JP4351927B2 - Video playback device, playback script generation device, and video cutout device - Google Patents

Video playback device, playback script generation device, and video cutout device Download PDF

Info

Publication number
JP4351927B2
JP4351927B2 JP2004041450A JP2004041450A JP4351927B2 JP 4351927 B2 JP4351927 B2 JP 4351927B2 JP 2004041450 A JP2004041450 A JP 2004041450A JP 2004041450 A JP2004041450 A JP 2004041450A JP 4351927 B2 JP4351927 B2 JP 4351927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
playback
highlight
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004041450A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005236527A5 (en
JP2005236527A (en
Inventor
雅史 高橋
徹 上田
克良 土居
あずさ 梅本
良太 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004041450A priority Critical patent/JP4351927B2/en
Publication of JP2005236527A publication Critical patent/JP2005236527A/en
Publication of JP2005236527A5 publication Critical patent/JP2005236527A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351927B2 publication Critical patent/JP4351927B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、短時間で映像を視聴するための映像再生装置に関し、特に、ハイライトシーンとそれ以外のシーンとで再生速度を変更する映像再生装置、ならびに当該映像再生装置とともに使用される再生スクリプト生成装置、映像切出し装置、及び映像蓄積装置に関する。   The present invention relates to a video playback device for viewing video in a short time, and in particular, a video playback device that changes playback speed between a highlight scene and other scenes, and a playback script used together with the video playback device The present invention relates to a generation device, a video cutout device, and a video storage device.

近年、ハードディスクドライブ(以下HDD)やDVD(Digital Versatile Disk)を記録媒体にして、放送信号などからの映像及び音声を記録するデジタルレコーダが広く普及している。中でもHDDを記録媒体にしたデジタルレコーダはHDDの飛躍的な大容量化と高圧縮率の動画圧縮技術の発達により数百時間におよぶ記録時間を実現している。一方で、地上波放送のデジタル化やCS(Communication Satellite)放送、ケーブルテレビ等の発達により、放送チャンネル数も増加している。このような録画可能時間の長時間化及びチャンネル数の増加に伴い、個人でも多数のチャンネルの番組を長時間にわたり録画することが容易になってきた。   In recent years, digital recorders that record video and audio from broadcast signals using a hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) or a DVD (Digital Versatile Disk) as a recording medium have become widespread. In particular, a digital recorder using an HDD as a recording medium realizes a recording time of several hundred hours due to the dramatic increase in capacity of the HDD and the development of a high-compression moving image compression technique. On the other hand, the number of broadcast channels is increasing due to the development of digital terrestrial broadcasting, CS (Communication Satellite) broadcasting, cable television, and the like. With such a longer recording time and an increase in the number of channels, it has become easier for individuals to record programs on a large number of channels over a long period of time.

ところが、記録が容易になるにつれて記録された番組量が多くなり、それを視聴するための時間が不足してしまうという問題が生じた。番組を録画するのは、当該番組の内容を見たいためである。したがって、時間さえあれば、録画した番組は全て見たいと考える人が多いだろう。ところが、人間が自由にできる時間には限りがある。そのため、記録した映像を効率よく視聴する方法が求められている。   However, as the recording becomes easier, the amount of recorded programs increases, and there is a problem that the time for viewing the programs becomes insufficient. The reason for recording the program is to see the contents of the program. So, if you have the time, many people will want to watch all the recorded programs. However, there is a limit to the amount of time that humans can do freely. Therefore, there is a demand for a method for efficiently viewing recorded video.

特許文献1には、ハイライトシーンのみを選択的に通常速度で再生し、それ以外の部分を早送りするVTR(Video Tape Recorder)を基本とした記録再生装置が開示されている。例えば一つの方法として、録画時に特別なイベントが発生したことを検出して録画とともに記録する。再生時には、イベントの発生が記録されている区間(以下「ハイライトシーン」と呼ぶ。)については通常速度で、それ以外の部分は早送りで、それぞれ再生する。又は、早送り再生中に画像中からハイライトシーンを検出し、そこから巻き戻して所定時間だけ再生する。   Patent Document 1 discloses a recording / reproducing apparatus based on a VTR (Video Tape Recorder) that selectively reproduces only a highlight scene at a normal speed and fast-forwards other portions. For example, as one method, the occurrence of a special event during recording is detected and recorded together with the recording. During playback, the section in which the occurrence of the event is recorded (hereinafter referred to as “highlight scene”) is played at normal speed, and the other parts are played at fast forward. Alternatively, a highlight scene is detected from the image during fast-forward playback, and then rewinded from the scene and played back for a predetermined time.

このように構成することにより、ハイライトシーンについては通常の速度で見ることができ、それ以外の部分については早送りで、一応その内容について確認しながら比較的短時間に見ることができる。   With this configuration, the highlight scene can be viewed at a normal speed, and the other portions can be viewed in a relatively short time while confirming the contents of the highlight scene by fast-forwarding.

特開平11−55613号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-55613

特許文献1に開示されている記録再生装置では、ハイライトシーンとハイライトシーンとの間の区間を早送りする。その早送りの速度が高速であると、その映像の内容について把握するのが困難である。そのため、ハイライトシーンとして記録されていない部分で重要なシーンを見逃すおそれがある。これに対し早送りの速度が低速であれば、内容は比較的容易に把握できる。しかし結果的に映像を見るのに時間がかかり、できるだけ多くの映像を短時間に見るという目的が達成できない。   In the recording / reproducing apparatus disclosed in Patent Document 1, a section between a highlight scene and a highlight scene is fast-forwarded. If the fast-forward speed is high, it is difficult to grasp the contents of the video. Therefore, an important scene may be missed in a portion that is not recorded as a highlight scene. On the other hand, if the fast-forwarding speed is low, the contents can be grasped relatively easily. However, as a result, it takes time to view the video, and the objective of watching as many videos as possible in a short time cannot be achieved.

また、特許文献1に記載の技術では、ハイライトシーンはあくまでテープに記録された映像信号又は音声信号に従属したものであり、映像信号などから独立して取り扱うことは想定されていない。一方、現代のように電気通信技術が発達すると、例えば、ハイライトシーンの情報を別途ネットワーク経由で配信する、又は生放送の中継後に、別の番組を放送中にその生放送された番組のハイライトシーンの情報を放送するといったような、情報配信が行なわれるようになる。特許文献1に記載の技術ではそのようにハイライトシーンの情報を映像と別個のものとして取り扱う技術には対応できない。   In the technique described in Patent Document 1, the highlight scene is merely dependent on the video signal or audio signal recorded on the tape, and is not assumed to be handled independently from the video signal or the like. On the other hand, when telecommunications technology is developed as in the present day, for example, highlight scene information is distributed separately via a network, or after a live broadcast is relayed, another program is being broadcast while the live scene is highlighted. Information distribution such as broadcasting the information will be performed. The technique described in Patent Document 1 cannot cope with such a technique that handles highlight scene information separately from video.

特に、そのように映像とハイライトシーンを示す情報とを別個に取り扱うと、ハイライトシーンについての時刻情報と映像の時刻との誤差により、正しいハイライトシーンを再生できないという問題が生じる可能性がある。しかし特許文献1に記載のものは、あくまで映像とハイライトシーンを表わす情報とが同じ記録媒体に記録されていることが前提となっているので、特許文献1にはそうした問題についての認識を見出すことができない。   In particular, when the video and the information indicating the highlight scene are handled separately, there is a possibility that the correct highlight scene cannot be reproduced due to an error between the time information about the highlight scene and the time of the video. is there. However, since the thing described in Patent Document 1 is based on the premise that the video and the information representing the highlight scene are recorded on the same recording medium, Patent Document 1 finds recognition of such a problem. I can't.

それゆえに本発明の目的は、多量の映像を効率よく短時間で視聴できるようにする映像再生装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a video playback apparatus that enables a large amount of video to be viewed efficiently and in a short time.

本発明の別の目的は、多量の映像を、映像とは独立した情報を使用して効率よく短時間で視聴できるようにする映像再生装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a video reproduction apparatus that enables a large amount of video to be viewed efficiently and in a short time using information independent of the video.

本発明のさらに別の目的は、多量の映像の主要な部分を、その前後の部分の内容を把握しながら効率よく短時間で視聴できるようにする映像再生装置を提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a video playback apparatus that enables a main part of a large amount of video to be viewed efficiently and in a short time while grasping the contents of the parts before and after the main part.

本発明の第1の局面に係る映像再生装置は、映像の任意の区間を第1及び第2のいずれかの再生モードで再生可能な映像再生部と、映像再生部により再生される映像中のハイライト領域を定めるためのハイライト情報を取得するためのハイライト情報取得部と、映像再生部を制御して、映像のうち、ハイライト領域は第1の再生モードで再生し、それ以外の領域は第2の再生モードで再生させるための再生制御手段とを含む。   A video playback apparatus according to a first aspect of the present invention includes a video playback unit capable of playing back an arbitrary section of video in either the first or second playback mode, and a video playback unit A highlight information acquisition unit for acquiring highlight information for defining a highlight region and a video playback unit are controlled to play back the highlight region of the video in the first playback mode. The area includes reproduction control means for reproducing in the second reproduction mode.

映像とは別に取得したハイライト情報に基づいて、映像を効率的に視聴できる。   The video can be viewed efficiently based on the highlight information acquired separately from the video.

好ましくは、映像再生部は、第2の再生モードでは第1の再生モードより早い速度で映像を再生する。   Preferably, the video playback unit plays back video in the second playback mode at a higher speed than in the first playback mode.

第2の再生モードでは第1の再生モードよりも早い速度で再生されるので、視聴時間を短縮できる。   Since the second playback mode is played back at a higher speed than the first playback mode, the viewing time can be shortened.

さらに好ましくは、映像再生部は、第2の再生モードでは、第1の再生モードより早く、かつハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて早くなる速度で映像を再生する。   More preferably, in the second playback mode, the video playback unit plays back the video at a speed that is faster than the first playback mode and faster according to the distance between the highlight area and the playback position.

第2の再生モードでは第1の再生モードよりも早い速度で再生されるので、視聴時間を短縮できるとともに、ハイライト領域の前後では遅い速度で早送り再生がされるので、前後の様子が良くわかる。   Since the second playback mode is played back at a higher speed than the first playback mode, the viewing time can be shortened, and fast-forward playback is performed at a lower speed before and after the highlight area, so that the situation before and after can be understood well. .

本発明の第2の局面に係る映像再生装置は、映像の任意の区間を第1及び第2のいずれかの再生モードで再生可能な映像再生部と、映像再生部を制御して、映像中のハイライト位置を指定するハイライト情報で指定された映像部分は第1の再生モードで、それ以外の映像部分は第2の再生モードで、それぞれ再生するための再生制御手段とを含み、再生制御手段は、ハイライト位置と再生位置との間の距離により定まる速度で前記ハイライト情報により指定されていない映像部分を再生する。   A video playback apparatus according to a second aspect of the present invention controls a video playback unit capable of playing back an arbitrary section of video in either of the first and second playback modes, and controls the video playback unit. The video portion designated by the highlight information for designating the highlight position of the video is in the first playback mode, and the other video portion is in the second playback mode, including playback control means for playback. The control means reproduces the video portion not specified by the highlight information at a speed determined by the distance between the highlight position and the reproduction position.

第2の再生モードでは、ハイライト領域の前後では遅い速度で早送り再生がされ、ハイライト領域から遠いと早い速度で早送り再生がされるので、ハイライト領域の前後の様子が良くわかるとともに、視聴時間をより短くできる。   In the second playback mode, fast-forward playback is performed at a slow speed before and after the highlight area, and fast-forward playback is performed at a high speed when it is far from the highlight area. Time can be shortened.

本発明の第3の局面に係る映像再生装置は、少なくとも早送り再生及び通常再生の二つの再生モードで再生が可能な映像再生部と、映像のハイライト領域を定めるためのハイライト情報を記憶するためのハイライト情報記憶手段と、映像再生部を制御して、映像のうち、ハイライト領域は早送り再生モードで再生し、それ以外の領域は通常再生モードで再生させるための再生制御手段と、利用者から早送り指示を受取るための指示入力手段と、早送り指示を受けたことに応答して、映像再生部を制御して早送り再生を開始させるための早送り手段とを含み、再生制御手段は、映像再生部による映像の早送り再生が、ハイライト情報記憶手段に記憶されたハイライト情報により指定されたハイライト領域に到達すると、通常再生モードで再生するように映像再生部を制御する。   A video playback apparatus according to a third aspect of the present invention stores a video playback unit capable of playback in at least two playback modes of fast-forward playback and normal playback, and highlight information for determining a video highlight area. A highlight information storage means for controlling the video playback unit, and a playback control means for playing back the highlight area in the fast-forward playback mode and playing the other area in the normal playback mode in the video, An instruction input means for receiving a fast-forward instruction from the user, and a fast-forward means for controlling the video playback unit to start fast-forward playback in response to receiving the fast-forward instruction, the playback control means, When fast-forward playback of video by the video playback unit reaches the highlight area specified by the highlight information stored in the highlight information storage means, playback is performed in the normal playback mode. It controls the video reproduction unit as.

早送りを指示したのち、ハイライト領域に到達すると自動的に通常再生モードとなるので、簡便な操作で確実に映像のハイライト領域を視聴することができる。   Since the normal playback mode is automatically entered when the highlight area is reached after instructing fast-forwarding, the highlight area of the video can be reliably viewed with a simple operation.

好ましくは、映像再生手段は、映像再生部による早送り再生の間、ハイライト情報により定まるハイライト領域、又は前記早送り指示を受けた映像位置の少なくとも一方と再生位置との間の距離に応じた早送り速度で早送り再生を行なうように映像再生部を制御するための手段を含む。   Preferably, during the fast-forward playback by the video playback unit, the video playback means performs fast-forwarding according to a highlight area determined by highlight information or a distance between the playback position and at least one of the video positions receiving the fast-forward instruction. Means for controlling the video playback unit to perform fast forward playback at a speed is included.

早送り再生の間、ハイライト領域の前後、又は利用者が早送り指示を出した位置の近くではハイライト領域や早送り指示が出された位置から遠い部分よりも遅い速度で早送り再生がされるので、ハイライト領域の前後の様子が良くわかる。   During fast-forward playback, fast-forward playback is performed at a slower speed before and after the highlight area, or near the position where the user has issued a fast-forward instruction than the part far from the highlight area or the position where the fast-forward instruction is issued. You can clearly see the situation before and after the highlight area.

さらに好ましくは、映像再生装置は、ハイライト情報を取得するためのハイライト情報取得部をさらに含む。   More preferably, the video reproduction device further includes a highlight information acquisition unit for acquiring highlight information.

ハイライト情報を映像と別個に取得して、映像を効率的に視聴することが可能になる。   It is possible to acquire highlight information separately from the video and efficiently view the video.

再生制御手段は、映像のうち、ハイライト情報を取得できない部分については通常再生モードでの再生速度よりも早く、かつ音声が聞き取れる速度で再生するよう映像再生部を制御するようにしてもよい。   The playback control means may control the video playback unit so that a portion of the video where highlight information cannot be acquired is played back at a speed faster than the playback speed in the normal playback mode and at which the audio can be heard.

ハイライト情報が提供されていない部分についても、内容を把握しながら効率的に視聴することが可能になる。   Even portions where highlight information is not provided can be viewed efficiently while grasping the contents.

好ましくは、映像再生装置は映像蓄積部をさらに備え、映像再生部は映像蓄積部に蓄積された映像を再生するための手段を含む。   Preferably, the video reproduction apparatus further includes a video accumulation unit, and the video reproduction unit includes means for reproducing the video accumulated in the video accumulation unit.

蓄積された映像について、上記したように効率的に視聴することができる
さらに好ましくは、映像蓄積部は、映像の蓄積と並行して映像再生部に対して映像データを供給することが可能である。
The stored video can be efficiently viewed as described above. More preferably, the video storage unit can supply video data to the video playback unit in parallel with the video storage. .

録画しながら再生を行ない、かつ再生部分について効率的に視聴することができる。   Playback can be performed while recording, and the playback portion can be viewed efficiently.

映像再生装置は、利用者の指示に応答して映像データを外部より取得するための映像取得手段をさらに含み、映像再生部は映像取得部が取得した映像を再生してもよい。   The video playback device may further include video acquisition means for acquiring video data from outside in response to a user instruction, and the video playback unit may play back the video acquired by the video acquisition unit.

利用者からの指示があると映像データを外部から取得することで、いわゆるオンデマンドで映像を視聴することができ、かつその視聴を効率的に行なうことができる。   When there is an instruction from the user, the video data is acquired from the outside, so that the video can be viewed on a so-called on-demand and can be efficiently viewed.

好ましくは、映像再生装置は、映像の特徴を解析してハイライト情報を生成するためのハイライト情報生成手段をさらに含む。   Preferably, the video reproduction apparatus further includes highlight information generation means for analyzing the characteristics of the video and generating highlight information.

ハイライト情報が利用できないときにも、映像の特徴を解析することでハイライト情報を自動生成することができる。したがって、そのような映像についても効率的に視聴できる。   Even when highlight information is not available, highlight information can be automatically generated by analyzing video characteristics. Therefore, such a video can be efficiently viewed.

本発明の第4の局面に係る再生スクリプト生成装置は、再生スクリプトにしたがった再生モード及び再生シーケンスで映像を再生するスクリプト実行手段を有する映像再生装置に対して、映像の再生制御を指示するための再生スクリプトを生成する再生スクリプト生成装置であって、映像のハイライト領域を定めるためのハイライト情報を準備するためのハイライト情報準備手段と、ハイライト情報準備手段により準備されたハイライト情報により指定された映像部分は通常速度で再生し、ハイライト情報に指定されていない映像部分は早送りで再生するよう映像再生装置のスクリプト実行手段に対し指示する再生スクリプトを生成するための再生スクリプト生成手段を含む。   A playback script generation device according to a fourth aspect of the present invention instructs a video playback device having script execution means for playing back video in a playback mode and a playback sequence according to the playback script to control video playback. A playback script generation device for generating a playback script of the above-mentioned, wherein highlight information preparation means for preparing highlight information for determining a video highlight area, and highlight information prepared by the highlight information preparation means The playback script generation for generating a playback script for instructing the script execution means of the video playback device to play back the video portion specified by the normal speed, and to play back the video portion not specified in the highlight information by fast-forwarding. Including means.

この再生スクリプト生成装置によれば、映像のハイライト情報により指定された映像部分は通常速度で、それ以外の映像部分は早送りで再生するようなスクリプトを自動生成できる。この再生スクリプトを実行する機能を持つ映像再生装置でこの再生スクリプトを実行することにより、ユーザはハイライト情報に基づく視聴と同様に、効率的に映像を視聴することができる。   According to this playback script generation device, it is possible to automatically generate a script that plays back the video portion specified by the highlight information of the video at a normal speed and plays back the other video portions at a fast forward speed. By executing the playback script with a video playback device having a function of executing the playback script, the user can view the video efficiently as in the case of viewing based on the highlight information.

好ましくは、スクリプト生成手段は、再生すべき映像と、再生範囲と、再生速度とを含む再生スクリプトを生成する。   Preferably, the script generation unit generates a playback script including a video to be played back, a playback range, and a playback speed.

再生スクリプトによりこれら情報を指定することで、映像再生装置では映像を指定されたとおり再生することが容易に行なえる。   By specifying these pieces of information using the playback script, the video playback apparatus can easily play back the video as specified.

本発明の第5の局面に係る映像切出し装置は、映像データを準備するための手段と、映像データに関連して、映像データの映像のうちのハイライト領域を定めるハイライト情報を準備するための手段と、ハイライト情報にしたがって、ハイライト情報で指定された映像部分と、当該ハイライト情報で指定された映像部分の前の所定時間又は後ろの所定時間又はその双方とを含む映像部分を切出すための映像切出し手段とを含む。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a video cutting device for preparing highlight information for defining a highlight area in a video of video data in relation to the video data and means for preparing the video data. And a video portion including a video portion specified by the highlight information and a predetermined time before or after the video portion specified by the highlight information or both in accordance with the highlight information. And a video cutout means for cutting out.

この映像切出し装置は、ハイライト情報を元に映像を切出す。そのため、切出された映像の容量を小さくでき、かつ重要な部分が欠落するおそれは小さい。またハイライト情報の前後のシーンも含めて切出すので、利用者はより確実に自分が興味を持つ映像を視聴することができる。   This video cutout device cuts out video based on highlight information. Therefore, the volume of the clipped video can be reduced, and there is little risk of missing important parts. In addition, since the scenes before and after the highlight information are cut out, the user can more securely view the video that interests him.

本発明の第6の局面に係る映像蓄積装置は、映像を蓄積するための映像蓄積手段と、映像蓄積部が映像を蓄積する際の映像蓄積時刻を記録するための映像蓄積時刻記録手段と、映像蓄積時刻蓄積部に映像が蓄積された時刻の精度を、映像蓄積手段による映像の蓄積の際の環境に基づいて決定するための蓄積時刻精度決定手段と、蓄積時刻精度決定部が決定した時刻精度を記録するための第1の精度記録手段とを含む。   A video storage device according to a sixth aspect of the present invention includes video storage means for storing video, video storage time recording means for recording video storage time when the video storage section stores video, Accumulation time accuracy determination means for determining the accuracy of the time when the video is accumulated in the video accumulation time accumulation unit based on the environment when the video accumulation means accumulates the video, and the time determined by the accumulation time accuracy determination unit First accuracy recording means for recording the accuracy.

映像を蓄積時刻を記録して蓄積した場合、その蓄積時刻精度が問題となる。本映像蓄積装置によれば、映像蓄積の際の環境に基づいて記録時間の精度が決定され、記録される。その結果、記録時間を管理することができる録画装置が実現できる。   When the video is stored with the storage time recorded, the accuracy of the storage time becomes a problem. According to the present video storage device, the recording time accuracy is determined and recorded based on the environment during video storage. As a result, a recording apparatus capable of managing the recording time can be realized.

好ましくは、時刻精度決定手段は、映像が映像蓄積手段に蓄積された際に用いられた、映像の伝送経路に基づいて蓄積時刻精度を決定する。   Preferably, the time accuracy determination unit determines the accumulation time accuracy based on the video transmission path used when the video is stored in the video storage unit.

時刻精度が、映像蓄積の際の伝送経路、例えば放送波のチャンネル又は形式に応じて時刻精度を決定する。そのため、映像蓄積時刻の精度を、ある程度の信頼性で管理できる。   The time accuracy determines the time accuracy according to the transmission path at the time of video accumulation, for example, the channel or format of the broadcast wave. Therefore, the accuracy of the video accumulation time can be managed with a certain degree of reliability.

さらに好ましくは、映像蓄積装置は、映像蓄積手段に蓄積される映像中の所定時刻を指定する時刻指定情報を記録するための時刻指定情報記録手段と、時刻指定情報の精度を記録するための第2の精度記録手段と、時刻指定情報の推定補正値を記録するための第1の推定補正値記録手段と、映像蓄積時時刻記録手段が記録した映像蓄積時刻の推定補正値を記録するための第2の推定補正値記録手段と、映像蓄積時刻と時刻指定情報との間の相対補正値を算出し記録するための相対補正値記録手段と、時刻指定情報の精度、映像蓄積時刻の精度、及び相対補正値に基づいて、時刻指定情報の推定補正値、映像蓄積時刻の推定補正値、及び未確定の相対補正値を推定するための補正値推定手段とをさらに含む。   More preferably, the video storage device includes a time specification information recording unit for recording time specification information for specifying a predetermined time in the video stored in the video storage unit, and a first unit for recording the accuracy of the time specification information. 2 accuracy recording means, first estimated correction value recording means for recording the estimated correction value of the time designation information, and video recording time estimated correction value recorded by the video accumulation time recording means A second estimated correction value recording means; a relative correction value recording means for calculating and recording a relative correction value between the video accumulation time and the time designation information; and the accuracy of the time designation information, the accuracy of the video accumulation time, And a correction value estimating means for estimating an estimated correction value of the time designation information, an estimated correction value of the video accumulation time, and an indeterminate relative correction value based on the relative correction value.

蓄積された映像をハイライト情報のように映像中の所定時刻を指定する時刻指定情報を含むものに基づいて再生する場合、映像蓄積時間の精度と時刻指定情報の精度とが問題となる。この映像蓄積装置によれば、それら時刻の精度に基づいてそれら時刻の推定補正値が算出され、さらにそれらの間の相対補正値を推定する。効率的に時刻を補正して、指定時刻情報に基づいて正しく映像を再生することができる。   When the accumulated video is reproduced based on information including time designation information for designating a predetermined time in the video like highlight information, the accuracy of the video accumulation time and the accuracy of the time designation information become problems. According to this video storage device, the estimated correction value of these times is calculated based on the accuracy of those times, and the relative correction value between them is further estimated. The time can be corrected efficiently, and the video can be correctly reproduced based on the designated time information.

以上のように本発明によれば、ハイライト情報を用い、多量の映像を効率よく、重要部分を逃すおそれを小さくしながら短時間で視聴できるようになる。ハイライト情報で指定されていない部分については、早送りで送り、さらにハイライト区間の近くでは早送りの速度を比較的小さくすることで、ハイライト区間の前後の内容についても容易に確認でき、必要に応じて通常再生とすることができる。また、通常再生の途中で利用者が早送りにした場合、ハイライト区間に到達すると自動的に通常再生となる。そのため、利用者は効率的に、簡易な操作で重要部分を確認できる。   As described above, according to the present invention, it is possible to view a large amount of video efficiently in a short time while reducing the possibility of missing an important part using highlight information. For parts not specified in the highlight information, fast-forwarding is performed, and the speed of fast-forwarding is relatively reduced near the highlight section, so that the contents before and after the highlight section can be easily confirmed. Accordingly, normal reproduction can be performed. Also, if the user fast-forwards during normal playback, normal playback is automatically performed when the highlight section is reached. Therefore, the user can confirm the important part efficiently and with a simple operation.

さらに、ハイライト情報を用いた場合と同等の処理を実現するための再生スクリプトを自動的に生成し、映像再生装置で実行可能とすることで、集中的に、再生の高度な制御を行なうことが容易になる。また、時刻精度を容易に補正できるので、ハイライト情報のように時刻指定情報を含む情報にしたがって映像の再生を制御する際にも、指定された正しい時刻を基準とした再生・早送りなどの制御を行なうことが可能になる。   In addition, a playback script for realizing the same processing as when highlight information is used is automatically generated and can be executed by a video playback device, so that advanced control of playback can be performed centrally. Becomes easier. In addition, since the time accuracy can be easily corrected, when controlling video playback according to information that includes time specification information, such as highlight information, control such as playback and fast-forwarding based on the specified correct time Can be performed.

[第1の実施の形態]
−構成−
図1は本発明の第1の実施の形態に係る映像再生装置を示すブロック図である。この映像再生装置1は、アンテナ2、表示装置3、及び図示しないネットワークに接続されている。
[First Embodiment]
−Configuration−
FIG. 1 is a block diagram showing a video reproduction apparatus according to the first embodiment of the present invention. The video playback device 1 is connected to an antenna 2, a display device 3, and a network (not shown).

映像再生装置1は、アンテナ2で受信された放送電波を選局するための受信部100と、受信部100により選局された信号から、映像データ、付加情報、及びハイライト情報などを分離するための付加情報分離部101とを含む。付加情報とは、番組の映像データと共に放送波に多重されている、当該番組情報の放送出演者等、番組に関する情報、天気情報などの公共的情報、放送全般に関係する番組表情報など等のことをいう。ハイライト情報は、これら付加情報の一種と見ることもできるが、本実施の形態ではハイライト情報は特別な意味を持つため、ここでは付加情報と区別して記載する。   The video reproduction apparatus 1 separates video data, additional information, highlight information, and the like from a receiving unit 100 for selecting a broadcast radio wave received by the antenna 2 and a signal selected by the receiving unit 100. And an additional information separating unit 101. Additional information refers to the broadcast performers of the program information that are multiplexed with the video data of the program, information about the program, public information such as weather information, program schedule information related to broadcasting in general, etc. That means. Although the highlight information can be regarded as a kind of such additional information, the highlight information has a special meaning in the present embodiment, and is described here separately from the additional information.

映像再生装置1はさらに、映像データを圧縮エンコードするための映像エンコード部102と、分離された付加情報、ハイライト情報、及び圧縮エンコードされた映像データをそれぞれ記録する付加情報記録領域111、ハイライトシーン記録領域112、及び映像記録領域113を有する記録部110と、放送電波にハイライト情報が含まれていない場合に、映像データからハイライトシーンを検出し、その情報を記録部110のハイライトシーン記録領域112に記録させるためのハイライトシーン検出部103と、ハイライト情報を付加情報分離部101から取得するか、ハイライトシーン検出部103から取得するかを切り替えるためのスイッチ104とを含む。   The video reproduction apparatus 1 further includes a video encoding unit 102 for compressing and encoding video data, an additional information recording area 111 for recording the separated additional information, highlight information, and compressed and encoded video data, and highlight. When the highlight information is not included in the recording unit 110 having the scene recording area 112 and the video recording area 113 and the broadcast radio wave, the highlight scene is detected from the video data, and the information is highlighted in the recording unit 110. A highlight scene detection unit 103 for recording in the scene recording area 112; and a switch 104 for switching whether the highlight information is acquired from the additional information separation unit 101 or the highlight scene detection unit 103. .

以上述べた構成により放送電波中の映像データ、付加情報、放送電波から分離された、又はハイライトシーン検出部103により検出されたハイライト情報が記録部110に記録される。   With the configuration described above, video data in broadcast radio waves, additional information, highlight information separated from broadcast radio waves or detected by the highlight scene detection unit 103 is recorded in the recording unit 110.

映像再生装置1はさらに、映像記録領域113に記録された映像データを再生する映像デコード部135と、イライトシーン記録領域112に記録されたハイライト情報に基づき、映像デコード部135を制御して映像の再生を行なわせるための再生制御部134と、付加情報記録領域111に記録された付加情報及び再生制御部134から出力されるハイライト情報に埋め込まれた説明情報などを映像デコード部135により出力される映像に重ね合わせて表示装置3に与えるための情報重ね合わせ部136とを含む。情報重ね合わせ部136の出力は映像再生装置1の出力として表示装置3によって表示される。   The video reproduction apparatus 1 further controls the video decoding unit 135 that reproduces the video data recorded in the video recording area 113 and the video decoding unit 135 based on the highlight information recorded in the illite scene recording area 112 to control the video. The video decoding unit 135 outputs the reproduction control unit 134 for reproducing the video, the additional information recorded in the additional information recording area 111, the explanation information embedded in the highlight information output from the reproduction control unit 134, and the like. And an information superimposing unit 136 for superimposing on the video to be given to the display device 3. The output of the information superimposing unit 136 is displayed on the display device 3 as the output of the video reproduction device 1.

映像デコード部135は、映像を通常再生モードと早送り再生モードとの二つの再生モードで再生可能である。映像デコード部135はさらに、早送り再生モードでも再生速度を複数段階に制御することが可能である。   The video decoding unit 135 can play back video in two playback modes, a normal playback mode and a fast-forward playback mode. The video decoding unit 135 can further control the playback speed in a plurality of stages even in the fast-forward playback mode.

付加情報やハイライト情報はネットワークから取得することもできる。そのために映像再生装置1はネットワークインタフェース部130と、ネットワークインタフェース部130及び付加情報記憶領域111のいずれかの出力を選択して情報重ね合わせ部136に与えるためのスイッチ131と、ネットワークインタフェース部130及びハイライトシーン記憶領域112のいずれかの出力を選択して再生制御部134に与えるためのスイッチ132とを含む。映像再生装置1はさらに、映像記録ディスクに記録された映像を再生するための映像記録ディスク再生部114と、映像記録ディスク再生部114からの映像データと映像記録領域113の出力する映像データとのいずれかを選択して映像デコード部135に与えるためのスイッチ133とを含む。   Additional information and highlight information can also be obtained from the network. For this purpose, the video reproducing apparatus 1 selects the network interface unit 130, the switch 131 for selecting any one of the outputs from the network interface unit 130 and the additional information storage area 111 and giving it to the information superimposing unit 136, the network interface unit 130, A switch 132 for selecting any output from the highlight scene storage area 112 and supplying the selected output to the reproduction control unit 134. The video playback apparatus 1 further includes a video recording disk playback unit 114 for playing back video recorded on the video recording disk, video data from the video recording disk playback unit 114, and video data output from the video recording area 113. A switch 133 for selecting one of them and giving it to the video decoding unit 135.

以上の構成によって、記録部110に記録された映像データ、付加情報、ハイライト情報が利用され、再生される。   With the above configuration, video data, additional information, and highlight information recorded in the recording unit 110 are used and reproduced.

ハイライトシーン検出部103の実現方法としては、特許文献1に示されたものと同様に、音声の大きさ、又は映し出される物体の特徴を利用する方法、画面中に現れるキャプションの表示タイミングを利用する方法などを用いることができる。特にスポーツ中継などの場合には、ある程度の期間にわたって競技場の特徴などを学習した後に、選手の動きを検出してハイライトシーンを検出するような方法も提案されている。ハイライトシーン検出部103が映像記録領域113に記録された映像にアクセスできるようにすれば、このようなマルチパスのハイライトシーン検出処理も利用できる。番組中に含まれるコマーシャルメッセージ(以下「CM」と呼ぶ。)と番組本編の映像モードが異なる場合、CM部分を非ハイライトシーン、それ以外の部分をハイライトシーンと認識するようにしても良い。映像モードは音声のチャネル数、音声の言語、映像のビットレート、映像のコピープロテクション設定、著作権者などの情報に基づいて判断することができる。   As a method for realizing the highlight scene detection unit 103, the method using the volume of the sound or the feature of the object to be displayed and the display timing of the caption appearing on the screen are used as in the method disclosed in Patent Document 1. Or the like can be used. In particular, in the case of sports broadcasts and the like, a method has been proposed in which a highlight scene is detected by detecting the movement of a player after learning the characteristics of a stadium for a certain period of time. If the highlight scene detection unit 103 can access the video recorded in the video recording area 113, such multi-pass highlight scene detection processing can also be used. When the commercial message included in the program (hereinafter referred to as “CM”) and the video mode of the main part of the program are different, the CM part may be recognized as a non-highlight scene and the other part as a highlight scene. . The video mode can be determined based on information such as the number of audio channels, audio language, video bit rate, video copy protection setting, and copyright holder.

アンテナ2で受信された放送電波は受信部100で選局され、付加情報分離部101に入力される。付加情報分離部101では、映像データ、付加情報、ハイライト情報が分離される。分離された付加情報は必要に応じて記録部110の付加情報記録領域111に記録される。ハイライト情報も記録部110のハイライトシーン記録領域112に記録される。映像データは映像エンコード部102によって圧縮エンコードされ記録部110の映像記録領域113に記録される。   Broadcast radio waves received by the antenna 2 are selected by the receiving unit 100 and input to the additional information separating unit 101. The additional information separation unit 101 separates video data, additional information, and highlight information. The separated additional information is recorded in the additional information recording area 111 of the recording unit 110 as necessary. Highlight information is also recorded in the highlight scene recording area 112 of the recording unit 110. The video data is compressed and encoded by the video encoding unit 102 and recorded in the video recording area 113 of the recording unit 110.

放送電波にハイライト情報が含まれていればスイッチ104は付加情報分離部101の出力するハイライト情報を選択しハイライトシーン記録領域112に記録する。放送電波にハイライト情報が含まれていない場合には、ハイライトシーン検出部103が映像データからハイライトシーンを検出し、スイッチ104がその情報を選択してハイライトシーン記録領域112に記録する。以上の動作により放送電波中の映像データ、付加情報、放送電波中から分離されたハイライト情報、又はハイライトシーン検出部103で検出されたハイライト情報が記録部110に記録される。   If the broadcast radio wave includes highlight information, the switch 104 selects the highlight information output from the additional information separation unit 101 and records it in the highlight scene recording area 112. When the broadcast radio wave does not include highlight information, the highlight scene detection unit 103 detects a highlight scene from the video data, and the switch 104 selects the information and records it in the highlight scene recording area 112. . Through the above operation, video data in the broadcast radio wave, additional information, highlight information separated from the broadcast radio wave, or highlight information detected by the highlight scene detection unit 103 is recorded in the recording unit 110.

再生制御部134はハイライトシーン記録領域112に記録されたハイライト情報に基づき、映像デコード部135を用いて映像記録領域113に記録された映像データを再生する。再生制御部134はさらに、付加情報記録領域111に記録された付加情報又はハイライト情報に埋め込まれた説明情報などを情報重ね合わせ部136によって重ね合わせて出力する。情報重ね合わせ部136の出力は映像再生装置1の出力として表示装置3によって表示される。付加情報やハイライト情報はネットワークインタフェース130を介してネットワークから取得することもできる。映像記録ディスク再生部114からの映像データを再生することもできる。   The reproduction control unit 134 reproduces the video data recorded in the video recording area 113 using the video decoding unit 135 based on the highlight information recorded in the highlight scene recording area 112. The reproduction control unit 134 further superimposes the additional information recorded in the additional information recording area 111 or the description information embedded in the highlight information by the information superimposing unit 136 and outputs it. The output of the information superimposing unit 136 is displayed on the display device 3 as the output of the video reproduction device 1. Additional information and highlight information can also be acquired from the network via the network interface 130. The video data from the video recording disk playback unit 114 can also be played back.

以上の動作によって、記録部110に記録された映像データ、付加情報、ハイライト情報が利用され、再生される。   Through the above operation, video data, additional information, and highlight information recorded in the recording unit 110 are used and reproduced.

−再生制御部134の制御の詳細−
次に、再生制御部134による制御の詳細について説明する。本実施の形態に係る再生制御部134は、ハイライトシーンはゆっくりと、そうでない部分は早送りによって短縮して再生するように制御して、全体の視聴に要する時間を短縮する。ハイライト情報としては大きく2種類が考えられる。
-Details of control of reproduction control unit 134-
Next, details of the control by the reproduction control unit 134 will be described. The playback control unit 134 according to the present embodiment controls the playback so that the highlight scene is played back slowly, and the other parts are played back by fast-forwarding to shorten the time required for overall viewing. There are two types of highlight information.

第1の種類のハイライト情報は、シーンの開始点と終了点が指定されている区間としてのハイライト情報(以下、「区間情報」と呼ぶ。)である。第2の種類のハイライト情報は、シーンの開始点のみが指定されている点としてのハイライト情報(以下、「点情報」と呼ぶ。)である。   The first type of highlight information is highlight information (hereinafter referred to as “section information”) as a section in which the start point and end point of the scene are designated. The second type of highlight information is highlight information (hereinafter referred to as “point information”) as a point where only the start point of the scene is designated.

図2は本実施の形態に係る映像再生装置1の動作の概略を示す図である。映像180のうち、斜線により示される区間184,188,及び192が区間情報によりハイライトシーンとして指定された区間、他の区間182,186,190及び194はハイライトシーン以外の区間である。録画開始点の区間182はハイライトシーンに指定されていない。そのため、再生を開始すると直ちに早送り再生が開始される。区間184に到達すると、通常再生となる。区間184の終了点を越え、区間186に入ると再び早送り再生に戻る。区間188に到達すると通常再生に戻る。その後も同様である。この動作自体は前述の特許文献1で開示されている動作と同様であるが、本実施の形態に係る映像再生装置1は、特許文献1に開示のものより複雑な状況に対応できる。以下その処理手順について詳細に説明する。   FIG. 2 is a diagram showing an outline of the operation of the video reproduction apparatus 1 according to the present embodiment. In the video 180, sections 184, 188, and 192 indicated by diagonal lines are sections designated as highlight scenes by section information, and the other sections 182, 186, 190, and 194 are sections other than the highlight scene. The recording start point section 182 is not designated as a highlight scene. Therefore, fast-forward playback is started immediately after starting playback. When the section 184 is reached, normal playback is performed. When the end point of the section 184 is exceeded and the section 186 is entered, the fast-forward playback is resumed. When the section 188 is reached, normal playback is resumed. The same applies thereafter. Although this operation itself is the same as the operation disclosed in Patent Document 1, the video reproduction apparatus 1 according to the present embodiment can cope with a more complicated situation than that disclosed in Patent Document 1. The processing procedure will be described in detail below.

まず、図3を用いて語を定義する。区間情報の始まりとなる時刻を開始点、終わりとなる時刻を終了点といい、区間情報でハイライトシーンとして指定されている区間をハイライト区間という。ハイライト区間以外の区間をギャップという。また、点情報として与えられた時刻をハイライト点という。   First, a word is defined using FIG. The start time of the section information is referred to as a start point, the end time is referred to as an end point, and a section specified as a highlight scene in the section information is referred to as a highlight section. Sections other than the highlight section are called gaps. The time given as point information is called a highlight point.

図4は本再生装置の再生時の処理を実現するためのプログラムのフローチャートである。図4を参照して、ステップ(以下「S」と略記する。)100ではハイライト情報の正規化処理を行なう。ハイライト情報の正規化処理とは、点情報として与えられたハイライト情報を区間情報に変換する処理のことをいう。この処理の詳細については後述する。S101で正規化されたハイライト情報に基づいて早見再生を行なう。S102で、早見再生されなかった部分を追いつき再生する。   FIG. 4 is a flowchart of a program for realizing processing during playback of the playback apparatus. Referring to FIG. 4, in step (hereinafter abbreviated as “S”) 100, normalization processing of highlight information is performed. The highlight information normalization process refers to a process of converting highlight information given as point information into section information. Details of this processing will be described later. Based on the highlight information normalized in S101, fast-playing is performed. In S102, the part that has not been played immediately is caught up and played back.

図5はS100のハイライト情報正規化処理の詳細を示したフローチャートである。S110において、点情報を区間情報に変換する。この実施の形態では、定数として与えられた時間α、βを使い、ハイライト点−αを開始点、ハイライト点+βを終了点にする。もちろん、これ以外の処理も考えられる。ここでは、αとして20秒、ベータとして1分という固定した時間を与える。これに代えて、区間情報として与えられたハイライト区間の平均値γを求め、α=0.2γ、β=0.8γとするような方法も考えられる。開始点又は終了点が録画された範囲を超えた場合は、それぞれ録画開始点、録画終了点で置換える。   FIG. 5 is a flowchart showing details of the highlight information normalization process of S100. In S110, point information is converted into section information. In this embodiment, the times α and β given as constants are used, and the highlight point −α is the start point and the highlight point + β is the end point. Of course, other processes are possible. Here, a fixed time of 20 seconds as α and 1 minute as beta is given. Instead of this, an average value γ of the highlight section given as the section information is obtained, and α = 0.2γ and β = 0.8γ may be considered. When the start point or the end point exceeds the recorded range, the recording start point and the recording end point are respectively replaced.

S111においては、もとのハイライト情報から得られた区間情報及びS110で得られた区間情報をその開始点の値でソートして、順序付けられたハイライト区間のリストを得る。S112ではハイライト区間の重複の削除を行なう。すなわちハイライト区間のリストに複数回現れる映像部分を1つにまとめる。   In S111, the section information obtained from the original highlight information and the section information obtained in S110 are sorted by the value of the starting point to obtain an ordered list of highlight sections. In S112, the highlight section overlap is deleted. That is, video portions that appear multiple times in the highlight section list are combined into one.

また、あまりにも短いギャップは視聴時に違和感を与える。そうしたギャップがある場合、そのギャップをはさむ二つのハイライト区間をS113においてひとつに統合する。本実施の形態では、20秒より短いギャップについては削除する。もちろん、この時間の値としてこれ以外の様々な値を採用できるし、全体時間に対する比率などにより計算することもできる。実施の形態によっては、S111からS113の処理を行なわないことも考えられる。
図6はS101の早見再生処理を実現するためのプログラムの詳細を示したフローチャートである。S120において、再生ポインタを録画開始点にセットして再生を開始する。この再生ポインタは再生が進むに従って自動的に更新される。S121sとS121eで囲まれたS122、S123、S124の処理は、S100で得られたハイライト区間リスト中の最後のハイライト区間の終了点に再生ポインタが到達するまで繰返される。
Also, a gap that is too short gives an uncomfortable feeling when viewed. If there is such a gap, the two highlight sections sandwiching the gap are integrated into one in S113. In the present embodiment, gaps shorter than 20 seconds are deleted. Of course, various values other than this can be adopted as the value of this time, and it can also be calculated by the ratio to the total time. Depending on the embodiment, it may be considered that the processing from S111 to S113 is not performed.
FIG. 6 is a flowchart showing details of a program for realizing the quick-play process in S101. In S120, the playback pointer is set to the recording start point and playback is started. This playback pointer is automatically updated as playback progresses. The processes of S122, S123, and S124 surrounded by S121s and S121e are repeated until the playback pointer reaches the end point of the last highlight section in the highlight section list obtained in S100.

S122において再生ポインタとハイライト区間リストとが比較され、再生ポインタがハイライト区間内にあるか否かが判定される。再生ポインタがハイライト区間内にあれば、S123で再生状態は通常速度に設定される。再生ポインタがハイライト区間の外にあれば再生状態は早送りに設定される。   In S122, the playback pointer is compared with the highlight section list to determine whether or not the playback pointer is within the highlight section. If the playback pointer is within the highlight section, the playback state is set to the normal speed in S123. If the playback pointer is outside the highlight section, the playback state is set to fast forward.

以上の処理により、すべてのハイライト区間についての再生が終わると、図4のS102に処理が移り、再生状態は早送りに設定される。   When the playback for all highlight sections is completed by the above processing, the processing moves to S102 in FIG. 4, and the playback state is set to fast forward.

図7は以上の処理によって実現される再生状態の遷移の一例を示す。図7において、斜線部分はハイライト区間を示している。本実施の形態においては、図6のS124で実現されるギャップにおける早送り再生は、図7に示すように徐々に加速するような早送りである。こうした加速が実現困難であれば、ギャップの長さに従って、短ければ比較的遅い早送り、長ければ高速な早送りというように早送り速度を決めることも考えられる。S102の追いつき再生も同様である。   FIG. 7 shows an example of the playback state transition realized by the above processing. In FIG. 7, the shaded portion indicates the highlight section. In the present embodiment, the fast-forward reproduction in the gap realized in S124 in FIG. 6 is fast-forward that gradually accelerates as shown in FIG. If such acceleration is difficult to achieve, it is possible to determine the fast-forwarding speed according to the length of the gap, such as relatively fast fast-forwarding if short and fast fast-forwarding if long. The same applies to the catch-up reproduction in S102.

S100のハイライト情報正規化処理において、ユーザの好みに合わせて区間情報の開始点や終了点を前方、又は後方に移動してからS110以降の処理をはじめても良い。例えば、開始点を前方に10秒、終了点を後方に30秒移動することにより、ゆっくりと視聴したいというユーザの要求に答えることができる。反対に、開始点を後方に5秒、終了点を前方に20秒移動することにより、できるだけ短時間に視聴したいというユーザの要求に答えることができる。   In the highlight information normalization process of S100, the process after S110 may be started after moving the start point and end point of the section information forward or backward according to the user's preference. For example, by moving the start point forward 10 seconds and the end point backward 30 seconds, the user's request to watch slowly can be answered. On the other hand, by moving the start point backward for 5 seconds and the end point forward for 20 seconds, the user's request for viewing in as short a time as possible can be answered.

図8は、早送り延期と早送り保留という2種類のユーザからの指示をうける機構と、ハイライト情報がすでに作られている区間を指定する情報が得られる場合についての本映像再生装置1の動作を示す図である。図8を参照して、映像220のうち、ハイライト情報あり区間222をハイライト再生する場合を考える。図8に示す例では、ハイライト情報あり区間222は、ギャップ224、228、238及び242と、ハイライト区間226,234及び240とを含む。   FIG. 8 shows a mechanism for receiving instructions from two types of users, that is, a fast-forward postponement and a fast-forward hold, and an operation of the video playback apparatus 1 when information specifying a section in which highlight information has already been created is obtained. FIG. Referring to FIG. 8, consider a case where highlight reproduction is performed on a section 222 with highlight information in the video 220. In the example illustrated in FIG. 8, the section 222 with highlight information includes gaps 224, 228, 238, and 242 and highlight sections 226, 234, and 240.

例えばギャップ228中でユーザから早送り延期指示が与えられると、その時点から一定期間(例えば30秒)は通常再生に戻って再生する(図の格子部分230)。また、ハイライト区間でユーザから早送り延期指示が与えられると、その時点から一定期間(例えば30秒)は、再生ポインタが終了点に到達したとしても早送り再生に移らない。   For example, when a fast-forward postponement instruction is given from the user in the gap 228, normal playback is resumed for a certain period of time (for example, 30 seconds) from that point (lattice portion 230 in the figure). Also, when a fast-forward postponement instruction is given from the user in the highlight section, even if the playback pointer reaches the end point for a certain period (for example, 30 seconds), fast-forward playback does not start.

また、例えばギャップ236中でユーザから早送り保留指示が与えられると、その時点から次の開始点までは通常再生に戻って再生する(図の区間238)。また、ハイライト区間でユーザから早送り保留指示が与えられるとそのハイライト区間の終了点を無視し、次の開始点までは通常再生を継続する。   Also, for example, when a fast-forward hold instruction is given from the user in the gap 236, the normal playback is resumed from that point to the next start point (section 238 in the figure). When a fast-forward hold instruction is given from the user in the highlight section, the end point of the highlight section is ignored and normal playback is continued until the next start point.

また、例えば生放送を録画しながらその録画を早見再生する場合には、すべての録画済部分についてハイライト情報が与えられているとは限らない。そのため、図7のように追いつき再生部分全体をギャップの再生と同じ様に早送り再生すると、ハイライトシーンのとして条件を満足するがハイライト情報が提供されていないシーンを見逃してしまうことになる。どこまでの区間についてハイライト情報が作られているかについての情報が得られるならば、その区間を抜けた時点で通常再生に戻るか、又は図8の区間244により示されるように比較的遅い早送り再生に移行することが考えられる。この比較的遅い早送り再生は音声付であることが望ましい。このような再生方法は、タイムシフト視聴と呼ばれる視聴形態をさらに発展させた視聴形態であり、本明細書ではタイムシフト追いつき再生と呼ぶ。このような方法は、前述の、競技場の特徴を学習した後、その学習結果を用いてハイライト情報を作るようなハイライト情報生成技術との組み合わせにおいて特に有効である。   In addition, for example, when a live broadcast is recorded and the recording is quickly reproduced, highlight information is not always given for all recorded portions. Therefore, if the entire catch-up playback portion is fast-forwarded in the same way as the gap playback as shown in FIG. 7, a scene that satisfies the conditions as a highlight scene but is not provided with highlight information will be missed. If information about how far the highlight information has been created is obtained, normal playback is resumed upon exiting that section, or relatively slow forward playback as indicated by section 244 in FIG. It is possible to move to It is desirable that this relatively slow fast-forward playback be accompanied by audio. Such a playback method is a viewing mode that is a further development of a viewing mode called time-shifted viewing, and is referred to as time-shift catch-up playback in this specification. Such a method is particularly effective in combination with the above-described highlight information generation technology in which highlight information is generated using the learning result after learning the characteristics of the stadium.

これら早送り延期指示や早送り保留指示は、前述の徐々に加速する早送りと組合せて使用することが特に有効である。なぜなら、ユーザは、音声の聞取りや内容把握は可能であるが通常再生よりも早い再生に切替わったことで、再生ポインタがハイライト区間を出たことを知ることができるからである。その時点でユーザが指示を与えれば、ユーザは内容を途切れることなく把握できる。このような加速する早送りが使えない場合は、例えば、終了点の手前10秒の範囲に再生ポインタが到達すると、表示画面、音声、再生装置筐体の表示部、又はリモコン装置に設けられた振動部などでユーザにインディケーションを与えても良い。ユーザはこのインディケーションを受けることにより、早送りが始まる前に指示を与えることができる。表示装置の画面上のインディケーションとして、次にハイライト区間の内容を示すサムネイル表示を用いることができればなお良い。これ以外にも、早送り中に早送り延期指示や早送り保留指示が与えられた場合は、直前のハイライト区間の終了点に戻って通常再生するというような動作も考えられる。視聴の流れが中断される可能性はあるが、終了点で一旦停止しユーザに早送り延期、早送り保留を選択させる表示を行なうことも考えられる。   These fast-forward postponement instructions and fast-forward hold instructions are particularly effective when used in combination with the aforementioned fast-accelerate fast-forward. This is because the user can hear the sound and grasp the contents, but can know that the playback pointer has exited the highlight section by switching to playback faster than normal playback. If the user gives an instruction at that time, the user can grasp the content without interruption. When such accelerated fast-forwarding cannot be used, for example, when the playback pointer reaches the range of 10 seconds before the end point, vibration provided on the display screen, sound, display unit of the playback device casing, or remote control device An indication may be given to the user by a section or the like. By receiving this indication, the user can give an instruction before the fast forward starts. It is more preferable that a thumbnail display showing the contents of the next highlight section can be used as an indication on the screen of the display device. In addition to this, when a fast-forward postponement instruction or a fast-forward hold instruction is given during fast-forwarding, an operation of returning to the end point of the immediately preceding highlight section and performing normal playback is also conceivable. There is a possibility that the flow of viewing is interrupted, but it is also conceivable to perform a display in which the user temporarily stops at the end point and selects the fast-forward postponement or fast-forward hold.

早送り保留では、次のハイライト区間が終わると再び加速が始まることになる。しかしこれに代えて、早送り禁止という指示で完全に通常再生だけの状態に移行することも考えられる。早送り延期中や早送り保留中、さらには通常再生中に強制的に早送りを開始させる早送り指示、ギャップ・ハイライト区間を問わず全体の再生速度をもともとの制御による再生速度のN倍(例えば、1.5倍、2倍等)にする全体加速指示があっても良い。   In fast forward hold, acceleration will start again when the next highlight section ends. However, instead of this, it may be possible to shift to a state in which only normal reproduction is performed with an instruction to prohibit fast-forwarding. Fast-forwarding instruction for forcibly starting fast-forwarding during fast-forward postponement, fast-forwarding hold, and normal playback, and the overall playback speed regardless of the gap / highlight section N times the playback speed by the original control (for example, 1 (5 times, 2 times, etc.) may be given an overall acceleration instruction.

一般的には、早送り延期指示及び早送り保留指示は赤外線又は電波を使ったリモコンで行なうことが考えられる。もちろんこれに限定されるものではなく、音やユーザの動きを検出するセンサによって指示を与えても良い。さらにはインターネット接続を経由した指示、例えばインターネット接続機能を持った携帯電話から指示を与えることも考えられる。音やユーザの動きを検出するセンサを用いる場合は、誤動作を防ぐため、例えば終了点の前後5秒に限って指示を受け付ける等の対策を採ることが望ましい。再生ポインタがハイライト区間を抜け、早送り再生が始まった時点で一度手をたたくと、それを音センサで検出して早送り延期指示とみなし、さらに繰返して手をたたくと早送り保留、早送り禁止とみなすようなことが考えられる。延期中、保留中、及び禁止中に手をたたくと早送り指示とみなすようにしても良い。   Generally, it is conceivable that the fast-forward postponement instruction and the fast-forward hold instruction are performed by a remote controller using infrared rays or radio waves. Of course, the present invention is not limited to this, and an instruction may be given by a sensor that detects sound or user movement. It is also conceivable to give an instruction via an Internet connection, for example, an instruction from a mobile phone having an Internet connection function. When using a sensor for detecting sound or user movement, it is desirable to take measures such as accepting an instruction only for 5 seconds before and after the end point in order to prevent malfunction. When the playback pointer passes the highlight section and fast-forward playback starts, once you tap it, it is detected by the sound sensor and regarded as a fast-forward postponement instruction. Such a thing can be considered. It may be considered as a fast-forwarding instruction when a hand is clapped during postponement, hold, and prohibition.

なお、通常再生は必ずしも等倍再生である必要は無く、等倍より若干早い再生、又は等倍より若干遅い再生であっても良い。若干早い再生を用いるならば、全体の視聴時間を短縮することができる。また、若干遅い再生を用いるならば、聴覚の異常などにより等倍再生での内容把握が困難なユーザに適した再生となる。早送りに関しても、あまりにもギャップが長い場合には、徐々に加速して最高速に達した後、次のハイライト区間の開始点よりも所定時間だけ手前にまで再生をスキップするような制御も考えられる。   Note that the normal reproduction does not necessarily have to be a normal reproduction, and may be a reproduction slightly faster than the normal reproduction or a reproduction slightly slower than the normal reproduction. If slightly faster playback is used, the overall viewing time can be shortened. Also, if a slightly slower playback is used, the playback is suitable for users who have difficulty in grasping the content at the same magnification playback due to abnormal hearing. As for fast-forwarding, if the gap is too long, it may be possible to control to skip playback to a certain time before the start point of the next highlight section after gradually accelerating and reaching the highest speed. It is done.

図9は本再生装置のユーザインタフェースによる表示例を示す図である。図9に示す画面は、ユーザがどの番組の録画を再生するかを選択した後の状態を示している。選択した番組についての情報が領域1000に示され、ハイライト情報が与えられている場合、バー表示1002〜1005のようにそれらハイライト再生の選択肢が表示される。バー表示1001は全体を再生するという選択肢である。それぞれの選択肢の左には、再生に要する時間を表示する。なお、この例は、4つのハイライト情報が与えられている状況を示す。フレーム1006は選択肢を選ぶフレームであり、ユーザはこれを移動してどの再生を行なうかを指示する。ユーザがフレーム1006を移動すると、それぞれの区間を代表するサムネイル1007〜1010が表示され、ユーザによる内容確認を助ける。   FIG. 9 is a diagram showing a display example by the user interface of the playback apparatus. The screen shown in FIG. 9 shows a state after the user has selected which program recording is to be reproduced. When information about the selected program is shown in area 1000 and highlight information is given, options for highlight playback are displayed as in bar displays 1002 to 1005. The bar display 1001 is an option for reproducing the entire image. The time required for playback is displayed to the left of each option. This example shows a situation where four pieces of highlight information are given. A frame 1006 is a frame for selecting an option, and the user moves this to instruct which reproduction is to be performed. When the user moves the frame 1006, thumbnails 1007 to 1010 representing the respective sections are displayed to help the user confirm the contents.

図10は図9で選択されているハイライト情報の一例である。図10を参照して、最初の行はハイライト情報のタイトルである。3行目、4行目は放送局と放送日を指定する。5行目以降はハイライトの区間情報であり、ハイライト区間の再生の順番、ハイライトの内容を示したタイトル、開始点と終了点の組が列挙されている。3行目、4行目の情報と開始点、終了点の情報から、再生すべき録画は一意に決まる。   FIG. 10 shows an example of the highlight information selected in FIG. Referring to FIG. 10, the first line is a title of highlight information. The third and fourth lines specify the broadcasting station and the broadcasting date. The fifth and subsequent lines are highlight section information, which lists the playback order of highlight sections, a title indicating the contents of highlights, and sets of start and end points. The recording to be reproduced is uniquely determined from the information on the third and fourth lines and the information on the start and end points.

このハイライト情報に基づいた再生の様子を図11に示す。再生の様子は図7、図8と基本的には同じとなるが、再生開始直後にハイライト情報タイトルを表示する画面が挿入され、内容の把握がより容易になっている。   A state of reproduction based on the highlight information is shown in FIG. The state of reproduction is basically the same as in FIGS. 7 and 8, but a screen for displaying a highlight information title is inserted immediately after the start of reproduction, making it easier to grasp the contents.

これ以外にも次のような表示が考えられる。例えば野球中継など生放送の録画であれば、ハイライトに指定された場面が実際にはいつ起こったかについて時刻を逆算することができる。現時点において既に、野球放送に関し、どの時刻においてどの回、又はどちらの攻撃であったか、さらにはどの打者、又はピッチャーがプレーしていたかといった情報を、逆算した時刻から得ることのできるサービスがインターネット上で提供されている。このような情報をハイライト情報タイトルと組合せて表示することも考えられる。   In addition to this, the following display can be considered. For example, in the case of live broadcast recording such as a baseball broadcast, the time can be calculated backward when the scene designated as the highlight actually occurred. Already at this time, there is a service on the Internet that can obtain information about the baseball broadcast at what time, which attack, which attack, and which batter or pitcher was playing from the back-calculated time. Is provided. It is also conceivable to display such information in combination with the highlight information title.

図10で示されたハイライト情報は非常に簡単なフォーマットである。これ以外にも、種々のフォーマットが考えられる。例えば、いくつかの視聴時間にあわせたハイライト情報をひとつのファイルとして提供するフォーマットが考えられる。また、図3のS110で示される、点情報を区間情報に変換する手順を用いることにより、本来ハイライト情報ではない情報、例えば、映画などのDVDパッケージソフトに含まれるチャプタ情報をハイライト情報として流用することもできる。ハイライトシーンを代表するサムネイルの取得方法としては、ハイライト情報として直接的にサムネイル画像を与える方法、特定の時刻を指定してその瞬間の画像をサムネイルとする方法、開始点付近又は終了点付近、開始点と終了点の中間付近の画像をサムネイルとする方法などが考えられる。   The highlight information shown in FIG. 10 is a very simple format. In addition to this, various formats can be considered. For example, a format that provides highlight information according to several viewing times as one file is conceivable. Further, by using the procedure of converting point information into section information shown in S110 of FIG. 3, information that is not originally highlight information, for example, chapter information included in DVD package software such as a movie is used as highlight information. It can also be diverted. As a method of obtaining thumbnails that represent highlight scenes, a method of directly giving a thumbnail image as highlight information, a method of specifying a specific time as a thumbnail image, a vicinity of the start point or the end point A method of using an image near the middle of the start point and the end point as a thumbnail can be considered.

なお、図9では、録画された番組情報に対するハイライト情報をすべて表示しているが、ユーザの指示によって、例えば50分以内に視聴できるハイライト情報だけを選択的に表示するインタフェースも考えられる。また、早送り再生の開始の際の加速を緩やかにする、又は急激にすることによって再生時間の微調整を行なうこともできる。例えば、ユーザの指定した視聴時間が50分であり、それに対して52分で視聴できるハイライト情報が用意されている場合、加速を急激にすることで再生時間を50分に短縮すればユーザの要求に合わせることができる。   In FIG. 9, all the highlight information for the recorded program information is displayed. However, an interface that selectively displays only the highlight information that can be viewed within 50 minutes, for example, according to a user instruction is also conceivable. It is also possible to finely adjust the playback time by slowing down or increasing the acceleration at the start of fast-forward playback. For example, if the viewing time specified by the user is 50 minutes and highlight information that can be viewed in 52 minutes is prepared, if the playback time is shortened to 50 minutes by abrupt acceleration, the user's Can be tailored to your requirements.

同様に、指定の時間までに視聴が完了するハイライトを表示するようなインタフェースも考えられる。例えば、「8:30まで」という指定、又はあらかじめ時刻が登録された「出勤まで」という指定と現在時刻とから残り時間を算出し、視聴可能なハイライト情報を選択することができる。   Similarly, an interface that displays a highlight that has been viewed by a specified time is also conceivable. For example, the remaining time can be calculated from the designation “until 8:30” or the designation “until attendance” in which the time is registered in advance and the current time, and selectable highlight information can be selected.

これらの選択方法を、二つ以上のハイライト情報の合計から条件に合う再生パターンを選択する、未視聴の番組から優先的に表示するといった様々なバリエーションと組合せれば、より使いやすいインタフェースが実現できる。   Combining these selection methods with various variations, such as selecting a playback pattern that meets the conditions from the sum of two or more highlight information and displaying preferentially from unviewed programs, an interface that is easier to use is realized. it can.

図12は、再生中画面のより詳細な説明のための図である。画面には、全体の再生時間とすでに再生が終わった時間とを示す時刻表示1100が表示されている。この情報は、全体の再生時間に対する割合や、残り部分の再生に必要な時間であってもよい。さらに画面には、録画全体のどの部分を再生しているかを示すバー1102が表示されている。このバー1102は、ハイライト区間(斜線部で示す。)とそれ以外の区間とを示す。図12の例では、バー1102は現在ハイライト区間1101を再生中であることを示している。再生画面はさらに、次のハイライト区間を代表するサムネイル1103を表示している。このサムネイル1103を前述のハイライト区間の終了点に近いことを示すインディケータとして利用しても良い。   FIG. 12 is a diagram for explaining the screen during playback in more detail. On the screen, a time display 1100 indicating the entire playback time and the time when playback has already ended is displayed. This information may be a ratio with respect to the entire reproduction time or a time required for reproduction of the remaining part. In addition, a bar 1102 indicating which part of the entire recording is being played is displayed on the screen. This bar 1102 indicates a highlight section (indicated by hatching) and other sections. In the example of FIG. 12, the bar 1102 indicates that the highlight section 1101 is currently being reproduced. The playback screen further displays a thumbnail 1103 representing the next highlight section. You may use this thumbnail 1103 as an indicator which shows that it is near the end point of the above-mentioned highlight area.

図13は、複数の番組にまたがり、かつ、放送時の順序と早見再生におけるハイライト区間の再生の順序とが異なるようなハイライト情報を示す。各行の意味は基本的に図10と同じである。ただし、図13に示す例では、複数の番組のハイライト情報が与えられている点で図10とは異なる。番組ごとのハイライト情報は空行で区切られている。   FIG. 13 shows highlight information that spans a plurality of programs and in which the broadcast order is different from the playback order of the highlight section in the quick-view playback. The meaning of each line is basically the same as in FIG. However, the example shown in FIG. 13 differs from FIG. 10 in that highlight information of a plurality of programs is given. Highlight information for each program is separated by blank lines.

図14はこのようなハイライト情報が与えられた場合の再生制御の一例を示す。図14を参照して、第1の番組のハイライト情報250は、ギャップ260,264,268及び272と、ハイライト区間262,266及び270とを含む。同様に第2のハイライト情報252は、ギャップ280、284、288及び292と、ハイライト区間282、286及び290とを含む。   FIG. 14 shows an example of reproduction control when such highlight information is given. Referring to FIG. 14, highlight information 250 of the first program includes gaps 260, 264, 268 and 272 and highlight sections 262, 266 and 270. Similarly, the second highlight information 252 includes gaps 280, 284, 288 and 292 and highlight sections 282, 286 and 290.

この場合、録画を一点差線で示される各ギャップ264、268、284及び288の中心点で分割し、それを矢印で示したように、ハイライト情報で指定された順序で再生することで、矛盾無く複数番組にまたがる早見再生ができる。もちろん、分割点を明示的に指定できるようなハイライト情報のフォーマットを採用しても良い。ここで示したような方法は、複数の録画をひとつの映像に変換してそれに対してハイライト情報を適用しているとみなすことができる。ひとつとみなされる映像に対してであれば、順方向の再生だけではなく、逆方向の巻き戻し再生も矛盾することなく行なえる。   In this case, by dividing the recording at the center point of each gap 264, 268, 284 and 288 indicated by the one-point difference line, and reproducing it in the order specified by the highlight information as indicated by the arrows, Quick playback across multiple programs without contradiction. Of course, a format of highlight information that can explicitly specify the dividing point may be adopted. The method as shown here can be regarded as converting a plurality of recordings into one video and applying highlight information thereto. For a single video, not only forward playback but also backward rewind playback can be performed without contradiction.

本実施の形態を、2回目、3回目の視聴を効率化する目的に応用することもできる。例えば、一回目の視聴の開始前に全体をハイライト区間とみなしておき、ユーザが一度でも早送り再生を指示した区間を順次ギャップとして認識していく方法が考えられる。一回目の視聴の開始前に全体をハイライト区間とみなしておくのは同様であるが、逆にユーザが一度でも通常再生で視聴した区間を順次ギャップ区間として認識していく方法も考えられる。前者は、最初の視聴で早送りした箇所、例えばCMを2回目の視聴時にも早送りする用途に適している。後者は、最初の視聴で内容確認した部分を2回目の視聴では早送りして見飛ばす用途に適している。ハイライト区間とギャップを相互に入れ替え、ハイライト区間に指定されている部分を早送り、ギャップを通常再生するモードを設けても良い。   This embodiment can also be applied for the purpose of improving the efficiency of the second and third viewing. For example, a method may be considered in which the whole is regarded as a highlight section before the start of the first viewing, and a section in which the user has instructed fast-forward playback is recognized as a gap sequentially. Although it is the same to consider the whole as a highlight section before the start of the first viewing, a method of recognizing a section viewed by the user once in normal playback as a gap section can be considered. The former is suitable for a fast-forwarded part at the first viewing, for example, a fast-forwarding of the CM at the second viewing. The latter is suitable for an application in which a part whose contents are confirmed in the first viewing is fast-forwarded and skipped in the second viewing. A mode may be provided in which the highlight section and the gap are interchanged with each other, the portion designated in the highlight section is fast-forwarded, and the gap is normally reproduced.

以上説明したように、本実施の形態に係る映像再生装置1では、ハイライトは通常再生、ハイライト以外は早送り再生とすることにより、短時間の番組視聴を可能にする。さらに、ギャップを単純にスキップするのではなく、早送り再生とすることにより、番組全体の流れを見落とすことも無くなる。なお、デジタルレコーダはその再生を非常に柔軟に制御でき、ここにあげた制御以外にもさまざまなバリエーションをとりうるため、考えうるバリエーションをすべて列挙することは不可能であるが、本実施の形態の本質は、ハイライトシーンは通常再生、ハイライトシーン以外は早送り再生とすることにより、短時間の見落としの無い番組視聴を可能にすることにある。   As described above, in the video playback apparatus 1 according to the present embodiment, the program can be viewed in a short time by performing normal playback for highlights and fast-forward playback for other than highlights. Furthermore, by skipping the gaps instead of simply skipping them, the entire program flow is not overlooked. Note that the digital recorder can control its reproduction very flexibly and can take various variations in addition to the control given here, so it is impossible to list all possible variations. The essence of this is to enable normal viewing of highlight scenes and fast-forward playback of other than highlight scenes, thereby enabling short-term overlooked program viewing.

−映像配信装置−
図15は、図1に示した映像再生装置1と対になる映像配信装置4の構成を示すブロック図である。図15を参照して、映像配信装置4は、撮影装置6から入力された映像をアンテナ5から放送電波として配信するとともに、関連する情報をネットワーク経由で配信する機能を備える。撮影装置6の代わりに、撮影した映像を編集する編集装置が接続されていても良い。
-Video distribution device-
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a video distribution device 4 that is paired with the video playback device 1 shown in FIG. Referring to FIG. 15, the video distribution device 4 has a function of distributing video input from the imaging device 6 as a broadcast wave from the antenna 5 and distributing related information via a network. Instead of the photographing device 6, an editing device for editing the photographed video may be connected.

映像配信装置4は、入力された映像を蓄積するための映像記録部410と、この映像に対してハイライト情報を付加するためのハイライトシーン検出部401と、映像に対して付加される番組名などの付加情報を入力するための付加情報入力部400とを含む。映像配信装置4はさらに、付加されたハイライト情報を蓄積するためのハイライトシーン記録領域413、及び付加情報入力部400により入力された付加情報を蓄積するための付加情報記録領域412とを有する記録部411と、放送時に、映像記録部410から映像を読出し、必要に応じて付加情報又はハイライト情報を付加情報記録領域412又はハイライトシーン記録領域413から読み出して多重化するための付加情報多重化部420と、多重化された映像信号をアンテナ5に与えるための送信部423とを含む。   The video distribution device 4 includes a video recording unit 410 for storing the input video, a highlight scene detection unit 401 for adding highlight information to the video, and a program added to the video And an additional information input unit 400 for inputting additional information such as a name. The video distribution device 4 further includes a highlight scene recording area 413 for storing the added highlight information and an additional information recording area 412 for storing the additional information input by the additional information input unit 400. Additional information for reading the video from the video recording unit 410 and the additional information or highlight information from the additional information recording area 412 or the highlight scene recording area 413 as necessary when the video is recorded with the recording unit 411. A multiplexing unit 420 and a transmission unit 423 for supplying the multiplexed video signal to the antenna 5 are included.

生放送の場合、付加情報又はハイライト情報の生成は映像の放送よりも遅れることになる。この場合でも放送電波に付加情報又はハイライト情報を多重化しても良いが、インターネットなどネットワークを通じて配信しても良い。このために映像配信装置4はさらに、ネットワークに接続され、映像再生装置1からの要求に応じて適切な付加情報又はハイライト情報を記録部411から読出し、要求を発信した映像再生装置1に対して返送するためのネットワークインタフェース部421を含む。   In the case of live broadcasting, generation of additional information or highlight information is delayed from video broadcasting. Even in this case, additional information or highlight information may be multiplexed with the broadcast radio wave, but may be distributed through a network such as the Internet. For this purpose, the video distribution device 4 is further connected to a network, reads appropriate additional information or highlight information from the recording unit 411 in response to a request from the video playback device 1, and sends the request to the video playback device 1 that has transmitted the request. Network interface unit 421 for returning the data.

映像配信装置4でハイライト情報を集中的に生成することで、ハイライト情報を自動生成する場合には、強力な処理装置を利用することができる。またオペレータによりハイライト情報を生成する場合には、熟練したオペレータによるサービスを提供することができる。なお、ハイライトシーン検出部401は、図1に示す映像再生装置1のハイライトシーン検出部103と同様の機能を持つが、事業としてハイライト情報を提供するならばオペレータが映像を見ながらハイライト情報を作ることも考えられる。   When the highlight information is automatically generated by the video distribution device 4 intensively generating the highlight information, a powerful processing device can be used. When highlight information is generated by an operator, a service by a skilled operator can be provided. The highlight scene detection unit 401 has the same function as the highlight scene detection unit 103 of the video reproduction apparatus 1 shown in FIG. 1, but if the operator provides highlight information as a business, the operator can watch the video while watching the video. It is also possible to create light information.

−映像配信装置4の動作−
映像配信装置4は以下のように動作する。入力された映像は映像記録部410に一度蓄積され、この映像に対してハイライトシーン401でハイライト情報を付加する。付加されたハイライト情報は、ハイライトシーン記録領域413に蓄積される。付加情報は付加情報入力部400から与えられ、付加情報記録領域412に蓄積される。
-Operation of video distribution device 4-
The video distribution device 4 operates as follows. The input video is once stored in the video recording unit 410, and highlight information is added to the video in the highlight scene 401. The added highlight information is accumulated in the highlight scene recording area 413. The additional information is given from the additional information input unit 400 and stored in the additional information recording area 412.

放送時には、映像が映像記録部410から読み出され、必要に応じて付加情報又はハイライト情報が付加情報多重化部420によって多重化され、送信部423からアンテナ5に送り出される。生放送の場合、ネットワークインタフェース部421は映像再生装置1からの要求に応じて適切な付加情報やハイライト情報を読み出し、返送する。   At the time of broadcasting, video is read from the video recording unit 410, and additional information or highlight information is multiplexed by the additional information multiplexing unit 420 as necessary, and sent from the transmission unit 423 to the antenna 5. In the case of live broadcasting, the network interface unit 421 reads and returns appropriate additional information and highlight information in response to a request from the video reproduction device 1.

なお、ネットワークを有効活用すれば、映像そのものをネットワークで配信すること、ユーザが手動で生成したハイライト情報をネットワーク経由で収集し、適宜処理してハイライト情報として配信することも考えられる。さらに、映像配信装置4で映像自体の配信は行なわず、ハイライト情報のみを提供することも考えられる。例えば、撮影装置6の代わりにチューナを接続して、放送業者が放送した番組の映像に関してのハイライト情報のみを提供する応用が考えられる。この場合には、付加情報多重化部420や送信部423、アンテナ5は不要である。   Note that if the network is effectively used, it is conceivable that the video itself is distributed over the network, and highlight information manually generated by the user is collected via the network, appropriately processed, and distributed as highlight information. Furthermore, it is also conceivable that the video distribution device 4 does not distribute the video itself but provides only highlight information. For example, an application may be considered in which a tuner is connected in place of the photographing device 6 and only highlight information relating to the video of a program broadcast by a broadcaster is provided. In this case, the additional information multiplexing unit 420, the transmission unit 423, and the antenna 5 are not necessary.

−早送り指示−
点情報を区間情報に変換せず、そのまま利用することも考えられる。図16はこの場合の再生の様子を示している。ハイライト情報300が、ハイライト点情報302、304及び306を含むものとする。録画開始点から最初のハイライト点情報302までは早送り再生を行ない、ハイライト点情報302で指定された時刻以降は通常再生を行なう。通常再生中にユーザが例えば時刻308において早送り指示を与えると、徐々に再生速度を加速し、次のハイライト点情報304の手前で減速し、通常再生を開始する。以後、時刻310、312などで早送り指示があった場合も同様である。
-Fast forward instruction-
It is also conceivable that point information is used as it is without being converted into section information. FIG. 16 shows the state of reproduction in this case. Assume that the highlight information 300 includes highlight point information 302, 304, and 306. Fast-forward playback is performed from the recording start point to the first highlight point information 302, and normal playback is performed after the time specified by the highlight point information 302. For example, when the user gives a fast-forward instruction at time 308 during normal playback, the playback speed is gradually accelerated, decelerated before the next highlight point information 304, and normal playback is started. Thereafter, the same applies when there is a fast-forward instruction at times 310, 312 and the like.

この場合、早送り再生中であっても、ユーザの指示によって即座に通常再生に戻れるようにすることが望ましい。又は、ユーザによる通常再生の指示があった時点での早送り速度を勘案し、早送りで行き過ぎたと推定される時間だけ戻って通常再生を行なうように構成することが望ましい。このように制御することで、ユーザが興味を持てなくなった個所から、次のハイライト点情報までを短縮して視聴することができる。   In this case, it is desirable to be able to return to normal playback immediately upon user instruction even during fast forward playback. Alternatively, it is desirable to take into consideration the fast-forwarding speed at the time when the normal reproduction instruction is given by the user, and to perform normal reproduction by returning to the time estimated to have gone too fast by fast-forwarding. By controlling in this way, it is possible to shorten and view from the point where the user is no longer interested to the next highlight point information.

一般的な番組録画において、CMが終わり、番組が再開する時刻を点情報として与えれば、CMは早送りで再生し、番組が再開すると通常再生に戻るという効率的な視聴が可能になる。また、早送り中のCMの概要を見逃すことなく、興味を引かれるCMを見つけた場合はそのCMも通常再生で視聴することができる。   In general program recording, if the time at which the CM ends and the program resumes is given as point information, the CM can be played back fast forward, and when the program resumes, the normal playback can be resumed. In addition, if an interesting CM is found without overlooking the outline of the fast-forwarding CM, the CM can also be viewed in normal playback.

−変形例−
本実施の形態に係る映像再生装置1の構成に関するいくつかの変形例について説明する。
受信装置100は放送電波の受信装置に限定されず、ケーブルテレビや光ファイバによる放送など様々な放送形態の受信機を用いることができる。映像をユーザの要求に応じてネットワークを通じて供給するVOD(Video On Demand)の構成をとれば、映像記録領域113は不要である。映像の供給元はVOD事業者のサーバとは限らず、同じ住居内にある別の映像再生装置でもよい。
-Modification-
Several modifications relating to the configuration of the video reproduction apparatus 1 according to the present embodiment will be described.
The receiving apparatus 100 is not limited to a broadcast radio wave receiving apparatus, and various types of broadcast receivers such as cable television and optical fiber broadcasting can be used. If a VOD (Video On Demand) configuration that supplies video through a network in response to a user request is used, the video recording area 113 is not necessary. The video supply source is not limited to the server of the VOD provider, and may be another video playback device in the same residence.

映像エンコード部102による圧縮エンコード処理には多くの実装例が提案されている。映像データが映像記録領域113に記録可能なデータに変換可能であれば、圧縮を伴わない処理も含めてどのような圧縮エンコード処理を採用しても良い。   Many implementation examples have been proposed for compression encoding processing by the video encoding unit 102. As long as the video data can be converted into data recordable in the video recording area 113, any compression encoding process including a process without compression may be adopted.

付加情報、ハイライト情報、又は映像データは放送電波から取得する必要は無い。ネットワークインタフェース部130を介してネットワークからこれらを取得し、記録部110に記録するような構成であっても良い。この場合、ユーザが必要なときに各種情報を取得するオンデマンドの形態を取ることもできる。   Additional information, highlight information, or video data need not be acquired from broadcast radio waves. The configuration may be such that these are acquired from the network via the network interface unit 130 and recorded in the recording unit 110. In this case, it is also possible to take an on-demand form in which various types of information are acquired when the user needs them.

さらに、映像記録領域113に記録した映像を、ハイライト情報提供事業者又は同じ住居内にある別の映像再生装置に解析させて、その結果得られるハイライトシーン検出の出力を利用することも考えられる。この場合、ハイライトシーン検出部103は不要となるが、ハイライトシーン検出の結果を受信する機能が必要となる。   Furthermore, the video recorded in the video recording area 113 may be analyzed by the highlight information provider or another video playback device in the same residence, and the resulting highlight scene detection output may be used. It is done. In this case, the highlight scene detection unit 103 is unnecessary, but a function for receiving the result of highlight scene detection is required.

ハイライトシーン検出部103によるハイライトシーン検出技術としては、特許文献1に記載されている方法を用いることもできる。また、これ以外にも多くの提案がある。ユーザがハイライトシーンだと思うシーンを直接指定するユーザインタフェースを使用してハイライト情報を取得しても良い。放送電波に多重化されたハイライト情報、ハイライトシーン検出部103によって作られたハイライト情報、及びユーザによって指定されたハイライト情報を任意に組合せて再生制御装置134に与えても良い。   As a highlight scene detection technique by the highlight scene detection unit 103, the method described in Patent Document 1 can also be used. There are many other proposals. Highlight information may be acquired using a user interface that directly designates a scene that the user thinks is a highlight scene. Highlight information multiplexed on broadcast radio waves, highlight information created by the highlight scene detection unit 103, and highlight information specified by the user may be arbitrarily combined and provided to the playback control device 134.

記録装置110としては現在HDDが一般的に使われているが、フラッシュメモリ等の半導体メモリや、それをカートリッジに収めたメモリカードなどを使ってもよい。ネットワークインタフェース部130としては、インターネットへの接続インタフェース、又は携帯電話網への接続インタフェースなどが利用できる。ネットワークインタフェース130は各種情報の取得とともに情報に対する課金処理を行なっても良い。   Currently, an HDD is generally used as the recording device 110, but a semiconductor memory such as a flash memory or a memory card in which it is stored in a cartridge may be used. As the network interface unit 130, a connection interface to the Internet or a connection interface to a mobile phone network can be used. The network interface 130 may perform various kinds of information acquisition and charge processing for the information.

ディスク自身の識別情報又はディスクに記録された作品の識別情報がディスク自体に記録されている場合、それら識別情報を取得して、対応する付加情報又はハイライト情報をネットワークインタフェース部130によりネットワーク上の所定のアドレスから自動的に取得するようにしてもよい。付加情報又はハイライト情報をディスクそのものに記録しておき、映像記録ディスク再生部114により取得するようにしてもよい。記録媒体に記録されたチャプタ情報など、本来はハイライト情報でない情報をハイライト情報として流用することもできる。もちろん、記録媒体はディスクに限定されず、メモリカードなど他の記録媒体でも良い。   When the disc identification information or the disc identification information recorded on the disc is recorded on the disc itself, the identification information is acquired, and the corresponding additional information or highlight information is obtained on the network by the network interface unit 130. You may make it acquire automatically from a predetermined address. Additional information or highlight information may be recorded on the disc itself and acquired by the video recording disc playback unit 114. Information that is not originally highlight information, such as chapter information recorded on a recording medium, can also be used as highlight information. Of course, the recording medium is not limited to a disk, and may be another recording medium such as a memory card.

ハイライトシーンは様々であり、ユーザの嗜好により、スポーツの得点シーン又は好プレイシーン、情報番組の各コーナの導入部分、CM直後のシーン、CM自体のシーン、特定の登場人物のシーンをハイライトシーンとみなすこともできる。   There are various highlight scenes, and depending on the user's preference, sports scoring scenes or favorable play scenes, the introduction part of each corner of the information program, the scene immediately after the CM, the scene of the CM itself, and the scene of a specific character are highlighted. It can also be regarded as a scene.

以上の実施の形態では、ひとつのハイライト情報に基づいて、一つ又は複数の映像データを再生することについて述べた。これとは逆に、ひとつの映像データを指定して、その映像データに含まれるハイライトの点情報、又は区間情報を複数のハイライト情報にまたがって検索して再生することも考えられる。さらには、ハイライト情報に含まれる点情報や区間情報を説明に対するキーワード検索などによってフィルタリングしてから利用することも考えられる。このようにすれば、例えば、野球の試合に対する一般的なハイライト情報を使って、見たい選手に関するハイライト映像だけを通常再生するようなことも可能になる。   In the above embodiment, it has been described that one or a plurality of video data is reproduced based on one highlight information. On the contrary, it is also conceivable to designate one piece of video data, and search and reproduce highlight point information or section information included in the video data across a plurality of highlight information. Furthermore, it is also conceivable to use the point information or section information included in the highlight information after filtering it by keyword search for explanation. In this way, for example, it is possible to normally reproduce only the highlight video relating to the player who wants to watch using general highlight information for a baseball game.

機器の構成は図1、図15のブロック図に限定されず、前述のように、映像配信装置が、映像再生装置の映像記録領域に記録された映像をネットワーク経由で参照してハイライト情報を生成するような構成であっても良い。同様に、映像配信装置の映像配信機能と、ハイライト情報配信機能が独立した装置として実現されても良い。   The configuration of the device is not limited to the block diagrams of FIGS. 1 and 15, and as described above, the video distribution device refers to the video recorded in the video recording area of the video playback device via the network to obtain highlight information. The structure which produces | generates may be sufficient. Similarly, the video distribution function of the video distribution device and the highlight information distribution function may be realized as independent devices.

ハイライト情報の点情報、区間情報それぞれにレベルが設定されていても良い。例えば、最も重要度の高いハイライトをレベル5として、重要度が下がるとそれに応じてレベルが下がるようにすれば、図9のように複数ハイライト情報を提供するのとほぼ同等の機能が実現できる。さらには、ハイライト情報が区間情報であれば、レベル0はスキップ、レベル1は100倍までの加速早送り、レベル2は32倍までの加速早送り、レベル3は4倍速再生、レベル4は1.5倍の音声付再生、レベル5は通常再生といった制御も考えられる。   Levels may be set for the point information and the section information of the highlight information. For example, if the highlight with the highest importance level is set to level 5 and the level is lowered when the importance level decreases, the function equivalent to providing multiple highlight information as shown in FIG. 9 is realized. it can. Furthermore, if the highlight information is section information, level 0 is skipped, level 1 is accelerated fast-forwarding up to 100 times, level 2 is accelerated fast-forwarding up to 32 times, level 3 is playback at quadruple speed, level 4 is 1. Controls such as playback with 5 times audio and normal playback at level 5 are also conceivable.

レベルをキーワードにしたフィルタリング、又は区間情報又は点情報の説明に含まれる単語からレベルへの変換があっても良い。この場合、レベルが与えられていない区間はレベル0、レベルが指定されていない区間情報又は点情報のレベルはレベル5とみなすといった処理を行なうことが望ましい。ユーザが注目している選手の名前が説明に含まれていれば、無条件にレベル5、他の試合の途中経過の映像であることを示すキーワードが含まれていれば無条件にレベル0とみなすといった操作が可能になる。   There may be filtering using the level as a keyword, or conversion from a word to a level included in the description of section information or point information. In this case, it is desirable to perform processing such that a section to which no level is given is regarded as level 0 and a section information or point information level for which no level is designated is regarded as level 5. If the name of the player that the user is paying attention is included in the description, level 5 is unconditionally, and if the keyword indicating that the video is in the middle of another game is included, it is unconditionally level 0 Operation such as deeming becomes possible.

ハイライト情報とは逆に、ハイライトではない部分を指定しても良い。映像再生装置は、映像からハイライトではないと指定された部分を早送り再生し、指定されていない部分については通常再生する。   Contrary to highlight information, a portion that is not a highlight may be specified. The video playback device performs fast-forward playback of a portion designated as not a highlight from the video, and normally plays back a portion not designated.

以上、説明した第1の実施の形態によれば、映像配信装置から映像再生装置にハイライト情報を与える、又は映像再生装置でハイライト情報を生成することにより、番組内容を見落とすことなく、短時間で視聴することが可能になる。   As described above, according to the first embodiment described above, the highlight information is given from the video distribution device to the video playback device, or the highlight information is generated by the video playback device, so that the program content is not overlooked. It becomes possible to watch in time.

−変形例−
以上の説明では、ハイライト情報をあらかじめ用意しておく構成を示したが、本発明で開示される再生装置は、これに限定されるものではない。ハイライト情報の基準をユーザからの指示に頼っても良い。例えば、ユーザがCMスキップボタンを押すと、徐々に加速し、CMの区切りである15秒又は30秒程度後の地点で通常再生に戻るように制御しても良い。これは、ユーザからの指示により、15秒又は30秒後にハイライト点情報を設定すると考えられる。さらには、スキップボタンを連打すると早送り期間が15秒、30秒、45秒と順次長くなるようにしても良い。また、加速時と減速時のパターンが異なってもよく、加速時は短時間で最高速に至り、減速時には早めに減速が始まっても良い。CMスキップのような応用であれば、15秒周期で加減速を繰返すような早送りパターンも有効である。
-Modification-
In the above description, the configuration in which highlight information is prepared in advance is shown, but the playback device disclosed in the present invention is not limited to this. You may rely on the instruction | indication from a user for the standard of highlight information. For example, when the user presses the CM skip button, it may be controlled to gradually accelerate and return to normal playback at a point about 15 seconds or 30 seconds after the CM break. This is considered to set the highlight point information after 15 seconds or 30 seconds according to an instruction from the user. Furthermore, when the skip button is repeatedly hit, the fast-forward period may be sequentially increased to 15 seconds, 30 seconds, and 45 seconds. Moreover, the pattern at the time of acceleration and the time of deceleration may be different, the maximum speed is reached in a short time during acceleration, and the deceleration may start earlier during deceleration. For applications such as CM skip, a fast-forward pattern that repeats acceleration / deceleration at a cycle of 15 seconds is also effective.

[第2の実施の形態]
−映像再生装置の構成−
第1の実施の形態では、映像再生装置1はハイライト情報を受取ることにより短時間の視聴を可能にした。しかし、再生制御を指示する情報を受取ることによっても同様の効果を得ることができる。
[Second Embodiment]
-Configuration of video playback device-
In the first embodiment, the video playback apparatus 1 can receive a highlight for a short time by receiving highlight information. However, the same effect can be obtained by receiving information instructing reproduction control.

図17はこの方法を採用した映像再生装置7のブロック図であり、図18はこれと組み合わされる映像配信装置8のブロック図である。なお、以下の説明では、再生制御を指示する情報を再生スクリプトと呼ぶ。再生スクリプトは、映像の再生すべき部分と再生速度を指定するための情報、又は説明のための画像を生成するための情報を与える。再生スクリプトは映像を制御する一種のプログラムであり、単純なハイライト情報のみを与える構成に比べて、より多彩な映像表現が可能となる。   FIG. 17 is a block diagram of the video reproduction device 7 adopting this method, and FIG. 18 is a block diagram of the video distribution device 8 combined therewith. In the following description, information for instructing reproduction control is referred to as a reproduction script. The reproduction script provides information for designating a portion to be reproduced and a reproduction speed, or information for generating an image for explanation. The playback script is a kind of program for controlling the video, and more various video expressions are possible as compared with a configuration that provides only simple highlight information.

図17を参照して、映像再生装置7は、放送電波を受信するアンテナ2と、再生した映像を出力する表示装置3とに接続されている。映像再生装置7は、アンテナ2で受信された放送電波を選局するための受信部700と、受信部700により選局された放送電波から、映像データと再生スクリプトを分離するための再生スクリプト分離部701と、再生スクリプト分離部701により分離された映像データを圧縮エンコードするための映像エンコード部702と、再生スクリプト分離部701により分離された再生スクリプトを記録するための再生スクリプト記録領域711及び映像エンコード部702によりエンコードされた映像データを記録するための映像記録領域712を有する記録部710とを含む。   Referring to FIG. 17, video playback device 7 is connected to antenna 2 that receives broadcast radio waves and display device 3 that outputs the played video. The video playback device 7 includes a receiving unit 700 for selecting a broadcast radio wave received by the antenna 2 and a playback script separation for separating video data and a playback script from the broadcast radio wave selected by the receiving unit 700. 701, a video encoding unit 702 for compressing and encoding the video data separated by the reproduction script separation unit 701, a reproduction script recording area 711 for recording the reproduction script separated by the reproduction script separation unit 701, and a video And a recording unit 710 having a video recording area 712 for recording the video data encoded by the encoding unit 702.

映像再生装置7はさらに、映像記録領域712に記録された映像データをデコードするための映像デコード部722と、再生スクリプト記録領域711に記録された再生スクリプトに基づき、映像デコード部722を用いて映像記録領域712に記録された映像データを再生するとともに、再生スクリプト中に埋め込まれた文字情報などを出力するための再生制御部721と、再生スクリプト中に埋め込まれた文字情報などを映像デコード部722により再生された映像に重ね合わせて出力するための情報重ね合わせ部723とを含む。情報重ね合わせ部723の出力は映像再生装置7の出力として表示装置3によって表示される。   The video playback device 7 further uses the video decoding unit 722 to decode video data recorded in the video recording area 712 and a video decoding unit 722 based on the playback script recorded in the playback script recording area 711. The playback control unit 721 for playing back the video data recorded in the recording area 712 and outputting the character information embedded in the playback script, and the video decoding unit 722 for the character information embedded in the playback script. And an information superimposing unit 723 for superimposing and outputting on the reproduced video. The output of the information superimposing unit 723 is displayed on the display device 3 as the output of the video reproduction device 7.

簡単のため、図17にはネットワークインタフェースが示されていない。しかし、図1の映像再生装置1と同様、再生スクリプト又は映像をネットワーク経由で受信することも当然考えられる。例えば、予約録画された番組に対応する再生スクリプトをネットワーク経由で検索してダウンロードした上でユーザに提示し、ユーザの選択した再生スクリプトに基づいて再生を行なうことも考えられる。   For simplicity, the network interface is not shown in FIG. However, as with the video playback device 1 of FIG. 1, it is naturally possible to receive a playback script or video via a network. For example, it is conceivable that a reproduction script corresponding to a program that has been reserved and recorded is retrieved via a network, downloaded, presented to the user, and reproduced based on the reproduction script selected by the user.

−動作−
アンテナ2で受信された放送電波は受信部700で選局され、再生スクリプト分離部701に入力される。再生スクリプト分離部701は、映像データと再生スクリプトとを分離する。分離された再生スクリプトは記録部710の再生スクリプト記録領域711に記録される。映像データは映像エンコード部702によって圧縮エンコードされ記録部710の映像記録領域712に記録される。
-Operation-
Broadcast radio waves received by the antenna 2 are selected by the receiving unit 700 and input to the reproduction script separating unit 701. The reproduction script separation unit 701 separates the video data and the reproduction script. The separated reproduction script is recorded in the reproduction script recording area 711 of the recording unit 710. The video data is compressed and encoded by the video encoding unit 702 and recorded in the video recording area 712 of the recording unit 710.

再生制御部721は再生スクリプト記録領域711に記録された再生スクリプトに基づき、映像デコード部722を用いて映像記録領域712に記録された映像データを再生する(すなわち、再生スクリプトを実行する。)とともに、再生スクリプト中に埋め込まれた文字情報などを情報重ね合わせ部723によって重ね合わせて出力する。情報重ね合わせ部723の出力は映像再生装置7の出力として表示装置3によって表示される。   The reproduction control unit 721 reproduces the video data recorded in the video recording area 712 using the video decoding unit 722 based on the reproduction script recorded in the reproduction script recording area 711 (that is, executes the reproduction script). The information superimposing unit 723 superimposes and outputs the character information embedded in the reproduction script. The output of the information superimposing unit 723 is displayed on the display device 3 as the output of the video reproduction device 7.

−映像配信装置の構成−
次に図18のブロック図で示される映像配信装置8の構成について説明する。映像配信装置8は、撮影装置6から入力された映像をアンテナ5から放送電波として配信するとともに、再生スクリプトを多重化して配信する機能を備える。撮影装置6の代わりに撮影した映像を編集する編集装置が接続されていても良い。
-Configuration of video distribution device-
Next, the configuration of the video distribution apparatus 8 shown in the block diagram of FIG. 18 will be described. The video distribution device 8 has a function of distributing the video input from the photographing device 6 as a broadcast wave from the antenna 5 and multiplexing and distributing the reproduction script. An editing device that edits the captured video may be connected instead of the imaging device 6.

映像配信装置8は、入力された映像を蓄積するための映像記録部810と、この映像に対してハイライト情報を生成するためのハイライトシーン検出部801と、映像に対する説明等の付加情報を入力するための付加情報入力部800と、付加情報とハイライト情報を組合せて再生スクリプトを生成するための再生スクリプト編集部802とを含む。   The video distribution device 8 includes a video recording unit 810 for storing the input video, a highlight scene detection unit 801 for generating highlight information for the video, and additional information such as a description for the video. An additional information input unit 800 for inputting and a reproduction script editing unit 802 for generating a reproduction script by combining the additional information and the highlight information are included.

映像配信装置8はさらに、再生スクリプト編集部802により生成されたスクリプトを記録するための再生スクリプト記録部811と、映像記録部810に記録された映像が放送電波で配信されるときに、映像記録部810から映像を、再生スクリプト記録部811から対応の再生スクリプトを、それぞれ読出し、再生スクリプトを映像に多重化するための再生スクリプト多重化部820と、再生スクリプト多重化部820から出力される、再生スクリプトが多重化された映像をアンテナ5に送るための送信部821とを含む。   The video distribution device 8 further includes a playback script recording unit 811 for recording the script generated by the playback script editing unit 802, and video recording when the video recorded in the video recording unit 810 is distributed by broadcast radio waves. The playback script multiplexing unit 820 reads the video from the unit 810, the corresponding playback script from the playback script recording unit 811, and multiplexes the playback script with the video, and the playback script multiplexing unit 820 outputs the video. And a transmission unit 821 for transmitting the video on which the reproduction script is multiplexed to the antenna 5.

なお、前述のように、再生スクリプトがネットワーク経由で配信される場合には、それに対応したネットワークインタフェースが必要となるが、図18には簡単のため図示していない。   As described above, when a playback script is distributed via a network, a network interface corresponding to the script is required, but is not shown in FIG. 18 for simplicity.

再生スクリプト802で生成される再生スクリプトは、第1の実施の形態の図1に示す再生制御部134によって実現される再生制御と同等の指示を与えるものである。その一例を図19に示す。   The reproduction script generated by the reproduction script 802 gives an instruction equivalent to the reproduction control realized by the reproduction control unit 134 shown in FIG. 1 of the first embodiment. An example is shown in FIG.

図19を参照して、スクリプトは空行によってブロックB1〜B12に分けられている。最初のブロックB1は再生スクリプトのタイトルを示しており、二番目以降のブロックB2〜B12は再生の制御を示している。再生の制御を示す各ブロックB2〜B12は、再生すべき映像を特定する情報(この例では「放送局」)と、再生範囲(「放送時間」)と、再生速度とを含む。   Referring to FIG. 19, the script is divided into blocks B1 to B12 by blank lines. The first block B1 shows the title of the playback script, and the second and subsequent blocks B2 to B12 show playback control. Each block B2 to B12 indicating playback control includes information (in this example, “broadcast station”) for specifying a video to be played back, a playback range (“broadcast time”), and a playback speed.

ブロックB2でオープニング映像を通常再生した後、1.5倍速(ブロックB3)、8.0倍速(ブロックB4)、1.5倍速(ブロックB5)再生と加速・減速し、キックオフのシーン(ブロックB6)で通常再生に戻る。   After the opening video is normally played back in block B2, it is accelerated and decelerated to 1.5x speed (block B3), 8.0x speed (block B4), and 1.5x speed (block B5), and a kick-off scene (block B6). ) To return to normal playback.

スクリプト中で1.0倍速再生が指定されている区間(ブロックB2,B6〜B8及びB12)を第1の実施の形態におけるハイライト区間とみなし、高速再生指示を無視すれば、早送り延期や早送り保留の機能も実現できる。もちろん明示的に通常再生に戻るための指示を与えても良い。また、ブロックB8のように別の番組のシーンを一部組合せての再生も考えられる。   A section (blocks B2, B6 to B8, and B12) in which 1.0-times speed playback is specified in the script is regarded as a highlight section in the first embodiment, and if a high-speed playback instruction is ignored, fast forward postponement or fast forward is performed. A hold function can also be realized. Of course, an instruction to return to normal playback may be given explicitly. In addition, it is possible to reproduce a combination of a part of scenes of other programs as in block B8.

−動作−
入力された映像は映像記録部810に一度蓄積され、この映像に対してハイライトシーン801でハイライト情報が生成される。映像に対する付加情報が付加情報入力部800を通じて入力され、再生スクリプト編集部802に与えられる。再生スクリプト編集部802は付加情報とハイライトシーン検出部801が出力したハイライト情報を組合せて再生スクリプトを生成する。生成されたスクリプトは再生スクリプト811に記録される。
-Operation-
The input video is once stored in the video recording unit 810, and highlight information is generated in the highlight scene 801 for this video. Additional information for the video is input through the additional information input unit 800 and provided to the reproduction script editing unit 802. The reproduction script editing unit 802 generates a reproduction script by combining the additional information and the highlight information output from the highlight scene detection unit 801. The generated script is recorded in the reproduction script 811.

映像が放送電波で配信されるとき、又は別の映像を配信するときには、再生スクリプト多重化部820が映像記録部810から映像を読出し、再生スクリプト記録部811から対応の再生スクリプトを読出して映像に多重化する。多重化後、映像は送信部821を通じてアンテナ5に送られる。   When the video is distributed by broadcast radio waves, or when another video is distributed, the playback script multiplexing unit 820 reads the video from the video recording unit 810 and reads the corresponding playback script from the playback script recording unit 811 to make the video. Multiplex. After multiplexing, the video is sent to the antenna 5 through the transmission unit 821.

再生スクリプト編集部802において以上説明したような再生スクリプトを生成すれば、番組内容を見落とすことなく、短時間で番組を視聴することができる。また、配信装置8側で集中的に制御を指定するため、放送時とは順序を入れ替えて再生する、CM部分では4倍速以下になるよう加速再生を緩める等、配信側の意図をより正確に反映した制御を行なうことができる。図7に示す映像再生装置7との情報交換により、ユーザの嗜好に合わせた再生スクリプトを提供することも考えられる。この場合には、再生スクリプトをあらかじめ記録しておくのではなく、ハイライトシーン情報と付加情報のみをあらかじめ用意しておき、映像再生装置7からユーザの嗜好情報を追加する要求があったときに、再生スクリプト編集部802がスクリプトを生成するような構成が適している。   If the reproduction script as described above is generated in the reproduction script editing unit 802, the program can be viewed in a short time without overlooking the program content. In addition, since the distribution apparatus 8 side specifies control intensively, the order on the distribution side is more accurately reproduced, such as by switching the order from the time of broadcasting or by accelerating the playback to be 4x or less in the CM portion. The reflected control can be performed. It is also conceivable to provide a playback script that matches the user's preference by exchanging information with the video playback device 7 shown in FIG. In this case, when the playback script is not recorded in advance but only the highlight scene information and the additional information are prepared in advance and the video playback device 7 requests to add user preference information. A configuration in which the playback script editing unit 802 generates a script is suitable.

[第3の実施の形態]
−映像切出し装置の構成−
ハイライト情報を利用することで、番組録画の一部を切出して利用することも考えられる。図20に示される映像切出し装置9は、このような目的を達成するものである。図20に示す構成要素のうち、多くの構成要素は図1に示された映像再生装置と同じであるため、重複する構成要素についての説明はここでは繰返さない。
[Third Embodiment]
-Configuration of image cutting device-
It may be possible to cut out and use a part of the program recording by using the highlight information. The video cutting device 9 shown in FIG. 20 achieves such an object. Of the components shown in FIG. 20, many of the components are the same as those of the video playback apparatus shown in FIG. 1, and therefore, the description of the overlapping components will not be repeated here.

図20を参照して、映像切出し装置9は、図1に示される各要素と同様の構成要素100、101、102、103、104、110、114、130、131、132及び133に加えて、映像記録領域113に記録された映像データをトランスコーディングするための映像トランスコーディング部901と、ハイライトシーン記録領域112に記録されたハイライト情報に基づき、映像トランスコーディング部901を用いて映像記録領域113に記録された映像データのうち、ハイライト情報により定まる所定の区間をトランスコーディングするとともに、再生時に必要となるハイライト区間を出力するための切出し制御部900と、トランスコーディングされた映像、付加情報記憶領域111から取出された付加情報、及び切出し制御部900が取出したハイライト情報をメモリカード903に書込むためのメモリカードインタフェース902とを含む。このメモリカード903を図示しない再生装置に装着することにより、映像の再生を行なうことができる。   Referring to FIG. 20, the image cutout device 9 includes the same constituent elements 100, 101, 102, 103, 104, 110, 114, 130, 131, 132, and 133 as those shown in FIG. A video transcoding unit 901 for transcoding video data recorded in the video recording region 113 and a video recording region using the video transcoding unit 901 based on highlight information recorded in the highlight scene recording region 112 113, transcoding a predetermined section determined by highlight information in the video data recorded in 113, and a cutout control unit 900 for outputting a highlight section required at the time of reproduction, transcoded video, and addition Additional information extracted from the information storage area 111 and the cut-out system The highlight information part 900 is taken out and a memory card interface 902 for writing to the memory card 903. By mounting the memory card 903 on a playback device (not shown), video can be played back.

−動作−
切出し制御部900はハイライトシーン記録領域112に記録されたハイライト情報に基づき、映像トランスコーディング部901を用いて映像記録領域113に記録された映像データのうちで以下に述べるようにハイライト情報により定まる所定の区間をトランスコーディングするとともに、再生時に必要となるハイライト情報を取出す。映像トランスコーディング部901によりトランスコーディングされた映像、スイッチ131を介して付加情報記憶領域111から読出された付加情報、及び切出し制御部900によりハイライトシーン記憶領域112から取出されたハイライト情報は、メモリカードインタフェース902を介してメモリカード903に書込まれる。
-Operation-
Based on the highlight information recorded in the highlight scene recording area 112, the clipping control section 900 uses the video transcoding section 901 to highlight information as described below in the video data recorded in the video recording area 113. Transcodes a predetermined section determined by the above and extracts highlight information necessary for reproduction. The video transcoded by the video transcoding unit 901, the additional information read from the additional information storage region 111 via the switch 131, and the highlight information extracted from the highlight scene storage region 112 by the cutout control unit 900 are: Data is written to the memory card 903 via the memory card interface 902.

図21は切出し制御部900による映像情報の切出しを説明するための図である。図21を参照して、切出し制御部900は、ハイライト情報を元に、ハイライト区間とその前後の映像を切出して映像トランスコーディング部901にトランスコーディングさせ、その出力をメモリカード903に記録させる。通常、メモリカード903の容量は記録部110の容量に比べると小さく、またメモリカード903に記録された映像を再生する再生装置のデコード能力も低いことが想定される。そのため、メモリカード903に記録する映像は映像トランスコーディング部901によって低ビットレートに変換される。メモリカード903の容量と映像再生装置のデコード能力が十分であれば、トランスコーディングは不要である。   FIG. 21 is a diagram for explaining extraction of video information by the extraction control unit 900. Referring to FIG. 21, cutout control section 900 cuts out the highlight section and the images before and after the highlight section based on the highlight information, causes video transcoding section 901 to transcode, and records the output to memory card 903. . In general, it is assumed that the capacity of the memory card 903 is smaller than the capacity of the recording unit 110, and the decoding capability of a playback device that plays back video recorded on the memory card 903 is low. Therefore, the video to be recorded on the memory card 903 is converted to a low bit rate by the video transcoding unit 901. If the capacity of the memory card 903 and the decoding capability of the video playback device are sufficient, transcoding is unnecessary.

ハイライト情報を元に必要な部分だけが切出される。切出された映像情報の容量は小さくなり、トランスコーディングに掛かる時間、又はメモリカード903への書込み時間が短縮される。また、本実施の形態では単純にハイライト区間だけを切出すのではなく、ハイライト区間の前後の映像を残す。これにより、ハイライトの続き又はハイライトの前の様子を知りたいというユーザの要求に答えることもできる。このような要求は、例えばスポーツの試合などで多く見られる。前後映像の時間については用途によって異なる。例えば野球の試合などであれば、前の映像については30秒、後の映像については1分程度が適当である。   Only necessary parts are extracted based on the highlight information. The capacity of the extracted video information is reduced, and the time required for transcoding or the writing time to the memory card 903 is shortened. Further, in this embodiment, not only the highlight section is cut out, but the images before and after the highlight section are left. Thereby, the user's request to know the continuation of the highlight or the state before the highlight can be answered. Such a request is often seen in, for example, sports games. The time of the front and rear images varies depending on the application. For example, for a baseball game, 30 seconds is appropriate for the previous video, and about 1 minute is appropriate for the subsequent video.

ハイライト情報に切出しのための情報を別途付加することも考えられる。再生装置では、記録された映像をすべてそのまま再生するか、ハイライト情報を解析して図1の再生制御装置134と同等の制御を行なうことによって番組録画を短時間で再生することができる。   It may be possible to add information for cutting out separately to the highlight information. In the playback device, the recorded video can be played back as it is, or the program recording can be played back in a short time by analyzing the highlight information and performing the same control as the playback control device 134 of FIG.

メモリカード903に映像情報を記録する場合、ひとつの映像としてまとめて記録することもできるし、図21に示すようにそれぞれの部分ごとに分かれた映像として記録することもできる。ひとつの映像にまとめて記録する方法は、ハイライト情報を使った再生に対応していない再生装置での再生に適している。この場合、ハイライト区間の前後については早送りされた映像にトランスコーディングすることも考えられる。一方、再生装置がハイライト情報を利用できるのであれば、図21のように分割して記録する、又は一つにまとめたとしても、分割点がもともとの映像情報ではどの時刻に相当するかの情報を残すことによって、図1の再生機と同等のハイライト情報を用いた早見再生ができる。   When video information is recorded on the memory card 903, it can be recorded as a single video, or can be recorded as separate video for each part as shown in FIG. The method of recording in a single video is suitable for playback on a playback device that does not support playback using highlight information. In this case, it may be possible to transcode the fast forward video before and after the highlight section. On the other hand, if the playback apparatus can use the highlight information, even if the divided information is recorded as shown in FIG. By leaving the information, it is possible to perform fast playback using highlight information equivalent to the playback device of FIG.

なお、メモリカード903は取外し可能な記録媒体の一例である。これ以外にも、取外し可能なハードディスク装置又は書込み可能な光学記録媒体を利用することも可能である。メモリカードインタフェース902の代わりにネットワークインタフェース130を介して再生装置内部に固定された記憶装置に書込みを行なうような構成も考えられる。   Note that the memory card 903 is an example of a removable recording medium. In addition to this, it is also possible to use a removable hard disk device or a writable optical recording medium. A configuration is also conceivable in which data is written to a storage device fixed inside the playback device via the network interface 130 instead of the memory card interface 902.

映像記録領域113に記録された映像がコピーワンスを指定されている映像であれば、メモリカード903への書込み後に映像記録領域113の映像情報を消去するか、メモリカード903に書込まれた情報を消去するまでアクセス不能になるよう制御する必要がある。メモリカード903に書込まれた情報が時限付で無効化できる仕組みが別途用意できるのであれば、一定期間だけ映像記録領域113中の映像情報をアクセス不能にすることも考えられる。   If the video recorded in the video recording area 113 is a video for which copy once is designated, the video information in the video recording area 113 is erased after writing to the memory card 903 or the information written in the memory card 903 is changed. It must be controlled so that it cannot be accessed until it is erased. If a mechanism that can invalidate the information written in the memory card 903 with a time limit can be prepared separately, it may be possible to make the video information in the video recording area 113 inaccessible for a certain period.

[第4の実施の形態]
−構成−
第1から第3の実施の形態に示した動作を実現するためには、録画とハイライト情報に埋め込まれた時刻情報とが一致していなければならない。例えば、図1の映像再生装置1が番組録画に用いる時計が進んでおり、これに対して正確な時計を元に図15の映像配信装置4で作成されたハイライト情報を適用すると、本来ハイライトとして表示されるべき映像の開始点よりも早く通常再生が始まり、終了点よりも早く加速再生が始まってしまうことになる。すなわち、開始点前が冗長で、終了点後が不十分な再生となる。映像再生装置1の時計が正確で、映像配信装置4の時計が不正確な状況でも同様である。
[Fourth Embodiment]
−Configuration−
In order to realize the operations shown in the first to third embodiments, the recording and the time information embedded in the highlight information must match. For example, the clock used by the video playback device 1 in FIG. 1 for recording a program is advanced. On the other hand, if highlight information created by the video distribution device 4 in FIG. Normal playback starts earlier than the start point of the video to be displayed as light, and accelerated playback starts earlier than the end point. That is, reproduction is redundant before the start point and insufficient after the end point. The same applies to a situation where the clock of the video playback device 1 is accurate and the clock of the video distribution device 4 is incorrect.

映像の録画された時刻を知るための基準としては、従来のアナログVTR(Video Tape Recorder)で用いられてきた機器内蔵の時計、デジタル放送波に埋め込まれた時刻情報、デジタルビデオ入力など外部映像入力に埋め込まれた時刻情報などが想定される。また、アナログ入力を使って映像をダビングした場合など、もともとの録画時刻がまったく不明な場合もある。ここでは、図22に示された表のように時刻の正確度を定義する。   As a reference for knowing the time when the video was recorded, external video input such as a clock built in the device used in a conventional analog VTR (Video Tape Recorder), time information embedded in a digital broadcast wave, digital video input, etc. Time information embedded in is assumed. In some cases, the original recording time is completely unknown, such as when video is dubbed using analog input. Here, the accuracy of time is defined as in the table shown in FIG.

図23は本発明の第4の実施の形態に係る映像記録装置10の構成を示すブロック図である。図23に示す映像記録装置10は、映像入力を受けて記録媒体に記録する機能を果たすため、図1、図17、又は図20に示される映像再生装置1、7又は映像切出し装置9の一部分としてこれらに含まれるのが一般的である。しかしここでは、説明を簡単にするため独立した装置として示している。なお、映像記録部151として着脱可能な記録媒体を使えば、図23に示すとおり、独立した装置としても構成しうる。   FIG. 23 is a block diagram showing the configuration of the video recording apparatus 10 according to the fourth embodiment of the present invention. Since the video recording apparatus 10 shown in FIG. 23 performs a function of receiving video input and recording it on a recording medium, a part of the video playback apparatus 1 or 7 or video cutting apparatus 9 shown in FIG. 1, FIG. 17, or FIG. Are generally included in these. However, it is shown here as an independent device for the sake of simplicity. If a detachable recording medium is used as the video recording unit 151, it can be configured as an independent device as shown in FIG.

図23を参照して、映像記録装置10は、アンテナ2又は入力端子からの映像入力を受け映像記録部151に記録するためのものである。映像記録部151は、後述する正確度を記録するための正確度記録領域152と、時刻情報に基づいて算出される記録開始時刻を記録するための記録開始時刻記録領域153と、映像データを記録するための映像データ記録領域154とを含む。   Referring to FIG. 23, video recording apparatus 10 is for receiving video input from antenna 2 or an input terminal and recording it in video recording unit 151. The video recording unit 151 records an accuracy recording area 152 for recording accuracy described later, a recording start time recording area 153 for recording a recording start time calculated based on time information, and video data. A video data recording area 154 for recording.

映像記録装置10は、アンテナ2で受信された放送電波を選局するための受信部141と、受信部141により選局された放送電波を受け、映像データと時刻情報とを分離するための時刻情報分離部142と、外部入力端子から受けた映像信号から映像データと時刻情報とを分離するための時刻情報分離部143と、正確度を後述するようにして決定し出力するための正確度決定部140とを含む。   The video recording apparatus 10 receives a broadcast radio wave received by the antenna 2 and a reception unit 141 for receiving the broadcast radio wave selected by the reception unit 141, and a time for separating video data and time information. Information separator 142, time information separator 143 for separating video data and time information from the video signal received from the external input terminal, and accuracy determination for determining and outputting the accuracy as described later Part 140.

映像記録装置10はさらに、映像記録装置10の現在時刻情報を出力するための時計部145と、時計部145を補正するための時計補正部144と、映像の再生時間の計時又は後述するように外部入力とされる装置の再生時間を示す情報(アナログビデオカメラのカウンタなど)の読取を行なうための計時部146とを含む。   The video recording device 10 further includes a clock unit 145 for outputting the current time information of the video recording device 10, a clock correction unit 144 for correcting the clock unit 145, timing of the reproduction time of the video, or as will be described later. And a timer unit 146 for reading information (analog video camera counter or the like) indicating the playback time of the apparatus that is externally input.

映像記録装置10はさらに、時刻情報分離部142からの映像データ及び時刻情報、時刻情報分離部143からの映像データ及び時刻情報、時計部145からの時刻情報、及び計時部146からの計時情報を受け、正確度決定部140により決定される正確度に応じて、時刻情報分離部142及び時刻情報分離部143の出力する映像データのいずれか、及び時刻情報分離部142、時刻情報分離部143、時計部145及び計時部146の出力のいずれかを選択してそれぞれ出力するためのスイッチ147と、スイッチ147の出力する映像データを圧縮エンコードして映像記録部151の映像データ記録領域154に記録するためのするための映像エンコード部148と、時刻情報に対するオフセットを算出し出力するためのオフセット算出部149と、スイッチ147の出力する時刻情報に対してオフセット算出部149の出力するオフセットを加算し、記録開始時刻記録領域153に書込むための加算器150とを含む。オフセット算出部149の動作の詳細については後述する。   The video recording apparatus 10 further receives the video data and time information from the time information separation unit 142, the video data and time information from the time information separation unit 143, the time information from the clock unit 145, and the time measurement information from the clock unit 146. In response to the accuracy determined by the accuracy determination unit 140, any one of the video data output from the time information separation unit 142 and the time information separation unit 143, the time information separation unit 142, the time information separation unit 143, A switch 147 for selecting and outputting either the output of the clock unit 145 or the time measuring unit 146, and the video data output from the switch 147 are compressed and encoded and recorded in the video data recording area 154 of the video recording unit 151. A video encoding unit 148 for calculating the offset and an offset for calculating and outputting an offset with respect to time information Includes a detecting section 149, an adder 150 for adding the offset, write the recording start time recording area 153 for outputting the offset calculation unit 149 with respect to the time information output from the switch 147. Details of the operation of the offset calculation unit 149 will be described later.

正確度決定部140で決定された正確度はスイッチ147による映像データ及び時刻情報の選択に使われるとともに正確度記録領域152にも記録される。映像記録部151には、通常、複数の映像が記録されるが、各々の映像について、正確度、記録開始時刻、映像データの組が記録される。   The accuracy determined by the accuracy determination unit 140 is used for selecting video data and time information by the switch 147 and is also recorded in the accuracy recording area 152. The video recording unit 151 normally records a plurality of videos. For each video, a set of accuracy, recording start time, and video data is recorded.

放送電波や入力映像から分離された時刻情報のほかに、時計部145、計時部146からも時刻情報が得られる。時計部145はNTP(Network Time Protocol)や放送電波の音声に含まれる時報音、電話のサービスとして提供される時報音によって適宜補正されているとする。この補正は時計補正部144によって実現されるが、その仕組みは公知であるため説明を省略する。   In addition to the time information separated from the broadcast radio wave and the input video, the time information can also be obtained from the clock unit 145 and the clock unit 146. It is assumed that the clock unit 145 is appropriately corrected by an NTP (Network Time Protocol), a time signal sound included in the sound of a broadcast radio wave, or a time signal sound provided as a telephone service. Although this correction is realized by the clock correction unit 144, its mechanism is known and will not be described.

正確度決定部140の動作の詳細は図24の表で示される。デジタル放送受信時など放送電波中に時刻情報が含まれていれば、正確度4の時刻情報として分離された時刻情報を用いる。アナログ放送受信時など放送電波中に時刻情報が含まれていなければ、正確度2の時刻情報として時計部145が出力する時刻情報を用いる。デジタルビデオ入力など外部入力端子からの映像入力に時刻情報が含まれていれば、正確度1の時刻情報として分離された時刻情報を用いる。これはデジタルビデオカメラなど、補正手段をもたない自走式の時計による時刻が記録されている場合を仮定している。アナログビデオ入力など外部端子からの映像入力に時刻情報が含まれていなければ、正確度0の時刻情報として計時部146が出力する時刻情報を用いる。これはアナログビデオカメラなど、時刻情報がない映像を記録する場合を仮定している。このように、正確度決定部140は、映像が蓄積される際の、映像取得の伝送経路という環境に基づいて正確度を決定する。   Details of the operation of the accuracy determination unit 140 are shown in the table of FIG. If time information is included in broadcast radio waves such as when receiving digital broadcasts, the time information separated as time information with accuracy 4 is used. If the time information is not included in the broadcast radio wave, such as when receiving an analog broadcast, the time information output by the clock unit 145 is used as the time information of accuracy 2. If the time information is included in the video input from the external input terminal such as a digital video input, the time information separated as the time information of accuracy 1 is used. This is based on the assumption that the time is recorded by a self-propelled clock that does not have a correction means such as a digital video camera. If the time information is not included in the video input from the external terminal such as an analog video input, the time information output from the time measuring unit 146 is used as the time information with zero accuracy. This assumes the case of recording an image without time information such as an analog video camera. As described above, the accuracy determination unit 140 determines the accuracy based on the environment of the transmission path for video acquisition when the video is accumulated.

図23に示す計時部146は時刻情報として0を出力するだけでも良いが、例えば外部入力端子に接続されたアナログビデオ再生機のテープカウンタが読み込めるのであれば、その値を出力しても良い。外部入力端子にデジタル放送チューナを接続した場合など、あらかじめ正確度が予測できる場合には図24の表に拠らず他の方法で正確度を決定しても良い。   The time measuring unit 146 shown in FIG. 23 may output only 0 as time information. However, for example, if the tape counter of the analog video player connected to the external input terminal can read, the value may be output. When accuracy can be predicted in advance, such as when a digital broadcast tuner is connected to the external input terminal, the accuracy may be determined by other methods without relying on the table of FIG.

図25は図23に示すオフセット算出部149の動作を示す表である。オフセット算出部149は、時刻情報と正確な時刻との補正値を与える働きを持つ。   FIG. 25 is a table showing the operation of the offset calculation unit 149 shown in FIG. The offset calculation unit 149 has a function of giving correction values for time information and accurate time.

正確度0の場合は、オフセットの算出は不能であり、オフセット算出部149は0を出力する。   When the accuracy is 0, the offset cannot be calculated, and the offset calculation unit 149 outputs 0.

正確度1の場合は、オフセット算出部149は外部入力端子に接続された機器に依存したオフセット値を与える。例えば、デジタルビデオカメラ1が接続されている場合には0を、デジタルビデオカメラ2が接続されている場合には5秒を出力する。このような動作は、ひとつの被写体を複数のデジタルビデオカメラで撮影した場合に、それぞれのデジタルビデオカメラの内蔵時計のオフセットを補正する機能を実現する。前述の例ではデジタルビデオカメラ1の内蔵時計に比べてデジタルビデオカメラ2の内蔵時計が5秒遅れていた状況を補正することになる。それぞれの機器に対応するオフセット値はユーザが指定する。   When the accuracy is 1, the offset calculation unit 149 gives an offset value depending on the device connected to the external input terminal. For example, 0 is output when the digital video camera 1 is connected, and 5 seconds is output when the digital video camera 2 is connected. Such an operation realizes a function of correcting the offset of the built-in clock of each digital video camera when one subject is photographed by a plurality of digital video cameras. In the above example, the situation in which the internal clock of the digital video camera 2 is delayed by 5 seconds as compared with the internal clock of the digital video camera 1 is corrected. The offset value corresponding to each device is specified by the user.

正確度が2の場合は、オフセット算出部149は受信部141が選局しているチャンネルによって決まる値を出力する。この動作は、例えば、アナログ放送やデジタル放送をケーブルテレビのひとつのチャンネルとして伝送する際にその変換に要する時間を補正する、又はデジタル放送波をアナログ放送波に変換して受信する際に変換に要する時間を補正するといった場合に効果がある。変換に要する時間は、チャンネルごとに一定であると考えられるため、チャンネルが決まるとオフセットが一意に算出できる。   When the accuracy is 2, the offset calculation unit 149 outputs a value determined by the channel selected by the reception unit 141. This operation can be performed, for example, by correcting the time required for conversion when analog broadcast or digital broadcast is transmitted as one channel of cable television, or by converting digital broadcast wave to analog broadcast wave for reception. This is effective when correcting the time required. Since the time required for conversion is considered to be constant for each channel, the offset can be uniquely calculated when the channel is determined.

正確度が3の場合は、補正が不要と考えられるためオフセット算出部149は0を出力する。なお、予約録画を行なう際の録画開始、録画終了の制御を行なうために、加算装置150から出力される時刻情報を使えば、前述のチャンネルによる変換時間の違いに影響を受けにくい映像記録装置10の予約録画動作が実現できる。   When the accuracy is 3, the offset calculation unit 149 outputs 0 because correction is considered unnecessary. If the time information output from the adder 150 is used to control recording start and recording end when performing scheduled recording, the video recording apparatus 10 is not easily affected by the difference in conversion time depending on the channel. Reservation recording operation can be realized.

以上説明した構成により、それぞれの映像データについての記録開始時刻を得ることが可能になる。   With the configuration described above, it is possible to obtain the recording start time for each video data.

次に、ハイライト情報と映像データとの間の相対的な時刻についての管理の方法を説明する。   Next, a method for managing the relative time between highlight information and video data will be described.

映像データの記録開始時刻と同様に、ハイライト情報についても正確度を定義することができる。ハイライト情報を生成する際に参照した映像データの正確度をハイライト情報の正確度とみなす。例えば、正確度2の映像を参照してハイライト情報を生成した場合、そのハイライト情報に含まれる時刻は、参照された映像と同じく正確度2であると考えられる。そして、ハイライト情報と映像データとの間の相対的な正確度は、ハイライト情報と映像データのそれぞれの正確度の低いほうに一致すると考えられる。なぜなら、例えば、正確度4の映像データと、正確度2のハイライト情報を組合せた場合、相対的な時刻のずれは、正確度2の時刻情報の誤差とほぼ一致すると考えられるからである。ただし、図1のハイライトシーン検出部103で生成されたハイライト情報と、映像記録領域113に記録された映像データのように、同一装置内で完結している場合については相対的な正確度は4と考えられる。   Like the video data recording start time, the accuracy can be defined for the highlight information. The accuracy of the video data referred to when generating the highlight information is regarded as the accuracy of the highlight information. For example, when highlight information is generated with reference to an image with accuracy 2, the time included in the highlight information is considered to be accuracy 2 as with the referenced image. Then, it is considered that the relative accuracy between the highlight information and the video data matches the lower accuracy of the highlight information and the video data. This is because, for example, when video data with an accuracy of 4 and highlight information with an accuracy of 2 are combined, a relative time shift is considered to be substantially the same as an error in the time information with an accuracy of 2. However, when the highlight information generated by the highlight scene detection unit 103 in FIG. 1 and the video data recorded in the video recording area 113 are complete in the same apparatus, relative accuracy is obtained. Is considered four.

このように映像データとハイライト情報との時刻情報の相対的な正確度が定義されると、この正確度を使って適切な時刻情報補正処理を行なうことができるようになる。相対的な正確度が4の場合、誤差はほとんど無いと考えられるため、時刻情報を補正する必要は無い。相対的な正確度が2の場合、基本的には補正する必要は無いが、ユーザに違和感があれば補正を行なう。相対的な正確度が0又は1の場合は、早見再生を開始する前に補正を行なう。   When the relative accuracy of the time information between the video data and the highlight information is defined as described above, an appropriate time information correction process can be performed using this accuracy. When the relative accuracy is 4, since it is considered that there is almost no error, it is not necessary to correct the time information. When the relative accuracy is 2, it is basically unnecessary to correct, but if the user feels uncomfortable, the correction is performed. When the relative accuracy is 0 or 1, correction is performed before the quick-playing is started.

補正値の管理は図26に示されるような管理テーブルを用いて行なう。それぞれのハイライト情報は、その正確度と補正値を持っている。同様に、映像データについても正確度と補正値を持っている。図26に示す例では、ハイライト情報4については、まだ一切の情報が無い状態である。各ハイライト情報の列と各映像データの行との交点の欄には、そのハイライト情報と映像データとの相対的な補正値とその正確度を格納する。これらの欄はさらに、その補正値が実際に測定された値であるか、間接的に算出された値であるかを意味する状態情報をもっている。実際に測定された値であれば状態は確定となり、間接的に算出された値であれば状態は未確定となる。   Management of correction values is performed using a management table as shown in FIG. Each highlight information has its accuracy and correction value. Similarly, video data has accuracy and correction values. In the example shown in FIG. 26, the highlight information 4 is in a state where there is no information yet. In the column of the intersection between each highlight information column and each video data row, a relative correction value and accuracy of the highlight information and video data are stored. These fields further have status information indicating whether the correction value is an actually measured value or an indirectly calculated value. If the value is actually measured, the state is fixed, and if the value is indirectly calculated, the state is undefined.

なお、以下の説明では、ある欄を「欄x」としたときに、同一の行の映像データを「映像データx」、同一の列のハイライト情報を「ハイライト情報x」と表記する。この表は図27〜図29に示されるフローチャートに従って更新される。これら手順の詳細については後述することとして、その概略について、図30に示す例を用いて説明する。   In the following description, when a certain column is “column x”, video data in the same row is expressed as “video data x”, and highlight information in the same column is expressed as “highlight information x”. This table is updated according to the flowcharts shown in FIGS. The details of these procedures will be described later, and an outline thereof will be described using an example shown in FIG.

図30に示す表は、例えば、映像データ1について、本来、10:23:42でなければならない時刻が時刻0:00:00として記録されていることを示している。同様に、ハイライト情報1において、10:30:00と指定されている時刻の映像は、正確には10:31:23(10:30:00との差分が+0:01:23)の映像であることを示している。よって、映像データ1とハイライト情報1との相対的な誤差は+10:22:19であり、ハイライト情報1において、10:30:00と指定されている映像データ1の映像を再生するには、10:30:00から補正値+10:22:19を引いた時刻、0:07:41を指定して映像データ1を再生しなければならないことになる。実際には図30の情報を知ることはできないため、与えられた情報を元に、図26の表を用いて、図30に示された値にできるだけ近い値を推定する必要がある。その時刻補正処理については後述する。   The table shown in FIG. 30 indicates that, for example, for video data 1, the time that should originally be 10:23:42 is recorded as time 0:00. Similarly, the video at the time designated as 10:30 in the highlight information 1 is precisely the video at 10:31:23 (the difference from 10:30 is +0: 01: 23). It is shown that. Therefore, the relative error between the video data 1 and the highlight information 1 is +10: 22: 19, and the video of the video data 1 specified as 10:30:30 in the highlight information 1 is reproduced. Therefore, the video data 1 must be reproduced by designating 0:07:41, the time obtained by subtracting the correction value +10: 22: 19 from 10:30. Since the information in FIG. 30 cannot actually be known, it is necessary to estimate a value as close as possible to the value shown in FIG. 30 using the table in FIG. 26 based on the given information. The time correction process will be described later.

図26は管理テーブルの初期状態であり、それぞれの欄xについて、その正確度は映像データxの正確度とハイライト情報xの正確度のうちの高くない方の値、補正値は0:00:00、状態は「未確定」に初期化される。推定のために与えられる情報は、映像データとハイライト情報との相対的な補正値の近似値である。近似値の取得方法は後述する。   FIG. 26 shows the initial state of the management table. For each column x, the accuracy is the lesser of the accuracy of the video data x and the accuracy of the highlight information x, and the correction value is 0:00. 0:00, the state is initialized to “indeterminate”. Information given for estimation is an approximate value of a relative correction value between video data and highlight information. A method for obtaining the approximate value will be described later.

図27を参照して、時刻補正処理について説明する。図27のS200は上述した補正値の近似値を取得するステップである。S201において、取得した補正値は映像データ1とハイライト情報2との交点にあたる欄A(図31中、下線で示す)に補正値として記録される。欄Aの状態は「確定」となる。   The time correction process will be described with reference to FIG. S200 in FIG. 27 is a step of obtaining an approximate value of the correction value described above. In S201, the acquired correction value is recorded as a correction value in a column A (indicated by an underline in FIG. 31) corresponding to the intersection of the video data 1 and the highlight information 2. The state of the column A is “confirmed”.

次に、S202で、映像データAの正確度がハイライト情報Aの正確度と不一致か否かを判定する。不一致であればS203に、それ以外であれば処理を終了する。現在の例では映像データ1の正確度<ハイライト情報2の正確度であるため、S202の判定結果はYesとなる。   Next, in S202, it is determined whether or not the accuracy of the video data A is inconsistent with the accuracy of the highlight information A. If not, the process ends in S203. Otherwise, the process ends. In the present example, since the accuracy of the video data 1 is smaller than the accuracy of the highlight information 2, the determination result in S202 is Yes.

S203では映像データAの正確度がハイライト情報Aの正確度未満か否かを判定する。判定結果がYESであればS204に進み、さもなければS207に進む。   In S203, it is determined whether or not the accuracy of the video data A is less than the accuracy of the highlight information A. If the determination result is YES, the process proceeds to S204, otherwise proceeds to S207.

S204ではハイライト情報Aの正確度を欄Aの正確度の欄に代入する。続くS205では欄Aの正確度を映像データAの正確度に代入し、ハイライト情報Aの補正値と欄Aの補正値とを加算した値を映像データAの補正値に代入する。さらにS206で行更新処理を実行する。行更新処理の詳細については後述する。ここでは、引数は(欄A、打切りなし)である。第1引数は処理対象の欄を示し、第2引数は後述するようにこの処理の再帰的な起動を打切りなしで行なうか、所定階層で打切るかを指定する引数である。   In S204, the accuracy of the highlight information A is substituted into the accuracy column of the column A. In subsequent S205, the accuracy of the column A is substituted for the accuracy of the video data A, and a value obtained by adding the correction value of the highlight information A and the correction value of the column A is substituted for the correction value of the video data A. Further, a row update process is executed in S206. Details of the row update process will be described later. Here, the argument is (column A, no truncation). The first argument indicates a column to be processed, and the second argument is an argument for designating whether recursive activation of this process is performed without being terminated or is terminated at a predetermined hierarchy as will be described later.

一方、S207では映像データAの正確度の値を欄Aの正確度に代入する。続くS208では、欄Aの正確度の値をハイライト情報Aの正確度の値に代入し、映像データAの補正値から欄Aの補正値を引いたものをハイライト情報Aの補正値の欄に代入する。さらにS209で列更新処理を実行する。その詳細については後述する。ここでは、引数は(欄A、打切りなし)である。   On the other hand, in S207, the accuracy value of the video data A is substituted for the accuracy of the column A. In subsequent S208, the accuracy value of the column A is substituted for the accuracy value of the highlight information A, and the correction value of the video data A minus the correction value of the column A is used as the correction value of the highlight information A. Substitute in the field. Furthermore, a column update process is executed in S209. Details thereof will be described later. Here, the argument is (column A, no truncation).

図28及び図29をそれぞれ参照して、行更新処理及び列更新処理について説明する。行更新処理と列更新処理は、欄Aについての情報が得られたことで、推定可能になった欄を更新する処理である。   The row update process and the column update process will be described with reference to FIGS. 28 and 29, respectively. The row update process and the column update process are processes for updating a column that can be estimated by obtaining information about the column A.

図28を参照して、まずS210で第1引数を欄Bに代入する。すなわち、第1引数で指定された欄の内容を欄Bの内容とみなして以下の処理を実行する。なお、代入しようとする欄の正確度が正確度4であるとき、そしてそのときに限り、正確度を3に変換した後に代入する。   Referring to FIG. 28, first, the first argument is substituted into column B in S210. That is, the contents of the field specified by the first argument are regarded as the contents of the field B, and the following processing is executed. It should be noted that when the accuracy of the column to be substituted is the accuracy 4 and only in that case, the accuracy is converted to 3 and assigned.

映像データ1のうち、欄Bを除いた各欄を対象として、以下に述べるようにS211sとS211eとの間の処理が繰返される。以下の説明では、対象となる欄を欄Cとする。   As described below, the processing between S211s and S211e is repeated for each column of the video data 1 excluding the column B. In the following description, a target column is a column C.

繰返しのうち、S212では映像データCの正確度がハイライト情報Cの正確度以下か否かを判定する。判定結果がYESであればS213に進み、さもなければS216に進む。   Among the repetitions, in S212, it is determined whether or not the accuracy of the video data C is less than or equal to the accuracy of the highlight information C. If the determination result is YES, the process proceeds to S213, otherwise proceeds to S216.

S213では映像データCの正確度を欄Cの正確度に代入する。S214では欄Cの状態が「確定」か否かについて判定する。判定結果がYESであれば欄Cに対する処理を終わる。NOであればS215で映像データCの補正値からハイライト情報Cの補正値を減算した値を欄Cの補正値に設定し、欄Cの処理を終了する。   In S213, the accuracy of the video data C is substituted into the accuracy of the column C. In S214, it is determined whether or not the state of the column C is “confirmed”. If the determination result is YES, the process for the column C is finished. If NO, a value obtained by subtracting the correction value of the highlight information C from the correction value of the video data C is set as the correction value of the column C in S215, and the processing of the column C is ended.

一方、S212からS216に進んだ場合、S216では欄Cの状態が「確定」か否かについて判定する。判定結果がYESであればS217に進み、さもなければS221に進む。   On the other hand, when the process proceeds from S212 to S216, it is determined in S216 whether or not the state of the column C is “confirmed”. If the determination result is YES, the process proceeds to S217, otherwise proceeds to S221.

S217では、第2引数が「打切りなし」であるか否かについて判定する。判定結果がYESであればS218に進み、さもなければ欄Cに対する処理を終了する。   In S217, it is determined whether or not the second argument is “no abort”. If the determination result is YES, the process proceeds to S218, otherwise the process for the column C is terminated.

S218では映像データCの正確度を欄Cの正確度に代入する。S219で欄Cの正確度をハイライト情報Cの正確度に代入し、映像データCの補正値から欄Cの補正値を減算したものをハイライト情報Cの補正値に代入する。S220では列更新処理を実行する。引数は(欄C、打切りあり)である。S220の完了後、欄Cに対する処理を終了する。   In S218, the accuracy of the video data C is substituted for the accuracy of the column C. In S219, the accuracy of the column C is substituted for the accuracy of the highlight information C, and the value obtained by subtracting the correction value of the column C from the correction value of the video data C is substituted for the correction value of the highlight information C. In S220, a column update process is executed. The argument is (column C, with truncation). After completion of S220, the process for column C is terminated.

S216からS221に進んだ場合、S221では映像データCの補正値からハイライト情報Cの補正値を減算したものを欄Cの補正値に代入する。この後欄Cに対する処理を終了する。   When the process proceeds from S216 to S221, a value obtained by subtracting the correction value of the highlight information C from the correction value of the video data C is substituted for the correction value in the column C in S221. Thereafter, the process for column C is terminated.

図27のS209及び図28のS220で実行される列更新処理について図29を参照して説明する。まずS230で、第1引数を欄Bに代入する。以下、列Bの欄Bを除いた全ての欄を対象としてS231s〜S231eの処理を繰返し実行する。なお、代入しようとする欄の正確度が4であるとき、そしてそのときに限り、正確度を3に変換して代入する。以下、処理対象の欄を欄Cとする。   The column update processing executed in S209 of FIG. 27 and S220 of FIG. 28 will be described with reference to FIG. First, in S230, the first argument is substituted into the column B. Thereafter, the processing of S231s to S231e is repeatedly executed for all columns except column B in column B. Note that when the accuracy of the column to be substituted is 4, and only in that case, the accuracy is converted to 3 and assigned. Hereinafter, the column to be processed is referred to as column C.

S232で、映像データCの正確度がハイライト情報Cの正確度以上か否かについて判定する。判定結果がYESであればS233に進み、さもなければS236に進む。   In S232, it is determined whether or not the accuracy of the video data C is equal to or higher than the accuracy of the highlight information C. If the determination result is YES, the process proceeds to S233, otherwise the process proceeds to S236.

S233では、ハイライト情報Cの正確度を欄Cの正確度に代入する。S234で欄Cの正確度が「確定」か否かについて判定する。判定結果がYESであれば欄Cに対する処理を終了する。判定結果がNOであればS235で映像データCの補正値からハイライト情報Cの補正値を減算したものを欄Cの補正値に代入し、欄Cの処理を終了する。   In S233, the accuracy of the highlight information C is substituted for the accuracy of the column C. In S234, it is determined whether or not the accuracy of the column C is “confirmed”. If a determination result is YES, the process with respect to the column C will be complete | finished. If the determination result is NO, the value obtained by subtracting the correction value of the highlight information C from the correction value of the video data C is substituted into the correction value of the column C in S235, and the processing of the column C is ended.

一方S232の判定結果がNOの場合、S236で欄Cの状態が「確定」か否かについて判定する。判定結果がYESであればS237に進み、さもなければS241に進む。   On the other hand, if the determination result in S232 is NO, it is determined in S236 whether the state of the column C is “confirmed”. If the determination result is YES, the process proceeds to S237, otherwise proceeds to S241.

S237では第2引数が「打切りなし」か否かを判定する。判定結果がYESであればS238に進み、さもなければ欄Cに対する処理を終了する。   In S237, it is determined whether or not the second argument is “no abort”. If the determination result is YES, the process proceeds to S238, otherwise the process for the column C is terminated.

S238では、ハイライト情報Cの正確度を欄Cの正確度に代入する。S239では欄Cの正確度を映像データCの正確度に代入し、ハイライト情報Cの補正値に欄Cの補正値を加算したものを映像データCの補正値に代入する。さらにS240で引数=(欄C、打切りあり)として行更新処理を実行し、欄Cに対する処理を終了する。   In S238, the accuracy of the highlight information C is substituted for the accuracy of the column C. In S239, the accuracy of the column C is substituted for the accuracy of the video data C, and the correction value of the highlight information C plus the correction value of the column C is substituted for the correction value of the video data C. In S240, the line update process is executed with argument = (column C, with truncation), and the process for column C is terminated.

以上、図27〜図29を参照して、補正値の更新処理の構成について説明した。   The configuration of the correction value update process has been described above with reference to FIGS.

−動作−
映像記録装置10は、アンテナ2や入力端子からの映像入力を受け、映像記録部151に記録する。アンテナ2で受信された映像を記録する場合、受信された放送電波は受信部141で選局され、時刻情報分離部142に入力される。時刻情報分離部142では、映像データと時刻情報が分離される。分離された映像データはスイッチ147をとおり、映像エンコード部148によって圧縮エンコードされて映像記録部151の映像データ記録領域154に記録される。時刻情報分離部142により放送電波から分離された時刻情報は、スイッチ147をとおり、加算器150でオフセット算出部149が算出したオフセットと足し合わされて記録開始時刻記録領域153に書込まれる。
-Operation-
The video recording apparatus 10 receives video input from the antenna 2 or the input terminal and records it in the video recording unit 151. When recording the video received by the antenna 2, the received broadcast radio wave is selected by the receiving unit 141 and input to the time information separating unit 142. In the time information separation unit 142, the video data and the time information are separated. The separated video data passes through the switch 147, is compressed and encoded by the video encoding unit 148, and is recorded in the video data recording area 154 of the video recording unit 151. The time information separated from the broadcast radio wave by the time information separation unit 142 is added to the offset calculated by the offset calculation unit 149 by the adder 150 through the switch 147 and written in the recording start time recording area 153.

同様に、入力端子から入力された映像も時刻情報分離部143で映像データと時刻情報に分離され、それぞれがスイッチ147の選択の対象となる。放送電波や入力映像から分離された時刻情報のほかに、時計部145、計時部146からも時刻情報が得られる。   Similarly, the video input from the input terminal is also separated into video data and time information by the time information separation unit 143, and each is selected by the switch 147. In addition to the time information separated from the broadcast radio wave and the input video, the time information can also be obtained from the clock unit 145 and the clock unit 146.

以下、時刻補正処理の具体例について、映像データ1とハイライト情報2との相対的な補正値の近似値+10:23:47が与えられたとして説明する。図27を参照して、映像データ1の正確度<ハイライト情報2の正確度であるためS202、S203のいずれにおいても判定結果はYESとなり、その結果処理はS204に分岐する。S204において、ハイライト情報2の正確度(正確度2)が欄Aの正確度に設定される。以上で、欄Aについての更新は完了である。次にS205において、欄Aの正確度(正確度2)が映像データ1の正確度に、映像データ1の補正値が+10:23:47(=+10:23:47+0:00:00)に、それぞれ設定され、映像データ1についての更新が完了する。さらに、S206において、映像データ1の行の各欄の情報が更新されて一連の更新処理が完了する。   Hereinafter, a specific example of the time correction process will be described assuming that an approximate value +10: 23: 47 of a relative correction value between the video data 1 and the highlight information 2 is given. Referring to FIG. 27, since the accuracy of video data 1 is smaller than the accuracy of highlight information 2, the determination result is YES in both S202 and S203, and the result processing branches to S204. In S204, the accuracy of the highlight information 2 (accuracy 2) is set to the accuracy of the column A. Thus, the update for the column A is completed. Next, in S205, the accuracy in column A (accuracy 2) is the accuracy of video data 1, and the correction value of video data 1 is +10: 23: 47 (= + 10: 23: 47 + 00: 00). Each is set, and the update for the video data 1 is completed. Further, in S206, the information in each column of the row of the video data 1 is updated, and a series of update processing is completed.

図28を参照して、図27のS206における行更新処理における動作を説明する。行更新処理の引数として、欄Aと「打切りなし」とが与えられた状態で処理を開始する。S210にて欄Aを欄Bとみなすことが指示され、映像データ1の行の欄Aを除いた各欄について、S211sとS211eとの間の処理が繰返される。映像データ1とハイライト情報1との交点の欄(以下欄1−1)については、映像データ1正確度>ハイライト情報1正確度であるため、S212の判定結果はNOとなり、S216に分岐する。   With reference to FIG. 28, the operation | movement in the row update process in S206 of FIG. 27 is demonstrated. The processing is started in a state where the column A and “no truncation” are given as arguments of the row update processing. In S210, it is instructed to consider column A as column B, and the processing between S211s and S211e is repeated for each column except column A in the row of video data 1. In the column of the intersection of the video data 1 and the highlight information 1 (hereinafter referred to as the column 1-1), since the video data 1 accuracy> highlight information 1 accuracy, the determination result in S212 is NO and the process branches to S216. To do.

欄1−1の状態は未確定であるからS216の判定結果はNOとなる。その結果S221において欄1−1の補正値が+10:23:47(=+10:23:47−0:00:00)に設定される。   Since the state of the column 1-1 is unconfirmed, the determination result in S216 is NO. As a result, in S221, the correction value in the column 1-1 is set to +10: 23: 47 (= + 10: 23: 47-0: 00: 00).

次に、映像データ1とハイライト情報3との交点の欄(以下欄1−3)については、映像データ1の正確度<ハイライト情報2の正確度である。そのため、S212の判定結果はYESとなる。制御はS213に分岐する。S213において、映像データ1の正確度(正確度2)が欄1−3の正確度に設定される。欄1−3の状態は「未確定」であるから、S214の判定結果はNOとなり、S215において欄1−3の補正値が+10:23:47(=+10:23:47−0:00:00)に設定される。以上で、行更新処理は完了する。   Next, in the column of the intersection of the video data 1 and the highlight information 3 (hereinafter referred to as the column 1-3), the accuracy of the video data 1 <the accuracy of the highlight information 2 is satisfied. Therefore, the determination result in S212 is YES. Control branches to S213. In S213, the accuracy (accuracy 2) of the video data 1 is set to the accuracy in the column 1-3. Since the state of the column 1-3 is “indeterminate”, the determination result in S214 is NO, and in S215, the correction value of the column 1-3 is +10: 23: 47 (= + 10: 23: 47-00: 00: 00). This completes the row update process.

列更新処理を含む場合の動作も同様である。ここでは、それらの詳細は説明を簡略にするために省略する。   The operation when the column update process is included is the same. Here, those details are omitted for the sake of brevity.

図31は以上の処理が行なわれた後の管理テーブルの状態を示している。斜体で示される部分が図26に示す状態から更新された項目である。   FIG. 31 shows the state of the management table after the above processing is performed. The part shown in italics is the item updated from the state shown in FIG.

同様に映像データ3とハイライト情報1との補正値の近似値が−0:01:18と与えられた場合の更新結果を図32に示す。さらに、映像データ3とハイライト情報3との補正値の近似値が+0:00:03と与えられた場合の更新結果を図33に示す。   Similarly, FIG. 32 shows an update result when the approximate value of the correction value of the video data 3 and the highlight information 1 is given as −0: 01: 18. Further, FIG. 33 shows an update result when the approximate value of the correction value of the video data 3 and the highlight information 3 is given as +0: 00: 03.

図33の表への行更新処理の際、映像データ3とハイライト情報1との交点(以下欄3−1)の補正値は確定している。そのため、図28のS216の判定結果はYESとなり、制御はS217に分岐する。そのときの第2引数は「打切りなし」であるため、S217の判定結果もYESとなり、S218に分岐することになる。その結果、欄3−1の正確度、ハイライト情報1の正確度、ハイライト情報1の補正値もそれぞれ更新され、さらに再帰的にハイライト情報1の列更新処理も行なわれる。   At the time of the row update process to the table of FIG. 33, the correction value of the intersection (hereinafter, column 3-1) between the video data 3 and the highlight information 1 is fixed. Therefore, the determination result in S216 of FIG. 28 is YES, and control branches to S217. Since the second argument at that time is “no abort”, the determination result in S217 is also YES, and the process branches to S218. As a result, the accuracy of the column 3-1, the accuracy of the highlight information 1, and the correction value of the highlight information 1 are updated, respectively, and the column update processing of the highlight information 1 is also performed recursively.

行又は列更新処理をどれだけ再帰的に呼び出すかについては特に制約はない。しかし、もともと取得した補正値の近似値が持つ誤差の蓄積による影響を防ぐため、ここでは、2度目の更新処理で再帰呼出しを打切るよう処理している。なお、正確度の値4を代入する際に正確度3に変換する理由は、図27のS200で補正値を取得する際の誤差により、正確度4に相当するだけの精度が保てないと考えられるためである。   There is no particular restriction on how recursively the row or column update process is called. However, in order to prevent the influence of the accumulated error of the approximate value of the correction value acquired originally, here, the recursive call is processed in the second update process. The reason why the accuracy value 4 is converted to the accuracy value 3 when substituting the accuracy value 4 is that the accuracy corresponding to the accuracy level 4 cannot be maintained due to an error in obtaining the correction value in S200 of FIG. This is because it is considered.

図34は、新たに正確度2のハイライト情報4が与えられた後の管理テーブルの状態を示している。それぞれの欄の正確度は映像データの正確度とハイライト情報の正確度の高くない方、補正値は映像データの補正値からハイライト情報の補正値を引いた値に、それぞれ設定される。状態はすべて「未確定」である。   FIG. 34 shows the state of the management table after the highlight information 4 with accuracy 2 is newly given. The accuracy of each column is set to the accuracy of the video data and the accuracy of the highlight information, and the correction value is set to a value obtained by subtracting the correction value of the highlight information from the correction value of the video data. All states are “indeterminate”.

以上、説明したような処理によって補正値を推定することで、効率よく映像データとハイライト情報との時刻のずれを管理するテーブルを更新することができ、その推定結果は図30と図34との比較からもわかるように高精度である。   As described above, by estimating the correction value by the processing as described above, it is possible to efficiently update the table for managing the time lag between the video data and the highlight information. The estimation results are shown in FIGS. It is highly accurate as can be seen from the comparison.

この表の利用方法は以下のとおりである。例えば、ハイライト情報1に基づいて映像データ2を早見再生する際、ハイライト情報で与えられた時刻T1からT2のハイライト区間の映像については、映像データ2とハイライト情報1との交点の欄の補正値−0:01:21を用いて、映像データ2のT1−0:01:21からT2−0:01:21を再生することによって得られる。   The usage of this table is as follows. For example, when the video data 2 is quickly played back based on the highlight information 1, for the video in the highlight section from the time T1 to T2 given by the highlight information, the intersection of the video data 2 and the highlight information 1 is displayed. It is obtained by reproducing the video data 2 from T1-0: 01: 21 to T2-0: 01: 21 using the correction value −0: 01: 21 in the column.

最後に、S200における補正値の取得について説明する。補正値の取得のタイミングは再生前と再生中、取得の手段については機械的な手段による取得とユーザによる指定とが考えられる。   Finally, acquisition of correction values in S200 will be described. The timing for acquiring the correction value is considered to be acquisition by mechanical means and designation by the user as acquisition means before and during reproduction.

これらのうち、取得のタイミングについて、明らかに誤差が大きいと推定される場合には、補正値取得処理によって視聴を妨げないよう、再生前に補正値を取得することが望ましい。誤差の大きさは補正値管理テーブルの正確度を参照すれば推定できる。正確度0かつ未確定、正確度1かつ未確定の補正値は常に、正確度2かつ未確定の補正値については状況に応じて、再生前に補正値を取得する。正確度2かつ未確定の補正値について補正値を取得するか否かについては、例えばもっとも短いハイライト区間の長さが20秒以下である、又は映像データの内容(番組情報などから推定可能)がスポーツなど動きの激しいものである、というような情報を加味して判断することが望ましい。   Among these, when it is estimated that the error is obviously large with respect to the acquisition timing, it is desirable to acquire the correction value before reproduction so as not to prevent viewing by the correction value acquisition process. The magnitude of the error can be estimated by referring to the accuracy of the correction value management table. For correction values with accuracy 0 and unconfirmed, accuracy 1 and unconfirmed, correction values for accuracy 2 and unconfirmed are always acquired before reproduction depending on the situation. Whether or not to obtain a correction value for an accuracy value of 2 and an indeterminate correction value, for example, the length of the shortest highlight section is 20 seconds or less, or the content of video data (can be estimated from program information) It is desirable to take into account information such as sports that are moving rapidly, such as sports.

確定の補正値又は正確度3、正確度4の補正値はその誤差が小さいと推定されるため、再生前の補正値取得は行なわない。通常は再生前の補正値取得で十分と考えられるが、早見再生中、ユーザが誤差ありと感じた場合には、再生を一度中断して補正値の取得を行なうことになる。   Since the fixed correction value or the correction values of the accuracy 3 and the accuracy 4 are estimated to have a small error, the correction value before the reproduction is not acquired. Normally, it is considered sufficient to obtain the correction value before reproduction. However, if the user feels that there is an error during fast-playing, the reproduction is interrupted once and the correction value is obtained.

補正値の取得は映像や音声のマッチングによって実現される。   Acquisition of correction values is realized by video and audio matching.

図35は補正値取得のための情報の一例である。この情報は、ブロックB21〜B23を含み、これらはそれぞれ異なる時刻についての補正値を取得するための情報を与える。これらブロックB21〜B23の情報は独立して配布されても良いが、ハイライト情報に埋込んで配布することが望ましい。例えば、図19の情報の前又は後に図35の記述を埋込むことが考えられる。   FIG. 35 shows an example of information for acquiring a correction value. This information includes blocks B21 to B23, which provide information for acquiring correction values for different times. The information of these blocks B21 to B23 may be distributed independently, but it is desirable to distribute them by embedding in the highlight information. For example, the description of FIG. 35 may be embedded before or after the information of FIG.

ブロックB21はユーザにマッチングを依頼する場合の情報の与え方を示している。再生装置は、補正値の取得が必要になると、「説明」で示される内容(「『ブラジルVSドイツ』の文字が光った瞬間を指定してください」という文字列)を画面に表示した後、テレビ局「テレビ東阪」が放送した映像の2003年11月11日13時の少し前から少し後までの範囲を一度又は繰返し再生し、ユーザが説明で指示された瞬間を指定するのを待つ。ユーザの指定が記録装置内で13:00:10と認識されている時点を指示したならば、その場合の補正値は+0:00:10(=13:00:10−13:00:00)となる。   Block B21 shows how to give information when requesting matching from the user. When the playback device needs to obtain a correction value, it displays the contents shown in “Description” (a character string “Please specify the moment when the characters of“ Brazilian VS Germany ”shine”) on the screen, The video broadcasted by the TV station “TV Higashihan” is played once or repeatedly from a little before and after 13:00 on November 11, 2003, and waits for the user to specify the moment indicated in the description. If the user's designation indicates a time point recognized as 13:00:10 in the recording device, the correction value in that case is +00: 00: 10 (= 13: 00: 10-13: 00: 00) It becomes.

ブロックB22は、機械的にマッチングをとる場合の情報の与え方を示している。再生装置は、補正値の取得が必要になると「画像」で示される静止画を取得し、テレビ局「テレビ東阪」が放送した映像を2003年11月11日13時の少し前から少し後までの範囲を検索し、映像と取得した静止画とが最もよく一致する瞬間を検出して補正値を得る。画像の一致検出にはさまざまな方法が提案されており、どのような方法を採用してもよい。   Block B22 shows how to give information when matching mechanically. When it is necessary to acquire a correction value, the playback apparatus acquires a still image indicated by “image”, and displays a video broadcasted by the television station “TV Higashihan” from slightly before 13:00 on November 11, 2003 until a little later. A range is searched, and a correction value is obtained by detecting the moment when the video and the acquired still image are the best match. Various methods have been proposed for image coincidence detection, and any method may be adopted.

ブロックB23はユーザの指示又は機械的なマッチングのいずれにでも対応できる情報の与え方を示している。なお、マッチングのための再生又は探索範囲は前述の管理テーブルの正確度から決定できる。正確度が0の場合は録画全体を範囲としなければならないが、正確度が1、2、3、4であれば、それぞれ指定時刻の前後10分、前後10秒、前後2秒、前後1秒を範囲とすれば十分な結果が得られると予想される。ハイライト情報の作成環境によっては、それぞれの映像データの記録開始点を時刻0:00:00とみなしていると仮定することによって、正確度が0のハイライト情報についても探査範囲を狭めることができる可能性がある。また、マッチングの対象は映像とは限らず、音声であっても良い。なお、ここで説明した補正値の取得方法は、図23に示すオフセット算出部149内に設けられたチャンネルごとのオフセット値の設定にも適応することが出来る。   A block B23 shows how to give information that can respond to either a user instruction or mechanical matching. The reproduction or search range for matching can be determined from the accuracy of the management table described above. If the accuracy is 0, the entire recording must be in the range, but if the accuracy is 1, 2, 3, 4, then 10 minutes before and after the specified time, 10 seconds before and after, 2 seconds before and after, 1 second before and after If it is within the range, it is expected that sufficient results will be obtained. Depending on the highlight information creation environment, it is possible to narrow the search range for highlight information with accuracy of 0 by assuming that the recording start point of each video data is regarded as time 0:00. There is a possibility. The target of matching is not limited to video, but may be audio. The correction value acquisition method described here can also be applied to the setting of the offset value for each channel provided in the offset calculation unit 149 shown in FIG.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内でのすべての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim in the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are intended. Including.

本発明の第1の実施の形態における映像再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the video reproduction apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の再生動作の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the reproduction | regeneration operation | movement of this invention. 用語を定義するための図である。It is a figure for defining a term. 本発明の再生制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the reproduction | regeneration control part of this invention. 本発明のハイライト情報正規化処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the highlight information normalization process of this invention. 本発明の早見再生処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the quick-reproduction process of this invention. 本発明の再生動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reproduction | regeneration operation | movement of this invention. 本発明の別の再生動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of another reproduction | regeneration operation | movement of this invention. 本発明の再生装置を操作するために表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed in order to operate the reproducing | regenerating apparatus of this invention. ハイライト情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of highlight information. 本発明の再生動作により表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed by the reproducing operation of this invention. 本発明の再生動作により表示される画面の詳細の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the detail of the screen displayed by the reproduction | regeneration operation | movement of this invention. ハイライト情報の別の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of highlight information. 本発明の複数の映像データにまたがる再生動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reproduction | regeneration operation | movement over several video data of this invention. 本発明の第1の実施の形態における映像配信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the video delivery apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の別の再生動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of another reproduction | regeneration operation | movement of this invention. 本発明の第2の実施の形態における映像再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the video reproduction apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における映像配信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the video delivery apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 再生スクリプトの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a reproduction | regeneration script. 本発明の第3の実施形態における映像切出し装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image | video cutting-out apparatus in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の映像切出し動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image | video cutting-out operation | movement of this invention. 正確度を定義する情報を表形式で示す図である。It is a figure which shows the information which defines an accuracy in tabular form. 本発明の第4の実施の形態における映像記録装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the video recording apparatus in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の正確度決定部の動作を表形式で示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the accuracy determination part of this invention in a table | surface form. 本発明のオフセット算出部の動作を表形式で示す図である。It is a figure which shows operation | movement of the offset calculation part of this invention in a table format. 本発明の時刻補正テーブルの例を表形式で示すである。It is an example of the time correction table of the present invention in the form of a table. 本発明の時刻補正処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the time correction process of this invention. 行更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of a row update process. 列更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of a column update process. 時刻補正処理の処理の例を表形式で示す図である。It is a figure which shows the example of a process of a time correction process in a table format. 時刻補正処理の処理の別の例を表形式で示す図である。It is a figure which shows another example of a process of a time correction process in a table format. 時刻補正処理の処理のさらに別の例を表形式で示す図である。It is a figure which shows another example of the process of a time correction process in a table format. 時刻補正処理の処理のさらに別の例を表形式で示す図である。It is a figure which shows another example of the process of a time correction process in a table format. 時刻補正処理の処理のさらに別の例を表形式で示す図である。It is a figure which shows another example of the process of a time correction process in a table format. 時刻補正のために与えられる情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information given for time correction.

符号の説明Explanation of symbols

1,7 映像再生装置、2,5 アンテナ、3 表示装置、4,8 映像配信装置、6 撮影装置、9 映像切出し装置、10 映像記録装置、100,141,700 受信部、101 付加情報分離部、102,148,702 映像エンコード部、103,401,801 ハイライトシーン検出部、104,131,132,133,147 スイッチ、110,411,710 記録部、111,412 付加情報記録領域、112,413 ハイライトシーン記録領域、113,712 映像記録領域、114 映像記録ディクス再生部、130,421 ネットワークインタフェース部、134,721 再生制御部、135,722 映像デコード部、136 情報重ね合わせ部、140 正確度決定部、142 時刻情報分離部、143 時刻情報分離部、144 時計補正部、145 時計部、146 計時部、149 オフセット算出部、150 加算器、151,410,810 映像記録部、152 正確度記録領域、153 記録開始時刻記録領域、154 映像データ記録領域、400 付加情報入力部、420 付加情報多重化部、423,821 送信部、701 再生スクリプト分離部、711,811 再生スクリプト記録領域、723 情報重ね合わせ部、800 付加情報入力部、802 再生スクリプト編集部、820 再生スクリプト多重化部、900 切出し制御装置、901 映像トランスコーディング部、902 メモリカードインタフェース、903 メモリカード DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,7 Video reproduction apparatus, 2,5 Antenna, 3 Display apparatus, 4,8 Video distribution apparatus, 6 Shooting apparatus, 9 Video extraction apparatus, 10 Video recording apparatus, 100, 141,700 Reception part, 101 Additional information separation part 102, 148, 702 Video encoding unit, 103, 401, 801 Highlight scene detection unit, 104, 131, 132, 133, 147 switch, 110, 411, 710 recording unit, 111, 412 Additional information recording area, 112, 413 Highlight scene recording area, 113,712 video recording area, 114 video recording disk playback section, 130,421 network interface section, 134,721 playback control section, 135,722 video decoding section, 136 information overlay section, 140 Degree determination unit, 142 Time information separation unit, 143 Time information separation unit, 144 Clock correction unit, 145 Clock unit, 146 Timekeeping unit, 149 Offset calculation unit, 150 Adder, 151, 410, 810 Video recording unit, 152 Accuracy recording area, 153 Recording start time recording area, 154 Video data recording area, 400 additional information input section, 420 additional information multiplexing section, 423, 821 transmission section, 701 playback script separation section, 711, 811 playback script recording area, 723 information superposition section, 800 additional information input section, 802 Reproduction script editing unit, 820 Reproduction script multiplexing unit, 900 Extraction control device, 901 Video transcoding unit, 902 Memory card interface, 903 Memory card

Claims (27)

映像の任意の区間を第1及び第2のいずれかの再生モードで再生可能な映像再生部と、
前記映像再生部を制御して、映像中のハイライト位置を指定するハイライト情報で指定された映像部分は前記第1の再生モードで、それ以外の映像部分は前記第2の再生モードで、それぞれ再生するための再生制御手段とを含み、
前記再生制御手段は、前記第2の再生モードでは、前記第1の再生モードより早く、かつ前記ハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて速くなる速度で映像を再生する、映像再生装置。
A video playback unit capable of playing back an arbitrary section of video in either the first or second playback mode;
The video playback unit controls the video playback unit to specify the highlight position in the video, the video part specified by the highlight information is the first playback mode, the other video part is the second playback mode, Including playback control means for playback,
In the second playback mode, the playback control means plays back video at a speed that is faster than the first playback mode and faster according to the distance between the highlight area and the playback position. apparatus.
少なくとも早送り再生及び通常再生の二つの再生モードで再生が可能な映像再生部と、
映像のハイライト領域を定めるためのハイライト情報を記憶するためのハイライト情報記憶手段と、
前記映像再生部を制御して、前記映像のうち、前記ハイライト領域は前記通常再生モードで再生し、それ以外の領域は前記早送り再生モードで再生させるための再生制御手段と、
利用者から早送り指示を受取るための指示入力手段と、
前記早送り指示を受けたことに応答して、前記映像再生部を制御して早送り再生を開始させるための早送り手段とを含み、
前記再生制御手段は、前記映像再生部による映像の早送り再生が、前記ハイライト情報記憶手段に記憶されたハイライト情報により指定されたハイライト領域に到達すると、前記通常再生モードで再生するように前記映像再生部を制御し、前記早送り再生モードでは、前記通常再生モードより早く、かつ前記ハイライト領域に再生位置が近づくに従って遅くなる速度で映像を再生する、映像再生装置。
A video playback unit capable of playback in at least two playback modes of fast-forward playback and normal playback;
Highlight information storage means for storing highlight information for defining a highlight area of the video;
Controlling the video playback unit, of the video, the highlight area is played back in the normal playback mode, and other areas are played back in the fast-forward playback mode, playback control means,
An instruction input means for receiving a fast-forward instruction from the user;
In response to receiving the fast-forward instruction, fast-forward means for controlling the video playback unit to start fast-forward playback,
The playback control means plays back in the normal playback mode when fast-forward playback of video by the video playback section reaches the highlight area designated by the highlight information stored in the highlight information storage means. A video playback apparatus that controls the video playback unit and plays back video in the fast-forward playback mode at a speed that is faster than the normal playback mode and slower as the playback position approaches the highlight area.
前記再生制御手段は、前記映像再生部による早送り再生の間、ハイライト情報により定まるハイライト領域、又は前記早送り指示を受けた映像位置の少なくとも一方と再生位置との間の距離に応じた早送り速度で早送り再生を行なうように前記映像再生部を制御するための手段を含む、請求項2に記載の映像再生装置。 During the fast-forward playback by the video playback unit, the playback control means is a fast-forward speed corresponding to a highlight area determined by highlight information, or a distance between at least one of the video positions receiving the fast-forward instruction and the playback position. The video playback apparatus according to claim 2, further comprising means for controlling the video playback unit to perform fast-forward playback. 前記映像再生装置は、前記ハイライト情報を外部より取得するためのハイライト情報取得部をさらに含む、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の映像再生装置。 The video reproduction device according to claim 1, further comprising a highlight information acquisition unit for acquiring the highlight information from outside. 前記再生制御手段は、映像のうち、ハイライト情報を取得できない部分については前記通常再生モードでの再生速度よりも早く、かつ音声が聞き取れる速度で再生するよう前記映像再生部を制御する、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の映像再生装置。 The playback control means controls the video playback unit so that a portion of the video where highlight information cannot be acquired is played back at a speed faster than the playback speed in the normal playback mode and at which audio can be heard. The video reproduction device according to claim 1. 映像蓄積部をさらに備え、
前記映像再生部は映像蓄積部に蓄積された映像を再生するための手段を含む、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の映像再生装置。
A video storage unit,
6. The video playback apparatus according to claim 1, wherein the video playback unit includes means for playing back video stored in the video storage unit.
前記映像蓄積部は、映像の蓄積と並行して前記映像再生部に対して映像を供給することが可能である、請求項6に記載の映像再生装置。 The video playback apparatus according to claim 6, wherein the video storage unit is capable of supplying video to the video playback unit in parallel with video storage. 利用者の指示に応答して映像を外部より取得するための映像取得手段をさらに含み、
前記映像再生部は前記映像取得部が取得した映像を再生する、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の映像再生装置。
A video acquisition means for acquiring video from outside in response to a user's instruction;
The video playback device according to claim 1, wherein the video playback unit plays back the video acquired by the video acquisition unit.
映像の特徴を解析してハイライト情報を生成するためのハイライト情報生成手段をさらに含む、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の映像再生装置。 The video reproduction apparatus according to claim 1, further comprising highlight information generation means for analyzing video characteristics to generate highlight information. 再生スクリプトにしたがった再生モード及び再生シーケンスで映像を再生するスクリプト実行手段を有する映像再生装置に対して、映像の再生制御を指示するための再生スクリプトを生成する再生スクリプト生成装置であって、
映像のハイライト領域を定めるためのハイライト情報を準備するためのハイライト情報準備手段と、
前記ハイライト情報準備手段により準備されたハイライト情報により指定された映像部分は通常速度で再生し、ハイライト情報に指定されていない映像部分は前記ハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて速くなる速度で映像を早送りで再生するよう前記映像再生装置の前記スクリプト実行手段に対し指示する再生スクリプトを生成するための再生スクリプト生成手段を含む、再生スクリプト生成装置。
A playback script generation device that generates a playback script for instructing playback control of video to a video playback device having script execution means for playing back video in a playback mode and playback sequence according to the playback script,
Highlight information preparation means for preparing highlight information for defining a highlight area of the video;
The video portion specified by the highlight information prepared by the highlight information preparation means is played back at a normal speed, and the video portion not specified in the highlight information is at a distance between the highlight area and the playback position. A reproduction script generation device including a reproduction script generation unit for generating a reproduction script for instructing the script execution unit of the video reproduction device to reproduce a video at a fast speed in response.
前記スクリプト生成手段は、再生すべき映像と、再生範囲と、再生速度とを含む再生スクリプトを生成する、請求項10に記載の再生スクリプト生成装置。 The reproduction script generation device according to claim 10, wherein the script generation unit generates a reproduction script including a video to be reproduced, a reproduction range, and a reproduction speed. ハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて速くなる速度で映像を再生し、かつ前記ハイライト領域から所定距離以上離れた映像をスキップして再生する映像再生装置が再生に必要とする映像部分を切り出す映像切り出し装置であって、映像を準備するための手段と、
前記映像に関連して、前記映像のうちの前記ハイライト領域を定めるハイライト情報を準備するための手段と、
前記ハイライト情報にしたがって、前記ハイライト情報で指定された映像部分と、当該ハイライト情報で指定された映像部分の前の所定時間又は後ろの所定時間又はその双方とを含む映像部分を切出すための映像切出し手段とを含む、映像切出し装置。
A video playback device that plays video at a speed that increases according to the distance between the highlight area and the playback position and skips video that is more than a predetermined distance away from the highlight area is required for playback. A video cutout device for cutting out a video portion, means for preparing a video,
Means for preparing, in association with the video, highlight information defining the highlight area of the video;
In accordance with the highlight information, a video portion including the video portion specified by the highlight information and a predetermined time before or after the video portion specified by the highlight information or both is cut out. And a video cutting device.
映像を蓄積するための映像蓄積手段と、
前記映像蓄積手段に蓄積された映像のうちの1つをユーザが選択するために使用するための指示入力手段と、
前記映像に関連して、前記映像のうちのハイライト領域を定めるハイライト情報を準備するための手段と、
前記指示入力手段により選択された映像に関するハイライト情報を提示する情報画面を生成するための情報画面生成手段と、
前記映像蓄積手段に蓄積された映像を再生するための映像再生手段と、
前記ハイライト情報にもとづき前記ハイライト領域の映像を選択して通常再生速度で再生し、ハイライト情報に指定されていない映像部分は前記ハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて速くなる速度で映像を早送りで再生するよう前記映像再生手段を制御するための再生制御手段とを含み、
前記再生制御手段は、ユーザがさらに前記情報画面から前記指示入力手段によって特定のハイライト情報を選択すると、選択されたハイライト情報により定められるハイライト領域の映像を選択して再生することを特徴とする、映像再生装置。
Video storage means for storing video;
Instruction input means for use by the user to select one of the videos stored in the video storage means;
Means for preparing, in association with the video, highlight information defining a highlight area of the video;
Information screen generating means for generating an information screen for presenting highlight information relating to the video selected by the instruction input means;
Video playback means for playing back video stored in the video storage means;
Based on the highlight information, the video in the highlight area is selected and played at the normal playback speed, and the video portion not specified in the highlight information is faster according to the distance between the highlight area and the playback position. Playback control means for controlling the video playback means so as to play back the video at a speed as fast as possible,
When the user further selects specific highlight information from the information screen by the instruction input unit, the reproduction control unit selects and reproduces a video in a highlight area defined by the selected highlight information. A video playback device.
前記情報画面生成手段は、
前記指示入力手段により選択された映像の再生時間の全体を示すバーを表示するための手段と、
前記バーのうち、前記ハイライト領域に対応する領域とその他の領域とを互いに識別可能な態様で表示するための手段とを含むことを特徴とする、請求項13に記載の映像再生装置。
The information screen generating means includes
Means for displaying a bar indicating the entire playback time of the video selected by the instruction input means;
14. The video reproduction apparatus according to claim 13, further comprising means for displaying an area corresponding to the highlight area and other areas in the bar so as to be distinguishable from each other.
前記映像再生装置は、前記ハイライト情報にもとづいて映像を再生している際に、前記映像再生手段が再生する映像と、前記映像再生手段が再生している映像に対して前記情報画面生成手段が生成する情報画面とを重ねあわせるための映像重ね合わせ手段をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載の映像再生装置。   The video playback device, when playing back video based on the highlight information, for the video played by the video playback means and the information screen generating means for the video played by the video playback means 15. The video reproducing apparatus according to claim 14, further comprising video superimposing means for superimposing the information screen generated by the computer. 前記情報画面生成手段は、前記指示入力手段により選択された映像に関するハイライト情報を、当該ハイライト情報に対応するハイライト領域の映像が前記映像再生手段及び前記再生制御手段によって再生されるときの再生に要する時間とともに提示する情報画面を生成することを特徴とする、請求項13に記載の映像再生装置。   The information screen generation unit is configured to display highlight information about the video selected by the instruction input unit when the video in the highlight area corresponding to the highlight information is reproduced by the video reproduction unit and the reproduction control unit. The video playback device according to claim 13, wherein an information screen to be presented together with a time required for playback is generated. 前記情報画面生成手段は、前記映像再生手段及び前記再生制御手段により、ハイライト情報にもとづいて映像が再生されるのに要する時間が、予め設定された視聴時間以下となるようなハイライト情報のみを選択して情報画面を生成するための手段を含むことを特徴とする、請求項13に記載の映像再生装置。   The information screen generating means only includes highlight information such that the time required for the video to be played based on the highlight information by the video playback means and the playback control means is less than or equal to a preset viewing time. 14. The video reproduction apparatus according to claim 13, further comprising means for selecting an information screen to generate an information screen. 前記予め設定された視聴時間は、現在時刻から予め設定された時刻までの時間であることを特徴とする、請求項17に記載の映像再生装置。   The video playback apparatus according to claim 17, wherein the preset viewing time is a time from a current time to a preset time. 前記再生制御手段は、前記ハイライト情報で指定された映像部分と、前記ハイライト領域情報で指定された映像部分の前の所定時間又は後ろの所定時間若しくはその双方を含む映像部分とをハイライト領域と見なして動作することを特徴とする、請求項13に記載の映像再生装置。   The reproduction control unit highlights a video part specified by the highlight information and a video part including a predetermined time before or after a video part specified by the highlight area information or both. The video playback apparatus according to claim 13, wherein the video playback apparatus operates as an area. 映像を蓄積するための映像蓄積手段と、
前記映像蓄積手段に蓄積された映像を再生するための映像再生手段と
前記映像に関連して、前記映像のうちのハイライト領域を定めるハイライト情報を準備するための手段と、
ユーザが映像再生状態を指示するための指示入力手段と、
常には前記ハイライト情報にもとづき前記ハイライト領域の映像を選択して通常再生速度で再生し、ハイライト情報に指定されていない映像部分は前記ハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて速くなる速度で映像を早送りで再生し、前記指示入力手段による入力があったときには当該入力による映像再生状態に直ちに切替えて映像を再生するよう前記映像再生手段を制御するための再生制御手段とを含む、映像再生装置。
Video storage means for storing video;
Video playback means for playing back the video stored in the video storage means, and means for preparing highlight information defining a highlight area of the video in relation to the video;
Instruction input means for the user to instruct the video playback state;
The video in the highlight area is always selected based on the highlight information and played at the normal playback speed, and the video portion not specified in the highlight information depends on the distance between the highlight area and the playback position. A playback control means for controlling the video playback means to play back the video at a speed that is faster and to quickly switch to the video playback state based on the input when there is an input from the instruction input means. Including a video playback device.
前記再生制御手段は、前記ハイライト情報で指定された映像部分と、前記ハイライト領域情報で指定された映像部分の前の所定時間又は後ろの所定時間若しくはその双方とを含む映像部分をハイライト領域と見なして前記映像再生手段を制御することを特徴とする、請求項20に記載の映像再生装置。   The reproduction control unit highlights a video part including the video part specified by the highlight information and a predetermined time before or after the video part specified by the highlight area information. 21. The video playback apparatus according to claim 20, wherein the video playback means is controlled as an area. 映像を蓄積するための映像蓄積手段と
前記映像蓄積手段が映像を蓄積する際の映像蓄積時刻を記録するための映像蓄積時刻記録手段と、
前記映像蓄積手段に蓄積された映像を再生するための映像再生手段と、
前記映像に関連して、前記映像のうちのハイライト領域を時刻によって定めるハイライト情報を取得するためのハイライト情報取得手段と、
前記ハイライト情報と、前記映像再生手段に蓄積された映像の映像蓄積時刻とに基づき、前記ハイライト領域に対応する映像を前記映像蓄積手段に蓄積された映像中から選択して通常再生速度で再生し、ハイライト情報に指定されていない映像部分は前記ハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて速くなる速度で映像を早送りで再生するよう前記映像再生手段を制御するための再生制御手段とを含む、映像再生装置。
Video storage means for storing video; video storage time recording means for recording video storage time when the video storage means stores video; and
Video playback means for playing back video stored in the video storage means;
In relation to the video, highlight information acquisition means for acquiring highlight information for defining a highlight area of the video according to time;
Based on the highlight information and the video storage time of the video stored in the video playback means, a video corresponding to the highlight area is selected from the videos stored in the video storage means at a normal playback speed. Playback for controlling the video playback means to play back a video portion that is not specified in the highlight information and plays back the video at a speed that increases according to the distance between the highlight area and the playback position. And a video reproduction apparatus including control means.
前記映像蓄積手段は映像をデジタル放送から取得して蓄積するための手段を含み、
前記映像蓄積時刻記録手段は、デジタル放送信号中に埋め込まれた時刻情報から前記映像蓄積時刻を取得するための手段を含むことを特徴とする、請求項22に記載の映像再生装置。
The video storage means includes means for acquiring and storing video from a digital broadcast;
23. The video reproduction apparatus according to claim 22, wherein the video accumulation time recording means includes means for acquiring the video accumulation time from time information embedded in a digital broadcast signal.
前記映像再生装置は、
前記映像蓄積手段が映像を取得した経路に従って、前記映像蓄積時刻記録手段が記録した映像蓄積時刻と標準時刻との補正値であるオフセット値を算出するためのオフセット算出手段と、
該オフセット値を蓄積するためのオフセット記録手段とをさらに含み、
前記再生制御手段は、前記ハイライト情報に含まれる時刻情報を前記オフセット値によって補正し、当該補正されたハイライト情報と、前記映像再生手段に蓄積された映像の映像蓄積時刻とに基づき、前記ハイライト領域に対応する映像を前記映像蓄積手段に蓄積された映像中から選択して通常再生速度で再生するよう前記映像再生手段を制御するための手段を含むことを特徴とする、請求項22に記載の映像再生装置。
The video playback device
An offset calculating means for calculating an offset value, which is a correction value between the video storage time recorded by the video storage time recording means and the standard time, in accordance with the path through which the video storage means has acquired the video;
Offset recording means for accumulating the offset value,
The reproduction control unit corrects the time information included in the highlight information by the offset value, and based on the corrected highlight information and the video accumulation time of the video accumulated in the video reproduction unit, 23. The apparatus according to claim 22, further comprising means for controlling the video reproduction means to select a video corresponding to a highlight area from the videos stored in the video storage means and reproduce the video at a normal reproduction speed. The video playback device described in 1.
映像を蓄積するための映像蓄積手段と、
前記映像蓄積手段に蓄積された映像を再生するための映像再生手段と
前記映像に関連して、前記映像のうちのハイライト領域を定めるハイライト情報を準備するための手段と、
前記ハイライト情報にもとづき前記ハイライト領域の映像を選択して通常再生速度で再生し、ハイライト情報に指定されていない映像部分は前記ハイライト領域と再生位置との間の距離に応じて速くなる速度で映像を早送りで再生するよう前記映像再生手段を制御するための再生制御手段とを含み、
前記再生制御手段は
前記映像について前記ハイライト情報が準備できた部分は前記ハイライト情報にもとづいて当該ハイライト情報に対応するハイライト領域の映像を選択して再生し、ハイライト情報が準備できなかった部分は予め決められた再生速度で再生することを特徴とする、映像再生装置。
Video storage means for storing video;
Video playback means for playing back the video stored in the video storage means, and means for preparing highlight information defining a highlight area of the video in relation to the video;
Based on the highlight information, the video in the highlight area is selected and played at the normal playback speed, and the video portion not specified in the highlight information is faster according to the distance between the highlight area and the playback position. Playback control means for controlling the video playback means so as to play back the video at a speed as fast as possible,
The reproduction control means can select and reproduce the video in the highlight area corresponding to the highlight information based on the highlight information for the portion where the highlight information is prepared for the video, and the highlight information can be prepared. A video playback apparatus characterized in that the missing part is played back at a predetermined playback speed.
前記予め決められた再生速度は通常再生速度であることを特徴とする、請求項25に記載の映像再生装置。   26. The video playback apparatus according to claim 25, wherein the predetermined playback speed is a normal playback speed. 前記予め決められた再生速度は通常の再生速度よりも早くかつ音声の再生が可能である再生速度であることを特徴とする、請求項25に記載の映像再生装置。
26. The video playback apparatus according to claim 25, wherein the predetermined playback speed is higher than a normal playback speed and is a playback speed at which audio can be played back.
JP2004041450A 2004-02-18 2004-02-18 Video playback device, playback script generation device, and video cutout device Expired - Fee Related JP4351927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041450A JP4351927B2 (en) 2004-02-18 2004-02-18 Video playback device, playback script generation device, and video cutout device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041450A JP4351927B2 (en) 2004-02-18 2004-02-18 Video playback device, playback script generation device, and video cutout device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005236527A JP2005236527A (en) 2005-09-02
JP2005236527A5 JP2005236527A5 (en) 2007-04-05
JP4351927B2 true JP4351927B2 (en) 2009-10-28

Family

ID=35019053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041450A Expired - Fee Related JP4351927B2 (en) 2004-02-18 2004-02-18 Video playback device, playback script generation device, and video cutout device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351927B2 (en)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060075346A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Tom Lanning Video presentation using compositional structures
JP4854339B2 (en) * 2006-03-08 2012-01-18 三洋電機株式会社 Video playback device
JP2008042789A (en) * 2006-08-10 2008-02-21 Hitachi Ltd Video recording and reproducing apparatus
JP4984948B2 (en) * 2007-02-15 2012-07-25 船井電機株式会社 Program recording / playback device
JP2009027521A (en) * 2007-07-20 2009-02-05 Sharp Corp Reproducing apparatus, and control method of reproducing apparatus
JP5415680B2 (en) * 2007-08-01 2014-02-12 シャープ株式会社 Playback apparatus and content playback system
JP5770408B2 (en) * 2007-10-24 2015-08-26 日立マクセル株式会社 Video content viewing terminal
KR101407636B1 (en) * 2007-11-05 2014-06-16 삼성전자주식회사 Apparatus for displaying images and method for controling thereof
AU2007237206B2 (en) * 2007-11-27 2009-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Method, apparatus and system for displaying video data
JP4802199B2 (en) * 2008-01-31 2011-10-26 日本電信電話株式会社 VIDEO EDITING DEVICE, VIDEO EDITING PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP5210723B2 (en) 2008-06-19 2013-06-12 株式会社日立製作所 Playback device
JP4924633B2 (en) * 2009-02-27 2012-04-25 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4679647B2 (en) * 2009-02-27 2011-04-27 株式会社東芝 Video / audio playback apparatus and video / audio playback method
JP2012138804A (en) 2010-12-27 2012-07-19 Sony Corp Image processor, image processing method, and program
JP2011211738A (en) * 2011-05-31 2011-10-20 Sanyo Electric Co Ltd Video image reproducer
JP2012151889A (en) * 2012-03-19 2012-08-09 Nec Casio Mobile Communications Ltd Recording/reproducing device and program
JP5541541B2 (en) * 2012-03-19 2014-07-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Recording / reproducing apparatus and program
JP6535630B2 (en) * 2015-11-25 2019-06-26 東芝映像ソリューション株式会社 Electronic device and video reproduction method
JP6610416B2 (en) * 2016-04-28 2019-11-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Cooking recipe provision system
JP2018166314A (en) * 2017-03-28 2018-10-25 カシオ計算機株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005236527A (en) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351927B2 (en) Video playback device, playback script generation device, and video cutout device
US9098172B2 (en) Apparatus, systems and methods for a thumbnail-sized scene index of media content
US7738767B2 (en) Method, apparatus and program for recording and playing back content data, method, apparatus and program for playing back content data, and method, apparatus and program for recording content data
JP4448273B2 (en) Broadcast program content control
JP4224095B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing system
JP3846671B2 (en) Multimedia storage device and multimedia transmission device
WO2010123713A1 (en) Digital video recorder recording and rendering programs formed from spliced segments
JP2010050965A (en) Program object and automatic detection of reservation padding
MX2011010411A (en) Systems and methods for interrupted program recording.
US8787734B2 (en) Recording apparatus for recording program content transmitted in broadcast signal and control method thereof
JP2005159579A (en) Television providing not-yet-televiewed program
US8695049B2 (en) Content switching apparatus and content switching method
JP4325767B2 (en) Data receiving apparatus and data receiving method
US20060078285A1 (en) Recording/reproduction apparatus, recording/reproducing method, program, and medium for the same
JP4966917B2 (en) Recording / playback device
KR101033558B1 (en) Private Video Recorder and Method for Highlight Reproduction of Private Video Recorder
KR20110129087A (en) Method and apparatus for replaying video contents
US20090297129A1 (en) Apparatus and Method for Recording Programs and for Replaying them with a Time Offset
US7810120B2 (en) Method and apparatus for managing a list of recorded broadcasting programs
KR101218921B1 (en) Method of processing the highlights of a broadcasting program for a broadcasting receiver
KR101417007B1 (en) Display apparatus and method for controlling record
JP3782014B2 (en) Television broadcast recording / playback apparatus and information providing service system
JP2006229565A (en) Apparatus, method, program and recording apparatus for editing
KR100771613B1 (en) Record/player and its method
JP2005235272A (en) Data recording/reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees