JP2009280106A - Vehicle frame structure - Google Patents
Vehicle frame structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009280106A JP2009280106A JP2008134849A JP2008134849A JP2009280106A JP 2009280106 A JP2009280106 A JP 2009280106A JP 2008134849 A JP2008134849 A JP 2008134849A JP 2008134849 A JP2008134849 A JP 2008134849A JP 2009280106 A JP2009280106 A JP 2009280106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel tank
- vehicle
- cross member
- width direction
- frame structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用フレーム構造に関する。 The present invention relates to a vehicle frame structure.
自動車の下部車体構造として、車体両側に車体前後方向に延びるサイドフレームを備え、左右サイドフレームの同じ位置で、車体の前半部または後半部の少なくとも一方に設けられ、車体の前半部においては前端に向けて左右サイドフレーム間の距離が小さくなり、後半部においては後端に向けて左右サイドフレーム間の距離が小さくなる縮幅部と、該縮幅部の車体前後端部側にそれぞれ設けられた屈曲部と、車体幅方向に延設され、左右サイドフレーム間の距離が小さい側の屈曲部間を連結する第1クロスメンバと、車体幅方向に延設され、左右サイドフレーム間の距離が大きい側の屈曲部間を連結する第2クロスメンバと、上記第1クロスメンバに設けられた衝撃吸収部とを備える構造が開示されている(特許文献1参照)。
一般にフレーム付きの車両では、燃料タンクが、クロスメンバの車両下側かつ一方のサイドレール側に寄った位置に保持される。 Generally, in a vehicle with a frame, the fuel tank is held at a position close to the cross member below the vehicle and one side rail.
しかしながら、上記した従来例においては、車体前後方向の荷重を車体幅方向の荷重に変換して吸収することに主眼が置かれており、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突については何ら考慮されていない。 However, in the above-described conventional example, the main object is to convert the load in the longitudinal direction of the vehicle body into the load in the vehicle body width direction and absorb it, and no consideration is given to the offset collision with the side rail on the fuel tank side. Not.
本発明は、上記事実を考慮して、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時における該燃料タンクの慣性移動を抑制することを目的とする。 An object of the present invention is to suppress the inertial movement of the fuel tank at the time of an offset collision with the side rail on the fuel tank side in view of the above fact.
請求項1の発明は、車幅方向の両側において夫々車両前後方向に延びるサイドレールと、前記両側のサイドレールを夫々車幅方向に連結し、燃料タンクを車幅方向の一方側に寄せた状態で支持するように構成され、断面係数が前記燃料タンク側において最大とされるクロスメンバと、を有している。
The invention according to
燃料タンクがクロスメンバの車幅方向の一方側に支持された車両用フレームにおいて、該燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突が生じると、クロスメンバの燃料タンク側には、該燃料タンクの慣性力が入力される。 In the vehicle frame in which the fuel tank is supported on one side of the cross member in the vehicle width direction, when an offset collision with the side rail on the fuel tank side occurs, the inertia of the fuel tank is placed on the fuel tank side of the cross member. Force is input.
この際、請求項1に記載の車両用フレーム構造では、クロスメンバの断面係数が、燃料タンク側において最大とされているので、該クロスメンバの燃料タンク側の変形を抑制することができる。このため、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時における該燃料タンクの慣性移動を抑制することができる。 At this time, in the vehicle frame structure according to the first aspect, since the cross section coefficient of the cross member is maximized on the fuel tank side, deformation of the cross member on the fuel tank side can be suppressed. For this reason, the inertial movement of the fuel tank at the time of an offset collision with the side rail on the fuel tank side can be suppressed.
請求項2の発明は、請求項1に記載の車両用フレーム構造において、前記クロスメンバにおける前記燃料タンク側の端部には、補強部材が設けられている。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle frame structure according to the first aspect, a reinforcing member is provided at an end of the cross member on the fuel tank side.
請求項2に記載の車両用フレーム構造では、クロスメンバにおける燃料タンク側の端部に補強部材が設けられており、該補強部材により該端部の断面係数が高められている。これにより、低コストでクロスメンバの燃料タンク側の端部を補強して、該燃料タンク側へのオフセット衝突時における該燃料タンクの慣性移動を抑制することができる。 In the vehicle frame structure according to the second aspect, the reinforcing member is provided at the end of the cross member on the fuel tank side, and the section modulus of the end is increased by the reinforcing member. As a result, the end of the cross member on the fuel tank side of the cross member can be reinforced at a low cost, and the inertial movement of the fuel tank at the time of an offset collision to the fuel tank side can be suppressed.
請求項3の発明は、請求項2に記載の車両用フレーム構造において、前記補強部材は、前記クロスメンバの前記端部と、該端部側の前記サイドレールとに固定されている。 According to a third aspect of the present invention, in the vehicle frame structure according to the second aspect, the reinforcing member is fixed to the end portion of the cross member and the side rail on the end portion side.
請求項3に記載の車両用フレーム構造では、補強部材が、クロスメンバの燃料タンク側の端部と、該端部側のサイドレールとに固定されているので、燃料タンク側におけるクロスメンバの端部とサイドレールとの結合強度をより高めることができる。これにより、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時における該燃料タンクの慣性移動を、より安定的に抑制することができる。 In the vehicle frame structure according to claim 3, since the reinforcing member is fixed to the end of the cross member on the fuel tank side and the side rail on the end side, the end of the cross member on the fuel tank side The joint strength between the portion and the side rail can be further increased. Thereby, the inertial movement of the fuel tank at the time of an offset collision with the side rail on the fuel tank side can be more stably suppressed.
請求項4の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用フレーム構造において、前記クロスメンバの断面係数は、車幅方向中央部において最小とされる。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle frame structure according to any one of the first to third aspects, the cross-section coefficient of the cross member is minimized at the center in the vehicle width direction.
請求項4に記載の車両用フレーム構造では、クロスメンバの断面係数が、車幅方向中央部において最小とされているので、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時に、クロスメンバの車幅方向中央部が、燃料タンクの慣性力により比較的容易に変形することができる。このため、燃料タンクの慣性力によりクロスメンバに作用するモーメントを抑制して、燃料タンクの姿勢変化を抑制することができる。 In the vehicle frame structure according to claim 4, since the cross-sectional modulus of the cross member is minimized at the center portion in the vehicle width direction, the cross member in the vehicle width direction at the time of an offset collision with the side rail on the fuel tank side The central portion can be relatively easily deformed by the inertia force of the fuel tank. For this reason, the moment which acts on a cross member by the inertial force of a fuel tank can be suppressed, and the attitude change of a fuel tank can be controlled.
請求項5の発明は、前記クロスメンバの前記車幅方向中央部は、車両上方側に凸となるように湾曲形状とされている請求項4に記載の車両用フレーム構造。 The invention according to claim 5 is the vehicle frame structure according to claim 4, wherein the vehicle width direction center portion of the cross member has a curved shape so as to protrude toward the vehicle upper side.
請求項5に記載の車両用フレーム構造では、クロスメンバの車幅方向中央部が、車両上方側に凸となるように湾曲形状とされているので、該車幅方向中央部をより脆弱化され、断面係数もより低く設定されている。このため、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時に、クロスメンバの車幅方向中央部をより容易に変形させて、クロスメンバに作用するモーメントを抑制し、燃料タンクの姿勢変化をより一層抑制することができる。 In the vehicle frame structure according to claim 5, since the vehicle width direction center portion of the cross member is curved so as to protrude toward the vehicle upper side, the vehicle width direction center portion is further weakened. The section modulus is also set lower. For this reason, at the time of an offset collision with the side rail on the fuel tank side, the center part in the vehicle width direction of the cross member is more easily deformed, and the moment acting on the cross member is suppressed, and the change in the posture of the fuel tank is further suppressed. can do.
以上説明したように、本発明に係る請求項1に記載の車両用フレーム構造によれば、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時における該燃料タンクの慣性移動を抑制することができる、という優れた効果が得られる。
As described above, according to the vehicle frame structure according to
請求項2に記載の車両用フレーム構造によれば、低コストでクロスメンバの燃料タンク側の端部を補強して、該燃料タンク側へのオフセット衝突時における該燃料タンクの慣性移動を抑制することができる、という優れた効果が得られる。 According to the vehicle frame structure of the second aspect, the end of the cross member on the fuel tank side is reinforced at a low cost to suppress inertial movement of the fuel tank at the time of an offset collision to the fuel tank side. An excellent effect is obtained.
請求項3に記載の車両用フレーム構造によれば、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時における該燃料タンクの慣性移動を、より安定的に抑制することができる、という優れた効果が得られる。 According to the vehicle frame structure of the third aspect, an excellent effect is obtained that inertial movement of the fuel tank at the time of offset collision with the side rail on the fuel tank side can be more stably suppressed. It is done.
請求項4に記載の車両用フレーム構造によれば、燃料タンクの慣性力によりクロスメンバに作用するモーメントを抑制して、燃料タンクの姿勢変化を抑制することができる、という優れた効果が得られる。 According to the vehicle frame structure of the fourth aspect, an excellent effect is obtained in that the moment acting on the cross member by the inertia force of the fuel tank can be suppressed, and the change in the posture of the fuel tank can be suppressed. .
請求項5に記載の車両用フレーム構造によれば、燃料タンク側のサイドレールへのオフセット衝突時に、クロスメンバの車幅方向中央部をより容易に変形させて、クロスメンバに作用するモーメントを抑制し、燃料タンクの姿勢変化をより一層抑制することができる、という優れた効果が得られる。 According to the vehicle frame structure of the fifth aspect, in the event of an offset collision with the side rail on the fuel tank side, the center portion in the vehicle width direction of the cross member is more easily deformed to suppress the moment acting on the cross member. And the outstanding effect that the attitude | position change of a fuel tank can be suppressed further is acquired.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1において、本実施の形態に係る車両用フレーム構造Sは、フレーム付き車両(図示せず)におけるフレームの構造に係り、サイドレール16と、クロスメンバ14とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, a vehicle frame structure S according to the present embodiment relates to a frame structure in a vehicle with a frame (not shown), and includes a
サイドレール16は、車幅方向の両側において夫々車両前後方向に延びる骨格部材であり、車両用フレーム構造Sの左右に一対設けられている。図3に示されるように、サイドレール16は、例えば断面コ字状の鋼材が車幅方向に対向した状態で接合されており、中空かつ矩形状の閉断面に構成されている。図1に示されるように、図示しない前輪の配置等を考慮して、前部16Fにおける左右のサイドレール16の間隔は、中央部16Cよりも狭められている。このため、サイドレール16のうち、前部16Fから中央部16Cへ至る領域には、例えば屈曲部16A,16Bが存在している。車両平面視において、屈曲部16Aの曲率中心(図示せず)は、サイドレール16よりも車幅方向外側にあり、また屈曲部16Bの曲率中心(図示せず)は、サイドレール16よりも車幅方向内側にある。
The
図1に示されるように、左右のサイドレール16は、フロントサスペンションメンバ18、複数のクロスメンバ11,12,13,14,15等により連結されており、これによって車両用フレーム構造Sがはしご形に構成されている。サイドレール16に設けられている部品としては、屈曲部16A,16B間において車幅方向外側に張り出して設けられキャブマウントブラケット20や、前部16Fにおいて車幅方向外側に張り出して設けられたフロントサスペンションマウントブラケット22等がある。サイドレール16の前部16Fの先端には、所謂クラッシュボックス23を介して、バンパリインフォースメント26が設けられている。
As shown in FIG. 1, the left and
クロスメンバ14は、両側のサイドレール16の例えば中央部16Cを夫々車幅方向に連結し、燃料タンク10を車幅方向の一方側、例えば車両左側に寄せた状態で支持するように構成され、断面係数が燃料タンク10側において最大とされる骨格部材である。このクロスメンバ14は、最も車両前側のクロスメンバ11から、例えば4番目に位置している。またこのクロスメンバ14は、例えば鋼板を断面逆ハット形にプレス成形して構成されている。
The
クロスメンバ14における燃料タンク10側の端部14Aには、補強部材24が設けられている。クロスメンバ14における燃料タンク10の逆側(図示の例では車両右側)の端部14Bには、補強部材24に相当する部品が設けられていない。これにより、クロスメンバ14の断面係数は、燃料タンク10側の端部14Aにおいて最大となるように設定されている。
A reinforcing
図3,図4に示されるように、クロスメンバ14のうち燃料タンク10側の端部14Aは、該クロスメンバ14のうち、車両前後方向から見て車幅方向に延びる一般部14Dの車幅方向外側端部から、車幅方向外側へ向かうに従って斜め下方に延び、フランジ14Gにおいてサイドレール16の車幅方向内側の側壁部16Dの下部に接合されている。燃料タンク10と逆側の端部14Bについても同様である。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図2から図4に示されるように、補強部材24は、例えば鋼板製のパッチであり、一般部24Aが、クロスメンバ14の燃料タンク10側の端部14Aのうち前後のフランジ部14Fに、車両上側から重ねて接合されている。即ち、端部14Aが部分的に閉断面構造となっている。これにより、該端部14Aの断面係数が高められている。補強部材24の一般部24Aは、例えば端部14Aの領域だけでなく、一般部14Dの領域にまで延設されて、フランジ部14Fに接合されている。端部14Aから一般部14Dにかけての屈曲部14Eを補強して、該屈曲部位の断面係数を高めるためである。一般部24Aの車幅方向内側端縁には、例えば略V字形の切欠き24Kが形成されている。この切欠き24Kは、補強部材24の軽量化のために設けられている。
As shown in FIG. 2 to FIG. 4, the reinforcing
図3,図4に示されるように、補強部材24は、クロスメンバ14の端部14Aに加えて、該端部14A側のサイドレール16にも固定されている。具体的には、補強部材24のうち、一般部24Aの車幅方向外側の端部には、車幅方向外側へ延びる延設部24Bが設けられている。この延設部24Bの車幅方向端縁には、フランジ24Cが車両上下方向に折曲げ形成されており、該フランジ24Cがサイドレール16の側壁部16Dの上部に接合されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the reinforcing
一方、図3,図4に示されるように、クロスメンバ14の車幅方向中央部14Cは、車両上方側に凸となるように湾曲形状とされている。この車幅方向中央部14Cは、車両上下方向寸法(高さ寸法)が、例えば端部14Aや一般部14Dよりも小さく設定されている。これにより、クロスメンバ14の断面係数は、車幅方向中央部14Cにおいて最小とされている。なお車幅方向中央部14Cの断面係数を小さくする手段は、湾曲形状や高さ寸法に限られず、ビードや溝、孔等を設けて、該車幅方向中央部14Cを脆弱化する構成であってもよい。
On the other hand, as shown in FIGS. 3 and 4, the
図1,図2に示されるように、燃料タンク10は、タンクバンド(図示せず)を用いて、前側部10Fが例えば4番目のクロスメンバ14に保持されると共に、後側部10Rが5番目のクロスメンバ15に保持されている。図3,図4に示されるように、燃料タンク10は、クロスメンバ14の車両下側に配置されている。また燃料タンク10は、例えばクロスメンバ14において車幅方向に延びる一般部14Dと、該一般部14Dに対して傾斜している端部14Aに夫々沿う形状とされている。クロスメンバ14における燃料タンク10の保持状態を安定させるためである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
なお、燃料タンク10の表面に、タンクバンドやクロスメンバ14,15に対応した溝状の凹部を設けてもよい。クロスメンバ14,15における燃料タンク10の保持状態がより安定化するからである。
A groove-shaped recess corresponding to the tank band or the
(作用)
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図5において、燃料タンク10がクロスメンバ14の車幅方向の一方側に支持された車両用フレームにおいて、該燃料タンク10側、即ち車両左側のサイドレール16へのオフセット衝突が生じ、該サイドレール16に衝突荷重Fが入力されると、クロスメンバ14の燃料タンク10側には、該燃料タンク10の慣性力が車両前方側に入力される。
(Function)
This embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below. In FIG. 5, in the vehicle frame in which the
本実施形態に係る車両用フレーム構造Sでは、燃料タンク10を保持する前側のクロスメンバ14のうち、該燃料タンク10側の端部14Aが、補強部材24により補強されており、クロスメンバ14の断面係数が、該燃料タンク10側の端部14Aにおいて最大とされているので、該クロスメンバ14の燃料タンク10側の変形を抑制することができる。特に、補強部材24が、クロスメンバ14の燃料タンク10側の端部14Aだけでなく、該端部14A側のサイドレール16にも固定されているので、燃料タンク10側におけるクロスメンバ14の端部14Aとサイドレール16との結合強度をより高めることができる。端部14Aの補強に補強部材24を用いることで、クロスメンバ14を車幅方向において対称な形状に構成することが可能であり、低コストで端部14Aの補強が可能である。
In the vehicle frame structure S according to the present embodiment, of the
一方、上記オフセット衝突時に、燃料タンク10は、慣性により、クロスメンバ14に対して、車両右方向回り(矢印R方向)に相対的に回動しようとするため、クロスメンバ14には同方向のモーメントが作用することとなる。このとき、本実施形態に係る車両用フレーム構造Sでは、クロスメンバ14の車幅方向中央部14Cが、車両上方側に凸となるように湾曲形状とされ、該クロスメンバ14の断面係数が、該車幅方向中央部14Cにおいて最小とされているので、図6に示されるように、クロスメンバ14の車幅方向中央部14Cは、燃料タンク10の慣性力により比較的容易に変形することができる。
On the other hand, at the time of the offset collision, the
クロスメンバ14の車幅方向中央部14Cが変形することで、該クロスメンバ14に作用していた車両右方向回りのモーメントが相殺される。これにより、クロスメンバ14に対して車両右方向回りに相対的に回動しようとしていた燃料タンク10は、逆に車両左方向回り(矢印L方向)に相対回動することとなる。この結果、燃料タンク10の姿勢変化が抑制され、クロスメンバ14における燃料タンク10の保持状態が安定的に維持される。
When the
このように、本実施形態に係る車両用フレーム構造Sでは、補強部材24を用いることで、低コストでクロスメンバ14の燃料タンク10側の端部14Aを補強して、該燃料タンク10側のサイドレール16へのオフセット衝突時における該燃料タンク10の慣性移動を、安定的に抑制することができる。
Thus, in the vehicle frame structure S according to the present embodiment, by using the reinforcing
補強部材24は、上記の構成及び図示の例には限られず、例えばクロスメンバ14の端部14Aのみに接合され、サイドレール16には接合されない構成としてもよい。また燃料タンク10の後側部10Rを保持するクロスメンバ15に、補強部材24に相当する部材を追加してもよい。オフセット衝突時における燃料タンク10の保持状態がより一層安定するからである。
The reinforcing
燃料タンク10を車両左側に寄せた状態について説明したが、これに限られず、車両右側に寄せる構成としてもよい。
Although the state where the
クロスメンバ14において、燃料タンク10側に位置する端部14Aの断面係数を最大にし、車幅方向中央部14Cの断面係数を最小にすると説明したが、これに限られず、燃料タンク10側のサイドレール16へのオフセット衝突時に、燃料タンク10の慣性移動を抑制できる構成であれば、該車幅方向中央部14Cの断面係数を敢えて最小に設定しなくてもよい。即ち、車幅方向中央部14Cの断面係数については、燃料タンク10の構成や配置、クロスメンバ14の変形モード等に応じて適宜設定すればよく、例えば一般部14D等と同等の断面係数に設定してもよい。
In the
10 燃料タンク
14 クロスメンバ
14A 燃料タンク側の端部
14C 車幅方向中央部
16 サイドレール
24 補強部材
S 車両用フレーム構造
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記両側のサイドレールを夫々車幅方向に連結し、燃料タンクを車幅方向の一方側に寄せた状態で支持するように構成され、断面係数が前記燃料タンク側において最大とされるクロスメンバと、
を有する車両用フレーム構造。 Side rails extending in the vehicle longitudinal direction on both sides in the vehicle width direction,
A cross member configured to connect the side rails on both sides in the vehicle width direction and to support the fuel tank in a state of being brought close to one side in the vehicle width direction, and having a maximum section modulus on the fuel tank side; ,
A vehicle frame structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008134849A JP2009280106A (en) | 2008-05-22 | 2008-05-22 | Vehicle frame structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008134849A JP2009280106A (en) | 2008-05-22 | 2008-05-22 | Vehicle frame structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009280106A true JP2009280106A (en) | 2009-12-03 |
Family
ID=41451041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008134849A Pending JP2009280106A (en) | 2008-05-22 | 2008-05-22 | Vehicle frame structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009280106A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016094172A (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle skeleton structure |
US9394003B2 (en) | 2014-03-03 | 2016-07-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle framework structure |
JP2021017231A (en) * | 2019-07-18 | 2021-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | Frame vehicle |
CN114572307A (en) * | 2022-03-25 | 2022-06-03 | 东风汽车集团股份有限公司 | New energy cross-country vehicle frame |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106376A (en) * | 1982-12-09 | 1984-06-20 | Nissan Motor Co Ltd | Chassis floor structure |
JPH10129533A (en) * | 1996-11-06 | 1998-05-19 | Nissan Motor Co Ltd | Rear body structure of automobile |
JP2000272544A (en) * | 1999-03-23 | 2000-10-03 | Suzuki Motor Corp | Rear floor reinforcing structure for automobile |
JP2007083908A (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Mazda Motor Corp | Vehicle body lower structure |
-
2008
- 2008-05-22 JP JP2008134849A patent/JP2009280106A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106376A (en) * | 1982-12-09 | 1984-06-20 | Nissan Motor Co Ltd | Chassis floor structure |
JPH10129533A (en) * | 1996-11-06 | 1998-05-19 | Nissan Motor Co Ltd | Rear body structure of automobile |
JP2000272544A (en) * | 1999-03-23 | 2000-10-03 | Suzuki Motor Corp | Rear floor reinforcing structure for automobile |
JP2007083908A (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Mazda Motor Corp | Vehicle body lower structure |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9394003B2 (en) | 2014-03-03 | 2016-07-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle framework structure |
JP2016094172A (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle skeleton structure |
JP2021017231A (en) * | 2019-07-18 | 2021-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | Frame vehicle |
JP7020508B2 (en) | 2019-07-18 | 2022-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | Frame car |
CN114572307A (en) * | 2022-03-25 | 2022-06-03 | 东风汽车集团股份有限公司 | New energy cross-country vehicle frame |
CN114572307B (en) * | 2022-03-25 | 2022-12-09 | 东风汽车集团股份有限公司 | New energy cross-country vehicle frame |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6090128B2 (en) | Front body structure of the vehicle | |
JP5354154B2 (en) | Automobile frame structure | |
JP6212526B2 (en) | Body front structure | |
JP6550641B2 (en) | Front body structure of the vehicle | |
JP4875558B2 (en) | Body frame structure | |
JP2007186040A (en) | Vehicle rear body structure | |
JP2009137378A (en) | Front part vehicle body structure for automobile | |
JP5115243B2 (en) | Rear bumper support structure for automobiles | |
US9656695B2 (en) | Vehicle rear portion structure | |
JP6798257B2 (en) | Rear structure of the car body | |
JP2009179243A (en) | Front part vehicle body structure for automobile | |
JP2009280106A (en) | Vehicle frame structure | |
JP6089537B2 (en) | Car body rear structure | |
JP2005170076A (en) | Vehicle body structure for automobile | |
JP2009090861A (en) | Front vehicle body structure | |
JP4798485B2 (en) | Vehicle front bumper structure | |
JP2007008346A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP7213224B2 (en) | car body structure | |
JP5515956B2 (en) | Upper body structure of the vehicle | |
JP2008302911A (en) | Vehicle body structure | |
JP5157691B2 (en) | Car body rear structure | |
JP5496727B2 (en) | Front body structure of automobile | |
JP2018075937A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP2010132059A (en) | Underrun protector fixing structure | |
JP2019064385A (en) | Stay member for underrun protector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120807 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |