JP2009255878A - Steering device - Google Patents
Steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009255878A JP2009255878A JP2008110399A JP2008110399A JP2009255878A JP 2009255878 A JP2009255878 A JP 2009255878A JP 2008110399 A JP2008110399 A JP 2008110399A JP 2008110399 A JP2008110399 A JP 2008110399A JP 2009255878 A JP2009255878 A JP 2009255878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- road
- inclination
- road surface
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両が走行する道路の状況に応じて、アクチュエータの動作量を制御して舵取機構に助勢力を付加するように構成してある操舵装置に関する。 The present invention relates to a steering apparatus that is configured to control an operation amount of an actuator in accordance with a situation of a road on which a vehicle travels so as to add an assisting force to a steering mechanism.
車両の操舵を行う操舵装置は、運転者によるステアリングホイール等の操舵部材の操作を舵取機構に伝え、この舵取機構を動作させるように構成されている。近年、車両が走行する道路の状況、走行レーンにおける車両の位置、車速等の車両の走行状況等の情報に基づいてアクチュエータにより前記舵取機構を動作させ、運転者の運転負担を軽減するように構成された操舵装置が種々提案されている。このような操舵装置として、例えば、CCDカメラ等の撮像手段により車両の進行方向の道路を撮像し、撮像された画像により車両が走行する道路の走行レーンを規定する白線を検出して、走行レーンに沿った走行が自動的に行えるように操舵制御を行うように構成された操舵装置が提案されている。また、車両の走行レーンからの逸脱又は逸脱の予測に応じて、例えば車線変更等の運転者の意識的な操舵ではない場合に、走行レーンからの逸脱を防止すべく操舵介入を行うように構成された操舵装置が提案されている。 A steering device that steers a vehicle is configured to transmit an operation of a steering member such as a steering wheel by a driver to a steering mechanism and operate the steering mechanism. In recent years, the steering mechanism is operated by an actuator on the basis of information such as the condition of the road on which the vehicle is traveling, the position of the vehicle in the traveling lane, the traveling state of the vehicle such as the vehicle speed, and the like. Various configured steering devices have been proposed. As such a steering device, for example, a road in the traveling direction of the vehicle is imaged by an imaging means such as a CCD camera, and a white line that defines a driving lane of the road on which the vehicle travels is detected from the captured image, and the driving lane There has been proposed a steering device configured to perform steering control so that traveling along the vehicle can be automatically performed. In addition, in response to a deviation from the driving lane of the vehicle or a prediction of the deviation, for example, when it is not the driver's conscious steering such as a lane change, a steering intervention is performed to prevent the deviation from the driving lane. An improved steering device has been proposed.
このようなレーンキープ制御を行うように構成された操舵装置においては、撮像手段により撮像された画像に基づいて車両が走行する走行レーン及び該走行レーンにおける車両の位置を検出して、検出された走行レーンの形状及び車両の位置に応じてアクチュエータを駆動し、該アクチュエータの発生力を舵取機構に加えて操舵又は操舵支援を行うように構成してある。 In the steering device configured to perform such lane keeping control, the travel lane in which the vehicle travels and the position of the vehicle in the travel lane are detected based on the image captured by the imaging unit. The actuator is driven according to the shape of the traveling lane and the position of the vehicle, and the generated force of the actuator is applied to the steering mechanism to perform steering or steering support.
ところで、車両が走行する道路は、雨水などを排水するための排水溝が両側に設けてあり、この排水溝に雨水が流入し易くするために道幅方向に傾斜させてあるのが一般的である。車両を路面の低い方向に転舵する場合、操舵部材に加える必要操舵トルクは小さくてすむ一方、車両を路面の高い方向に転舵する場合、必要操舵トルクは大きくなる。このため、レーンキープ制御により車両を転舵させたとき、転舵方向の路面の高低の如何に係らず、走行レーンの白線からの距離に応じた力を舵取機構に加えた場合、運転者に違和感を与えるという問題があった。 By the way, the road on which the vehicle travels is provided with drainage grooves on both sides for draining rainwater, etc., and is generally inclined in the road width direction so that rainwater can easily flow into the drainage grooves. . When the vehicle is steered in a low road surface, the necessary steering torque applied to the steering member can be small, whereas when the vehicle is steered in a high road surface, the necessary steering torque is large. For this reason, when a vehicle is steered by lane keeping control, regardless of the height of the road surface in the steered direction, the driver may apply a force according to the distance from the white line of the traveling lane to the steering mechanism. There was a problem of giving a sense of incongruity.
この問題を解決すべく、車両の現在位置における道路の路面傾斜を検出して、検出された路面傾斜に応じて補正された助勢力を舵取機構に加えるように構成された操舵装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この構成により、車両の走行レーンの白線からの距離に応じた助勢力が車両の転舵方向の路面の高低に応じて大小となるように補正され、路面傾斜に応じて補正された助勢力が舵取機構に付加されることになるから、運転者に違和感を与えることなく、車両のレーンキープ制御を行うことができる。
ところが、特許文献1に記載の操舵装置においては、車両の現在位置における道路の路面傾斜を検出しており、検出結果に応じた助勢力が舵取機構に付加される時点における車両の位置は、路面傾斜を検出した位置よりも先に進んだ位置となるから、制御遅れが生じるという問題があった。
However, in the steering apparatus described in
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、車両の進行方向の道路の路面傾斜を検出し、検出された路面傾斜に応じてアクチュエータの動作量を制御することにより、制御遅れを生じることなく、路面傾斜に応じて補正された適切な助勢力を舵取機構に付加することができる操舵装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and a control delay is caused by detecting the road surface inclination of the road in the traveling direction of the vehicle and controlling the operation amount of the actuator in accordance with the detected road surface inclination. An object of the present invention is to provide a steering apparatus that can add an appropriate assisting force corrected according to the road surface inclination to the steering mechanism.
