JP2009252684A - 電池ケース - Google Patents

電池ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2009252684A
JP2009252684A JP2008102410A JP2008102410A JP2009252684A JP 2009252684 A JP2009252684 A JP 2009252684A JP 2008102410 A JP2008102410 A JP 2008102410A JP 2008102410 A JP2008102410 A JP 2008102410A JP 2009252684 A JP2009252684 A JP 2009252684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
plate portion
battery case
terminal
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008102410A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Sugimoto
喜輝 杉本
Michihiro Hashimoto
道弘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2008102410A priority Critical patent/JP2009252684A/ja
Publication of JP2009252684A publication Critical patent/JP2009252684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】2本の電池Bを収容した状態で加熱調理器等の機器の本体1から引出し自在に設けられた電池ケース8であって、電池ケース8の前板部82の内面に、一方の電池Bのプラス極に接する端子板82aと、他方の電池Bのマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子82bとを備えるものにおいて、電池ケース8から電池Bを取り外し易くする。
【解決手段】電池ケース8の両側板部85,86の上縁を、収容された電池Bの中心軸Lよりも下方に位置させ、各側板部85,86に、隣接する電池Bのプラス極側に位置させて、上縁から下方へ切り欠かれた切欠部85a,86aを形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、加熱調理器等の機器に引出し自在に設けられた電池ケースに関する。
従来、2本の単1乾電池を収容した状態で加熱調理器の前方から引出し自在な電池ケースであって、一方の電池のプラス極が前方を向き、他方の電池のプラス極が後方を向くように、2本の電池が横方向に並べて載置される矩形状の底板部と、底板部の前縁に立設された前板部と、底板部の後縁に立設された後板部と、底板部の左右の各側縁に立設された一対の側板部と、前板部の内面に設けられ、一方の電池のプラス極に接する端子板及び他方の電池のマイナス極に接するばねで構成されるコイルばね端子と、後板部の内面に設けられ、一方の電池のマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子及び他方の電池のプラス極に接する端子板とを備え、2本の電池を電気的に直列に接続して加熱調理器に備える電装品に電力を供給するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−286274号公報
従来の電池ケースでは、電池ケースを引き出して電池を交換する際に、使用者は心理的に把持し易い電池の手前側を把持して電池を取り外してしまうことが多い。プラス極側が手前に向いている電池を取り外す場合には問題ないが、マイナス極側が手前に向いている電池の手前側を把持して取り外そうとすると、ばね端子が電池と共に上方へ引っ張られて、電池をうまく取り外せなくなる。
本発明は、以上の点に鑑み、電池の取り外しが容易な電池ケースを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、2本の電池を収容した状態で機器本体から引出し自在な電池ケースであって、引出し方向を前方、引出し方向と逆の方向を後方として、一方の電池のプラス極が前方を向き、他方の電池のプラス極が後方を向くように、2本の電池が横方向に並べて載置される矩形状の底板部と、底板部の前縁に立設された前板部と、底板部の後縁に立設された後板部と、底板部の左右の各側縁に立設された一対の側板部と、前板部の内面に設けられ、一方の電池のプラス極に接する端子板及び他方の電池のマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子と、後板部の内面に設けられ、一方の電池のマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子及び他方の電池のプラス極に接する端子板とを備え、2本の電池を電気的に直列に接続して機器に備える電装品に電力を供給するものにおいて、両側板部の上縁は、収容された電池の中心軸よりも下方に位置し、各側板部に、隣接する電池のプラス極側に位置させて、上縁から下方へ切り欠かれた切欠部を形成したことを特徴とする。
本発明によれば、各側板部に、隣接する電池のプラス極側に位置させて、上縁から下方へ切り欠かれた切欠部が設けられているため、側板部に設けられた切欠部を視認した使用者は、心理的に切欠部が設けられている電池のプラス極側を把持しようとする。これにより、使用者が誤って電池のマイナス極側を把持してしまうことを抑制でき、電池を容易に取り外すことができる。
また、両側板部の上縁を、電池ケースに収容された電池の中心軸よりも下方に位置させているため、使用者が電池ケースに収容された電池を左右方向から把持し易くなり、電池の取り外しに便利である。
図1はシステムキッチンのカウンタトップ(図示せず)に開設した開口に落とし込むようにして配置するドロップイン式の加熱調理器を示している。図中1は調理器本体、2は調理器本体1の上面を覆うようにしてカウンタトップ上に載置する天板である。
ドロップイン式の加熱調理器では、カウンタトップへの調理器本体1の設置作業を容易にするため、調理器本体1の横幅をカウンタトップの下に確保する調理器設置空間の横幅よりも狭くしており、調理器本体1の左右の各外側面と調理器設置空間の左右の各側面との間に隙間を生ずる。そこで、調理器本体1の設置作業後に、上記隙間を目隠しするサイドピース1aを調理器本体1の左右の各外側面に取り付けている。
調理器本体1には、前側の左右2個と後ろ側1個の計3個のバーナ3が設けられると共に、グリル4が内蔵されている。そして、天板2に、これら各バーナ3を臨ませる開口を形成して、各開口を囲うように五徳5を載置すると共に、天板2の後部にグリル4用の排気口2aを開設している。尚、各バーナ3には、各五徳5上に載置する鍋等の調理用器の底面に当接して調理用器の温度を検出する鍋底温度センサ3aが付設されている。
調理器本体1の前面には、横方向中央に位置させてグリル扉4aが配置され、グリル扉4aの左右両側に位置させて左右一対の前面パネル1bが配置されている。各前面パネル1bには、各バーナ3とグリル4の点消火用の操作子6と火力調整レバー7とが配置されている。尚、各前面パネル1bは、調理器本体1から横方向に張り出してサイドピース1aを前方から覆うように形成されており、調理器本体1の設置後に調理器本体1の前面に取り付けられる。
また、右側の前面パネル1bの下側には、単1乾電池等の電池Bを2本収容する電池ケース8が調理器本体1の前方に引出し自在に設けられいている。
電池ケース8は、図2に示すように、調理器本体1内に設けられる収納箱9から前方へ引出し自在とされるものであり、2本の電池Bのうちの一方の電池Bのプラス極が前方を向き、他方の電池Bのプラス極が後方を向くように、2本の電池Bが横方向に並べて載置される長方形状の底板部81を備える。
底板部81の前縁には前板部82が立設され、その内面には、一方の電池Bのプラス極に接する端子板82a(図3参照)と、他方の電池Bのマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子82bとを備える。端子板82aとばね端子82bは電気的に接続されている。
また、前板部82の外面には、化粧板83が取り付けられている。ここで、化粧板83は、電池ケース8の前板部82から横方向片側に張り出す張出部83aを有し、電池ケース8を調理気本体1に没入させたときに、張出部83aによりサイドピース1aの下部が前方から覆われるようにしている。
底板部81の後縁には後板部84が立設され、その内面には、一方の電池Bのマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子84aと、他方の電池Bのプラス極に接する端子板84bとを備える。ばね端子84a及び端子板84bは加熱調理器に備えるコントローラ等の電装品(図示せず)と導線で結線されている。
底板部81の左右の各側縁には、一対の側板部85,86が立設されている。両側板部85,86の上縁は、図3に示すように、電池ケース8に収容された電池Bの中心軸Lよりも下方に位置している。これにより、電池Bを左右方向から把持し易くなる。
ところで、上記の如く構成される電池ケース8では、電池ケース8を引き出して電池Bを取り外す際に、使用者は、心理的に手前に位置する電池Bの前方側を把持して、電池Bを上方に引き上げようとしてしまうことが多い。マイナス極側が前方に位置する電池Bをこのように取り外そうとすると、前板部82のばね端子82bが電池Bと共に上方に引き上げられて、電池Bが取り外し難くなる。また、使用者が、プラス極側が前方を向く電池Bを、その後方側を把持して電池ケース8から取り外そうとしたときも、ばね端子84aが電池Bと共に引き上げられて、電池Bが取り外し難くなる。
そこで、実施形態の電池ケース8では、側板部85,86に、隣接する電池Bのプラス極側に位置させて、下方へ切り欠いた切欠部85a,86aを設けている。切欠部85a,86aを視認した使用者は、電池Bを把持する際に、心理的に切欠部85a,86aが設けられた側である電池Bのプラス極側を把持しようとする。これにより、使用者が誤って電池Bのマイナス極側を把持してしまうことを抑制できる。そして、電池Bのプラス極側を引き上げることにより、ばね端子82b,84aが自然に圧縮され、電池Bを容易に取り外すことができる。
尚、実施形態は、ドロップイン式の加熱調理器に設ける電池ケース8に本発明を適用したものであるが、卓上式の加熱調理器、更には、加熱調理器以外の機器に設ける電池ケースにも同様に本発明を適用できる。
本発明の実施形態の電池ケースを備える加熱調理器を示す斜視図。 実施形態の電池ケースを示す斜視図。 実施形態の電池ケースを示す左側面図。
符号の説明
1…調理器本体(機器本体)、 8…電池ケース、 81…底板部、 82…前板部、 82a…端子板、 82b…ばね端子、 84…後板部、 84a…ばね端子、 84b…端子板、 85…側板部、 85a…切欠部、 86…側板部、 86a…切欠部、 B…電池、 L…中心軸。

Claims (1)

  1. 2本の電池を収容した状態で機器本体から引出し自在な電池ケースであって、
    引出し方向を前方、引出し方向と逆の方向を後方として、
    一方の電池のプラス極が前方を向き、他方の電池のプラス極が後方を向くように、2本の電池が横方向に並べて載置される矩形状の底板部と、
    底板部の前縁に立設された前板部と、
    底板部の後縁に立設された後板部と、
    底板部の左右の各側縁に立設された一対の側板部と、
    前板部の内面に設けられ、一方の電池のプラス極に接する端子板及び他方の電池のマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子と、
    後板部の内面に設けられ、一方の電池のマイナス極に接するコイルばねで構成されるばね端子及び他方の電池のプラス極に接する端子板とを備え、
    2本の電池を電気的に直列に接続して機器に備える電装品に電力を供給するものにおいて、
    両側板部の上縁は、収容された電池の中心軸よりも下方に位置し、
    各側板部に、隣接する電池のプラス極側に位置させて、上縁から下方へ切り欠かれた切欠部を形成したことを特徴とする電池ケース。
JP2008102410A 2008-04-10 2008-04-10 電池ケース Pending JP2009252684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102410A JP2009252684A (ja) 2008-04-10 2008-04-10 電池ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102410A JP2009252684A (ja) 2008-04-10 2008-04-10 電池ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009252684A true JP2009252684A (ja) 2009-10-29

Family

ID=41313179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008102410A Pending JP2009252684A (ja) 2008-04-10 2008-04-10 電池ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009252684A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157073U (ja) * 1981-03-27 1982-10-02
JPS5843766U (ja) * 1981-09-19 1983-03-24 日本ビクター株式会社 電池収納装置
JPH09306457A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Sony Corp 電池収納装置
JP2004286274A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Paloma Ind Ltd ビルトイン式コンロ
JP2006187127A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sony Corp 充電器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157073U (ja) * 1981-03-27 1982-10-02
JPS5843766U (ja) * 1981-09-19 1983-03-24 日本ビクター株式会社 電池収納装置
JPH09306457A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Sony Corp 電池収納装置
JP2004286274A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Paloma Ind Ltd ビルトイン式コンロ
JP2006187127A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sony Corp 充電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010010114A (ja) コンセント
JPH10339445A (ja) 加熱調理器
JP5641354B2 (ja) 充電コネクタ
JP6022271B2 (ja) 加熱調理器
US6759634B2 (en) Electric fryer
JP2009252684A (ja) 電池ケース
US7806707B1 (en) Socket protection cover structure
CN204520369U (zh) 用于电饭煲的线圈盘和具有该线圈盘的电饭煲
JP3065997U (ja) 壁付2口コンセント専用4本刃タップ
KR101629904B1 (ko) 사면조립이 가능한 전자회로 블록용 슬라이딩 착탈식 컨트롤러
CN208173920U (zh) 一种新型用于台面插座上的开关机构
WO2015077986A1 (zh) 一种迷你电熨斗
CN207852522U (zh) 清洁工具及其控制机构
ES2396809B1 (es) Aparato doméstico con paredes extraíbles
CN217721570U (zh) 检测装置及具有该检测装置的烹饪设备
CN217524724U (zh) 一种多功能烹饪机构
JP6774328B2 (ja) 調理機
CN214694784U (zh) 便携式迷你熨斗
CN208955299U (zh) 一种电源插座插孔保护器
KR200457239Y1 (ko) 버튼 멀티탭
CN210670955U (zh) 一种接口可收纳在内部的直流操作电源
CN212135205U (zh) 一种防误接的时控开关
JP3074837U (ja) 多受口ソケットの改良
CN211833894U (zh) 一种分体组合式电磁炉壳体
JP3122446U (ja) 遠赤外線調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904