JP2009276557A - Video processing device, video processing lsi, display, car navigation system, mixing ratio information generating method, program, and recording medium - Google Patents

Video processing device, video processing lsi, display, car navigation system, mixing ratio information generating method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009276557A
JP2009276557A JP2008127564A JP2008127564A JP2009276557A JP 2009276557 A JP2009276557 A JP 2009276557A JP 2008127564 A JP2008127564 A JP 2008127564A JP 2008127564 A JP2008127564 A JP 2008127564A JP 2009276557 A JP2009276557 A JP 2009276557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
mixing ratio
video data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008127564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiki Izumi
芳規 和泉
Akihiro Yoshizawa
昭浩 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008127564A priority Critical patent/JP2009276557A/en
Publication of JP2009276557A publication Critical patent/JP2009276557A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that a frame memory for mixing ratio data is required when mixing a plurality of input video data by controlling a mixing ratio in pixel units in a display. <P>SOLUTION: The video processing device includes: a first video input terminal 25 to input first video data; a second video input terminal 26 to input second video data; a mixing ratio information input terminal 29 to input mixing ratio data for mixing the video data in the pixel units from an external mixing ratio information output unit 13 outputting the mixing ratio data while generating it for each pixel; a first video signal processing part 20 to adjust and output the input first video data; a second video signal processing part 21 to adjust and output the input second video data; and a mixing processing part 22 to mix and output the adjusted first and second video data for each pixel by using the input mixing ratio data. The mixing ratio data, the adjusted first video data and the adjusted second video data input in the mixing processing part 22 are synchronized with each other. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像処理デバイス、映像処理LSI、表示装置、カーナビゲーションシステム、および混合比情報生成方法等に関する。   The present invention relates to a video processing device, a video processing LSI, a display device, a car navigation system, a mixing ratio information generation method, and the like.

近年、カーナビゲーションシステムが多くの車両に搭載されるようになってきた。カーナビゲーションシステムは、地図および現在位置を表示装置に表示するとともに、操作用のメニューや、その他の有用な情報なども表示装置に表示する。   In recent years, car navigation systems have been installed in many vehicles. The car navigation system displays a map and a current position on a display device, and also displays an operation menu and other useful information on the display device.

最近では、カーナビゲーションシステムの表示装置にも、高品位な表示が求められるようになってきている。そして、高品位な表示を実現する手法として、画素単位で透明度(α)を変更可能な2映像αブレンド合成処理を用いて表示する表示装置がある。   Recently, display devices for car navigation systems are required to have high-quality display. As a technique for realizing high-quality display, there is a display device that displays using a two-video α blend composition process in which the transparency (α) can be changed in units of pixels.

α(アルファ)ブレンドとは、2画像を係数(α値)により合成することであり、αブレンド後の画素値Valueは、(1)式で表わされる。   The α (alpha) blend is to synthesize two images with a coefficient (α value), and the pixel value Value after the α blend is expressed by equation (1).

Value=Value0×(1.0−α)+Value1×α ・・・(1)
ここで、Value0は背景の画素値であり、Value1は前景の画素値である。αは、0〜1の値をとる係数で、どの程度透過させるかを表わす値である。αが1のとき、完全不透過であり、αが0のとき、前景が完全な透明となる。
Value = Value0 × (1.0−α) + Value1 × α (1)
Here, Value0 is the background pixel value, and Value1 is the foreground pixel value. α is a coefficient having a value of 0 to 1, and is a value representing how much is transmitted. When α is 1, it is completely opaque, and when α is 0, the foreground is completely transparent.

画素単位で精細に半透明の度合いを制御する場合には、画素毎に設定されたα値を用いて、画素毎に(1)式によって画素値Valueを算出することになる。   In the case where the degree of semi-transparency is controlled finely in pixel units, the pixel value Value is calculated by the equation (1) for each pixel using the α value set for each pixel.

図15に、2映像αブレンド合成機能を持つ表示装置を備えた従来のカーナビゲーションシステムの構成図を示す。   FIG. 15 shows a configuration diagram of a conventional car navigation system including a display device having a 2-video α blend composition function.

2映像αブレンド合成機能を持つ表示装置101が、外部バス102によってナビゲーション本体100に接続される。   A display device 101 having a two-video α blend composition function is connected to the navigation main body 100 by an external bus 102.

ナビゲーション本体100のCPU103は、ナビゲーションシステム全体の制御を行う。CPU103は、センサ105からGPS受信機やジャイロなどのセンサ情報を受信し、自車位置を検出する。また、CPU103は、リモコンなどの操作部104からの指示にしたがって、表示装置101に表示させるためのナビ映像データをナビ描画処理部107に作成させ、その作成したナビ映像データを、外部バス102を介して表示装置101に送信する。また、CPU103は、表示装置101に表示させるための操作用メニューの映像なども、ナビ映像データとしてナビ描画処理部107に作成させて、表示装置101に送信する。   The CPU 103 of the navigation main body 100 controls the entire navigation system. CPU103 receives sensor information, such as a GPS receiver and a gyro, from sensor 105, and detects the own vehicle position. Further, the CPU 103 causes the navigation drawing processing unit 107 to create navigation video data to be displayed on the display device 101 in accordance with an instruction from the operation unit 104 such as a remote controller, and the generated navigation video data is transmitted to the external bus 102. To the display device 101. Further, the CPU 103 causes the navigation drawing processing unit 107 to create a video of an operation menu to be displayed on the display device 101 as navigation video data, and transmits it to the display device 101.

HDDや光磁気ディスクなどの記憶部106には、ナビ映像データ作成のために必要な地図情報DBや経路情報DBなどが格納されている。ナビ描画処理部107は、記憶部106に格納されているこれらの情報を用いてナビ映像データを作成する。   A storage unit 106 such as an HDD or a magneto-optical disk stores a map information DB, a route information DB, and the like necessary for creating navigation video data. The navigation drawing processing unit 107 creates navigation video data using these pieces of information stored in the storage unit 106.

表示装置101の映像処理LSI109は、外部バス102を介してナビゲーション本体100から受信した複数のナビ映像データをαブレンド合成して表示パネル110に表示させる。   The video processing LSI 109 of the display apparatus 101 causes the display panel 110 to display a blend of a plurality of navigation video data received from the navigation main body 100 via the external bus 102 by α blending.

表示装置101のαデータ用フレームメモリ111には、予めα値データが画素毎に設定された複数画面分のα値データが格納されている。   The α data frame memory 111 of the display device 101 stores α value data for a plurality of screens in which α value data is preset for each pixel.

制御用マイコン108は、ナビゲーション本体100から受信している複数のナビ映像データに対応してαブレンドパターンを映像処理LSI109に指示し、映像処理LSI109は、αデータ用フレームメモリ111に格納されている複数画面分のα値データの中から、指示された一画面分のα値データを選択して、αブレンド合成処理を行う。   The control microcomputer 108 instructs the video processing LSI 109 in response to the plurality of navigation video data received from the navigation main body 100, and the video processing LSI 109 is stored in the α data frame memory 111. The α value data for one designated screen is selected from the α value data for a plurality of screens, and the α blend composition processing is performed.

例えば、ナビゲーション本体100から、自車位置を含む地図を表示させるためのナビ映像データと、操作用のメニューを表示させるためのナビ映像データが、外部バス102を介して表示装置101に送信されたときに、制御用マイコン108は、操作用のメニューに対応したαブレンドパターン(半透明)を映像処理LSI109に指示し、映像処理LSI109は、半透明にした操作用のメニュー表示を地図表示に重畳させて表示パネル110に表示させることができる。   For example, navigation video data for displaying a map including the vehicle position and navigation video data for displaying an operation menu are transmitted from the navigation body 100 to the display device 101 via the external bus 102. Sometimes, the control microcomputer 108 instructs the video processing LSI 109 to use the α blend pattern (semi-transparent) corresponding to the operation menu, and the video processing LSI 109 superimposes the semi-transparent operation menu display on the map display. Can be displayed on the display panel 110.

次に、映像処理LSI109におけるαブレンド合成処理内容について説明する。   Next, the contents of α blend composition processing in the video processing LSI 109 will be described.

図16は、映像処理LSI109におけるαブレンド合成処理方法を説明するための図を示している。   FIG. 16 is a diagram for explaining an α blend composition processing method in the video processing LSI 109.

図16の画像混合部125は、映像処理LSI109のαブレンド合成処理を行う機能部分を示している。また、図16に示す第1画像データおよび第2画像データは、ナビゲーション本体100から送信されてくる複数のナビ映像データの一例である。   An image mixing unit 125 in FIG. 16 shows a functional part that performs the α blend composition processing of the video processing LSI 109. Further, the first image data and the second image data shown in FIG. 16 are an example of a plurality of navigation video data transmitted from the navigation main body 100.

第1画像データ用バッファメモリ121および第2画像データ用バッファメモリ122は、ナビゲーション本体100から送信されてきた第1画像データおよび第2画像データをそれぞれ一時的に格納するためのバッファであり、映像処理LSI109内または映像処理LSI109外に設けられている。   The first image data buffer memory 121 and the second image data buffer memory 122 are buffers for temporarily storing the first image data and the second image data transmitted from the navigation main body 100, respectively. It is provided inside the processing LSI 109 or outside the video processing LSI 109.

第1の画像データは、第1画像データ用バッファメモリ121に格納されるとともに、第2の画像データは、第2画像データ用バッファメモリ122に格納される。ここで、第1および第2の画像データは、例えば、各画素データが、赤、青、緑の3原色データからなるカラー画像データであり、各原色データは、それぞれ8ビットで、画像データは24ビットからなる。   The first image data is stored in the first image data buffer memory 121, and the second image data is stored in the second image data buffer memory 122. Here, the first and second image data is, for example, color image data in which each pixel data is composed of three primary color data of red, blue, and green, each primary color data is 8 bits, and the image data is Consists of 24 bits.

前述したように、各画素についてのα値が設定された複数画面分のα値データが、αデータ用フレームメモリ111に格納されている。ここでは、各画素に対するα値データは、8ビットとする。   As described above, the α value data for a plurality of screens in which the α value for each pixel is set are stored in the α data frame memory 111. Here, the α value data for each pixel is 8 bits.

画像混合部125は、第1画像データ用バッファメモリ121および第2画像データ用バッファメモリ122から画像データを画素単位で読み出すとともに、これらの画像データと同じ画素のα値データを、αデータ用フレームメモリ111に格納されている複数画面分のうち、制御用マイコン108から指示されたパターンに対応する画面のデータから読み出す。   The image mixing unit 125 reads out image data from the first image data buffer memory 121 and the second image data buffer memory 122 in units of pixels, and converts α value data of the same pixels as these image data into an α data frame. Out of a plurality of screens stored in the memory 111, data is read from screen data corresponding to a pattern instructed from the control microcomputer 108.

第1画像データ用バッファメモリ121および第2画像データ用バッファメモリ122からの画素データは、それぞれ画像混合部125の掛け算回路126および127に供給される。そして、これらの画素に対応する画素のα値が、掛け算回路126に供給されるとともに、(1−α)演算回路128に供給され、(1−α)のデータとされ、掛け算回路127に供給される。   Pixel data from the first image data buffer memory 121 and the second image data buffer memory 122 are supplied to multiplication circuits 126 and 127 of the image mixing unit 125, respectively. Then, the α value of the pixel corresponding to these pixels is supplied to the multiplication circuit 126 and is also supplied to the (1-α) calculation circuit 128 to be the data of (1-α), and is supplied to the multiplication circuit 127. Is done.

そして、掛け算回路126および127の出力データが、混合回路129で混合されて出力される。その混合された画像データが、表示パネル110に入力され表示される。   The output data of the multiplication circuits 126 and 127 are mixed by the mixing circuit 129 and output. The mixed image data is input to the display panel 110 and displayed.

このようにして、表示装置101において画素毎のαブレンド合成処理を行い、高精細な表示を実現している。   In this way, the display device 101 performs the alpha blend composition processing for each pixel to realize high-definition display.

また、図16のαデータ用フレームメモリ111の容量を低減させるαブレンド合成処理方法も提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Also, an α blend composition processing method for reducing the capacity of the α data frame memory 111 of FIG. 16 has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

図17は、特許文献1で提案されているαブレンド合成処理方法を説明するための図を示している。   FIG. 17 shows a diagram for explaining the α blend synthesis processing method proposed in Patent Document 1. In FIG.

これは、図16のαデータ用フレームメモリ111の代わりに、αエントリデータ用フレームメモリ124と混合比テーブル123を設ける構成としたものである。   In this configuration, an α entry data frame memory 124 and a mixing ratio table 123 are provided instead of the α data frame memory 111 of FIG.

図17の例において、混合比テーブル123は、8ビットのα値のデータを64個備えている。そして、αエントリデータ用フレームメモリ124には、1画面分の各画素について、その画素のα値を混合比テーブル123から得るための情報(αエントリデータ)が、複数画面分格納されている。ここで、αエントリデータは、設定されたα値が格納されている混合比テーブル123中のアドレス情報としている。   In the example of FIG. 17, the mixture ratio table 123 includes 64 pieces of 8-bit α value data. In the α entry data frame memory 124, information (α entry data) for obtaining the α value of the pixel from the mixing ratio table 123 for each pixel for one screen is stored for a plurality of screens. Here, the α entry data is address information in the mixture ratio table 123 in which the set α value is stored.

画像混合部125は、図16の場合にはαデータ用フレームメモリ111から対応する画素のα値を読み出すのに対し、図17の場合には、対応する画素のαエントリデータをαエントリデータ用フレームメモリから読み出し、その読み出したαエントリデータに対応するα値を混合比テーブル123から読み出して、そのα値を混合処理演算に使用する。   In the case of FIG. 16, the image mixing unit 125 reads the α value of the corresponding pixel from the α data frame memory 111, whereas in FIG. 17, the α entry data of the corresponding pixel is used for the α entry data. Read from the frame memory, read the α value corresponding to the read α entry data from the mixing ratio table 123, and use the α value for the mixing processing calculation.

図17の例の場合、各画素に対応するαエントリデータは6ビットなので、図17のαエントリデータ用フレームメモリ124に必要な容量は、図16のαデータ用フレームメモリ111に必要な容量の3/4(6ビット/8ビット)となり、混合処理演算に必要なメモリ容量を低減できる。
特開平07−282269号公報
In the example of FIG. 17, the α entry data corresponding to each pixel is 6 bits. Therefore, the capacity required for the α entry data frame memory 124 of FIG. 17 is the capacity required for the α data frame memory 111 of FIG. It becomes 3/4 (6 bits / 8 bits), and the memory capacity required for the mixed processing operation can be reduced.
Japanese Patent Laid-Open No. 07-282269

しかしながら、従来のこのような装置では、表示装置側において画素単位で混合比を制御して複数の入力映像データを混合するので、混合比データ用のフレームメモリが必要であった。   However, in such a conventional device, since a plurality of input video data are mixed by controlling the mixing ratio in units of pixels on the display device side, a frame memory for the mixing ratio data is necessary.

すなわち、図16に示した混合処理方法の場合には、αデータ用フレームメモリ111が必要であった。この場合、画素単位でα値を設定するためには、1画面分のα値データとして、1画面の画素数×8ビット分のメモリ容量が必要となる。   That is, in the case of the mixed processing method shown in FIG. 16, the α data frame memory 111 is necessary. In this case, in order to set the α value in units of pixels, a memory capacity corresponding to the number of pixels of one screen × 8 bits is required as α value data for one screen.

そのため、多種の混合パターンを実現するためには、数多くの画面数分のα値データが必要となり、多くのメモリを設けなければならず、高コストとなってしまう。一方、低コスト化のためにメモリ容量を制限すると、対応できる混合パターンが少なくなってしまう。   Therefore, in order to realize a variety of mixed patterns, α value data corresponding to a large number of screens is required, and a lot of memories must be provided, resulting in high costs. On the other hand, if the memory capacity is limited for cost reduction, the number of mixed patterns that can be handled is reduced.

また、図17に示した混合処理方法の場合においても、図16の場合よりも必要なメモリ容量が低減されるものの、1画面分のα値データとして、1画面の画素数×6ビット分のメモリ容量が必要となる。この場合でも、図16の場合に比べて、必要なメモリ容量を3/4程度に低減できるのみである。   Also, in the case of the mixed processing method shown in FIG. 17, the required memory capacity is reduced as compared with the case of FIG. 16, but the α value data for one screen is equivalent to the number of pixels of one screen × 6 bits. Memory capacity is required. Even in this case, the required memory capacity can only be reduced to about 3/4 compared to the case of FIG.

本発明は、上記従来の課題を考慮して、混合比データ用のフレームメモリを必要とせずに、複数の入力映像データを画素単位で混合比を制御して混合できる映像処理デバイス、映像処理LSI、表示装置、カーナビゲーションシステム、および混合比情報生成方法等を提供することを目的とする。   In consideration of the above-described conventional problems, the present invention provides a video processing device and a video processing LSI capable of mixing a plurality of input video data by controlling the mixing ratio in units of pixels without requiring a frame memory for the mixing ratio data. An object is to provide a display device, a car navigation system, a mixing ratio information generation method, and the like.

上述した課題を解決するために、第1の本発明は、
第1の映像データを入力する第1の映像入力端子と、
第2の映像データを入力する第2の映像入力端子と、
前記第1の映像データと前記第2の映像データとを画素単位で混合するための、混合比データまたは前記混合比データを算出できる準混合比データである、混合比情報を、画素毎に生成しながら出力する外部の混合比情報出力ユニットから前記混合比情報を入力する混合比情報入力端子と、
前記第1の映像入力端子に入力された前記第1の映像データを調整して出力する第1の映像信号処理部と、
前記第2の映像入力端子に入力された前記第2の映像データを調整して出力する第2の映像信号処理部と、
前記混合比情報入力端子に入力された前記準混合比データから算出された混合比データまたは前記混合比情報入力端子に入力された前記混合比データを用いて、画素毎に、前記第1の映像信号処理部で調整された前記第1の映像データおよび前記第2の映像信号処理部で調整された前記第2の映像データを混合し出力する混合処理部とを備え、
前記混合処理部に入力される、前記混合比データ、前記調整された第1の映像データ、および前記調整された第2の映像データは同期されている、映像処理デバイスである。
In order to solve the above-described problem, the first aspect of the present invention provides:
A first video input terminal for inputting first video data;
A second video input terminal for inputting second video data;
Generate mixing ratio information for each pixel, which is mixing ratio data or quasi-mixing ratio data for calculating the mixing ratio data for mixing the first video data and the second video data in units of pixels. A mixing ratio information input terminal for inputting the mixing ratio information from an external mixing ratio information output unit that outputs
A first video signal processing unit that adjusts and outputs the first video data input to the first video input terminal;
A second video signal processing unit that adjusts and outputs the second video data input to the second video input terminal;
Using the mixture ratio data calculated from the quasi-mixture ratio data input to the mixture ratio information input terminal or the mixture ratio data input to the mixture ratio information input terminal, the first video is displayed for each pixel. A mixing processing unit that mixes and outputs the first video data adjusted by the signal processing unit and the second video data adjusted by the second video signal processing unit;
In the video processing device, the mixing ratio data, the adjusted first video data, and the adjusted second video data input to the mixing processing unit are synchronized.

また、第2の本発明は、
前記混合比情報入力端子に入力する前記混合比情報が前記準混合比データの場合は、前記混合比情報入力端子と前記混合処理部との間に、前記準混合比データから前記混合比データを算出する混合比データ算出回路が備えられている、第1の本発明の映像処理デバイスである。
The second aspect of the present invention provides
When the mixing ratio information input to the mixing ratio information input terminal is the quasi-mixing ratio data, the mixing ratio data is transferred from the quasi-mixing ratio data between the mixing ratio information input terminal and the mixing processing unit. The video processing device according to the first aspect of the present invention is provided with a mixing ratio data calculation circuit for calculating.

また、第3の本発明は、
前記準混合比データは、前記混合比データを選択するためのインデックス情報であり、
前記準混合比データを前記混合比データに対応づける混合比テーブルをさらに備え、
前記混合比データ算出回路は、前記混合比テーブルを用いて、画素毎に、前記準混合比データから前記混合比データを算出する、第2の本発明の映像処理デバイスである。
The third aspect of the present invention
The quasi-mixing ratio data is index information for selecting the mixing ratio data,
A mixing ratio table that associates the quasi-mixing ratio data with the mixing ratio data;
The mixing ratio data calculation circuit is the video processing device according to the second aspect of the present invention, wherein the mixing ratio data is calculated from the quasi-mixing ratio data for each pixel using the mixing ratio table.

また、第4の本発明は、
前記第2の映像入力端子に入力された前記第2の映像データに、前記混合比情報の信号を同期させるための同期信号を出力する同期信号出力端子を備え、
前記混合比情報出力ユニットは、前記同期信号出力端子から出力された前記同期信号を入力し、その同期信号に同期させて前記混合比情報を出力する、第1〜第3のいずれかの本発明の映像処理デバイスである。
The fourth aspect of the present invention is
A synchronization signal output terminal for outputting a synchronization signal for synchronizing the signal of the mixing ratio information to the second video data input to the second video input terminal;
The mixing ratio information output unit receives the synchronization signal output from the synchronization signal output terminal, and outputs the mixing ratio information in synchronization with the synchronization signal. This is a video processing device.

また、第5の本発明は、
前記混合比情報出力ユニットは、入力される前記同期信号に同期させて、前記第1の映像入力端子に入力する前記第1の映像データを出力する映像データ生成装置である、第4の本発明の映像処理デバイスである。
The fifth aspect of the present invention provides
The fourth aspect of the present invention is that the mixing ratio information output unit is a video data generation device that outputs the first video data input to the first video input terminal in synchronization with the input synchronization signal. This is a video processing device.

また、第6の本発明は、
前記第1の映像データは、OSD映像データである、第5の本発明の映像処理デバイスである。
The sixth aspect of the present invention provides
The first video data is the video processing device of the fifth aspect of the present invention, which is OSD video data.

また、第7の本発明は、
前記第2の映像データは、カーナビゲーション用の映像データまたはテレビ用の映像データである、第6の本発明の映像処理デバイスである。
The seventh aspect of the present invention
The second video data is the video processing device according to the sixth aspect of the present invention, which is video data for car navigation or video data for television.

また、第8の本発明は、
前記混合処理部に入力される前記混合比データを、前記調整された第1の映像データおよび前記調整された第2の映像データに同期させるための遅延回路が、前記混合比情報入力端子と前記混合処理部との間に備えられている、第1〜第7のいずれかの本発明の映像処理デバイスである。
In addition, the eighth aspect of the present invention
A delay circuit for synchronizing the mixing ratio data input to the mixing processing unit with the adjusted first video data and the adjusted second video data includes: the mixing ratio information input terminal; The video processing device according to any one of the first to seventh aspects of the present invention, which is provided between the mixing processing unit.

また、第9の本発明は、
OSD映像データが入力する第3の映像入力端子と、
前記第3の映像入力端子に入力された前記OSD映像データを調整して出力する第3の映像信号処理部と、
前記混合比情報出力ユニットから、いずれの映像データを混合するかを示す組み合わせ情報を入力する組み合わせ情報入力端子とを備え、
前記第1の映像データおよび前記第2の映像データは、一方がカーナビゲーション用の映像データであり、もう一方がテレビ用の映像データであり、
前記混合比情報出力ユニットは、入力される前記同期信号に同期させて、前記OSD映像データを出力し、
前記混合処理部は、前記第1の映像信号処理部で調整された前記第1の映像データ、前記第2の映像信号処理部で調整された前記第2の映像データ、および前記第3の映像信号処理部で調整された前記OSD映像データのうちの、前記組み合わせ情報で選択された映像データを、前記混合比データを用いて画素毎に混合する、第4の本発明の映像処理デバイスである。
The ninth aspect of the present invention provides
A third video input terminal for inputting OSD video data;
A third video signal processor that adjusts and outputs the OSD video data input to the third video input terminal;
A combination information input terminal for inputting combination information indicating which video data is to be mixed from the mixing ratio information output unit;
One of the first video data and the second video data is video data for car navigation, and the other is video data for television.
The mixing ratio information output unit outputs the OSD video data in synchronization with the input synchronization signal,
The mixing processing unit includes the first video data adjusted by the first video signal processing unit, the second video data adjusted by the second video signal processing unit, and the third video. The video processing device according to a fourth aspect of the present invention, wherein video data selected by the combination information among the OSD video data adjusted by the signal processing unit is mixed for each pixel using the mixing ratio data. .

また、第10の本発明は、
前記混合比情報入力端子は複数あり、
前記混合比データまたは前記準混合比データは、前記複数の混合比情報入力端子にパラレルデータで入力される、第1〜第9のいずれかの本発明の映像処理デバイスである。
The tenth aspect of the present invention is
There are a plurality of the mixture ratio information input terminals,
The mixing ratio data or the quasi-mixing ratio data is the video processing device according to any one of the first to ninth aspects of the present invention, wherein parallel data is input to the plurality of mixing ratio information input terminals.

また、第11の本発明は、
前記混合比データまたは前記準混合比データは、前記混合比情報入力端子にシリアルデータで入力される、第1〜第9のいずれかの本発明の映像処理デバイスである。
The eleventh aspect of the present invention is
The mixing ratio data or the quasi-mixing ratio data is the video processing device according to any one of the first to ninth aspects of the present invention, wherein serial data is input to the mixing ratio information input terminal.

また、第12の本発明は、
第1〜第11の本発明の映像処理デバイスを備えた映像処理LSIである。
The twelfth aspect of the present invention is
A video processing LSI including the video processing devices according to the first to eleventh aspects of the present invention.

また、第13の本発明は、
第1〜第11のいずれかの本発明の映像処理デバイスと、
前記混合比情報出力ユニットとして動作するとともに、前記映像処理デバイスの動作を制御するマイコンと、
前記映像処理デバイスから出力された映像データを表示する表示用パネルとを備えた表示装置である。
The thirteenth aspect of the present invention is
Any one of the first to eleventh video processing devices of the present invention;
A microcomputer that operates as the mixing ratio information output unit and controls the operation of the video processing device;
And a display panel that displays video data output from the video processing device.

また、第14の本発明は、
第13の本発明の表示装置と、
カーナビゲーション用の映像データを生成し出力するカーナビ本体と、
テレビ用の映像データを出力するテレビチューナとを備えたカーナビゲーションシステムである。
The fourteenth aspect of the present invention is
A display device according to a thirteenth aspect of the present invention;
A car navigation system that generates and outputs video data for car navigation,
A car navigation system including a TV tuner that outputs video data for TV.

また、第15の本発明は、
第13の本発明の表示装置において前記マイコンが前記混合比情報を生成する方法であって、
前記映像処理デバイスに入力される前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応させて、混合される領域分の混合比情報パターンが予め決められており、
入力インターフェースから入力される表示指示に応じた、前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応する前記混合比情報パターンを取得する混合比情報パターン取得ステップと、
前記取得した混合比情報パターンに基づいて、混合比情報を画素毎に算出する混合比情報算出ステップとを備えた、混合比情報生成方法である。
The fifteenth aspect of the present invention provides
In the display device according to a thirteenth aspect of the present invention, the microcomputer generates the mixing ratio information.
In correspondence with the combination of the first video data and the second video data input to the video processing device, a mixture ratio information pattern for a region to be mixed is determined in advance,
A mixing ratio information pattern acquisition step for acquiring the mixing ratio information pattern corresponding to a combination of the first video data and the second video data in response to a display instruction input from an input interface;
A mixture ratio information generation method comprising: a mixture ratio information calculation step for calculating the mixture ratio information for each pixel based on the acquired mixture ratio information pattern.

また、第16の本発明は、
第15の本発明の混合比情報生成方法の、入力インターフェースから入力される表示指示に応じた前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応する前記混合比情報パターンを取得する前記混合比情報パターン取得ステップと、前記取得した混合比情報パターンに基づいて、混合比情報を画素毎に算出する前記混合比情報算出ステップとをコンピュータに実行させるプログラムである。
The 16th aspect of the present invention is
The mixing ratio information generation method according to the fifteenth aspect of the present invention acquires the mixing ratio information pattern corresponding to a combination of the first video data and the second video data according to a display instruction input from an input interface. A program for causing a computer to execute the mixture ratio information pattern acquisition step and the mixture ratio information calculation step of calculating the mixture ratio information for each pixel based on the acquired mixture ratio information pattern.

また、第17の本発明は、
第16の本発明のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
The seventeenth aspect of the present invention
A recording medium on which the program of the sixteenth aspect of the present invention is recorded, and is a recording medium that can be processed by a computer.

本発明により、混合比データ用のフレームメモリを必要とせずに、複数の入力映像データを画素単位で混合比を制御して混合できる映像処理デバイス、映像処理LSI、表示装置、カーナビゲーションシステム、および混合比情報生成方法等を提供できる。   According to the present invention, a video processing device, a video processing LSI, a display device, a car navigation system, and a video processing device capable of mixing a plurality of input video data by controlling the mixing ratio in units of pixels without requiring a frame memory for the mixing ratio data, and A mixing ratio information generation method and the like can be provided.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図1に、本発明の実施の形態1のカーナビゲーションシステムの構成図を示す。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows a configuration diagram of the car navigation system according to the first embodiment of the present invention.

本実施の形態1のカーナビゲーションシステムは、表示装置10とナビゲーション本体60が、フレキシブルケーブルなどの外部バス61を介して接続される。   In the car navigation system of the first embodiment, the display device 10 and the navigation main body 60 are connected via an external bus 61 such as a flexible cable.

図16および図17に示した従来の表示装置の映像処理LSIの構成と比べてわかるように、本実施の形態1の表示装置10は、図16のαデータ用フレームメモリ111や図17のαエントリデータ用フレームメモリ124のような複数の映像データを混合するために必要なフレームメモリが設けられていないことを特徴としている。   As can be seen from comparison with the configuration of the video processing LSI of the conventional display device shown in FIGS. 16 and 17, the display device 10 of the first embodiment has the α data frame memory 111 of FIG. 16 and the α data frame of FIG. A frame memory necessary for mixing a plurality of video data such as the entry data frame memory 124 is not provided.

ナビゲーション本体60は、CPU62、ナビ描画処理部66、タッチパネルやリモコンなどの操作部63、カーナビゲーションに関する各種情報を検出するセンサ64、および半導体メモリ、HDD、光磁気ディスクなどからなる記憶部65を備えている。   The navigation main body 60 includes a CPU 62, a navigation drawing processing unit 66, an operation unit 63 such as a touch panel and a remote controller, a sensor 64 for detecting various information related to car navigation, and a storage unit 65 including a semiconductor memory, HDD, magneto-optical disk, and the like. ing.

CPU62は、ナビゲーションシステム全体の制御を行うとともに、センサ64より、GPS受信機、ジャイロ、車速パルスセンサなどのセンサ情報を受信し、自車位置を検出する。また、操作部63から入力された出発地と目的地を結ぶ最適な経路を計算するなどのナビゲーションプログラムを実行する。   The CPU 62 controls the entire navigation system, and receives sensor information such as a GPS receiver, a gyro, and a vehicle speed pulse sensor from the sensor 64, and detects the position of the host vehicle. Further, a navigation program such as calculating an optimum route connecting the departure point and the destination input from the operation unit 63 is executed.

そして、CPU62は、表示装置10に表示させるためのナビ映像データをナビ描画処理部66に作成させ、その作成させたナビ映像データを、外部バス61を介して表示装置10に送信する。   Then, the CPU 62 causes the navigation drawing processing unit 66 to create navigation video data to be displayed on the display device 10, and transmits the created navigation video data to the display device 10 via the external bus 61.

記憶部65には、ナビ映像データ作成のために必要な地図情報DB、経路情報DB、地点情報DB、およびランドマークDBなどが格納されている。ナビ描画処理部66は、記憶部65に格納されているこれらの情報を用いてナビ映像データを作成する。   The storage unit 65 stores a map information DB, a route information DB, a spot information DB, a landmark DB, and the like necessary for creating navigation video data. The navigation drawing processing unit 66 creates navigation video data using these pieces of information stored in the storage unit 65.

表示装置10は、映像処理LSI11、表示パネル12、およびマイコン13を備えている。   The display device 10 includes a video processing LSI 11, a display panel 12, and a microcomputer 13.

マイコン13は、OSD映像データを生成する機能を備えたマイコンであり、ナビゲーション本体60から外部バス61を介して映像処理LSI11に入力されたナビ映像データに重畳して表示させるOSD映像データと、そのOSD映像データを混合させる際の画素単位で設定される混合比データ(α値)を生成して、映像処理LSI11に入力する。   The microcomputer 13 is a microcomputer having a function of generating OSD video data, OSD video data to be displayed superimposed on the navigation video data input from the navigation body 60 to the video processing LSI 11 via the external bus 61, and the OSD video data Mixing ratio data (α value) set for each pixel when mixing the OSD video data is generated and input to the video processing LSI 11.

映像処理LSI11は、ナビゲーション本体60から入力されたナビ映像データに、マイコン13から入力されたOSD映像データを混合して出力し、表示パネル12に表示させる。   The video processing LSI 11 mixes and outputs the OSD video data input from the microcomputer 13 to the navigation video data input from the navigation body 60 and causes the display panel 12 to display the mixed video.

次に、図2を用いて、映像処理LSI11の詳細な構成、および表示装置10における2映像混合処理の動作について説明する。   Next, the detailed configuration of the video processing LSI 11 and the operation of the two video mixing process in the display device 10 will be described with reference to FIG.

図2に、本実施の形態1の表示装置10の構成図を示す。図1に示した構成と同じ部分には、同じ符号を用いている。   FIG. 2 is a configuration diagram of the display device 10 according to the first embodiment. The same parts as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

映像処理LSI11は、OSD映像信号処理部20、ナビ映像信号処理部21、混合処理部22、同期信号生成部23、および遅延回路24を備えている。また、映像処理LSI11は、映像入力端子25および26、映像出力端子27、同期信号出力端子28、および混合比情報入力端子29を備えている。   The video processing LSI 11 includes an OSD video signal processing unit 20, a navigation video signal processing unit 21, a mixing processing unit 22, a synchronization signal generation unit 23, and a delay circuit 24. The video processing LSI 11 includes video input terminals 25 and 26, a video output terminal 27, a synchronization signal output terminal 28, and a mixing ratio information input terminal 29.

なお、映像処理LSI11が、本発明の映像処理デバイスの一例にあたり、また、本発明の映像処理LSIの一例にあたる。また、映像入力端子25および26が、それぞれ本発明の第1および第2の映像入力端子の一例にあたる。また、OSD映像信号処理部20が、本発明の第1の映像信号処理部の一例にあたり、ナビ映像信号処理部21が、本発明の第2の映像信号処理部の一例にあたる。   The video processing LSI 11 corresponds to an example of the video processing device of the present invention, and also corresponds to an example of the video processing LSI of the present invention. The video input terminals 25 and 26 are examples of the first and second video input terminals of the present invention, respectively. The OSD video signal processing unit 20 corresponds to an example of the first video signal processing unit of the present invention, and the navigation video signal processing unit 21 corresponds to an example of the second video signal processing unit of the present invention.

映像処理LSI11の映像入力端子26には、ナビゲーション本体60から出力されたナビ映像データが、外部バス61を介して入力される。   Navigation video data output from the navigation main body 60 is input to the video input terminal 26 of the video processing LSI 11 via the external bus 61.

なお、ここでは、映像入力端子26に入力されるナビ映像データは、各画素データが、赤、青、緑の3原色データからなるカラー映像データであり、各原色データがそれぞれ8ビットからなる24ビットのデータであるものとする。   Here, in the navigation video data input to the video input terminal 26, each pixel data is color video data composed of three primary color data of red, blue and green, and each primary color data is 24 bits each consisting of 8 bits. It is assumed to be bit data.

ナビ映像信号処理部21は、映像入力端子26に入力されたナビ映像データに対して、YUV信号をRGB信号に変換するとともに、ガンマ補正、コントラスト調整、ブライト調整、外光輝度調整などをして出力する。また、ナビ映像信号処理部21は、これらの調整とともに、マイコン13からの指示にしたがって、入力されたナビ映像データの画像サイズを拡大または縮小する処理も行う。   The navigation video signal processing unit 21 converts the YUV signal into the RGB signal for the navigation video data input to the video input terminal 26, and performs gamma correction, contrast adjustment, bright adjustment, external light luminance adjustment, and the like. Output. In addition to these adjustments, the navigation video signal processing unit 21 also performs processing for enlarging or reducing the image size of the input navigation video data in accordance with an instruction from the microcomputer 13.

同期信号生成部23は、映像入力端子26に入力されたナビ映像信号に同期させるための同期信号を生成し、同期信号出力端子28から出力する。   The synchronization signal generator 23 generates a synchronization signal for synchronizing with the navigation video signal input to the video input terminal 26, and outputs it from the synchronization signal output terminal 28.

また、表示装置10は、リモコン15から赤外線で送信されてくる信号を受信してマイコン13に渡す赤外線受光部14を備えている。ユーザは、リモコン15を用いて表示装置10を操作する。なお、赤外線受光部14とリモコン15を合わせた構成が、本発明の入力インターフェースの一例にあたる。   In addition, the display device 10 includes an infrared light receiving unit 14 that receives a signal transmitted by infrared from the remote controller 15 and passes the signal to the microcomputer 13. The user operates the display device 10 using the remote controller 15. A configuration in which the infrared light receiving unit 14 and the remote controller 15 are combined is an example of the input interface of the present invention.

マイコン13は、赤外線受光部14がリモコン15から受信した信号にしたがって、表示装置10に入力されたナビ映像データに重畳して表示させるためのOSD映像データを作成し、映像処理LSI11から入力された同期信号に同期させて、その作成したOSD映像データを映像入力端子25へ出力する。また、マイコン13は、映像処理LSI11から入力された同期信号に同期させて、出力したOSD映像データをナビ映像データに混合させる際の混合比データを、一画素毎に生成して出力する。   The microcomputer 13 creates OSD video data to be displayed superimposed on the navigation video data input to the display device 10 according to the signal received by the infrared light receiver 14 from the remote controller 15, and is input from the video processing LSI 11. The generated OSD video data is output to the video input terminal 25 in synchronization with the synchronization signal. Further, the microcomputer 13 generates and outputs, for each pixel, mixing ratio data for mixing the output OSD video data with the navigation video data in synchronization with the synchronization signal input from the video processing LSI 11.

ここで、マイコン13が出力する混合比データとは、画素毎に設定されたαブレンド合成処理に使用するα値である。ここでは、各画素毎に設定されたα値を8ビットとする。なお、このときのマイコン13における混合比データの生成方法については後述する。   Here, the mixture ratio data output from the microcomputer 13 is an α value used for the α blend composition processing set for each pixel. Here, the α value set for each pixel is 8 bits. A method for generating the mixture ratio data in the microcomputer 13 at this time will be described later.

なお、マイコン13が、本発明の混合比情報出力ユニットの一例にあたる。   The microcomputer 13 corresponds to an example of the mixing ratio information output unit of the present invention.

マイコン13から出力されたOSD映像データは、RGB信号であり、映像処理LSI11の映像入力端子25に入力される。このとき入力されるOSD映像データは、マイコン13に入力された同期信号に同期させて作成されているので、映像入力端子26に入力するナビ映像データと同期している。   The OSD video data output from the microcomputer 13 is an RGB signal and is input to the video input terminal 25 of the video processing LSI 11. Since the OSD video data input at this time is created in synchronization with the synchronization signal input to the microcomputer 13, it is synchronized with the navigation video data input to the video input terminal 26.

そして、OSD映像信号処理部20は、映像入力端子25に入力されたOSD映像データに対して、ガンマ補正、コントラスト調整、ブライト調整、外光輝度調整などをして出力する。   The OSD video signal processing unit 20 performs gamma correction, contrast adjustment, brightness adjustment, external light luminance adjustment, and the like on the OSD video data input to the video input terminal 25 and outputs the result.

ここで、OSD映像信号処理部20における処理およびナビ映像信号処理部21における処理は、OSD映像信号処理部20で調整されて出力されるOSD映像データと、ナビ映像信号処理部21で調整されて出力されるナビ映像データとが同期するように設定されている。したがって、混合処理部22には、OSD映像信号処理部20で調整されたOSD映像データと、ナビ映像信号処理部21で調整されたナビ映像データが同期して入力される。   Here, the processing in the OSD video signal processing unit 20 and the processing in the navigation video signal processing unit 21 are adjusted by the OSD video signal processing unit 20 and output, and adjusted by the navigation video signal processing unit 21. It is set to synchronize with the output navigation video data. Therefore, the OSD video data adjusted by the OSD video signal processing unit 20 and the navigation video data adjusted by the navigation video signal processing unit 21 are input to the mixing processing unit 22 in synchronization.

他方、マイコン13から出力された混合比データは、映像処理LSI11の混合比情報入力端子29に入力される。混合比情報入力端子29に入力される混合比データは、マイコン13に入力された同期信号に同期させて作成されているので、映像入力端子26に入力するナビ映像データと同期している。   On the other hand, the mixture ratio data output from the microcomputer 13 is input to the mixture ratio information input terminal 29 of the video processing LSI 11. Since the mixing ratio data input to the mixing ratio information input terminal 29 is generated in synchronization with the synchronization signal input to the microcomputer 13, the mixing ratio data is synchronized with the navigation video data input to the video input terminal 26.

遅延回路24は、混合比情報入力端子29に入力した混合比データを、ナビ映像データが映像入力端子26に入力した後、ナビ映像信号処理部21で調整されて出力されるまでの時間分、遅延させる。これにより、混合処理部22には、ナビ映像信号処理部21から出力されるナビ映像データ、OSD映像信号処理部20から出力されるOSD映像データ、および遅延回路24から出力された混合比データが同期して入力される。   The delay circuit 24 mixes the mixture ratio data input to the mixture ratio information input terminal 29 after the navigation video data is input to the video input terminal 26, and is adjusted by the navigation video signal processing unit 21 before being output, Delay. As a result, the navigation processing unit 22 receives the navigation video data output from the navigation video signal processing unit 21, the OSD video data output from the OSD video signal processing unit 20, and the mixing ratio data output from the delay circuit 24. Input synchronously.

混合処理部22は、画素毎に同期して入力されたこれらのデータを用いて、画素毎に、混合比データを用いてナビ映像データとOSD映像データとのαブレンド合成処理を行い、その混合した映像データを映像出力端子27から出力させる。   The mixing processing unit 22 performs alpha blend composition processing of navigation video data and OSD video data using the mixing ratio data for each pixel using these data input in synchronization with each pixel, and the mixing The processed video data is output from the video output terminal 27.

そして、ナビ映像データとOSD映像データが画素毎に混合された映像データが表示パネル12に入力され、表示される。   Then, video data in which navigation video data and OSD video data are mixed for each pixel is input to the display panel 12 and displayed.

次に、マイコン13における混合比データの生成方法について説明する。   Next, a method for generating the mixture ratio data in the microcomputer 13 will be described.

本実施の形態1の表示装置10では、赤外線受光部14がリモコン15から受信する信号に応じてマイコン13が出力するOSD映像データが予め決められており、それらのOSD映像データ毎に、そのOSD映像データをナビ映像データに混合させる領域、すなわちOSD映像データの表示領域に対して混合比データ設定パターン(各画素に設定するα値の組み合わせ設定パターン)が予め決められている。   In the display device 10 according to the first embodiment, the OSD video data output from the microcomputer 13 is determined in advance according to the signal received by the infrared light receiving unit 14 from the remote controller 15, and the OSD video data is determined for each OSD video data. A mixing ratio data setting pattern (a combination setting pattern of α values set for each pixel) is determined in advance for an area where video data is mixed with navigation video data, that is, a display area of OSD video data.

マイコン13は、赤外線受光部14から受け取る信号に応じて出力するOSD映像データと、そのOSD映像データに対応する混合比データ設定パターンを算出するための混合比データ算出式を、赤外線受光部14から受け取る信号に対応づけて、これらの関係情報をマイコン13内のメモリ上に保持している。   The microcomputer 13 obtains, from the infrared light receiving unit 14, the OSD video data to be output according to the signal received from the infrared light receiving unit 14 and the mixing ratio data calculation formula for calculating the mixing ratio data setting pattern corresponding to the OSD video data. Corresponding to the received signal, the related information is held in the memory in the microcomputer 13.

マイコン13は、赤外線受光部14がリモコン15から受信した信号を受け取ると、その信号に対応するOSD映像データを生成して出力するとともに、混合比データ算出式を用いて画素毎の混合比データを算出して出力する。   When the microcomputer 13 receives the signal received from the remote controller 15 by the infrared light receiver 14, the microcomputer 13 generates and outputs OSD video data corresponding to the signal, and uses the mixing ratio data calculation formula to output the mixing ratio data for each pixel. Calculate and output.

図3に、マイコン13に予め備えておく複数のパターン種別の具体例を示す。   FIG. 3 shows a specific example of a plurality of pattern types prepared in advance in the microcomputer 13.

図3の具体例の場合、予め11種類のパターンを設定している。この場合には、赤外線受光部14から受け取る信号に対して、これらの11種類のパターンのいずれかのパターンが予め対応づけられている。   In the specific example of FIG. 3, eleven types of patterns are set in advance. In this case, any one of these 11 types of patterns is associated with a signal received from the infrared light receiving unit 14 in advance.

図3の「混合比データ(α値)設定パターン」には、OSD映像データ領域内の各画素に設定する具体的なα値を記載している。   The “mixing ratio data (α value) setting pattern” in FIG. 3 describes a specific α value set for each pixel in the OSD video data area.

各パターン種別(パターン1〜パターン11)には、それぞれ混合比データ算出式(f(x)〜f11(x))が対応づけられており、マイコン13は、これらの2つの情報を有している。 Each pattern type (pattern 1 to pattern 11) is associated with a mixing ratio data calculation formula (f 1 (x) to f 11 (x)), and the microcomputer 13 has these two pieces of information. is doing.

パターン1〜パターン3の場合には、いずれの画素にも同じα値が設定され、これらの場合には、OSD映像データは、一様な透明度でナビ映像データに重畳表示されることになる。   In the case of Pattern 1 to Pattern 3, the same α value is set for all the pixels. In these cases, the OSD video data is superimposed and displayed on the navigation video data with uniform transparency.

パターン4〜パターン7の場合には、OSD領域の左右方向に透明度の変化のある表示がされ、パターン8〜パターン11の場合には、OSD領域の上下方向に透明度の変化のある表示がされる。   In the case of pattern 4 to pattern 7, a display with a change in transparency in the left-right direction of the OSD area is displayed, and in the case of pattern 8 to pattern 11, a display with a change in the transparency in the vertical direction of the OSD area is displayed. .

これらの算出式(f(x)〜f11(x))は、いずれも簡単なものであり、一般的な表示装置等に使用されているOSD生成機能を持ったマイコン13で、容量、処理速度ともに問題なく対応可能なものである。 These calculation formulas (f 1 (x) to f 11 (x)) are all simple, and the microcomputer 13 having an OSD generation function used in a general display device or the like has a capacity, Both processing speeds can be handled without problems.

図4に、マイコン13が、画素毎の混合比データを生成する際の処理フローを示す。   FIG. 4 shows a processing flow when the microcomputer 13 generates the mixing ratio data for each pixel.

ここでは、図3の設定パターンを例にして説明する。またここでは、OSD映像データが表示される領域の画素数をnとして説明する。   Here, the setting pattern of FIG. 3 will be described as an example. Here, the number of pixels in the area where the OSD video data is displayed is described as n.

ユーザが表示装置10を操作するためにリモコン15のボタンを押すと、リモコン15から発光された赤外線を赤外線受光部14が受光し、その信号をマイコン13に渡す。   When the user presses a button on the remote controller 15 to operate the display device 10, the infrared light receiver 14 receives infrared light emitted from the remote controller 15 and passes the signal to the microcomputer 13.

マイコン13は、赤外線受光部14から受け取った信号に対応づけられているパターンm(mは、1≦m≦11の整数)の混合比データ(α値)設定パターンを作成するための算出式f(x)を選択する(ステップS1)。 The microcomputer 13 calculates a formula f for creating a mixture ratio data (α value) setting pattern of a pattern m (m is an integer of 1 ≦ m ≦ 11) associated with the signal received from the infrared light receiving unit 14. m (x) is selected (step S1).

なお、マイコン13が赤外線受光部14から受け取った信号が、本発明の、入力インターフェースから入力される表示指示の一例にあたる。また、マイコン13が赤外線受光部14から受け取った信号に対応づけられているパターンmを取得するステップS1の処理が、本発明の混合比情報パターン取得ステップの一例にあたる。また、マイコン13が、本発明のコンピュータの一例にあたる。   The signal received from the infrared light receiver 14 by the microcomputer 13 corresponds to an example of a display instruction input from the input interface according to the present invention. Moreover, the process of step S1 which acquires the pattern m matched with the signal which the microcomputer 13 received from the infrared rays light-receiving part 14 corresponds to an example of the mixture ratio information pattern acquisition step of this invention. The microcomputer 13 is an example of a computer according to the present invention.

画素番号xに、まず0を入力し(ステップS2)、次に、画素番号xに、1を加算する(ステップS3)。   First, 0 is input to the pixel number x (step S2), and then 1 is added to the pixel number x (step S3).

次に、画素番号xに対応する混合比データα(x)を算出する(ステップS4)。   Next, the mixture ratio data α (x) corresponding to the pixel number x is calculated (step S4).

そして、映像処理LSI11の同期信号出力端子28から出力される同期信号を監視し(ステップS5)、入力される同期信号に合わせて、算出した混合比データα(x)を出力する(ステップS6)。   Then, the synchronization signal output from the synchronization signal output terminal 28 of the video processing LSI 11 is monitored (step S5), and the calculated mixture ratio data α (x) is output in accordance with the input synchronization signal (step S6). .

そして、画素番号xが画素数nに達するまで、ステップS3〜ステップS6の処理を繰り返す(ステップS7)。   And the process of step S3-step S6 is repeated until the pixel number x reaches the pixel number n (step S7).

なお、ステップS3〜ステップS5の処理を繰り返し行い、各画素の混合比データαを算出する処理が、本発明の混合比情報算出ステップの一例にあたる。   Note that the process of repeatedly performing the processing of step S3 to step S5 and calculating the mixture ratio data α of each pixel corresponds to an example of the mixture ratio information calculating step of the present invention.

このように処理することにより、赤外線受光部14から受け取った信号に対応する指示パターンmに応じた混合比データが、画素毎に、ナビ映像データに同期されてマイコン13から出力される。   By processing in this way, the mixture ratio data corresponding to the instruction pattern m corresponding to the signal received from the infrared light receiving unit 14 is output from the microcomputer 13 for each pixel in synchronization with the navigation video data.

図5に、本実施の形態1の表示装置10の表示パネル12に、OSD映像をナビゲーション映像に混合して表示させた表示例を示している。   FIG. 5 shows a display example in which the OSD video is mixed with the navigation video and displayed on the display panel 12 of the display device 10 according to the first embodiment.

図5は、リモコン15によって、ナビゲーション映像上に「地図の縮尺切り替えメニュー」を混合表示させた例を示している。この場合、マイコン13によって、表示パネル12の画面上の3つの領域のOSD映像データが作成され、ナビゲーション映像に重畳して表示されている。   FIG. 5 shows an example in which the “map scale switching menu” is mixedly displayed on the navigation video by the remote controller 15. In this case, OSD video data of three areas on the screen of the display panel 12 is created by the microcomputer 13 and displayed superimposed on the navigation video.

この場合、例えば、半透明で表示されている2つの領域のOSD映像データは図3のパターン2の混合比データを使用して表示されたものであり、不透過で表示されている1つの領域のOSD映像データは図3のパターン3の混合比データを使用して表示されたものである。   In this case, for example, the OSD video data of two areas displayed in a semi-transparent state is displayed using the mixture ratio data of the pattern 2 in FIG. 3, and one area displayed in an opaque state. The OSD video data is displayed using the mixture ratio data of pattern 3 in FIG.

なお、図3では、混合比データ設定パターンとして単純なパターンを例に説明したが、もっと複雑なパターンを設定するようにしてもよい。例えば、左上隅から右下隅にかけて透明度が変化するようなパターンや、中心部分の透明度が最も低く中心から遠ざかるにしたがって透明度が高くなるようなパターンなどでも、簡単な算出式で対応できる。   In FIG. 3, a simple pattern is described as an example of the mixture ratio data setting pattern, but a more complicated pattern may be set. For example, even a pattern in which the transparency changes from the upper left corner to the lower right corner, or a pattern in which the transparency of the central portion is the lowest and increases as the distance from the center increases, can be handled with a simple calculation formula.

また、混合比データ設定パターンとして時間的に変化する要素も含むようにし、マイコン13で時間的に変化させながら混合比データを算出し送信させるようにしてもよい。この場合、例えば重畳表示させているOSD映像データの文字を、時間的に濃くなったり薄くなったりするように変化させて表示させることができる。   Also, the mixture ratio data setting pattern may include an element that changes with time, and the microcomputer 13 may calculate and transmit the mixture ratio data while changing with time. In this case, for example, the characters of the OSD video data displayed in a superimposed manner can be changed and displayed so as to become darker or thinner in time.

また、ここでは、混合比データ設定パターンを算出式によって求めることとしたが、マイコン13が生成するOSD映像毎に、混合比データ設定パターンを対応づけ、マイコン13内のメモリ上に保持させておくようにしてもよい。本実施の形態1のようなOSD映像データを生成する機能を備えたマイコン13は、通常、フォントや画像情報をそのマイコンのメモリ内に保持する構成なので、混合比データ設定パターンを保持させるようにしてもメモリ容量への影響は小さくて済む。   In this example, the mixing ratio data setting pattern is obtained by a calculation formula. However, the mixing ratio data setting pattern is associated with each OSD video generated by the microcomputer 13 and stored in the memory in the microcomputer 13. You may do it. Since the microcomputer 13 having the function of generating the OSD video data as in the first embodiment is normally configured to hold font and image information in the memory of the microcomputer, the mixture ratio data setting pattern is held. However, the effect on the memory capacity is small.

マイコン13内のメモリ上に、混合比データ設定パターンをフォントや画像情報に対応づけて保持させた場合、さらに複雑な混合表示を行わせることができる。   When the mixing ratio data setting pattern is stored in the memory in the microcomputer 13 in association with the font or image information, a more complicated mixed display can be performed.

図6は、混合比データ設定パターンをフォントおよび画像情報に対応づけた場合の、表示パネル12の、画面の一部拡大表示例を示している。   FIG. 6 shows a partial enlarged display example of the screen of the display panel 12 when the mixture ratio data setting pattern is associated with the font and the image information.

これは、ナビゲーション映像を表示している表示パネル12の左上部分に、マイコン13で生成した「時刻」を示すOSD映像を混合表示させた例である。このように、1つのOSD映像の中で、枠および数字の部分は不透明(α=1)とし、文字の背景部分だけ半透明(α=0.5)という混合表示も実現できる。   This is an example in which the OSD video indicating the “time” generated by the microcomputer 13 is mixedly displayed on the upper left portion of the display panel 12 displaying the navigation video. In this way, in one OSD image, a frame and a numerical portion are opaque (α = 1), and a mixed display in which only the background portion of a character is translucent (α = 0.5) can also be realized.

またこの場合には、マイコン13の処理により、1つのOSD映像の中で、例えば青だけ半透明にするなど、色によって透明度が変化するような混合表示も実現できる。   Further, in this case, a mixed display in which the transparency changes depending on the color, for example, only blue is made translucent in one OSD video by the processing of the microcomputer 13 can be realized.

また、マイコン13内のメモリ上に、出力するOSD映像に対応させる算出式や混合比データ設定パターンを保持させておくのではなく、OSD映像を混合させる際の混合設定情報をリモコン15内に保持させておき、リモコン15からOSD映像の表示指示を送信する際に、OSD映像を混合させる際の混合設定情報も送信するようにしてもよい。   In addition, the calculation formula and the mixing ratio data setting pattern corresponding to the OSD video to be output are not stored in the memory in the microcomputer 13 but the mixing setting information for mixing the OSD video is stored in the remote controller 15. In addition, when the OSD video display instruction is transmitted from the remote controller 15, the mixing setting information for mixing the OSD video may be transmitted.

例えば、リモコン15からあるメニューの表示を指示する際に、そのメニューを混合表示させる際の「パターン種別」情報もリモコン15から送信させ、マイコン13がOSD映像データを生成するとともに、その「パターン種別」に応じた画素毎の混合比データを生成し、その生成した混合比データをOSD映像データに同期させて出力させるようにすればよい。これにより、例えばリモコン15の操作ボタンを操作することにより、表示パネル12上に混合表示させているメニュー表示を、下の映像が透けて見える半透明表示にしたり、不透過の表示にするなどの切り替え操作が行えるようになる。   For example, when instructing display of a menu from the remote controller 15, “pattern type” information for displaying the menu in a mixed manner is also transmitted from the remote controller 15, and the microcomputer 13 generates OSD video data, and the “pattern type” The mixing ratio data for each pixel corresponding to "" is generated, and the generated mixing ratio data is output in synchronization with the OSD video data. Thereby, for example, by operating the operation button of the remote controller 15, the menu display that is mixedly displayed on the display panel 12 is changed to a semi-transparent display through which the lower image can be seen or a non-transparent display. Switching operation can be performed.

また、マイコン13から出力する混合比データは、OSD領域内の画素に対応する混合比データだけを出力するようにしてもよいし、OSD領域以外の領域も含んだ表示領域全体の全画素に対応する混合比データを出力するようにしてもよい。マイコン13から表示領域全体の全画素に対応する混合比データを出力させる場合には、OSD領域以外の領域の画素に対応する混合比データとして、前景が透明となるα値=0の混合比データを出力させるようにすればよい。   Further, the mixture ratio data output from the microcomputer 13 may output only the mixture ratio data corresponding to the pixels in the OSD area, or may correspond to all the pixels in the entire display area including the area other than the OSD area. The mixing ratio data may be output. When outputting the mixture ratio data corresponding to all the pixels in the entire display area from the microcomputer 13, the mixture ratio data corresponding to the pixels in the area other than the OSD area is α ratio = 0 where the foreground is transparent. May be output.

上記の図1および図2に示した構成の表示装置10は、ナビゲーション本体60から出力されるナビ映像データを表示するものであるが、本実施の形態1の構成の表示装置は、ナビ映像データ以外の入力映像データを表示させる表示装置としても適用できる。例えば、テレビチューナからNTSCコンポジット信号で出力されたテレビ映像データを、本実施の形態1の構成の表示装置に入力して表示させることもできる。   The display device 10 having the configuration shown in FIGS. 1 and 2 displays the navigation video data output from the navigation main body 60. The display device having the configuration according to the first embodiment has the navigation video data. It can also be applied as a display device for displaying input video data other than the above. For example, television video data output as an NTSC composite signal from a television tuner can be input and displayed on the display device having the configuration of the first embodiment.

図7に、テレビチューナに接続される本実施の形態1の表示装置33の構成図を示す。図2に示した表示装置10と同じ構成部分には、同じ符号を用いている。   FIG. 7 shows a configuration diagram of the display device 33 according to the first embodiment connected to the TV tuner. The same reference numerals are used for the same components as those of the display device 10 shown in FIG.

図7に示す表示装置33の映像処理LSI35は、図2に示した映像処理LSI11のナビ映像信号処理部21の代わりに、テレビ映像信号処理部34を備えている。   The video processing LSI 35 of the display device 33 shown in FIG. 7 includes a television video signal processing unit 34 instead of the navigation video signal processing unit 21 of the video processing LSI 11 shown in FIG.

図7の表示装置33では、映像入力端子26には、接続されるテレビチューナから出力されたテレビ映像データが入力される。   In the display device 33 of FIG. 7, the TV image data output from the connected TV tuner is input to the image input terminal 26.

テレビ映像信号処理部34には、映像入力端子26に入力したテレビ映像データが入力され、そのテレビ映像データをRGB信号に復調、変換するとともに信号処理をして出力する。   The TV video signal processing unit 34 receives the TV video data input to the video input terminal 26, demodulates and converts the TV video data into RGB signals, performs signal processing, and outputs the signals.

そして、混合処理部22には、図2の表示装置10の場合にナビ映像信号処理部21で調整された映像信号が入力される代わりに、テレビ映像信号処理部34で調整された映像信号が入力される。   Then, the video signal adjusted by the TV video signal processing unit 34 is input to the mixing processing unit 22 instead of the video signal adjusted by the navigation video signal processing unit 21 in the case of the display device 10 of FIG. Entered.

同期信号生成部23は、映像入力端子26に入力されたテレビ映像信号に同期させるための同期信号を生成し、同期信号出力端子28から出力する。   The synchronization signal generator 23 generates a synchronization signal for synchronizing with the television video signal input to the video input terminal 26 and outputs the synchronization signal from the synchronization signal output terminal 28.

マイコン13は、赤外線受光部14がリモコン15から受信した信号にしたがって、表示装置33に入力されたテレビ映像データに重畳して表示させるためのOSD映像データを作成し、映像処理LSI35から入力された同期信号に同期させて、その作成したOSD映像データを映像入力端子25へ出力する。また、マイコン13は、映像処理LSI35から入力された同期信号に同期させて、出力したOSD映像データをテレビ映像データに混合させる際の混合比データを、一画素毎に生成して出力する。なお、マイコン13は、図2の表示装置10の場合と同様の方法により、一画素毎の混合比データを作成する。   The microcomputer 13 creates OSD video data to be superimposed and displayed on the television video data input to the display device 33 in accordance with the signal received by the infrared light receiver 14 from the remote controller 15, and is input from the video processing LSI 35. The generated OSD video data is output to the video input terminal 25 in synchronization with the synchronization signal. Further, the microcomputer 13 generates and outputs, for each pixel, mixing ratio data for mixing the output OSD video data with the television video data in synchronization with the synchronization signal input from the video processing LSI 35. The microcomputer 13 creates the mixture ratio data for each pixel by the same method as in the display device 10 of FIG.

このようにして、図7の表示装置33の表示パネル12には、テレビ映像データとOSD映像データが画素毎に混合された映像データが表示される。   In this manner, video data in which TV video data and OSD video data are mixed for each pixel is displayed on the display panel 12 of the display device 33 of FIG.

なお、図7の表示装置33の場合、映像処理LSI35が、本発明の映像処理デバイスの一例にあたり、また、本発明の映像処理LSIの一例にあたる。また、テレビ映像信号処理部34が、本発明の第2の映像信号処理部の一例にあたる。   In the case of the display device 33 in FIG. 7, the video processing LSI 35 is an example of the video processing device of the present invention, and is also an example of the video processing LSI of the present invention. The television video signal processing unit 34 is an example of the second video signal processing unit of the present invention.

図8に、本実施の形態1の表示装置33の表示パネル12に、OSD映像をテレビ映像に混合して表示させた表示例を示している。   FIG. 8 shows a display example in which the OSD video is mixed with the TV video and displayed on the display panel 12 of the display device 33 of the first embodiment.

これは、テレビ映像を表示している表示パネル12の中央部分に、ディスプレイ調整用のOSD映像を混合表示させた例である。この場合、ディスプレイ調整用のOSD映像用のデータは、マイコン13に予め保持されており、リモコン15からの入力信号にしたがってマイコン13がOSD映像データを出力し、表示パネル12に表示させる。   This is an example in which an OSD image for display adjustment is mixedly displayed at the center portion of the display panel 12 displaying a television image. In this case, the OSD video data for display adjustment is held in the microcomputer 13 in advance, and the microcomputer 13 outputs the OSD video data according to the input signal from the remote controller 15 and displays it on the display panel 12.

図8に示すように、1つのOSD映像の中で、枠および文字の部分は不透明(α=1)とし、調整用のボタン部分を半透明(α=0.5)、さらにボタンの周りの背景部分をより透明度の高い半透明(α=0.2)という混合表示を実現できる。   As shown in FIG. 8, in one OSD image, the frame and character are opaque (α = 1), the adjustment button is translucent (α = 0.5), and the area around the button A mixed display in which the background portion is more translucent (α = 0.2) can be realized.

なお、ここでは、映像処理LSI35が、テレビ映像データを調整するテレビ映像信号処理部34を備えることとしたが、テレビ映像信号処理部34の代わりに、複数種類の形式の入力信号を調整できる共用設計した映像信号処理部としてもよい。複数の入力信号を調整できる映像信号処理部を備える構成とすることにより、例えば、ナビゲーション本体に接続すればナビ映像を表示でき、テレビチューナに接続すればテレビ映像を表示できるようなマルチユースの表示装置とすることができる。   Here, the video processing LSI 35 includes the television video signal processing unit 34 that adjusts the television video data. However, instead of the television video signal processing unit 34, a common type that can adjust input signals of a plurality of types is used. The designed video signal processing unit may be used. By adopting a configuration including a video signal processing unit that can adjust a plurality of input signals, for example, a multi-use display that can display a navigation video when connected to a navigation main body and a TV video when connected to a TV tuner. It can be a device.

なお、上記の説明では、入力インターフェースとしてリモコン15を用いて表示装置10、33を操作することとしたが、リモコン15以外の入力手段で操作するようにしてもよい。例えば、表示装置10、33に設けた操作ボタンで入力するようにしてもよいし、表示パネル12をタッチパネルとして入力するようにしてもよい。   In the above description, the display devices 10 and 33 are operated using the remote controller 15 as an input interface. However, the display devices 10 and 33 may be operated by input means other than the remote controller 15. For example, input may be performed using operation buttons provided on the display devices 10 and 33, or the display panel 12 may be input as a touch panel.

図2で説明した表示装置10や図7で説明した表示装置33は、表示装置単体でOSD映像データを生成し混合比情報を制御する構成であるが、表示装置が接続されるカーナビゲーションなどのシステムに連動させて、OSD映像データの生成や混合比情報の制御をさせるようにしてもよい。   The display device 10 described with reference to FIG. 2 and the display device 33 described with reference to FIG. 7 are configured to generate OSD video data and control the mixture ratio information by a single display device. In conjunction with the system, generation of OSD video data and control of mixing ratio information may be performed.

図9に、ナビゲーション本体に連動させてOSDデータを生成させる構成の、本実施の形態1の表示装置16の構成図を示す。図2に示した表示装置10と同じ構成部分には、同じ符号を用いている。   FIG. 9 is a configuration diagram of the display device 16 according to the first embodiment configured to generate OSD data in conjunction with the navigation main body. The same reference numerals are used for the same components as those of the display device 10 shown in FIG.

図1に示したカーナビゲーションシステムの構成において、表示装置10の代わりに図9に示した表示装置16を接続する。   In the configuration of the car navigation system shown in FIG. 1, the display device 16 shown in FIG. 9 is connected instead of the display device 10.

図2の表示装置10では、リモコン15からの受信信号に基づいて、マイコン13がOSD映像データを生成していたのに対し、図9に示す表示装置16では、マイコン17がナビゲーション本体60のCPU62から受け取るOSD設定情報に基づいて、表示パネル12上に混合表示させるためのOSD映像データを生成する。   In the display device 10 of FIG. 2, the microcomputer 13 generates OSD video data based on the received signal from the remote controller 15, whereas in the display device 16 shown in FIG. 9, the microcomputer 17 is the CPU 62 of the navigation body 60. OSD video data for mixed display on the display panel 12 is generated based on the OSD setting information received from.

表示装置16における2映像混合処理の動作について以下に説明する。ここでは、表示装置10を用いた場合と異なる部分について説明する。   The operation of the two video mixing process in the display device 16 will be described below. Here, a different part from the case where the display apparatus 10 is used is demonstrated.

マイコン17は、ナビゲーション本体60のCPU62から外部バス61を介して入力されたOSD設定情報にしたがって、表示装置16に入力されたナビ映像データに混合して表示させるためのOSD映像データを作成し、映像処理LSI11から入力された同期信号に同期させて、その作成したOSD映像データを映像入力端子25へ出力する。また、マイコン17は、映像処理LSI11から入力された同期信号に同期させて、出力したOSD映像データをナビ映像データに混合させる際の混合比データを、一画素毎に生成して出力する。   The microcomputer 17 creates OSD video data to be mixed and displayed on the navigation video data input to the display device 16 according to the OSD setting information input from the CPU 62 of the navigation body 60 via the external bus 61, The created OSD video data is output to the video input terminal 25 in synchronization with the synchronization signal input from the video processing LSI 11. Further, the microcomputer 17 generates and outputs, for each pixel, mixing ratio data for mixing the output OSD video data with the navigation video data in synchronization with the synchronization signal input from the video processing LSI 11.

ここで、マイコン17は、各混合比データ設定パターンに対応する混合比データ算出式を備えており、CPU62から受信したOSD設定情報に含まれるパターン種別情報を受け取ると、そのパターン種別情報に対応する混合比データ算出式を用いて、画素毎の混合比データを算出して出力する。ここで、パターン種別および混合比データ設定パターンとは、例えば図3に示すようなものである。   Here, the microcomputer 17 has a mixing ratio data calculation formula corresponding to each mixing ratio data setting pattern. When receiving the pattern type information included in the OSD setting information received from the CPU 62, the microcomputer 17 corresponds to the pattern type information. Using the mixture ratio data calculation formula, the mixture ratio data for each pixel is calculated and output. Here, the pattern type and the mixture ratio data setting pattern are as shown in FIG. 3, for example.

なお、マイコン17における混合比データの生成方法は、例えば図3および図4を用いて説明した表示装置10のマイコン13における混合比データの生成方法と同様である。なお、この場合、マイコン17がCPU62から受信したOSD設定情報が、本発明の、入力インターフェースから入力される表示指示の一例にあたる。   The method for generating the mixture ratio data in the microcomputer 17 is the same as the method for generating the mixture ratio data in the microcomputer 13 of the display device 10 described with reference to FIGS. 3 and 4, for example. In this case, the OSD setting information received from the CPU 62 by the microcomputer 17 corresponds to an example of a display instruction input from the input interface according to the present invention.

ここで、OSD映像信号処理部20における処理およびナビ映像信号処理部21における処理は、OSD映像信号処理部20で調整されて出力されるOSD映像データと、ナビ映像信号処理部21で調整されて出力されるナビ映像データとが同期するように設定されている。したがって、混合処理部22には、OSD映像信号処理部20で調整されたOSD映像データと、ナビ映像信号処理部21で調整されたナビ映像データが同期して入力される。   Here, the processing in the OSD video signal processing unit 20 and the processing in the navigation video signal processing unit 21 are adjusted by the OSD video signal processing unit 20 and output, and adjusted by the navigation video signal processing unit 21. It is set to synchronize with the output navigation video data. Therefore, the OSD video data adjusted by the OSD video signal processing unit 20 and the navigation video data adjusted by the navigation video signal processing unit 21 are input to the mixing processing unit 22 in synchronization.

他方、マイコン17から出力された混合比データは、映像処理LSI11の混合比情報入力端子29に入力される。混合比情報入力端子29に入力される混合比データは、マイコン17に入力された同期信号に同期させて作成されているので、映像入力端子26に入力するナビ映像データと同期している。   On the other hand, the mixture ratio data output from the microcomputer 17 is input to the mixture ratio information input terminal 29 of the video processing LSI 11. Since the mixing ratio data input to the mixing ratio information input terminal 29 is generated in synchronization with the synchronization signal input to the microcomputer 17, the mixing ratio data is synchronized with the navigation video data input to the video input terminal 26.

遅延回路24は、混合比情報入力端子29に入力した混合比データを、ナビ映像データが映像入力端子26に入力した後、ナビ映像信号処理部21で調整されて出力されるまでの時間分、遅延させる。これにより、混合処理部22には、ナビ映像信号処理部21から出力されるナビ映像データ、OSD映像信号処理部20から出力されるOSD映像データ、および遅延回路24から出力された混合比データが同期して入力される。   The delay circuit 24 mixes the mixture ratio data input to the mixture ratio information input terminal 29 after the navigation video data is input to the video input terminal 26, and is adjusted by the navigation video signal processing unit 21 before being output, Delay. As a result, the navigation processing unit 22 receives the navigation video data output from the navigation video signal processing unit 21, the OSD video data output from the OSD video signal processing unit 20, and the mixing ratio data output from the delay circuit 24. Input synchronously.

混合処理部22は、画素毎に同期して入力されたこれらのデータを用いて、画素毎に、混合比データを用いてナビ映像データとOSD映像データとのαブレンド合成処理を行い、その混合した映像データを映像出力端子27から出力させる。   The mixing processing unit 22 performs alpha blend composition processing of navigation video data and OSD video data using the mixing ratio data for each pixel using these data input in synchronization with each pixel, and the mixing The processed video data is output from the video output terminal 27.

そして、ナビ映像データとOSD映像データが画素毎に混合された映像データが表示パネル12に入力され、表示される。   Then, video data in which navigation video data and OSD video data are mixed for each pixel is input to the display panel 12 and displayed.

次に、図10に、本実施の形態1のさらに他の構成の表示装置30の構成図を示す。図2に示した表示装置10と同じ構成部分には、同じ符号を用いている。   Next, FIG. 10 shows a configuration diagram of a display device 30 having still another configuration according to the first embodiment. The same reference numerals are used for the same components as those of the display device 10 shown in FIG.

図2で説明した表示装置10では、マイコン13から混合比データを出力していたのに対して、表示装置30では、マイコン18から準混合比データを出力するようにした点、および映像処理LSI31内に混合比データ値算出回路32を設けた点が異なる。   The display device 10 described with reference to FIG. 2 outputs the mixture ratio data from the microcomputer 13, whereas the display device 30 outputs the quasi-mixture ratio data from the microcomputer 18, and the video processing LSI 31. The difference is that a mixing ratio data value calculation circuit 32 is provided.

図10において、マイコン18から出力する準混合比データは、混合比データ(α値)を算出できるデータである。図2の混合比データが8ビットのデータであるのに対し、図10の準混合比データは3ビットのデータである。   In FIG. 10, the quasi-mixing ratio data output from the microcomputer 18 is data that can calculate the mixing ratio data (α value). The mixing ratio data in FIG. 2 is 8-bit data, whereas the quasi-mixing ratio data in FIG. 10 is 3-bit data.

混合比データ値算出回路32は、混合比情報入力端子29に入力された3ビットの準混合比データを、8ビットの混合比データに変換して混合処理部22に入力する。   The mixing ratio data value calculation circuit 32 converts the 3-bit quasi-mixing ratio data input to the mixing ratio information input terminal 29 into 8-bit mixing ratio data and inputs it to the mixing processing unit 22.

図11に、準混合比データと混合比データの対応関係を示した混合比テーブルの具体例を示す。   FIG. 11 shows a specific example of the mixing ratio table showing the correspondence between the quasi-mixing ratio data and the mixing ratio data.

混合処理部22に入力する混合比データは8ビットなので、0≦α≦1.0の範囲を256段階に設定できる。一方、準混合比データは3ビットなので、0≦α≦1.0の範囲から8種類のα値を選択できる。   Since the mixing ratio data input to the mixing processing unit 22 is 8 bits, the range of 0 ≦ α ≦ 1.0 can be set in 256 stages. On the other hand, since the quasi-mixing ratio data is 3 bits, eight types of α values can be selected from the range of 0 ≦ α ≦ 1.0.

実際に混合処理部22に入力する混合比データは、8ビットのデータなので、0〜255の範囲の整数値である。図10の表示装置30では、この整数値の範囲の中から8つの値を準混合比として割り当て、混合比データの代わりに、この準混合比の値を映像処理LSI31の混合比情報入力端子29に入力するものである。   Since the mixing ratio data actually input to the mixing processing unit 22 is 8-bit data, it is an integer value in the range of 0 to 255. In the display device 30 of FIG. 10, eight values are assigned as quasi-mixing ratios from the range of integer values, and the quasi-mixing ratio values are used instead of the mixing ratio data as the mixing ratio information input terminal 29 of the video processing LSI 31. To enter.

図11の具体例の場合では、例えば準混合比データ値=3に、実際に混合処理部22に入力される混合比データの値α´=117を割り当てている。したがって、この場合、混合比情報入力端子29に、準混合比データ=3が入力されると、混合比データ値算出回路32で、混合比データα´=117に変換され、混合処理部22に入力される。その結果、このときには、α値=0.46でαブレンド合成されることになる。   In the case of the specific example of FIG. 11, for example, the value α ′ = 117 of the mixing ratio data actually input to the mixing processing unit 22 is assigned to the quasi-mixing ratio data value = 3. Therefore, in this case, when quasi-mixing ratio data = 3 is input to the mixing ratio information input terminal 29, the mixing ratio data value calculation circuit 32 converts it to mixing ratio data α ′ = 117 and Entered. As a result, at this time, an α blend is synthesized with an α value = 0.46.

準混合比データは、8種類しか設定できないが、その8種類の各設定値を、0≦α´≦1.0の範囲を256段階と細かく区切った中から設定できる。   Although only eight types of quasi-mixing ratio data can be set, each of the eight types of setting values can be set from finely divided ranges of 0 ≦ α ′ ≦ 1.0 into 256 steps.

この場合、混合比データ値算出回路32は、準混合比データ値に対応する8つのα´値を混合比テーブルとして持っておけばよい。つまり、この場合には、この混合比テーブルとして8バイト分確保するだけで対応できる。   In this case, the mixing ratio data value calculation circuit 32 may have eight α ′ values corresponding to the quasi-mixing ratio data values as a mixing ratio table. That is, in this case, it is possible to cope with this by simply securing 8 bytes as the mixing ratio table.

図2の構成の場合には、マイコン13から8ビットの混合比データを出力するので、画素毎の透明度合いを細かく設定できるが、例えばマイコン13と映像処理LSI11間をパラレル信号で接続する場合には、混合比データの伝送のために、マイコン13および映像処理LSI11にそれぞれ8つの入出力ポートが必要となる。   In the case of the configuration of FIG. 2, since the microcomputer 13 outputs 8-bit mixing ratio data, the degree of transparency for each pixel can be set finely. For example, when the microcomputer 13 and the video processing LSI 11 are connected by a parallel signal. In order to transmit the mixture ratio data, the microcomputer 13 and the video processing LSI 11 each require eight input / output ports.

一方、図10の構成の場合には、マイコン18から出力する準混合比データは3ビットなので、マイコン18と映像処理LSI31間をパラレル信号で接続する場合には、準混合比データの伝送のために、マイコン18および映像処理LSI31のそれぞれ3つの入出力ポートを使用するだけでよい。   On the other hand, in the configuration of FIG. 10, the quasi-mixing ratio data output from the microcomputer 18 is 3 bits. Therefore, when the microcomputer 18 and the video processing LSI 31 are connected by a parallel signal, the quasi-mixing ratio data is transmitted. In addition, only three input / output ports of the microcomputer 18 and the video processing LSI 31 need be used.

マイコンおよび映像処理LSIのそれぞれに、混合比データの伝送のために使用できるポートが十分にある場合には、図2の構成を用いればよいが、混合比データの伝送のために使用できるポートが限られている場合には、図10の構成で対応すればよい。   If each of the microcomputer and the video processing LSI has sufficient ports that can be used for transmission of the mixture ratio data, the configuration shown in FIG. 2 may be used. However, there are ports that can be used for transmission of the mixture ratio data. If it is limited, the configuration shown in FIG. 10 may be used.

なお、本実施の形態1では、図10の構成において準混合比データを3ビットとして説明したが、これ以外のビット数であってもよい。例えば、混合比データの伝送のために使用できるポートが2つしかない場合には、2ビットとして4種類の準混合比データを伝送するようにしてもよい。また、4ビット以上であってもよい。準混合比データとして使用するビット数が多いほど、画素毎の透明度合いを細かく設定できる。   In the first embodiment, the quasi-mixing ratio data is described as 3 bits in the configuration of FIG. 10, but other numbers of bits may be used. For example, when there are only two ports that can be used for transmission of mixing ratio data, four types of semi-mixing ratio data may be transmitted as two bits. Also, it may be 4 bits or more. The greater the number of bits used as quasi-mixing ratio data, the finer the degree of transparency for each pixel can be set.

また、本実施の形態1の図10の構成では、準混合比データから混合比データへの変換を混合比データ値算出回路32で行わせることとしたが、図11に示したような混合比テーブルを混合処理部22に備えさせ、混合処理部22に直接準混合比データを入力するようにし、混合処理部22内でその準混合比データから混合比データに変換するようにしてもよい。   In the configuration of FIG. 10 of the first embodiment, the conversion from the quasi-mixing ratio data to the mixing ratio data is performed by the mixing ratio data value calculation circuit 32. However, the mixing ratio as shown in FIG. A table may be provided in the mixing processing unit 22, and the quasi-mixing ratio data may be directly input to the mixing processing unit 22, and the quasi-mixing ratio data may be converted into the mixing ratio data in the mixing processing unit 22.

また、本実施の形態1の図10の構成では、準混合比データから混合比データへの変換を、図11に示した混合比テーブルを用いた例で説明したが、算出式を用いて準混合比データから混合比データへ変換するようにしてもよい。   Further, in the configuration of FIG. 10 of the first embodiment, the conversion from the quasi-mixing ratio data to the mixing ratio data has been described using the example using the mixing ratio table shown in FIG. You may make it convert from mixing ratio data into mixing ratio data.

また、本実施の形態1の図10の構成では、混合比情報入力端子29に入力された準混合比データが、遅延回路24の後に混合比データ値算出回路32で変換処理されることとしているが、先に混合比データ値算出回路32で準混合比データから混合比データに変換し、その後に遅延回路24で遅延させるようにしてもよい。混合処理部22に入力される際の混合比データが、ナビ映像信号処理部21から混合処理部22に入力されるナビ映像データに同期していればよい。   Further, in the configuration of FIG. 10 of the first embodiment, the quasi-mixing ratio data input to the mixing ratio information input terminal 29 is converted by the mixing ratio data value calculation circuit 32 after the delay circuit 24. However, the mixture ratio data value calculation circuit 32 may first convert the quasi-mixture ratio data into the mixture ratio data, and then the delay circuit 24 may delay the data. It is only necessary that the mixing ratio data input to the mixing processing unit 22 is synchronized with the navigation video data input from the navigation video signal processing unit 21 to the mixing processing unit 22.

また、図2、図9においてマイコン13、17から映像処理LSI11に入力する混合比データ、および図10においてマイコン18から映像処理LSI31に入力する準混合比データは、いずれも、パラレル信号で伝送してもよいし、シリアル信号で伝送するようにしてもよい。パラレル信号で伝送する場合には、混合比情報入力端子29として複数のポート(端子)を用いることになる。   2 and 9, both the mixing ratio data input from the microcomputers 13 and 17 to the video processing LSI 11 and the quasi-mixing ratio data input from the microcomputer 18 to the video processing LSI 31 in FIG. 10 are transmitted as parallel signals. Alternatively, it may be transmitted as a serial signal. When transmitting in parallel signals, a plurality of ports (terminals) are used as the mixing ratio information input terminal 29.

また、本実施の形態1では、映像処理LSI11および31に遅延回路24を設けることとしたが、遅延回路24を設ける代わりに、マイコン13から出力する混合比データまたは準混合比データを遅延させて出力させるようにしてもよい。混合処理部22に入力される際の混合比データを、ナビ映像信号処理部21から混合処理部22に入力されるナビ映像データに同期させることができればよく、映像処理LSI内の遅延回路24で対応してもよいし、マイコン13側で遅延させて対応してもよい。   In the first embodiment, the video processing LSIs 11 and 31 are provided with the delay circuit 24. Instead of providing the delay circuit 24, the mixing ratio data or the quasi-mixing ratio data output from the microcomputer 13 is delayed. You may make it output. It is sufficient that the mixing ratio data input to the mixing processing unit 22 can be synchronized with the navigation video data input from the navigation video signal processing unit 21 to the mixing processing unit 22. It may be possible to deal with it, or it may be delayed on the microcomputer 13 side.

(実施の形態2)
図12に、本発明の実施の形態2の表示装置40の構成図を示す。図2に示した実施の形態1の表示装置10と同じ構成部分には、同じ符号を用いている。
(Embodiment 2)
FIG. 12 shows a configuration diagram of the display device 40 according to the second embodiment of the present invention. The same reference numerals are used for the same components as those of the display device 10 according to the first embodiment shown in FIG.

本実施の形態2のカーナビゲーションシステムは、図1の構成のカーナビゲーションシステムにおいて、表示装置10に代えて表示装置40を備えるものである。   The car navigation system according to the second embodiment includes a display device 40 instead of the display device 10 in the car navigation system having the configuration shown in FIG.

図1、図12および図13を用いて、本実施の形態2の表示装置40の構成および動作について説明する。   The configuration and operation of the display device 40 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. 1, FIG. 12, and FIG.

本実施の形態2のカーナビゲーションシステムでは、ナビゲーション本体60のCPU62が、混合させて表示させるための複数のナビ映像データをナビ描画処理部66に作成させて、それらの作成させたナビ映像データを、外部バス61を介して表示装置40に送信する。   In the car navigation system of the second embodiment, the CPU 62 of the navigation main body 60 causes the navigation drawing processing unit 66 to create a plurality of navigation video data to be mixed and displayed, and the navigation video data thus created is generated. And transmitted to the display device 40 via the external bus 61.

図13(b)に、複数のナビ映像データを混合させて表示装置40の表示パネル12に表示させた表示例を示している。   FIG. 13B shows a display example in which a plurality of navigation video data is mixed and displayed on the display panel 12 of the display device 40.

図13(b)では、4種類のナビ映像データを混合させて表示させている。この場合、自車位置を含む地図表示であるナビゲーション映像に、ナビゲーション画面を操作するためのナビGUI、ナビゲーション以外のコマンド操作をするためのコマンドGUI、および音楽プレーヤの動作を示す音楽プレーヤGUIの3つのナビ映像データを、混合させて表示している。   In FIG. 13B, four types of navigation video data are mixed and displayed. In this case, a navigation GUI, which is a map display including the vehicle position, includes a navigation GUI for operating the navigation screen, a command GUI for performing command operations other than navigation, and a music player GUI indicating the operation of the music player. Two navigation video data are mixed and displayed.

次に、図12を用いて、本実施の形態2の表示装置40の構成について説明する。ここでは、図2に示した実施の形態1の表示装置10と異なる部分について説明する。   Next, the configuration of the display device 40 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Here, a different part from the display apparatus 10 of Embodiment 1 shown in FIG. 2 is demonstrated.

映像処理LSI41は、第1ナビ映像信号処理部43、第2ナビ映像信号処理部44、混合処理部22、同期信号生成部23、および遅延回路24を備えている。また、映像処理LSI41は、映像入力端子25および26、映像出力端子27、同期信号出力端子28、および混合比情報入力端子29を備えている。   The video processing LSI 41 includes a first navigation video signal processing unit 43, a second navigation video signal processing unit 44, a mixing processing unit 22, a synchronization signal generation unit 23, and a delay circuit 24. The video processing LSI 41 includes video input terminals 25 and 26, a video output terminal 27, a synchronization signal output terminal 28, and a mixing ratio information input terminal 29.

映像処理LSI41の映像入力端子25には、ナビゲーション本体60から出力された第1ナビ映像データが外部バス61を介して入力され、映像入力端子26には、ナビゲーション本体60から出力された第2ナビ映像データが外部バス61を介して入力される。   The first navigation video data output from the navigation main body 60 is input to the video input terminal 25 of the video processing LSI 41 via the external bus 61, and the second navigation output from the navigation main body 60 is input to the video input terminal 26. Video data is input via the external bus 61.

なお、ここでは、映像入力端子25および26に入力される第1ナビ映像データおよび第2ナビ映像データは、各画素データが、赤、青、緑の3原色データからなるカラー映像データであり、各原色データがそれぞれ8ビットからなる24ビットのデータであるものとする。   Here, the first navigation video data and the second navigation video data input to the video input terminals 25 and 26 are color video data in which each pixel data is composed of three primary color data of red, blue, and green, It is assumed that each primary color data is 24-bit data consisting of 8 bits.

第1ナビ映像信号処理部43は、映像入力端子25に入力された第1ナビ映像データに対して、YUV信号をRGB信号に変換するとともに、ガンマ補正、コントラスト調整、ブライト調整、外光輝度調整などをして出力する。また、第1ナビ映像信号処理部43は、これらの調整とともに、マイコン42からの指示にしたがって、入力された第1ナビ映像データの画像サイズを拡大または縮小する処理も行う。   The first navigation video signal processing unit 43 converts YUV signals into RGB signals for the first navigation video data input to the video input terminal 25, and also performs gamma correction, contrast adjustment, brightness adjustment, and external light luminance adjustment. Etc. and output. In addition to these adjustments, the first navigation video signal processing unit 43 also performs processing for enlarging or reducing the image size of the input first navigation video data in accordance with an instruction from the microcomputer 42.

同様に、第2ナビ映像信号処理部44は、映像入力端子26に入力された第2ナビ映像データに対して、YUV信号をRGB信号に変換するとともに、ガンマ補正、コントラスト調整、ブライト調整、外光輝度調整などをして出力する。また、第2ナビ映像信号処理部44は、これらの調整とともに、マイコン42からの指示にしたがって、入力された第2ナビ映像データの画像サイズを拡大または縮小する処理も行う。   Similarly, the second navigation video signal processing unit 44 converts a YUV signal into an RGB signal for the second navigation video data input to the video input terminal 26, and also performs gamma correction, contrast adjustment, bright adjustment, and external adjustment. Adjust light intensity and output. In addition to these adjustments, the second navigation video signal processing unit 44 also performs processing for enlarging or reducing the image size of the input second navigation video data in accordance with an instruction from the microcomputer 42.

第1ナビ映像データと第2ナビ映像データは、ナビゲーション本体60から同期して出力されてくるので、映像入力端子25および映像入力端子26に入力する際には、これらの映像データは同期している。   Since the first navigation video data and the second navigation video data are output from the navigation main body 60 in synchronization, when the video data is input to the video input terminal 25 and the video input terminal 26, these video data are synchronized. Yes.

そして、第1ナビ映像信号処理部43における処理および第2ナビ映像信号処理部44における処理は、第1ナビ映像信号処理部43で調整されて出力される第1ナビ映像データと、第2ナビ映像信号処理部44で調整されて出力される第2ナビ映像データとが同期するように設定されている。したがって、混合処理部22には、第1ナビ映像信号処理部43で調整された第1ナビ映像データと、第2ナビ映像信号処理部44で調整された第2ナビ映像データが同期して入力される。   The processing in the first navigation video signal processing unit 43 and the processing in the second navigation video signal processing unit 44 are the first navigation video data adjusted and output by the first navigation video signal processing unit 43, and the second navigation The second navigation video data adjusted and output by the video signal processing unit 44 is set to be synchronized. Therefore, the first navigation video data adjusted by the first navigation video signal processing unit 43 and the second navigation video data adjusted by the second navigation video signal processing unit 44 are input to the mixing processing unit 22 in synchronization. Is done.

同期信号生成部23は、映像入力端子26に入力された第2ナビ映像信号に同期させるための同期信号を生成し、同期信号出力端子28から出力する。   The synchronization signal generator 23 generates a synchronization signal for synchronizing with the second navigation video signal input to the video input terminal 26, and outputs it from the synchronization signal output terminal 28.

マイコン42は、ナビゲーション本体60のCPU62から外部バス61を介して入力された混合設定情報にしたがって、表示装置40に入力された第1ナビ映像データと第2ナビ映像データを混合して表示させるための混合比データを、画素毎に生成して出力する。   The microcomputer 42 mixes and displays the first navigation video data and the second navigation video data input to the display device 40 in accordance with the mixing setting information input from the CPU 62 of the navigation body 60 via the external bus 61. Are generated and output for each pixel.

ここで、マイコン42が出力する混合比データとは、画素毎に設定されたαブレンド合成処理に使用するα値である。ここでは、各画素毎に設定されたα値を8ビットとする。なお、このときのマイコン42における混合比データの生成方法については後述する。   Here, the mixture ratio data output from the microcomputer 42 is an α value used for the α blend composition processing set for each pixel. Here, the α value set for each pixel is 8 bits. A method of generating the mixture ratio data in the microcomputer 42 at this time will be described later.

マイコン42から出力された混合比データは、映像処理LSI41の混合比情報入力端子29に入力される。混合比情報入力端子29に入力される混合比データは、マイコン42に入力された同期信号に同期させて作成されているので、映像入力端子26に入力する第2ナビ映像データと同期している。   The mixture ratio data output from the microcomputer 42 is input to the mixture ratio information input terminal 29 of the video processing LSI 41. Since the mixing ratio data input to the mixing ratio information input terminal 29 is generated in synchronization with the synchronization signal input to the microcomputer 42, it is synchronized with the second navigation video data input to the video input terminal 26. .

遅延回路24は、混合比情報入力端子29に入力した混合比データを、第2ナビ映像データが映像入力端子26に入力した後、第2ナビ映像信号処理部44で調整されて出力されるまでの時間分、遅延させる。これにより、混合処理部22には、第1ナビ映像信号処理部43から出力される第1ナビ映像データ、第2ナビ映像信号処理部44から出力される第2ナビ映像データ、および遅延回路24から出力された混合比データが同期して入力される。   The delay circuit 24 adjusts and outputs the mixing ratio data input to the mixing ratio information input terminal 29 after the second navigation video data is input to the video input terminal 26 and then adjusted by the second navigation video signal processing unit 44. Delay for the amount of time. As a result, the mixing processing unit 22 includes the first navigation video data output from the first navigation video signal processing unit 43, the second navigation video data output from the second navigation video signal processing unit 44, and the delay circuit 24. The mixture ratio data output from is input in synchronization.

混合処理部22は、画素毎に同期して入力されたこれらのデータを用いて、画素毎に、混合比データを用いて第1ナビ映像データと第2ナビ映像データとのαブレンド合成処理を行い、その混合した映像データを映像出力端子27から出力させる。   The mixing processing unit 22 performs alpha blend composition processing of the first navigation video data and the second navigation video data using the mixing ratio data for each pixel using these data input in synchronization with each pixel. The mixed video data is output from the video output terminal 27.

そして、第1ナビ映像データと第2ナビ映像データが画素毎に混合された映像データが表示パネル12に入力され、表示される。   Then, video data obtained by mixing the first navigation video data and the second navigation video data for each pixel is input to the display panel 12 and displayed.

次に、マイコン42における混合比データの生成方法について説明する。   Next, a method for generating the mixture ratio data in the microcomputer 42 will be described.

本実施の形態2の表示装置40では、混合画像種別毎に、混合比データ設定パターン(各画素に設定するα値の組み合わせ設定パターン)が予め決められている。   In the display device 40 according to the second embodiment, a mixture ratio data setting pattern (a combination setting pattern of α values set for each pixel) is determined in advance for each mixed image type.

ここでは、映像入力端子25に入力される第1ナビ映像データを、地図表示するためのナビゲーション映像のデータとし、映像入力端子26に入力される第2ナビ映像データを、ナビゲーション映像以外の映像データとして説明する。ここで「混合画像種別」とは、第1ナビ映像データに混合する第2ナビ映像データの種類をいうものである。   Here, the first navigation video data input to the video input terminal 25 is used as navigation video data for map display, and the second navigation video data input to the video input terminal 26 is used as video data other than the navigation video. Will be described. Here, “mixed image type” refers to the type of second navigation video data to be mixed with the first navigation video data.

マイコン42は、混合画像種別に対応づけられた混合比データ設定パターンの混合比データを算出するための混合比データ算出式を備えており、CPU62から受信した混合設定情報に含まれる混合画像種別に応じた混合比データ算出式を用いて、混合比データを算出する。   The microcomputer 42 includes a mixing ratio data calculation formula for calculating the mixing ratio data of the mixing ratio data setting pattern associated with the mixing image type, and the mixing image type included in the mixing setting information received from the CPU 62 The mixing ratio data is calculated using the corresponding mixing ratio data calculation formula.

図13(a)に、混合画像種別に対応づける混合比データ設定パターンの具体例を示す。また、図13(b)は、複数のナビ映像データを混合させて表示装置40の表示パネル12に表示させた表示例を示している。   FIG. 13A shows a specific example of the mixture ratio data setting pattern associated with the mixed image type. FIG. 13B shows a display example in which a plurality of navigation video data is mixed and displayed on the display panel 12 of the display device 40.

図13(a)に示す具体例の場合には、混合比データ設定パターンとして混合比データの時間的変化の要素も含めている。   In the case of the specific example shown in FIG. 13A, the mixture ratio data setting pattern includes an element of temporal change of the mixture ratio data.

例えば、コマンドGUIの映像データをナビゲーション映像に混合して表示させる場合について説明する。この場合、映像入力端子25には、第1ナビ映像データとしてナビゲーション映像のデータが入力されており、映像入力端子26に、第2ナビ映像データとしてコマンドGUIの映像データが入力されるとともに、マイコン42には、コマンドGUIを表示する旨の情報を含んだ混合設定情報がCPU62から入力される。このとき、CPU62から入力される混合設定情報には、混合比データを作成する表示範囲の情報も含まれている。   For example, a case where the video data of the command GUI is mixed with the navigation video and displayed will be described. In this case, navigation video data is input to the video input terminal 25 as first navigation video data, and video data of a command GUI is input to the video input terminal 26 as second navigation video data. 42, mixed setting information including information for displaying the command GUI is input from the CPU 62. At this time, the mixture setting information input from the CPU 62 includes information on a display range for creating the mixture ratio data.

マイコン42は、コマンドGUIの混合比データ設定パターンを生成するための算出式を用いて、コマンドGUIに対応する混合比データを、時間とともに変化させながら、画素毎に生成して出力する。   The microcomputer 42 generates and outputs the mixture ratio data corresponding to the command GUI for each pixel while changing with time, using a calculation formula for generating the mixture ratio data setting pattern of the command GUI.

その結果、表示パネル12にナビゲーション映像が表示されている状態から、コマンドGUIの表示が徐々に濃くなるように現れて表示され、最終的にα値=0.5の透明度で、ナビゲーション映像上にコマンドGUIが半透明で表示される。   As a result, from the state in which the navigation video is displayed on the display panel 12, the display of the command GUI gradually appears darker and is finally displayed on the navigation video with a transparency of α value = 0.5. The command GUI is displayed translucently.

また、図13(a)の音楽プレーヤGUIの映像データを混合させる場合には、画素によって混合比データの変化する速度を変えるように設定している。図13(a)に示した混合比データ設定パターンの場合には、表示パネル12にナビゲーション映像が表示されている状態から、音楽プレーヤGUIの映像データの左側の部分から先に現れてくるように表示され、最終的にα値=0.8の透明度で、ナビゲーション映像上に音楽プレーヤGUIが半透明で表示される。   Further, when the video data of the music player GUI of FIG. 13A is mixed, it is set so that the speed at which the mixing ratio data changes is changed depending on the pixel. In the case of the mixture ratio data setting pattern shown in FIG. 13A, the navigation video is displayed on the display panel 12 so that the left portion of the video data of the music player GUI appears first. Finally, the music player GUI is displayed in a translucent manner on the navigation video with a transparency of α value = 0.8.

図13(b)の表示例は、4つのナビ映像データを混合して表示させたものである。この場合には、図12に示した、映像入力端子25および第1ナビ映像信号処理部43と同様の構成が、映像処理LSI41内に、さらに2組設けられている。   In the display example of FIG. 13B, four navigation video data are mixed and displayed. In this case, two sets of configurations similar to those of the video input terminal 25 and the first navigation video signal processing unit 43 shown in FIG. 12 are provided in the video processing LSI 41.

本実施の形態2では、図13(a)に示したように、混合比データ設定パターンを混合画像種別に対応づけることとして説明したが、図3で説明した実施の形態1のように、混合比データ設定パターンをパターン種別に対応づけて設定するようにしてもよい。   In the second embodiment, as shown in FIG. 13A, the mixing ratio data setting pattern has been described as being associated with the mixed image type. However, as in the first embodiment described with reference to FIG. The ratio data setting pattern may be set in association with the pattern type.

なお、上記では、マイコン42が混合比データを作成する表示範囲は、CPU62から入力される混合設定情報に含めてマイコン42に入力されることとしたが、映像入力端子26に入力される第2ナビ映像データがマイコン42に入力されるようにして、マイコン42が、その第2ナビ映像データから混合比データを作成する表示範囲を判断するようにしてもよい。   In the above description, the display range in which the microcomputer 42 creates the mixture ratio data is included in the mixture setting information input from the CPU 62 and is input to the microcomputer 42. However, the second display range is input to the video input terminal 26. The navigation video data may be input to the microcomputer 42, and the microcomputer 42 may determine a display range in which the mixture ratio data is created from the second navigation video data.

また、上記では、同期信号生成部23が、映像入力端子26に入力された第2ナビ映像信号から同期信号を生成することとしたが、映像入力端子25に入力された第1ナビ映像信号から同期信号を生成させて同期信号出力端子28から出力するようにしてもよい。   In the above description, the synchronization signal generation unit 23 generates the synchronization signal from the second navigation video signal input to the video input terminal 26, but from the first navigation video signal input to the video input terminal 25. A synchronization signal may be generated and output from the synchronization signal output terminal 28.

また、本実施の形態2では、マイコン42がナビゲーション本体62に連動して混合比データを生成する構成で説明したが、マイコン42がナビゲーション本体62のCPU62から受け取った混合設定情報に基づいて混合比データを生成するのではなく、図2に示した表示装置10のように、表示装置40単体で混合比データを生成する構成としてもよい。   Further, in the second embodiment, the configuration in which the microcomputer 42 generates the mixing ratio data in conjunction with the navigation main body 62 has been described. However, the mixing ratio is based on the mixing setting information received by the microcomputer 42 from the CPU 62 of the navigation main body 62. Instead of generating data, a configuration may be adopted in which the mixture ratio data is generated by the display device 40 alone, such as the display device 10 shown in FIG.

その場合、例えば、図2の表示装置10のように、マイコン42から出力する混合比データ設定パターンをリモコンなどの入力インターフェースから受信する入力信号に対応づけておき、マイコン42が、リモコンから受信した入力信号に対応した画素毎の混合比データを生成し、出力するようにすればよい。   In this case, for example, as in the display device 10 of FIG. 2, the mixing ratio data setting pattern output from the microcomputer 42 is associated with an input signal received from an input interface such as a remote controller, and the microcomputer 42 receives from the remote controller. What is necessary is just to produce | generate and output the mixture ratio data for every pixel corresponding to an input signal.

また、本実施の形態2のマイコン42として、OSDデータ生成機能を備えたマイコンを用いてもよい。   Further, as the microcomputer 42 of the second embodiment, a microcomputer having an OSD data generation function may be used.

(実施の形態3)
図14に、本発明の実施の形態3の表示装置50の構成図を示す。図2に示した実施の形態1の表示装置10と同じ構成部分には、同じ符号を用いている。
(Embodiment 3)
In FIG. 14, the block diagram of the display apparatus 50 of Embodiment 3 of this invention is shown. The same reference numerals are used for the same components as those of the display device 10 according to the first embodiment shown in FIG.

本実施の形態3のカーナビゲーションシステムは、図1の構成のカーナビゲーションシステムにおいて、表示装置10に代えて表示装置50を備えるものである。   The car navigation system according to the third embodiment includes a display device 50 instead of the display device 10 in the car navigation system having the configuration shown in FIG.

図1および図14を用いて、本実施の形態3の表示装置50の構成および動作について説明する。ここでは、図2に示した実施の形態1の表示装置10と異なる部分について説明する。   The configuration and operation of the display device 50 according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 14. Here, a different part from the display apparatus 10 of Embodiment 1 shown in FIG. 2 is demonstrated.

本実施の形態3の表示装置50は、図2に示した実施の形態1の表示装置10の構成に加えて、テレビ映像信号処理部54、同期用バッファ55、映像入力端子56、および組み合わせ情報入力端子57を備えている。そして、混合処理部53には、テレビ映像信号処理部54で調整された映像信号も入力されるようになっている。   In addition to the configuration of the display device 10 of the first embodiment shown in FIG. 2, the display device 50 of the third embodiment has a television video signal processing unit 54, a synchronization buffer 55, a video input terminal 56, and combination information. An input terminal 57 is provided. The video signal adjusted by the television video signal processing unit 54 is also input to the mixing processing unit 53.

なお、本実施の形態3においては、映像入力端子26および56が、本発明の第1および第2の映像入力端子の一例にあたり、映像入力端子25が、本発明の第3の映像入力端子の一例にあたる。また、ナビ映像信号処理部21およびテレビ映像信号処理部54が、本発明の第1および第2の映像信号処理部の一例にあたり、OSD映像信号処理部20が、本発明の第3の映像信号処理部の一例にあたる。   In the third embodiment, the video input terminals 26 and 56 are examples of the first and second video input terminals of the present invention, and the video input terminal 25 is the third video input terminal of the present invention. An example. The navigation video signal processing unit 21 and the television video signal processing unit 54 are examples of the first and second video signal processing units of the present invention, and the OSD video signal processing unit 20 is the third video signal of the present invention. This is an example of a processing unit.

映像処理LSI51の映像入力端子56には、テレビチューナから出力されたテレビ映像データがNTSC信号で入力される。   The TV video data output from the TV tuner is input to the video input terminal 56 of the video processing LSI 51 as an NTSC signal.

テレビ映像信号処理部54には、映像入力端子56に入力したテレビ映像データが入力され、そのテレビ映像データをRGB信号に復調、変換するとともに信号処理をして出力する。   The TV video signal processing unit 54 receives TV video data input to the video input terminal 56, demodulates and converts the TV video data into RGB signals, performs signal processing, and outputs the signals.

同期用バッファ55は、テレビ映像信号処理部54で復調、変換されたテレビ映像データを、ナビ映像信号処理部21で信号処理され出力されるナビ映像データに同期させて混合処理部53に入力するために設けられたバッファである。   The synchronization buffer 55 inputs the television video data demodulated and converted by the television video signal processing unit 54 to the mixing processing unit 53 in synchronization with the navigation video data signal-processed and output by the navigation video signal processing unit 21. This is a buffer provided for this purpose.

ここで、OSD映像信号処理部20における処理、ナビ映像信号処理部21における処理、およびテレビ映像信号処理部54における処理は、OSD映像信号処理部20で調整されて出力されるOSD映像データと、ナビ映像信号処理部21で調整されて出力されるナビ映像データと、同期用バッファ55でタイミング調整されて出力されるテレビ映像データとが同期するように設定されている。   Here, the processing in the OSD video signal processing unit 20, the processing in the navigation video signal processing unit 21, and the processing in the television video signal processing unit 54 are the OSD video data adjusted and output by the OSD video signal processing unit 20, and The navigation video data adjusted and output by the navigation video signal processing unit 21 and the television video data adjusted and output by the synchronization buffer 55 are set to be synchronized.

マイコン52は、図2に示したマイコン13と同様に、OSD映像データを生成する機能を備えている。   The microcomputer 52 has a function of generating OSD video data, similarly to the microcomputer 13 shown in FIG.

本実施の形態3の表示装置50では、赤外線受光部14がリモコン15から受信する信号に応じて、マイコン52が出力するOSD映像データ、映像処理LSI51の混合処理部53で混合させる映像データの組み合わせ、およびその映像データを混合する際に使用する混合比データ設定パターンが予め決められており、これらの関係情報がマイコン52内のメモリ上に保持されている。   In the display device 50 according to the third embodiment, a combination of OSD video data output from the microcomputer 52 and video data to be mixed by the mixing processing unit 53 of the video processing LSI 51 in accordance with a signal received by the infrared light receiving unit 14 from the remote controller 15. The mixing ratio data setting pattern used when mixing the video data is determined in advance, and the related information is held in the memory in the microcomputer 52.

マイコン52は、赤外線受光部14がリモコン15から受信した信号を受け取ると、その信号に対応するOSD映像データを生成して出力するとともに、映像処理LSI51の混合処理部53で混合させる映像データの組み合わせ情報を映像処理LSI51の組み合わせ情報入力端子57に入力して混合処理部53に通知する。   When the microcomputer 52 receives the signal received by the infrared light receiver 14 from the remote controller 15, the microcomputer 52 generates and outputs OSD video data corresponding to the signal, and a combination of video data to be mixed by the mixing processor 53 of the video processing LSI 51. Information is input to the combination information input terminal 57 of the video processing LSI 51 and notified to the mixing processing unit 53.

混合比情報入力端子29に入力した混合比データは、遅延回路24によって遅延されるので、混合処理部53には、ナビ映像信号処理部21から出力されるナビ映像データ、OSD映像信号処理部20から出力されるOSD映像データ、同期用バッファ55から出力されるテレビ映像データ、および遅延回路24から出力された混合比データが同期して入力される。   Since the mixing ratio data input to the mixing ratio information input terminal 29 is delayed by the delay circuit 24, the mixing processing unit 53 has the navigation video data output from the navigation video signal processing unit 21 and the OSD video signal processing unit 20. The OSD video data output from, the TV video data output from the synchronization buffer 55, and the mixing ratio data output from the delay circuit 24 are input in synchronization.

混合処理部53は、マイコン52から通知された混合組み合わせ情報にしたがって、画素毎に同期して入力されたこれらのデータを用いて、画素毎に、混合比データを用いてαブレンド合成処理を行い、その混合した映像データを映像出力端子27から出力させる。   The mixing processing unit 53 performs α blend synthesis processing using the mixing ratio data for each pixel using these data input in synchronization with each pixel in accordance with the mixing combination information notified from the microcomputer 52. The mixed video data is output from the video output terminal 27.

例えば、混合組み合わせ情報に、ナビ映像データとOSD映像データの組み合わせが設定されている場合には、ナビ映像データにOSD映像データがそれらの組み合わせに対応する混合比データ設定パターンを用いて混合された映像データが映像出力端子27から出力され、テレビ映像データとOSD映像データの組み合わせが設定されている場合には、テレビ映像データにOSD映像データがそれらの組み合わせに対応する混合比データ設定パターンを用いて混合された映像データが映像出力端子27から出力される。   For example, when a combination of navigation video data and OSD video data is set in the mixed combination information, the OSD video data is mixed into the navigation video data using a mixing ratio data setting pattern corresponding to the combination. When video data is output from the video output terminal 27 and a combination of television video data and OSD video data is set, the OSD video data uses a mixture ratio data setting pattern corresponding to the combination of the television video data. The mixed video data is output from the video output terminal 27.

そして、映像出力端子27から出力された映像データが表示パネル12に入力され、表示される。   Then, the video data output from the video output terminal 27 is input to the display panel 12 and displayed.

赤外線受光部14で受信した信号に関連づけてマイコン52内のメモリに保持する関係情報として、例えば、「ナビ映像画面からテレビ映像画面への切り替え指示」信号に対応させて、表示パネル12画面の端から徐々にナビ映像画面からテレビ映像画面に変化していくような混合比データ設定パターンを設定しておいたり、「ナビ映像画面内の一部領域にテレビ映像を縮小して表示させる指示」信号に対応させて、ナビ画面上に重畳表示されているテレビ映像部分からナビ映像部分が透けて見えるように半透明で表示させるような混合比データ設定パターンを設定しておくことができる。なお、マイコン52が「ナビ映像画面内の一部領域にテレビ映像を縮小して表示させる指示」信号を受け取った場合には、テレビ映像信号処理部54に対して、テレビ映像データの画像サイズの縮小処理も行わせる指示も出す。   As the related information stored in the memory in the microcomputer 52 in association with the signal received by the infrared light receiving unit 14, for example, the end of the screen of the display panel 12 is associated with the “instruction to switch from the navigation video screen to the TV video screen” signal. A mixture ratio data setting pattern that gradually changes from the navigation video screen to the TV video screen is set, or an "instruction to reduce and display the TV video in a part of the navigation video screen" signal Corresponding to the above, it is possible to set a mixture ratio data setting pattern in which the navigation video portion is displayed translucently so that the navigation video portion can be seen through from the television video portion superimposed on the navigation screen. When the microcomputer 52 receives an “instruction to reduce and display a TV image in a partial area in the navigation image screen” signal, the microcomputer 52 determines the image size of the TV image data to the TV image signal processing unit 54. An instruction to perform reduction processing is also issued.

なお、本実施の形態3では、テレビ映像信号処理部54と混合処理部53の間に同期用バッファ55を設けることとしたが、同期用バッファ55を映像入力端子56とテレビ映像信号処理部54の間に設けて、テレビ映像信号処理部54から出力するテレビ映像データをナビ映像データに同期させるようにしてもよい。   In the third embodiment, the synchronization buffer 55 is provided between the television video signal processing unit 54 and the mixing processing unit 53. However, the synchronization buffer 55 is connected to the video input terminal 56 and the television video signal processing unit 54. The TV video data output from the TV video signal processing unit 54 may be synchronized with the navigation video data.

また、ナビ映像信号処理部21と混合処理部53の間、またはナビ映像信号処理部21と映像入力端子26の間に同期用バッファを設けて、ナビ映像信号処理部21から出力するナビ映像データを、テレビ映像信号処理部54から出力されるテレビ映像データに同期させるようにしてもよい。この場合には、同期信号出力端子28からマイコン52に送信する同期信号として、テレビ映像信号から生成した同期信号を送信することにより、マイコン52から出力するOSD映像データの同期をとることができる。   In addition, a synchronization buffer is provided between the navigation video signal processing unit 21 and the mixing processing unit 53 or between the navigation video signal processing unit 21 and the video input terminal 26, and navigation video data output from the navigation video signal processing unit 21. May be synchronized with the television video data output from the television video signal processing unit 54. In this case, the OSD video data output from the microcomputer 52 can be synchronized by transmitting a synchronization signal generated from the television video signal as the synchronization signal transmitted from the synchronization signal output terminal 28 to the microcomputer 52.

また、テレビ映像信号処理部54、ナビ映像信号処理部21およびOSD映像信号処理部20のそれぞれに同期用バッファを設けておいて、同期をとる必要のない信号についてはその同期用バッファをスルーさせるような構成にしてもよい。   In addition, a synchronization buffer is provided in each of the TV video signal processing unit 54, the navigation video signal processing unit 21, and the OSD video signal processing unit 20, and a signal that does not need to be synchronized is passed through the synchronization buffer. Such a configuration may be adopted.

また、本実施の形態3では、映像入力端子56にテレビ映像データが入力されることとして説明したが、それ以外の映像データ、例えば、DVDで再生された映像データや、ビデオカメラで撮影された映像データなどが入力されてもよい。   Further, in the third embodiment, it has been described that television video data is input to the video input terminal 56. However, other video data, for example, video data reproduced on a DVD or video camera is used. Video data or the like may be input.

また、各実施の形態では、映像処理LSIに、ナビ映像データとしてYUV信号が、テレビ映像データとしてNTSCコンポジット信号がそれぞれ入力される例で説明したが、ナビ映像データとしてNTSCやPAL、SECAMなどのコンポジット映像信号やRGB信号が入力されてもよいし、テレビ映像データとしてNTSC以外のコンポジット映像信号やYUV信号、RGB信号などが入力されてもよい。   In each embodiment, the YUV signal is input to the video processing LSI as the navigation video data and the NTSC composite signal is input as the TV video data. However, the navigation video data includes NTSC, PAL, SECAM, and the like. A composite video signal or RGB signal may be input, or a composite video signal other than NTSC, a YUV signal, an RGB signal, or the like may be input as television video data.

なお、各実施の形態では、2種類または3種類の映像データが映像処理LSIに入力されるものとして説明したが、映像処理LSI内に映像信号処理部をさらに設けて、4種類以上の映像データが入力されるようにしてもよい。   In each of the embodiments, two types or three types of video data have been described as being input to the video processing LSI. However, a video signal processing unit is further provided in the video processing LSI to provide four or more types of video data. May be input.

また、各実施の形態では、混合処理の一例としてαブレンド合成処理を用いて説明したが、複数映像を画素毎に混合する処理であれば、αブレンド合成処理以外の混合処理を用いてもよい。   In each embodiment, the α blend composition process has been described as an example of the mixing process. However, a mixing process other than the α blend composition process may be used as long as a plurality of images are mixed for each pixel. .

また、各実施の形態では、本発明の映像処理デバイスの例を、映像処理LSIを用いて説明したが、LSI以外の映像処理デバイスであってもよい。例えば、各実施の形態で用いた映像処理LSIの構成を、CPUやメモリなどを接続した回路で実現してもよい。   In each embodiment, an example of a video processing device of the present invention has been described using a video processing LSI. However, a video processing device other than an LSI may be used. For example, the configuration of the video processing LSI used in each embodiment may be realized by a circuit to which a CPU, a memory, and the like are connected.

以上に説明したように、本発明の映像処理デバイス、映像処理LSIおよび表示装置は、混合比データ用のフレームメモリを必要とせずに、複数の入力映像データを画素単位で混合比を制御して混合し、出力することができる。   As described above, the video processing device, video processing LSI, and display device of the present invention control the mixing ratio of a plurality of input video data in units of pixels without requiring a frame memory for the mixing ratio data. Can be mixed and output.

本発明の表示装置は、従来の混合比データ用のフレームメモリを用いて複数の入力映像データを画素単位で混合比を制御して混合する表示装置の構成から、混合比データ用のフレームメモリを削除した構成で、新たな部品を追加することなく対応できるものである。   The display device according to the present invention includes a frame memory for mixing ratio data from a configuration of a display device that mixes a plurality of input video data by controlling the mixing ratio in units of pixels using a conventional frame memory for mixing ratio data. With the deleted configuration, it can be handled without adding new parts.

なお、本発明のプログラムは、上述した混合比情報生成方法の、入力インターフェースから入力される表示指示に応じた前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応する前記混合比情報パターンを取得する前記混合比情報パターン取得ステップ、および前記取得した混合比情報パターンに基づいて、混合比情報を画素毎に算出する前記混合比情報算出ステップ、の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムであって、コンピュータと協働して動作するプログラムである。   Note that the program of the present invention provides the mixing ratio information corresponding to a combination of the first video data and the second video data in accordance with a display instruction input from an input interface in the above-described mixing ratio information generation method. A program for causing a computer to execute the operations of the mixture ratio information pattern acquisition step of acquiring a pattern, and the mixture ratio information calculation step of calculating the mixture ratio information for each pixel based on the acquired mixture ratio information pattern It is a program that operates in cooperation with a computer.

また、本発明の記録媒体は、上述した混合比情報生成方法の、入力インターフェースから入力される表示指示に応じた前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応する前記混合比情報パターンを取得する前記混合比情報パターン取得ステップ、および前記取得した混合比情報パターンに基づいて、混合比情報を画素毎に算出する前記混合比情報算出ステップ、の動作をコンピュータにより実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であり、コンピュータにより読み取り可能かつ、読み取られた前記プログラムが前記コンピュータと協働して利用される記録媒体である。   Further, the recording medium of the present invention provides the mixing ratio corresponding to a combination of the first video data and the second video data according to the display instruction input from the input interface of the above-described mixing ratio information generation method. For causing the computer to execute operations of the mixture ratio information pattern acquisition step of acquiring an information pattern and the mixture ratio information calculation step of calculating the mixture ratio information for each pixel based on the acquired mixture ratio information pattern A recording medium that records a program, is a recording medium that can be read by a computer, and the read program is used in cooperation with the computer.

また、本発明の上記「ステップの動作」とは、前記ステップの全部または一部の動作を意味する。   The “step operation” of the present invention means the operation of all or part of the step.

また、本発明のプログラムの一利用形態は、コンピュータにより読み取り可能な、ROM等の記録媒体に記録され、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。   Further, one usage form of the program of the present invention may be an aspect in which the program is recorded on a recording medium such as a ROM readable by a computer and operates in cooperation with the computer.

また、本発明のプログラムの一利用形態は、インターネット等の伝送媒体、光・電波等の伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとられ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。   Further, one use form of the program of the present invention may be an aspect in which the program is transmitted through a transmission medium such as the Internet or a transmission medium such as light / radio wave, read by a computer, and operates in cooperation with the computer. .

また、上述した本発明のコンピュータは、CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良い。   The computer of the present invention described above is not limited to pure hardware such as a CPU, and may include firmware, an OS, and peripheral devices.

なお、以上説明した様に、本発明の構成は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア的に実現しても良い。   As described above, the configuration of the present invention may be realized as software or hardware.

なお、各実施の形態では、カーナビゲーションシステムを例に説明したが、本発明は、表示装置を用いるものであれば、カーナビゲーションシステム以外のディスプレイシステムにも適用できるものである。   In each embodiment, the car navigation system has been described as an example. However, the present invention can be applied to a display system other than the car navigation system as long as the display device is used.

本発明に係る映像処理デバイス、映像処理LSI、表示装置、カーナビゲーションシステム、および混合比情報生成方法等は、混合比データ用のフレームメモリを必要とせずに、複数の入力映像データを画素単位で混合比を制御して混合できる効果を有し、複数の入力映像データを混合可能な映像処理デバイス、映像処理LSI、表示装置、カーナビゲーションシステム、および混合比情報生成方法等として有用である。   A video processing device, a video processing LSI, a display device, a car navigation system, a mixing ratio information generation method, and the like according to the present invention do not require a frame memory for mixing ratio data, and can input a plurality of input video data in units of pixels. It is effective as a video processing device, a video processing LSI, a display device, a car navigation system, a mixing ratio information generation method, and the like capable of mixing a plurality of input video data by controlling the mixing ratio.

本発明の実施の形態1のカーナビゲーションシステムの構成図1 is a configuration diagram of a car navigation system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1の表示装置の構成図1 is a configuration diagram of a display device according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1の制御用マイコンに設定される、複数の混合比データ設定パターン種別の具体例を示す図The figure which shows the specific example of several mixing ratio data setting pattern classification set to the microcomputer for control of Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1の制御用マイコンが、画素毎の混合比データを生成する際の処理フローを示す図The figure which shows the processing flow at the time of the microcomputer for control of Embodiment 1 of this invention producing | generating the mixture ratio data for every pixel. 本発明の実施の形態1の表示装置にOSD映像をナビゲーション映像に混合して表示させた表示例を示す図The figure which shows the example of a display which mixed and displayed the OSD image | video with the navigation image | video on the display apparatus of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の表示装置において、混合比データ設定パターンをフォントおよび画像情報に対応づけた場合の、画面の一部拡大表示例を示す図The figure which shows the example of a partial enlarged display of a screen at the time of making the mixing ratio data setting pattern correspond with a font and image information in the display apparatus of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の、テレビチューナに接続される表示装置の構成図1 is a configuration diagram of a display device connected to a television tuner according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1の表示装置にOSD映像をテレビ映像に混合して表示させた表示例を示す図The figure which shows the example of a display which mixed and displayed the OSD image | video on the television image on the display apparatus of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1の、ナビゲーション本体に連動させてOSDデータを生成させる構成の表示装置の構成図Configuration diagram of a display device configured to generate OSD data in conjunction with a navigation main body according to Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態1の、他の構成の表示装置の構成図The block diagram of the display apparatus of the other structure of Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1における、準混合比データと混合比データの対応関係を示す混合比テーブルの具体例を示す図The figure which shows the specific example of the mixing ratio table which shows the correspondence of quasi-mixing ratio data and mixing ratio data in Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2の表示装置の構成図Configuration diagram of a display device according to a second embodiment of the present invention (a)本発明の実施の形態2の表示装置において、混合画像種別に対応づける混合比データ設定パターンの具体例を示す図、(b)本発明の実施の形態2の表示装置による表示例を示す図(A) In the display device according to the second embodiment of the present invention, a diagram showing a specific example of the mixture ratio data setting pattern associated with the mixed image type, (b) a display example by the display device according to the second embodiment of the present invention. Illustration 本発明の実施の形態3の表示装置の構成図Configuration diagram of display device according to embodiment 3 of the present invention 従来の、2映像αブレンド合成機能を持つ表示装置を備えたカーナビゲーションシステムの構成図Configuration diagram of a conventional car navigation system equipped with a display device having a 2-video α blend composition function 従来の映像処理LSIにおけるαブレンド合成処理方法の説明図Explanatory drawing of alpha blend composition processing method in conventional video processing LSI 従来の映像処理LSIにおける、他のαブレンド合成処理方法の説明図Explanatory drawing of other α blend composition processing method in conventional video processing LSI

符号の説明Explanation of symbols

10、16、30、33、40、50 表示装置
11、31、35、41、51 映像処理LSI
12 表示パネル
13、17、42、52 マイコン
14 赤外線受光部
15 リモコン
20 OSD映像信号処理部
21 ナビ映像信号処理部
22、53 混合処理部
23 同期信号生成部
24 遅延回路
25、26、56 映像入力端子
27 映像出力端子
28 同期信号出力端子
29 混合比情報入力端子
32 混合比データ値算出回路
43 第1ナビ映像信号処理部
44 第2ナビ映像信号処理部
34、54 テレビ映像信号処理部
55 同期用バッファ
57 組み合わせ情報入力端子
60 ナビゲーション本体
61 外部バス
62 CPU
63 操作部
64 センサ
65 記憶部
66 ナビ描画処理部
10, 16, 30, 33, 40, 50 Display device 11, 31, 35, 41, 51 Video processing LSI
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Display panel 13, 17, 42, 52 Microcomputer 14 Infrared light-receiving part 15 Remote control 20 OSD video signal processing part 21 Navigation video signal processing part 22, 53 Mixing processing part 23 Synchronization signal generation part 24 Delay circuit 25, 26, 56 Video input Terminal 27 Video output terminal 28 Synchronization signal output terminal 29 Mixing ratio information input terminal 32 Mixing ratio data value calculation circuit 43 First navigation video signal processing unit 44 Second navigation video signal processing unit 34, 54 TV video signal processing unit 55 For synchronization Buffer 57 Combination information input terminal 60 Navigation body 61 External bus 62 CPU
63 Operation unit 64 Sensor 65 Storage unit 66 Navigation drawing processing unit

Claims (17)

第1の映像データを入力する第1の映像入力端子と、
第2の映像データを入力する第2の映像入力端子と、
前記第1の映像データと前記第2の映像データとを画素単位で混合するための、混合比データまたは前記混合比データを算出できる準混合比データである、混合比情報を、画素毎に生成しながら出力する外部の混合比情報出力ユニットから前記混合比情報を入力する混合比情報入力端子と、
前記第1の映像入力端子に入力された前記第1の映像データを調整して出力する第1の映像信号処理部と、
前記第2の映像入力端子に入力された前記第2の映像データを調整して出力する第2の映像信号処理部と、
前記混合比情報入力端子に入力された前記準混合比データから算出された混合比データまたは前記混合比情報入力端子に入力された前記混合比データを用いて、画素毎に、前記第1の映像信号処理部で調整された前記第1の映像データおよび前記第2の映像信号処理部で調整された前記第2の映像データを混合し出力する混合処理部とを備え、
前記混合処理部に入力される、前記混合比データ、前記調整された第1の映像データ、および前記調整された第2の映像データは同期されている、映像処理デバイス。
A first video input terminal for inputting first video data;
A second video input terminal for inputting second video data;
Generate mixing ratio information for each pixel, which is mixing ratio data or quasi-mixing ratio data for calculating the mixing ratio data for mixing the first video data and the second video data in units of pixels. A mixing ratio information input terminal for inputting the mixing ratio information from an external mixing ratio information output unit that outputs
A first video signal processing unit that adjusts and outputs the first video data input to the first video input terminal;
A second video signal processing unit that adjusts and outputs the second video data input to the second video input terminal;
Using the mixture ratio data calculated from the quasi-mixture ratio data input to the mixture ratio information input terminal or the mixture ratio data input to the mixture ratio information input terminal, the first video is displayed for each pixel. A mixing processing unit that mixes and outputs the first video data adjusted by the signal processing unit and the second video data adjusted by the second video signal processing unit;
The video processing device, wherein the mixing ratio data, the adjusted first video data, and the adjusted second video data input to the mixing processing unit are synchronized.
前記混合比情報入力端子に入力する前記混合比情報が前記準混合比データの場合は、前記混合比情報入力端子と前記混合処理部との間に、前記準混合比データから前記混合比データを算出する混合比データ算出回路が備えられている、請求項1に記載の映像処理デバイス。   When the mixing ratio information input to the mixing ratio information input terminal is the quasi-mixing ratio data, the mixing ratio data is transferred from the quasi-mixing ratio data between the mixing ratio information input terminal and the mixing processing unit. The video processing device according to claim 1, further comprising a mixing ratio data calculation circuit for calculating. 前記準混合比データは、前記混合比データを選択するためのインデックス情報であり、
前記準混合比データを前記混合比データに対応づける混合比テーブルをさらに備え、
前記混合比データ算出回路は、前記混合比テーブルを用いて、画素毎に、前記準混合比データから前記混合比データを算出する、請求項2に記載の映像処理デバイス。
The quasi-mixing ratio data is index information for selecting the mixing ratio data,
A mixing ratio table that associates the quasi-mixing ratio data with the mixing ratio data;
The video processing device according to claim 2, wherein the mixing ratio data calculation circuit calculates the mixing ratio data from the quasi-mixing ratio data for each pixel using the mixing ratio table.
前記第2の映像入力端子に入力された前記第2の映像データに、前記混合比情報の信号を同期させるための同期信号を出力する同期信号出力端子を備え、
前記混合比情報出力ユニットは、前記同期信号出力端子から出力された前記同期信号を入力し、その同期信号に同期させて前記混合比情報を出力する、請求項1〜3のいずれかに記載の映像処理デバイス。
A synchronization signal output terminal for outputting a synchronization signal for synchronizing the signal of the mixing ratio information to the second video data input to the second video input terminal;
The mixing ratio information output unit receives the synchronization signal output from the synchronization signal output terminal, and outputs the mixing ratio information in synchronization with the synchronization signal. Video processing device.
前記混合比情報出力ユニットは、入力される前記同期信号に同期させて、前記第1の映像入力端子に入力する前記第1の映像データを出力する映像データ生成装置である、請求項4に記載の映像処理デバイス。   5. The video data generation device according to claim 4, wherein the mixing ratio information output unit is a video data generation device that outputs the first video data input to the first video input terminal in synchronization with the input synchronization signal. Video processing device. 前記第1の映像データは、OSD映像データである、請求項5に記載の映像処理デバイス。   The video processing device according to claim 5, wherein the first video data is OSD video data. 前記第2の映像データは、カーナビゲーション用の映像データまたはテレビ用の映像データである、請求項6に記載の映像処理デバイス。   The video processing device according to claim 6, wherein the second video data is video data for car navigation or video data for television. 前記混合処理部に入力される前記混合比データを、前記調整された第1の映像データおよび前記調整された第2の映像データに同期させるための遅延回路が、前記混合比情報入力端子と前記混合処理部との間に備えられている、請求項1〜7のいずれかに記載の映像処理デバイス。   A delay circuit for synchronizing the mixing ratio data input to the mixing processing unit with the adjusted first video data and the adjusted second video data includes: the mixing ratio information input terminal; The video processing device according to claim 1, which is provided between the mixing processing unit and the video processing device. OSD映像データが入力する第3の映像入力端子と、
前記第3の映像入力端子に入力された前記OSD映像データを調整して出力する第3の映像信号処理部と、
前記混合比情報出力ユニットから、いずれの映像データを混合するかを示す組み合わせ情報を入力する組み合わせ情報入力端子とを備え、
前記第1の映像データおよび前記第2の映像データは、一方がカーナビゲーション用の映像データであり、もう一方がテレビ用の映像データであり、
前記混合比情報出力ユニットは、入力される前記同期信号に同期させて、前記OSD映像データを出力し、
前記混合処理部は、前記第1の映像信号処理部で調整された前記第1の映像データ、前記第2の映像信号処理部で調整された前記第2の映像データ、および前記第3の映像信号処理部で調整された前記OSD映像データのうちの、前記組み合わせ情報で選択された映像データを、前記混合比データを用いて画素毎に混合する、請求項4に記載の映像処理デバイス。
A third video input terminal for inputting OSD video data;
A third video signal processor that adjusts and outputs the OSD video data input to the third video input terminal;
A combination information input terminal for inputting combination information indicating which video data is to be mixed from the mixing ratio information output unit;
One of the first video data and the second video data is video data for car navigation, and the other is video data for television.
The mixing ratio information output unit outputs the OSD video data in synchronization with the input synchronization signal,
The mixing processing unit includes the first video data adjusted by the first video signal processing unit, the second video data adjusted by the second video signal processing unit, and the third video. The video processing device according to claim 4, wherein the video data selected by the combination information among the OSD video data adjusted by a signal processing unit is mixed for each pixel using the mixing ratio data.
前記混合比情報入力端子は複数あり、
前記混合比データまたは前記準混合比データは、前記複数の混合比情報入力端子にパラレルデータで入力される、請求項1〜9のいずれかに記載の映像処理デバイス。
There are a plurality of the mixture ratio information input terminals,
The video processing device according to claim 1, wherein the mixing ratio data or the quasi-mixing ratio data is input as parallel data to the plurality of mixing ratio information input terminals.
前記混合比データまたは前記準混合比データは、前記混合比情報入力端子にシリアルデータで入力される、請求項1〜9のいずれかに記載の映像処理デバイス。   The video processing device according to claim 1, wherein the mixing ratio data or the quasi-mixing ratio data is input as serial data to the mixing ratio information input terminal. 請求項1〜11のいずれかに記載の映像処理デバイスを備えた映像処理LSI。   A video processing LSI comprising the video processing device according to claim 1. 請求項1〜11のいずれかに記載の映像処理デバイスと、
前記混合比情報出力ユニットとして動作するとともに、前記映像処理デバイスの動作を制御するマイコンと、
前記映像処理デバイスから出力された映像データを表示する表示用パネルとを備えた表示装置。
The video processing device according to any one of claims 1 to 11,
A microcomputer that operates as the mixing ratio information output unit and controls the operation of the video processing device;
And a display panel for displaying video data output from the video processing device.
請求項13に記載の表示装置と、
カーナビゲーション用の映像データを生成し出力するカーナビ本体と、
テレビ用の映像データを出力するテレビチューナとを備えたカーナビゲーションシステム。
A display device according to claim 13;
A car navigation system that generates and outputs video data for car navigation,
A car navigation system equipped with a TV tuner that outputs video data for TV.
請求項13に記載の表示装置において前記マイコンが前記混合比情報を生成する方法であって、
前記映像処理デバイスに入力される前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応させて、混合される領域分の混合比情報パターンが予め決められており、
入力インターフェースから入力される表示指示に応じた、前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応する前記混合比情報パターンを取得する混合比情報パターン取得ステップと、
前記取得した混合比情報パターンに基づいて、混合比情報を画素毎に算出する混合比情報算出ステップとを備えた、混合比情報生成方法。
The display device according to claim 13, wherein the microcomputer generates the mixing ratio information.
In correspondence with the combination of the first video data and the second video data input to the video processing device, a mixture ratio information pattern for a region to be mixed is determined in advance,
A mixing ratio information pattern acquisition step for acquiring the mixing ratio information pattern corresponding to a combination of the first video data and the second video data in response to a display instruction input from an input interface;
A mixture ratio information generation method comprising: a mixture ratio information calculation step of calculating the mixture ratio information for each pixel based on the acquired mixture ratio information pattern.
請求項15に記載の混合比情報生成方法の、入力インターフェースから入力される表示指示に応じた前記第1の映像データおよび前記第2の映像データの組み合わせに対応する前記混合比情報パターンを取得する前記混合比情報パターン取得ステップと、前記取得した混合比情報パターンに基づいて、混合比情報を画素毎に算出する前記混合比情報算出ステップとをコンピュータに実行させるプログラム。   16. The mixing ratio information generation method according to claim 15, wherein the mixing ratio information pattern corresponding to a combination of the first video data and the second video data corresponding to a display instruction input from an input interface is acquired. A program that causes a computer to execute the mixture ratio information pattern acquisition step and the mixture ratio information calculation step of calculating the mixture ratio information for each pixel based on the acquired mixture ratio information pattern. 請求項16に記載のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体。   A recording medium on which the program according to claim 16 is recorded, wherein the recording medium can be processed by a computer.
JP2008127564A 2008-05-14 2008-05-14 Video processing device, video processing lsi, display, car navigation system, mixing ratio information generating method, program, and recording medium Pending JP2009276557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127564A JP2009276557A (en) 2008-05-14 2008-05-14 Video processing device, video processing lsi, display, car navigation system, mixing ratio information generating method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127564A JP2009276557A (en) 2008-05-14 2008-05-14 Video processing device, video processing lsi, display, car navigation system, mixing ratio information generating method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009276557A true JP2009276557A (en) 2009-11-26

Family

ID=41442055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127564A Pending JP2009276557A (en) 2008-05-14 2008-05-14 Video processing device, video processing lsi, display, car navigation system, mixing ratio information generating method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009276557A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145201A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 三菱電機株式会社 In-vehicle information system
JP2012010125A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Image signal processing apparatus, and virtual reality generating system
JP2013181956A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Honda Motor Co Ltd Navigation device
JP2014129075A (en) * 2012-12-29 2014-07-10 Yupiteru Corp System and program for vehicle
JP2016009166A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Light projection device and illumination device using the same
CN112470486A (en) * 2018-07-16 2021-03-09 格雷斯诺特公司 Modifying playback of alternate content in response to detection of a remote control signal modifying operation of a playback device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011145201A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 三菱電機株式会社 In-vehicle information system
JP5523559B2 (en) * 2010-05-20 2014-06-18 三菱電機株式会社 In-vehicle information system
US8909422B2 (en) 2010-05-20 2014-12-09 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle information system
JP2012010125A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Image signal processing apparatus, and virtual reality generating system
JP2013181956A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Honda Motor Co Ltd Navigation device
JP2014129075A (en) * 2012-12-29 2014-07-10 Yupiteru Corp System and program for vehicle
JP2016009166A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Light projection device and illumination device using the same
CN112470486A (en) * 2018-07-16 2021-03-09 格雷斯诺特公司 Modifying playback of alternate content in response to detection of a remote control signal modifying operation of a playback device
JP2021530922A (en) * 2018-07-16 2021-11-11 ロク インコーポレイテッド Change the operation of the playback device Change the replacement media content playback in response to the detection of the remote control signal
JP7285914B2 (en) 2018-07-16 2023-06-02 ロク インコーポレイテッド Alteration of replacement media content playback in response to detection of remote control signals that alter playback device behavior
US11937026B2 (en) 2018-07-16 2024-03-19 Roku, Inc. Responsive to detection of remote control signals that modify operation of the playback device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100417464B1 (en) Projection display
KR100699091B1 (en) Display apparatus and control method thereof
KR20020001361A (en) Pivot apparatus in a digital video display system with a PIP funtion
JP2004215238A (en) Video overlay apparatus for mobile communication terminal
JP2009276557A (en) Video processing device, video processing lsi, display, car navigation system, mixing ratio information generating method, program, and recording medium
JP2006191242A (en) Reproducing apparatus
JP2005217971A (en) Onscreen superposing device
US7936360B2 (en) Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
JP2008244981A (en) Video synthesis device and video output device
JP2005043695A (en) Screen display apparatus
US20060033747A1 (en) Digital tv image processing circuit
WO2005006772A1 (en) Image display device and image display method
JP2005033741A (en) Television character information display device, and television character information display method
KR100633161B1 (en) Display Apparatus and Data Writing Device
JP4144258B2 (en) Image output apparatus and image output method
JP3834322B2 (en) Image display device and image display method
JP2006215146A (en) Image display device and image display method
US7663646B2 (en) Device, system and method for realizing on screen display
JP3424057B2 (en) Television receiver for teletext broadcasting
JP4565903B2 (en) On-screen display device
JP2002341846A (en) Digital video signal processor
JP2010128292A (en) Image display system
JP2009145600A (en) Display control device, method, and program
JPH07162779A (en) Multiscreen display television receiver
JP2009265186A (en) Image processing device, image processing lsi, display, and car navigation system