JP2009268680A - Peg施行患者の予後の予測装置、peg施行患者の予後の予測方法、及びpeg施行患者の予後の予測プログラム - Google Patents

Peg施行患者の予後の予測装置、peg施行患者の予後の予測方法、及びpeg施行患者の予後の予測プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009268680A
JP2009268680A JP2008121326A JP2008121326A JP2009268680A JP 2009268680 A JP2009268680 A JP 2009268680A JP 2008121326 A JP2008121326 A JP 2008121326A JP 2008121326 A JP2008121326 A JP 2008121326A JP 2009268680 A JP2009268680 A JP 2009268680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peg
prognosis
patient
factor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008121326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280735B2 (ja
Inventor
Noribumi Hibi
紀文 日比
Tetsuro Takayama
哲朗 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2008121326A priority Critical patent/JP5280735B2/ja
Priority to PCT/JP2009/055476 priority patent/WO2009136520A1/ja
Priority to CA2697888A priority patent/CA2697888A1/en
Priority to US12/677,932 priority patent/US20100228099A1/en
Publication of JP2009268680A publication Critical patent/JP2009268680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280735B2 publication Critical patent/JP5280735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】医師が患者に対するPEG(経皮的内視鏡下胃瘻造設術)の施行の是非を判断するに足る充分な予測結果を得ることができるPEG施行患者の予後の予測装置を提供すること。
【解決手段】既にPEGを施行した第1の患者に関する予測入力因子および予測出力因子をANN(人工ニューラルネットワーク)に適用して算出された予後予測式を記憶する予後予測式記憶部14と、第2の患者に対するPEGの施行の是非を判断するための、該第2の患者に関する診断入力因子を入力し、前記予後予測式記憶部14に記憶された前記予後予測式を参照して、前記診断入力因子に応じた診断出力因子を算出し、算出した前記診断出力因子を出力する処理部16と、を備えること。
【選択図】図1

Description

本発明は、経皮的内視鏡下胃瘻造設術を施行する患者の予後を予測する予測装置、予測方法、及び予測プログラムに関する。
PEG(経皮的内視鏡下胃瘻造設術:Percutaneous Endoscopic Gastrostomy)は、例えば嚥下機能に障害を有し、経口的に栄養摂取が困難な患者に対して施される手技であり、この手技の目的は、胃と腹壁を通じ直接胃へ栄養投与を行うことで、当該患者の嚥下性肺炎の予防や栄養状態の改善を図ることにある。
PEGは、施行が技術的に容易であり、術後の管理も簡便であることから、患者に対してよく用いられる手技である。一方で、嚥下機能に障害をきたす原因となった疾患、例えば脳血管障害、悪性疾患、嚥下性肺炎、認知症、または変性疾患、によっては、PEGを施行することにより死亡するリスクや、PEGを患者に施行したとしても上記疾患との合併症を引き起こすリスクがあり、当該患者の長期生存が得られない場合もある。このため、PEGは、施行後3ヶ月以上の生存が見込まれる患者に対して施行されるべきであるとの意見が提唱されている。
上記の意見の基、PEGを施行した患者の予後に対する各種予測因子が与える影響について、検討がなされている。例えば、非特許文献1には、血清アルブミンの高い患者に対してPEGを施行した場合、当該患者の予後が良いことが報告されている。また、非特許文献2、3には、進行性痴呆や認知症などの疾患を合併症として有する患者に対してPEGを施行した場合、当該患者は、合併症を有していない患者に比べて、予後が悪いことが報告されている。現状では、このような報告を踏まえ、医師は、患者に対するPEGの施行の是非を判断している。
Friedenberg F, Jensen G, Gujral N, Braitman LE, Levine GM. Serum albumin is predictive of 30-day survival after percutaneous endoscopic gastrostomy. Jpen. 1997 Mar-Apr;21(2):72-4. Sanders DS, Carter MJ, D'Silva J, James G, Bolton RP, Bardhan KD. Survival analysis in percutaneous endoscopic gastrostomy feeding: a worse outcome in patients with dementia. The American journal of gastroenterology. 2000 Jun;95(6):1472-5. Rimon E , Kagansky N , Levy S .Percutaneous endoscopic gastrostomy; evidence of different prognosis in various patient subgroups. Age Ageing. 2005 Jul;34(4):353-7.
しかしながら、上記のような報告だけでは、医師がPEGの施行の是非を判断するには不十分であると言わざるを得ない。なぜなら、上記特許文献に報告されている事項は、PEGを施行した患者の予後に対する、ある一つの予測因子(非特許文献1では血清アルブミンの値であり、非特許文献1、2ではある疾患の有無である)が与える影響についてのものだからである。PEGを施行した患者の予後を予測する場合、該患者の状態を表す様々な予測因子に基づき多面的に解析する必要があることは言うまでもない。
これまでに、PEGを施行した患者の予後を複数の予測因子に基づいて予測する予測方法についての研究が試みられてきた。しかし、従前の研究は、複数の予測因子を線形判別分析に適用した解析手法であり、生体内の大部分の現象の非線形性が証明されている昨今では、上記従前の研究に従う予測結果であっても、医師がPEGの施行の是非を判断するに足るとは言えない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、医師が患者に対するPEG(経皮的内視鏡下胃瘻造設術)の施行の是非を判断するに足る充分な予測結果を得ることができるPEG施行患者の予後の予測装置、PEG施行患者の予後の予測方法、及びPEG施行患者の予後の予測プログラムを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るPEG施行患者の予後の予測装置は、下記(1)〜(4)を特徴としている。
(1) 既にPEG(経皮的内視鏡下胃瘻造設術)を施行した第1の患者に関する予測入力因子および予測出力因子をANN(人工ニューラルネットワーク)に適用して算出された予後予測式を記憶する予後予測式記憶部と、
第2の患者に対するPEGの施行の是非を判断するための、該第2の患者に関する診断入力因子を入力し、前記予後予測式記憶部に記憶された前記予後予測式を参照して、前記診断入力因子に応じた診断出力因子を算出し、算出した前記診断出力因子を出力する処理部と、
を備えること。
(2) 上記(1)の構成のPEG施行患者の予後の予測装置であって、
前記第1の患者に関する予測入力因子および予測出力因子を記憶する予測因子データベースと、
前記第1の患者に関する前記予測入力因子および前記予測出力因子をANNに適用して前記予後予測式を算出するためのプログラムを記憶する解析プログラム記憶部と、
を備え、
前記処理部は、前記解析プログラム記憶部に記憶された前記プログラムを参照して、前記予測因子データベースに記憶された、前記第1の患者に関する前記予測入力因子および前記予測出力因子をANNに適用した前記予後予測式を算出し、算出した前記予後予測式を前記予後予測式記憶部に記憶すること。
(3) 上記(1)または(2)の構成のPEG施行患者の予後の予測装置であって、
前記予測出力因子および前記診断出力因子の少なくとも一つの項目は、PEGが施行された後の生存日数、またはPEGが施行された後の嚥下性肺炎の発症の有無である、こと。
(4) 上記(3)の構成のPEG施行患者の予後の予測装置であって、
前記予測入力因子および前記診断入力因子は、少なくとも、年齢、性別、脳血管障害の有無、悪性疾患の有無、胃瘻造設前の嚥下性肺炎の有無、認知症の有無、変性疾患の有無、血清総蛋白量、血清アルブミン量、ヘモグロビン量を項目に含む、こと。
また、前述した目的を達成するために、本発明に係るPEG施行患者の予後の予測方法は、下記(5)〜(6)を特徴としている。
(5) 第1の患者に対するPEG(経皮的内視鏡下胃瘻造設術)の施行の是非を判断するための、該第1の患者に関する診断入力因子を入力する入力ステップと、
既にPEGを施行した第2の患者に関する予測入力因子および予測出力因子をANN(人工ニューラルネットワーク)に適用して算出された予後予測式を参照して、前記入力ステップにて入力した前記診断入力因子に応じた診断出力因子を算出する第1算出ステップと、
前記第1算出ステップにて算出した前記診断出力因子を出力する出力ステップと、
を有すること。
(6) 上記(5)の構成のPEG施行患者の予後の予測方法であって、
前記第2の患者に関する前記予測入力因子および前記予測出力因子をANNに適用した前記予後予測式を算出する第2算出ステップを有すること。
また、前述した目的を達成するために、本発明に係るPEG施行患者の予後の予測プログラムは、下記(7)を特徴としている。
(7) コンピュータに、上記(5)または(6)の構成のPEG施行患者の予後の予測方法の各ステップを実行させるためのもの。
上記(1)または(2)の構成のPEG施行患者の予後の予測装置によれば、患者に対するPEGの施行の是非を判断するに足る充分な予測結果を医師に通知することができる。
上記(3)の構成のPEG施行患者の予後の予測装置によれば、医師がPEGの施行の是非を判断する上で重要視する因子について、医師に通知することができる。
上記(4)の構成のPEG施行患者の予後の予測装置によれば、医師がPEGの施行の是非を判断する上で重要視する因子を精度良く算出することができる。
上記(5)または(6)の構成のPEG施行患者の予後の予測方法によれば、患者に対するPEGの施行の是非を判断するに足る充分な予測結果を医師に通知することができる。
上記(7)の構成のPEG施行患者の予後の予測プログラムによれば、患者に対するPEGの施行の是非を判断するに足る充分な予測結果を医師に通知することができる。
本発明のPEG施行患者の予後の予測装置、PEG施行患者の予後の予測方法、及びPEG施行患者の予後の予測プログラムによれば、PEGを施行した患者の予後を複数の予測因子に基づいて予測することを実現することによって、PEGを施行した後の患者の生存日数や、嚥下機能に障害をきたす原因となった疾患との合併症の可能性を高精度に予測することができる。この結果、患者に対するPEGの施行の是非を判断するに足る充分な予測結果を医師に通知することができる。
