JP2009302751A - Summary reproducing device, summary reproducing method, summary reproducing program, and recording medium - Google Patents

Summary reproducing device, summary reproducing method, summary reproducing program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009302751A
JP2009302751A JP2008153058A JP2008153058A JP2009302751A JP 2009302751 A JP2009302751 A JP 2009302751A JP 2008153058 A JP2008153058 A JP 2008153058A JP 2008153058 A JP2008153058 A JP 2008153058A JP 2009302751 A JP2009302751 A JP 2009302751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
summary playback
playback
mode
scene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008153058A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiaki Ogisawa
義昭 荻澤
Shuichi Watabe
秀一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008153058A priority Critical patent/JP2009302751A/en
Publication of JP2009302751A publication Critical patent/JP2009302751A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform summary reproduction of content in the form that corresponds to the needs of a user. <P>SOLUTION: This summary reproducing device 10 is a summary reproducing device 10 for performing summary reproduction of content, and includes: a summary reproduction mode determining part 6 for determining a summary reproduction mode when performing summary reproduction of the content from the number of times of performing summary reproduction of the content in the past, and a procedure when the user retrieves the content; and a summary reproducing part 7 for performing summary reproduction of the content according to the summary reproduction mode determined by the summary reproduction mode determining part 6. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツを要約再生する要約再生装置、要約再生方法、要約再生プログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to a summary playback device, a summary playback method, a summary playback program, and a recording medium that perform summary playback of content.

近年、テレビジョン放送による番組等、主に映像情報により構成されるコンテンツの配信は、アナログ放送から地上デジタル放送、CS(Communication Satelite)放送、またはBS(Broadcasting Satelite)放送へと移行している。また、ブロードバンド回線の普及により、ネットワークを介したコンテンツの配信も普及し始めている。そのため、ユーザーは、様々なコンテンツを視聴することが可能となっている。   In recent years, the distribution of content mainly composed of video information such as programs by television broadcasting has shifted from analog broadcasting to terrestrial digital broadcasting, CS (Communication Satellite) broadcasting, or BS (Broadcasting Satellite) broadcasting. In addition, with the widespread use of broadband lines, content distribution via networks has begun to spread. Therefore, the user can view various contents.

一方、例えば、ハードディスクドライブ等を用いた蓄積装置は大容量化が進んでいる。これにより、ユーザーはより多くのコンテンツを録画することが可能になるため、録画したコンテンツを好みの時間に視聴することができる。さらに、配信されるコンテンツの情報(メタデータ)を利用したサーバ型放送サービスでは、配信されるメタデータは全て蓄積装置を備える受信機に自動的に録画されている。これにより、ユーザーの視聴時間の自由度はより増すこととなる。   On the other hand, for example, a storage device using a hard disk drive or the like is increasing in capacity. This allows the user to record more content, so that the recorded content can be viewed at a desired time. Further, in a server type broadcast service using information (metadata) of distributed content, all distributed metadata is automatically recorded in a receiver having a storage device. Thereby, the user's degree of freedom in viewing time is further increased.

このような状況において、蓄積装置に蓄積されるコンテンツは膨大な量となる。これに対し、ユーザーが視聴できる時間は限られているうえに、これらコンテンツの中から視聴したい番組を選択することも容易ではない。そこで、蓄積されたコンテンツの記録内容を容易に確認するために、短時間においてコンテンツの内容を把握することができる、要約再生の技術が注目されている。   Under such circumstances, the amount of content stored in the storage device is enormous. On the other hand, the time that the user can view is limited, and it is not easy to select a program to be viewed from these contents. Therefore, in order to easily confirm the recorded content of the accumulated content, a summary reproduction technique that can grasp the content of the content in a short time is attracting attention.

この要約再生には、コンテンツ内の情報から構成される要約再生データ(ダイジェストデータ)が用いられており、通常、コンテンツ内の或る特定の指標に基づいて作成されている。しかしながら、作成される要約再生データは、1つのコンテンツに対して一通りであるため、ユーザーが要約再生を視聴する場合には、コンテンツの過去の視聴回数に限らず、常に同じ要約再生を視聴することになる。そのため、初めて要約再生を視聴する場合には、クライマックスまで再生されてしまうこともあり、また、再度要約再生を視聴する場合には、同じ箇所が再生されることもある。したがって、要約再生によってはユーザーの視聴意欲を低下させてしまうという問題が生じることもある。   This summary playback uses summary playback data (digest data) composed of information in the content, and is usually created based on a specific index in the content. However, since the summary playback data to be created is one for each content, when the user views the summary playback, the user always views the same summary playback, not limited to the past number of times of viewing the content. It will be. Therefore, when the summary playback is viewed for the first time, the climax may be played back, and when the summary playback is viewed again, the same portion may be played back. Therefore, a problem that the user's willingness to watch may be reduced depending on the summary reproduction.

そこで、要約再生によるユーザーの視聴意欲の低下を回避するための技術が数多く考えられている。例えば、特許文献1には、過去にコンテンツを通常再生した際の、例えばシーン毎の通常再生回数を再生履歴として保存し、この再生履歴に基づいて要約再生する技術が開示されている。   Therefore, many techniques for avoiding a decrease in user's willingness to watch due to summary playback have been considered. For example, Patent Document 1 discloses a technique for storing, as a playback history, the number of times of normal playback for each scene when content is normally played back in the past, and performing summary playback based on this playback history.

また、特許文献2では、過去のコンテンツの通常再生回数に加えて、シーン毎の重要度を音声データから算出し、当該重要度および通常再生回数に基づいて要約再生する技術が開示されている。これらの技術により、ユーザーの視聴状況に応じた要約再生ができるとされている。なお、この他にも、例えば特許文献3から特許文献6に開示されているような、コンテンツのシーンを分割して、シーン毎に重要度を設けた様々な要約再生技術が知られている。
特開2004−349778号公報(平成16年12月9日公開) 特開2006−139829号公報(平成18年6月1日公開) 特開2007−282268号公報(平成19年10月25日公開) 特開平8−298646号公報(平成8年11月12日公開) WO00/40011号公報(2000年7月6日公開) 特開2005−277535号公報(平成17年10月6日公開)
Patent Document 2 discloses a technique for calculating the importance for each scene from audio data in addition to the normal number of times of past content reproduction, and performing summary reproduction based on the degree of importance and the number of normal times of reproduction. With these technologies, it is said that summary playback according to the viewing situation of the user can be performed. In addition to this, various summary reproduction techniques are known in which content scenes are divided and importance is provided for each scene, as disclosed in Patent Documents 3 to 6, for example.
JP 2004-349778 A (December 9, 2004) JP 2006-139829 A (released on June 1, 2006) JP 2007-282268 A (released on October 25, 2007) JP-A-8-298646 (published November 12, 1996) WO00 / 40011 (published July 6, 2000) Japanese Patent Laying-Open No. 2005-277535 (released on October 6, 2005)

しかしながら、上述した要約再生方法では、次のような問題点がある。つまり、特許文献1および2に記載の技術では、コンテンツを要約再生する際に、過去に視聴したコンテンツの通常再生回数は考慮しているものの、過去に視聴した要約再生については一切考慮されていない。したがって、視聴者が過去に要約再生したことがある場合でも、通常再生回数にはカウントされないため、同じ箇所が要約再生されてしまうことがある。   However, the above summary reproduction method has the following problems. That is, in the techniques described in Patent Documents 1 and 2, when content is summarized and played back, the number of normal playbacks of content viewed in the past is considered, but summary playback that has been viewed in the past is not considered at all. . Therefore, even if the viewer has played a summary in the past, it is not counted in the normal playback count, and the same portion may be played back in summary.

また、特許文献1および2に記載の技術では、ユーザーがコンテンツを要約再生する際に、どのような目的のために視聴するのかという点について考慮されていない。したがって、ユーザーのニーズに合わせた要約再生がなされないこともある。なお、特許文献3から特許文献6に記載の技術においても、このような問題を解決するために、過去の要約再生およびユーザーの視聴目的を考慮する要約再生方法は開示されていない。   In addition, in the techniques described in Patent Documents 1 and 2, there is no consideration for what purpose a user views a content when the user performs summary playback of the content. Therefore, the summary playback may not be performed according to the user's needs. In the techniques described in Patent Document 3 to Patent Document 6, in order to solve such a problem, there is no disclosure of a summary playback method that takes into account past summary playback and the user's viewing purpose.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザーのニーズに沿う形でコンテンツを要約再生する要約再生装置、要約再生方法、要約再生プログラム、および記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a summary playback device, a summary playback method, a summary playback program, and a recording medium that perform summary playback of content in accordance with user needs. There is to do.

本発明に係る要約再生装置は、上記の課題を解決するために、コンテンツを要約再生する要約再生装置であって、上記コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する決定手段と、上記決定手段によって決定された要約再生モードに従って、上記コンテンツを要約再生する要約再生手段と、を備えていることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the summary playback device according to the present invention is a summary playback device that performs summary playback of content, the number of past summary playbacks of the content, and a procedure for a user to search for the content And a summary playback means for determining the summary playback mode for summary playback of the content, and a summary playback means for performing summary playback of the content according to the summary playback mode determined by the determination means. It is said.

上記の構成によれば、要約再生装置は、コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約する際の要約再生モードを決定する。要約再生モードは、例えば、予告、あらすじ、あらすじ補完、およびハイライト等である。   According to the above configuration, the summary playback device determines the summary playback mode for summarizing the content from the past summary playback count of the content and the procedure when the user searches for the content. The summary playback mode includes, for example, a notice, a synopsis, a synopsis complement, and a highlight.

要約再生装置は、決定された要約再生モードに従って、要約再生手段によってコンテンツを要約再生する。すなわち、ここでいう要約再生モードとは、例えば、コンテンツにおける各シーンの重み付けを算出し、該重み付けに従ってシーン毎の再生速度を設定したものである。この要約再生モードに従ってコンテンツを要約再生することにより、ユーザーは任意の要約再生を視聴することができる。   The summary playback device performs summary playback of the content by the summary playback means in accordance with the determined summary playback mode. In other words, the summary playback mode here refers to, for example, calculating the weight of each scene in the content and setting the playback speed for each scene according to the weight. By performing summary playback of content in accordance with this summary playback mode, the user can view any summary playback.

また、要約再生装置においてコンテンツを要約する際に用いる要約再生モードは、コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から決定される。したがって、視聴したいコンテンツを過去に要約再生したことがあったとしても、同じ内容の要約再生が実行されることがない。すなわちユーザーは、視聴したいコンテンツを再度視聴することがないために、視聴意欲が削がれることなく、コンテンツを要約再生することができる。また、上記手順を考慮して要約再生モードが決定されるために、よりユーザーの視聴状況に即したコンテンツの要約再生ができる。   The summary playback mode used when summarizing the content in the summary playback device is determined from the past summary playback count of the content and the procedure when the user searches for the content. Therefore, even if the content to be viewed has been summarized and played back in the past, the summary playback of the same content is not executed. That is, since the user does not view the content he / she wants to view again, the user can summarize and reproduce the content without losing his willingness to view. In addition, since the summary playback mode is determined in consideration of the above procedure, it is possible to perform summary playback of content more in line with the user's viewing situation.

また、本発明に係る要約再生方法は、上記の課題を解決するために、コンテンツを要約再生する要約再生装置が実行する要約再生方法であって、上記コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する決定工程と、上記決定工程によって決定された要約再生モードに従って、上記コンテンツを要約再生する要約再生工程と、を含むことを特徴としている。   A summary playback method according to the present invention is a summary playback method executed by a summary playback device that performs summary playback of content in order to solve the above-described problem. A determining step for determining a summary playback mode for summary playback of the content from a procedure for searching for the content; and a summary playback step for performing summary playback of the content according to the summary playback mode determined by the determination step; It is characterized by including.

上記の構成によれば、上述した要約再生装置と同様の作用、効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect | action and effect similar to the summary reproduction | regeneration apparatus mentioned above.

また、本発明に係る要約再生装置では、さらに、上記決定手段は、上記要約再生回数および上記手順に加え、さらに上記コンテンツが属するカテゴリに基づいて、上記要約再生モードを決定することが好ましい。   In the summary playback apparatus according to the present invention, it is preferable that the determination means determines the summary playback mode based on a category to which the content belongs in addition to the summary playback count and the procedure.

上記の構成によれば、コンテンツを要約再生する際の要約再生モードは、要約再生回数およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から決定される。このとき、上述した要素に加え、さらに上記コンテンツが属するカテゴリに基づいて要約再生モードが決定される。   According to the above configuration, the summary playback mode when the content is summarized and reproduced is determined from the number of times of summary reproduction and the procedure when the user searches for the content. At this time, in addition to the elements described above, the summary playback mode is determined based on the category to which the content belongs.

具体的には、表示画面等に表示されるカテゴリの一覧から検索した、過去の要約再生回数が1回であるコンテンツの要約再生モードを決定するとき、例えば、コンテンツが属するカテゴリがドラマである場合には、該要約再生モードはあらすじ補完モードが選択される。このとき、該カテゴリが例えばスポーツである場合には、要約再生モードはハイライトが選択される。   Specifically, when determining the summary playback mode of the content that has been searched from the list of categories displayed on the display screen or the like and the past summary playback count is 1, for example, when the category to which the content belongs is drama In the summary reproduction mode, the synopsis complement mode is selected. At this time, when the category is, for example, sports, highlight is selected as the summary playback mode.

このように、ユーザーが視聴するコンテンツのカテゴリによって要約再生モードが変更されるため、ユーザーがより視聴を望むような要約再生をすることができる。   As described above, since the summary playback mode is changed depending on the category of the content viewed by the user, it is possible to perform summary playback that the user desires to view more.

また、本発明に係る要約再生装置では、さらに、上記決定手段は、上記要約再生回数、上記手順、および上記カテゴリに加え、さらに過去に上記コンテンツを要約再生した日時に基づいて、上記要約再生モードを決定することが好ましい。   In the summary playback apparatus according to the present invention, the determination means further includes the summary playback mode based on the date and time when the content was summarized and played back in the past in addition to the summary playback count, the procedure, and the category. Is preferably determined.

上記の構成によれば、コンテンツを要約再生する際の要約再生モードは、上述した要素(要約再生回数、手順、およびカテゴリ)に加え、さらに過去に上記コンテンツを要約再生した日時に基づいて決定される。   According to the above configuration, the summary playback mode when the content is summarized and played back is determined based on the above-described elements (summary playback number, procedure, and category) and the date and time when the content is summarized and played back in the past. The

例えば、ユーザーが過去に視聴したことのあるコンテンツの要約再生する際に、かなりの日数が経過している場合には、ユーザーは該コンテンツの内容を忘れていることがある。したがって、要約再生モードを決定する要素に、過去にコンテンツを要約再生した日時をさらに加えることにより、ユーザーが該コンテンツの内容を忘れていたとしても、内容を確認することができるような要約再生をすることができる。   For example, when a summary of content that the user has viewed in the past is played back when a considerable number of days have passed, the user may forget the content of the content. Therefore, by adding the date and time when the content was summarized and played back in the past to the element that determines the summary playback mode, the summary playback that allows the user to check the content even if the content has been forgotten. can do.

また、本発明に係る要約再生装置では、上記要約再生手段は、上記コンテンツのシーン毎に該コンテンツにおける重み付けをし、上記重み付けに従って設定される該シーン毎の再生速度を、上記要約再生モードに応じて変速させることが好ましい。   In the summary playback device according to the present invention, the summary playback means weights the content for each scene of the content, and sets the playback speed for each scene set according to the weight according to the summary playback mode. It is preferable to change the speed.

上記の構成によれば、要約再生装置は、コンテンツのシーン毎に算出された重み付けに従って再生速度を設定する。このとき、例えば、決定される要約再生モードが同じであるコンテンツであっても、コンテンツの内容によっては同様の要約再生をすることが好ましくない場合もある。したがって、視聴するコンテンツのシーンに付与する重み付けによって、コンテンツの再生速度を設定し、さらにこの再生速度を要約再生モードに応じて変速させることによって、より多様な要約再生をすることができる。   According to the above configuration, the digest playback apparatus sets the playback speed according to the weighting calculated for each scene of the content. At this time, for example, even if the content is determined to have the same summary playback mode, it may not be preferable to perform similar summary playback depending on the content. Therefore, it is possible to perform various types of summary playback by setting the content playback speed according to the weighting given to the scene of the content to be viewed, and further changing the playback speed according to the summary playback mode.

なお、上記要約再生装置は、コンピュータによって実現してもよい。この場合、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記要約再生装置をコンピュータにおいて実現する要約再生プログラム、およびその要約再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The summary playback device may be realized by a computer. In this case, a summary playback program for realizing the above summary playback device in a computer by operating the computer as each of the above means and a computer readable recording medium on which the summary playback program is recorded also fall within the scope of the present invention.

本発明に係る要約再生装置は、以上のように、コンテンツを要約再生する要約再生装置であって、上記コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する決定手段と、上記決定手段によって決定された要約再生モードに従って、上記コンテンツを要約再生する要約再生手段と、を備えているので、ユーザーのニーズに沿う形でコンテンツを要約再生することができるという効果を奏する。   As described above, the summary playback device according to the present invention is a summary playback device that performs summary playback of content, and the content is obtained from the past summary playback count of the content and the procedure when the user searches for the content. In accordance with the user's needs, there is provided a determining means for determining a summary reproduction mode when the contents are reproduced in summary, and a summary reproducing means for reproducing the contents according to the summary reproduction mode determined by the determining means. The content can be summarized and reproduced in the form.

本発明の一実施形態について、図1〜図13を参照して以下に説明する。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

〔要約再生装置10の構成〕
まず、本実施形態に係る要約再生装置10の要部構成について図1を参照して以下に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る要約再生装置10の要部構成を示すブロック図である。この図に示すように、要約再生装置10は、コンテンツデータ入力部1、シーン重要度算出部2、蓄積部3、要約再生履歴管理部4、視聴状況取得部5、要約再生モード判定部(決定手段)6、要約再生部(要約再生手段)7、および制御部8を備えている。
[Configuration of Summary Playback Device 10]
First, the main configuration of the summary playback device 10 according to this embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a summary playback apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, the summary playback apparatus 10 includes a content data input unit 1, a scene importance level calculation unit 2, a storage unit 3, a summary playback history management unit 4, a viewing status acquisition unit 5, a summary playback mode determination unit (decision) Means) 6, summary reproduction unit (summary reproduction unit) 7, and control unit 8.

要約再生装置10は、蓄積部3に蓄積されたコンテンツデータを処理して、該コンテンツを要約再生する装置である。具体的には、過去の要約再生回数および過去に要約再生した要約再生情報に基づいて、コンテンツを要約再生する。   The summary playback device 10 is a device that processes content data stored in the storage unit 3 and performs summary playback of the content. Specifically, the content is summarized and reproduced based on the past summary reproduction count and the summary reproduction information that has been summarized and reproduced in the past.

〔要約再生装置10の処理〕
次に、要約再生装置10がコンテンツを要約再生する際の処理の一例について、以下に詳細に説明する。
[Processing of summary playback apparatus 10]
Next, an example of processing when the summary playback apparatus 10 performs summary playback of content will be described in detail below.

(要約再生前の処理)
本実施形態の要約再生装置10では、ユーザーによる要約再生指示を受けつける前に、以下の準備がなされていればよい。
(Process before summary playback)
In the summary playback device 10 of the present embodiment, the following preparations should be made before receiving a summary playback instruction from the user.

本実施形態では、例えば図示しないコンテンツ配信サーバが通信ネットワーク等を介して、複数のコンテンツを要約再生装置10に配信する。コンテンツは、特に限定されず、例えば、放送番組等により放送されているコンテンツ、またはネットワークを経由して得られるコンテンツが例示できるが、DVD等に代表される記録メディアに蓄積されたコンテンツであってもよい。要約再生装置10では、配信されるコンテンツのデータをコンテンツデータ入力部1が受信する。   In the present embodiment, for example, a content distribution server (not shown) distributes a plurality of contents to the digest playback apparatus 10 via a communication network or the like. The content is not particularly limited. For example, content broadcasted by a broadcast program or the like, or content obtained via a network can be exemplified, but content stored on a recording medium represented by a DVD or the like. Also good. In the summary playback device 10, the content data input unit 1 receives the data of the content to be distributed.

コンテンツデータ入力部1は、配信されるコンテンツデータの入力を受けつける。入力されるコンテンツに含まれる情報は、特に限定されるものではなく、例えば、映像情報、音声情報、および字幕情報が挙げられる。また、当該コンテンツには、例えば、コンテンツの付加情報がさらに含まれていてもよい。   The content data input unit 1 receives input of content data to be distributed. Information included in the input content is not particularly limited, and examples thereof include video information, audio information, and caption information. In addition, the content may further include additional information of the content, for example.

この付加情報としては、例えば、コンテンツの入力日時またはコンテンツ名等の情報が例示できる。また、放送番組等のコンテンツに付加情報が付随されている場合には、当該付加情報として、例えば、EPG(Electronic Program Guide)から得られる出演者あるいは番組内容等の番組情報が挙げられる。   As this additional information, for example, information such as content input date and time or content name can be exemplified. In addition, when additional information is attached to content such as a broadcast program, the additional information includes, for example, program information such as a performer or program content obtained from an EPG (Electronic Program Guide).

また、これらコンテンツは、後述するシーン重要度算出部2において、コンテンツに含まれる各シーンの重要度を抽出することができる限り、特に限定されるものではなく、例えば、符号化されていればよい。なお、本明細書において「シーン」とは、コンテンツを一定の区間毎に細分化した単位を表わしており、「シーンの重要度」とは、各シーンを或る規定された判定基準に従って重み付けした度合いを示す。このように、コンテンツデータが入力されたコンテンツデータ入力部1は、当該データをシーン重要度算出部2および蓄積部3に出力する。   Further, these contents are not particularly limited as long as the importance level of each scene included in the contents can be extracted by the scene importance level calculation unit 2 to be described later. For example, the contents may be encoded. . In this specification, “scene” represents a unit in which content is subdivided into certain sections, and “scene importance” is weighted according to a predetermined criterion. Indicates the degree. In this way, the content data input unit 1 to which the content data has been input outputs the data to the scene importance level calculation unit 2 and the storage unit 3.

シーン重要度算出部2は、コンテンツデータおよびコンテンツの付加情報データを解析してコンテンツの特徴を検出し、コンテンツに含まれる各シーンの重要度を算出する。   The scene importance calculation unit 2 analyzes the content data and the additional information data of the content to detect the feature of the content, and calculates the importance of each scene included in the content.

本実施形態においてコンテンツの特徴とは、例えば、ドラマ、スポーツ等のカテゴリが含まれているがこれに限定されない。この特徴は、特に限定されないが、例えば、次のような情報から得ることができる。すなわち、映像情報からは、例えば、シーンの切り替え情報、エッジ情報、および動きベクトル情報が得られ、音声情報からは、例えば、音声レベル、無音区間、および発話情報が得られ、さらに字幕情報からは、例えば、テロップ情報が得られる。また、付加情報の特徴は、特に限定されないが、上述したEPGから得られる番組名、出演者、番組内容情報、コンテンツ製作者によるシーン区切り等のメタデータ、およびコンテンツデータ入力部1へのコンテンツデータ入力時に取得することができる録画日時等がある。なお、シーン重要度の具体的な算出方法については、後で詳細に説明する。このように算出された各シーンの重要度は、蓄積部3に出力される。   In the present embodiment, content features include, for example, categories such as drama and sports, but are not limited thereto. Although this characteristic is not specifically limited, For example, it can obtain from the following information. That is, from the video information, for example, scene switching information, edge information, and motion vector information are obtained, and from the audio information, for example, an audio level, a silent section, and speech information are obtained, and from the subtitle information For example, telop information is obtained. Further, the characteristics of the additional information are not particularly limited, but the program name obtained from the EPG described above, performers, program content information, metadata such as scene breaks by the content producer, and content data to the content data input unit 1 There is a recording date and time that can be acquired at the time of input. A specific method for calculating the scene importance will be described later in detail. The importance of each scene calculated in this way is output to the storage unit 3.

蓄積部3は、入力されたコンテンツデータ、およびシーン重要度算出部2において算出されたシーンの重要度等を格納する。具体的には、入力されたコンテンツデータおよびコンテンツの付加情報を、シーン重要度算出部2において検出されたコンテンツの特徴情報および算出されたシーンの重要度と関連づけて記録する。   The storage unit 3 stores the input content data, the importance level of the scene calculated by the scene importance level calculation unit 2, and the like. Specifically, the input content data and content additional information are recorded in association with the feature information of the content detected by the scene importance calculation unit 2 and the calculated importance of the scene.

(要約再生処理)
次に、本実施形態に係る要約再生装置10による要約再生処理の一例について、図2を参照して以下に詳細に説明する。図2は、本実施形態に係る要約再生装置10が要約再生する際の処理の流れを示すフローチャートである。なお、本実施形態において、要約再生装置10の蓄積部3に要約再生対象であるコンテンツが記録されている態様を示す。
(Summary playback process)
Next, an example of summary playback processing by the summary playback device 10 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing a flow of processing when the summary playback device 10 according to the present embodiment performs summary playback. In the present embodiment, a mode in which content to be summarized and reproduced is recorded in the storage unit 3 of the summary reproducing apparatus 10 is shown.

また、本発明の要約再生方法は、コンテンツを要約再生する要約再生装置10が実行する要約再生方法であって、該コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する決定工程と、上記決定工程によって決定された要約再生モードに従って、該コンテンツを要約再生する要約再生工程と、を含めばよい。   The summary playback method of the present invention is a summary playback method executed by the summary playback device 10 that plays back a content in summary, from the past summary playback count of the content and a procedure when the user searches for the content. A determination step for determining a summary reproduction mode for the summary reproduction of the content and a summary reproduction step for reproducing the content in accordance with the summary reproduction mode determined by the determination step may be included.

本実施形態では、例えば図示しないシステムの制御部によって出される、蓄積部3に格納されたコンテンツの要約再生指示を、制御部8が受領する(ステップS1)。制御部8は、要約生成装置10における各データの流れを制御する。   In the present embodiment, for example, the control unit 8 receives a summary playback instruction for content stored in the storage unit 3 issued by a control unit of a system (not shown) (step S1). The control unit 8 controls the flow of each data in the summary generation device 10.

制御部8は、システムの制御部から要約再生指示を受領すると共に、視聴状況取得部5が取得したユーザーの視聴状況を受信する(ステップS2)。視聴状況取得部5が取得する視聴状況は、後で詳細に説明するが、例えば図3に示すような4パターンが挙げられる。図3は、本実施形態に係るユーザーの視聴状況パターンを例示する。また、制御部8は、要約再生履歴管理部4から、要約再生履歴情報を取得する(ステップS3)。   The control unit 8 receives the summary reproduction instruction from the control unit of the system, and receives the viewing status of the user acquired by the viewing status acquisition unit 5 (step S2). The viewing status acquired by the viewing status acquisition unit 5 will be described in detail later, and there are, for example, four patterns as shown in FIG. FIG. 3 illustrates user viewing status patterns according to the present embodiment. Further, the control unit 8 acquires the summary reproduction history information from the summary reproduction history management unit 4 (step S3).

要約再生履歴管理部4は、蓄積部3に格納された各コンテンツの要約再生情報の履歴を管理する。要約再生情報に含まれる情報は、特に限定されないが、コンテンツを過去に視聴した通常再生回数および要約再生回数、ならびにユーザーがコンテンツの要約再生を指示した際の視聴状況が含まれていることが好ましい。これらの要約再生情報は、例えば、図5(a)に示す、要約再生履歴管理部4に管理される要約再生情報管理テーブルに記載されている。このテーブルに記載される複数のコンテンツのうち、図5(b)に示す要約再生履歴情報管理テーブルには、各コンテンツの要約再生情報の履歴が示されている。図5(a)は、本実施形態において用いる要約再生情報管理テーブルを示し、図5(b)は、本実施形態において用いる要約再生履歴情報管理テーブルを示す。   The summary playback history management unit 4 manages the history of summary playback information of each content stored in the storage unit 3. The information included in the summary playback information is not particularly limited, but preferably includes the number of normal playback times and summary playback times that the content has been viewed in the past, and the viewing status when the user instructs the summary playback of the content. . The summary playback information is described in, for example, a summary playback information management table managed by the summary playback history management unit 4 shown in FIG. Among the plurality of contents described in this table, the summary playback history information management table shown in FIG. 5B shows the history of summary playback information of each content. FIG. 5A shows a summary playback information management table used in this embodiment, and FIG. 5B shows a summary playback history information management table used in this embodiment.

さらに、制御部8は、蓄積部3から要約再生対象のコンテンツに付属する付加情報を取得する(ステップS4)。コンテンツの付加情報は、特に限定されるものではないが、少なくともコンテンツが属するカテゴリ情報を含んでいることがより好ましい。コンテンツのカテゴリとしては、特に限定されないが、例えば、ドラマ、スポーツ、およびニュース等が挙げられる。このように、ユーザーの視聴状況、要約再生情報、およびコンテンツの付加情報を取得した制御部8は、これらの情報を要約再生モード判定部6に対して送信する。   Furthermore, the control unit 8 acquires additional information attached to the content to be summarized and reproduced from the storage unit 3 (step S4). The content additional information is not particularly limited, but it is more preferable that the content additional information includes at least category information to which the content belongs. Although it does not specifically limit as a category of content, For example, a drama, a sport, news, etc. are mentioned. In this way, the control unit 8 that has acquired the user's viewing status, summary reproduction information, and content additional information transmits these pieces of information to the summary reproduction mode determination unit 6.

要約再生モード判定部(決定手段)6は、ユーザーが選択したコンテンツを要約再生する際に、どの要約再生モードによって再生するのかを選択する(決定工程)。言い換えれば、要約再生モード判定部6は、コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する。なお、本明細書において「ユーザーがコンテンツを検索する際の手順」とは、視聴状況取得部5が取得するユーザーの視聴状況と同義である。すなわち要約再生モード判定部6は、あるコンテンツを要約再生する際のモードを決定する際に、ユーザーが該コンテンツを視聴するまでに至る状況(手順)を示す情報を用いる。   The summary playback mode determination unit (decision unit) 6 selects which summary playback mode is used for playback of the content selected by the user in summary playback (decision step). In other words, the summary playback mode determination unit 6 determines the summary playback mode for the summary playback of the content from the past summary playback count of the content and the procedure for the user to search for the content. In the present specification, the “procedure when the user searches for content” is synonymous with the viewing status of the user acquired by the viewing status acquisition unit 5. That is, the summary playback mode determination unit 6 uses information indicating a situation (procedure) until the user views the content when determining a mode for summary playback of the content.

要約再生モード判定部6が要約再生モードを選択する際の判定基準は、特に限定されるものではなく、例えば上述した、過去の要約再生回数、ユーザーの視聴状況、およびコンテンツが属するカテゴリ情報等から判定することができる。要約再生モード判定部6では、このような判定基準に基づいて、例えば図6に示す要約再生モードから、要約再生対象のコンテンツに該当する要約再生モードを決定する(ステップS5)。図6は、要約再生装置10において用いられる要約再生モードを示しており、本実施形態では、要約再生モードとして、予告、あらすじ、あらすじ補完、およびハイライトの4種類を想定している。要約再生モード判定部6では、上述した判定基準から要約再生モードを判定するために、図7および図8に示すようなモード判定テーブルを有している。図7は、コンテンツのカテゴリがドラマであるモード判定テーブルを示しており、図8は、コンテンツのカテゴリがスポーツであるモード判定テーブルを示す。   The criteria for selecting the summary playback mode by the summary playback mode determination unit 6 are not particularly limited. For example, from the above-described summary playback count, user viewing status, and category information to which the content belongs. Can be determined. The summary playback mode determination unit 6 determines a summary playback mode corresponding to the content to be played back in summary from, for example, the summary playback mode shown in FIG. 6 based on such a determination criterion (step S5). FIG. 6 shows a summary playback mode used in the summary playback device 10. In this embodiment, the summary playback mode is assumed to be four types of notice, synopsis, synopsis complement, and highlight. The summary playback mode determination unit 6 has a mode determination table as shown in FIGS. 7 and 8 in order to determine the summary playback mode from the above-described determination criteria. FIG. 7 shows a mode determination table in which the content category is drama, and FIG. 8 shows a mode determination table in which the content category is sports.

このように、要約再生モード判定部6において決定された要約再生モードの情報は、要約再生モード判定部6から制御部8に出力される。さらに、制御部8は、受領した要約再生モードの情報を要約再生部7に送信する。このとき、制御部8は、要約再生モードの情報を送信すると共に、要約再生を実行するように要約再生部7に指示を与える。   In this way, the summary playback mode information determined by the summary playback mode determination unit 6 is output from the summary playback mode determination unit 6 to the control unit 8. Further, the control unit 8 transmits the received summary playback mode information to the summary playback unit 7. At this time, the control unit 8 transmits the summary playback mode information and gives an instruction to the summary playback unit 7 to execute the summary playback.

要約再生部(要約再生手段)7は、判定された要約再生モードに従って要約再生する(要約再生工程)。言い換えれば、要約再生モード判定部6によって決定された要約再生モードに従って、該コンテンツを要約再生する。   The summary playback unit (summary playback means) 7 plays back the summary according to the determined summary playback mode (summary playback step). In other words, the content is summarized and reproduced according to the summary reproduction mode determined by the summary reproduction mode determination unit 6.

制御部8によって要約再生を実行するように指示された要約再生部7は、要約再生対象のコンテンツデータおよびコンテンツに含まれる各シーンの重要度を蓄積部3から取得する(ステップS6)。さらに、要約再生部7は、要約再生モードに対応した要約再生対象のコンテンツの要約再生速度を制御部8から取得する(ステップS7)。   The summary playback unit 7 instructed to execute summary playback by the control unit 8 acquires content data to be summarized playback and importance of each scene included in the content from the storage unit 3 (step S6). Further, the summary playback unit 7 acquires the summary playback speed of the content to be played back in summary playback mode corresponding to the summary playback mode from the control unit 8 (step S7).

このとき、本実施形態において、要約再生する際の各シーンにおける再生速度は、要約再生速度対応情報に基づいて決定される。要約再生速度対応情報とは、図10に示すように、コンテンツにおける各シーンの重要度と、要約再生モードとの対応によって再生速度が設定されていればよい。図10は、各シーンの重要度と要約再生モードとの対応によって設定される要約再生速度対応情報を示す。   At this time, in this embodiment, the playback speed in each scene at the time of summary playback is determined based on the summary playback speed correspondence information. As shown in FIG. 10, the summary playback speed correspondence information only needs to set the playback speed according to the importance of each scene in the content and the summary playback mode. FIG. 10 shows summary playback speed correspondence information set according to the correspondence between the importance of each scene and the summary playback mode.

この要約再生速度対応情報が管理される場所は、特に限定されず、例えば、要約再生部7に管理されていればよいし、蓄積部3に格納されていてもよい。要約再生速度対応情報が蓄積部3に格納されている場合には、要約再生部7が必要に応じて蓄積部3から、当該情報を読み出せばよい。また、本実施形態では、要約再生速度対応情報は、すべての要約再生モードをまとめて管理しているが、例えば、当該再生モード毎の情報として管理してもよい。   The location where the summary playback speed correspondence information is managed is not particularly limited, and may be managed by the summary playback unit 7 or stored in the storage unit 3, for example. When summary playback speed correspondence information is stored in the storage unit 3, the summary playback unit 7 may read the information from the storage unit 3 as necessary. In the present embodiment, the summary playback speed correspondence information is managed as a summary of all summary playback modes, but may be managed as information for each playback mode, for example.

さらに、本実施形態において、要約再生速度対応情報における要約再生速度の値は固定値を設定しているが、例えば、装置あるいはアプリケーションによって要約再生する時間が定められていてもよい。または、視聴状況等により要約再生時間を変化させることができる場合には、当該要約再生時間に収まるように各シーンの重要度に対する再生速度を決定すればよい。このように、要約再生を開始する前に各シーンの要約再生速度を決定することによって、コンテンツ全体の要約再生時間を算出することが可能であり、各シーンの重要度に対する再生速度を変化させて要約再生時間を満たすように設定することができる。   Furthermore, in the present embodiment, the summary playback speed value in the summary playback speed correspondence information is set to a fixed value, but for example, the time for summary playback may be determined by an apparatus or an application. Alternatively, if the summary playback time can be changed depending on the viewing situation or the like, the playback speed for the importance of each scene may be determined so as to be within the summary playback time. In this way, it is possible to calculate the summary playback time of the entire content by determining the summary playback speed of each scene before starting the summary playback, and changing the playback speed relative to the importance of each scene. It can be set to satisfy the summary playback time.

その後、要約再生部7は、要約再生対象のコンテンツの各シーンを、取得した再生速度の情報に従って再生する(ステップS8)。すなわち、要約再生装置10は、コンテンツのシーン毎に該コンテンツにおける重み付けをし、この重み付けに従って設定される該シーン毎の再生速度を、要約再生モードに応じて変速させることによって、要約再生を実現する。   Thereafter, the summary playback unit 7 plays back each scene of the content to be played back in accordance with the acquired playback speed information (step S8). That is, the summary playback device 10 weights the content for each scene of the content, and shifts the playback speed for each scene set according to the weighting according to the summary playback mode, thereby realizing summary playback. .

このように、要約再生部7によって再生されるコンテンツは、例えば、図示しない表示装置等の表示画面に出力される。これにより、ユーザーは選択したコンテンツの要約再生を視聴することができる。このとき、当該コンテンツは、上述した要約再生速度対応情報に基づいて再生されることとなり、再生されるコンテンツは、例えば図12(a)および図12(b)に示す各シーンの再生速度により再生される。図12(a)は、要約再生対象のコンテンツにおける各シーンの構造を示す。また、図12(b)には、図12(a)における各シーンの再生開始位置(秒)を示す。   Thus, the content reproduced by the summary reproduction unit 7 is output to a display screen such as a display device (not shown), for example. Thereby, the user can view the summary reproduction of the selected content. At this time, the content is reproduced based on the summary reproduction speed correspondence information described above, and the reproduced content is reproduced at, for example, the reproduction speed of each scene shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b). Is done. FIG. 12A shows the structure of each scene in the content to be summarized and reproduced. FIG. 12B shows the playback start position (seconds) of each scene in FIG.

ここで、制御部8は、要約再生部7に要約再生の実行を指示した後、要約再生履歴管理部4に要約再生情報の更新を指示する。これにより、要約再生履歴管理部4において管理される要約再生情報管理テーブルおよび要約再生履歴情報管理テーブルは、図13(a)および図13(b)に示すように要約再生情報が更新される(ステップS9)。図13(a)は、要約再生履歴管理部4に管理される要約再生情報管理テーブルが更新された状態を示し、図13(b)は要約再生履歴管理部4において管理される要約再生履歴情報管理テーブルが更新された状態を示す。   Here, the control unit 8 instructs the summary playback unit 7 to execute summary playback, and then instructs the summary playback history management unit 4 to update the summary playback information. As a result, the summary playback information is updated in the summary playback information management table and the summary playback history information management table managed by the summary playback history management unit 4 as shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b). Step S9). FIG. 13A shows a state where the summary playback information management table managed by the summary playback history management unit 4 is updated, and FIG. 13B shows summary playback history information managed by the summary playback history management unit 4. Indicates that the management table has been updated.

〔シーン重要度の算出方法〕
ここで、本実施形態に係るシーン重要度の算出方法の一例について、以下、詳細に説明する。
[Scene importance calculation method]
Here, an example of a scene importance calculation method according to the present embodiment will be described in detail below.

上述したように、シーン重要度とは、各シーンを或る特定の判定基準に従って重み付けしたものであり、その具体的な算出方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の方法により算出すればよい。   As described above, the scene importance level is obtained by weighting each scene according to a specific determination criterion, and a specific calculation method thereof is not particularly limited, and can be calculated by a conventionally known method. That's fine.

そのような方法には、例えば、各シーンの音声レベルに基づいてシーンの重要度を算出する方法がある。具体的には、コンテンツにおけるシーンの切り替え情報または動きベクトル情報等からコンテンツを細分化して各シーンの区分を抽出し、抽出した各シーンの音声レベルに基づいて各シーンの重要度を算出する。   As such a method, for example, there is a method of calculating the importance of the scene based on the sound level of each scene. Specifically, the content is subdivided from the scene switching information or motion vector information in the content to extract each scene segment, and the importance of each scene is calculated based on the extracted audio level of each scene.

このように、各シーンの特徴を検出し、当該シーンの重要度をレベル分けすることができるのであれば、その算出方法は問わない。また、本実施形態では、図10に示すように、シーン重要度は1〜5までの区分を設けて、この数字が大きくなるに従って、コンテンツにおけるシーンの重要度が高いことを示しているが、これに限定されるものではない。   As described above, the calculation method is not limited as long as the feature of each scene can be detected and the importance of the scene can be classified into levels. Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 10, the scene importance is provided with sections 1 to 5, and as this number increases, the importance of the scene in the content is higher. It is not limited to this.

〔視聴状況の一例〕
次に、視聴状況取得部5によって取得されるユーザーの視聴状況について、図4(a)〜図4(c)を参照して説明する。図4(a)〜図4(c)は、本実施形態に係るユーザーの視聴状況を示す図である。
[Example of viewing status]
Next, the viewing status of the user acquired by the viewing status acquisition unit 5 will be described with reference to FIGS. 4 (a) to 4 (c). FIG. 4A to FIG. 4C are views showing the viewing status of the user according to the present embodiment.

本明細書において、視聴状況とは、例えば図示しない表示装置におけるメニュー画面等の表示画面から、ユーザーがコンテンツにアクセスする状況を指す。ユーザーがコンテンツへアクセスする状況は、特に限定されないが、例えば、次のような状況を想定することができる。   In this specification, the viewing situation refers to a situation in which a user accesses content from a display screen such as a menu screen on a display device (not shown). The situation in which the user accesses the content is not particularly limited. For example, the following situation can be assumed.

すなわち、例えば、蓄積部3に蓄積されたコンテンツの中から特定のコンテンツを検索している状況、表示画面に単純に一覧表示される中から無作為に選択して視聴する状況、または、蓄積されたコンテンツの整理(例えば、消去等)あるいは編集するためにコンテンツの内容を確認する状況等が挙げられる。なお、特に限定されないが、DVDレコーダ、DVD・HDDレコーダ、または記録再生装置では、ユーザーがコンテンツへアクセスするために、例えば各機能の固有のメニュー画面を複数有していることがある。この場合には、ユーザーがどのメニュー画面からコンテンツへアクセスを試みているのかを把握することにより、ユーザーの視聴状況を取得することができる。   That is, for example, a situation in which a specific content is searched from the contents stored in the storage unit 3, a situation in which a list is simply selected from the list displayed on the display screen, and a situation in which the content is viewed or stored. For example, a situation in which the contents are checked for organizing (for example, deleting) or editing the contents. Although not particularly limited, a DVD recorder, DVD / HDD recorder, or recording / reproducing apparatus may have a plurality of menu screens specific to each function, for example, in order for a user to access content. In this case, the user's viewing status can be acquired by grasping from which menu screen the user is trying to access the content.

ここで、本実施形態に係る視聴状況取得部5において取得される視聴状況として、例えば、図3に示す4つの状況、すなわち、一覧表示(31)、動画サムネイル(32)、検索(33)、および編集・整理(34)を例示する。これら4つの状況を表示画面に表示した例を図4(a)〜図4(c)に示す。   Here, as the viewing status acquired in the viewing status acquisition unit 5 according to the present embodiment, for example, four statuses shown in FIG. 3, that is, list display (31), video thumbnail (32), search (33), And editing / organizing (34). An example in which these four situations are displayed on the display screen is shown in FIGS. 4 (a) to 4 (c).

一覧表示(31)は、ユーザーが視聴を希望するコンテンツを表示画面に表示される一覧表示から検索する状況を示す。図4(a)に示すように、表示画面にはコンテンツの一覧が表示されている。ユーザーは、例えばリモコン等の表示装置に対応する操作装置によって、視聴を希望するコンテンツにカーソル41等を合わせて選択すればよい。   The list display (31) indicates a situation in which the content that the user desires to view is retrieved from the list display displayed on the display screen. As shown in FIG. 4A, a list of contents is displayed on the display screen. For example, the user may select the content desired to be viewed with the cursor 41 or the like by using an operation device corresponding to a display device such as a remote controller.

動画サムネイル(32)では、上述した一覧表示と同様に、ユーザーが表示画面に表示される一覧表示から検索する状況を示すものであるが、ここでは、図4(a)に示すカーソル41等のフォーカスが当てられたサムネイル、あるいは表示される全てのサムネイルが静止画ではなく、動画により表示されている。   The moving image thumbnail (32) indicates a situation where the user searches from the list display displayed on the display screen, as in the above-described list display. Here, the cursor 41 and the like shown in FIG. The focused thumbnail or all displayed thumbnails are displayed as moving images, not as still images.

検索(33)は、ユーザーが蓄積部3に蓄積されたコンテンツから、特定のコンテンツを検索する状況を示す。例えば、蓄積部3に大量のコンテンツが格納されている場合、一覧表示から目的のコンテンツを検索するのは容易な作業ではない。したがって、図4(b)に示すように、コンテンツに関連するキーワード(例えば、グルメ等)、またはコンテンツが録画された日付等から、ユーザーが視聴を希望するコンテンツを検索して視聴することができる。   Search (33) indicates a situation in which the user searches for specific content from the content stored in the storage unit 3. For example, when a large amount of content is stored in the storage unit 3, it is not an easy task to search for the target content from the list display. Therefore, as shown in FIG. 4B, it is possible to search and view the content that the user desires to view from the keyword related to the content (for example, gourmet etc.) or the date when the content was recorded. .

編集・整理(34)は、ユーザーが蓄積部3に蓄積されたコンテンツの中から、編集あるいは消去する状況を示す。すなわち、図4(c)に示すように、表示装置における消去選択画面では、コンテンツが動画によって表示されており、これら動画の中から当該動画を任意に選択して消去する。このとき、選択したコンテンツが消去しても差支えがないのかを確認するために、当該コンテンツを要約再生することによって、内容を確認することができる。   Edit / Organize (34) indicates a situation where the user edits or deletes the content stored in the storage unit 3. That is, as shown in FIG. 4C, the content is displayed as a moving image on the deletion selection screen in the display device, and the moving image is arbitrarily selected from these moving images and deleted. At this time, in order to confirm whether or not the selected content can be deleted, the content can be confirmed by performing summary playback of the content.

このように、視聴状況取得部5では、ユーザーがコンテンツを要約再生する際に、当該コンテンツを選択するためにアクセスする方法を表示画面等から取得することによって、ユーザーの視聴状況を判断することができる。   As described above, the viewing status acquisition unit 5 can determine the viewing status of the user by acquiring, from the display screen or the like, a method for accessing the content when the user performs summary playback of the content. it can.

〔要約再生履歴管理部4の機構〕
次に、本実施形態に係る要約再生管理部4において、各コンテンツの要約再生情報を管理する方法について、以下、詳細に説明する。
[Mechanism of summary playback history management unit 4]
Next, a method for managing the summary playback information of each content in the summary playback management unit 4 according to the present embodiment will be described in detail below.

要約再生管理部4では、特に限定されないが、例えば、各コンテンツについて、通常再生した回数、要約再生した回数、過去に要約再生されたときに用いられた要約再生モード、および過去に要約再生された際の視聴状況が管理されていればよい。図5には、これら各データを管理するために用いられる、要約再生情報管理テーブル(図5(a))および要約再生履歴情報管理テーブル(図5(b))を示す。   The summary playback management unit 4 is not particularly limited, but for example, for each content, the number of times of normal playback, the number of times of summary playback, the summary playback mode used when the summary playback was performed in the past, and the summary playback in the past It is only necessary that the viewing situation at the time is managed. FIG. 5 shows a summary reproduction information management table (FIG. 5 (a)) and a summary reproduction history information management table (FIG. 5 (b)) used for managing these data.

要約再生情報管理テーブルは、要約再生装置10に少なくとも1つ用意されていればよい。このテーブルでは、特に限定されないが、例えば、蓄積部3に蓄積されているコンテンツ名、および当該コンテンツの要約再生回数、最終要約再生日、ならびに通常再生回数が記述されていることが好ましい。具体的には、図5(a)に示すように、コンテンツcontents−001は、要約再生回数が2回、最終要約再生日時が2008年3月5日、通常再生回数が0回である。   At least one summary playback information management table may be prepared in the summary playback apparatus 10. Although not particularly limited in this table, for example, it is preferable to describe the content name stored in the storage unit 3, the summary playback count, the final summary playback date, and the normal playback count of the content. Specifically, as shown in FIG. 5A, content contents-001 has a summary playback count of 2 times, a final summary playback date and time of March 5, 2008, and a normal playback count of 0 times.

また、当該テーブルには、例えば、要約再生履歴情報識別子が記述されていればよい。この要約再生履歴情報識別子は、各コンテンツの要約再生情報を格納するテーブルを識別するために用いられており、図5(a)のコンテンツ(contents−001)では、D−RIREKI−001として示す。   In addition, for example, a summary playback history information identifier may be described in the table. This summary reproduction history information identifier is used to identify a table storing summary reproduction information of each content, and is indicated as D-RIREKI-001 in the content (contents-001) of FIG.

また、要約再生情報管理テーブルでは、新たに要約再生される毎に要約再生回数が加算され、最終要約再生日時を上書きすることができる。このとき、最終要約再生日時の取得方法は特に限定されず、例えば、制御部8が日時情報を管理することができる場合には、制御部8から当該日時情報を取得すればよいし、ネットワーク等から直接取得してもよい。   In the summary playback information management table, the number of times of summary playback is added each time a new summary playback is performed, and the final summary playback date and time can be overwritten. At this time, the acquisition method of the final summary reproduction date / time is not particularly limited. For example, when the control unit 8 can manage the date / time information, the date / time information may be acquired from the control unit 8, a network or the like. You may get directly from.

要約再生履歴情報管理テーブルは、蓄積部3に蓄積されたコンテンツ毎に用意されており、各コンテンツの要約再生の履歴情報を管理する。要約再生履歴情報管理テーブルでは、特に限定されないが、例えば、要約再生履歴情報識別子が付与されており、コンテンツの要約再生履歴数、各履歴における要約再生モード、視聴状況、および視聴日時を管理することができる。   The summary playback history information management table is prepared for each content stored in the storage unit 3, and manages summary playback history information of each content. The summary playback history information management table is not particularly limited. For example, a summary playback history information identifier is assigned, and the summary playback history number of contents, summary playback mode in each history, viewing status, and viewing date and time are managed. Can do.

具体的には、図5(b)に示すように、コンテンツ(contents−001)に対応する要約再生情報(要約再生履歴情報識別子(D−RIREKI−001))は、要約再生の履歴が2つ存在する。すなわち、履歴1は2008年2月29日に視聴されており、その際の要約再生モードは予告であり、視聴状況は動画サムネイルである。また、履歴2は2008年3月4日に視聴されており、その際の要約再生モードはあらすじであり、視聴状況は一覧表示である。このコンテンツ(contents−001)がさらに要約再生された場合には、要約再生情報がさらに更新される。図13には、要約再生情報が更新された要約再生情報管理テーブル(図13(a))および要約再生履歴情報管理テーブル(図13(b))を示す。   Specifically, as shown in FIG. 5B, the summary playback information (summary playback history information identifier (D-RIREKI-001)) corresponding to the content (contents-001) has two summary playback histories. Exists. That is, the history 1 is viewed on February 29, 2008, and the summary playback mode at that time is a preview, and the viewing status is a moving image thumbnail. The history 2 is viewed on March 4, 2008. The summary playback mode at that time is a summary, and the viewing status is a list display. When this content (contents-001) is further summarized and reproduced, the summary reproduction information is further updated. FIG. 13 shows a summary playback information management table (FIG. 13 (a)) and a summary playback history information management table (FIG. 13 (b)) in which summary playback information is updated.

図13(a)に示すように、新たにコンテンツ(contents−001)の要約再生が行なわれると、要約再生情報管理テーブルの要約再生回数が加算され、最終要約再生日時が更新される。さらに、要約再生情報管理テーブルに記載される要約再生履歴情報識別子(D−RIREKI−001)から、コンテンツ(contents−001)の要約再生履歴情報管理テーブルが特定され、当該要約再生履歴情報管理テーブル要約再生回数が更新される。このとき、図13(b)に示すように、要約再生履歴として、要約再生モード(あらすじ補完)、視聴状況(一覧表示)、および要約再生日時(2008年3月5日)が追加される。   As shown in FIG. 13A, when a summary playback of content (contents-001) is newly performed, the summary playback count of the summary playback information management table is added, and the final summary playback date is updated. Further, the summary playback history information management table of the content (contents-001) is specified from the summary playback history information identifier (D-RIREKI-001) described in the summary playback information management table, and the summary playback history information management table summary The number of plays is updated. At this time, as shown in FIG. 13B, the summary playback mode (summary complement), viewing status (list display), and summary playback date and time (March 5, 2008) are added as the summary playback history.

なお、本実施形態において、要約再生情報管理テーブルと要約再生履歴情報管理テーブルとは、要約再生履歴情報識別子によって相互に参照することができる。   In the present embodiment, the summary playback information management table and the summary playback history information management table can be referred to each other by the summary playback history information identifier.

〔要約再生モードの判定〕
次に、本実施形態に係る要約再生モードの判定について、図7および図8を参照して詳細に説明する。図7および図8は、本実施形態に係る要約再生モードを判定するための判定テーブルを示す。
[Judgment of summary playback mode]
Next, the summary playback mode determination according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 7 and 8 show a determination table for determining the summary playback mode according to the present embodiment.

本明細書において要約再生モードの判定とは、要約再生モード判定部6が要約再生対象のコンテンツにおける各シーンの重要度に対応して、再生速度を決定することである。具体的には、要約再生対象のコンテンツにおける、ユーザーの視聴状況、過去の要約再生回数、および当該コンテンツの特徴から、要約再生モード判定部6がこれらに対応する要約再生モードを判定する。   In this specification, the summary playback mode determination means that the summary playback mode determination unit 6 determines the playback speed according to the importance of each scene in the content to be summarized playback. Specifically, the summary playback mode determination unit 6 determines the summary playback mode corresponding to the viewing state of the user, the number of past summary playbacks, and the characteristics of the content in the content to be summarized playback.

要約再生モードは、特に限定されないが、例えば上述した、予告、あらすじ、あらすじ補完、およびハイライト等であればよい。本実施形態において用いた4種類の要約再生モードは、以下の内容を表わす。   The summary playback mode is not particularly limited, and may be, for example, the above-described notice, synopsis, synopsis complement, and highlight. The four types of summary playback modes used in this embodiment represent the following contents.

すなわち、予告モードとは、例えば、映画の予告編のように、最も盛り上がるシーンを除いて番組の内容を伝えることができるように編集されたモードである。また、あらすじモードとは、例えば、ドラマ等の盛り上がるシーンだけを中心に視聴することができるモードであり、あらすじ補完モードとは、あらすじモードを補完するモードである。また、ハイライトモードとは、例えば、スポーツ番組等の盛り上がったシーンを中心に視聴することができるモードである。   That is, the preview mode is a mode edited so that the contents of the program can be transmitted except for the most exciting scene, such as a movie trailer. Also, the synopsis mode is a mode in which, for example, it is possible to view mainly a lively scene such as a drama, and the synopsis complement mode is a mode that complements the synopsis mode. The highlight mode is a mode in which, for example, viewing can be performed centering on a lively scene such as a sports program.

ところで、ユーザーが蓄積部3に格納されたコンテンツを要約再生する際に、コンテンツの要約再生情報によって、ユーザーが求める要約再生データは異なると想定することができる。例えば、ユーザーが蓄積部3に格納された未視聴のコンテンツの内容を確認するために要約再生する場合には、当該コンテンツのあらすじを含んでいないことが好ましい。また、ユーザーが過去に要約再生したコンテンツを再び視聴する場合には、ユーザーはコンテンツの概要を把握していることが多い。そのため、再度コンテンツの要約再生をする場合には、ユーザーが未視聴のシーンを中心に再生することが好ましい。   By the way, when the user performs summary playback of the content stored in the storage unit 3, it can be assumed that the summary playback data requested by the user differs depending on the content summary playback information. For example, when the user performs summary playback in order to confirm the content of unviewed content stored in the storage unit 3, it is preferable not to include a summary of the content. In addition, when the user views the content that has been summarized and reproduced in the past, the user often grasps the outline of the content. Therefore, when the summary playback of the content is performed again, it is preferable that the user plays back the scene that has not been viewed.

したがって、要約再生モードを判定する場合に、例えば、図7または図8に示すようなモード判定テーブルによって、コンテンツの過去の要約再生回数および要約再生指示をしたときのユーザーの視聴状況を考慮して要約再生モード決定すればよい。   Therefore, when the summary playback mode is determined, for example, the mode determination table as shown in FIG. 7 or FIG. 8 is used in consideration of the past summary playback count of the content and the user's viewing situation when the summary playback instruction is given. The summary playback mode may be determined.

具体的には、ユーザーが、カテゴリがドラマであるコンテンツcontents−003を検索画面から内容を確認する状況において、contents−003の要約再生情報が図9の状態である場合は、要約再生モードを次のように選択することができる。   Specifically, in the situation where the user confirms the content contents-003 whose category is drama from the search screen and the summary playback information of the contents-003 is in the state of FIG. 9, the summary playback mode is changed to the following. Can be selected.

まず、視聴状況取得部5により視聴状況が「検索」であることが取得され、要約再生管理部4において管理される図9に示す要約再生情報から、要約再生回数が1回であることが取得される。これにより、要約再生対象であるコンテンツのカテゴリはドラマであるため、図7のモード判定テーブルから、あらすじの要約再生モードが取得される。   First, the viewing status acquisition unit 5 acquires that the viewing status is “search”, and the summary playback information shown in FIG. 9 managed by the summary playback management unit 4 acquires that the summary playback count is one. Is done. Thus, since the category of the content that is the target of summary playback is drama, the summary playback mode of the summary is acquired from the mode determination table of FIG.

これにより、ユーザーはコンテンツにおける盛り上がるシーンを視聴することがなく、過去に視聴したシーンを再び視聴することがないため、コンテンツ本編(通常再生)を視聴する際の興味が減衰されることを防ぐことできる。   This prevents the user from viewing the exciting scenes in the content and viewing the previously viewed scenes again, thus preventing the interest in viewing the main content (normal playback) from being attenuated. it can.

ところで、本実施形態に係るモード判定テーブルにおいても、上述した要約再生履歴情報管理テーブルと同様に、ユーザーの視聴状況および過去のコンテンツの要約再生回数が記載されている。したがって、要約再生が指示された際に、当該モード判定テーブルによって要約再生モードを判定することが可能である。このとき、例えば、要約再生対象のコンテンツの要約再生回数が、対応するモード判定テーブルにおいて設定されている要約再生回数を上回る場合がある。この場合には、最も近い回数に対応する要約再生モードを利用すればよいし、常に特定のモードが選択されるように設定してもよい。   By the way, also in the mode determination table according to the present embodiment, the user's viewing situation and the summary reproduction count of past contents are described, as in the above-described summary reproduction history information management table. Therefore, when the summary reproduction is instructed, the summary reproduction mode can be determined by the mode determination table. At this time, for example, there are cases where the summary playback count of the content to be summarized playback exceeds the summary playback count set in the corresponding mode determination table. In this case, the digest playback mode corresponding to the closest number may be used, or a specific mode may be always selected.

また、本実施形態では、要約再生モードを判定する際に、コンテンツのカテゴリ毎に要約再生モードを判定するための判定テーブルを用意しているが、これに限定されず、例えば、当該判定テーブルは要約再生装置10に1つのみ用意されていてもよい。また、カテゴリではなく、コンテンツの付属情報から得られる他の情報(例えば、録画日時等)毎に判定テーブルを用意してもよい。例えば、録画日時毎に判定テーブルを用意する場合には、一定の録画期間が過ぎたコンテンツに対して、要約再生モードを変更すればよい。   Further, in this embodiment, when the summary playback mode is determined, a determination table for determining the summary playback mode is prepared for each content category. However, the determination table is not limited thereto. Only one summary playback apparatus 10 may be provided. In addition, a determination table may be prepared for each piece of information (for example, recording date and time) obtained from the content attached information instead of the category. For example, when a determination table is prepared for each recording date and time, the summary playback mode may be changed for content that has passed a certain recording period.

なお、本実施形態に係る要約再生モードの判定は、要約再生回数と視聴状況から決定しているが、当該要約再生モードの判定に、要約再生した日時情報をさらに加えてもよい。   Note that the summary playback mode determination according to the present embodiment is determined from the summary playback count and viewing status, but the summary playback date and time information may be further added to the summary playback mode determination.

例えば、ユーザーが過去に視聴したことのあるコンテンツを再度視聴する際に、前回視聴した日からかなりの日数が経過している場合には、前回視聴した内容を忘れていることがある。そのため、例えば、前回視聴した際の要約再生モードがあらすじモードであった場合には、再度視聴する際には、あらすじ補完モードのように一度視聴していることを前提として要約再生されることがある。このとき、ユーザーが過去の視聴内容を忘れている場合には、内容が十分に理解できないことがある。   For example, when viewing a content that the user has viewed in the past again, if a considerable number of days have passed since the last viewed date, the user may forget the previously viewed content. Therefore, for example, if the summary playback mode at the time of the previous viewing was the synopsis mode, the summary playback may be performed on the premise that the user has viewed once like the synopsis complement mode when viewing again. is there. At this time, if the user has forgotten the past viewing content, the content may not be fully understood.

したがって、過去に要約再生した日時を要約再生モードの判定に加えることによって、過去の視聴内容を忘れている場合であっても、ユーザーはコンテンツの内容を理解することができる。   Therefore, by adding the date and time of summary playback in the past to the determination of the summary playback mode, the user can understand the content even if the user has forgotten the past viewing content.

要約再生日時を判定に加える方法には、例えば、要約再生履歴管理部4が要約再生モードを判定する際に、経過日数によって、要約再生回数を減らして判定することによって、過去に視聴した要約再生と同じな内容の要約再生をする方法がある。または、要約再生履歴管理部4に管理される要約再生回数を強制的に初期化することによって、新規のコンテンツと同じ扱いにする方法等が考えられる。   As a method of adding the summary playback date and time to the determination, for example, when the summary playback history management unit 4 determines the summary playback mode, the summary playback watched in the past is determined by reducing the number of summary playbacks according to the number of elapsed days. There is a method for summary playback of the same content as. Alternatively, for example, a method of forcibly initializing the number of times of summary playback managed by the summary playback history management unit 4 to make it the same as new content can be considered.

〔要約再生機構〕
次に、要約再生モード判定部6によって選択された要約再生モード、および蓄積部3に蓄積されているコンテンツの特徴情報に基づいて、要約再生部7が要約再生をする流れについて説明する。
[Summary playback mechanism]
Next, the flow in which the summary playback unit 7 performs summary playback based on the summary playback mode selected by the summary playback mode determination unit 6 and the feature information of the content stored in the storage unit 3 will be described.

本実施形態に係る要約再生は、コンテンツの各シーンに付与された重要度に基づいて、各シーンの再生速度を決定することにより実現され得る。すなわち、図12(a)において示すコンテンツを、図12(b)において示す各シーンの重要度に基づいて、各シーンの再生速度を決定する。この決定された再生速度に従って各シーンを再生することによって、例えば、重要度の低いシーンは5倍速で再生され、重要度の高いシーンは1倍速で再生される。このように再生することによって、ユーザーは重要度の高いシーン(1倍速での再生)はしっかりと視聴することが可能であり、また、重要度の低いシーンは視聴せずに、コンテンツの内容を知ることが可能である。   The summary reproduction according to the present embodiment can be realized by determining the reproduction speed of each scene based on the importance assigned to each scene of the content. That is, for the content shown in FIG. 12A, the playback speed of each scene is determined based on the importance of each scene shown in FIG. By reproducing each scene according to the determined reproduction speed, for example, a low importance scene is reproduced at 5 times speed, and a high importance scene is reproduced at 1 time speed. By playing in this way, the user can securely watch the scene with high importance (playing at 1x speed), and without watching the scene with low importance, the contents can be viewed. It is possible to know.

このとき、各シーンにおける重要度と要約再生速度との対応関係を示したものが要約再生速度対応情報であり、図10には、コンテンツの各シーンにおける重要度と要約再生速度との要約再生速度対応情報テーブルを示す。本実施形態に係る要約再生速度対応情報は、上述したように、要約再生部7によって管理されていればよいし、本要約再生速度対応情報は蓄積部3に格納し、要約再生部7が蓄積部3から読み出すようにしてもよい。また、図10において要約再生速度対応情報は、一群の情報として記載しているが、再生モード毎の情報として管理することもできる。   At this time, the summary playback speed correspondence information shows the correspondence between the importance level and the summary playback speed in each scene, and FIG. 10 shows the summary playback speed between the importance level and the summary playback speed in each scene of the content. A correspondence information table is shown. The summary playback speed correspondence information according to the present embodiment may be managed by the summary playback unit 7 as described above, and the summary playback speed correspondence information is stored in the storage unit 3 and stored in the summary playback unit 7. You may make it read from the part 3. FIG. In FIG. 10, the summary playback speed correspondence information is described as a group of information, but can be managed as information for each playback mode.

上述したように、要約再生速度対応情報は、コンテンツにおける各シーンに付与された重要度と再生速度とを対応づけるものである。本実施形態では、図10に示すように、4種類の要約再生モード(あらすじモード、あらすじ補完モード、予告モード、ハイライトモード)に対応する要約再生速度対応情報を示している。ここでは、各モードと重要度の対応関係から、要約再生する際の速度を設定している。   As described above, the summary reproduction speed correspondence information associates the importance assigned to each scene in the content with the reproduction speed. In the present embodiment, as shown in FIG. 10, summary playback speed correspondence information corresponding to four types of summary playback modes (a synopsis mode, a synopsis complement mode, a notice mode, and a highlight mode) is shown. Here, the speed at which the summary is reproduced is set from the correspondence between each mode and the importance.

ここで、各シーンの速度を決定する具体的な方法には、図7に示す、コンテンツのカテゴリがドラマであるモード判定テーブルを用いて以下に説明する。   Here, a specific method for determining the speed of each scene will be described below using a mode determination table shown in FIG. 7 whose content category is drama.

図7のモード判定テーブルに記載される要約再生モードのうち、例えば、要約再生モード判定部6によって決定された要約再生モードがあらすじモードである場合、図10の要約再生速度対応情報を参照すると、重要度1では4倍速、重要度2および重要度3では3倍速、重要度4では2倍速、ならびに重要度5では1.3倍速が設定されている。一方、上述した要約再生モードが予告モードである場合には、重要度1では2倍速、重要度2では1.5倍速、重要度3では1倍速、重要度4では4倍速、および重要度5では5倍速が設定されている。これらの設定に基づいて各シーンの速度に対応させたものを、図11に示す。図11は、本実施形態に係る要約再生モードが予告モードであった場合の、各シーンの重要度に対応する速度情報を取得した結果を示す。   Of the summary playback modes described in the mode determination table of FIG. 7, for example, when the summary playback mode determined by the summary playback mode determination unit 6 is a synopsis mode, referring to the summary playback speed correspondence information of FIG. The importance level 1 is set to 4 times speed, the importance levels 2 and 3 are set to 3 times speed, the importance level 4 is set to 2 times speed, and the importance level 5 is set to 1.3 times speed. On the other hand, when the summary playback mode described above is the notice mode, the importance level 1 is double speed, the importance level 2 is 1.5 times speed, the importance degree 3 is 1 time speed, the importance degree 4 is quadruple speed, and the importance degree 5 Then, 5 times speed is set. FIG. 11 shows the correspondence with the speed of each scene based on these settings. FIG. 11 shows a result of acquiring speed information corresponding to the importance of each scene when the summary playback mode according to the present embodiment is the advance notice mode.

この図に示すように、例えば、ユーザーが予告モードを視聴する場合には、重要度4または重要度5という、コンテンツにおいて比較的重要なシーンの再生速度を、重要度の低いシーンより速く設定している。したがって、ユーザーは、重要度2または重要度3といった重要度の低いシーンを中心に視聴することになるため、要約再生をした場合であっても、コンテンツの視聴に対するユーザーの興味を削ぐことは少ない。   As shown in this figure, for example, when the user views the notice mode, the playback speed of the importance level 4 or importance level 5, which is a relatively important scene in the content, is set to be higher than that of the less important scene. ing. Therefore, since the user mainly views a scene with a low importance level, such as importance level 2 or importance level 3, even when the summary playback is performed, the user's interest in viewing the content is rarely reduced. .

同様に、例えば、ユーザーがあらすじモードを視聴する場合は、重要度4または重要度5という、比較的重要なシーンを中心に視聴することができる設定である。また、あらすじ補完モードでは、過去にあらすじモードによって視聴したことを前提としている。このため、重要なシーンよりも、その過程に至るようなシーン(重要度3)を視聴することができる設定である。このように、本実施形態では、各要約再生モードによってシーンの重要度に対する要約再生速度を変化させているため、要約再生モード毎に要約再生内容を変えることができる。   Similarly, for example, when the user views the synopsis mode, the setting is such that importance 4 or importance 5 can be viewed mainly on a relatively important scene. The synopsis complement mode is based on the premise that the user has viewed in the past in the synopsis mode. For this reason, it is the setting which can view the scene (importance 3) which reaches the process rather than an important scene. Thus, in this embodiment, since the summary playback speed with respect to the importance level of the scene is changed in each summary playback mode, the summary playback content can be changed for each summary playback mode.

次に、取得された各シーン速度情報に基づいて、要約再生対象となるコンテンツを要約再生する。例えば、コンテンツのカテゴリがスポーツであり、要約再生モードが予告モードである場合の各シーンの再生速度を図12(a)に示す。図12(a)は、要約再生対象のコンテンツにおける各シーンの構造を示す。また、図12(b)には、図12(a)における各シーンの再生開始位置(秒)を示す。   Next, based on each acquired scene speed information, the content to be summarized and reproduced is summarized and reproduced. For example, FIG. 12A shows the playback speed of each scene when the content category is sports and the summary playback mode is the notice mode. FIG. 12A shows the structure of each scene in the content to be summarized and reproduced. FIG. 12B shows the playback start position (seconds) of each scene in FIG.

これらの図を参照すると、当該コンテンツはシーンA〜シーンFに細分化されており、図11に示す速度対応表から、シーンAの重要度は2、シーンBの重要度は1、シーンCの重要度は5、シーンDの重要度は3、シーンEの重要度は4、シーンFの重要度は3であることが分かる。これにより、各シーンの速度が決定され、当該速度に応じて要約再生される。   Referring to these figures, the content is subdivided into scenes A to F. From the speed correspondence table shown in FIG. 11, the importance level of scene A is 2, the importance level of scene B is 1, and the content of scene C is It can be seen that the importance is 5, the importance of the scene D is 3, the importance of the scene E is 4, and the importance of the scene F is 3. Thereby, the speed of each scene is determined, and summary reproduction is performed according to the speed.

〔まとめ〕
以上のように、要約再生装置10は、コンテンツの要約再生をする際に、当該コンテンツの過去の要約再生回数と、要約再生指示がなされた時点の視聴状況を考慮して要約再生モードを決定する。したがって、例えば、同じコンテンツを複数回視聴する場合であっても、前回視聴したときとは異なる要約再生がなされるため、ユーザーはコンテンツの未視聴部分を視聴することができる。さらに、視聴状況によって異なる要約再生がなされるために、コンテンツの内容確認が容易になり、ユーザーの利便性を高めることができる。
[Summary]
As described above, when the summary playback apparatus 10 performs summary playback of content, the summary playback mode is determined in consideration of the past summary playback count of the content and the viewing situation at the time when the summary playback instruction is given. . Therefore, for example, even when the same content is viewed a plurality of times, a summary playback different from the previous viewing is performed, so that the user can view an unviewed portion of the content. Furthermore, since different summary reproduction is performed depending on the viewing situation, it is easy to check the contents, and the convenience for the user can be improved.

なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。   In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change is possible in the range shown to the claim. In other words, embodiments obtained by combining technical means appropriately changed within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

〔コンテンツ再生プログラムおよび記録媒体〕
最後に、要約再生装置10に含まれている各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成すればよい。または、次のように、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Content playback program and recording medium]
Finally, each block included in the digest playback apparatus 10 may be configured by hardware logic. Alternatively, it may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit) as follows.

すなわち要約再生装置10は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU、この制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記制御プログラムを実行可能な形式に展開するRAM(Random Access Memory)、および、上記制御プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)を備えている。   That is, the digest playback apparatus 10 includes a CPU that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the control program, and a RAM (Random Access Memory) that expands the control program into an executable format. ), And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the control program and various data.

この構成により、本発明の目的は、所定の記録媒体によっても達成できる。この記録媒体は、上述した機能を実現するソフトウェアである要約再生装置10の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録していればよい。要約再生装置10にこの記録媒体を供給する。これにより、コンピュータとしての要約再生装置10(またはCPUやMPU)が、供給された記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し、実行すればよい。   With this configuration, the object of the present invention can also be achieved by a predetermined recording medium. This recording medium only needs to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the digest playback apparatus 10 which is software that realizes the above-described functions so that it can be read by a computer. This recording medium is supplied to the digest reproducing apparatus 10. Thus, the digest playback apparatus 10 (or CPU or MPU) as a computer may read and execute the program code recorded on the supplied recording medium.

プログラムコードを要約再生装置10に供給する記録媒体は、特定の構造または種類のものに限定されない。すなわちこの記録媒体は、たとえば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などとすることができる。   The recording medium that supplies the program code to the digest playback apparatus 10 is not limited to a specific structure or type. That is, the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. System, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また要約再生装置10は、通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介して要約再生装置10に供給する。この通信ネットワークは、要約再生装置10にプログラムコードを供給できるものであればよく、特定の種類または形態に限定されない。たとえば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等であればよい。   Even if the digest playback apparatus 10 is configured to be connectable to a communication network, the object of the present invention can be achieved. In this case, the program code is supplied to the digest playback apparatus 10 via the communication network. The communication network is not limited to a specific type or form as long as it can supply program code to the digest playback apparatus 10. For example, the Internet, an intranet, an extranet, a LAN, an ISDN, a VAN, a CATV communication network, a virtual private network, a telephone line network, a mobile communication network, a satellite communication network, or the like may be used.

この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。たとえば、IEEE1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, wired communication such as IEEE 1394, USB (Universal Serial Bus), power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared light such as IrDA or remote control, Bluetooth (registered trademark), 802. 11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc. can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は、例えば、DVDレコーダまたはHDDレコーダ等の記録再生装置に記録されるコンテンツを要約再生する、ユーザーの視聴状況に対応可能な要約再生装置として、幅広く利用できる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely used as, for example, a summary playback device that can summarize playback of content recorded in a recording / playback device such as a DVD recorder or an HDD recorder, and that can cope with user viewing conditions.

本発明の一実施形態に係る要約再生装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the summary reproduction | regeneration apparatus concerning one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る要約再生装置が要約再生する際の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of summary reproduction | regeneration by the summary reproduction | regeneration apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 視聴状況取得部によって取得されるユーザーの視聴状況の一例を示す。An example of the viewing status of the user acquired by the viewing status acquisition unit is shown. (a)〜(c)は、視聴状況取得部が視聴状況を取得する画面情報を示す。(A)-(c) shows the screen information from which a viewing condition acquisition part acquires viewing condition. (a)は、要約再生管理部において管理される要約再生情報管理テーブルを示しており、(b)は、要約再生管理部において管理される要約再生履歴情報管理テーブルを示す。(A) shows a summary playback information management table managed by the summary playback management unit, and (b) shows a summary playback history information management table managed by the summary playback management unit. 要約再生モード判定部によって判定される要約再生モードの一例を示す。An example of the digest playback mode determined by the digest playback mode determination unit is shown. 要約再生モードを判定するモード判定テーブルを示す。The mode judgment table which judges summary reproduction mode is shown. 要約再生モードを判定するモード判定テーブルを示す。The mode judgment table which judges summary reproduction mode is shown. 本発明の一実施形態において要約再生する際に用いる要約再生情報を示す。The summary reproduction | regeneration information used at the time of summary reproduction | regeneration in one Embodiment of this invention is shown. コンテンツのシーン毎の重要度と要約再生モードとの対応によって設定される要約再生速度対応情報を示す。The summary reproduction speed correspondence information set by the correspondence between the importance level of each content scene and the summary reproduction mode is shown. 本実施形態に係る要約再生モードが予告モードであった場合の、各シーンの重要度に対応する速度情報を取得した結果を示す。The result of acquiring speed information corresponding to the importance of each scene when the summary playback mode according to the present embodiment is the notice mode is shown. (a)は、要約再生対象のコンテンツにおける各シーンの構造を示しており、(b)は、(a)における各シーンの再生開始位置(秒)を示す。(A) shows the structure of each scene in the summary playback target content, and (b) shows the playback start position (seconds) of each scene in (a). (a)は、要約再生管理部において管理される要約再生情報管理テーブルが更新された状態を示しており、(b)は、要約再生管理部において管理される要約再生履歴情報管理テーブルが更新された状態を示す。(A) shows a state where the summary playback information management table managed by the summary playback management unit is updated, and (b) shows a state where the summary playback history information management table managed by the summary playback management unit is updated. Indicates the state.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツデータ入力部
2 シーン重要度算出部
3 蓄積部
4 要約再生履歴管理部
5 視聴状況取得部
6 要約再生モード判定部(決定手段)
7 要約再生部(要約再生手段)
8 制御部
10 要約再生装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content data input part 2 Scene importance calculation part 3 Accumulation part 4 Summary reproduction history management part 5 Viewing condition acquisition part 6 Summary reproduction mode determination part (determination means)
7 Summary playback section (summary playback means)
8 Control unit 10 Summary playback device

Claims (7)

コンテンツを要約再生する要約再生装置であって、
上記コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する決定手段と、
上記決定手段によって決定された要約再生モードに従って、上記コンテンツを要約再生する要約再生手段と、を備えていることを特徴とする要約再生装置。
A summary playback device for summary playback of content,
Determining means for determining a summary playback mode for summary playback of the content from the past summary playback count of the content and a procedure for the user to search for the content;
A summary playback device, comprising: summary playback means for performing summary playback of the content in accordance with the summary playback mode determined by the determination means.
上記決定手段は、上記要約再生回数および上記手順に加え、さらに上記コンテンツが属するカテゴリに基づいて、上記要約再生モードを決定することを特徴とする請求項1に記載の要約再生装置。   2. The summary playback apparatus according to claim 1, wherein the determining means determines the summary playback mode based on a category to which the content belongs in addition to the summary playback count and the procedure. 上記決定手段は、上記要約再生回数、上記手順、および上記カテゴリに加え、さらに過去に上記コンテンツを要約再生した日時に基づいて、上記要約再生モードを決定することを特徴とする請求項1または2に記載の要約再生装置。   3. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines the summary reproduction mode based on the date and time when the content was summarized and reproduced in the past in addition to the summary reproduction count, the procedure, and the category. The summary reproduction device described in 1. 上記要約再生手段は、上記コンテンツのシーン毎に該コンテンツにおける重み付けをし、上記重み付けに従って設定される該シーン毎の再生速度を、上記要約再生モードに応じて変速させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の要約再生装置。   The summary playback means weights the content for each scene of the content, and shifts the playback speed for each scene set according to the weight according to the summary playback mode. The summary reproduction device according to any one of? コンテンツを要約再生する要約再生装置が実行する要約再生方法であって、
上記コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する決定工程と、
上記決定工程によって決定された要約再生モードに従って、上記コンテンツを要約再生する要約再生工程と、を含むことを特徴とする要約再生方法。
A summary playback method executed by a summary playback device that performs summary playback of content,
A determination step of determining a summary playback mode for summary playback of the content from the past summary playback count of the content and a procedure for the user to search for the content;
A summary reproduction method comprising: summarizing and reproducing the content according to the summary reproduction mode determined by the determining step.
請求項1〜4に記載の要約再生装置を動作させる要約再生プログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるための要約再生プログラム。   A summary playback program for operating the summary playback device according to claim 1, wherein the summary playback program causes a computer to function as each of the above means. 請求項6に記載の要約再生プログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the summary reproduction program according to claim 6 is recorded.
JP2008153058A 2008-06-11 2008-06-11 Summary reproducing device, summary reproducing method, summary reproducing program, and recording medium Pending JP2009302751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153058A JP2009302751A (en) 2008-06-11 2008-06-11 Summary reproducing device, summary reproducing method, summary reproducing program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153058A JP2009302751A (en) 2008-06-11 2008-06-11 Summary reproducing device, summary reproducing method, summary reproducing program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009302751A true JP2009302751A (en) 2009-12-24

Family

ID=41549218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153058A Pending JP2009302751A (en) 2008-06-11 2008-06-11 Summary reproducing device, summary reproducing method, summary reproducing program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009302751A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518680A (en) * 2012-04-04 2015-07-02 マイクロソフト コーポレーション Media program presentation control based on passively detected audience responses
US9788032B2 (en) 2012-05-04 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining a future portion of a currently presented media program
US10798438B2 (en) 2011-12-09 2020-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining audience state or interest using passive sensor data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10798438B2 (en) 2011-12-09 2020-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining audience state or interest using passive sensor data
JP2015518680A (en) * 2012-04-04 2015-07-02 マイクロソフト コーポレーション Media program presentation control based on passively detected audience responses
US9788032B2 (en) 2012-05-04 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining a future portion of a currently presented media program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2738430C (en) Delete viewed portions of recorded programs
US10121514B2 (en) Video preview based browsing user interface
US8229283B2 (en) System and method for quality marking of a recording
CA3000486C (en) Systems and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes
JP5322550B2 (en) Program recommendation device
WO2005074275A1 (en) Content reproduction device
JP2004193871A (en) Media data viewing apparatus and metadata sharing system
JP2010527566A (en) Multimedia content search and recording reservation system
JP4351927B2 (en) Video playback device, playback script generation device, and video cutout device
JP2007060060A (en) Reproduction system, reproducing apparatus, reproducing method, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2004086288A (en) Record reproducing device, and record management method
JP4325767B2 (en) Data receiving apparatus and data receiving method
JP2009302751A (en) Summary reproducing device, summary reproducing method, summary reproducing program, and recording medium
JP4645583B2 (en) Recording / reproducing apparatus and display control method
JP2007306527A (en) Content display apparatus
JP2011078029A (en) Electronic equipment, and method and program for reproducing content
JP4609711B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
JP4386094B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording management method, recording medium, and program
JP2005328329A (en) Picture reproducer, picture recording-reproducing device and method of reproducing picture
JP2011076551A (en) Electronic apparatus, access control method and program
JP5243164B2 (en) Information processing apparatus and content / remind method
JP2002271739A (en) Video device and reproduction control information distribution method
JP2016025470A (en) Image reproduction device
JP2011078028A (en) Electronic equipment, and method and program for generating metadata
JP2008262605A (en) Information reproducing device