JP2009288991A - 配信装置および受信装置 - Google Patents

配信装置および受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009288991A
JP2009288991A JP2008140205A JP2008140205A JP2009288991A JP 2009288991 A JP2009288991 A JP 2009288991A JP 2008140205 A JP2008140205 A JP 2008140205A JP 2008140205 A JP2008140205 A JP 2008140205A JP 2009288991 A JP2009288991 A JP 2009288991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
content
unit
server
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008140205A
Other languages
English (en)
Inventor
Teppei Shibata
鉄兵 柴田
Koji Takemura
浩司 武村
Yoko Tanaka
陽子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008140205A priority Critical patent/JP2009288991A/ja
Publication of JP2009288991A publication Critical patent/JP2009288991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】
サーバから配信される複数のコンテンツデータを簡単で迅速に再生すること。
【解決手段】
端コンテンツ受信部204は、コンテンツデータを受信し、再生リスト受信部200は、コンテンツデータのサイズ情報を受信し、保有コンテンツ管理部201は、コンテンツ記録部202が記録していないコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータから順にサーバ10に対してコンテンツデータの配信要求を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数のコンテンツデータを配信する配信装置およびその配信装置から複数のコンテンツデータを受信する受信装置に関する。
コンテンツデータを再生する再生装置では、保持していないコンテンツデータを再生しようとする場合、そのコンテンツデータを取得するため、サーバに対して配信要求を行う。配信要求を行うコンテンツデータが複数である場合、再生装置は、あらかじめ規定された配信順序に従い、それらコンテンツデータの配信要求を行う。(例えば、特許文献1)
特開2006-172305号公報
コンテンツデータが動画像のように大容量のデータであったり、また、無線LAN(Local Area Network)のように安定かつ高速なデータ通信が困難な通信ネットワーク環境では、コンテンツデータの配信所要時間が増大する。
このため、利用者の利便性を考慮すると、かかるネットワーク環境において動画像のコンテンツデータを受信する場合、再生開始までの所要時間の短縮化が望まれる。
しかしながら、従来の技術は、コンテンツデータの配信時間を短縮化するように配信順序を規定していないため、迅速なコンテンツデータの再生が困難であった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、サーバから配信される複数のコンテンツデータを簡単で迅速に再生できる配信装置および受信装置を提供することを目的とする。
本発明のある態様は、受信装置である。この受信装置は、複数のコンテンツデータと前記複数のコンテンツデータのサイズ情報を受信する受信部を備え、前記受信部は、前記複数のコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータを優先的に受信する、ことをその要旨とする。
また、受信装置は、前記受信したコンテンツデータを記録する記録部をさらに備え、
前記受信部は、前記複数のコンテンツデータのうち前記記録部に記録されたコンテンツデータを除き、サイズが小さいコンテンツデータから優先的に受信する、ことが望ましい。
また、受信装置は、前記複数のコンテンツデータを再生する再生部をさらに備え、前記受信部は、前記複数のコンテンツデータの再生順序に関する再生リストを受信し、前記再生部は、前記記録部に記録したコンテンツデータは前記再生順序に従い、かつ前記記録部に記録していないコンテンツデータはスキップすることで、前記複数のコンテンツデータの再生を実行する、ことが望ましい。
本発明の別の態様は、配信装置である。この配信装置は、複数のコンテンツデータを記録する記録部と、前記複数のコンテンツデータの再生順序に関する再生リストを保持する保持部と、 前記複数のコンテンツデータと前記再生リストとを受信装置に配信する配信部と、配信対象の受信装置から、前記複数のコンテンツデータのうち前記受信装置が保持しているコンテンツデータに関する情報を取得する取得部と、前記受信装置に対して、前記複数のコンテンツデータのうち、前記受信装置が保持していないコンテンツデータであって、かつサイズが小さいコンテンツデータを優先的に受信するように指示する指示部と、を備えることをその要旨とする。
本発明によれば、サーバから配信される複数のコンテンツデータを簡単で迅速に再生することができる。
本発明を具体的に説明する前に概要について述べる。本発明の実施の形態は、配信装置としてのサーバと、受信装置としての再生装置によって構成される配信システムに関する。
サーバと再生装置は、例えば、無線LANによって接続されている。サーバは、再生装置からの要求に応じて、複数のコンテンツデータを配信する。ここで、再生装置が複数のコンテンツデータの配信要求を行うときに、サイズの小さいコンテンツデータから配信要求を行い、配信されてきたコンテンツデータから順に再生を行えば、コンテンツデータの再生開始までの所要時間を短縮化できる。したがって、本願発明の実施の形態における配信システムでは、次の処理を実行する。
サーバは、複数のコンテンツデータの再生順序とサイズに関する情報を生成し、再生装置に配信する。再生装置は、複数のコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータからサーバに対して配信要求を行う。
これにより、配信所要時間の短いコンテンツデータから再生することが可能となり、再生開始までの所用時間を短縮化できる。
また、再生装置は、再生リストに基づき複数のコンテンツデータを再生する場合、サーバから配信されたコンテンツデータは規定された再生順序に従い、配信されていないコンテンツデータはスキップすることで、コンテンツデータの再生を実行する。
これにより、複数のコンテンツデータの全てが記録されていない場合であっても、規定された再生順序へ段階的に近づくようコンテンツデータが再生できるので、複数のコンテンツデータが全て揃ってから再生することに比べ、再生開始までの所要時間を短縮化できる。
図1は、本発明の実施の形態における配信システム1の概念を示す図である。配信システム1はサーバ10と、再生装置20と総称される第1再生装置20a、第2再生装置20bを含む。
配信システム1の具体的な利用形態としては、例えば、店舗内における取り扱い商品の情報配信サービスが想定される。再生装置20は、商品棚の所定の位置に配置され、サーバ10から配信される商品の関連情報を含むコンテンツデータを再生する。商品の関連情報としては、店舗内における商品の売上ランキング情報や、商品の割引情報をなどがある。
配信システム1では、あらかじめコンテンツデータを再生装置20に記録しておく必要がないため、商品の売上情報などリアルタイムにその内容が変動するコンテンツデータであっても、簡単に再生装置20で視聴することができる。
サーバ10は、複数のコンテンツデータを格納しており、複数のコンテンツデータのうち再生装置20からの要求があったコンテンツデータを再生装置20に配信する。また、サーバ10は、複数のコンテンツデータの再生順序を規定する再生リストと、複数のコンテンツデータのそれぞれのサイズに関するサイズ情報とを作成し、再生装置20に配信する。
なお、複数のコンテンツデータをサーバ10に格納せず、図示しないコンテンツサーバに格納しておき、サーバ10が必要に応じて、そのコンテンツサーバから図示しないネットワークを介して取得するようにしてもよい。
再生装置10は、サーバ10から複数のコンテンツデータの再生リストと各サイズ情報を受信する。次に、再生装置10は、サーバ10から配信された再生リストに基づき、複数のコンテンツデータを再生するため、複数のコンテンツデータ全てを保持しているか否かを確認する。再生対象である複数のコンテンツデータのうち、再生装置10に保持していないコンテンツデータがあれば、サーバ10に対してそのコンテンツデータの配信要求を行う。
再生装置20は、配信要求をしたコンテンツデータを受信すると、受信したコンテンツデータを再生する。このとき、サイズが大きいコンテンツデータから配信要求を行うと、配信所要時間が大きいため、コンテンツデータが再生可能までの所要時間も大きくなる。
そこで、再生装置10は、サーバ10から受信した複数のコンテンツデータのサイズ情報を参照し、サイズの小さいコンテンツデータから優先的に配信要求を行う。また、再生リストに基づき複数のコンテンツデータを再生する場合、再生装置20は、受信したコンテンツデータは、規定された再生順序に従って再生を行う。一方、受信していないコンテンツデータは、サーバ10から配信されるまでの期間、再生をスキップする。
図2は、配信システム1の構成を示す図である。サーバ10は、入力部100、再生リスト生成部101、再生リスト送信部102、コンテンツ記録部103、コンテンツ配信部104、接続処理部105を含む。再生装置20は、再生リスト受信部200、保有コンテンツ管理部201、コンテンツ記録部202、接続処理部203、コンテンツ受信部204、コンテンツ再生部205を含む。
入力部100は、例えば、キーボードであり、ユーザが複数のコンテンツデータの識別情報(以下、コンテンツIDとも記載する)、複数のコンテンツデータの再生順序、複数のコンテンツデータのそれぞれのサイズなど、再生リスト生成部101が必要とする情報を入力する。
再生リスト生成部101は、入力部100から受け取ったコンテンツIDと再生順序に基づき、再生リストを生成する。このとき、再生リスト生成部101は、コンテンツIDごとに所定の再生順序を対応付けて、再生リストを生成する。
具体例で説明すると、1番目に再生すべきコンテンツデータのコンテンツIDが「aaa」で、2番目に再生すべきコンテンツデータのコンテンツIDが「bbb」の場合、再生リスト生成部101は、コンテンツID「aaa」には再生順序「1」を、コンテンツID「bbb」には再生順序「2」を対応付けて、再生リストを生成する。
また、再生リスト生成部101は、入力部100から受け取ったコンテンツIDとサイズとを対応付けて、サイズ情報を生成する。
そして、再生リスト送信部102は、再生リスト生成部101から再生リストやサイズ情報を受け取った場合や、サーバ10のサービスエリア内に新しい再生装置20が配置された場合などに、再生リストやサイズ情報を報知する。
なお、ユーザが入力部100で、コンテンツIDなどを入力するとして説明を行ったが、前述のコンテンツサーバにあらかじめコンテンツデータとともにコンテンツIDなどを記録しておき、再生リスト生成部101が、前述のネットワークを介してコンテンツIDなどを取得するようにしてもよい。
また、再生リスト生成部101は、再生リストとサイズ情報とを別々に生成するとして説明を行ったが、コンテンツIDに再生順序とコンテンツのサイズとを対応付け、再生リストにサイズ情報を含めるようにしてもよい。以下においては、説明の便宜上、再生リストにサイズ情報が含まれているものとする。
コンテンツ記録部103は、配信すべき複数のコンテンツデータを記録する。ここで、コンテンツデータにはコンテンツIDが含まれている。コンテンツ配信部104は、接続処理部105からの依頼に従って、コンテンツ記録部103からコンテンツデータを読み出し、再生装置20に配信する。
接続処理部105は、再生装置20からコンテンツデータの配信要求を受信すると、要求されたコンテンツデータを再生装置20に配信するようにコンテンツ配信部104を制御する。また、コンテンツデータを配信するため、再生装置20との接続の確立および切断に関する処理を行う。
再生リスト受信部200は、サーバ10から報知される再生リストを受信し、保有コンテンツ管理部201に出力する。ここで、報知された再生リストが前回受信したものと同じであった場合は、それを保有コンテンツ管理部201に出力しない。つまり、再生リスト受信部200は、再生リストが更新された場合のみ、それを保有コンテンツ管理部201に出力する。
保有コンテンツ管理部201は、再生リスト受信部200から再生リストを受け取る。そして、再生リストに規定されているコンテンツデータと、コンテンツ記録部202に記録しているコンテンツデータとを比較し、コンテンツ記録部202に記録していないコンテンツデータの配信要求を、接続処理部203を介してサーバ10に対して行う。その際、保有コンテンツ管理部201は、再生リストを参照し、コンテンツ記録部202に記録していないコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータから順に配信要求を行う。
また、保有コンテンツ管理部201は、再生リストに規定されたコンテンツデータのうち、少なくともひとつのコンテンツデータがコンテンツ記録部202に記録されていれば、コンテンツ再生部205に対して、再生リストに従ったコンテンツデータの再生開始を指示する。
その際、保有コンテンツ管理部201は、再生リストに規定されたコンテンツデータのうち、コンテンツ記録部202に記録していないコンテンツデータをスキップするようにコンテンツ再生部205を制御する。
接続処理部203は、保有コンテンツ管理部201からの依頼に従って、サーバ10に対してコンテンツデータの配信要求を行う。またコンテンツデータを受信するため、サーバ10との接続の確立および切断に関する処理を行う。
コンテンツ受信部204はサーバ10から配信されたコンテンツデータを受信する。コンテンツ受信部204は、受信したコンテンツデータをコンテンツ記録部202に出力する。コンテンツ受信部204から受け取ったコンテンツデータをコンテンツ記録部202は記録する。
コンテンツ再生部205は、保有コンテンツ管理部201からの指示により、再生リストに従ったコンテンツデータの再生を実行する。コンテンツ再生部205は、再生したコンテンツデータのうち、動画像は図示しない表示部へ出力し、音声は図示しないスピーカへ出力する。
図3(a)は、保有コンテンツ管理部201が記録しているコンテンツデータを管理するためのテーブル構造である。「コンテンツID」欄は、コンテンツデータのコンテンツIDを示す。「コンテンツサイズ」欄は、コンテンツデータのサイズを示す。「再生順序」欄は、コンテンツデータが再生されるべき順序を示す。「配信順序」欄は、コンテンツデータが配信されるべき順序を示す。
以下においては、説明の便宜上、再生リストでは、コンテンツID「aaa」、「bbb」、「ccc」、「ddd」、「eee」が付与された5つのコンテンツデータの再生順序が規定されており、いずれのコンテンツデータもコンテンツ記録部202に記録されていないものとする。
保有コンテンツ管理部201は、再生リスト受信部200から受け取った再生リストからコンテンツデータのコンテンツID、コンテンツデータのサイズ、コンテンツデータの再生順序を抽出し、コンテンツデータごとに、コンテンツIDに対して、コンテンツデータのサイズとコンテンツデータの再生順序を対応付けていく。次にコンテンツデータのサイズ値を参照しながら、コンテンツデータの配信順序を決定する。
具体的に説明すると、5つのコンテンツデータのうち、最小サイズのコンテンツデータは「aaa」であるので、コンテンツデータ「aaa」の配信順序を「1」とする。次に小さいコンテンツデータは「ddd」であるので、コンテンツデータ「ddd」の配信順序を「2」とする。以下、最大サイズのコンテンツデータ「eee」まで、コンテンツサイズが小さい順に昇順となる配信順序を決定していく。
このようにして、保有コンテンツ管理部201は、図示するテーブル構造を有するコンテンツデータ管理テーブルを生成する。保有コンテンツ管理部201はコンテンツデータ管理テーブルの「配信順序」欄を参照し、サイズが小さいコンテンツデータから順にサーバ10に対して配信要求を行う。なお、再生リスト受信部200から再生リストを受け取るごとに、つまり、再生リストが更新されるごとに、コンテンツデータ管理テーブルも更新する。
図3(b)は、コンテンツデータを受信するごとの、コンテンツデータの再生順序の変遷を示す図である。「受信したコンテンツデータ」欄は、受信したコンテンツデータのコンテンツIDを示す。「更新された再生順序」欄は、コンテンツデータを受信したのち、保有コンテンツ管理部201がコンテンツ再生部205を制御することにより、コンテンツデータの再生順序がどのように更新されるかを示す。
具体的に説明すると、コンテンツデータ「aaa」を受信したときには、再生リストに規定されたコンテンツデータのうち、コンテンツ記録部202が記録しているコンテンツデータは、コンテンツデータ「aaa」のみである。そこで、保有コンテンツ管理部201は、コンテンツデータ「aaa」のみを繰り返して再生するようにコンテンツ再生部205を制御する。
次に、コンテンツデータ「ddd」を受信すると、コンテンツ記録部202は、コンテンツデータ「aaa」とコンテンツデータ「ddd」を記録している。そこで、保有コンテンツ管理部201は、コンテンツデータ「aaa」とコンテンツデータ「ddd」は再生し、他のコンテンツデータはスキップするようにコンテンツ再生部205を制御する。ここで、再生リストでは、コンテンツデータ「aaa」、「bbb」、「ccc」、「ddd」、「eee」の順に再生するように規定されている。このため、保有コンテンツデータ管理部201は、コンテンツデータ「aaa」、「ddd」の順で2つのコンテンツデータを繰り返して再生するようにコンテンツ再生部205を制御する。
以下、保有コンテンツ管理部201は、最後にコンテンツデータ「eee」を受信するまで再生順序を更新していく。コンテンツデータ「eee」を受信した以降は、保有コンテンツ管理部201は、再生リストで規定された再生順序通りにコンテンツデータの再生するようにコンテンツ再生部205を制御する。
以上の構成による配信システム1の動作を説明する。図4および5は、再生装置20がコンテンツデータの配信要求を行う手順を示すフローチャートである。
サーバ10は、再生リストを更新すると(S100のY)、更新された再生リストを報知する(S101)。処理を継続する場合(S102のN)、サーバ10は、再生装置20からコンテンツデータの配信要求があるまで待機する(S108のN)。
再生装置20は、サーバ10から更新された再生リストを受信すると(S103のY)、再生リストに保持しているコンテンツデータが含まれるかを確認する(S104)。保持しているコンテンツデータが含まれていた場合(S104のY)、保持しているコンテンツデータで再生を開始する(S105)。
次に再生装置20は、再生リストに保持していないコンテンツデータが含まれるかを確認する(S106)。保持していないコンテンツデータがあった場合(S106のY)、保持していないコンテンツデータのうち、サイズが最小のコンテンツデータの配信要求をサーバ10に対して行う(S110)。
サーバ10は、再生装置20からコンテンツデータの配信要求があると(S108のY)、そのコンテンツデータを再生装置20に配信する(S109)。再生装置20は、サーバ10から配信要求をしたコンテンツデータを受信すると(S111)、コンテンツデータが再生中であるか否かを確認する(S112)。コンテンツデータの再生中であれば(S112のY)、受信したコンテンツデータを追加し、再生順序を更新する(S113)。一方、コンテンツデータが再生中でなければ(S112のN)、つまり初めて再生リストに含まれるコンテンツデータを保持した場合、そのコンテンツデータで再生を開始する(S105)。
以下、保持していないコンテンツデータがなくなるまで(S106のN)、コンテンツデータの配信要求を行う。なお、コンテンツデータの再生中(S107のN)に更新された再生リストを受信すると(S103のY)、再生装置20は、再生リストに保持しているコンテンツデータが含まれるかを確認する処理へ戻る(S104)。
このような本発明の実施の形態によれば、以下の通りの作用効果を享受することができる。
(1)コンテンツ受信部204は、コンテンツデータを受信し、再生リスト受信部200は、コンテンツデータのサイズ情報を受信し、保有コンテンツ管理部201は、サイズが小さいコンテンツデータから順にサーバ10に対してコンテンツデータの配信要求を行う。このため、コンテンツデータの配信要求を最初に行ってから一定の期間内に利用可能となるコンテンツデータが増加するため、利用者の利便性が向上する。
(2)コンテンツ受信部204は、保有コンテンツ管理部201は、コンテンツ記録部202が記録していないコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータから順にサーバ10に対してコンテンツデータの配信要求を行う。このため、新たなコンテンツデータを利用できるまでの所要時間が短縮化でき、効率的なコンテンツデータの配信を実現できる。
(3)再生リスト受信部200は、再生リストを受信し、コンテンツ記録部202は、コンテンツ受信部204で受信したコンテンツデータを記録し、保有コンテンツ管理部201は再生リストに基づき、コンテンツ記録部202が記録しているコンテンツデータは再生リストの再生順序に従い、コンテンツ記録部202が記録していないコンテンツデータはスキップして再生するようにコンテンツ再生部205を制御する。このため、複数のコンテンツデータが全て揃ってから再生することに比べ、再生開始までの所要時間を短縮化できる。
本発明の変形例について説明する。本発明の変形例もコンテンツデータの配信システムに関する。これまでの説明では、再生装置がコンテンツデータのサイズ情報を受信し、記録していないコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータから優先的に配信要求を行っていた。本発明の変形例では、サーバが再生装置に対して、受信すべきコンテンツデータを指示する。つまり、サーバが再生リストのうち、再生装置が記録していないコンテンツデータであって、サイズが最小のコンテンツデータを選択し、そのコンテンツデータを受信するように再生装置を制御する。これにより再生装置はサーバの指示されたコンテンツデータを受信すればよく、再生装置の負担が軽減される。
図6は、本発明の変形例に係る配信システム1の構成を示す図である。図中、図2に示した配信システム1と同様の構成の部分には同じ番号を付し、必要に応じて説明を省略する。
接続処理部105は、再生装置20から保持コンテンツデータリストを受信すると、配信指示部106に出力する。配信指示部106は、再生リスト生成部101から受け取った再生リストと、接続処理部105から受け取った保持コンテンツデータリスト比較し、再生リストのうち再生装置20が記録していないコンテンツデータを抽出する。配信指示部106は、再生装置20が記録していないコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータから配信要求を行うよう、接続処理部105を介して再生装置20に指示する。
保有コンテンツ管理部201は、再生リスト受信部200から受け取った再生リストのうちで、コンテンツ記録部202が記録しているコンテンツデータを抽出し、対応するコンテンツIDを含む保持コンテンツデータリストを生成する。保有コンテンツ管理部201は、保持コンテンツデータリストを接続処理部203に出力する。接続処理部203は、保有コンテンツ管理部201から受け取った保持コンテンツデータリストをサーバ10に送信する。また、接続処理部203は、サーバ10から配信要求すべきコンテンツデータの指示を受信すると、サーバ10に対して、そのコンテンツデータの配信要求を行う。
以上の構成による配信システム1の動作を説明する。図7および8は、サーバ10がコンテンツデータの配信要求を指示する手順を示すフローチャートである。
サーバ10は、再生リストを更新すると(S200のY)、更新された再生リストを報知する(S201)。再生装置20は、サーバ10から更新された再生リストを受信すると(S202のY)、保持コンテンツデータリストを送信する(S203)。再生装置20は、再生リストに保持しているコンテンツデータが含まれるかを確認する(S204)。保持しているコンテンツデータが含まれていた場合(S204のY)、保持しているコンテンツデータで再生を開始する(S205)。次に、再生装置20は、サーバ10からコンテンツデータの配信要求の指示があるまで待機する(S212)。
サーバ10は、保持コンテンツデータリストを受信すると(S206)、再生リストに再生装置20が保持していないコンテンツデータが含まれるかを確認する(S207)。保持していないコンテンツデータがあった場合(S207のY)、保持していないコンテンツデータのうち、サイズが最小のコンテンツデータの配信要求を行うように再生装置20対して指示する(S209)。再生装置20は、サーバ10からコンテンツデータの配信要求の指示を受けると(S212のY)、サーバ10に対して指示されたコンテンツデータの配信要求を行う(S213)。サーバ10は、再生装置20からコンテンツデータの配信要求があると(S210のY)、そのコンテンツデータを再生装置20に配信する(S211)。再生装置20は、サーバ10から配信要求をしたコンテンツデータを受信すると(S214)、コンテンツデータが再生中であるか否かを確認する(S215)。コンテンツデータの再生中であれば(S215のY)、受信したコンテンツデータを追加し、再生順序を更新する(S216)一方、コンテンツデータが再生中でなければ(S215のN)、つまり初めて再生リストに含まれるコンテンツデータを保持した場合、そのコンテンツデータで再生を開始する(S205)。以下、再生リストに再生装置20が保持していないコンテンツデータがなくなるまで(S207のN)、サーバ10は、再生装置20に対してコンテンツデータの配信要求の指示を行う。なお、サーバ10は、再生リストに再生装置20が保持していないコンテンツがなくなり(S207のN)、処理を継続中に(S208のN)、再生リストの更新を行うと(S200のY)、再生リストを報知する処理へ戻る(S201)。また、再生装置20は、コンテンツデータの再生中(S217のN)に更新された再生リストを受信すると(S202のY)、保持コンテンツデータリストを送信する処理へ戻る(203)。
このような本発明の実施の形態によれば、以下の通りの作用効果を享受することができる。
(4)コンテンツ記録部103は、コンテンツデータを記録し、再生リスト生成部101は、再生リストを生成し、再生リスト送信部102は、再生リストを配信し、コンテンツ配信部104は、コンテンツデータを配信し、接続処理部105は、保持コンテンツデータリストを受信し、配信指示部106は、再生リストのうち再生装置20が記録していないコンテンツデータであって、サイズが小さいコンテンツデータから配信要求を行うように再生装置20を制御する。このため、再生装置20は簡単な構成で新たなコンテンツデータを利用できるまでの所要時間が短縮化でき、効率的なコンテンツデータの配信を実現できる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について説明をしてきたが、本発明は、この実施の形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に規定された本発明の適用範囲にあり、上述した実施の形態の構成が備える機能を達成可能であれば、いろいろな変形が可能である。
本発明の実施の形態における配信システム1の概念を示す図 配信システム1の構成を示す図 コンテンツデータを管理するためのテーブル構造とコンテンツデータの再生順序の変遷を示す図 再生装置20がコンテンツデータの配信要求を行う手順を示すフローチャート 再生装置20がコンテンツデータの配信要求を行う手順を示すフローチャート 本発明の変形例に係る配信システム1の構成を示す図 サーバ10がコンテンツデータの配信要求を指示する手順を示すフローチャート サーバ10がコンテンツデータの配信要求を指示する手順を示すフローチャート
符号の説明
100 入力部
101 再生リスト生成部
102 再生リスト送信部
103 コンテンツ記録部
104 コンテンツ配信部
105 接続処理部
106 配信指示部
200 再生リスト受信部
201 保有コンテンツ管理部
202 コンテンツ記録部
203 接続処理部
204 コンテンツ受信部
205 コンテンツ再生部
206 配信指示部


Claims (4)

  1. 複数のコンテンツデータと前記複数のコンテンツデータのサイズ情報を受信する受信部を備え、
    前記受信部は、前記複数のコンテンツデータのうち、サイズが小さいコンテンツデータを優先的に受信する、
    ことを特徴とする受信装置。
  2. 前記受信したコンテンツデータを記録する記録部をさらに備え、
    前記受信部は、前記複数のコンテンツデータのうち前記記録部に記録されたコンテンツデータを除き、サイズが小さいコンテンツデータから優先的に受信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記複数のコンテンツデータを再生する再生部をさらに備え、
    前記受信部は、前記複数のコンテンツデータの再生順序に関する再生リストを受信し、
    前記再生部は、前記記録部に記録したコンテンツデータは前記再生順序に従い、かつ前記記録部に記録していないコンテンツデータはスキップすることで、前記複数のコンテンツデータの再生を実行する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の受信装置。
  4. 複数のコンテンツデータを記録する記録部と、
    前記複数のコンテンツデータの再生順序に関する再生リストを保持する保持部と、
    前記複数のコンテンツデータと前記再生リストとを受信装置に配信する配信部と、
    配信対象の受信装置から、前記複数のコンテンツデータのうち前記受信装置が保持しているコンテンツデータに関する情報を取得する取得部と、
    前記受信装置に対して、前記複数のコンテンツデータのうち、前記受信装置が保持していないコンテンツデータであって、かつサイズが小さいコンテンツデータを優先的に受信するように指示する指示部と、
    を備えることを特徴とする配信装置。

JP2008140205A 2008-05-28 2008-05-28 配信装置および受信装置 Pending JP2009288991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140205A JP2009288991A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 配信装置および受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140205A JP2009288991A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 配信装置および受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288991A true JP2009288991A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41458155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140205A Pending JP2009288991A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 配信装置および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009288991A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102656897A (zh) * 2009-12-15 2012-09-05 夏普株式会社 内容分发系统、内容分发装置、内容再生终端及内容分发方法
WO2017046899A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 三菱電機株式会社 車載情報システム
WO2022139097A1 (ko) * 2020-12-22 2022-06-30 삼성전자주식회사 전자 장치, 시스템 및 그 제어 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102656897A (zh) * 2009-12-15 2012-09-05 夏普株式会社 内容分发系统、内容分发装置、内容再生终端及内容分发方法
US20120254926A1 (en) * 2009-12-15 2012-10-04 Maki Takahashi Content distribution system, content distribution device, content playback terminal, and content distribution method
CN105025340A (zh) * 2009-12-15 2015-11-04 夏普株式会社 数据分发装置及方法、数据接收装置及方法
WO2017046899A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 三菱電機株式会社 車載情報システム
WO2022139097A1 (ko) * 2020-12-22 2022-06-30 삼성전자주식회사 전자 장치, 시스템 및 그 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979483B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、及びコンテンツ再生方法
KR101503121B1 (ko) 스트리밍 데이터 다운로드 방법 및 그의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP4998196B2 (ja) コンテンツ取得装置、プログラム、コンテンツ取得方法、およびコンテンツ取得システム
CN104115135B (zh) 信息处理系统和内容下载方法
WO2017154406A1 (ja) 広告配信サーバ、番組配信サーバ及び再生端末、並びに映像配信システム
EP3419244B1 (en) Method and apparatus in which plurality of electronic devices use service linked to one electronic device
JP2004215126A (ja) 多言語対応型動画配信システム
JP2009118367A (ja) 記録装置および記録方法、プログラム、並びに記録システム
JP2008251082A (ja) 録画システムおよび録画再生方法
CN103873956B (zh) 媒体文件播放方法、系统、播放器、终端及媒体存储平台
JP2009288991A (ja) 配信装置および受信装置
JP2007042182A (ja) 情報処理装置,情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2006041721A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ受信クライアント、コンテンツ配信サーバ、及び、コンテンツ再生方法
JP2009159324A (ja) 基地局装置および端末装置
JP5277980B2 (ja) タイムシフト視聴システム、タイムシフト視聴方法、タイムシフト視聴装置及びプログラム
JP2009194416A (ja) 再生システム、制御装置および制御方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP5074177B2 (ja) 基地局装置
EP2426941A1 (en) Content replay system, control device and replay device
JP5687255B2 (ja) 端末装置、方法、プログラム及び無線通信システム
JP2008135985A (ja) コンテンツ再生機器、コンテンツ再生制御装置、コンテンツ再生方法
JP2005055672A (ja) 機能分散型コンテンツ再生システム
JP2014011618A (ja) コンテンツ編集装置、コンテンツ処理装置、コンテンツ編集プログラム、及びコンテンツ編集方法
KR102149724B1 (ko) 개인화 광고를 제공하는 장치
KR101947186B1 (ko) 콘텐츠 재생 방법 및 그 시스템
JP4208476B2 (ja) 情報配信装置、情報配信方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体