JP2009245484A - Vertical magnetic recording medium and manufacturing method of same - Google Patents
Vertical magnetic recording medium and manufacturing method of same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009245484A JP2009245484A JP2008088141A JP2008088141A JP2009245484A JP 2009245484 A JP2009245484 A JP 2009245484A JP 2008088141 A JP2008088141 A JP 2008088141A JP 2008088141 A JP2008088141 A JP 2008088141A JP 2009245484 A JP2009245484 A JP 2009245484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- magnetic
- orientation control
- magnetic recording
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
Description
本発明は、垂直磁気記録方式のHDD(ハードディスクドライブ)などに搭載される垂直式記録媒体及び垂直磁気記録媒体の製造方法に関する。 The present invention relates to a perpendicular recording medium mounted on a perpendicular magnetic recording type HDD (hard disk drive) or the like and a method of manufacturing the perpendicular magnetic recording medium.
近年の情報処理の大容量化に伴い、各種の情報記録技術が開発されている。特に、磁気記録技術を用いたHDD(ハードディスクドライブ)の面記録密度は年率100%程度の割合で増加し続けている。 Various information recording techniques have been developed with the recent increase in information processing capacity. In particular, the surface recording density of HDD (Hard Disk Drive) using magnetic recording technology continues to increase at an annual rate of about 100%.
HDD等に用いられる磁気ディスクにおいて高記録密度を達成するためには、情報信号の記録を担う磁気記録層を構成する磁性結晶粒子を微細化すると共に、その層厚を低減して行く必要があった。ところが、従来から商業化されている面内磁気記録方式(長手磁気記録方式又は水平磁気記録方式ともいう)の磁気ディスクの場合、磁性結晶粒子の微細化が進展した結果、超常磁性現象により記録信号の熱安定性が損なわれ、記録信号が消失してしまう、いわゆる熱揺らぎ現象が発生するようになり、磁気ディスクの高記録密度化への阻害要因となっていた。この阻害要因解決のために、垂直磁気記録方式の磁気ディスクが提案されている。 In order to achieve a high recording density in a magnetic disk used for an HDD or the like, it is necessary to refine the magnetic crystal grains constituting the magnetic recording layer for recording information signals and reduce the layer thickness. It was. However, in the case of magnetic disks of the in-plane magnetic recording method (also called longitudinal magnetic recording method or horizontal magnetic recording method) that have been commercialized conventionally, the recording signal is caused by superparamagnetic phenomenon as a result of the progress of miniaturization of magnetic crystal grains. As a result, the so-called thermal fluctuation phenomenon occurs in which the recording signal disappears, which is an impediment to increasing the recording density of the magnetic disk. In order to solve this obstacle, a perpendicular magnetic recording type magnetic disk has been proposed.
垂直磁気記録方式の場合、面内磁気記録方式とは異なり、主記録層の磁化容易軸基盤面に対して垂直方向に配向するよう調整されている。垂直磁気記録方式は、面内記録方式に比べて、熱揺らぎ現象を抑制することができる。また、垂直磁気記録媒体に軟磁性層を設け、軟磁性層により記録ヘッドからの磁束を収束させ、また鏡像効果により長手記録媒体に比べ急峻で大きな磁界を発生させることが可能になるので、高記録密度化に対して好適である。 In the case of the perpendicular magnetic recording system, unlike the in-plane magnetic recording system, it is adjusted so as to be oriented in the direction perpendicular to the easy axis base surface of the main recording layer. The perpendicular magnetic recording method can suppress the thermal fluctuation phenomenon as compared with the in-plane recording method. In addition, a soft magnetic layer is provided on the perpendicular magnetic recording medium, the magnetic flux from the recording head is converged by the soft magnetic layer, and a sharper and larger magnetic field than the longitudinal recording medium can be generated by the mirror image effect. This is suitable for increasing the recording density.
垂直磁気記録方式において磁気記録層がhcp構造(六方細密充構造)である場合、磁化容易軸はC軸であり、C軸を基板の法線方向に配向させる必要がある。このC軸の配向性を向上させるためには、磁気記録層の下にhcp構造の非磁性下地層を設けることが有効である。下地層を形成する材料としてCoCr合金、Ti、V、Zr、Hfなどが知られているが、特にRu(ルテニユム)が磁気記録層の結晶配向性を効果的に向上させ、保磁力Hcを高めることができることが知られている。 In the perpendicular magnetic recording system, when the magnetic recording layer has an hcp structure (hexagonal close-packed structure), the easy magnetization axis is the C axis, and it is necessary to orient the C axis in the normal direction of the substrate. In order to improve the orientation of the C axis, it is effective to provide a nonmagnetic underlayer having an hcp structure under the magnetic recording layer. CoCr alloys, Ti, V, Zr, Hf, and the like are known as materials for forming the underlayer. In particular, Ru (ruthenium) effectively improves the crystal orientation of the magnetic recording layer and increases the coercive force Hc. It is known that it can be.
垂直磁気記録方式では、S/N比(Signal/Noise Ratio)及び保磁力Hcを向上させるために、磁気記録層の磁性粒(磁性グレイン)の間に非磁性物質または酸化物(例えば、特許文献1参照)を偏析させて粒界部を形成したグラニュラー構造とし、磁性粒を孤立微細化することにより行なわれている。さらに、磁性粒の微細化を促進するために、磁性層の下に形成されている下地層の微細化が重要であり、下地層への非磁性物質または酸化物の添加も行なわれている(例えば、特許文献2参照)。 In the perpendicular magnetic recording system, in order to improve the S / N ratio (Signal / Noise Ratio) and the coercive force Hc, a non-magnetic substance or an oxide (for example, a patent document) is provided between magnetic grains (magnetic grains) of a magnetic recording layer. 1) is segregated to form a granular structure in which the grain boundary portion is formed, and the magnetic grains are isolated and refined. Furthermore, in order to promote the refinement of magnetic grains, it is important to refine the underlayer formed under the magnetic layer, and nonmagnetic substances or oxides are also added to the underlayer ( For example, see Patent Document 2).
ところで、最近では、磁気ディスクの情報記録密度のさらなる高記録密度化が要求されており、HDD等に用いられる2.5インチ径磁気ディスクとして、1枚あたり160GBを越える情報記録容量が求められるようになって来ている。このような要請に応えるためには1平方インチあたり250GBビットを越える情報記録密度を実現する必要がある。このような高記録密度を可能にするためにはさらに磁性粒の微細化し、S/N比(Signal/Noise Ratio)を向上させる必要がある。従来の方法における磁性粒の微細化には、磁気記録層への酸化物の添加量を増加させることが知られている。しかしながら、酸化物の添加量が多くなると、酸化物が粒界部へ偏析し、磁性粒と磁性粒との間隔が大きくなり、磁気記録層での磁性粒の密度が下がる。情報記録の高密度化する場合、記録されるビット領域が小さくなり、信号の出力を確保するために、ある程度の磁性粒の個数が必要になるため、磁気記録層への酸化物の添加による磁性粒の微細化には限界がある。 Recently, there has been a demand for higher information recording density of magnetic disks, and an information recording capacity exceeding 160 GB per disk is required as a 2.5-inch diameter magnetic disk used for HDDs and the like. It is becoming. In order to meet such a demand, it is necessary to realize an information recording density exceeding 250 GB bits per square inch. In order to enable such a high recording density, it is necessary to further refine the magnetic grains and improve the S / N ratio (Signal / Noise Ratio). It is known to increase the amount of oxide added to the magnetic recording layer in order to reduce the size of magnetic grains in the conventional method. However, when the amount of oxide added increases, the oxide segregates to the grain boundary, the interval between the magnetic grains increases, and the density of the magnetic grains in the magnetic recording layer decreases. When the information recording density is increased, the bit area to be recorded becomes smaller, and a certain number of magnetic grains are required to ensure signal output. There is a limit to the refinement of grains.
磁性粒を微細化するための他の方法として、下地層に酸化物を添加し、下地層を微細化することで可能であることも知られている。但し、この方法では、酸化物の添加により、下地層の結晶配向が劣化し、磁性層の結晶配向を劣化させることがあるので、制御が困難になる。 As another method for refining magnetic grains, it is known that an oxide can be added to the underlayer and the underlayer can be miniaturized. However, in this method, the addition of an oxide deteriorates the crystal orientation of the underlayer and may deteriorate the crystal orientation of the magnetic layer, which makes it difficult to control.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、下地層の下に積層される配向制御層を微細化することにより、結晶配向を劣化させず、かつ結晶粒の密度を下げずに、その上に積層される下地層及び磁性層の結晶粒を微細化できる垂直磁気記録媒体及びその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such points, and by miniaturizing the orientation control layer laminated under the underlayer, the crystal orientation is not deteriorated and the density of the crystal grains is not lowered. It is an object of the present invention to provide a perpendicular magnetic recording medium capable of miniaturizing crystal grains of an underlayer and a magnetic layer laminated thereon, and a manufacturing method thereof.
発明者が鋭意検討したところ、配向制御層に酸化物を添加することにより、配向制御層、その上に成長する下地層、磁気記録層の結晶粒を微細化することができ、S/N比を向上させることができることが判明した。そして、各酸化物の材料について検討し、さらに研究を重ねることにより、本発明を完成することに至った。 As a result of intensive studies by the inventors, by adding an oxide to the orientation control layer, the crystal grains of the orientation control layer, the underlayer grown on the orientation control layer, and the magnetic recording layer can be refined, and the S / N ratio is increased. It was found that can be improved. Then, the present inventors have completed the present invention by examining the materials of the respective oxides and further research.
配向制御層としては、NiW、NiPd、NiCr、NiMo、NiTa、NiV、NiNb、NiZr、NiHf、NiCuの合金で構成される群から選択される少なくとも一つの物質から形成されることが好ましい。 The orientation control layer is preferably formed of at least one substance selected from the group consisting of alloys of NiW, NiPd, NiCr, NiMo, NiTa, NiV, NiNb, NiZr, NiHf, and NiCu.
配向制御層へ添加する酸化物としては、SiO2、SiO、TiO2、TiO、Cr2O3、Zr2O3、Ta2O5、Al2O3、W2O5、Mo2O5、V2O5、Nb2O5の材料で構成される群から選択されるひとつの物質から形成されることが好ましい。 Examples of the oxide added to the orientation control layer include SiO 2 , SiO, TiO 2 , TiO, Cr 2 O 3 , Zr 2 O 3 , Ta 2 O 5 , Al 2 O 3 , W 2 O 5 , and Mo 2 O 5. , V 2 O 5 , and Nb 2 O 5 are preferably formed from one substance selected from the group consisting of materials.
配向制御層の膜厚としては、1nm以上、好ましくは3nm以上20nm以下である。配向制御層が1nm以下になると、初期層の結晶配向制御が困難であるため、下地層の結晶配向の制御ができなくなる。また、配向制御層が20nm以上になると、書き込みヘッドと軟磁性層との距離が遠くなるため、書き込み磁界が弱くなる。 The thickness of the orientation control layer is 1 nm or more, preferably 3 nm or more and 20 nm or less. When the orientation control layer has a thickness of 1 nm or less, it is difficult to control the crystal orientation of the initial layer, and thus the crystal orientation of the underlayer cannot be controlled. On the other hand, when the orientation control layer is 20 nm or more, the distance between the write head and the soft magnetic layer increases, and the write magnetic field becomes weak.
本発明の垂直磁気記録媒体及び垂直磁気記録媒体の製造方法によれば、配向制御層として、酸化物を添加した材料を用いることにより、磁性層での磁性粒密度を下げずに磁性粒の大きさを微細化することができる。また、磁性粒の結晶配向もほとんど劣化させずに磁性層を積層することができ、垂直記録媒体の記録再生特性を改善することができる。 According to the perpendicular magnetic recording medium and the manufacturing method of the perpendicular magnetic recording medium of the present invention, the size of the magnetic grains can be increased without reducing the magnetic grain density in the magnetic layer by using an oxide-added material as the orientation control layer. The thickness can be miniaturized. In addition, the magnetic layer can be stacked with almost no deterioration in the crystal orientation of the magnetic grains, and the recording / reproducing characteristics of the perpendicular recording medium can be improved.
以下、本発明の一実施の形態いついて図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る垂直磁気記録媒体10の構造を示した断面図である。この垂直磁気記録媒体10は、垂直磁気記録再生方式に用いられる磁気記録媒体である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of a perpendicular magnetic recording medium 10 according to this embodiment. This perpendicular magnetic recording medium 10 is a magnetic recording medium used in a perpendicular magnetic recording / reproducing system.
図1に示す垂直磁気記録媒体10は、ディスク基体11、付着層12、第一軟磁性層13a、非磁性スペーサ層13b、第二2軟磁性層13c、配向制御層14、第一下地層15a、第二下地層15b、第一オンセット層16a、第二オンセット層16b、主記録層17、連続層(Continuous層)18、媒体保護層19、潤滑層20がその順で積層されて構成されている。なお、第一軟磁性層13a、非磁性スペーサ層13b、第二軟磁性層13cは、あわせて軟磁性層13を構成する。第一下地層15aと第二下地層15bはあわせて下地層15を構成する。第一オンセット層16aと第二オンセット層16bはあわせてオンセット層16を構成する。
A perpendicular magnetic recording medium 10 shown in FIG. 1 includes a
ディスク基体11としては、例えば、ガラス基板、アルミニウム基板、シリコン基板、プラスチック基板などを用いることができる。ディスク基体10にガラス基板を用いる場合には、例えば、アモルファスのアルミノシリケートガラスをダイレクトプレスで円盤状に成型してガラスディスクを作製し、このガラスディスクに研削、研磨、化学強化を順次施すことにより作製することができる。アルミノシリケートガラスは、平滑かつ高剛性が得られるので、磁気的スペーシング、特に、磁気ヘッドの浮上量をより安定して低減できる。また、アルミノシリケートガラスは化学強化により、高い剛性強度を得ることができる。
As the
付着層12は、ディスク基体10との間の密着性を向上させるための層であり、軟磁性層13の剥離を防止することができる。付着層12の材料としては、例えばTi含有材料を用いてもよい。実用上の観点からは付着層12の膜厚は、1nm〜50nmとするのが好ましい。
The
軟磁性層13の第一軟磁性層13a及び第二軟磁性層13cとしては、例えば、FeCoTaZr膜などを用いることができる。非磁性スペーサ層13bの組成は、非磁性材料のRu膜などを挙げることができる。第一軟磁性層13aと第二軟磁性層13cの間に非磁性スペーサ層13bを介在させることによって、AFC(Antiferro-magnetic exchange coupling:反強磁性交換結合)を備えるように構成した。これにより軟磁性層13の磁化方向を高い精度で磁路(磁気回路)に沿って整列させることができ、磁化の垂直成分が極めて少なくなることで軟磁性層13から生じるノイズを低減することができる。
As the first soft
配向制御層14は、軟磁性層13を防護する作用、下地層15の結晶粒の配向の整列を促進する作用、さらに結晶粒を微細化する作用を備える。本実施の形態において、配向制御層14は、Niを主材料とし、酸化物材料を含んでいる。配向制御層14の材料は、Niを主成分としたfcc構造を有するNiW、NiPd、NiCr、NiMo、NiTa、NiV、NiNb、NiZr、NiHf、NiCuの合金から選択されたものであることが好ましい。また、配向制御層14に添加される酸化物材料は、SiO2、SiO、TiO2、TiO、Cr2O3、Zr2O3、Ta2O5、Al2O3、W2O5、Mo2O5、V2O5、Nb2O5から選択したものであることが好ましい。このように、配向制御層14に上記酸化物材料を添加することで、特に結晶粒を微細化する作用が増大される。
The
下地層15を構成する材料はhcp構造を有し、主記録層17を構成する材料のhcp構造の結晶をグラニュラー構造として成長させることができる。したがって、下地層15の結晶配向性が高いほど、主記録層17の配向性を向上させることができる。下地層15の材質としては、Ruの他に、RuCr、RuCoを挙げることができる。Ruはhcp構造をとり、Coを主成分とする主記録層を良好に配向させることができる。
The material constituting the
下地層15は、2層構造のRu膜で構成されている。上層側の第二下地層15bを形成する際に、下層側の第一下地層15aを形成するときよりもArのガス圧を高くしている。ガス圧を高くするとスパッタリングされるプラズマイオンの自由移動距離が短くなるため、成膜速度が遅くなり、結晶配向性を改善することができる。また高圧にすることにより、結晶格子の大きさが小さくなる。Ruの結晶格子の大きさはCoの結晶格子よりも大きいため、Ruの結晶格子を小さくすればCoのそれに近づき、Coのグラニュラー層の結晶配向性をさらに向上させることができる。
The
下地層15のhcp結晶構造の上に非磁性のグラニュラー層を形成し、この上に主記録層17のグラニュラー層を成長させることにより、磁性のグラニュラー層を初期段階(立ち上がり)から分離させる作用を有している。第一オンセット層16aおよび第二オンセット層16bの組成は非磁性のCoCr−SiO2および磁性のCoCrPt−Cr2O3とした。
By forming a nonmagnetic granular layer on the hcp crystal structure of the
主記録層17は、hcp結晶構造を有する磁性層である。主記録層17としては、CoCrPt-Cr2O3、CoCrPt−SiO2、CoCrPt−TiO2などを挙げることができる。非磁性物質としての酸化珪素(SiO2)または酸化チタン(TiO2)を含有するCoCrPtからなる硬磁性体のターゲットを用いて、hcp結晶構造を形成する。なお、主記録層17は7nm〜15nmの範囲で適宜設定しうる。主記録層17を形成するためのターゲットの組成は、CoCrPtとSiO2(またはTiO2)とを約9:1(mol%)で構成する。非磁性物質は磁性物質の周囲に偏析して粒界を形成し、磁性粒(磁性グレイン)は柱状のグラニュラー構造を形成した。この磁性粒は、オンセット層16のグラニュラー構造から継続してエピタキシャル成長した。
The
連続層18は、面方向に磁性が連続しているCoCrPtB膜からなる。連続層18は、低Arガスで形成され、膜厚は10nm以下であることが好ましく、望ましくは5nm以下である。
The
付着層12から連続層18までは、ディスク基体11上に、真空引きを行った成膜装置を用いて、Ar雰囲気中でDCマグネトロンスパッタリング法にて順次成膜を行う。生産性を考慮すると、インライン型成膜によりこれらの層や膜を形成することが好ましい。
From the
媒体保護層19は、磁気ヘッドの衝撃から主記録層17を防護するための保護層である。媒体保護層19を構成する材料としては、例えば、Cr、Cr合金、カーボン、ジルコニア、シリカなどが挙げられる。真空を保ったまま例えばカーボンをCVD法により成膜して形成する。一般に、CVD法によって成膜されたカーボンはスパッタリング法によって成膜したものと比べて膜硬度が向上するので、磁気ヘッドからの衝撃に対してより有効に垂直磁気記録層を保護することができる。
The medium
潤滑層20は、例えば、液体潤滑剤であるパーフロロポリエーテル(PFPE)をフレオン系などの溶媒で希釈し、媒体表面にディップコート法、スピンコート法、スプレイ法によって塗布し、必要に応じ加熱処理を行って形成する。潤滑層20の膜厚は約1nmである。このパーフロロポリエーテルは、直鎖構造を備え、磁気ディスク用に適度な潤滑性能を発揮するとともに、末端基に水酸基(OH)を備えることで、炭素媒体保護層に対して高い密着性能を発揮することができる。
The
次に、図1に示す垂直磁気記録媒体10と同一構造で配向制御層14の材料を変化させた実施例1〜実施例7、及び配向制御層14及び下地層15の材料を変化させた比較例1〜3について説明する。
Next, Examples 1 to 7 in which the material of the
(実施例1)
アモルファスのアルミノシリケートガラスをダイレクトプレスで円盤状に成型し、ガラスディスクを作成した。このガラスディスクに研削、研磨、化学強化を順次施し、化学強化ガラスディスクからなる平滑な非磁性ディスク基体11を得た。ディスク基体11の直径は、65mm、内径は20mm、ディスク厚は0.635mmの2.5インチ型磁気ディスク用基板であった。得られたディスク基体11の表面粗さをAFM(原子間力顕微鏡)で観察したところ、Rmaxが2.18nm、Raが0.18nmの平滑な表面であることを確認した。なお、Rmax及びRaは、日本工業規格(JIS)に従う。
Example 1
Amorphous aluminosilicate glass was molded into a disk shape with a direct press to create a glass disk. The glass disk was subjected to grinding, polishing, and chemical strengthening in order to obtain a smooth
次に、キヤノンアネルバ社製C3040スパッタ成膜装置を用いて、ディスク基体110上に、DCマグネトロンスパッタリングで順次、付着層12、軟磁性層13、配向制御層14、下地層15、第一オンセット層16a、第二オンセット層16b、主記録層17の成膜を行なった。
Next, the
まず、付着層112が10nmのCrTi45(Cr:55at%、Ti:45at%)層となるように、CrTiターゲットを用いて成膜した。 First, a film was formed using a CrTi target such that the adhesion layer 112 was a 10 nm CrTi45 (Cr: 55 at%, Ti: 45 at%) layer.
次に、第一及び第二軟磁性層13a、13cが、25nmのアモルファスFeCoTaZr(Fe:37at%、Co:55at%、Ta:3at%、Zr:5at%)層となるように、FeCoTaZrターゲットを用いて成膜した。非磁性スペーサ層13bとしてはRuターゲットを用いて0.5nmのRu層を成膜した。
Next, the FeCoTaZr target is formed so that the first and second soft
次に、軟磁性層13の上に、10nmのNiW‐TiO2(Ni:86at%、W:8at%、TiO2:6at%)膜となる配向制御層14を成膜した。
Next, an
次に、配向制御層14の上に、成膜ガス圧1.5Paにて膜厚10nmのRuからなる第一下地層15aを成膜し、さらに成膜ガス圧6.0Paにて膜厚10nmのRuからなる第二下地層15bを成膜した。
Next, a
次に、下地層15の上に、1.0nmのCoCr−SiO2(Co:53at%、Cr:35at%、SiO2:12at%)膜からなる第一オンセット層16aを成膜し、さらに3nmのCoCrPt−Cr2O3(Co:67at%、Cr:11at%、Pt:17at%、Cr2O3:5at%)膜からなる第二オンセット層16bを成膜した。
Next, a
次に、オンセット層16の上に、8nmのhcp結晶構造のCoCrPt−TiO2(Co:64at%、Cr:11.5at%、Pt:14.5at%、TiO2:10at%)からなる硬磁性体のターゲットを用いて主記録層17を成膜した。さらに、連続層18は7.5nmのCoCrPtB(Co:60at%、Cr:20at%、Pt:15at%、B:5at%)のターゲットを用いて成膜した。
Next, a hard layer made of CoCrPt—TiO 2 (Co: 64 at%, Cr: 11.5 at%, Pt: 14.5 at%, TiO 2 : 10 at%) having an hcp crystal structure on the onset layer 16 is used. The
次に、CVD法で水素化カーボンからなる媒体保護層19を形成した。水素化炭素とすることで、膜硬度が向上するので、磁気ヘッドからの衝撃に対して垂直主記録層を防護することができる。
Next, a medium
この後、PFPE(パーフロロポリエーテル)からなる潤滑層20をディップコート法により形成した。潤滑層20の膜厚は1nmである。
Thereafter, a
以上の工程にて得られた媒体の記録再生特性を評価した。R/Wアナライザーと、記録側がSPT素子、再生側がGMR素子を備える垂直磁気記録方式用磁気ヘッドとを用いて、記録密度を1200kfciとして測定した。このとき、磁気ヘッドの浮上量は10nmであった。 The recording / reproducing characteristics of the media obtained through the above steps were evaluated. The recording density was measured at 1200 kfci using an R / W analyzer and a magnetic head for perpendicular magnetic recording system having an SPT element on the recording side and a GMR element on the reproducing side. At this time, the flying height of the magnetic head was 10 nm.
(比較例1)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiW(Ni:92at%、W:8at%)とした。
(Comparative Example 1)
With the same film configuration as in Example 1 described above, the
(比較例2)
上述した実施例1と同様の膜構成で、第一下地層15aと第二下地層15bとして、Ru‐SiO2(Ru:95at%、SiO2:5at%)とした。
(Comparative Example 2)
With the same film configuration as in Example 1 described above, Ru—SiO 2 (Ru: 95 at%, SiO 2 : 5 at%) was used as the first under
(比較例3)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14には、NiW(Ni:92at%、W:8at%)とし、第二下地層15bとして、Ru‐SiO2(Ru:95at%、SiO2:5at%)とした
(Comparative Example 3)
With the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例2)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiW‐TiO2(Ni:89at%、W:8at%、TiO2:3at%)とした。
(Example 2)
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例3)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiW‐SiO2(Ni:87at%、W:8at%、SiO2:5at%)とした。
(Example 3)
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例4)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiW‐Cr2O3(Ni:82at%、W:7at%、Cr2O3:11at%)とした。
Example 4
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例5)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiW‐Ta2O5(Ni:62at%、W:5at%、Ta2O5:33at%)とした。
(Example 5)
With the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例6)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiW‐Nb2O5(Ni:74at%、W:6at%、Nb2O5:20at%)とした。
(Example 6)
The
(実施例7)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiW‐Al2O3(Ni:85at%、W:7at%、Al2O3:8at%)とした。
(Example 7)
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例8)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiPd‐TiO2(Ni:86at%、Pd:8at%、TiO2:6at%)とした。
(Example 8)
The
(実施例9)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiCr‐TiO2(Ni:86at%、Cr:8at%、TiO2:6at%)とした。
Example 9
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例10)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiMo‐TiO2(Ni:86at%、Mo:8at%、TiO2:6at%)とした。
(Example 10)
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例11)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiTa‐TiO2(Ni:86at%、Ta:8at%、TiO2:6at%)とした。
Example 11
With the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例12)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiV‐TiO2(Ni:86at%、V:8at%、TiO2:6at%)とした。
Example 12
With the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例13)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiNb‐TiO2(Ni:86at%、Nb:8at%、TiO2:6at%)とした。
(Example 13)
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例14)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiZr‐TiO2(Ni:86at%、Zr:8at%、TiO2:6at%)とした。
(Example 14)
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例15)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiHf‐TiO2(Ni:86at%、Hf:8at%、TiO2:6at%)とした。
(Example 15)
In the same film configuration as in Example 1 described above, the
(実施例16)
上述した実施例1と同様の膜構成で、配向制御層14としては、NiCu‐TiO2(Ni:86at%、Cu:8at%、TiO2:6at%)とした。
なお、実施例に係る磁気記録媒体10として、図1を用いて説明した構成の磁気記録媒体10を作製する。磁気記録媒体10の製造工程では、例えば軟磁性層形成工程、磁気記録層形成工程等により、ディスク基体11上に形成される各層を順番に形成する。尚、各層を形成する工程において、軟磁性層形成工程以外は、公知の各工程と同一又は同様の工程であってよい。
(Example 16)
In the film configuration similar to that of Example 1 described above, the
As the magnetic recording medium 10 according to the example, the magnetic recording medium 10 having the configuration described with reference to FIG. 1 is manufactured. In the manufacturing process of the magnetic recording medium 10, the layers formed on the
図2は、各実施例1〜16及び比較例1〜3で作製した磁気記録媒体を、透過電子顕微鏡の平面写真から評価した平均結晶粒径、X線回折装置で評価したΔθ50及び記録再生特性S/Nの評価結果を示している。透過電子顕微鏡の平面写真から求めた各結晶粒の面積を円形に換算し、その円形の半径を結晶粒径と定義している。平均結晶粒径は数百個の結晶粒から取った平均値である。また、Δθ50はRu(002)結晶配向ピークのローキングカーブの半値幅を示している。 FIG. 2 shows the average grain size of the magnetic recording media prepared in Examples 1 to 16 and Comparative Examples 1 to 3 evaluated from a plane photograph of a transmission electron microscope, Δθ 50 evaluated with an X-ray diffractometer, and recording / reproduction. The evaluation result of characteristic S / N is shown. The area of each crystal grain obtained from a plane photograph of a transmission electron microscope is converted to a circle, and the radius of the circle is defined as the crystal grain size. The average crystal grain size is an average value obtained from several hundred crystal grains. Δθ 50 indicates the half-value width of the roking curve of the Ru (002) crystal orientation peak.
図2からは、下地層15に酸化物を添加せずに配向制御層14にだけ酸化物を添加した実施例1〜7は、磁性層の磁性粒径を微細化でき、しかも下地層に酸化物を添加した比較例2,3に比べて、磁性粒の結晶配向の劣化が抑えられていることが確認できる。
2, Examples 1 to 7 in which an oxide is added only to the
上記実施の形態における層構成、部材の材質、個数、サイズ、処理手順などは一例であり、本発明の効果を発揮する範囲内において種々変更して実施することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。 The layer configuration, the material, the number, the size, the processing procedure, and the like in the above embodiment are merely examples, and various modifications can be made within the range where the effects of the present invention are exhibited. In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the object of the present invention.
10 磁気記録媒体
11 ディスク基体
12 付着層
13 軟磁性層
13a 第一軟磁性層
13b 非磁性スペーサ層
13c 第二軟磁性層
14 配向制御層
15 下地層
15a 第一下地層
15b 第二下地層
16 オンセット層
16a 第一オンセット層
16b 第二オンセット層
17 主記録層
18 連続層
19 媒体保護層
20 潤滑層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
Claims (7)
前記非磁性基板上に形成された軟磁性層と、
前記軟磁性層上に形成され、Niを主材料とし、酸化物が添加された配向制御層と、
前記配向制御層上に形成された六方細密充構造を有する非磁性下地層と、
前記非磁性下地層上に形成され、六方細密充構造の結晶をグラニュラー構造として成長させた磁気記録層と、
を具備したことを特徴とする垂直磁気記録媒体。 A non-magnetic substrate;
A soft magnetic layer formed on the non-magnetic substrate;
An orientation control layer formed on the soft magnetic layer, mainly made of Ni and added with an oxide;
A nonmagnetic underlayer having a hexagonal close-packed structure formed on the orientation control layer;
A magnetic recording layer formed on the nonmagnetic underlayer and having a hexagonal close packed crystal grown as a granular structure;
A perpendicular magnetic recording medium comprising:
Forming a soft magnetic layer on the substrate; forming an orientation control layer in which an oxide is added to a material mainly composed of Ni on the soft magnetic layer; and a hexagonal close packed structure on the orientation control layer And forming a magnetic recording layer by growing a hexagonal close packed crystal as a granular structure on the nonmagnetic underlayer. A method for manufacturing a recording medium.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008088141A JP5227634B2 (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing perpendicular magnetic recording medium |
PCT/JP2008/068536 WO2009051090A1 (en) | 2007-10-15 | 2008-10-14 | Vertical magnetic recording medium |
US12/738,201 US9159351B2 (en) | 2007-10-15 | 2008-10-14 | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008088141A JP5227634B2 (en) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing perpendicular magnetic recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009245484A true JP2009245484A (en) | 2009-10-22 |
JP5227634B2 JP5227634B2 (en) | 2013-07-03 |
Family
ID=41307213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008088141A Expired - Fee Related JP5227634B2 (en) | 2007-10-15 | 2008-03-28 | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing perpendicular magnetic recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5227634B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011113604A (en) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | Magnetic recording medium |
US8703307B2 (en) | 2010-10-12 | 2014-04-22 | HGST Netherlands B.V. | Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same |
JP2014220029A (en) * | 2013-04-12 | 2014-11-20 | 昭和電工株式会社 | Magnetic recording medium, and magnetic recording device |
JP2015026411A (en) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 昭和電工株式会社 | Magnetic recording medium and magnetic storage device |
US8951651B2 (en) | 2010-05-28 | 2015-02-10 | Wd Media (Singapore) Pte. Ltd. | Perpendicular magnetic recording disk |
JP2015032326A (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 昭和電工株式会社 | Magnetic recording medium, and magnetic recording device |
US9990940B1 (en) | 2014-12-30 | 2018-06-05 | WD Media, LLC | Seed structure for perpendicular magnetic recording media |
US10699737B2 (en) | 2017-02-07 | 2020-06-30 | Showa Denko K.K. | Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus |
US10706884B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-07-07 | Showa Denko K.K. | Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus |
US10803895B2 (en) | 2017-01-24 | 2020-10-13 | Showa Denko K.K. | Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007128630A (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Heraeus Inc | Magnetic recording medium, manufacturing method of magnetic recording medium, and sputtering target |
JP2007179598A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Showa Denko Kk | Magnetic recording medium, its manufacturing method, and magnetic recording and reproducing device |
JP2008146801A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Heraeus Inc | Magnetic recording medium, sputtering target and manufacturing method of magnetic recording medium |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008088141A patent/JP5227634B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007128630A (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Heraeus Inc | Magnetic recording medium, manufacturing method of magnetic recording medium, and sputtering target |
JP2007179598A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Showa Denko Kk | Magnetic recording medium, its manufacturing method, and magnetic recording and reproducing device |
JP2008146801A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Heraeus Inc | Magnetic recording medium, sputtering target and manufacturing method of magnetic recording medium |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011113604A (en) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | Magnetic recording medium |
US8951651B2 (en) | 2010-05-28 | 2015-02-10 | Wd Media (Singapore) Pte. Ltd. | Perpendicular magnetic recording disk |
US8703307B2 (en) | 2010-10-12 | 2014-04-22 | HGST Netherlands B.V. | Perpendicular magnetic recording medium and magnetic storage apparatus using the same |
JP2014220029A (en) * | 2013-04-12 | 2014-11-20 | 昭和電工株式会社 | Magnetic recording medium, and magnetic recording device |
JP2015026411A (en) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 昭和電工株式会社 | Magnetic recording medium and magnetic storage device |
JP2015032326A (en) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 昭和電工株式会社 | Magnetic recording medium, and magnetic recording device |
US9990940B1 (en) | 2014-12-30 | 2018-06-05 | WD Media, LLC | Seed structure for perpendicular magnetic recording media |
US10706884B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-07-07 | Showa Denko K.K. | Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus |
US10803895B2 (en) | 2017-01-24 | 2020-10-13 | Showa Denko K.K. | Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus |
US10699737B2 (en) | 2017-02-07 | 2020-06-30 | Showa Denko K.K. | Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5227634B2 (en) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5583997B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP5260510B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP5227634B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP5401069B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
US9159351B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same | |
JP5360892B2 (en) | Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP5117895B2 (en) | Magnetic recording medium and method for manufacturing the same | |
US20090311557A1 (en) | Perpendicular magnetic recording disk and method of manufacturing the same | |
US20090117408A1 (en) | Perpendicular magnetic recording disk and method of manufacturing the same | |
JP2011034603A (en) | Vertical magnetic recording medium | |
JP2009099247A (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method for manufacturing the same | |
JP2008276915A (en) | Magnetic recording medium | |
JPWO2007114400A1 (en) | Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP2006155861A (en) | Perpendicular magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus | |
WO2010038448A1 (en) | Vertical magnetic recording medium | |
JP2009099243A (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP4857232B2 (en) | Method for manufacturing magnetic recording medium | |
JP5105594B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP4637785B2 (en) | Magnetic recording medium and magnetic recording / reproducing apparatus | |
JP5395991B2 (en) | Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP2007273050A (en) | Method of manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP2009087407A (en) | Perpendicular magnetic recording medium | |
JP5073432B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP5455188B2 (en) | Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium | |
JP5594716B2 (en) | Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100706 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |