JP2009298066A - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009298066A
JP2009298066A JP2008156376A JP2008156376A JP2009298066A JP 2009298066 A JP2009298066 A JP 2009298066A JP 2008156376 A JP2008156376 A JP 2008156376A JP 2008156376 A JP2008156376 A JP 2008156376A JP 2009298066 A JP2009298066 A JP 2009298066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
predetermined condition
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008156376A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takasuke Kuno
高資 久野
Emiko Haba
笑子 羽場
Kenichi Sawada
健一 澤田
Atsushi Tomita
篤 冨田
Katsushi Sukigara
克司 鋤柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008156376A priority Critical patent/JP2009298066A/en
Publication of JP2009298066A publication Critical patent/JP2009298066A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the convenience in use for a user in a technique of reducing a time loss by continuously executing a plurality of print jobs. <P>SOLUTION: The image forming apparatus includes a print control part which controls the plurality of print jobs JB1, JB2, etc. so reserved as to be continuously executed after predetermined conditions are fulfilled, and a determining part which determines whether a predetermined period TE passes after a reservation reception time T1 of the first print job JB1 among the plurality of print jobs. The print control part starts execution of at least the first print job JB1 if the predetermined period TE passes after the reservation reception time T1 of the first print job JB1 even when the predetermined conditions are not fulfilled. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタ、コピー機およびMFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル)などの画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copier, and an MFP (multifunction peripheral).

画像形成装置においては、例えば、複数のプリントジョブを実行する際に、印刷物の種類等の変更に応じて機械的な変更動作を伴うものが存在する。例えば、タンデム方式のカラープリンタにおいて、カラー印刷物とモノクロ印刷物とで、4つの感光体ドラムのうち、モノクロ出力用のドラムを除くカラー出力用の3つのドラム(具体的には、イエロー出力用ドラム、マゼンタ出力用ドラム、シアン出力用ドラム)の位置が機械的に切り換えられる。具体的には、カラー印刷物を印刷する場合には、当該カラー出力用の3つのドラムは中間転写ベルトに接触する位置へ移動され、モノクロ印刷物を印刷する場合には当該カラー出力用の3つのドラムは中間転写ベルトから切り離される位置へと移動される。これにより、モノクロ印刷時における中間転写ベルトと当該カラー出力用の3つのドラムとの不要な接触が回避される。   In some image forming apparatuses, for example, when a plurality of print jobs are executed, there is an apparatus that involves a mechanical change operation in accordance with a change in the type of printed matter. For example, in a color printer of a tandem system, color prints and monochrome prints, among four photosensitive drums, three drums for color output excluding a drum for monochrome output (specifically, a yellow output drum, The positions of the magenta output drum and cyan output drum) are mechanically switched. Specifically, when printing a color print, the three drums for color output are moved to a position in contact with the intermediate transfer belt, and when printing a monochrome print, the three drums for color output. Is moved to a position where it is separated from the intermediate transfer belt. This avoids unnecessary contact between the intermediate transfer belt and the three drums for color output during monochrome printing.

ところが、このような切換動作が行われる際には、切換のための時間的なロスが発生する。特に、カラー印刷物とモノクロ印刷物とが交互に印刷される場合には非常に頻繁に切換動作が行われ、時間的なロスが大きくなる。   However, when such a switching operation is performed, a time loss for switching occurs. In particular, when color prints and monochrome prints are printed alternately, the switching operation is performed very frequently, resulting in a large time loss.

そこで、同じカラーモードの複数の印刷物(例えば、カラー印刷物のみ、あるいは、モノクロ印刷物のみ)を纏めて印刷することによって、カラーモード変更に伴う機械的な切換動作を抑制し、時間的ロスを低減する技術が存在する(例えば、特許文献1等参照)。   Accordingly, by printing a plurality of printed materials having the same color mode (for example, only a color printed material or only a monochrome printed material), the mechanical switching operation associated with the color mode change is suppressed, and the time loss is reduced. Technology exists (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−237190号公報JP 2003-237190 A

上記の技術においては、複数のプリントジョブを連続的に実行することによって、機械的な切換動作に要する時間を低減することが可能である。   In the above technique, the time required for the mechanical switching operation can be reduced by continuously executing a plurality of print jobs.

しかしながら、複数のプリントジョブを連続的に実行する際には、所定程度の数のプリントジョブが蓄積されるまで、印刷が開始されない。そのため、ユーザは、印刷出力物を得るまでに、非常に長い時間にわたって待たされることがあり、このような状況においては、ユーザの利便性が犠牲になっているという問題がある。   However, when a plurality of print jobs are continuously executed, printing is not started until a predetermined number of print jobs are accumulated. Therefore, the user may have to wait for a very long time before obtaining the printed output, and in such a situation, there is a problem that the convenience of the user is sacrificed.

また、画像形成装置の中には、プリントジョブが存在しないときには節電のために節電モード(休止状態とも称する)に切り換えるものも存在する。ただし、この節電モード(休止状態)から印刷可能な状態へと復帰するためには、定着器の温度が所定温度に到達するまでに若干の時間を要する。そのため、プリントジョブが散発的(断続的)に発生する場合には、印刷動作と節電モードへの移行動作と節電モードからの復帰動作とが頻繁に繰り返され、時間的およびエネルギー的なロスが発生する。   Some image forming apparatuses switch to a power saving mode (also referred to as a hibernation state) to save power when there is no print job. However, it takes some time for the temperature of the fixing device to reach a predetermined temperature in order to return from the power saving mode (resting state) to a printable state. Therefore, when a print job occurs sporadically (intermittently), the printing operation, the transition to the power saving mode, and the return operation from the power saving mode are frequently repeated, resulting in time and energy loss. To do.

これに対して、所定程度の数のプリントジョブが蓄積されるのを待って複数のプリントジョブを連続的に印刷することによって、節電モードからの復帰動作等に要する時間的ロス等を低減する技術も考えられる。   On the other hand, a technique for reducing time loss required for a return operation from the power saving mode by continuously printing a plurality of print jobs after waiting for a predetermined number of print jobs to be accumulated. Is also possible.

しかしながら、このような技術においても、上記技術(同一カラーモードの複数のプリントジョブを連続的に実行することによって、カラーモード変更に伴う機械的な切換動作に要する時間を低減する技術)と同様に、ユーザの利便性が犠牲になるという問題がある。   However, even in such a technique, as in the above technique (a technique for reducing the time required for the mechanical switching operation associated with the color mode change by continuously executing a plurality of print jobs in the same color mode). There is a problem that the convenience of the user is sacrificed.

そこで、この発明は、複数のプリントジョブを連続的に実行することによって時間的ロスを低減する技術において、ユーザの利便性を向上させることを課題とする。   Accordingly, an object of the present invention is to improve user convenience in a technique for reducing time loss by continuously executing a plurality of print jobs.

上記課題を解決すべく、請求項1の発明は、画像形成装置であって、所定条件の充足後に連続的に実行すべきものとして予約された複数のプリントジョブを制御する印刷制御手段と、前記複数のプリントジョブのうちの最初のプリントジョブの予約受付時刻から所定期間が経過したか否かを判定する判定手段とを備え、前記印刷制御手段は、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記最初のプリントジョブの予約受付時刻から前記所定期間が経過しているときには、少なくとも前記最初のプリントジョブの実行を開始することを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an image forming apparatus, wherein the plurality of print jobs reserved to be executed continuously after satisfying a predetermined condition, and the plurality of print jobs are controlled. Determining means for determining whether or not a predetermined period has elapsed from a reservation reception time of the first print job of the print jobs, wherein the print control means is a case where the predetermined condition is not satisfied. However, when the predetermined period has elapsed from the reservation reception time of the first print job, at least the execution of the first print job is started.

請求項2の発明は、請求項1の発明に係る画像形成装置において、前記印刷制御手段は、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記最初のプリントジョブの予約受付時刻から前記所定期間が経過しているときには、前記複数のプリントジョブを連続的に実行することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect of the present invention, the print control unit is configured to perform the first print job reservation reception time even when the predetermined condition is not satisfied. When the predetermined period has elapsed, the plurality of print jobs are continuously executed.

請求項3の発明は、請求項1または請求項2の発明に係る画像形成装置において、前記所定条件は、プリントジョブに関する予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect of the invention, the predetermined condition includes that the number of reservations relating to a print job reaches a predetermined value.

請求項4の発明は、請求項1または請求項2の発明に係る画像形成装置において、前記所定条件は、プリントジョブに関するカラーモード別の予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect of the invention, the predetermined condition includes that the number of reservations for each color mode related to a print job reaches a predetermined value. To do.

請求項5の発明は、所定条件の充足後に連続的に実行すべき複数のプリントジョブの予約を受け付ける手順と、前記複数のプリントジョブのうちの最初のプリントジョブの予約受付時刻から所定期間が経過したか否かを判定する手順と、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記最初のプリントジョブの予約受付時刻から前記所定期間が経過しているときには、少なくとも前記最初のプリントジョブの実行を開始する手順とを実行させるためのプログラムであることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, a predetermined period elapses from a procedure for receiving reservations for a plurality of print jobs to be executed continuously after satisfying a predetermined condition, and a reservation reception time for the first print job of the plurality of print jobs. Even if the predetermined condition has not been satisfied and the predetermined period has elapsed from the reservation reception time of the first print job, at least the first print job It is a program for performing the procedure which starts execution of this.

請求項6の発明は、画像形成装置であって、所定条件の充足後に連続的に実行すべきものとして予約された複数のプリントジョブを制御する印刷制御手段と、予約済みのプリントジョブに関する至急プリント指定を受け付ける受付手段とを備え、前記印刷制御手段は、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記至急プリント指定が受け付けられたときには、当該至急プリント指定が付与されたプリントジョブの実行を開始することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus comprising: a print control unit that controls a plurality of print jobs that are reserved to be executed continuously after satisfying a predetermined condition; and an urgent print designation for a reserved print job And the print control unit executes the print job to which the urgent print designation is given when the urgent print designation is accepted even if the predetermined condition is not satisfied. It is characterized by starting.

請求項7の発明は、請求項6の発明に係る画像形成装置において、前記所定条件は、プリントジョブに関する予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする。   According to a seventh aspect of the invention, in the image forming apparatus according to the sixth aspect of the invention, the predetermined condition includes that the number of reservations relating to a print job reaches a predetermined value.

請求項8の発明は、請求項6の発明に係る画像形成装置において、前記所定条件は、プリントジョブに関するカラーモード別の予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする。   According to an eighth aspect of the invention, in the image forming apparatus according to the sixth aspect of the invention, the predetermined condition includes that the number of reservations for each color mode related to a print job reaches a predetermined value.

請求項9の発明は、所定条件の充足後に連続的に実行すべき複数のプリントジョブの予約を受け付ける手順と、予約済みのプリントジョブに関する至急プリント指定を受け付ける手順と、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記至急プリント指定が受け付けられたときには、当該至急プリント指定が付与されたプリントジョブの実行を開始する手順とを実行させるためのプログラムであることを特徴とする。   According to the ninth aspect of the present invention, a procedure for accepting reservations for a plurality of print jobs to be executed continuously after satisfying a predetermined condition, a procedure for accepting an urgent print designation for a reserved print job, and the predetermined conditions are satisfied. Even if there is not, the program is a program for executing a procedure for starting execution of a print job to which the urgent print designation is given when the urgent print designation is accepted.

請求項1ないし請求項5に記載の発明によれば、所定条件が充足されていない場合であっても、複数のプリントジョブのうちの最初のプリントジョブの予約受付時刻から所定期間が経過しているときには、少なくとも当該最初のプリントジョブの実行が開始されるので、待ち時間が過大になることを防止し、ユーザの利便性を向上させることが可能である。   According to the first to fifth aspects of the present invention, even if the predetermined condition is not satisfied, the predetermined period has elapsed from the reservation reception time of the first print job among the plurality of print jobs. Since the execution of at least the first print job is started, it is possible to prevent the waiting time from becoming excessive and improve user convenience.

特に、請求項2に記載の発明によれば、所定条件が充足されていない場合であっても、複数のプリントジョブのうちの最初のプリントジョブの予約受付時刻から所定期間が経過しているときには、当該複数のプリントジョブが連続的に実行されるので、ユーザの利便性を向上させるとともに、時間的ロスを抑制することも可能である。   In particular, according to the second aspect of the present invention, even when the predetermined condition is not satisfied, when the predetermined period has elapsed from the reservation reception time of the first print job among the plurality of print jobs. Since the plurality of print jobs are continuously executed, it is possible to improve user convenience and suppress time loss.

また、請求項6ないし請求項9に記載の発明によれば、所定条件が充足されていない場合であっても、至急プリント指定が受け付けられたときには、当該至急プリント指定が付与されたプリントジョブの実行が開始されるので、ユーザの要求に柔軟に対応し、ユーザの利便性を向上させることが可能である。   According to the invention described in claims 6 to 9, even when the predetermined condition is not satisfied, when the urgent print designation is accepted, the print job to which the urgent print designation is assigned is displayed. Since execution is started, it is possible to flexibly respond to user requests and improve user convenience.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1実施形態>
<1−1.システム構成概略>
図1は、マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi Function Peripheral)(MFPとも略称する)1とコンピュータ90とを備えるプリントシステム100の構成を示す概略図である。
<1. First Embodiment>
<1-1. System configuration outline>
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a printing system 100 including a multi function peripheral (also abbreviated as MFP) 1 and a computer 90.

MFP1は、画像形成装置として機能する。より具体的には、MFP1は、スキャナ機能、プリンタ機能、コピー機能およびファクシミリ通信機能などを備える装置(複合機とも称する)として構成される。   The MFP 1 functions as an image forming apparatus. More specifically, the MFP 1 is configured as a device (also referred to as a multifunction device) having a scanner function, a printer function, a copy function, a facsimile communication function, and the like.

MFP1は、ネットワークNWを介してコンピュータ90に接続されており、当該コンピュータ90との間でデータの送受信が可能である。なお、ネットワークNWは、LAN(Local Area Network)およびインターネットなどの各種のネットワークを含む。   The MFP 1 is connected to the computer 90 via the network NW, and data can be transmitted to and received from the computer 90. The network NW includes various networks such as a LAN (Local Area Network) and the Internet.

特に、MFP1は、コンピュータ90からのプリントジョブを実行するプリンタとして機能する。具体的には、コンピュータ90は、当該コンピュータ90にインストールされたプリンタドライバ(ソフトウエアプログラム)等を介して、MFP1に対してプリントジョブを送信する。一方、MFP1は、コンピュータ90から送信されてきたプリントジョブを受信し、当該プリントジョブを実行する。これによって、MFP1による印刷出力処理が実行される。   In particular, the MFP 1 functions as a printer that executes a print job from the computer 90. Specifically, the computer 90 transmits a print job to the MFP 1 via a printer driver (software program) installed in the computer 90. On the other hand, the MFP 1 receives a print job transmitted from the computer 90 and executes the print job. Thereby, the print output process by the MFP 1 is executed.

具体的には、図2の機能ブロック図に示すように、MFP1は、画像読取部2、印刷出力部3、通信部4、格納部5、入出力部6およびコントローラ9等を備えており、これらの各部を複合的に動作させることによって、各種の機能を実現する。   Specifically, as shown in the functional block diagram of FIG. 2, the MFP 1 includes an image reading unit 2, a print output unit 3, a communication unit 4, a storage unit 5, an input / output unit 6, a controller 9, and the like. Various functions are realized by operating these components in a complex manner.

画像読取部2は、MFP1の所定の位置に載置された原稿を光学的に読み取って、当該原稿の画像データ(原稿画像とも称する)を生成する処理部である。   The image reading unit 2 is a processing unit that optically reads a document placed at a predetermined position of the MFP 1 and generates image data (also referred to as a document image) of the document.

印刷出力部3は、対象画像に関する画像データに基づいて紙などの各種の媒体に画像を印刷出力する出力部である。ここでは、印刷出力部3は、タンデム方式のカラー印刷出力部として構成されているものとする。   The print output unit 3 is an output unit that prints an image on various media such as paper based on image data related to the target image. Here, it is assumed that the print output unit 3 is configured as a tandem color print output unit.

通信部4は、公衆回線等を介したファクシミリ通信を行うことが可能な処理部である。さらに、通信部4は、通信ネットワークNWを介したネットワーク通信が可能である。このネットワーク通信では、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)およびFTP(File Transfer Protocol)等の各種のプロトコルが利用され、当該ネットワーク通信を利用することによって、MFP1は、所望の相手先との間で各種のデータ(利用情報データ等を含む)を授受することが可能である。また、MFP1は、このネットワーク通信を利用することによって、コンピュータ90からのプリント出力指示を受信することなども可能である。   The communication unit 4 is a processing unit capable of performing facsimile communication via a public line or the like. Furthermore, the communication unit 4 can perform network communication via the communication network NW. In this network communication, various protocols such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) and FTP (File Transfer Protocol) are used. By using the network communication, the MFP 1 can communicate with a desired destination. Various types of data (including usage information data) can be exchanged between them. Further, the MFP 1 can receive a print output instruction from the computer 90 by using this network communication.

格納部5は、ハードディスクドライブ(HDD)等の格納装置で構成される。この格納部5には、画像読取部2等で生成された原稿画像(画像データ)が格納される。   The storage unit 5 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD). The storage unit 5 stores a document image (image data) generated by the image reading unit 2 or the like.

入出力部6は、MFP1に対する入力を受け付ける操作入力部61と、各種情報の表示出力を行う表示部62とを備えている。詳細には、MFP1には操作パネル63(図1参照)が設けられている。この操作パネル63は、液晶表示パネルに圧電センサ等が埋め込まれて構成されており、表示部62の一部として機能するとともに、操作入力部61の一部としても機能する。   The input / output unit 6 includes an operation input unit 61 that receives input to the MFP 1 and a display unit 62 that displays and outputs various types of information. Specifically, the MFP 1 is provided with an operation panel 63 (see FIG. 1). The operation panel 63 is configured by embedding a piezoelectric sensor or the like in a liquid crystal display panel, and functions as a part of the display unit 62 and also functions as a part of the operation input unit 61.

コントローラ9は、MFP1を統括的に制御する制御装置であり、CPUと、各種の半導体メモリ(RAMおよびROM等)とを備えて構成される。コントローラ9の制御下において各種の処理部が動作することによって、MFP1の各種の機能が実現される。例えば、コントローラ9の制御下において、画像読取部2を用いて所望の画像を光学的に読み取ることによって、原稿をスキャニングした画像(原稿画像)が取得され、スキャナ機能が実現される。また、コントローラ9は、次述するような各種の処理をも制御する。   The controller 9 is a control device that controls the MFP 1 in an integrated manner, and includes a CPU and various semiconductor memories (such as a RAM and a ROM). Various functions of the MFP 1 are realized by operating various processing units under the control of the controller 9. For example, by scanning a desired image optically using the image reading unit 2 under the control of the controller 9, an image obtained by scanning a document (original image) is acquired, and a scanner function is realized. The controller 9 also controls various processes as described below.

コントローラ9は、CPUにおいて、ROM(例えば、EEPROM等)内に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)を実行することによって、各種の処理部を実現する。   The controller 9 implements various processing units by executing predetermined software programs (hereinafter also simply referred to as programs) stored in a ROM (for example, an EEPROM) in the CPU.

具体的には、コントローラ9は、印刷制御部11、予約受付部12、プリントキュー管理部13および経過時間判定部15を含む各種の処理部を実現する。   Specifically, the controller 9 implements various processing units including a print control unit 11, a reservation receiving unit 12, a print queue management unit 13, and an elapsed time determination unit 15.

印刷制御部11は、印刷出力部3の制御動作等を制御する。例えば、印刷制御部11は、「エコモード(エコロジーモードの略称)」(消費電力を抑制するモード)が設定されたプリントジョブの実行タイミング等を制御する。具体的には、エコモードにおいては、印刷制御部11は、各プリントジョブの予約受付時(登録時)にそれぞれ直ちに印刷を開始するのではなく、所定条件CAが充足されるまで当該各プリントジョブの実行を開始せずに待機する。そして、印刷制御部11は、所定条件CAが充足された後に当該各プリントジョブを連続的に実行する。すなわち、エコモードにおいては、印刷制御部11は、予約された複数のプリントジョブを、「連続ジョブ」として、所定条件CAの充足後に連続的に実行する。このように複数のプリントジョブを連続的に(端的に言えば「纏めて」)実行することによって、上述のような切換動作に伴う時間的ロスの発生を抑制することが可能である。また、このエコモードにおいては、休止状態から通常状態への復帰動作の実行回数が低減されるため、休止状態からの復帰動作に要するエネルギーをも抑制すること(すなわち消費電力を抑制すること)が可能である。   The print control unit 11 controls the control operation of the print output unit 3 and the like. For example, the print control unit 11 controls the execution timing and the like of a print job in which “eco mode (abbreviation of ecology mode)” (mode for suppressing power consumption) is set. Specifically, in the eco mode, the print control unit 11 does not immediately start printing when each print job is accepted (registered), but does not immediately start printing until the predetermined condition CA is satisfied. Wait without starting execution. Then, the print control unit 11 continuously executes each print job after the predetermined condition CA is satisfied. That is, in the eco mode, the print control unit 11 continuously executes a plurality of reserved print jobs as “continuous jobs” after satisfying the predetermined condition CA. As described above, by executing a plurality of print jobs continuously (in short, “collectively”), it is possible to suppress the occurrence of time loss due to the switching operation as described above. In the eco mode, the number of executions of the return operation from the hibernation state to the normal state is reduced, so that energy required for the return operation from the hibernation state can also be suppressed (that is, power consumption can be suppressed). Is possible.

予約受付部12は、プリントジョブの予約を受け付ける処理部である。詳細には、予約受付部12は、所定条件CAの充足後に連続的に実行すべき複数のプリントジョブに関する予約を受け付ける。   The reservation receiving unit 12 is a processing unit that receives a print job reservation. Specifically, the reservation receiving unit 12 receives reservations for a plurality of print jobs to be executed continuously after the predetermined condition CA is satisfied.

プリントキュー管理部13は、プリント実行開始が指示されたプリントジョブの待ち行列を管理する。プリントキュー管理部13は、印刷制御部11と協働して、各プリントジョブの印刷動作を制御する。   The print queue management unit 13 manages a queue of print jobs instructed to start printing. The print queue management unit 13 controls the print operation of each print job in cooperation with the print control unit 11.

経過時間判定部15は、複数のプリントジョブのうち最初のプリントジョブの予約受付時刻(登録時刻とも称する)から所定期間TEが経過したか否かを判定する。   The elapsed time determination unit 15 determines whether or not the predetermined period TE has elapsed from the reservation reception time (also referred to as registration time) of the first print job among a plurality of print jobs.

また、このMFP1においては、印刷制御部11は、経過時間判定部15の判定結果にも基づいて「連続ジョブ」の実行を制御する。具体的には、印刷制御部11は、上記所定条件CAが充足されていない場合であっても、複数のプリントジョブのうち最初のプリントジョブの予約受付時刻から所定期間TEが経過しているときには、少なくとも当該最初のプリントジョブ(この実施形態では全てのプリントジョブ)の実行を開始する。この動作については後に詳述する。   In the MFP 1, the print control unit 11 controls the execution of the “continuous job” based on the determination result of the elapsed time determination unit 15. Specifically, even when the predetermined condition CA is not satisfied, the print control unit 11 determines that the predetermined period TE has elapsed from the reservation reception time of the first print job among a plurality of print jobs. At least the first print job (all print jobs in this embodiment) starts to be executed. This operation will be described in detail later.

<1−2.動作>
図3〜図5は、MFP1の動作を示すフローチャートである。特に、図4は、エコモードのプリントジョブ受信時の動作を示しており、図5は待機状態における動作を示している。
<1-2. Operation>
3 to 5 are flowcharts showing the operation of the MFP 1. In particular, FIG. 4 shows an operation when receiving an eco-mode print job, and FIG. 5 shows an operation in a standby state.

これらの図を参照しながら、MFP1における動作について説明する。ここでは、MFP1に送信されてくるプリントジョブごとにエコモードの設定の有無が変更される場合を例示する。詳細には、エコモードが設定されたプリントジョブが「エコボックス」に保存されて蓄積される。そして、当該エコボックス内の複数のプリントジョブは、原則として、所定条件CAの充足後に連続的に実行される。ここで、「エコボックス」は、エコロジーボックスの略称であり、エコモードによるプリントジョブJBを蓄積する仮想的な箱である。この「エコボックス」は、例えば、格納部5において構成される。   Operations in the MFP 1 will be described with reference to these drawings. Here, a case where the presence / absence of the eco mode setting is changed for each print job transmitted to the MFP 1 is illustrated. Specifically, a print job in which the eco mode is set is stored and accumulated in the “eco box”. In principle, the plurality of print jobs in the eco-box are continuously executed after satisfying the predetermined condition CA. Here, “eco box” is an abbreviation for ecology box, and is a virtual box for storing print jobs JB in eco mode. This “eco box” is configured in the storage unit 5, for example.

なお、これに限定されず、MFP1全体として、エコモードが設定されるようにしてもよい。換言すれば、全てのプリントジョブについて一律にエコモードが設定されるようにしてもよい。   However, the present invention is not limited to this, and the eco mode may be set for the entire MFP 1. In other words, the eco mode may be set uniformly for all print jobs.

さて、図3に示すように、まず、ステップS11において、MFP1は受信ジョブの有無を判定する。   As shown in FIG. 3, first, in step S11, the MFP 1 determines whether or not there is a received job.

受信ジョブが存在しないときには待機状態における処理(図5のステップS41以降)に進む。この処理について後述する。   When there is no reception job, the process proceeds to the standby state (step S41 and after in FIG. 5). This process will be described later.

一方、受信ジョブが存在すると判定されるときには、ステップS12において、コンピュータ90からのプリントジョブが受信される。そして、ステップS13で、当該プリントジョブJBに関してエコモードが設定されているか否かが判定される。エコモードが設定されている場合には、ステップS31(図4)に進む。一方、エコモードが設定されていない場合には、ステップS14に進む。   On the other hand, when it is determined that there is a received job, a print job is received from the computer 90 in step S12. In step S13, it is determined whether or not the eco mode is set for the print job JB. If the eco mode is set, the process proceeds to step S31 (FIG. 4). On the other hand, if the eco mode is not set, the process proceeds to step S14.

ステップS14においては、画像形成部における定着器の温度が定着動作用の所定温度に到達しているか否かが判定される。定着器の温度が所定温度に到達している場合には、そのまま次のステップS16に進む。一方、定着器の温度が所定温度に到達していない場合には、フォームアップ処理(ステップS15)を実行した後に、ステップS16に進む。端的に言えば、ステップS15においては、休止状態からの復帰動作が実行される。   In step S14, it is determined whether or not the temperature of the fixing device in the image forming unit has reached a predetermined temperature for the fixing operation. If the temperature of the fixing device has reached the predetermined temperature, the process proceeds to the next step S16. On the other hand, if the temperature of the fixing device has not reached the predetermined temperature, after performing the form-up process (step S15), the process proceeds to step S16. In short, in step S15, the return operation from the hibernation state is executed.

ステップS16においては、次に実行するプリントジョブJBのカラーモードとMFP1におけるカラーモードに関する設定とが一致しているか否かが判定される。ここで、「カラーモード」には、カラー印刷物を印刷する「カラー出力モード」と、モノクロ印刷物を出力する「モノクロ出力モード」とが含まれる。   In step S16, it is determined whether or not the color mode of the print job JB to be executed next matches the setting related to the color mode in the MFP1. Here, the “color mode” includes a “color output mode” for printing a color printed matter and a “monochrome output mode” for outputting a monochrome printed matter.

MFP1で現在設定されているカラーモード(装置設定値)と次に実行すべきプリントジョブJBのカラーモードとの両者が一致している場合には、そのまま次のステップS18に進む。   If both the color mode (device setting value) currently set in the MFP 1 matches the color mode of the print job JB to be executed next, the process proceeds directly to the next step S18.

一方、当該両者が一致していない場合には、カラーモード切替動作(ステップS17)を実行した後に、ステップS18に進む。なお、ステップS17のカラーモード切換動作においては、4つの感光体ドラムのうち、モノクロ出力用のドラムを除くカラー出力用の3つのドラム(具体的には、イエロー出力用ドラム、マゼンタ出力用ドラム、シアン出力用ドラム)の位置が機械的に切り換えられる。具体的には、カラー印刷物を印刷する「カラー出力モード」においては、当該カラー出力用の3つのドラムは中間転写ベルトに接触する位置へ移動される。一方、モノクロ印刷物を印刷する「モノクロ出力モード」においては、当該カラー出力用の3つのドラムは中間転写ベルトから離間した位置へと移動される。   On the other hand, if the two do not match, the color mode switching operation (step S17) is executed, and then the process proceeds to step S18. In the color mode switching operation in step S17, among the four photosensitive drums, three drums for color output excluding the drum for monochrome output (specifically, the drum for yellow output, the drum for magenta output, The position of the cyan output drum) is mechanically switched. Specifically, in the “color output mode” in which a color print is printed, the three drums for color output are moved to a position in contact with the intermediate transfer belt. On the other hand, in the “monochrome output mode” for printing a monochrome printed matter, the three drums for color output are moved to positions separated from the intermediate transfer belt.

そして、ステップS18では、MFP1の画像形成部における画像形成処理(具体的には、印刷処理)が実行される。すなわち、プリントジョブJBが実行される。   In step S18, an image forming process (specifically, a printing process) in the image forming unit of the MFP 1 is executed. That is, the print job JB is executed.

プリントジョブ実行後のステップS19では、次のプリントジョブJBの存否が判定される。そして、次のプリントジョブJBが存在する場合には、ステップS16に戻り、次のプリントジョブJBを実行する。   In step S19 after execution of the print job, it is determined whether or not the next print job JB exists. If the next print job JB exists, the process returns to step S16 to execute the next print job JB.

一方、次のプリントジョブJBが存在しない場合には、ステップS20に進み、節電状態に移行する。   On the other hand, if the next print job JB does not exist, the process proceeds to step S20 to shift to the power saving state.

ステップS14〜ステップS20の動作によって、エコモードが設定されていないプリントジョブJBが散発的に受け付けられる場合には、そのプリントジョブJBが実行されるたびに一旦節電状態に移行する。また、特に、カラーモードが異なるプリントジョブJBが随時受け付けられる場合には、そのプリントジョブJBが実行されるたびにカラーモードの切換動作も発生する。上述したように、このような節電動作への移行およびカラーモードへの切換動作が発生すると、時間的ロス等が発生するため、望ましい状況ではない。   If the print job JB for which the eco mode is not set is sporadically accepted by the operations in steps S14 to S20, the process temporarily shifts to the power saving state every time the print job JB is executed. In particular, when a print job JB with a different color mode is accepted at any time, a color mode switching operation occurs each time the print job JB is executed. As described above, when such a transition to the power saving operation and the switching operation to the color mode occur, a time loss or the like occurs, which is not a desirable situation.

そこで、この実施形態に係るMFP1においては、各プリントジョブJBに関してエコモードによる印刷出力動作が選択され得る。   Therefore, in the MFP 1 according to this embodiment, the print output operation in the eco mode can be selected for each print job JB.

この「エコモード」は、消費電力を抑制するモードである。このエコモードにおいては、各プリントジョブJBの受信時(予約受付時とも称する)に当該各プリントジョブJBがそれぞれ直ちに開始されるのではなく、所定条件CAが充足されるまで当該各プリントジョブJBの実行が待機される。そして、所定条件CAが充足された後に当該各プリントジョブJBが連続的に実行される。このように、エコモードにおいては、予約された複数のプリントジョブJBが連続的に(端的に言えば「纏めて」)実行されることによって、上述のような切換動作に伴う時間的ロスの発生が抑制される。   This “eco mode” is a mode for suppressing power consumption. In this eco mode, when each print job JB is received (also referred to as reservation reception), each print job JB is not immediately started, but each print job JB is kept until a predetermined condition CA is satisfied. Wait for execution. Then, after the predetermined condition CA is satisfied, each print job JB is continuously executed. As described above, in the eco mode, a plurality of reserved print jobs JB are continuously executed (in short, “collectively”), thereby generating a time loss due to the switching operation as described above. Is suppressed.

ここでは、所定条件CAとして、「プリントジョブの予約件数が所定件数(例えば10件)に到達すること」を採用する場合を例示する。ただし、これに限定されず、所定条件CAとしては、「カラーモード別のプリントジョブの予約件数が所定件数(例えば10件)に到達すること」などを採用するようにしてもよい。詳細には、「モノクロ出力モードのプリントジョブの予約件数が所定件数(例えば10件)に到達すること」、および/または、「カラー出力モードのプリントジョブの予約件数が所定件数(例えば10件)に到達すること」などを採用するようにしてもよい。   Here, a case where “the number of print job reservations reaches a predetermined number (for example, 10)” is adopted as the predetermined condition CA is exemplified. However, the present invention is not limited to this, and the predetermined condition CA may be that “the number of print job reservations for each color mode reaches a predetermined number (for example, 10)” or the like. Specifically, “the number of print job reservations in monochrome output mode reaches a predetermined number (for example, 10)” and / or “the number of print job reservations in color output mode is a predetermined number (for example, 10). May be adopted.

しかしながら、単に所定条件CAの充足に応じてのみ複数のプリントジョブを連続的に実行するものとすると、所定程度の数のプリントジョブが蓄積されるまで印刷が開始されない。そのため、ユーザは、印刷出力物を得るまでに、非常に長い時間にわたって待たされることがあり、ユーザの利便性が犠牲になってしまう。   However, if a plurality of print jobs are continuously executed only in accordance with satisfaction of the predetermined condition CA, printing is not started until a predetermined number of print jobs are accumulated. Therefore, the user may have to wait for a very long time before obtaining the printed output, and the convenience of the user is sacrificed.

そこで、この実施形態に係るMFP1は、所定条件CAが充足されていない場合であっても、プリントジョブJBの予約受付時刻から所定期間TE(例えば60分)が経過していると判定されるときには、プリントジョブJBの実行を直ちに開始するものとする。これによれば、ユーザの利便性を向上させることが可能である。なお、所定期間TEは、装置固有の設定として管理者等によって定められればよい。あるいは、所定期間TEは、ユーザ毎に設定変更可能であってもよい。   Therefore, the MFP 1 according to this embodiment determines that a predetermined period TE (for example, 60 minutes) has elapsed from the reservation reception time of the print job JB even if the predetermined condition CA is not satisfied. Assume that execution of the print job JB is started immediately. According to this, it is possible to improve user convenience. The predetermined period TE may be determined by an administrator or the like as a setting unique to the apparatus. Alternatively, the predetermined period TE may be changeable for each user.

このような動作について、図4および図5を参照しながら更に説明する。   Such an operation will be further described with reference to FIGS.

上記のステップS13でエコモードが設定されていると判定されるときには、ステップS31に進む。ステップS31以後においては、エコモードにおけるプリントジョブJBに関する制御動作が実行される。   When it is determined in step S13 that the eco mode is set, the process proceeds to step S31. After step S31, the control operation related to the print job JB in the eco mode is executed.

具体的には、まず、ステップS31(図4)において、「エコボックス」が空であるか否かが判定される。換言すれば、ステップS12でプリントジョブJBが受信される前の状態において、「エコボックス」が空であるか否かが判定される。   Specifically, first, in step S31 (FIG. 4), it is determined whether or not the “eco box” is empty. In other words, it is determined whether or not the “eco box” is empty before the print job JB is received in step S12.

エコボックスが空の場合、換言すれば、ステップS12で受信されたプリントジョブJBが(エコモードによる印刷指定が為され得る複数のプリントジョブJBのうちの)最初のプリントジョブJBである場合には、タイマTM1の計時を開始する(ステップS32)。このタイマTM1による計時結果は、後述するように、ステップS43において利用される。   If the eco-box is empty, in other words, if the print job JB received in step S12 is the first print job JB (among a plurality of print jobs JB that can be designated for printing in the eco-mode). Then, the timer TM1 starts timing (step S32). The time measurement result by the timer TM1 is used in step S43 as will be described later.

一方、エコボックスが空でない場合にはそのままステップS33に進む。   On the other hand, if the eco box is not empty, the process proceeds to step S33.

ステップS33においては、プリントジョブJBが新たに「エコボックス」に追加される。エコボックスに追加されたプリントジョブJBは、原則として、所定条件CAが充足されるまで、その実行が待機される。この所定条件CAは、エコボックス内のプリントジョブJBに関する開始条件であるとも表現される。   In step S33, the print job JB is newly added to the “eco box”. In principle, the print job JB added to the eco-box waits until the predetermined condition CA is satisfied. The predetermined condition CA is also expressed as a start condition for the print job JB in the eco box.

ステップS34においては、エコボックス内のプリントジョブJBの開始条件CAが充足されたか否かが判定される。   In step S34, it is determined whether or not the start condition CA of the print job JB in the eco box is satisfied.

開始条件CAが充足されたと判定されるときにはステップS34からステップS35に進む。   When it is determined that the start condition CA is satisfied, the process proceeds from step S34 to step S35.

ステップS35においては、エコボックス内のプリントジョブJBがプリントキュー(プリント待ちの列)に追加登録される。   In step S35, the print job JB in the eco-box is additionally registered in the print queue (queue waiting for printing).

ステップS36においては、MFP1は、プリントが開始された旨をコンピュータ90に通知する。コンピュータ90は、MFP1からのこの通知を受信すると、当該通知内容をコンピュータ90の表示部に表示する。これにより、ユーザはエコモードに係るプリントジョブJBの実行が開始されたことを知得することができる。そして、当該事項を知得したユーザは、MFP1の載置場所へ移動し、当該プリントジョブJBに係る印刷出力物を取得することが可能である。   In step S36, the MFP 1 notifies the computer 90 that printing has started. When the computer 90 receives the notification from the MFP 1, the computer 90 displays the notification content on the display unit of the computer 90. As a result, the user can know that the execution of the print job JB related to the eco mode has started. Then, the user who has learned the matter can move to the place where the MFP 1 is placed, and can obtain a printed output related to the print job JB.

その後、MFP1は、ステップS37でタイマTM1をリセットして、再び、ステップS14に進む。そして、ステップS14以後の処理を実行することによって、プリントキューに登録されたプリントジョブ(エコボックス内のプリントジョブ)JBの実行が開始される(特にステップS18等)。この結果、エコボックス内の複数のプリントジョブJBに関する印刷出力動作が順次に実行される。具体的には、所定条件CAとして、「プリントジョブの予約件数が所定件数(例えば10件)に到達する」旨が規定されているときには、当該所定件数のプリントジョブJBが順次に実行される。   Thereafter, the MFP 1 resets the timer TM1 in step S37, and proceeds to step S14 again. Then, by executing the processing after step S14, execution of the print job (print job in the eco-box) JB registered in the print queue is started (particularly, step S18, etc.). As a result, print output operations relating to a plurality of print jobs JB in the eco-box are sequentially executed. Specifically, when the predetermined condition CA stipulates that “the number of print job reservations reaches a predetermined number (for example, 10)”, the predetermined number of print jobs JB are sequentially executed.

一方、ステップS34において開始条件CAが充足されていないと判定されるときには待機状態に移行する。より具体的には、ステップS34からステップS41(図5)に進む。   On the other hand, when it is determined in step S34 that the start condition CA is not satisfied, the process shifts to a standby state. More specifically, the process proceeds from step S34 to step S41 (FIG. 5).

ステップS41においては、プリントジョブJBがエコボックス内に存在するか否かが判定される。換言すれば、未処理のプリントジョブ(より詳細には、プリントキューに登録されていないプリントジョブ)の存否が判定される。   In step S41, it is determined whether or not the print job JB exists in the eco box. In other words, the presence / absence of an unprocessed print job (more specifically, a print job not registered in the print queue) is determined.

当該プリントジョブJBがエコボックス内に存在しない場合には、ステップS11(図3)に戻る。   If the print job JB does not exist in the eco-box, the process returns to step S11 (FIG. 3).

一方、当該プリントジョブJBがエコボックス内に存在する場合には、ステップS42に進む。   On the other hand, if the print job JB exists in the eco-box, the process proceeds to step S42.

ステップS42においては、タイマTM1がカウントアップされる。換言すれば、タイマTM1の計時結果が更新される。なお、タイマTM1は、連続処理対象の複数のプリントジョブのうちの最初のプリントジョブJBの予約受付時刻からの経過時間を計時するタイマである、とも表現される。   In step S42, the timer TM1 is counted up. In other words, the time measurement result of the timer TM1 is updated. The timer TM1 is also expressed as a timer that measures the elapsed time from the reservation reception time of the first print job JB among the plurality of print jobs to be continuously processed.

そして、ステップS43においては、最初のプリントジョブJBの予約受付時刻から所定期間TEが経過したか否かが判定される。   In step S43, it is determined whether or not a predetermined period TE has elapsed from the reservation reception time of the first print job JB.

最初のプリントジョブJBの予約受付時刻から所定期間TEが未だ経過していないと判定されるときには再びステップS11に戻り同様の動作が繰り返される。特に、新たなジョブが受信されない間は、ステップS11,S41,S42,S43の動作が繰り返し実行される。   When it is determined that the predetermined period TE has not yet elapsed from the reservation reception time of the first print job JB, the process returns to step S11 and the same operation is repeated. In particular, while no new job is received, the operations of steps S11, S41, S42, and S43 are repeatedly executed.

一方、最初のプリントジョブJBの予約受付時刻から所定期間TEが経過したと判定されるときにはステップS45に進む。ステップS45,S46,S47の動作はS35,S36,S37の動作とそれぞれ同様である。   On the other hand, when it is determined that the predetermined period TE has elapsed from the reservation reception time of the first print job JB, the process proceeds to step S45. The operations in steps S45, S46, and S47 are the same as those in steps S35, S36, and S37, respectively.

ステップS45においては、エコボックス内のプリントジョブJBがプリントキュー(プリント待ちの列)に追加登録される。   In step S45, the print job JB in the eco-box is additionally registered in the print queue (queue waiting for printing).

ステップS46においては、MFP1は、プリントが開始された旨をコンピュータ90に通知する。コンピュータ90は、MFP1からのこの通知を受信すると、当該通知内容をコンピュータ90の表示部に表示する。   In step S46, the MFP 1 notifies the computer 90 that printing has started. When the computer 90 receives the notification from the MFP 1, the computer 90 displays the notification content on the display unit of the computer 90.

その後、MFP1は、ステップS47でタイマTM1をリセットして、再び、ステップS14に進む。そして、ステップS14以後の処理を実行することによって、プリントキューに登録されたプリントジョブ(エコボックス内のプリントジョブ)JBの実行が開始される(特にステップS18等)。この結果、エコボックス内の複数のプリントジョブJBに関する印刷出力動作が順次に実行される。   Thereafter, the MFP 1 resets the timer TM1 in step S47, and again proceeds to step S14. Then, by executing the processing after step S14, execution of the print job (print job in the eco-box) JB registered in the print queue is started (particularly, step S18, etc.). As a result, print output operations relating to a plurality of print jobs JB in the eco-box are sequentially executed.

以上のように、上記第1実施形態によれば、エコモードのプリントジョブJBは、所定条件CA(具体的には、プリントジョブJBに関する予約件数が所定値に到達すること)の充足後に開始すべきものとして予約される(ステップS12)。そして、プリントジョブJBは、原則として、所定条件CAの充足後に開始される。このとき、複数のプリントジョブJBが連続的に実行される。   As described above, according to the first embodiment, the eco-mode print job JB should be started after the predetermined condition CA (specifically, the number of reservations for the print job JB reaches a predetermined value) is satisfied. Reserved as kimono (step S12). In principle, the print job JB is started after the predetermined condition CA is satisfied. At this time, a plurality of print jobs JB are continuously executed.

例えば、図6に示すように、9個のプリントジョブJB1〜JB9が予約されている状態において10番目のプリントジョブJB10がさらに予約されると、10個のプリントジョブJB1〜JB10の実行が開始される。そして、10個のプリントジョブが連続的に実行される。なお、ここでは、「プリントジョブJBに関する予約件数が10件に到達すること」が所定条件CAとして定められている場合を想定している。   For example, as shown in FIG. 6, when nine print jobs JB1 to JB9 are reserved and the tenth print job JB10 is further reserved, the execution of the ten print jobs JB1 to JB10 is started. The Ten print jobs are continuously executed. Here, it is assumed that “the number of reservations for print job JB reaches 10” is defined as the predetermined condition CA.

これによれば、上述したように、復帰動作に要する時間的ロス等を低減することができる。   According to this, as described above, it is possible to reduce time loss required for the return operation.

一方、この実施形態においては、プリントジョブJBの予約受付時刻から所定期間TEが経過したか否かも随時判定される(ステップS43)。そして、所定条件CAが充足されていない場合(ステップS34でNO)であっても、プリントジョブJBの予約受付時刻から所定期間TEが経過しているときには、プリントジョブJBの実行が開始される(ステップS43,S45〜S48,S18)。   On the other hand, in this embodiment, it is also determined at any time whether or not the predetermined period TE has elapsed from the print job JB reservation acceptance time (step S43). Even when the predetermined condition CA is not satisfied (NO in step S34), the execution of the print job JB is started when the predetermined period TE has elapsed from the reservation reception time of the print job JB ( Steps S43, S45 to S48, S18).

例えば、図7に示すように、2個のプリントジョブJB1,JB2のみが予約されている状態において最初のプリントジョブJB1の予約受付時刻T1から所定期間TEが経過すると、その経過時刻T20から2個のプリントジョブJB1,JB2が連続的に実行される。   For example, as shown in FIG. 7, when only two print jobs JB1 and JB2 are reserved, if a predetermined period TE elapses from the reservation reception time T1 of the first print job JB1, two from the elapsed time T20. Print jobs JB1 and JB2 are continuously executed.

このように、待ち時間(タイマTM1による計時結果)が一定期間TEを超えてしまうときには、プリントジョブJBの実行が自動的に開始されるため、ユーザの待ち時間が過大になることを防止して、ユーザの利便性を向上させることが可能である。   As described above, when the waiting time (time measurement result by the timer TM1) exceeds the certain period TE, the execution of the print job JB is automatically started, so that the waiting time of the user is prevented from becoming excessive. It is possible to improve user convenience.

なお、ここでは、図7に示すように、2個のプリントジョブJB1,JB2のみが予約されている状態で最初のプリントジョブJB1の予約受付時刻T1から所定期間TEが経過すると、全2個のプリントジョブJB1,JB2が連続的に実行される場合を例示したが、これに限定されない。例えば、所定期間TEを経過したプリントジョブJB1のみを実行するようにしてもよい。ただし、この場合には、その後にプリントジョブJB2が単独で実行されることにより、消費電力の低減効果が抑制されるおそれもある。そのため、予約済みの複数のプリントジョブ(ここでは2個のプリントジョブJB1,JB2)の全てが連続的に実行されることが好ましい。これによれば、複数のプリントジョブが連続的に実行されるので、消費電力に関する比較的高い低減効果を得つつ、時間的ロスをも抑制することが可能である。   Here, as shown in FIG. 7, when only two print jobs JB1 and JB2 are reserved, when a predetermined period TE elapses from the reservation reception time T1 of the first print job JB1, a total of two print jobs JB1 and JB2 are reserved. Although the case where the print jobs JB1 and JB2 are continuously executed has been illustrated, the present invention is not limited to this. For example, only the print job JB1 that has passed the predetermined period TE may be executed. However, in this case, since the print job JB2 is subsequently executed alone, the power consumption reduction effect may be suppressed. Therefore, it is preferable that all of the reserved print jobs (here, two print jobs JB1 and JB2) are continuously executed. According to this, since a plurality of print jobs are continuously executed, it is possible to suppress a time loss while obtaining a relatively high reduction effect regarding power consumption.

<2.第2実施形態>
上記第1実施形態においては、所定条件CAが充足されていない場合であっても、プリントジョブJBの予約受付時刻T1から所定期間TEが経過しているときには、プリントジョブJBの実行が開始される場合を例示した。しかしながら、本発明はこれに限定されない。
<2. Second Embodiment>
In the first embodiment, even when the predetermined condition CA is not satisfied, execution of the print job JB is started when the predetermined period TE has elapsed from the reservation reception time T1 of the print job JB. The case was illustrated. However, the present invention is not limited to this.

例えば、予約済みのプリントジョブJBに関する至急プリント指定を受け付け、所定条件CAが充足されていない場合であっても、ユーザからの至急プリント指定が受け付けられたときには、当該至急プリント指定が付与されたプリントジョブJBの実行を開始するようにしてもよい。これによれば、ユーザにより至急プリント指定が付与されたプリントジョブは、所定条件CAの充足を待たずに開始され得る。   For example, even when an urgent print designation regarding a reserved print job JB is received and the predetermined condition CA is not satisfied, when the urgent print designation is accepted from the user, the print to which the urgent print designation is given is given. Execution of job JB may be started. According to this, a print job to which an immediate print designation is given by the user can be started without waiting for satisfaction of the predetermined condition CA.

第2実施形態においては、このような変形例について例示する。以下では、第1実施形態との相違点を中心に説明する。   In the second embodiment, such a modification is illustrated. Below, it demonstrates centering on difference with 1st Embodiment.

この第2実施形態においては、図3および図4の動作が第1実施形態と同様に実行される。一方、第1実施形態に係る図5の動作の代わりに図8の動作が実行される。図8は、第2実施形態に係る動作を示すフローチャートである。   In the second embodiment, the operations of FIGS. 3 and 4 are executed in the same manner as in the first embodiment. On the other hand, the operation of FIG. 8 is executed instead of the operation of FIG. 5 according to the first embodiment. FIG. 8 is a flowchart showing an operation according to the second embodiment.

ステップS51においては、エコボックスの表示指示が受け付けられたか否かが判定される。ユーザは、操作パネル63に表示される操作画面G1(図9)を用いて、エコボックスの内容を表示すべき旨の指示をMFP1に付与することができる。MFP1は、このような「表示指示」が受け付けられたと判定するときには、次のステップS52に進む。   In step S51, it is determined whether an instruction to display the eco box has been accepted. The user can give the MFP 1 an instruction to display the contents of the eco-box using the operation screen G1 (FIG. 9) displayed on the operation panel 63. When the MFP 1 determines that such a “display instruction” has been received, the process proceeds to the next step S52.

ステップS52では、未処理のプリントジョブJBがエコボックス内に存在するか否かが判定される。未処理のプリントジョブJBが存在する場合には、当該未処理のプリントジョブJBを操作パネル63の操作画面G2に表示する(ステップS53)。   In step S52, it is determined whether or not an unprocessed print job JB exists in the eco-box. If there is an unprocessed print job JB, the unprocessed print job JB is displayed on the operation screen G2 of the operation panel 63 (step S53).

そして、ユーザは、操作画面G2(図10)に一覧表示されたプリントジョブJB(JB11〜JB14等)の中から、「至急プリント指定」の対象となるプリントジョブを選択する。例えば、図10のリスト中から、プリントジョブJB12が至急プリント指定の対象として選択される。具体的には、ユーザが操作パネル63の当該プリントジョブJB12の表示部分を指で押下することによって、プリントジョブJB12に対する至急プリント指定操作が実行される。そして、MFP1は、選択されたプリントジョブの詳細を当該指定操作に応じて操作画面G3(図11)に表示する。さらにユーザは、操作画面(確認画面)G3に表示されたプリントジョブJBの内容を確認し、印刷ボタンBN21を押下することによって、至急プリント指定が確定され、ステップS55に進む。   Then, the user selects a print job to be subjected to “urgent print designation” from the print jobs JB (JB11 to JB14, etc.) displayed as a list on the operation screen G2 (FIG. 10). For example, the print job JB12 is selected as an urgent print designation target from the list of FIG. Specifically, when the user presses the display portion of the print job JB12 on the operation panel 63 with a finger, an urgent print designation operation for the print job JB12 is executed. Then, the MFP 1 displays the details of the selected print job on the operation screen G3 (FIG. 11) according to the designation operation. Further, the user confirms the contents of the print job JB displayed on the operation screen (confirmation screen) G3, and presses the print button BN21 to confirm the immediate print designation, and proceeds to step S55.

ステップS55においては、指定されたプリントジョブJBがプリントキュー(プリント待ちの列)に追加登録される。   In step S55, the designated print job JB is additionally registered in the print queue (print queue).

ステップS56においては、MFP1は、プリントが開始された旨をコンピュータ90に通知する。コンピュータ90は、MFP1からのこの通知を受信すると、当該通知内容をコンピュータ90の表示部に表示する。   In step S56, the MFP 1 notifies the computer 90 that printing has started. When the computer 90 receives the notification from the MFP 1, the computer 90 displays the notification content on the display unit of the computer 90.

その後、MFP1は、ステップS57でタイマTM1をリセットして、再び、ステップS14に進む。そして、ステップS14以後の処理を実行することによって、プリントキューに登録されたプリントジョブJBの実行が開始される(特にステップS18等)。この結果、「至急プリント指定」が付与されたプリントジョブJBに関する印刷出力動作が実行される。   Thereafter, the MFP 1 resets the timer TM1 in step S57, and again proceeds to step S14. Then, by executing the processing after step S14, execution of the print job JB registered in the print queue is started (particularly, step S18 and the like). As a result, the print output operation related to the print job JB to which “urgent print designation” is given is executed.

以上のように、上記第2実施形態によれば、エコモードのプリントジョブJBは、所定条件CA(具体的には、プリントジョブJBに関する予約件数が所定値に到達すること)の充足後に開始すべきものとして予約される(ステップS12)。そして、原則として、プリントジョブJBは、所定条件CAの充足後に開始される。このとき、複数のプリントジョブJBが連続的に実行される。これにより、例えば復帰動作に要する時間的ロス等を低減することができる。   As described above, according to the second embodiment, the eco-mode print job JB should be started after satisfying the predetermined condition CA (specifically, the number of reservations for the print job JB reaches a predetermined value). Reserved as kimono (step S12). In principle, the print job JB is started after the predetermined condition CA is satisfied. At this time, a plurality of print jobs JB are continuously executed. Thereby, for example, a time loss required for the return operation can be reduced.

一方、予約済みのプリントジョブに関する至急プリント指定も受け付けられる(ステップS54)。そして、所定条件CAが充足されていない場合であっても、或るプリントジョブJBに対する至急プリント指定が受け付けられたときには、当該プリントジョブJBの実行が開始される(ステップS55,S18)。   On the other hand, an urgent print designation for a reserved print job is also accepted (step S54). Even when the predetermined condition CA is not satisfied, when an urgent print designation for a certain print job JB is accepted, execution of the print job JB is started (steps S55 and S18).

このように、ユーザがエコモードでのプリント開始を待ちきれないときなどにおいて、MFP1は、ユーザの指示に応じてプリントジョブJBの実行を開始することが可能である。そのため、ユーザの要求に柔軟に対応し、待ち時間が過大になることを防止して、ユーザの利便性を向上させることが可能である。   In this way, when the user cannot wait for the start of printing in the eco mode, the MFP 1 can start executing the print job JB according to the user's instruction. Therefore, it is possible to respond flexibly to user requests, prevent waiting time from becoming excessive, and improve user convenience.

<3.その他>
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
<3. Other>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the contents described above.

たとえば、上記各実施形態においては、MFP1について上記の思想を適用する場合について例示したが、これに限定されず、画像形成機能を有する各種の装置(例えば、プリンタ、スキャナ装置等)に適用することも可能である。   For example, in each of the above-described embodiments, the case where the above idea is applied to the MFP 1 is illustrated, but the present invention is not limited to this, and the present invention is applied to various devices (for example, a printer, a scanner device, etc.) having an image forming function. Is also possible.

また、上記各実施形態においては、節電モード(休止状態とも称する)を備えるMFP1について例示したが、これに限定されない。   In each of the above-described embodiments, the MFP 1 including the power saving mode (also referred to as a hibernation state) is illustrated, but the present invention is not limited to this.

例えば、節電モードを備えないMFPにおいて上記の思想を適用するようにしてもよい。具体的には、ステップS19において次のジョブが存在しないときでも、ステップS20の動作を行うことなくステップS11に戻るようにしてもよい。   For example, the above idea may be applied to an MFP that does not have a power saving mode. Specifically, even when there is no next job in step S19, the process may return to step S11 without performing the operation of step S20.

この場合において、所定条件CAとして、たとえば、「カラーモードごとのプリントジョブの予約件数が所定件数に到達すること」を採用するようにしてもよい。これによれば、同じカラーモードの印刷物(例えば、カラー印刷部)をまとめて印刷することによって、上述のようなカラーモード変更に伴う機械的な切換動作を抑制し、時間的ロスを低減することが可能である。   In this case, for example, “the number of print job reservations for each color mode reaches a predetermined number” may be adopted as the predetermined condition CA. According to this, by printing the same color mode printed matter (for example, a color printing unit) collectively, the mechanical switching operation associated with the color mode change as described above is suppressed, and the time loss is reduced. Is possible.

また、そのような条件CAが充足されない場合においても、プリントジョブJBの予約受付時刻から所定期間TEが経過しているときにはプリントジョブJBの実行を開始することによって、上記第1実施形態と同様の効果を得ることが可能である。あるいは、そのような条件CAが充足されない場合においても、プリントジョブJBに対する至急プリント指定が受け付けられたときにはプリントジョブJBの実行を開始することによって、上記第2実施形態と同様の効果を得ることが可能である。   Even when such a condition CA is not satisfied, the execution of the print job JB is started when the predetermined period TE has elapsed from the reservation reception time of the print job JB, and thus the same as in the first embodiment. An effect can be obtained. Alternatively, even when such a condition CA is not satisfied, when the urgent print designation for the print job JB is accepted, the execution of the print job JB is started to obtain the same effect as in the second embodiment. Is possible.

また、所定条件CAは、上述のものに限定されない。たとえば、「同じ印刷解像度のプリントジョブの予約件数が所定件数に到達すること」を採用するようにしてもよい。複数のプリントジョブにおいてその印刷解像度が互いに異なる(例えば400dpiと800dpi)場合には、当該複数のプリントジョブにおいて用紙の送り速度とともに感光体ドラムの回転速度も互いに異なることがある。このとき、感光体ドラム等の速度が安定するまでには所定の時間を要するため、同じ印刷解像度のプリントジョブを連続して印刷出力することによれば、時間的ロスを低減することが可能になる。そして、このような連続出力技術において上記第1実施形態の思想および第2実施形態の思想をそれぞれ適用するようにしてもよい。これによれば、ユーザの利便性を向上させることが可能である。   Further, the predetermined condition CA is not limited to the above. For example, “the number of reservations of print jobs having the same print resolution reaching a predetermined number” may be adopted. When the printing resolutions of a plurality of print jobs are different from each other (for example, 400 dpi and 800 dpi), the rotation speed of the photosensitive drum may be different from the feeding speed of the paper in the plurality of print jobs. At this time, since a predetermined time is required until the speed of the photosensitive drum or the like is stabilized, it is possible to reduce time loss by continuously printing out print jobs having the same print resolution. Become. The idea of the first embodiment and the idea of the second embodiment may be applied to such a continuous output technique. According to this, it is possible to improve user convenience.

プリントシステムの概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a print system. MFPの機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of an MFP. FIG. 第1実施形態に係るMFPの動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the MFP according to the first embodiment. 第1実施形態に係るMFPの動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the MFP according to the first embodiment. 第1実施形態に係るMFPの動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the MFP according to the first embodiment. プリントジョブが実行される様子を示す概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating a state in which a print job is executed. プリントジョブが実行される様子を示す概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating a state in which a print job is executed. 第2実施形態に係るMFPの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation of the MFP according to the second embodiment. 操作画面を示す図である。It is a figure which shows an operation screen. 操作画面を示す図である。It is a figure which shows an operation screen. 操作画面を示す図である。It is a figure which shows an operation screen.

符号の説明Explanation of symbols

1 MFP
3 印刷出力部
9 コントローラ
11 印刷制御部
15 経過時間判定部
63 操作パネル
90 コンピュータ
100 プリントシステム
BN21 印刷ボタン
CA 開始条件
G1〜G3 操作画面
JB,JB1〜JB10 プリントジョブ
T1 予約受付時刻
TE 所定期間
1 MFP
3 Print Output Unit 9 Controller 11 Print Control Unit 15 Elapsed Time Determination Unit 63 Operation Panel 90 Computer 100 Print System BN21 Print Button CA Start Condition G1 to G3 Operation Screen JB, JB1 to JB10 Print Job T1 Reservation Reception Time TE Predetermined Period

Claims (9)

所定条件の充足後に連続的に実行すべきものとして予約された複数のプリントジョブを制御する印刷制御手段と、
前記複数のプリントジョブのうちの最初のプリントジョブの予約受付時刻から所定期間が経過したか否かを判定する判定手段と、
を備え、
前記印刷制御手段は、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記最初のプリントジョブの予約受付時刻から前記所定期間が経過しているときには、少なくとも前記最初のプリントジョブの実行を開始することを特徴とする画像形成装置。
Print control means for controlling a plurality of print jobs reserved to be continuously executed after satisfaction of a predetermined condition;
Determining means for determining whether a predetermined period has elapsed from a reservation reception time of a first print job among the plurality of print jobs;
With
The printing control means starts execution of at least the first print job when the predetermined period has elapsed from the reservation reception time of the first print job even when the predetermined condition is not satisfied An image forming apparatus.
請求項1に記載の画像形成装置において、
前記印刷制御手段は、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記最初のプリントジョブの予約受付時刻から前記所定期間が経過しているときには、前記複数のプリントジョブを連続的に実行することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
The print control unit continuously executes the plurality of print jobs when the predetermined period has elapsed from the reservation reception time of the first print job even when the predetermined condition is not satisfied. An image forming apparatus.
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において、
前記所定条件は、プリントジョブに関する予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition includes that the number of reservations related to a print job reaches a predetermined value.
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において、
前記所定条件は、プリントジョブに関するカラーモード別の予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition includes that the number of reservations for each color mode related to a print job reaches a predetermined value.
所定条件の充足後に連続的に実行すべき複数のプリントジョブの予約を受け付ける手順と、
前記複数のプリントジョブのうちの最初のプリントジョブの予約受付時刻から所定期間が経過したか否かを判定する手順と、
前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記最初のプリントジョブの予約受付時刻から前記所定期間が経過しているときには、少なくとも前記最初のプリントジョブの実行を開始する手順と、
を実行させるためのプログラム。
A procedure for accepting reservations for a plurality of print jobs to be executed continuously after satisfying a predetermined condition;
A procedure for determining whether a predetermined period has elapsed from a reservation reception time of a first print job among the plurality of print jobs;
A procedure for starting execution of at least the first print job when the predetermined period has elapsed from the reservation reception time of the first print job even if the predetermined condition is not satisfied;
A program for running
所定条件の充足後に連続的に実行すべきものとして予約された複数のプリントジョブを制御する印刷制御手段と、
予約済みのプリントジョブに関する至急プリント指定を受け付ける受付手段と、
を備え、
前記印刷制御手段は、前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記至急プリント指定が受け付けられたときには、当該至急プリント指定が付与されたプリントジョブの実行を開始することを特徴とする画像形成装置。
Print control means for controlling a plurality of print jobs reserved to be continuously executed after satisfaction of a predetermined condition;
An accepting means for accepting an urgent print designation relating to a reserved print job;
With
The printing control unit starts execution of a print job to which the urgent print designation is given when the urgent print designation is accepted even when the predetermined condition is not satisfied. Image forming apparatus.
請求項6に記載の画像形成装置において、
前記所定条件は、プリントジョブに関する予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 6.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition includes that the number of reservations related to a print job reaches a predetermined value.
請求項6に記載の画像形成装置において、
前記所定条件は、プリントジョブに関するカラーモード別の予約件数が所定値に到達することを含むことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 6.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition includes that the number of reservations for each color mode related to a print job reaches a predetermined value.
所定条件の充足後に連続的に実行すべき複数のプリントジョブの予約を受け付ける手順と、
予約済みのプリントジョブに関する至急プリント指定を受け付ける手順と、
前記所定条件が充足されていない場合であっても、前記至急プリント指定が受け付けられたときには、当該至急プリント指定が付与されたプリントジョブの実行を開始する手順と、
を実行させるためのプログラム。
A procedure for accepting reservations for a plurality of print jobs to be executed continuously after satisfying a predetermined condition;
A procedure for accepting an urgent print designation for a reserved print job;
Even when the predetermined condition is not satisfied, when the urgent print designation is accepted, a procedure for starting execution of a print job to which the urgent print designation is given;
A program for running
JP2008156376A 2008-06-16 2008-06-16 Image forming apparatus and program Withdrawn JP2009298066A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156376A JP2009298066A (en) 2008-06-16 2008-06-16 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156376A JP2009298066A (en) 2008-06-16 2008-06-16 Image forming apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009298066A true JP2009298066A (en) 2009-12-24

Family

ID=41545461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156376A Withdrawn JP2009298066A (en) 2008-06-16 2008-06-16 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009298066A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173323A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp Image forming apparatus, image forming system, and image forming method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173323A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp Image forming apparatus, image forming system, and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007068040A (en) Image-forming apparatus
JP4612879B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control method for image processing apparatus
JP2012011602A (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP6132535B2 (en) Printing system, printing control apparatus, printing control apparatus control method, and program
EP2306368B1 (en) Image processing device having a plurality of control units
JP2009298066A (en) Image forming apparatus and program
JP4994263B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4985997B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP2007124309A (en) Image formation related device with image reading means, power control method and power control program in image formation related device
JP5609264B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP4893800B2 (en) Image processing device
JP2010056659A (en) Image forming apparatus, controller, and program
JP2019062405A (en) Image formation apparatus, job processing method, and job processing control program
JP5600999B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and program
JP2008242700A (en) Print management device, print management system and print management program
JP2011034533A (en) Communication device and program
JP2012159941A (en) Computer program and print data transmitting device
JP5533107B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011233106A (en) Image processing device, system for cooperating devices, method for controlling power return, and program
JP2023036282A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and program
JP2009169561A (en) Printing system, print control method, print control program, and recording medium
JP6621597B2 (en) Image processing device
JP2009302712A (en) Image forming apparatus
JP2009186631A (en) Image forming apparatus
JP5268526B2 (en) Image forming apparatus and image forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110906