JP2009288261A - Avスイッチャー装置 - Google Patents

Avスイッチャー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009288261A
JP2009288261A JP2008137453A JP2008137453A JP2009288261A JP 2009288261 A JP2009288261 A JP 2009288261A JP 2008137453 A JP2008137453 A JP 2008137453A JP 2008137453 A JP2008137453 A JP 2008137453A JP 2009288261 A JP2009288261 A JP 2009288261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
resolution
video
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008137453A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Iwasaki
徹 岩▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2008137453A priority Critical patent/JP2009288261A/ja
Publication of JP2009288261A publication Critical patent/JP2009288261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数の系統の映像信号に関し、全ての映像信号の解像度調整を簡単な操作で行えるようにする。
【解決手段】解像度設定部15を操作して映像信号の目標解像度を入力すると、信号変換部14においては第1映像信号PS1の解像度設定が自動で行われる。また、該入力した情報はCPU17に送られ、モニター3についての必要な情報は第1ROM16から選別され、第2ROM18を経由してパソコン2に転送される。その結果、パソコン2が第2映像信号PS2の解像度設定を自動で行う。第1映像信号PS1を出力するか第2映像信号PS2を出力するかの選択は信号選択部12にて行われ、選択された映像信号がモニター3に送信されて映像表示が行われる。どちらの映像信号も解像度は同じであるので、良好な品質の映像が表示されることとなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の系統の映像信号が入力されると共に、それら複数の系統の映像信号の中から1系統の映像信号を選択し出力するように構成されたAVスイッチャー装置に関する。
従来、複数の系統の映像信号が入力されると共に、それら複数の系統の映像信号の中から1系統の映像信号を選択し出力するように構成されたAVスイッチャー装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図2は、そのようなAVスイッチャー装置の従来構成の一例を示すブロック図であって、符号100はAVスイッチャー装置を示し、符号101は、映像信号を入力するための入力端子を示し、符号102は、該AVスイッチャー装置100に別系統の映像信号を入力するために接続されたパソコンを示し、符号103は、入力された複数系統の映像信号の中から1系統の映像信号を選択する切換部を示し、符号104は、該切換部103により選択された映像信号を受信して映像を表示するモニターを示す。
この場合、モニター104に表示される映像の品質を最良のものにするには、AVスイッチャー装置100からの映像信号の解像度をモニター104の画面解像度に一致させる必要がある。そこで、図2に示すシステムでは、モニター104のROM104aに画面解像度等の情報が予め書き込まれており、そのデータがAVスイッチャー装置内のメモリ部105を経由してパソコン102にまで送信され、該パソコン102が適正解像度の映像信号を出力するようになっていた。また、パソコン以外から入力端子101を経由して入力される映像信号の解像度は、不図示の調整手段によって調整できるように構成されていた。
特開2002−318571号公報
上述のシステムの場合、AVスイッチャー装置100とモニター104との間では、映像信号だけでなく解像度情報等のデータのやり取りをも行わなければならないので、それらの信号を送受信することが可能なD−Subコネクタ付きケーブルを使用する必要があった。しかし、その種のケーブルは、現場で切断したりコネクタを接続したりすることは困難であって、市販のケーブルをそのままの長さで使用するしか無いので、AVスイッチャー装置100とモニター104とは、市販のケーブルの長さ以上に離すことはできなかった。
そのような問題を解決する方法としては、モニター側からの解像度情報を使用せず、AVスイッチャー装置100の側で映像信号の解像度を手動で調整する方法が考えられる。しかし、その方法では、複数の系統の映像信号毎にそれぞれ解像度調整を行う必要があり、その調整作業が煩雑になってしまうという問題があった。
本発明は、上述の問題を解消することのできるAVスイッチャー装置を提供することを目的とするものである。
請求項1に係る発明は、図1に例示するものであって、複数の系統の映像信号(PS1,PS2)が入力されると共にそれらの複数の系統の映像信号が選択的に出力されるように構成されたAVスイッチャー装置(1)において、
一つの系統の映像信号である第1映像信号(PS1)が入力されるように構成された第1入力部(10)と、
パソコン(2)が接続可能であると共に、別の系統の映像信号である第2映像信号(PS2)が該パソコン(2)から入力されるように構成された第2入力部(11)と、
前記第1映像信号(PS1)及び前記第2映像信号(PS2)の内から1つの映像信号を選択する信号選択部(12)と、
モニター(3)が接続可能であると共に、前記信号選択部(12)にて選択された映像信号が出力されるように構成されたモニター接続部(13)と、
前記第1入力部(10)と前記信号選択部(12)との間に介装されて前記第1映像信号(PS1)の解像度を変更する信号変換部(14)と、
手動操作可能に構成されると共に、前記信号変換部(14)の出力信号の解像度を設定可能な解像度設定部(15)と、
複数種類のモニターに関する解像度情報が予め格納されている第1ROM(16)と、
前記解像度設定部(15)により設定された解像度情報に基づき、前記第1ROM(16)から必要な情報を選別するCPU(17)と、
該CPU(17)により選別された情報を一時的に格納すると共に該情報が前記パソコン(2)に転送されるように構成された第2ROM(18)と、を備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記第1入力部(10)は、前記第1映像信号(PS1)としてのNTSC信号が入力されるように構成され、
前記信号変換部(14)は、該NTSC信号を所定の解像度のRGB信号に変換できるように構成されたアップコンバータであり、
前記第2入力部(11)は、前記第2映像信号(PS2)としてのRGB信号が入力されるように構成されたことを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記第1ROM(16)は、少なくともモニターの解像度情報が格納されてなるEDIDエミュレータであることを特徴とする。
なお、括弧内の番号などは、図面における対応する要素を示す便宜的なものであり、従って、本記述は図面上の記載に限定拘束されるものではない。
請求項1乃至3に係る発明によれば、モニターの解像度情報が格納されているのは、モニターの側ではなくAVスイッチャー装置の側であるので、上記従来装置のようにモニターからAVスイッチャー装置に解像度情報等のデータを送る必要はなく、該モニターとAVスイッチャー装置とは、映像信号送信用の同軸ケーブルで接続すれば足りる。この同軸ケーブルは、上述のD−Subコネクタ付きケーブルとは異なり、現場でケーブルを切断したりコネクタを接続したりという作業が比較的簡単に行えるので、AVスイッチャー装置とモニターとの間の距離はケーブル長さから制約を受けることは無く、自由に設定することができる。
以下、図1に沿って、本発明を実施するための最良の形態について説明する。ここで、図1は、本発明に係るAVスイッチャー装置の構成の一例を示すブロック図である。
本発明に係るAVスイッチャー装置は、複数の系統の映像信号が入力されると共にそれらの複数の系統の映像信号が選択的に出力されるように構成されている。このAVスイッチャー装置は、図1に符号1で例示するものであって、少なくとも以下のものを備えている。すなわち、
・ 一つの系統の映像信号である第1映像信号PS1が入力されるように構成された第1入力部10
・ パソコン2が接続可能であると共に、別の系統の映像信号である第2映像信号PS2が該パソコン2から入力されるように構成された第2入力部11
・ 前記第1映像信号PS1及び前記第2映像信号PS2の内から1つの映像信号を選択する信号選択部12
・ モニター3が接続可能であると共に、前記信号選択部12にて選択された映像信号が出力されるように構成されたモニター接続部13
・ 前記第1入力部10と前記信号選択部12との間に介装されて前記第1映像信号PS1の解像度を変更する信号変換部14
・ 手動操作可能に構成されると共に、前記信号変換部14の出力信号の解像度を設定可能な解像度設定部15
・ 複数種類のモニターに関する解像度情報が予め格納されている第1ROM16
・ 前記解像度設定部15により設定された解像度情報に基づき、前記第1ROM16から必要な情報を選別するCPU17
・ 該CPU17により選別された情報を一時的に格納すると共に該情報が前記パソコン2に転送されるように構成された第2ROM18
ここで、第1映像信号としてはコンポジット信号(具体的には、NTSC信号)を用い、前記第1入力部10には該NTSC信号が入力されるようにするとよい。また、前記信号変換部14にはアップコンバータを用いて、該NTSC信号が所定の解像度のRGB信号に変換されるようにすると良い。さらに、前記第2映像信号としてはRGB信号を用い、パソコン2から前記第2入力部11にはRGB信号が入力されるようにすると良い。
次に、本発明の作用及び効果について説明する。
本発明に係るAVスイッチャー装置1を使用するに際しては、前記第1入力部10には所定のケーブル等を接続し、前記第2入力部11にはパソコン2を接続し、前記モニター接続部13にはモニター3を接続する。接続するモニター3としては液晶ディスプレイやプラズマディスプレイやプロジェクタなどの様々な種類のものがあるが、そのようなモニター3は最適な画面解像度というものが決まっているので、該AVスイッチャー装置1を設置する際に前記解像度設定部15にて解像度を設定する。これにより、前記信号変換部14が調整され、第1映像信号PS1は最適な解像度の信号に変換された上で前記信号選択部12に送られる。該信号がモニター3に出力されるように前記信号選択部12にて選択されている場合には、その信号による映像が該モニター3に表示されることとなる。ところで、前記第1ROM16には、各種モニターの解像度情報が予め格納されており、前記CPU17は、例えば、AVスイッチャー装置1が起動されるタイミングで、前記解像度設定部15により設定された解像度情報に基づき前記第1ROM16から必要な情報を選別し、該情報を前記第2ROM18に一時的に格納する。すると、該第2ROM18に格納された情報はパソコン2に転送され、該パソコン2はその解像度情報に基づき調整した解像度の第2映像信号を前記第1入力部11を介して前記信号選択部12に送出する。この信号選択部12で第1映像信号でなく第2映像信号が選択された場合には、該信号による映像がモニター3に表示されることとなる。つまり、第1映像信号を選択した場合、第2映像信号を選択した場合のいずれにおいても、モニター3にとって最適な解像度で映像が表示されることとなる。
本発明によれば、モニターの解像度情報が格納されているのは、モニターの側ではなくAVスイッチャー装置の側であるので、上記従来装置のようにモニター3からAVスイッチャー装置1に解像度情報等のデータを送る必要はなく、該モニター3とAVスイッチャー装置1とは、映像信号送信用の同軸ケーブルで接続すれば足りる。この同軸ケーブルは、上述のD−Subコネクタ付きケーブルとは異なり、現場でケーブルを切断したりコネクタを接続したりという作業が比較的簡単に行えるので、AVスイッチャー装置1とモニター3との間の距離はケーブル長さから制約を受けることは無く、自由に設定することができる。
また、本発明によれば、上述の解像度設定部15によって解像度を1回設定するだけで、第1映像信号の解像度だけでなく第2映像信号の解像度も自動的に変更されることとなり、映像信号毎にそれぞれ解像度調整を行う必要は無い。したがって、その分、解像度の調整作業が簡素化されることとなる。
ところで、上述の第1ROM16には、少なくとも解像度情報が格納されてなるEDID(Extended Display Identification Data)エミュレータを使用すると良い。このEDIDエミュレータには、解像度についての情報だけでなく、ディスプレイについての基本情報やベンダー情報やカラー特性も格納しておくと良い。
なお、図1では、映像信号は、第1映像信号PS1及び第2映像信号PS2の2系統であるが、もちろんこれに限られるものではなく、3系統以上であっても良い。
図1は、本発明に係るAVスイッチャー装置の構成の一例を示すブロック図である。 図2は、AVスイッチャー装置の従来構成の一例を示すブロック図である。
符号の説明
1 AVスイッチャー装置
2 パソコン
3 モニター
10 第1入力部
11 第2入力部
12 信号選択部
13 モニター接続部
14 信号変換部
15 解像度設定部
16 第1ROM
17 CPU
18 第2ROM
PS1 第1映像信号
PS2 第2映像信号

Claims (3)

  1. 複数の系統の映像信号が入力されると共にそれらの複数の系統の映像信号が選択的に出力されるように構成されたAVスイッチャー装置において、
    一つの系統の映像信号である第1映像信号が入力されるように構成された第1入力部と、
    パソコンが接続可能であると共に、別の系統の映像信号である第2映像信号が該パソコンから入力されるように構成された第2入力部と、
    前記第1映像信号及び前記第2映像信号の内から1つの映像信号を選択する信号選択部と、
    モニターが接続可能であると共に、前記信号選択部にて選択された映像信号が出力されるように構成されたモニター接続部と、
    前記第1入力部と前記信号選択部との間に介装されて前記第1映像信号の解像度を変更する信号変換部と、
    手動操作可能に構成されると共に、前記信号変換部の出力信号の解像度を設定可能な解像度設定部と、
    複数種類のモニターに関する解像度情報が予め格納されている第1ROMと、
    前記解像度設定部により設定された解像度情報に基づき、前記第1ROMから必要な情報を選別するCPUと、
    該CPUにより選別された情報を一時的に格納すると共に該情報が前記パソコンに転送されるように構成された第2ROMと、
    を備えたことを特徴とするAVスイッチャー装置。
  2. 前記第1入力部は、前記第1映像信号としてのNTSC信号が入力されるように構成され、
    前記信号変換部は、該NTSC信号を所定の解像度のRGB信号に変換できるように構成されたアップコンバータであり、
    前記第2入力部は、前記第2映像信号としてのRGB信号が入力されるように構成された、
    ことを特徴とする請求項1に記載のAVスイッチャー装置。
  3. 前記第1ROMは、少なくともモニターの解像度情報が格納されてなるEDIDエミュレータである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のAVスイッチャー装置。
JP2008137453A 2008-05-27 2008-05-27 Avスイッチャー装置 Pending JP2009288261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137453A JP2009288261A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 Avスイッチャー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137453A JP2009288261A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 Avスイッチャー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288261A true JP2009288261A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41457586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137453A Pending JP2009288261A (ja) 2008-05-27 2008-05-27 Avスイッチャー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009288261A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233209A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Joho Tsushin Si Kk プラグコンセントおよびジャック並びに丸型同軸コネクタ
JP2000505912A (ja) * 1996-07-22 2000-05-16 エンハンス ケーブル テクノロジー コンピュータによるモニタ解像度の感知を可能にするアダプタ
JP2004170822A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nanao Corp 解像度設定方法及びインタフェース装置
WO2005006740A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 信号切替装置、信号分配装置、表示装置、および信号伝送システム
WO2005022504A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Pioneer Corporation 表示装置および表示方法
JP2006014229A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Yamaha Corp 画像処理回路
JP2007079176A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp 画像送受信装置
JP2008098952A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Kowa Co ビデオスイッチャ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505912A (ja) * 1996-07-22 2000-05-16 エンハンス ケーブル テクノロジー コンピュータによるモニタ解像度の感知を可能にするアダプタ
JPH11233209A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Joho Tsushin Si Kk プラグコンセントおよびジャック並びに丸型同軸コネクタ
JP2004170822A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nanao Corp 解像度設定方法及びインタフェース装置
WO2005006740A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 信号切替装置、信号分配装置、表示装置、および信号伝送システム
WO2005022504A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Pioneer Corporation 表示装置および表示方法
JP2006014229A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Yamaha Corp 画像処理回路
JP2007079176A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp 画像送受信装置
JP2008098952A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Kowa Co ビデオスイッチャ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8208073B2 (en) Display device, display method, supply device, supply method, storage medium, and control system for controlling the display of information provided from a supply device
JP5950554B2 (ja) 表示装置、情報処理装置、及びそれらの制御方法、投影システム、プログラム、並びに記憶媒体
US8390613B2 (en) Display driver integrated circuits, and systems and methods using display driver integrated circuits
CN111614994B (zh) 投影仪
US20090102798A1 (en) KVM switch, method for controlling the same, switching syestem for multi-monitor, and switching method for multi-monitor
KR20060083301A (ko) 멀티-스크린 시스템 및 그 구현방법
JP2009141720A (ja) 映像表示装置、表示パネル及び映像処理装置
US20080218505A1 (en) Image display apparatus for controlling an external data transmitting device using a usb connector and a method thereof
KR20090106070A (ko) 모니터의 화면 설정 시스템 및 제어 방법
KR20050017222A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8144075B2 (en) Display system for outputting analog and digital signals to a plurality of display apparatuses, system and method
JP2009288261A (ja) Avスイッチャー装置
KR20140004490A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP6907400B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US8125540B2 (en) Video presenting system having outputs for dual images
JP2009141940A (ja) 映像表示装置、表示パネル及び映像処理装置
JP2005234566A (ja) 表示システム及び画像処理装置
JP3157757B2 (ja) ディジタル信号切換装置
WO2010109598A1 (ja) 映像表示装置
JP5548791B2 (ja) モニタ装置及び映像処理装置
JP2008312108A (ja) 映像伝送システム
KR100818238B1 (ko) 멀티비전 회로 시스템
US20140009691A1 (en) Image Projection System and Image Projection Method
JP2015090461A (ja) 映像装置
JP2004078044A (ja) 表示装置、映像信号共有方法、表示システム、及び信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312