第1発明に係る操舵装置は、車両が走行する道路の状況を検出する道路状況検出手段と、該道路状況検出手段により検出された道路状況に応じて舵取機構に助勢力を付加すべきアクチュエータの動作量を制御する制御手段とを備える操舵装置において、前記道路状況検出手段は、前記車両の進行方向の道路を撮像する撮像手段と、該撮像手段により撮像された画像に基づいて前記進行方向の道路の道幅方向の路面傾斜を予め算出する傾斜算出手段とを備えており、前記制御手段は、前記傾斜算出手段により算出された進行方向の道路の路面傾斜に応じて前記アクチュエータの動作量を制御するようにしてあることを特徴とする。 A steering apparatus according to a first aspect of the present invention includes a road condition detecting unit that detects a condition of a road on which a vehicle is traveling, and an actuator that is to apply an assisting force to the steering mechanism according to the road condition detected by the road condition detecting unit. The road condition detecting means includes an imaging means for imaging a road in the traveling direction of the vehicle, and the traveling direction based on an image captured by the imaging means. Inclination calculating means for calculating in advance the road surface inclination in the width direction of the road, and the control means determines the amount of operation of the actuator according to the road inclination of the road in the traveling direction calculated by the inclination calculating means. It is characterized by being controlled.
第2発明に係る操舵装置は、前記制御手段は、前記車両の前記道路の走行レーンを規定する白線からの距離に応じて前記舵取機構に付加すべき助勢力を求め、前記傾斜算出手段により算出された路面傾斜による前記車両の転舵方向の路面の高低に応じて大小となるように前記助勢力を補正して、補正された助勢力を発生させるべく前記アクチュエータの動作量を制御するようにしてあることを特徴とする。 In the steering apparatus according to a second aspect of the present invention, the control means obtains an assisting force to be added to the steering mechanism according to a distance from a white line that defines a travel lane of the road of the vehicle, and the inclination calculating means The operation force of the actuator is controlled so as to generate the corrected assisting force by correcting the assisting force so as to increase or decrease depending on the height of the road surface in the turning direction of the vehicle due to the calculated road surface inclination. It is characterized by being.
第3発明に係る操舵装置は、前記道路状況検出手段は、前記撮像手段により撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように該撮像手段の姿勢を保持する姿勢保持手段を有していることを特徴とする。 In the steering apparatus according to a third aspect of the present invention, the road condition detection unit includes a posture holding unit that holds the posture of the imaging unit so that the vertical axis of the image captured by the imaging unit always coincides with the direction of gravity. It is characterized by.
第4発明に係る操舵装置は、前記姿勢保持手段は、水平方向に対する前記車両の車幅方向の傾きを検出する傾き検出手段と、前記車両の進行方向に沿う水平軸周りに前記撮像手段を揺動させる揺動手段とを備えており、前記揺動手段は、前記傾き検出手段により検出された車両の傾き分だけ前記撮像手段を揺動させるように構成してあることを特徴とする。 In the steering apparatus according to a fourth aspect of the present invention, the posture holding means swings the imaging means around a horizontal axis along the traveling direction of the vehicle, and inclination detecting means for detecting the inclination of the vehicle width direction of the vehicle with respect to the horizontal direction. Swinging means for moving the imaging means, wherein the swinging means is configured to swing the imaging means by the amount of the vehicle inclination detected by the tilt detection means.
第1発明によれば、車両の進行方向の道路を撮像し、撮像された画像に基づいて進行方向の道路の道幅方向の路面傾斜を予め算出して、予め算出された路面傾斜に応じてアクチュエータの動作量を制御しているから、制御遅れなく、その位置に到達したときに該位置における路面傾斜に応じた適切な助勢力を舵取機構に付加することができる。 According to the first invention, the road in the traveling direction of the vehicle is imaged, the road surface inclination in the width direction of the road in the traveling direction is calculated in advance based on the captured image, and the actuator is operated according to the road surface inclination calculated in advance. Therefore, an appropriate assisting force corresponding to the road surface inclination at the position can be added to the steering mechanism when the position is reached without any control delay.
第2発明によれば、車両の走行レーンを規定する白線からの距離に応じて舵取機構に付加すべき助勢力を求め、前記傾斜算出手段により算出された路面傾斜による車両の転舵方向の路面の高低に応じて大小になるように前記助勢力を補正して、補正された助勢力を発生させるべくアクチュエータの動作量を制御しているから、助勢力の補正量を適切に設定することにより、路面が傾斜している場合にも、車両の動きが転舵方向の如何に係らず同じになり、運転者に違和感を与えずにすむ。また、例えば、運転者の操舵中にレーンキープ制御を行う場合において、路面が傾斜している場合にも、運転者が操舵部材に加えるべき操舵トルクが転舵方向の如何に係らず同じになり、運転者に違和感を与えずにすむ。 According to the second aspect of the invention, the assisting force to be applied to the steering mechanism is determined according to the distance from the white line that defines the traveling lane of the vehicle, and the turning direction of the vehicle by the road surface inclination calculated by the inclination calculating means is determined. Since the assisting force is corrected so as to increase or decrease according to the level of the road surface, and the operation amount of the actuator is controlled to generate the corrected assisting force, the correction amount of the assisting force is set appropriately. Thus, even when the road surface is inclined, the movement of the vehicle is the same regardless of the steering direction, and the driver does not feel uncomfortable. Further, for example, when lane keeping control is performed during the steering of the driver, even when the road surface is inclined, the steering torque that the driver should apply to the steering member is the same regardless of the steering direction. Do n’t make the driver feel uncomfortable.
第3発明によれば、撮像手段により撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように撮像手段の姿勢を保持する姿勢保持手段を道路状況検出手段が有しているから、撮像手段により撮像された画像を撮像手段の姿勢、換言すると車両の車幅方向の傾きに応じて補正する必要がなく、路面傾斜を算出する傾斜算出手段の処理を簡易化することができる。 According to the third aspect of the invention, since the road condition detection means has the posture holding means for holding the posture of the imaging means so that the vertical axis of the image taken by the imaging means always coincides with the direction of gravity, the imaging means It is not necessary to correct the image captured in accordance with the attitude of the imaging means, in other words, according to the inclination of the vehicle in the vehicle width direction, and the processing of the inclination calculating means for calculating the road surface inclination can be simplified.
第4発明によれば、水平方向に対する車両の車幅方向の傾きを傾き検出手段により検出し、検出された傾きの分だけ、車両の進行方向に沿う水平軸周りに撮像手段を揺動手段により揺動させているから、傾き検出手段及び揺動手段という簡易な構成により、撮像手段の姿勢を保持することができる。 According to the fourth invention, the inclination of the vehicle in the vehicle width direction with respect to the horizontal direction is detected by the inclination detection means, and the image pickup means is moved by the swinging means around the horizontal axis along the traveling direction of the vehicle by the detected inclination. Since it is oscillated, the posture of the imaging means can be maintained with a simple configuration of the inclination detecting means and the oscillating means.
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明に係る操舵装置の構成を示す模式図である。本発明に係る操舵装置は、図示しない車体の左右方向に延設されたラックハウジング11の内部に軸長方向への移動自在に支持されたラック軸10と、ラックハウジング11の中途に交叉するピニオンハウジング20の内部に回転自在に支持されたピニオン軸2とを有するラックピニオン式の舵取機構1を備えている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof. FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a steering apparatus according to the present invention. A steering apparatus according to the present invention includes a
ラックハウジング11の両側から外部に突出するラック軸10の両端は、各別のタイロッド12,12を介して操舵用車輪としての左右の前輪13,13に連結されている。またピニオンハウジング20の一側から外部に突出するピニオン軸2の上端は、ステアリング軸3を介して操舵部材としてのステアリングホイール30に連結されている。
Both ends of the
ステアリング軸3は、筒形をなすハウジング31の内部に回転自在に支持され、該ハウジング31を介して、図示しない車室の内部に前方を下とした傾斜姿勢を保って取付けてあり、ハウジング31の下方へのステアリング軸3の突出端にピニオン軸2が連結され、同じく上方への突出端にステアリングホイール30が固設されている。
The
以上の構成により、操舵のためのステアリングホイール30の回転操作がなされた場合、この回転がステアリング軸3を介してピニオン軸2に伝達され、該ピニオン軸2の回転が、ピニオンとラックとの噛合部においてラック軸10の軸長方向の移動に変換されることとなり、このようなラック軸10の移動が、左右の前輪13,13に各別のタイロッド12,12を介して伝えられて舵取りがなされる。
With the above configuration, when the
ステアリング軸3を支持するハウジング31の中途には、ステアリングホイール30の回転操作によりステアリング軸3に加わる操舵トルクを検出するトルクセンサ4が設けてある。
In the middle of the
ラックハウジング11の中途部外側には、アクチュエータとしての電動モータ5が取付けてある。この電動モータ5の出力軸は、ラックハウジング11の内部に延設され、ボールねじ機構等の運動変換機構を介してラック軸10の中途に伝動構成されている。
An
このように取付けられた電動モータ5は、アシスト制御部6又はレーンキープ制御部8からモータ駆動回路50を介して与えられる制御指令に従って駆動される。アシスト制御部6には、トルクセンサ4により検出された操舵トルクの検出値が与えられる。またアシスト制御部6には、車両の適宜部位に配された車速センサ7により検出された車速の検出値が与えられる。
The
アシスト制御部6は、トルクセンサ4及び車速センサ7による検出値を用いて目標補助力を求めて、求めた目標補助力を発生させるべく電動モータ5を駆動するアシスト制御動作をなす。この動作により、前述の如く行われる舵取りが補助される。
The
アシスト制御部6には、レーンキープ制御部8が相互に通信可能に接続してあり、車室内の適宜の部位に設けられたレーンキープ制御開始スイッチ(図示せず)の操作に応じてレーンキープ制御が開始される。レーンキープ制御部8には、車両の進行方向の道路を撮像すべく車両の適宜の部位に設けられた例えば、CCDカメラ等の車載カメラ9により撮像される画像の出力信号、車速センサ7により検出された車速の検出値が夫々与えられる。レーンキープ制御部8は、後述する如く、道路の走行レーンに沿って車両を走行させるべく電動モータ5を駆動するレーンキープ制御動作を行う。なお、レーンキープ制御部8は、操舵トルクが一定値以上になった場合、又は方向指示器(図示せず)の操作がなされた場合にレーンキープ制御動作を終了するように構成してある。
A lane
車載カメラ9は、姿勢保持手段90により撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように姿勢保持してある。図2は、車載カメラ9の姿勢保持手段90の構成を示す模式図である。車両の適宜の部位には、姿勢制御用モータ91が該姿勢制御用モータ91の出力軸が車両の進行方向に沿う水平方向に一致するように取付けてある。この姿勢制御用モータ91の出力軸には、該出力軸に同軸をなして設けられた第1歯車92aと該第1歯車92aに噛合する歯数の異なる第2歯車92bとを有する揺動伝達手段92が設けてある。第2歯車92bの中央部には、車載カメラ9が同軸をなして取付けてある。
The in-
姿勢制御用モータ91は、姿勢制御部93からモータ駆動回路(図示せず)を介して与えられる制御指令に従って駆動される。姿勢制御部93には、車両の適宜の部位に設けられた車両傾きセンサ94により検出された車両の車幅方向の傾きの検出値が与えられる。車両傾きセンサ94として、例えば、ロール角センサ、ジャイロセンサ等が用いられる。なお、ロール角センサ及びジャイロセンサはそれ自体公知であるので詳細な説明は省略する。
The
姿勢制御部93は、車両傾きセンサ94による検出値を用いて、車載カメラ9を車両の車幅方向の傾きの分だけ回転させるために必要な回転量を求め、求めた回転量を得るべく姿勢制御用モータ91を駆動する姿勢制御動作をなす。この動作により、姿勢制御用モータ91が回転し、この回転に伴い、該姿勢制御用モータ91の出力軸に設けられた第1歯車92aが回転し、この回転に応じて第2歯車92b及び車載カメラ9が車両の進行方向に沿う水平軸周りに回転することになり、この結果、車載カメラ9により撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように車載カメラ9の姿勢が鉛直方向に保持される。
The
図3は、レーンキープ制御部8の構成を示すブロック図である。尚、図3には、レーンキープ制御部8を機能ブロックにより表しているが、レーンキープ制御部8は、内部バスにより接続されたCPU、ROM及びRAMを備え、ROMに記憶された制御プログラムに従うCPUの動作により以下のレーンキープ制御を実施するECUとして構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the lane keep
車載カメラ9により撮像された画像の出力信号は、レーンキープ制御部8の画像処理部81に与えられる。この画像は、縦軸が重力方向に常に一致するように鉛直方向に姿勢保持された車載カメラ9により撮像してあるから、撮像された画像の上下方向(縦軸)が鉛直方向(重力方向)に、左右方向(横軸)が水平方向に夫々一致している。図4は、進行方向の道路の画像であり、道幅方向に路面傾斜のない走行レーンの中央を車両が走行している場合の画像である。
An output signal of an image captured by the in-
画像処理部81は、車載カメラ9により与えられた画像データに対して一連の画像認識処理を施し、車両が走行する道路上に設けられた一対の白線100L,100Rを認識することにより走行レーン100を検出する。車載カメラ9が撮像した画像内において、路面と白線100L,100Rとの輝度差が大きいことから、走行レーン100を規定する白線100L,100Rはエッジ検出等により比較的容易に検出することができ、車両の前方の走行レーン100を検出することができる。画像処理部81は、検出した白線100L,100Rを直線近似した2つの直線La1,La2(図4中に破線にて示す)を求める。
The
画像処理部81は、画像の中央部Oの左右に位置する白線100L,100Rにおける白線100L,100Rの画像の水平軸(画像の横軸)に対する傾きα1,α2(図4において破線La1,La2と画像の水平軸とがなす角度)及び画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2(図4において画像の中央部Oと破線La1,La2との距離)を夫々検出する。なお、車載カメラ9の設置位置に応じて車載カメラ9により撮像された画像の中央部Oの車両からの距離が決まるから、車載カメラ9は画像の中央部Oが車両からX(m)先の画像になるように予め車両の適宜の位置に設けてあり、レーンキープ制御部8には、画像の中央部Oが車両からX(m)先の画像であることが予め記憶させてある。これにより、車両の進行方向X(m)先の路面の傾斜情報、より詳しくは白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2及び画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2を検出することができる。図4の如く、道幅方向に路面傾斜のない走行レーン100の中央を車両が走行している場合は、白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2は等しくなり、画像の中央部Oと白線100L,100R(直線La1,La2)との距離L1,L2も等しくなる。
The
画像処理部81は、検出した白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2を路面傾斜算出部82に与える。また画像処理部81は、検出した画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2を車両位置判定部83に与える。車両位置判定部83は、後述する如く、距離L1,L2に応じて車両の走行レーン100の中央からのずれを求め、求めた車両の走行レーン100の中央からのずれを路面傾斜算出部82に与える。
The
路面傾斜算出部82は、図5に示すような、白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2と路面傾斜βとの関係を示す路面傾斜マップを有している。図5の横軸はα1−α2を、縦軸は路面傾斜βを夫々示している。図5に示す如く、路面傾斜マップは、α1−α2の増加に応じて比例して増加するように設定してある。路面傾斜βは、水平軸とのなす角度を表しており、図4において左下がりの傾斜のときは、路面傾斜βが正となり、図4において右下がりの傾斜のときは、路面傾斜βが負となる。
The road surface
路面傾斜算出部82は、車両位置判定部83により与えられた車両の走行レーン100の中央からのずれが0である場合に、画像処理部81により与えられた傾きα1,α2をそのまま用いてα1−α2を求め、求めたα1−α2を路面傾斜マップに適用して、車両よりX(m)先の走行レーン100の道幅方向の路面傾斜βを算出する。図4の如く、道幅方向に路面傾斜のない走行レーン100の中央を車両が走行している場合は、α1=α2であるから、路面傾斜βは0°となる。図6は、進行方向の道路の画像であり、道幅方向に路面傾斜のある走行レーンの中央を車両が走行している場合の画像である。このとき、車載カメラ9は、撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように姿勢保持されており、路面傾斜時においても画像の水平軸は路面傾斜のないときと同じであるため、白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2は、路面傾斜に応じて変化する。図において、左側の白線100Lの画像の水平軸に対する傾きα1は、右側の白線100Rの画像の水平軸に対する傾きα2よりも小さくなる(α1<α2)から、α1−α2は負となり、路面傾斜βも負となる。なお、画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2は等しくなる。
When the deviation of the vehicle from the center of the
一方、車両位置判定部83は、画像処理部81により与えられた画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2を用いて、走行レーン100における車両の位置を判定する。図4及び図6に示すように、車両が走行レーン100の中央を走行している場合は、画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2は等しくなる(L1=L2)。図7は、進行方向の道路の画像であり、道幅方向に路面傾斜のない走行レーンの中央から離れた右側の白線100R寄りの位置を車両が走行している場合の画像である。左側の白線100Lの画像の水平軸に対する傾きα1は、右側の白線100Rの画像の水平軸に対する傾きα2よりも小さくなる(α1<α2)と共に、画像の中央部Oと左側の白線100Lとの距離L1は、画像の中央部Oと右側の白線100Rとの距離L2よりも大きくなる(L1>L2)。このように車両が走行レーン100の中央から離れた位置を走行している場合は、画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2に差が生じる。車両が走行レーン100の中央から図において右側の白線100Rよりの位置にあるときは、L1−L2が正となり、車両が走行レーン100の中央から図において左側の白線100Lよりの位置にあるときは、L1−L2が負となる。
On the other hand, the vehicle
車両位置判定部83は、このL1−L2の値を車両の中央からのずれの指標として用いており、例えば、L1−L2に応じて決まる車両の中央からのずれと傾きα1,α2との関係を示す車両位置ずれマップを有しており、画像処理部81により与えられた距離L1,L2を用いてL1−L2を求め、求めたL1−L2を車両位置ずれマップに適用することにより、車両の走行レーン100の中央からのずれを求めるように構成してある。車両位置判定部83は、前述した如く、この車両の走行レーン100の中央からのずれを路面傾斜算出部82に与える。
The vehicle
路面傾斜算出部82は、車両位置判定部83により与えられた車両の走行レーン100の中央からのずれを用いて傾きα1,α2を補正し、補正された傾きα1,α2を用いて前述した如く、走行レーン100の車両よりX(m)先の道幅方向の路面傾斜βを算出する。路面傾斜算出部82は、このように算出した路面傾斜βをオーバーレイトルクマップ補正部84に与える。
The road surface
オーバーレイトルクマップ補正部84は、図8に示すような、車両の白線100L,100Rからの距離とオーバーレイトルクとの関係を示すオーバーレイトルクマップを有している。図8の横軸は車両の白線100L,100Rからの距離を、縦軸はオーバーレイトルクを夫々示しており、横軸の右側は車両の右側の白線100Rからの距離を、横軸の左側は車両の左側の白線100Lからの距離を夫々示している。図8に示す如く、オーバーレイトルクマップは、車両の白線100L,100Rからの距離の絶対値の減少に応じて比例して増加し、白線100L,100Rからの距離が0であるときに最大になるように設定してある。車両の白線100L,100Rからの距離として、2本の白線100L,100Rのうち車両に近い方の白線と該車両との距離を用いており、オーバーレイトルクは、走行レーン100に沿って車両が走行するように、走行レーン100の中央から離れるに応じて大となる助勢力を、車両を中央に向けて転舵させる方向に舵取機構1に付加するものである。走行レーン100に道幅方向の路面傾斜βがないとき、オーバーレイトルクマップは、図8に実線にて示すように、左右対称の形状となり、走行レーン100の右側の白線100R及び車両間の距離に対するオーバーレイトルクと走行レーン100の左側の白線100L及び車両間の距離に対するオーバーレイトルクとが等しくなるように設定してある。
The overlay torque
一方、車速センサ7により検出された車速の検出値は、移動距離積算部85に与えられる。移動距離積算部85は、車速センサ7により与えられた車速を用いて、車載カメラ9により進行方向の道路を撮像した時点以降の車両の移動距離を、車速に微小時間を乗算した値を積分することにより求めている。移動距離積算部85は、車速に微小時間を乗算した値の積分値が、車載カメラ9により進行方向の道路を撮像した時点の画像の中央部Oに対応するX(m)に等しくなったときに、動作指令信号をオーバーレイトルクマップ補正部84及び車両位置判定部83に夫々与える。オーバーレイトルクマップ補正部84は、移動距離積算部85により動作指令信号が与えられたときに、路面傾斜算出部82により与えられた路面傾斜βを用いてオーバーレイトルクマップを補正する。この補正は、路面傾斜βに応じたゲインGを決定し、決定したゲインGをオーバーレイトルクマップに乗算することにより行われる。ゲインGは、車両の転舵方向が路面の低い方向であるときはオーバーレイトルクを小さく、路面の高い方向であるときはオーバーレイトルクを大きくするように決定してある。この結果、オーバーレイトルクマップは、図8に破線にて示すように、左右非対称の形状となる。図8に破線にて示す例は、車両の転舵方向が左であるときにオーバーレイトルクが大きくなる左側の路面が高くなるように路面が傾斜している場合である。オーバーレイトルクマップ補正部84は、このように補正したオーバーレイトルクマップをトルク決定部86に与える。
On the other hand, the detected value of the vehicle speed detected by the
車両位置判定部83は、移動距離積算部85により動作指令信号が与えられたときに、画像処理部81により与えられた画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2を用いて、走行レーン100における車両の位置、即ち車両の白線100L,100Rからの距離を判定する。車両位置判定部83は、車両の白線100L,100Rからの距離のうち小さいほうの値をトルク決定部86に与える。
The vehicle
トルク決定部86は、オーバーレイトルクマップ補正部84により与えられた補正されたオーバーレイトルクマップに車両位置判定部83により与えられた車両の白線100L,100Rからの距離を適用することにより、舵取機構1に付加するオーバーレイトルクを決定する。トルク決定部86は、決定したオーバーレイトルクを動作指令出力部87に与える。
The
動作指令出力部87は、トルク決定部86により与えられたオーバーレイトルクを得るべく生成したPWM信号をモータ駆動回路50に与える。モータ駆動回路50は、与えられたPWM信号に応じた開閉動作により電動モータ5に給電/遮断を行い、電動モータ5を駆動する。この結果、車両が走行する走行レーン100の路面傾斜及び車両の白線100L,100Rからの距離に応じたオーバーレイトルクが舵取機構1に付加されることになる。
The operation
図9は、レーンキープ制御部8のオーバーレイトルクマップ補正動作の内容を示すフローチャートである。レーンキープ制御部8は、車載カメラ9により撮像された画像の出力信号と車速センサ7により検出された車速の検出値とを所定のサンプリング周期にて夫々取込み(ステップS1,2)、車両の移動距離をリセットする(ステップS3)。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of the overlay torque map correction operation of the lane keep
ステップS1において取込まれた画像を用いて、画像の中央部Oの左右に位置する白線100L,100Rにおける白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2を検出する(ステップS4)。ステップS1において取込まれた画像を用いて、画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2を検出する(ステップS5)。前述したように、傾きα1,α2及び距離L1,L2の検出は画像処理部81においてなされる。
Using the image captured in step S1, the inclinations α1, α2 of the
次に、ステップS5において検出された画像の中央部Oと白線100L,100Rとの距離L1,L2を用いてL1−L2を求め、求めたL1−L2の値から、車両が走行レーン100の中央に位置するか否かを判定する(ステップS6)。車両が走行レーン100の中央に位置する場合(ステップS6:YES)、ステップS8に進む。一方、車両が走行レーン100の中央に位置しない場合(ステップS6:NO)、車両位置判定部83により与えられた車両の走行レーン100の中央からのずれを用いて白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2を補正し(ステップS7)、ステップS8に進む。前述したように、車両が走行レーン100の中央に位置するか否かの判定は車両位置判定部83においてなされ、白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2の補正は路面傾斜算出部82においてなされる。
Next, L1-L2 is obtained using distances L1, L2 between the central portion O of the image detected in step S5 and the
次に、ステップS4において検出された白線100L,100Rの画像の水平軸に対する傾きα1,α2又はステップS7において補正された傾きα1,α2を用いてα1−α2を求め、求めたα1−α2を路面傾斜マップに適用して走行レーン100の車両よりX(m)先の道幅方向の路面傾斜βを算出する(ステップS8)。前述したように、走行レーン100の道幅方向の路面傾斜βの算出は、路面傾斜算出部82においてなされる。
Next, α1-α2 is obtained using the inclinations α1, α2 of the
ステップS2において取込まれた車速を用いて、車速に微小時間を乗算した値を積分することにより、車載カメラ9により進行方向の道路を撮像した時点以降の車両の移動距離を積算する(ステップS9)。次にステップS9において求めた車両の移動距離がX(m)であるか否かを判定する(ステップS10)。車両の移動距離がX(m)である場合(ステップS10:YES)、ステップS8において予め算出した路面傾斜βに応じたゲインGを決定し、決定したゲインGをオーバーレイトルクマップに乗算することによりオーバーレイトルクマップを補正し(ステップS11)、オーバーレイトルクマップ補正動作を終了する。一方、車両の移動距離がX(m)未満である場合(ステップS10:NO)、ステップS9に戻り一連の動作を繰り返す。前述したように、車両の移動距離の積算及び車両の移動距離がX(m)であるか否かの判定は移動距離積算部85においてなされる。前述したように、オーバーレイトルクマップの補正はオーバーレイトルクマップ補正部84によりなされる。
By integrating the value obtained by multiplying the vehicle speed by a minute time using the vehicle speed captured in step S2, the moving distance of the vehicle after the time point when the in-
以上のように構成された本実施の形態に係る操舵装置は、車両の進行方向の道路を撮像し、撮像された画像に基づいて進行方向X(m)先の走行レーン100の道幅方向の路面傾斜βを予め算出して、予め算出された路面傾斜βに応じて電動モータ5の動作量を制御するように構成してあるから、制御遅れなく、その位置(X(m)先)に到達したときに該位置における路面傾斜βに応じた適切なオーバーレイトルクを舵取機構1に付加することができる。
The steering apparatus according to the present embodiment configured as described above captures the road in the traveling direction of the vehicle, and the road surface in the width direction of the traveling
また、車両の走行レーン100を規定する白線100L,100Rからの距離と舵取機構1に付加すべきオーバーレイトルクとの対応関係を示すオーバーレイトルクマップを、車両の転舵方向の路面の高低に応じて前記オーバーレイトルクが大小になるように補正しているから、路面が傾斜している場合にも、車両の動きが転舵方向の如何に係らず同じになり、運転者に違和感を与えずにすむ。また、例えば、運転者の操舵中にレーンキープ制御を行う場合において、路面が傾斜している場合にも、運転者がステアリングホイール30に加えるべき操舵トルクが転舵方向の如何に係らず同じになり、運転者に違和感を与えずにすむ。
In addition, an overlay torque map indicating the correspondence between the distance from the
車載カメラ9により撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように車載カメラ9の姿勢を姿勢保持手段90により保持しているから、車載カメラ9により撮像された画像を車載カメラ9の傾きに応じて補正する必要がなく、撮像された画像に基づいて路面傾斜βを求めるレーンキープ制御部8の処理を簡易化することができる。また、車両傾きセンサ94により水平方向に対する車両の車幅方向の傾きを検出し、検出された傾きの分だけ姿勢制御用モータ91を駆動して、第1歯車92a及び第2歯車92bを有する揺動伝達手段92を介して車載カメラ9を揺動させることにより、車載カメラ9により撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように車載カメラ9を姿勢保持するように構成しているから、車両傾きセンサ94及び揺動伝達手段92という簡易な構成により、撮像手段の姿勢を保持することができる。
Since the posture of the vehicle-mounted
なお、本実施の形態において、姿勢保持手段90は、姿勢制御用モータ91と、該姿勢制御用モータ91の出力軸に設けられた第1歯車92a、及び該第1歯車92aに噛合し車載カメラ9が同軸をなして取付けられた第2歯車92bを有する揺動伝達手段92とを備え、姿勢制御用モータ91を駆動して車両の車幅方向の傾きの分だけ車載カメラ9を回転させることにより、車載カメラ9により撮像される画像の縦軸が重力方向に常に一致するように車載カメラ9を姿勢保持するように構成してあるが、これに限定されず、車載カメラ9を姿勢保持可能な構成であればよい。例えば、車両の進行方向に沿う水平軸周りに揺動可能に吊下げられた水平台を備え、該水平台上に車載カメラを設置して、水平台及び車載カメラが自重により揺動することにより車載カメラの姿勢を保持するように構成してもよい。
In the present embodiment, the posture holding means 90 includes a
また、本実施の形態において、車両の白線100L,100Rからの距離とオーバーレイトルクとの関係を示すオーバーレイトルクマップを用いて舵取機構1に付加するオーバーレイトルクを決定しているが、これに限定されず、車両の白線100L,100Rからの距離とオーバーレイトルクとの関係を示す参照テーブルを用いてオーバーレイトルクを決定してもよい。路面傾斜マップ、車両位置ずれマップについても同様である。
In the present embodiment, the overlay torque to be added to the
また、本実施の形態においては、アシスト制御からレーンキープ制御にレーンキープ制御開始スイッチの操作に応じて切り替わるように構成してあるが、これに限定されず、車両の走行レーンからの逸脱又は逸脱の予測に応じて、例えば車線変更等の運転者の意識的な操舵ではない場合に、走行レーンからの逸脱を防止すべく自動的に操舵介入を行うように構成してもよい。 In the present embodiment, the assist control is switched to the lane keep control according to the operation of the lane keep control start switch. However, the present invention is not limited to this, and the vehicle deviates from or departs from the travel lane. In response to the prediction, for example, when it is not the driver's conscious steering such as lane change, a steering intervention may be automatically performed to prevent deviation from the traveling lane.
さらに、本実施の形態において、アシスト制御部6、レーンキープ制御部8及び姿勢制御部93を別個に構成しているが、これに限定されず、一つ又は2つのECUとして構成してもよい。
Furthermore, in the present embodiment, the
以上の実施の形態においては、レーンキープ制御を行うように構成された操舵装置について述べたが、これに限定されない。図10は、本発明の他の実施の形態に係る操舵装置の構成を示す模式図である。 In the above embodiment, the steering device configured to perform the lane keeping control has been described, but the present invention is not limited to this. FIG. 10 is a schematic diagram showing a configuration of a steering apparatus according to another embodiment of the present invention.
アシスト制御部6には、トルクセンサ4により検出された操舵トルクの検出値、車速センサ7により検出された車速の検出値が夫々与えられる。さらにアシスト制御部6には、車両の進行方向の道路を撮像すべく車両の適宜の部位に設けられた車載カメラ9により撮像される画像の出力信号が与えられる。その他の構成は、図1に示す実施の形態と同様であるため、対応する構成部材に図1と同一の参照符号を付して、その構成及び動作の詳細な説明を省略する。
The
アシスト制御部6は、トルクセンサ4及び車速センサ7による検出値を用いて目標補助力を求め、求めた目標補助力を走行レーンの道幅方向の路面傾斜βに応じて車両の転舵方向の路面の高低に応じて目標補助力が大小になるように補正して、補正された目標補助力を発生させるべく電動モータ5を駆動するアシスト制御動作をなす。路面傾斜βの算出及び算出された路面傾斜βを用いた目標補助力の補正の考え方は、前述した実施の形態の路面傾斜βの算出及び算出された路面傾斜βを用いたオーバーレイトルクの補正の考え方と同様であるため、説明を省略する。
The
以上のように構成された操舵装置においては、車両の進行方向の道路を撮像し、撮像された画像に基づいて進行方向X(m)先の走行レーンの道幅方向の路面傾斜βを予め算出して、予め算出された路面傾斜βに応じて車両の転舵方向の路面の高低に応じて目標補助力が大小になるように補正して、補正された目標補助力を発生させるべく電動モータ5の動作量を制御するように構成してあるから、制御遅れなく、その位置(X(m)先)に到達したときに該位置における路面傾斜βに応じた適切な助勢力を舵取機構1に付加することができる。また、路面が傾斜している場合にも、運転者がステアリングホイール30に加えるべき操舵トルクが転舵方向の如何に係らず同じになり、運転者に違和感を与えずにすむ。
In the steering apparatus configured as described above, the road in the traveling direction of the vehicle is imaged, and the road surface inclination β in the road width direction of the traveling lane ahead in the traveling direction X (m) is calculated in advance based on the captured image. Then, the
なお、図1及び図10に示す操舵装置は、電動モータ5の出力軸がラック軸10と角度をなすようにラックハウジング11の外側に前記モータを設けたラックアシスト型の電動パワーステアリング装置として構成してあるが、これに限定されない。電動モータの出力軸がラック軸10と平行をなすようにラックハウジング11の外側に電動モータを設けたラックアシスト型の電動パワーステアリング装置として構成してもよいし、ラック軸10と同軸をなすようにラックハウジング11の内側に操舵補助用のモータを設けたラックアシスト型の電動パワーステアリング装置として構成してもよい。また、コラムハウジング31の外側に電動モータを取付け、ステアリング軸3に伝動構成してなるコラムアシスト型の電動パワーステアリング装置として構成してもよいし、舵取機構1に付設された油圧シリンダの発生力により操舵を補助する油圧パワーステアリング装置として構成してもよい。
The steering device shown in FIGS. 1 and 10 is configured as a rack-assist type electric power steering device in which the motor is provided outside the rack housing 11 so that the output shaft of the
さらに、本発明は、その他、特許請求の範囲に記載した事項の範囲内において種々変更した形態にて実施することが可能であることは言うまでもない。 Furthermore, it goes without saying that the present invention can be implemented in variously modified forms within the scope of the matters described in the claims.
1 舵取機構、5 電動モータ(アクチュエータ)、8 レーンキープ制御部(傾斜算出手段、制御手段)、9 車載カメラ(撮像手段、道路状況検出手段)、91 姿勢制御用モータ(揺動手段、姿勢保持手段、道路状況検出手段)、92 揺動伝達手段(揺動手段、姿勢保持手段、道路状況検出手段)、94 車両傾きセンサ(傾き検出手段、姿勢保持手段、道路状況検出手段)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008110399A JP5315769B2 (en) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | Steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008110399A JP5315769B2 (en) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | Steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009255878A true JP2009255878A (en) | 2009-11-05 |
JP5315769B2 JP5315769B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=41383865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008110399A Expired - Fee Related JP5315769B2 (en) | 2008-04-21 | 2008-04-21 | Steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5315769B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015150896A (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 日野自動車株式会社 | steering control device |
WO2018038147A1 (en) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | いすゞ自動車株式会社 | Steering control device and steering control method |
JP2018192980A (en) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | 日産自動車株式会社 | Vehicle control method and vehicle control device |
CN110194145A (en) * | 2018-02-26 | 2019-09-03 | 本田技研工业株式会社 | Controller of vehicle, control method for vehicle and storage medium |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10435072B2 (en) | 2017-03-17 | 2019-10-08 | Ford Global Technologies, Llc | Road camber compensation |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1173596A (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Mitsubishi Motors Corp | Traffic lane deviation prevention device |
JP2003267250A (en) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Koyo Seiko Co Ltd | Steering device for vehicle |
JP2006327497A (en) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle deviation prevention device |
JP2007142993A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Camera attitude controller and mobile camera system |
-
2008
- 2008-04-21 JP JP2008110399A patent/JP5315769B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1173596A (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Mitsubishi Motors Corp | Traffic lane deviation prevention device |
JP2003267250A (en) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Koyo Seiko Co Ltd | Steering device for vehicle |
JP2006327497A (en) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Toyota Motor Corp | Vehicle deviation prevention device |
JP2007142993A (en) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Camera attitude controller and mobile camera system |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015150896A (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 日野自動車株式会社 | steering control device |
WO2018038147A1 (en) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | いすゞ自動車株式会社 | Steering control device and steering control method |
JP2018192980A (en) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | 日産自動車株式会社 | Vehicle control method and vehicle control device |
CN110194145A (en) * | 2018-02-26 | 2019-09-03 | 本田技研工业株式会社 | Controller of vehicle, control method for vehicle and storage medium |
JP2019147436A (en) * | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control device, vehicle control method, and program |
JP6997005B2 (en) | 2018-02-26 | 2022-01-17 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control devices, vehicle control methods, and programs |
CN110194145B (en) * | 2018-02-26 | 2022-04-29 | 本田技研工业株式会社 | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5315769B2 (en) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6489135B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP5421019B2 (en) | Vehicle travel support device | |
US7392121B2 (en) | Vehicle steering system | |
US9302704B2 (en) | Power steering controller for vehicle | |
WO2009113224A1 (en) | Vehicle travel support device, vehicle, and vehicle travel support program | |
JP4946403B2 (en) | Steering support device | |
JP2018111460A (en) | Driving support device for vehicle | |
JP2007030612A (en) | Power steering device | |
JP2008201177A (en) | Parking assist device | |
JP2008285083A (en) | Parking support device | |
JPH11198844A (en) | Steering effort controller | |
JP4696671B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5315769B2 (en) | Steering device | |
JP4211685B2 (en) | Driving assistance device | |
JP2005343302A (en) | Steering assistance device for vehicle | |
JP4923563B2 (en) | Steering device | |
JP3794173B2 (en) | Power steering control device | |
JP5233371B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4333484B2 (en) | Road parameter calculation device and vehicle behavior control device | |
CN111511625B (en) | Vehicle control device | |
JP2006143096A (en) | Steering control device for vehicle | |
JP2010158987A (en) | Vehicular steering control device | |
JP2007106250A (en) | Traveling support device | |
JPH1129061A (en) | Steering controller of vehicle | |
JP5082237B2 (en) | Vehicle steering assist device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5315769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |