JP2009293930A - Measurement apparatus and testing apparatus - Google Patents

Measurement apparatus and testing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009293930A
JP2009293930A JP2008144582A JP2008144582A JP2009293930A JP 2009293930 A JP2009293930 A JP 2009293930A JP 2008144582 A JP2008144582 A JP 2008144582A JP 2008144582 A JP2008144582 A JP 2008144582A JP 2009293930 A JP2009293930 A JP 2009293930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
loop
delay circuit
circuit
reference clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008144582A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoji Kameda
智史 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2008144582A priority Critical patent/JP2009293930A/en
Publication of JP2009293930A publication Critical patent/JP2009293930A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a measurement apparatus and a testing apparatus for measuring the delay time in a delay circuit, in a short time. <P>SOLUTION: The measurement apparatus for measuring the delay time in the delay circuit includes: a loop connecting section for connecting an output of the delay circuit to an input of the delay circuit; a loop counting section for counting pulses circulated within a loop circuit, including the delay circuit and the loop connection section; and a reference clock count section for accumulating a plurality of reference clocks, and counting the number of the reference clocks, while the loop counting section counts the predetermined number of the pulses. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、測定装置および試験装置に関する。特に本発明は、遅延回路の遅延時間を測定する測定装置およびこの測定装置を備える試験装置に関する。   The present invention relates to a measuring apparatus and a test apparatus. In particular, the present invention relates to a measuring apparatus for measuring a delay time of a delay circuit and a test apparatus including the measuring apparatus.

半導体を試験する試験装置は、試験信号の変化点のタイミングを指定するタイミング信号を遅延回路により生成する。この遅延回路は、試験パターンによって指定された遅延設定値に応じて基準クロックを遅延してタイミング信号を生成する。   A test apparatus for testing a semiconductor generates a timing signal that designates the timing of a change point of a test signal by a delay circuit. The delay circuit delays the reference clock according to the delay setting value designated by the test pattern and generates a timing signal.

また、試験装置は、試験前において、遅延回路における遅延設定値毎の実際の遅延時間を測定する。そして、試験装置は、実際の遅延時間と遅延設定値との対応関係を示すテーブルを作成するリニアライズ処理を行う(例えば、特許文献1)。また、遅延回路の遅延時間は、電源電圧および周囲温度等に応じて変動する。従って、試験装置は、リニアライズ処理において、遅延時間の変動による影響を除去することを目的として、遅延回路の遅延時間を複数回測定し、複数の測定結果を平均化する。   Further, the test apparatus measures an actual delay time for each delay set value in the delay circuit before the test. Then, the test apparatus performs a linearization process for creating a table indicating the correspondence relationship between the actual delay time and the delay set value (for example, Patent Document 1). Further, the delay time of the delay circuit varies depending on the power supply voltage, the ambient temperature, and the like. Therefore, in the linearization process, the test apparatus measures the delay time of the delay circuit a plurality of times and averages the plurality of measurement results for the purpose of removing the influence due to the delay time fluctuation.

特開2008−53914号公報JP 2008-53914 A

しかし、試験装置は、このように遅延回路の遅延時間を複数回測定した場合、測定結果を複数回読み出さなければならなく、さらに、複数回の測定を終えた後に演算処理をしなければならなかった。この結果、このような試験装置は、測定時間が長期化する可能性があった。   However, when the delay time of the delay circuit is measured a plurality of times in this way, the test apparatus must read the measurement result a plurality of times, and must perform an arithmetic process after completing the plurality of measurements. It was. As a result, such a test apparatus may have a long measurement time.

そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる測定装置および試験装置を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。   Then, an object of this invention is to provide the measuring apparatus and test apparatus which can solve said subject. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.

上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、遅延回路の遅延時間を測定する測定装置であって、遅延回路の出力を遅延回路の入力へと接続するループ接続部と、遅延回路およびループ接続部を含むループ回路内を循環するパルスをカウントするループカウント部と、ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数を、複数回累積してカウントする基準クロックカウント部と、を備える測定装置を提供する。   In order to solve the above problems, in the first embodiment of the present invention, a measuring device for measuring a delay time of a delay circuit, a loop connection unit for connecting an output of the delay circuit to an input of the delay circuit, Counts the number of reference clocks that are accumulated multiple times while the loop count unit counts a predetermined number of pulses, and the loop count unit that counts the pulses circulating in the loop circuit including the delay circuit and the loop connection unit And a reference clock count unit.

本発明の第2の形態においては、遅延回路の遅延時間を測定する測定装置であって、遅延回路の出力を遅延回路の入力へと接続して遅延回路を含むループ回路を形成するか、遅延回路を含まないループ回路を形成するかを選択するループ接続部と、遅延回路を含むループ回路内を循環するパルス、並びに、遅延回路を含まないループ回路内を循環するパルスをカウントするループカウント部と、遅延回路を含むループ回路並びに遅延回路を含まないループ回路のそれぞれについて、ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数をカウントする基準クロックカウント部と、遅延回路を含まないループ回路について基準クロックカウント部がカウントした基準クロックの数を格納するオフセット記憶部と、遅延回路を含むループ回路について基準クロックカウント部がカウントした基準クロックの数からオフセット記憶部に記憶された数を減じる減算部と、を備える測定装置を提供する。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a measuring apparatus for measuring a delay time of a delay circuit, wherein an output of the delay circuit is connected to an input of the delay circuit to form a loop circuit including the delay circuit, or a delay A loop connection unit that selects whether to form a loop circuit that does not include a circuit, a pulse that circulates in the loop circuit that includes the delay circuit, and a loop count unit that counts pulses that circulate in the loop circuit that does not include the delay circuit A reference clock count unit that counts the number of reference clocks while the loop count unit counts a predetermined number of pulses for each of the loop circuit including the delay circuit and the loop circuit not including the delay circuit, and the delay circuit Offset storage unit for storing the number of reference clocks counted by the reference clock count unit for a loop circuit not including , To provide a measuring apparatus and a subtraction unit subtracting the number stored in the offset storage unit from the number of reference clock a reference clock count unit has counted the loop circuit including a delay circuit.

本発明の第3の形態においては、遅延回路の遅延時間を測定する測定装置であって、遅延回路の出力を遅延回路の入力へと接続するループ接続部と、基準クロックの数をカウントする基準クロックカウント部と、基準クロックカウント部が予め定められた数の基準クロックをカウントする間における、遅延回路およびループ接続部を含むループ回路内を循環するパルスの数を、複数回累積してカウントするループカウント部と、を備える測定装置を提供する。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a measuring apparatus for measuring a delay time of a delay circuit, a loop connection portion for connecting an output of the delay circuit to an input of the delay circuit, and a reference for counting the number of reference clocks. While the clock count unit and the reference clock count unit count a predetermined number of reference clocks, the number of pulses circulating in the loop circuit including the delay circuit and the loop connection unit is accumulated and counted multiple times. And a loop counting unit.

本発明の第4の形態においては、被試験デバイスを試験する試験装置であって、入力信号を与えられる遅延設定値に応じた遅延量だけ遅延させて出力する可変遅延回路と、可変遅延回路の遅延時間を測定する測定装置とを備え、測定装置は、可変遅延回路の出力を可変遅延回路の入力へと接続するループ接続部と、可変遅延回路およびループ接続部を含むループ回路内を循環するパルスをカウントするループカウント部と、ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数を、複数回累積してカウントする基準クロックカウント部と、を有する試験装置を提供する。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a test apparatus that tests a device under test, a variable delay circuit that outputs an input signal with a delay amount corresponding to a given delay setting value, and a variable delay circuit. A measuring device for measuring a delay time, the measuring device circulating in a loop circuit including the variable delay circuit and the loop connecting unit, the loop connecting unit connecting the output of the variable delay circuit to the input of the variable delay circuit Provided is a test apparatus having a loop count unit that counts pulses and a reference clock count unit that accumulates and counts the number of reference clocks while the loop count unit counts a predetermined number of pulses. .

なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。   The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.

以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。   Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims, and all combinations of features described in the embodiments are included. It is not necessarily essential for the solution of the invention.

図1は、本実施形態に係る試験装置100の構成を被試験デバイス200とともに示す。試験装置100は、試験信号を被試験デバイス200に与える。そして、試験装置100は、期待値と、当該試験信号に応じて被試験デバイス200から出力された応答信号とを比較することにより、被試験デバイス200を試験する。   FIG. 1 shows a configuration of a test apparatus 100 according to this embodiment together with a device under test 200. The test apparatus 100 gives a test signal to the device under test 200. The test apparatus 100 tests the device under test 200 by comparing the expected value with the response signal output from the device under test 200 according to the test signal.

試験装置100は、パターン発生部122と、タイミング発生器124と、波形成形部126と、ドライバ128と、レベルコンパレータ130と、タイミングコンパレータ132と、判定部134とを備える。パターン発生部122は、被試験デバイス200に与える試験信号の波形を指定する試験パターン、および、試験信号を与えたことに応じて被試験デバイス200から出力されるべき応答信号の論理値を指定する期待値パターンを発生する。また、パターン発生部122は、試験信号の波形変化(エッジ)のタイミングおよび応答信号と期待値との比較タイミングを表わすタイミング情報を発生する。   The test apparatus 100 includes a pattern generation unit 122, a timing generator 124, a waveform shaping unit 126, a driver 128, a level comparator 130, a timing comparator 132, and a determination unit 134. The pattern generator 122 specifies a test pattern that specifies the waveform of a test signal to be applied to the device under test 200 and a logical value of a response signal to be output from the device under test 200 in response to the application of the test signal. Generate an expected value pattern. Further, the pattern generator 122 generates timing information indicating the timing of waveform change (edge) of the test signal and the comparison timing between the response signal and the expected value.

タイミング発生器124は、パターン発生部122から受け取ったタイミング情報に基づき、被試験デバイス200との間で信号を授受するタイミングを指定するタイミング信号を発生する。タイミング発生器124は、一例として、試験信号の波形変化のタイミングを指定するタイミング信号および応答信号と期待値との比較タイミングを指定するタイミング信号を発生してよい。   Based on the timing information received from the pattern generator 122, the timing generator 124 generates a timing signal that specifies the timing for transmitting and receiving signals to and from the device under test 200. As an example, the timing generator 124 may generate a timing signal that specifies the timing of the waveform change of the test signal and a timing signal that specifies the comparison timing between the response signal and the expected value.

波形成形部126は、タイミング発生器124から与えられたタイミング信号を基準として、試験パターンを成形した試験信号を生成する。波形成形部126は、一例として、試験パターンにより指定された波形であって、タイミング信号のタイミングにおいてレベルが変化する波形を有する試験信号を生成してよい。   The waveform shaping unit 126 generates a test signal obtained by shaping a test pattern with reference to the timing signal supplied from the timing generator 124. As an example, the waveform shaping unit 126 may generate a test signal having a waveform specified by a test pattern and having a waveform whose level changes at the timing of the timing signal.

ドライバ128は、波形成形部126により生成された試験信号を被試験デバイス200に供給する。レベルコンパレータ130は、試験信号に応じて被試験デバイス200から出力された応答信号を受け取り、受け取った応答信号のレベルに応じた論理値を表す論理値信号を出力する。   The driver 128 supplies the test signal generated by the waveform shaping unit 126 to the device under test 200. The level comparator 130 receives the response signal output from the device under test 200 according to the test signal, and outputs a logic value signal representing a logic value according to the level of the received response signal.

タイミングコンパレータ132は、レベルコンパレータ130が出力した論理値信号により表された論理値を、タイミング発生器124から与えられたタイミング信号のタイミングで取り込む。判定部134は、タイミングコンパレータ132が取り込んだ論理値と、パターン発生部122により発生された期待値パターンにより指定された期待値とを比較して、比較結果を出力する。判定部134は、一例として、タイミングコンパレータ132が取り込んだ論理値と期待値とが一致する場合には、パスを表わす比較結果を出力し、タイミングコンパレータ132が取り込んだ論理値と期待値とが一致しない場合には、フェイルを表わす比較結果を出力してよい。   The timing comparator 132 takes in the logical value represented by the logical value signal output from the level comparator 130 at the timing of the timing signal provided from the timing generator 124. The determination unit 134 compares the logical value captured by the timing comparator 132 with the expected value specified by the expected value pattern generated by the pattern generation unit 122, and outputs a comparison result. For example, when the logical value captured by the timing comparator 132 matches the expected value, the determination unit 134 outputs a comparison result representing a path, and the logical value captured by the timing comparator 132 matches the expected value. If not, a comparison result indicating failure may be output.

図2は、本実施形態に係る試験装置100に備えられる可変遅延回路300およびリニアライズメモリ310、並びに、可変遅延回路300の遅延時間を測定する測定装置10を示す。試験装置100は、1又は複数の可変遅延回路300を備える。例えば、試験装置100に備えられるタイミング発生器124は、タイミング信号を生成するための複数の可変遅延回路300と、それぞれの可変遅延回路300に対応する複数のリニアライズメモリ310とを有する。   FIG. 2 shows the variable delay circuit 300 and the linearized memory 310 provided in the test apparatus 100 according to the present embodiment, and the measurement apparatus 10 that measures the delay time of the variable delay circuit 300. The test apparatus 100 includes one or a plurality of variable delay circuits 300. For example, the timing generator 124 included in the test apparatus 100 includes a plurality of variable delay circuits 300 for generating timing signals and a plurality of linearized memories 310 corresponding to the variable delay circuits 300.

可変遅延回路300は、入力信号を与えられる遅延設定値に応じた遅延量だけ遅延させて出力する。リニアライズメモリ310は、タイミング情報に応じて指定される複数の遅延指定値と、可変遅延回路300に与える遅延設定値とを対応付けたテーブルを記憶する。リニアライズメモリ310は、遅延指定値を受け取ると、受け取った遅延指定値に応じた遅延設定値を可変遅延回路300に与える。   The variable delay circuit 300 delays the input signal by a delay amount corresponding to a given delay setting value and outputs the delayed input signal. The linearize memory 310 stores a table in which a plurality of delay designation values designated according to timing information and delay setting values to be given to the variable delay circuit 300 are associated with each other. When the linearized memory 310 receives the delay designation value, it provides the variable delay circuit 300 with a delay setting value corresponding to the received delay designation value.

さらに、試験装置100は、測定装置10を備える。測定装置10は、可変遅延回路300の遅延時間を測定する。測定装置10は、一例として、試験に先だって行われるキャリブレーション時において、可変遅延回路300に与えるべき複数の遅延設定値毎に、可変遅延回路300の実際の遅延時間を測定してよい。そして、測定装置10は、例えば、各遅延設定値に対する可変遅延回路300の実際の遅延時間の測定結果に応じて、リニアライズメモリ310に格納する
テーブルを生成する。また、測定装置10は、試験装置100に備えられる複数の可変遅延回路300のそれぞれの遅延時間を、順次に切り換えて測定してよい。
Furthermore, the test apparatus 100 includes a measurement apparatus 10. The measuring device 10 measures the delay time of the variable delay circuit 300. For example, the measuring apparatus 10 may measure the actual delay time of the variable delay circuit 300 for each of a plurality of delay setting values to be given to the variable delay circuit 300 at the time of calibration performed prior to the test. Then, for example, the measuring apparatus 10 generates a table to be stored in the linearized memory 310 according to the measurement result of the actual delay time of the variable delay circuit 300 for each delay setting value. The measuring apparatus 10 may measure the delay times of the plurality of variable delay circuits 300 provided in the test apparatus 100 by sequentially switching the delay times.

図3は、本実施形態に係る測定装置10の構成を、測定対象である可変遅延回路300とともに示す。測定装置10は、測定対象となる可変遅延回路300に複数の遅延設定値を順次に与え、複数の遅延設定値のそれぞれについて、可変遅延回路300の遅延時間を測定する。   FIG. 3 shows the configuration of the measurement apparatus 10 according to the present embodiment, together with the variable delay circuit 300 that is the measurement target. The measuring apparatus 10 sequentially gives a plurality of delay setting values to the variable delay circuit 300 to be measured, and measures the delay time of the variable delay circuit 300 for each of the plurality of delay setting values.

測定装置10は、設定部16と、ループ接続部20と、パルス入力部22と、ループカウント部24と、カウント動作検出部26と、終了検出部28と、基準クロックカウント部30と、制御部32と、初期化禁止部34と、オフセット記憶部36と、減算部38と、選択部40と、メモリ部42とを備える。設定部16は、測定対象である可変遅延回路300に対して、遅延設定値を与える。   The measuring apparatus 10 includes a setting unit 16, a loop connection unit 20, a pulse input unit 22, a loop count unit 24, a count operation detection unit 26, an end detection unit 28, a reference clock count unit 30, and a control unit. 32, an initialization prohibition unit 34, an offset storage unit 36, a subtraction unit 38, a selection unit 40, and a memory unit 42. The setting unit 16 gives a delay setting value to the variable delay circuit 300 to be measured.

ループ接続部20は、可変遅延回路300の出力を可変遅延回路300の入力へと接続してループ回路を形成する。さらに、ループ接続部20は、可変遅延回路300を含まないループ回路も形成する。ループ接続部20は、可変遅延回路300の出力を可変遅延回路300の入力へと接続して可変遅延回路300を含むループ回路を形成するか、可変遅延回路300を含まないループ回路を形成するかを選択する。   The loop connection unit 20 connects the output of the variable delay circuit 300 to the input of the variable delay circuit 300 to form a loop circuit. Furthermore, the loop connection unit 20 also forms a loop circuit that does not include the variable delay circuit 300. Whether the loop connection unit 20 connects the output of the variable delay circuit 300 to the input of the variable delay circuit 300 to form a loop circuit including the variable delay circuit 300 or a loop circuit not including the variable delay circuit 300 Select.

可変遅延回路300を含まないループ回路は、一例として、可変遅延回路300の出力を可変遅延回路300の入力へと接続したループ回路における可変遅延回路300の部分をバイパスした回路であってよい。すなわち、可変遅延回路300を含まないループ回路は、可変遅延回路300の出力を可変遅延回路300の入力へと接続したループ回路と、可変遅延回路300を除く経路が共通化された回路であってよい。また、ループ接続部20は、一例として、可変遅延回路300を接続するか、可変遅延回路300をバイパスする回路を接続するかをセレクタにより切り換えてよい。   As an example, the loop circuit that does not include the variable delay circuit 300 may be a circuit that bypasses the portion of the variable delay circuit 300 in the loop circuit in which the output of the variable delay circuit 300 is connected to the input of the variable delay circuit 300. That is, the loop circuit that does not include the variable delay circuit 300 is a circuit in which the path excluding the variable delay circuit 300 is shared with the loop circuit in which the output of the variable delay circuit 300 is connected to the input of the variable delay circuit 300. Good. Further, as an example, the loop connection unit 20 may switch the connection between the variable delay circuit 300 and a circuit that bypasses the variable delay circuit 300 using a selector.

パルス入力部22は、外部からの指示に応じてループ接続部20により形成されたループ回路にパルスを入力して、当該ループ回路内に1個のパルスを伝播させる。すなわち、パルス入力部22は、ループ接続部20により形成されたループ回路に、1個のパルスを循環させる。   The pulse input unit 22 inputs a pulse to the loop circuit formed by the loop connection unit 20 according to an instruction from the outside, and propagates one pulse in the loop circuit. That is, the pulse input unit 22 circulates one pulse through the loop circuit formed by the loop connection unit 20.

パルス入力部22は、一例として、パルス発生部44と、OR回路46とを含んでよい。パルス発生部44は、外部からの指示に応じて1個のパルスを発生する。OR回路46は、ループ接続部20により形成されたループ回路の経路内に挿入され、当該ループ経路内を伝播する信号と、パルス発生部44により発生されたパルスとをOR演算して出力する。このようなパルス入力部22は、当該ループ回路内に1個のパルスを入力することができる。   As an example, the pulse input unit 22 may include a pulse generation unit 44 and an OR circuit 46. The pulse generator 44 generates one pulse in response to an instruction from the outside. The OR circuit 46 is inserted into the loop circuit path formed by the loop connection unit 20, and ORs the signal propagating through the loop path and the pulse generated by the pulse generation unit 44 and outputs the result. Such a pulse input unit 22 can input one pulse into the loop circuit.

ループカウント部24は、ループ接続部20により形成されたループ回路内を循環するパルスの周回数をカウントする。ループカウント部24は、一例として、ループ接続部20により形成されたループ回路の一点から分岐した経路から、当該ループ回路内を伝播するパルスの一部を受け取り、受け取ったパルス数をカウントしてよい。   The loop count unit 24 counts the number of circulations of pulses circulating in the loop circuit formed by the loop connection unit 20. As an example, the loop count unit 24 may receive a part of pulses propagating in the loop circuit from a path branched from one point of the loop circuit formed by the loop connection unit 20, and may count the number of received pulses. .

本実施形態においては、ループカウント部24は、予め定められたパルス数である設定パルス数が外部から指定され、ループ回路から受け取ったパルスを設定パルス数分カウントする。ループカウント部24は、一例として、カウント動作の開始指示が与えられると設定パルス数をカウント値として取り込み、ループ回路からパルスを受け取る毎にカウント値を1ずつ減少させてよい。そして、ループカウント部24は、カウント値が0に達するとカウント動作を停止してよい。   In the present embodiment, the loop count unit 24 counts the set number of pulses received from the loop circuit, with a set number of pulses that is a predetermined number of pulses being designated from outside. For example, the loop count unit 24 may take the set pulse number as a count value when a count operation start instruction is given, and decrease the count value by 1 each time a pulse is received from the loop circuit. The loop count unit 24 may stop the count operation when the count value reaches zero.

さらに、ループカウント部24は、ループ回路内を循環するパルスを設定パルス数分カウントするカウント動作を、複数回繰り返す。ループカウント部24は、一例として、このようなカウント動作を、所定間隔毎に、複数回実行してよい。   Further, the loop count unit 24 repeats a counting operation for counting the number of pulses circulating in the loop circuit by a set number of times. As an example, the loop count unit 24 may perform such a counting operation a plurality of times at predetermined intervals.

カウント動作検出部26は、ループカウント部24がループ回路内を循環するパルスを設定パルス数分カウントするカウント動作をしている期間を検出する。カウント動作検出部26は、一例として、ループカウント部24がカウント動作をしている期間において有効を示し、ループカウント部24がカウント動作をしていない期間において無効を示すイネーブル信号を出力してよい。カウント動作検出部26は、一例として、ループカウント部24が、設定パルス数をカウント値として取り込みループ回路からパルスを受け取る毎にカウント値を1ずつ減少させる動作をする場合、ループカウント部24のカウント値が0以外の場合にループカウント部24がカウント動作をしていると検出してよい。   The count operation detection unit 26 detects a period during which the loop count unit 24 is performing a count operation for counting pulses circulating in the loop circuit by the number of set pulses. For example, the count operation detection unit 26 may output an enable signal indicating validity during a period in which the loop count unit 24 is performing a count operation and indicating invalidity during a period in which the loop count unit 24 is not performing a count operation. . As an example, the count operation detection unit 26 counts the loop count unit 24 when the loop count unit 24 performs an operation of reducing the count value by 1 every time it takes a set pulse number as a count value and receives a pulse from the loop circuit. When the value is other than 0, it may be detected that the loop count unit 24 is performing the counting operation.

終了検出部28は、ループカウント部24がループ回路内を循環するパルスを設定パルス数分カウントするカウント動作を、予め定められた回数分実行したか否かを判断する。終了検出部28は、一例として、カウント動作検出部26が出力したイネーブル信号が有効となった回数をカウントして、ループカウント部24がカウント動作を予め定められた回数分実行したか否かを判断してよい。終了検出部28は、一例として、ループカウント部24がカウント動作を予め定められた回数分実行した場合に、終了フラグを出力してよい。   The end detection unit 28 determines whether or not the count operation in which the loop counting unit 24 counts the number of pulses circulating in the loop circuit by the number of set pulses is performed a predetermined number of times. As an example, the end detection unit 28 counts the number of times the enable signal output from the count operation detection unit 26 becomes valid, and determines whether the loop count unit 24 has performed the count operation for a predetermined number of times. You can judge. For example, the end detection unit 28 may output an end flag when the loop count unit 24 performs a count operation for a predetermined number of times.

基準クロックカウント部30は、ループカウント部24がループ回路内を循環するパルスを予め設定パルス数分カウントするカウント動作をしている間において、周期が既知の基準クロックをカウントする。そして、基準クロックカウント部30は、カウント結果である基準クロックの数を保持する。これにより、基準クロックカウント部30は、ループカウント部24がカウント動作をしている時間を表わす値を保持することができる。基準クロックカウント部30は、一例として、外部から基準クロックを受け取る毎に、保持している基準クロックの数を1ずつ増加してよい。また、基準クロックカウント部30は、一例として、カウント動作検出部26が出力したイネーブル信号が有効を示す期間において、基準クロックをカウントし、当該イネーブル信号が無効を示す期間においてカウントを停止してよい。   The reference clock count unit 30 counts a reference clock having a known cycle while the loop count unit 24 performs a counting operation for counting the number of pulses circulating in the loop circuit by a preset number of pulses. The reference clock count unit 30 holds the number of reference clocks as a count result. Thus, the reference clock count unit 30 can hold a value representing the time during which the loop count unit 24 is performing the counting operation. As an example, the reference clock count unit 30 may increase the number of reference clocks held by 1 each time a reference clock is received from the outside. For example, the reference clock count unit 30 may count the reference clock in a period in which the enable signal output from the count operation detection unit 26 is valid, and stop the count in a period in which the enable signal is invalid. .

さらに、基準クロックカウント部30は、ループカウント部24がカウント動作を実行する毎に得られる基準クロックの数を累積する。すなわち、基準クロックカウント部30は、ループカウント部24が予め定められた設定パルス数をカウントする間における基準クロックの数を、複数回累積してカウントする。基準クロックカウント部30は、一例として、ループカウント部24による1回目のカウント動作の開始時において、基準クロックの数を例えば0に初期化し、ループカウント部24による2回目以降のカウント動作の開始時において前回のカウント動作の終了時の基準クロックの数からカウント動作を開始してよい。基準クロックカウント部30は、一例として、外部から初期化信号が与えられたことに応じて、保持している基準クロックの数を例えば0に初期化してよい。   Further, the reference clock count unit 30 accumulates the number of reference clocks obtained each time the loop count unit 24 performs a count operation. That is, the reference clock count unit 30 counts the number of reference clocks accumulated plural times while the loop count unit 24 counts a predetermined number of set pulses. For example, the reference clock count unit 30 initializes the number of reference clocks to, for example, 0 at the start of the first count operation by the loop count unit 24, and starts the second and subsequent count operations by the loop count unit 24. The counting operation may be started from the number of reference clocks at the end of the previous counting operation. As an example, the reference clock count unit 30 may initialize the number of held reference clocks to 0, for example, in response to an external initialization signal.

制御部32は、当該測定装置10の動作を制御する。制御部32は、測定動作の開始時において、一例として、ループ回路にパルスを入力させる指示をパルス入力部22に与えてよい。また、制御部32は、一例として、カウント動作の開始指示を複数回ループカウント部24に供給して、ループカウント部24に複数回のカウント動作をさせてよい。   The control unit 32 controls the operation of the measurement apparatus 10. As an example, the control unit 32 may give an instruction to input a pulse to the loop circuit to the pulse input unit 22 at the start of the measurement operation. Further, as an example, the control unit 32 may supply a count operation start instruction to the loop count unit 24 a plurality of times, and cause the loop count unit 24 to perform a count operation a plurality of times.

また、制御部32は、一例として、ループカウント部24による複数回のカウント動作の開始のそれぞれに先立って、カウント値の初期化を指示する初期化信号を基準クロックカウント部30へ供給してよい。また、制御部32は、一例として、ループカウント部24による2回目以降のカウント動作の開始時のそれぞれにおいて、基準クロックカウント部30によりカウントされた基準クロックの数の初期化を禁止する初期化禁止信号を発生してもよい。   Further, as an example, the control unit 32 may supply an initialization signal instructing the initialization of the count value to the reference clock count unit 30 prior to each of the count operations started by the loop count unit 24. . Further, as an example, the control unit 32 prohibits initialization of the number of reference clocks counted by the reference clock count unit 30 at the start of the second and subsequent count operations by the loop count unit 24. A signal may be generated.

初期化禁止部34は、ループカウント部24による複数回のカウント動作の開始のそれぞれに先立って基準クロックカウント部30へと供給される、カウント値の初期化を指示する初期化信号を、ループカウント部24による2回目以降のカウント動作の開始時においてはディセーブルする。すなわち、初期化禁止部34は、ループカウント部24による1回目のカウント動作の開始時においては、初期化信号を基準クロックカウント部30に供給し、ループカウント部24による2回目以降のカウント動作の開始時においては、初期化信号の基準クロックカウント部30への供給を禁止する。これにより、初期化禁止部34は、基準クロックカウント部30に、ループカウント部24により複数回実行されるカウント動作毎の基準クロックの数を累積して保持させることができる。   The initialization prohibition unit 34 supplies an initialization signal, which is supplied to the reference clock count unit 30 prior to the start of a plurality of count operations by the loop count unit 24, to instruct the initialization of the count value. It is disabled at the start of the second and subsequent count operations by the unit 24. That is, at the start of the first count operation by the loop count unit 24, the initialization prohibiting unit 34 supplies an initialization signal to the reference clock count unit 30 and performs the second and subsequent count operations by the loop count unit 24. At the start, the supply of the initialization signal to the reference clock count unit 30 is prohibited. Accordingly, the initialization prohibition unit 34 can cause the reference clock count unit 30 to accumulate and hold the number of reference clocks for each count operation executed by the loop count unit 24 a plurality of times.

初期化禁止部34は、一例として、AND回路48を含んでよい。AND回路48は、カウント値の初期化を指示する場合に有効を示し、カウント値の初期化を指示しない場合には無効を示す初期化信号を制御部32から受け取る。また、AND回路48は、ループカウント部24による1回目以降のカウント動作の開始時において無効を示し、ループカウント部24による2回目以降のカウント動作の開始時において有効を示す初期化禁止信号を受け取る。そして、AND回路48は、初期化信号と、初期化禁止信号の反転信号とをAND演算した結果を、基準クロックカウント部30に与える。これにより、AND回路48は、基準クロックカウント部30に与えられる初期化信号を、ループカウント部24により2回目以降のカウント動作の開始時においてディセーブルすることができる。   For example, the initialization prohibition unit 34 may include an AND circuit 48. The AND circuit 48 receives an initialization signal from the control unit 32 that indicates validity when instructing initialization of the count value, and indicates invalidity when not instructing initialization of the count value. The AND circuit 48 receives an initialization prohibition signal indicating invalidity at the start of the first and subsequent count operations by the loop count unit 24 and indicating validity at the start of the second and subsequent count operations by the loop count unit 24. . Then, the AND circuit 48 provides the reference clock count unit 30 with a result obtained by performing an AND operation on the initialization signal and the inverted signal of the initialization inhibition signal. Thereby, the AND circuit 48 can disable the initialization signal supplied to the reference clock count unit 30 at the start of the second and subsequent count operations by the loop count unit 24.

オフセット記憶部36は、可変遅延回路300を含まないループ回路について基準クロックカウント部30がカウントした基準クロックの数を格納する。減算部38は、可変遅延回路300を含むループ回路について基準クロックカウント部30がカウントした基準クロックの数からオフセット記憶部36に記憶された数を減じる。選択部40は、基準クロックカウント部30または減算部38が出力した基準クロック数を選択して出力する。   The offset storage unit 36 stores the number of reference clocks counted by the reference clock count unit 30 for a loop circuit that does not include the variable delay circuit 300. The subtracting unit 38 subtracts the number stored in the offset storage unit 36 from the number of reference clocks counted by the reference clock counting unit 30 for the loop circuit including the variable delay circuit 300. The selection unit 40 selects and outputs the reference clock number output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38.

メモリ部42は、測定対象の可変遅延回路300に与える複数の遅延設定値のそれぞれについて、基準クロックカウント部30および減算部38の少なくとも一方が出力する基準クロック数を異なるアドレスに格納する。メモリ部42は、一例として、遅延設定値に応じたメモリ部42上のアドレスに、当該遅延設定値を基準クロックカウント部30に与えて測定された、基準クロックカウント部30および減算部38の少なくとも一方が出力する、累積した基準クロック数を格納する。   The memory unit 42 stores the reference clock number output by at least one of the reference clock count unit 30 and the subtraction unit 38 at different addresses for each of the plurality of delay setting values to be given to the variable delay circuit 300 to be measured. As an example, the memory unit 42 provides at least the reference clock count unit 30 and the subtraction unit 38 measured by applying the delay set value to the reference clock count unit 30 at an address on the memory unit 42 according to the delay set value. Stores the accumulated number of reference clocks output by one side.

図4は、測定装置10の処理フローを示す。測定装置10は、試験装置100のキャリブレーション時において、当該試験装置100に備えられる複数の可変遅延回路300のそれぞれに対して、以下のステップS11からステップS19の処理を実行する。   FIG. 4 shows a processing flow of the measuring apparatus 10. When the test apparatus 100 is calibrated, the measurement apparatus 10 performs the following steps S11 to S19 for each of the plurality of variable delay circuits 300 provided in the test apparatus 100.

まず、ループ接続部20は、可変遅延回路300を含まないループ回路を形成する(ステップS11)。続いて、測定装置10は、可変遅延回路300を含まないループ回路を循環するパルスを設定パルス数分カウントする間における基準クロックの数を、基準クロックカウント部30に所定回累積してカウントさせる、測定処理を実行する(ステップS12)。なお、ステップS12における測定処理については、図5において詳細を説明する。続いて、制御部32は、可変遅延回路300を含まないループ回路を循環するパルスを設定パルス数分カウントする間における基準クロックの数を所定回累積した結果を、基準クロックカウント部30から取得して、オフセット記憶部36に書き込む(ステップS13)。   First, the loop connection unit 20 forms a loop circuit that does not include the variable delay circuit 300 (step S11). Subsequently, the measuring apparatus 10 causes the reference clock count unit 30 to accumulate and count the number of reference clocks while counting pulses set in the loop circuit not including the variable delay circuit 300 for the set number of pulses. A measurement process is executed (step S12). Details of the measurement process in step S12 will be described with reference to FIG. Subsequently, the control unit 32 acquires, from the reference clock count unit 30, a result of accumulating the number of reference clocks a predetermined number of times while counting the number of pulses that circulate in the loop circuit that does not include the variable delay circuit 300 for the set number of pulses. The data is written in the offset storage unit 36 (step S13).

続いて、ループ接続部20は、測定対象の可変遅延回路300の出力を可変遅延回路300の入力へと接続して、可変遅延回路300およびループ接続部20を含むループ回路を形成する(ステップS14)。続いて、測定装置10は、測定対象の可変遅延回路300に与えられる複数の遅延設定値のそれぞれについて、ステップS16からステップS18の処理を実行する(ステップS15、ステップS19)。   Subsequently, the loop connection unit 20 connects the output of the variable delay circuit 300 to be measured to the input of the variable delay circuit 300 to form a loop circuit including the variable delay circuit 300 and the loop connection unit 20 (step S14). ). Subsequently, the measuring apparatus 10 executes the processing from step S16 to step S18 for each of the plurality of delay setting values given to the variable delay circuit 300 to be measured (step S15, step S19).

まず、設定部16は、測定対象の可変遅延回路300に対して遅延設定値を与える(ステップS16)。これにより、可変遅延回路300は、遅延設定値に応じた遅延量で入力した信号を遅延して出力する。   First, the setting unit 16 gives a delay setting value to the variable delay circuit 300 to be measured (step S16). As a result, the variable delay circuit 300 delays and outputs the input signal with a delay amount corresponding to the delay setting value.

続いて、制御部32は、可変遅延回路300およびループ接続部20を含むループ回路を循環するパルスを設定パルス数分カウントする間における基準クロックの数を、所定回累積してカウントさせる、測定処理を実行する(ステップS17)。なお、ステップS17における測定処理については、図5において詳細を説明する。   Subsequently, the control unit 32 causes the number of reference clocks to be accumulated and counted a predetermined number of times while the number of pulses circulating through the loop circuit including the variable delay circuit 300 and the loop connection unit 20 is counted. Is executed (step S17). Details of the measurement process in step S17 will be described with reference to FIG.

続いて、制御部32は、可変遅延回路300およびループ接続部20を含むループ回路を循環するパルスを設定パルス数分カウントする間における基準クロックの数を所定回累積した結果を、遅延設定値に応じて特定されるメモリ部42上のアドレスに記憶させる(ステップS18)。これに代えて、または、これに加えて、制御部32は、可変遅延回路300およびループ接続部20を含むループ回路を循環するパルスを設定パルス数分カウントする間における基準クロックの数を所定回累積した結果から、オフセット記憶部36に格納された基準クロックの数を減算した結果を、メモリ部42に記憶させてもよい。これにより、制御部32は、可変遅延回路300およびループ接続部20を含むループ回路の遅延時間から、ループ接続部20による遅延時間を除いた遅延時間、すなわち、可変遅延回路300のみの遅延時間に応じた基準クロックの数を、メモリ部42に記憶させることができる。   Subsequently, the controller 32 accumulates the result of accumulating the number of reference clocks a predetermined number of times while counting the number of pulses that circulate through the loop circuit including the variable delay circuit 300 and the loop connection unit 20 as the delay setting value. The data is stored in the address on the memory unit 42 specified accordingly (step S18). Instead of this, or in addition to this, the control unit 32 determines the number of reference clocks for a predetermined number of times while counting the number of pulses circulating through the loop circuit including the variable delay circuit 300 and the loop connection unit 20. A result obtained by subtracting the number of reference clocks stored in the offset storage unit 36 from the accumulated result may be stored in the memory unit 42. Thus, the control unit 32 sets the delay time obtained by removing the delay time due to the loop connection unit 20 from the delay time of the loop circuit including the variable delay circuit 300 and the loop connection unit 20, that is, the delay time of only the variable delay circuit 300. The corresponding number of reference clocks can be stored in the memory unit 42.

そして、複数の遅延設定値のそれぞれについてステップS16からステップS18の処理を終えると、測定装置10は、処理を終了する。以上の測定装置10による可変遅延回路300の遅延設定値毎の遅延時間の測定が完了すると、試験装置100は、メモリ部42に格納された測定結果を読み出して、リニアライズメモリ310に格納するテーブルを生成する。   And if the process of step S16 to step S18 is complete | finished about each of several delay setting value, the measuring apparatus 10 will complete | finish a process. When the measurement of the delay time for each delay setting value of the variable delay circuit 300 by the measurement apparatus 10 is completed, the test apparatus 100 reads out the measurement result stored in the memory unit 42 and stores it in the linearization memory 310. Is generated.

図5は、図4のステップS12およびステップS17の詳細なフローを示す。制御部32は、図4のステップS12およびステップS17において、以下のステップS32からステップS38の処理を予め定められた回数繰り返す(ステップS31、ステップS39)。なお、予め定められた回数は、複数回である。   FIG. 5 shows a detailed flow of steps S12 and S17 of FIG. In step S12 and step S17 in FIG. 4, the control unit 32 repeats the following processing from step S32 to step S38 a predetermined number of times (step S31, step S39). Note that the predetermined number of times is a plurality of times.

まず、パルス入力部22は、ループ接続部20により形成されたループ回路内に1個のパルスを入力する(ステップS32)。この結果、ループ回路内に、当該ループ回路の遅延時間の周期で、パルスが循環する。   First, the pulse input unit 22 inputs one pulse into the loop circuit formed by the loop connection unit 20 (step S32). As a result, a pulse circulates in the loop circuit in the cycle of the delay time of the loop circuit.

続いて、制御部32は、ステップS32からステップS38の繰返し処理が、1回目であるか2回目以降であるかを判断する(ステップS33)。続いて、制御部32は、繰返し処理が1回目である場合(ステップS33のYes)、基準クロックカウント部30に保持されている基準クロックの数を初期化する(ステップS34)。制御部32は、一例として、基準クロックカウント部30に初期化信号を与えて、基準クロックカウント部30に保持されている基準クロックの数を0に初期化してよい。   Subsequently, the control unit 32 determines whether the repetitive processing from step S32 to step S38 is the first time or after the second time (step S33). Subsequently, when the repetitive process is the first time (Yes in Step S33), the control unit 32 initializes the number of reference clocks held in the reference clock count unit 30 (Step S34). As an example, the control unit 32 may provide an initialization signal to the reference clock count unit 30 to initialize the number of reference clocks held in the reference clock count unit 30 to zero.

制御部32は、ステップS32からステップS38の繰返し処理が2回目以降である場合(ステップS33のNo)、基準クロックカウント部30に保持されている基準クロックの数を初期化せずに(即ち、基準クロックカウント部30に保持されている基準クロックの数をそのままの状態として)、次のステップS35に処理を進める。制御部32は、一例として、初期化を禁止させる初期化禁止信号を初期化禁止部34に与えて、初期化禁止部34に初期化信号をディセーブルさせてよい。これにより、初期化禁止部34は、繰返し処理が2回目以降において、基準クロックカウント部30の基準クロックの数の初期化を禁止することができる。   When the repetitive processing from step S32 to step S38 is the second or later (No in step S33), the control unit 32 does not initialize the number of reference clocks held in the reference clock count unit 30 (that is, With the number of reference clocks held in the reference clock count unit 30 as it is), the process proceeds to the next step S35. For example, the control unit 32 may supply an initialization prohibition signal for prohibiting initialization to the initialization prohibition unit 34 to disable the initialization prohibition unit 34. As a result, the initialization prohibition unit 34 can prohibit the initialization of the number of reference clocks of the reference clock count unit 30 after the second iteration.

続いて、ループカウント部24は、ループ接続部20により形成されたループ回路を循環するパルスの数のカウントを開始する(ステップS35)。ループカウント部24は、一例として、制御部32から与えられた開始信号を受け取ったことに応じて予め定められた設定パルス数をカウント値として取り込み、ループ回路を循環するパルスを受け取る毎に取り込んだカウント値を1ずつ減少させてよい。   Subsequently, the loop count unit 24 starts counting the number of pulses circulating in the loop circuit formed by the loop connection unit 20 (step S35). As an example, the loop count unit 24 captures a preset number of pulses as a count value in response to receiving a start signal given from the control unit 32, and captures it every time a pulse circulating in the loop circuit is received. The count value may be decreased by one.

さらに、ループカウント部24がループ回路を循環するパルス数をカウントしている間において、基準クロックカウント部30は、基準クロックの数をカウントする。さらに、基準クロックカウント部30は、ステップS32からステップS38の繰返し処理が1回目の場合には、初期値(例えば、0)からカウント値を1ずつ増加させる。また、基準クロックカウント部30は、繰返し処理が2回目以降の場合には、前回の繰返し処理の終了時におけるカウント値からカウント値を1ずつ増加させる。   Furthermore, while the loop count unit 24 counts the number of pulses circulating in the loop circuit, the reference clock count unit 30 counts the number of reference clocks. Further, the reference clock count unit 30 increases the count value by 1 from the initial value (for example, 0) when the repetition processing from step S32 to step S38 is the first time. Further, when the repetitive process is performed for the second time or later, the reference clock count unit 30 increases the count value by 1 from the count value at the end of the previous repetitive process.

続いて、ループカウント部24は、ループ接続部20により形成されたループ回路を循環するパルスの数のカウント値が、設定パルス数に達したか否かを判断し(ステップS36)、ループ回路を循環するパルスの数のカウント値が設定パルス数に達するとカウントを停止する(ステップS37)。ループカウント部24は、一例として、設定パルス数をカウント値として取り込み、ループ回路からパルスを受け取る毎にカウント値を1ずつ減少させる場合であれば、カウント値が0となったことに応じてカウントを停止してよい。   Subsequently, the loop count unit 24 determines whether or not the count value of the number of pulses circulating in the loop circuit formed by the loop connection unit 20 has reached the set number of pulses (step S36). When the count value of the number of circulating pulses reaches the set number of pulses, the count is stopped (step S37). For example, the loop count unit 24 takes in the number of set pulses as a count value, and counts the count value when the count value becomes 0 if the count value is decreased by 1 every time a pulse is received from the loop circuit. You may stop.

さらに、基準クロックカウント部30は、ループカウント部24によるループ回路を循環するパルス数のカウントが終了したことに応じて、基準クロックの数のカウントを停止する。基準クロックカウント部30は、一例として、ループカウント部24がループ回路からパルスを受け取る毎にカウント値を1ずつ減少させる場合であれば、カウント値が0となったことに応じて、基準クロックの数のカウントを停止してよい。   Further, the reference clock count unit 30 stops counting the number of reference clocks when the loop count unit 24 finishes counting the number of pulses circulating in the loop circuit. For example, if the count value is decreased by 1 each time the loop count unit 24 receives a pulse from the loop circuit, the reference clock count unit 30 determines that the reference clock count of the reference clock is 0. The number counting may be stopped.

続いて、制御部32は、処理を所定時間待機させる(ステップS38)。続いて、制御部32は、ステップS32からステップS38の処理を予め定められた回数実行したか否かを判断する(ステップS39)。ステップS32からステップS38の処理を予め定められた回数実行していない場合には、処理をステップS32に戻し、ステップS32からステップS38の処理を予め定められた回数実行した場合には、処理をステップS40に進める。   Subsequently, the control unit 32 causes the process to wait for a predetermined time (step S38). Subsequently, the control unit 32 determines whether or not the processing from step S32 to step S38 has been executed a predetermined number of times (step S39). If the process from step S32 to step S38 has not been executed a predetermined number of times, the process returns to step S32. If the process from step S32 to step S38 has been executed a predetermined number of times, the process proceeds to step S32. Proceed to S40.

続いて、制御部32は、基準クロックカウント部30がカウントした基準クロックの数を、測定結果として出力する(ステップS40)。なお、ステップS12の処理を実行する場合には、制御部32は、基準クロックカウント部30がカウントした基準クロックの数をオフセット記憶部36に出力してよい。また、ステップS17の処理を実行する場合には、制御部32は、基準クロックカウント部30がカウントした基準クロックの数をメモリ部42に転送してもよいし、基準クロックカウント部30がカウントした基準クロックの数からオフセット記憶部36に格納された基準クロックの数を減算した結果をメモリ部42に転送してもよい。   Subsequently, the control unit 32 outputs the number of reference clocks counted by the reference clock count unit 30 as a measurement result (step S40). When executing the process of step S <b> 12, the control unit 32 may output the number of reference clocks counted by the reference clock count unit 30 to the offset storage unit 36. Further, when executing the process of step S17, the control unit 32 may transfer the number of reference clocks counted by the reference clock count unit 30 to the memory unit 42, or the reference clock count unit 30 may count. The result of subtracting the number of reference clocks stored in the offset storage unit 36 from the number of reference clocks may be transferred to the memory unit 42.

図6は、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間の変動の一例、基準クロックのカウント数の一例、および、初期化禁止信号の一例を示す。基準クロックカウント部30は、ループ接続部20により形成されたループ回路を循環するパルス数を設定パルス数分カウントしている期間において、基準クロックの数をカウントする。   FIG. 6 shows an example of a variation in the delay time of the loop circuit formed by the loop connection unit 20, an example of the count number of the reference clock, and an example of the initialization prohibiting signal. The reference clock count unit 30 counts the number of reference clocks during a period in which the number of pulses circulating through the loop circuit formed by the loop connection unit 20 is counted for the set number of pulses.

ここで、当該期間における基準クロックカウント部30によりカウントされた基準クロックの数は、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間に比例した値(即ち、ループ回路の遅延時間に設定パルス数を乗じた時間を基準クロックの周期で除した値)を表わす。また、基準クロックの周期は、既知である。   Here, the number of reference clocks counted by the reference clock counting unit 30 in this period is a value proportional to the delay time of the loop circuit formed by the loop connection unit 20 (that is, the number of pulses set in the delay time of the loop circuit). The value obtained by dividing the time multiplied by the period of the reference clock). Further, the period of the reference clock is known.

従って、測定装置10によれば、当該期間における基準クロックカウント部30によりカウントされた基準クロックの数に基準クロックの周期を乗じた値を、設定パルス数で除した値を算出することにより、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間を算出することができる。さらに、測定装置10は、可変遅延回路300を含むループ回路の遅延時間から、可変遅延回路300を含まないループ回路の遅延時間を減じることにより、可変遅延回路300のみの遅延時間を算出することができる。   Therefore, according to the measuring apparatus 10, by calculating a value obtained by dividing a value obtained by multiplying the number of reference clocks counted by the reference clock counting unit 30 in the period with the period of the reference clock by the number of set pulses, The delay time of the loop circuit formed by the connection unit 20 can be calculated. Furthermore, the measuring apparatus 10 can calculate the delay time of only the variable delay circuit 300 by subtracting the delay time of the loop circuit not including the variable delay circuit 300 from the delay time of the loop circuit including the variable delay circuit 300. it can.

また、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間は、図6の(A)に示されるように、例えば電源電圧および周囲温度に応じて変化する。ここで、ループカウント部24は、図6の(B)に示されるように、ループ回路を循環するパルス数を設定パルス数分カウントするカウント処理を、所定間隔毎に複数回実行する。そして、基準クロックカウント部30は、ループカウント部24による複数のカウント処理のそれぞれの期間において、基準クロックの数をカウントする。これにより、ループ回路の遅延時間の変動の影響を平均化することができる。従って、測定装置10によれば、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間を、ループ回路の遅延時間の変動の影響に関わらず精度良く計測することができる。   Further, the delay time of the loop circuit formed by the loop connection unit 20 varies depending on, for example, the power supply voltage and the ambient temperature, as shown in FIG. Here, as shown in FIG. 6B, the loop count unit 24 executes a counting process of counting the number of pulses circulating in the loop circuit by the set number of pulses a plurality of times at predetermined intervals. Then, the reference clock count unit 30 counts the number of reference clocks in each period of the plurality of count processes by the loop count unit 24. Thereby, it is possible to average the influence of the fluctuation of the delay time of the loop circuit. Therefore, according to the measuring apparatus 10, the delay time of the loop circuit formed by the loop connection unit 20 can be accurately measured regardless of the influence of fluctuations in the delay time of the loop circuit.

さらに、基準クロックカウント部30は、図6の(C)に示されるように、ループカウント部24による複数のカウント処理の各期間における基準クロックの数を累積し、ループカウント部24による最後のカウント処理の後に、基準クロックの数を読み出して、外部に出力する。基準クロックカウント部30は、例えば、図6の(D)に示されるように、ループカウント部24による1回目のカウント処理に先立って、基準クロックの数が初期化され、ループカウント部24による2回目以降のカウント処理においては、初期化禁止信号が与えられて、基準クロックの数の初期化が禁止される。従って、測定装置10によれば、ループカウント部24による複数のカウント処理のそれぞれ毎に基準クロックの数を読み出さなくてよい。これにより、測定装置10によれば、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間を、短時間で計測することができる。   Further, as shown in FIG. 6C, the reference clock count unit 30 accumulates the number of reference clocks in each period of the plurality of count processes by the loop count unit 24, and the last count by the loop count unit 24. After the processing, the number of reference clocks is read and output to the outside. For example, as shown in FIG. 6D, the reference clock count unit 30 initializes the number of reference clocks prior to the first count processing by the loop count unit 24, and the loop count unit 24 sets 2 In the count processing after the first time, an initialization prohibiting signal is given, and initialization of the number of reference clocks is prohibited. Therefore, according to the measuring apparatus 10, it is not necessary to read the number of reference clocks for each of a plurality of count processes by the loop count unit 24. Thereby, according to the measuring apparatus 10, the delay time of the loop circuit formed by the loop connection part 20 can be measured in a short time.

図7は、本実施形態に係る第1変形例に係る測定装置10の構成を可変遅延回路300とともに示す。なお、本変形例に係る測定装置10は、図3に示した測定装置10と略同一の機能および構成を取るので、図3に示した部材と略同一の構成および機能を有する部材については図中に同一の符号を付けて、以下相違点を除き説明を省略する。   FIG. 7 shows the configuration of the measuring apparatus 10 according to the first modification example of the present embodiment, together with the variable delay circuit 300. Note that the measurement apparatus 10 according to the present modification has substantially the same function and configuration as the measurement apparatus 10 shown in FIG. 3, and therefore members having substantially the same configuration and function as those shown in FIG. The same reference numerals are used, and the description is omitted except for the differences.

測定装置10は、判定部50を更に備えてよい。判定部50は、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロック数が、予め設定された目標範囲内か否かを判定する。また、本変形例において、メモリ部42は、基準クロックカウント部30および減算部38の少なくとも一方が出力する基準クロック数、および、当該遅延時間が目標範囲内か否かを示す判定結果を、複数の遅延設定値のそれぞれについて異なるアドレスに格納する。   The measurement apparatus 10 may further include a determination unit 50. The determination unit 50 determines whether or not the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 is within a preset target range. Further, in the present modification, the memory unit 42 receives a plurality of reference clock numbers output by at least one of the reference clock count unit 30 and the subtraction unit 38 and a determination result indicating whether or not the delay time is within the target range. Each delay setting value is stored in a different address.

例えばリニアライズメモリ310に格納するテーブルを作成する場合、遅延設定値毎の実際の遅延時間の測定結果の中から、実際の遅延時間が遅延指定値により指定される遅延時間により近い遅延設定値を探し出し、遅延指定値と遅延設定値とを対応付けする処理がされる。従って、遅延指定値に応じた基準クロックの数の目標範囲を、判定部50に予め設定しておくことにより、本変形例に係る測定装置10は、遅延指定値により指定される遅延時間分信号を遅延させることができる遅延設定値か否かを判定することができる。   For example, when creating a table to be stored in the linearized memory 310, a delay setting value closer to the delay time specified by the delay specification value is selected from the actual delay time measurement results for each delay setting value. A process of searching and associating the delay designation value with the delay setting value is performed. Therefore, by setting a target range of the number of reference clocks according to the delay designation value in the determination unit 50 in advance, the measuring apparatus 10 according to the present modification can generate a signal corresponding to the delay time designated by the delay designation value. It is possible to determine whether or not the delay setting value can be delayed.

図8は、本変形例に係る判定部50の構成の一例を示す。判定部50は、一例として、上限比較部52と、下限比較部54とを有してよい。   FIG. 8 shows an example of the configuration of the determination unit 50 according to this modification. For example, the determination unit 50 may include an upper limit comparison unit 52 and a lower limit comparison unit 54.

上限比較部52は、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロックの数と、予め設定された目標範囲の上限を表わす上限目標値とを比較して、比較結果を表す上限比較結果(例えば図8のHFAIL)を出力する。上限比較部52は、一例として、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロックの数が、上限目標値より大きいか否かを表わす上限比較結果を出力してよい。   The upper limit comparison unit 52 compares the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 with an upper limit target value that represents a preset upper limit of the target range, and displays an upper limit comparison result that represents a comparison result. (For example, HFAIL in FIG. 8) is output. For example, the upper limit comparison unit 52 may output an upper limit comparison result indicating whether or not the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 is larger than the upper limit target value.

下限比較部54は、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロックの数と、予め設定された目標範囲の下限を表わす下限目標値とを比較して、比較結果を表す下限比較結果(例えば図8のLFAIL)を出力する。上限比較部52は、一例として、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロックの数が、下限目標値より小さいか否かを表わす下限比較結果を出力してよい。このような判定部50は、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロック数が、予め設定された目標範囲内か否かを判定することができる。   The lower limit comparing unit 54 compares the number of reference clocks output from the reference clock counting unit 30 or the subtracting unit 38 with a lower limit target value that represents a preset lower limit of the target range, and a lower limit comparison result that represents a comparison result. (For example, LFAIL in FIG. 8) is output. As an example, the upper limit comparison unit 52 may output a lower limit comparison result indicating whether or not the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 is smaller than a lower limit target value. Such a determination unit 50 can determine whether or not the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 is within a preset target range.

図9は、メモリ部42の構成の一例を示す。メモリ部42は、一例として、アドレスカウンタ62と、メモリ回路64とを有してよい。   FIG. 9 shows an example of the configuration of the memory unit 42. For example, the memory unit 42 may include an address counter 62 and a memory circuit 64.

アドレスカウンタ62は、終了検出部28が終了フラグを出力する毎に、アドレスカウンタ62のアドレスを変更する。すなわち、アドレスカウンタ62は、ループカウント部24がパルスを設定パルス数分カウントするカウント動作を、予め定められた回数分実行したことに応じて、アドレスカウンタ62のアドレスを変更する。アドレスカウンタ62は、一例として、終了検出部28が終了フラグを出力する毎に、アドレスを1ずつ増加させてよい。   The address counter 62 changes the address of the address counter 62 every time the end detection unit 28 outputs an end flag. In other words, the address counter 62 changes the address of the address counter 62 in response to the count operation in which the loop count unit 24 counts pulses for the set number of pulses for a predetermined number of times. For example, the address counter 62 may increment the address by one each time the end detection unit 28 outputs an end flag.

メモリ回路64は、基準クロックカウント部30および減算部38の少なくとも一方が出力する基準クロック数、判定部50が出力する上限判定結果(例えば、図9のHFAIL)および下限判定結果(例えば、図9のLFAIL)を、書込データとして受け取る。メモリ回路64は、終了検出部28が終了フラグを出力したタイミングにおいて、アドレスカウンタ62により指定されたアドレスに、基準クロック数および判定部50が出力する判定結果を記憶する。このようなメモリ部42は、基準クロックカウント部30および減算部38の少なくとも一方が出力する基準クロック数、および、判定部50が出力した判定結果を、複数の遅延設定値のそれぞれについて異なるアドレスに記憶することができる。   The memory circuit 64 outputs the reference clock number output by at least one of the reference clock count unit 30 and the subtraction unit 38, the upper limit determination result (for example, HFAIL in FIG. 9) and the lower limit determination result (for example, FIG. 9) output by the determination unit 50. LFAIL) is received as write data. The memory circuit 64 stores the reference clock number and the determination result output by the determination unit 50 at the address specified by the address counter 62 at the timing when the end detection unit 28 outputs the end flag. Such a memory unit 42 sets the reference clock number output by at least one of the reference clock count unit 30 and the subtraction unit 38 and the determination result output by the determination unit 50 to different addresses for each of the plurality of delay setting values. Can be remembered.

図10は、図9のメモリ回路64に書き込まれたデータの一例を示す。メモリ回路64は、一例として、各アドレス(例えば、図10のアドレス0〜31)に、20ビットのデータを記憶してよい。   FIG. 10 shows an example of data written in the memory circuit 64 of FIG. For example, the memory circuit 64 may store 20-bit data at each address (for example, addresses 0 to 31 in FIG. 10).

メモリ回路64は、一例として、20ビットのデータにおける20ビット目(図10の[19]のビット)に、HFAILフラグを記憶してよい。HFAILフラグは、一例として、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロックの数が上限目標値より大きい場合に1、上限目標値以下の場合に0を表わす。   As an example, the memory circuit 64 may store the HFAIL flag in the 20th bit (bit [19] in FIG. 10) of the 20-bit data. For example, the HFAIL flag represents 1 when the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 is larger than the upper limit target value, and represents 0 when the number is less than the upper limit target value.

また、メモリ回路64は、一例として、20ビットのデータにおける19ビット目(図10の[18]のビット)に、LFAILフラグを記憶してよい。LFAILフラグは、一例として、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロックの数が下限目標値より小さい場合に1、上限目標値以上の場合に0を表わす。   For example, the memory circuit 64 may store the LFAIL flag in the 19th bit (bit [18] in FIG. 10) in 20-bit data. As an example, the LFAIL flag represents 1 when the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 is smaller than the lower limit target value, and represents 0 when the number is higher than the upper limit target value.

また、メモリ回路64は、20ビットのデータにおける1ビット目から18ビット目(図10の[17:0]のビット)に、基準クロックカウント部30または減算部38が出力する基準クロックの数を記憶してよい。このような構成のメモリ回路64は、可変遅延回路300の遅延設定値毎に、判定部50が出力した判定結果と基準クロックの数とを対応して記憶することができる。   Further, the memory circuit 64 sets the number of reference clocks output from the reference clock count unit 30 or the subtraction unit 38 from the first bit to the 18th bit (bits [17: 0] in FIG. 10) in the 20-bit data. You may remember. The memory circuit 64 configured as described above can store the determination result output from the determination unit 50 and the number of reference clocks for each delay setting value of the variable delay circuit 300.

図11は、図9のメモリ回路64の構成の一例を示す。メモリ回路64は、一例として、命令デコーダ70と、メモリセル72と、アドレスデコーダ74と、書込読出ゲート76と、HFAIL一括読出ゲート80と、LFAIL一括読出ゲート82と、出力部84とを含んでよい。   FIG. 11 shows an example of the configuration of the memory circuit 64 of FIG. As an example, memory circuit 64 includes an instruction decoder 70, a memory cell 72, an address decoder 74, a write / read gate 76, an HFAIL batch read gate 80, an LFAIL batch read gate 82, and an output unit 84. It's okay.

命令デコーダ70は、複数の遅延設定値のそれぞれに対応するアドレスへデータを書き込む書込コマンドを受け取ったことに応じて、当該書込コマンドに示されたアドレスをアドレスデコーダ74へ供給するとともにライトイネーブル信号を出力する。また、命令デコーダ70は、複数の遅延設定値のそれぞれに対応するアドレスからデータを読み出す読出コマンドを受け取ったことに応じて、当該読出コマンドに示されたアドレスをアドレスデコーダ74へ供給するとともにリードイネーブル信号を出力する。   In response to receiving a write command for writing data to an address corresponding to each of a plurality of delay setting values, the instruction decoder 70 supplies the address indicated by the write command to the address decoder 74 and write enable. Output a signal. In response to receiving a read command for reading data from an address corresponding to each of a plurality of delay setting values, the instruction decoder 70 supplies the address indicated by the read command to the address decoder 74 and a read enable. Output a signal.

また、命令デコーダ70は、複数の遅延設定値に対応する複数の上限判定結果の一括読出コマンドを受けとったことに応じて、HFAILリードイネーブル信号を出力する。また、命令デコーダ70は、複数の遅延設定値に対応する複数の下限判定結果の一括読出コマンドを受けとったことに応じて、LFAILリードイネーブル信号を出力する。   The instruction decoder 70 outputs an HFAIL read enable signal in response to receiving a plurality of upper limit determination result batch read commands corresponding to a plurality of delay setting values. The instruction decoder 70 outputs an LFAIL read enable signal in response to receiving a plurality of lower limit determination result batch read commands corresponding to a plurality of delay setting values.

メモリセル72は、ビット単位でデータを記憶する複数のセルを含む。アドレスデコーダ74は、命令デコーダ70から受け取ったアドレスに基づき、書き込みまたは読み出し対象となるセルを指定する。   Memory cell 72 includes a plurality of cells storing data in bit units. The address decoder 74 specifies a cell to be written or read based on the address received from the instruction decoder 70.

書込読出ゲート76(76−1、76−2)は、ライトイネーブル信号が出力されたことに応じて、アドレスデコーダ74により指定されたセルに、外部から与えられたデータ(即ち、基準クロック数、下限判定結果および上限判定結果)を記憶させる。また、書込読出ゲート76は、リードイネーブル信号が出力されたことに応じて、アドレスデコーダ74により指定されたセルに記憶されたデータを、読み出すべき遅延設定値に対応する基準クロック数、下限判定結果および上限判定結果として出力する。   The write / read gate 76 (76-1, 76-2) receives data (ie, the number of reference clocks) supplied from the outside to the cell designated by the address decoder 74 in response to the output of the write enable signal. , Lower limit determination result and upper limit determination result) are stored. Also, the write / read gate 76 determines the number of reference clocks corresponding to the delay setting value to be read and the lower limit determination for the data stored in the cell designated by the address decoder 74 in response to the output of the read enable signal. The result and the upper limit judgment result are output.

HFAIL一括読出ゲート80は、HFAILイネーブル信号が出力されたことに応じて、複数の遅延設定値に対応する複数の上限判定結果が記憶された複数のセルからデータを一括して読み出して、複数の上限判定結果を含むデータとして出力する。HFAIL一括読出ゲート80は、一例として、HFAILイネーブル信号が出力されたことに応じて、メモリセル72内の各アドレスの第20ビット目のセルから一括してデータを読み出して出力してよい。   In response to the output of the HFAIL enable signal, the HFAIL batch read gate 80 reads data from a plurality of cells in which a plurality of upper limit determination results corresponding to a plurality of delay setting values are stored, Output as data including upper limit judgment result. For example, the HFAIL batch read gate 80 may collectively read and output data from the 20th bit cell of each address in the memory cell 72 in response to the output of the HFAIL enable signal.

LFAIL一括読出ゲート82は、LFAILイネーブル信号が出力されたことに応じて、複数の遅延設定値に対応する複数の下限判定結果が記憶された複数のセルからデータを一括して読み出して、複数の下限判定結果を含むデータとして出力する。LFAIL一括読出ゲート82は、一例として、LFAILイネーブル信号が出力されたことに応じて、メモリセル72内の各アドレスの第19ビット目のセルから一括してデータを読み出して出力してよい。   In response to the output of the LFAIL enable signal, the LFAIL batch read gate 82 collectively reads data from a plurality of cells storing a plurality of lower limit determination results corresponding to a plurality of delay setting values. Output as data including the lower limit judgment result. For example, the LFAIL batch read gate 82 may collectively read and output data from the 19th bit cell of each address in the memory cell 72 in response to the output of the LFAIL enable signal.

出力部84は、メモリセル72の各アドレスから別個のデータ線により読み出したデータを、共通のデータ線上の伝送されるデータに合成して外部に出力する。このような構成のメモリ回路64は、複数の遅延設定値に対応する複数の判定結果の一括読出コマンドを受けると、複数の遅延設定値に対応する複数の判定結果を含むデータを出力することができる。これにより、メモリ回路64は、判定結果のみを予め読み出させることができるので、メモリ回路64に対するアクセス数を少なくさせることができる。この結果、メモリ回路64によれば、リニアライズメモリ310に格納されるテーブルを短い時間で作成させることができる。   The output unit 84 combines the data read from each address of the memory cell 72 through a separate data line with the data transmitted on the common data line and outputs the data to the outside. When the memory circuit 64 having such a configuration receives a batch read command of a plurality of determination results corresponding to a plurality of delay setting values, the memory circuit 64 may output data including a plurality of determination results corresponding to the plurality of delay setting values. it can. As a result, the memory circuit 64 can read only the determination result in advance, so that the number of accesses to the memory circuit 64 can be reduced. As a result, according to the memory circuit 64, the table stored in the linearized memory 310 can be created in a short time.

図12は、本実施形態に係る第2変形例に係る測定装置10の構成を可変遅延回路300とともに示す。なお、本変形例に係る測定装置10は、図3に示した測定装置10と略同一の機能および構成を取るので、図3に示した部材と略同一の構成および機能を有する部材については図中に同一の符号を付けて、以下相違点を除き説明を省略する。   FIG. 12 shows the configuration of the measuring apparatus 10 according to the second modification example of the present embodiment, together with the variable delay circuit 300. Note that the measurement apparatus 10 according to the present modification has substantially the same function and configuration as the measurement apparatus 10 shown in FIG. 3, and therefore members having substantially the same configuration and function as those shown in FIG. The same reference numerals are used, and the description is omitted except for the differences.

測定装置10は、基準範囲判定部90を更に備えてよい。基準範囲判定部90は、基準クロックカウント部30および減算部38の少なくとも一方が出力する基準クロック数に基づく可変遅延回路300の遅延時間が、予め設定された基準範囲内か否かを判定する。そして、本変形例において、基準クロックカウント部30は、可変遅延回路300の遅延時間が基準範囲外と判定された場合に、可変遅延回路300の遅延時間が基準範囲内と判定された場合と比較して、カウント動作の回数を少なくしてよい。   The measurement apparatus 10 may further include a reference range determination unit 90. The reference range determination unit 90 determines whether or not the delay time of the variable delay circuit 300 based on the number of reference clocks output by at least one of the reference clock count unit 30 and the subtraction unit 38 is within a preset reference range. In this modification, the reference clock count unit 30 compares the delay time of the variable delay circuit 300 with the delay time determined to be within the reference range when the delay time of the variable delay circuit 300 is determined to be outside the reference range. Thus, the number of count operations may be reduced.

基準範囲判定部90は、一例として、ループカウント部24による1回目のカウント動作時において基準クロックカウント部30がカウントした基準クロックの数が基準範囲内か否かを判定してよい。そして、基準範囲判定部90は、基準クロックの数が基準範囲内と判定した場合には、以後のループカウント部24によるカウント動作の回数を第1の回数に設定し、基準クロックの数が基準範囲外と判定した場合には、以後のループカウント部24によるカウント動作の回数を第1の回数より少ない第2の回数に設定してよい。これにより、基準範囲判定部90は、遅延設定値に応じた可変遅延回路300の遅延時間が目標範囲から大きく外れる可能性が高い場合には、ループカウント部24によるパルス数のカウント動作の回数を少なくして、測定時間を短くすることができる。   For example, the reference range determination unit 90 may determine whether or not the number of reference clocks counted by the reference clock count unit 30 during the first counting operation by the loop count unit 24 is within the reference range. Then, when the reference range determination unit 90 determines that the number of reference clocks is within the reference range, the number of subsequent count operations by the loop count unit 24 is set to the first number, and the number of reference clocks is the reference number. If it is determined that it is out of the range, the number of subsequent count operations by the loop count unit 24 may be set to a second number smaller than the first number. Thereby, the reference range determination unit 90 determines the number of pulse count operations by the loop count unit 24 when there is a high possibility that the delay time of the variable delay circuit 300 corresponding to the delay setting value is greatly deviated from the target range. By reducing the time, the measurement time can be shortened.

図13は、本実施形態に係る第3変形例に係る測定装置10の構成を可変遅延回路300とともに示す。なお、本変形例に係る測定装置10は、図3に示した測定装置10と略同一の機能および構成を取るので、図3に示した部材と略同一の構成および機能を有する部材については図中に同一の符号を付けて、以下相違点を除き説明を省略する。   FIG. 13 shows the configuration of the measurement apparatus 10 according to the third modification example of the present embodiment, together with the variable delay circuit 300. Note that the measurement apparatus 10 according to the present modification has substantially the same function and configuration as the measurement apparatus 10 shown in FIG. 3, and therefore members having substantially the same configuration and function as those shown in FIG. The same reference numerals are used, and the description is omitted except for the differences.

基準クロックカウント部30は、予め定められた基準クロック数である設定クロック数が外部から指定され、基準クロックを設定クロック数分カウントする。基準クロックカウント部30は、一例として、カウント動作の開始指示が与えられると設定クロック数をカウント値として取り込み、基準クロックを受け取る毎にカウント値を1ずつ減少させてよい。そして、基準クロックカウント部30は、カウント値が0に達するとカウント動作を停止してよい。   The reference clock counting unit 30 counts the reference clock by the number of set clocks when a set clock number that is a predetermined reference clock number is designated from the outside. For example, the reference clock count unit 30 may take the set clock number as a count value when an instruction to start a count operation is given, and decrease the count value by 1 each time a reference clock is received. The reference clock count unit 30 may stop the count operation when the count value reaches zero.

さらに、基準クロックカウント部30は、基準クロックを設定クロック数分カウントするカウント動作を、複数回繰り返す。基準クロックカウント部30は、一例として、このようなカウント動作を、所定間隔毎に、複数回実行してよい。   Further, the reference clock count unit 30 repeats the count operation for counting the reference clocks by the number of set clocks a plurality of times. As an example, the reference clock count unit 30 may perform such a counting operation a plurality of times at predetermined intervals.

カウント動作検出部26は、基準クロックカウント部30が基準クロックを設定クロック数分カウントするカウント動作をしている期間を検出する。カウント動作検出部26は、一例として、基準クロックカウント部30がカウント動作をしている期間において有効を示し、基準クロックカウント部30がカウント動作をしていない期間において無効を示すイネーブル信号を出力してよい。終了検出部28は、基準クロックカウント部30が基準クロックを設定クロック数分カウントするカウント動作を、予め定められた回数分実行したか否かを判断する。   The count operation detection unit 26 detects a period during which the reference clock count unit 30 performs a count operation for counting the reference clocks by the number of set clocks. For example, the count operation detection unit 26 outputs an enable signal indicating validity during a period during which the reference clock count unit 30 is performing a count operation and indicating invalidity during a period during which the reference clock count unit 30 is not performing a count operation. It's okay. The end detection unit 28 determines whether or not the reference clock counting unit 30 has performed the count operation for counting the reference clock by the set number of clocks a predetermined number of times.

ループカウント部24は、基準クロックカウント部30が基準クロックを予め設定クロック数分カウントするカウント動作をしている間において、ループ回路を循環するパルスをカウントする。そして、ループカウント部24は、カウント結果であるパルスの数を保持する。これにより、ループカウント部24は、予め定められた時間中におけるループ回路内を循環するパルス数を表わす値を保持することができる。ループカウント部24は、一例として、ループ回路からパルスを受け取る毎に、保持しているパルスの数を1ずつ増加してよい。また、ループカウント部24は、一例として、カウント動作検出部26が出力したイネーブル信号が有効を示す期間において、ループ回路から受け取ったパルスをカウントし、当該イネーブル信号が無効を示す期間においてカウントを停止してよい。   The loop count unit 24 counts pulses circulating in the loop circuit while the reference clock count unit 30 performs a count operation for counting the reference clocks by a preset number of clocks. Then, the loop count unit 24 holds the number of pulses as the count result. Thereby, the loop count unit 24 can hold a value representing the number of pulses circulating in the loop circuit during a predetermined time. For example, the loop count unit 24 may increase the number of held pulses by 1 each time a pulse is received from the loop circuit. Further, as an example, the loop count unit 24 counts pulses received from the loop circuit in a period in which the enable signal output from the count operation detection unit 26 is valid, and stops counting in a period in which the enable signal is invalid. You can do it.

さらに、ループカウント部24は、基準クロックカウント部30がカウント動作を実行する毎に得られるパルスの数を累積する。すなわち、ループカウント部24は、基準クロックカウント部30が予め定められた設定クロック数をカウントする間におけるループ回路内を循環するパルスの数を、複数回累積してカウントする。ループカウント部24は、一例として、基準クロックカウント部30による1回目のカウント動作の開始時において、パルスの数を例えば0に初期化し、基準クロックカウント部30による2回目以降のカウント動作の開始時において前回のカウント動作の終了時のパルスの数からカウント動作を開始してよい。ループカウント部24は、一例として、外部から初期化信号が与えられたことに応じて、保持しているパルスの数を例えば0に初期化してよい。   Furthermore, the loop count unit 24 accumulates the number of pulses obtained each time the reference clock count unit 30 executes the count operation. That is, the loop count unit 24 accumulates and counts the number of pulses circulating in the loop circuit while the reference clock count unit 30 counts a predetermined set number of clocks. For example, the loop count unit 24 initializes the number of pulses to, for example, 0 at the start of the first count operation by the reference clock count unit 30, and starts the second and subsequent count operations by the reference clock count unit 30. The counting operation may be started from the number of pulses at the end of the previous counting operation. As an example, the loop count unit 24 may initialize the number of held pulses to 0, for example, in response to an external initialization signal.

初期化禁止部34は、基準クロックカウント部30による複数回のカウント動作の開始のそれぞれに先立ってループカウント部24へと供給される、カウント値の初期化を指示する初期化信号を、基準クロックカウント部30による2回目以降のカウント動作の開始時においてはディセーブルする。オフセット記憶部36は、可変遅延回路300を含まないループ回路についてループカウント部24がカウントしたパルスの数を格納する。   The initialization prohibiting unit 34 supplies an initialization signal, which is supplied to the loop counting unit 24 prior to the start of a plurality of count operations by the reference clock counting unit 30, to instruct the initialization of the count value. It is disabled at the start of the second and subsequent counting operations by the counting unit 30. The offset storage unit 36 stores the number of pulses counted by the loop count unit 24 for a loop circuit that does not include the variable delay circuit 300.

減算部38は、可変遅延回路300を含むループ回路についてループカウント部24がカウントしたパルスの数からオフセット記憶部36に記憶された数を減じる。選択部40は、ループカウント部24または減算部38が出力したパルス数を選択して出力する。メモリ部42は、測定対象の可変遅延回路300に与えるべき複数の遅延設定値のそれぞれについて、ループカウント部24および減算部38の少なくとも一方が出力するパルス数を異なるアドレスに格納する。   The subtracting unit 38 subtracts the number stored in the offset storage unit 36 from the number of pulses counted by the loop counting unit 24 for the loop circuit including the variable delay circuit 300. The selection unit 40 selects and outputs the number of pulses output from the loop count unit 24 or the subtraction unit 38. The memory unit 42 stores the number of pulses output by at least one of the loop count unit 24 and the subtracting unit 38 at different addresses for each of a plurality of delay setting values to be given to the variable delay circuit 300 to be measured.

このような本変形例に係る測定装置10によれば、図3に示した本実施形態に係る測定装置10と同様の効果を奏することができる。すなわち、本変形例に係る測定装置10によれば、設定クロック数に基準クロックの周期を乗じた値を、ループカウント部24によりカウントされたパルス数で除した値を算出することにより、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間を算出することができる。さらに、本変形例に係る測定装置10は、可変遅延回路300を含むループ回路の遅延時間から、可変遅延回路300を含まないループ回路の遅延時間を減じることにより、可変遅延回路300のみの遅延時間を算出することができる。   According to such a measuring apparatus 10 according to this modification, the same effects as those of the measuring apparatus 10 according to this embodiment shown in FIG. 3 can be obtained. That is, according to the measurement apparatus 10 according to the present modification, the loop connection is obtained by calculating a value obtained by dividing the value obtained by multiplying the set clock number by the period of the reference clock by the number of pulses counted by the loop count unit 24. The delay time of the loop circuit formed by the unit 20 can be calculated. Furthermore, the measuring apparatus 10 according to the present modification reduces the delay time of only the variable delay circuit 300 by subtracting the delay time of the loop circuit not including the variable delay circuit 300 from the delay time of the loop circuit including the variable delay circuit 300. Can be calculated.

また、本変形例に係る測定装置10によれば、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間を、ループ回路の遅延時間の変動の影響に関わらず精度良く計測することができる。また、本変形例に係る測定装置10によれば、基準クロックカウント部30による複数のカウント処理のそれぞれ毎にパルスの数を読み出さなくてよい。これにより、測定装置10によれば、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間を、短時間で計測することができる。   Further, according to the measuring apparatus 10 according to the present modification, the delay time of the loop circuit formed by the loop connection unit 20 can be accurately measured regardless of the influence of the fluctuation of the delay time of the loop circuit. Further, according to the measurement apparatus 10 according to the present modification, the number of pulses does not have to be read for each of the plurality of count processes by the reference clock count unit 30. Thereby, according to the measuring apparatus 10, the delay time of the loop circuit formed by the loop connection part 20 can be measured in a short time.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

図1は、本実施形態に係る試験装置100の構成を被試験デバイス200とともに示す。FIG. 1 shows a configuration of a test apparatus 100 according to this embodiment together with a device under test 200. 図2は、本実施形態に係る試験装置100に備えられる可変遅延回路300およびリニアライズメモリ310、並びに、可変遅延回路300の遅延時間を測定する測定装置10を示す。FIG. 2 shows the variable delay circuit 300 and the linearized memory 310 provided in the test apparatus 100 according to the present embodiment, and the measurement apparatus 10 that measures the delay time of the variable delay circuit 300. 図3は、本実施形態に係る測定装置10の構成を、測定対象である可変遅延回路300とともに示す。FIG. 3 shows the configuration of the measurement apparatus 10 according to the present embodiment, together with the variable delay circuit 300 that is the measurement target. 図4は、測定装置10の処理フローを示す。FIG. 4 shows a processing flow of the measuring apparatus 10. 図5は、図4のステップS12およびステップS17の詳細なフローを示す。FIG. 5 shows a detailed flow of steps S12 and S17 of FIG. 図6は、ループ接続部20により形成されたループ回路の遅延時間の変動の一例、基準クロックのカウント数の一例、および、初期化禁止信号の一例を示す。FIG. 6 shows an example of a variation in the delay time of the loop circuit formed by the loop connection unit 20, an example of the count number of the reference clock, and an example of the initialization prohibiting signal. 図7は、本実施形態に係る第1変形例に係る測定装置10の構成を可変遅延回路300とともに示す。FIG. 7 shows the configuration of the measuring apparatus 10 according to the first modification example of the present embodiment, together with the variable delay circuit 300. 図8は、本変形例に係る判定部50の構成の一例を示す。FIG. 8 shows an example of the configuration of the determination unit 50 according to this modification. 図9は、メモリ部42の構成の一例を示す。FIG. 9 shows an example of the configuration of the memory unit 42. 図10は、図9のメモリ回路64に書き込まれたデータの一例を示す。FIG. 10 shows an example of data written in the memory circuit 64 of FIG. 図11は、図9のメモリ回路64の構成の一例を示す。FIG. 11 shows an example of the configuration of the memory circuit 64 of FIG. 図12は、本実施形態に係る第2変形例に係る測定装置10の構成を可変遅延回路300とともに示す。FIG. 12 shows the configuration of the measuring apparatus 10 according to the second modification example of the present embodiment, together with the variable delay circuit 300. 図13は、本実施形態に係る第3変形例に係る測定装置10の構成を可変遅延回路300とともに示す。FIG. 13 shows the configuration of the measurement apparatus 10 according to the third modification example of the present embodiment, together with the variable delay circuit 300.

符号の説明Explanation of symbols

10 測定装置
16 設定部
20 ループ接続部
22 パルス入力部
24 ループカウント部
26 カウント動作検出部
28 終了検出部
30 基準クロックカウント部
32 制御部
34 初期化禁止部
36 オフセット記憶部
38 減算部
40 選択部
42 メモリ部
44 パルス発生部
46 OR回路
48 AND回路
50 判定部
52 上限比較部
54 下限比較部
62 アドレスカウンタ
64 メモリ回路
70 命令デコーダ
72 メモリセル
74 アドレスデコーダ
76 書込読出ゲート
80 HFAIL一括読出ゲート
82 LFAIL一括読出ゲート
84 出力部
90 基準範囲判定部
100 試験装置
122 パターン発生部
124 タイミング発生器
126 波形成形部
128 ドライバ
130 レベルコンパレータ
132 タイミングコンパレータ
134 判定部
200 被試験デバイス
300 可変遅延回路
310 リニアライズメモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Measuring apparatus 16 Setting part 20 Loop connection part 22 Pulse input part 24 Loop count part 26 Count operation | movement detection part 28 End detection part 30 Reference | standard clock count part 32 Control part 34 Initialization prohibition part 36 Offset storage part 38 Subtraction part 40 Selection part 42 memory unit 44 pulse generation unit 46 OR circuit 48 AND circuit 50 determination unit 52 upper limit comparison unit 54 lower limit comparison unit 62 address counter 64 memory circuit 70 instruction decoder 72 memory cell 74 address decoder 76 write / read gate 80 HFAIL batch read gate 82 LFAIL batch readout gate 84 output unit 90 reference range determination unit 100 test device 122 pattern generation unit 124 timing generator 126 waveform shaping unit 128 driver 130 level comparator 132 timing comparator 134 determination unit 200 Device 300 variable delay circuits 310 linearization memory

Claims (10)

遅延回路の遅延時間を測定する測定装置であって、
前記遅延回路の出力を前記遅延回路の入力へと接続するループ接続部と、
前記遅延回路および前記ループ接続部を含むループ回路内を循環するパルスをカウントするループカウント部と、
前記ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数を、複数回累積してカウントする基準クロックカウント部と、
を備える測定装置。
A measuring device for measuring a delay time of a delay circuit,
A loop connection for connecting the output of the delay circuit to the input of the delay circuit;
A loop count unit that counts pulses circulating in a loop circuit including the delay circuit and the loop connection unit;
A reference clock count unit for accumulating and counting the number of reference clocks while the loop count unit counts a predetermined number of pulses; and
A measuring apparatus comprising:
複数回のカウント動作の開始のそれぞれに先立って前記基準クロックカウント部へと供給される、カウント値の初期化を指示する初期化信号を、2回目以降のカウント動作の開始時においてはディセーブルする初期化禁止部を更に備える請求項1に記載の測定装置。   Prior to the start of a plurality of count operations, the initialization signal for instructing the initialization of the count value supplied to the reference clock count unit is disabled at the start of the second and subsequent count operations. The measurement apparatus according to claim 1, further comprising an initialization prohibition unit. 遅延回路の遅延時間を測定する測定装置であって、
前記遅延回路の出力を前記遅延回路の入力へと接続して前記遅延回路を含むループ回路を形成するか、前記遅延回路を含まないループ回路を形成するかを選択するループ接続部と、
前記遅延回路を含むループ回路内を循環するパルス、並びに、前記遅延回路を含まないループ回路内を循環するパルスをカウントするループカウント部と、
前記遅延回路を含むループ回路並びに前記遅延回路を含まないループ回路のそれぞれについて、前記ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数をカウントする基準クロックカウント部と、
前記遅延回路を含まない前記ループ回路について前記基準クロックカウント部がカウントした前記基準クロックの数を格納するオフセット記憶部と、
前記遅延回路を含む前記ループ回路について前記基準クロックカウント部がカウントした基準クロックの数から前記オフセット記憶部に記憶された数を減じる減算部と、
を備える測定装置。
A measuring device for measuring a delay time of a delay circuit,
A loop connection for selecting whether to form a loop circuit including the delay circuit by connecting an output of the delay circuit to an input of the delay circuit, or to form a loop circuit not including the delay circuit;
A pulse that circulates in the loop circuit that includes the delay circuit, and a loop count unit that counts pulses that circulate in the loop circuit that does not include the delay circuit;
For each of the loop circuit including the delay circuit and the loop circuit not including the delay circuit, a reference clock count unit that counts the number of reference clocks while the loop count unit counts a predetermined number of pulses;
An offset storage unit that stores the number of the reference clocks counted by the reference clock count unit for the loop circuit not including the delay circuit;
A subtractor for subtracting the number stored in the offset storage unit from the number of reference clocks counted by the reference clock count unit for the loop circuit including the delay circuit;
A measuring apparatus comprising:
前記基準クロックカウント部または前記減算部が出力する基準クロック数が、予め設定された目標範囲内か否かを判定する判定部を更に備える請求項3に記載の測定装置。   The measurement apparatus according to claim 3, further comprising a determination unit that determines whether or not a reference clock number output from the reference clock count unit or the subtraction unit is within a preset target range. 前記遅延回路は、入力信号を与えられる遅延設定値に応じた遅延量だけ遅延させて出力する可変遅延回路であり、
前記基準クロックカウント部は、複数の前記遅延設定値のそれぞれについて、前記ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数を、カウントし、
前記複数の遅延設定値のそれぞれについて前記基準クロックカウント部および前記減算部の少なくとも一方が出力する基準クロック数を異なるアドレスに格納するメモリ部を更に備える請求項3から4のいずれかに記載の測定装置。
The delay circuit is a variable delay circuit that delays and outputs an input signal by a delay amount according to a given delay setting value,
The reference clock count unit counts the number of reference clocks while the loop count unit counts a predetermined number of pulses for each of the plurality of delay setting values,
5. The measurement according to claim 3, further comprising: a memory unit that stores, at different addresses, a reference clock number output by at least one of the reference clock count unit and the subtraction unit for each of the plurality of delay setting values. apparatus.
前記遅延回路は、入力信号を与えられる遅延設定値に応じた遅延量だけ遅延させて出力する可変遅延回路であり、
前記基準クロックカウント部は、複数の前記遅延設定値のそれぞれについて、前記ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数を、カウントし、
当該測定装置は、
前記基準クロックカウント部または前記減算部が出力する基準クロック数が、予め設定された目標範囲内か否かを判定する判定部と、
前記基準クロックカウント部および前記減算部の少なくとも一方が出力する基準クロック数、および、当該遅延時間が前記目標範囲内か否かを示す判定結果を、前記複数の遅延設定値のそれぞれについて異なるアドレスに格納するメモリ部とを更に備える請求項3から4のいずれかに記載の測定装置。
The delay circuit is a variable delay circuit that delays and outputs an input signal by a delay amount according to a given delay setting value,
The reference clock count unit counts the number of reference clocks while the loop count unit counts a predetermined number of pulses for each of the plurality of delay setting values,
The measuring device is
A determination unit that determines whether the reference clock number output by the reference clock count unit or the subtraction unit is within a preset target range;
The reference clock number output by at least one of the reference clock count unit and the subtraction unit, and a determination result indicating whether or not the delay time is within the target range are set to different addresses for each of the plurality of delay setting values. The measuring apparatus according to claim 3, further comprising a memory unit for storing the data.
前記メモリ部は、
前記複数の遅延設定値のそれぞれに対応するアドレスの読出コマンドを受けると、当該遅延設定値に対応する基準クロック数および判定結果として当該アドレスに記憶されたデータを出力し、
前記複数の遅延設定値に対応する複数の判定結果の一括読出コマンドを受けると、前記複数の遅延設定値に対応する複数の判定結果を含むデータを出力する
請求項6に記載の測定装置。
The memory unit is
When a read command for an address corresponding to each of the plurality of delay setting values is received, the reference clock number corresponding to the delay setting value and the data stored in the address as the determination result are output,
The measurement apparatus according to claim 6, wherein when a batch read command of a plurality of determination results corresponding to the plurality of delay setting values is received, data including a plurality of determination results corresponding to the plurality of delay setting values is output.
前記基準クロックカウント部または前記減算部が出力する基準クロック数に基づく前記遅延回路の遅延時間が、予め設定された基準範囲内か否かを判定する基準範囲判定部を更に備え、
前記基準クロックカウント部は、前記遅延回路の遅延時間が前記基準範囲外と判定された場合に、前記遅延回路の遅延時間が前記基準範囲内と判定された場合と比較して、カウント動作の回数を少なくする請求項3から7のいずれかに記載の測定装置。
A reference range determination unit for determining whether a delay time of the delay circuit based on the reference clock number output from the reference clock count unit or the subtraction unit is within a preset reference range;
The reference clock count unit counts the number of count operations when the delay time of the delay circuit is determined to be out of the reference range, compared to the case where the delay time of the delay circuit is determined to be within the reference range. The measuring apparatus according to claim 3, wherein the measuring device is reduced.
遅延回路の遅延時間を測定する測定装置であって、
前記遅延回路の出力を前記遅延回路の入力へと接続するループ接続部と、
基準クロックの数をカウントする基準クロックカウント部と、
前記基準クロックカウント部が予め定められた数の基準クロックをカウントする間における、前記遅延回路および前記ループ接続部を含むループ回路内を循環するパルスの数を、複数回累積してカウントするループカウント部と、
を備える測定装置。
A measuring device for measuring a delay time of a delay circuit,
A loop connection for connecting the output of the delay circuit to the input of the delay circuit;
A reference clock count unit for counting the number of reference clocks;
A loop count that counts the number of pulses that circulate in the loop circuit including the delay circuit and the loop connection unit a plurality of times while the reference clock count unit counts a predetermined number of reference clocks. And
A measuring apparatus comprising:
被試験デバイスを試験する試験装置であって、
入力信号を与えられる遅延設定値に応じた遅延量だけ遅延させて出力する可変遅延回路と、
前記可変遅延回路の遅延時間を測定する測定装置とを備え、
前記測定装置は、
前記可変遅延回路の出力を前記可変遅延回路の入力へと接続するループ接続部と、
前記可変遅延回路および前記ループ接続部を含むループ回路内を循環するパルスをカウントするループカウント部と、
前記ループカウント部が予め定められたパルス数をカウントする間における基準クロックの数を、複数回累積してカウントする基準クロックカウント部と、
を有する試験装置。
A test apparatus for testing a device under test,
A variable delay circuit that delays and outputs an input signal by a delay amount corresponding to a given delay setting value;
A measuring device for measuring the delay time of the variable delay circuit,
The measuring device is
A loop connection for connecting the output of the variable delay circuit to the input of the variable delay circuit;
A loop count unit for counting pulses circulating in a loop circuit including the variable delay circuit and the loop connection unit;
A reference clock count unit for accumulating and counting the number of reference clocks while the loop count unit counts a predetermined number of pulses; and
Test equipment with
JP2008144582A 2008-06-02 2008-06-02 Measurement apparatus and testing apparatus Withdrawn JP2009293930A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144582A JP2009293930A (en) 2008-06-02 2008-06-02 Measurement apparatus and testing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144582A JP2009293930A (en) 2008-06-02 2008-06-02 Measurement apparatus and testing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009293930A true JP2009293930A (en) 2009-12-17

Family

ID=41542245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008144582A Withdrawn JP2009293930A (en) 2008-06-02 2008-06-02 Measurement apparatus and testing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009293930A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100899856B1 (en) Testing apparatus and method
US7782064B2 (en) Test apparatus and test module
KR20010076307A (en) Method and apparatus for testing semiconductor devices
US20080235539A1 (en) Test apparatus and electronic device
TW201015089A (en) Test apparatus and test method
JP6097797B2 (en) Semiconductor device, tester device and tester system
KR20100034030A (en) Detector and tester
JP4394789B2 (en) Semiconductor device testing method and semiconductor device testing equipment
JPS6117080B2 (en)
JP2001518625A (en) Format-Aware Timing Calibration for Integrated Circuit Testers
KR101052458B1 (en) Test apparatus and test method
JP2009293930A (en) Measurement apparatus and testing apparatus
CN110047552B (en) Memory reading speed measuring circuit
JP4917292B2 (en) Test apparatus and test method
CN113075529A (en) Chip aging test method and device, storage medium and test equipment
US8677053B2 (en) Nonvolatile memory device and method for operating the same
JP3934384B2 (en) Semiconductor device test equipment
JP4874391B2 (en) Test equipment
US6253341B1 (en) IC test system
TWI490516B (en) Measuring device and method for automatic test equipment
KR100723530B1 (en) Timing measuring signal generator, timing regulating device and timing regulating method used in a semiconductor memory device
US7489555B2 (en) Program-verify sensing for a multi-level cell (MLC) flash memory device
US7974147B2 (en) Method and apparatus for monitoring memory addresses
CN117347818A (en) Delay measurement method, delay measurement device, delay measurement system and interface circuit
JP2882413B2 (en) High-speed average pass / fail judgment device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802