JP2009251395A - Image forming apparatus and method of controlling the same - Google Patents

Image forming apparatus and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2009251395A
JP2009251395A JP2008100867A JP2008100867A JP2009251395A JP 2009251395 A JP2009251395 A JP 2009251395A JP 2008100867 A JP2008100867 A JP 2008100867A JP 2008100867 A JP2008100867 A JP 2008100867A JP 2009251395 A JP2009251395 A JP 2009251395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retry
time
image forming
paper feed
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008100867A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009251395A5 (en
JP5344532B2 (en
Inventor
Takuro Mita
拓郎 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008100867A priority Critical patent/JP5344532B2/en
Publication of JP2009251395A publication Critical patent/JP2009251395A/en
Publication of JP2009251395A5 publication Critical patent/JP2009251395A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344532B2 publication Critical patent/JP5344532B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce paper supplying error in a situation when time for retrying the paper supplying can be secured in such situation as when a through put is suppressed. <P>SOLUTION: The image forming apparatus includes: an image forming means for forming an image on recording paper; a paper supplying means for supplying the recording paper to a transporting path going through to the image forming means; a retrying processing means; and a control means. The retrying processing means, for example, performs retrying of paper supplying to the paper supplying means when the recording paper has not reached a prescribed position in the transporting path within the reference time which is determined beforehand. Furthermore, the control means makes a retrying function in the retrying processing means effective when a starting condition for an image formation applied to the recording paper is the starting condition in which the retrying time which is necessary for the retrying of the paper supplying can be secured. At the same time, the control means makes the retrying function ineffective when the starting condition for the image formation applied to the recording paper is not the starting condition in which the retrying time can be secured. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、一般に、画像形成装置に係り、とりわけ、記録紙の給紙リトライに関する。   The present invention generally relates to an image forming apparatus, and more particularly to a recording paper feed retry.

一般に、画像形成装置は、ジャムの検知機能を備えている。ジャムの検知機能は、給紙開始位置から搬送路下流に設けられたシート検知位置までを予め決められた時間内にシートが搬送されないときに、給紙ジャムが発生したと判定する。一方で、予め決められた時間内にシートが搬送されない場合の救済手段として、給紙リトライ動作がある。これにより、給紙ジャムの発生が減少する。   Generally, an image forming apparatus has a jam detection function. The jam detection function determines that a paper feed jam has occurred when a sheet is not conveyed within a predetermined time from a paper feed start position to a sheet detection position provided downstream of the conveyance path. On the other hand, as a relief means when a sheet is not conveyed within a predetermined time, there is a paper feed retry operation. As a result, the occurrence of paper jam is reduced.

特許文献1によれば、シートの種類ごとに給紙のリトライ回数を設定する設定手段が開示されている。特許文献2には、リトライ回数を任意に設定可能な設定手段が開示されている。また、特許文献2には、ジョブの1枚目のシートのみについて、像担持体上へのトナー像の形成開始よりも先に給紙を開始することで、給紙リトライに必要となる時間を確保する発明も開示されている。
特開2003−306251号公報 特開平11−334935号公報
According to Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228561, setting means for setting the number of paper feed retries for each sheet type is disclosed. Patent Document 2 discloses a setting unit that can arbitrarily set the number of retries. Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228628 discloses a time required for a paper feed retry by starting paper feeding for only the first sheet of a job before starting the formation of a toner image on an image carrier. An invention to ensure is also disclosed.
JP 2003-306251 A JP 11-334935 A

ところで、単位時間あたりの画像形成枚数(スループット)を高める一手法として、像担持体上への複数のトナー像の形成間隔を所定の時間間隔に固定する手法がある。また、シートの給紙開始よりも先に像担持体上へのトナー像の形成を開始する手法もある。とりわけ、これらの手法では、シートの給紙に失敗したときに、給紙リトライを行う時間的猶予がないのが通常である。無理に、給紙リトライを行う時間を確保してしまうと、各シートについて一律にトナー像の形成間隔が広がってしまうため、スループットが低下しやすい。なお、特許文献1や2に記載の装置では、基本的に、給紙リトライを実行することが前提となっている。そのため、これらの装置は、給紙リトライを実行しないことが前提となっている装置(給紙リトライを行う時間的猶予がない装置)と比較し、スループットが低下する。   By the way, as a technique for increasing the number of images formed per unit time (throughput), there is a technique of fixing the formation intervals of a plurality of toner images on an image carrier at a predetermined time interval. There is also a method of starting the formation of a toner image on the image carrier prior to the start of sheet feeding. In particular, in these methods, it is normal that there is no time delay for performing a paper feed retry when the paper feeding fails. If the time for performing paper feeding retry is forcibly secured, the toner image formation interval is uniformly increased for each sheet, and the throughput is likely to decrease. Note that the apparatuses described in Patent Documents 1 and 2 are basically based on the assumption that a paper feed retry is executed. Therefore, the throughput of these apparatuses is lower than that of an apparatus that is premised on not performing a paper feed retry (an apparatus that has no time delay for paper feed retry).

一方で、通常のプリント時には給紙リトライを行う時間的猶予がない画像形成装置であっても、給紙リトライを行うだけの時間的猶予を充分に確保できる状況が発生することがある。このような状況は、例えば、定着部での過昇温防止のためのスループットダウン制御が行われている状況など、何らかの要因によって一時的にスループットを抑制している状況である。しかし、従来技術では、一時的にスループットを抑制している状況で給紙ジャムが発生すると、給紙リトライを実行せずに画像形成装置を停止していた。   On the other hand, even in an image forming apparatus that does not have a time delay for paper feed retry during normal printing, there may be a situation in which a sufficient time delay for performing paper feed retry can be secured. Such a situation is a situation where the throughput is temporarily suppressed for some reason, such as a situation where throughput down control is performed to prevent overheating in the fixing unit. However, in the related art, when a paper feed jam occurs in a state where throughput is temporarily suppressed, the image forming apparatus is stopped without executing a paper feed retry.

そこで、本発明は、このような課題および他の課題のうち、少なくとも1つを解決することを目的とする。例えば、本発明は、スループットを抑制している状況など、給紙リトライの時間を確保できる状況での給紙ミスを低減することを目的とする。なお、他の課題については明細書の全体を通して理解できよう。   Therefore, an object of the present invention is to solve at least one of such problems and other problems. For example, an object of the present invention is to reduce paper feed mistakes in a situation where a paper feed retry time can be secured, such as a situation where throughput is suppressed. Other issues can be understood throughout the specification.

本発明の画像形成装置は、記録紙に画像を形成する画像形成手段、画像形成手段へ通じる搬送路へ記録紙を給紙する給紙手段、リトライ処理手段及び制御手段を含む。リトライ処理手段は、例えば、予め定められた基準時間以内に記録紙が搬送路の所定位置に到着していなければ、給紙手段に給紙リトライを実行させる。また、制御手段は、画像形成の開始条件が給紙リトライに必要となるリトライ時間を確保できる開始条件であればリトライ処理手段におけるリトライ機能を有効とする。一方、制御手段は、画像形成の開始条件がリトライ時間を確保できる開始条件でなければリトライ機能を無効とする。   The image forming apparatus of the present invention includes an image forming unit that forms an image on a recording sheet, a sheet feeding unit that feeds the recording sheet to a conveyance path leading to the image forming unit, a retry processing unit, and a control unit. For example, if the recording paper has not arrived at a predetermined position on the transport path within a predetermined reference time, the retry processing unit causes the paper feeding unit to perform paper feeding retry. The control means validates the retry function in the retry processing means if the image formation start condition is a start condition that can ensure a retry time required for paper feed retry. On the other hand, the control unit invalidates the retry function unless the image formation start condition is a start condition capable of securing a retry time.

本発明によれば、スループットを抑制している状況など、給紙リトライの時間を確保できる状況での給紙ミスを低減することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to reduce paper feed mistakes in a situation where a paper feed retry time can be secured, such as a situation where throughput is suppressed.

以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念および下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。   An embodiment of the present invention is shown below. The individual embodiments described below will help to understand various concepts, such as the superordinate concept, intermediate concept and subordinate concept of the present invention. Further, the technical scope of the present invention is determined by the scope of the claims, and is not limited by the following individual embodiments.

[実施形態1]
図1は、実施形態に係るレーザプリンタの概略断面図である。レーザプリンタ100は、画像形成装置の一例である。なお、本発明の画像形成装置は、印刷装置、複写機、複合機、ファクシミリとして実現されてもよい。また、画像形成方式は、例えば、電子写真方式、静電記録方式、磁気記録方式、インクジェット方式、昇華方式、オフセット印刷方式のいずれであってもよい。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a laser printer according to an embodiment. The laser printer 100 is an example of an image forming apparatus. Note that the image forming apparatus of the present invention may be realized as a printing apparatus, a copying machine, a multifunction machine, or a facsimile. The image forming method may be, for example, an electrophotographic method, an electrostatic recording method, a magnetic recording method, an ink jet method, a sublimation method, or an offset printing method.

レーザプリンタ100は、電子写真プロセスを用いてシート上にカラー可視画像を形成する。電子写真プロセスは、よく知られているように、帯電工程、露光工程、現像工程、転写工程、定着工程を有している。帯電工程及び露光工程により、感光ドラムなどの像担持体上に静電潜像が形成される。現像工程において、静電潜像が現像され、可視画像が形成される。また、転写工程において、各色の可視画像が重畳転写されてカラー可視画像が形成され、このカラー可視画像がシートへと転写される。定着工程において、シートSのカラー可視画像を定着される。ちなみに、シートは、記録紙、記録材、記録媒体、用紙、転写材、転写紙と呼ばれることもある。   The laser printer 100 forms a color visible image on a sheet using an electrophotographic process. As is well known, the electrophotographic process has a charging step, an exposure step, a development step, a transfer step, and a fixing step. An electrostatic latent image is formed on an image carrier such as a photosensitive drum by the charging process and the exposure process. In the development process, the electrostatic latent image is developed to form a visible image. In the transfer step, the visible images of the respective colors are superimposed and transferred to form a color visible image, and the color visible image is transferred to the sheet. In the fixing step, the color visible image on the sheet S is fixed. Incidentally, the sheet may be called a recording paper, a recording material, a recording medium, a paper, a transfer material, or a transfer paper.

画像形成部は、それぞれ異なる現像色に対応した複数のステーションを備えている。なお、画像形成部は、記録紙に画像を形成する画像形成手段の一例である。各ステーションは、感光ドラム5、一次帯電手段としての注入帯電器7、現像部8、トナーカートリッジ11を備えている。また、画像形成部は、中間転写体12、給紙部1、二次転写ローラ9を含む転写部および定着部13を備えている。露光工程においてスキャナ部10は画像信号に対応した光を感光ドラム5に対して照射することで、静電潜像を形成する。   The image forming unit includes a plurality of stations corresponding to different development colors. The image forming unit is an example of an image forming unit that forms an image on recording paper. Each station includes a photosensitive drum 5, an injection charger 7 as a primary charging unit, a developing unit 8, and a toner cartridge 11. The image forming unit includes an intermediate transfer body 12, a paper feeding unit 1, a transfer unit including a secondary transfer roller 9, and a fixing unit 13. In the exposure process, the scanner unit 10 irradiates the photosensitive drum 5 with light corresponding to the image signal, thereby forming an electrostatic latent image.

感光ドラムを帯電させるための注入帯電器7は、スリーブ27を備えている。イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の現像を行う4個の現像部8は、それぞれスリーブ28を備えている。   The injection charger 7 for charging the photosensitive drum includes a sleeve 27. The four developing sections 8 that perform development of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) each include a sleeve 28.

シートSは、給紙部1の給紙カセット2に積載されており、給紙ローラ39によって1枚ずつ搬送路へ送出される。給紙部1は、画像形成手段へ通じる搬送路へ記録紙を給紙する給紙手段の一例である。シートSが搬送路の所定位置(例:レジストローラ3の付近)に到着したことは、レジストセンサ19によって検知される。レジストセンサ19は、シートの先端が到着してから後端が抜け出るまで、シートを検知していることを示す信号を出力するシートセンサである。   The sheets S are stacked on the sheet feeding cassette 2 of the sheet feeding unit 1, and are sent one by one to the conveyance path by the sheet feeding roller 39. The paper feed unit 1 is an example of a paper feed unit that feeds recording paper to a conveyance path that leads to an image forming unit. The registration sensor 19 detects that the sheet S has arrived at a predetermined position on the conveyance path (eg, in the vicinity of the registration roller 3). The registration sensor 19 is a sheet sensor that outputs a signal indicating that the sheet is detected from the arrival of the leading edge of the sheet until the trailing edge comes out.

レジストセンサ19によって、シートSの先端が検知されると、シートSの搬送が一旦停止される。なお、給紙部1の給紙口からシートSが給紙されてから所定位置に到着するまでの時間をタイマーが計時する。給紙口は、給紙カセットの全体を指すこともあるが、ここでは、給紙カセット2の出口(搬送路の入り口)を指す。タイマーが予め定められた規定時間を計時し終える前に、レジストセンサ19がシートSの先端の到着を検知できなければ、ジャムが発生したと判定される。本実施形態では、給紙リトライに必要となるリトライ時間を確保できる状況であれば、リトライが実行される。一方で、リトライ時間を確保できない状況であれば、画像形成動作が停止される。   When the registration sensor 19 detects the leading edge of the sheet S, the conveyance of the sheet S is temporarily stopped. Note that a timer measures the time from when the sheet S is fed from the sheet feeding port of the sheet feeding unit 1 until it arrives at a predetermined position. The paper feed port may refer to the entire paper feed cassette, but here refers to the outlet of the paper feed cassette 2 (the entrance of the conveyance path). If the registration sensor 19 cannot detect the arrival of the leading edge of the sheet S before the timer finishes measuring a predetermined time, it is determined that a jam has occurred. In the present embodiment, if a retry time necessary for paper feed retry can be secured, the retry is executed. On the other hand, if the retry time cannot be secured, the image forming operation is stopped.

中間転写体12には、各感光ドラム5上の可視画像が、一次転写ローラ4に印加された一次転写バイアスによって1次転写される。さらに、中間転写体12上のカラー可視画像は、二次転写ローラ9によって、シートSへと二次転写される。   A visible image on each photosensitive drum 5 is primarily transferred to the intermediate transfer body 12 by a primary transfer bias applied to the primary transfer roller 4. Further, the color visible image on the intermediate transfer body 12 is secondarily transferred onto the sheet S by the secondary transfer roller 9.

定着部13は、未定着のトナー像を記録紙に定着させる定着手段の一例である。定着部13は、シートSを搬送しながら、カラー可視画像をシートSに定着させる装置である。定着部13は、シートSを加熱する定着ローラ14とシートSを定着ローラ14に圧接させるための加圧ローラ15とを備えている。定着ローラ14と加圧ローラ15は中空状に形成され、内部にそれぞれヒータ16、17が内蔵されている。すなわち、カラー可視画像を保持したシートSは定着ローラ14と加圧ローラ15により搬送されるとともに、熱および圧力を加えることによりトナーがその表面に定着される。可視画像定着後のシートSは、排紙部に排出される。   The fixing unit 13 is an example of a fixing unit that fixes an unfixed toner image on a recording sheet. The fixing unit 13 is a device that fixes the color visible image on the sheet S while conveying the sheet S. The fixing unit 13 includes a fixing roller 14 that heats the sheet S and a pressure roller 15 that presses the sheet S against the fixing roller 14. The fixing roller 14 and the pressure roller 15 are formed in a hollow shape, and heaters 16 and 17 are incorporated therein. That is, the sheet S holding the color visible image is conveyed by the fixing roller 14 and the pressure roller 15, and the toner is fixed on the surface by applying heat and pressure. The sheet S after fixing the visible image is discharged to the paper discharge unit.

なお、シートセンサとしては、定着排紙セン20、定着前センサ37、両面搬送センサ38も搬送路の途中に設けられており、これらの検知結果に基づいて、シートの搬送状況が管理される。   Note that the sheet discharge sensor 20, the pre-fixing sensor 37, and the double-sided conveyance sensor 38 are also provided in the middle of the conveyance path, and the sheet conveyance status is managed based on these detection results.

(画像形成間隔抑制制御(スループットダウン制御))
図2は、定着部の過昇温抑制機構を説明するための定着ローラの概略断面図である。本実施形態では、定着部13の過昇温を抑制するために、画像形成間隔の制御(以下、スループットダウン制御)を採用している。
(Image formation interval suppression control (throughput down control))
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the fixing roller for explaining an excessive temperature rise suppression mechanism of the fixing unit. In this embodiment, in order to suppress an excessive temperature rise in the fixing unit 13, image formation interval control (hereinafter, throughput reduction control) is employed.

定着ローラ14の内部には、中央部の温度を検出するためのメインサーミスタ201、及び、端部の温度を検出するためのサブサーミスタ202が備えられている。ヒータ16は、定着ローラ14をシートSが通過する際に、メインサーミスタ201の検出温度をフィードバックしながら加熱制御が行われる。   Inside the fixing roller 14, a main thermistor 201 for detecting the temperature of the central portion and a sub thermistor 202 for detecting the temperature of the end portion are provided. When the sheet S passes through the fixing roller 14, the heater 16 performs heating control while feeding back the detected temperature of the main thermistor 201.

ここで、定着ローラ14の長手方向における幅Lに比べて幅の狭いシートが使用されると、定着ローラ14の中央部はシートが通過するが、端部付近はシートが通過しない。これは、シートSの中心線が定着ローラ14の中央部を通過するようにするための、センタリング機構が搬送路に設けられているからである。   Here, when a sheet having a width narrower than the width L in the longitudinal direction of the fixing roller 14 is used, the sheet passes through the central portion of the fixing roller 14 but does not pass through the vicinity of the end portion. This is because a centering mechanism for allowing the center line of the sheet S to pass through the central portion of the fixing roller 14 is provided in the conveyance path.

しかしながら、ヒータ16は中央部のメインサーミスタ201の検出温度に基づいて加熱制御が行われるため、定着ローラ14の端部の温度が極端に上昇してしまう場合がある。このような極端な端部過昇温を防止するため、エンジン制御部はスループットダウン制御を行う。   However, since the heater 16 is controlled to be heated based on the temperature detected by the central thermistor 201, the temperature at the end of the fixing roller 14 may extremely increase. In order to prevent such extreme end-part overheating, the engine control unit performs throughput down control.

スループットダウン制御は、サブサーミスタ202の検知温度に応じて、画像形成の時間間隔(画像形成間隔)を段階的に広げることで、単位時間あたりに定着部13を通過するシート枚数を減らす制御である。この制御によって、シートが通過する際の温度制御の偏りが抑制される。   The throughput reduction control is a control for reducing the number of sheets passing through the fixing unit 13 per unit time by gradually increasing the image formation time interval (image formation interval) in accordance with the detected temperature of the sub-thermistor 202. . By this control, temperature control bias when the sheet passes is suppressed.

図3は、サブサーミスタの検出温度、スループットダウンレベル及びスループットダウンオフセット時間の対応関係を示したテーブルの一例である。例えば、第1スループット(例:レベル0)から第1スループットよりも小さい第2スループット(例:レベル1)へ変更したときに適用されるオフセット時間は、+1000ミリ秒である。なお、レベル3からレベル4に移行したときのオフセット時間は+10000ミリ秒である。   FIG. 3 is an example of a table showing a correspondence relationship between the detection temperature of the sub-thermistor, the throughput down level, and the throughput down offset time. For example, the offset time applied when changing from the first throughput (eg, level 0) to the second throughput (eg, level 1) smaller than the first throughput is +1000 milliseconds. The offset time when shifting from level 3 to level 4 is +10000 milliseconds.

エンジン制御部403はサブサーミスタ202の検出温度をテーブルに当てはめ、対応するスループットダウンレベルと、スループットダウンオフセット時間を決定する。スループットダウンオフセット時間は、画像形成間隔を延長するための延長時間である。エンジン制御部は、決定したスループットダウンオフセット時間を、通常の画像形成間隔に加算する。   The engine control unit 403 applies the detected temperature of the sub-thermistor 202 to the table, and determines the corresponding throughput down level and throughput down offset time. The throughput down offset time is an extended time for extending the image forming interval. The engine control unit adds the determined throughput down offset time to the normal image formation interval.

(プリンタシステム構成)
図4は、プリンタの制御機構のブロック図である。レーザプリンタ100は、ホストコンピュータ400からの印刷ジョブをコントローラ部401により受信する。コントローラ部401は、受信した印刷ジョブのデータをエンジン制御部403のビデオインタフェース部404を介してCPU405へ送信する。エンジン制御部403は、画像処理GA406、定着制御部408、シート搬送部409、駆動制御部410、スループットダウン制御部411、給紙リトライ制御部412を有している。また、エンジン制御部403は、各種データを記憶するためのメモリ407を備えている。GAは、ゲートアレイの略称である。
(Printer system configuration)
FIG. 4 is a block diagram of the printer control mechanism. The laser printer 100 receives a print job from the host computer 400 by the controller unit 401. The controller unit 401 transmits the received print job data to the CPU 405 via the video interface unit 404 of the engine control unit 403. The engine control unit 403 includes an image processing GA 406, a fixing control unit 408, a sheet conveyance unit 409, a drive control unit 410, a throughput reduction control unit 411, and a paper feed retry control unit 412. The engine control unit 403 includes a memory 407 for storing various data. GA is an abbreviation for gate array.

画像処理GA406は、画像データの展開などの画像処理を実行する。定着制御部408は、メインサーミスタ201やサブサーミスタ202の検知温度に基づいて、定着温度を調節する。シート搬送部409は、給紙手段の一例であり、シートを搬送するための各種ローラを駆動するステッピングモータやソレノイドなどである。駆動制御部410は、シート搬送部409のモータなどを制御する。スループットダウン制御部411は、サブサーミスタ202の検知温度に基づいて、第1スループットと第2スループットとを切り替ええる。第1スループットは、例えば、最良のスループットに対応している。第2スループットは、例えば、定着部13を保護するために、第1スループットよりも低いスループットである。   The image processing GA 406 executes image processing such as image data expansion. The fixing control unit 408 adjusts the fixing temperature based on the temperature detected by the main thermistor 201 and the sub-thermistor 202. The sheet conveying unit 409 is an example of a sheet feeding unit, and includes a stepping motor and a solenoid that drive various rollers for conveying the sheet. A drive control unit 410 controls a motor of the sheet conveying unit 409 and the like. The throughput down control unit 411 can switch between the first throughput and the second throughput based on the temperature detected by the sub-thermistor 202. The first throughput corresponds to the best throughput, for example. For example, the second throughput is lower than the first throughput in order to protect the fixing unit 13.

給紙リトライ制御部412は、例えば、予め定められた基準時間以内にシートが搬送路の所定位置に到着しているか否かを判断する。シートが所定位置に到着しているか否かは、レジストセンサ19の検知結果に応じて判断される。シートが所定位置に到着していなければ、給紙リトライ制御部412は、駆動制御部410を通じてシート搬送部に給紙リトライを実行させる。よって、駆動制御部410などは、予め定められた基準時間以内に記録紙が搬送路の所定位置に到着していなければ給紙手段に給紙リトライを実行させるリトライ処理手段の一例である。   For example, the sheet feed retry control unit 412 determines whether or not the sheet has arrived at a predetermined position on the conveyance path within a predetermined reference time. Whether or not the sheet has arrived at a predetermined position is determined according to the detection result of the registration sensor 19. If the sheet has not arrived at the predetermined position, the paper feed retry control unit 412 causes the sheet conveyance unit to execute a paper feed retry through the drive control unit 410. Accordingly, the drive control unit 410 is an example of a retry processing unit that causes the paper feeding unit to perform a paper feed retry if the recording paper does not arrive at a predetermined position on the transport path within a predetermined reference time.

さらに、給紙リトライ制御部412は、シートに適用される画像形成の開始条件が給紙リトライに必要となるリトライ時間を確保できる開始条件か否かを判定する。リトライ時間を確保できる開始条件でなければ、給紙リトライ制御部412は、シート搬送部におけるリトライ機能を無効とする。一方で、リトライ時間を確保できる開始条件であれば、給紙リトライ制御部412は、シート搬送部におけるるリトライ機能を有効とする。このように、給紙リトライ制御部412は、記録紙に適用される画像形成の開始条件が給紙リトライに必要となるリトライ時間を確保できる開始条件であればリトライ処理手段におけるリトライ機能を有効とする制御手段の一例である。また、給紙リトライ制御部412は、記録紙に適用される画像形成の開始条件がリトライ時間を確保できる開始条件でなければリトライ機能を無効とする制御手段の一例でもある。   Further, the paper feed retry control unit 412 determines whether or not the image formation start condition applied to the sheet is a start condition that can secure a retry time necessary for paper feed retry. If the start condition is not sufficient to ensure the retry time, the paper feed retry control unit 412 disables the retry function in the sheet conveying unit. On the other hand, if the start condition can ensure the retry time, the paper feed retry control unit 412 validates the retry function in the sheet conveying unit. In this way, the paper feed retry control unit 412 validates the retry function in the retry processing means if the image formation start condition applied to the recording paper is a start condition that can secure the retry time required for paper feed retry. It is an example of the control means to do. The paper feed retry control unit 412 is also an example of a control unit that invalidates the retry function unless the image formation start condition applied to the recording paper is a start condition that can ensure a retry time.

図5は、エンジン制御部403とコントローラ部401のインタフェース信号を示す図である。図5において、シリアルコマンド送信信号線503は、コントローラ部401からエンジン制御部403へシリアル通信にてコマンドや命令を送信するための信号線である。シリアルステータス送信信号線504は、コマンドに応えてエンジン制御部403からコントローラ部401ヘシリアル通信でステータスデータを送信するための信号線である。   FIG. 5 is a diagram showing interface signals between the engine control unit 403 and the controller unit 401. In FIG. 5, a serial command transmission signal line 503 is a signal line for transmitting commands and commands from the controller unit 401 to the engine control unit 403 by serial communication. The serial status transmission signal line 504 is a signal line for transmitting status data from the engine control unit 403 to the controller unit 401 by serial communication in response to a command.

基準垂直同期信号線505は、エンジン制御部403からコントローラ部401ヘ基準となる垂直同期信号(/TOP信号)を送信するための信号線である。Y水平同期信号線506は、エンジン制御部403からコントローラ部401ヘ、イエローの水平同期信号を送信するための信号線である。M水平同期信号線507、C水平同期信号線508、K水平同期信号線509はそれぞれ、エンジン制御部403からコントローラ部401ヘマゼンタ、シアン、ブラックの水平同期信号を送信するものである。   The reference vertical synchronization signal line 505 is a signal line for transmitting a reference vertical synchronization signal (/ TOP signal) from the engine control unit 403 to the controller unit 401. The Y horizontal synchronization signal line 506 is a signal line for transmitting a yellow horizontal synchronization signal from the engine control unit 403 to the controller unit 401. The M horizontal synchronizing signal line 507, the C horizontal synchronizing signal line 508, and the K horizontal synchronizing signal line 509 are for transmitting horizontal synchronizing signals of magenta, cyan, and black from the engine control unit 403 to the controller unit 401, respectively.

Y画像データ信号線510は、コントローラ部401からエンジン制御部403ヘ、イエローの画像データ信号を送信するための信号線である。M画像データ信号線511、C画像データ信号線512、K画像データ信号線513は、コントローラ部401からエンジン制御部403ヘ、マゼンタ、シアン、ブラックの画像データ信号を送信する信号線である。   The Y image data signal line 510 is a signal line for transmitting a yellow image data signal from the controller unit 401 to the engine control unit 403. The M image data signal line 511, the C image data signal line 512, and the K image data signal line 513 are signal lines for transmitting magenta, cyan, and black image data signals from the controller unit 401 to the engine control unit 403.

コントローラ部401は、ホストコンピュータ400から画像情報と印刷命令を受信し、受信した画像情報を解析してビットデータに変換する。さらに、コントローラ部401は、ビデオインタフェース部404を介して、シート毎に印刷予約コマンド、印刷開始コマンド及びビデオ信号をエンジン制御部403に送出する。   The controller unit 401 receives image information and a print command from the host computer 400, analyzes the received image information, and converts it into bit data. Further, the controller unit 401 sends a print reservation command, a print start command, and a video signal for each sheet to the engine control unit 403 via the video interface unit 404.

コントローラ部401は、ホストコンピュータ400からの印刷命令に従った印刷予約コマンドをエンジン制御部403へ送信する。さらに、コントローラ部401は、エンジン制御部403が印刷可能な状態となったタイミングで、エンジン制御部403へ印刷開始コマンドを送信する。   The controller unit 401 transmits a print reservation command according to a print command from the host computer 400 to the engine control unit 403. Further, the controller unit 401 transmits a print start command to the engine control unit 403 at a timing when the engine control unit 403 is ready to print.

エンジン制御部403は、印刷予約コマンドの受信順にしたがって印刷の実行準備を行ない、コントローラ部401からの印刷開始コマンドを待つ。エンジン制御部403は、印刷開始コマンドを受信すると、コントローラ部401に、ビデオ信号の出力の基準タイミングとなる/TOP信号を出力し、印刷予約コマンドに従って印刷動作を開始する。   The engine control unit 403 prepares for execution according to the order of reception of print reservation commands, and waits for a print start command from the controller unit 401. When the engine control unit 403 receives the print start command, the engine control unit 403 outputs to the controller unit 401 a / TOP signal that is a reference timing for the output of the video signal, and starts a printing operation according to the print reservation command.

図6は、第1実施形態に係る印刷動作中の基準垂直同期信号と各色の画像データ信号との時間差を示すタイミングチャートである。以下、図6を参照して、画像形成を実行する際にコントローラ部401からエンジン制御部403へ送信される各色画像データの送信タイミングについて説明する。   FIG. 6 is a timing chart showing a time difference between the reference vertical synchronizing signal and the image data signal of each color during the printing operation according to the first embodiment. The transmission timing of each color image data transmitted from the controller unit 401 to the engine control unit 403 when executing image formation will be described below with reference to FIG.

図6において、T1は基準垂直同期信号とイエロー画像データの時間差を示している。すなわち、T1は、コントローラ部401がエンジン制御部403から基準垂直同期信号を受信した時刻とイエロー画像データをエンジン制御部403へ送信した時刻との時間差に対応する。   In FIG. 6, T1 indicates the time difference between the reference vertical synchronizing signal and the yellow image data. That is, T1 corresponds to the time difference between the time when the controller unit 401 receives the reference vertical synchronization signal from the engine control unit 403 and the time when the yellow image data is transmitted to the engine control unit 403.

同様に、T2は、基準垂直同期信号とマゼンタ画像データの時間差を示している。T3は、基準垂直同期信号とシアン画像データの時間差を示している。T4は、基準垂直同期信号とブラック画像データの時間差を示している。コントローラ部401は、エンジン制御部403から基準垂直同期信号を受信してから各色画像データをエンジン制御部403へ送信するまでの時間差に対応する。   Similarly, T2 indicates the time difference between the reference vertical synchronization signal and the magenta image data. T3 indicates a time difference between the reference vertical synchronizing signal and the cyan image data. T4 indicates the time difference between the reference vertical synchronizing signal and the black image data. The controller unit 401 corresponds to a time difference from when the reference vertical synchronization signal is received from the engine control unit 403 to when each color image data is transmitted to the engine control unit 403.

コントローラ部401が、ホストコンピュータ400より印刷開始命令を受信すると、コントローラ部401は、画像印刷モードを選択し、エンジン制御部403に対し、シリアルコマンド送信信号線503を介して印刷開始コマンドを送信する。エンジン制御部403は、印刷開始コマンドを受信すると、印刷動作を開始するとともに、コントローラ部401ヘシリアルステータス送信信号線504を介して印刷動作を開始したことを通知する。印刷動作が開始されると、駆動制御部410は、感光ドラム5を回転駆動する感光ドラム駆動モータ、中間転写体12を回転駆動する中間転写ベルト駆動モータ、および各スキャナ部10の駆動を開始する。   When the controller unit 401 receives a print start command from the host computer 400, the controller unit 401 selects an image print mode and transmits a print start command to the engine control unit 403 via the serial command transmission signal line 503. . When the engine control unit 403 receives the print start command, the engine control unit 403 starts the print operation and notifies the controller unit 401 that the print operation is started via the serial status transmission signal line 504. When the printing operation is started, the drive control unit 410 starts driving the photosensitive drum driving motor that rotates the photosensitive drum 5, the intermediate transfer belt driving motor that rotates the intermediate transfer body 12, and each scanner unit 10. .

次に、各色について画像形成の準備が整った時点で、エンジン制御部403は、基準垂直同期信号(以下、/TOP信号)を、基準垂直同期信号線505を介して出力する。コントローラ部401は、基準垂直同期信号線505を介して基準垂直同期信号(/TOP信号)の立下りから、予めメモリに記憶されている時間差T1が経過した時点で、Y画像データ信号線510にイエローの画像データを出力する。なお、画像データは、スキャナ部が備えるレーザビームをON/OFFするための信号である。イエローのスキャナ部10は、コントローラ部401から入力された画像データに基づきレーザビームを発光させて感光ドラム5上に静電潜像を形成する。   Next, when image formation is ready for each color, the engine control unit 403 outputs a reference vertical synchronization signal (hereinafter referred to as a / TOP signal) via the reference vertical synchronization signal line 505. The controller unit 401 applies the Y image data signal line 510 to the Y image data signal line 510 when the time difference T1 stored in advance in the memory has elapsed from the falling edge of the reference vertical synchronization signal (/ TOP signal) via the reference vertical synchronization signal line 505. Outputs yellow image data. The image data is a signal for turning on / off a laser beam provided in the scanner unit. The yellow scanner unit 10 emits a laser beam based on the image data input from the controller unit 401 to form an electrostatic latent image on the photosensitive drum 5.

そして、イエローの現像部8は、感光ドラム5上に形成された静電潜像をトナーによって可視画像化する。感光ドラム5上の可視画像は、感光ドラム5の最下点に配置された1次転写部4により、中間転写体12に1次転写される。中間転写体12に転写されたイエロートナーによる可視画像がマゼンタの感光ドラム5の最下点を通過する。この通過タイミングに合わせて、マゼンタのトナーによる可視画像がマゼンタの感光ドラム5の最下点にくるように、マゼンタの画像データが、M画像データ信号線511に出力される。なお、マゼンタの画像データの出力タイミングは、基準垂直同期信号の立ち下がりから時間差T2が経過したタイミングである。   The yellow developing unit 8 visualizes the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 5 with toner. The visible image on the photosensitive drum 5 is primarily transferred to the intermediate transfer body 12 by the primary transfer unit 4 disposed at the lowest point of the photosensitive drum 5. A visible image of yellow toner transferred to the intermediate transfer body 12 passes through the lowest point of the magenta photosensitive drum 5. The magenta image data is output to the M image data signal line 511 so that the visible image of the magenta toner comes to the lowest point of the magenta photosensitive drum 5 in accordance with the passage timing. Note that the output timing of the magenta image data is the timing when the time difference T2 has elapsed from the fall of the reference vertical synchronization signal.

同様に、シアンの画像データの出力タイミングは、基準垂直同期信号の立ち下がりから時間差T3が経過したタイミングである。また、ブラックの画像データの出力タイミングは、基準垂直同期信号の立ち下がりから時間差T4が経過したタイミングである。   Similarly, the output timing of cyan image data is the timing at which the time difference T3 has elapsed since the fall of the reference vertical synchronization signal. Further, the output timing of the black image data is the timing at which the time difference T4 has elapsed since the fall of the reference vertical synchronization signal.

(通常プリント時の/TOP間隔算出法)
次に、先行する記録紙への画像形成の開示時刻から後続の記録紙への画像形成の開示時刻までの時間間隔(画像形成間隔)の算出方法について説明する。なお、画像形成間隔は、隣り合った2つの基準垂直同期信号(/TOP信号)の送出間隔(/TOP間隔)に相当する。
(Normal printing / TOP interval calculation method)
Next, a method for calculating the time interval (image formation interval) from the disclosure time of image formation on the preceding recording paper to the disclosure time of image formation on the subsequent recording paper will be described. The image formation interval corresponds to the transmission interval (/ TOP interval) of two adjacent reference vertical synchronization signals (/ TOP signals).

エンジン制御部403は、コントローラ部401よりN枚目の印刷予約コマンドを受信した際に、予約されたページの副走査方向サイズ(すなわちシート搬送方向サイズ)L_paper_size[N]をメモリ407に記憶する。   When the engine control unit 403 receives the N-th print reservation command from the controller unit 401, the engine control unit 403 stores the reserved page sub-scanning direction size (that is, the sheet conveyance direction size) L_paper_size [N] in the memory 407.

レジストセンサ19は、シートの先端が当接することで回動するフラグを備えている。このフラグが回動してから元の位置に復帰するには、一定の戻り時間が必要となる。また、フラグのチャタリングを除去するための除去時間も必要となる。これらを考慮して、先行するシートの後端と、後続シートの先端とを確実に検出するために必要となる最低紙間距離L_gap_minが予め決定される。最低紙間距離L_gap_minよりも短い紙間距離を設定してしまうと、先行するシートと、後続のシートとの間(区切り)を区別できなくなってしまう。   The registration sensor 19 includes a flag that rotates when the leading edge of the sheet comes into contact therewith. In order to return to the original position after the flag is rotated, a certain return time is required. Also, a removal time for removing flag chattering is required. In consideration of these, the minimum sheet distance L_gap_min necessary for reliably detecting the trailing edge of the preceding sheet and the leading edge of the succeeding sheet is determined in advance. If a paper distance shorter than the minimum paper distance L_gap_min is set, it becomes impossible to distinguish between the preceding sheet and the subsequent sheet (separation).

通常の連続プリントにおいては、N枚目についての/TOP信号の送出から、N+1枚目についての/TOP信号の送出までの時間間隔T_top_interval[N]は、中間転写体12の回転速度(周速度)V_processを用いて算出できる。   In normal continuous printing, the time interval T_top_interval [N] from transmission of the / TOP signal for the Nth sheet to transmission of the / TOP signal for the (N + 1) th sheet is the rotational speed (circumferential speed) of the intermediate transfer body 12. It can be calculated using V_process.

T_top_interval[N] = (L_paper_size[N] + L_gap_min)/V_process ・・・・・式(1)
(スループットダウン時の/TOP間隔算出法)
スループットダウン制御が行われた場合の/TOP間隔の算出方法について説明する。エンジン制御部403は、N枚目の/TOP信号を送出した時点におけるスループットダウンレベルに基づいてテーブルを参照する。これにより、/TOP間隔の加算時間であるスループットダウンオフセットT_down_offset[N]が決定される。これを用いて、スループットダウン制御が行われている時の、N枚目の/TOP信号送出から、N+1枚目の/TOP信号送出までの/TOP間隔T_top_interval[N]は、式(2)から算出される。
T_top_interval [N] = (L_paper_size [N] + L_gap_min) / V_process (1)
(/ TOP interval calculation method when throughput is reduced)
A method of calculating the / TOP interval when the throughput down control is performed will be described. The engine control unit 403 refers to the table based on the throughput down level at the time when the N-th / TOP signal is transmitted. Thereby, the throughput down offset T_down_offset [N], which is the addition time of the / TOP interval, is determined. Using this, when the throughput down control is performed, the / TOP interval T_top_interval [N] from the Nth / TOP signal transmission to the (N + 1) th / TOP signal transmission is obtained from Equation (2). Calculated.

T_top_interval[N]=(L_paper_size[N]+L_gap_min)/V_process + T_down_offset[N] ・・・式(2)
このように、/TOP間隔は、記録紙の搬送方向における先端から後端までの距離を搬送速度で除算することで得られる搬送時間と、スループットダウンオフセット時間との和から算出される。この算出は、例えば、給紙リトライ制御部が担当してもよく、この場合、給紙リトライ制御部は算出手段として機能する。
T_top_interval [N] = (L_paper_size [N] + L_gap_min) / V_process + T_down_offset [N] (2)
As described above, the / TOP interval is calculated from the sum of the conveyance time obtained by dividing the distance from the leading edge to the trailing edge in the conveyance direction of the recording paper by the conveyance speed and the throughput down offset time. This calculation may be handled by, for example, a paper feed retry control unit. In this case, the paper feed retry control unit functions as a calculation unit.

図7は、画像形成開始タイミングとシートの給紙開始タイミング、及び、再搬送開始タイミングとの関係を示した図である。図7におけるT_gap_minは、最低紙間距離L_gap_minに対応する時間である。ここでは、スループットを向上させるために、給紙リトライを実行しないことを前提としている。ちなみに、給紙に失敗したとき(ジャムが検知されたとき)は、画像形成動作が停止する。   FIG. 7 is a diagram illustrating the relationship between the image formation start timing, the sheet feeding start timing, and the re-conveyance start timing. T_gap_min in FIG. 7 is a time corresponding to the minimum sheet distance L_gap_min. Here, in order to improve the throughput, it is assumed that no paper feed retry is executed. Incidentally, when the paper feeding fails (when a jam is detected), the image forming operation is stopped.

/TOP信号を出力してから所定時間後には中間転写体12上に形成されたカラー可視画像が二次転写位置に到達する。一方、エンジン制御部403は、中間転写体12上に形成されたカラー可視画像と対応する/TOP信号の出力時刻を基準として、予め決められた時間T_pick後にシートSの給紙動作を開始する。複数の給紙口(給紙カセット)が存在する場合、T_pickは、各給紙口ごとに異なる値となる。これは、各給紙口から二次転写位置までの距離が異なるからである。   The color visible image formed on the intermediate transfer body 12 reaches the secondary transfer position after a predetermined time from the output of the / TOP signal. On the other hand, the engine control unit 403 starts the sheet S feeding operation after a predetermined time T_pick with reference to the output time of the / TOP signal corresponding to the color visible image formed on the intermediate transfer body 12. When there are a plurality of paper feed ports (paper feed cassettes), T_pick has a different value for each paper feed port. This is because the distance from each paper feed opening to the secondary transfer position is different.

給紙動作を開始してからシートSがレジストセンサ19に到着するまでの搬送時間については、給紙カセット2内でのシートSの位置のばらつきや、搬送路内での経路差などによって、各シートごとに設計値に対する誤差が生じる。そのため、エンジン制御部403は、レジストセンサ19の検出位置(以降、再給紙待機位置ともいう)でシートSを一旦停止させて待機させる。   The conveyance time from the start of the sheet feeding operation until the sheet S arrives at the registration sensor 19 depends on the variation in the position of the sheet S in the sheet feeding cassette 2 and the path difference in the conveyance path. An error with respect to the design value occurs for each sheet. Therefore, the engine control unit 403 temporarily stops the sheet S at the detection position of the registration sensor 19 (hereinafter also referred to as a refeed standby position) and makes it wait.

その後、中間転写体12上に形成されたカラー可視画像に対応する/TOP信号の出力時点を基準として、所定時間T_refeed後に、中間転写体12の搬送速度と同一の速度で、エンジン制御部は、シートSの搬送を再開する。これを、再搬送と呼ぶことにする。これにより、中間転写体12上のカラー可視画像の先端と、再搬送されてきたシートSの先端とが、二次転写位置において一致することになる。   Thereafter, the engine control unit at the same speed as the transport speed of the intermediate transfer body 12 after a predetermined time T_refed, based on the output time point of the / TOP signal corresponding to the color visible image formed on the intermediate transfer body 12, The conveyance of the sheet S is resumed. This is called re-conveyance. As a result, the leading edge of the color visible image on the intermediate transfer body 12 and the leading edge of the sheet S that has been conveyed again coincide with each other at the secondary transfer position.

(ジャム検知の説明)
給紙部1においてシートのピックアップに失敗したり、搬送内でシートの紙詰まりが発生したりすると、給紙開始時刻から所定時間T_jamwin以内にシートSの先端がレジストセンサ19の検出位置に到達していないことがある。この場合、中間転写体12上のカラー可視画像の先端と、再搬送されたシートSの先端とが二次転写位置において一致しなくなるため、エンジン制御部403は、ジャムが発生したものとしてプリント動作を停止する。
(Explanation of jam detection)
If the sheet feeding unit 1 fails to pick up a sheet or a sheet jam occurs in the conveyance, the leading edge of the sheet S reaches the detection position of the registration sensor 19 within a predetermined time T_jamwin from the feeding start time. There may not be. In this case, since the leading edge of the color visible image on the intermediate transfer body 12 and the leading edge of the sheet S conveyed again do not coincide with each other at the secondary transfer position, the engine control unit 403 performs a printing operation assuming that a jam has occurred. To stop.

ここで、所定時間T_jamwinは、給紙カセット2におけるシートSの積載位置のばらつきやレジストセンサ19までの搬送過程におけるシートのスリップ、搬送路内での経路差などの最大時間を予め見積もった上で設定される。所定時間T_jamwinは、給紙カセット2の給紙口からレジストセンサ19の検出位置までシートを搬送するのに必要となる基準時間として利用される。以降、T_jamwinを、給紙完了基準時間と呼ぶことにする。   Here, the predetermined time T_jamwin is obtained by estimating in advance a maximum time such as a variation in the stacking position of the sheets S in the sheet feeding cassette 2, a sheet slip in the conveyance process to the registration sensor 19, and a path difference in the conveyance path. Is set. The predetermined time T_jamwin is used as a reference time necessary for conveying the sheet from the paper feed port of the paper feed cassette 2 to the detection position of the registration sensor 19. Hereinafter, T_jamwin is referred to as a paper feed completion reference time.

(プリント生産性確保のための時間的制約)
給紙開始してから所定時間T_jamwin以内にシートSの先端がレジストセンサ19の検出位置に到達していない場合であっても、給紙動作をリトライすることで、ピックアップに成功する場合がある。そこで、ジャム発生確率の低減を目的とした、給紙動作の再試行制御(以降、給紙リトライ制御とも呼ぶ)について説明する。
(Time constraints to ensure print productivity)
Even when the leading edge of the sheet S has not reached the detection position of the registration sensor 19 within a predetermined time T_jamwin after the start of paper feeding, the pickup may be successful by retrying the paper feeding operation. Therefore, the paper feed operation retry control (hereinafter also referred to as paper feed retry control) for the purpose of reducing the probability of jam occurrence will be described.

図8は、給紙動作をリトライすることで、ピックアップに成功する例を説明するための図である。時刻tAにおいて、一回目の給紙動作が開始される。時刻tAから所定時間T_jamwinが経過した時刻tBまでに、レジストセンサ19にシートの先端が到達していない場合、給紙リトライ制御が実行される。すなわち、時刻tBにおいて、給紙リトライが開始される。時刻tBからさらに所定時間T_jamwinが経過した時刻tCまでに、レジストセンサ19にシートが到達していなければ、エンジン制御部403のCPU405は、ジャムが発生したと認識する。仮に、時刻tBから所定時間T_jamwin以内にレジストセンサ19にシートが到達すれば、給紙リトライ制御に成功したことになる。よって、リトライに成功したときは、エンジン制御部が、以降のプリント動作を継続する。   FIG. 8 is a diagram for explaining an example of successful pickup by retrying the paper feeding operation. At time tA, the first paper feeding operation is started. If the leading edge of the sheet has not reached the registration sensor 19 by the time tB when the predetermined time T_jamwin has elapsed from the time tA, the paper feed retry control is executed. That is, the paper feed retry is started at time tB. If the sheet has not reached the registration sensor 19 by the time tC when the predetermined time T_jamwin has further passed from the time tB, the CPU 405 of the engine control unit 403 recognizes that a jam has occurred. If the sheet reaches the registration sensor 19 within a predetermined time T_jamwin from time tB, the paper feed retry control is successful. Therefore, when the retry is successful, the engine control unit continues the subsequent printing operation.

このような給紙リトライを行う場合、1回目の給紙の開始タイミング(時刻tA)から再搬送の開始タイミング(時刻tD)までの間に、少なくとも2回分の給紙完了基準時間が必要となる。   When such a paper feed retry is performed, at least two paper feed completion reference times are required between the first paper feed start timing (time tA) and the re-transport start timing (time tD). .

一方、レジストセンサ19の検出位置に進入する連続した2枚のシートの紙間距離は、最低紙間距離L_gap_min以上となるように設定される必要がある。   On the other hand, the distance between two continuous sheets entering the detection position of the registration sensor 19 needs to be set to be not less than the minimum distance L_gap_min.

図9は、画像形成開始タイミングとシートの給紙開始タイミング、及び、再搬送開始タイミングとの関係を示した図である。図9では、給紙リトライ制御を全てのシートに対し適用している。一方で、図7は、給紙リトライを行わないことを前提としていた。よって、図7と図9とを比較すると、/TOP間隔を広げる必要が生じる。これは、プリントの生産性の低下を招くこととなる。   FIG. 9 is a diagram illustrating the relationship between the image formation start timing, the sheet feeding start timing, and the re-conveyance start timing. In FIG. 9, paper feed retry control is applied to all sheets. On the other hand, FIG. 7 is based on the assumption that no paper feed retry is performed. Therefore, when FIG. 7 and FIG. 9 are compared, it is necessary to widen the / TOP interval. This leads to a decrease in print productivity.

図10は、関連技術に係る給紙リトライの一例を示す図である。上述したように、給紙リトライを行うにあたっては時間的制約がある。そこで、この関連技術では、給紙リトライ制御を行えるのは印刷ジョブの1枚目のみに限定されている(1枚目のみ給紙開始から再給紙開始までの時間が長い)。すなわち、2枚目以降のシートに対しては給紙リトライが実行されない。図10では、このような前提の下に、/TOP間隔が設定されている。これによって、プリントの生産性がある程度確保されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a paper feed retry according to related technology. As described above, there are time restrictions in performing the paper feed retry. Therefore, in this related technique, the paper feed retry control can be performed only for the first sheet of a print job (only the first sheet takes a long time from the start of feeding to the start of refeeding). That is, the paper feed retry is not executed for the second and subsequent sheets. In FIG. 10, the / TOP interval is set based on such a premise. As a result, print productivity is ensured to some extent.

このように、連続プリント中に給紙リトライ制御を実行するには/TOP間隔を広げる必要があるが、これではプリントの生産性が低下してしまう。それゆえ、図7や図10に説明した関連技術では、連続プリント中に給紙リトライ制御を実行しないことで、プリントの生産性を向上させることを優先している。   As described above, in order to execute the paper feed retry control during continuous printing, it is necessary to widen the / TOP interval, but this reduces the productivity of printing. Therefore, in the related techniques described in FIG. 7 and FIG. 10, priority is given to improving print productivity by not executing the paper feed retry control during continuous printing.

ところで、レーザプリンタ100が、例えば、定着部13の過昇温抑制のために、スループットダウン制御を行うことがある。スループットダウン制御に伴う/TOP間隔の加算時間が、給紙リトライ制御に伴う/TOP間隔の加算時間よりも長ければ、必要以上のプリント生産性の低下を招くことなく給紙リトライ制御を実行可能となる。すなわち、連続プリント中であっても、強制的にリトライ時間を確保することなく、給紙リトライ制御を実行できる時間が生じる可能性がある。   Incidentally, the laser printer 100 may perform throughput down control, for example, in order to suppress excessive temperature rise of the fixing unit 13. If the addition time of the / TOP interval that accompanies the throughput down control is longer than the addition time of the / TOP interval that accompanies the paper feed retry control, it is possible to execute the paper feed retry control without incurring unnecessarily low print productivity. Become. That is, even during continuous printing, there is a possibility that a time during which the paper feed retry control can be executed without forcibly securing the retry time may occur.

そこで、第1実施形態では、給紙リトライを行うにあたっての時間的制約の有無を判断し、プリント生産性に影響を与えない限りにおいては給紙リトライを行う給紙リトライ制御部412について説明する。   Therefore, in the first embodiment, a paper feed retry control unit 412 that performs the paper feed retry as long as it determines whether or not there is a time restriction in performing the paper feed retry and does not affect print productivity will be described.

図11は、実施形態に係るシートの給紙開始タイミングと再搬送開始タイミングとの関係を示す図である。横軸は時間を示している。縦軸は搬送路に沿った給紙口からの距離を示している。   FIG. 11 is a diagram illustrating a relationship between the sheet feeding start timing and the re-conveyance start timing according to the embodiment. The horizontal axis indicates time. The vertical axis indicates the distance from the paper feed port along the transport path.

図8に関して説明したように、給紙リトライを行う場合は、初回の給紙開始タイミングから再搬送開始タイミングまでの間に、少なくとも2回分の給紙完了基準時間が確保されなければならない。これを給紙リトライ所要時間T_retry_marginとする。なお、給紙リトライ所要時間T_retry_marginを略してリトライ時間と呼ぶことにする。図11において、T_paper_outは、再給紙を開始してから、シートSの後端が給紙口を抜けるまでに要する時間を示している。   As described with reference to FIG. 8, when a paper feed retry is performed, at least two paper feed completion reference times must be ensured between the initial paper feed start timing and the re-transport start timing. This is defined as a paper feed retry required time T_retry_margin. Note that the paper feed retry required time T_retry_margin is abbreviated as a retry time. In FIG. 11, T_paper_out indicates the time required from the start of refeeding until the trailing edge of the sheet S passes through the sheet feed port.

ここでは、説明の便宜上、連続プリント中にスループットダウン制御が行われ、N+1枚目のシートとN+2枚目のシートについての/TOP間隔が広がった場合を考える。そして、N+2枚目のシートについての給紙リトライ制御の実行が可能か否かを判断する方法について説明する。   Here, for convenience of explanation, it is assumed that throughput down control is performed during continuous printing and the / TOP interval for the (N + 1) th sheet and the (N + 2) th sheet is widened. A method for determining whether or not the sheet feeding retry control can be executed for the (N + 2) th sheet will be described.

まず、N+1枚目のシートについての/TOP信号送出タイミングを基準として、このシートの後端が給紙口部を通過するタイミング(時刻tA)までに要する時間は、次式により表現できる。   First, with reference to the / TOP signal transmission timing for the (N + 1) th sheet, the time required until the trailing edge of this sheet passes through the sheet feeding port (time tA) can be expressed by the following equation.

T_refeed + T_paperout・・・・・式(3)
図11において、T_gap_minは、式(1)に関して説明した最低紙間距離L_gap_minに対応する時間である。よって、T_gap_minは、式(4)により算出される。
T_referenced + T_paperout (3)
In FIG. 11, T_gap_min is a time corresponding to the minimum inter-paper distance L_gap_min described with respect to the expression (1). Therefore, T_gap_min is calculated by Expression (4).

T_gap_min=L_gap_min/V_process・・・・・式(4)
なお、V_processは、シートの搬送速度である。ここで、N+1枚目のシートとN+2枚目のシートとの間で最低紙間距離L_gap_minを確保するためには、N+2枚目のシートの給紙を時刻tB以降に開始すればよい。
T_gap_min = L_gap_min / V_process (4)
V_process is a sheet conveyance speed. Here, in order to secure the minimum distance L_gap_min between the (N + 1) th sheet and the (N + 2) th sheet, the feeding of the (N + 2) th sheet may be started after time tB.

次に、N+2枚目のシートに対して給紙リトライを行う場合に、初回の給紙開始タイミング(時刻tC)を算出する。なお、N+1枚目の/TOP信号送出タイミングから、時刻tcまでの時間を、T_pre_pick[N+1]とし、式(5)に基づいて算出する。   Next, when a paper feed retry is performed on the (N + 2) th sheet, the first paper feed start timing (time tC) is calculated. Note that the time from the (N + 1) th / TOP signal transmission timing to the time tc is T_pre_pick [N + 1], and is calculated based on Equation (5).

T_pre_pick[N+1] = T_top_interval[N+1]+T_reefed−T_retry_margin・・・・・式(5)
よって、N+2枚目に給紙リトライ動作を行う場合、図11が示すように、時刻tB以降に時刻tCが到来すればよい。なお、時刻tBは、N+1枚目のシートの後端が給紙口を抜けてから最低紙間時間T_gap_minだけ経過したタイミングである。また、時刻tCは、N+2枚目の給紙開始タイミングである。よって、N+2枚目についての給紙リトライ制御の実行可否判断条件は、式(3)及び式(5)から、以下の式で表すことができる。
T_pre_pick [N + 1] = T_top_interval [N + 1] + T_reeded−T_retry_margin (5)
Therefore, when the sheet feeding retry operation is performed on the (N + 2) th sheet, as shown in FIG. 11, the time tC may arrive after the time tB. Note that time tB is the timing when the minimum sheet interval time T_gap_min has elapsed since the trailing edge of the (N + 1) th sheet has passed through the sheet feeding port. The time tC is the paper supply start timing for the (N + 2) th sheet. Therefore, the condition for determining whether or not to perform the paper feed retry control for the (N + 2) th sheet can be expressed by the following expression from Expression (3) and Expression (5).

T_refeed+ T_paperout+ T_gap_min < T_top_interval[N+1]+T_reefed−T_retry_margin ・・・・・式(6)
式(2)及び式(4)を用いて式(6)を整理すると、式(7)が得られる。
T_referenced + T_paperout + T_gap_min <T_top_interval [N + 1] + T_rerefed−T_retry_margin (6)
When formula (6) is rearranged using formula (2) and formula (4), formula (7) is obtained.

(L_paper_size[N+1])/V_process + T_down_offset[N+1]‐T_retry_margin‐T_paperout > 0 ・・・・・式(7)
すなわち、連続プリント中において、式(7)の条件式が満たされれば、給紙リトライの実行時間を確保できることになる。例えば、定着部13の過昇温抑制のために加算される/TOP間隔のオフセット時間が、N+2枚目の給紙リトライを行うことによる/TOP間隔のオフセット時間よりも長くなる。よって、式(7)が成立すれば、給紙リトライを実行しても、プリント生産性への影響はないといえる。このように、給紙リトライ制御部は、リトライ動作を開始してから記録紙の後端が給紙手段の給紙口を抜けるまでに要する給紙時間とリトライ時間との和を/TOP間隔から減算して差を算出する算出手段として機能する。また、給紙リトライ制御部は、算出した差と閾値(例:ゼロ)とを比較する比較手段として機能する。
(L_paper_size [N + 1]) / V_process + T_down_offset [N + 1] −T_retry_margin−T_paperout> 0 Equation (7)
In other words, if the conditional expression (7) is satisfied during continuous printing, the execution time of the paper feed retry can be secured. For example, the offset time of the / TOP interval that is added to suppress overheating of the fixing unit 13 is longer than the offset time of the / TOP interval that is caused by performing the N + 2 sheet feeding retry. Therefore, if Expression (7) is established, it can be said that even if the paper feed retry is executed, there is no influence on the print productivity. In this way, the paper feed retry control unit calculates the sum of the paper feed time and the retry time required from the start of the retry operation until the trailing edge of the recording paper passes through the paper feed port of the paper feed means from the / TOP interval. It functions as a calculation means for calculating a difference by subtraction. The paper feed retry control unit functions as a comparison unit that compares the calculated difference with a threshold value (eg, zero).

図12は、実施形態に係る給紙リトライ制御の一例を示したフローチャートである。ステップS100で、エンジン制御部403の給紙リトライ制御部412は、連続プリント中にスループットダウン制御が実行されているか否かを判定する。例えば、給紙リトライ制御部412は、スループットダウン中であるか否かをスループットダウン制御部411に問い合せる。給紙リトライ制御部412は、問い合わせに対する応答内容に基づいて、スループットダウン制御が実行されているか否かを判定する。スループットダウン制御が実行されていれば、ステップS101に進む。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of paper feed retry control according to the embodiment. In step S100, the paper feed retry control unit 412 of the engine control unit 403 determines whether throughput down control is being executed during continuous printing. For example, the paper feed retry control unit 412 inquires the throughput down control unit 411 whether or not the throughput is down. The paper feed retry control unit 412 determines whether or not the throughput down control is being executed based on the response content to the inquiry. If the throughput down control is being executed, the process proceeds to step S101.

ステップS101で、給紙リトライ制御部412は、スループットダウンオフセット時間T_down_offset[N+1]を上述したテーブルから取得する。   In step S101, the paper feed retry control unit 412 acquires the throughput down offset time T_down_offset [N + 1] from the above-described table.

一方で、スループットダウン制御が実行されていれば、ステップS102に進む。ステップS102で、給紙リトライ制御部412は、スループットダウンオフセット時間T_down_offset[N+1]にゼロを代入する。なお、スループットダウンオフセット時間T_down_offset[N+1]の初期値がゼロであれば、ステップS102を省略してもよい。   On the other hand, if the throughput down control is being executed, the process proceeds to step S102. In step S102, the paper feed retry control unit 412 substitutes zero for the throughput down offset time T_down_offset [N + 1]. If the initial value of the throughput down offset time T_down_offset [N + 1] is zero, step S102 may be omitted.

ステップS103で、給紙リトライ制御部412は、/TOP間隔T_top_interval[N+1]を算出する。例えば、通常の/TOP間隔にスループットダウンオフセット時間T_down_offset[N+1]を加算することで、/TOP間隔T_top_interval[N+1]が算出される。このように、給紙リトライ制御部412は、画像形成手段に適用されるスループットに連動して時間間隔を決定する決定手段の一例である。   In step S103, the paper feed retry control unit 412 calculates / TOP interval T_top_interval [N + 1]. For example, the / TOP interval T_top_interval [N + 1] is calculated by adding the throughput down offset time T_down_offset [N + 1] to the normal / TOP interval. As described above, the paper feed retry control unit 412 is an example of a determination unit that determines a time interval in conjunction with the throughput applied to the image forming unit.

ステップS104で、給紙リトライ制御部412は、/TOP間隔に基づいて、スループットを低下させることなくリトライ時間を確保できるか否かを判定する。よって、給紙リトライ制御部412は、先行する記録紙への画像形成の開示時刻から後続の記録紙への画像形成の開示時刻までの時間間隔に応じて、リトライ時間を確保できるか否かを判定する判定手段の一例である。例えば、給紙リトライ制御部412は、T_top_interval[N+1]に基づいて、式(6)又は式(7)の給紙リトライ実行可否判断条件が満たされているか否かを判定する。給紙リトライを実行できるのであれば、給紙リトライ制御部412は、給紙リトライ機能を無効から有効に切り替え、ステップS105に進む。なお、スループットダウンオフセット時間は記録紙に適用される画像形成の開始条件の一例である。   In step S104, the paper feed retry control unit 412 determines based on the / TOP interval whether the retry time can be secured without reducing the throughput. Therefore, the paper feed retry control unit 412 determines whether or not the retry time can be secured according to the time interval from the disclosure time of image formation on the preceding recording paper to the disclosure time of image formation on the subsequent recording paper. It is an example of the determination means to determine. For example, the paper feed retry control unit 412 determines, based on T_top_interval [N + 1], whether or not the paper feed retry execution possibility determination condition of Expression (6) or Expression (7) is satisfied. If the paper feed retry can be executed, the paper feed retry control unit 412 switches the paper feed retry function from invalid to valid, and proceeds to step S105. The throughput down offset time is an example of an image formation start condition applied to the recording paper.

ステップS105で、給紙リトライ制御部412は、N+2枚目の用紙の給紙開始タイミングT_pre_pick[N+1]を算出する。この算出は、例えば、式(5)を用いて実行される。   In step S105, the paper feed retry control unit 412 calculates a paper feed start timing T_pre_pick [N + 1] of the (N + 2) th sheet. This calculation is executed using, for example, Expression (5).

ステップS106で、給紙リトライ制御部412は、N+1枚目の/TOP信号送出タイミングからの経過時間をタイマーにて監視し、経過時間がT_pre_pick[N+1]に一致するか否かを判定する。N+1枚目の/TOP信号送出タイミングからT_pre_pick[N+1]が経過した時点で、ステップS107に進む。   In step S106, the paper feed retry control unit 412 monitors the elapsed time from the (N + 1) th / TOP signal transmission timing with a timer, and determines whether or not the elapsed time matches T_pre_pick [N + 1]. When T_pre_pick [N + 1] has elapsed from the N + 1-th / TOP signal transmission timing, the process proceeds to step S107.

ステップS107で、給紙リトライ制御部412は、N+2枚目のシートの給紙を開始するよう、駆動制御部410に命令を送信する。駆動制御部410は、この命令を受信すると、シート搬送部409のステッピングモータを回転させる。   In step S107, the paper feed retry control unit 412 transmits a command to the drive control unit 410 to start feeding the N + 2th sheet. Upon receiving this command, the drive control unit 410 rotates the stepping motor of the sheet conveying unit 409.

ステップS108で、給紙リトライ制御部412は、N+1枚目の/TOP信号送出タイミングからの経過時間を監視し、経過時間がT_top_interval[N+1]に到達したか否かを判定する。T_top_interval[N+1]が経過した時点で、ステップS109に進む。   In step S108, the paper feed retry control unit 412 monitors the elapsed time from the (N + 1) th sheet / TOP signal transmission timing, and determines whether or not the elapsed time has reached T_top_interval [N + 1]. When T_top_interval [N + 1] has elapsed, the process proceeds to step S109.

ステップS109で、給紙リトライ制御部412は、N+2枚目のシートについての/TOP信号をコントローラ部401へ送信する。なお、ステップS105からS108までの間でCPU405又は給紙リトライ制御部412がジャムを検知すると、駆動制御部410において給紙がリトライされる。   In step S <b> 109, the paper feed retry control unit 412 transmits a / TOP signal for the (N + 2) th sheet to the controller unit 401. If the CPU 405 or the paper feed retry control unit 412 detects a jam between steps S105 and S108, the drive control unit 410 retry the paper feed.

一方で、S104において、給紙リトライの実行可否判断条件が満たされていなければ(スループットを低下させずにリトライ時間を確保できなければ)、給紙リトライ制御部412は、リトライ機能を無効に設定し、ステップS110に進む。これにより、N+2枚目のシートに対しては給紙リトライが適用されないことになる。そのため、ジャムが発生したときは、画像形成動作が停止される。   On the other hand, in S104, if the paper feed retry execution determination condition is not satisfied (if the retry time cannot be secured without reducing the throughput), the paper feed retry control unit 412 disables the retry function. Then, the process proceeds to step S110. As a result, the sheet feeding retry is not applied to the (N + 2) th sheet. Therefore, when a jam occurs, the image forming operation is stopped.

ステップS110で、給紙リトライ制御部412は、N+1枚目のシートについての/TOP信号送出タイミングからの経過時間をタイマーにて監視し、経過時間がT_top_interval[N+1]に到達したか否かを判定する。T_top_interval[N+1]が経過した時点で、ステップS109に進む。ステップS109で、給紙リトライ制御部412は、N+2枚目のシートについての/TOP信号をコントローラ部401へ送信する。   In step S110, the paper feed retry control unit 412 monitors the elapsed time from the / TOP signal transmission timing for the (N + 1) th sheet with a timer, and determines whether the elapsed time has reached T_top_interval [N + 1]. To do. When T_top_interval [N + 1] has elapsed, the process proceeds to step S109. In step S <b> 109, the paper feed retry control unit 412 transmits a / TOP signal for the (N + 2) th sheet to the controller unit 401.

以上説明したように第1実施形態では、記録紙に適用される画像形成の開始条件が給紙動作のリトライに必要となるリトライ時間を確保できる開始条件であれば、リトライ処理手段におけるリトライ機能が有効とされる。一方で、画像形成の開始条件がリトライ時間を確保できる開始条件でなければ、リトライ機能が無効にされる。より具体的には、給紙リトライの時間的制約の有無がスループットダウン制御による/TOP間隔のオフセット時間を加味して判断される。その結果、プリント生産性に影響を与えない限りにおいては給紙リトライが実行される。よって、必要以上のプリント生産性の低下を招くことなく、給紙リトライを実行できるようになる。   As described above, in the first embodiment, if the image formation start condition applied to the recording sheet is a start condition that can secure the retry time required for the retry of the sheet feeding operation, the retry function in the retry processing unit is performed. Valid. On the other hand, if the start condition of image formation is not a start condition that can ensure a retry time, the retry function is disabled. More specifically, the presence / absence of a paper feed retry time constraint is determined in consideration of the offset time of the / TOP interval by throughput down control. As a result, paper feed retry is executed as long as print productivity is not affected. Therefore, it is possible to execute a paper feed retry without causing unnecessary reduction in print productivity.

本実施形態では、先行する記録紙への画像形成の開示時刻から後続の記録紙への画像形成の開示時刻までの時間間隔(T_top_interval[N+1])に応じて、リトライ時間(T_retry_margin)を確保できるか否かが判定される。とりわけ、本実施形態では、画像形成部に適用されるスループットに連動して時間間隔(T_top_interval[N+1])が決定される(S100〜S103)。よって、何らかの原因でスループットが低下したときは、給紙リトライ機能が有効となる。通常、スループットが低下すると、紙間距離(紙間時間)が延長されるため、リトライ時間を確保しやすくなるからである。   In this embodiment, a retry time (T_retry_margin) can be secured according to the time interval (T_top_interval [N + 1]) from the disclosure time of image formation on the preceding recording paper to the disclosure time of image formation on the subsequent recording paper. It is determined whether or not. In particular, in this embodiment, the time interval (T_top_interval [N + 1]) is determined in conjunction with the throughput applied to the image forming unit (S100 to S103). Therefore, when the throughput decreases for some reason, the paper feed retry function becomes effective. This is because when the throughput is lowered, the distance between sheets (interval between sheets) is extended, and it becomes easy to secure the retry time.

本実施形態においては、説明の便宜上、給紙リトライを1回しか許容しないものとして説明した。そのため、給紙リトライ所要時間T_retry_marginが2回分の給紙完了基準時間(2×T_jamwin)に一致していた。しかし、この前提は単なる例示に過ぎない。本発明に係る給紙リトライ所要時間は、給紙リトライの許容回数に応じて設定可能である。   In the present embodiment, for convenience of explanation, it has been described that a paper feed retry is allowed only once. For this reason, the paper feed retry required time T_retry_margin coincides with the paper feed completion reference time (2 × T_jamwin) for two times. However, this premise is merely an example. The time required for paper feed retry according to the present invention can be set in accordance with the allowable number of paper feed retries.

[実施形態2]
第1実施形態では、エンジン制御部が、スループットダウン制御によって生じる/TOP間隔のオフセット時間に基づいて、リトライ時間を確保できるか否か(時間的制約が有るか否か)を判断していた。第2実施形態では、本発明のさらなる適用例を説明する。すなわち、第2実施形態は、コントローラ部401からのコマンドに依存した/TOP間隔の加算時間を加味してリトライ時間を確保できるか否か(時間的制約が有るか否か)を判断する。これにより、プリント生産性に影響を与えない限りにおいては給紙リトライ機能が有効となる。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, the engine control unit determines whether the retry time can be secured (whether there is a time constraint) based on the offset time of the / TOP interval generated by the throughput down control. In the second embodiment, a further application example of the present invention will be described. That is, in the second embodiment, it is determined whether or not the retry time can be secured (whether or not there is a time constraint) in consideration of the addition time of the / TOP interval depending on the command from the controller unit 401. As a result, the paper feed retry function is effective as long as print productivity is not affected.

通常、コントローラ部401は、ホストコンピュータ400から画像情報と印刷命令を受信し、画像情報を解析してビデオ信号に変換してから、印刷開始コマンド及びビデオ信号をエンジン制御部403に送信する。エンジン制御部403は、N枚目のシートについての/TOP信号出力タイミングから所定時間T_best以内に、N+1枚目のシートについての印刷予約コマンドおよび印刷開始コマンドを受信するか否かを監視する。そして、T_best以内にこれらのコマンドを受信すると、エンジン制御部403は、画像形成部において最速のプリント生産性となるように画像形成および給紙を行う。エンジン制御部403のビデオインタフェース部404は、画像形成の開始条件に関与するコマンドを受信する受信手段の一例である。   Normally, the controller unit 401 receives image information and a print command from the host computer 400, analyzes the image information and converts it into a video signal, and then transmits a print start command and a video signal to the engine control unit 403. The engine control unit 403 monitors whether or not the print reservation command and the print start command for the (N + 1) th sheet are received within a predetermined time T_best from the / TOP signal output timing for the Nth sheet. When these commands are received within T_best, the engine control unit 403 performs image formation and paper feeding so as to achieve the fastest print productivity in the image forming unit. The video interface unit 404 of the engine control unit 403 is an example of a receiving unit that receives a command related to an image formation start condition.

図13Aは、画像形成に関連する例示的なタイミングチャートである。エンジン制御部403は、N+1枚目のシートについての/TOP信号を出力することで、画像形成を開始する。画像形成を開始してから所定時間T_timeoutが経過した時点で、N+2枚目のシートについての印刷開始コマンドを受信していなければ、エンジン制御部403は、印刷終了のために後回転を実行する。後回転を開始した後にN+2枚目のシートについての印刷開始コマンドを受信すると、エンジン制御部403は、後回転の終了後に前回転を実行する。前回転は、画像形成準備のための回転動作である。エンジン制御部403は、画像形成の準備が完了すると、N+2枚目の印刷を行う。   FIG. 13A is an exemplary timing chart related to image formation. The engine control unit 403 starts image formation by outputting a / TOP signal for the (N + 1) th sheet. If a print start command for the (N + 2) th sheet has not been received when a predetermined time T_timeout has elapsed since the start of image formation, the engine control unit 403 performs post-rotation to end printing. Upon receiving a print start command for the (N + 2) th sheet after starting the post-rotation, the engine control unit 403 executes the pre-rotation after the end of the post-rotation. The pre-rotation is a rotation operation for preparing image formation. When the preparation for image formation is completed, the engine control unit 403 performs printing on the (N + 2) th sheet.

このように、エンジン制御部403は、所定時間T_timeout以内にN+2枚目の印刷開始コマンドを受信できないことがある。この原因は、例えば、コントローラ部401が画像情報の解析やビットデータへの変換処理に時間がかかったことなどである。この場合、ホストコンピュータ400から要求された全てのページを印刷する前に、一旦、後回転が実行されてしまうため、ジョブを完了するまでの時間的パフォーマンスは大幅に低下してしまう。このような後回転を回避する方法として、後回転の開始タイミングを延期させるためのコマンドをコントローラ部401からエンジン制御部403へ送信する方法が考えられる。後回転の開始タイミングを延期させることで、/TOP間隔が一時的に延長されることになる。   As described above, the engine control unit 403 may not receive the print start command for the (N + 2) th sheet within the predetermined time T_timeout. This is because, for example, the controller unit 401 takes time to analyze image information and convert it to bit data. In this case, since the post-rotation is once executed before printing all the pages requested from the host computer 400, the time performance until the job is completed is greatly lowered. As a method for avoiding such post-rotation, a method for transmitting a command for postponing the start timing of post-rotation from the controller unit 401 to the engine control unit 403 can be considered. By delaying the start timing of the post-rotation, the / TOP interval is temporarily extended.

図13Bは、画像形成に関連する他の例示的なタイミングチャートである。コントローラ部401は、所定時間T_timeout以内にN+2枚目の印刷開始コマンドを送信できないと判断すると、後回転を開始するタイミングをT_delayだけ延期させるための延期コマンドをエンジン制御部403に送信する。延期コマンドを受信すると、エンジン制御部403は、N+1枚目の/TOP信号から所定時間T_timeout経過し、さらに延期時間T_delayだけ経過するまでは、後回転を開始せずに、N+2枚目の印刷開始コマンドを待つ。延期時間T_delayが経過する前にN+2枚目の印刷開始コマンドを受信すると、エンジン制御部403は、/TOP信号から所定時間T_timeout + T_delay 経過した時点で、N+2枚目の/TOP信号を出力する。これにより、N+2枚目の印刷が開始される。   FIG. 13B is another exemplary timing chart related to image formation. When the controller unit 401 determines that the print start command for the (N + 2) th sheet cannot be transmitted within the predetermined time T_timeout, the controller unit 401 transmits to the engine control unit 403 a postponement command for postponing the timing of starting the post-rotation by T_delay. Upon receiving the postponement command, the engine control unit 403 starts printing the N + 2th sheet without starting the post-rotation until a predetermined time T_timeout has elapsed from the / + 1 signal of the (N + 1) th sheet and further, the postponement time T_delay has elapsed. Wait for command. If the print start command for the (N + 2) th sheet is received before the postponement time T_delay elapses, the engine control unit 403 outputs the / TOP signal for the (N + 2) th sheet when a predetermined time T_timeout + T_delay has elapsed from the / TOP signal. Thereby, printing of the (N + 2) th sheet is started.

なお、後回転の開始タイミングを延期させることで、/TOP間隔が一時的に延長されることになる。すなわち、エンジン制御部403は、コマンドに応じて/TOP間隔を延長する延長手段の一例である。コマンドの一例は、画像形成手段における後回転を延期させるためのコマンドであるが、画像形成の開始条件を変更するようなコマンドであれば、本発明を適用できることはいうまでもない。   Note that by delaying the start timing of the post-rotation, the / TOP interval is temporarily extended. That is, the engine control unit 403 is an example of an extension unit that extends the / TOP interval according to a command. An example of the command is a command for postponing post-rotation in the image forming means, but it goes without saying that the present invention can be applied to any command that changes the image forming start condition.

このように、延期コマンド(「後回転延期コマンド」)を使用することで、ジョブを完了するまでの時間的パフォーマンスの低下を防ぐことができる。なお、延期時間T_delayは、固定の値でなくてもよい。例えば、別途定義されたコマンド体系にしたがって、コントローラ部401が、延期時間を任意の時間に設定してもよい。   As described above, by using the postponement command (“post-rotation postponement command”), it is possible to prevent a decrease in time performance until the job is completed. Note that the postponement time T_delay may not be a fixed value. For example, the controller unit 401 may set the postponement time to an arbitrary time according to a command system defined separately.

図14は、実施形態に係る給紙リトライ制御の一例を示したフローチャートである。なお、図12と共通する工程について同一の参照符号を付与することで説明を簡潔にする。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of paper feed retry control according to the embodiment. Note that the same reference numerals are assigned to steps common to FIG. 12 to simplify the description.

ステップS200で、給紙リトライ制御部412は、後回転延期コマンドをコントローラ部401から受信しているか否かを判定する。受信していれば、ステップS201に進む。   In step S <b> 200, the paper feed retry control unit 412 determines whether a post-rotation postponement command has been received from the controller unit 401. If received, the process proceeds to step S201.

ステップS201で、給紙リトライ制御部412は、/TOP間隔に加算すべき加算時間を算出する。まず、給紙リトライ制御部412は、延期時間T_delayを取得する。延期時間T_delayは、例えば、メモリ407から読み出されるか、コントローラ部401から通知される。なお、T_timeoutも予めメモリ407に記憶されているものとする。   In step S201, the paper feed retry control unit 412 calculates an addition time to be added to the / TOP interval. First, the paper feed retry control unit 412 acquires the postponement time T_delay. The postponement time T_delay is read from the memory 407 or notified from the controller unit 401, for example. It is assumed that T_timeout is also stored in the memory 407 in advance.

ステップS203で、給紙リトライ制御部412は、延期時間T_delayを考慮して/TOP間隔T_top_interval[N+1]を算出する。/TOP間隔T_top_interval[N+1]は、N枚目の/TOP信号送出タイミングからN+1枚目の/TOP信号送出までの/TOP間隔T_top_interval[N+1]を算出する。この算出は、例えば、式(8)を使用して算出される。   In step S203, the paper feed retry control unit 412 calculates the / TOP interval T_top_interval [N + 1] in consideration of the postponement time T_delay. The / TOP interval T_top_interval [N + 1] calculates the / TOP interval T_top_interval [N + 1] from the N-th / TOP signal transmission timing to the (N + 1) -th / TOP signal transmission. This calculation is calculated using, for example, the equation (8).

T_top_interval[N+1]=(L_paper_size[N+1]+L_gap_min)/V_process + T_timeout + T_delay
・・・式(8)
ここで、T_timeout 及びT_delay 以外の記号は、式(1)に関してすでに説明したとおりである。
T_top_interval [N + 1] = (L_paper_size [N + 1] + L_gap_min) / V_process + T_timeout + T_delay
... Formula (8)
Here, symbols other than T_timeout and T_delay are as already described with respect to the equation (1).

ところで、ステップS200で、後回転延期コマンドをコントローラ部401から受信していなければ、後回転の延期の必要はないため、ステップS202へ進む。ステップS202で、給紙リトライ制御部412は、加算時間をゼロに設定する。すなわち、T_timeooute+T_delay=0となる。なお、加算時間の初期値がゼロであれば、ステップS202は省略されてもよい。   By the way, if the post-rotation postponement command is not received from the controller unit 401 in step S200, post-rotation postponement is not necessary, and the process proceeds to step S202. In step S202, the paper feed retry control unit 412 sets the addition time to zero. That is, T_timeout + T_delay = 0. If the initial value of the addition time is zero, step S202 may be omitted.

ステップS204で、給紙リトライ制御部412は、給紙リトライ制御の実行可否判断条件が満たされているか否かを判定する。給紙リトライ制御の実行可否判断条件が満たされていれば、給紙リトライ制御部412は、リトライ機能を有効にする。一方で、給紙リトライ制御の実行可否判断条件が満たされていなければ、給紙リトライ制御部412は、リトライ機能を無効にする。なお、第2実施形態に係る給紙リトライ制御の実行可否判断条件は以下のとおりである。   In step S <b> 204, the paper feed retry control unit 412 determines whether or not the conditions for determining whether or not to perform paper feed retry control are satisfied. If the condition for determining whether or not to execute the paper feed retry control is satisfied, the paper feed retry control unit 412 enables the retry function. On the other hand, if the condition for determining whether or not to perform the paper feed retry control is not satisfied, the paper feed retry control unit 412 disables the retry function. The conditions for determining whether or not to perform paper feed retry control according to the second embodiment are as follows.

ここでは、連続プリント中に後回転延期コマンドが送信され、N+1枚目とN+2枚目の/TOP間隔が広がるものと仮定する。/TOP間隔が広がったことで確保された時間がリトライに必要な時間以上であれば、リトライ機能を有効にする。一方で、/TOP間隔が広がったことで確保された時間がリトライに必要な時間未満であれば、リトライ機能を無効にする。   Here, it is assumed that a post-rotation postponement command is transmitted during continuous printing, and the / TOP interval between the (N + 1) th sheet and the (N + 2) th sheet increases. If the time secured by the increase in the / TOP interval is longer than the time required for the retry, the retry function is enabled. On the other hand, if the time ensured by the expansion of the / TOP interval is less than the time required for the retry, the retry function is invalidated.

図11を用いて説明したように、N+2枚目で給紙リトライを有効にする場合、時刻tB以降に時刻tCが到来すればよい。よって、給紙リトライ制御の実行可否判断条件は、式(6)と同様となる。   As described with reference to FIG. 11, when the paper feed retry is enabled for the (N + 2) th sheet, the time tC may arrive after the time tB. Therefore, the condition for determining whether or not to perform the paper feed retry control is the same as that in Expression (6).

式(8)及び式(4)を用いて式(6)を整理すると、式(9)が得られる。
(L_paper_size[N+1])/V_process + T_timeout + T_delay −T_retry_margin −T_paperout > 0 ・・・式(9)
すなわち、式(9)の条件式が満たされれば、給紙リトライを実行してもプリント生産性への影響はないといえる。なお、ステップS204以降の処理(S105〜S110)は、すでに説明したとおりである。
When formula (6) is rearranged using formula (8) and formula (4), formula (9) is obtained.
(L_paper_size [N + 1]) / V_process + T_timeout + T_delay−T_retry_margin−T_paperout> 0 Equation (9)
In other words, if the conditional expression (9) is satisfied, it can be said that there is no influence on the print productivity even if the paper feed retry is executed. The processes after step S204 (S105 to S110) are as already described.

以上説明したように第2実施形態では、画像形成の開始条件に関与するコマンドに応じて/TOP間隔を延長される。そして、延長された時間内にリトライを実行できればリトライ機能が有効に設定され、延長された時間内にリトライを実行できなければリトライ機能が無効に設定される。これにより、必要以上のプリント生産性の低下を招くことなく、給紙リトライ制御を実行できるようになる。   As described above, in the second embodiment, the / TOP interval is extended according to the command related to the image formation start condition. If the retry can be executed within the extended time, the retry function is set to be valid, and if the retry cannot be executed within the extended time, the retry function is set to be invalid. As a result, the paper feed retry control can be executed without causing an unnecessarily lower print productivity.

[実施形態3]
第2実施形態では、コマンドに依存した/TOP間隔の加算時間(延長時間)を加味して給紙リトライの実行可否を判断する方法について説明した。第3実施形態では、本発明のされなる具体例として、画像形成モード(印刷モード)に応じた/TOP間隔を加味して給紙リトライの実行可否を判断する方法について説明する。
[Embodiment 3]
In the second embodiment, the method of determining whether or not to execute the paper feed retry in consideration of the addition time (extension time) of the / TOP interval depending on the command has been described. In the third embodiment, as a specific example of the present invention, a method for determining whether or not to perform paper feed retry in consideration of the / TOP interval corresponding to the image forming mode (printing mode) will be described.

既に式(1)に関して説明したように、通常プリント時の/TOP間隔は、ページの副走査方向サイズと紙間距離とから算出される。一方、コントローラ部401により予約されたページの印刷モードが、プリント生産性よりも出力紙の画質を優先するべきモードであることがある。画質優先モードとしては、例えば、グロスモードやOHT(オーバ・ヘッド・トランスペアレンシーシート)モードなどがある。画質優先モードの紙間距離は、通常モードの紙間距離よりも大きく設定されるため、/TOP間隔も大きくなる。   As already described with respect to equation (1), the / TOP interval during normal printing is calculated from the size of the page in the sub-scanning direction and the inter-paper distance. On the other hand, the print mode of the page reserved by the controller unit 401 may be a mode in which the image quality of the output paper should be prioritized over the print productivity. Examples of the image quality priority mode include a gloss mode and an OHT (overhead transparency sheet) mode. Since the inter-paper distance in the image quality priority mode is set larger than the inter-paper distance in the normal mode, the / TOP interval is also increased.

図15Aは、通常モードにおけるシートが定着部を通過するタイミングを示した図である。図15Bは、画質優先モードにおけるシートが定着部を通過するタイミングを示した図である。なお、図15A及び図15Bには、定着部13における定着温度についても示されている。   FIG. 15A is a diagram illustrating the timing at which the sheet passes through the fixing unit in the normal mode. FIG. 15B is a diagram illustrating the timing at which the sheet passes through the fixing unit in the image quality priority mode. 15A and 15B also show the fixing temperature in the fixing unit 13.

例えば、定着部13を通過するシートの熱容量が相対的に大きいとする。図15Aが示すように、紙間距離を最小に維持したまま連続して複数のシートが搬送されてくると、定着部13の加熱能力によっては、非通紙区間において充分に蓄熱することができない。そのため、時間の経過とともに定着温度が徐々に低下し、シートに対して充分な熱量を与えることができなくなる。一般に、シート上に転写されたトナー像に対して充分な熱量を与えることができなくなると、シート上でのグロス(光沢度)の不足や、画像不良等の問題が発生してしまう。   For example, it is assumed that the heat capacity of the sheet passing through the fixing unit 13 is relatively large. As shown in FIG. 15A, when a plurality of sheets are continuously conveyed with the distance between the sheets kept at a minimum, heat cannot be sufficiently stored in the non-sheet passing section depending on the heating ability of the fixing unit 13. . For this reason, the fixing temperature gradually decreases with time, and a sufficient amount of heat cannot be applied to the sheet. In general, if a sufficient amount of heat cannot be applied to a toner image transferred onto a sheet, problems such as insufficient gloss (glossiness) on the sheet and defective images occur.

このため、グロス紙やグロスフィルムなど、充分なグロスを得たいシートに印刷するモードでは、図15Bに示すように、意図的に非通紙区間が大きく設定される。これによって、定着温度が充分に維持されるようになる。このように、エンジン制御部403は、画像形成モードに応じて紙間距離を変更することがある。このような制御を「紙間オフセット制御」と呼ぶことにする。   For this reason, in a mode for printing on a sheet such as gloss paper or gloss film where sufficient gloss is desired, the non-sheet passing section is intentionally set large as shown in FIG. 15B. As a result, the fixing temperature is sufficiently maintained. As described above, the engine control unit 403 may change the inter-paper distance according to the image forming mode. Such control is referred to as “inter-sheet offset control”.

本実施形態では、画像形成モードにしたがって紙間オフセット制御が実行されることで/TOP間隔が変更される場合に、リトライ時間を確保できるか否かが判定される。/TOP間隔が変更された結果、リトライ時間を確保できるのであれば、給紙リトライ機能が有効に設定される。リトライ時間を確保できないのであれば、給紙リトライ機能が無効に設定される。   In the present embodiment, it is determined whether or not the retry time can be ensured when the / TOP interval is changed by executing the inter-sheet offset control according to the image forming mode. As a result of changing the / TOP interval, if the retry time can be secured, the paper feed retry function is set to be valid. If the retry time cannot be secured, the paper feed retry function is disabled.

図16は、実施形態に係る給紙リトライ制御の一例を示したフローチャートである。なお、図12や図14と共通する工程について同一の参照符号を付与することで説明を簡潔にする。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of paper feed retry control according to the embodiment. Note that the same reference numerals are assigned to the steps common to FIGS. 12 and 14 to simplify the description.

ステップS300で、給紙リトライ制御部412は、コントローラ部401によって指定された画像形成モードが紙間オフセット制御を必要とする画像形成モードであるか否かを判定する。例えば、メモリ407には、複数の画像形成モードごとに、紙間オフセット制御を必要とするか否かを示すテーブルが格納されており、給紙リトライ制御部412は、このテーブルを参照することで判定を実行する。紙間オフセット制御が必要であれば、ステップS301へ進む。   In step S <b> 300, the paper feed retry control unit 412 determines whether the image forming mode designated by the controller unit 401 is an image forming mode that requires the inter-paper offset control. For example, the memory 407 stores a table indicating whether or not the paper gap offset control is required for each of a plurality of image forming modes, and the paper feed retry control unit 412 refers to this table. Make a decision. If the paper gap offset control is necessary, the process proceeds to step S301.

ステップS301で、給紙リトライ制御部412は、紙間加算距離L_gap_offsetを決定する。紙間加算距離L_gap_offsetは、最低紙間距離に対する加算値である。紙間加算距離L_gap_offsetは、画像形成モードごとに予めメモリ407に格納されていてもよいし、何らかの算術式に基づいて算出されてもよい。紙間加算距離L_gap_offsetは、実験的に決定されてもよいし、理論的な解析により決定されてもよい。その後、ステップS303に進む。   In step S301, the paper feed retry control unit 412 determines the inter-paper addition distance L_gap_offset. The inter-paper addition distance L_gap_offset is an addition value for the minimum inter-paper distance. The inter-paper addition distance L_gap_offset may be stored in advance in the memory 407 for each image forming mode, or may be calculated based on some arithmetic expression. The inter-paper addition distance L_gap_offset may be determined experimentally or by theoretical analysis. Thereafter, the process proceeds to step S303.

ところで、ステップS200で、紙間オフセット制御が必要でなければ、ステップS302へ進む。ステップS302で、給紙リトライ制御部412は、紙間加算距離をゼロに設定する。すなわち、L_gap_offset=0となる。なお、L_gap_offsetの初期値がゼロであれば、ステップS302はスキップされてもよい。その後、ステップS303に進む。   By the way, if it is determined in step S200 that the paper gap offset control is not necessary, the process proceeds to step S302. In step S302, the paper feed retry control unit 412 sets the inter-paper addition distance to zero. That is, L_gap_offset = 0. If the initial value of L_gap_offset is zero, step S302 may be skipped. Thereafter, the process proceeds to step S303.

ステップS303で、給紙リトライ制御部412は、紙間加算距離L_gap_offsetを考慮して/TOP間隔T_top_interval[N+1]を算出する。/TOP間隔T_top_interval[N+1]は、例えば、次式を使用して算出可能である。   In step S303, the paper feed retry control unit 412 calculates the / TOP interval T_top_interval [N + 1] in consideration of the inter-paper addition distance L_gap_offset. / TOP interval T_top_interval [N + 1] can be calculated using, for example, the following equation.

T_top_interval[N+1] = (L_paper_size[N+1] + L_gap_min + L_gap_offset)/V_process ・・・・・式(10)
ステップS304で、給紙リトライ制御部412は、給紙リトライ制御の実行可否判断条件が満たされているか否かを判定する。給紙リトライ制御の実行可否判断条件が満たされていれば、給紙リトライ制御部412は、リトライ機能を有効にする。その後、ステップS105へ進む。一方で、給紙リトライ制御の実行可否判断条件が満たされていなければ、給紙リトライ制御部412は、リトライ機能を無効にする。その後、ステップS110へ進む。なお、第3実施形態に係る給紙リトライ制御の実行可否判断条件は以下のとおりである。
T_top_interval [N + 1] = (L_paper_size [N + 1] + L_gap_min + L_gap_offset) / V_process (10)
In step S304, the paper feed retry control unit 412 determines whether a condition for determining whether or not to perform paper feed retry control is satisfied. If the condition for determining whether or not to execute the paper feed retry control is satisfied, the paper feed retry control unit 412 enables the retry function. Thereafter, the process proceeds to step S105. On the other hand, if the condition for determining whether or not to perform the paper feed retry control is not satisfied, the paper feed retry control unit 412 disables the retry function. Then, it progresses to step S110. The conditions for determining whether or not to perform paper feed retry control according to the third embodiment are as follows.

図11に関して説明したように、N+2枚目に給紙リトライを実行できるようにするには、時刻tB以降に時刻tCが到来すればよい。よって、N+2枚目に関する給紙リトライ制御の実行可否判断条件は、式(6)によって表現できる。そこで、式(10)及び式(4)を用いて式(6)を整理すると、式(11)が得られる。   As described with reference to FIG. 11, in order to be able to execute the paper feed retry on the (N + 2) th sheet, the time tC should arrive after the time tB. Therefore, the condition for determining whether or not to perform the paper feed retry control for the (N + 2) th sheet can be expressed by Expression (6). Therefore, when Expression (6) is rearranged using Expression (10) and Expression (4), Expression (11) is obtained.

(L_paper_size[N+1]+ L_gap_offset)/V_process −T_retry_margin −T_paperout > 0 ・・・式(11)
すなわち、式(11)が満たされれば、給紙リトライを実行することによるプリント生産性への影響はないといえる。
(L_paper_size [N + 1] + L_gap_offset) / V_process−T_retry_margin−T_paperout> 0 Expression (11)
In other words, if the expression (11) is satisfied, it can be said that there is no influence on the print productivity by executing the paper feed retry.

以上説明したように第3実施形態では、画像形成モードに応じてエンジン制御部403が/TOP間隔を変更することに着目している。よって、給紙リトライ制御部412は、画像形成モードに応じて前記時間間隔を変更する変更手段の一例である。そして、給紙リトライ制御部412は、画像形成モードに応じて変更した/TOP間隔に基づいてリトライ時間を確保できるか否かを判定する。また、プリント生産性に影響を与えることなくリトライ時間を確保できるような画像形成モードであれば、給紙リトライ機能が有効にされる。   As described above, the third embodiment focuses on the fact that the engine control unit 403 changes the / TOP interval according to the image forming mode. Therefore, the paper feed retry control unit 412 is an example of a changing unit that changes the time interval according to the image forming mode. Then, the paper feed retry control unit 412 determines whether the retry time can be secured based on the / TOP interval changed according to the image forming mode. If the image forming mode is such that a retry time can be secured without affecting print productivity, the paper feed retry function is enabled.

なお、給紙リトライ制御部412は、画像形成モードごとに異なる定着部13の温度調整に必要となる調整時間に応じて/TOP間隔を決定してもよい。上述したように、非通紙区間の長さは、シートの種類(熱容量)によって決定されるからであり、画像形成モードはこのシートの種類に応じて決定されうるからである。この場合、給紙リトライ制御部412は、画像形成モードに基づいて変更される、定着部の温度調整に必要となる調整時間に応じて、時間間隔を決定する決定手段として機能する。   Note that the paper feed retry control unit 412 may determine the / TOP interval according to the adjustment time required for adjusting the temperature of the fixing unit 13 that is different for each image forming mode. This is because, as described above, the length of the non-sheet passing section is determined by the sheet type (heat capacity), and the image forming mode can be determined by the sheet type. In this case, the paper feed retry control unit 412 functions as a determination unit that determines the time interval according to the adjustment time required for adjusting the temperature of the fixing unit, which is changed based on the image forming mode.

以上説明したように第1〜第3実施形態によれば、スループットを抑制している状況など、給紙リトライの時間を確保できる状況での給紙ミスが低減される。プリント生産性に影響を与えることなくリトライ時間を確保できるような状況でのみ給紙リトライを介在させるため、強制的に又は一律に/TOP間隔を広げる必要もない。   As described above, according to the first to third embodiments, a paper feed error in a situation where a paper feed retry time can be secured, such as a situation where throughput is suppressed, is reduced. Since the paper feed retry is interposed only in a situation where the retry time can be secured without affecting the print productivity, there is no need to forcibly or uniformly increase the / TOP interval.

実施形態に係るレーザプリンタの概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of a laser printer according to an embodiment. 定着部の過昇温抑制機構を説明するための定着ローラの概略断面図である。FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a fixing roller for explaining an excessive temperature rise suppression mechanism of a fixing unit. サブサーミスタの検出温度、スループットダウンレベル及びスループットダウンオフセット時間の対応関係を示したテーブルの一例である。It is an example of the table which showed the correspondence of the detection temperature of a sub thermistor, a throughput down level, and a throughput down offset time. プリンタの制御機構のブロック図である。It is a block diagram of the control mechanism of a printer. エンジン制御部403とコントローラ部401のインタフェース信号を示す図である。It is a figure which shows the interface signal of the engine control part 403 and the controller part 401. 第1実施形態に係る印刷動作中の基準垂直同期信号と各色の画像データ信号との時間差を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing a time difference between a reference vertical synchronization signal and an image data signal of each color during a printing operation according to the first embodiment. 画像形成開始タイミングとシートの給紙開始タイミング、及び、再搬送開始タイミングとの関係を示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between an image formation start timing, a sheet feeding start timing, and a re-conveyance start timing. 給紙動作をリトライすることで、ピックアップに成功する例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an example of successful pickup by retrying a paper feeding operation. 画像形成開始タイミングとシートの給紙開始タイミング、及び、再搬送開始タイミングとの関係を示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between an image formation start timing, a sheet feeding start timing, and a re-conveyance start timing. 関連技術に係る給紙リトライの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the paper feed retry which concerns on related technology. 実施形態に係るシートの給紙開始タイミングと再搬送開始タイミングとの関係を示す図である。6 is a diagram illustrating a relationship between sheet feeding start timing and re-conveyance start timing according to the embodiment. FIG. 実施形態に係る給紙リトライ制御の一例を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of paper feed retry control according to the embodiment. 画像形成に関連する例示的なタイミングチャートである。3 is an exemplary timing chart related to image formation. 画像形成に関連する他の例示的なタイミングチャートである。6 is another exemplary timing chart related to image formation. 実施形態に係る給紙リトライ制御の一例を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of paper feed retry control according to the embodiment. 通常モードにおけるシートが定着部を通過するタイミングを示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating timing when a sheet passes through a fixing unit in a normal mode. 画質優先モードにおけるシートが定着部を通過するタイミングを示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating timing at which a sheet passes through a fixing unit in an image quality priority mode. 実施形態に係る給紙リトライ制御の一例を示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of paper feed retry control according to the embodiment.

Claims (9)

画像形成装置であって、
記録紙に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段へ通じる搬送路へ記録紙を給紙する給紙手段と、
予め定められた基準時間以内に前記記録紙が前記搬送路の所定位置に到着していなければ、前記給紙手段に給紙リトライを実行させるリトライ処理手段と、
画像形成の開始条件が前記給紙リトライに必要となるリトライ時間を確保できる開始条件であれば前記リトライ処理手段におけるリトライ機能を有効とし、前記画像形成の開始条件が前記リトライ時間を確保できる開始条件でなければ前記リトライ機能を無効とする制御手段と
を含むことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus,
Image forming means for forming an image on recording paper;
A paper feeding means for feeding recording paper to a conveyance path leading to the image forming means;
Retry processing means for causing the paper feed means to perform a paper feed retry if the recording paper does not arrive at a predetermined position in the transport path within a predetermined reference time;
If the image formation start condition is a start condition that can ensure the retry time required for the paper feed retry, the retry function in the retry processing unit is validated, and the image formation start condition is the start condition that can ensure the retry time. Otherwise, the image forming apparatus includes control means for invalidating the retry function.
前記制御手段は、
先行する記録紙への画像形成の開示時刻から後続の記録紙への画像形成の開示時刻までの時間間隔に応じて、前記リトライ時間を確保できるか否かを判定する判定手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The control means includes
And determining means for determining whether or not the retry time can be secured according to a time interval from a disclosure time of image formation on the preceding recording paper to a disclosure time of image formation on the subsequent recording paper. The image forming apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、
前記画像形成手段に適用されるスループットに連動して時間間隔を決定する決定手段を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
The control means includes
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a determining unit that determines a time interval in conjunction with a throughput applied to the image forming unit.
前記判定手段は、
前記記録紙の搬送方向における先端から後端までの距離を搬送速度で除算することで得られる搬送時間と、第1スループットから該第1スループットよりも小さい第2スループットへ変更したときに適用されるオフセット時間との和から、
前記給紙リトライを開始してから記録紙の後端が前記給紙手段の給紙口を抜けるまでに要する給紙時間と前記リトライ時間との和を
減算して差を算出する算出手段と、
前記差と閾値とを比較する比較手段と
を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
The determination means includes
This is applied when the conveyance time obtained by dividing the distance from the leading edge to the trailing edge in the conveyance direction of the recording paper by the conveyance speed and when the first throughput is changed to a second throughput smaller than the first throughput. From the sum of the offset time,
A calculating means for calculating a difference by subtracting a sum of a paper feeding time required from the start of the paper feeding retry until the trailing edge of the recording paper passes through the paper feeding port of the paper feeding means and the retry time;
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a comparison unit that compares the difference with a threshold value.
前記画像形成の開始条件に関与するコマンドを受信する受信手段と、
前記コマンドに応じて前記時間間隔を延長する延長手段と
を含み、
前記判定手段は、延長された前記時間間隔に応じて前記リトライ時間を確保できるか否かを判定することを特徴する請求項2に記載の画像形成装置。
Receiving means for receiving a command related to the image forming start condition;
Extending means for extending the time interval in response to the command,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the determination unit determines whether or not the retry time can be secured according to the extended time interval.
前記コマンドは、前記画像形成手段における後回転を延期させるためのコマンドであることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 5, wherein the command is a command for postponing post-rotation in the image forming unit. 画像形成モードに応じて前記時間間隔を変更する変更手段を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a changing unit that changes the time interval according to an image forming mode. 前記画像形成手段は、未定着のトナー像を記録紙に定着させる定着手段を含み、
前記変更手段は、前記画像形成モードに基づいて変更される、前記定着手段の温度調整に必要となる調整時間に応じて、前記時間間隔を決定する決定手段を含むことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
The image forming means includes a fixing means for fixing an unfixed toner image on a recording paper,
8. The change unit includes a determination unit that determines the time interval according to an adjustment time required for adjusting the temperature of the fixing unit, which is changed based on the image forming mode. The image forming apparatus described in 1.
記録紙に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段へ通じる搬送路へ記録紙を給紙する給紙手段と、
予め定められた基準時間以内に前記記録紙が前記搬送路の所定位置に到着していなければ、前記給紙手段に給紙リトライを実行させるリトライ処理手段と
を含む画像形成装置の制御方法であって、
画像形成の開始条件が前記給紙リトライに必要となるリトライ時間を確保できる開始条件であれば前記リトライ処理手段におけるリトライ機能を有効とする工程と、
前記画像形成の開始条件が前記リトライ時間を確保できる開始条件でなければ前記リトライ機能を無効とする工程と
を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Image forming means for forming an image on recording paper;
A paper feeding means for feeding recording paper to a conveyance path leading to the image forming means;
If the recording paper does not arrive at a predetermined position in the transport path within a predetermined reference time, the image forming apparatus includes a retry processing unit that causes the paper feeding unit to perform a paper feeding retry. And
If the image formation start condition is a start condition that can secure a retry time required for the paper feed retry, a step of enabling a retry function in the retry processing unit;
And a step of invalidating the retry function if the start condition of the image formation is not a start condition capable of securing the retry time.
JP2008100867A 2008-04-08 2008-04-08 Image forming apparatus Active JP5344532B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100867A JP5344532B2 (en) 2008-04-08 2008-04-08 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100867A JP5344532B2 (en) 2008-04-08 2008-04-08 Image forming apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009251395A true JP2009251395A (en) 2009-10-29
JP2009251395A5 JP2009251395A5 (en) 2011-06-02
JP5344532B2 JP5344532B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=41312157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008100867A Active JP5344532B2 (en) 2008-04-08 2008-04-08 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5344532B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012053390A (en) * 2010-09-03 2012-03-15 Oki Data Corp Image forming device
JP2012141434A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Inc Image forming apparatus
JP2013218280A (en) * 2012-04-05 2013-10-24 Toshiba Corp Image forming apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225192A (en) * 1995-02-20 1996-09-03 Canon Inc Image forming device
JP2001337574A (en) * 2000-05-26 2001-12-07 Canon Inc Image forming device
JP2003306251A (en) * 2002-04-12 2003-10-28 Konica Minolta Holdings Inc Image forming device
JP2004198898A (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Canon Inc Heating device
JP2007045580A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc Sheet feeder and sheet inserting device
JP2007065535A (en) * 2005-09-02 2007-03-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming method and apparatus
JP2007079039A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2007272031A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc Image forming apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225192A (en) * 1995-02-20 1996-09-03 Canon Inc Image forming device
JP2001337574A (en) * 2000-05-26 2001-12-07 Canon Inc Image forming device
JP2003306251A (en) * 2002-04-12 2003-10-28 Konica Minolta Holdings Inc Image forming device
JP2004198898A (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Canon Inc Heating device
JP2007045580A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc Sheet feeder and sheet inserting device
JP2007065535A (en) * 2005-09-02 2007-03-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming method and apparatus
JP2007079039A (en) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2007272031A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012053390A (en) * 2010-09-03 2012-03-15 Oki Data Corp Image forming device
JP2012141434A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Inc Image forming apparatus
JP2013218280A (en) * 2012-04-05 2013-10-24 Toshiba Corp Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5344532B2 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904925B1 (en) Image forming apparatus
US9454113B2 (en) Image forming apparatus
US7957687B2 (en) Image forming apparatus and conveyance malfunction decision method
EP1672434B1 (en) Image forming apparatus and its control method for duplex printing in the case of paper feed fault
JP5904176B2 (en) Image forming system and method for controlling image forming system
US7340193B2 (en) Image forming apparatus, and storage medium storing a control program for the same
JP5344532B2 (en) Image forming apparatus
JP4857662B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus control method
JP2009075370A (en) Image forming apparatus and control method
JP2008191453A (en) Image forming apparatus
JP2008122513A (en) Image forming apparatus
US7519319B2 (en) Image forming device having a sheet delay transfer mode
JP4886336B2 (en) Image forming apparatus, sheet conveyance control method, and sheet conveyance control program
JP2008139499A (en) Image forming apparatus and color misregistration correction method
JP2008033063A (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2010006528A (en) Image forming device
JP2011158809A (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2011230880A (en) Image forming device
JP7476252B2 (en) Image forming device
JP2018205406A (en) Image forming apparatus
JP3778189B2 (en) Image forming apparatus
JP2011197155A (en) Image forming apparatus with fixing device, fixing method, and program
JP2011145569A (en) Image forming apparatus
JP2006106485A (en) Image forming apparatus
JP2023037367A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5344532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151