以下、本発明の実施の形態のPEG後患者の予後の予測装置(以下、単に予測装置と称する。)について、図面を参照して詳細に説明する。
図1に、本発明の実施の形態の予測装置のハードウェア構成図を示す。本発明の実施の形態の予測装置は、入力部11、予測因子データベース12、解析プログラム記憶部13、予後予測式記憶部14、表示部15、処理部16を含んで構成される。本発明の実施の形態の予測装置は、例えば汎用PCによって構成される場合、入力部11はキーボード、マウス、テンキーなどの各種入力インタフェースによって実現され、予測因子データベース12は、ハードディスクドライブ(HDD)によって実現され、解析プログラム記憶部13及び予後予測式記憶部はRAM(Random Access Memory)によって実現され、表示部15はCRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどの各種出力デバイスによって実現され、処理部16は、CPU(Central Processing Unit)によって実現される。入力部11、予測因子データベース12、解析プログラム記憶部13、予後予測式記憶部14、表示部15、処理部16を実現するデバイスは、上述したものに限るものではなく、以下に説明する、各部の機能を実行可能なデバイスを適宜利用することができる。
まず、解析プログラム記憶部13に記憶される解析プログラムについて、そのアルゴリズムの概略を説明する。PEG後患者の予後を予測するアルゴリズムには、人工ニューラルネットワーク(ANN:Artificial Neural Networks)を適用する。ANNは、人間の脳による神経学的処理をシミュレートする計算技術に基づいた学習システムであり、従属変数と独立変数の両方が存在するシステムをモデル化する上で有用なものである。ANNは、入力値と出力値との間に存在する関係をパターン化して学習し、さらに、入力値と出力値との間に存在する新たな関係を認識すればその関係をパターン化して学習することによって、入力値と出力値との間に存在する関係をより精度良くパターン化する。ANNは、既に値が判明している入力値と出力値とから当該入力値と出力値との間に存在する関係をパターン化するフェーズと(後述する「パターン化フェーズ」に相当する。)、新たな入力値が入力された場合に、パターン化した関係を参照して、新たに入力された入力値に応じた出力値を回答するフェーズと(後述する診断フェーズに相当する。)、によって大きく分けられる。
本発明の実施の形態の予測装置において、上述の「入力値」と「出力値」とは、例えば、表1に示す次のパラメータを指す。なお、「入力値」に対応するパラメータのことを「入力因子」、「出力値」に対応するパラメータのことを「出力因子」と称する。また、上述の「既に値が判明している入力値と出力値」を総して「予測因子」と称し、さらに、「予測因子」のうち、「既に値が判明している入力値」を「予測入力因子」、「既に値が判明している出力値」を「予測出力因子」、と称する。また、上述の「新たに入力された入力値と、その入力値に応じた出力値」を総して「診断因子」と称し、さらに、「診断因子」のうち、「新たに入力された入力値」を「診断入力値」、「その入力値に応じた出力値」を「診断出力因子」、と称する。
Figure 2009268680
本発明の実施の形態の予測装置において、予測因子データベース12には、表1に示す予測因子が記憶されている。すなわち、既にPEGが施行された患者毎の、該患者にPEGが施行される前の予測入力因子及び該患者にPEGが施行された後の予測出力因子が、データベース化されて記憶されている。予測因子データベース12に予測因子を記憶させる際には、処理部16は、入力部11によって装置利用者によって入力操作された数値を患者に対応させて記憶させる。
処理部16は、まず、解析プログラム記憶部13に展開された、人工ニューラルネットワークアルゴリズムを適用したプログラムに基づいて、予測因子データベース12に記憶された複数人の患者の予測因子をパターン化する。以下、本発明の実施の形態の予測装置による、具体的なパターン化の一例について、図2の本発明の実施の形態の予測装置による処理を表すフローチャートを参照して説明する。
階層型人工ニューラルネットワーク(ANN)は入力層、中間層および出力層から構成され、各層には神経細胞に相当するユニットが存在し、情報は入力層から中間層を経て出力層へと伝達されていく。入力層と中間層において各ユニットは、予測因子データベース12から予測因子が入力層に入力されると(ステップ21)、入力層からの予測因子を数1の(1)式によって統合し、(2)式のシグモイド関数を動作関数として中間層へと出力する(ステップ22)。
Figure 2009268680
ここでwi,jは次層のユニットjと前層のユニットi間の重み、xは前層からの出力である。f(y)は次の層への出力値として伝達される。α はシグモイド関数の勾配である。ANNはwi,j値の最適化を意味する「学習」と呼ばれるプロセスを経て、因子と特性間の非線形な定量関係を近似できるようになる。
例えば、表2に示す行列wi,jを用いて情報が伝播する。ただし、下に示したwi,jの行列は学習で得られた一例である。
Figure 2009268680
ただし、Outcome y1はPEGが施行された後の生存日数を示し、このときの中間層であるhidden layerの数は6である。1st−layerに相当する入力層のx−x10は表3の通りであり、i=1−10、hu1−hu6は中間層の各ユニットに相当し、j=1−6である。
Figure 2009268680
続いて(1)、(2)式から得られた結果を元に、数2に示す行列Wp、qを用いて情報を伝播し、出力y1を予測する。表4に示す2nd−layerにおける計算は数2の計算式に基づいて行なう。中間層と出力層において各ユニットは、中間層からの入力因子を数2の(3)式によって統合し、(4)式のシグモイド関数(後述する予後予測式に相当する。)を動作関数として出力層へと出力する(ステップ23)。ただし、以下の表は学習過程の一例である。
Figure 2009268680
Figure 2009268680
上述では、予測入力因子として、年齢、性別、脳血管障害の有無、悪性疾患の有無、胃瘻造設前の嚥下性肺炎の有無、認知症の有無、変性疾患の有無、血清総蛋白量、血清アルブミン量、 ヘモグロビン量、を用い、予測出力因子として、PEGが施行された後の生存日数を用い、予測因子データベース12に記憶された複数人の患者の該予測入力因子と予測出力因子の関係をパターン化した。上記過程を経て、中間層から出力層へと出力されたシグモイド関数を、以後、予後予測式と称する。処理部16は、解析プログラム記憶部13に展開されたプログラムを実行して、予後予測式を算出すると、該予後予測式を予後予測式記憶部14に記憶する(ステップ24)。予測因子データベース12に記憶された予測因子を読み出し(ステップ21)、予後予測式を算出し(ステップ22、23)、算出した予後予測式を予後予測式記憶部14に記憶する(ステップ24)これらの一連の処理を、パターン化フェーズと称することがある。
なお、予測出力因子として、他の因子、例えばPEGが施行された後の嚥下性肺炎の発症の有無、を用いる場合にも、表5、6に示す数値を用いて得られた計算式を用いて、パターン化することができる。ただし、PEG後の嚥下性肺炎の発症の有無については中間層のユニット数は5である。
Figure 2009268680
Figure 2009268680
ANNの構造は任意に設定することができるが、入力層、中間層、出力層がいずれも1層からなる3層型ANNが一般的である。中間層のユニット数を増やすことによって、より複雑な関数の近似が可能となる。しかし安易に増やすと過学習が起こり、ANNは不自然な予測をするようになる。これを避けるためには必要最小限のユニット数を設定する必要がある。中間層のユニット数を決定する普遍的な方法は開発されていないが、ANNの予測性を評価するテストデータを別に準備することによって予測精度をチェックし、予測誤差が最小となるANN構造を選ぶ方法が広く用いられている。本発明の実施の形態の予測装置では、Leave−one−out法を利用している。これは学習用データから1組のデータを評価用に残してANNを学習させ、以後評価用データを順次変化させて同じ操作を行い、評価用データの予測誤差の総和が最小になるANN構造を選択するというものである。
続いて、パターン化フェーズ後の処理について説明する。パターン化フェーズにおいて算出された予後予測式によって、入力因子と出力因子の関係はパターン化されている。このため、医師がある患者に対するPEGの施行の是非を判断する場合には、パターン化フェーズにおいて予後予測式を算出する上で参照した予測入力因子と同一項目の診断入力因子を入力部11を操作して入力する。そして、処理部16は、予後予測式記憶部14に記憶された予後予測式に、入力部11によって入力した診断入力因子を代入して診断出力因子を算出し、その算出した診断出力因子を表示部15によって出力する。PEGの施行の是非を判断する患者の診断入力因子を入力し、予後予測式を基に診断出力因子を算出し、算出した診断出力因子を出力する一連の処理を診断フェーズと称することがある。
医師は、診断フェーズにおいて、表示部15に出力された診断出力因子、例えば、PEGを施行した場合の生存日数や嚥下性肺炎の発症の可能性を基に、上記患者に対してPEGを施行すべきか否かを判断することになる。
以上、本発明の実施の形態の予測装置によれば、PEGを施行した患者の予後を複数の予測因子に基づいて予測することを実現することによって、PEGを施行した後の患者の生存日数や、嚥下機能に障害をきたす原因となった疾患との合併症の可能性を高精度に予測することができる。この結果、患者に対するPEGの施行の是非を判断するに足る充分な予測結果を医師に通知することができる。
なお、本発明の実施の形態では、PEGが施行された後の生存日数、またはPEGが施行された後の嚥下性肺炎の発症の有無、を診断出力因子として出力する場合について説明した。これは、この2つの診断出力因子が、医師がPEGの施行の是非を判断する上で重要視する因子であるためである。この2つの診断出力因子を精度良く算出するためには、予測入力因子として、年齢、性別、脳血管障害の有無、悪性疾患の有無、胃瘻造設前の嚥下性肺炎の有無、認知症の有無、変性疾患の有無、血清総蛋白量、血清アルブミン量、ヘモグロビン量、を用いることが好ましい。
本発明の実施の形態の予測装置のハードウェア構成図である。 本発明の実施の形態の予測装置による処理を表すフローチャートである。
符号の説明
11 入力部
12 予測因子データベース
13 解析プログラム記憶部
14 予後予測式記憶部
15 表示部
16 処理部

Claims (7)

  1. 既にPEG(経皮的内視鏡下胃瘻造設術)を施行した第1の患者に関する予測入力因子および予測出力因子をANN(人工ニューラルネットワーク)に適用して算出された予後予測式を記憶する予後予測式記憶部と、
    第2の患者に対するPEGの施行の是非を判断するための、該第2の患者に関する診断入力因子を入力し、前記予後予測式記憶部に記憶された前記予後予測式を参照して、前記診断入力因子に応じた診断出力因子を算出し、算出した前記診断出力因子を出力する処理部と、
    を備えるPEG施行患者の予後の予測装置。
  2. 請求項1記載のPEG施行患者の予後の予測装置であって、
    前記第1の患者に関する予測入力因子および予測出力因子を記憶する予測因子データベースと、
    前記第1の患者に関する前記予測入力因子および前記予測出力因子をANNに適用して前記予後予測式を算出するためのプログラムを記憶する解析プログラム記憶部と、
    を備え、
    前記処理部は、前記解析プログラム記憶部に記憶された前記プログラムを参照して、前記予測因子データベースに記憶された、前記第1の患者に関する前記予測入力因子および前記予測出力因子をANNに適用した前記予後予測式を算出し、算出した前記予後予測式を前記予後予測式記憶部に記憶する、
    PEG施行患者の予後の予測装置。
  3. 請求項1または2記載のPEG施行患者の予後の予測装置であって、
    前記予測出力因子および前記診断出力因子の少なくとも一つの項目は、PEGが施行された後の生存日数、またはPEGが施行された後の嚥下性肺炎の発症の有無である、
    PEG施行患者の予後の予測装置。
  4. 請求項3記載のPEG施行患者の予後の予測装置であって、
    前記予測入力因子および前記診断入力因子は、少なくとも、年齢、性別、脳血管障害の有無、悪性疾患の有無、胃瘻造設前の嚥下性肺炎の有無、認知症の有無、変性疾患の有無、血清総蛋白量、血清アルブミン量、ヘモグロビン量を項目に含む、
    PEG施行患者の予後の予測装置。
  5. 第1の患者に対するPEG(経皮的内視鏡下胃瘻造設術)の施行の是非を判断するための、該第1の患者に関する診断入力因子を入力する入力ステップと、
    既にPEGを施行した第2の患者に関する予測入力因子および予測出力因子をANN(人工ニューラルネットワーク)に適用して算出された予後予測式を参照して、前記入力ステップにて入力した前記診断入力因子に応じた診断出力因子を算出する第1算出ステップと、
    前記第1算出ステップにて算出した前記診断出力因子を出力する出力ステップと、
    を有するPEG施行患者の予後の予測方法。
  6. 請求項5記載のPEG施行患者の予後の予測方法であって、
    前記第2の患者に関する前記予測入力因子および前記予測出力因子をANNに適用した前記予後予測式を算出する第2算出ステップを有するPEG施行患者の予後の予測方法。
  7. コンピュータに、請求項5または6記載のPEG施行患者の予後の予測方法の各ステップを実行させるためのPEG施行患者の予後の予測プログラム。
JP2008121326A 2008-05-07 2008-05-07 Peg施行患者の予後の予測装置、及びpeg施行患者の予後の予測プログラム Active JP5280735B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121326A JP5280735B2 (ja) 2008-05-07 2008-05-07 Peg施行患者の予後の予測装置、及びpeg施行患者の予後の予測プログラム
PCT/JP2009/055476 WO2009136520A1 (ja) 2008-05-07 2009-03-19 Peg施行患者の予後の予測装置、peg施行患者の予後の予測方法、及びコンピュータ記録媒体
CA2697888A CA2697888A1 (en) 2008-05-07 2009-03-19 Device for predicting prognosis of patients who undergo peg operation, method for predicting prognosis of patients who undergo peg operation and computer readable medium
US12/677,932 US20100228099A1 (en) 2008-05-07 2009-03-19 Device for predicting prognosis of patients who undergo peg operation, method for predicting prognosis of patients who undergo peg operation and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121326A JP5280735B2 (ja) 2008-05-07 2008-05-07 Peg施行患者の予後の予測装置、及びpeg施行患者の予後の予測プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268680A true JP2009268680A (ja) 2009-11-19
JP5280735B2 JP5280735B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41264577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121326A Active JP5280735B2 (ja) 2008-05-07 2008-05-07 Peg施行患者の予後の予測装置、及びpeg施行患者の予後の予測プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100228099A1 (ja)
JP (1) JP5280735B2 (ja)
CA (1) CA2697888A1 (ja)
WO (1) WO2009136520A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130408A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Noribumi Hibi Capを施行した潰瘍性大腸炎患者の予後予測方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106202986A (zh) * 2016-09-28 2016-12-07 湖南老码信息科技有限责任公司 一种基于增量式神经网络模型的扁桃体炎预测方法和预测系统
CN106339607A (zh) * 2016-09-28 2017-01-18 湖南老码信息科技有限责任公司 一种基于增量式神经网络模型的风湿预测方法和预测系统
CN106339606A (zh) * 2016-09-28 2017-01-18 湖南老码信息科技有限责任公司 一种基于增量式神经网络模型的酒精肝预测方法和预测系统
CN106339605A (zh) * 2016-09-28 2017-01-18 湖南老码信息科技有限责任公司 一种基于增量式神经网络模型的结肠炎预测方法和预测系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504739A (ja) * 1995-07-25 1999-04-27 ホルス ゼラピーティクス,インコーポレイテッド コンピュータ援用疾病診断方法
JP2001508573A (ja) * 1997-01-15 2001-06-26 カイロン コーポレイション 治療結果を予測する方法および装置
JP2003122845A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Shinkichi Himeno 医療情報の検索システム及びそのシステムを実行するためのプログラム
JP2008502371A (ja) * 2003-10-23 2008-01-31 ファイザー・プロダクツ・インク 病状の始まりまたは変化を予測する方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6581038B1 (en) * 1999-03-15 2003-06-17 Nexcura, Inc. Automated profiler system for providing medical information to patients
US20030101076A1 (en) * 2001-10-02 2003-05-29 Zaleski John R. System for supporting clinical decision making through the modeling of acquired patient medical information
US10460080B2 (en) * 2005-09-08 2019-10-29 Gearbox, Llc Accessing predictive data

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504739A (ja) * 1995-07-25 1999-04-27 ホルス ゼラピーティクス,インコーポレイテッド コンピュータ援用疾病診断方法
JP2007052774A (ja) * 1995-07-25 2007-03-01 Ortho-Clinical Diagnostics Inc コンピュータ援用疾病診断方法
JP2001508573A (ja) * 1997-01-15 2001-06-26 カイロン コーポレイション 治療結果を予測する方法および装置
JP2003122845A (ja) * 2001-10-09 2003-04-25 Shinkichi Himeno 医療情報の検索システム及びそのシステムを実行するためのプログラム
JP2008502371A (ja) * 2003-10-23 2008-01-31 ファイザー・プロダクツ・インク 病状の始まりまたは変化を予測する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130408A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Noribumi Hibi Capを施行した潰瘍性大腸炎患者の予後予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2697888A1 (en) 2009-11-12
JP5280735B2 (ja) 2013-09-04
WO2009136520A1 (ja) 2009-11-12
US20100228099A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yu et al. Artificial intelligence in healthcare
Pike et al. Reinforcement learning in patients with mood and anxiety disorders vs control individuals: A systematic review and meta-analysis
Coorey et al. The health digital twin to tackle cardiovascular disease—a review of an emerging interdisciplinary field
US11144825B2 (en) Interpretable deep learning framework for mining and predictive modeling of health care data
Austin et al. The number of primary events per variable affects estimation of the subdistribution hazard competing risks model
Judd et al. The long-term natural history of the weekly symptomatic status of bipolar I disorder
JP7170145B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、学習済みモデル、診断支援装置、学習装置及び予測モデルの生成方法
D’Onofrio et al. Intergenerational transmission of childhood conduct problems: A children of twins study
Luke et al. A prediction model for live birth and multiple births within the first three cycles of assisted reproductive technology
Boeke et al. Toward robust anxiety biomarkers: a machine learning approach in a large-scale sample
Saunders et al. Measurement precision in a series of visual fields acquired by the standard and fast versions of the Swedish interactive thresholding algorithm: analysis of large-scale data from clinics
Qian et al. Neurofibrillary tangle stage and the rate of progression of Alzheimer symptoms: modeling using an autopsy cohort and application to clinical trial design
Cobb et al. Seeing the forest beyond the trees: Predicting survival in burn patients with machine learning
JP5280735B2 (ja) Peg施行患者の予後の予測装置、及びpeg施行患者の予後の予測プログラム
Vieira et al. A machine-learning based objective measure for ALS disease severity
Zhu et al. Quantifying discordance between structure and function measurements in the clinical assessment of glaucoma
JP7212630B2 (ja) 進行性の病気の患者のための治療の開始及び種類を決定するための意思決定システム及び方法
Sun et al. Age, not sex, modifies the effect of frailty on long-term outcomes after cardiac surgery
Yang et al. Deep learning application in spinal implant identification
Chou et al. Expert-augmented automated machine learning optimizes hemodynamic predictors of spinal cord injury outcome
Ruan et al. Real-time risk prediction of colorectal surgery-related post-surgical complications using GRU-D model
Venkatapurapu et al. A computational platform integrating a mechanistic model of Crohn’s disease for predicting temporal progression of mucosal damage and healing
Pérez del Barrio et al. A deep learning model for prognosis prediction after intracranial hemorrhage
WO2022171302A1 (en) Individualized medical intervention planning
KR101572921B1 (ko) 상부위장관출혈의 위험도 측정지표로 Rockall Risk Score를 이용한 국제표준기반 임상의사결정지원장치.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5280735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250