JP2009290781A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009290781A5
JP2009290781A5 JP2008143619A JP2008143619A JP2009290781A5 JP 2009290781 A5 JP2009290781 A5 JP 2009290781A5 JP 2008143619 A JP2008143619 A JP 2008143619A JP 2008143619 A JP2008143619 A JP 2008143619A JP 2009290781 A5 JP2009290781 A5 JP 2009290781A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
audio data
display device
image area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008143619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009290781A (ja
JP5142830B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008143619A priority Critical patent/JP5142830B2/ja
Priority claimed from JP2008143619A external-priority patent/JP5142830B2/ja
Publication of JP2009290781A publication Critical patent/JP2009290781A/ja
Publication of JP2009290781A5 publication Critical patent/JP2009290781A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142830B2 publication Critical patent/JP5142830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 画像データと、該画像データが表す画像領域中に予め定められた複数の部分画像領域の各々に関連づけられた複数の音声データと、が含まれる再生データの入力を受け付ける入力手段と、
    前記入力手段が受け付けた前記再生データから、前記複数の音声データを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記複数の音声データの少なくとも1つをユーザが選択するための選択画面を表示し、前記再生データに含まれる前記画像データが表す画像領域のうち、前記選択画面により選択された音声データに関連づけられた部分画像領域の画像を表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記再生データはさらに、前記複数の音声データのそれぞれに関連づけられた前記部分画像領域を示すメタデータを含み
    前記抽出手段は、前記再生データから、さらに前記メタデータを抽出し、
    前記表示制御手段は、前記抽出手段により抽出されたメタデータに基づいて、前記複数の音声データのそれぞれに関連づけられた前記部分画像領域を示す情報を選択可能に前記選択画面に表示し、前記部分画像領域を示す情報のうち、ユーザが選択したものに対応する音声データに関連付けられた前記部分画像領域の画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記抽出手段により抽出されたメタデータの内容の変更を検出し、変更された内容に基づいて、前記選択画面における、前記複数の音声データに関連づけられた前記部分画像領域を示す情報の表示を更新することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記複数の音声データのそれぞれと1対1で対応する複数のタブを選択可能に前記選択画面に表示し、前記複数のタブのうち、ユーザが選択したものに対応する音声データに関連付けられた前記部分画像領域の画像を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記複数の音声データのそれぞれに関連づけられた前記部分画像領域の画像を、選択可能に前記選択画面に表示し、前記部分画像領域の画像のうち、ユーザが選択したものに対応する音声データに関連付けられた前記部分画像領域の画像を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記選択画面として、前記画像データが表す画像領域全体の画像に、前記複数の音声データのそれぞれに関連づけられた前記部分画像領域を示す情報を選択可能に重畳表示し、前記部分画像領域を示す情報のうち、ユーザが選択したものに対応する音声データに関連付けられた前記部分画像領域の画像を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表示装置。
  7. 記部分画像領域を示す情報は、該部分画像領域の輪郭を表す画像であることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記再生データは予め記憶されたデータであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の表示装置。
  9. 前記再生データは、動画像データと、該動画像データが表す画像領域中に予め定められた複数の部分画像領域の各々に関連づけられた複数の音声データと、が含まれるデータであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の表示装置。
  10. 前記表示制御手段は、前記選択画面により選択された音声データに関連付けられた部分画像領域の動画像再生開始点をユーザが指示するための指示画面を表示し、前記選択画面により選択された音声データに関連付けられた動画像を前記指示画面により指示された再生開始点から表示することを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記表示制御手段は、前記指示画面として、前記選択画面により選択された音声データに対応する部分画像領域の動画像における、該部分画像領域の位置および大きさの少なくとも一方の時間変化を表す履歴画像を一覧表示した画面を表示することを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 外部機器により送信された再生データを受信する受信手段を更に備え、
    前記入力手段は、前記受信手段が受信した再生データの入力を受け付けることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の表示装置。
  13. 入力手段が、画像データと、該画像データが表す画像領域中に予め定められた複数の部分画像領域の各々に関連づけられた複数の音声データと、が含まれる再生データの入力を受け付ける入力工程と、
    抽出手段が、前記入力工程で受け付けられた前記再生データから、前記複数の音声データを抽出する抽出工程と、
    表示制御手段が、前記抽出工程により抽出された前記複数の音声データの少なくとも1つをユーザが選択するための選択画面を表示し、前記再生データに含まれる前記画像データが表す画像領域のうち、前記選択画面により選択された音声データに関連づけられた部分画像領域の画像を表示する表示制御工程と、
    を含むことを特徴とする表示装置の制御方法。
  14. コンピュータを、請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の表示装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2008143619A 2008-05-30 2008-05-30 表示装置、その制御方法及びプログラム Active JP5142830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008143619A JP5142830B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 表示装置、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008143619A JP5142830B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 表示装置、その制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009290781A JP2009290781A (ja) 2009-12-10
JP2009290781A5 true JP2009290781A5 (ja) 2011-07-14
JP5142830B2 JP5142830B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=41459475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008143619A Active JP5142830B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 表示装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5142830B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5555068B2 (ja) * 2010-06-16 2014-07-23 キヤノン株式会社 再生装置及びその制御方法及びプログラム
JP2015142185A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 日本電信電話株式会社 視聴方法、視聴端末及び視聴プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012524942A5 (ja)
JP2015029307A5 (ja)
WO2017101493A1 (zh) 一种浏览器的页面标签管理方法及装置
JP2012231249A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
EP2881855A1 (en) Display apparatus and method for controlling the same
JP2010263341A5 (ja)
WO2014070842A4 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2009134038A5 (ja)
JP2007221269A5 (ja)
CN102707939A (zh) 用于呈现用户界面的元件的方法和装置
JP2009196180A5 (ja)
JP2010212875A5 (ja) 装置及び方法
JP2006259376A5 (ja)
JP2012252609A5 (ja)
JP2009534986A5 (ja)
JP2009200964A5 (ja)
JP2012065170A (ja) 映像再生装置及び映像再生プログラム
JP5862967B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2009290781A5 (ja)
JP6069927B2 (ja) コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法およびプログラム
JP2006195964A5 (ja)
JP2009182426A5 (ja)
JP2007241892A5 (ja)
JP2016119648A5 (ja) パラメータ記録制御装置、表示装置、パラメータ記録制御装置の制御方法、及び、プログラム
JP2010072427A5 (ja)