TJ,Conroy RR,Stoner CR.(1991)ヒト肝細胞におけるホスホリパーゼA2遺伝子発現の急性期応答のメディエーターによる誘導(Induction of phospholipase
A2 gene expression in human hepatoma cells by mediators of the acute phase response).J Biol Chem 266:2647−2651.
Cummings BS,McHowat J,Schnellmann RG.(2000)細胞損傷および死におけるホスホリパーゼA2S(Phospholipase A2S in cell injury and death).J Pharmacol & Exp Therap 294:793−799.
Cunningham,T.J.Souayah,N.,Jameson,B.,Mitchell,J.and Yao,L.2004.新規ホスホリパーゼA2インヒビターを用いたラットの大脳皮質損傷の全身的処置(Systemic treatment of cerebral cortex lesions in rats with a new phospholipase A2 inhibitor).J Neurotrauma,21:1683−1691.
Cunningham TJ,Jing H,Akerblom I,Morgan R,Fisher TS,Neveu M.(2002)新規生存/脱出ペプチド(DSEP)に関するヒトcDNAの同定:神経細胞による過剰発現のインビトロおよびインビボの実験(Identification of the human cDNA for new survival/evasion peptide (DSEP):Studies in vitro and in vivo of overexpression by neural cells).Exp.Neurology,177:32−39.
Cunningham,T.J.,Jing H,Wang Y,Hodge
L.(2000)ラットの全身的処置の効果を含む生存ペプチドY−P30のカルレチクリン結合および他の生物活性(Calreticulin binding and other biological activities of survival peptide Y−P30 including effects of systemic treatment of rats).Exp.Neurol.163:457−468.
Cunningham,TJ,Hodge l,Speicher D,Reim D,Tyler−Polz C,Levitt P,Eagleson,K,Kennedy S,Wang Y (1998)酸化的にストレスを受けた神経系起源の細胞株によりコンディショニングされた培地中での生存促進ペプチドの同定(Identification of a survival−promoting peptide
in medium conditioned by oxidatively stressed cell lines of nervous system origin).J Neurosci 18:7047−7060.
DeCoster MA,Lambeau G,Lazdunski M,Bazan NG.(2002)分泌型ホスホリパーゼA2は、グルタミン酸が誘導するカルシウム増加および初代神経培養の細胞死を強化する(Secreted phospholipase A2 potentiates glutamate−induced
calcium increase and cell death of primary neuronal cultures).J Neurosci Res.67:634−645.
Dore−Duffy P,Shih−Yieh H,Donovan C.(1991)大脳皮質液のエイコサノイドレベル:中枢神経系に移動する抗原提示細胞による内因性PGD2およびLTC4合成(Cerebrospinal fluid eicosanoid levels:endogenous PGD2 and LTC4 synthesis by antigen−presenting cells that migrate to the central nervous system).Neurol 41:322−334.
Eagleson KL,Cunningham TJ,Haun F (1992)皮質で誘導されるニューロン生存因子による成体ラットの外側膝状核中で急速に、およびゆっくりと変性する両方のニューロンの救済(Rescue of both rapidly and slowly degenerating neurons in the dorsal lateral geniculate nucleus of adult rats by a cortically derived neuron survival factor).Exp Neurol 116:156−162.
Eagleson KL,Haun F,Cunningham TJ (1990)外側膝状核ニューロンの異なる集団は、皮質で誘導されるニューロン生存因子に濃度特異的な要件を有する(Different populations of dorsal lateral geniculate nucleus neurons have concentration−specific requirements for a cortically derived neuron survival factor).Exp Neurol 110:284−290.
Farooqui AA,Litsky ML,Farooqui T,Horrocks LA.(1999)細胞内ホスホリパーゼA2活性のインヒビター:神経学的障害に関するそれらの神経化学的効果および治療的重要性(Inhibitors of intracellular phospholipase A2 activity:their neurochemical effects and therapeutical importance for neurological disorders).Brain Res Bull.49:139−153.
Fasani F,Bocquet A,Robert P,Peterson A,Eyer J.(2004)細胞体で凝集するニューロフィラメントの量は、それらのトリプシン様プロテアーゼに対するそれらの感度の上昇により制御される(The
amount of neurofilaments aggregated in the cell body is controlled by their increased sensitivity to trypsin−like proteases).Science 117:861−869.
Fischer HG,Reichmann G.(2001)中枢神経系炎症における脳樹状細胞およびマクロファージ/ミクログリア(Brain dendritic cells and macrophages/microglia in central nervous system inflammation).J Immunol 166:2717−2726.
Flower RJ,Blackwell GJ.(1979)抗炎症性ステロイドは、プロスタグランジン生成を防止するホスホリパーゼA2インヒビターの生合成を誘導する(Anti−inflammatory steroids induce biosynthesis of a phospholipase A2 inhibitor which prevents prostaglandin generation).Nature 278:456−459.
Fonteh AN,Atsumi G,LaPorte T,Chilton FH.(2000)マウスの骨髄誘導マスト細胞における細胞質ゾルのホスホリパーゼA2の分泌型ホスホリパーゼA2受容体媒介型の活性化(Secretory phospholipase A2 receptor−mediated activation of cytosolic phospholipase A2 in murine bone marrow−derived mast cells).J Immunol 165:2772−2782.
Fuentes L,Hernandez M,Nieto ML,Crespo,MS.(2002)グループIIA分泌型ホスホリパーゼA2の生物学的効果(Biological effects of group IIA secreted phospholipase A2).FEBS Lett 531:7−11.
Gladue RP,Carroll LA,Milic AJ,Scampoli DN,Stukenbrok HA,Pettipher ER,Salter
ED,Contillo L,Showell HJ.(1996)ロイコトリエンB4−受容体相互作用の阻害は、実験的アレルギー性脳脊髄炎のマウスモデルにおける好酸球浸潤および疾患の病理を抑制する(Inhibition of leukotriene B4−receptor interaction suppresses eosinophil infiltration and disease pathology in a murine model of experimental allergic encephalomyelitis).J Exp Med.183:1893−1898.
Gordon T,Hegedus J,Tam SL.(2004)加齢および運動ニューロン疾患における適応性および不適応性運動軸索発生(Adaptive
and maladaptive motor axonal sprouting in aging and motoneuron disease).Neurol Res.26:174−185.
Granata F,Petraroli A,Boilard E,Bezzine S.Bollinger J,DelVecchio L,Gelb MH,Lambeau G,Marone G,Triggiani M.(2005)M−型受容体を発現しているヒト肺のマクロファージにおける分泌型ホスホリパーゼA2によるサイトカイン生産の活性化(Activation of cytokine production by secreted phospholipase A2 in h
uman lung macrophages expressing the M−type receptor).J Immunol.174:464−474.
Greco A,Minghetti L,Puopolo M,Cannoni S,Romano S,Pozzilli C,Levi G.(2004)脳脊髄炎イソプラスタンは、再発−寛解する多発性硬化症における炎症活性に関係しない(Cerebrospinal fluid isoprostanes are not related to inflammatory activity in relapsing−remitting multiple sclerosis).J Neurol Sci 224:23−27.
Han WK,Sapirstein A,Hung CC,Alessandrini A,Bonventre JV.(2003)マウス糸球体間質細胞での過酸化水素が誘導するアラキドン酸放出における細胞質ゾルのホスホリパーゼA2アルファ(cPLA2アルファ)間のクロストーク:sPLA2はアラキドン酸放出の原因であるcPLA2アルファ活性を調節する(Cross−talk between cytosolic phospholipase A2 alpha (cPLA2alpha)and secretory phospholipase A2 (sPLA2)in hydrogen peroxide−induced arachidonic acid release in murine mesangial cells:sPLA2 regulates cPLA2 alpha activity that is responsible for arachidonic acid release).J Biol Chem.278:24153−24163.
Hannon R,Croxtall JD,Getting SJ,Roviezzo F,Yona S,Paul−Clark MJ,Gavins FN,Perretti M,Morris JF,Buckingham JC,Flower
RJ.(2003)アネキシン1−/−マウスにおける異常な炎症およびグルココルチコイドに対する耐性(Aberrant inflammation and resistance to glucocorticoids in annexin 1−/− mouse).FASEB J.17:253−255.
Haun F,Cunningham TJ (1993)内側前頭皮質における軸索切断化ニューロンの神経栄養救済後の前頭皮質−中間視覚行動の回復(Recovery of frontal cortex−mediated visual behaviors following neurotrophic rescue of axotomized neurons in medial frontal cortex).J Neurosci 13(2):614−622.
Hendriks JJ,Teunissen CE,de Vries HE,Dijkstra CD.(2005)マクロファージおよび神経変性(Macrophages and neurodegeneration).Brain Res Rev 48:185−195.
Heppner FL,Greter M,Marino D,Falsig
J,Raivich G,Hovelmeyer N,Waisman A,Rulicke T,Prinz M,Priller J,Becher B,Aguzzi A.(2005)ミクログリアの完全麻痺により抑制される実験的自己免疫脳脊髄炎(Experimental autoimmune encephalomyelitis
repressed by microglial paralysis).Nat.Med.11:146−152.
Hernandez M,Burillo SL,Crespo MS,Nieto ML.(1998)ヒト星状細胞株1321N1において、分泌型ホスホリパーゼA2はマイトジェン−活性化プロテインキナーゼおよび細胞質ゾルのホスホリパーゼA2のカスケードを活性化する(Secretory phospholipase A2
activates the cascade of mitogen−activa
ted protein kinases and cytosolic phospholipase A2 in the human astrocytoma cell
line 1321N1).J Biol Chem 273:606−612.
Hoozemans JJ,Veerhuis R,Jansen I,Rozemuller AJ,Eikelenboom P.(2001)インターロイキン−1ベータは、ヒト神経芽細胞によるシクロオキシゲナーゼ2発現およびプロスタグランジンE2分泌を誘導した:アルツハイマー病に関する意義(Interleukin−1beta induced cyclooxygenase 2 expression
and prostaglandin E2 secretion by human
neuroblastoma cells:implications for Alzheimer’s disease).Exp Gerontol 36:559−570.
Kalyvas A,David S.(2004)細胞質ゾルのホスホリパーゼA2は多発性硬化症様の疾患の病因に重要な役割を果たす(Cytosolic phospholipase A2 plays a key role in the pathogenesis of multiple sclerosis−like disease).Neuron 41:323−335.
Kamiya S,Shirahase H,Nakamura S,Kanda M,Matsui H,Yoshimi A,Kasai M,Takahashi K,Kurahashi K.(2001)フリーラジカルの捕捉および抗過酸化活性を用いた新規シリーズのトロンボキサンA2シンセターゼインヒビター(A novel series of thromboxane A2 synthetase inhibitors with free radical scavenging and anti−peroxidative activities).Chem Pharm Bull 49:563−571.
Kilvenyi P,Beal MF,Ferrante RJ,Andreassen OA,Wermer M,Chin MR,Bonventre JV.(1998)グループIV細胞質ホスホリパーゼA2が欠損しているマウスは、MPTP神経毒性に耐性である(Mice deficient in group IV cytosolic phospholipase A2 are resistant to MPTP neurotoxicity).J Neurochem 71:2634−2637.
Klegeris A,McGeer PL.(2003)SH−SY5Y神経芽細胞に向かうヒト単球性THP−1細胞およびミクログリアの毒性は、5−リポキシゲナーゼのインヒビターおよびその活性化タンパク質FLAPにより減少する(Toxicity of human monocytic THP−1 cells and microglia toward SH−SY5Y neuroblastoma cells is reduced by inhibitors of 5−lipoxygenase and its activating protein FLAP).J Leukoc Biol 73:369−378.
Klegeris A,McGeer PL.(2000)ニューロン細胞に対する単核食細胞毒性に関与する種々の細胞内シグナル伝達メカニズムの相互作用(Interaction of various intracellular signaling mechanisms involved in mononuclear phagocyte toxicity toward neuronal cells).J Leukoc Biol 67:127−133.
Kloss CU,Bohatschek M,Kreutzberg GW,Raivich G.(2001)マウス脳および細胞培養中の分枝化ミクログリアの形態学およびインテグリン免疫反応性に及ぼすリポ多糖の効果(Effect of lipopolysaccharide on the morphology and
integrin immunoreactivity of ramified microglia in the mouse brain and in cell culture).Exp Neurol 168:32−46.
Kolko M,de Turco EB,Diemer NH,Bazan
NG.(2002)分泌ホスホリパーゼA2媒介型のニューロン細胞死には、グルタミン酸のイオノトロピック受容体が関与する(Secretory phospholipase A2−mediated neuronal cell death involves glutamate ionotropic receptors).Neuroreport 13:1963−1966.
Kugiyama K,Ota Y,Sugiyama S,Kawano H,Doi H,Soejima H,Miyamoto S,Ogawa H,Takazoe K,Yasue H.(2000)不安定狭心症患者における分泌型II型ホスホリパーゼA2の血漿レベルの予後値(Prognostic value of plasma levels of secretory type II phospholipase A2 in patients with unstable angina pectoris).Am J Cardiol.86(7):718−22.
Kurtzke JF (1983)多発性硬化症における神経学的欠陥の採点:拡大した不能状態の尺度(EDSS)(Rating neurologic impairment in multiple sclerosis:an expanded disability status scale (EDSS)).Neurology; 33:1444−1452.
Landgraf P,Sieg F,Wahl P,Meyers G,Kreutz MR,H−C Pape.(2004)母親の血液が有する因子は、発生中の胸腺の生存を促進する(A maternal blood−borne factor promotes survival of the developing thalamus),FASEB J.(in press).
Lehtonen JY,Holopinen JM,Kinnunen PK.(1996)インビトロでアミロイド ベータ−ペプチドによるホスホリパーゼA2の活性化(Activation of phospholipase A2 by amyloid beta−peptides in vitro).Biochem 35:9407−9414.
Lin MK,Farewell V,Vadas P,Bookman AA,Keystone EC,Pruzanski W.(1998) 慢性関節リウマチにおける疾患活性の表示としての分泌型ホスホリパーゼA2(Secretory phospholipase A2 as an index of disease activity in rheumatoid arthritis).Inflammation 22:161−73.
Lipton P.脳のニューロンにおける虚血性細胞死(Ischemic
cell death in brain neurons).Physiol.Rev.79:1431−1568,1999.
Liu P−Y,Li Y−H,Tsai W−C,Chao T−H,Tsai L−M,Wu H−L,Chen J−H.(2003)皮膚を介する冠状介入を受けている冠状動脈疾患の患者における分泌型II型ホスホリパーゼA2の血漿レベルの予後値および変化(Prognostic value and the changes of plasma levels of secretory type II phospholipase A2 in patients with coronary artery disease undergoing percutaneous coronary intervention).,European Heart
Journal 24:1824−1832.
Lombardi VR,Garcia M,Cacabelos R.(1
998)アルツハイマー関連ApoE遺伝子型に由来する血清中に含まれる因子(1もしくは複数)により誘導されるミクログリアの活性化(Microglial activation induced by factor(s)contained in sera from Alzheimer−related ApoE genotypes).J Neurosci Res 54:539−553.
Lukiw WJ,Bazan NG.(2000)アルツハイマー病における神経炎症性シグナル伝達のアップレギュレーション(Neuroinflammatory signaling upregulation in Alzheimer’s
disease).Neurochem Res.25:1173−1184.
Martino G,Adorini L,Rieckmann P,Hillert J,Kallmann B,Comi G,et al.(2002).多発性硬化症における炎症:良好、悪い、そして複合(Inflammation in multiple sclerosis:the good,the bad,and the complex).Lancet Neurol 1:499−509.
Miele L.(2003)炎症に対する新たな武器:ホスホリパーゼA2およびトランスグルタミナーゼの二重インヒビター(New weapons against inflammation:dual inhibitors of phospholipase A2 and transglutaminase).J Clin Invest 111:19−21.
Mihelich ED,Carlson DG,Fox N,Song M,Schevitz RW,Snyder DW.(1997)ホスホリパーゼA(2)インヒビターの構造に基づく設計および治療的可能性(Structure−based design and therapeutic potential of phospholipase A(2)inhibitors).Prog Surgery 24:140−145.
Millcevic I,Pekovic S,Subasic S,Mostarica−Stojkovic M,Stosic−Grujicic S,Medic−Mijacevic L,Pejanovic V,Rakic L,Stojiljkovic M.(2003)リバビリンは、ダークアグーチラットにおける実験的自己免疫脳脊髄炎の臨床的兆候および病理学的変化を減少する(Ribavirin reduces clinical signs and pathological changes of experimental autoimmune encephalomyelitis in dark agouti rats).J Neurosci Res 72:268−278.
Milligan CE,Cunningham TJ,Levitt P.(1991)示差的免疫化学マーカーは、発生しているラットの脳における脳マクロファージおよびミクログリアの正常な分布を明らかとする(Differential immunochemical markers reveal the normal distribution of brain macrophages and microglia in the developing rat brain).J Comp Neurol 314:125−135.
Moon C,Ahn M,Wie MB,Kim HM,Koh CS,Hong SC,Kim MD,Tanuma N,Matsumoto Y,Shin T.(2005)シクロオキシゲナーゼおよびリポキシゲナーゼの二重インヒビターであるフェニドンは、その標的酵素を抑制することにより実験的自己免疫脳脊髄炎におけるラットの完全麻痺を改善する(Phenidone,a dual inhibitor of cyclooxygenases and lipoxygenases,ameliorates rat paralysis in experimental autoimmune encephalomyelitis by suppressing its target enzymes).Brain Res.1035:206−210.
Moon C,Ahn M,Jee Y,Heo S,Kim S,Kim H,Sim KB,Koh CS,Shin YG,Shin T.(2004)ルイスラットにおける実験的自己脳脊髄炎のサリチル酸ナトリウムが誘導する改善は、誘導性の一酸化窒素シンターゼおよびシクロオキシゲナーゼの抑制と関連する(Sodium−salicylate−induced amelioration of experimental autoimmune encephalomyelitis in Lewis rats is associated with the suppression of inducible nitric oxide synthase
and cyclooxygenases).Neurosci Lett 356:123−126.
Mounier CM,Ghomashchi F,Lindsay MR,James S,Singer AG,Parton RG,Gelb MH.(2004) ヒトグループIIAおよびX分泌型ホスホリパーゼA(2)でトランスフェクトされた哺乳動物細胞からのアラキドン酸放出は、主に分泌プロセス中に、そして細胞質ゾルのホスホリパーゼA(2)−アルファの関与で起こる(Arachidonic acid release from mammalian cells transfected with human groups IIA and X secreted phospholipase A(2)occurs predominantly during the secretory process and with the involvement of cytosolic phospholipase A(2)−alpha).J Biol Chem.11; 279(24):25024−38.
Murakami M,Masuda S,Shimbara S,Bezzine S,Lazdunski M,Lambeau G,Gelb MH,Matsukura S,Kokubu F,Adachi M,Kudo I.(2003)新たなクラスの分泌型ホスホリパーゼA2Sの細胞性アラキドン酸放出機能(グループ III および XII)(Cellular arachidonate−releasing function of novel classes of secretory phospholipase A2S (Groups III and XII)).J Biol Chem 278:10657−10667.
Neu I,Mallinger J,Wildfeuer A,Mehlber L.(1992)多発性硬化症患者における脳脊髄液中のロイコトリエン(Leukotrienes in the cerebrospinal fluid of multiple sclerosis patients).Acta Neurol
Scand 86:586−587.
Newman SP,Croxtall JD,Choudhury Q,Flower RJ.(1997)A549細胞中のIL−1ベータによるリポコルチン1、COX2およびcPLA2の調和的調節(The coordinate regulation of lipocortin 1,COX 2 and cPLA2 by
IL−1 beta in A549 cells).Adv Exp Med Biol 407:249−253.
Pete MJ,Wu DW,Exton JH.(1996)ウシ脳の細胞下画分は、sn−1およびsn−2位の順次脱アシル化によりホスファチジルコリンを分解する(Subcellular fractions of bovine brain degrade phosphatidylcholine by sequential deacylation of the sn−1 and sn−2 positions).Biochim Biophys Acta 1299:325−332.
Peters−Golden M,Canetti C,Mancuso P,Coffey MJ.(2005)ロイコトリエン:先天免疫応答で正当に評価されないメディエーター(Leukotrienes:underappreciated mediators of innate immune responses).J Immunol 174:589−594.
Petrovic N,Grove C,Langton PE,Misso
NL,Thompson PJ.(2001) 高密度リポタンパク質に関連するヒト血清ホスホリパーゼA2に関する単純なアッセイ(A simple assay for a human serum phospholipase A2 that is
associated with high−density lipoproteins).J Lipid Res 42:1706−13.
Phillis JW,O’Regan MH.(1996)虚血性のラット大脳皮質におけるグルタミン酸およびアスパラギン酸放出のメカニズム(Mechanisms of glutamate and aspartate release in the ischemic rat cerebral cortex).Brain Res 730:150−164.
Pinto F,Brenner T,Dan P,Krimsky M,Yedgar S.(2003)細胞外ホスホリパーゼA2インヒビターは中枢神経系の炎症を抑制する(Extracellular phospholipase A2 inhibitors suppress central nervous system
inflammation).Glia 44:275−282.
Poligone B,Baldwin AS.(2001)COX−2によるNF−カッパBの正または負の調節:異なるプロスタグランジンの役割(Positive and negative regulation of NF−kappaB by COX−2:roles of different prostaglandins).J Biol Chem 276:38658−38654.
Porter D,Weremowicz S,Chin K,Seth P,Keshaviah A,Lahti−Domenici J,Bae YK,Monitto CL,Merlos−Suarez A,Chan J,Hulette CM,Richardson A,Morton CC,Marks (2003)神経生存因子は乳癌における発癌遺伝子の候補である(A neural survival factor is a candidate oncogene in breast cancer).Proc Natl Acad Sci USA 100(19):10931−6.
Prat A,Antel J.(2005)多発性硬化症の病因(Pathogenesis of mutiple sclerosis).Curr Opin
Neurol 18:255−230.
Raivich G,Banati R.(2004)脳のミクログリアおよび血液由来マクロファージ:多発性硬化症および自己免疫脱髄疾患の動物モデルにおける分子プロファイルおよび機能的役割(Brain microglia and blood−derived macrophages:molecular profiles and functional roles in multiple sclerosis and animal models of autoimmune demyelinating disease).Brain Res Rev 46:261−281.
Rao MV,Nixon RA (2003)筋萎縮性側索硬化症のマウスモデルにおける欠損的ニューロフィラメント輸送:総説(Defective neurofilament transport in mouse models of amyotrophic lateral sclerosis:a review).Neurochem Res.28:1041−7.
Reder AT,Thapar M,Sapugay AM,Jensen
MA.(1994)プロスタグランジンおよびアラキドン酸代謝のインヒビターは、実験的アレルギー性脳脊髄炎を抑制する(Prostaglandins and inhibitors of arachidonate metabolism suppress experimental allergic encephalomyelitis).J.Neuroimmunol 54:117−127.
Reder AT,Thapar M,Sapugay AM,Jensen
MA.(1995)エイコサノウドは実験的アレルギー性脳脊髄炎を修飾する(Eicosenoids modify experimental allergic encephalomyelitis).Am J Ther 2:711−720.
Rehncrona S,Westerberg E,Akesson B,Siesjo BK.(1982)完全または重篤な不完全虚血中および後の脳皮質脂肪酸およびリン脂質(Brain cortical fatty acids and phospholipids during and following complete and severe incomplete ischemia).J Neurochem 38:84−93.
Rothwell NJ,Luheshi GN.(2000)脳中のインターロイキン1:生物学、病理学および治療的標的(Interleukin 1 in the brain:biology,pathology and therapeutic target).Trends Neurosci 23:618−625.
Saluja I,Song D,O’Regan MH,Philis JW.(1997)(ラット大脳皮質における虚血−再潅流中の遊離脂肪酸放出におけるホスホリパーゼA2の役割(Role of phospholipase A2 in the release of free fatty acids during ischemia−reperfusion in rat cerebral cortex).Neurosci Lett 233:97−100.
Sapirstein A,Bonventre JV.(2000)遺伝子ノックアウトにより定められるような細胞質ゾルのホスホリパーゼA2の特異的な生理学的役割(Specific physiological roles of cytosolic phospholipase A2 as defined by gene knockouts).Biochimica et Biophysica Acta 1488:139−148.
Schittek B,Hipfel R,Sauer B,Bauer J,Kalbacher H,Stevanovic S,Schirle M,Schroeder K,Blin N,Meier F,Rasner G,Garbe C.(2001)デルメシジン:汗腺により分泌される新規なヒト抗生物質ペプチド(Dermcidin:a novel human antibiotic peptide secreted by sweat glands).Nat Immunol 2:1133−1137.
Sohn J,Kim T−I,Yoon Y−H,Kim J−Y,Kim
S−Y.(2003)新規なトランスグルタミナーゼインヒビターは、アレルギー性結膜炎を逆転する(Novel transglutaminase inhibitors reverse the inflammatioon of allergic conjunctivitis).J Clin Invest 111:121−128.
Springer DM.(2001)開発におけるヒト14kDaのII型S−PLA2のインヒビターに関する最新情報(An update on inhibitors of human 14 kDa Type II S−PLA2 in development).Curr Pharmaceut Design 7:181−198.
Stefferl A,Storch MK,Linington C,Stadelmann C,Lassmann H,Pohl T,Holsboer F,Tilders FJ,Reul JM.(2001).慢性の再発している実験的アレルギー性脳脊髄炎の疾患の進行は、減少した炎症が推進するコルチコステロンの生産に関連する(Disease progression in chronic relapsing experimental allergic encephalomyelitis is associated with reduced inflammation−driven production of corticosterone).Endocrinology 142:3616−3624.
Stosic−Grujicic S,Ramic Z,Bumbasirevic V,Harhaji L,Mostarica−Stojkovic M.(2004)ダークアグーチラットにおけるアジュバントなしでの実験的自己免疫脳脊髄炎の誘導(Induction of experimental autoimmune encephalomyelitis in dark agouti rats without adjuvant).Clin Exp Immunol 136:49−55.
Stys PK,Jiang Q.(2002)無酸素血症および虚血症ラットの中枢軸索における カルピン依存性ニューロフィラメント分解(Calpain−dependent neurofilament breakdown in anoxic and ischemic rat central axons).Neurosci Lett 328:150−154.
Taketo MM,Sonoshita M.(2002)ホスホリパーゼA2およびアポトーシス(Phospholipase A2 and apoptosis).Biochim et Biophysica Acta 1585:72−76.
Thommesen L,Sjursen W,Gasvik K,Hanssen W,Brekke OL,Skattebol L,Holmeide AK,Espevik T,Johansen B,Laegreid A.(1998)細胞質ゾルまたは分泌型ホスホリパーゼA2の選択的インヒビターは、転写因子核因子−カッパBのTNF誘導型活性化およびICAM−1の発現を遮断する。(Selective
inhibitors of cytosolic or secretory phospholipase A2 block TNF−induced activation of transcription factor nuclear factor−kappa B and expression of ICAM−1).J Immunol 161:3421−3430.
Tilley SL,Coffman TM,Koller BH.(2001).混合メッセージ:プロスタグランジンおよびトロンボキサンによる炎症および免疫応答のモジュレーション(Mixed messages:modulation of inflammation and immune responses by prostaglandins and thromboxanes).J Clin Invest 108:15−23.
Todorov P,Cariuk P,McDevitt T,Coles
B,Fearon K,Tisdale M.(1996)癌の悪液質因子の特性決定(Characterization of a cancer cachectic factor).Nature 379:739−42.
Triggiani M,Granata F,Balestrieri B,Petraroli A,Scalia G,Del Vecchio L,Marone G.(2003)分泌型ホスホリパーゼA2は、ヒト好酸球における選択的機能を活性化する(Secretory phospholipases A2 activate selective functions in human eosinophils).J Immunol 170:3279−3288.
Valentin E,Lambeau G.(2000)分泌型ホスホリパーゼA(2)およびそれらの受容体および結合タンパク質の分子多様性の増加(Increasing molecular diversity of secreted phospholipases A(2)and their receptors and binding proteins).Biochim Biophys Acta 1488:59−70.
Vishwanath BS,Frey FJ,Bradbury MJ,Dallman MF,Frey BM.(1993)グルココルチコイド欠損はラットにおいてホスホリパーゼA2活性を上げる(Glucocorticoid deficiency increases phospholipase A2 activity
in rats).J Clin Invest 92:1974−1980.
Yagami T,Ueda K,Asakura K,Sakaeda T,Hata S,Kuroda T,Sakaguchi G,Itoh N,Hashimoto,Y,Hori Y.(2003)ブタ膵臓グループIB分泌型ホスホリパーゼA2は、L−型の電圧感受性Ca2+チャンネルを介してCa2+の流入を強化する(Porcine pancreatic group IB secretory phospholipase A2 potentiates Ca2+ influx through L−type voltage−sensitive Ca2+ channels).Br Res 960:71−80.
Yagami T,Ueda K,Asakura K,Hata S,Kuroda T,Sakaeda T,Takasu N,Tanaka K,Gemba
T,Hori Y.(2002a)ヒトのグループIIA分泌型ホスホリパーゼA2は、アポトーシスによりニューロン細胞を誘導する(Human group IIA secretory phospholipase A2 induces neuroonal cell by apoptosis).Mol Pharmacol 61:114−126.
Yagami T,Ueda K,Asakura K,Hata S,Kuroda T,Sakaeda T,Kishino J,Sakaguchi G,Itoh N,Hori Y.(2002b)グループIB分泌型ホスホリパーゼA(2)は、その結合部位の関与が可能な培養した皮質ニューロンにおける細胞死を誘導する(Group IB secretory phospholipase A(2)induces cell death in the cultured cortical neurons possible involvement of its binding sites).Brain Res.949:197−201.
Yoshida S,Ikeda M,Busto R,Santiso M,Martinez E,Ginsberg MD.(1986)可逆性虚血における大脳ホスホイノシチジン、トリアシルグリセロールおよびエネルギー代謝:遊離脂肪酸の起源および運命(Cerebral phosphoinositide,triacylglycerol and energy metabolism in reversible ischemia:origin and fate of free fatty acids).J Neurochem 47:744−757.
Yoshizawa N,Oshima S,Sagel I,Shimizu J,Treser G (1992)急性の連鎖球菌糸後の球体腎炎の病原における連鎖球菌抗原の役割(Role of a streptococcal antigen in the pathogenesis of acute poststreptococcal glomerulonephritis).Characterization of the antigen and a proposed mechanism for the disease.J Immunol 148:3110−63116.
Young W,脊髄挫傷モデル(Spinal cord contusion models).Prog Brain Res.2002;137:231−55.
前述の要約ならびに本発明の好適な態様の詳細な説明は、添付する図面と一緒に読んだ時、より良く理解されるだろう。本発明を具体的に説明する目的で、現在好適な態様を図面で示す。しかし本発明は示す厳密な配列および手段に限定されない。図面では:
炎症性メディエーターの生産に関与するPLA2−経路の図表である。炎症および酸化的ストレスは膜のリン脂質からアラキドン酸(AA)の、および幾つかのクラスのAA誘導化炎症性メディエーターの上昇した生産をもたらす(下の図)。これらの条件下で、sPLA2はAA生産に直接的および関節的に(cPLA2を介して)、したがってこれらメディエーターを生産するAA経路のリポキシゲナーゼ(5−LO)およびシクロオキシゲナーゼ(COX)分枝の両方に貢献する。またSPLA2は、sPLA2“M”受容体を含む幾つかの細胞性の経路を介して前炎症性サイトカインの上昇したレベルにも貢献する。CHEC−9(配列番号1)は、(例えば)下流のシクロオキシゲナーゼに誘導されるメディエーターに限定されるCOXインヒビターに比べて、多くのこれら経路を「上流」で阻害することができる。代表的なAA誘導体および関連するサイトカインのレベルは、MSに関するCHEC−9治療の提案されたモデルで血清および脊髄で測定される。
健康な57歳の男性の全血から調製した8%血漿サンプルのsPLA2活性を具体的に説明する。全血は400nMのCHEC−9(最終濃度)と4°で2時間インキュベーションし、次いでサンプルをsPLA2特異的基質を加水分解するために使用して、415nmの吸収で検出される生成物を得た。反応はCHEC−9処理で阻害された。3つの酵素反応を示し、そしてデータは健康な4名のすべての有志からの代表である。これらの曲線は反応の速度(吸収/時間またはミリOD/分)、および幾つかの他の反応パラメーターと一緒に、動力学的リーダーを援助するソフトウェアにより計算される。アッセイの基質、バッファーおよび他の詳細は、本明細書のいたるところに記載されている。
どのように全ヒト血液が健康な42歳の女性有志から集められ、そして賦形剤(対照)、CHEC−9(0.4μM)、続いて賦形剤(CHEC−9)、LY31127(5.0μM)続いて賦形剤(LY31127)またはCHEC−9続いてLY31127(LY31127+CHEC−9)と4゜で2回の90分間のインキュベーションされたかを具体的に説明する。阻害は対照速度[(1−Vinh/Vcon)x100]と比較することにより計算した。データは条件あたり4つの酵素反応に関する平均値を表す。これらの濃度でCHEC−9およびLY31127は、これらの実験条件下で付加的でないインヒビターと等しく効果的であるようである。
CHEC−9または賦形剤が皮下から12匹のラット(0.4mg/kg)に送達されたことを具体的に説明する。大脳皮質膜画分はプロテアーゼインヒビターを含まないバッファー中1M NaClで使用前に洗浄したことを除いて、前の実験のように調製した(Cunningham,et al.2000)。各ラットから7.0mm3のサンプルをDTNB(比色試薬)および50mM Tris(pH=7.4)、0.1%tritonX−100中で37゜にて20分間平衡化し、そして2mM Ca2+の存在下でラボラトリーメソッドに記載された手順にしたがい反応させた。平均速度は各ラットについて3サンプルを測定した。阻害パーセントは図3のように算出し、賦形剤およびCHEC−9を注射したラット(各条件についてn=6ラット)を比較した。P値を示す。
図5A〜5cから構成され、CHEC−9がインビトロでLPS刺激型のミクログリア「脱分枝化」を阻害することを具体的に説明する。精製されたミクログリア(ED−1染色により95%+)は、25nMのLPSで処理し、そして20分後、CHEC−9を10pMの最終濃度で加えた。培養は48時間後に止めた。ペプチド処置はアメーバー状細胞の割合いに有意な減少を生じる(例を矢印により印を付ける)。賦形剤−64±3.0%(n=8)対CHEC−9−37±3.8%(n=8)p=3X10−4、一方、2つの条件におけるミクログリアの総数は類似する(賦形剤に対して=100±6%、CHEC−9=99.4±6%)。細胞は腫瘍壊死因子アルファに対する抗体で染色した棒=100μm。中央パネルは類似の実験からの蛍光画像であり、ほとんどのTNFα+細胞(緑)もDE−1で染色することを示す(赤)。重複面積=黄色。
図6A〜6Bから構成され、CHEC−9が精製した皮質ニューロンの生存を上昇することを具体的に説明する。顕微鏡写真は1日齢ラットに由来するインビトロで4日後の新皮質ニューロンである。皮質ニューロンはN2培地中で低密度(1X104細胞/cm2)にてポリ−L−リシン上で24時間、分化させた。2日目に、培地を交換し、そして細胞をCHEC−9またはDMEM賦形剤で処理した。ほぼ完全に星状細胞が存在しない状態での低密度の播種は、培地交換と一緒に実質的な量の酸化的ストレスおよび培養における細胞死を生じる。CHEC−9処置は生存するニューロン数を7倍以上上昇させる(CHEC−9−772±186% 対 賦形剤−100±32%)。細胞はニューロンのチューブリンに対するTUJ1抗体で染色される(アイソタイプIII)。棒=100μm。
DAラットの左右対称の足の平にモルモットのミエリン塩基性タンパク質(CFA中の全100μg)を免疫感作した後、尿のsPLA2活性における変化のタイムコースを具体的に説明する。各ラットからのシグナルボイドは、代謝ケージ中で1日および2日、そして2日以降は1日おきに午前9時から午後2時の間に集めた。活性における有意な上昇は、PIから4〜6日後に見られるが、続いて下降する。CHEC−9での処置は、PI5〜15日に毎日、午後2〜5時の間であった。CHEC−9および対照−処置ラットにおけるsPLA2曲線のパターンは、処置前および後で幾分類似している。しかし処置から2日後の平均活性は、CHEC−9により有意に弱められたが(PI4および6日 対 PI8および10日、p=0.007、**)、賦形剤処置後はなかった(同じ期間に関してp=0.528)。この期間内のグループ間の比較は、個々の賦形剤処置ラットに関する値の変動性から明からに有意ではなかった。右:ウエスタンブロットは、免疫感作前および免疫感作後に集めたプールした尿サンプルから調製した。尿サンプルは20時間、4゜で2回の1000倍過剰20mM tris−HCLの交換に対して透析され、200μgのタンパク質が、160kDのニューロフィラメントタンパク質に対するモノクローナル抗体を使用したSDSゲル(還元型)のイムノブロッティングに乗せられた。ブロットをはがし、そして添加対照としてアルブミンと反応させた。NF Abは他のNFタンパク質と、または筋肉中の中間フィラメントとは交差反応せず、そしてサンプルは2次抗体とは反応性ではなかった。ブロットは、賦形剤処理ラットにおいて最も顕著な30kD NF(M)断片の免疫感作後の増加を示唆した。類似の断片は他の神経病理学的状態で見いだされ、そして内因性のトリプシン様酵素に依存的となることが示唆された(Fasani,et al.,2004)。我々はNF断片(または異なるサイズ)の尿中レベルも他の神経変性モデルで過大となることを見いだすので、賦形剤処理ラットにおける過剰は、増加した軸索破壊(中枢または末梢のいずれか)の結果であり得る。正常な動物におけるこのそれらの外観は、正常な末梢軸索の代謝回転を表すことができる(Gordon,et al.による総説、2004)。しかしこれら断片の起源は現在知られていない。
左右対称の足の平にミエリン塩基性タンパク質/CFAを免疫感作した後のCHEC−9および賦形剤処置マウスにおける足の浮腫を具体的に説明する。足の厚さは免疫感作から10日後に測定した。CHEC−9処置は5日早く始めた。測定はちょうど吻(rostral)から踵(heel)の足底(planter)から最上面(superior)で測定した。2つのグループ間の差異は有意であり、いずれのラット(n=5、各条件)または足(n=10)も観察の単位として指し示す(それぞれp=0.008、0.002)。
モルモットのミエリン塩基性タンパク質(CFA中)で免疫感作したDAラットの体重を示す。ラットは免疫感作前、普通に体重が増え、その後、予想された急激な(precipitous)低下があった。CHEC−9/賦形剤処置は免疫感作から5日後に始まった。CHEC−9処置ラットは、賦形剤処置ラットに比べて有意に高い速度で体重が増加し、この期間中に後者はEAEの症状を発症した。
モルモットのミエリン塩基性タンパク質/CFAで免疫感作したDAラットのEAE症状の発症を示す。ラットはCHEC−9または賦形剤で、PI5日から初めて10日間処置した。それらは毎日、0〜4のEAEスケールについて、実験の範疇を知らない2名の別個の調査者によりスコアを付けられた(方法を参照にされたい)。すべての賦形剤処置ラットは症状を発症し、3匹は後脚が含まれた。CHEC−9処置ラットのうちの1匹は、PI17日に弱い尾(weak tail)を発症した。
図11Aおよび11Bから構成され、CHEC−9(ラット#411)または賦形剤(ラット#410)で処置し、そして免疫感作から18日後に屠殺した2匹のEAEラットの脊髄中の脊髄円錐(CM)の領域を示す顕微鏡写真を表す。2つの側矢状平面切片は、ほぼ均等な中央−側面を表す。徹底的な脊髄および細胞の萎縮(および/または細胞の浸潤)がラット410に、ならびに大きな面積のミエリン変性があった(尺度棒が等しいことに留意されたい)。臨床的EAEスコアは、これら2匹のラットに関して示され、そして組織学と一致する。Nissl−ミエリン染色(シアニンRに続いてクレシルバイオレット)。
図12Aおよび12Bから構成され、脊髄挫傷後のsPLA2活性を示す。この損傷は、他に処置されなかった5匹のラットを対象として、25mmの重さを落とすように設定したMASCIS衝撃デバイスで作成した(Young,2002を参照にされたい)。尿サンプルは示した時間に集めた(0=手術前)。酵素活性は全タンパク質に対して表す。ウエスタンブロットは図7に記載のように調製した。サンプル=200μg(ブロットは添加対照としてアルブミンAbを用いた反応についてはがした)。最大のsPLA2活性および最大の排出されたNFが6(1匹のラット)および24(4匹のラット)時間のいずれかで見いだされ、そして2匹が相関した:短い生存時間は調査されなかった。
図13Aおよび13Jから構成され、脊髄挫傷のCHEC−9処置を示す。脊髄の挫傷は、25mmの重さを落とすように設定したMASCIS衝撃デバイスを用いた。ペプチドは、損傷から20分後に0.4mg/kg subcu.で送達し、そしてラットは12日後に屠殺した。挫傷の中心での全索直径(whole cord diameter)の測定は、CHEC−9処置後の有意な広がりを明らかにした。CHEC−9処置ラットの5匹が、すべての5匹の賦形剤処置ラットの反対上に示される。すべてのラットはブラインド測定および統計的分析に使用された。脊髄の組織学的処理は進行中である。
図14Aおよび14Bから構成され、G93A/SOD1変異体マウスの尿および血清中の上昇したsPLA2活性を具体的に説明する。50μlの尿を集め、そして12匹の症状があるG93/SOD1変異体マウスおよび12匹の同腹子対照のサンプル。80〜85および129〜134日の2つの症状の段階で集め、そしてマウスの性別に従いプールした。両性別からの全血を後年(later age)で集め、そして血清サンプルを遠心により調製した。尿は、2回交換した1000倍過剰の20mM tris−HCLに対して透析し、総タンパク質を測定し、そして分泌型ホスホリパーゼA2(sPLA2)活性を各プールからの3〜4サンプルで測定した。結果は高度に有意であった(多くの比較のために補正した、任意の比較に関してtgおよび対照マウスから得た値の間に重複はなかった)。またウエスタンブロットは後期のサンプルから12.5μgの全タンパク質をSDSゲルに乗せた後、他のNFタンパク質と最小の交差反応性を有する媒体のニューロフィラメントタンパク質に対するポリクローナルウサギ抗体で免疫染色した。主要な75kDが尿中に現れ、これはNF(M)のカルパイン依存的タンパク質溶解断片を表す可能性がある(Stys and Jiang,2002)。ゲル上の添加対照(示さず)および他の反応性バンドは、測定し、そして添加した全タンパク質濃度が均等であることを示す。尿のニューロフィラメントの起源は未知であるが、対照マウスのPNSにおける軸索の代謝回転に由来する可能性がある(図7を参照)。症状がある変異体マウスの過剰は、変性した脊髄ニューロンおよび軸索に由来するさらなるタンパク質を表すことができる(CNSおよびPNSの両方)。ANS患者の疾患したニューロンにおけるニューロフィラメントの蓄積は、周知である(Rao and Nixon,2003により総説されている)。SPLA2活性およびNFレベルは、全尿タンパク質とは無関係である(腎臓機能の1つの予測)。さらなる対照、例えばクレアチンキナーゼ測定、PNSおよびCNS特異的マーカーの適用は、進行中である。
尿のsPLA2活性を表すグラフであり、ここで尿サンプルは多発性硬化症の患者および年齢/性別が合った健康な対照(対照−1)から午前半ばに集められた。尿は滅菌濾過され、そして3連の25μlサンプルを種々の濃度のチオグリセロホスホコリン基質とCa2+の存在下で反応させた。この基質はsPLA2活性に特異的である。反応はこれらの条件下で典型的なミハエル−メンテンの酵素動力学を示した。患者は静止期(再発しない)であり、最後の再発は2004年の10月に起こった。患者はいかなる免疫調節療法にも関与せず、そして患者および対照の有志は精力的な身体活動を拘束されず、すなわち最後の24時間にNSAIDが取られた。
炎症性カスケード(すなわち症状がある組織傷害)に対するベースライン(すなわ炎症なし)から様々な段階で、全身性sPLA2活性と分泌されたニューロフィラメントとの間の関係を具体的に説明する。
図17A〜17Cから構成され、激しい運動後にモニタリングした種々の時間で、尿中のsPLA2活性およびニューロフィラメントタンパク質を示すゲルのグラフおよび絵である。
図18A〜18Cから構成され、ペプチドCHEASAAQC(CHEC−9)(0.4mg/kg)の単回皮下注射が大脳皮質損傷後に、炎症およびニューロンの死を抑制することを証明する対照処理(上の絵)およびCHEC−9処置(下の絵)を表す写真およびグラフを示す(s.(4d生存、Cunningham et al.,2004から)。
図19Aおよび19Bから構成され、CHEC−9およびリリーのsPLA2IIインヒビター(LY311727)が付加的効果無しでヒト血漿sPLA2活性を60〜70%まで減少することを証明するグラフである。両インヒビターは同じSPLA2酵素プールを標的とし得る。
図20Aおよび20Bから構成され、ALSモデルを対象とした進行性疾患において、sPLA2活性を証明するゲルのグラフおよびおよび絵である。進行中の増加は、症状があるG93/SOD1トランスジェニックマウスの血清または尿に見いだされる。グラフは尿のsPLA2活性を示す。同じ尿サンプルは、ニューロン/軸索破壊に影響し得るNF(M)の断片に大きな増加がある。
図21Aおよび21Bから構成され、脊髄挫傷における急性sPLA2活性をモニタリングするゲルのグラフおよび絵を表す。グラフはラットにおける脊髄挫傷後の4点でsPLA2活性を表し、尿サンプル中のNF断片の増加に対応する。尿は低濃度の妨害タンパク質により、ニューロン特異的タンパク質をモニタリングするために血清よりも安定である。
図22Aおよび22Bから構成され、MS患者および対照における尿中PLA2酵素活性を表す一連のグラフである。図22Aは異なる基質濃度[S]でPLA2酵素反応の速度を具体的に説明し、年齢/性別が合った対照と比較して37歳の安定なMS患者からの25μlの尿サンプルについて示されている。典型的な双曲線が、患者および対照の両方からの尿サンプルについて得られ、すなわち反応速度は高い[S]でピークに達し、そして平らになる。故に速度は出発する基質濃度で尿中の活性酵素の濃度に比例する(ミハエル−メンテンの式、Vmax=K2[E])。各濃度について3連の反応の平均およびs.e.m.を示す。挿入:活発なMSの34歳の患者の200μgの全尿タンパク質のウエスタンブロット。14kDのsPLA2免疫反応性バンドが、未知の同定されていない68kDの免疫反応性バンドと一緒に現れた(矢印)。図22Bは本明細書のいたるところに記載するように、対照と比較して活発または安定な疾患のMS患者における酵素のレベルを具体的に説明する。すべての測定は600μMの基質を使用して作成され、そして平均対照値に対して標準化された。安定および活発なMS患者において、対照に比べてそれぞれ有意な4および6倍のPLA2活性の増加があった(対照との比較に関してp=0.049*;0.0019**)。
図23Aおよび23Bから構成され、sPLA2インヒビターで処置した実験的な自己免疫脳脊髄炎(EAE)におけるPLA2活性および臨床的疾患を表す一連のグラフである。図23Aは、免疫感作前の値に対して標準化されたPLA2酵素活性が、CHEC−9および賦形剤処置ラットの両方で8日まで安定に増加したことを表す。活性の有意な減少は、ペプチドと賦形剤の値を直接比較することにより(それぞれp=0.049、0.026)、あるいは8日と12日との間の谷の比較に対するピークのいずれかにより、ペプチドで処置した群における免疫感作後10日および12日に観察され、ここでペプチド処置でのsPLA2レベルの減少は有意であったが(p=10−3)、賦形剤処置ラットでは有意ではなかった(p=.491)。図23Bは10日から先の臨床的スコアの平均も、ペプチド処置ラットで有意に低かったことを表す(p<10−4)。
CHEC−9の全身的送達後、ラットの血漿サンプル中のストレスが誘導するsPLA2酵素の弱化を表すグラフである。活性酵素の平均レベルにおける一過性の上昇は、固定化ストレスにかけられたラットにおける賦形剤注射から60分後に見いだされた。皮下CHEC−9(0.4mg/kg)は、この上昇を30および60分で阻害する。各データ点は各2種類の処置群における4匹の各ラットからの2〜3の測定値の平均±s.e.m.を表す。この値は個々のラットに関する注射前のサンプルのパーセントとして表す。(*)は30および60分で有意な差異を表す(マンホイットニー検定によりp<0.05)。
Claims (21)
- a.体液からサンプルを得る工程
b.該体液中に、少なくとも1つの炎症性酵素の活性の上昇を検出する工程;および
c.少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出する工程、
を含んでなる哺乳動物の炎症の検出方法。 - 神経系特異的タンパク質が抗体をベースとするアッセイを使用して検出される請求項1に記載の方法。
- a.体液からサンプルを得る工程;
b.該体液中に、炎症性酵素の活性の上昇を検出する工程;および
c.少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出する工程、
を含んでなるニューロンの変性の検出方法。 - a.体液からサンプルを得る工程;
b.該体液中に、炎症性酵素の活性の上昇を検出する工程;および
c.少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出する工程、
を含んでなる軸索の変性の検出方法。 - 炎症性酵素がホスホリパーゼA2酵素である請求項1に記載の方法。
- 体液が尿を含んでなる請求項1に記載の方法。
- a.少なくとも1つの炎症性酵素の活性を検出するための第1成分;
b.サンプル中の少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出
するための第2成分;
c.アプリケーター;および
d.それらの使用のための使用説明書、
を含んでなる哺乳動物の炎症を検出するためのキット。 - 第1成分が、少なくとも2つの別個の試薬を含んでなり、さらに各試薬が別個の炎症性酵素を検出する、請求項7に記載のキット。
- 第1成分が、ホスホリパーゼA2活性を検出する試薬を含んでなる請求項7に記載のキット。
- 第1成分が、ホスホリパーゼA2タンパク質を検出する試薬を含んでなる請求項7に記載のキット。
- 第2成分が少なくとも2つの別個の試薬を含んでなり、さらに各試薬が別個の神経系特異的タンパク質またはその断片を検出する、請求項7に記載のキット。
- a.少なくとも1つの炎症性酵素の活性を検出するための第1成分;
b.サンプル中の少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出
するための第2成分;
c.アプリケーター;および
d.それらの使用のための使用説明書、
を含んでなる哺乳動物のニューロンの変性を検出するためのキット。 - a.少なくとも1つの炎症性酵素の活性を検出するための第1成分;
b.サンプル中の少なくとも1つの神経系特異的タンパク質の少なくとも一断片を検出するための第2成分;
c.アプリケーター;および
d.それらの使用のための使用説明書、
を含んでなる哺乳動物の軸索の変性を検出するためのキット。 - 治療に有効な量のポリペプチドを哺乳動物に投与することを含んでなる、MSを有する哺乳動物の処置方法であって、該ポリペプチドがPLA2の活性を阻害する上記方法。
- ポリペプチドがCHEC−9である請求項14に記載の方法。
- ポリペプチドが、非経口、経口、筋肉内および全身的からなる群から選択される少なくとも1つの経路により投与される、請求項14に記載の方法。
- 哺乳動物のMSの進行のモニタリング方法であって:
a.該哺乳動物から得た第1の尿サンプル中にPLA2活性の第1測定値を取る工程;
b.該哺乳動物から得た第2の尿サンプル中にPLA2活性の第2測定値を取る工程であ
って、ここで該第2サンプルが該第1サンプルよりも後の時期に得られる、工程;お
よび
c.該第1および第2の測定値を比較する工程、
を含んでなり、該第1測定値よりも大きな第2測定値が、該哺乳動物中でMSが進行していることの指標である上記方法。 - 炎症状態に罹患している哺乳動物の処置方法であって、治療に有効な量のポリペプチドを該哺乳動物に投与することを含んでなり、該ポリペプチドがPLA2の活性を阻害する、上記方法。
- ポリペプチドがCHEC−9である請求項18に記載の方法。
- ポリペプチドが、非経口、経口、筋肉内および全身的からなる群から選択される少なくとも1つの経路により投与される、請求項18に記載の方法。
- 哺乳動物の炎症状態の進行のモニタリング方法であって:
a.該哺乳動物から得た第1の尿サンプル中にPLA2活性の第1測定値を取る工程;
b.該哺乳動物から得た第2の尿サンプル中にPLA2活性の第2測定値を取る工程であ
って、ここで該第2サンプルは該第1サンプルよりも後の時期に得られる、工程;お
よび
c.該第1および第2の測定値を比較する工程、
含んでなり、該第1測定値よりも大きな第2測定値は、該哺乳動物中で炎症状態が進行している表示である上記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US69759805P | 2005-07-08 | 2005-07-08 | |
PCT/US2006/026568 WO2007008690A2 (en) | 2005-07-08 | 2006-07-10 | Methods for monitoring neuroinflammatory destruction of neurons and for treating diseases having an inflammatory component related to phospholipase a2 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009500040A true JP2009500040A (ja) | 2009-01-08 |
Family
ID=37637779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008520414A Pending JP2009500040A (ja) | 2005-07-08 | 2006-07-10 | ニューロンの神経炎症的破壊をモニタリングする方法およびホスホリパーゼa2に関連する炎症性成分を有する疾患を処置する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8785401B2 (ja) |
EP (1) | EP1915613A4 (ja) |
JP (1) | JP2009500040A (ja) |
AU (1) | AU2006269327A1 (ja) |
CA (1) | CA2614737A1 (ja) |
IL (1) | IL188342A0 (ja) |
WO (1) | WO2007008690A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014518377A (ja) * | 2011-05-31 | 2014-07-28 | バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド | Pmlの危険性を査定する方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011126804A1 (en) * | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Philadelphia Health & Education Corporation | Uses of chec peptides to treat neurological and cardiovascular diseases and disorders |
EP2675447A4 (en) * | 2011-02-18 | 2015-04-22 | Nestec Sa | METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING, REDUCING OR PREVENTING DAMAGE TO THE NERVOUS ANIMAL SYSTEM |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5866318A (en) * | 1995-06-07 | 1999-02-02 | Athena Neurosciences, Inc. | Inhibition of phospholipase A2 to reduce neuronal cell death |
WO1999051736A1 (en) * | 1998-04-03 | 1999-10-14 | Mcp Hahnemann University | Neuron regulatory factor comprising a small peptide for promoting neuron survival |
WO2002000257A1 (fr) * | 2000-06-29 | 2002-01-03 | Shionogi & Co., Ltd. | Remedes a la maladie d'alzheimer |
US20030225011A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-04 | Samuel David | Phospholipase A2 expression and activity and use thereof for diagnosis, prognostication, prevention and treatment of neural inflammatory and demyelinating disease |
US20040132665A1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-07-08 | Cunningham Timothy J. | Small survival-promoting/immunomodulatory peptide for treatment of brain damage, neurodegenerative disorders, and inflammatory disorders |
WO2004059293A2 (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-15 | Biosite Incorporated | Markers for differential diagnosis and methods of use thereof |
US20040209307A1 (en) * | 2001-08-20 | 2004-10-21 | Biosite Incorporated | Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof |
WO2005028653A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-31 | Biospecific Gmbh & Co. Kg | Method for neutralizing effects of secreted pla2 iia |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8106019B2 (en) * | 2002-11-15 | 2012-01-31 | Philadelphia Health & Education Corporation | CHEC-7 a novel sPLA2 inhibitor |
-
2006
- 2006-07-10 EP EP06786650A patent/EP1915613A4/en not_active Withdrawn
- 2006-07-10 JP JP2008520414A patent/JP2009500040A/ja active Pending
- 2006-07-10 US US11/988,253 patent/US8785401B2/en active Active
- 2006-07-10 AU AU2006269327A patent/AU2006269327A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-10 CA CA002614737A patent/CA2614737A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-10 WO PCT/US2006/026568 patent/WO2007008690A2/en active Application Filing
-
2007
- 2007-12-23 IL IL188342A patent/IL188342A0/en unknown
-
2014
- 2014-06-05 US US14/297,072 patent/US20150079607A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5866318A (en) * | 1995-06-07 | 1999-02-02 | Athena Neurosciences, Inc. | Inhibition of phospholipase A2 to reduce neuronal cell death |
WO1999051736A1 (en) * | 1998-04-03 | 1999-10-14 | Mcp Hahnemann University | Neuron regulatory factor comprising a small peptide for promoting neuron survival |
WO2002000257A1 (fr) * | 2000-06-29 | 2002-01-03 | Shionogi & Co., Ltd. | Remedes a la maladie d'alzheimer |
US20040209307A1 (en) * | 2001-08-20 | 2004-10-21 | Biosite Incorporated | Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof |
US20030225011A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-04 | Samuel David | Phospholipase A2 expression and activity and use thereof for diagnosis, prognostication, prevention and treatment of neural inflammatory and demyelinating disease |
US20040132665A1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-07-08 | Cunningham Timothy J. | Small survival-promoting/immunomodulatory peptide for treatment of brain damage, neurodegenerative disorders, and inflammatory disorders |
WO2004059293A2 (en) * | 2002-12-24 | 2004-07-15 | Biosite Incorporated | Markers for differential diagnosis and methods of use thereof |
WO2005028653A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-31 | Biospecific Gmbh & Co. Kg | Method for neutralizing effects of secreted pla2 iia |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014518377A (ja) * | 2011-05-31 | 2014-07-28 | バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド | Pmlの危険性を査定する方法 |
JP2020101556A (ja) * | 2011-05-31 | 2020-07-02 | バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. | Pmlの危険性を査定する方法 |
JP2022023126A (ja) * | 2011-05-31 | 2022-02-07 | バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッド | Pmlの危険性を査定する方法 |
JP7128221B2 (ja) | 2011-05-31 | 2022-08-30 | バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッド | Pmlの危険性を査定する方法 |
JP7353338B2 (ja) | 2011-05-31 | 2023-09-29 | バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッド | Pmlの危険性を査定する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090181879A1 (en) | 2009-07-16 |
WO2007008690A2 (en) | 2007-01-18 |
AU2006269327A1 (en) | 2011-11-10 |
US8785401B2 (en) | 2014-07-22 |
WO2007008690A3 (en) | 2007-06-28 |
IL188342A0 (en) | 2008-04-13 |
EP1915613A4 (en) | 2008-11-05 |
US20150079607A1 (en) | 2015-03-19 |
CA2614737A1 (en) | 2007-01-18 |
EP1915613A2 (en) | 2008-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2002341739B2 (en) | Methods of suppressing microglial activation | |
JP5851409B2 (ja) | タウレベルを調節するための方法および組成物 | |
Li et al. | Triptolide ameliorates IL-10-deficient mice colitis by mechanisms involving suppression of IL-6/STAT3 signaling pathway and down-regulation of IL-17 | |
US20090185997A1 (en) | Methods of suppressing microglial activation and systemic inflammatory responses | |
Olympiou et al. | Systemic inflammation disrupts oligodendrocyte gap junctions and induces ER stress in a model of CNS manifestations of X-linked Charcot-Marie-Tooth disease | |
EP2960252A1 (en) | Phospholipase for treatment of immunosuppression | |
Puchert et al. | Astrocytic expression of the CXCL12 receptor, CXCR7/ACKR3 is a hallmark of the diseased, but not developing CNS | |
US20240207212A1 (en) | Methods and compositions for treating inflammation | |
US20150079607A1 (en) | Methods for monitoring neuroinflammatory destruction of neurons and for treating diseases having an inflammatory component related to phospholipase a2 | |
Hayashida et al. | Vitronectin deficiency attenuates hepatic fibrosis in a non‐alcoholic steatohepatitis‐induced mouse model | |
US20030225011A1 (en) | Phospholipase A2 expression and activity and use thereof for diagnosis, prognostication, prevention and treatment of neural inflammatory and demyelinating disease | |
JPH06503647A (ja) | ヒトホスホリパーゼ活性化タンパク質および慢性関節リウマチの診断の方法 | |
CA2388659A1 (en) | Phospholipase a2 expression and activity and use thereof for diagnosis, prognostication, prevention and treatment of neural inflammatory and demyelinating disease | |
Leal Lasarte | Novel molecular mechanisms and signaling pathways of microglial responses in amyotrophic lateral sclerosis (ALS) | |
Cai et al. | Decompensation of PEDF Accelerates Atherosclerosis Development via Promoting VEGFB-FATP3/4-Dependent Endothelial FA Uptake in Mice with Hyperlipidemia | |
Xiao et al. | TRIB3–TRIM8 complex drives NAFLD progression by regulating HNF4o stability | |
Xiaojuan et al. | Neuronal NR4A1 and complement coordinate synaptic stripping by microglia in lupus | |
WO2015000921A1 (en) | Ptgds pathway activators and use in pathologies characterized by altered myelination in the cns | |
BR102022000321A2 (pt) | Uso de composto, composição farmacêutica para o tratamento de distúrbios imunes ou metabólicos, composição farmacêutica para o tratamento de doenças causadas por ou associadas a vírus | |
EP4028029A1 (en) | Compositions and methods for treatment of disorders associated with clec16a dysfunction or loss | |
Nicholas | Palmitic Acid Activation of Dendritic Cells: Implications for Type 2 Diabetes | |
Boccherini | Douze quatuors pour deux violons, viola et violoncelle, oeuvre 39 | |
ES2304818A1 (es) | Metodos para el diagnostico y pronostico de las enfermedades desmielinizantes y para el desarrollo de medicamentos contra las enfermedades desmielinizantes. | |
Olsen | The Role of Transglutaminase 2 in Pulmonary Fibrosis | |
Epa | The Role of Cellular Cross-Talk in Regulating Human Lung Fibroblast to Myofibroblast Differentiation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |