JP2009290816A - Camera - Google Patents
Camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009290816A JP2009290816A JP2008144081A JP2008144081A JP2009290816A JP 2009290816 A JP2009290816 A JP 2009290816A JP 2008144081 A JP2008144081 A JP 2008144081A JP 2008144081 A JP2008144081 A JP 2008144081A JP 2009290816 A JP2009290816 A JP 2009290816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- information
- image
- simulated
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カメラに関する。 The present invention relates to a camera.
近年、撮影レンズを介して被写体のスルー画像を表示することができるカメラが普及しており、ユーザは表示されたスルー画像を確認しながら最適な撮影条件で被写体の撮影を行うことができる。 In recent years, cameras capable of displaying a through image of a subject via a photographing lens have become widespread, and a user can photograph a subject under optimum photographing conditions while confirming the displayed through image.
尚、スルー画像の表示機能を備えたカメラが、下記の特許文献1及び特許文献2に開示されている。特許文献1に記載のカメラは、撮影レンズのズーム時における焦点距離情報をスルー画像と併せて表示するものである。また、特許文献2に記載のカメラは、交換したレンズを介したスルー画像に対して交換後のレンズのイメージサイズに合った画像を生成して表示し、そのイメージサイズに応じた焦点検出領域を示す情報を併せて表示するものである。
ところで、従来のスルー画像の表示機能を備えたレンズ交換式カメラの場合、撮影レンズを交換して別の撮影レンズをカメラ本体に装着しなければ交換後の画像を確認することができない。そのため、レンズを交換した場合における被写体の画像を確認するには、その都度、撮影レンズの交換作業をすることが必要になる。 By the way, in the case of a conventional interchangeable lens camera having a through image display function, an image after replacement cannot be confirmed unless the photographing lens is replaced and another photographing lens is mounted on the camera body. Therefore, in order to check the image of the subject when the lens is replaced, it is necessary to replace the photographing lens each time.
本発明は、撮影レンズを交換することなしにユーザが所望する模擬レンズに対応する画像を表示しうるカメラを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a camera capable of displaying an image corresponding to a simulated lens desired by a user without replacing a photographing lens.
本発明に係るカメラは、交換可能な撮影レンズを介して被写体を撮像する撮像素子から出力される撮像信号による画像を表示する表示部と、前記撮影レンズの識別情報を取得する識別情報取得部と、前記撮影レンズ及び前記模擬レンズのレンズ情報を記憶する記憶部と、前記模擬レンズを選択する選択部と、前記記憶部に記憶されている、前記識別情報取得部により取得された前記識別情報が示す前記撮影レンズの前記レンズ情報と前記選択部により選択された前記模擬レンズの前記レンズ情報を参照して、前記表示部に表示される前記画像に対して、前記選択部により選択された前記模擬レンズを介して前記被写体を前記撮像素子により撮像した際の画像となるように画像処理を行う画像処理部とを備える。 A camera according to the present invention includes a display unit that displays an image based on an imaging signal output from an imaging element that captures an image of a subject via an interchangeable imaging lens, and an identification information acquisition unit that acquires identification information of the imaging lens. The identification information acquired by the identification information acquisition unit stored in the storage unit that stores lens information of the photographing lens and the simulated lens, the selection unit that selects the simulated lens, and the storage unit is stored in the storage unit. The simulation selected by the selection unit with respect to the image displayed on the display unit with reference to the lens information of the photographing lens shown and the lens information of the simulation lens selected by the selection unit An image processing unit that performs image processing so that the subject is captured by the image sensor through a lens.
本発明によれば、模擬レンズの選択を行うだけで、撮影レンズを介して撮像した被写体の画像を、模擬レンズをカメラに装着した場合における画像となるように表示することができる。 According to the present invention, it is possible to display an image of a subject imaged through a photographing lens so as to be an image when the simulated lens is attached to the camera, simply by selecting the simulated lens.
以下、本発明の実施形態に係るカメラついて説明する。図1は、本実施形態に係るカメラの構成を示すブロック図である。同図に示すように、カメラ2は、交換可能な撮影レンズ4とカメラ本体6とから構成されている。撮影レンズ4は、CPU40、レンズ駆動部41、レンズ位置検出部42、通信部43、複数のレンズ群で構成され光軸方向に移動可能なレンズ44を含んで構成されている。CPU40は、ROMやRAMのメモリを含み、ROMには撮影レンズを識別する情報が記憶されており、撮影レンズ4を構成する各部を制御する。
Hereinafter, a camera according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a camera according to the present embodiment. As shown in the figure, the camera 2 includes an interchangeable photographic lens 4 and a camera body 6. The photographing lens 4 includes a CPU 40, a
レンズ駆動部41は、レンズ44を光軸方向に移動させ、レンズ位置検出部42は、エンコーダ等で構成され、レンズ駆動部41によって移動されたレンズ44のレンズ位置を検出する。通信部43は、レンズ44のレンズ位置における焦点距離と撮影レンズ4を識別する識別情報を含むレンズ情報(以下、「撮影レンズ情報」と言う。)をカメラ本体6に対して送信する。
The
カメラ本体6は、CPU60、撮像素子61、画像データ記憶部62、レンズ情報記憶部63、通信部64、画像処理部65、メモリカード66、操作部67、及び表示制御部68、表示部69を含んで構成されている。CPU60は、ROMやRAMのメモリを含み、ROMに格納されたプログラムを実行することによりカメラ本体6を構成する各部を制御する。
The camera body 6 includes a
撮像素子61は、CCDやCMOS等で構成され、撮影レンズ4を介した被写体を撮像してアナログ信号の画像信号を生成する。画像データ記憶部62は、撮像素子61から出力された画像信号を図示しないA/D変換部においてA/D変換して生成された画像データを一時的に記憶する。レンズ情報記憶部63は、撮影レンズ4及び現在装着されている撮影レンズ以外の交換レンズ(以下、「模擬レンズ」と言う。)の焦点距離やF値等のレンズ情報を記憶する。通信部64は、撮影レンズ4との間で撮影レンズ情報等を通信する。
The
画像処理部65は、画像データ記憶部62に記憶される画像データをフレーム単位に読み出し、補間処理等を行ってスルー画像を生成する。また、画像処理部65は、模擬レンズを装着した場合の画像を模擬して表示するための画像処理をスルー画像のデータに対して行う。
The image processing unit 65 reads out image data stored in the image
メモリカード66は、SDカード等で構成され、RAWデータやJPEGデータ等の画像データを記憶する。操作部67は、図示しないシャッターボタンやメニュー選択を行うための操作ボタン等であり、模擬レンズを装着した場合のスルー画像を表示するモード(以下、「模擬画像表示モード」と言う、)の選択操作や模擬レンズの選択操作を受付ける。表示制御部68は、スルー画像やメモリカード66に記憶された画像の表示部69への表示を制御する。表示部69は、カメラ本体6の背面に設けられた液晶ディスプレイで構成され、スルー画像やメニュー項目等の画像を表示する。
The memory card 66 is composed of an SD card or the like, and stores image data such as RAW data and JPEG data. The
図2は、レンズ情報記憶部63に記憶されたレンズ情報テーブルの構成及びデータ例を示している。同図に示す様に、レンズ情報テーブル10は、レンズ識別情報で示される撮影レンズ4を含む各模擬レンズが有する焦点距離、F値、及び解像度を記憶している。
FIG. 2 shows a configuration and data example of a lens information table stored in the lens
図3は、表示部69に表示されたレンズ選択メニューの表示例を示している。このレンズ選択メニューは、操作部67を介してユーザが模擬画像表示モードの選択操作を行った際に表示部69に表示される。即ち、上述したレンズ情報テーブル10のレンズ識別情報、焦点距離、F値の各データからなる選択レンズ情報210が表示され、装着されている撮影レンズ4をユーザが確認できるように、装着されている撮影レンズ4の選択レンズ情報220を矩形で囲む等により強調して表示する。
FIG. 3 shows a display example of the lens selection menu displayed on the
次に、本実施形態に係るカメラ2の動作を図4に示す動作フロー図を参照して説明する。カメラ2のCPU60は、操作部67を介して模擬画像表示モードの選択操作をユーザから受付けた場合(ステップS110:Y)、図3に示すように、表示制御部68を介して表示部69にレンズ選択メニューを表示する。
Next, the operation of the camera 2 according to the present embodiment will be described with reference to an operation flowchart shown in FIG. When the
ここで、ユーザが操作部67を介して模擬レンズとして“レンズB”の選択レンズ情報230を選択した場合、CPU60はその選択操作を受付け(ステップS120:Y)、撮影レンズ4からレンズ識別情報とレンズ位置により規定される焦点距離を含む撮影レンズ情報を通信部64を介して取得する(ステップS130)。尚、この実施形態においては、現在装着されている撮影レンズの識別情報として“レンズA”を、レンズAの現在のレンズ位置として焦点距離“18mm”を取得するものとする。
Here, when the user selects the
CPU60は、レンズ情報記憶部63に記憶されたレンズ情報テーブル10を参照し、画像処理部65によりレンズBを装着した場合における模擬画像を生成するための画像処理を、撮像素子61から出力された撮像信号に基づくスルー画像データに対してフレーム単位に行う(ステップS140)。
The
図5は、ステップS140の画像処理の動作フローを示す図である。画像処理部65は、レンズ情報記憶部63に記憶されたレンズ情報テーブル10を参照し、レンズAのレンズ情報とレンズBのレンズ情報とレンズAのレンズ位置により規定される焦点距離に基づいてレンズBを装着した場合における模擬画像の倍率を算出する(ステップS141)。
FIG. 5 is a diagram illustrating an operation flow of the image processing in step S140. The image processing unit 65 refers to the lens information table 10 stored in the lens
図6は、レンズAの焦点距離にレンズBの焦点距離を対応させた場合におけるレンズAのレンズ位置(設定された焦点距離)により算出される画像データの倍率を示す図である。レンズAは焦点距離18−55mmのズームレンズであり、レンズBは焦点距離55−200mmのズームレンズであるため、レンズAを装着した状態でレンズBを模擬する場合には、レンズAの焦点距離18mmにレンズBの焦点距離55mmを対応させ、レンズAの焦点距離55mmにレンズBの焦点距離200mmを対応させる。 FIG. 6 is a diagram illustrating the magnification of the image data calculated based on the lens position (set focal length) of the lens A when the focal length of the lens B is associated with the focal length of the lens A. Since the lens A is a zoom lens with a focal length of 18-55 mm, and the lens B is a zoom lens with a focal length of 55-200 mm, when the lens B is simulated with the lens A attached, the focal length of the lens A The focal length of lens B corresponds to 55 mm, and the focal length of lens A corresponds to 55 mm.
この場合、レンズBの焦点距離55mmでの画像を表示するときは、レンズAの焦点距離18mmにおける画像データを3.05倍(=55/18)する必要があり、レンズBの焦点距離200mmでの画像を表示するときは、レンズAの焦点距離55mmにおける画像データを3.636倍(=200/55)する必要がある。尚、レンズAの各レンズ位置における画像データに対する倍率は同図の直線600で示される一次関数にレンズAの焦点距離を示すレンズ位置情報を代入することにより算出する。実施形態の場合、レンズAのレンズ位置が18mmのため、画像データに対する倍率は3.05倍となる。
In this case, when displaying an image of the lens B with a focal length of 55 mm, it is necessary to multiply the image data of the lens A with a focal length of 18 mm by 3.05 (= 55/18). Is displayed, it is necessary to multiply the image data of the lens A at the focal length of 55 mm by 3.636 (= 200/55). The magnification of the lens A with respect to image data at each lens position is calculated by substituting lens position information indicating the focal length of the lens A into a linear function indicated by a
図5に戻り、画像処理部65は、ステップS141で算出した倍率の画像となるように1フレーム分のスルー画像データから一部の領域の画像データを抽出し、抽出したスルー画像データを算出した倍率で拡大する(ステップS142)。また、画像処理部65は、レンズ情報記憶部63に記憶されたレンズ情報テーブル10を参照し、ステップS142において拡大した画像データについて、レンズAの開放F値“4”とレンズBの開放F値 “2.8”の差分に応じた明るさの調整を行う(ステップS143)。この場合、レンズBの方がレンズAより明るいレンズであるので、レンズAのスルー画像より明るい画像となるように調整する。
Returning to FIG. 5, the image processing unit 65 extracts part of the image data from the through image data for one frame so as to obtain the image with the magnification calculated in step S <b> 141, and calculates the extracted through image data. The image is enlarged at a magnification (step S142). Further, the image processing unit 65 refers to the lens information table 10 stored in the lens
また、画像処理部65は、レンズ情報記憶部63に記憶されたレンズ情報テーブル10を参照し、ステップS142において拡大した画像データについて、レンズAの解像度“90”とレンズBの解像度“100”の差分に応じた解像度の調整を行う(ステップS144)。
Further, the image processing unit 65 refers to the lens information table 10 stored in the lens
図4に戻り、CPU60は、ステップS140において画像処理された画像データと、レンズ情報テーブル10におけるレンズBの焦点距離及びF値を示すレンズ情報とを表示制御部68により表示部69に表示する(ステップS150)。図8は、焦点距離18mmのレンズ位置におけるレンズAを介したスルー画像の例を示しており、図9は、レンズBを模擬レンズとし、レンズAとレンズ位置を同じとした場合の画像の表示例を示している。図9においては、図8の破線310で囲まれた部分のスルー画像データについて画像処理を行った模擬画像410と、選択されたレンズBの識別情報と焦点距離とF値を示すレンズ情報420とが併せて表示部69に表示される。尚、上述したステップS140及びステップS150では1フレーム分の処理について説明したが、模擬画像表示モードが終了されるまで各フレームについて同様の処理を行い、スルー画像の表示を継続して行う。
Returning to FIG. 4, the
図4に戻り、CPU60は、操作部67を介する模擬画像表示モードの終了操作を受付けたか否か判断し、模擬画像表示モードの終了操作を受付けなかった場合において (ステップS160:N)、ステップS120以下の処理を繰り返し行う。尚、装着している撮影レンズのレンズ位置を変更する操作がユーザによってなされた場合には、撮影レンズ情報を取得し(ステップS130)、変更されたレンズ位置で規定される焦点距離に対応する倍率の模擬画像を表示する(ステップS140、ステップS150)。
Returning to FIG. 4, the
また、CPU60は、操作部67を介する模擬画像表示モードの終了操作を受付けた場合 (ステップS160:Y)、及びステップS110において操作部67を介する模擬画像選択モードの選択操作を受付けなかった場合(ステップS110:N)には、“レンズA”を介して撮像した被写体のスルー画像(図8)を表示部69に表示する(ステップS170)。
In addition, when the
本実施形態におけるカメラは、交換可能な模擬レンズを選択するだけで、模擬レンズを装着したときの画像となるように撮影レンズで撮影した画像データに画像処理を行って表示することができる。従って、ユーザは、レンズを交換する操作を行うことなく容易に模擬レンズに対応した模擬画像を確認することができ、交換レンズを持っていないユーザであっても、交換レンズを購入前に撮影レンズ以外の交換レンズを用いた場合の画像の確認を行うことができる。 The camera according to the present embodiment can display the image data captured by the photographing lens by performing image processing so that an image obtained when the simulated lens is mounted can be obtained simply by selecting a replaceable simulated lens. Therefore, the user can easily check the simulated image corresponding to the simulated lens without performing an operation to replace the lens, and even if the user does not have an interchangeable lens, the interchangeable lens can be obtained before purchase. The image can be confirmed when an interchangeable lens other than the above is used.
尚、上述した実施形態では、撮影レンズの焦点距離と選択されたレンズの焦点距離とを対応させて画像データの倍率を算出し、算出した倍率で拡大した画像を表示するものとして説明したが、以下の場合も本発明に含まれる。例えば、装着されている撮影レンズがレンズA、選択された模擬レンズがレンズCの単焦点レンズである場合、図7に示すように、レンズAのレンズ位置が最も望遠側の焦点距離55mmに設定されたときに、表示部69にレンズCを装着した場合の模擬画像の表示を行う。即ち、レンズAの焦点距離55mmとレンズCの焦点距離400mmとの比率7.27(=400/55)を倍率としてスルー画像データを拡大し、かつ上述の実施形態と同様に、画像データの明るさ及び解像度の調整を行い、図10に示す様に、模擬画像510とレンズCを表すレンズ情報520を併せて表示部69にする。この場合、図7に示すように、レンズAのレンズ位置が焦点距離55mmに設定されるまでは、レンズAを介して撮影したスルー画像を表示してもよいし、レンズAのレンズ位置が焦点距離55mmを示す位置に設定されるまで表示部69に画像を表示しないようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the magnification of the image data is calculated by associating the focal length of the photographing lens with the focal length of the selected lens, and an image enlarged at the calculated magnification is displayed. The following cases are also included in the present invention. For example, when the photographic lens mounted is the lens A and the selected simulated lens is the lens C single-focus lens, the lens position of the lens A is set to the
また、上述した実施形態では、表示部69は液晶ディスプレイであるものとして説明したが、電子ビューファインダであってもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上述した実施形態では、選択されたレンズが装着された撮影レンズより焦点距離の長いレンズである場合について説明したが、選択されたレンズが装着された撮影レンズより広角のレンズである場合には、上述した実施形態と同様に、装着された撮影レンズの焦点距離に対応させた選択されたレンズの焦点距離を用いて画像データの倍率を算出し、算出した倍率で縮小した画像を表示部の画像表示領域の中央部分に表示することとしてもよい。 In the above-described embodiment, the case where the selected lens is a lens having a longer focal length than the photographic lens to which the selected lens is attached has been described. However, when the selected lens is a lens having a wider angle than the photographic lens to which the selected lens is attached. As in the above-described embodiment, the magnification of the image data is calculated using the focal length of the selected lens corresponding to the focal length of the mounted photographic lens, and the image reduced by the calculated magnification is displayed on the display unit. It may be displayed in the center of the image display area.
また、選択された模擬レンズが装着されている撮影レンズより性能が悪いレンズである場合には、模擬レンズと装着されている撮影レンズの性能の差分に応じて画像の画質を落とした画像処理を行って表示することとしてもよい。 In addition, if the performance of the selected simulation lens is worse than that of the photographic lens, image processing with reduced image quality is performed according to the difference in performance between the simulation lens and the photographic lens. It is good also as going and displaying.
また、上述した実施形態では、レンズ情報として焦点距離とF値と解像度を用いるものとして説明したが、色収差の情報を用いてもよい。例えば、色収差の情報としてED(Extra Low Dispersion)レンズであるか否かの情報をレンズ情報テーブルに記憶している場合において、装着されている撮影レンズがEDレンズであり、選択された模擬レンズがEDレンズでないとき、装着された撮影レンズによる画像を色収差に応じてぼかすように画像処理を行って模擬画像を生成する。 In the above-described embodiment, the focal length, the F value, and the resolution are used as the lens information. However, chromatic aberration information may be used. For example, when information on whether or not an ED (Extra Low Dispersion) lens is stored in the lens information table as chromatic aberration information, the mounted photographing lens is an ED lens, and the selected simulated lens is When the lens is not an ED lens, a simulated image is generated by performing image processing so as to blur the image of the attached photographing lens according to chromatic aberration.
また、上述した実施形態では、模擬画像表示のための画像処理において、装着されている撮影レンズの画像データに対し、撮影レンズと模擬レンズの開放F値の差分に応じて明るさの調整を行うものして説明したが、F値の差分に応じて被写界深度の変化を表すように撮影レンズによる画像に対してぼけ具合を画像処理にて調整することとしてもよい。 In the above-described embodiment, in the image processing for displaying the simulated image, the brightness of the image data of the mounted shooting lens is adjusted according to the difference between the open F value of the shooting lens and the simulated lens. As described above, the degree of blur may be adjusted by image processing with respect to the image by the photographing lens so as to represent the change in the depth of field according to the difference in the F value.
また、模擬画像表示モードでは、模擬レンズとして選択したレンズに対応する模擬画像表示を行っているが、模擬レンズを特定せずに、模擬画像表示を変えていき、装着可能なレンズで撮影したのと同じ寸法の画像サイズとなったときに対応する模擬レンズの名称や焦点距離を表示し、一方、画像サイズに対応する装着可能なレンズがないときは、対応する模擬レンズがないことを表示するようにしてもよい。 Also, in the simulated image display mode, the simulated image display corresponding to the lens selected as the simulated lens is performed, but the simulated image display was changed without specifying the simulated lens, and shooting was performed with a lens that can be worn. Displays the name and focal length of the corresponding simulated lens when the image size is the same size as, while if there is no mountable lens corresponding to the image size, displays that there is no corresponding simulated lens. You may do it.
2 カメラ
4 撮影レンズ
6 カメラ本体
40、60 CPU
41 レンズ駆動部
42 レンズ位置検出部
43、64 通信部
61 撮像素子
62 画像データ記憶部
63 レンズ情報記憶部
65 画像処理部
66 メモリカード
67 操作部
68 表示制御部
69 表示部
2 Camera 4 Lens 6
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記撮影レンズの識別情報を取得する識別情報取得部と、
前記撮影レンズ及び模擬レンズのレンズ情報を記憶する記憶部と、
前記模擬レンズを選択する選択部と、
前記記憶部に記憶されている、前記識別情報取得部により取得された前記識別情報が示す前記撮影レンズの前記レンズ情報と前記選択部により選択された前記模擬レンズの前記レンズ情報を参照して、前記表示部に表示される前記画像に対して、前記選択部により選択された前記模擬レンズを介して前記被写体を前記撮像素子により撮像した際の画像となるように画像処理を行う画像処理部と、
を備えることを特徴とするカメラ。 A display unit for displaying an image based on an imaging signal output from an imaging element that images a subject via an interchangeable imaging lens;
An identification information acquisition unit for acquiring identification information of the photographing lens;
A storage unit for storing lens information of the photographing lens and the simulated lens;
A selection unit for selecting the simulated lens;
With reference to the lens information of the photographic lens indicated by the identification information acquired by the identification information acquisition unit and the lens information of the simulated lens selected by the selection unit, stored in the storage unit, An image processing unit that performs image processing on the image displayed on the display unit such that the subject is captured by the imaging element through the simulated lens selected by the selection unit; ,
A camera comprising:
前記レンズ情報は、前記撮影レンズ及び前記模擬レンズの各々の焦点距離を示す焦点距離情報を含み、
前記画像処理部は、前記レンズ位置情報取得部により取得されたレンズ位置情報、前記レンズ情報に含まれる前記撮影レンズの焦点距離情報、及び前記模擬レンズの焦点距離情報に基づいて、前記表示部に表示される前記画像の拡大または縮小を行うことを特徴とする請求項1記載のカメラ。 A lens position information acquisition unit for acquiring lens position information of the photographing lens;
The lens information includes focal length information indicating focal lengths of the photographing lens and the simulated lens,
The image processing unit is based on the lens position information acquired by the lens position information acquisition unit, the focal length information of the photographing lens included in the lens information, and the focal length information of the simulated lens. The camera according to claim 1, wherein the displayed image is enlarged or reduced.
前記画像処理部は、前記レンズ情報に含まれる前記撮影レンズの明るさを示す情報及び前記模擬レンズの明るさを示す情報に基づいて、前記表示部に表示される前記画像の明るさの変更を行うことを特徴とする請求項1または2記載のカメラ。 The lens information includes information indicating the brightness of each of the photographing lens and the simulated lens,
The image processing unit changes the brightness of the image displayed on the display unit based on information indicating the brightness of the photographing lens and information indicating the brightness of the simulated lens included in the lens information. The camera according to claim 1, wherein the camera is performed.
前記画像処理部は、前記レンズ情報に含まれる前記撮影レンズの解像度の情報及び前記模擬レンズの解像度の情報に基づいて、前記表示部に表示される前記画像の解像度の変更を行うことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のカメラ。 The lens information includes information indicating the resolution of each of the photographing lens and the simulated lens,
The image processing unit changes the resolution of the image displayed on the display unit based on resolution information of the photographing lens and resolution information of the simulated lens included in the lens information. The camera according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008144081A JP5125774B2 (en) | 2008-06-02 | 2008-06-02 | camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008144081A JP5125774B2 (en) | 2008-06-02 | 2008-06-02 | camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009290816A true JP2009290816A (en) | 2009-12-10 |
JP5125774B2 JP5125774B2 (en) | 2013-01-23 |
Family
ID=41459502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008144081A Expired - Fee Related JP5125774B2 (en) | 2008-06-02 | 2008-06-02 | camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5125774B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101837688B1 (en) * | 2011-03-30 | 2018-04-19 | 삼성전자주식회사 | Digital photographing apparatus, method for controlling the same, and recording medium storing program to implement the method |
KR102143242B1 (en) * | 2019-08-28 | 2020-09-08 | 조일제 | A selling system providing real images and a selling method thereof |
KR20210027085A (en) * | 2019-08-28 | 2021-03-10 | 조일제 | A selling method providing real images |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107330938B (en) * | 2017-06-30 | 2020-12-08 | 深圳市强华科技发展有限公司 | Visual inspection method and system for multiple tested objects |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001218103A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2001223935A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2002152567A (en) * | 2000-11-06 | 2002-05-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2002152586A (en) * | 2000-11-06 | 2002-05-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2003114605A (en) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | Photography simulation system |
JP2003304484A (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2004207985A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP2004289383A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Image pickup device, image data generating device, image data processor, and image data processing program |
JP2005279054A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Olympus Corp | Device and method for displaying conversion image, and endoscope apparatus for industrial use |
JP2006106356A (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Fujinon Corp | Auto-focus system |
JP2007201779A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Nikon Corp | Electronic camera |
JP2007281532A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Seiko Epson Corp | Apparatus and method for generating image data |
JP2009194643A (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Nikon Corp | Photographing device |
JP2009290402A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Olympus Imaging Corp | Imaging device and method for controlling imaging device |
-
2008
- 2008-06-02 JP JP2008144081A patent/JP5125774B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001218103A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2001223935A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2002152567A (en) * | 2000-11-06 | 2002-05-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2002152586A (en) * | 2000-11-06 | 2002-05-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2003114605A (en) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | Photography simulation system |
JP2003304484A (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic camera |
JP2004207985A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP2004289383A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | Image pickup device, image data generating device, image data processor, and image data processing program |
JP2005279054A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Olympus Corp | Device and method for displaying conversion image, and endoscope apparatus for industrial use |
JP2006106356A (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Fujinon Corp | Auto-focus system |
JP2007201779A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Nikon Corp | Electronic camera |
JP2007281532A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Seiko Epson Corp | Apparatus and method for generating image data |
JP2009194643A (en) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Nikon Corp | Photographing device |
JP2009290402A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Olympus Imaging Corp | Imaging device and method for controlling imaging device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101837688B1 (en) * | 2011-03-30 | 2018-04-19 | 삼성전자주식회사 | Digital photographing apparatus, method for controlling the same, and recording medium storing program to implement the method |
KR102143242B1 (en) * | 2019-08-28 | 2020-09-08 | 조일제 | A selling system providing real images and a selling method thereof |
KR20210027085A (en) * | 2019-08-28 | 2021-03-10 | 조일제 | A selling method providing real images |
KR102308264B1 (en) * | 2019-08-28 | 2021-10-05 | 조일제 | A selling method providing real images |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5125774B2 (en) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5621325B2 (en) | FOCUS CONTROL DEVICE, FOCUS CONTROL METHOD, LENS DEVICE, FOCUS LENS DRIVING METHOD, AND PROGRAM | |
JP5706654B2 (en) | Imaging device, image display method and program | |
KR20100039430A (en) | Image processor, image processing method, digital camera, and imaging apparatus | |
JP2008271240A (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, imaging method, and image processing method | |
CN106101519B (en) | Observation device | |
JP2010021753A (en) | Image processor, image apparatus processing the same and digital still camera | |
JP2008091999A (en) | Camera | |
JP2010050502A (en) | Image processor, image processing method, and image processing program | |
JP2008118387A (en) | Imaging device | |
JP5272699B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, program, and image processing method | |
JP6188407B2 (en) | interchangeable lens | |
JP5125774B2 (en) | camera | |
JP2010279054A (en) | Image pickup device, image processing device, image pickup method, and image processing method | |
JP2009081530A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2008116663A (en) | Imaging apparatus | |
JP5964772B2 (en) | Lens information registration system, lens information server and camera body used for lens information registration system | |
JP2011055361A (en) | Image processing apparatus and imaging apparatus | |
JP6558902B2 (en) | Compound eye imaging apparatus, compound eye imaging apparatus control method, compound eye imaging control program, and storage medium | |
JP2008054031A (en) | Digital camera and display control method | |
JP2008113466A (en) | Electronic camera | |
JP2008053787A (en) | Multiple-lens electronic camera and parallax correcting method of multi-lens electronic camera | |
JP2007264250A (en) | Photographing device and program | |
JP2011066828A (en) | Imaging device, imaging method and program | |
JP2008098739A (en) | Imaging apparatus, image processing method used for imaging apparatus and program making computer execute same image processing method | |
JP2007235869A (en) | Imaging apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5125774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |