JP2009270683A - Hydraulic control device for working vehicle - Google Patents
Hydraulic control device for working vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009270683A JP2009270683A JP2008123842A JP2008123842A JP2009270683A JP 2009270683 A JP2009270683 A JP 2009270683A JP 2008123842 A JP2008123842 A JP 2008123842A JP 2008123842 A JP2008123842 A JP 2008123842A JP 2009270683 A JP2009270683 A JP 2009270683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- oil
- pto clutch
- circuit
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行装置駆動用の静油圧式無段変速装置を備え、作業用動力の駆動系にはPTOクラッチを備えるとともに、静油圧式無段変速装置に対してチャージ油を供給するためのチャージポンプを備えている作業車の油圧制御装置の改良に関する。 The present invention includes a hydrostatic continuously variable transmission for driving a traveling device, a drive system for working power having a PTO clutch and supplying charge oil to the hydrostatic continuously variable transmission. The present invention relates to an improvement of a hydraulic control device for a work vehicle including a charge pump.
この種の作業車の油圧制御装置としては、下記の構造のものが従来より知られている。
[1] 静油圧式無段変速装置にチャージ圧を供給するための油圧ポンプからの吐出油を、レギュレータバルブを用いて複数の回路における供給圧を、パワーステアリング系に適した回路圧と、作業クラッチやサーボシリンダの制御に適した回路圧とのそれぞれに調節して供給するようにしたもの(特許文献1参照)。
As a hydraulic control device for this type of work vehicle, one having the following structure is conventionally known.
[1] Discharge oil from a hydraulic pump for supplying charge pressure to a hydrostatic continuously variable transmission, supply pressure in a plurality of circuits using a regulator valve, circuit pressure suitable for a power steering system, and work A circuit pressure suitable for control of the clutch and servo cylinder is adjusted and supplied (see Patent Document 1).
上記[1]に示す従来構造のものでは、レギュレータバルブを用いて複数の回路における供給圧を適正に設定し得るものであるから、例えば、複数個の油圧ポンプを用いて各回路毎にポンプからの吐出圧を設定するような構造のものに比べては、構造の簡素化、小型化を図り得る点で有用なものである。
しかしながら、このようにレギュレータバルブを用いて複数の回路における供給圧を設定する構造のものでは、次のような問題がある。
つまり、レギュレータバルブ自体が比較的高価なものであり、十分なコスト低減を行い難い。また、そのレギュレータバルブで設定される供給圧は、各回路毎に所定の値に設定されるものであるため、分岐前の元圧としては分岐後における各回路圧の総和以上の圧が常に要求されることになる。したがって、各回路で使用される機器が間欠的にしか使用されないものであれば、平均的な圧油使用量や使用圧としては割合に少ないものであるが、この場合にも、各回路の合計分の圧油使用量や使用圧が求められるため、比較的容量の大きなポンプが必要となっていた。
In the conventional structure shown in the above [1], the supply pressure in a plurality of circuits can be appropriately set using a regulator valve. For example, a plurality of hydraulic pumps are used for each circuit from the pump. Compared to a structure in which the discharge pressure is set, it is useful in that the structure can be simplified and reduced in size.
However, the structure in which the supply pressure in a plurality of circuits is set using the regulator valve as described above has the following problems.
That is, the regulator valve itself is relatively expensive and it is difficult to sufficiently reduce the cost. Also, since the supply pressure set by the regulator valve is set to a predetermined value for each circuit, the original pressure before branching is always required to be equal to or greater than the sum of the circuit pressures after branching. Will be. Therefore, if the equipment used in each circuit is used only intermittently, the average amount of pressure oil used and the pressure used are relatively small. Since the amount of pressure oil used and the working pressure are required, a pump with a relatively large capacity has been required.
本発明の目的は、単一のポンプから分岐供給される複数の回路を備えたものにおいて、回路圧設定用のレギュレータバルブを省きながらも、PTOクラッチを備える回路への所要圧を確保するように制御し、かつ、他装置を備える分岐回路への圧油供給も可能である作業車の油圧制御装置を得ることにある An object of the present invention is to provide a plurality of circuits branched from a single pump, and to secure a required pressure for a circuit including a PTO clutch while omitting a regulator valve for setting a circuit pressure. It is to obtain a hydraulic control device for a work vehicle that can control and supply pressure oil to a branch circuit including other devices.
〔解決手段1〕
上記課題を解決するために講じた本発明の技術手段は、請求項1に記載のように、走行装置駆動用の静油圧式無段変速装置を備えるとともに、作業用動力の駆動系にPTOクラッチを備え、前記静油圧式無段変速装置に対してチャージ油を供給するためのチャージポンプを備えた作業車の油圧制御装置において、
前記チャージポンプからの吐出油を、静油圧式無段変速装置のチャージ油供給回路と前記PTOクラッチの作動を制御するPTOクラッチ制御回路とに並列供給するように、かつチャージ油供給回路よりも圧油供給方向下手側にPTOクラッチ制御回路が接続されるように構成してあり、
前記チャージ油供給回路への分岐箇所よりも圧油供給方向での下手側箇所に、PTOクラッチ制御回路とは別に、使用形態が間欠的である他装置に対して圧油を供給するための他装置出力用油路を分岐接続し、
この他装置出力用油路への分岐箇所に、PTOクラッチ制御回路側の圧が設定以下に低下すると、前記他装置出力用油路への圧油供給量を低減させるように絞り操作する圧力補償弁を設けてあることを特徴とする。
[Solution 1]
The technical means of the present invention taken in order to solve the above-described problems includes a hydrostatic continuously variable transmission for driving a traveling device and a PTO clutch in a drive system for working power. A hydraulic control device for a work vehicle including a charge pump for supplying charge oil to the hydrostatic continuously variable transmission,
The discharge oil from the charge pump is supplied in parallel to the charge oil supply circuit of the hydrostatic continuously variable transmission and the PTO clutch control circuit for controlling the operation of the PTO clutch, and is more pressurized than the charge oil supply circuit. The PTO clutch control circuit is configured to be connected to the lower side of the oil supply direction,
In addition to the PTO clutch control circuit, other than for supplying pressure oil to other devices that are intermittently used, in a location on the lower side in the pressure oil supply direction than the branch location to the charge oil supply circuit Branch connection of oil passage for device output
Pressure compensation for throttle operation to reduce the amount of pressure oil supplied to the other device output oil passage when the pressure on the PTO clutch control circuit side drops below the set value at the branch point to the other device output oil passage A valve is provided.
〔作用及び効果〕
上記のように、解決手段1にかかる本発明の作業車の油圧制御装置では、チャージ油供給回路への分岐箇所よりも圧油供給方向での下手側箇所に、PTOクラッチ制御回路とは別に、使用形態が間欠的である他装置に対して圧油を供給するための他装置出力用油路を分岐接続して、その他装置出力用油路への分岐箇所に上述の圧力補償弁を設けたものであるから、PTOクラッチを備える回路への所要圧の確保と、他装置を備える分岐回路への圧油供給とが可能となる。
つまり、圧力補償弁がPTOクラッチ制御回路側の圧力低下にともなって、他装置出力用油路への圧油供給量を絞ることにより、PTOクラッチ制御回路側での所要圧が確保された状態を維持することができる。
そして、他装置出力用油路への圧油供給量は低減されるが、その他装置出力用油路で使用される他装置は、もともと間欠的にしか用いられないものであり、圧油供給量が低減された時点で使用されていなければ全く影響がない。また、使用されていたとしても、それほど所要圧や所要量が多くなければならないものでなければ、やはり影響は少なく、それによる不具合よりもPTOクラッチ制御回路側での所要圧が確保されることの利点が大きいものである。
[Action and effect]
As described above, in the hydraulic control device for a working vehicle of the present invention according to the solution 1, the lower side portion in the pressure oil supply direction than the branch point to the charge oil supply circuit, separately from the PTO clutch control circuit, The other device output oil passage for supplying pressure oil to other devices that are intermittently used is branched and connected, and the above-mentioned pressure compensation valve is provided at the branch point to the other device output oil passage. Therefore, it is possible to secure the required pressure to the circuit including the PTO clutch and supply the pressure oil to the branch circuit including the other device.
In other words, when the pressure compensation valve reduces the pressure on the PTO clutch control circuit side and reduces the amount of pressure oil supplied to the oil passage for other device output, the required pressure on the PTO clutch control circuit side is secured. Can be maintained.
The pressure oil supply amount to the other device output oil passage is reduced, but the other device used in the other device output oil passage is originally only used intermittently. If it is not used at the time when is reduced, there is no effect. Moreover, even if it is used, if the required pressure and the required amount do not have to be so large, the influence is still small, and the required pressure on the PTO clutch control circuit side can be secured rather than the malfunction caused by it. The advantage is great.
また、PTOクラッチ制御回路側での所要圧が確保された状態を維持しながら他装置出力用油路への圧油供給を可能にするための手段として、例えば分岐箇所に分流弁を設けて、PTOクラッチ制御回路側を定常流側とし、他装置出力用油路側を余剰流側とすることも考えられる。しかしながら、このように分流弁を用いて構成する場合には、一次側の圧力変動が原因して二次側の圧力が低下した場合には対応できない。これに比べ、本発明では、仮に一次側の圧力低下によってPTOクラッチ制御回路側での圧力が低下した場合にも、他装置出力用油路への圧油供給量が自動的に低減されて、その減少分がPTOクラッチ制御回路側で増量されることになるので、このPTOクラッチ制御回路側での所要圧が確保され易くなる利点がある。
さらにまた、各回路毎の所要圧を設定するためのレギュレータバルブも必要としないので、コスト低減の上でも有用である。
In addition, as a means for enabling the pressure oil supply to the oil passage for other device output while maintaining the required pressure on the PTO clutch control circuit side, for example, a branch valve is provided at the branch point, It is also conceivable that the PTO clutch control circuit side is the steady flow side and the other device output oil passage side is the surplus flow side. However, such a configuration using a diversion valve cannot cope with a case where the pressure on the secondary side decreases due to pressure fluctuation on the primary side. Compared to this, in the present invention, even if the pressure on the PTO clutch control circuit side is reduced due to the pressure drop on the primary side, the pressure oil supply amount to the oil passage for other device output is automatically reduced, Since the decrease is increased on the PTO clutch control circuit side, there is an advantage that the required pressure on the PTO clutch control circuit side can be easily secured.
Furthermore, since a regulator valve for setting a required pressure for each circuit is not required, it is useful in terms of cost reduction.
〔作業車の全体構成〕
図1には、作業車の一例であるトラクタの全体側面が示されている。このトラクタは、エンジン1を防振支持する前部フレーム2の左右に前輪3を配備し、エンジン1に連結されるフレーム兼用のミッションケース4の左右に後輪5を配備し、ミッションケース4の上方に、ステアリングホイール6や運転座席7などを備える搭乗運転部8を形成して構成されている。
ミッションケース4は、主クラッチ9などを内装する第1ケーシング部4A、静油圧式無段変速装置10などを内装する第2ケーシング部4B、PTOクラッチ14などを内装する第3ケーシング部4C、及び、ギヤ式変速装置11などを内装する第4ケーシング部4D、などを連結して構成されている。
[Overall configuration of work vehicle]
FIG. 1 shows an entire side surface of a tractor that is an example of a work vehicle. This tractor is provided with
The transmission case 4 includes a
図2に示すように、エンジン1から取り出された動力は、乾式の主クラッチ9などを介して、主変速装置として備えた静油圧式無段変速装置(無段変速装置の一例)10に伝達される。
静油圧式無段変速装置10から取り出される動力のうち、走行用動力は、副変速装置として備えたギヤ式変速装置11や、前輪用差動装置12又は後輪用差動装置13などを介して左右の前輪3及び左右の後輪5に伝達される。ギヤ式変速装置11は、高中低の3段に変速切り換え可能に構成されている。
静油圧式無段変速装置10から取り出される動力のうち、作業用動力は、油圧式のPTOクラッチ14などを介して動力取出軸15に伝達される。
As shown in FIG. 2, the power extracted from the engine 1 is transmitted to a hydrostatic continuously variable transmission (an example of a continuously variable transmission) 10 provided as a main transmission via a dry main clutch 9 and the like. Is done.
Of the power extracted from the hydrostatic continuously
Of the power extracted from the hydrostatic continuously
〔油圧制御装置の構成〕
図3に示すように、静油圧式無段変速装置10は、第2ケーシング部4Bに内装したアキシャルプランジャー型の可変容量ポンプ16や定容量モータ17などを備え、可変容量ポンプ16からの非変速動力を作業用動力として出力し、定容量モータ17からの変速動力を走行用動力として出力する。
可変容量ポンプ16と定容量モータ17は、第1油路18及び第2油路19を介して接続され、その接続で形成された閉回路20に、前記可変容量ポンプ16とともにエンジン動力で駆動されるチャージポンプ21からのチャージ油が、チャージ油路22やチェック弁23などを介して供給される。
[Configuration of hydraulic control unit]
As shown in FIG. 3, the hydrostatic continuously
The
図1及び図3に示すように、このトラクタには、搭乗運転部8に備えた変速ペダル(変速操作具の一例)24の操作などに基づいて、可変容量ポンプ16の斜板〔変速操作部の一例(以下、ポンプ斜板と称する)〕16Aの斜板角を変更することによって変速操作するサーボコントロール機構25が装備されている。
変速ペダル24は、図外のバネによる付勢で中立位置(零速位置)に自動復帰する中立復帰型に構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the tractor includes a swash plate [transmission operation unit] of the
The
図3に示すように、サーボコントロール機構25は、ポンプ斜板16Aを無段階に変速操作する油圧ポンプ16用のサーボシリンダ(操作手段の一例)26、及びサーボシリンダ26に対する作動油の流動を制御するサーボ弁27を備え、このサーボ弁27を変速ペダル24に連係して作動するように構成してある。したがって、前記変速ペダル24を操作することにより、サーボ弁27がサーボシリンダ26の前進変速用の油室34に作動油を供給する状態と、サーボシリンダ26の後進変速用の油室35に作動油を供給する状態とに切換操作される。
As shown in FIG. 3, the
サーボシリンダ26は、ポンプ斜板16Aを中立位置(零速位置)に復帰付勢する前進側の戻しバネ(付勢手段の一例)32や後進側の戻しバネ(付勢手段の一例)33とともに第2ケーシング部4Bに内装されている。
そして、その前進変速用の油室34にサーボ弁27からの作動油が供給されることで、戻しバネ32の付勢力に抗してポンプ斜板16Aを前進増速方向に変速操作し、前進変速用の油室34から作動油が排出されることで、戻しバネ32の付勢によるポンプ斜板16Aの前進減速方向への変速操作を許容する。
又、その後進変速用の油室35に作動油が供給されることで、戻しバネ33の付勢に抗してポンプ斜板16Aを後進増速方向に変速操作し、後進変速用の油室35から作動油が排出されることで、戻しバネ33の付勢によるポンプ斜板16Aの後進減速方向への変速操作を許容する。
The
Then, the hydraulic oil from the
Further, when hydraulic oil is supplied to the
前記静油圧式無段変速装置10の閉回路20に対してチャージ油を供給するためのチャージポンプ21の圧油供給路30には、チャージ油路22とともに、PTOクラッチ制御回路40も並列に接続されている。
このPTOクラッチ制御回路40には、前記PTOクラッチ14を入り切り操作するためのクラッチ操作シリンダ41と、そのクラッチ操作シリンダ41に対して圧油を給排するクラッチ操作弁45とを装備させてある。
The pressure
The PTO
前記クラッチ操作弁45は、クラッチ操作ペダル(図外)の操作に連動して2位置切換自在に構成してあり、前記クラッチ操作ペダルの非踏み込み状態で、図3に示すようにクラッチ操作シリンダ41側へ圧油を供給する供給位置にバネ付勢され、前記クラッチ操作ペダルを踏み込むと、クラッチ操作シリンダ41を図示の状態から図中左方へ移動させて、クラッチ操作シリンダ41の受圧室42内の圧油をタンク側へ排出する排出位置に切換られる。
前記クラッチ操作シリンダ41は、受圧室42内の圧油が排出されると、反対側のピストンロッド室43に装着された戻しバネ44の付勢作用によってクラッチ切り側に操作されるように構成してある。
The
When the pressure oil in the
〔圧力補償弁関係〕
前記チャージポンプ21からの吐出油が供給される圧油供給路30には、前記チャージ油路22、及びPTOクラッチ制御回路40の他に、他装置出力用回路50としての、前記サーボコントロール機構25に対する圧油供給路が接続されている。
この他装置出力用回路50は、チャージポンプ21の圧油供給路30に対して、前記チャージ油路22への分岐箇所よりも圧油供給方向の下手側箇所で、前記PTOクラッチ制御回路40と分岐するように、圧力補償弁51を介して接続されている。
[Pressure compensation valve]
In addition to the
The other
この圧力補償弁51は、二次側の圧として前記PTOクラッチ制御回路40側における回路圧がインプットされるように構成してあり、そのPTOクラッチ制御回路40側における回路圧が所定圧以上であるときには、図3示すように、前記PTOクラッチ制御回路40と他装置出力用回路50との双方に、チャージポンプ21からの吐出油をその回路圧のままで供給する双方供給位置aにある。
そして、前記PTOクラッチ制御回路40側における回路圧が所定圧に満たなくなると、圧力補償弁51が備えている圧力設定用スプリング57が、前記インプットされた回路圧に打ち勝って、図3の状態から圧力補償弁51を図中右方へ押し戻し、PTO系優先位置bに切り換えられる。
The
When the circuit pressure on the PTO
このPTO系優先位置bでは、PTOクラッチ制御回路40側へはチャージポンプ21からの吐出油がその回路圧のままで供給されるが、他装置出力用回路50側へは、絞り用のオリフィス59を介して供給されるため、他装置出力用回路50側への圧油供給量が絞られる。その結果、PTOクラッチ制御回路40側への圧油供給量が増大することになるので、PTOクラッチ制御回路40での回路圧低下を回避することができる。
In this PTO system priority position b, the discharge oil from the
この圧力補償弁51は、図4(a),(b)に示すように構成されている。
図4に示す圧力補償弁51の弁ケース52には、チャージポンプ21側の圧油供給路30を一次側とするポンプ側ポート53と、PTOクラッチ制御回路40を二次側とするPTO側ポート54と、他装置出力用回路50に連なるサーボ側ポート55とが形成してあり、弁ケース52内に装備されたスプール56が、各ポートに作用する回路圧と、内装されている圧力設定スプリング57とのバランスによって、サーボ側ポート55への圧油供給形態を切り換えるように構成してある。
The
The
すなわち、図4(a)は、ポンプ側ポート53とPTO側ポート54との回路圧が、弁ケース52内で圧力設定スプリング57の押し上げ力に打ち勝ってスプール56を押し下げている状態である。この状態が前記双方供給位置aに相当するものであり、チャージポンプ21側の圧油供給路30から供給される圧油は、ポンプ側ポート53と直接的に連通接続されているPTO側ポート54に対しては、そのままの回路圧でPTOクラッチ制御回路40に供給され、また、他装置出力用回路50に対しても、スプール56内に形成されている内部通路56a、及び弁ケース52に形成されている第1連通路58aを介して、そのままの回路圧で供給される。
That is, FIG. 4A shows a state where the circuit pressure of the
そして、図4(b)は、ポンプ側ポート53とPTO側ポート54との回路圧が低下して、弁ケース52内で圧力設定スプリング57の押し上げ力よりも低くなった状態を示している。この状態が前記PTO系優先位置bに相当するものであり、押し上げられたスプール56が前記弁ケース52の第1通路58aを塞ぎ、スプール56の内部通路56aを弁ケース52の第2連通路58bに開放している。
この第2通路58bでは、流路途中にオリフィス59が設けられているので、このオリフィス59を通って供給される他装置出力用回路50への圧油供給量が絞られることになる。このとき、直接的に連通しているポンプ側ポート53からPTO側ポート54への通路では絞り作用はなく、逆に、他装置出力用回路50への圧油供給量が絞られるたことによって、PTOクラッチ制御回路40側への圧油供給量が増大し、その供給圧を増加させることになる。
FIG. 4B shows a state in which the circuit pressure at the
In the
図5は、横軸にエンジン回転数と同期するチャージポンプの回転数をとり、縦軸にチャージポンプ21の吐出圧をとって図示した、エンジン回転数(もしくはポンプ回転数)と回路圧との相関を示したグラフである。
図中、二点鎖線で示した線分が本発明の圧力補償弁を備えない場合の相関を示すものであり、図中実線で示す線分が、本発明の圧力補償弁を備えた場合を示している。このグラフからも分かるように、本発明による圧力補償弁51が、切り替わり作動するのは、圧力にして1.5MPa程度、回転数にして、1000rpm程度であるように、前記圧力設定スプリング57による作用範囲を設定してある。
FIG. 5 shows the engine speed (or pump speed) and the circuit pressure, with the horizontal axis representing the charge pump speed synchronized with the engine speed and the vertical axis representing the discharge pressure of the
In the figure, a line segment indicated by a two-dot chain line indicates a correlation when the pressure compensation valve of the present invention is not provided, and a line segment indicated by a solid line in the figure indicates a case where the pressure compensation valve of the present invention is provided. Show. As can be seen from this graph, the
〔別実施形態の1〕
上記最良の実施形態では、他装置出力用回路50にサーボコントロール機構25を備えた構造のものを例示したが、これに限らず、例えば、ギヤ変速機構における副変速装置操作用のシフトシリンダを作動させるもの、あるいは、油圧機械変速機構におけるシフト操作を行うシフトシリンダを作動させるものなど、各種の機構を採用することができる。
[Other Embodiment 1]
In the above-described best embodiment, the other
〔別実施形態の2〕
作業車としては、田植機やコンバインあるいは草刈機やホイールローダなどであってもよい。
[Second embodiment]
The work vehicle may be a rice transplanter, a combiner, a mower, a wheel loader, or the like.
10 静油圧式無段変速装置
14 PTOクラッチ
21 チャージポンプ
22 チャージ油供給回路
30 圧油供給回路
40 PTOクラッチ制御回路
50 他装置出力用回路
51 圧力補償弁
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記チャージポンプからの吐出油を、静油圧式無段変速装置のチャージ油供給回路と前記PTOクラッチの作動を制御するPTOクラッチ制御回路とに並列供給するように、かつチャージ油供給回路よりも圧油供給方向下手側にPTOクラッチ制御回路が接続されるように構成してあり、
前記チャージ油供給回路への分岐箇所よりも圧油供給方向での下手側箇所に、PTOクラッチ制御回路とは別に、使用形態が間欠的である他装置に対して圧油を供給するための他装置出力用油路を分岐接続し、
この他装置出力用油路への分岐箇所に、PTOクラッチ制御回路側の圧が設定以下に低下すると、前記他装置出力用油路への圧油供給量を低減させるように絞り操作する圧力補償弁を設けてあることを特徴とする作業車の油圧制御装置。 In addition to a hydrostatic continuously variable transmission for driving the traveling device, a PTO clutch is provided in the drive system for working power, and a charge pump is provided for supplying charge oil to the hydrostatic continuously variable transmission. Hydraulic control device for a working vehicle,
The discharge oil from the charge pump is supplied in parallel to the charge oil supply circuit of the hydrostatic continuously variable transmission and the PTO clutch control circuit for controlling the operation of the PTO clutch, and is more pressurized than the charge oil supply circuit. The PTO clutch control circuit is configured to be connected to the lower side of the oil supply direction,
In addition to the PTO clutch control circuit, other than for supplying pressure oil to other devices that are intermittently used, in a location on the lower side in the pressure oil supply direction than the branch location to the charge oil supply circuit Branch connection of oil passage for device output
Pressure compensation for throttle operation to reduce the amount of pressure oil supplied to the other device output oil passage when the pressure on the PTO clutch control circuit side drops below the set value at the branch point to the other device output oil passage A hydraulic control device for a work vehicle, comprising a valve.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008123842A JP4966250B2 (en) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | Hydraulic control device for work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008123842A JP4966250B2 (en) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | Hydraulic control device for work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009270683A true JP2009270683A (en) | 2009-11-19 |
JP4966250B2 JP4966250B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=41437418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008123842A Active JP4966250B2 (en) | 2008-05-09 | 2008-05-09 | Hydraulic control device for work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4966250B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016121713A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 井関農機株式会社 | Work vehicle |
US11613179B2 (en) | 2021-03-17 | 2023-03-28 | Kubota Corporation | Power transmission device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0396463A (en) * | 1989-08-25 | 1991-04-22 | Robert Bosch Gmbh | Pressure generating device for hydraylic type vehicle brake device |
JPH0658413A (en) * | 1992-08-06 | 1994-03-01 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Hst hydraulic pressure running driving device |
JP2004144157A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Crawler type tractor |
-
2008
- 2008-05-09 JP JP2008123842A patent/JP4966250B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0396463A (en) * | 1989-08-25 | 1991-04-22 | Robert Bosch Gmbh | Pressure generating device for hydraylic type vehicle brake device |
JPH0658413A (en) * | 1992-08-06 | 1994-03-01 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Hst hydraulic pressure running driving device |
JP2004144157A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Crawler type tractor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016121713A (en) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 井関農機株式会社 | Work vehicle |
US11613179B2 (en) | 2021-03-17 | 2023-03-28 | Kubota Corporation | Power transmission device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4966250B2 (en) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7401465B2 (en) | Dual pump dual pressure hydraulic circuit | |
JP4855852B2 (en) | Motor controller for construction machinery | |
US9174521B2 (en) | Drive train of a mobile machine | |
JP5044580B2 (en) | Hydraulic system for work vehicle | |
US8468818B2 (en) | HST cooling circuit | |
US8322135B2 (en) | Hydraulic device and work machine | |
JP2009150553A (en) | Hydraulic drive control device | |
JP5086079B2 (en) | Steering assist system | |
JP2018515730A (en) | Hydraulic drive | |
JP5101388B2 (en) | Shift operating device for work vehicle | |
JP2009154987A (en) | Driving system of pump for working machine in industrial vehicle | |
JP4966250B2 (en) | Hydraulic control device for work vehicle | |
US9605411B2 (en) | Brake charge valve with set minimum fixed hydro-mechanical pressure by-pass function | |
JP2012154051A (en) | Cooling device of construction machine | |
US9328728B2 (en) | Hydrostatic positive displacement machine | |
JP5124528B2 (en) | Work vehicle load control device | |
JP2010230083A (en) | Hydraulic-running working vehicle | |
JP4827185B2 (en) | Combine | |
JP6535871B2 (en) | Industrial vehicles | |
US20180135749A1 (en) | Hydraulic-Assistance System for Open-Circuit Motor Vehicles | |
KR100497662B1 (en) | Hydrostatic transmission using flux discharged from a pump | |
JP4798710B2 (en) | Combine | |
JP2010261496A (en) | Traveling hst circuit | |
JP5364196B2 (en) | Work vehicle load control device | |
JP2010203527A (en) | Hydraulically driving device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120301 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4966250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |