JP2009246539A - Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program - Google Patents

Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program Download PDF

Info

Publication number
JP2009246539A
JP2009246539A JP2008088573A JP2008088573A JP2009246539A JP 2009246539 A JP2009246539 A JP 2009246539A JP 2008088573 A JP2008088573 A JP 2008088573A JP 2008088573 A JP2008088573 A JP 2008088573A JP 2009246539 A JP2009246539 A JP 2009246539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
decoding
encoding
encoded data
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008088573A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinsaku Nakamura
晋作 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBEX TECHNOLOGY CO Ltd
Original Assignee
IBEX TECHNOLOGY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBEX TECHNOLOGY CO Ltd filed Critical IBEX TECHNOLOGY CO Ltd
Priority to JP2008088573A priority Critical patent/JP2009246539A/en
Publication of JP2009246539A publication Critical patent/JP2009246539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a processing delay from image input to image output. <P>SOLUTION: An image processing system connects and outputs encoded data, in an order of inputting image data or in an order of arranging image blocks in the encoded data, every time the encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by a plurality of encoding units allocated to a plurality of divided image areas corresponding to a target delay time of encoding. Further, the image processing system divides an image area corresponding to a target delay time of decoding in the order of arranging the image blocks in the encoded data or in the order of outputting the source image data obtained by decoding to a display device, and allocates them to a plurality of decoding units, and stores the decoded image data by the plurality of allocated decoding units every time the encoded data in the order of arranging the image blocks or in the output order to the display device is decoded, and outputs the image data in the output order to the display device. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を符号化して符号化データを生成する複数の符号化部を備え、前記入力画像の画面順と符号化データ内の画面順が等しくなる符号化装置、符号化方法、符号化プログラムおよび符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを復号化して元の画像データを生成する複数の復号化部を備え、前記符号化データ内の画面順と出力画像の画面順が等しくなる復号化装置、復号化方法、復号化プログラムに関する。   The present invention includes a plurality of encoding units that divide an inputted input image into a plurality of regions and encode the divided images of the plurality of regions to generate encoded data, and the screen order and encoding of the input images A plurality of encoding devices, encoding methods, encoding programs, and encoded encoded data that receive the same screen order in the data, and decode the received encoded data to generate original image data The present invention relates to a decoding apparatus, a decoding method, and a decoding program that include a decoding unit and that have the same screen order in the encoded data and the screen order of output images.

従来より、動画像を複数領域に分割して圧縮符号化するという技術がある(特開平10−234043号公報)。例えば、図14や図15などのように、画面を4つの領域に分割(1/4画面)して、それぞれを1の時間で符号化可能な符号化装置で並列に符号化すると、1画面でも1の時間で処理が可能なことになる(分割しない場合は、4倍の性能の符号化装置が必要)。   Conventionally, there is a technique of dividing and encoding a moving image into a plurality of regions (Japanese Patent Laid-Open No. 10-234043). For example, as shown in FIGS. 14 and 15, when a screen is divided into four areas (1/4 screen) and each is encoded in parallel by an encoding device capable of encoding in one time, one screen However, the processing can be performed in one time (if it is not divided, an encoding device having a quadruple performance is required).

ここで、図14を例にして、従来から一般的に用いられている図16に示した符号化装置と図17に示した復号化装置を用いて、分割された画像データが符号化されて送信され、当該符号化データを復号化して元の画像データを得るまでの処理を具体的に説明する。符号化装置(エンコーダ)は、画像が入力されると、図18に示すように、入力された画像を4つの領域に分割する。そして、符号化装置は、分割した4つの領域それぞれを、別々の符号化部(処理能力は同じ)で符号化し、全ての画像ブロックについて符号化が完了すると、当該符号化データを復号化装置に送信する。   Here, using FIG. 14 as an example, the divided image data is encoded using the encoding apparatus shown in FIG. 16 and the decoding apparatus shown in FIG. A process until the original image data is obtained by decoding the encoded data and transmitted is specifically described. When an image is input, the encoding device (encoder) divides the input image into four regions as shown in FIG. Then, the encoding device encodes each of the four divided areas with separate encoding units (the processing capability is the same), and when encoding is completed for all image blocks, the encoded data is sent to the decoding device. Send.

そして、復号化装置(デコーダ)は、符号化装置より受け付けた符号化データを、符号化装置と同様、処理能力が同じ4つの復号化部を用いて復号化する。ここで、符号化装置と復号化装置とは、両方とも4つの符号化または復号化処理部を備えているため、復号化装置は、符号化装置により分割された領域と同じように、符号化データを4並列で実行することとなる。そして、復号化装置は、受け付けた符号化データの全てを復号化すると、復号化して得られた画像データをモニタや他の装置などに出力する。   Then, the decoding apparatus (decoder) decodes the encoded data received from the encoding apparatus, using four decoding units having the same processing capability as in the encoding apparatus. Here, since both the encoding apparatus and the decoding apparatus are provided with four encoding or decoding processing units, the decoding apparatus performs encoding in the same manner as the region divided by the encoding apparatus. Data will be executed in 4 parallel. When the decoding apparatus decodes all of the received encoded data, the decoding apparatus outputs image data obtained by decoding to a monitor, another apparatus, or the like.

特開平10−234043号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-234043

しかしながら、上記した従来の技術は、符号化(エンコード)遅延や復号化(デコード)遅延を短くすることができないという課題があった。   However, the above-described conventional technique has a problem that the encoding (encoding) delay and the decoding (decoding) delay cannot be shortened.

具体的には、符号化装置は、入力された画像を分割したとしても、画像内の画像ブロックが全て符号化した後でしか、符号化データを復号化装置に送信することができず、同様に、復号化装置は、受信した符号化データを並列して処理を行うことができても、全ての符号化データを復号化した後でしか、復号化して得られる画像データを出力することができない。   Specifically, even when the input device divides the input image, the encoding device can transmit encoded data to the decoding device only after all the image blocks in the image are encoded. In addition, even if the decoding apparatus can process the received encoded data in parallel, it can output the image data obtained by decoding only after decoding all the encoded data. Can not.

そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることが可能である符号化装置、符号化方法、符号化プログラム、復号化装置、復号化方法および復号化プログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and an encoding device, an encoding method, and an encoding method capable of shortening a processing delay from image input to image output. It is an object to provide a program, a decoding device, a decoding method, and a decoding program.

また、本発明に係る符号化装置は、入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を符号化して符号化データを生成する複数の符号化部を備え、前記入力画像の画面順と符号化データ内の画面順が等しくなる符号化装置であって、前記入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割する画像分割手段と、前記画像分割手段により分割された画像が振り分けられた複数の符号化部により、前記画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力する符号化データ出力手段と、を備えたことを特徴とする。   The encoding device according to the present invention includes a plurality of encoding units that divide an input image that has been input into a plurality of regions, encode encoded images of the plurality of regions, and generate encoded data. An encoding device in which a screen order of an image and a screen order in encoded data are equal, and the target encoding is performed in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data. Encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by an image dividing unit that divides the image region corresponding to the delay time into a plurality of pieces and a plurality of encoding units to which the images divided by the image dividing unit are distributed. And encoded data output means for connecting and outputting the generated encoded data in the arrangement order each time.

また、本発明に係る復号化装置は、符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを復号化して元の画像データを生成する複数の復号化部を備え、前記符号化データ内の画面順と出力画像の画面順が等しくなる復号化装置であって、前記符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分ける画像分割手段と、前記画像分割手段により分割された画像が振り分けられた複数の復号化部により、前記画像ブロックの並び順または前記表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、前記表示装置への出力順に画像データを出力する画像データ出力手段と、を備えたことを特徴とする。   The decoding apparatus according to the present invention further includes a plurality of decoding units that receive encoded data and decode the received encoded data to generate original image data. A decoding device in which the screen order in the data and the screen order of the output image are the same, and the display device outputs the arrangement order of the image blocks in the encoded data or the original image data obtained by the decoding In this output order, an image region corresponding to a target decoding delay time is divided into a plurality of parts, and an image dividing unit that distributes the divided images to a plurality of decoding units, and an image divided by the image dividing unit Each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks or the output order to the display device is decoded by the distributed plurality of decoding units, the decoded image data is stored, and the display device Going to Sequentially comprising: the image data output means for outputting the image data.

本発明によれば、入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割された画像が振り分けられた複数の符号化部により、画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力するので、符号化の処理遅延(画像入力から符号化データ出力までの遅延)を短くすることが可能である。   According to the present invention, the image region corresponding to the target encoding delay time is divided into a plurality of images in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data. Each time encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by the plurality of encoding units to which the image blocks are allocated, the generated encoded data in the arrangement order is connected and output. (Delay from image input to encoded data output) can be shortened.

また、本発明によれば、符号化データ内の画像ブロックの並び順または復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分け、分割された画像が振り分けられた複数の復号化部により、画像ブロックの並び順または表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、表示装置への出力順に画像データを出力するので、復号化の処理遅延(符号化データ入力から画像出力までの遅延)を短くすることが可能である。   Further, according to the present invention, the target decoding delay time is supported in the arrangement order of the image blocks in the encoded data or the output order to the display device that outputs the original image data obtained by decoding. The divided image area is divided into a plurality of parts, the divided images are distributed to a plurality of decoding units, and the plurality of decoding units to which the divided images are distributed are used to code the arrangement order of the image blocks or the output order to the display device. Each time the encoded data is decoded, the decoded image data is stored, and the image data is output in the order of output to the display device. Therefore, a decoding processing delay (delay from encoded data input to image output) ) Can be shortened.

以下に添付図面を参照して、この発明に係る符号化装置、符号化方法、符号化プログラム、復号化装置、復号化方法および復号化プログラムの実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本実施例に係る符号化装置と復号化装置とから構成される画像処理システムの概要および特徴、画像処理システムの構成および処理の流れを順に説明し、最後に本実施例に対する種々の変形例を説明する。   Exemplary embodiments of an encoding device, an encoding method, an encoding program, a decoding device, a decoding method, and a decoding program according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, the outline and features of the image processing system configured by the encoding device and the decoding device according to the present embodiment, the configuration of the image processing system and the flow of processing will be described in order, and finally the present embodiment will be described. Various modifications will be described.

[用語の説明]
まず、図19〜図21を用いて、本実施例で用いる用語について説明する。本実施例で用いる「画像ブロック」とは、MPEG-2やH.264などの符号化方法により決まる符号化装置(エンコーダ)や復号化装置(デコーダ)の処理単位であり、図19に示すように、画面全体を構成している映像全体を示す画像に対して、画像の構成要素の最小単位である画素をブロック状に集めたものを示す。なお、図19では画像ブロックは4画素×4画素で構成されているが、画像ブロックと画素の関係はこの構成に限定されず、MPEG-2やH.264などの符号化方法における処理単位により決まる。また、本実施例で用いる「ロウ」とは、図19に示すように、上記した画像ブロックを帯状に集めたものを指す。なお、図19は、画像ブロックとロウとを説明するための図である。
[Explanation of terms]
First, terms used in this embodiment will be described with reference to FIGS. An “image block” used in the present embodiment is a processing unit of an encoding device (encoder) or a decoding device (decoder) determined by an encoding method such as MPEG-2 or H.264, as shown in FIG. FIG. 4 shows an image showing the entire video composing the entire screen, in which pixels, which are the minimum unit of image constituent elements, are collected in blocks. In FIG. 19, the image block is composed of 4 pixels × 4 pixels. However, the relationship between the image block and the pixel is not limited to this configuration, and depends on the processing unit in the encoding method such as MPEG-2 or H.264. Determined. Further, “row” used in the present embodiment refers to a collection of the above-described image blocks in a band shape as shown in FIG. FIG. 19 is a diagram for explaining an image block and a row.

そして、本実施例で用いる「画像ブロックの並び順」とは、図20に示すように、画面全体を構成している映像全体を示す画像に対して、符号化データ内における画像ブロックの順序を示すものである。また、本実施例で用いる「スキャン順」とは、ビデオカメラなどの画像を入力する入力装置やモニタなどの画像を出力する表示装置の走査順を示し、一般的なものとしては、図21に示すように、左から右へ行った後に、右端で次のラインの左へ折り返す順序となる。さらに、入力装置から符号化装置への画像データの入力順、復号化装置から表示装置への画像データの出力順は、一般的にはスキャン順と等しい。なお、図20は、画像ブロックの並び順を説明するための図であり、図21は、スキャン順を説明するための図である。   The “order of image blocks” used in the present embodiment is, as shown in FIG. 20, the order of image blocks in the encoded data with respect to an image showing the entire video constituting the entire screen. It is shown. The “scan order” used in the present embodiment indicates the scan order of an input device for inputting an image such as a video camera or a display device for outputting an image such as a monitor. As shown, after going from left to right, the order is to wrap to the left of the next line at the right end. Furthermore, the input order of image data from the input device to the encoding device and the output order of image data from the decoding device to the display device are generally equal to the scan order. 20 is a diagram for explaining the arrangement order of the image blocks, and FIG. 21 is a diagram for explaining the scan order.

[画像処理システムの概要および特徴]
次に、図1を用いて、実施例1に係る画像処理システムの概要および特徴を説明する。図1は、実施例1に係る画像処理システムの概要と特徴を説明するための図である。
[Image processing system overview and features]
Next, the outline and features of the image processing system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining the outline and features of the image processing system according to the first embodiment.

この画像処理システムは、入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を符号化して符号化データを生成する複数の符号化部を備え、入力画像の画面順と符号化データ内の画面順が等しくなる符号化装置(エンコーダ)と、符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを復号化して元の画像データを生成する複数の復号化部を備え、符号化データ内の画面順と出力画像の画面順が等しくなる復号化装置(デコーダ)とから構成される。   The image processing system includes a plurality of encoding units that divide an inputted input image into a plurality of regions and generate encoded data by encoding the divided images of the plurality of regions. Encoding apparatus (encoder) having the same screen order in the encoded data, and a plurality of decoding units that receive the encoded data and decode the received encoded data to generate the original image data And a decoding device (decoder) in which the screen order in the encoded data is equal to the screen order of the output image.

なお、本実施例では、説明上、処理性能が同じ4つの符号化部(部分領域符号化部1〜4)で符号化して符号化データを生成する符号化装置と、処理性能が同じ4つの復号化部(部分領域復号化部1〜4)で復号化して元の画像データを生成する復号化装置とから構成される画像処理システムについて説明するが、処理部の数や性能の違いなどをこれに限定するものではない。また、本システムは、MPEG-2やH.264など様々な符号化方法に適用することができる。   In the present embodiment, for the sake of explanation, the four processing units that have the same processing performance as the encoding device that generates the encoded data by encoding with the four encoding units (partial region encoding units 1 to 4) having the same processing performance. A description will be given of an image processing system including a decoding device that generates original image data by decoding with a decoding unit (partial region decoding units 1 to 4). However, the present invention is not limited to this. In addition, this system can be applied to various encoding methods such as MPEG-2 and H.264.

このような構成において、画像処理システムは、上記したように、入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を4つの符号化部で符号化して符号化データを生成して送信し、符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを4つの復号化部で復号化して元の画像データを生成することを概要とするものであり、特に、画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることが可能であることに主たる特徴がある。   In such a configuration, as described above, the image processing system divides the inputted input image into a plurality of regions, and encodes the divided images of the plurality of regions with four encoding units to generate encoded data. The encoded image data is received, and the encoded image data is received, and the received image data is decoded by four decoding units to generate the original image data. The main feature is that processing delay from image input to image output can be shortened.

この主たる特徴について具体的に説明すると、この画像処理システムの符号化装置は、図1に示すように、入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の符号化部に振り分ける。具体的に例を挙げると、符号化装置は、図1の(a)に示した入力画像内の画像ブロックの並び順で4つに分割し、部分領域1については部分領域符号化部1に振り分け、部分領域2については部分領域符号化部2に振り分け、部分領域3については部分領域符号化部3に振り分け、部分領域4については部分領域符号化部4に振り分ける。つまり、符号化装置は、入力画像内の画像ブロック「0、1、8、9、16、17、24、25」については部分領域符号化部1に振り分け、入力画像内の画像ブロック「2、3、10、11、18、19、26、27」については部分領域符号化部2に振り分け、入力画像内の画像ブロック「4、5、12、13、20、21、28、29」については部分領域符号化部3に振り分け、入力画像内の画像ブロック「6、7、14、15、22、23、30、31」については部分領域符号化部4に振り分ける。   This main feature will be described in detail. The encoding device of this image processing system, as shown in FIG. 1, determines the target in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data. The image region corresponding to the encoding delay time is divided into a plurality of images, and the divided images are distributed to a plurality of encoding units. As a specific example, the encoding device divides the image block into four in the arrangement order of the image blocks in the input image shown in FIG. Distribution, partial region 2 is distributed to partial region encoding unit 2, partial region 3 is distributed to partial region encoding unit 3, and partial region 4 is distributed to partial region encoding unit 4. That is, the encoding device distributes the image block “0, 1, 8, 9, 16, 17, 24, 25” in the input image to the partial region encoding unit 1 and sets the image block “2, 3, 10, 11, 18, 19, 26, 27 ”are allocated to the partial region encoding unit 2, and the image block“ 4, 5, 12, 13, 20, 21, 28, 29 ”in the input image is The partial region encoding unit 3 distributes the image blocks “6, 7, 14, 15, 22, 23, 30, 31” in the input image to the partial region encoding unit 4.

そして、符号化装置は、分割された画像が振り分けられた複数の符号化部により、画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力する。上記した例で具体的に説明すると、符号化装置の各符号化部は、入力された画像ブロックを順に符号化していく。つまり、部分領域符号化部1は、入力画像内の画像ブロック「0、1、8、9、16、17、24、25」の順に符号化する。部分領域符号化部2は、入力画像内の画像ブロック「2、3、10、11、18、19、26、27」を順に符号化する。同様に、部分領域符号化部3は、入力画像内の画像ブロック「4、5、12、13、20、21、28、29」を順に符号化し、部分領域符号化部4は、入力画像内の画像ブロック「6、7、14、15、22、23、30、31」を順に符号化する。それぞれの部分領域符号化部は独立して並列に動作する。   Then, each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by the plurality of encoding units to which the divided images are distributed, the encoding device concatenates the generated encoded data in the arrangement order. And output. More specifically, in the above example, each encoding unit of the encoding device sequentially encodes the input image blocks. That is, the partial area encoding unit 1 encodes the image blocks “0, 1, 8, 9, 16, 17, 24, 25” in the input image in this order. The partial area encoding unit 2 sequentially encodes the image blocks “2, 3, 10, 11, 18, 19, 26, 27” in the input image. Similarly, the partial area encoding unit 3 sequentially encodes the image blocks “4, 5, 12, 13, 20, 21, 28, 29” in the input image, and the partial area encoding unit 4 The image blocks “6, 7, 14, 15, 22, 23, 30, 31” are sequentially encoded. Each partial area encoding unit operates independently and in parallel.

そして、符号化装置は、各符号化部により、分割した画像ブロックの並び順である「0〜7」の画像ブロックが符号化されると、画像ブロック「8」以降が符号化されるのを待たずに、画像ブロック「0〜7」の符号化データを復号化装置に送信する。このように、符号化装置は、分割した画像ブロックの並び順である「0〜7」、「8〜15」、「16〜23」、「24〜31」の各並びが符号化される度に、符号化された並びの符号化データを復号化装置に送信する。   Then, when the encoding unit encodes the image blocks “0 to 7” that are the arrangement order of the divided image blocks, each encoding unit encodes the image blocks “8” and the subsequent blocks. Without waiting, the encoded data of the image block “0-7” is transmitted to the decoding device. In this way, the encoding apparatus encodes each sequence of “0-7”, “8-15”, “16-23”, “24-31”, which is the sequence of the divided image blocks. Then, the encoded data of the encoded sequence is transmitted to the decoding device.

その後、復号化装置は、符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分ける。上記した例で具体的に説明すると、復号化装置は、入力画像の画像ブロック「0〜7」の符号化データを符号化装置より受信した場合に、画像ブロック「0、1」を部分領域復号化部1に振り分け、画像ブロック「2、3」を部分領域復号化部2に振り分け、画像ブロック「4、5」を部分領域復号化部3に振り分け、画像ブロック「6、7」を部分領域復号化部4に振り分ける。このように、復号化装置は、符号化装置より受信した符号化データを画像ブロックの並び順または復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で分割し、分割した画像を4つの復号化部に振り分ける。   After that, the decoding apparatus corresponds to the target decoding delay time in the arrangement order of the image blocks in the encoded data or the output order to the display device that outputs the original image data obtained by the decoding. The divided image area is divided into a plurality of parts, and the divided images are distributed to a plurality of decoding units. More specifically, in the above example, when the decoding apparatus receives the encoded data of the image blocks “0 to 7” of the input image from the encoding apparatus, the decoding apparatus performs partial region decoding on the image blocks “0 and 1”. The image block “2, 3” is distributed to the partial region decoding unit 2, the image block “4, 5” is distributed to the partial region decoding unit 3, and the image block “6, 7” is allocated to the partial region. The data is distributed to the decryption unit 4. In this way, the decoding apparatus divides the encoded data received from the encoding apparatus in the arrangement order of the image blocks or the output order to the display apparatus that outputs the original image data obtained by decoding, and divides the data. The image is distributed to four decoding units.

そして、復号化装置は、分割された画像が振り分けられた複数の復号化部により、画像ブロックの並び順または前記表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、当該復号化したデータをモニタなどに表示出力する。上記した例で具体的に説明すると、復号化装置は、符号化装置より受信した画像ブロックの並び順である画像ブロック「0〜7」の符号化データを復号化すると、当該復号化したデータを連結して、モニタなどに表示出力する。つまり、復号化装置は、分割した画像ブロックの並び順である「0〜7」、「8〜15」、「16〜23」、「24〜31」の各並びの符号化データを符号化装置から受信し、それぞれの並びの符号化データを復号化する度に、画像データを格納し、表示装置への出力順に画像データを出力する。   Then, each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks or the output order to the display device is decoded by the plurality of decoding units to which the divided images are distributed, the decoding device The decoded image data is stored, and the decoded data is displayed and output on a monitor or the like. Specifically, in the above example, when the decoding apparatus decodes the encoded data of the image blocks “0 to 7”, which is the arrangement order of the image blocks received from the encoding apparatus, the decoding data is converted into the decoded data. Connect to display on monitor. In other words, the decoding apparatus encodes the encoded data in each sequence of “0 to 7”, “8 to 15”, “16 to 23”, and “24 to 31”, which is the arrangement order of the divided image blocks. Each time the encoded data in each sequence is decoded, the image data is stored, and the image data is output in the order of output to the display device.

このように、実施例1に係る画像処理システムは、入力された画像を全て符号化するのを待たずに、符号化装置により分割された入力画像内の画像ブロックの並び順で符号化される度に、符号化データを復号化装置に送信し、また、復号化装置により受信された画像ブロックの並び順または表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、表示装置への出力順に画像データを出力することができる結果、上記した主たる特徴のごとく、画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることが可能である。   As described above, the image processing system according to the first embodiment performs encoding in the arrangement order of the image blocks in the input image divided by the encoding device without waiting for encoding all the input images. Each time the encoded data is transmitted to the decoding device, and the encoded data in the order of arrangement of the image blocks received by the decoding device or the output order to the display device is decoded, the decoding is performed. As a result of storing the processed image data and outputting the image data in the order of output to the display device, the processing delay from image input to image output can be shortened as described above.

[画像処理システムの構成]
次に、図2と図3とを用いて、図1に示した画像処理システムの構成を説明する。図2は、実施例1に係る画像処理システムの符号化装置の構成を示すブロック図であり、図3は、実施例1に係る画像処理システムの復号化装置の構成を示すブロック図である。
[Configuration of image processing system]
Next, the configuration of the image processing system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the encoding device of the image processing system according to the first embodiment, and FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the decoding device of the image processing system according to the first embodiment.

(符号化装置の構成)
図2に示すように、この符号化装置10は、入力画像バッファ11と、入力画像制御部12と、部分領域符号化部1〜4と、参照画像制御部/画像バッファ13と、部分画像領域符号化データバッファ14と、符号化データ連結制御部15とから構成される。
(Configuration of encoding device)
As shown in FIG. 2, the encoding apparatus 10 includes an input image buffer 11, an input image control unit 12, partial region encoding units 1 to 4, a reference image control unit / image buffer 13, and a partial image region. The encoded data buffer 14 and the encoded data connection control unit 15 are configured.

入力画像バッファ11は、入力された画像データを記憶する。具体的には、入力画像バッファ11は、後述する入力画像制御部12に接続され、ビデオカメラなどの画像入力装置から入力された画像データを記憶する。   The input image buffer 11 stores input image data. Specifically, the input image buffer 11 is connected to an input image control unit 12 described later, and stores image data input from an image input device such as a video camera.

入力画像制御部12は、入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の符号化部に振り分ける。具体的に例を挙げると、入力画像制御部12は、入力画像バッファ11に記憶される画像データに対して、当該画像データ内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像データそれぞれを後述する部分領域符号化部1〜4に振り分ける。例えば、図1の(a)に示したような画像データ「0、1、2、3、4、5、6、7」が入力されたとき、入力画像制御部12は、入力画像内の部分領域1内の「0、1」については部分領域符号化部1に振り分け、部分領域2内の「2、3」については部分領域符号化部2に振り分け、部分領域3内の「4、5」については部分領域符号化部3に振り分け、部分領域4内の「6、7」については部分領域符号化部4に振り分ける。同様に、画像データ「8、9、10、11、12、13、14、15」が入力されたとき、「8、9」については部分領域符号化部1に、「10、11」については部分領域符号化部2に、「12、13」については部分領域符号化部3に、「14、15」については部分領域符号化部4に振り分ける。画像データ「16、17、18、19、20、21、22、23」、「24、25、26、27、28、29、30、31」も同様に振り分ける。   The input image control unit 12 divides the image region corresponding to the target encoding delay time into a plurality of images in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data. Are assigned to a plurality of encoding units. As a specific example, the input image control unit 12 divides the image data stored in the input image buffer 11 in the arrangement order of the image blocks in the image data, and each of the divided image data is described later. To the partial region encoding units 1 to 4 to be performed. For example, when the image data “0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7” as shown in FIG. 1A is input, the input image control unit 12 “0, 1” in the region 1 is assigned to the partial region encoding unit 1, “2, 3” in the partial region 2 is assigned to the partial region encoding unit 2, and “4, 5” in the partial region 3 is assigned. "Is distributed to the partial region encoding unit 3, and" 6, 7 "in the partial region 4 is distributed to the partial region encoding unit 4. Similarly, when image data “8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15” is input, “8, 9” is input to the partial region encoding unit 1 and “10, 11” is input. The partial region encoding unit 2 is allocated to the partial region encoding unit 3 for “12, 13” and the partial region encoding unit 4 for “14, 15”. The image data “16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23” and “24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31” are also distributed in the same manner.

部分領域符号化部1〜4は、入力画像制御部12により入力された部分領域の画像データに対して符号化する。具体的に例を挙げれば、部分領域符号化部1〜4は、入力画像制御部12により入力された入力画像の部分領域の画像データに対して、必要に応じて参照画像制御部/画像バッファ13に格納される参照画像を読み出して符号化し、符号化したデータから順に部分画像領域符号化データバッファ14に格納する。上記した例で説明すると、部分領域符号化部1は、入力画像制御部12により入力された「0、1、8、9、16、17、24、25」について、まず、画像ブロック「0」を符号化して部分画像領域符号化データバッファ14に格納し、次に、画像ブロック「1」を符号化して部分画像領域符号化データバッファ14に格納する。さらに部分領域符号化部1〜4は、必要に応じてそれぞれの部分領域符号化部が符号化したデータを元に部分領域参照画像を作成し、参照画像制御部/画像バッファ13に格納する。このように、部分領域符号化部1は、入力画像制御部12により入力された「0、1、8、9、16、17、24、25」に対して、画像ブロック「0」から順に符号化していく。なお、部分領域符号化部2〜3についても、部分領域符号化部1と並列して符号化処理を行って、入力された画像ブロックを順に符号化して部分画像領域符号化データバッファ14に格納していくので、ここでは、その詳細な説明は省略する。   The partial region encoding units 1 to 4 encode the partial region image data input by the input image control unit 12. As a specific example, the partial region encoding units 1 to 4 may perform a reference image control unit / image buffer on image data of the partial region of the input image input by the input image control unit 12 as necessary. The reference image stored in 13 is read and encoded, and stored in the partial image region encoded data buffer 14 in order from the encoded data. In the example described above, the partial region encoding unit 1 first sets the image block “0” for “0, 1, 8, 9, 16, 17, 24, 25” input by the input image control unit 12. Is encoded and stored in the partial image area encoded data buffer 14, and then the image block “1” is encoded and stored in the partial image area encoded data buffer 14. Further, the partial region encoding units 1 to 4 create partial region reference images based on the data encoded by the respective partial region encoding units as necessary, and store them in the reference image control unit / image buffer 13. As described above, the partial area encoding unit 1 sequentially encodes “0, 1, 8, 9, 16, 17, 24, 25” input from the input image control unit 12 from the image block “0”. It will become. The partial region encoding units 2 to 3 also perform the encoding process in parallel with the partial region encoding unit 1, sequentially encode the input image blocks, and store them in the partial image region encoded data buffer 14. Therefore, detailed description thereof is omitted here.

参照画像制御部/画像バッファ13は、部分領域符号化部1〜4の符号化処理に用いられる参照画像を保持および制御する。具体的に例を挙げれば、参照画像制御部/画像バッファ13は、部分領域符号化部1〜4から参照画像の取得要求を受信した場合に、当該取得要求に対応する参照画像を、保持する参照画像の中から取得して、要求元の部分領域符号化部に提供する。さらに参照画像制御部/画像バッファ13は、部分領域符号化部1〜4にて作成された部分参照画像データを後の符号化で参照されうる参照画像として保持する。   The reference image control unit / image buffer 13 holds and controls a reference image used for the encoding process of the partial region encoding units 1 to 4. For example, when receiving a reference image acquisition request from the partial region encoding units 1 to 4, the reference image control unit / image buffer 13 holds a reference image corresponding to the acquisition request. Obtained from the reference image and provided to the requesting partial region encoding unit. Further, the reference image control unit / image buffer 13 holds the partial reference image data created by the partial region encoding units 1 to 4 as a reference image that can be referred to in later encoding.

部分画像領域符号化データバッファ14は、符号化された符号化データを記憶する。具体的に例を挙げれば、部分画像領域符号化データバッファ14は、後述する符号化データ連結制御部15に接続され、部分領域符号化部1〜4から出力された符号化された符号化データを受け付けて保持する。   The partial image area encoded data buffer 14 stores the encoded data that has been encoded. As a specific example, the partial image region encoded data buffer 14 is connected to an encoded data connection control unit 15 described later, and is encoded data output from the partial region encoding units 1 to 4. Accept and hold.

符号化データ連結制御部15は、入力画像制御部12により分割された画像が振り分けられた部分領域符号化部1〜4により、画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力する。具体的に例を挙げると、符号化データ連結制御部15は、入力画像制御部12により分割された画像ブロックの並び順である「0〜7」の画像ブロックが符号化された符号化データが部分画像領域符号化データバッファ14に格納された場合に、画像ブロック「8」以降が符号化されるのを待たずに、当該画像ブロック「0〜7」の符号化データを部分画像領域符号化データバッファ14から取得し、取得した画像ブロック「0〜7」の符号化データを連結して復号化装置30に送信する。このように、符号化データ連結制御部15は、分割した画像ブロックの並び順である「0〜7」、「8〜15」、「16〜23」、「24〜31」の各並びが符号化される度に、符号化された並びの符号化データを連結して復号化装置30に送信する。   The encoded data connection control unit 15 generates the encoded data in the arrangement order of the image blocks by the partial region encoding units 1 to 4 to which the images divided by the input image control unit 12 are distributed. The generated encoded data in the arrangement order is concatenated and output. To give a specific example, the encoded data connection control unit 15 has encoded data obtained by encoding the image blocks “0 to 7” that are the arrangement order of the image blocks divided by the input image control unit 12. When stored in the partial image area encoded data buffer 14, the encoded data of the image block “0-7” is encoded with the partial image area encoding without waiting for the subsequent image blocks “8” to be encoded. Acquired from the data buffer 14, the acquired encoded data of the image blocks “0 to 7” are concatenated and transmitted to the decoding device 30. As described above, the encoded data connection control unit 15 encodes each sequence of “0 to 7”, “8 to 15”, “16 to 23”, and “24 to 31”, which is the sequence of the divided image blocks. The encoded data of the encoded sequence is concatenated and transmitted to the decoding device 30 each time.

(復号化装置の構成)
図3に示すように、この復号化装置30は、符号化データ分割制御部31と、部分領域復号化部1〜4と、参照画像制御部/画像バッファ32と、出力部分画像バッファ33と、出力画像制御部34とから構成される。
(Configuration of decoding device)
As shown in FIG. 3, the decoding device 30 includes an encoded data division control unit 31, partial region decoding units 1 to 4, a reference image control unit / image buffer 32, an output partial image buffer 33, And an output image control unit 34.

符号化データ分割制御部31は、符号化装置10より受信した符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を部分領域復号化部1〜4に振り分ける。上記した例で具体的に説明すると、符号化データ分割制御部31は、図1の(a)に示す入力画像の画像ブロック「0〜7」の符号化データを符号化装置10より受信した場合に、画像ブロック「0、1」を部分領域復号化部1に振り分け、画像ブロック「2、3」を部分領域復号化部2に振り分け、画像ブロック「4、5」を部分領域復号化部3に振り分け、画像ブロック「6、7」を部分領域復号化部4に振り分ける。また、符号化データ分割制御部31は、図1の(a)に示す入力画像の画像ブロック「8〜15」の符号化データを符号化装置10より受信した場合にも同様に、画像ブロック「8、9」を部分領域復号化部1に振り分け、画像ブロック「10、11」を部分領域復号化部2に振り分け、画像ブロック「12、13」を部分領域復号化部3に振り分け、画像ブロック「14、15」を部分領域復号化部4に振り分ける。なお、この例では、符号化される際の分割と復号化する際の分割とが同じになった場合を例にしているが、符号化データ分割制御部31による分割は符号化される際の分割と必ずしも同じになるとは限らない。   The encoded data division control unit 31 sets the target in the arrangement order of the image blocks in the encoded data received from the encoding device 10 or the output order to the display device that outputs the original image data obtained by the decoding. The image area corresponding to the decoding delay time is divided into a plurality of parts, and the divided images are distributed to the partial area decoding units 1 to 4. Specifically, the encoded data division control unit 31 receives the encoded data of the image blocks “0 to 7” of the input image shown in FIG. 1A from the encoding device 10. The image block “0, 1” is distributed to the partial region decoding unit 1, the image block “2, 3” is distributed to the partial region decoding unit 2, and the image block “4, 5” is allocated to the partial region decoding unit 3. And the image block “6, 7” is distributed to the partial area decoding unit 4. Similarly, when the encoded data division control unit 31 receives the encoded data of the image blocks “8 to 15” of the input image shown in FIG. 8 and 9 ”are allocated to the partial region decoding unit 1, the image block“ 10 and 11 ”is allocated to the partial region decoding unit 2, the image block“ 12 and 13 ”is allocated to the partial region decoding unit 3, and the image block “14, 15” are distributed to the partial region decoding unit 4. Note that, in this example, the case where the division at the time of encoding and the division at the time of decoding are the same is taken as an example, but the division by the encoded data division control unit 31 is performed at the time of encoding. The division is not necessarily the same.

部分領域復号化部1〜4は、符号化データ分割制御部31により入力された符号化データを復号化する。具体的に例を挙げれば、部分領域復号化部1〜4は、符号化データ分割制御部31により入力された符号化データに対して、必要に応じて参照画像制御部/画像バッファ32に格納される参照画像を読み出して復号化し、復号化した部分領域画像データから順に出力部分画像バッファ33に格納する。上記した例で説明すると、部分領域復号化部1は、符号化データ分割制御部31により入力された「0、1、8、9、16、17、24、25」について、まず、画像ブロック「0」を復号化して出力部分画像バッファ33に格納し、次に、画像ブロック「1」を復号化して出力部分画像バッファ33に格納する。このように、部分領域符号化部1は、符号化データ分割制御部31により入力された「0、1、8、9、16、17、24、25」に対して、画像ブロック「0」から順に復号化していく。なお、部分領域復号化部2〜4についても、部分領域復号化部1と並列して復号化処理を実施し、入力された画像ブロックを順に復号化して出力部分画像バッファ33に格納していくので、ここでは、その詳細な説明は省略する。また、部分領域復号化部1〜4は、必要に応じてそれぞれの部分領域復号化部が復号化した部分領域画像データを参照画像制御部/画像バッファ32に格納する。   The partial area decoding units 1 to 4 decode the encoded data input by the encoded data division control unit 31. For example, the partial region decoding units 1 to 4 store the encoded data input by the encoded data division control unit 31 in the reference image control unit / image buffer 32 as necessary. The reference image to be read is read and decoded, and the decoded partial area image data is sequentially stored in the output partial image buffer 33. In the example described above, the partial area decoding unit 1 first calculates the image block “0, 1, 8, 9, 16, 17, 24, 25” input by the encoded data division control unit 31. “0” is decoded and stored in the output partial image buffer 33, and then the image block “1” is decoded and stored in the output partial image buffer 33. As described above, the partial region encoding unit 1 starts from the image block “0” with respect to “0, 1, 8, 9, 16, 17, 24, 25” input by the encoded data division control unit 31. Decrypt in order. The partial region decoding units 2 to 4 also perform decoding processing in parallel with the partial region decoding unit 1, sequentially decode input image blocks, and store them in the output partial image buffer 33. Therefore, detailed description thereof is omitted here. Further, the partial area decoding units 1 to 4 store the partial area image data decoded by the respective partial area decoding units in the reference image control unit / image buffer 32 as necessary.

参照画像制御部/画像バッファ32は、部分領域復号化部1〜4の復号化処理に用いられる参照画像を保持および制御する。具体的に例を挙げれば、参照画像制御部/画像バッファ32は、部分領域復号化部1〜4から参照画像の取得要求を受信した場合に、当該取得要求に対応する参照画像を、保持する参照画像の中から取得して、要求元の部分領域復号化部に提供する。さらに参照画像制御部/画像バッファ32は、部分領域復号化部1〜4にて復号化された部分領域画像を後の復号化で参照されうる参照画像として保持する。   The reference image control unit / image buffer 32 holds and controls a reference image used for the decoding process of the partial region decoding units 1 to 4. Specifically, when receiving a reference image acquisition request from the partial region decoding units 1 to 4, the reference image control unit / image buffer 32 holds a reference image corresponding to the acquisition request. Obtained from the reference image and provided to the requesting partial region decoding unit. Further, the reference image control unit / image buffer 32 holds the partial region images decoded by the partial region decoding units 1 to 4 as reference images that can be referred to in later decoding.

出力部分画像バッファ33は、復号化された部分領域画像データを記憶する。具体的に例を挙げれば、出力部分画像バッファ33は、後述する出力画像制御部34に接続され、部分領域復号化部1〜4から復号化された画像データを受け付けて保持する。   The output partial image buffer 33 stores the decoded partial area image data. As a specific example, the output partial image buffer 33 is connected to an output image control unit 34 described later, and receives and holds the image data decoded from the partial region decoding units 1 to 4.

出力画像制御部34は、部分領域復号化部1〜4により復号化され出力部分画像バッファ33に格納された画像データが出力可能な量であることを判断し、表示装置への出力順(表示装置のスキャン順)に画像データを出力する。上記した例で具体的に説明すると、出力画像制御部34は、符号化装置より受信した画像ブロックの並び順である画像ブロック「0〜7」が部分領域復号化部1〜4により復号化されて出力部分画像バッファ33に格納されると、復号化されて得られた元の画像データである画像ブロック「0〜7」を出力部分画像バッファ33から取得し、モニタなどに表示出力する。つまり、出力画像制御部34は、分割された画像ブロックの並び順である「0〜7」、「8〜15」、「16〜23」、「24〜31」の各並びが復号化される度に、当該復号化されて得られた元の画像データを出力する。   The output image control unit 34 determines that the amount of image data decoded by the partial region decoding units 1 to 4 and stored in the output partial image buffer 33 is an amount that can be output. Image data is output in the scanning order of the apparatus. Specifically, in the above example, the output image control unit 34 decodes the image blocks “0 to 7”, which are the arrangement order of the image blocks received from the encoding device, by the partial region decoding units 1 to 4. When the image data is stored in the output partial image buffer 33, the original image data “0-7” obtained by decoding is acquired from the output partial image buffer 33 and displayed on a monitor or the like. In other words, the output image control unit 34 decodes each sequence of “0 to 7”, “8 to 15”, “16 to 23”, and “24 to 31”, which is the sequence of the divided image blocks. Each time, the original image data obtained by the decoding is output.

[画像処理システムによる処理]
次に、図4と図5を用いて、画像処理システムによる処理を説明する。図4は、実施例1に係る画像処理システムの符号化装置における符号化処理の流れを示すフローチャートであり、図5は、実施例1に係る画像処理システムの復号化装置における復号化処理の流れを示すフローチャートである。
[Processing by image processing system]
Next, processing by the image processing system will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a flowchart illustrating the flow of the encoding process in the encoding apparatus of the image processing system according to the first embodiment. FIG. 5 is the flow of the decoding process in the decoding apparatus of the image processing system according to the first embodiment. It is a flowchart which shows.

(符号化処理の流れ)
図4に示すように、画像が入力されると(ステップS101肯定)、符号化装置10は、入力された入力画像の画像ブロックの並び順で分割する(ステップS102)。具体的に例を挙げると、符号化装置10は、部分領域符号化部1〜4を備え、画像ブロックの1ロウ分を遅延許容範囲とした場合、入力された入力画像の1ロウ分をそれぞれ4分割する。
(Encoding process flow)
As shown in FIG. 4, when an image is input (Yes at Step S101), the encoding apparatus 10 divides the input image according to the arrangement order of the image blocks (Step S102). To give a specific example, the encoding device 10 includes partial region encoding units 1 to 4, and when one row of an image block is set as a delay allowable range, one row of the input image that is input Divide into four.

そして、符号化装置10は、分割した画像ブロックを順次符号化する(ステップS103)。具体的に例を挙げると、符号化装置10は、4分割した領域それぞれの画像ブロックを部分領域符号化部1〜4に入力して、部分領域符号化部1〜4を並列に実行して画像ブロックを符号化し、得られた符号化データを部分画像領域符号化データバッファ14に格納する。さらに部分領域符号化部1〜4は、必要に応じてそれぞれの部分領域符号化部が符号化したデータを元に部分領域参照画像データを作成し、参照画像制御部/画像バッファ13に格納する。   Then, the encoding device 10 sequentially encodes the divided image blocks (step S103). As a specific example, the encoding device 10 inputs the image blocks of each of the four divided regions to the partial region encoding units 1 to 4 and executes the partial region encoding units 1 to 4 in parallel. The image block is encoded, and the obtained encoded data is stored in the partial image area encoded data buffer 14. Furthermore, the partial region encoding units 1 to 4 create partial region reference image data based on the data encoded by the respective partial region encoding units as necessary, and store the partial region reference image data in the reference image control unit / image buffer 13. .

その後、符号化装置10は、復号化装置30に送信可能な範囲の画像ブロックが符号化完了しているか否かを判定する(ステップS104)。具体的に例を挙げると、符号化装置10は、1ロウ分以上の符号化データが部分画像領域符号化データバッファ14に格納されているか否かを判定する。上記した例では、符号化装置10は、入力された入力画像の画像ブロックの並びである「0〜7」、「8〜15」、「16〜23」、「24〜31」の符号化データが部分画像領域符号化データバッファ14に格納されているか否かを判定する。   Thereafter, the encoding device 10 determines whether or not the image blocks in the range that can be transmitted to the decoding device 30 have been encoded (step S104). As a specific example, the encoding device 10 determines whether or not encoded data for one row or more is stored in the partial image area encoded data buffer 14. In the example described above, the encoding device 10 encodes encoded data of “0-7”, “8-15”, “16-23”, “24-31”, which is an array of image blocks of the input image that has been input. Is stored in the partial image area encoded data buffer 14.

そして、復号化装置30に送信可能な範囲の画像ブロックが符号化完了していると判定した場合(ステップS104肯定)、符号化装置10は、送信可能な範囲の画像ブロックを連結して復号化装置30に送信する(ステップS105)。具体的に例を挙げると、符号化装置10は、1ロウ分以上の符号化データが部分画像領域符号化データバッファ14に格納されている場合、部分画像領域符号化データバッファ14から1ロウ分の符号化データを取得して連結し、連結した符号化データを復号化装置30に送信する。上記した例では、符号化装置10は、入力された入力画像の画像ブロックの並びである画像ブロック「0〜7」の符号化データが部分画像領域符号化データバッファ14に格納されている場合、部分画像領域符号化データバッファ14から画像ブロック「0〜7」の符号化データを取得して連結し、連結した符号化データを復号化装置30に送信する。   When it is determined that the image blocks in the range that can be transmitted to the decoding device 30 have been encoded (Yes in step S104), the encoding device 10 decodes the image blocks in the range that can be transmitted by connecting them. It transmits to the apparatus 30 (step S105). To give a specific example, when the encoded data for one row or more is stored in the partial image region encoded data buffer 14, the encoding device 10 outputs one row from the partial image region encoded data buffer 14. The encoded data is acquired and concatenated, and the concatenated encoded data is transmitted to the decoding device 30. In the above-described example, the encoding device 10 stores the encoded data of the image blocks “0 to 7”, which is an array of image blocks of the input image that is input, stored in the partial image region encoded data buffer 14. The encoded data of the image blocks “0 to 7” is acquired from the partial image area encoded data buffer 14 and connected, and the connected encoded data is transmitted to the decoding device 30.

一方、復号化装置30に送信可能な範囲の画像ブロックが符号化完了していないと判定した場合(ステップS104否定)、符号化装置10は、ステップS103に戻り、送信可能な範囲の画像ブロックが符号化完了するまで繰り返す。   On the other hand, if it is determined that the image blocks in the range that can be transmitted to the decoding device 30 have not been encoded (No at Step S104), the encoding device 10 returns to Step S103, and the image blocks in the range that can be transmitted are Repeat until encoding is complete.

そして、符号化装置10は、入力画像の全ての画像ブロックについて送信を完了すると(ステップS106肯定)、符号化処理を終了し、入力画像の全ての画像ブロックについて送信が完了していないと(ステップS106否定)、ステップS103以降の処理を繰り返す。   When the encoding apparatus 10 completes the transmission for all the image blocks of the input image (Yes at Step S106), the encoding apparatus 10 ends the encoding process, and if the transmission has not been completed for all the image blocks of the input image (Step S106). (No at S106), the processing after step S103 is repeated.

(復号化処理の流れ)
図5に示すように、符号化装置10から送信された符号化データを受信すると(ステップS201肯定)、復号化装置30は、符号化データ内の画像ブロックの並び順または復号化して得られた画像データを出力する表示装置への出力順で分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分ける(ステップS202)。
(Decoding process flow)
As illustrated in FIG. 5, when the encoded data transmitted from the encoding device 10 is received (Yes in step S201), the decoding device 30 is obtained by arranging or decoding the image blocks in the encoded data. The image data is divided in the order of output to the display device, and the divided images are distributed to a plurality of decoding units (step S202).

具体的に例を挙げると、復号化装置30は、部分領域復号化部1〜4を備え、1ロウ分を遅延許容範囲とした符号化データ「画像ブロック(0〜7)」を受信した場合、画像ブロック「0、1」を部分領域復号化部1に振り分け、画像ブロック「2、3」を部分領域復号化部2に振り分け、画像ブロック「4、5」を部分領域復号化部3に振り分け、画像ブロック「6、7」を部分領域復号化部4に振り分ける。その後、符号化データ「画像ブロック(8〜15)」を受信した場合、画像ブロック「8、9」を部分領域復号化部1に振り分け、画像ブロック「10、11」を部分領域復号化部2に振り分け、画像ブロック「12、13」を部分領域復号化部3に振り分け、画像ブロック「14、15」を部分領域復号化部4に振り分ける。このように、復号化装置30は、受信した符号化データを順次分割して、部分領域復号化部1〜4に振り分ける。   Specifically, when the decoding apparatus 30 includes the partial area decoding units 1 to 4 and receives the encoded data “image block (0 to 7)” with one row as an allowable delay range, The image block “0, 1” is allocated to the partial region decoding unit 1, the image block “2, 3” is allocated to the partial region decoding unit 2, and the image block “4, 5” is allocated to the partial region decoding unit 3. Distribution and distribution of the image block “6, 7” to the partial area decoding unit 4. Thereafter, when the encoded data “image block (8 to 15)” is received, the image block “8, 9” is distributed to the partial region decoding unit 1, and the image block “10, 11” is allocated to the partial region decoding unit 2. The image block “12, 13” is distributed to the partial area decoding unit 3, and the image block “14, 15” is distributed to the partial region decoding unit 4. As described above, the decoding apparatus 30 sequentially divides the received encoded data and distributes the divided encoded data to the partial region decoding units 1 to 4.

すると、復号化装置30は、受信した符号化データを順次復号化する(ステップS203)。上記した例で具体的に説明すると、復号化装置30は、部分領域復号化部1を用いて画像ブロック「0、1、8、9・・・」を順次復号化して出力部分画像バッファ33に格納するのに並行して、部分領域復号化部2を用いて画像ブロック「2、3、10、11・・・」を順次復号化して出力部分画像バッファ33に格納し、部分領域復号化部3を用いて画像ブロック「4、5、12、13・・・」を順次復号化して出力部分画像バッファ33に格納し、部分領域復号化部4を用いて画像ブロック「6、7、14、15・・・」を順次復号化して出力部分画像バッファ33に格納する。さらに、部分領域復号化部1〜4は、必要に応じてそれぞれの部分領域復号化部が復号化した部分領域画像データを参照画像制御部/画像バッファ32に格納する。   Then, the decoding device 30 sequentially decodes the received encoded data (step S203). Specifically, in the above example, the decoding device 30 sequentially decodes the image blocks “0, 1, 8, 9...” Using the partial area decoding unit 1 and outputs them to the output partial image buffer 33. In parallel with the storage, the partial block decoding unit 2 is used to sequentially decode the image blocks “2, 3, 10, 11...” And store them in the output partial image buffer 33. The partial block decoding unit 3 is sequentially decoded and stored in the output partial image buffer 33, and the partial block decoding unit 4 is used to store the image blocks “6, 7, 14, 15... ”Are sequentially decoded and stored in the output partial image buffer 33. Furthermore, the partial area decoding units 1 to 4 store the partial area image data decoded by the respective partial area decoding units in the reference image control unit / image buffer 32 as necessary.

その後、復号化装置30は、モニタなどに送信可能な範囲の画像ブロックが復号化完了しているか否かを判定する(ステップS204)。具体的に例を挙げると、復号化装置30は、1ロウ分以上の画像データが出力部分画像バッファ33に格納されているか否かを判定する。上記した例では、復号化装置30は、符号化データ内の画像ブロックの並びである「0〜7」、「8〜15」、「16〜23」、「24〜31」の画像データが出力部分画像バッファ33に格納されているか否かを判定する。   Thereafter, the decoding device 30 determines whether or not decoding of an image block in a range that can be transmitted to a monitor or the like has been completed (step S204). As a specific example, the decoding device 30 determines whether or not image data for one row or more is stored in the output partial image buffer 33. In the example described above, the decoding device 30 outputs image data of “0-7”, “8-15”, “16-23”, “24-31”, which is a sequence of image blocks in the encoded data. It is determined whether it is stored in the partial image buffer 33.

そして、送信可能な範囲の画像ブロックが復号化完了していると判定した場合(ステップS204肯定)、復号化装置30は、送信可能な範囲の画像データを出力する(ステップS205)。具体的に例を挙げると、復号化装置30は、復号化装置30は、1ロウ分以上の画像データが出力部分画像バッファ33に格納されている場合、1ロウ分の画像データを出力部分画像バッファ33から取得して、モニタなどに出力する。上記した例では、復号化装置30は、受信した符号化データ内の画像ブロックの並び順である画像ブロック「0〜7」の画像データが出力部分画像バッファ33に格納されている場合、出力部分画像バッファ33から「0〜7」の画像データを取得し、モニタなどに出力する。   If it is determined that the image block within the transmittable range has been decoded (Yes at Step S204), the decoding device 30 outputs the image data within the transmittable range (Step S205). To give a specific example, when the decoding device 30 stores image data for one row or more in the output partial image buffer 33, the decoding device 30 outputs the image data for one row to the output partial image. Obtained from the buffer 33 and output to a monitor or the like. In the above example, the decoding device 30 outputs the output portion when the image data of the image blocks “0 to 7”, which is the arrangement order of the image blocks in the received encoded data, is stored in the output portion image buffer 33. Image data “0 to 7” is acquired from the image buffer 33 and output to a monitor or the like.

一方、送信可能な範囲の画像ブロックが復号化完了していないと判定した場合(ステップS204否定)、復号化装置30は、ステップS202に戻り、送信可能な範囲の画像ブロックが復号化完了するまで待機する。   On the other hand, if it is determined that the image blocks in the transmittable range have not been decoded (No in step S204), the decoding apparatus 30 returns to step S202 until the image blocks in the transmittable range are completely decoded. stand by.

そして、復号化装置30は、受信した全ての符号化データについて出力を完了すると(ステップS206肯定)、符号化処理を終了し、受信した全ての符号化データについて出力が完了していないと(ステップS206否定)、ステップS202以降の処理を繰り返す。   When the decoding apparatus 30 completes the output for all the received encoded data (Yes in step S206), the decoding apparatus 30 ends the encoding process, and if the output has not been completed for all the received encoded data (step S206). (No at S206), the process from step S202 is repeated.

[実施例1による効果]
このように、実施例1によれば、入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割された画像が振り分けられた部分領域符号化部1〜4により、画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力するので、画像入力から符号化データ出力までの出力時間を短くすることが可能である。
[Effects of Example 1]
As described above, according to the first embodiment, the image area corresponding to the target encoding delay time is divided into a plurality of parts in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data. Each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by the partial area encoding units 1 to 4 to which the divided images are distributed, the generated encoded data in the arrangement order is connected and output. Therefore, it is possible to shorten the output time from image input to encoded data output.

また、実施例1によれば、符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分け、分割された画像が振り分けられた部分領域復号化部1〜4により、画像ブロックの並び順または表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、表示装置への出力順に画像データを出力するので、符号化データ入力から画像出力までの出力時間を短くすることが可能である。   Further, according to the first embodiment, the target decoding delay time in the arrangement order of the image blocks in the encoded data or in the output order to the display device that outputs the original image data obtained by the decoding. Is divided into a plurality of decoding units, the divided images are distributed to a plurality of decoding units, and the partial block decoding units 1 to 4 to which the divided images are allocated are sent to an image block arrangement order or a display device. Each time the encoded data in the output order is decoded, the decoded image data is stored, and the image data is output in the output order to the display device, so the output time from the encoded data input to the image output Can be shortened.

また、上記した符号化装置10と復号化装置30とを用いた画像処理システムを用いることにより、どちらの装置も用いない場合やどちらか一方を用いた場合に比べて、画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることが可能である。   In addition, by using the image processing system using the encoding device 10 and the decoding device 30 described above, from image input to image output as compared to the case where neither device is used or one of them is used. It is possible to shorten the processing delay.

ところで、実施例1では、符号化装置は、入力画像を4分割する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、様々な分割形式を用いることができる。なお、分割された画像が複数の符号化部に振り分けられて符号化され、符号化されたデータが復号化装置に出力されるまでの処理は、実施例1と同様であるので、ここでは、詳細な説明は省略し、どのように入力画像が分割されるかを説明する。   In the first embodiment, the encoding apparatus has described the case where the input image is divided into four. However, the present invention is not limited to this, and various division formats can be used. Note that the processing until the divided images are distributed and encoded to a plurality of encoding units and the encoded data is output to the decoding device is the same as that in the first embodiment. A detailed description is omitted, and how the input image is divided will be described.

そこで、実施例2では、入力画像を様々な形式で分割する例について説明する。例えば、符号化装置は、6つの部分領域符号化部を備え、画像ブロックの1ロウ分の遅延を許容する場合、図6に示すように、入力画像内の画像ブロックの並び順で6分割し、6分割した画像を6つの部分領域符号化部に振り分けることもできる。なお、図6は、入力画像を6分割にした場合の例を示す図である。   In the second embodiment, an example in which an input image is divided in various formats will be described. For example, when the encoding apparatus includes six partial region encoding units and allows a delay of one row of an image block, as shown in FIG. 6, the encoding device divides the image block into six in the arrangement order of the image blocks. The image divided into six can be distributed to six partial area encoding units. FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which the input image is divided into six.

また、符号化装置は、図7に示すように、2ロウ単位で分割することもできる。この場合、画像処理システムは、画像入力〜符号化〜復号化〜画像出力に関して、図7に示した「1〜3」の領域が3並列に処理が行われるとすると、2ロウ分の遅延が発生することとなる。なお、図7は、2ロウ単位で入力画像を分割した場合の例を示す図である。   Further, the encoding device can also divide in units of two rows as shown in FIG. In this case, regarding the image input to encoding to decoding to image output, the image processing system has a delay of 2 rows if the areas “1 to 3” shown in FIG. Will occur. FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which an input image is divided in units of 2 rows.

また、符号化装置は、図6や図7に示したように、必ずしも矩形に分割する必要はない。例えば、図8に示すように、矩形以外の形式で分割することもできる。この場合、図8に示した「1〜3」の領域が3並列に符号化処理が行われるとすると、1ロウ分の遅延が発生することとなる。なお、図8は、矩形以外の分割形式の例を示す図である。   Also, the encoding device does not necessarily have to be divided into rectangles as shown in FIGS. For example, as shown in FIG. 8, it can also divide | segment in formats other than a rectangle. In this case, if the areas “1 to 3” shown in FIG. 8 are encoded in parallel, a delay of one row occurs. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a division format other than a rectangle.

また、符号化装置は、図9に示すように、入力画像内の画像ブロック単位で領域を分割することもできる。この場合、図9に示した「1〜3」の領域が3並列に符号化処理が行われるとすると、3画像ブロック(1/2ロウ)分の遅延が発生することとなる。なお、図9は、画像ブロック単位の分割形式の例を示す図である。   In addition, as illustrated in FIG. 9, the encoding apparatus can also divide a region in units of image blocks in the input image. In this case, if the areas “1 to 3” shown in FIG. 9 are encoded in parallel, a delay of 3 image blocks (1/2 rows) occurs. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a division format in units of image blocks.

このように、いずれの形式で分割したとしても、1画面全ての符号化が完了するまで待たずに、分割された並び順が符号化される度に送信することができる結果、1画面分の遅延ではなくロウ単位またはブロック単位の遅延で済むことができ、画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることが可能である。   As described above, regardless of the format, it is possible to transmit each time the divided arrangement order is encoded without waiting until the encoding of all the one screen is completed. A delay in units of rows or blocks can be used instead of a delay, and a processing delay from image input to image output can be shortened.

ところで、実施例1と2では、符号化装置は、入力画像を均等に分割して、それぞれを部分領域符号化部に均等に振り分ける場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、処理性能の高い部分領域符号化部に関しては、領域を多く振り分けるように分割することもできる。   By the way, in the first and second embodiments, the description has been given of the case where the encoding apparatus equally divides the input image and distributes each of the input images equally to the partial region encoding unit. However, the present invention is not limited to this. Alternatively, the partial area encoding unit with high processing performance can be divided so as to allocate a large number of areas.

そこで、実施例3では、図10と図11とを用いて、処理性能の高い部分領域符号化部に関しては、領域を多く振り分けるように分割する符号化装置について説明する。図10は、実施例3に係る符号化装置の構成を示す図であり、図11は、分割された入力画像の例を示す図である。   Thus, in the third embodiment, an encoding device that divides a partial region encoding unit with high processing performance so as to distribute a large number of regions will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of the encoding device according to the third embodiment, and FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a divided input image.

図10に示すように、この符号化装置10は、入力画像バッファ11と、入力画像制御部12と、部分領域符号化部1〜3と、参照画像制御部/画像バッファ13と、部分画像領域符号化データバッファ14と、符号化データ連結制御部15とから構成される。   As shown in FIG. 10, the encoding apparatus 10 includes an input image buffer 11, an input image control unit 12, partial region encoding units 1 to 3, a reference image control unit / image buffer 13, and a partial image region. The encoded data buffer 14 and the encoded data connection control unit 15 are configured.

このうち、入力画像バッファ11と、参照画像制御部/画像バッファ13と、部分画像領域符号化データバッファ14と、符号化データ連結制御部15とは、実施例1の図2で説明した入力画像バッファ11と、参照画像制御部/画像バッファ13と、部分画像領域符号化データバッファ14と、符号化データ連結制御部15と同様の機能を有するので、詳細な説明は省略する。   Among these, the input image buffer 11, the reference image control unit / image buffer 13, the partial image region encoded data buffer 14, and the encoded data connection control unit 15 are the input images described in FIG. Since it has the same functions as the buffer 11, the reference image control unit / image buffer 13, the partial image region encoded data buffer 14, and the encoded data connection control unit 15, detailed description thereof is omitted.

ここでは、実施例1とは異なる機能を有する入力画像制御部12と、部分領域符号化部1〜3とについて説明する。   Here, the input image control unit 12 and the partial area encoding units 1 to 3 having functions different from those of the first embodiment will be described.

部分領域符号化部1〜3は、実施例1と同様、入力画像制御部12により入力された画像データを符号化する。具体的に例を挙げれば、部分領域符号化部1〜3は、入力画像制御部12により入力された入力画像の部分領域の画像データに対して、参照画像制御部/画像バッファ13に格納される参照画像を読み出して符号化し、符号化したデータから順に部分画像領域符号化データバッファ14に格納する。さらに部分領域符号化部1〜3は、必要に応じてそれぞれの部分領域符号化部が符号化したデータを元に部分領域参照画像データを作成し、参照画像制御部/画像バッファ13に格納する。ここで、実施例1と異なる点は、部分領域符号化部2は、部分領域符号化部1や部分領域符号化部3と比較して、2倍の処理性能を備えている。つまり、つまり、部分領域符号化部1や部分領域符号化部3が画像ブロック1つを符号化する同じ時間で、部分領域符号化部2は、画像ブロック2つを符号化することができる。   The partial area encoding units 1 to 3 encode the image data input by the input image control unit 12 as in the first embodiment. Specifically, the partial area encoding units 1 to 3 store the image data of the partial area of the input image input by the input image control unit 12 in the reference image control unit / image buffer 13. The reference image is read and encoded, and stored in the partial image region encoded data buffer 14 in order from the encoded data. Further, the partial region encoding units 1 to 3 create partial region reference image data based on the data encoded by the respective partial region encoding units as necessary, and store the partial region reference image data in the reference image control unit / image buffer 13. . Here, the difference from the first embodiment is that the partial region encoding unit 2 has twice the processing performance as compared to the partial region encoding unit 1 and the partial region encoding unit 3. That is, in other words, the partial region encoding unit 2 can encode two image blocks at the same time that the partial region encoding unit 1 and the partial region encoding unit 3 encode one image block.

入力画像制御部12は、部分領域符号化部1〜3の処理性能に応じて、入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像を部分領域符号化部1〜3に振り分ける。上記した例で具体的に説明すると、部分領域符号化部2が部分領域符号化部1や部分領域符号化部3と比較して2倍の処理性能を備えていることを根拠に、入力画像制御部12は、図11に示すように、部分領域符号化部2の処理画像ブロック数が部分領域符号化部1や部分領域符号化部3の処理画像ブロック数の2倍になるように、入力画像内の画像ブロックの並び順で分割する。そして、入力画像制御部12は、図11に示した部分領域1を部分領域符号化部1に振り分け、部分領域1の2倍の領域である部分領域2を部分領域符号化部2に振り分け、部分領域1と同じ処理ブロック数である部分領域3を部分領域符号化部3に振り分ける。   The input image control unit 12 divides the divided image according to the processing performance of the partial region encoding units 1 to 3 in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data. It distributes to the area | region encoding parts 1-3. Specifically, in the example described above, the input image is based on the fact that the partial region encoding unit 2 has twice the processing performance as compared with the partial region encoding unit 1 and the partial region encoding unit 3. As shown in FIG. 11, the control unit 12 is configured so that the number of processed image blocks of the partial region encoding unit 2 is twice the number of processed image blocks of the partial region encoding unit 1 and the partial region encoding unit 3. Divide in the order of image blocks in the input image. Then, the input image control unit 12 distributes the partial region 1 illustrated in FIG. 11 to the partial region encoding unit 1, and distributes the partial region 2 that is twice the partial region 1 to the partial region encoding unit 2, The partial area 3 having the same number of processing blocks as the partial area 1 is allocated to the partial area encoding unit 3.

このように、実施例3に係る符号化装置は、部分領域符号化部1〜3の処理性能に応じて、入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像を部分領域符号化部1〜3に振り分けるので、部分領域符号化部1〜3の処理性能に応じて分割した領域を割り振ることができ、各符号化部において待機などの無駄な処理が実行されることを防止することができる結果、入力画像を符号化する符号化処理において無駄な処理を削減することが可能である。   As described above, the encoding apparatus according to the third embodiment divides in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data according to the processing performance of the partial region encoding units 1 to 3. Since the divided images are distributed to the partial area encoding units 1 to 3, the divided areas can be allocated in accordance with the processing performance of the partial area encoding units 1 to 3, and each encoding unit is wasted such as waiting. As a result, it is possible to reduce unnecessary processing in the encoding processing for encoding the input image.

例えば、図10のような符号化装置が、部分領域符号化部1〜3の処理性能を無視して、入力画像内の画像ブロックの並び順で均等に分割し、分割した画像を部分領域符号化部1〜3に振り分けた場合、部分領域符号化部1〜3が並列で実行されていることより、常に部分領域符号化部2が処理をしていない時間が発生し、その結果、画像入力から画像出力までの処理遅延が長くなる。ところが、本装置は、部分領域符号化部1〜3の処理性能に応じて、入力画像内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像を部分領域符号化部1〜3に振り分け、入力画像を符号化する符号化処理において無駄な処理を削減することができる結果、システム全体としても画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることが可能である。   For example, the encoding apparatus as shown in FIG. 10 ignores the processing performance of the partial area encoding units 1 to 3 and divides the divided image equally in the order of the image blocks in the input image, and the divided image is divided into partial area codes. Since the partial area encoding units 1 to 3 are executed in parallel, a time during which the partial area encoding unit 2 is not always processing occurs. Processing delay from input to image output becomes longer. However, according to the processing performance of the partial region encoding units 1 to 3, the present apparatus divides the image blocks in the order of the image blocks in the input image, distributes the divided images to the partial region encoding units 1 to 3, and inputs them. As a result of reducing unnecessary processing in the encoding processing for encoding an image, it is possible to shorten the processing delay from image input to image output as a whole system.

ところで、本発明は、符号化装置が備える複数の符号化部の符号化手法が異なる符号化部であっても、実施例1と同様の処理を実施することができる。そこで、実施例4では、図12と図13とを用いて、符号化装置が備える複数の符号化部の一つが画面内符号化であるイントラ専用の符号化部である符号化装置について説明する。図12は、実施例4に係る符号化装置の構成を示す図であり、図13は、イントラ領域を振り分ける例を示す図である。   By the way, this invention can implement the same process as Example 1 even if it is an encoding part from which the encoding method of the some encoding part with which an encoding apparatus is provided differs. Therefore, in the fourth embodiment, an encoding device that is an intra-dedicated encoding unit in which one of a plurality of encoding units included in the encoding device is intra-screen encoding will be described with reference to FIGS. 12 and 13. . FIG. 12 is a diagram illustrating the configuration of the encoding device according to the fourth embodiment, and FIG. 13 is a diagram illustrating an example of assigning intra regions.

図12に示すように、この符号化装置10は、入力画像バッファ11と、入力画像制御部12と、部分領域符号化部1〜4と、参照画像制御部/画像バッファ13と、部分画像領域符号化データバッファ14と、符号化データ連結制御部15とから構成される。   As shown in FIG. 12, the encoding apparatus 10 includes an input image buffer 11, an input image control unit 12, partial region encoding units 1 to 4, a reference image control unit / image buffer 13, and a partial image region. The encoded data buffer 14 and the encoded data connection control unit 15 are configured.

このうち、入力画像バッファ11と、参照画像制御部/画像バッファ13と、部分画像領域符号化データバッファ14と、符号化データ連結制御部15とは、実施例1の図2で説明した入力画像バッファ11と、参照画像制御部/画像バッファ13と、部分画像領域符号化データバッファ14と、符号化データ連結制御部15と同様の機能を有するので、詳細な説明は省略する。   Among these, the input image buffer 11, the reference image control unit / image buffer 13, the partial image region encoded data buffer 14, and the encoded data connection control unit 15 are the input images described in FIG. Since it has the same functions as the buffer 11, the reference image control unit / image buffer 13, the partial image region encoded data buffer 14, and the encoded data connection control unit 15, detailed description thereof is omitted.

ここでは、実施例1とは異なる符号化手法を有する入力画像制御部12と、部分領域符号化部1〜4とについて説明する。   Here, the input image control unit 12 having an encoding method different from that in the first embodiment and the partial region encoding units 1 to 4 will be described.

部分領域符号化部1〜4は、実施例1と同様、入力画像制御部12により入力された画像データを符号化する。具体的に例を挙げれば、部分領域符号化部1〜4は、入力画像制御部12により入力された入力画像の部分領域の画像データに対して、参照画像制御部/画像バッファ13に格納される参照画像を読み出して符号化し、符号化したデータから順に部分画像領域符号化データバッファ14に格納する。ここで、実施例1と異なる点は、部分領域符号化部1は、イントラ専用の符号化部であり、参照画像を読み出すことなく、受け付けた画像データから符号化データを生成する。   The partial area encoding units 1 to 4 encode the image data input by the input image control unit 12 as in the first embodiment. As a specific example, the partial region encoding units 1 to 4 store the image data of the partial region of the input image input by the input image control unit 12 in the reference image control unit / image buffer 13. The reference image is read and encoded, and stored in the partial image region encoded data buffer 14 in order from the encoded data. Here, the difference from the first embodiment is that the partial area encoding unit 1 is an intra-dedicated encoding unit, and generates encoded data from received image data without reading a reference image.

入力画像制御部12は、入力画像内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像のうちイントラ領域が遷移するように部分領域符号化部1〜4に振り分ける。具体的に例を挙げて説明すると、入力画像制御部12は、図13に示すように、時刻tの入力画像に対して、入力画像を4分割した一番左端をイントラ処理の対象領域とした場合、一番左端を部分領域符号化部1(イントラ用)に振り分け、部分領域符号化部2、部分領域符号化部3、部分領域符号化部4に対しては、その他の領域を順に振り分ける。その後、入力画像制御部12は、図13に示すように、時刻t+1の入力画像(時刻tの画像の次に入力された画像)に対しては、入力画像を4分割した左から2番目をイントラ処理の対象領域とし、左から2番目を部分領域符号化部1(イントラ用)に振り分け、一番左端を部分領域符号化部2、右から2番目を部分領域符号化部3、一番右を部分領域符号化部4に対して振り分ける。   The input image control unit 12 divides the image blocks in the order of arrangement of the image blocks in the input image, and distributes them to the partial region encoding units 1 to 4 so that the intra region of the divided images changes. Specifically, as shown in FIG. 13, the input image control unit 12 sets the leftmost end of the input image divided into four with respect to the input image at time t as a target region for intra processing. In this case, the leftmost end is allocated to the partial area encoding unit 1 (for intra), and other areas are sequentially allocated to the partial area encoding unit 2, the partial region encoding unit 3, and the partial region encoding unit 4. . Thereafter, as shown in FIG. 13, the input image control unit 12 applies the second from the left, which is obtained by dividing the input image into four, for the input image at time t + 1 (the image input next to the image at time t). The second region from the left is assigned to the partial region encoding unit 1 (for intra), the leftmost end is the partial region encoding unit 2, the second from the right is the partial region encoding unit 3, The right is distributed to the partial region encoding unit 4.

このように、入力画像内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像のうちイントラ領域が遷移するように部分領域符号化部1〜4に振り分けるので、イントラ領域が必要な入力画像を符号化する場合であっても、画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることが可能である。   As described above, the image blocks are divided in the arrangement order of the image blocks in the input image, and are distributed to the partial area encoding units 1 to 4 so that the intra area of the divided images is changed. Therefore, the input image that requires the intra area is encoded. Even in this case, the processing delay from image input to image output can be shortened.

さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下に示すように、(1)復号化装置のバリエーション、(2)処理性能に応じた分割形式、(3)部分領域符号化部または部分領域復号化部への振り分け手法、(4)システム構成等、(5)プログラムにそれぞれ区分けして異なる実施例を説明する。   Although the embodiments of the present invention have been described so far, the present invention may be implemented in various different forms other than the embodiments described above. Therefore, as shown below, (1) variations of the decoding device, (2) a division format according to the processing performance, (3) a method of allocating to the partial region encoding unit or the partial region decoding unit, (4) Different embodiments will be described by dividing the system configuration into (5) programs.

(1)復号化装置のバリエーション
例えば、実施例1〜4では、符号化装置の様々なバリエーションについて説明したが、復号化装置についても、実施例1〜4を同様に適用することができる。具体的には、実施例2で説明した分割形式については、符号化装置から受信した符号化データを分割する場合に適用することができる。
(1) Variations of Decoding Device For example, in Embodiments 1 to 4, various variations of the encoding device have been described. However, Embodiments 1 to 4 can be similarly applied to a decoding device. Specifically, the division format described in the second embodiment can be applied when the encoded data received from the encoding apparatus is divided.

また、実施例3で説明した処理性能が2倍の符号化部に2倍の領域を割り振る手法については、処理性能が2倍の復号化部を備えた復号化装置に適用し、符号化装置から受信した符号化データを割り振る場合に、実施例3と同様に、2倍の領域を割り振るようにすればよい。また、実施例4で説明したイントラ領域を遷移するように割り当てる手法については、イントラ領域専用の復号化部を備えた復号化装置に適用し、符号化装置から受信した符号化データを割り振る場合に、実施例4と同様に、イントラ領域が遷移するように割り振ればよい。   In addition, the method of allocating a double area to an encoding unit having a processing performance of twice described in the third embodiment is applied to a decoding device including a decoding unit having a processing performance of twice, and the encoding device When allocating the encoded data received from No. 1, it is sufficient to allocate twice as many areas as in the third embodiment. In addition, the method of assigning the intra area to be changed as described in the fourth embodiment is applied to a decoding apparatus including a decoding unit dedicated to the intra area, and when the encoded data received from the encoding apparatus is allocated. Similarly to the fourth embodiment, the allocation may be performed so that the intra area transitions.

(2)処理性能に応じた分割形式
また、実施例3では、処理性能が2倍の符号化部を備えた符号化装置の例について説明したが、この処理性能はあくまで例であり、これに限定されるものではない。例えば、処理性能が3倍の符号化部を備えた符号化装置の場合、他の符号化部に割り当てる領域の3倍の領域を処理性能が3倍の符号化部に割り当てるように、入力画像を分割すればよい。なお、これは、上記した復号化装置においても同様に適用することができる。
(2) Division format according to processing performance Further, in the third embodiment, an example of an encoding device including an encoding unit having a processing performance of twice has been described. However, this processing performance is merely an example, and It is not limited. For example, in the case of an encoding device including an encoding unit having a processing performance of 3 times, an input image is assigned so that an area three times as large as an area to be allocated to another encoding unit is allocated to an encoding unit having a processing performance of 3 times. Can be divided. This can be similarly applied to the above-described decoding apparatus.

(3)部分領域符号化部または部分領域復号化部への振り分け手法
これまでの説明は、画像ブロックの部分領域符号化部への振り分けが前もって決めてある場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像ブロックが入力される毎に振り分け先となる部分領域符号化部を決めてもよい。たとえば、それぞれの部分領域符号化部の処理時間は常に一定とは限らないので、前もって振り分け先を決めずに、画像ブロックを入力したときに、空いている部分領域符号化部に動的に振り分けてもよい。また、たとえば、符号化手法が異なる複数の部分領域符号化部がある場合、前もって振り分け先を決めずに、入力した画像ブロックのデータから符号化手法を決め、対応する部分領域符号化部に動的に振り分けてもよい。
(3) Distributing method to partial region encoding unit or partial region decoding unit The description so far has been given of the case where the distribution of image blocks to the partial region encoding unit has been determined in advance. It is not limited to this, and a partial area encoding unit that is a distribution destination may be determined every time an image block is input. For example, since the processing time of each partial region encoding unit is not always constant, when an image block is input without deciding on a distribution destination in advance, the partial region encoding unit dynamically distributes it to a free partial region encoding unit. May be. Also, for example, when there are a plurality of partial region encoding units having different encoding methods, the encoding method is determined from the input image block data without determining the allocation destination in advance, and the corresponding partial region encoding unit is moved to. You may sort it.

また、これまでの説明は、画像ブロックの部分領域復号化部への振り分けが前もって決めてある場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、符号化データが入力される毎に振り分け先となる部分領域復号化部を決めてもよい。たとえば、それぞれの部分領域復号化部の処理時間は常に一定とは限らないので、前もって振り分け先を決めずに、符号化データを入力したときに、空いている部分領域復号化部に動的に振り分けてもよい。また、たとえば、復号化手法が異なる複数の部分領域復号化部がある場合、前もって振り分け先を決めずに、入力した符号化データから復号化手法を判断し、対応する部分領域復号化部に動的に振り分けてもよい。   In the above description, the case where the allocation of the image block to the partial region decoding unit is determined in advance has been described. However, the present invention is not limited to this, and every time encoded data is input. The partial area decoding unit that is the distribution destination may be determined. For example, since the processing time of each partial area decoding unit is not always constant, when encoded data is input without deciding the allocation destination in advance, the free partial area decoding unit is dynamically You may distribute. Also, for example, when there are a plurality of partial region decoding units having different decoding methods, the decoding method is determined from the input encoded data without determining the allocation destination in advance, and the corresponding partial region decoding unit is moved to. You may sort it.

(4)システム構成等
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理(例えば、画像入力処理など)の全部または一部を手動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
(4) System configuration etc. In addition, among the processes described in the present embodiment, all or a part of the processes described as being automatically performed (for example, the image input process) can be manually performed. . In addition, the processing procedure, control procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合(例えば、入力画像制御部を分割部と振分部とに分割するなど)して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。   Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. For example, the input image control unit may be divided into a division unit and a distribution unit. Further, all or any part of each processing function performed in each device may be realized by a CPU and a program analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

(5)プログラム
なお、本実施例で説明した画像処理方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。このプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。
(5) Program The image processing method described in the present embodiment can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. This program can be distributed via a network such as the Internet. The program can also be executed by being recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO, and a DVD and being read from the recording medium by the computer.

以上のように、本発明に係る符号化装置、符号化方法、符号化プログラム、復号化装置、復号化方法および復号化プログラムは、入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を複数の符号化部で符号化して符号化データを生成し、また、符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを複数の復号化部で復号化して元の画像データを生成することに有用であり、特に画像入力から画像出力までの処理遅延を短くすることに適する。   As described above, the encoding device, the encoding method, the encoding program, the decoding device, the decoding method, and the decoding program according to the present invention divide the input image into a plurality of regions, A region image is encoded by a plurality of encoding units to generate encoded data, the encoded data is received, and the received encoded data is decoded by a plurality of decoding units. This is useful for generating the image data, and is particularly suitable for shortening the processing delay from image input to image output.

実施例1に係る画像処理システムの概要と特徴を説明するための図である。1 is a diagram for explaining an overview and characteristics of an image processing system according to Embodiment 1. FIG. 実施例1に係る画像処理システムの符号化装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an encoding device of an image processing system according to Embodiment 1. FIG. 実施例1に係る画像処理システムの復号化装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a decoding device of an image processing system according to Embodiment 1. FIG. 実施例1に係る画像処理システムの符号化装置における符号化処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a flow of encoding processing in the encoding device of the image processing system according to the first embodiment. 実施例1に係る画像処理システムの復号化装置における復号化処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of decoding processing in the decoding device of the image processing system according to the first embodiment. 入力画像を6分割にした場合の例を示す図である。It is a figure which shows the example at the time of dividing an input image into 6 parts. 2ロウ単位で入力画像を分割にした場合の例を示す図である。It is a figure which shows the example at the time of dividing | segmenting an input image per 2 rows. 矩形以外の分割形式の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the division formats other than a rectangle. 画像ブロック単位の分割形式の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the division format of an image block unit. 実施例3に係る符号化装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the encoding apparatus which concerns on Example 3. FIG. 分割された入力画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the divided | segmented input image. 実施例4に係る符号化装置の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of an encoding apparatus according to a fourth embodiment. イントラ領域を振り分ける例を示す図である。It is a figure which shows the example which distributes an intra area | region. 従来技術における入力画像の分割例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation of the input image in a prior art. 従来技術における入力画像の分割例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation of the input image in a prior art. 従来技術に係る符号化装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the encoding apparatus which concerns on a prior art. 従来技術に係る復号化装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the decoding apparatus which concerns on a prior art. 従来技術に係る符号化装置と復号化装置とから構成される画像処理システムの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process of the image processing system comprised from the encoding apparatus and decoding apparatus which concern on a prior art. 画像ブロックとロウとを説明するための図である。It is a figure for demonstrating an image block and a low. 画像ブロックの並び順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the arrangement | sequence order of an image block. スキャン順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a scanning order.

符号の説明Explanation of symbols

10 符号化装置
11 入力画像バッファ
12 入力画像制御部
13 参照画像制御部/画像バッファ
14 部分画像領域符号化データバッファ
15 符号化データ連結制御部
30 復号化装置
31 符号化データ分割制御部
32 参照画像制御部/画像バッファ
33 出力部分画像バッファ
34 出力画像制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Encoding apparatus 11 Input image buffer 12 Input image control part 13 Reference image control part / Image buffer 14 Partial image area coding data buffer 15 Encoded data connection control part 30 Decoding apparatus 31 Encoded data division | segmentation control part 32 Reference image Control unit / image buffer 33 Output partial image buffer 34 Output image control unit

Claims (12)

入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を符号化して符号化データを生成する複数の符号化部を備え、前記入力画像の画面順と符号化データ内の画面順が等しくなる符号化装置であって、
前記入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割する画像分割手段と、
前記画像分割手段により分割された画像が振り分けられた複数の符号化部により、前記画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力する符号化データ出力手段と、
を備えたことを特徴とする符号化装置。
A plurality of encoding units that divide the input image into a plurality of regions and generate encoded data by encoding the divided images of the plurality of regions, the screen order of the input images and the screen within the encoded data; An encoding device having the same order,
An image dividing means for dividing an image region corresponding to a target encoding delay time in a plurality of image data input order or image block arrangement order in the encoded data in the input image;
Each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by the plurality of encoding units to which the images divided by the image dividing means are distributed, the generated encoded data in the arrangement order is connected. Encoded data output means for outputting,
An encoding device comprising:
前記複数の符号化部は、前記符号化データを生成する処理性能が異なる符号化部であって、
前記画像分割手段は、前記複数の符号化部の処理性能に応じて、前記入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像を複数の符号化部に振り分けることを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。
The plurality of encoding units are encoding units having different processing performance for generating the encoded data,
The image dividing unit divides the input image according to the processing performance of the plurality of encoding units in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data. The encoding apparatus according to claim 1, wherein the encoding apparatus is assigned to an encoding unit.
前記複数の符号化部は、前記符号化データを生成する符号化手法が異なる符号化部であって、
前記画像分割手段は、前記入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で分割し、分割した画像を符号化手法が異なる複数の符号化部に振り分けることを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。
The plurality of encoding units are encoding units having different encoding methods for generating the encoded data,
The image dividing means divides the input image in the input order of the image data or the arrangement order of the image blocks in the encoded data, and distributes the divided images to a plurality of encoding units having different encoding methods. The encoding device according to claim 1.
前記画像分割手段は、分割した画像の振り分け先を動的に決めて振り分けることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の符号化装置。   The encoding apparatus according to claim 1, wherein the image dividing unit dynamically determines and distributes a distribution destination of the divided image. 符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを復号化して元の画像データを生成する複数の復号化部を備え、前記符号化データ内の画面順と出力画像の画面順が等しくなる復号化装置であって、
前記符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分ける画像分割手段と、
前記画像分割手段により分割された画像が振り分けられた複数の復号化部により、前記画像ブロックの並び順または前記表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、前記表示装置への出力順に画像データを出力する画像データ出力手段と、
を備えたことを特徴とする復号化装置。
A plurality of decoding units that receive the encoded data and decode the received encoded data to generate the original image data, and the screen order in the encoded data and the screen order of the output image Is a decryption device in which
A plurality of image regions corresponding to a target decoding delay time in the arrangement order of the image blocks in the encoded data or the output order to the display device that outputs the original image data obtained by the decoding. Image dividing means for dividing and distributing the divided images to a plurality of decoding units;
Each time the encoded data in the order of arrangement of the image blocks or the order of output to the display device is decoded by the plurality of decoding units to which the images divided by the image dividing unit are distributed, the decoding is performed. Image data output means for storing the image data and outputting the image data in the order of output to the display device;
A decoding apparatus comprising:
前記複数の復号化部は、前記符号化データを復号化する処理性能が異なる復号化部であって、
前記画像分割手段は、前記複数の復号化部の処理性能に応じて、前記符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で分割し、分割した画像を複数の部分復号化部に振り分けることを特徴とする請求項5に記載の復号化装置。
The plurality of decoding units are decoding units having different processing performance for decoding the encoded data,
The image dividing means outputs to the display device that outputs the arrangement order of the image blocks in the encoded data or the original image data obtained by the decoding according to the processing performance of the plurality of decoding units. 6. The decoding apparatus according to claim 5, wherein the decoding device is divided in order, and the divided images are distributed to a plurality of partial decoding units.
前記複数の復号化部は、前記画像データを生成する復号化手法が異なる復号化部であって、
前記画像分割手段は、前記符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で分割し、分割した画像を復号化手法が異なる複数の復号化部に振り分けることを特徴とする請求項5に記載の復号化装置。
The plurality of decoding units are decoding units having different decoding methods for generating the image data,
The image dividing means divides the image blocks in the encoded data in the arrangement order of the image blocks or in the output order to the display device that outputs the original image data obtained by the decoding. 6. The decoding device according to claim 5, wherein the decoding device is assigned to a plurality of different decoding units.
前記画像分割手段は、分割した画像の振り分け先を動的に決めて振り分けることを特徴とする請求項5〜7のいずれか一つに記載の復号化装置。   The decoding apparatus according to claim 5, wherein the image dividing unit dynamically determines and distributes a distribution destination of the divided image. 入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を符号化して符号化データを生成する複数の符号化部を備え、前記入力画像の画面順と符号化データ内の画面順が等しくなる符号化装置に適した符号化方法であって、
前記入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割する画像分割工程と、
前記画像分割工程により分割された画像が振り分けられた複数の符号化部により、前記画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力する符号化データ出力工程と、
を含んだことを特徴とする符号化方法。
A plurality of encoding units that divide the input image into a plurality of regions and generate encoded data by encoding the divided images of the plurality of regions, the screen order of the input images and the screen within the encoded data; An encoding method suitable for encoding apparatuses having the same order,
An image dividing step of dividing the image region corresponding to a target encoding delay time into a plurality of images in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data;
Each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by the plurality of encoding units to which the images divided in the image dividing step are distributed, the generated encoded data in the arrangement order is connected. Encoded data output process to output,
The encoding method characterized by including.
入力された入力画像を複数領域に分割して、分割した複数領域の画像を符号化して符号化データを生成する複数の符号化部を備え、前記入力画像の画面順と符号化データ内の画面順が等しくなる符号化装置としてのコンピュータに実行させる符号化プログラムであって、
前記入力画像における画像データの入力順または符号化データ内の画像ブロックの並び順で、目標とする符号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割する画像分割手順と、
前記画像分割手順により分割された画像が振り分けられた複数の符号化部により、前記画像ブロックの並び順の符号化データが生成される度に、当該生成された並び順の符号化データを連結して出力する符号化データ出力手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする符号化プログラム。
A plurality of encoding units that divide the input image into a plurality of regions and generate encoded data by encoding the divided images of the plurality of regions, the screen order of the input images and the screen within the encoded data; An encoding program to be executed by a computer as an encoding device having the same order,
An image division procedure for dividing an image region corresponding to a target encoding delay time in the input order of the image data in the input image or the arrangement order of the image blocks in the encoded data;
Each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks is generated by the plurality of encoding units to which the images divided by the image division procedure are distributed, the generated encoded data in the arrangement order is connected. Encoded data output procedure to output,
An encoding program for causing a computer to execute.
符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを復号化して元の画像データを生成する複数の復号化部を備え、前記符号化データ内の画面順と出力画像の画面順が等しくなる復号化装置に適した復号化方法であって、
前記符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分ける画像分割工程と、
前記画像分割工程により分割された画像が振り分けられた複数の復号化部により、前記画像ブロックの並び順または前記表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、前記表示装置への出力順に画像データを出力する画像データ出力工程と、
を含んだことを特徴とする復号化方法。
A plurality of decoding units that receive the encoded data and decode the received encoded data to generate the original image data, and the screen order in the encoded data and the screen order of the output image A decoding method suitable for a decoding device with equal
A plurality of image regions corresponding to a target decoding delay time in the arrangement order of the image blocks in the encoded data or the output order to the display device that outputs the original image data obtained by the decoding. An image dividing step of dividing and distributing the divided images to a plurality of decoding units;
Each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks or the output order to the display device is decoded by the plurality of decoding units to which the images divided in the image dividing step are distributed, the decoding is performed. Image data output step of storing the image data and outputting the image data in the order of output to the display device;
The decoding method characterized by including.
符号化された符号化データを受信して、受信した符号化データを復号化して元の画像データを生成する複数の復号化部を備え、前記符号化データ内の画面順と出力画像の画面順が等しくなる復号化装置としてのコンピュータに実行させる復号化プログラムであって、
前記符号化データ内の画像ブロックの並び順または前記復号化して得られた元の画像データを出力する表示装置への出力順で、目標とする復号化の遅延時間に対応した画像領域を複数に分割し、分割した画像を複数の復号化部に振り分ける画像分割手順と、
前記画像分割手順により分割された画像が振り分けられた複数の復号化部により、前記画像ブロックの並び順または前記表示装置への出力順の符号化データが復号化される度に、当該復号化された画像データを格納し、前記表示装置への出力順に画像データを出力する画像データ出力手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする復号化プログラム。
A plurality of decoding units that receive the encoded data and decode the received encoded data to generate the original image data, and the screen order in the encoded data and the screen order of the output image A decoding program to be executed by a computer as a decoding device in which
A plurality of image regions corresponding to a target decoding delay time in the arrangement order of the image blocks in the encoded data or the output order to the display device that outputs the original image data obtained by the decoding. An image division procedure for dividing and distributing the divided images to a plurality of decoding units;
Each time the encoded data in the arrangement order of the image blocks or the output order to the display device is decoded by the plurality of decoding units to which the images divided by the image dividing procedure are distributed, the decoding is performed. Image data output procedure for storing the received image data and outputting the image data in the order of output to the display device;
A decryption program that causes a computer to execute the above.
JP2008088573A 2008-03-28 2008-03-28 Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program Pending JP2009246539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088573A JP2009246539A (en) 2008-03-28 2008-03-28 Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088573A JP2009246539A (en) 2008-03-28 2008-03-28 Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009246539A true JP2009246539A (en) 2009-10-22

Family

ID=41307999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088573A Pending JP2009246539A (en) 2008-03-28 2008-03-28 Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009246539A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010113227A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 Image decoding device
JP2011169935A (en) * 2010-02-16 2011-09-01 Seiko Epson Corp Image processing apparatus, image processing method, and computer program
WO2012014471A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 パナソニック株式会社 Image decoding device, image decoding method, image encoding device, and image encoding method
JP2013165515A (en) * 2008-05-23 2013-08-22 Panasonic Corp Image decoder and image decoding method
WO2021065630A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Image data transfer device and image data transfer method
CN113315969A (en) * 2021-07-29 2021-08-27 杭州子默网络科技有限公司 Data processing method, system and storage medium suitable for image transmission

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145077A (en) * 1988-11-26 1990-06-04 Mitsubishi Electric Corp Information encoder
JPH1127662A (en) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image coder
JP2006222626A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Olympus Corp Device and system for transmitting moving picture
JP2006295721A (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Pioneer Electronic Corp Image encoding apparatus and image encoding method
JP2007274229A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145077A (en) * 1988-11-26 1990-06-04 Mitsubishi Electric Corp Information encoder
JPH1127662A (en) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image coder
JP2006222626A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Olympus Corp Device and system for transmitting moving picture
JP2006295721A (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Pioneer Electronic Corp Image encoding apparatus and image encoding method
JP2007274229A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016146674A (en) * 2008-05-23 2016-08-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image decoding device and image decoding method
JP2017099017A (en) * 2008-05-23 2017-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image decoding apparatus, image coding apparatus, image decoding method, image coding method, program and integrated circuit
JP2018078645A (en) * 2008-05-23 2018-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image decoding device, image encoder, image decoding method, image encoding method, program and integrated circuit
JP2015128318A (en) * 2008-05-23 2015-07-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 Picture encoder and picture encoding method
US9319698B2 (en) 2008-05-23 2016-04-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image decoding apparatus for decoding a target block by referencing information of an already decoded block in a neighborhood of the target block
JP2013165514A (en) * 2008-05-23 2013-08-22 Panasonic Corp Image decoder, image decoding method, image encoder and image encoding method
JP2013165515A (en) * 2008-05-23 2013-08-22 Panasonic Corp Image decoder and image decoding method
US8897583B2 (en) 2008-05-23 2014-11-25 Panasonic Corporation Image decoding apparatus for decoding a target block by referencing information of an already decoded block in a neighborhood of the target block
JP2014161092A (en) * 2008-05-23 2014-09-04 Panasonic Corp Image encoder and image encoding method
JP5275454B2 (en) * 2009-03-31 2013-08-28 パナソニック株式会社 Image decoding device
JPWO2010113227A1 (en) * 2009-03-31 2012-10-04 パナソニック株式会社 Image decoding device
US8971401B2 (en) 2009-03-31 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image decoding device
WO2010113227A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 Image decoding device
JP2011169935A (en) * 2010-02-16 2011-09-01 Seiko Epson Corp Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JPWO2012014471A1 (en) * 2010-07-30 2013-09-12 パナソニック株式会社 Image decoding apparatus, image decoding method, image encoding apparatus, and image encoding method
WO2012014471A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 パナソニック株式会社 Image decoding device, image decoding method, image encoding device, and image encoding method
US9307260B2 (en) 2010-07-30 2016-04-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image decoding apparatus, image decoding method, image coding apparatus, and image coding method
JP5656879B2 (en) * 2010-07-30 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Image decoding apparatus, image decoding method, image encoding apparatus, and image encoding method
WO2021065630A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Image data transfer device and image data transfer method
CN113315969A (en) * 2021-07-29 2021-08-27 杭州子默网络科技有限公司 Data processing method, system and storage medium suitable for image transmission
CN113315969B (en) * 2021-07-29 2021-11-05 杭州子默网络科技有限公司 Data processing method, system and storage medium suitable for image transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180242009A1 (en) Image encoding apparatus, method of image encoding, and recording medium, image decoding apparatus, method of image decoding, and recording medium
JP6120490B2 (en) Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, image decoding method and program
US9177359B2 (en) Information processor, cloud platform, information processing method, and computer program product thereof
JP2009246539A (en) Encoding device, encoding method, encoding program, decoding device, decoding method, and decoding program
JP2005510981A (en) Multi-channel video transcoding system and method
JPWO2009063554A1 (en) Encoding device and decoding device
JP2014011634A (en) Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program
KR20150092105A (en) Decoding device, decoding method, and program
KR20140102605A (en) Image processing device
JP2010109572A (en) Device and method of image processing
JP5614122B2 (en) Image data decoding device
JP2008236120A (en) Decoder and coder
JP4442899B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20160072038A (en) Video data processing system
JP5845202B2 (en) Image compression apparatus and image processing system
JP2012147293A (en) Image encoder, image coding method and program, image decoder, and image decoding method and program
JP6618578B2 (en) Image encoding apparatus and image decoding apparatus
JP2011109364A (en) Image processing apparatus
JP5731816B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6490272B2 (en) Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, image decoding method and program
WO2021054439A1 (en) Image conversion device and image decoding device
JP2018011258A (en) Processing control device, processing control method and program
JP2010276686A (en) Image control apparatus
JP2009147888A (en) Scan conversion apparatus
JP2021048569A (en) Image decoding device, image decoding method, and image decoding program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410