JP2009293475A - Bearing structure of multilink engine - Google Patents

Bearing structure of multilink engine Download PDF

Info

Publication number
JP2009293475A
JP2009293475A JP2008146799A JP2008146799A JP2009293475A JP 2009293475 A JP2009293475 A JP 2009293475A JP 2008146799 A JP2008146799 A JP 2008146799A JP 2008146799 A JP2008146799 A JP 2008146799A JP 2009293475 A JP2009293475 A JP 2009293475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
link
cylinder
cap
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008146799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5067265B2 (en
Inventor
Tomoyoshi Date
知善 伊達
Hitoshi Ishii
仁 石井
Tetsuaki Goto
徹朗 後藤
Tomonori Takaba
智則 高場
Katsuya Mogi
克也 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2008146799A priority Critical patent/JP5067265B2/en
Publication of JP2009293475A publication Critical patent/JP2009293475A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5067265B2 publication Critical patent/JP5067265B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the fastening force of a bearing cap to a cylinder head. <P>SOLUTION: The bearing structure for a multilink engine includes a crankshaft main bearing-cap 20 which supports the main shaft-part 2a of the crankshaft 2 with respect to a cylinder block 10, and a fastening bolt 41 which is provided on the opposite side to a control shaft 3 with respect to the center of the crankshaft 2, and whose tip end is screwed down in the cylinder block 10 to reach a height nearly the same as the lower end of the cylinder, and fastens the crankshaft main bearing-cap 20 to the cylinder block 10. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は複リンク式エンジンの軸受構造に関する。   The present invention relates to a bearing structure for a multi-link engine.

従来の複リンク式エンジンの軸受構造として、クランクシャフトとコントロールシャフトを支持するベアリングキャップを3本のキャップボルトでシリンダブロックに締結するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−92448号公報
As a conventional multi-link engine bearing structure, there is one in which a bearing cap that supports a crankshaft and a control shaft is fastened to a cylinder block with three cap bolts (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 2004-92448

複リンク式エンジンは、単リンク式エンジンと比較してクランクシャフト軸受部に作用するピストンの往復慣性力が増大する。そのため、前述した複リンク式エンジンの軸受構造では、キャップボルトによるベアリングキャップのシリンダヘッドへの締結力の余裕代が、クランクシャフト軸受部に作用する下向き荷重に対して十分ではないという問題点があった。   In the multi-link type engine, the reciprocating inertia force of the piston acting on the crankshaft bearing portion is increased as compared with the single-link type engine. For this reason, the bearing structure of the multi-link type engine described above has a problem that the margin of the fastening force of the bearing cap to the cylinder head by the cap bolt is not sufficient for the downward load acting on the crankshaft bearing portion. It was.

本発明はこのような従来の問題点に着目してなされたものであり、キャップボルトによるベアリングキャップのシリンダヘッドへの締結力を増大させることを目的とする。   The present invention has been made paying attention to such a conventional problem, and an object thereof is to increase the fastening force of the bearing cap to the cylinder head by the cap bolt.

本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付するが、これに限定されるものではない。   The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected, it is not limited to this.

本発明は、一端がピストンピン(15)を介してピストン(14)に連結されるアッパリンク(11)と、前記アッパリンク(11)の他端及びクランクシャフト(2)のクランクピン(2b)に連結されるロアリンク(12)と、前記クランクシャフト(2)と略平行に配置したコントロールシャフト(3)と、一端が前記コントロールシャフト(3)に揺動可能に連結されるとともに、他端が前記ロアリンク(12)に連結されるコントロールリンク(13)と、を備える複リンク式エンジン(1)の軸受構造であって、シリンダブロック(10)との間で前記クランクシャフト(2)の主軸部分(2a)を支持するクランクシャフト主軸受キャップ(20)と、前記クランクシャフト(2)の中心に対して前記コントロールシャフト(3)の反対側に配置されるとともに、先端がシリンダ下端と略同等の高さになるまで前記シリンダブロック(10)に螺合して、前記クランクシャフト主軸受キャップ(20)を前記シリンダブロック(10)に締結する締結ボルト(41)と、を備えることを特徴とする。   The present invention includes an upper link (11) having one end connected to a piston (14) via a piston pin (15), the other end of the upper link (11), and a crank pin (2b) of a crankshaft (2). A lower link (12) coupled to the crankshaft (2), a control shaft (3) disposed substantially parallel to the crankshaft (2), and one end pivotably coupled to the control shaft (3) and the other end And a control link (13) connected to the lower link (12), and a bearing structure of a multi-link engine (1), wherein the crankshaft (2) is connected to a cylinder block (10). A crankshaft main bearing cap (20) for supporting the main shaft portion (2a), and the control shaft (with respect to the center of the crankshaft (2)) ) And is screwed into the cylinder block (10) until the tip is substantially the same height as the cylinder lower end, and the crankshaft main bearing cap (20) is attached to the cylinder block (10). ) And a fastening bolt (41) to be fastened.

部材締結ボルトの先端をシリンダ下端まで延長したので、部材締結ボルトによるベアリングキャップのシリンダヘッドへの締結力が増大する。   Since the tip end of the member fastening bolt is extended to the cylinder lower end, the fastening force of the bearing fastening bolt to the cylinder head by the member fastening bolt increases.

以下、図面等を参照して本発明の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず図1及び図2を参照して、複リンク式エンジン1の概略構成と、クランクシャフト2及びコントロールシャフト3の支持構造について説明する。   First, a schematic configuration of the multi-link engine 1 and a support structure for the crankshaft 2 and the control shaft 3 will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1は、圧縮比を変更することができる複リンク式エンジン1の概略構成図である。図2は、クランクシャフト2及びコントロールシャフト3の支持構造の概略図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a multi-link engine 1 in which the compression ratio can be changed. FIG. 2 is a schematic view of a support structure for the crankshaft 2 and the control shaft 3.

図1に示すように、複リンク式エンジン1は、ピストン14とクランクシャフト2とを2つのリンク(アッパリンク11、ロアリンク12)で連結するとともに、コントロールリンク13でロアリンク12を制御して圧縮比を変更する。   As shown in FIG. 1, the multi-link engine 1 connects the piston 14 and the crankshaft 2 with two links (upper link 11 and lower link 12), and controls the lower link 12 with a control link 13. Change the compression ratio.

アッパリンク11は、その上端がピストンピン15を介してピストン14と連結し、その下端が連結ピンを介してロアリンク12の一端と連結する。ピストン14は、燃焼圧力を受け、シリンダブロック10のシリンダ10aを往復動する。   The upper link 11 has an upper end connected to the piston 14 via a piston pin 15 and a lower end connected to one end of the lower link 12 via a connection pin. The piston 14 receives the combustion pressure and reciprocates the cylinder 10 a of the cylinder block 10.

ロアリンク12は、その一端が第1連結ピン16を介してアッパリンク11に連結し、その他端が第2連結ピン17を介してコントロールリンク13に連結する。ロアリンク12は、その略中央の連結孔12aに、クランクシャフト2のクランクピン2bが挿入され、クランクピン2bを中心軸として揺動する。   One end of the lower link 12 is connected to the upper link 11 via the first connecting pin 16, and the other end is connected to the control link 13 via the second connecting pin 17. The lower link 12 has a crank pin 2b of the crankshaft 2 inserted into a substantially central connecting hole 12a, and swings about the crank pin 2b as a central axis.

クランクシャフト2は、複数のクランクジャーナル2aとクランクピン2bとカウンターウェイト2cとを備える。   The crankshaft 2 includes a plurality of crank journals 2a, crank pins 2b, and counterweights 2c.

図2に示すように、クランクジャーナル2aは、上半分がシリンダブロック10の下面に、下半分がクランクシャフト用キャップ20の上面に形成されたクランクシャフト軸受部21に回転自在に支持される。クランクシャフト用キャップ20は、第1キャップボルト41によって、下側からシリンダブロック10に締結される。この第1キャップボルト41は、クランクジャーナル2aの中心線Aに対してコントロールシャフト3が配置される側と反対側に配置されるボルトである。   As shown in FIG. 2, the crank journal 2 a is rotatably supported by a crankshaft bearing portion 21 formed on the lower surface of the cylinder block 10 on the upper half and on the upper surface of the crankshaft cap 20. The crankshaft cap 20 is fastened to the cylinder block 10 from below by a first cap bolt 41. This 1st cap volt | bolt 41 is a volt | bolt arrange | positioned with respect to the centerline A of the crank journal 2a on the opposite side to the side by which the control shaft 3 is arrange | positioned.

再び図1を参照して説明する。クランクピン2bは、クランクジャーナル2aから所定量偏心しており、ここにロアリンク12が揺動自在に連結する。   A description will be given with reference to FIG. 1 again. The crank pin 2b is eccentric from the crank journal 2a by a predetermined amount, and the lower link 12 is pivotably connected thereto.

カウンターウェイト2cは、クランクジャーナル2aとクランクピン2bとをつなぐアーム部に設けられ、回転部分の重量アンバランスを取り除く。   The counterweight 2c is provided on the arm portion that connects the crank journal 2a and the crankpin 2b, and removes the weight imbalance of the rotating portion.

コントロールリンク13は、その一端が第2連結ピン17を介してロアリンク12に連結し、その他端がコントロールシャフト3のコントロールピン3bに連結する。コントロールシャフト3のコントロールピン3bは、コントロールジャーナル3aから所定量偏心した位置に軸心がある。したがって、アクチュエータ32によってコントロールシャフト3を回転させると、コントロールピン3bの位置が移動する。   One end of the control link 13 is connected to the lower link 12 via the second connection pin 17, and the other end is connected to the control pin 3 b of the control shaft 3. The control pin 3b of the control shaft 3 has an axial center at a position eccentric from the control journal 3a by a predetermined amount. Therefore, when the control shaft 3 is rotated by the actuator 32, the position of the control pin 3b moves.

図2に示すように、コントロールジャーナル3aは、上半分がクランクシャフト用キャップ20の下面に、下半分がコントロールシャフト用キャップ30の上面に形成されたコントロールシャフト軸受部31に回転自在に支持される。コントロールシャフト用キャップ30及び前述したクランクシャフト用キャップ20は、第2キャップボルト42及び第3キャップボルト43によって、下側からシリンダブロック10に締結される。   As shown in FIG. 2, the control journal 3 a is rotatably supported by a control shaft bearing 31 formed on the lower surface of the crankshaft cap 20 on the upper half and on the upper surface of the control shaft cap 30 on the lower half. . The control shaft cap 30 and the crankshaft cap 20 described above are fastened to the cylinder block 10 from the lower side by the second cap bolt 42 and the third cap bolt 43.

図3は複リンク式エンジン1の圧縮比変更方法を説明する図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining a compression ratio changing method of the multi-link engine 1.

複リンク式エンジン1は、コントロールシャフト3を回転させてコントロールピン3bの位置を変更させることで、圧縮比を変更する。   The multi-link engine 1 changes the compression ratio by rotating the control shaft 3 and changing the position of the control pin 3b.

例えば、図3(A)及び図3(C)に示すようにコントロールピン3bを位置Pにすれば、上死点位置(TDC)が高くなり高圧縮比になる。   For example, as shown in FIGS. 3 (A) and 3 (C), when the control pin 3b is set to the position P, the top dead center position (TDC) is increased and a high compression ratio is obtained.

一方で、図3(B)及び図3(C)に示すようにコントロールピン3bを位置Qにすれば、コントロールリンク13が上方へ押し上げられ、第2連結ピン17の位置が上がる。これによりロアリンク12はクランクピン2bを中心として反時計方向に回転し、第1連結ピン16が下がり、ピストン上死点(TDC)におけるピストンピン15の位置が下降する。したがって圧縮比が低圧縮比になる。   On the other hand, if the control pin 3b is moved to the position Q as shown in FIGS. 3B and 3C, the control link 13 is pushed upward, and the position of the second connecting pin 17 is raised. As a result, the lower link 12 rotates counterclockwise about the crank pin 2b, the first connecting pin 16 is lowered, and the position of the piston pin 15 at the piston top dead center (TDC) is lowered. Therefore, the compression ratio becomes a low compression ratio.

また複リンク式エンジン1は、ピストンとクランクシャフトとを一本のリンク(コンロッド)で連結した従来の単リンク式エンジンに比べて、単振動に近いピストンストローク特性を得ることができる。以下、これについて図4を参照して説明する。   Further, the multi-link engine 1 can obtain a piston stroke characteristic close to a single vibration as compared with a conventional single link engine in which a piston and a crankshaft are connected by a single link (connecting rod). This will be described below with reference to FIG.

図4は、複リンク式エンジン1のピストンストローク特性(実線)と、単リンク式エンジンのピストンストローク特性(破線)とを示した図である。   FIG. 4 is a diagram showing the piston stroke characteristics (solid line) of the multi-link engine 1 and the piston stroke characteristics (broken line) of the single link engine.

図4に破線で示すように、従来の単リンク式エンジンは、ピストンが上死点付近で早い動き(加速度大)になり、下死点付近では鈍い動き(加速度小)になっていた。   As shown by a broken line in FIG. 4, in the conventional single link type engine, the piston has a fast movement (high acceleration) near the top dead center and a slow movement (low acceleration) near the bottom dead center.

これに対し、図4に実線で示すように、複リンク式エンジン1は、リンク構成を適切に設定することにより、単振動に近いピストンストローク特性を得ることができる。そのため、ピストン加速度が平準化され、下死点付近でのピストン速度が従来に比して速くなる。   On the other hand, as shown by a solid line in FIG. 4, the multi-link engine 1 can obtain a piston stroke characteristic close to simple vibration by appropriately setting the link configuration. Therefore, the piston acceleration is leveled, and the piston speed near the bottom dead center becomes faster than the conventional one.

ここで、図5を参照してピストン加速度が平準化されたことによって新たに発生した問題点について説明する。   Here, with reference to FIG. 5, a problem newly generated due to the leveling of the piston acceleration will be described.

図5(A)は、単リンク式エンジンのクランクシャフト軸受部21に作用する下向き荷重を模式的に示した図である。図5(B)は、複リンク式エンジンのクランクシャフト軸受部21に作用する下向き荷重を模式的に示した図である。   FIG. 5A is a diagram schematically showing a downward load acting on the crankshaft bearing portion 21 of the single link type engine. FIG. 5 (B) is a diagram schematically showing a downward load acting on the crankshaft bearing portion 21 of the multi-link engine.

図5(A)及び図5(B)に示すように、クランクシャフト軸受部21には、燃焼荷重の他に、ピストンの往復動によって発生する往復慣性力が作用する。このとき、図5(B)に示すように、下死点付近でのピストン速度が速い複リンク式エンジンの場合は、ピストンが下死点に達したときにクランクシャフト軸受部21に作用する往復慣性力が増加する。   As shown in FIGS. 5A and 5B, the crankshaft bearing 21 is subjected to a reciprocating inertia force generated by the reciprocating motion of the piston in addition to the combustion load. At this time, as shown in FIG. 5B, in the case of a multi-link engine having a fast piston speed near bottom dead center, the reciprocation acting on the crankshaft bearing portion 21 when the piston reaches bottom dead center. Inertia increases.

往復慣性力が増加すると、クランクシャフト軸受部21に下向き荷重が作用したときに、クランクシャフト用キャップ20が変形して、シリンダンブロック10との間に空隙が生じる、いわゆる口開きが発生するおそれがある。   When the reciprocating inertia force increases, when a downward load is applied to the crankshaft bearing portion 21, the crankshaft cap 20 may be deformed, and a so-called opening may occur in which a gap is formed between the cylinder block 10 and the crankshaft cap 20. There is.

そこで、本実施形態ではこの口開きを防止するため、第1キャップボルト41の長さをシリンダ10aの下端位置まで延長した。   Therefore, in this embodiment, in order to prevent this opening, the length of the first cap bolt 41 is extended to the lower end position of the cylinder 10a.

図6は、シリンダブロック10に螺合する第1キャップボルト41、第2キャップボルト42及び第3キャップボルト43を示した概略図である。   FIG. 6 is a schematic view showing the first cap bolt 41, the second cap bolt 42, and the third cap bolt 43 that are screwed into the cylinder block 10.

図6に示すように、本実施形態では第1キャップボルト41の長さがシリンダ10aの下端位置まで延長される。これにより、シリンダブロック10とクランクシャフト用キャップとの締結力が増加するので、口開きを防止できる。   As shown in FIG. 6, in the present embodiment, the length of the first cap bolt 41 is extended to the lower end position of the cylinder 10a. Thereby, since the fastening force of the cylinder block 10 and the crankshaft cap increases, it is possible to prevent the opening of the mouth.

また、シリンダ10aの下端部のシリンダブロック10には、第1キャップボルト41の先端よりも底が深くなるような切欠き10bが形成される。この切欠き10bについて図7を参照して説明する。   The cylinder block 10 at the lower end of the cylinder 10 a is formed with a notch 10 b that has a deeper bottom than the tip of the first cap bolt 41. The notch 10b will be described with reference to FIG.

図7(A)は、シリンダブロック10の底面図であり、図7(B)は、図7(A)の点線部の拡大図である。   FIG. 7A is a bottom view of the cylinder block 10, and FIG. 7B is an enlarged view of a dotted line part of FIG. 7A.

図7(A)に示すように、シリンダブロック10には、4つのシリンダ10aが形成されるとともに、第1キャップボルト41、第2キャップボルト42及び第3キャップボルト43が螺合するボルト孔41a,42a,43aが各シリンダ10aの両側に形成される。   As shown in FIG. 7A, the cylinder block 10 is formed with four cylinders 10a, and bolt holes 41a into which the first cap bolt 41, the second cap bolt 42, and the third cap bolt 43 are screwed. , 42a, 43a are formed on both sides of each cylinder 10a.

図7(B)に示すように、本実施形態ではシリンダ10aの下端部のシリンダブロック10に4か所の切欠き10bを形成する。切欠き10bは、各シリンダ10aに対して、気筒列方向の上半分と下半分とにそれぞれ2か所ずつ上下対称となるように設けられる。図7において、気筒列方向下半分に設けられた2か所の切欠き10bは、それぞれボルト孔41aの近傍に設けられる。   As shown in FIG. 7B, in this embodiment, four notches 10b are formed in the cylinder block 10 at the lower end of the cylinder 10a. The notches 10b are provided so as to be vertically symmetrical with respect to each cylinder 10a at two locations in the upper half and the lower half in the cylinder row direction. In FIG. 7, two notches 10b provided in the lower half of the cylinder row direction are provided in the vicinity of the bolt holes 41a.

この切欠きによって、図7(B)に矢印に示す方向に作用する第1キャップボルト41の引張り荷重を低減することができる。したがって、第1キャップボルト41の引張り荷重によるシリンダ10aの変形量を小さくすることができる。これにより、シリンダ10aからピストンスカートに作用する面圧も小さくすることができるので、フリクションを低減することができる。   By this notch, the tensile load of the first cap bolt 41 acting in the direction indicated by the arrow in FIG. 7B can be reduced. Therefore, the deformation amount of the cylinder 10a due to the tensile load of the first cap bolt 41 can be reduced. As a result, the surface pressure acting on the piston skirt from the cylinder 10a can also be reduced, so that friction can be reduced.

図8は、切欠き10bをエンジン側面から見たときの図である。   FIG. 8 is a view of the notch 10b when viewed from the side of the engine.

図8に示すように、シリンダ10aごとに設けられた4か所の切欠き10bは、カウンターウェイト2cの軌跡上に配置され、切欠き10bの幅は、カウンターウェイト2cの幅よりも大きい。これにより、切欠き10bにカウンターウェイト逃げの機能を追加することができる。これにより、カウンターウェイト2cの回転半径を大きくすることができるので、単リンク式エンジンよりも主運動機構の質量が増加する複リンク式エンジンの往復慣性力を低減できる。   As shown in FIG. 8, the four notches 10b provided for each cylinder 10a are arranged on the locus of the counterweight 2c, and the width of the notch 10b is larger than the width of the counterweight 2c. Thereby, the function of the counterweight escape can be added to the notch 10b. Thereby, since the turning radius of the counterweight 2c can be increased, the reciprocating inertia force of the multi-link engine in which the mass of the main motion mechanism increases as compared with the single-link engine can be reduced.

以上説明した本実施形態によれば、第1キャップボルト41の長さをシリンダ10aの下端位置まで延長した。これにより、シリンダブロック10とクランクシャフト用キャップ20との締結力が増加するので、口開きを防止できる。   According to this embodiment described above, the length of the first cap bolt 41 is extended to the lower end position of the cylinder 10a. As a result, the fastening force between the cylinder block 10 and the crankshaft cap 20 increases, so that opening of the mouth can be prevented.

また、シリンダ10aの下端部のシリンダブロック10に4か所の切欠き10bを形成した。この切欠き10bによって、第1キャップボルト41の引張り荷重を低減することができるので、シリンダボ10aの変形量を小さくすることができる。これにより、シリンダ10aからピストンスカートに作用する面圧を小さくすることができ、フリクションを低減することができる。   Further, four notches 10b were formed in the cylinder block 10 at the lower end of the cylinder 10a. Since the notch 10b can reduce the tensile load of the first cap bolt 41, the amount of deformation of the cylinder bo 10a can be reduced. As a result, the surface pressure acting on the piston skirt from the cylinder 10a can be reduced, and the friction can be reduced.

さらに、切欠き10bの幅を、カウンターウェイト2cの幅よりも大きくした。これにより、カウンターウェイト2cの回転半径を大きくすることができるので、主運動機構の質量が増加する複リンク式エンジンの往復慣性力を低減できる。   Further, the width of the notch 10b is made larger than the width of the counterweight 2c. Thereby, since the turning radius of the counterweight 2c can be increased, the reciprocating inertia force of the multi-link engine that increases the mass of the main motion mechanism can be reduced.

なお、本発明は上記の実施形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is obvious that various modifications can be made within the scope of the technical idea.

例えば、本実施形態では切欠き10bをシリンダ10aごとに4か所設けたが、第1キャップボルト41に対応するボルト孔41aの近傍に設けるだけでもよい。   For example, in this embodiment, the four notches 10b are provided for each cylinder 10a, but it may be provided only in the vicinity of the bolt hole 41a corresponding to the first cap bolt 41.

圧縮比を変更することができる複リンク式エンジンの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the multilink type engine which can change a compression ratio. クランクシャフト及びコントロールシャフトの支持構造の概略図である。It is the schematic of the support structure of a crankshaft and a control shaft. 複リンク式エンジンの圧縮比変更方法を説明する図である。It is a figure explaining the compression ratio change method of a multi-link type engine. 複リンク式エンジンのピストンストローク特性と、単リンク式エンジンのピストンストローク特性とを示した図である。It is the figure which showed the piston stroke characteristic of a multilink type engine, and the piston stroke characteristic of a single link type engine. 単リンク式エンジン及び複リンク式エンジンのクランクシャフト軸受部に作用する下向き荷重を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the downward load which acts on the crankshaft bearing part of a single link type engine and a multilink type engine. シリンダブロックに螺合する第1キャップボルト、第2キャップボルト及び第3キャップボルトを示した概略図である。It is the schematic which showed the 1st cap bolt, the 2nd cap bolt, and the 3rd cap bolt which are screwed together in a cylinder block. シリンダブロックの底面図及び底面図の要部拡大図である。It is the principal part enlarged view of the bottom view and bottom view of a cylinder block. 切欠きをエンジン側面から見たときの図である。It is a figure when a notch is seen from the engine side.

符号の説明Explanation of symbols

1 複リンク式エンジン
2 クランクシャフト
2a クランクジャーナル(主軸部分)
2b クランクピン
2c カウンターウェイト
3 コントロールシャフト
10 シリンダブロック
10a シリンダ
10b 切欠き
11 アッパリンク
12 ロアリンク
13 コントロールリンク
14 ピストン
15 ピストンピン
20 クランクシャフト用キャップ(クランクシャフト主軸受キャップ)
41 第1キャップボルト(締結ボルト)
1 Multi-link engine 2 Crankshaft 2a Crank journal (main shaft part)
2b Crankpin 2c Counterweight 3 Control shaft 10 Cylinder block 10a Cylinder 10b Notch 11 Upper link 12 Lower link 13 Control link 14 Piston 15 Piston pin 20 Crankshaft cap (crankshaft main bearing cap)
41 First cap bolt (fastening bolt)

Claims (3)

一端がピストンピンを介してピストンに連結されるアッパリンクと、
前記アッパリンクの他端及びクランクシャフトのクランクピンに連結されるロアリンクと、
前記クランクシャフトと略平行に配置したコントロールシャフトと、
一端が前記コントロールシャフトに揺動可能に連結されるとともに、他端が前記ロアリンクに連結されるコントロールリンクと、
を備える複リンク式エンジンの軸受構造であって、
シリンダブロックとの間で前記クランクシャフトの主軸部分を支持するクランクシャフト主軸受キャップと、
前記クランクシャフトの中心に対して前記コントロールシャフトの反対側に配置されるとともに、先端がシリンダ下端と略同等の高さになるまで前記シリンダブロックに螺合して、前記クランクシャフト主軸受キャップを前記シリンダブロックに締結する締結ボルトと、
を備えることを特徴とする複リンク式エンジンの軸受構造。
An upper link having one end connected to the piston via a piston pin;
A lower link connected to the other end of the upper link and a crank pin of the crankshaft;
A control shaft disposed substantially parallel to the crankshaft;
A control link having one end pivotably coupled to the control shaft and the other end coupled to the lower link;
A multi-link engine bearing structure comprising:
A crankshaft main bearing cap that supports the main shaft portion of the crankshaft with a cylinder block;
The crankshaft main bearing cap is disposed on the opposite side of the control shaft with respect to the center of the crankshaft and screwed into the cylinder block until the tip is substantially the same height as the lower end of the cylinder. A fastening bolt to be fastened to the cylinder block;
A bearing structure for a multi-link engine, comprising:
前記シリンダブロックは、前記シリンダの下端部周りに前記締結ボルトからの引張り荷重を低減する切欠きを備える
ことを特徴とする請求項1に記載の複リンク式エンジンの軸受構造。
2. The multi-link engine bearing structure according to claim 1, wherein the cylinder block includes a notch for reducing a tensile load from the fastening bolt around a lower end portion of the cylinder.
前記切欠きは、前記クランクシャフトのカウンターウェイトの軌跡上に設けられ、その切欠きの幅は、そのカウンターウェイトの幅より大きい
ことを特徴とする請求項2に記載の複リンク式エンジンの軸受構造。
The bearing structure for a multi-link engine according to claim 2, wherein the notch is provided on a locus of a counterweight of the crankshaft, and a width of the notch is larger than a width of the counterweight. .
JP2008146799A 2008-06-04 2008-06-04 Bearing structure of multi-link engine Active JP5067265B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146799A JP5067265B2 (en) 2008-06-04 2008-06-04 Bearing structure of multi-link engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146799A JP5067265B2 (en) 2008-06-04 2008-06-04 Bearing structure of multi-link engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009293475A true JP2009293475A (en) 2009-12-17
JP5067265B2 JP5067265B2 (en) 2012-11-07

Family

ID=41541871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008146799A Active JP5067265B2 (en) 2008-06-04 2008-06-04 Bearing structure of multi-link engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067265B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014168065A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 日産自動車株式会社 Internal combustion engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606854U (en) * 1983-06-27 1985-01-18 日野自動車株式会社 internal combustion engine
JPS6369740U (en) * 1986-10-25 1988-05-11
JP2007192064A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606854U (en) * 1983-06-27 1985-01-18 日野自動車株式会社 internal combustion engine
JPS6369740U (en) * 1986-10-25 1988-05-11
JP2007192064A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd Internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014168065A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 日産自動車株式会社 Internal combustion engine
EP2985442A4 (en) * 2013-04-11 2016-02-17 Nissan Motor Internal combustion engine
US9670872B2 (en) 2013-04-11 2017-06-06 Nissan Motor Co., Ltd. Supporting structure for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5067265B2 (en) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968967B2 (en) Variable compression ratio mechanism of reciprocating internal combustion engine
JP4984574B2 (en) Crankshaft of piston crank mechanism
US20090107453A1 (en) Multi-link engine
JP2009108708A (en) Link geometry for multi-link engine
JP2009257315A (en) Internal combustion engine
JP5949148B2 (en) Multi-link internal combustion engine
JP4941231B2 (en) Multilink engine link geometry
JP4882913B2 (en) Multilink engine link geometry
JP5067265B2 (en) Bearing structure of multi-link engine
JP4165506B2 (en) Internal combustion engine
JP5126100B2 (en) Double link mechanism
JP4816588B2 (en) Double link type piston-crank mechanism for internal combustion engine
JP4591079B2 (en) Crank mechanism of internal combustion engine
JP4822183B2 (en) Variable stroke characteristics engine
JP4816587B2 (en) Double link type piston-crank mechanism for internal combustion engine
JP5696573B2 (en) Double link type piston-crank mechanism for internal combustion engine
JP6485174B2 (en) Internal combustion engine
JP4581675B2 (en) Internal combustion engine
JP2010203345A (en) Bearing structure for double link type internal combustion engine
JP5304878B2 (en) Multilink engine link geometry
JP6384509B2 (en) Internal combustion engine
JP2012092843A (en) Link geometry of multi-link engine
JP5790158B2 (en) Balance weight arrangement structure of crankshaft of internal combustion engine
JP2009133298A (en) Multi-link engine link geometry
JP2008069753A (en) Stroke characteristic variable engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5067265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150