JP2009301442A - Information sharing system, method, and program - Google Patents

Information sharing system, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009301442A
JP2009301442A JP2008157258A JP2008157258A JP2009301442A JP 2009301442 A JP2009301442 A JP 2009301442A JP 2008157258 A JP2008157258 A JP 2008157258A JP 2008157258 A JP2008157258 A JP 2008157258A JP 2009301442 A JP2009301442 A JP 2009301442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
page
web page
email
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008157258A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Kadowaki
令幸 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2008157258A priority Critical patent/JP2009301442A/en
Publication of JP2009301442A publication Critical patent/JP2009301442A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information sharing system using a simple database, and also provide a method therefor. <P>SOLUTION: The information sharing system is composed of three servers, that is, a Web server, a supporting server and a database sever. The Web server has a mail hosting function which transmits an exclusive Web page to a client terminal, writes information input from the exclusive Web page in an electronic mail, and automatically transmits the electronic mail to a fixed electronic mail address, and holds information for browsing which is generated by the database server. The supporting server receives the electronic mail and converts a data format of information extracted from the electronic mail text in order to update the information stored in the storage part of the database server. The database server updates the information stored in the storage part with the converted information and generates the information for browsing on the basis of the information in the storage part. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを利用した情報共有システムに関する。   The present invention relates to an information sharing system using a network.

従来から、情報の伝達は書類のやり取りによって行われることが多いため、情報を共有するためには書類を手作業でまとめて全体へ周知するといった方法が取られていた。この方法には、多大な労力と時間が必要とされること、また、リアルタイムに情報を共有することができないという問題点があった。   Conventionally, since information is often transmitted by exchanging documents, in order to share information, a method has been adopted in which documents are gathered manually and made known to the whole. This method has a problem that much labor and time are required and information cannot be shared in real time.

そのため、上記の問題点の解決手段として、情報を電子化してデータベース化する方法がある。具体的には、電子化された情報をデータベースに保持し、ネットワーク回線を通じてクライアント端末からサーバに接続されたデータベースに接続できるようにすることが一般的に行われている。   Therefore, as a means for solving the above problems, there is a method of digitizing information and creating a database. Specifically, it is generally performed that electronic information is held in a database so that a client terminal can connect to a database connected to a server through a network line.

しかしながら、情報が限られていたり、データ同士が複雑な構成をしたりしていない場合に、通常用いられるようなデータベース管理システムを必要とするデータベースは不要である。また、通常用いられるリレーショナルデータベースではSQL(Structured Query Language)を用いてデータの取得等を行うため、SQL文を作成しなければならない。   However, a database that requires a database management system that is normally used when the information is limited or the data does not have a complicated configuration is unnecessary. Further, in a normally used relational database, data is acquired using SQL (Structured Query Language), and therefore an SQL statement must be created.

そこで、本発明は上記課題に鑑み、データベース管理システムを有さず、SQLが不要な簡易なデータベースを用いた情報共有システムおよび方法を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an information sharing system and method using a simple database that does not have a database management system and does not require SQL.

本発明の1つの態様では、複数のクライアント端末が接続されたネットワークを利用した情報共有システムを提供する。情報共有システムは、Webサーバと、支援サーバと、記憶部を有するデータベースサーバ(以下、簡略化のためデータベースをDBとする。)の3つのサーバから構成される。Webサーバとは、HTML文書や画像等の情報を蓄積しておき、Webブラウザ等のクライアントソフトウェアの要求に応じて、インターネット等のネットワークを通じて、これらの情報を送信するサーバである。   One aspect of the present invention provides an information sharing system using a network to which a plurality of client terminals are connected. The information sharing system includes three servers: a Web server, a support server, and a database server having a storage unit (hereinafter, a database is referred to as a DB for simplification). The Web server is a server that accumulates information such as HTML documents and images and transmits the information through a network such as the Internet in response to a request from client software such as a Web browser.

上記においては、Webサーバは、ネットワークを介して専用Webページ(以下、簡略化のためページとする)をクライアント端末へ送信し、前記ページから入力された情報を電子メールの本文中に所定の形式で記述し、前記電子メールを自動で固定の電子メールアドレスに送信するメールホスティング機能を有し、かつデータベースサーバにて作成された閲覧用情報を保持するサーバである。支援サーバは、前記電子メールを受信して、前記DBサーバの記憶部に保持されている情報を更新するために前記電子メールの本文中から抽出された情報のデータ形式を変換するサーバである。DBサーバは、前記変換された情報にて前記記憶部に保持されている情報を更新し、前記記憶部に保持されている情報に基づいて前記閲覧用情報を作成するサーバである。   In the above, the Web server transmits a dedicated Web page (hereinafter referred to as a page for simplification) to the client terminal via the network, and the information input from the page is in a predetermined format in the body of the e-mail. The server has a mail hosting function for automatically transmitting the e-mail to a fixed e-mail address, and holds browsing information created by the database server. The support server is a server that receives the electronic mail and converts the data format of the information extracted from the text of the electronic mail in order to update the information held in the storage unit of the DB server. The DB server is a server that updates the information held in the storage unit with the converted information and creates the browsing information based on the information held in the storage unit.

ここで、「メールホスティング機能」とは、ページにおいて問い合わせ等を行う時に固定したメールアドレスに向けてメールを送信することである。   Here, the “mail hosting function” is to send a mail to a fixed mail address when making an inquiry on the page.

また、本発明はさらに別の態様として、コンピュータを利用した情報共有方法、あるいは、コンピュータにおいて実行されるコンピュータ・プログラムとしても提供できる。   Further, as another aspect, the present invention can be provided as an information sharing method using a computer or a computer program executed on the computer.

本発明によれば、メールホスティング機能を用いることにより、SQLを使用せずに情報を登録・更新・削除を行うことができるDBを実現することができる。この簡易なDBを用いてネットワークを介して誰もが容易に情報共有を行うことができる。入力された情報からすぐに閲覧ファイルが作成されるため、リアルタイムな情報共有を行うことができる。   According to the present invention, by using the mail hosting function, a DB capable of registering, updating, and deleting information without using SQL can be realized. Anyone can easily share information via the network using this simple DB. Since browsing files are created immediately from the input information, real-time information sharing can be performed.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明を適用した情報共有システム1の一実施形態の構成を示す図である。端末200−1、200−2・・・200―n(以下、端末200−1から200―nを区別する必要がない場合は、単にクライアント端末とする)は、ユーザ側のクライアント端末であり、インターネットやイントラネットに代表されるネットワーク300と接続され、Webサーバ100、支援サーバ110、DBサーバ120と送受信が行えるようになっている。ユーザはクライアント端末にて操作を行い、ネットワーク300を介して、Webサーバ100、支援サーバ110、DBサーバ120等にて処理を行なわせることができる。ただし、クライアント端末はWebサーバ100を介して支援サーバ110とDBサーバ120に接続する。なお、本構成における各サーバは必ずしも1台とは限らず、複数台で構成されてもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of an information sharing system 1 to which the present invention is applied. Terminals 200-1, 200-2... 200-n (hereinafter simply referred to as client terminals when it is not necessary to distinguish between terminals 200-1 to 200-n) are client terminals on the user side, It is connected to a network 300 typified by the Internet or an intranet, and can perform transmission / reception with the Web server 100, the support server 110, and the DB server 120. A user can perform operations on the client terminal and perform processing on the Web server 100, the support server 110, the DB server 120, and the like via the network 300. However, the client terminal is connected to the support server 110 and the DB server 120 via the Web server 100. In addition, each server in this structure is not necessarily one unit, and may be composed of a plurality of units.

図2は、情報共有システム1のクライアント端末とサーバの基本システム構成を示す図である。Webサーバ100はメール送信部101、ページ受信部102、ページ送信部103、認証部104、ページDB105を有する。また、支援サーバ110は、メール受信部111、メール解析部112、データ送信部113を有する。さらに、DBサーバ120は、DB更新部121、ページ作成部122、受入支援DB123を有する。受入支援DB123は記憶部の一例である。なお、記憶部はハード・ディスクに限らず、メモリ、磁気テープやフレキシブル・ディスク等の外部記憶装置でもよい。   FIG. 2 is a diagram showing a basic system configuration of the client terminal and server of the information sharing system 1. The Web server 100 includes a mail transmission unit 101, a page reception unit 102, a page transmission unit 103, an authentication unit 104, and a page DB 105. The support server 110 includes a mail receiving unit 111, a mail analyzing unit 112, and a data transmitting unit 113. Furthermore, the DB server 120 includes a DB update unit 121, a page creation unit 122, and an acceptance support DB 123. The acceptance support DB 123 is an example of a storage unit. The storage unit is not limited to a hard disk, but may be an external storage device such as a memory, a magnetic tape, or a flexible disk.

メール送信部101はページに入力された情報をメール本文に記述し、予め定められた固定のメールアドレスに送信する。ページ受信部102は、DBサーバ120にて作成されたページをDBサーバ120から受け取り、ページDB105に格納する。クライアント端末からページ表示の要求があると、ページDB105に格納されたページはページ送信部103を介して、クライアント端末のユーザに提供される。ページに対してIDとパスワードによりアクセス制御を行う場合には、認証部104にてIDに対するパスワードが正しいか確認が行われる。メール受信部111はメール送信部101にて送信されたメールを受け取る。受け取ったメールはメール解析部112にて受入支援DB123の情報を更新できる形式、例えば、データをカンマ「,」で区切って並べたCSV形式に変換され、その情報はデータ送信部113からDBサーバ120へ送信される。DB更新部121は、支援サーバ110にて作成された情報にて受入支援DB123を更新する。ページ作成部122は、受入支援DB123が更新されると、更新された情報についてのページを作成し、Webサーバ100へ送信する。   The mail transmission unit 101 describes the information input on the page in the mail text and transmits it to a predetermined fixed mail address. The page receiving unit 102 receives a page created by the DB server 120 from the DB server 120 and stores it in the page DB 105. When a page display request is received from the client terminal, the page stored in the page DB 105 is provided to the user of the client terminal via the page transmission unit 103. When performing access control with a page ID and password, the authentication unit 104 checks whether the password for the ID is correct. The mail receiving unit 111 receives the mail transmitted by the mail transmitting unit 101. The received mail is converted into a format in which the information in the acceptance support DB 123 can be updated by the mail analysis unit 112, for example, CSV format in which data is separated by commas “,” and the information is converted from the data transmission unit 113 to the DB server 120. Sent to. The DB update unit 121 updates the acceptance support DB 123 with the information created by the support server 110. When the acceptance support DB 123 is updated, the page creation unit 122 creates a page for the updated information and transmits it to the Web server 100.

受入支援DB123はページ毎に表形式で情報を格納している。表には、行と列、そして情報を入れるフィールドが存在する。表の例としては米Microsoft社のMicrosoft Excel(登録商標、以下簡略化のためExcelとする)が挙げられる。表の情報の「登録、更新、削除」は、常に情報を上書きすることで実現する。詳細については後述する。   The acceptance support DB 123 stores information in a table format for each page. A table has rows, columns, and fields for entering information. As an example of the table, there is Microsoft Excel (registered trademark, hereinafter referred to as Excel for simplification) of Microsoft Corporation. “Registration, update, deletion” of table information is realized by always overwriting information. Details will be described later.

図3は、情報共有システムの処理フローを示す図である。以下、図3の処理フローを、図4、図5の画面例を参照しながら説明する。Webサーバ100からクライアント端末へ送られたページに情報が入力され、送信ボタンが押されると処理が開始する。図4は、情報を入力するページの表示例を示す図である。ページ上には受入支援DB123にページに対応する表に現在登録されているデータが表示される。ページ上の情報を変更する場合には、情報を変更した後に送信ボタンを押下する。ページ上に表示されている情報を全て削除したい場合にはクリアボタンを押下する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a processing flow of the information sharing system. Hereinafter, the processing flow of FIG. 3 will be described with reference to the screen examples of FIGS. 4 and 5. When information is input to the page sent from the Web server 100 to the client terminal and the send button is pressed, the process starts. FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a page for inputting information. On the page, the data currently registered in the table corresponding to the page is displayed in the acceptance support DB 123. To change the information on the page, press the send button after changing the information. Press the clear button to delete all the information displayed on the page.

図4を用いて情報の「登録、更新、削除」について説明する。このページの表示例では、新規情報を追加する場合には、登録者氏名、登録者メールアドレス、会社名、役職、名前等を所定の欄に入力する。更新する場合には、ページに表示されている情報の内容を修正する。削除する場合は、削除する情報をページ上から削除する、または、他の情報で上書きする。ページ上の情報入力欄は位置情報を有している。例えば、会社名の一番上は1−1、役職名の一番上は2−1、役職名の2番目は2−2のように示される。この位置情報は、本ページと対応する受入支援DB123の表の位置情報と一致している。送信ボタンが押された後、ページに表示されている情報とその情報が入力された欄の位置情報をメールホスティング機能が指定する所定の形式でメール送信部101がメール本文中に記述し、固定のメールアドレスに送信する(図3のステップS1)。所定の形式については後述する。メールアドレスはページに設定しても、メール送信部101に設定してもよい。登録者メールアドレスには、固定アドレスに入力された情報が送信されたことが通知される。   Information “registration, update, and deletion” will be described with reference to FIG. In the display example of this page, when adding new information, a registrant's name, a registrant's e-mail address, a company name, a title, a name, and the like are entered in predetermined columns. When updating, the content of the information displayed on the page is corrected. When deleting, delete the information to be deleted from the page or overwrite it with other information. The information input field on the page has position information. For example, the top of the company name is 1-1, the top of the title is 2-1, and the second of the title is 2-2. This position information matches the position information in the table of the acceptance support DB 123 corresponding to this page. After the send button is pressed, the mail sending unit 101 describes the information displayed on the page and the position information of the column in which the information is input in a predetermined format specified by the mail hosting function in the mail body, and fixed. To the e-mail address (step S1 in FIG. 3). The predetermined format will be described later. The email address may be set in the page or in the email transmission unit 101. The registrant mail address is notified that the information entered in the fixed address has been transmitted.

図5は、メール送信部101にて作成されるメール例を示す図である。ここでは、図4に示したページにて表示されている情報が送信された場合について説明する。宛先には、ページやメール送信部101にて設定されている固定アドレスが入力される。メールの題名やメールの差出人から情報を送信するページを特定できるようにしておく。ページに入力された情報は所定の形式に変換される。所定の形式とは、使用するメールホスティング機能のメール送信プログラムに依存する。例えば、図5に示すように項目に対応する情報を配列する方法がある。メールに記述する際に会社名はCOMPANY、役職はOFFICIALTITLEのように英字名に変換する。「COMPANY=1−1,○×会社」、「OFFICIALTITLE=1−2,担当」のように、ページ上部の項目の英字名と、入力された情報およびその位置情報をイコールにて結びつけて、1行ずつに記述する。また、別の例として、会社名からE−mailまでの1行を全て繋げる方法もある。この場合、「(1)=1−1,○×会社,1−2,担当,・・・,1−n,abc@xxxx.co.jp」を1行ずつに記述する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an email created by the email transmission unit 101. Here, the case where the information displayed on the page shown in FIG. 4 is transmitted will be described. As the destination, a fixed address set in the page or the mail transmission unit 101 is input. Be sure to identify the page to send information from the subject of the email and the sender of the email. Information input on the page is converted into a predetermined format. The predetermined format depends on the mail transmission program of the mail hosting function to be used. For example, there is a method of arranging information corresponding to items as shown in FIG. When describing in the mail, the company name is converted to an alphabetic name such as “COMPANY” and the title is “OFFICIALITLE”. As shown in “COMPANY = 1-1, XX company”, “OFFICIALITLE = 1-2, charge”, the alphabetic name of the item at the top of the page is connected to the input information and its position information by equals 1 Write line by line. As another example, there is a method of connecting all the lines from the company name to E-mail. In this case, “(1) = 1−1, ○ × company, 1-2, charge,..., 1-n, abc@xxxx.co.jp” is described in each line.

支援サーバ110にて受信したメールは、メール受信部111からメール解析部112に渡され、情報の編集が行われる(図3のステップS2)。情報の編集とは、受入支援DB123を更新するためにメール本文中に記載された情報を所定の形式に変更することをいう。所定の形式には、CSV(Comma Separated Values)形式等がある。CSV形式とは、いくつかのフィールド(項目)をカンマ「,」で区切ったテキストデータおよびテキストファイルである。CSV形式を拡張し、「,」だけでなく「%」、「:」等の入力される情報に使用しない文字や、空白等にて区切ったテキストデータおよびテキストファイルでもよい。   The mail received by the support server 110 is transferred from the mail receiving unit 111 to the mail analyzing unit 112, and information is edited (step S2 in FIG. 3). Editing information means changing the information described in the mail text to a predetermined format in order to update the acceptance support DB 123. The predetermined format includes a CSV (Comma Separated Values) format and the like. The CSV format is text data and a text file in which several fields (items) are separated by a comma “,”. The CSV format may be extended to include not only “,” but also characters not used for input information such as “%” and “:”, text data and text files separated by white space.

メール解析部112にて情報はCSVファイルに変換されたとして、以下説明する。メール解析部112は、ページ毎にCSVファイルを格納する記憶領域を有する。作成されたCSVファイルはメールの題名や送信元アドレスにて情報が入力されたページを判断し、対応する記憶領域に格納される。格納されたCSVファイルは、データ送信部113を介してDB更新部121へ渡される(図3のステップS3)。データ送信部113を介してDB更新部121へ渡されるタイミングとしては、CSVファイルがメール解析部112の記憶領域に格納される度とするのが望ましいが、所定時間おきでも所定数のCSVファイルが格納された時としてもよい。なお、所定時間や、所定数はシステムの管理者等が設定する。   The following description will be made assuming that the information is converted into a CSV file by the mail analysis unit 112. The mail analysis unit 112 has a storage area for storing a CSV file for each page. The created CSV file determines a page in which information is input based on a mail title and a transmission source address, and stores the page in a corresponding storage area. The stored CSV file is transferred to the DB update unit 121 via the data transmission unit 113 (step S3 in FIG. 3). Although it is desirable that the timing when the CSV file is stored in the storage area of the mail analysis unit 112 as the timing to be passed to the DB update unit 121 via the data transmission unit 113, a predetermined number of CSV files are generated even at predetermined intervals. It may be stored. The predetermined time and the predetermined number are set by a system administrator or the like.

ステップS3にて渡されたCSVファイルにて、CSVが格納されていた記憶領域の対応、つまり、情報が入力されたページに対応した受入支援DB123の表が更新される。「登録、更新、削除」された情報について、位置情報に基づいて表の情報を上書きする(図3のステップS4)。ただし、CSVファイルと表の同じ位置情報の情報を比較し、内容が異なる位置の情報のみを上書きする。表の更新後、CSVファイルは削除される。ステップS4にて変更された表からページを作成する(図3のステップS5)。ページの作成方法には既存の方法を用いる。表がExcel(登録商標)で作成されていた場合には「.htm」または「.html」形式で表を保存することにより作成することができる。また、Webサーバ100のページDB105に格納されたHTMLファイルを取得し、取得したHTMLファイルにステップS4にて更新された情報を反映させてもよい。   The table of the reception support DB 123 corresponding to the storage area in which the CSV is stored, that is, the page in which the information is input is updated in the CSV file passed in step S3. For the information “registered, updated, deleted”, the information in the table is overwritten based on the position information (step S4 in FIG. 3). However, the information on the same position information in the CSV file and the table is compared, and only the information on the position with different contents is overwritten. After updating the table, the CSV file is deleted. A page is created from the table changed in step S4 (step S5 in FIG. 3). An existing method is used as a method for creating a page. If the table is created in Excel (registered trademark), it can be created by saving the table in the “.html” or “.html” format. Alternatively, the HTML file stored in the page DB 105 of the Web server 100 may be acquired, and the information updated in step S4 may be reflected in the acquired HTML file.

作成されたページはWebサーバ100へ送られ(図3のステップS6)、ページDB105に格納される(図3のステップS7)。この時、同じ名前のページが存在する場合には新しいページで上書きする。Webサーバ100へはFTP(File Transfer Protocol)転送する。図6は、ページDB105に格納されたページがクライアント端末に表示された図を示す。図4に示したページにて入力された情報がページに表示される。   The created page is sent to the Web server 100 (step S6 in FIG. 3) and stored in the page DB 105 (step S7 in FIG. 3). At this time, if a page with the same name exists, it is overwritten with a new page. FTP (File Transfer Protocol) is transferred to the Web server 100. FIG. 6 shows a diagram in which the pages stored in the page DB 105 are displayed on the client terminal. Information input on the page shown in FIG. 4 is displayed on the page.

このように、ネットワーク上において複数のページから構成されるサイトを共有することにより、関係者間で容易に情報共有をすることができる。しかしながら、ネットワーク上における情報共有においては関係者以外にも情報が見えてしまう問題点がある。そこで、サイト内のページへのアクセスを制限するために、IDとパスワードを設定する。トップページにIDとパスワードでアクセス制限を行うと、サイト内全てに対するアクセス制御が可能である。また、ページ毎にIDとパスワードを設定することで、ページ毎にアクセス制御を行うことができる。なお、アクセス制御には変更可能や閲覧のみといった様々な種類の制御がある。   In this way, by sharing a site composed of a plurality of pages on the network, information can be easily shared between the parties concerned. However, there is a problem that information can be seen by anyone other than those involved in information sharing on the network. Therefore, an ID and a password are set in order to restrict access to pages on the site. If access is restricted to the top page with an ID and password, it is possible to control access to the entire site. Further, by setting an ID and password for each page, access control can be performed for each page. There are various types of access control such as changeable and browsing only.

以下、本発明の実施例として、発電所等に設置されるLNGタンクを管理するための、LNG受入支援システムおよびタンクレベル監視システムについて、図を参照しながら概略を説明する。   Hereinafter, as an embodiment of the present invention, an outline of an LNG reception support system and a tank level monitoring system for managing an LNG tank installed in a power plant or the like will be described with reference to the drawings.

本発明の一つの実施例として、LNG受入支援システムについて説明する。LNG受入支援システムとは、発電所等に設置されるLNGタンクへのLNG運搬船からの受入に伴う様々な情報の管理を支援するシステムである。LNG受入支援システムのネットワーク構成およびシステム構成は情報共有システムと同様であり、情報共有システムをLNGタンク支援業務に適用したアプリケーション・システムである。   As one embodiment of the present invention, an LNG acceptance support system will be described. The LNG acceptance support system is a system that supports management of various information associated with acceptance from an LNG carrier to an LNG tank installed in a power plant or the like. The network configuration and system configuration of the LNG acceptance support system is the same as that of the information sharing system, and is an application system in which the information sharing system is applied to LNG tank support work.

図7は、LNG受入支援システムの専用Webサイト(以下、簡略化のためサイトとする)のトップページを示す図である。このページの上部にある連絡先、乗船申請、受入体制、受入前会議、受入前会議(編集)、受入前会議出席者、訪船申請、受入工程、関係資料の配布、説明リンクを押下すると、LNGの受入の際に必要となる情報を閲覧することができるページが表示される。例えば、受入前会議資料(編集)のリンクが押下された場合には、図8に示すページが表示される。図8は、受入前会議資料(編集)のページを示す図である。ここでは、LNG受入前に行われる会議の資料を作成することができる。会議時間、開催場所等を入力することができる。   FIG. 7 is a diagram showing a top page of a dedicated Web site (hereinafter referred to as a site for simplification) of the LNG acceptance support system. When you click the contact information, boarding application, acceptance system, pre-acceptance meeting, pre-acceptance meeting (edit), attendees at the pre-acceptance meeting, ship visit application, acceptance process, distribution of related materials, explanation link at the top of this page A page is displayed where the information necessary for accepting can be viewed. For example, when the pre-acceptance conference material (edit) link is pressed, the page shown in FIG. 8 is displayed. FIG. 8 is a diagram showing a pre-acceptance meeting material (edit) page. Here, it is possible to create materials for a conference to be held before accepting LNG. You can enter the meeting time, venue, etc.

入力された情報は、メール送信部101にて、メール本文中にそれぞれの情報とそれぞれの情報が入力された欄の位置を示す位置情報が記載されて支援サーバ110へ送信される。送信されたメールはメール受信部111にて受信され、メール解析部112で編集がなされる。編集された情報はデータ送信部113からDB更新部121へ送られ、受入支援DB123を更新する。更新されるのは図8に示す受入前会議資料(編集)のページに対応する表であり、位置情報を用いて変更された部分のみ情報の変更が行われる。更新された表からページ作成部122にて新たに受入前会議資料のページが作成され、ページ送信部103を介してページDB105の同ページを更新する。図9は、受入前会議資料のページを示す図である。トップページの受入前会議のリンクを押下すると、上記にて作成された受入会議前資料のページが表示される。   The input information is transmitted to the support server 110 by the mail transmitting unit 101 with each piece of information and position information indicating the position of the column in which each piece of information is entered in the mail text. The transmitted mail is received by the mail receiving unit 111 and edited by the mail analyzing unit 112. The edited information is sent from the data transmission unit 113 to the DB update unit 121 to update the acceptance support DB 123. The table corresponding to the pre-acceptance meeting material (edit) page shown in FIG. 8 is updated, and only the part changed using the position information is changed. A new pre-acceptance conference material page is created from the updated table by the page creation unit 122, and the same page in the page DB 105 is updated via the page transmission unit 103. FIG. 9 is a diagram showing a pre-acceptance meeting material page. When the pre-accept conference link on the top page is pressed, the pre-accept conference page created above is displayed.

このように、入力された情報はすぐにページに反映されるので、リアルタイムの情報共有を行うことができる。また、ページが自動で作成されることにより、作業効率がアップする。LNG受入に必要な情報を全てまとめたサイトを構築することで情報の一元管理をすることができ、LNGの受入をスムーズに行うことができる。   In this way, since the input information is immediately reflected on the page, real-time information sharing can be performed. In addition, work efficiency is improved by automatically creating pages. By constructing a site that gathers all the information necessary for LNG acceptance, it is possible to centrally manage the information and smoothly accept LNG.

本発明の別の実施例として、LNGタンクレベル監視システムについて説明する。LNGタンクレベル監視システムとは、推移をシミュレーションすることで、関係者間の調整を容易とし、確実なLNGタンクレベル管理を行うためのシステムである。タンクレベルが不足すると供給不足を引き起こし、逆に、タンクレベルが過剰であると、契約した量をタンクに全て受け入れることができず、LNG運搬船のキャンセル料等の損失につながるからである。   As another embodiment of the present invention, an LNG tank level monitoring system will be described. The LNG tank level monitoring system is a system for facilitating the adjustment between the parties concerned by simulating the transition and performing the reliable LNG tank level management. If the tank level is insufficient, supply shortage is caused. Conversely, if the tank level is excessive, the contracted amount cannot be received in the tank, leading to a loss such as a cancellation fee for the LNG carrier.

図10は、LNGタンクレベル監視システムのサイトのトップページを示す図である。このページの上部にある、Data表示、基地、GAS販売、液販売、中給(3号)、中給(1号)、発電所ボタンを押下すると、関係各所それぞれの使用予定のLNG量等を閲覧することができるページが表示される。Data表示はページのグラフの数値データのページを、燃料はグラフを作成する際の計算に使用する定数を定義しているページを表示する。例えば、基地のボタンが押下された場合には、図11に示すページが表示される。ここでは、基地のLNGタンクのタンクレベルが表示される。この画面右上のData送信ボタンを押下するとタンクレベルを入力するための図12で示すようなページが表示される。   FIG. 10 is a diagram showing the top page of the site of the LNG tank level monitoring system. At the top of this page, press the Data display, base, GAS sales, liquid sales, medium pay (No. 3), medium pay (No. 1), power plant button, and the amount of LNG scheduled to be used at each relevant place. A page that can be viewed is displayed. Data display displays a page of numerical data of the page graph, and fuel displays a page defining constants used for calculation when creating the graph. For example, when the base button is pressed, the page shown in FIG. 11 is displayed. Here, the tank level of the base LNG tank is displayed. When the Data transmission button at the upper right of this screen is pressed, a page as shown in FIG. 12 for inputting the tank level is displayed.

図12に示されるページにてタンクレベルが入力されるとメール送信部101にて、メール本文中に入力されたタンクレベルとタンクレベルが入力された欄の位置を示す位置情報が記載されて支援サーバ110へ送信される。送信されたメールはメール受信部111にて受信され、メール解析部112で編集がなされる。編集された情報はデータ送信部113からDB更新部121へ送られ、受入支援DB123を更新する。更新されるのは図11に示す基地のページに対応する表であり、位置情報を用いて変更された部分のみ情報の変更が行われる。更新された表からページ作成部122にて新たに基地のページが作成され、ページ送信部103を介してページDB105の同ページを更新する。再度トップページの基地ボタンを押下すると上記にて作成された新たな基地のページが表示される。   When the tank level is input on the page shown in FIG. 12, the mail transmission unit 101 describes the tank level input in the mail text and the position information indicating the position of the column in which the tank level is input, and supports it. It is transmitted to the server 110. The transmitted mail is received by the mail receiving unit 111 and edited by the mail analyzing unit 112. The edited information is sent from the data transmission unit 113 to the DB update unit 121 to update the acceptance support DB 123. The table corresponding to the base page shown in FIG. 11 is updated, and only the part changed using the position information is changed. A page of the base is newly created from the updated table by the page creation unit 122, and the same page of the page DB 105 is updated via the page transmission unit 103. When the base button on the top page is pressed again, the new base page created above is displayed.

上述した受入支援システムと同様に、入力された情報はすぐにページに反映されるので、リアルタイムの情報共有を行うことができる。また、ページが自動で作成されることにより、作業効率がアップする。また、タンクを使用する関係各所が情報を入力し、それらが共有されることにより、LNGタンクレベルの監視を行うことができる。   As in the above-described reception support system, the input information is immediately reflected on the page, so that real-time information sharing can be performed. In addition, work efficiency is improved by automatically creating pages. In addition, the LNG tank level can be monitored by inputting information to and sharing the information among the related parties using the tank.

以上、本発明を実施形態に則して説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態または実施例に記載されたものに限定されるものではない。     Although the present invention has been described based on the embodiment, the present invention is not limited to the above-described embodiment. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments or examples of the present invention. Is not to be done.

本発明を適用した情報共有システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the information sharing system to which this invention is applied. 情報共有支援システムのクライアント端末とサーバの基本システム構成を示す図である。It is a figure which shows the basic system structure of the client terminal and server of an information sharing assistance system. 情報共有システムの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of an information sharing system. 情報を入力するページの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the page which inputs information. メール送信部にて作成されるメール例を示す図である。It is a figure which shows the example of an email produced in a mail transmission part. ページDBに格納されたページがクライアント端末に表示された図を示す。The figure by which the page stored in page DB was displayed on the client terminal is shown. LNG受入支援システムの専用Webサイトのトップページを示す図である。It is a figure which shows the top page of the exclusive Web site of a LNG reception assistance system. 受入前会議資料(編集)のページを示す図である。It is a figure which shows the page of meeting material before reception (editing). 受入前会議資料のページを示す図である。It is a figure which shows the page of the meeting material before reception. LNGタンクレベル監視システムのサイトのトップページを示す図である。It is a figure which shows the top page of the site of a LNG tank level monitoring system. 基地のLNGタンクのタンクレベルを日別に表示するページを示す図である。It is a figure which shows the page which displays the tank level of the LNG tank of a base according to a day. タンクレベルの情報を送信するためのページを示す図である。It is a figure which shows the page for transmitting the tank level information.

符号の説明Explanation of symbols

100 Webサーバ
101 メール送信部
102 ページ受信部
103 ページ送信部
104 認証部
105 ページDB
110 支援サーバ
111 メール受信部
112 メール解析部
113 データ送信部
120 DBサーバ
121 DB更新部
122 ページ作成部
123 受入支援DB
100 Web server 101 Mail transmission unit 102 Page reception unit 103 Page transmission unit 104 Authentication unit 105 Page DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Support server 111 Mail receiving part 112 Mail analysis part 113 Data transmission part 120 DB server 121 DB update part 122 Page creation part 123 Acceptance support DB

Claims (7)

複数のクライアント端末が接続されたネットワークを利用した情報共有システムであって、
記憶部を有するデータベースサーバと、
ネットワークを介して専用Webページをクライアント端末へ送信し、前記専用Webページから入力された情報を電子メールの本文中に所定の形式で記述し、前記電子メールを自動で固定の電子メールアドレスに送信するメールホスティング機能を有する、かつ前記データベースサーバにて作成された閲覧用情報を保持するWebサーバと、
前記電子メールを受信して、前記データベースサーバの記憶部に保持されている情報を更新するために前記電子メールの本文中から抽出された情報のデータ形式を変換する支援サーバと、
を備え、
前記データベースサーバは、前記変換された情報にて前記記憶部に保持されている情報を更新し、前記記憶部に保持されている情報に基づいて前記閲覧用情報を作成することを特徴とする情報共有システム。
An information sharing system using a network to which a plurality of client terminals are connected,
A database server having a storage unit;
A dedicated Web page is transmitted to the client terminal via the network, information input from the dedicated Web page is described in a predetermined format in the body of the email, and the email is automatically transmitted to a fixed email address. A web server having a mail hosting function and holding browsing information created by the database server;
A support server that receives the electronic mail and converts the data format of the information extracted from the body of the electronic mail in order to update the information held in the storage unit of the database server;
With
The database server updates the information held in the storage unit with the converted information, and creates the browsing information based on the information held in the storage unit Shared system.
前記専用Webページに入力された情報と前記記憶部に保持されている情報を表形式で管理することにより、前記専用Webページに入力された情報と前記記憶部に保持されている情報が位置情報を有する請求項1に記載のシステム。   The information input to the dedicated Web page and the information stored in the storage unit are managed in a tabular format, so that the information input to the dedicated Web page and the information stored in the storage unit are position information. The system of claim 1. 前記Webサーバは、アクセスIDとパスワードを用いて前記専用Webページへの認証を行う認証部を備える請求項1に記載の情報共有システム。   The information sharing system according to claim 1, wherein the Web server includes an authentication unit that authenticates the dedicated Web page using an access ID and a password. 複数のクライアント端末が接続されたネットワークを利用した情報共有方法であって、
クライアント端末がネットワーク資源上の専用Webページにアクセスし、前記専用Webページから入力された情報を電子メールの本文中に所定の形式で記述し、メールホスティング機能により前記電子メールを自動で固定の電子メールアドレスに送信するステップと、
前記電子メールを受信して、電子メールの本文中から抽出された情報を所定の形式に変換するステップと、
前記変換された情報を共有情報として保持するステップと、
前記共有情報から、閲覧用情報を作成するステップと、
を含む情報共有方法。
An information sharing method using a network in which a plurality of client terminals are connected,
A client terminal accesses a dedicated Web page on a network resource, describes the information input from the dedicated Web page in a predetermined format in the body of the email, and automatically fixes the email by a mail hosting function. Sending to an email address;
Receiving the email and converting the information extracted from the body of the email into a predetermined format;
Holding the converted information as shared information;
Creating browsing information from the shared information;
Information sharing method.
前記専用Webページに入力された情報と前記閲覧用情報に保持されている情報を表形式で管理することにより、前記専用Webページに入力された情報と前記閲覧用情報に保持されている情報が位置情報を有する請求項4に記載の方法。   By managing the information input to the dedicated Web page and the information held in the browsing information in a table format, the information input to the dedicated Web page and the information held in the browsing information are The method of claim 4, comprising location information. アクセスIDとパスワードを用いて前記専用Webページへの認証を行うステップを含む請求項4に記載の方法。   The method according to claim 4, further comprising authenticating the dedicated Web page using an access ID and a password. 複数のクライアント端末が接続されたネットワークを利用した情報共有のためのコンピュータ・プログラムであって、
クライアント端末がネットワーク資源上の専用Webページにアクセスし、前記専用Webページから入力された情報を電子メールの本文中に所定の形式で記述し、メールホスティング機能により前記電子メールを自動で固定の電子メールアドレスに送信するステップと、
前記電子メールを受信して、電子メールの本文中から抽出された情報を所定の形式に変換するステップと、
前記変換された情報を共有情報として保持するステップと、
前記共有情報から、閲覧用情報を作成するステップと、
をコンピュータに実行させるコンピュータ・プログラム。
A computer program for information sharing using a network to which a plurality of client terminals are connected,
A client terminal accesses a dedicated Web page on a network resource, describes the information input from the dedicated Web page in a predetermined format in the body of the email, and automatically fixes the email by a mail hosting function. Sending to an email address;
Receiving the email and converting the information extracted from the body of the email into a predetermined format;
Holding the converted information as shared information;
Creating browsing information from the shared information;
A computer program that causes a computer to execute.
JP2008157258A 2008-06-16 2008-06-16 Information sharing system, method, and program Pending JP2009301442A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157258A JP2009301442A (en) 2008-06-16 2008-06-16 Information sharing system, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157258A JP2009301442A (en) 2008-06-16 2008-06-16 Information sharing system, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009301442A true JP2009301442A (en) 2009-12-24

Family

ID=41548248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008157258A Pending JP2009301442A (en) 2008-06-16 2008-06-16 Information sharing system, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009301442A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118233A (en) * 2012-12-13 2014-06-30 Hitachi Ltd Elevator operation monitoring system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322454A (en) * 1999-05-11 2000-11-24 Tsubasa System Co Ltd Data collection system
JP2002288033A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Hitachi Information Systems Ltd Web APPLICATION SERVER, Web APPLICATION SERVER SYSTEM, Web PAGE DATA PROCESSING METHOD AND PROGRAM
JP2003076831A (en) * 2001-09-03 2003-03-14 Nternet Number Corp Information collection method and system
JP2004318379A (en) * 2003-04-15 2004-11-11 Mizuho Corporate Bank Ltd Merger and acquisition support system
JP2005332326A (en) * 2004-05-21 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd Program, device, and method for retrieving related document

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322454A (en) * 1999-05-11 2000-11-24 Tsubasa System Co Ltd Data collection system
JP2002288033A (en) * 2001-03-23 2002-10-04 Hitachi Information Systems Ltd Web APPLICATION SERVER, Web APPLICATION SERVER SYSTEM, Web PAGE DATA PROCESSING METHOD AND PROGRAM
JP2003076831A (en) * 2001-09-03 2003-03-14 Nternet Number Corp Information collection method and system
JP2004318379A (en) * 2003-04-15 2004-11-11 Mizuho Corporate Bank Ltd Merger and acquisition support system
JP2005332326A (en) * 2004-05-21 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd Program, device, and method for retrieving related document

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014118233A (en) * 2012-12-13 2014-06-30 Hitachi Ltd Elevator operation monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11416676B2 (en) Using text messages to interact with spreadsheets
US7739606B2 (en) Activity management system and method, active management apparatus, client terminal, and computer program
US8051380B2 (en) Communicating shared electronic calendar modifications
US20030037114A1 (en) System, method and apparatus for updating electronic mail recipient lists
US20090172005A1 (en) Discovering and Updating Templates
US20070250531A1 (en) System and Method of Web Browser-Based Document and Content Management
JP2004538574A (en) Workflow system capable of document version management and document version management method using the same
JP2006099730A (en) Methods and systems for caching and synchronizing project data
CN112148679A (en) Data interaction method, system, device and storage medium based on multiple data platforms
CN109032663A (en) Generation method, device, computer equipment and the storage medium of interface document
US20210334717A1 (en) Electronic Message Management Program Coordinating Defined Activity And Controlled Recipient/Respondents Through A Unique Id
JP2007181031A (en) Information processor, method for controlling the same, program and storage medium
JP2004521530A (en) E-commerce system
CN101573696B (en) Information processing device and control method
US20140331140A1 (en) Method and system for managing data
JP2009301442A (en) Information sharing system, method, and program
JP2009252158A (en) Groupware server device, groupware server program, and operation method of groupware server device
JP5369826B2 (en) Schedule display method and program taking importance into account
JP2007272444A (en) Content management device, content management method, and content management program
JP2019153110A (en) Document creation program and information processor
JP2003044469A (en) Document file managing system
JP2008129872A (en) Conference system server and conference method
JP2023065508A (en) Document preparation method, document preparation device, and document preparation program
JP2003115879A (en) Server, control method therefor and control system using the same
JP2014038533A (en) Workflow management system and workflow management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423