JP2009282273A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009282273A
JP2009282273A JP2008133991A JP2008133991A JP2009282273A JP 2009282273 A JP2009282273 A JP 2009282273A JP 2008133991 A JP2008133991 A JP 2008133991A JP 2008133991 A JP2008133991 A JP 2008133991A JP 2009282273 A JP2009282273 A JP 2009282273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
unit
input
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008133991A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Nakaoka
克則 中岡
Katsuya Ishikawa
勝也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008133991A priority Critical patent/JP2009282273A/ja
Publication of JP2009282273A publication Critical patent/JP2009282273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】回路規模を増大させることなく、複数の入力映像信号をリサイズして合成して出力することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の入力映像信号を合成して出力する映像合成装置において、入力部100からの映像信号と、映像信号合成部104の出力信号をリサイズ部105によりリサイズしメモリ106に蓄積されている信号とを、制御部108が用途に応じて全体の処理タイミングを制御しながら入力切替部103を制御し、映像信号合成部104への入力を排他的に切り替えて合成処理することにより、リサイズ回路やメモリを増大させることなく多様なユースケースに対応することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレビなどの映像合成回路に関し、特に回路規模の縮小化を図ったものに関するものである。
多画面の映像表示装置には図7に示す例の如くに構成したものがある(特許文献1参照)。すなわち、入力部700から映像信号を入力し、入力された映像信号を外部記憶部701に蓄積する。転送制御部702が外部記憶部701から読み出した映像信号を映像処理回路703で処理して内部記憶部704に蓄積する。映像処理回路703は外部記憶部701に蓄積された映像データを合成する以外に、内部記憶部704から読み出した映像データと映像処理回路703より出力された映像データとを合成する。
国際公開第WO2004/090860号パンフレット(特願2005-505241)
図7に示した映像表示装置では、OSD(On-Screen Display)を縮小したデータに対してさらに映像やOSDを合成する用途において、映像処理回路703にOSDの縮小回路がない場合は、新規にOSD縮小用の回路を設ける必要があり、回路規模が増大する。
映像処理回路703において、映像信号とOSDを合成する合成回路とその後段にリサイズ回路があれば、OSDを縮小して内部記憶部704に蓄積し、さらに映像処理回路703において縮小後のOSDデータに映像信号や別のOSDを合成することが可能であるが、入力切替のリサイズ回路が1系統しか存在しない場合は、映像信号や別のOSDを合成して出力することとリサイズ後のデータをそのまま出力することは同時に実現不可能であるため、ディスプレイ705に表示する映像を排他的に切り替える必要がある。これについてはリサイズ回路を2系統以上設けることにより回避可能であるが回路規模が増大する。
また、リサイズ後に内部記憶部704に蓄積した映像信号に対して映像やOSDをさらに合成する場合、内部記憶部704に蓄積してから映像処理回路703で合成映像信号を読み出すまでの遅延が発生し、合成映像信号の同期が取れないというケースが発生する。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、回路規模を増大させることなく、複数の入力映像信号をリサイズして合成して出力することができる映像表示装置を提供することである。
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、複数の映像信号を入力し、各々の映像データに対して映像処理を行い、複数の映像データを合成して出力する映像合成回路において、複数の映像信号が入力される入力部と、前記入力部からの映像信号に対してリサイズやノイズリダクションなどを行う映像信号処理部と、前記映像信号処理部の出力映像信号を蓄積する第1のメモリと、複数の映像信号を合成して出力する映像信号合成部と、前記映像信号合成部に対する入力映像信号を切り替える入力切替部と、前記映像信号合成部より出力された合成映像信号をリサイズするリサイズ部と、前記リサイズ部によりリサイズされた映像信号を蓄積する第2のメモリと、前記第2のメモリに蓄積された映像信号または前記映像信号合成部から出力された映像信号を画面表示する表示部と、各々の処理部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、モードに応じて、前記第1のメモリに蓄積された映像信号を前記映像信号合成部に渡すか前記第2のメモリに蓄積された映像信号を前記映像信号合成部に渡すかを決定し、前記入力切替部を制御することを特徴とする。
また請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記制御部は、モードに応じて各々の処理部の処理タイミングを制御して各入力映像信号を同期させて合成することを特徴とする。
また請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明であって、前記制御部は、モード遷移時に任意の映像信号をミュートすることを特徴とする。
また請求項4に記載の発明は、請求項1または請求項2または請求項3に記載の発明であって、前記制御部は、複数の入力映像信号が同期しているか非同期かに応じてモードを決定することを特徴とする。
また請求項5に記載の発明は、請求項1または請求項2または請求項3に記載の発明であって、前記制御部は、入出力フォーマットに応じてモードを決定することを特徴とする。
また請求項6に記載の発明は、請求項2に記載の発明であって、前記制御部は、入力側のタイミングに合わせて各映像信号を同期させることを特徴とする。
また請求項7に記載の発明は、請求項2に記載の発明であって、前記制御部は、出力側のタイミングに合わせて各映像信号を同期させることを特徴とする。
また請求項8に記載の発明は、請求項3に記載の発明であって、前記制御部は、ミュート期間を任意に調節できることを特徴とする。
また請求項9に記載の発明は、請求項3に記載の発明であって、前記制御部は、ミュート期間を入力映像フォーマットに応じて調節できることを特徴とする。
本発明の映像信号表示装置は、上記構成を有し、各ユースケースに応じた映像、OSD等の合成処理を回路やメモリの増加なしで実現し、各データの合成処理のタイミング制御により、映像品位も保証できるという効果を有している。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1における映像表示装置の構成を示すブロック図である。
図1において、入力部100は複数チャンネルの映像信号を入力する。入力と出力のチャンネル数は一致していなくてもよい。入力手段に関しては、チューナによるTV放送受信であっても、外部機器によるものであってもよく、特に指定はしない。
映像信号処理部101は、入力部100からの複数チャンネルの映像信号に対してリサイズやノイズリダクション処理等を行う。
メモリ102は映像信号処理部101で処理された複数チャンネルの映像信号を蓄積する。
入力切替部103はモードに応じて、メモリ102に蓄積された映像信号かメモリ106に蓄積された映像信号のいずれかを映像信号合成部104に出力する。
映像信号合成部104は複数プレーン(動画,静止画,OSD等)の合成処理を行う。
リサイズ部105は映像信号合成部104から出力された映像信号に対してリサイズ処理を行う。
メモリ106はリサイズ部105でリサイズ処理された映像信号を蓄積する。
表示部107はメモリ106に蓄積された映像信号または映像信号合成部104から出力された映像信号を画面に表示する。なお、表示チャンネル数は1チャンネル以上である。
制御部108は各モードの決定やタイミング制御、入力切替や転送制御やフォーマット切替など、全体制御を行う。
データパス109は映像信号合成部104と表示部107間のデータパスである。このデータパスの間に映像信号処理回路やメモリが存在しても良い。
データパス110は映像信号合成部104とリサイズ部105間のデータパスである。
次に、本実施形態による映像表示装置の動作を説明する。
図2は例えばDTV(Digital Television)を視聴する場合の出力映像である。
入力部100から映像信号(Video 1)200を入力し、映像信号処理部101,メモリ102,入力切替部103を経て映像信号200が映像信号合成部104に渡される。そして映像信号合成部104で映像信号200に対してOSD(OSD 1)201等の合成を行い合成映像信号202を生成し、リサイズ部105は合成映像信号202に対してSD(Standard Definition)モニタの解像度に合わせたダウンコンバート処理を行い、メモリ106に蓄積する。
表示部107はメモリ106に蓄積された合成映像信号202を出力シンクに同期させて画面に表示する。
また、入力部100から2系統目の映像信号(Video 2)203を入力し、映像信号処理部101,メモリ102,入力切替部103を経て映像信号203が映像信号合成部104に渡される。そして映像信号合成部104で映像信号203に対してOSD(OSD 2)204等を合成して合成映像信号205を生成し、さらに合成映像信号202と205を2画面合成して表示部107で2画面表示することができる。
一方、BD(Blu-ray Disc)−ROM再生時には図3の例に示すような映像を表示するために次の処理を行う。
入力部100から映像信号(Video 1)200を入力し、映像信号処理部101,メモリ102,入力切替部103を経て映像信号200が映像信号合成部104に渡される。そして映像信号合成部104で映像信号200に対してOSD(OSD 1)201の合成処理を行い、合成映像信号202を生成する。
リサイズ部105は合成映像信号202に対して縮小処理を行って縮小映像信号302を生成し、メモリ106に蓄積する。
メモリ106に蓄積した縮小映像信号302を入力切替部103に渡し、制御部108はBD−ROM再生していることを何らかの方法で検出して入力切替部103の入力をメモリ102からメモリ106に切り替え、メモリ106に蓄積された映像信号302を映像信号合成部104に入力する。
映像信号合成部104は入力された映像信号302に対してさらにOSD303やBG(background)304を合成し、合成映像信号305を生成し、表示部107は合成映像信号305を画面に表示する。
このように、DTV視聴時は映像信号合成部104への入力信号はメモリ102に蓄積された映像信号であるが、BD−ROM再生時はメモリ106に蓄積された映像信号となり、用途に応じて制御部108は映像信号合成部104への入力信号を排他的に切り替えることが可能であり、OSDの縮小回路を新規に設けることなく既存のリサイズ回路で縮小することができるため、回路規模の増大を抑え、縮小化を図ることができる。
なお、映像信号合成部104は複数の映像信号の入力が可能であるため、1系統目の映像信号(Video 1)200に関してはそのまま出力し続けることができる。
図2、図3の例においては、映像信号203,302を2系統目の映像信号としてメモリ102かメモリ106のいずれから読み出すかを制御部108が用途に応じて排他的に切り替えている。
次にタイミング制御について述べる。
メモリ106に映像信号を蓄積してから映像信号合成部104で映像信号を読み出すまでの遅延が発生し、映像信号200およびOSD201に対してOSD303およびBG304の出力タイミングが異なるため、全ての映像信号を同期させて合成出力させる場合はタイミング制御が必要となる。
図4はタイミング制御の一例を示している。
入力部100から入力された映像信号は映像信号処理部101で映像信号処理されメモリ102に垂直処理期間403のタイミングで蓄積される。
制御部108の制御により、メモリ102から映像信号を読み出すモードである場合、メモリ102に蓄積された映像信号が映像信号合成部104において次のV(垂直処理期間)404のタイミングで読み出される。
読み出された映像信号200に対して垂直処理期間404のタイミングでOSD201を合成し、合成映像信号202を生成する。
合成映像信号202に対してデータパス109に存在する高画質化部で高画質化処理等を行い、メモリに蓄積し、垂直処理期間405のタイミングで表示部107が画面に映像信号を表示する。
一方、制御部108の制御により、メモリ106から映像信号を読み出すモードである場合、モードによらず入力部100から映像信号が入力されてから表示部107に映像信号を表示するまでのタイミングを固定にするためには、図5に示すように従来よりも1V早いタイミングで映像信号処理部101における映像信号200に対する映像信号処理およびメモリ102への映像信号200の蓄積および映像信号合成部104におけるOSD201の合成処理およびリサイズ部105におけるリサイズ処理およびメモリ106への縮小映像302の蓄積を行う必要がある。
このように、制御部108はモードに応じて各処理部の処理タイミングを切り替えることが可能である。
図6はメモリ102から映像信号を読み出すモードからメモリ106から映像信号を読み出すモードへと状態遷移した場合の各処理部での映像信号処理タイミングを示している。
垂直処理期間603のタイミングにおいて表示部107はモード切り替わり前に(A)(B)(C)で処理された映像信号をデータパス109経由で出力する。
一方、垂直処理期間604のタイミングにおいて表示部107はモード切り替わり後に(D)(E)(F)で処理された映像信号をデータパス109経由で出力する。この出力映像はモード切り替わり直後でまだ合成映像信号202の状態である。
垂直処理期間605のタイミングでは合成映像信号305を生成した状態であるため、表示部107は合成映像信号305を画面に表示することが可能である。
このように、モード切り替わり直後に1V期間のみ合成映像信号202が見えると一瞬見苦しい映像が画面に表示されることになるため、制御部108はこの出力映像をミュートすることが可能である。
また、制御部108はミュート期間を自由に変更することが可能である。
また、制御部108はインターレース素材は2V、プログレッシブ素材は1V等、素材によってミュート期間を制御することが可能である。
本発明にかかる映像表示装置は、回路やメモリを増大させることなく、各ユースケースに応じた映像,OSD等の合成処理が可能となるので、BD録画・再生機等として有用である。また、テレビ受信機や、DVD録画・再生機や、HDD録画・再生機等の用途にも応用できる。
本発明の実施形態による映像表示装置の構成を示すブロック図である。 図1の映像表示装置の処理動作を説明するための図である。 図1の映像表示装置の処理動作を説明するための図である。 図1の映像表示装置における入力信号との合成時の処理動作を説明するためのタイミング図である。 図1の映像表示装置におけるリサイズ映像信号との合成時の処理動作を説明するためのタイミング図である。 図1の映像表示装置における合成モード切替遷移時の映像合成の処理動作を説明するためのタイミング図である。 従来の映像表示装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
100 入力部
101 映像信号処理部
102 メモリ
103 入力切替部
104 映像信号合成部
105 リサイズ部
107 表示部
108 制御部
200 Video1画像
201 OSD1画像
202 Video1とOSD1の合成画像
203 Video2画像
204 OSD2画像
205 Video2とOSD2の合成画像
302 Video1とOSD1の合成画像
303 OSD2画像
304 バックグラウンド画像
305 Video1とOSD1とOSD2とバックグラウンドの合成画像
401〜405,501〜505,601〜605 垂直処理期間
700 入力部
701 外部記憶部
702 転送制御部
703 映像処理回路
704 内部記憶部
705 ディスプレイ

Claims (9)

  1. 複数の映像信号を入力し、各々の映像データに対して映像処理を行い、複数の映像データを合成して出力する映像合成回路において、
    複数の映像信号が入力される入力部と、
    前記入力部からの映像信号に対してリサイズやノイズリダクションなどを行う映像信号処理部と、
    前記映像信号処理部の出力映像信号を蓄積する第1のメモリと、
    複数の映像信号を合成して出力する映像信号合成部と、
    前記映像信号合成部に対する入力映像信号を切り替える入力切替部と、
    前記映像信号合成部より出力された合成映像信号をリサイズするリサイズ部と、
    前記リサイズ部によりリサイズされた映像信号を蓄積する第2のメモリと、
    前記第2のメモリに蓄積された映像信号または前記映像信号合成部から出力された映像信号を画面表示する表示部と、
    各々の処理部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    モードに応じて、前記第1のメモリに蓄積された映像信号を前記映像信号合成部に渡すか前記第2のメモリに蓄積された映像信号を前記映像信号合成部に渡すかを決定し、前記入力切替部を制御する、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  2. 請求項1において、
    前記制御部は、
    モードに応じて各々の処理部の処理タイミングを制御して各入力映像信号を同期させて合成する、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記制御部は、
    モード遷移時に任意の映像信号をミュートする、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つにおいて、
    前記制御部は、
    複数の入力映像信号が同期しているか非同期かに応じてモードを決定する、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか1つにおいて、
    前記制御部は、
    入力映像信号に対する出力映像信号の入出力フォーマットに応じてモードを決定する、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  6. 請求項2において、
    前記制御部は、
    入力側のタイミングに合わせて各映像信号を同期させる、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  7. 請求項2において、
    前記制御部は、
    出力側のタイミングに合わせて各映像信号を同期させる、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  8. 請求項3において、
    前記制御部は、
    ミュート期間を任意に調節できる、
    ことを特徴とする映像表示装置。
  9. 請求項3において、
    前記制御部は、
    ミュート期間を入力映像フォーマットに応じて調節できる、
    ことを特徴とする映像表示装置。
JP2008133991A 2008-05-22 2008-05-22 映像表示装置 Pending JP2009282273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133991A JP2009282273A (ja) 2008-05-22 2008-05-22 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133991A JP2009282273A (ja) 2008-05-22 2008-05-22 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009282273A true JP2009282273A (ja) 2009-12-03

Family

ID=41452790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008133991A Pending JP2009282273A (ja) 2008-05-22 2008-05-22 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009282273A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8804040B2 (en) Shared memory multi video channel display apparatus and methods
US8284322B2 (en) Shared memory multi video channel display apparatus and methods
CN111479154B (zh) 音画同步的实现设备、方法及计算机可读存储介质
KR101366202B1 (ko) 공유 메모리 멀티 비디오 채널 디스플레이 장치 및 방법
US10080014B2 (en) Apparatus for displaying image, driving method thereof, and method for displaying image that allows a screen to be naturally changed in response to displaying an image by changing a two-dimensional image method to a three-dimensional image method
JP2012169727A (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JP6803463B2 (ja) ディスプレイ装置及びその制御方法
KR20040023011A (ko) 영화 모드를 지원하는 디지털 티브이 시스템 및 영화 모드지원 방법
EP1889488B1 (en) Audio-video processing system
JP5219646B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理装置の制御方法
EP1848203B2 (en) Method and system for video image aspect ratio conversion
JP2009282273A (ja) 映像表示装置
JP2008306660A (ja) 映像信号処理装置
KR20080017994A (ko) 회귀경로를 이용한 영상처리 시스템 장치 및 영상처리 방법
WO2023017577A1 (ja) 映像信号を合成する装置、方法及びプログラム
WO2022137325A1 (ja) 映像信号を合成する装置、方法及びプログラム
KR100577195B1 (ko) 다중 화면 발생 방법
WO2022137326A1 (ja) 映像音響合成装置、方法及びプログラム
US10341600B2 (en) Circuit applied to television and associated image display method
JP2006180091A (ja) コンテンツ合成装置及び方法
KR20070120304A (ko) 수평확장이 가능한 영상재생장치 및 방법
JP2006304019A (ja) 映像処理装置
JP2013247445A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、放送受信装置
KR19980017754A (ko) 텔레비전의 파노라마화면 제어장치
JP2009038616A (ja) 映像再生装置及び映像再生方法